ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(973581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVer.3.01

2025/07/16 14:36(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 D1xからさん
クチコミ投稿数:18件

ファームウェアVer.3.01がアップされています。

一部のレンズが正常に動作しない事の修正の様です。

書込番号:26239088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:51件

2025/07/16 16:32(2ヶ月以上前)

>D1xからさん

ニコンのサポートに聞いたところ、タムロン製のレンズが正常に動くように対応したそうです。

書込番号:26239156

ナイスクチコミ!4


HRHさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/16 17:47(2ヶ月以上前)

>D1xからさん

ありがとうございます!
帰ったら適用してみます!

書込番号:26239200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度4

2025/07/17 14:50(2ヶ月以上前)

タムロンレンズに対応なのだろうけど、

すでに対策済みの、ETZ21P は逆に動かなくなったりしないのだろうか?

Z8 Ver3.01 で、ETZ21P Ver1.42 誰か試されましたか?

書込番号:26239997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:51件

2025/07/18 11:47(2ヶ月以上前)

>くちだけさん

私がニコンのサポートに確認したところ、今回のタムロン・レンズの正常動作ためのファームアップは、あくまでも特別な対応で、今後、同様な対応が出来るか保証できないそうです。

ライセンス契約は、他社製レンズの正常動作を保証しているものでは無さそうです。

ニコンと協業関係が有るメーカー以外の、他社製のレンズやアダプターは、それぞれ、自社の技術で対応するしか無さそうですね。

こういう煩わしさから解放されたいと思ったら、全て、カメラ・メーカー純正のレンズやアダプターを揃えるのが良さそうですね。

書込番号:26240745

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2025/07/18 12:03(2ヶ月以上前)

OEM供給して貰っているメーカーのレンズに対して
純正マークが付いただけの高価なレンズを売りたいが為の回答に見えるのは私だけ?
※シグマは知らんけど

書込番号:26240764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:51件

2025/07/18 13:08(2ヶ月以上前)

>よこchinさん

AI等による被写体検出技術は、これからも技術開発は進むだろうし、精度が高い被写体検出は、カメラ本体と純正のレンズの組み合わせが不可欠になるかもしれません。

レンズ・メーカー等による、互換製品の開発販売というビジネス・モデルは、無くなるかもしれないと、思っています。

書込番号:26240812

ナイスクチコミ!4


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2025/07/21 12:01(2ヶ月以上前)

z8用ファームウェア 3.01にてマウントアダプタの動作確認してみました。

・Megadap ETZ21 f/w 1.42
・Megadap ETZ21 PRO f/w 1.42
AF正常、レンズ内手振れ補正は不明(レンズ内手振れ補正のレンズがないので)

・Fringer FR-NZ2 F/w 2.10
AF、レンズ内手振れ補正ともに正常でした。

書込番号:26243338

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ92

返信11

お気に入りに追加

標準

暗い室内で犬を撮ってAFに満足

2025/07/03 09:10(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

クチコミ投稿数:53件

昨年までZ6Uを使っていたのですが、動物検出のAFに少し不満がありZ6Vを待ちきれず昨年Z8を購入しました。
結局Z6Vは部分積層型と少しAFが早くなったようですが高価格なうえ動画機能充実で私の求めるものと違いました。
Z8では動画は殆ど撮らず室内や公園で犬を撮る事が多いのでフラッグシップクラスのZ8のスペックは持て余してエントリー機種と事あるごとに書かれたいるZ5Uに買い換え。
グレードダウンですが何の後悔もありません。連写枚数は少々少なくなりますがこのスペックで充分です。(Z5Uでも綺麗な動画を撮れます)
室内の照明下での犬の撮影比較すると体感的に被写体検出の「オート」がZ8の動物検出より速く感じます(あくまでも私個人の体感)犬猫として独立した事による向上かは解りませんがとても良いと思います。犬撮影に犬の目に悪影響なのでフラッシュを使用出来なくて暗所のAFに強い事に満足しています。画像処理エンジンが最新EXPEED7の恩恵は計り知れないです。Z8と同じ積層型センサーでなくても大満足です。
被写体が小さくても瞳感知が早く素早くAF合います。アップ画像は大きくトリミングしています。アップした画像は劣化してるかもせれませんが多少の参考になればと思います。エントリー機種なんてとんでもありません、一昔前前の中級上位機種と性能はさほど変わらないと思います。使用カメラで見栄をはるつもりはなく実用優先なので充分満足しました。

書込番号:26227427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:53件

2025/07/03 09:43(3ヶ月以上前)

当機種

Z5U レンズZ40mm f2

画像がアップできてなかったので返信からアップします。

書込番号:26227445

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2025/07/03 09:55(3ヶ月以上前)

ぬいぐるみ?

書込番号:26227452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2025/07/03 11:51(3ヶ月以上前)

>よこchinさん
生きてるワンコです。可愛く撮れるので満足しています。

書込番号:26227544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/03 13:55(3ヶ月以上前)

>犬撮り爺さん

素敵なワンちゃんですね。
これは機材でなく腕が素晴らしいんですね。
各種設定も最適だし撮影したレンズもワンちゃんに合ってます。

そして何より自然光の使い方が最高です。

書込番号:26227631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2025/07/03 14:52(3ヶ月以上前)

>鏡音ミクさん
お褒めの返信コメントありがとうございます。
Z40mm f2は室内の犬撮りには丁度いです。
室内の背景のごちゃごちゃを整理してくれるのでとても助かっています。

書込番号:26227674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2025/07/03 23:19(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

小生もZ5II&40mmF2.0でワンコを撮ってます。
いい組み合わせです。

書込番号:26228145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2025/07/03 23:23(3ヶ月以上前)

2枚目は24-120mmF4.0Sでした。。。

書込番号:26228148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2025/07/04 04:38(3ヶ月以上前)

>ニコちゃん小王さん
レスありがとうございます。
私と同じZ5UとZ40mmでワンコ撮りさんがいてくれて嬉しいですねー。犬猫認識AFどうですか?私は体感としてはファインダー内に被写体が小さくても認識が早くてとても良かったですよ。

書込番号:26228239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2025/07/04 07:32(3ヶ月以上前)

当機種

>犬撮り爺さん
認識AFはOMDSのOM-1から使ってましたが、
ニコンのは認識率高く使いやすいですね。
後ろ向きでも頭を認識しますし。
イッヌさまを撮るのにZ5からZ5IIに買い替えた甲斐があるというものです。
ただ明るいレンズの開放だとピントがシビアなので、
結構ピントズレちゃうので、
腕を磨かなきゃと言う感じです。
24-120mmF4.0Sだとそんなにシビアではないですけどね。

書込番号:26228287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2025/07/04 10:45(3ヶ月以上前)

>ニコちゃん小王さん
主題から少し逸れますが、24-120mmf4も細部まで綺麗に写りとても良いですね、私も外で撮るの使っていました。ただもう少しボケが欲しくてZ70-180mmf2.8に変えました、あれもこれも持てるほど余裕は無いので😅

書込番号:26228429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2025/07/12 12:32(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

>犬撮り爺さん
小生は逆にフルサイズはボケすぎると思うので、
F4くらいで丁度いいので小型軽量な70-200mmF4.0が出て欲しいですね?。
今朝もお散歩に24-120mmF4.0を付けてうちの豆柴を撮ってました。
お散歩に丁度いい焦点距離で重宝してます。

書込番号:26235620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

標準

乾電池の持ちがすごく良い

2025/07/05 16:21(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

クチコミ投稿数:7件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度4
当機種
当機種
別機種

1400枚位撮影しても、1/4位残量がありました。
すべてファインダーにての撮影です。

ただ電池の持ちが脅威的に良いという報告でした。

書込番号:26229469

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2025/07/05 16:40(3ヶ月以上前)

>安物買いかずさん

報告ありがとうございます

なんで怒ってるの?(笑)

書込番号:26229490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2025/07/05 16:42(3ヶ月以上前)

>安物買いかずさん

使った乾電池は何ですか?

書込番号:26229496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2025/07/05 16:56(3ヶ月以上前)

最近のカメラで、乾電池が使用可能なものはほとんど無さそうに思ってました。

書込番号:26229510

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2025/07/05 19:26(3ヶ月以上前)

まあ、「乾電池」というのは、ミスか思い違いなのはあきらかです。

CIPA基準は割と厳しい条件なので、それから外れると(連写多用するとか)その差は大きくなります。

書込番号:26229666

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2025/07/05 20:15(3ヶ月以上前)

連写を多用しているとか?

書込番号:26229714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/05 21:24(3ヶ月以上前)

>安物買いかずさん
>まあ、「乾電池」というのは、ミスか思い違いなのはあきらかです。

乾電池用のバッテリーパックがついに発売かと思った。

>1400枚位撮影しても、1/4位残量がありました。

撮影モードが明記されてないので判断不能です。
ちゃんと書かないと。

書込番号:26229773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2025/07/05 22:04(3ヶ月以上前)

私もスタジオでのテザー撮影で人物3,000カット以上撮ったときは目盛りひとつしか減らなかったです。
ファインダーでの撮影で、モニターはオートでオンにしてました。
ストロボでしたので露出マニュアル、AF3Dで連写ではありません。
Z9のバッテリーより長持ちして驚きました。

書込番号:26229828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度4

2025/07/05 22:18(3ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。
乾電池は間違いで、付属のバッテリーです。
ただ今回は、Z5 U付属のEN-EL15Cではなく、予備で持っていたEN-EL15ですので
もっと撮れるかもしれません。
モードはAモードで連射Hで撮りましたが、1ショットで最高でも3枚位しかとってないと思います。

ほかの人はどんな感じなんでしょうかな?


書込番号:26229842

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2025/07/05 22:18(3ヶ月以上前)

ボディ単体で乾電池は使えないと思ってたけど、縦位置グリップも単三乾電池は使えなくなったんだな、知らんかった。

まあ、専用バッテリー1本で1,400枚撮れれば十分だろうな。
もちろん撮影環境、設定や被写体など様々な要件で枚数は前後するだろうけど。

書込番号:26229843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/08 11:25(3ヶ月以上前)

>安物買いかずさん

私の使い方(比較的連写が多い)でもおおむね1000-1500枚くらいは1本で撮ることができます。

仕様に書いてある、CIPA基準だと250枚くらいなのでこれと比較すると持つような印象を受けると思いますが、
多くの使い方でこの数倍持つのが普通です。

私の印象は電池の持ちは今まで使ってきたニコン機(ENーEL15(1900mAhを使うもの)と比較すると、持ちが悪いですね。多分このバッテリーの容量が小さい(1250mAh)ことに起因していると思います。

私の場合一日に2000-3000枚くらいの撮影が普通なので、Z50IIを使うときには予備バッテリーは必須です。
Z50に比べてどのみちボディが大きくなったのだから、もう少し大きくしてEN-EL15入れてくれれば
とてもよかったのに残念です。

あと、バッテリー残量をメニューから見れないのが残念ですね。
モニターに出るバッテリーの表示もおおざっぱすぎて、撮影中のバッテリー切れを考えると
早めに交換せざるを得ないのも、持ちが悪い印象を与えていると思います。




書込番号:26232075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度4

2025/07/09 11:04(3ヶ月以上前)

家中無線LANさんこんにちわ。
2000〜3000枚を1日で撮影とはすごいですね。

ところでバッテリー残量ですけど、メニューから1パーセント刻みで確認できますよ。
セットアップメニューでかなり下のほうにバッテリーチェックがあります。
私の投稿の写真のようであるなら。

書込番号:26233023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度5

2025/07/09 19:38(3ヶ月以上前)

安物買いかずさん、
家中無線LANさんは、Z50Uと勘違いされてるのだと思いますよ。

書込番号:26233433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

ああ松島や

2025/05/23 11:12(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

福浦島

瑞巌寺

「松島や ああ松島や 松島や」


さすが日本三景のひとつ、良いところですね。
ここに大津波が襲ったとは思えないほど穏やかな海でした。

因みに、上の句は松尾芭蕉が詠んだものではないことを最近知りました。^^:


ピクコンはソンバー(適用度60%)で仕上げてみました。

書込番号:26187747

ナイスクチコミ!11


返信する
bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2025/07/09 07:31(3ヶ月以上前)

ピクコンはソンバーがやはり一番ですね〜

書込番号:26232864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信11

お気に入りに追加

標準

ニッコールクラブ会報誌届きました

2025/06/10 11:41(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2683件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

「ステップアップフォトサロン」部門で、D7500+AF-S DX 18-200mm F3.5 -5.6Gによる写真が「特選」に選出されていました。

レビューでD7500を酷評している人、レフ機はミラーレスに全ての面で劣っていると主張する人も居ますが、レフ機のD7500は、やっぱり、良いカメラだと思いました。

書込番号:26205900

ナイスクチコミ!19


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2025/06/10 11:56(4ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

特選、おめでとうございます。

何を根拠にミラーレスよりも全てが劣ってるのか聞きたいですが、今までレフ機は使って無かったんですかね。
ミラーレス時代になりましたが、レフ機にはレフ機の良さがありますから、好きな機材を使うのが一番だと思います。

書込番号:26205912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2683件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2025/06/10 12:57(4ヶ月以上前)

>with Photoさん

コメント、有難うございます。
誤解の有る書き方をして、すみません。
実は、私が応募したのでは無く、D7500で撮られた写真が特選だったのを見て、嬉しくなり、投稿した次第です。
この会報誌を見ると、旧機種レフ機で撮った写真も入選が多く、レフ機は旧いという気持ちが全く起きません。
今も、レフ機の愛用者は、多いですね。

書込番号:26205982

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2025/06/10 15:01(4ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

返信ありがとうございます。

会報誌にD7500で撮った写真が特選ってことなんですね。
多く見かけるのはミラーレスですが、一眼レフで撮影してる方も見ます。

お金がある方にはミラーレスをドンドン購入して頂いて経済を回して欲しいですね。

自分は一眼レフでも十分なので、これからも一眼レフを使い続けたいと思います。

書込番号:26206094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


PRMX8さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/10 18:39(4ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

ニコンのカレンダーに採用されている写真はニコンフォトコンテストから選ばれていますが、レフ機で撮られた写真が多いですね。
13枚中11枚がレフ機で撮られた写真でした。
中にはD7000、D7200、D800、D810といった10年以上前に発売開始された機種で撮られたものもあり、写真の良し悪しは機材だけでは語れないと思いました。

書込番号:26206254

ナイスクチコミ!4


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2683件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2025/06/10 19:41(4ヶ月以上前)

>PRMX8さん

ご返信、有難うございます。
今日、届いた会報誌も、入選作品はレフ機で撮った写真がたくさん紹介されていました。
D70、D700といった旧いカメラやキットレンズによる作品も掲載されていました。
私はZ50Uのユーザーでもありますが、光学ファインダーで被写体を観察したり、電池持ちの良さは、レフ機の大きなメリットだと思います。
画像エンジン、レンズ、コーティングの技術は年々進歩しているので、Fマウント製品も終息しないで、リニューアルして欲しいものです。

書込番号:26206303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2025/06/11 07:34(3ヶ月以上前)

最新機種最高、カタログスペック第一、は多分価格のスレだけです。狭い世界です。外に目を向けると、古いカメラでの素晴らしい作品が沢山存在します。特別な条件や特別な被写体以外は、カメラで差がつくことは無いと思います。ミラーレスでなければカメラで無いという様なスレが価格では散見しますが、そもそもレフ機の進化系がミラーレス機と言う考えが違うように思います。レフ機とミラーレス機は違うラインにあり交わることはありません。なのでどちらが優れているという議論自体がナンセンス。僕は、ニコン機は全てレフ機でオリやソニーのミラーレスも使いますが、適材適所で楽しんでいます。

書込番号:26206730

ナイスクチコミ!7


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2683件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2025/06/11 16:05(3ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん

コメントを、有難うございました。

カメラやオーディオなど、趣味で使う製品の掲示板には、偏執狂のような人が居るので、困ったものです。

書込番号:26207128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2025/06/12 07:03(3ヶ月以上前)

特に価格のスレは、写真を楽しんでいる方が圧倒的に少ない感じがします。自身の感性で写真を撮ったり、作品を作ろうとしている人が少ないですね。最新機種やカタログスペック、マウント変更などには敏感な方が多いようです。”カメラを変えれば写真が変わる”とか”高級カメラが良い写真を生む”とかに繋がるような書き込みが多い気がします。僕は、ニコンのレフ機ならD50からD5まで10機種使いますが(これは僕が買い変えと言う手段を取らないので増えたんですが)余程特別な条件でなければ写真はさほど変わりません。確かにメーカーによって得意とする分野はあるように思いますが、主にフォーマットサイズの違いによるものとJPEGの処理の仕方の違いが多いように思います。RAW撮りすればフォーマットサイズが同じなら、どのカメラでも良い写真が作れると思います。

書込番号:26207719

ナイスクチコミ!4


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2683件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2025/06/12 14:53(3ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん

カメラの役に立つ情報を探そうと思ったら、ニッコールクラブのような、有償のコミュニティサイトに入会した方が良いですね。

書込番号:26207970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2025/06/21 12:28(3ヶ月以上前)

初めまして
10年以上前は高画質至上主義的、500万画素より1000万画素、1000万画素よりも1500万画素が
良いカメラ的な話がありましたね
デジカメでも昔のフィルム(銀塩)カメラ時代も同じくカメラ本体の性能ではなく
写真の構図とシャッタースピード、絞りの組み合わせによって決まると思います
メインの被写体があってそのバックをぼかすのかくっきりさせるのか、シャッタースピードを早くしてしっかり
止めるのか、遅くしてあえてブレ感を出すのか?その無数の組み合わせの中からベストな写真を撮るものだと思います
D7000の様な古い機種でも入選するのはその組み合わせが決まったのだと思いますよ

書込番号:26216198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/07/04 11:43(3ヶ月以上前)

カメラは所詮撮影の道具です。ですからどんなに高価なカメラも腕が悪ければ駄作しか撮れません。またあらゆるレビューはレビュー車の主観で書かれていますから鵜呑みすることはお勧めしません。写真のように数値化することが出来ないものは選者にいかに気に入られるかが入選のカギとも言えるでしょう。

とにかく、特選入賞は素晴らしいことです。おめでとうございます!

書込番号:26228452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVer.3.00で嬉しかった事。

2025/07/03 15:01(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 D1xからさん
クチコミ投稿数:18件

今回のファームウェアVer.3.00で嬉しかった事。

@フォーカスLimitter機能の追加
距離的なLimit設定がかなり細かく可能なので、背景抜けや、手前のフェンスや草等に引っ張られなくなるので便理
Aカメラ内Raw現像時の表示メニューの限定が可能になった事。
これは前々から要望を出していて、Z9に採用されたのですが、今回、Z8にも採用されて嬉しいです。
➂ボタンのカスタマイズに「Raw現像」が可能になった事。(Nikonやるじゃん!)
Aと➂はRaw現像のみで3千〜4千カットの撮影において、Bestショットをその場で数百枚現像する場合、ボタンの操作は少ければ少ない程良いので、Aを要望していたのに、➂も合わせる事で「再生ボタン」→「Raw現像ボタン」で済みます。
でかしたっ!Nikon!と叫んでしまいました。

書込番号:26227679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/03 15:07(3ヶ月以上前)

>D1xからさん

ニコンから正式にあのファームには問題があった。そうです。

書込番号:26227681

ナイスクチコミ!2


スレ主 D1xからさん
クチコミ投稿数:18件

2025/07/03 15:33(3ヶ月以上前)

>鏡音ミクさん
根拠を示して頂かないと、「風説の流布」と言われても仕方ないですよ。

書込番号:26227705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング