ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(973619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶不具合......

2018/01/20 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2076件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4
機種不明

液晶

レッドとブラック、2台のJ1ユーザーです。
2台とも程度の良いと思われたユーズド購入です。
昨年11月頃にブラックの液晶に黒い線が入りはじめました。
先月はレッドの液晶にも.......。

液晶を強く押しつけたような場面はありませんでした。

これまで20台くらいのデジカメを使いましたが、このようなことはありませんでした。
ユーズドで買った10年位まえのリコーのGX100や200でもこのようなことは起きておりません。

これはたまたまでしょうか?
それとも当機種では珍しくないのでしょうか?
2台ほぼ同時期というのはショックでした。

過去のニコンのコンデジでもこれはなかったな。

※液晶の修理(交換)には13000円くらいかかるので、再購入の方が安いのでそのままにしますが。

書込番号:21525983

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2018/01/20 16:41(1年以上前)

再生モードのようですが、メニュでも同様でしょうか。
当方は、白/黒の2台で異常はないです。価格では、聞きませんし。

書込番号:21526225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/20 16:50(1年以上前)

>わーたコアラさん

>これはたまたまでしょうか?

LCDの製造過程に問題があったカメラをたまたま2台購入し、その問題が同時期に顕在化したと考えるのが順当ではないでしょうか。

書込番号:21526252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/20 18:06(1年以上前)

機種不明

>わーたコアラさん
私のnikon P7100は購入後3年目くらいから黒い線が入るようになりました。
画面の端なのでそのまま使っていますが、なぜか温かくなると(春から夏)消え、寒くなると(秋から冬)再び出てきます。

書込番号:21526491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2076件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2018/01/20 18:12(1年以上前)

>うさらネットさん

もちろん撮影モードでも同じですよ。

>量子の風さん
もし、そうなら超アンラッキーですね。

書込番号:21526511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2018/01/20 18:19(1年以上前)

機種不明

レッド

>ガッカムさん

そのお言葉に期待します!
私も端っこだけです。

ちなみにこれがレッドです。
わかりやすくするために、白い壁を撮り、再生モードにしました。

書込番号:21526531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/20 18:34(1年以上前)

>わーたコアラさん

>もし、そうなら超アンラッキーですね。

昔のニコンならばこんな事は無かったと思うのですが、最近のニコンはどうなってしまったのでしょうかね・・・
因みに、私は5年前から一年に約一台ずつパナの一眼かコンデジを買ってきましたが、故障らしい故障に遭遇した記憶はありません。

書込番号:21526582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2076件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2018/01/20 19:04(1年以上前)

>量子の風さん

ホントそうですね。
自分もこれまで、こういったことに遭遇したことはほとんどありませんし、「ニコン」というメーカーだけに、ガッカリしていますよ。

書込番号:21526686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2018/01/20 19:23(1年以上前)

ニコンの購入先管理の地力低下でしょうかね〜。
なお、ニコワン自体は6台使ってますが、不具合はないです。

2台とも同じ症状ですね。
撮影に支障はないでしょうが、困ったものですね。広がらないと宜しいですが。

書込番号:21526738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2018/01/21 05:27(1年以上前)

>うさらネットさん

6台すべてが問題なしとは羨ましい限りです。
自分は、残りのJ3のみが問題なしです。

書込番号:21527995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2018/01/21 13:53(1年以上前)

別機種

COOLPIX L100

ちなみに写真は、ニコン・COOLPIX L100の液晶です。

2009年製ですが、全く問題なし。

書込番号:21529104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2018/04/03 06:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

ブラックです

レッドです

春になりました。
液晶のその後です。

ガッダムさんの仰る通り、少し元に戻ってきました。

このへんが、限界?

このカメラ、予想外に自分にピッタリなのでとても気に入っています。
まだまだガンガン使いたいですね。

書込番号:21724486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/06 06:08(1年以上前)

別機種

今現在こんな感じです

>わーたコアラさん
大分消えてきましたね。

私のも以前に比べ薄くなっています。
同じ症状ですかね。

書込番号:21730998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2018/04/06 07:15(1年以上前)

>ガッカムさん

なるほど。 もっと薄くなるといいですね!

書込番号:21731066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2018/08/12 18:21(1年以上前)

ちなみに夏になったら、ほとんど黒い線は消えました。
秋口から、また黒くなると思いますが.....。

書込番号:22026567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2019/02/03 17:59(1年以上前)

別機種

黒い線が消えた!

>ガッカムさん
>うさらネットさん
>量子の風さん

不思議なことに、ブラックの方は冬でもとてもキレイな液晶になったままです。
詳しいことはわかりませんが、電気系統の不具合だったのでしょうか?

※白い壁を撮り、再生モードにしてリコーのCX5で撮影しました。

書込番号:22440532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信17

お気に入りに追加

標準

ピックアップサービス完全有料化

2018/01/09 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン

クチコミ投稿数:2808件 さらしな 

されていますね。
http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/pickup/
しかも500円→1700円に値上がり(保証期間内でも)

去年の12月初めに送った時はインターネットから申し込めば無料でした。

ヤマトさんが値上がりしたんですね。(キヤノンも1620円)

うかつにピント調整も依頼できませんね(^-^;。

書込番号:21497654

ナイスクチコミ!3


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/09 22:43(1年以上前)

サービス(多くは人件費)に正当な価格が付き始めたということなんでしょう。

書込番号:21497715

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/01/09 22:46(1年以上前)

お人好しのニコンはもう止めたってことですね。

銀座SCで、上がって左側じゃないほうで、たまに機材見て貰ってるけど、請求はないですね。
わっし、それほど貧乏人に見えるのかな。

書込番号:21497733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2808件 さらしな 

2018/01/09 23:50(1年以上前)

>jm1omhさん

自分で送ると1200円位でしたから、仕方ないですね。

>うさらネットさん

昔(?)からの技術屋さんは無料で点検は当たり前、なのかも知れませんね。

新宿は若手が増えた様な・・・

でニコンの現社長はコスト第一主義だとか・・・

下手に定期メンテナンスとかに出すと、あちこちNGになりそうで怖いです(^-^;

書込番号:21497935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/09 23:59(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

>うかつにピント調整も依頼できませんね(^-^;。

レフ機を止めてミラーレス機にしましょう(笑)

書込番号:21497964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/10 03:00(1年以上前)

ろ〜れんす2さん
運送費が、上がったからゃろ。

書込番号:21498185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/01/10 06:31(1年以上前)

送料と梱包の代金で、保証期間内のピント調整が有料と云うわけでは無いみたいですけど。(^_^;)…どこかのメーカーは有料みたいですが。

書込番号:21498305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2018/01/10 07:45(1年以上前)

サービスを利用する側、提供する側では、
全くの反対意見が出そうですね。
ごく一部のマナーの悪いユーザーの影響なのかも。
ユーザーの手で清掃も調整も出来るのがいいですね。

書込番号:21498390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/10 09:30(1年以上前)

>サービス(多くは人件費)に正当な価格が付き始めたということなんでしょう。

つうか最近、自分に対する人的サービスは無償を求める癖に、自分が動く際は
「時給に換算したら幾らになると思ってるんだ!」って怒る人多いよな。

書込番号:21498549

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/10 11:19(1年以上前)

お釣りが多い時は黙っていて、少ない時は申し出る様なものです。

書込番号:21498694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2808件 さらしな 

2018/01/11 20:56(1年以上前)

>量子の風さん

先日ニコ1手放しました。どうもほぼ終了みたいな感じです。

>nightbearさん

ヤマト運輸値上げしてましたね。
配送無料は無くなるかも知れませんね。

>さいてんさん

修理自体は無料なのですがニコンは修理ミスのやり直しが結構あるので
そのたびに郵送料が掛かるとちょっときついです。

>けーぞー@自宅さん

sigmaやタムロンに出来てニコンに出来ないはずは無い、と
思います(^^)。実際ニコンでもピント不良はありますし。

>横道坊主さん

保証期間内で、製造不良の場合は配送料免除、されると嬉しいのですが。
(規格内の調整は有償で良いと思います)

>山中ウメさん

おつりが多くても言います(^^)/。

書込番号:21502484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2018/01/11 21:31(1年以上前)

レジでお釣りを多くもらって、それをそのまま着服するのは
アウトではなかったかなあ。

書込番号:21502572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/11 21:55(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

>修理自体は無料なのですがニコンは修理ミスのやり直しが結構あるので

やはり、レフ機は機械部分の機構が複雑で、その分製造や修理に手間がかかる為、製造や修理段階で間違いが起き易くなっていのではないでしょうか?
因みに、パナはボディもレンズも対して性能的に尖った部分は無いですが、今のところ私が購入した機材は動作が安定していて、今のところはたいして故障もしないし、ファインダー内にゴミが入る事もないし、AF調整も不要な為、またバッテリーの持ちも良いし重量も軽いので、精神的・肉体的・金銭的な負担が少なくて済んでいるので、パナを買って良かったと思っています。

書込番号:21502643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/12 05:10(1年以上前)

ろ〜れんす2さん
その分は、ニコンには、関係無いけどな
人件費は、上がってるし
人で不足もあるからな。

書込番号:21503192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/12 17:38(1年以上前)

>nightbearさん

>人件費は、上がってるし

人件費が上がっているのに賃金が上がらないのはどういう事なんでしょうね。

書込番号:21504303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2808件 さらしな 

2018/01/13 08:57(1年以上前)

新宿と銀座のSCも
日曜日休みになりましたね(;_;)

http://www.nikon-image.com/support/showroom/servicecenter/ginza/

サービスって平日休み、の方が利用しやすいのですが・・・

書込番号:21506028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2018/01/14 21:34(1年以上前)

しっかりした梱包資材に運輸料金を考えれば、むしろ今までよく無料でやってくれてたよな〜と感じます。
この点感謝せずにはいられませんでした。
自分の場合、急ぐのもありますが、こちら払いで梱包して送っていたことも多かったです。

>>修理自体は無料なのですがニコンは修理ミスのやり直しが結構あるので
>>そのたびに郵送料が掛かるとちょっときついです。

再修理や再調整は着払い、無償でお願いしたいですね。
規格外のズレなのに、ユーザー側が指示してなんどもピント調整しないとマトモに直ってないとか、こんなひどい
片ボケ描写不良を無調整のまま送り返すなよ〜、とか結構ありました。
ときに逆に悪くなって帰ってきたらアカンでしょ、という。

修理調整が事務的流れ作業的になり過ぎなんじゃないかなあ、無理に急がず丁寧確実に対応した方が
結果的に再送付再修理再調整の手間が省けてお互い得するんじゃないかと思います。

書込番号:21510955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2808件 さらしな 

2018/01/15 22:03(1年以上前)

>猫もふもふさん


ピント調整に出したらボディの裏パネルが浮いて
段差が出来て帰ってきた(実話です)
場合も再修理で郵送料取るんでしょうか

片ボケは単焦点では無いですけどズームは多いですね〜。

片ボケで2度出して2回目は画像添付して
ようやくまともになったこともありました。

再修理(調整)で修理側の責任の時は郵送料免除して欲しいです。

書込番号:21513780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件
別機種
別機種
当機種
当機種

Canon

Nikon

参考までに同じ焦点距離で解放F4 シャッタースピードだけ違います。

明るさはNikonが良いですね?色味も違いがありますケルビンで合わせていますが?
解像度の違いが判ります どちらが解像度があると思いますか?

書込番号:21494388

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/08 19:14(1年以上前)

なぜ別スレ?

書込番号:21494429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/09 01:58(1年以上前)

dj-hiroさん

書込番号:21495512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件

2018/01/09 07:47(1年以上前)

同じISO感度、絞りで、シャッタースピードが倍違うから、Canonの方が一段分暗くて締まって見える。
何故、同じ条件にしなかったのか疑問。
意図的?


書込番号:21495729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/09 08:09(1年以上前)

>はぐれ親父さん

なに言ってるんですか?
1/15秒と1/30秒で、どちらが光を多く取り込めるかわかってますか?あなた。

書込番号:21495753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2018/01/09 08:54(1年以上前)

canonはシャープネスがかかりすぎてリンギングが
発生しているように見えます。

シャープネスの設定はされてますか?

勘違いならすいません。

書込番号:21495812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2018/01/09 09:09(1年以上前)

絵作りの話ですか?
解像度の話ですか?

書込番号:21495837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/01/09 09:50(1年以上前)

>どちらが解像度があると思いますか?

いつも思うが、素人がどんな設定や撮影方で撮ったか分からない写真は比較の仕様がない。

書込番号:21495898

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/01/09 14:26(1年以上前)

比較するなら、条件を同じにしなくちゃ!

ISO固定、絞り固定…それでもSSはズレるから、露出補正で!
(SSを同じにするか?画の明るさを同じにするか?は比較の目的次第)


尚、撮った画の明るさが(2機種)異なるのは…
同じISO100でも本当は感度が(機種ごとに)違うから。そして、同じF値の設定でもレンズによって(光の透過率等により)明るさが異なるから。

書込番号:21496435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/01/09 14:35(1年以上前)

露出だけでなくWB、諧調補正、NRなどフイルム時代と違ってデジタルは調整項目が多いですよ。

書込番号:21496442

ナイスクチコミ!1


スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2018/01/09 19:41(1年以上前)

こんばんは

色々なレスがありがとうございます。

あくまでレンズの解像度の比較ですCanonは暗くて確認できないので一段シャッタースピードを下げてます
設定はあくまでメーカーのデフォルトですので条件的には同じかと
後はメーカーの色や明るさやノイズ感かと思ってます

各焦点距離でも比較出来る様に写真をアップしました。
Canonの写真にはリンギングがあると私も思っていますので解像度はCanonが上かと思います。

Canon及びNikon一眼選びで迷っている方に少しでも参考になれば幸いです
メーカーや機種の特色があると言うことです。
映像エンジンの違いも大きいですね。

書込番号:21497086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/01/09 21:30(1年以上前)

>kyonkiさん
>露出だけでなくWB、諧調補正、NRなどフイルム時代と違ってデジタルは調整項目が多いですよ。

確かに!
ナイス入れときました。


>dj-hiroさん

レンズでなくD750のスレだから、カメラ本体(センサー)の比較かと思ったら、レンズの解像度でしたか!

でも、これってカメラ本体(センサー)を統一しないと比較になりません。
ニコキャノ以外の統一ボディ使って、アダプターかましてレンズ比較ね。
カメラ本体違ったら、解像度は「ほぼ」(完全ではない)画素数に比例してしまいます。
(基礎感度での条件時)

まぁ、こういった込み入った比較は「餅は餅屋」でその手のプロに任せましょう!

書込番号:21497432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2018/01/09 22:01(1年以上前)

>y_belldandyさん

これはお互いの純正レンズそれもLレンズとNレンズの写りの違いであって
同一レンズでの比較ではありません

AFの性能でセンサーサイズも画素数も大体同じ
ズームレンズで画角も似通っていますその比較ですので参考程度に。。。

プロは極端に悪い評価は出来ません思っていてもお金が絡んでいますので
怪しい餅屋です。

書込番号:21497550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/10 15:46(1年以上前)

お金が絡んでても餅屋の餅は美味しいです。
反対に、善意でくれる素人のついた餅は不味かったりします。

書込番号:21499240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

今朝、ニコンイメージングのHPでAW1が旧製品になっているのを確認しました。
AW1本体のシルバーに旧製品と付いていませんが、全体的に旧製品になっています。
残りはJ5ダブルズームレンズキットのシルバーのみ、後継機の噂も全く無くこのままフェードアウトでしょうか。
仮にニコン1が終わりなら、その旨の報告があるべきだと思うのですが。
残念ですが、現状はこんな感じになっています。

http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/

書込番号:21489806

ナイスクチコミ!1


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2018/01/07 07:59(1年以上前)

細々と 進化してくれればいいのですけどね。

実験機と言われてたけど わざわざマウントを新設したのだから
未来を見据えて作ったと思いますので 暫く残ると思いますが・・・

周辺減光が少ないとか、物理的にAFが早く連射可とか、
ローリング歪みが少ないなどメリットもあるのに
ニコンが思った以上にセンサーサイズ信仰が大きかったんでしょうね。

書込番号:21489833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2018/01/07 08:32(1年以上前)

>jjmさん
いいカメラだけに、このまま終わって欲しくないです。
せめてFT1の制限が無ければ違ったのかもしれませんね。

書込番号:21489886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/07 09:43(1年以上前)

根本的にフォーカスリングの無い
上級コンデジよりも劣るUIが致命的だったと思う…

J1もV1もデザインは超絶良かっただけに残念です
(´・ω・`)

書込番号:21490026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5 休止中 

2018/01/07 09:44(1年以上前)

像面位相差搭載、先駆的ハイブリッドAFのユーザ洗脳が全く行き届いていなかった。
それがために1型センサの欠点が、初号のV1/J1では一部で不評を招いたと言うことかな。
それと、V1/J1のサイズが大き過ぎだった。J1がm4/3機より大きく見えた --- 意匠の工夫不足。

機種生産の完了はあっても、CXマウントって言うシステムの完了宣言は難しいし、現時点しない方がよい。
D400を飛ばしてD500があったように、V5の可能性は残されている。

DLで話題に上った、DL18-50 f/1.8-2.8に代わるニコン 1は?
素材はあるから調理次第だわ。

修理対応が切れた時のために、買い込んでおく。

書込番号:21490032

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2018/01/07 10:33(1年以上前)

>うさらネットさん

> それと、V1/J1のサイズが大き過ぎだった。J1がm4/3機より大きく見えた --- 意匠の工夫不足。

それで言えば、EOS Mの無印と比べてもあまり変わらないですよ。
UIというかエルゴノミクスをまともに考えると無闇に小さくできないはず。m4/3もGH5やG9は並のフルサイズDSLR(って6D2^_^;)並みの図体ですね。G9なんか、無意味に?背を高くしてるし。

> 像面位相差搭載、先駆的ハイブリッドAFのユーザ洗脳が全く行き届いていなかった。

像面位相差とコントラストが協調しない(できない)ので、ロストしまくりだったけど?
そんな代物で、どこが先駆?

書込番号:21490134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2018/01/07 10:45(1年以上前)

> 像面位相差とコントラストが協調しない(できない)ので、ロストしまくりだったけど?

ロスト云々は、コントラストではなく画像認識でしたね。失礼。
DSLRでも7D2はできるのに?

なんか、バランバランでまとまってなかったし、V3になっても治らなかったと思います。その意味では、確かに実験機的。
V5があるなら、その辺は何とかして欲しい。

書込番号:21490156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/07 15:30(1年以上前)

センサーを自前で作れない
ビジネスモデル甘く自ら実験機に位置づけ
そりゃおわるわな
他のメーカは一インチで魅力的なカメラ出してるのに
企画と技術がちぐっはぐ
お蔵入りになったDLがもったいない

書込番号:21490719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2018/01/07 16:09(1年以上前)

色々と書き込み頂きありがとうございます。
引き続き、自由にお願い致します。

ちょっと心に余裕が無いので、レスは控えます(^_^;)

書込番号:21490802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/07 23:01(1年以上前)

ニコワンに関しては、何回も引用しているので、うんざりの方が殆どだと思いますが、次の書き込みの【ご参考】に付けた「2017/03/29」と「2017/04/18」の書き込みの予想通り進んだだけの事です。驚くような事は、何一つないと思います。

世の中に100%確実と言う事はあり得ませんが、ニコワンがこのまま終了する可能性は、極めて高いので、もしシステムとしてまだまだ維持なさりたい方は、出来れば、新品が入手可能な内に、予備機確保等の手を打っておいた方が賢明でしょう。

ニコン愛好家で、ニコワンしか所有していない方は、少数派と思います。当然、メインシステムは一眼レフ。その点から考えれば、ニコンには、繰り返し述べているように、

「PPM等を駆使した俯瞰的な製品群の見直しにより、
・カメラ事業全体で整合性ある戦略を構築。
・ニコンブランドの最大活用。」

を強く希望します。ニコワン終了は、上記に沿えば、当然の帰結でしょう。


ニコンでは映像事業出身のK氏が、2010年6月〜2014年6月に社長、2014年6月〜2017年6月に会長を務めておられました。ニコワン発売は2011年10月、KeyMission発売2016年10月ですので、これらの(誠に失礼ながら)経営センスや事業戦略を目の当たりにすると、ニコンの迷走はK氏に依る所が大きかったのではないか?と、邪推せざるを得ません。

現社長も

「―カメラ事業の方針は。

構造改革はあらゆる可能性を排除しない。製品面では、やはり一眼レフの中高級機で勝負すべきだ。ジャンルトップを狙い、売上高が下がっても利益を稼ぐ。スマートフォンで育った世代には、性能面で他社に差をつけた“ニコンらしい”ミラーレスカメラを出す。産業用レンズ技術を活用し、レンズの性能で圧倒したい。一方で、遊び心も必要だ。『女性が使いやすい一眼レフ』などのプロジェクトがあっても良いのではないか」

と強く宣言なさっていておられますが、厳しい言い方をすれば、口当たりのいい言葉を並べただけ。旧来からのシーズ優先体質や自社/他社成功例の物真似の体質からの決別が全く図られていないように感じます。


ところで、ニコンは、ニコワンの在庫一掃を、陰に隠れながら、強引に進めようとしていた節があります。

以下は、

「編集者、専門家、検証機関が”本気に使って”テストした”本音”の商品情報を提供する”提灯記事が一切ない”日本初の本格商品テストサイト」

を標榜するサイトに掲載された記事ですが、上記謳い文句が白々しく響く程の、「提灯記事」です。
ここまでして(はっきり言えば、読者を騙して)、ニコワンの在庫一掃を図りたいのかと、メーカーの見識を強く疑ってしまいます。勿論、掲載サイトの他の記事がいくら中立的だっととしても、記事への信憑性が無きに等しくなるのが言うまでもありません。


「【ミラーレス】ニコンの「世界唯一」が旅好き必見の理由
一眼レフで多くのファンを持つ王道のニコンですが、ミラーレスでは個性派。キヤノンにもソニーにもない世界唯一のカメラが存在します。そのカメラはダイビングから登山までトラベルシーンへの対応力がハンパないんです。もちろん、一眼だからスマホ以上に綺麗に撮れます。」
・2017年11月15日(水)360.life編集部/Test by 家電批評編集部
http://the360.life/U1301.doit?id=1856

「今、女の子に一番モテてるカメラがこちらです!
「手軽に持ち歩ける、お出掛け用カメラが欲しい」「スマホのカメラよりも、SNSの写真をランクアップさせたい」という女性から密かな人気を集めているのが、この「Nikon 1 J5 ダブルレンズキット」なんです。コンパクトサイズで、格安なのに機能が充実。初心者でもこのカメラを使えば、満足度の高い写真がカンタンに撮れるんです!」
・2017年12月28日(木)360.life編集部/Test by 家電批評編集部
http://the360.life/U1301.doit?id=2281

(続きます)

書込番号:21491984

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/07 23:03(1年以上前)

【ご参考】
●2017/03/29の書き込み
「画像処理エンジンExpeedは、Expeed 5のようにAが付かない場合は一眼レフ用、Expeed 5AのようにAが付く場合はニコワン用と分かれています。CPUは、Expeed 3では、一眼レフ用が従来同様、富士通FRだったのに対し、ニコワン用には(スマートフォンでは独占状態の)ARM(委託先はソシオネクスト)に変更され、以降は一眼レフ用/ニコワン用とも、ARM(ソシオネクスト)が継続しています。 DLシリーズ用は、(Expeed 6投入より先に)Expeed 6Aが予定されていました。半導体には全く疎いので、ASICの開発期間がどの程度掛かるのか良く分かりませんが、「開発費が増加したこと」にExpeed 6Aの再設計が含まれている事は確実だと思われます。完成如何に関わらず、Expeed 6Aを放棄した場合には、DLだけでなくニコワンにも新しい画像処理エンジンを搭載しない、すなわち、ニコワンはいずれ終了と読むのが自然でしょう。」

・連続する6つの書き込み(6つ目の書き込みは誤記訂正)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/SortID=20766607/#20775357


●2017/04/18の書き込み
「現在、ニコワンのトップページに掲載されているのは、以下の3機種(注:AW1、V3、J5)です。この内、旧製品と表示されているのは、V3のみですが、イメージセンサーにせよ、画像処理エンジンにせよ、継続的に購入するには、製造企業にforecastの提示を続ける必要があります。ここで問題になるのが、ニコワン用パーツは、ニコワン専用な上、ニコワン内でも、パーツの共用化があまり行われていない事です。従って、AW1用やV3用のパーツのforecastを見た製造企業は、生産打ち切りをニコンに打診したとしても何ら不思議ではなく、ニコンはその時点での需要予測から、ラストオーダーしたと想像されます。先に、パーツの底を付いてしまったのが、V3だっただけで、AW1との後先はあまり意味はない(単にAW1が需要予測より売れていないだけ)と思われます。

思いっ切りの想像ですが、V3用パーツのラストオーダー時点では、DLシリーズは完全に発売予定だったので、V4も当然出す積もりだったと思われます。」

・連続する4つの書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000633705/SortID=20796179/#20826959

書込番号:21491988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2018/01/08 07:55(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

> 上記謳い文句が白々しく響く程の、「提灯記事」です。

まぁ、そうだと思うけど、ニコンが果たそうとして果たせなかった「思惑」だか「願望」だかが透けて見えるかんじで、ちょっと切ないかも^_^;

編集者がそんなニコン担当者に同情して…、とは思いませんが。

P.S.

> 厳しい言い方をすれば、口当たりのいい言葉を並べただけ。

他に言いようがなかったのでしょう。なので、スレタイの「ミラーレス」も、出す出す詐欺のまま、フェードアウトの可能性も十分にあると見ています。

これから一眼カメラの落ち込みが激しくなれば、不戦勝というか不作為の(相対的)勝利が手に入るかも知れない。
ニコンに限らず、日本的?企業の先送り体質が、結果的に相手のオウンゴールに救われてセーフの例はたくさんあります。

書込番号:21492645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2018/01/08 08:21(1年以上前)

スレ間違いでした…

スレタイの
ではなく
インタビューで言及されている
ですね^_^;

書込番号:21492700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2018/01/08 08:50(1年以上前)

色々と書き込み頂きありがとうございます。

残念ですが、ニコン1に関しては新製品が出る見通しは暗く、製品在庫のみの販売でフェードアウトという感じなのでしょうね。
J5にしても、本体自体は旧製品になってしまっていますし。

フルサイズミラーレスに関しては、Fマウントで出てくるのか、新規マウントで出てくるのかはわからないですが、出ると言われていても販売に関する情報が無いのが現状です。
D850が好評だった現状としては、このまま出さないという選択もありなのかもしれません。

引き続き、よろしくお願いします。

書込番号:21492764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/08 10:48(1年以上前)

あれこれどれさん

> まぁ、そうだと思うけど、ニコンが果たそうとして果たせなかった「思惑」だか「願望」だかが透けて見えるかんじで、ちょっと切ないかも^_^;

記事が、それぞれの機種に合わせ、適切な時期に掲載されていたら、ニコンの狙いをそのまま謳っていたとしても、特に違和感は感じなかった(極々普通の「提灯記事」だと思った)はずです。

しかし、AW1とJ5の記事が「2017年11月15日」、AW1が(ボディ単体は元々「受注販売」のブラックしかなかったはずなので実質的に)
公式に「旧製品」になってから、J5のみの記事が「2017年12月28日」に掲載されていますから、「切なさ」よりは、遥かに「悪質性」を感じます。

こんな記事は、カメラにある程度以上の知識を持つ方が読むサイトには絶対に!掲載出来ませんから、カメラに疎い方が読みそうなサイトと、ニコンの思惑が合致したに違いないと思います。

> 編集者がそんなニコン担当者に同情して…、とは思いませんが。

寧ろ巧みに、「編集者‥が”本気に使って”テストした”本音”の商品情報を提供」に不信感を抱かれないように、書かれているように感じます。

ニコンとしては、カメラに疎い方に売り付けてしまえば、在庫一掃の目的は果たせるので、「”本音”の商品情報」らしく見えた方が却って好都合でしょう。弱点を予め記載しておけば、弱点を承知で購入した方は苦情を言わないでしょうし‥。


● 各機種の発売日

【4608×3072ピクセル(1425万画素)、Expeed 3A】
・AW1(2013年10月10日)

【5232×3488ピクセル(1839万画素)、Expeed 4A】
・V3(2014年4月17日)

【5568×3712ピクセル(2081万画素)、Expeed 5A】
・J5(2015年4月23日)

書込番号:21493035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/08 11:01(1年以上前)

補足です。

「360.life」は、例えば、アプリ「SmartNews」のランキングでは、長期間1位になっているので、「360.life」の記事を目にする方は少なくないはずです。

書込番号:21493071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2018/01/08 11:09(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

> ニコンとしては、カメラに疎い方に売り付けてしまえば、在庫一掃の目的は果たせるので

要するにそういうことだと思います。その上で書いたのですが^_^; ← を付けてます

> 遥かに「悪質性」を感じます。

悪質なのは、ニコンよりもサイトかな?
JAROに持って行くとか?(笑)
ま、どう言う「本気」かとか「本音」かの言い訳は、予め、顧問弁護士先生と相談済みでしょうね。

J5はともかくAW1は、発表当初から海外メディアを中心に存在意義が疑問視されていましたね…。
日本メディアでも、デジカメウォッチは普通の提灯を装って?チクチクやってような。

書込番号:21493099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2018/01/08 11:13(1年以上前)

補足です。

ニコン必死だな、とは思いました。その辺は切ないと感じるかも。

書込番号:21493113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/08 13:18(1年以上前)

>「【ミラーレス】ニコンの「世界唯一」が旅好き必見の理由
一眼レフで多くのファンを持つ王道のニコンですが、ミラーレスでは個性派。キヤノンにもソニーにもない世界唯一のカメラが存在します。そのカメラはダイビングから登山までトラベルシーンへの対応力がハンパないんです。もちろん、一眼だからスマホ以上に綺麗に撮れます。」

これに関しては正しいと言えるからなああ…

確かに唯一無二である面白いカメラです

僕も買っちゃいました♪(笑)

書込番号:21493463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2018/01/08 16:14(1年以上前)

>うさらネットさん

> 修理対応が切れた時のために、買い込んでおく。

Vシリーズをお使いのようですが、可能なら、ポートの蓋(BS-N1000というらしい)の予備も確保した方が良いかも知れません。
V3なら、グリップ関係の蓋も。

私は、早めに確保しました。
私がニコワンの先行きに懸念を抱いたのは、GP-N1000というアクセサリーのPC側ソフトがMacOSのEl Capitan以降では動作しないのですが、ニコンが対応予定なし、と回答した時点です。
GP-N1000を使うなら、Windows PCも必要だと思います。

書込番号:21493879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2018/01/08 16:36(1年以上前)

ニコン1の将来性・・・
ディスコンされるとして、使い続ける意味はレンズ資産を活かすためでしょうかね。

私の場合はJ5ダブルレンズキットとFT1くらいですので、壊れたらレンズ交換できるコンデジと割り切って諦めるかもしれません(^_^;)

書込番号:21493954

ナイスクチコミ!3


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ117

返信13

お気に入りに追加

標準

1カ月ほど使いましたが…

2017/12/29 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 otsusannさん
クチコミ投稿数:9件

中古で買いましたが、写りやデザインには何の不足や不満も感じませんでしたが、D600の方が自分に合うので手放しました。

決定的に馴染めない点は、シャツターボタン位置です、社外品のグリツプも買い試しましたが

私の短い指がボタン迄届き難く自然なフォームでシャツターが切れません。フジのXT1も上部位置に在りますがカメラが一回り

以上小さいので何とか及第です。

昔のフイルム一眼のほぼ全てがこの位置に在るのに…Topcon等はシャツターボタンが機器の前面に斜めに配置されていた

記憶有ります。

押し難いのは大きさが違うのが原因でしょう。

当機が幾らFX機で最小とNikonさんが言うてもフイルム一眼より大きいのが邪魔するのだと知りました

モデルのパンフ等で見れば分かる事ですが、実機に触れた時は買つてしまつてからなので…

この機種に魅力を感じる方は私の様に年配の方が比較的多いと思いますが、買う前に実機に触れてから決断されても遅くないと思

います。

書込番号:21468603

ナイスクチコミ!9


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/29 16:09(1年以上前)

FXで最大の間違いじゃないの

書込番号:21468679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/12/29 18:43(1年以上前)

いつも昔の同じ話しかしない老人は、自分が辿って来た道筋を確認することこそが人生だとも言える。

ニコンがこのDfの企画そのものを終了したらしいとどこかで読んだが、それは同社にとってとても賢明な決断だったと思う、後ろ向きの思想を売り物にするような施策は誉められたものではない。

書込番号:21469002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/12/29 19:30(1年以上前)

ニコンの初代F、これのシャッターボタンが変な位置にあったのを思い出した。
最初の一眼レフがこれだから先入観も無くすぐに慣れたが世間では不評だったようだ。F2では改善されてたような記憶が。

α57はグリップ部にシャッターボタン、D600と同じような位置でこれが使いやすいかな。
グリップ付きのはNEXでもこの位置ですね。

書込番号:21469120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2017/12/29 22:11(1年以上前)

実機
触らないで 買って うんたら かんたら
違うような。

書込番号:21469525

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2017/12/30 00:05(1年以上前)

スレヌシさんの論旨は、 
現物を、さわることもせずに、つかいこなせる道具かどうかも確認せずに購入した結果が、自分の予想と反したということですね。
洋服を試着もせずに購入して体形に合わない、、、、と愚痴を言っているようなものですよ。
道具というものは、カメラでも、チエンソーでも、オートバイでも、、、自分に使いこなせるかどうか、、、、
確認してから購入されたほうがよろしいと思いますよ。

書込番号:21469834

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/12/30 01:23(1年以上前)

>この機種に魅力を感じる方は私の様に年配の方が比較的多いと思いますが、買う前に実機に触れてから決断されても遅くないと思います。

とスレ主さんがご自分で述べられているのだから、

>道具というものは、カメラでも、チエンソーでも、オートバイでも、、、自分に使いこなせるかどうか、、、、
確認してから購入されたほうがよろしいと思いますよ

との突っ込みは余計じゃないですか。
まあ中古だと安く買って上手く売れたら2万以内の損失で済むばあいもあるから、えいやっと買うのもまた一興ですかね。多少貯金があるならね。

書込番号:21469944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/12/30 02:24(1年以上前)

???

握る位置が悪いんじゃないかな?

私の手は女の子並みに小さいので、Dfが一番しっくりくるけど?(ソフト付き)

仲間の手が大きい奴はDfでむしろ指が余ってるけど?

書込番号:21469995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/30 05:58(1年以上前)

otsusannさん
さわれるんゃったらな。

書込番号:21470100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/30 11:32(1年以上前)

ニコンSPやFをよく使っていますが、レリーズの位置に押し難さや使い難さを感じたことは、ありませんね。

Dfは、発売時から使っていますが同様に押し難さ等は感じません。

D700も使ってきていますが、僕はむしろD700の様な今時のタイプの方がしっくりきません。

慣れじゃないですかね。それと、こだわり(笑。それの違いだと思います。Dfも使って行けば慣れると思いますよ。

Df、良いカメラです。ファインダースクリーンを替えられれば更に良い。。。

書込番号:21470705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2017/12/30 12:24(1年以上前)

慣れない人は慣れないんでしょう・・・持ち方の問題だとは思いますが。

私もFのレリーズに慣れてしまい、一時期F2も買ってみましたけど、世間で言うほどレリーズ位置がいいと思ったことはないし、巻上げレバーも長くなって違和感ありで、F5の中古を買うときに売却しました。

メカニカル一眼レフ最高峰と言っても、しっくりこないものは、しっくりこない。
それと同じパターンでしょうか。

Dfについてはレリーズ位置や大きさに違和感はありません。後付けのグリップも不要かと思います。

書込番号:21470861

ナイスクチコミ!7


haradaxさん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/30 20:07(1年以上前)

私の手は平均的な大きさだと思いますが
人差し指と中指の間にストラップを通してシャッターを押せば
バッチリなのですが、、、???

書込番号:21471968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/30 20:29(1年以上前)

>otsusannさん

一般的な形状で無い機種は気を付けたいと私も思いました。
お店で触ると、ストラップが付いていないので、これも落とし穴と思います。
全く別のミラーレスですが、全く触らず購入したら、
構えることすら出来ませんでした。
この機種はしっかり構えるものでは無いと後で悟りました。

書込番号:21472010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/12/31 11:26(1年以上前)

せめて現行品のAi-sのマニュアルレンズであれば、絞り環、SSダイヤル、ISO、などが電源OFFでも設定状況が目視で確認できるのですが、、、
ただしコーティングひとつとっても現代のレベルからは比べようもないプアなレンズだし、まさかヘリコイドのネットリした感触だけで使う人はいないだろうから、新規で購入する人がいるんだろうか?

それにしても、この機種のメインユーザーである視力が衰えた御高齢の方にとって、あのマットスクリーンでピン山を確認するのは至難の技だと思います。
ニコンは設計段階でマイクロスプリットを用意すべきだったね。

書込番号:21473276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

プレゼント用で購入した

2017/12/28 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:1件

デジタル一眼レフでしたが、プレゼント用で頼みました。
ただ、箱が少し潰れており残念でした。

購入先のノア商社から電話があり、箱潰れの為代金の一部割り引くというもので、購入手続き後すぐに電話連絡があったことで先にそのことがわかっていたことは非常に良かったです。

プレゼントも喜んでもらえたし、
今後もノア商社には期待できます。

ありがとうございました。

書込番号:21465992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/12/28 14:06(1年以上前)

つうか、もらう方は値引きなんか関係ないし、プレゼント用は店舗購入の方が良いよ。

書込番号:21466058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/28 14:29(1年以上前)

>ヤマダマン0407さん
中身は本当に未開封未使用なのか気になりますね。
特に評価の低い店舗でもないので大丈夫かとは思いますが。

書込番号:21466097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/12/28 17:37(1年以上前)

贈答用なら多少お値段が高くても、マッサラな新品を実店舗で買いましょう。

書込番号:21466370

ナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/28 17:42(1年以上前)

>ヤマダマン0407さん
誰にどういった意味でのプレゼントかにもよりますが
お祝い、お礼、サプライズ的なプレゼントということであれば、私も店頭にてきちんとしたものを購入が良いかと思います
どの程度の箱潰れかはわかりませんが、割引ではなく箱もしっかりしたものへの返品交換のほうが良いかもです
もらった人にとっては割引は関係ないことですし、潰れた箱の物をもらっても微妙な気持ちになってしまう可能性もあります
ご自身が潰れた箱を見て残念と感じたわけですから
割引してもらったということを知ればさらに微妙な気持ちになるかもです

書込番号:21466381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/29 06:25(1年以上前)

ヤマダマン0407さん
よかったゃんかぁー。

書込番号:21467584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング