ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(973643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

値下がり

2022/12/12 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

クチコミ投稿数:18件

ここ1週間で値下がりしましたね。
品薄になると思い購入。保護フィルムやらCFカードなど購入してなかったことに気づき追加で取り寄せたのですが品物が届かない+撮影機会がない間に9000円近く値下がりしてしまいました・・・
欲しい時が買い時ですが、難しいですね。

書込番号:25049937

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2022/12/12 13:25(1年以上前)

>えぼしの住人さん

値下がり予想は難しいですね。

Zマウント移行、レンズはタムロンが参入してシグマも参入しそうですから益々Fマウント機の価格が下がる可能性はあると思います。

ただ、数が減ったら逆に大幅な値上げも考えられますし、ボーナス前に購入するのが良かったのではとも思います。

購入したので価格は気にせず撮影を楽しみましょう。

書込番号:25049951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/12 22:59(1年以上前)

>えぼしの住人さん

こんにちは。

>品物が届かない+撮影機会がない間に9000円近く値下がりしてしまいました・・・

買ってすぐに下がると何かちょっと
損したような悔しい気持ちですね。

手元のカメラを心ゆくまでカスタム
セッティングするなどして気持ちを
紛らわしましょう。

とりあえず肩に下げてぶらぶらする
のも効果的ですので、お手元の?
SDカードでも入れて背面液晶を
傷つけないようにそっとテスト撮影
などもよいかもしれません。

書込番号:25050795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2022/12/25 19:29(1年以上前)

えぼしの住人さん、今までNIKONのどんなカメラを使っておられたのですか?

レンズを取り寄せされてないってことは、NIKONのレンズ、カメラはお持ちなんですよね!
もし万一CFカードがないにしても、普通にSDカードとか手元にありそうですが・・・

もし万一、XQDしか持ってないとしても、SDならどこにでも売ってますけどね!


書込番号:25068649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2022/12/26 18:28(1年以上前)

フィルムはFM2を30年現役で使っております。それ以外にはF345を中古で所持し、デジはD300から始まり何故かピンの甘い個体の600、その後500を買い、その使いやすさと便利さにどっぷり浸かっておりましたがミラーレスと迷った挙句、最後の機会とセンサーホコリを遠ざける自信がなくD850を購入しました。
なんだかんだで結局値段は戻りましたし、材料が揃って一枚撮影しただけでその写りに魅了されてしまい、今は多少の値段の差などどうでも良くなりました。
もっと早く買えば良かった…
やはり欲しい時が買いたい時、ですね^_^

書込番号:25069932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

一気に値上がりしましたね。

2022/12/08 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 24-50 レンズキット

在庫なしだったけどマップカメラでレンジキットが16万、ヨドバシやビックで在庫ありポイント10パー換算で15万ちょいだったのが、本日いきなり3万から4万値上がりしましたね。

こういう価格変動って大手店舗はいつも同じタイミングでいきなり起こるのですが、何故に起こるのでしょうか。。

書込番号:25044481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10件

2022/12/08 18:03(1年以上前)

z50もヨドバシやビックで本日付で4万値上がりですね。
昨日までダブルズーム13万でポイント10パーだったのが、173000円にポイント10パーでした。
フジのX-S10やCanonのR10より高値って。。。

書込番号:25044488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2022/12/08 18:15(1年以上前)

ボーナス時期の入荷で、数量も限られています。多少高めでも売れると見越したのでしょう。

なお、量販店の実質価格はキャッシュバック込みで16.5万円相当です。

書込番号:25044506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/12/08 20:02(1年以上前)

やっぱりボーナスに合わせての値上がりですよね。

でも、マップ、キタムラ、ヨドバシ、ビック…と、大手量販店が全く同じタイミングで同じ上げ幅っていうのがなぜなんだろうって思いまして。

昨日までならレンズキットが実質16万で即納、かつ25000円のキャッシュバックで135000円で買えたのに……。

書込番号:25044654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件 Z 5 24-50 レンズキットのオーナーZ 5 24-50 レンズキットの満足度3

2022/12/09 02:57(1年以上前)

ふつうボーナス時期に合わせてバーゲンセールなんですがねぇ‥
ボディ単体が、メーカー在庫切れなんで、こちらを買ってレンズを売ろうかと思ったんですが‥

書込番号:25045011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2022/12/09 05:11(1年以上前)

>那須っていいよねさん
こんにちは。

>在庫なしだったけどマップカメラでレンジキットが16万、ヨドバシやビックで在庫ありポイント10パー換算で15万ちょいだったのが、本日いきなり3万から4万値上がりしましたね。
>こういう価格変動って大手店舗はいつも同じタイミングでいきなり起こるのですが、何故に起こるのでしょうか。。

マップカメラの場合はWeb siteの価格は他店と連動していますが、確か店頭限定特価というのがあった気がします。

書込番号:25045046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2022/12/09 05:41(1年以上前)

単純にニコンが卸値上げただけでしょう
大手は原価率をそろえてるので売価も当然同じになる
ボーナスだから値上げなんてこともしない

書込番号:25045070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2022/12/09 07:09(1年以上前)

>那須っていいよねさん

まあ、デジカメは7年待てば
程度の良い中古が10分の1の価格で
購入可能。

書込番号:25045134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件 Z 5 24-50 レンズキットのオーナーZ 5 24-50 レンズキットの満足度5

2022/12/09 12:16(1年以上前)

安くフルサイズで撮りたいならD600/610の中古を買えばよい。

使いこなせば、Z5に劣らないだろう。 Zレンズは使えないけど。

書込番号:25045487

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件 Z 5 24-50 レンズキットのオーナーZ 5 24-50 レンズキットの満足度3

2022/12/09 23:17(1年以上前)

Z5は、動作はダメダメだが、画質は非常に良いよ。

書込番号:25046293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:262件

再生する赤い月が星空の中を東に移動して天王星に追いつきました

作例
赤い月が星空の中を東に移動して天王星に追いつきました

先日、皆既月食を撮影しようとZ 9でセットアップしていたら、オートブラケティングの
挙動が他の機種Z7やDシリーズと異なることに気が付きました。

マニュアル露出モードの場合ISO感度制御をオン(ISOオート)にしておくと、
e6:BKT変化要素(Mモード)」の設定にかかわらず、
「フラッシュ・ISO感度」と同様の変化、つまりISOしか変化しないです。

これまでは、中心露出条件で最適になるようにISO感度が変化し、
そのISO感度で、シャッター速度を変化要素として露出可変していました。

これ、インターバルタイマー撮影しながらブラケティングを同時に行いたいときに
選択される露出の範囲がシャッター速度方向に広がらず、非常に不便ですね。
ニコンのサポートにはほかの機種と同様の動作となるようにと要望しておきましたが、
ファームアップで対応してくれるとありがたいです。

皆既日食前にこの事態に気が付いたので、慌ててZ 9でのブラケティングはあきらめて、
動画撮影に切り替えました。

書込番号:25004066

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/11 20:20(1年以上前)

こんばんは。
iso自動設定の最低シャッター速度の設定はどうなっていますか?

書込番号:25005082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2022/11/11 22:55(1年以上前)

>FantomRidersさん
>iso自動設定の最低シャッター速度の設定はどうなっていますか?

低速限界設定のシャッタ速度はAutoです。

ただし、このZ9の動作は、Z9のマニュアルに書いてある通りの動作なので、
上記設定とは関係ありません。

マニュアル露出設定、ISO自動制御の時にはISOだけが変化要素となるという仕様です。

これまでのニコン機と異なるZ9のこの仕様は従来のニコン機のオートブラケティング機能と比較して
明らかに機能低下になっているということです。


書込番号:25005268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/12 09:28(1年以上前)

スレ主様
質問というより報告って内容でしたね。早とちりでコメントして、申し訳ありません。

内容を読み返してみたのですが、
他機種と挙動の違い微妙な感じですね。しかしマニュアル設定での挙動としては合っているのではないのでしょうか?設定がマニュアルなのにシャッター速度や絞りが変わってしまうのでは、マニュアル設定の意味が無いのではと思います?

挙動としては正しいのではっと感じました。

書込番号:25005698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/11/12 10:01(1年以上前)

>家中無線LANさん

同メーカーでの他機種とZ9だけが異なるのは改善とは
言わずともファームで今迄の挙動も現在の挙動も選択
出来る様になると良い的思いますが、個人的な感覚で
言うとFantomRidersさんの意見に賛同かな。

とは言っても、当方はソニーで、すれぬしさん同様Z9
以外の一般的な挙動で当然や、当たり前ーーと思って
つかってきてはいましたが、本来マニュアル露出は、
撮影者が意図を持ってSSとAV値をコレで!と決めたい
訳ですから、本来ISOで変えるのが確かに正しいのかも
とはこのスレを見て思ってしまいました。

とは言え、感度が変わるとトーンが変わってしまうので
(特に高感度)それはそれでセレクトした物がバラつく事を
考えたら無しかな。
感度200辺りを中心に前後1/3から1/2なら個人的は許容
ですが、感度3200中心で前後1段だったら絶対嫌ですねぇw。

まぁマニュアル露出は2つの値を決める以外にも、SSか絞り
のどちらかが優先で有るけれど、AEの挙動が煩わしくて使う
事の方が多いので従来で良いかも。

どちらにでも選択出来る様になると良いですね。

書込番号:25005756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/12 17:20(1年以上前)

こんにちは
あまり使ったこと無い機能なので少し調べてみました。
マニュアルをみると、撮影モードM、感度自動設定の場合、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[ISO感度設定]>[感度自動制御]が[OFF]のとき
は、カスタムメニュー e6[BKT変化要素(Mモード)]により変化する内容
をシャッタースピードと絞り値の両方、絞り値のみ、ISO感度のみ、あるい
はシャッタースピードのみに変更できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記の通り設定がありますので、Z9はZ9独自?の設定になるのかもしれませんが、スレ主さんが望む設定があるのでないでしょうか。
ある意味、設定が色々選べることで、他機種と違う挙動にみえますが、スレ主さんの望む設定が可能なのかなと思いました。

参考になればなによりです。

以上

書込番号:25006348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:262件

2022/11/12 21:08(1年以上前)

>FantomRidersさん
>hattin89さん

コメントありがとうございます。
マニュアル露出設定で、ISOのみ変化要素とする設定は他のニコン機種でも、
この機種でももともと選べるのです。
なので、意図してシャッターと絞り固定でISOのみ変更したいときはその設定を選べば
良かったのです。

今回こまるのは、最初に書いた通り、ISOとシャッタの両方を変化要素とすることができなくなってしまったことです。
いろいろ試したのですが、現状ではISOオートを選択した段階で、ISOが変化要素となってしまうようです。

皆既になる前の月食のような明るい半影部分と暗い本影部分のある月の撮影を
一定間隔でインターバル撮影したいときには、ISOだけでのカバーは発生するノイズの
観点でも全く使えないのです。


書込番号:25006683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/12 23:41(1年以上前)

スレ主様
実は私も先日、皆既月食を撮影したことからこのスレが気になり投稿をしています。
私の場合、刻一刻と変化する月に対しては、フルマニュアルで撮影をしました。
長時間になり天王星が流れないようにそこそこシャッター速度を気にしながら、月の明るさを気にしてisoを調整したりしてバランスの良いところを見ながら調整し撮影ました。

スレ主が仰る、
シャッター速度とisoの要素が変わる撮影の意図とメリットについて教えていただけると幸いです。当方、天体は過去にスーパームーン、今回は皆既月食とイベントがある時に撮影するだけの天体ド素人です。後学の為にもぜひご教授お願い致します。

書込番号:25006907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2022/11/13 21:24(1年以上前)

>FantomRidersさん

こんばんは、

シャッター速度とISOの変化のレンジの考え方ですが、
簡単に言うと、シャッター速度の下限の時に、適正になるISOを選んで撮影するという
ことだと思います。ようは、できるだけ低ISOで撮るということになります。

月食の場合はざっと以下の感じです。

今回の月食の場合の月の状態による適正露出はおおむね以下くらいでした。
レンズのF値は11にしてます。(私の月撮影が400mm f/2.8に2倍テレコン2段重ねで1600mm f/11なので)

・満月の月 ISO100 1/250 f/11 → EV15
・部分月食の明るい場所 ISO400 1/60 f/11 → EV11
・部分月食の本影部分 ISO400 4sec f/11 → EV3
・皆既月食中 ISO1600 4sec f/11 → EV1

部分月食中はEV11からEV3まで8段分をカバーして撮影し後でHDR合成を行い
明るい部分と暗い部分がどちらも見えるようにします。
HDR合成のためには、あまり途中のステップを大きくしない方がよいので、
2段以下くらいのステップで5枚撮影=±4段=8段でカバーすることになります。
一回の露光の8段分はシャッターでカバーして、部分→皆既の間のレンジの変化を
ISO変化でカバーしてもらうという使い方をしました。

ISO固定でシャッター優先AEでシャッターだけ変化要素でも、適正露出はできなくはないですが、
ISO感度はどうしても暗い皆既中のISO1600に設定せざるを得ず、
明るいときにノイズが増えてしまいますね。


書込番号:25008474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/14 12:27(1年以上前)

家中無線LANさん
撮影に関する技術的な説明ありがとうございました。
内容理解しました。暗い夜空の撮影の難しさが分かりました。また撮影後のデータの処理・加工についても大変だと言う事も分かりました。
私は、あまり夜空を撮影することはありませんが、知見を広げる意味で、こうした情報を知っていることで、何か必要なことを感じた時の知識の引き出しとして有効だと感じています。
今回はありがとうございました。

書込番号:25009176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2022/11/14 19:20(1年以上前)

>家中無線LANさん
皆既月食中にスチールで4秒だと完全にブレませんか?

書込番号:25009715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2022/11/14 21:24(1年以上前)

>うにとにらさん
こんばんは、

>皆既月食中にスチールで4秒だと完全にブレませんか?

1600mmで撮影しているので止めていたら当然ブレブレですが、
カメラを赤道儀に乗せて追尾しているので大丈夫です。

書込番号:25009957

ナイスクチコミ!1


BlueDenimさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:12件

2022/11/14 23:38(1年以上前)

>家中無線LANさん

ISOオートの低速限界設定をオートではなく4秒にしたうえで、絞り優先モードにすればシャッタースピードが4秒に達するまではISO感度はベース感度のまま、4秒に達した後はISO感度が適正露出まで上昇していくので希望するような挙動になりませんか?

書込番号:25010178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件

2022/11/16 19:03(1年以上前)

>BlueDenimさん

こんばんは。

確かに、その設定をするとシャッターで対応できないとISOも変化しますが
そのときにはブラケティング中にISOが変化をしてしまいます。

ISO感度を変えて画像の明るさを変えた場合、センサーに入る光の量を増減した画像ではないので、
HDR用のベース画像としては都合が悪いのです。

書込番号:25012598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/19 12:35(1年以上前)

スレ主様
感度を抑え、光を取り込む必要があるなら、×2.0テレコンをひとつにして、クロップ撮影の方が良いのかもしれませんね。
Z9を使いこなす上で、弱点を克服する設定やアイデアが必要かもしれませんね。そう言う私も戸惑いながら色々と試しています。
Enjoy Photo Lifeを!

書込番号:25016069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2022/11/20 00:15(1年以上前)

機種不明

±4EV、±2EV、0EVの合成画像

Z 9でブラケティングできなかったので、Z 7で撮影した皆既前の月の画像です。
5枚のブラケティング画像からの合成です。

レンズ:AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
テレコン:TC-20EIII 2台
カメラ:NIKON Z 7

f=1600mm f/11 ISO400
1/60, 1/15, 1/4, 1, 4secで撮影した画像からの加算合成

書込番号:25016984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

名古屋城の観光してたのですが・・・
カバンにしまったつもり
(カバンにのせたまま)で
ロッカーに入れて、お屋敷の観光を
すませて戻った時にカバンを
引っ張ったら愛用のJ4が・・・
板の間の廊下に落下。
モード切り替えのダイヤルが・・・
お無くなりに成りました。
ボディーも少し変形・・・
ああ・・・
もう私はボケてるわ (T_T)

買い換えろって神のお告げ?
集めたニコワンレンズは?
ショック大。

書込番号:24935447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのオーナーNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの満足度4 休止中 

2022/09/23 06:28(1年以上前)

お気の毒ですが、
J5 を買いなさいとのお告げです。

書込番号:24935525

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/23 06:43(1年以上前)

>報恩講さん

>カバンにしまったつもり
>ボディーも少し変形・・・

お察しいたします。
ついうっかりは誰でもあると思います。


>集めたニコワンレンズは?

J4の白(美品)、黒(良品)が2万円台で各1台あるようです。

・Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット の中古製品比較 (製品数:2製品)
https://kakaku.com/item/J0000012389/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

修理はできてもそれなりに代金も
かかりそうですし、特別な事情が
無ければ、レンズを活かすためにも
一台追加されてもよいかもしれません。

もしまだ名古屋(旅先?)なら、
コメ兵さんの名古屋本店に
白ですが、J4レンズ付きのみ、
1か月保証の在庫があるようです。

記載や写真見る限り、ストラップ除けば
AB良(上)品?程度でしょうか。

・NIKON1 J4 10-30PD ¥20,000
https://komehyo.jp/product/270-003-677-0875/

【備考】
・レンズ鏡筒部やストラップ取付金具付近に小さなキズがあります。
・ストラップに汚れあり使用感強めです。
・検品時のレリーズ回数4576回です。

お近くに滞在なら、連絡されて
みてもよいかもしれません。

Yahooココ(コメ兵 名古屋本店 本館)
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-0KWugF9CbqM//?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spt_slo_p_ttl&lsbe=1

書込番号:24935530

ナイスクチコミ!6


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2022/09/23 08:02(1年以上前)

詳しい情報をありがとうございます。
心に響くご親切、感謝致します。

書込番号:24935601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2022/09/23 08:02(1年以上前)

>報恩講さん

落下させたのは残念ですが

ニコンではNikon1AWしか修理対応してない、部品保有がないようなので中古の良さげなボディに買い替えか追加してレンズ資産を活かすのが良いと思います。

今のボディは残して部品取り用に残すのも良いかも知れませんね。

書込番号:24935603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2022/11/09 11:34(1年以上前)

レンズ交換式のスマホ中国で出しましたね

書込番号:25001570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

ターミナルキャップが無い

2022/09/05 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件
機種不明

D300用のターミナルキャップ付けた画像

D2Xターミナルキャップが付いて無いのですが気になります。
ボディデザインとして端子剥き出しが許せないのです。
D300用を付けてみましたがちょっと硬めかなぁ?
ストラップ金具が遠く届かないのでD300用は付きません。D3用で合うかも知れない?と妄想中!
なんか無いかなぁ?
Amazonで見かけるキャップは信頼できず!
ずーと考えています。
キタムラで訪ねてみようかな?

書込番号:24908837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2022/09/05 00:49(1年以上前)

>yobさん

キタムラで確認してもメーカーに問い合わせるだけだと思いますのでダメ元でニコンにメールで問い合わせてはと思います。

ゴムが切れたのでF90用のシンクロキャップと10ターミナルキャップを付けてる方もいますが純正のキャップも終了してるようで高値だったりするため入手も難しいかも知れますせんね。

書込番号:24908860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件

2022/09/05 01:11(1年以上前)

>with Photoさんへ
情報頂きありがとうございます。
何か代用出来る物を見つけるしかないですね!

書込番号:24908876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1859件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/09/05 04:21(1年以上前)

>D300用を付けてみましたがちょっと硬めかなぁ?

少し固めな位でないと直ぐに脱落するのでは?
こう言う類が機種毎に違うパーツを使うのは考えにくいと思いますけど。

書込番号:24908915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/09/05 06:00(1年以上前)

別機種

>yobさん

こんにちは。
キャップいります?
今はもう手元にありませんが、D200を使ってた頃は早々に紛失してむき出しのまま使ってました。
今のメインは富士フイルムのX-T4ですが、ふと見るとこれもいつの間にかなくなってます。(^^ゞ
ストロボ端子のカバーもとっくになくしてありません。
キャップはない方がカッコいいと思うのですが、人それぞれですかね〜...

書込番号:24908952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D2X ボディの満足度5 休止中 

2022/09/05 06:42(1年以上前)

別機種

D2x

SCへ行くと、汎用ですからすぐ出して貰えますけどね。

書込番号:24908976

ナイスクチコミ!3


スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件

2022/09/05 07:41(1年以上前)

>盛るもっとさん
>うさらネットさん
>ダンニャバードさん
貴重なご意見ありがとうございます。
無ければ無いでともいかずSCへ尋ねて確認してみます。多分無いでしょうね!

書込番号:24909007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2022/09/05 09:36(1年以上前)

ニコンの端子カバーは、
ストラップ金具から伸びている一体型になったのはD3、D300からで、
D2、D200までは、フィルム一眼レフから共通の、端子ごと単独の丸キャップでした。

ですので、
D2なら、うさらネットさん添付画像の状態が標準ですよ。


私は、フィルムカメラからずっとニコンの機種を使っていたので、D300の時、見た目が馴染めなくて。
あえて一体型の端子カバーを外して、単独の丸キャップを付けたりしてました。
確か、一体型端子カバーを外すと、ストラップ金具か端子のどちらか、不自然に出っ張った感じになり不恰好だったので、結局、元に戻しました。

単独丸キャップは、ネジ込み式だったと思いましたが、違いましたっけ?
外れて無くした経験は無いです。

頻繁に着脱するなら、一体型の方が便利ですけどね。

書込番号:24909172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2022/09/05 16:30(1年以上前)

フジヤカメラで、普通に売っていたような…

書込番号:24909689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件

2022/09/05 16:59(1年以上前)

>きいビートさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん

お調べ頂き感謝致します。
僕もターミナル端子を使用することが稀で?
使わないのでキャップ無いと雨撮影の時に困るのです。
防水性を兼ねて造る必要が・・・?
ネジキャップとかで内径7mm、11mmを探していました。

書込番号:24909728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2022/10/04 18:53(1年以上前)

僕もつい最近この件でヨドバシカメラに問い合わせましたが。ニコンに問い合わせてもらいましたがもう無いとの返答でした。シンクロターミナルは他社製でも行けそうな気がしますが、10ピンは特別なので流用は無理そうです。無ければ自作が一番。ホームセンターで適当な大きさの丸いゴムを買って、固まったらゴムになる材料で押し付ければ何とかなりそうな気がします。僕は、F5やF100があるので最終的には流用しようと思いますが。まあなくても機能的には変わらないけれど気分の問題ですよね。

書込番号:24951428

ナイスクチコミ!1


スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件

2022/10/04 19:29(1年以上前)

>みきちゃんくんさんへ
貴重な情報ありがとうございます。
おっしゃる通りで10ピンキャップが問題ですが?
テープを貼るくらいですかね?
僕は霧の中とか湿度が高い場所での撮影が好きで濡らしたく無くてそれで悩んでました。
色々と動いて頂き大変助かります。
ありがとうございます。

書込番号:24951480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D6 ボディ

スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

D6に付属されているバッテリーチャージャー MH-26aで
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18dは、充電できません。
別途バッテリーチャージャー MH-33と本体充電ACアダプター EH-7Pを別途購入する必要があります。

もうバッテリーを購入したので、バッテリーチャージャーを注文しました。

書込番号:24901728

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:18件 Ameba 

2022/08/31 16:49(1年以上前)

>fuga8787さん
そうなんですよね〜(笑)
私も、D6と同時購入したんですが別で購入しました。
しかも、半導体不足とかで注文してからACアダプター来るまで一ヶ月くらいかかりました。
ホルダーとACアダプターが別々ってのも泣ける(笑)

来るまで社外のACアダプター使ってました。

書込番号:24901793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

2022/08/31 16:57(1年以上前)

>まさくん☆さん

充電しようとしたら、Lとキャリブレーションのランプが交互に光って充電できないので、
ニコンカスタマーサポートセンターに電話で問い合わせて、初めてわかりました。

オペレーターの方もWebサイトに記載がないので、提案するとおっしゃっていました。

書込番号:24901803

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

2022/08/31 17:08(1年以上前)

しかも、このMH-33でEN-EL18dは充電に約4時間。
EN-EL18d/EN-EL18c/EN-EL18bを1本充電可能。(EN-EL18aは使えない)

書込番号:24901814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:18件 Ameba 

2022/08/31 17:34(1年以上前)

>fuga8787さん
EN-EL18dは容量が大きいから仕方無いのかも知れませんね。
私は、D4sとD810縦グリには社外品の大容量バッテリーも使ってます。
何年も使ってますが、今までトラブルは無いので。

純正EN-EL18系は、EN-EL18d以外容量少ないですからね。
EN-EL18cは、まだ良いですけど。

D6とD850にはEN-EL18dとEN-EL18cで、社外は怖くて使ってませんが…

同じ系列のバッテリーなんだから、全て使える充電器にして欲しい。

D300Sで使ってるEN-EL4なんか、形が同じなのに端子の付いてるのが左右逆で、これまた充電器が別…

防湿庫の中が、バッテリーと充電器とでスペース取りますよ(笑)

書込番号:24901844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/08/31 18:17(1年以上前)

>fuga8787さん

ニコンのMH-26aのページに「Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18dは使用できません。」と書いてありますけど…。

https://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/mh-26a/

書込番号:24901906

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

2022/08/31 19:31(1年以上前)

すぐに修正されましたね。

書込番号:24902013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/09/01 00:07(1年以上前)

スレ主さんが問い合わせされたから修正されたのではなく、以前からそう書いてあったのだと考えるのが自然だと思いますが…。

まあ以前の記載の証拠を出せと言われると困ってしまいますが。
でも私自身どこかで何らか情報見かけて、MH-26AでEN-EL18Dが充電できないことは知っていましたけど。

ちなみにEN-EL18Dの方では「専用充電器を使用して下さい」表記。
確かにここに具体的に「MH-26Aは使えません」とは書かれていないので、オペレーターの方はこのことを仰っていたのかと思います。
こちらの表記からして、スレ主さんが問い合わせされたから修正された説は成り立たないと思います。

https://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/en-el18d/

書込番号:24902405

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

2022/09/01 09:04(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん

ご指摘ありがとうございます。
有益な情報かと思って掲載しましたが、
Z9のトリセツP.74にきちんと記載がありました。

書込番号:24902699

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

2022/09/01 09:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/09/01 18:41(1年以上前)

>fuga8787さん

前の私からの返信、少々棘のある言い方になってしまいごめんなさい。

仰る通り、Z 9の方ではちゃんと説明があるのですよね。下記のシステムチャートも同様です。

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/system_chart.html

ちなみに、他社機(パナソニックGH5s)ですが私も同様の経験があり(新型バッテリーが手持ちの充電器に対応していないことに気付くのが遅れ、もう少しで買うところだった)、
新旧バッテリーのサイズと価格、それと新型充電器の価格を考えて、わざと旧型バッテリーを買い足したことがあります。

書込番号:24903400

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

2022/09/01 19:43(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん

返信ありがとうございます。
いえいえ、大丈夫ですよ。そうなんですね。


本日、Amazonからバッテリーチャージャー MH-33が届きました。\9,551
本体充電ACアダプター EH-7Pは明日届きます。
(こちらは新品在庫がないので、メルカリで購入しました。)\2,500

痛い出費です。


また、MH-33でバッテリーEN-El18aは充電できません。
いずれにしても、企業が儲かるようなしくみになっていますね。

書込番号:24903493

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング