ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(973619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:14件

こんにちは

D500の
fドロップについてわかる方いらっしゃいますか?

D500にDx16-80をつけて動画撮影をするとき
レンズの絞り開放が2.8〜4なので、開放で撮影すると
ズーミングの際にfドロップが起こり
明るさが変わります。

なので、マニュアル露出でf4に固定して使うのですが
何故かこの場合もfドロップが起こり4〜5.6→などと暗くなってしまいます。

これは動画撮影の場合でのみ起こり
写真撮影の際には起こりません。

動画で明るさが変わると凄く使いにくいので

ニコンさんに聞いてみたところ
そんなもんだと言われました。

一応、「意見として上げておきます。」
とは言われましたが、改善されるのかどうか。。。

そんなもんなんでしょうかね〜

理由を知らないと納得出来ない所なんですが

この仕様について
わかる方いらっしゃいますか?

ちなみに動画撮影のメイン機は
D5300で行っておりますが
そちらではそんな事は無く
f4通しで使用できます。



書込番号:21725518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/03 18:33(1年以上前)

動画はおまけ
静止画特化機だからそんなもん

書込番号:21725584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2018/04/03 20:27(1年以上前)

>まさやん31さん

マニュアルで固定してるにも関わらず変化するの、バグっぽいですね
本来ならF4は全域カバーする明るさなのに、、

要望上げとけばそのうちファームアップで改善されるような気もしますねー(^^;;

書込番号:21725813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


s.sportsさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/03 21:26(1年以上前)

確かに説明書見てもMモードでFドロップするようには読めませんね。

もしかして、Mモードで感度自動制御「する」になってるからとか?

感度自動制御「しない」になってるのにFドロップされたら困っちゃいますよね。

書込番号:21725952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/03 21:57(1年以上前)

こんばんは

Fドロップという用語を初めて知りましたが、現象は知っていました。

ソニーAマウント(最新含めてフルサイズ2機種)だとD500と同じように動きます。

開放から一段絞ったから、ズームしても一段絞ったまま…。

露出を固定するという考えでなく、開放絞り可変のズームレンズの仕様なのかと思ってました。
(絞り羽根は動かないから)



このままスレを注視させて頂きます。

書込番号:21726049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/04/04 23:14(1年以上前)

ありがとうございます。早くそうなると良いんですが。

書込番号:21728465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/04/04 23:15(1年以上前)

ありがとうございます。確認してみます!!

書込番号:21728470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2018/04/09 00:46(1年以上前)

>ちなみに動画撮影のメイン機は
>D5300で行っておりますが
>そちらではそんな事は無く
>f4通しで使用できます。

この件ですが、D5300では本当にf4に保たれているでしょうか?

F値可変のズームと言う事は絞りの状態(絞り羽根の状態)を固定した場合、
ズーミングによって実際のF値が変化すると言う事です。
お使いのDx16-80であれば開放F値が2.8〜4なので、広角端時どの絞り値であっても
広角端から望遠端に移動すると1絞り分暗くなります。
広角端時f4であれば絞り羽根の状態がそのままなら望遠端ではf5.6になってしまいます。

これがズーム位置に依らずf4に保たれるならば、開放端時はf4なので僅かに絞り羽根が閉じた状態ですが、
望遠側に移動するにつれて絞り羽根が開く方に動作し、望遠端では絞り開放の状態になっていなければなりません。
つまりズームリングの動作に追従し絞り羽根を動作させなければなりません。
これはレンズ側から絞り羽根の状態を見ることで確認することは出来ます。(望遠側は小さくなって見えづらいですが)

ライブビューや動画撮影時に絞り羽根を動作させることは一眼レフのレンズにとって意外と厄介で、
最近の上中級機でパワー絞りという機能が備わるようになったと記憶しています。
もしかしてズーミングしてもF値が固定というのはD5300ではモニタに表示されているF値情報が
ズーミングしても開始時のF値を固定表示しているだけで、実際のF値は変化しているのではないでしょうか。

書込番号:21738152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/04/10 03:25(1年以上前)

>うどさんさん


ありがとうございます。



>D5300では本当にf4に保たれているでしょうか?
の件ですが

問題なく使用できています。
お仕事の動画撮影の大半をこの数年D5300で行っておりますが
寄り引きの際に明るさが変わる事も無い為
問題なく使用できているのです。



>F値可変のズームと言う事は絞りの状態(絞り羽根の状態)を固定した場合、
>ズーミングによって実際のF値が変化すると言う事です。
>お使いのDx16-80であれば開放F値が2.8〜4なので、広角端時どの絞り値であっても
>広角端から望遠端に移動すると1絞り分暗くなります。
>広角端時f4であれば絞り羽根の状態がそのままなら望遠端ではf5.6になってしまいます。

>これがズーム位置に依らずf4に保たれるならば、開放端時はf4なので僅かに絞り羽根が閉じた状態ですが、
>望遠側に移動するにつれて絞り羽根が開く方に動作し、望遠端では絞り開放の状態になっていなければなりません。
>つまりズームリングの動作に追従し絞り羽根を動作させなければなりません。
>これはレンズ側から絞り羽根の状態を見ることで確認することは出来ます。(望遠側は小さくなって見えづらいですが)

に関しましては、機構の事などは恥ずかしながら
業務に差し支えない程度の知識しか持ち合わせておらず
それほど詳しくないといえば、詳しくないのです。

ですが、いままでの経験上
f2,8通しのレンズであっても
f4通しであっても
それ以外であっても
こういったパターン、マニュアル露出で絞りを固定している場合
ズーミングが露出に影響することはなかったので
すごく気持ち悪いのです。

現在のD500でも写真撮影の際には
問題なくf4通しで使用できるので
なんだかなあ、と思った次第であります。

けどNIKONの方も
現状こういう仕様とは言いながら
写真撮影時には問題なくできている事なので
確かに困りますよね。というご意見でした。

書込番号:21740407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ287

返信49

お気に入りに追加

標準

画質が悪いと思うのですが(-_-;)

2018/03/26 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 nikon boyさん
クチコミ投稿数:81件

先日D7500を購入しました。D7000を約7年使い、とても使いやすかったのですが、Wi-fiが無いことと、高感度に弱いことが少し気がかりだったので、7500の購入となりました。

 さて、7500で最も驚いたのが、その画質の悪さです。基本jpegです。7000はとても透明感のある画質で微妙な光の強弱まで感じられるような写りだったのですが、7500は、なんだか全体にべたっとして油絵のような感じの写りになっています。
 特に逆光の時には、かなり露出補正をしなければなりません。7000の時は、補正もそれほどなくても極端にアンダーの写りにはならなかったのですが。また、それぞれの色がくすんだような色合いに感じます。これは処理エンジンのExpeed5の特徴なのでしょうか?7000から7500と少し飛んだので、7年の間にNikonの色作りが変わってしまったのか?(店頭でデモ機)を操作したときは、そんな感じはありませんでしたが。

 せっかく機種を買い足したのに(手元に7000も置いてます)、出てくる写りにがっかりしています。
7500の写りがそうなのか?それとも、私が購入したカメラの初期不良なのか???  
 (このままでは、せっかく購入したのに、下取りに出そうか?とも思ったりしています。)

 あまり、7500の画質が悪いというコメントはないのですが、皆さんはどうでしょうか?
とにかく、色味がくすんだような色味です。 アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:21706713

ナイスクチコミ!6


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/03/26 22:13(1年以上前)

>7500は、なんだか全体にべたっとして油絵のような感じの写りになっています。

デジタルなんだから自分の好みに追い込もう。
とりあえずは、ピクコンの彩度、コントラスト、明瞭度をマイナスにしてみては?

後は、とにかく工夫あるのみ。
それが写真というものです。

書込番号:21706739

ナイスクチコミ!15


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2018/03/26 22:16(1年以上前)

そんなに悪いのですか・・・

D7000、D7100、D500と使用していて、D7500がそんなに悪いとは思えないのですが・・・

色の傾向に関してはExpeed4から変わってきていますよ。
まあ、好みの問題なのか、個体差なのか、

書込番号:21706758

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/26 22:20(1年以上前)

>nikon boyさん

ダイナミックレンズが広くなれば
被写体によっては
力不足を感じます。

コントラストを強化して
様子みてください。

書込番号:21706773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/03/26 22:22(1年以上前)

D7000のソニー製16Mpセンサーの発色は一番好きでした。

それに比べるとD500(D7500)の描写はべったりだと思います。
自分好みに替えるしかないです。

書込番号:21706779

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2018/03/26 22:39(1年以上前)

>nikon boyさん

D7200とD7500(D850)を比較しても随分と違う絵になっていますね。万人受けというか。
輪郭強調、明瞭度、彩度が高くなっています。特にピクチャーコントロールのオートだと、どぎつい絵になります。逆に言えば、それらを少し下げてみると良いでしょう。

書込番号:21706839

ナイスクチコミ!6


スレ主 nikon boyさん
クチコミ投稿数:81件

2018/03/26 22:54(1年以上前)

皆さん、早々のアドバイスありがとうございます。
そうですか。結構どぎつい目の色合いになってきているのですね。
7200と7500とでも、結構違うということは、7000となら相当変化があったのですね。
最初は、本当に驚きました。

ということは、以前の機種よりも、より自分なりにカスタマイズしなければならないというこでしょうか?

また、エンジンが一緒なら 基本として7500も500も同じ絵が出てくるということでいいですよね?

ピクコンで色々と調整してみます。そうです、ピクコンのオートは特に色味が濃かったと思います。
色々試すも、自分として納得いかなければ、メーカーに問い合わせとなりますが、
色味の調整などしてもら えるものなのでしょうか?


書込番号:21706906

ナイスクチコミ!3


スレ主 nikon boyさん
クチコミ投稿数:81件

2018/03/26 23:03(1年以上前)

>kyonkiさん

D7000のソニー製16Mpセンサーの発色は一番好きでした。
それに比べるとD500(D7500)の描写はべったりだと思います。
自分好みに替えるしかないです。

そうですか。今のD7500のセンサーは、どこのメーカー製なのですか?

書込番号:21706948

ナイスクチコミ!5


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/27 01:11(1年以上前)

>kyonkiさん
なんか言ってることバラバラですが?

書込番号:21707196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/03/27 01:40(1年以上前)

D7000 と D7500 のサンプル画像として、差し障りのない画像を提示されてみてわ? もちろん Exif 付きで、 
経験豊かな先達さんたちの目で見れば、ひょっとして何か分かるかも・・・・・  
                                 

書込番号:21707219

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/27 03:28(1年以上前)

nikon boyさん
メーカーに、電話!


書込番号:21707294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2018/03/27 07:47(1年以上前)

D7000とD7500/D500 使ってます。画質自体は同じだと感じます。
高感度は上の上の方の伸びがD7500/D500で良くなっている印象。

色は違います。AWBも違います。従来より青味系にシフトしてクールになりましたかね〜。
白純度は上がったようにも感じます --- あまり気にしませんが。
最近、AWB色座標をデフォから少し動かして試用。

書込番号:21707489

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/03/27 08:15(1年以上前)

>Southsnowさん

>なんか言ってることバラバラですが?

えっ?
どこが?

書込番号:21707542

ナイスクチコミ!7


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/27 12:00(1年以上前)

>kyonkiさん

@
>>7500は、なんだか全体にべたっとして油絵のような感じの写りになっています。

>デジタルなんだから自分の好みに追い込もう。
>とりあえずは、ピクコンの彩度、コントラスト、>明瞭度をマイナスにしてみては?
>後は、とにかく工夫あるのみ。
>それが写真というものです

A
>それに比べるとD500(D7500)の描写はべったりだと思います。

書込番号:21707937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/03/27 13:20(1年以上前)

いや、私もD500の絵を観た時はベッタリだと思ったので、ピクコンを色々と試行錯誤して追い込んだので。

それを言いたかっただけです(汗

書込番号:21708105

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2018/03/27 18:20(1年以上前)

>自分好みに替えるしかないです。

そうですね、好みは人それぞれですから、自分ご好みに変えることは普通かと思っています。
使用するレンズでも変わってきますしね。
そう思えばこれからは「悲」とはならんでしよう。

書込番号:21708553

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/03/27 21:15(1年以上前)

作例をアップロードするのが正解ですよ。

なんか設定が間違っているのかもしれないし・・・。

ブレてたり、フォーカスずれてたり、露出がおかしかったり・・・
今まで、カメラのクレームはたいていこれ・・・

書込番号:21708977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2018/03/27 22:48(1年以上前)

くすんだ様な色味
ちょっと気になる状態ですね。一度設定見直しと
ニコンで見てもらう方が良いのでは?

書込番号:21709233

ナイスクチコミ!3


スレ主 nikon boyさん
クチコミ投稿数:81件

2018/03/27 22:51(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

@D7500 STD

AD7000 STD

BD7500 VIV

CD7000 VIV

屋外の風景を撮ってみましたので、作例を載せます。D7500 と D7000 の比較です。
色々とピクチャーモードをいじってみましたが、スタンダードとヴィヴィドの比較です。
(枚数が4枚までとのことですので)
前半の逆光の構図は D7500が  Pモード 1/400 F10 ISO100 です
               D7000が Pモード 1/320 F9 ISO100 です

後半の順光の構図は D7500が Pモード 1/400 F10 ISO100 
               D7000が Pモード 1/250 F8 ISO100 です。                

写真を整理しながら、パソコンのモニターで見ると D7500が濃いめでそれほど違和感があるわけでは
ないような気もしますが、カメラの液晶で見ると D7500はとても色がどす黒く見えます。

書込番号:21709243

ナイスクチコミ!5


スレ主 nikon boyさん
クチコミ投稿数:81件

2018/03/27 22:56(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

DD7500 STD(2)

ED7000 STD(2)

FD7500 VIV(2)

GD7000 VIV(2)

後半の順光の構図は D7500が Pモード 1/400 F10 ISO100 
               D7000が Pモード 1/250 F8 ISO100 です。

つたない作例です。初めてのjpeg 投稿ですので、分かりづらい点あると思います。
ご容赦ください。 
なお、レンズは @からGまでいづれも Nikon18-105 3.5-5.6G ED です

書込番号:21709257

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2018/03/28 00:40(1年以上前)

ピクコンがスタンダードだとして、
コントラスト -0.50
彩度     -1.00
色相     -0.50

基準露出レベル +3/6
モニターの明るさ -1

で試してみて。
結構変わると思う。
あとは好みで適宜調整。

書込番号:21709486

ナイスクチコミ!7


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ163

返信18

お気に入りに追加

標準

D800用ファームウェアVer.1.11の結果

2018/03/14 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 ac741078さん
クチコミ投稿数:2件

ファームウェアVer.1.11にアップした結果、愛用のシグマレンズ数本がAF不能になりました。直ぐにニコンのネットで問い合わせの結果、レンズメーカーに問い合わせるよう回答がありました。また、バージョンダウンはできないとのことでした。
シグマ社の責任は一切なく、ニコンのメーカーとしての無責任が身をもって感ずることになりました。
私のようにシグマレンズを使っている方でこのような状態になった方がおり、この状態を解決できた方がおりましたら、方法をご教示いただきたいと思います。
なお、シグマレンズのすべてがAF不能になったわけではないのでご理解をお願いします。
また、Ver.1.10に戻す方法をお分かりの方は是非ご教示ください。

書込番号:21675321

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/14 18:53(1年以上前)

どうも。

Nikonに文句を言うのはお門違いだと思いますよ
文句を言うならNikon用と称して販売したシグマ
シグマに、起動するように求めては如何でしょうか、

書込番号:21675327

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/03/14 19:12(1年以上前)

>シグマ社の責任は一切なく、ニコンのメーカーとしての無責任が身をもって感ずることになりました。

は〜? シグマの責任でしょう。または選択したユーザ。ニコンは一切保証してないわけで。

シグマにファーム書き換えを依頼してください。
私は、ユーザ責任としてそのようにしています。

書込番号:21675367

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/03/14 19:22(1年以上前)

例えばですけど、ac741078さん(Nikon)が八百屋を経営しているとします。
その敷地内で、農家のおばちゃん(SIGMA)が勝手に露店を広げて採れたて新鮮野菜を売り始めました。

NikonとSIGMAの関係ってのはこんな感じです。

ac741078さんが更なる業績拡大のため店舗を拡張したところ、農家のおばちゃんが野菜を売るスペースが無くなりました。

そしたらお客さんから、「ちゃんと農家のおばちゃんが売るスペースのことも考えてよ!」というクレームが。

そのとき、ac741078さんならどうします?
人の敷地で勝手に商売していると農家のおばちゃんのために、店舗の拡張を取りやめますか?

書込番号:21675393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/03/14 19:24(1年以上前)

Nikonにはまったく責任はない。
Nikon製カメラに純正Nikkorレンズが問題なく使用出来るところまでがNikonの責任です。

書込番号:21675400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/03/14 20:19(1年以上前)

直リンクは控えますが、古いファームは海外のNikonサイトからDL可能です。
検索すれば簡単に見つかります。

ただ、ニコンに非があるような書き込みは、訂正されてはいかがですか?
『過ちては改むるに憚ること勿れ』

書込番号:21675535

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:47件

2018/03/14 20:36(1年以上前)

ニコンのボディにたまたま取り付けられる筒を
取れない、外せない、と喚いてるのと同じですよ
ニコンはサードパーティーを認めていない、
黙認してるだけ。

書込番号:21675588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/03/14 20:56(1年以上前)

なんで??
バージョンアップして

ニコンの レンズがオートフォーカスが不調になったから ニコンのクレーム入れるには当然でしょ??

あなたは
その状況で シグマに文句言ってるのと同じ。。。。。。

理解し難いんですが??

シグマに文句言うなら分かりますが??(ニコン用と名乗って販売してんだから)

文句言うところが違うんですよ。

カメラとレンズ シグマに持って言って 文句言いましょう。

動かないシグマ さよならでニコンにするしかないですね。 

シグマで治せなければ。

変わった方もいるもんだ。

書込番号:21675673

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2018/03/14 21:17(1年以上前)

そもそも、ニコンなど純正以外は、作動を保証はしません。
ニコンには責任はまったくありません。
まずはそのことを認識しましよう。

ニコンに限らず、
ボディのファームアップによってサードパーティのレンズを使えなくすることも可能かと。
ですから使えなくなる事はなんら不思議でもありません。
サードパーティのレンズを使う場合は、とのことを承知で買いましよう。

まあ、ニコンとシグマは以前もめていますからね。


で、このような場合、サードパーティ側が対処してくれる以外方法はないと思います。
早急な事は無理かもしれませんが、
対応ができ次第ロムの書き換えで対処してくれると思います。
古いレンズですと書き換えも出来無い場合もあるかと思います。
一度、シグマに連絡してみてはいかがでしようか?

ちなみに、どのレンズが使えなくなりましたか?


余談ですが
これもニコンがと言う事ではありませんが
互換バッテリーも、ボディのファームアップによって
今まで使えた物が使えなくなる場合もあるようです。

書込番号:21675757

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2018/03/14 21:27(1年以上前)

>ac741078さん

僕の所有レンズでは不具合はありませんが、該当するレンズ教えて頂けませんか。参考になります。よろしくお願いします。

書込番号:21675792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/03/14 22:14(1年以上前)

私もファームウェアをアップし、シグマの150mmマクロのAFが作動しなくなり、保存しておいたファイルで元のファームウェアに戻しました。戻した後は元通りになりました。

書込番号:21675965

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/03/14 22:28(1年以上前)

Wズームしかない初心者ならともかくレンズ複数本もってるやつが吐くセリフじゃない
釣りでしょ

書込番号:21676017

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2018/03/14 22:34(1年以上前)

そうか・・・
新規か・・・
最近多いな・・・

そうでないことを願いたいが・・・

その後、出てこないな・・・

書込番号:21676031

ナイスクチコミ!7


スレ主 ac741078さん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/15 05:17(1年以上前)

いろいろご意見をいただきありがとうございました。旧ファームに戻すことにより改善することが分かり大変参考になりました。ちなみに、AF不能になったレンズは50mmF1.4・85mmF1.4・35mmF1.4art・24−70mmF2.8の4本でした。

書込番号:21676527

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2018/03/15 06:47(1年以上前)

旧ファームにすることは改善とは言わないのでは?

それに新しい純正のレンズが出てそれが使いたいと思って
ファームアップが必要な時はどうするのかしら・・・

で、スレ主さんは、最初に書いた内容にたいし、
まだ、ニコンが無責任と思っているのかな?

書込番号:21676602

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/15 06:59(1年以上前)

ac741078さん
純正品。

書込番号:21676622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/03/15 10:31(1年以上前)

スレ主さん

>50mmF1.4・85mmF1.4・35mmF1.4art・24−70mmF2.8の4本

それだけシグマをお持ちなら、シグマのUSBドックを買って自分でファームアップした方がいいと思います。
今後も同様の事が起こりうるからです

書込番号:21676970

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2018/03/15 10:45(1年以上前)

 シグマのボディを使えば良いのに……。

書込番号:21676997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/03/16 19:21(1年以上前)

まず今この瞬間不具合を感じていないならむやみにファームアップをしない方が良いという考え方があります。そして真逆に常に最新のファームウェアにするという考え方。ファームウェアはメジャーな修正以外にもあれこれ修正していることもありますので、基本は後者だと思います。で、今回のようなケースはシグマに報告すればシグマが前向きに対応してくれるはずです。

書込番号:21680294

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ224

返信39

お気に入りに追加

標準

不自然なフレアの発生か

2018/03/14 07:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:290件
当機種
当機種

@不自然なフレアの発生か

A_@をピックアップ

添付画像の示す通り、不自然な形のフレア発生が見受けられ、がっかりしました。

フードは付けていて、太陽の直射光はレンズのガラス面に防いでる条件です。

書込番号:21674157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/14 07:57(1年以上前)

お岩さんの霊かもしれません。
徐霊してもらいましょう。

書込番号:21674185

ナイスクチコミ!13


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件 D500 ボディの満足度5

2018/03/14 08:00(1年以上前)

どこから光りが反射してきているかそれが判断できれば
簡単に分かる。
レンズとか、フードとか一切関係ないですね。

光りが反射している場所は右側ホームの屋根だよ。

書込番号:21674190

ナイスクチコミ!27


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/14 08:37(1年以上前)

それ1枚なのか? それとも、もっと傑作があって、それが台無しになってるのか? つまりは再現性があるのかないのか。再現性がなく、たまたま起きたことなら、それをいちいち質問するかな?って思うよ

書込番号:21674246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/14 08:54(1年以上前)

実際にある光のように見える・・・

書込番号:21674272

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2018/03/14 09:09(1年以上前)

okiomaさん
に同意。

フレアじゃないよ。

書込番号:21674299

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/14 09:13(1年以上前)

つうか
どれをフレアと言っているのかがわからないのだけども…

変な写り方なんてしてる???

書込番号:21674305

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/14 09:48(1年以上前)

>イスオ君さん

つうか、この歳になると新生児より幽霊の方が
身近に感じる。

書込番号:21674359

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2018/03/14 09:53(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

左崖地擁壁に右下へ斜行するうっすらの反射光。

書込番号:21674363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/14 10:02(1年以上前)

リアルにそこになんかあるんじゃね?(笑)

つか、レンズの問題だとしてもフレアではなくゴーストじゃね???

書込番号:21674372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/14 10:33(1年以上前)

機種不明

このような事象には全く詳しくないのでございますが、木立の隙間から差し込んでいる陽の光のように見えますが、いかがでしょうか。

書込番号:21674427

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/03/14 10:34(1年以上前)

>イスオ君さん

左側植え込みの木漏れ日を、空気中の塵が浮かび上がらせてるだけだと思う。

左側が東だし、撮影時刻が朝なので。

画像には写っていない右の建物のガラスからの反射光かとも思ったんだけど、
それだと画像左下に向かって光が伸びるはずだし違うなと。

書込番号:21674430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/03/14 10:37(1年以上前)

単なる木漏れ日だと思います。

書込番号:21674436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/14 10:40(1年以上前)

>山中ウメさん

ああ
それのことか
オリジナル画像だと全くわからなかった…

木漏れ日ぽいですね♪

書込番号:21674439

ナイスクチコミ!1


s.sportsさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/14 11:26(1年以上前)

自然な現象を肉眼以上に写し取るレンズ、カメラってやっぱりすごいね。

書込番号:21674511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2018/03/14 11:40(1年以上前)

>フレア発生が見受けられ、がっかりしました。


 D500でなく、
 レンズを含めた、
 撮影条件の問題かと・・・・・
 レンブラント光線みたいな感じですね。

ご使用レンズは・・・?

書込番号:21674531

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:72件

2018/03/14 11:42(1年以上前)

このくらいでガッカリしてたらキリがないと思うけど(笑)

ちょっとミスったり誰でも失敗ショットはありますよ。
もちろん撮影環境含めてです。

でもそう言った撮影環境含めて「写真」ですからね。

ボクだったら、

「こういう天候、光の入り方だとこう撮れるのか」

と良い勉強になったと前向きに捉えます。

なのでスレ主さんもこの失敗を前向きに捉えて今後の糧にすれば良いと思います。

書込番号:21674538

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/03/14 12:07(1年以上前)

>イスオ君さん

僕のPC(Macじゃよくわからんです)
1枚目の 列車が入線してる 斜め上の(緑色のそこだけ明るい) 上の電線も薄い緑色ぽくなってますから
その方角 上部から木漏れ日?? かなと 思いましたが
さて如何に??

書込番号:21674594

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:72件

2018/03/14 12:18(1年以上前)

イスオ君→イオス君だったりして(笑)

勘ぐり過ぎかな?(笑)


書込番号:21674617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2018/03/14 12:25(1年以上前)

皆さんの言う通り、木洩れ日や幽霊かもしれません。季節により太陽の角度が変わるので、いずれ撮りに行こうと思います。

始めは逆光でなく、レンズもDX唯一のナノクリと誇れる16-80だし、自分の思い込みではセンサーかなと!
初期出荷のD750で、「不自然なフレアが出る」とニコンから発表され、新宿に無料修理に出した経験があります。
皆さんのD500でもまれに「フレア」が出るのかなと思いました。

書込番号:21674633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2018/03/14 12:33(1年以上前)

>AM3+さん
EOSのカメラで撮る写真は絵になりやすいと思いって、ピクチャーコントロールの調整をイオス寄りにしてます。

書込番号:21674662

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

ファインダーの詐欺に合いました。

2018/02/28 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V3 標準パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:35件

先日、Googleでニコンビューファインダーって検索したところ、品物が出てきたので、カートに入れて、買い物しました。
早速、入金したけど、品物は届きません。連絡も取れません。21320円でした。
皆様、ご用心を。

書込番号:21638961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2018/02/28 20:31(1年以上前)

情報をあげるなら、
店舗名などを載せないと。

書込番号:21638971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/28 20:34(1年以上前)

私もカメラやそのアクセサリーをこれまで随分買ってきましたが、大抵大手の量販店か、ここの店内ですが
スレ主様は、どんな買い方だったのですか?

済みません、その方面には全然疎いもんで、今後の参考に具体的にお聞かせいただければと思います。

書込番号:21638980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/02/28 21:03(1年以上前)

どうも。

こんな所に書き込むより
サッサと警察に相談しなよ
事前に電話を入れて、どんな物が必要か尋ねてから行くんだね、
言葉で上手く説明出来ないと思ったら、時系列で書き出していくと良いよ。
相手もその方が調書を作成しやすい

書込番号:21639082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/02/28 21:38(1年以上前)

着払い取引にしないと --- 着払いができないところは怪しい。
カード払いは淀殿だけですね。

書込番号:21639222

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11662件Goodアンサー獲得:868件

2018/03/01 00:21(1年以上前)

皆様、ご用心を。と言う前にカード決済だけのお店とか、代引き可と購入画面に書かれているのに決済画面で「代引きできませんと」と書かれているお店を見分けるスキルが必要かと。

書込番号:21639758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/01 07:44(1年以上前)

ゆかマロンさん
インターネット販売、詐欺ゃろ。

書込番号:21640118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/03/01 21:06(1年以上前)

まず警察へ被害届を出してからです。

でも、なんでこのレベルの「詐欺?」に引っかかるのかなあ?

騙される方が悪いとまでは言わないけど、ネット耐性が弱い人は、多少高価でも実店舗で買いなさいよ。

書込番号:21641573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/03/01 21:55(1年以上前)

>ゆかマロンさん

物は関係ない。
あなたの生き様の問題。

書込番号:21641747

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ74

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

スレ主 tokyoboysさん
クチコミ投稿数:16件

Nikon 買ったのに 標準ズームの画質はCheap CASIO に毛がはえた程度 まったく納得できない!我慢して1年使ったがストレス大 ニコワン手離して
もれなく F1.4 24mm Lieca lens が付いているLX 9をget これでニコワンの【画質ガァーーーー大問題】解決
めでたし めでたし

書込番号:21625728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/24 07:56(1年以上前)

tokyoboysさん
そうなんゃ。

書込番号:21625747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの満足度5 休止中 

2018/02/24 07:57(1年以上前)

レンズは、少し甘い系の10-30mm PD-Zだけでしたか。
18.5mm/30-110mmなんかにすると、がらっと変わりますが。

LX100が欲しいです。

書込番号:21625748

ナイスクチコミ!7


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/02/24 08:25(1年以上前)

毛が生えてるの見たんですね。やらし

書込番号:21625799

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/02/24 09:08(1年以上前)

フラッシュ同調速度1/60秒、これだけで購入対象でなくなる。
パナのLX−7を使っているが不満は無いな。

ニコワンがコンデジより劣る写りというのを見てみたいよ。

書込番号:21625910

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/24 09:48(1年以上前)

標準ズームがいまいちなのかも・・・・・・・・FT1を介してAPS−Cレンズを使うと別物に変わるのですが。

書込番号:21626014

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2018/02/24 10:06(1年以上前)

ブランド名で選ぶとそういうこともあらぁね。(^-^;

書込番号:21626059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/02/24 16:22(1年以上前)

買う前にチェックしなかったんでしょうか??
以前のレスに
ニコンDf
触らないで購入して うんたらかんたら文句言ってる
文句爺さん居たけど。(爆)

同じ

匂いがします。
ね。

書込番号:21626945

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5312件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/24 16:40(1年以上前)

ニコ1の何を求めて導入されたのでしょうか(゜゜)、
単に画質をお求めなら御見識の無さを恥じるべきで、このスレは恥の上塗りとしか申し上げようが有りません<(_ _)>。

書込番号:21626987

ナイスクチコミ!19


re-STさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/01 22:28(1年以上前)

納得できないものをなぜ買われるのか?
意味不明です。
画質に拘るなら、普通フラッグシップ機辺りで、なぜニコン1チョイスか
この値段に期待するもの以上は
無いのが普通では

書込番号:21641863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング