ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(973611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

ZfがファームアップVer2.00に

2025/04/12 20:55(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
当機種
別機種

こんな感じで撮ってきました

左 Df 中 Zfc  右 Zf

Zf AI Nikkor 50mm F1.8S f1.8 

Df AI Nikkor 50mm F1.8S  f1.8


Zfが8日、ファームウェア C:Ver.1.21 から C:Ver.2.00にバージョンアップされました。

お客様からの要望も入り、かなり使いやすくなりましたね。

Z9の時もそうだったですが、別物のカメラになったような感じです。

特にクラウドサービスやマニュアルレンズの扱いやすさ等がいい感じです。

そんな訳で普段は撮らないのですが、MFレンズで実験してきました。

10年前以上前に出たDfと、2年前のZfにMFレンズ50mmf1.8を付けて実験してきました。

Jpeg撮って出し、ビビッド、ISO800、レンズ50mmf1.8(AI Nikkor 50mm F1.8S)。

1980年に発売 今から45年以上前のパンケーキレンズ
https://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/0060/index.html

カメラは45年以上前になるとフイルムカメラになりますが、レンズは何時までもデジタルカメラで使用できますね。

電気接点がないのにまるで接点があるような「レンズ情報手動設定」。

今迄はメモ等しなければ出来なかったことがカメラ内で行うことが出来ます。

私は普段AFでサクサク撮っているので、MFで撮ることは殆ど無いと思いますが。

1枚撮るのに時間はかかります。

Z5Uも発売されますが、Zfは羊の皮をかぶったオオカミのような感じのカメラになりましたね。

何時までも手放せないカメラに仕上がったかと思います。



ファームウェア C:Ver.1.21 から C:Ver.2.00 への変更内容
■ 静止画撮影関連
クラウドサービス Nikon Imaging Cloud に対応しました。
■ 動画撮影関連
■ 再生関連
■ 操作関連
■ 表示関連
■ ネットワーク関連
■ アプリケーション関連
■ その他

書込番号:26144218

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/12 21:04(6ヶ月以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

Zf

Zf  f1.8   レンズ AI Nikkor 50mm F1.8S 

Zf  f15.6   レンズ AI Nikkor 50mm F1.8S 

Zf  f22   レンズ AI Nikkor 50mm F1.8S 


Zfでf1.8、f5.6、f22で撮ってみました。

手持ちです。

書込番号:26144231

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/12 21:09(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Df

Df f1.8   レンズ AI Nikkor 50mm F1.8S 

Df f5.6   レンズ AI Nikkor 50mm F1.8S 

DSf  f22   レンズ AI Nikkor 50mm F1.8S 



Dfでも撮ってみました。

同じようにf1.8、f5.6、f22

書込番号:26144241

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/12 22:04(6ヶ月以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

Zf

f1.8

f5.6 この位が一番良く撮れそうですね

f22

Zfで撮ってます。

ZfのMFの場合ピントを合わせるのは拡大ボタンで(400%迄)確認は出来ますが、F値を変えるのは手動で変えなければなりません。

連動はしていないので急いで撮るとF値は変化なく撮れてしまいます。

書込番号:26144306

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/12 22:20(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Df

f1.8

f5.6 AI Nikkor 50mm F1.8S

f22



Dfで撮ってます。

私が使用しているソフトではDfの場合レンズ名は表示されません。

Aiニッコールの場合DfはいちいちF値を変えなくても自動で入ります。

その代わり拡大が出来ないのでファインダーのピントマークでピントを確認して撮ることが出来ます。(LVにすれば一応出来ます)

昔のレンズを使用して撮るのはどちらが使いやすいでしょうか?

どちらのカメラもフイルム的なカメラで、撮る楽しさには変わり有りません。

Nikonは撮れるだけでなく、見た目も楽しむカメラを提案してくれていますね。



書込番号:26144326

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/12 22:40(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

真ん中 Zfcで撮った写真



Zレンズを使用して撮った方が簡単に綺麗に撮れることは間違いありません。

Zレンズは間違いなく綺麗には撮れますが、それだけが良いかと言うとそうではないのでしょうね。

今は色々なものが豊富で有り余っていますが、無い楽しさも味わっていきたいですね。




書込番号:26144345

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/12 23:02(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スマホで撮った写真

思ったより綺麗に撮れる

XIAOMI 14T Pro



今はスマホでも綺麗に撮れる時代。

コンデジはそのおかげで姿を消しましたが、又復活しそうな感じです。

Nikonはコンデジを出していませんが、SPのようなレンジファインダーがでるといいですね。(COOLPIX P1100は有りますが)



書込番号:26144373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2025/04/13 02:39(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

>shuu2さん

2003年、CCDコンデジ500万画素(7.9万円)、活躍しました。ただSDカードが128MB、ISO100のみでした。
光学レンジファインダー、使いやすいです。現在バッテリーは海外品、ただSDカード上限が1GBで入手困難。

書込番号:26144527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/04/13 03:25(6ヶ月以上前)

>ガジェットじいさんさん

上限は2GBですよお
古いカメラだと出たときに1GBまでしか出ていない場合
上限が1GBとなっている場合がよくありますが
SD規格的に1GBの壁は無いので、そういったカメラでも2GBまで使えます

そして今でも2GBの壁を超えていない機器が多数現役であるという状況であり
2GBのSDカード(マイクロSDカード)は沢山売られています

ちなみに僕は古いカメラ用に2GBのSDは20枚以上確保してあります(笑)

書込番号:26144537

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

標準

超高速シンクロ撮影機 D40最強でした。

2025/04/09 00:21(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

D40 想像した以上に良いですね。
普通に1/500とか1/2000とかでシンクロ撮影できてしまう。
これが想像した以上に良い

動画サイトには、1/4000の超高速シンクロ撮影した動画まで…。
これ、後継機ではできる機種がみた当たらなくてだから…これように70-200/2.8のレンズまで買ってしまいました。

日常のお散歩レンズは、14-24/2.8Gをつけてます。
そしてもう1台は、70-200/2.8をつけて2台体制。
Canonも富士もお留守番になってしまいました

今、入手できるカメラで同様な機種って何があるかご存知な方がいらっしゃいましたら教えてください。


書込番号:26139963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2025/04/09 00:47(6ヶ月以上前)

>ムリカブシさん
こんばんわ 初めまして

私はD40、D40Xを所有していますが
そんなに高速シンクロが出来るとは知りませんでした!!
これは実験をしないといけませんね。

書込番号:26139981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/04/09 01:07(6ヶ月以上前)

プログレッシブスキャンのCCDセンサーは基本的にグローバルシャッターなので
それが活かせるようになってれば同様のことができます

ニコンのD1シリーズ、D70シリーズ、D40、D50が該当します
(注:D40Xの10MPセンサーはインターレーススキャンなので不可
D100は何故かできません)

D1シリーズ、D70シリーズでは1/8000秒シャッターまで使えますね
ただしグローバルシャッターで使える最高速度はストロボの性能に依存するので
例えば僕の手持ちのストロボでは1/5200秒までしかシンクロしません

ちなみにネオイチのミノルタDiMAGE A1は1/12000秒までシンクロします(笑)

書込番号:26139992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/04/09 01:13(6ヶ月以上前)

CMOSでは回路が複雑になり、その分フォトダイオードの面積が小さくなって画質が悪化します
スチル機では唯一α9VがCMOSでのグローバルシャッターを搭載していますが
ノイズ面ではAPS-C画質になってます

動画機だとグローバルシャッター機は結構出てます
まあシネマカメラに採用されているのがほとんどなのでめちゃ高いですが(笑)

あとは産業用のカメラモジュールでの採用も普通に多いです

書込番号:26139995

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/09 06:30(6ヶ月以上前)

>ムリカブシさん

こんにちは。

>普通に1/500とか1/2000とかでシンクロ撮影できてしまう。

シンクロ1/500秒はD40の仕様書にあるとおりとして、
D40やD70、D50などCCD電子シャッター機能がある
機種ならTTLにしなければ超高速シンクロが可能、
ということでしょうか。
すごいですね。

書込番号:26140086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2025/04/09 07:02(6ヶ月以上前)

確認機 D1X/D40/D50/D70/D70s --- D1Xを除き同一CCD (ICX453AQ)

書込番号:26140095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2025/04/09 08:59(6ヶ月以上前)

>neo-zeroさん

D40Xも D60もダメでD40だけの高性能

日中シンクロ めちゃめちゃ最高です

書込番号:26140183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2025/04/09 09:05(6ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます
D1機も可能ですか?

以前D70sを買ったんですが色が悪くて試す前に放出していました

ハイスピードな日中シンクロ
綺麗に撮れて素晴らしいですね

書込番号:26140191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2025/04/09 09:09(6ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

D40では、最高級なプロ機レベルの1/4000まで可能でした。

D40めちゃめちゃ最高ですね


Dライティングも使いやすいし

書込番号:26140194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2025/04/09 09:11(6ヶ月以上前)

>うさらネットさん

D1系と同等の性能がエントリー機に 
びっくりですね

書込番号:26140196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2025/04/09 09:18(6ヶ月以上前)

>うさらネットさん
D40以降の機種では、見つからなかったわけですね

いやぁD40最高です。

書込番号:26140204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2025/04/09 11:43(6ヶ月以上前)

>ムリカブシさん
質問です
フラッシュは純正の物で良いでしょうか?
ただ今カメラのバッテリーを充電中ですが
フラッシュはFPは発光ですかね??

書込番号:26140335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2025/04/09 13:46(6ヶ月以上前)

>neo-zeroさん
動画サイトに詳しく投稿されている方がいました。純正だとモデルにより接点にテープを貼り絶縁しなければならなかったりするみたいです

僕は、マニュアルでシャッタースピードを設定して、発光は、外光オートモードのストロボでISOと絞りを設定して撮影しました。

書込番号:26140485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/04/09 14:06(6ヶ月以上前)


ちょっと訂正
僕のストロボだと1/6400秒まで対応でした

この機能はニコン的には封印していた機能であり
純正またはそれに準ずるストロボでは
カタログ通り1/500秒までしか対応しません

他社ストロボとかTTL測光とかない単純なストロボ
スタジオ撮影用の大型ストロボやモノブロックなら
高速シンクロ可能です

ちなみに僕はキヤノンの540EZでやったりします(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18039709/

十年以上前に建てたスレ(笑)


D1、D1Hに関しては所有したことが無いので
可能という情報しか持ってませんので
情報を探した方がよいかもしれません

D1X、D70、D70s、D50、D40に関しては持ってるので確実に対応します(笑)

書込番号:26140504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/04/09 14:13(6ヶ月以上前)

D70sは少なくともRAWで見る限りはD40と大差無いので
一番可能性が高いのはJPEGのデフォルトの違いかな

当時のニコンはエントリー機ではかなり派手目な絵にしていたので
比較すると中級機はもっさりした冴えない絵と見えるものでした

もう一つあるとすれば背面液晶の色味の差?
ニコンの背面液晶はD50まで色かぶりが激しくひどい色だったので

カメラで画像確認するとなんじゃこりゃ?と感じても普通です(笑)

まあ僕はそんなひどい色だからこそD50の背面液晶が大好きだし
撮影するとテンション上がるわけですが(笑)♪

書込番号:26140507

ナイスクチコミ!2


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2025/04/09 16:51(6ヶ月以上前)

>ムリカブシさん
ご返信ありがとうございます
純正フラッシュでは1/500まで同調しますね
ナショナルの外光オートのフラッシュが確かありましたので
探して試してみたいと思います。

書込番号:26140641

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ106

返信25

お気に入りに追加

標準

いよいよ、発売開始ですね。

2025/04/03 14:02(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2693件

鳥認識、イメージセンサークリーニング、イメージセンサーシフト方式5軸補正、1/8000〜30秒のシャッタースピードを備えています。

争奪戦が起きそうですね。

私は思案中ですが。

書込番号:26133307

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/03 14:09(6ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

Zfのデザイン変更版ですが、多くの方にとって必要十分を少し上回る水準ではないかと思います。
突出した部分は少ないですが、従来のZ6、D750、D780の後継機と言えるかもしれません。

きっと売れるでしょう。
自分は超望遠を使う機会が多いので、APS-Cの上位機を待っています。

書込番号:26133316

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/03 14:10(6ヶ月以上前)

スペックはまずまず、なんでチルトじゃない???

写真機として使いたい人がほとんどでしょ!

書込番号:26133319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/03 14:11(6ヶ月以上前)

この筐体は50iiと共通ですか?
それともZ5と共通ですか?
ちょっと気になります。

書込番号:26133322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/03 14:15(6ヶ月以上前)

>CSKAよいさんさん

ボディ内手振れ補正あり、シャッター速度1/8000で、従来のZ5に近い筐体です。
ただバリアアングル化、ピクチャーコントロールボタンなど異なる部分もあります。

書込番号:26133325

ナイスクチコミ!7


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2693件

2025/04/03 14:16(6ヶ月以上前)

>Qキューさん

APS-Cの上位機が出るのですか!
悩ましいですね。
私はFXフォーマットのニコン機を使ったことが無いので、Z5Uが気になります。
4月10日10時から予約開始なので、この機会を逃したら数ヶ月待ちになりそうです。(^-^;

書込番号:26133330

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/03 14:18(6ヶ月以上前)

>Qキューさん

ありがとうございます、なんか明確に格好良くなってますね。ボディはZ5と同じヘビー級なんだけど、ファインダー部が50iiと同じでシュッとしてます。

書込番号:26133331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/04/03 14:20(6ヶ月以上前)

センサが裏面照射に更新されて、遅い暗所AFが改善されてますかね。
私はティルト液晶が好都合なこともあって更新・追加はない予定。

書込番号:26133333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/03 14:29(6ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

APS-Cの上位機が出るのかわかりませんが(EOS R7Uの噂があり、おそらくZも数年後には出るでしょうが)、Z5Uの筐体に3000万画素くらいのAPS-Cセンサーを載せれば、すぐに作れるのではと思います。

書込番号:26133339

ナイスクチコミ!3


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/03 14:33(6ヶ月以上前)

リモートコードMC-DC3が使える仕様だから、Zfの外装を変えただけじゃないよね。

書込番号:26133349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/04/03 14:43(6ヶ月以上前)

個人的には写真機だからこそバリアングルだがな
チルトにするくらいなら固定が良い

書込番号:26133359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2693件

2025/04/03 14:45(6ヶ月以上前)

>Qキューさん

そうなんですね。
サブセレクターが有ること、画素数は落ちますがDXクロップが使えるところが、私のような動物撮りには良さそうに思っています。
ニコン、頑張っていますね。

書込番号:26133362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/03 15:09(6ヶ月以上前)

一気にこの価格帯に来ると、今までとは住み分けが変わるというか、比較される機種も大きく変わってきますね。

フルサイズお試し価格みたいな機種が無くなるんで、フルサイズはすべて高付加価値、高価格の路線で、価格や重さが気になる人は50iiへ。と明確になりますね

書込番号:26133384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2478件Goodアンサー獲得:90件

2025/04/03 15:12(6ヶ月以上前)

ちょうどよい!

初代z6からの乗り換えとして、なにかスペックダウンはあるのかな??

書込番号:26133385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2025/04/03 15:19(6ヶ月以上前)

Zfより性能で上回っている部分はありますか?

書込番号:26133391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/03 16:31(6ヶ月以上前)

ようやく高感度が必要な人向けの仮の本命機が出ましたね。
Z5の時にも予想しましたけど、スペック的には予想通り。
価格は「ニコンがんばったな!」って感じですか。
昨年秋にZf買ってしまったので、しばらくは様子見です。
裏面積層センサーを積んでくるという「話」のあるR6_3のスペックと価格次第ですけど。

書込番号:26133487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/03 16:48(6ヶ月以上前)

しばらくZ5を併売するかな

書込番号:26133505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/04/03 16:52(6ヶ月以上前)

とりあえず、最近のニコンにしては素晴らしいモデルチェンジしてきたね

Zfが出たときにZ6Vの大幅な進化と、Z5UはZfベースで出ると予想したけども
その通りになった

個人的な期待はZ6の中古相場の大幅下落(笑)

書込番号:26133510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/03 18:17(6ヶ月以上前)

>ほoちさん

Z6系とはメディアに違いがありますね。

Z5UはSDのWスロット
Z6系はSDとCFxpressかXQDですよね

まぁZfのmicroSDよりはマシですね

書込番号:26133584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/04/03 18:25(6ヶ月以上前)

まあ根本的にニコン方式のWスロットが信頼性低くて要らんから
Zfがむしろベストかもしれん
2スロット目が極小のマイクロSDなら被害は最小♪

書込番号:26133590

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2025/04/03 19:46(6ヶ月以上前)

Z6Bは既存のニコンユーザーには10年早かった。
一番重要なのはビルドデザイン、ボディも一新するあたり流石ニコン、
しかし連写制限の詳細が分かりにくいのは、ソニー、キヤノンっぽいね。
ニコンらしくないね。

書込番号:26133696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2478件Goodアンサー獲得:90件

2025/04/03 23:00(6ヶ月以上前)

>AF_nikkoriさん

むしろ嬉しい改善点ですー

書込番号:26133871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2693件

2025/04/04 21:33(6ヶ月以上前)

Z50Uとレンズキットで写真を撮っていて、センサーにゴミが付く頻度がF」マウントよりも多いと思っていたのですが、S-Lineレンズを使いだしてから、センサーにゴミが付かないようになりました。
これは、きっと、S-Lineレンズの防塵・防滴性能のおかげだと思いました。
Z5II +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S のレンズキットが有ればと思いましたが、値段が高くなるので、見送ったのかな?

書込番号:26134971

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2025/04/05 10:21(6ヶ月以上前)

9割以上の人は もうこれ以上の性能はいらないだろうから、今後のスタンダード機の基準になると思う。
Z6IIIや、今後出るα7V、R6III は、さらに高価格帯のランクに上がってしまい、マニアの買うカメラとなってしまうのでしょう。

書込番号:26135426

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/05 15:19(6ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

こんにちは。

>Z5II +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S のレンズキットが有ればと思いましたが、

これが最もよさそうですが、
後で出るのでしょうか。


>AF_nikkoriさん

>Z5UはSDのWスロット

同一カードのダブルの方が20記録ができて
プロの方にはよいのかなと思います。

書込番号:26135723

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2693件

2025/04/06 14:58(6ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

こんにちは。
価格が高くなるので、おそらく出ないと思います。
せっかくのZマウントなので、S-lineのレンズで使った方が良さそうなのですが。
別途、揃えるしかなさそうですね。

書込番号:26136956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

老体には丁度良いA

2025/04/02 16:49(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

クチコミ投稿数:1268件
当機種
当機種
当機種
当機種

レンギョウと薄色沈丁花

レンギョウ

サンシュウ

落ち始めたツバキ

4月になったのに 青空がなかなか見えない 気温も上がらない

引き籠り部屋に籠る毎日ですが・・・

朝からの小雨が止んだのを見て 自宅の花撮影でした

書込番号:26132237

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/02 20:02(6ヶ月以上前)

>もつ大好きさん

こんにちは。

>朝からの小雨が止んだのを見て 自宅の花撮影でした

高倍率ズームは色々取れて
疲れているときも?便利ですね。

書込番号:26132455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

zfに似合う!と思うNIPPONKOUGAKU HC5pF2!

2025/03/02 21:40(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:687件
別機種

前玉に拭き傷ありでジャンク扱いでした。

前玉に拭き傷ありのNIPPONKOUGAKU HC5pF2です。
沈胴式がカッコいいと思ってますが、出会いは今のところありません。
これまでzfに似合うレンズで色々写真を上げてきましたが、このレンジファインダーのSマウントレンズシリーズが一番似合う気がしました。
既に見つけているのですが、F1.4が欲しいけどちょいと高い。

書込番号:26095827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:276件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2025/03/03 11:23(7ヶ月以上前)

NIKKOR S•C 5cm F2はNikon S3買ったら一緒についてきて一時期使ってました。S3と一緒に手放しちゃいましたが
自分が使ってものも結構拭き傷がね...

Z fでバランスが崩れないというとZ 26/2.8とかかな
個人的にはZ f-GR1がついてればOtusとか巨大レンズつけてもそんなに違和感ないなと思います

書込番号:26096326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件

2025/03/06 11:45(7ヶ月以上前)

Z26mmF2.8は、確かに似合いますね。
最近は、自分も見慣れた感はあって、大きなレンズも似合わなくも無いと思う様になってきましたが、Z24-120mmF4以外は、相変わらずTZM-02にオールドレンズと言う場合が多いですね。
そして気まぐれで28-400とか(笑)。
冬に入ってからは、鳥に挑戦を始めたのでZ50UとCanonばかりになっています。

書込番号:26099881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2025/03/13 21:32(7ヶ月以上前)

別機種
別機種

NIKKOR-SC 5cm f1.4

絞り羽がカッコいい!

>天の川太郎Uさん

Z5でごめんなさい。
ニコンS2に付いていた5cm f1.4も渋いです。
ソニーEマウント用のヘリコイド付きアダプターにEマウント-Zマウントアダプターを重ねて装着しています。
写りは・・・絞り込めばそれなりに写ります。

Fマウントレンズのように長くならないのが似合うところですね。

書込番号:26109200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件

2025/03/13 21:46(7ヶ月以上前)

別機種

ありし日のZ5 zfに生まれ変わりました(笑)

>キングオブブレンダーズさん
Z5良いカメラですよ。
zfの前はZ5を母艦にしてました。5p1.4も似合ってますよ!
そしてニコンSボディとセット販売の5p1.4を見つけたのですが、小カビありのジャンクで税込55,000…。
欲しいな……また修理とか面倒くさいな…と言う葛藤で買ってないんです。
レンズのみ販売を探しに新宿を放浪しようかな…。
中古カメラ店巡りをしてると、他の物にも手を出しそうで(間違いなく買ってしまう)財布が軽くなるのが怖い。

書込番号:26109232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:348件

2025/03/15 09:07(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

W-Nikkor 3.5cm F1.8

NIKKOR-S 50mm F1.4

Nikkor-Q C 13.5cm F3.5

sマウント用でうちにあるのは、
W-Nikkor 3.5cm F1.8(復刻)
NIKKOR-S 50mm F1.4(復刻)
Nikkor-Q C 13.5cm F3.5(オリジナル)です。

Nikkor-Q C 13.5cm F3.5は70年前のレンズですが、
良く写りますね。

書込番号:26110736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件

2025/03/23 21:16(6ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん
遅コメで申し訳ございません。
えぇっ!?復刻で銀と黒があったんですか?
黒が超かっこいいです!

書込番号:26121129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

モバイルバッテリーを利用 3Dプリンターで製作。これは使える!

https://www.youtube.com/watch?v=8UywH6dtwC0

書込番号:26114482

ナイスクチコミ!4


返信する
ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/18 16:59(6ヶ月以上前)

使えないって!
さすがにデカ杉&無骨杉!
でもこれしかなければ使うだろうね!

書込番号:26114887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング