
このページのスレッド一覧(全31087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2002年5月24日 09:57 |
![]() |
1 | 9 | 2002年5月23日 23:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月19日 00:54 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月25日 08:29 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月10日 11:41 |
![]() |
0 | 10 | 2002年4月23日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




アドバイスお願いします!
ボディ:ニコン D100
レンズ:ニコン AF−S Zoom Nikkor
ED 28〜70mmF2.8D(IF)
の組み合わせで購入しようと思っているのですが、
ボディがD100だとレンズの性能が発揮できないような
ことはないでしょうか?
ホントはD1Xがいいのでしょうけど、高すぎて
とても手が出ません。
掲載のホームページは、オリンパスE−10で
撮影したものです。
やっぱりレンズを交換したいと思いまして・・・
アドバイスお願いします。
0点


2002/05/22 10:47(1年以上前)
私も先日D100予約しました。
デジタルカメラマガジンにD100の特集記事が載ってます
『D1Xに肩を並べる期待を上回る画質』だと出てました。
私はボディ買うだけで精一杯で高いレンズは買えないので
とりあえず、ED18〜35mm F3.5〜4.5の中古でも
買おうかと思ってます。
28mm〜70mmだと実際は1.5倍になるので
42mm〜105mmで広角側がもっと欲しいですね。
書込番号:727544
0点

こんにちは!
いよいよD100発売間近ですね!
レンズについてですが、D100だから性能を発揮できないのでは?というのは そんなに心配する事では無いと思いますよ。
逆に、フイルムの時よりズームレンズと単焦点レンズの差がハッキリするようで、単焦点レンズの描写の良さを更に感じるように思います。
(私がCaoon D30を使用している中で・・・)
是非、単焦点レンズも一本 購入予定に加えられては?
書込番号:727725
0点



2002/05/22 16:38(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございます。
レンズは思い切って、ニコン AF−S Zoom Nikkor
ED 28〜70mmF2.8D(IF)
を買ってみようと思います。室内でも三脚なしで、ガシャガシャ撮影したいですので・・・ E−10のフルセットを10万円で売りに出しているのですが、売れればの話ですけど・・・ (ヤフーと楽天のオークションに出してあります)
単焦点レンズも、次回購入したいと思いますが、
物はいいのでしょうが、AF−Sシリーズはやっぱり高いですね。
発売が楽しみです。
書込番号:727980
0点


2002/05/22 16:47(1年以上前)
今のズームをあなどってはいけません。
特にデジタル一眼が、発売されたより後に発売されているズームレンズは
単焦点に匹敵するものもあります。
デジカメに対応した設計をしていますから。
かえって、昔は名品と言われたレンズも
デジカメには適していない場合もあるかもしれませんし・・
特に、「もりふみ」さんが検討されているレンズでしたら問題はないでしょう。
AF-Sも使えるようですしね・・・
花をよく撮られているようなので
マクロレンズも検討してみては?
レンズ交換の時に入り込んでしまう(宿命)ゴミのご注意ください。
書込番号:727991
0点


2002/05/22 18:52(1年以上前)
私もE-10を使っており、買い換えとしてD100を予約したのですが、レンズ選びで難航しています。
donald46さんがおっしゃるとおり、500万画素以上のデジカメだと、かつて名品と言われたレンズもアラが見えてきてしまうようだからです。レンズ選びを失敗して、E-10より画質が悪くなったらシャレになりません。
もっとも、レンズにシビアなのは500万画素のD1Xより600万画素のD100のようですから、私はボディを気にしていません。
E-10のズームが35-140mmですから、一眼レフだと23.3-93mmに相当します(一眼レフレンズを使うと標記の1.5倍になるので、もりふみさん候補の28-70mmは実質42-105mmです)。
それでも良いのであれば候補としてはアリかしら。
こちらでD100+28-70mmのサンプルがあります。掲示板等で画質を色々、叩かれているようですが、私には十分きれいに見えます。
http://www.netlaputa.ne.jp/~miscall/
http://www.digitalcamera.jp/report/D100-020508/
E-10ズーム域に一番近いのがAF Zoom Nikkor 24-85mm F/2.8-4D(IF)です。デジ一眼で使用すると36-128mmです。
このレンズは明るいし簡易マクロが使えるので、E-10からの乗り換え組の私としては一番抵抗がないのは良いのですが、D1Xのような高解像度デジ一眼だと、望遠側で開放で強いソフトフォーカスがかかってしまうごとく解像度が悪いと、ある掲示板でD1Xユーザーが報告していました。また、マクロも新聞の字が読めないくらいにぼけてしまうとのこと。
ちなみに、このレンズは銀塩やD1(300万画素)では評判がよかったそうなのです。
私の場合は室内のポートレートなので望遠開放は重要ですが、2絞り絞ると問題がないとのことですから、屋外で使うなら候補としては十分アリでしょう。
ご参考までに私の候補は次の2本です。でもまだ情報不足で迷っているのが本音です。
★AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F/3.5-4.5G(IF)
Nikkor 24-85mm F/2.8-4D(IF)の改良版でしょうから、とりあえず候補にあがっています。D100と同時発売ですが量販店では納入時期が見えていないようで、もしかしたら発売が遅れるかも知れないと噂されています。
こちらのサンプル(D100+24-85mm F/3.5-4.5G)を見るとD100+28-70mmの組み合わせより、私にはきれいに見えるので、ちょっとほっとしていますが、望遠開放のサンプルがないので何とも判断できません。
http://www.dpreview.com/articles/nikond100/page13.asp
★タムロンAF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO
意外に(失礼!)ファンがいるようです。望遠開放の写りが良いのが私には嬉しい(D1Xユーザーの情報です)。
F/3.5はちょっと暗いですが、D100はISO400でも画質が悪くならないそうなのでE-10のF/2.0-2.2に限りなく近いかな。ただ、別なサイトでAFのスピードが遅いとのこと。ちょっと心配しています。
書込番号:728126
0点



2002/05/23 09:23(1年以上前)
皆様アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
愛用していたE-10もどうにか売れそうです。
このお金を使ってレンズに充当したいと思っています。
新品で安ければどこで買ってもいいのですが、
オススメのところがあればご紹介ください。
僕が調べたところですと、テレマルシェで
ボディ(ニコン D100)が¥216,000ーとのことでした。
前にここでベルボンのカーボン三脚を買いました。
http://www.rakuten.co.jp/telemarche/
レンズ(ニコン AF−S Zoom Nikkor
ED 28〜70mmF2.8D)はこのクラスになると
やっぱり15万円ぐらいはしますよね・・・
D100発売日までに、デジカメがなくなってしまうのは
寂しいです・・・ E−10でカメラのことが
だいぶ勉強できました\(^0^)/
書込番号:729380
0点



2002/05/23 09:31(1年以上前)
偏向フィルターについて教えてください。
レンズ(ニコン AF−S Zoom Nikkor
ED 28〜70mmF2.8D)
の口径サイズは77mmなのですが、偏向フィルター、
レンズ保護として取り付ける場合、オススメのメーカーはどこでしょうか?
E−10の時には66mmで、
偏向フィルターをHAKUBA製PLサーキュラー
レンズ保護として、ケンコー製PRO 1 MCプロテクター
でした。
サーキュラーを取り付けた場合
レンズのフードはつけなくてもいいでしょうか?
フードをつけると、サーキュラーが回せないのが
うっとうしいんですよね。
すみません。
また教えてください。
書込番号:729388
0点


2002/05/23 15:08(1年以上前)
もりふみさん、こんにちは。
E−10売れるみたいでよかったですね
私はディマージュ7とCOOLPIX950持ってるけど
あまりにも安値なので売れません・・・
カメラ関係の販売価格はいつもこのお店で参考にしています
中古も新品も安いと思います。
でも必ず在庫があるとは限りませんので参考までに
http://www.sanpou.co.jp/index11.html
書込番号:729850
0点


2002/05/23 22:43(1年以上前)
ボクもD100予約しています。
とりあえず本体のみでレンズはどうしようか考えているのですが、現在銀塩のF80を使っており単焦の50ミリと85ミリを持っているので、これに単焦35ミリ(D100で52ミリ相当)を購入する方向が濃厚です。
同時発売の24〜85ミリは、暗さが少々気になったのと、いままで単焦オンリーできたのでこの際このまま行こうと思いパスの方向ですが、
ひとつ思うのは、D100はF80ベースですのでAFの合焦速度はそれほど速くは無いです。F5、F100、D1xに比べると明らかに遅いです。
AF-Sレンズはこの問題を解決してくれるので、大きなアドバンテージになると思います。
そう言う意味で、もりふみさんの想定しているレンズも同時発売のレンズもいいと思いますよ。(本当はAF-Sの単焦が欲しい・・・)
p.s.ボクも今までE-10と併用してました。D100買ったらフルセット売る予定です・・・
書込番号:730544
0点


2002/05/24 09:38(1年以上前)
私はD100をビックカメラで予約致しました(入荷状況により遅れるかもしれないと言われましたが)。
レンズはシグマの20mm F1.8 EX DG と
24-70mm F2.8 EX の購入を考えております。
でもレンズだけで10万突破しそうな勢いです(純正と比べれば安いのですが)。
新品で格安なお店ないでしょうか?
書込番号:731343
0点



2002/05/24 09:57(1年以上前)
僕はレンズとボディを別のお店で買おうと思っていますが、
レンズはうだんさんのご紹介のところに見積もりをお願いしてあります。
ボディはどこにしようか検討中です。
ボディだけならいいのですが、マルチファンクションバッテリーパックMB-D100とLi-ionリチャージャブルバッテリーEN-EL3(7.4V DC)×1本が別に必要なので、(レンズが重いので、ホールドを考えて)結局は買値で30万円ぐらいになってしまうのですよね・・・ でも早く予約しないとすぐに手に入らないようですね。
書込番号:731366
0点





どなた様かカメラのキタムラで予約した方、予約価格を教えていただけませんか?CANON-D60購入時に大変お世話になりました。友人のD100購入に情報提供できればと思いよろしくお願いします。
0点

先日、カメラのキタムラでD100の価格を尋ねました。
回答は、「6月の中旬には決定する」だそうです。
ヨドバシカメラやビックカメラ、ジョーシン等が値段を決定しているのに・・・です。
ちょっと引き合いに出して、
「せっかくだから、同じ価格なら贔屓にしているキタムラさんで買いたい。」
と迫ったんですが、
「予約がどの程度入るかによって、価格が変わるんです」
みたいなこと言ってました。
ネット上でも、ヨドバシが予約を受けているのに、
キタムラはまだですもんね。
完全に出遅れています。
ちなみに、ヨドバシやビックカメラでは、
10%のポイントバックがあるので、CFとか、
付属品を一緒に買うなら、便利そうです。
書込番号:723011
0点


2002/05/20 06:56(1年以上前)
以前キタムラのHPへD100の価格を問い合わせたところ
248000円とのことでした。ちなみに予約も可能でした。
そこで私は地方のキタムラに電話をし、
その価格を告げると税込み248000円でOKとのことでした。
頑張ればもっと値引きしてもらえそうでした。
書込番号:723279
0点

とりあえず出始めなので、この価格でも納得です。
何にもキャンペーン品がつかないので、なんかつけて!
とNikonの営業に交渉したら「カメラバック」をつけて
くれるそうです。みなさんも交渉してみて下さい。
書込番号:723597
0点


2002/05/20 16:12(1年以上前)
自分は地元のキタムラで\220,000の税別で予約しています キャノンD60も\258000の税別で買ってきましたよ!
書込番号:723889
0点

クロちゃん02 >キタムラで\220,000の税別
安いですね!! 再度交渉の価値ありですね!!
書込番号:724051
0点



2002/05/20 21:36(1年以上前)
情報を頂いた皆さん、ありがとうございました。
私が先日CANON D60 購入時、価格・COMの価格よりずっと安い25万5千円(税込み)でキタムラで購入できたのがきっかけで、今回、友人がD100購入にあたり情報を頂きたく書き込みをお願いしました。
D100は価格・COM で、225000円とありますから21万円くらいの情報無いかと期待しましたが・・・・。
また、今週 私も価格交渉をしてきますので、安い金額の提示があった場合、情報流します。ありがとうございました。
書込番号:724474
0点

ついでに、AF-S 24-85mm F3.5-4.5 ですけど定価¥57,000円との
発表がありました。予想よりはるかに安い!!戦略価格!
書込番号:726922
1点


2002/05/23 23:04(1年以上前)
>>ぴぐもんさん
同時発売のレンズ安くていいですねー。
えーと価格については他社をざっと見てみました。
どうやらキャノンに同一の焦点距離・f値のものが\58,000である模様。これにブツけた格好ですね。
向こうはUSMですがこっちはAF-Sで同等だし、GレンズもD100で使う限りは何ら問題ないし、おまけにED+非球面レンズはこっちだけのものです。
明るさにこだわらないなら”買い”じゃないでしょうかね。
書込番号:730603
0点





D1xを使っています。ゴミ処理(フォトショツプにて)に困っています。
レンズ交換時にゴミが入ると思って居ましたが、レンズ装着後に無数に増えて
ゴミだらけ、小さなゴミはパソコンで見るまで解りません。10枚に一度掃除
するしか防ぎ様が無いのでしようか????
0点

サービスセンターで掃除してもらいました?
はじめのうちは出やすいみたいです。
書込番号:719778
0点


2002/05/19 00:54(1年以上前)
http://www.ginichi.com/
ここの店で
Photographic Solutions ECLIPSE
Photographic Solutions SENSOR SWAB Digital Imaging Chip Cleaner
って商品があります。CCDをダイレクトにクリーニングするグッズです。
ネット上でのそれらの商品の紹介ページはありませんが、
上記商品名を出して質問してみてください。
書込番号:720823
0点







2002/05/15 09:40(1年以上前)
JPEGで6枚、RAWで3枚分しかバッファがない。D1Hにしなさい。
書込番号:713928
0点


2002/05/15 13:01(1年以上前)
近所のカメラ店でD1の綺麗なのが190.000円チャージャーとかも中古でそろえると(バッテリーは新品)D−100以下でD1が!!。メカ的には比べるまでもなくD1なのですが、600万画素のD−100があと1ヶ月これは、むずかしい。のばしてもA4ぐらいなのですが,274万画素D1これから購入は無駄買いですかねー。黄色に転けるのも気になりますが、D−100がD1と同じ大きさのCCDで600万画素、ダイナミックレンジはD1の方が良いような気がするのですが、公表されているサンプル(ベータ版)はノイズが多いとD60ユーザーからぼろくそに言われてますね。悩むなーD1。
書込番号:714154
0点


2002/05/15 14:53(1年以上前)
D1Hいいよー。スパスパ撮れるよー。ワタシャ大満足ですよ。絵を見れば画素数の
少なさなんて、どっかにトンでっちゃうよ。
ボケボケの絵で内外で叩かれているD100よりもずっといいよ。
だいたいD100なんて、オプション揃えると同じ構成のD60よりも高くなっちゃうよ
書込番号:714272
0点


2002/05/16 20:47(1年以上前)
連写性能を気にするなら、D1HかEOS−1Dにするのが良いのでは。
カメラ屋の店頭で1Dの秒間8コマにしびれたのですが、自分はFマウントレンズを3本持っていたので、D1Hにしました。
秒間5コマでも十分しびれます(^^)
書込番号:716666
0点


2002/05/25 08:29(1年以上前)
RAWで4コマ、JPEGで6コマ連写するとしばらくシャッターが
切れなくなるって本当ですか?
書込番号:733152
0点




2002/05/09 12:27(1年以上前)
D1Hな人の話しではF100と同等だそうですが
D100ならばだれもちゃんとテストしてませんが
F80と同じであろうという噂です。
書込番号:702679
0点



2002/05/10 11:41(1年以上前)
了解しました。非常に楽しみですね。
今からわくわくします。
書込番号:704510
0点





私はモータースポーツが好きで、自分で写真を撮って見たいと思っているのですが、用途を考えると、被写体までが遠く連写機能(高画質で)が優れているデジカメはあるのでしょうか?詳しい方の意見をお聞きしたいと思います。
0点


2002/04/22 12:42(1年以上前)
D1H のほうがいいのでは?
書込番号:670054
0点

EOS-1Dはどうですか? 価格は高いですが
後は OLYMPUS E100RS
E100RSについては ハンドルランキングで hametarouさんを
探して HPを見せていただいてはどうでしょう
確か E100RSでモータースポーツを撮っていらしたと思います
hametarouさん 勝手にお名前を出して申し訳在りません m(_ _)m
書込番号:670455
0点


2002/04/22 20:44(1年以上前)
おきらくごくらく さん
ありがとうございます。
シャッターチャンスに強い
D1x < EOS1D
画質
D1x > EOS1D
だと思っています。
私の師匠は(私が勝手にそう思っている)D1x使ってます。
AF-S nikkor ED500mmF4D U(IF)を使ってますが高価でなかなか手が
でませんね〜。
サンニッパにテレコン 1.4か2.0つけてもいけそうです。
(これでも決して安くはないですが)
もし興味あれば私のページのリンクに貼ってある師匠のサイト覗いて
見てください。
私の写真とはレベルが違います。
書込番号:670627
0点


2002/04/22 22:14(1年以上前)
みなさんのご意見ありがとうございます。
特にhametarouさんから紹介して頂いたページは大変
参考になりました。まさしく私の目指しているものだと思います。
購入後、しばらくは修行ですね。これからもよろしくお願い致します。
書込番号:670823
0点

D1に500mmでは長すぎませんでしょうか?
書込番号:671022
0点


2002/04/23 06:50(1年以上前)
500mmx1.5=750mm
になりますよ。サーキットではプロ、もしくはハイアマチュアの方は
よく見かけます。
たしかに大きいです。最初は200mmレンズぐらいから始めたほうが
よいと思います。
一脚使って成功率50%アップです。
書込番号:671443
0点


2002/04/23 12:35(1年以上前)
ニッコールレンズって、ネガカメの交換レンズですよね?
それがデジカメにもつくんですか・・・?
初めて知りました。(送れててすいません・・・泣)
COOL PIX5000にも装着できるでしょうか?
書込番号:671750
0点


2002/04/23 12:43(1年以上前)
送れてて→遅れてて、の間違いでした。すいません。
D1Xは高価なので、COOLPIX5000にもつくかどうか
お聞きしたかったんですが・・・。どうでしょう?
書込番号:671760
0点


2002/04/23 20:22(1年以上前)
一眼レフ用ののマウントですので無理です。
発売日は未発表ですがD100という一眼レフデジカメがでるのでこちらには
装着できます。(D1xの半額あたり)
COOL PIX5000は広角側に振ったカメラなので、望遠向きではないと思います
テレコンつけても厳しいでしょう。
風景と一緒に車を入れるような構図であれば可能ですが、車のアップは期待
できません。
書込番号:672328
0点


2002/04/23 20:44(1年以上前)
重ね重ねありがとうございます。
今日電気屋さんにいって見たら、D100がまだ発売されてないのに
値段が247999円と出ていました。何故でしょう???ということは、東京のほうでは、20万を切るかもしれませんね!(ここのお店は
他の店より若干高めです)私は九州に住んでいるのですが、電化製品
などは東京と比べようもなく高いです。通販にするべきか、店頭購入
するか悩んでいます。このD1Xで7〜8万は高いですね。
書込番号:672380
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





