ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(973623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっぱりGOOD!

2003/09/30 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 tetsushi88さん

ニコンの1眼を使いはじめて8年くらいでしょうか。ようやくデジ1眼買うことが出来ました。北海道旭川のカメラのキタムラで168000+256Mサービスでした。(この辺でこの価格は安いかな、と思われる。と思いたい。)
ちょっとRAWを使ってみましたが、非圧縮では1GBくらいのメディアがどうしても必要そうですね。JPEGであれば256Mくらいで子供のポートレートであればとりあえず足りそうです。
起動の早さ、プレビューから撮影の移行などは、ディジタルカメラであることは全く感じずに使えます。(それだけコンパクトデジカメが遅いということでしょう(笑))
今のところよく言われる”眠い”写真がとれています(でもとてもキレイ)。設定を研究しRAWも使い込んでいきたいと思います。バッファの増設サービスがあれば最高ですね!きっと皆さんも、そうお思いでしょうね。
これからはレンズの拡充と大容量のメディアをぼちぼち購入していくつもりです。

書込番号:1990106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/10/01 00:59(1年以上前)

グレー18の標準反射板を用意して、
ホワイトバランスをマニュアルでセットしてみてください。
すっごくきれいな絵が撮れるようになりますよ。

書込番号:1990734

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetsushi88さん

2003/10/04 06:09(1年以上前)

しまんちゅーさん どうもありがとうございます。
早速、ショップへ行って標準反射板、買って試してみます。

書込番号:1998817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

手ぶれの限界

2003/09/01 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 msny132さん

VR70-200で夜の遊園地を撮りました。1/20秒でも三脚なしでOKでした。
ニコンのすべてのレンズにVR機能を搭載して欲しくなりました。
昨日はライブハウスでも撮りましたがストロボを使用せずに自然の雰囲気で撮れて満足しています。D100+SB28DXの組み合せはかなりアンダーになり、嫌いなんです。
サンプル画像はこちらへ
http://homepage.mac.com/mitarai7/Menu9.html

書込番号:1906092

ナイスクチコミ!0


返信する
マーマレードさん

2003/09/02 02:09(1年以上前)

綺麗な写真ですね。私はキャノンファン(というより、欲しいレ
ンズをすべてキャノンで揃えてしまったの)ですが、こんな写真
を拝見するとニコンも欲しくなってきました。D2H買っちゃお
うかな。

書込番号:1906495

ナイスクチコミ!0


スレ主 msny132さん

2003/09/02 23:00(1年以上前)

褒めていただいて光栄です。
僕もD2Hが気掛かりです(^^;
フォーカスエリアが気に入ってます。周辺部でもスーとピントが合うだけでD2Hに乗り換える価値があるかもしれませんね。
レンズはVR70-200も素晴らしいのですが、以外にもマイクロ105mmF2.8Dが絶品です。USJで撮ったとき感動しました。
USJ特集はこちらへ
http://homepage.mac.com/mitarai7/PhotoAlbum29.html

書込番号:1908705

ナイスクチコミ!0


スレ主 msny132さん

2003/09/03 20:31(1年以上前)

VR70-200での手持ち撮影のサンプル画像はこちらです.
でひご覧ください.
http://homepage.mac.com/mitarai7/PhotoAlbum35.html

書込番号:1911024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D2H触ってきました!

2003/08/26 07:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 ママさんフォトグラファさん

今日、フランスで開かれている世界陸上に行ってきました。
途中、ニコンのシャツを着てらっしゃる団体さんがいて、よくみると
D2Hを持っているではありませんか?? 

興味津々で、D2Hの事で話かけてしまいましたが、ちょうどわたしも
EOS 1Dを持っており、現地のカメラマンと勘違いされたのか、
D2Hをちょっと触れてくれました。

シャッターを5枚ほど切らせてもらったのですが...
いいですよぉ〜 
ピントもレスポンスもかなり早くなっていますね。

自分は一眼レフからキャノンでしたので、EOSに統一していますが、
正直D2H..うらやましいです。

キャノンからは先日、kiss Dが発表されましたが、10D、1Dと使用していますので、やはり、上位機種の発表のほうが心踊らされます。

そうそう、ボディの下には大きくSAMPLEの文字がありました。

書込番号:1886780

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Oさん

2003/08/26 09:48(1年以上前)

ママさんフォトグラファさん
アルバムを拝見して、久々に感激しました。ありがとうございます。

書込番号:1886936

ナイスクチコミ!0


D2Xさん

2003/08/26 12:16(1年以上前)

いいですね!、触れられましたか。
私は、どっちかと言うとD2X待ちなのですが、BODY共通だと思いますので興味があります。
それにしても、ママさんフォトグラファは1D使用されているのですか。
性能的にはそんなに変わらないと思いますが、D2Hが羨ましいと感じる出来ですか・・・・・・。
待ち遠しいなあ・・・・・・・・。
HP掲載された写真いいですね。娘さんは1歳半位でしょうか。
可愛いものです。
持論的には、3歳が最高(第1次反抗期で、何でも「イヤ、イヤ・・・」の食べてしまいたいほどの可愛さ)と思っています。
26歳の長男、24歳の長女には、早く孫を・・・・とせっついているのですが・・・・なかなか夢が叶いません。
話がそれましたが、女性ながら、大型一眼レフを持ち歩く姿勢に、写真に感動いたしました。
また、新しい情報があったら教えてください。

書込番号:1887211

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママさんフォトグラファさん

2003/08/30 07:52(1年以上前)

レスが消えてる??

金無人O さん、D2X さん
ありがとうございます。うれしい限りです。

いずれは親子喧嘩で素直になれない自分が見えていますから、
今のうちにいっぱい写真というカタチで愛情表現を残せておけたら..
って思って撮影しています。
写真っていいですよね..

D2X さん
旅行用のスナップにと銀塩の80Sと24ー85 F2.8マクロ付きを持っています。売るには惜しい、とても便利なレンズですので、今後、ニコンから安い一眼デジカメが出た時には購入するつもりでいます。
キャノンを所有していますが、そういう意味で、ニコンの動きには注目していますよ。

孫+デジカメ一眼...今までの人生で撮影した以上の写真になるかもしれませんよ(笑)


書込番号:1897798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

今日からD100ユーザー

2003/08/01 06:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 チェルトさん

昨夜、「おぎさく」でついに購入しました(ボディー+SanDisk1G=21K)。
5年間の保険(落下付き)も別途付けました。
購入先は、あれころ悩みましたが一応「カメラ屋」を選択。
レンズは、VRとかSとかに興味が有りましたが、とりあえずは手持ちの物を
使います。

早速バッテリーを充電して・・レンズ付けて・・と、マニュアルを見なくと
もデモ機をさんざんいじっていましたのでそこはスムーズに進められ、試写
を開始(ヘア中)。

「やっぱRAWだな・・」と設定、バッファからの書き込み時間差を検証しな
がら・・パシャ、パシャ・・・パシャ・・・。

で・・??  RAWをいじるには??
手持ちは、Photoshop5.5しかない、NikonCaputureが必要?
NikonCaputureも現行は3.5、10月に4が発売・・ど、ど〜しよう!

製品に付いている「NikonView6」って単なるビューワーですよね?
まだインストールしてないので詳細が解りませんが・・

PhotoshopにもRAW用のプラグインが出たような記憶があります。
このプラグインとNikonCaputureを比べたかたいらっしゃいますか?

さて、どうしよう・・・・(^^;)

書込番号:1816544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件

2003/08/01 08:07(1年以上前)

僕はD100ユーザーではありませんが、フリーで源蔵ソフトもありますよ。
D100での使い勝手はわかりませんが、結構細かく設定できるみたいです。
参考までに〜。

http://members2.tsukaeru.net/rawdeco/

書込番号:1816617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2003/08/01 08:08(1年以上前)

あ、なんか文が変になってしまった・・・
フリーソフトで「源蔵」と言う現像ソフトがあると言う意味です。

書込番号:1816621

ナイスクチコミ!0


D2Xさん

2003/08/01 08:29(1年以上前)

製品に付いている「NikonView6」って単なるビューワーですよね?
Jpeg,TIFF等に現像できるはずですよ。
Raw更新をRaw上書きできないはず。
インストして試してみたら。
私もビュアー6、キャプ3.5使用。

書込番号:1816643

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2003/08/01 13:09(1年以上前)

NV6だといじれる項目が大分少ない。バッチ処理ができない(一枚ずつ手作業で開いて、保存しないといけません)。
 という面倒が待っています。
 RAWで何枚も撮るならNC3.5を購入されることをお勧めします。
 nc4はバージョンアップ料金で買えるので、そう考えれば多少は気が楽かも知れませんよ。
 NC3の時は、定価2.4万円がバージョンアップ料金は1.5万円程度だったと思います。
 僕もNC2購入してろくに経たないうちにNC3が出てちょっとへこみましたけど。NC2は3万円もしたし。
 しかし、NC4は1.5万円ですか。ずいぶん安くなりましたね。
 NC5が出る頃には1万円割るかも知れないですね。

書込番号:1817163

ナイスクチコミ!0


けんたろ@D100.0さん

2003/08/01 21:17(1年以上前)

NV6でエディターの設定をしておけばビューアからフォトショに
データを転送してくれるはずだったと思います。
あとNV6の中にはフォトショップ用プラグインが入っていたような、
たしかD100のムックにそんな事が書いてあったような気がします。
あと、NVのCDの中にNC3のトライアルが入ってるのでそっちを試して
見るのもありです。自分もトライアルで一ヶ月あそびました。
やっぱりNC4が出たら買おうかと思っていたので、トライアル期間が
過ぎてしまいどうしようかと、笑

書込番号:1818056

ナイスクチコミ!0


ももすて(仮)さん

2003/08/01 21:36(1年以上前)

とりあえず、NCの体験版が付属しているから
1ケ月たっぷり使って決めればいいのでは。付属
の体験版でも機能制限は無いですし。

 わたしは、そうしましたが。

書込番号:1818104

ナイスクチコミ!0


INO2さん
クチコミ投稿数:240件

2003/08/01 23:39(1年以上前)

> 製品に付いている「NikonView6」って単なるビューワーですよね?

 Viewer機能、カメラからPCへの転送機能のほか、露出を変更してRAW現像し、TIFF又はJPEGで保存することが出来ます。
Photoshop6.0からは、ファイル読み込み時にプラグインとして呼び出すことができますので、連続作業でレタッチはPhotoshop側で行えます。私はこれで一時に数十枚のRAWを処理しています。5.5では試していませんが。
 でも、過去ログを見ると、NikonCaputureを買った人は手放せなくなるようです。 [1815905]

 Adobeのプラグイン、「Adobe Photoshop Camera Raw & JPEG 2000」はPhotoshop7.0でしか使えません。8.0では基本搭載されるそうです。

書込番号:1818510

ナイスクチコミ!0


スレ主 チェルトさん

2003/08/02 07:09(1年以上前)

みなさん貴重なご意見アドバイス有り難うございます。

最終的にはNCを購入することとしますが、デモ版とNVで感覚を
勉強します。

Photoshop5.5+NVもチャレンジしてみます。

今日時間がとれそうなので、そこいらで「撮りまくり」電子現像の
チャレンジします。

ところで、PCですが、cpuというよりメモリーネックになると
考えているのですが、どれぐらいのメモリーを積んでます?
3メガクラスの画像を今まではいじっていたのですが、512メガ
ではつらいことも有りましたがどうでしょうか?

やっぱり1G必要でしょうかね??
ここのところメモリーも安値が維持されているので増強するなら
今のうちかとも考えています。

アイコンが間違って今まで設定されていましたので実際の歳に変更
しました・・・ずいぶんと、老けてしまったこと・・・m(_ _)m

書込番号:1819227

ナイスクチコミ!0


ももすて(仮)さん

2003/08/02 11:24(1年以上前)

わたしは、512MBです。

 常駐ソフトは、ノートンのアンチウイルスと
インターネットセキュリティとB'sCLIPです。

 ニコンブラウザから9.6MB程度のRAWファイルが167個
ほどあるフォルダを選択して、そこから適当なファイル
をクリックしてニコンビューアを起動し、さらにNCを
起動してRAWをいぢるという作業をしてみました。

 特に、「おっせー」と待たされることはありません。

 その間、タスクマネージャで物理メモリの使用量を見
てましたが、180MB程度未使用でした。

 システム的には、Celeron1.2GHz+i815マザーで
PC-100のSDRAM512MBに、SeagateのST38021Aなので
かなり古のものです。

 レジストリは、いわゆるシステム高速化へのチュ
ーンはしてますが。

書込番号:1819661

ナイスクチコミ!0


D2Xさん

2003/08/02 19:08(1年以上前)

私も、セレ1.4GHZ、Mem=512MB(SDRAM)の自作PSを写真編集用に使っていますが、メモリー不足は感じません。
キャプ3.5は、作業領域を200MB位しか最大で展開しないみたいで、512MBあれはおつりがくるようです。
キャプの設計がそうなっているのでしょう。物理メモリーサイズをスキャンし、作業領域を最大に確保するソフトはあまり見かけませんね。
それより、低速の外部記憶装置対策の方が効果があるかも。
理想はメインフレーム等で使用されている電子ディスク又はディスクキャッシュの導入でしょうか。まだPCでは高すぎて無いと思いますが・・・。
最近は8MBキャッシュ搭載IDEディスクもあるようですが・・・。
最終的には、レスポンス何秒まで、貴方が許せるかですね。
但し、CPU、メモリー、低速装置の高速化だけでなく、資源を有効使用するAP設計も影響しますから、低コストPCでは、そこそこで諦めが必要・・・。
おっと、脱線、脱線・・・。


書込番号:1820595

ナイスクチコミ!0


スレ主 チェルトさん

2003/08/03 10:08(1年以上前)

NV6をインストールしました。最初NV6とNC(トライアル)を入れ
他のですが、NCが立ち上がらずかつPhotoShop5.5も立ち上がらなくなっ
てしまい焦りましたが、NC6だけを再インストール。
結果は、NC6からPS5.5を編集用としてキック出来ました。

PS5.5ってRAWハンドリング出来るんですね・・

しかし、NC3をインストールするとPS5.5もNC3も起動出来なくなるのはどう
してでしょうか??  疑問です。

で、我が母艦は、
P4 2.4G
512M PC2700
なのですが、PS5.5で画像をいじり出すとスワップが激しくなります。
PS5.5を中心に考えると1Gが必要かと感じていました。

NCのメモリー占有とPS5.5のメモリー占有状況は、違うのですかね??

早速RAWをPH5.5で画像を見ると・・
??眠い?? かな? って、感じました。
D100+AF28-85,1:3.5-4.5
レンズがちょっと古いですが、手持ちでありましたので其れをつかって
います。
これから他のレンズも試してみますが・・
眠い原因
1.D100
2.レンズ
3.モニター(Trinitoron17”)
のどれかなんでしょうね・・

まずは、モニターの調整をしてみましょう・・

書込番号:1822438

ナイスクチコミ!0


ももすて(仮)さん

2003/08/03 13:05(1年以上前)

常駐しているソフトがわからんのでなんとも書
けませんが、Windows2000系みたいですので、メモ
リの使用状況を自分で調べてみればいいだけの話で
すよね。

 スワップに関しても、フォトショップの起動前の
物理メモリの空き状態を見てみればいいのでは?

 なんとなく、フォトショップの設定の問題という
感じがします。メモリ・画像キャッシュ設定がその
状況でスワップしないとダメなような値に設定され
ていませんか?

 NC3をインストールすると、フォトショップ
とNC3が起動できなくなるというハナシは、よ
くわからんです。わたしの環境では、NC3.5
とフォトショップの5.0LEは共存できていま
すし。

書込番号:1822895

ナイスクチコミ!0


D2Xさん

2003/08/03 17:41(1年以上前)

なかなか良いPC使っていますな・・・・・。
まだまだPen4の価格が高く、消耗品PCにはPen4は使う気がしないな・・・・・。
メモリーが足りてるか、不足かは「ももすて(仮)」どんの言っている通り、ご自分で起動しながら確認してメモリーマップを作ってみたら・・・・。
アドインなどいっぱい定義してたり、初期読込みデータ容量によっても変わるから注意して。。。。
「眠い」のは何故でしょう。
私もPCで100%にして表示したら、だいだい全部眠いよ。(D1XのRaw)
フィルムの10倍ルーペを10倍くらい越えてるのだから、無理も無いのではないかい・・・・。
又ニコンのRawは素材を重視し、あまり手を加えていないから、キャノン10Dなんかと比べると眠くみえるよ。
それより編集し、印刷してから考えよう・・・・。
>眠い原因
>1.D100
>2.レンズ
>3.モニター(Trinitoron17”)
には当てはまらないかも、貴方の腕でないかい。
意外とデジカメは手ぶれが多いからね。
三脚立てて、印刷して、まだ眠たいようなら、再度考えよう・・・・。
あんまり、いい答えでなかったか・・・・・!

書込番号:1823433

ナイスクチコミ!0


ずっとD2X待ってますさん

2003/08/03 23:23(1年以上前)

うらやましいPC環境ですね・・・
私はいまだにpenV1GにRAM256MBで頑張ってますが、NC3.5、PS7.0+cameraRAWpluginで問題ありません。メモリやディスク、常駐ソフトの管理には気を使いますが・・・
もう一度ご自分のPCの環境をチェックされた方がいいのでは?PCの能力の1/3も使っていないように思うのですが。

RAWの画像は手を加えるためにある素材ですから、階調を残した「ネムイ」画なのは当然でしょう。NCやPSを使えばどんな画にもできます。RAW現像の手間を惜しむならJPGで我慢するしかないでしょう。

書込番号:1824448

ナイスクチコミ!0


スレ主 チェルトさん

2003/08/04 21:01(1年以上前)

みなさんいろいろご教授有難う御座います。

今までは、JPEGしか使ったこと無かったのでRAWであれこれいじってみ
ます。

PCの環境は、今年の初めにUPしました。DVDの編集をやろうと思って
スペックを上げたのですが、途中で頓挫してしまいました。

Photoshopは、V4の頃から使っているのですが、いまだに習熟しない
ままです・・・(^_^;)
昔から、「詰めるメモリーは積む」としているのですが、半年前は
512を買うのがやっとでした。

まあ、みなさんがおっしゃるとおりPCの能力の30%も使ってな
いでしょうね・・(自分であきれますが・・)

ところで、みなさんは、プリントをどうしてます??
私は、エプソン派で昔から使ってます、今はちょっと前の900C
ですが、使用頻度が少ないせいか、ノズルの目詰まりが頻発し
ています。クリーニングに結構なインクを使っています。
これが面倒くさいのですが、みなさんはどの様にされてます??

上位のプリンターに切り替えようか?とも思案中・・・

書込番号:1826702

ナイスクチコミ!0


D2Xさん

2003/08/04 22:16(1年以上前)

確かにノズルの目詰まりはやっかい。
私も3台のエプソンPR使用(主はPM970C)
毎週土日に最低1枚は打ち出すようにしています。
ゆえに今んとこ、目詰まりなし。
まあ、手のやけるPRですね・・・。

書込番号:1826991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D100/10D/S2pro フルサイズ実写

2003/07/20 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 CANON FANさん

10D/D100/S2Pro フルサイズ実写比較です。
http://www.imagegateway.net/a?i=o0olcJQmKr
S2Proだけ、比較しやすいように6Mモードも掲載してます。
レンズは10D は 50mmF1.8
D100とS2Proは、60mmマクロ です。
絞りは共にF4.WBはストロボです。
撮影は全てRAWから、JPEG変換です。
これからデジ1眼買われる方、よければご参考にしてください。
ちなみに、名前はCANON FAN としていますが
NIKONも勿論、好きです。
それゆえ、D100もこのたび購入しました。
なかなかいいカメラです。
カメラとしての基本性能は3機種の中で(バッファ容量を除き)
No1かもしれません。
以前、このCANON FAN 名前でこの板に投稿して
非難めいたコメントを残された方がいますが、撮影においては
勿論、公平に撮影しています。

書込番号:1780321

ナイスクチコミ!0


返信する
M爺さん

2003/07/21 06:08(1年以上前)

とても参考になりました。メーカーの処理によって、こんなにも発色が違うとは思いませんでした。現物の色が見られないのが残念です。
爺にはどれが良いか見当が付きません。機会があったら風景等をまたお願いいたします。

書込番号:1781156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

8mmF4 EX CIRCULAR FISHEYE + 1.4倍テレコン

2003/07/14 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

前に書き込んでいた8mmフィッシュアイと1.4倍テレコンを試してみました。
http://www.myu-k.co.jp/~hitori/8mm.html

かなりクセがありますが、どうしてももっと広角がほしいって
人には使えるんじゃないでしょうか。

書込番号:1760164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2003/07/14 20:13(1年以上前)

これと
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=105050&MakerCD=311&Product=8mmF4%20EX%20CIRCULAR%20FISHEYE%20
これの
http://www.tokina.co.jp/kenko/4961607627174.html
組み合わせでしょうか?
もし該当している場合
ケンコーのテレコンは50o以下の短焦点レンズでも使用出来るのでしょうか?

望遠レンズ用、高品質テレコンバージョンレンズ
テレプラスPRO300
◆200、300mm以上の望遠レンズ使用時に最高の持ち味を発揮します。
純正レンズ&トキナーレンズに対応 (50mm以上の単焦点およびズームレンズに使用可。)
と書いてありますが、トキナーのレンズの場合が50mm以上の単焦点と言う事でしょうか?

書込番号:1760438

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/07/15 00:49(1年以上前)

画像拝見致しました。
あの湾曲って・・・まるでコンパクトデジカメのワイコン(1枚レンズ)
並かも。。。ちょっとつらいですね。
やっぱり、ニコンユーザーは素直にDX使った方がいいような・・・。
ただ、非常に参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:1761643

ナイスクチコミ!0


気になる防湿庫さん

2003/07/15 01:58(1年以上前)

いや、このぐらいの歪曲なら面白いんじゃないでしょうか?

というか良く分からないのですが
テレコンを付けて広角になるって事は、
8mmフィッシュアイにテレコンを逆につけるって事なんですかね?
普通に付けたら11mmになってしまいますよね?

書込番号:1761910

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/07/15 13:17(1年以上前)

魚眼の湾曲を緩和するためにテレコンを使ったんだと
思うのですが・・・
いやいや、面白いというのと、普通の広角として使えるかというのは
別なので・・・コンパクトデジカメで広角を求めてワイコンを
当ててみたら、こんな感じで、思わず絶句した記憶があります。
これは広角のパースとは、全く別物だと思いました。
魚眼の楽しみ方の一つとしては面白いかもしれませんが・・・
DXレンズの価値がよくわかる貴重な情報提供に感謝します。

書込番号:1762885

ナイスクチコミ!0


けんたろ@D100.0さん

2003/07/15 14:16(1年以上前)

8mmのフィッシュアイだと円周魚眼なので、テレコンを付けることに
よってケラレが無くなり広角に使えると言う事を言いたいのではないかと、
私もケンコ−テレコンとシグマ15〜30及び15フィッシュアイ持ってますが、
何故かシグマの広角にはテレコン着けても干渉しないようです。
ただ、15フィッシュアイにテレコンを着けると、ただの出来の悪い
21mmになりますが、笑

書込番号:1763016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/15 17:28(1年以上前)

普通の広角レンズによる表現の世界
1位 14ミリ単焦点レンズ・・銀塩カメラ
2位 16〜ズーム(C社)・・銀塩カメラ
3位 17〜ズーム(ニコン等)
 (トキナー17単焦点含む)・銀塩カメラ

4位 18ミリ単焦点レンズ・・銀塩カメラ
 々 DX12ミリズーム・・・ニコンD1シリーズ(D100含む)
5位 以下20ミリズーム・・・銀塩カメラ
6位 14ミリ短焦点使用・・・10Dデジ(22.4ミリ相当レンズ)

そこで 8×1.4=11.2ミリ・・・・・・銀塩カメラ使用
 8×1.4×1.5=16.8ミリ相当・・D1シリーズデジカメ
つまり12ー24ミリズームより更に広角の世界へ

書込番号:1763352

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/07/16 01:52(1年以上前)

初期不良にご注意をさん
画角の件は了解してます。念のため(笑)
単に広い範囲を写す、という意味では、コンパクトデジカメの
ワイコンも目的を達しているんですけど
例)35×0.5=17.5mm・・・DXより広い・・・
今回のサンプルのように真っ直ぐな線もぐにゃぐにゃ。。。

書込番号:1765143

ナイスクチコミ!0


スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

2003/07/16 12:37(1年以上前)

昨日ここを見ていなかったのでレス遅れました。
なんでこれをのせたかというのは。けんたろ@D100.0 さんの
言うとおり円形魚眼の蹴られる部分をなくすと言う意味です。

組み合わせは初期不良にご注意を さんのおっしゃる通り。
AFは迷いやすくなりますが、とりあえず問題なく写ります。

DXを買った方がいいと言う意見はその通りです。
でも写る範囲としては、元が対角180度の円形魚眼なので、
銀塩に14mm単焦点を付けてさらにゆがませた感じで、
撮り方によっては面白い写真が撮れるんじゃないかなという提案です。

書込番号:1765954

ナイスクチコミ!0


スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

2003/07/16 13:02(1年以上前)

自己レスです。
>銀塩に14mm単焦点を付けてさらにゆがませた感じで、

14mmもってないのであくまで予想です。
単純に写る範囲で言ったら、F2にシグマの15〜30を付けたときより
広かったので。

書込番号:1766013

ナイスクチコミ!0


スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

2003/07/16 13:38(1年以上前)

わかりやすいようにもう一枚アップしときました。
http://www.myu-k.co.jp/~hitori/8mm.html

書込番号:1766073

ナイスクチコミ!0


スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

2003/07/16 16:23(1年以上前)

新しくアップした写真からわかるように、元が円形なので、
長辺方向ではあまりトリミングされていません。

なので実際に写っている所から計算すると、短辺方向が約16mm相当
長辺方向が約11mm相当!!対角約160度になると思います。

DX12〜24やコンパクトデジカメに0.5倍ワイコンとは全然別の選択肢
として面白いんじゃないでしょうか。

書込番号:1766356

ナイスクチコミ!0


スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

2003/07/16 18:18(1年以上前)

もう一枚シグマ15〜30との比較をのっけときました。
http://www.myu-k.co.jp/~hitori/8mm.html

書込番号:1766613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/16 22:06(1年以上前)

今回発売のAF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm FG4(IF)のレンズで近くの公園で撮影した画像をUPします。
あくまでもレンズの傾向を知る為に無修正になっています。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=172494&un=37068&m=2&s=0

書込番号:1767277

ナイスクチコミ!0


スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

2003/07/17 07:56(1年以上前)

初期不良にご注意を さん
サンプルありがとうございます。私もお金があったら買いたいです...

私も近所で何枚か撮ったのでアップします。
もちろん8mm+1.4倍テレコンの写真です。
http://www.myu-k.co.jp/~hitori/walk/

ところで
>長辺方向が約11mm相当!!
なんかちがうっぽいんで訂正しときます。

やはり銀塩に14mm単焦点を付けてさらにゆがませた感じってのが
一番あってる表現だと思います。

書込番号:1768607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/19 09:07(1年以上前)

DXシリーズ第2弾として9oF2.8の単焦点レンズが発売されるようですね。
現在発売されている AF Nikkor ED 14mm F2.8Dの定価が22万もするのですから推して知るべしですよね。
値段はともかくとして、9oともなると例え広角レンズと言えども魚眼レンズ的な癖が出てくるでしょうね。
もはや人間の目から見た視覚効果と違ってくるでしょうから、特殊撮影乃至はお遊びの世界になってくるでしょうから果たして一般ユーザーが購入するかの疑問も出てくるから大量生産って訳けにもいかないから、それら折り込み済みの値段が付くでしょうね。
例えば定価30万円代突入とか?

書込番号:1774805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/19 10:38(1年以上前)

どうやら10.5oF2.8の誤りみたいですね。

書込番号:1774999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/19 11:25(1年以上前)

更なる訂正
10.5oF2.8fish-eye
これだったら既にシグマから8oが発売されているから驚くに値せずですね。例えDXシリーズであっても
それより
DX 17-55 F2.8Gのレンズの値段が気になります。

この情報分はキヤノンユーザー ZZ−R さんの上の方のレスの書き込みより

書込番号:1775106

ナイスクチコミ!0


スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

2003/07/25 13:18(1年以上前)

もう見てくれる方はいないと思いますが湾曲補正した物をアップしときます。
http://www.myu-k.co.jp/~hitori/correction.html

書込番号:1795319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング