ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(973607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信13

お気に入りに追加

標準

何故かはよくわからないけど

2025/05/06 23:48(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

クチコミ投稿数:11件

約一年前にD750を手放してから一年越しにこのZ5IIを買って撮りまくってますが、一番驚いたのがピントの合い方が格段とこのZ5IIの方凄いと感じました!(素人としての意見)
ミラーレス機そのものがピントを合わせやすいのか、レフ機との差は何かをご教示頂ければ幸いです。


書込番号:26171341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2025/05/07 00:19(5ヶ月以上前)

>ますろーんさん

ミラーレス一眼はセンサー面に埋め込まれた測距センサーで(コントラスト式は除く)ピントを合わせるので
原理的にズレが生じません。

一方一眼レフはセンサーとは別に置かれた測距センサーを使うので
たまにカメラとレンズをセットにして点検調整が必要です。

D750を頻繁に調整に出されていたなら違う原因かも知れませんが、

書込番号:26171354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2025/05/07 00:22(5ヶ月以上前)

>よこchinさん
返信ありがとうございます!
D750を一切調整に出した事ないので、ただ単純に己の未熟さだと思います。。
何にせよ、ミラーレス機を楽しみたいと思います!(^^)

書込番号:26171355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/07 05:36(5ヶ月以上前)

>ますろーんさん

Nikon D6同等のAF性能だよ。
https://s.kakaku.com/item/K0001231900/#tab02

書込番号:26171419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


沖雅sさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/07 09:52(5ヶ月以上前)

AFの検出範囲の違い、D750は-3〜+19EV、Z5Uは-10〜19EVとか、
AF方式の違いによるAF測距点の数の違いとか、演算処理速度の違いとか
ザックリあるかと思います。

自分もD750それなりに長く使いました。

書込番号:26171554

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2025/05/07 10:08(5ヶ月以上前)

横からすみません。

>トランプ総体革命さん

>Nikon D6同等のAF性能だよ

同等とは具体的にどこがどう同等なのか教えていただけませんか?
貼られたURLは価格の板なので、これだけではよく分かりません。

本当にD6とAFが同等ならZ5Uを購入したいと思います。

書込番号:26171563

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度5

2025/05/07 19:38(5ヶ月以上前)

当機種
別機種
別機種

Z5Uで

D750で

D500で

ますろーんさん、私もZ5Uを発売日に入手して、使い込みつつあります。

Z5U、良いカメラだと思いますが、・・・
静体物だとD750と比べて、特にAFが良いとは思いません。

私のD750,新品購入して6年以上になります。
一度も調整とか点検に出したことはありませんが、特に問題ありません。
動体物だと明らかにD750の負けですが、Z5Uも動体物ではD500には敵わないと思いました。

先日、レンズも設定も違いますが、上記の三台を同じ日に使った感想です。

書込番号:26172014

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度5

2025/05/07 19:50(5ヶ月以上前)

kyonkiさん、

うちにはD6ありまして(Z9に置き換え)、何度か使ったことがありますが・・・
Z52が、到底適う相手ではありません。

Z9がファームアップした今ならまだしも、出たばかりの頃のZ9でも適う相手ではなかったです。

書込番号:26172025

ナイスクチコミ!11


D1xからさん
クチコミ投稿数:18件

2025/05/07 20:11(5ヶ月以上前)

>kyonkiさん
D6:AF感度 -4.5〜+20 EV(ISO 100、常温20°C、全点クロスタイプセンサー、15点はF8対応

Z5U,Z6V:-10〜19EV
※ 静止画モード、シングルAFサーボ(AF-S)、ISO 100相当、シングルポイントAF(中央時)、f/1.2レンズ使用時、温度20℃

D6のAF査定感度-4.5EVをミラーレス(F1.2)に換算すると、F8とF1.2の差異は5.5EVであり、-4.5EVを引くと、-10EVとなる。

ミラーレスでは、撮像面AFにより、D6等のレフ機のサブミラーによる誤差が無い事や、手振れ補正が強力なことにより、より正確なAFが可能な様です。

書込番号:26172050

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2025/05/07 21:19(5ヶ月以上前)

>Jean Grey Phoenixさん

そうですか。
実際所持された方の意見は貴重です。

>D1xからさん

暗所AF並びにAF精度という点からの比較ですね。
私が知りたいのはAFの初速や動体追従性です。それに付随して連写中のファインダーの視認性も重要です。

今までの評価ですとZ9/8でさえD6はおろかD500にも敵わないというのが一般的でしたので、D6とZ5UのAFが同等という>トランプ総体革命さんの書き込みには驚きました。

書込番号:26172119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3869件Goodアンサー獲得:276件

2025/05/07 23:03(5ヶ月以上前)

>kyonkiさん
2022年11月にZ9を買いましたが、その段階での最新ファームは、D500と同等のD850と比べてぶっちゃけ全く使い物になりませんでした。
購入翌日に使ったら、被写体認識は名鉄電車は認識するのに測距が全く当たらないとか散々なものでこんなもんを62万で掴んだのかと腹が立ちましたが、今のファームでは昼間は少なくとも自分が使ってるD850は追い越したかなと感じてます。低照度での夜のイルカショーなんかだとどっちもなたような感じだったけど
D6は使ってないので分からぬ

書込番号:26172207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/08 01:26(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

>ますろーんさん
>Jean Grey Phoenixさん

私もZ5Uに関心を持って思案しています。私はDf→D810→Z5を購入して用途別に使用しています。
昨年の航空祭では3台にあれこれレンズを付けていきましたが、5年ぶりで一発勝負なので、実績のあるD810が主、Dfが地上機、Z5は使いませんでした。ファインダーの慣れもあると思います。Z5は旅行に便利で多用しています。Dfの絵に比べるとコントラストが少し強く感じられます。Z5UはZ5に比べて多少コントラストが自然になったようですがいかがでしょう。(アップはすべてトリミングです)

書込番号:26172287

ナイスクチコミ!1


D1xからさん
クチコミ投稿数:18件

2025/05/08 21:30(5ヶ月以上前)

>kyonkiさん

>私が知りたいのはAFの初速や動体追従性です。それに付随して連写中のファインダーの視認性も重要です。

EVFのリフレッシュレートが60fpsのZ5Uでは、光学ファインダーのD6やD750には敵わないでしょう。
Z5Uではカク付きますからね。
Z9/Z8のリアルタイムファインダーでさえ叶わない事は理解しますが、実使用上問題になるか?どうかは、被写体と使用者にもよるかもしれません。
この問題は、EVFと光学ファインダーの比較なので、EVFはかなわないでしょう。(光速を超えてのEVFは実現不可のと思いますので)
ただ、その差を埋めるだけの意味がミラーレスにはあるようにも思えます。
そこを、どのように捉えるかは、使用者の判断だと思います。

書込番号:26173161

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2025/05/09 08:57(5ヶ月以上前)

>seaflankerさん
>D1xからさん

お二方とも参考になるご意見ありがとうございました。
やはりそうですか。
被写体認識には全く興味のない私にはまだまだレフ機に頑張ってもらうしかないようです。


スレ主様、横から大変失礼しました。mーm

書込番号:26173542

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

本日やってきました。(^^)

2025/05/07 18:53(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

クチコミ投稿数:329件
当機種
当機種
当機種
当機種

最近グラファイトが楽しい

本日我が家にやってきました♪
代わりにZ7とZ6IIを嫁に出しました。

第一印象は皆さん言われているこれこそZ6IIIでした。

α7C2のグリップ付きと大きさは同じくらいですね!7C2は今回の大型ファームアップで
ファインダーがまるでニコン?という見え具合になりました。良きライバルですね!

早速桜をスナップしました♪ 色味が大好きだったZ7に似ていてよかった。

シャッター切っていての感触は楽しいです♪
良いカメラでした。買って良かった(^^)

書込番号:26171959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2025/05/07 19:51(5ヶ月以上前)

おめでとうございます。

モノクロも色付きも、イイ感じですね。桜に間に合ったようで何よりです。

お楽しみください。

書込番号:26172027

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/08 00:30(5ヶ月以上前)

>モモンガ1さん

こんにちは。

>第一印象は皆さん言われているこれこそZ6IIIでした。

感性に合うカメラが来て何よりですね。

>7C2は今回の大型ファームアップで
>ファインダーがまるでニコン?という見え具合になりました。

そうなんですか?
アップデートが楽しみです。

書込番号:26172262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件

2025/05/08 08:27(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>鳥が好きさん
コメントありがとうございますありがとございます♪

使用感が楽しいカメラでした。重くてあまり使っていなかったレンズで3時間ほど歩きましたが、あまり重くは感じませんでした。

Z7IIと画質の違いはありました。このレンズの立体感はZ7IIで最高に生きますね!

書込番号:26172423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件

2025/05/08 08:32(5ヶ月以上前)

別機種

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます♪
SONYさんも負けていませんね!
他にも隠れた性能アップあるかもしれませんね!
左目使用の時の鼻が液晶に当たってAFが勝手に変わる現象も改善されていました♪
あの時の的確なアドレス忘れません!

書込番号:26172426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2025/05/04 18:17(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 24-200 レンズキット

スレ主 E9148さん
クチコミ投稿数:7件

Z5のキットにするか、それともZ5IIのキットにするかこの1ヶ月散々悩んでいたのですが、たった今Z5のキットを注文しました。

理由は今日たまたま気づいたヨドバシ・ビック・コジマでの値下げ(税込み193,000円・10%ポイント付)を見た為です。気持ち的にはZ5IIに傾くこともありましたが、初ミラーレスですし、ニコンのキャッシュバックキャンペーンまで含めれば、総額15万円近い差が出ますので、その差額で皆さんの評判が良い24-50mmレンズを追加してもいいかなと…

ビックで買おうとしたのですが、既に販売停止中、ヨドバシはネットでは延長保証が付けられないので、ビックとポイント相互交換可能なコジマで注文しました。

5/14以降の入荷みたいですが、初のミラーレス、楽しみです。

書込番号:26169043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2025/05/04 20:14(5ヶ月以上前)

購入おめでとうございます。

沢山のお写真を撮られて楽しまれてください。

書込番号:26169176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2025/05/04 20:53(5ヶ月以上前)

おめでとうございます!

24-200mmは、仕事で使っている人も重宝していると言う優秀レンズ。

お買い得だったと思います。

書込番号:26169227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 5 24-200 レンズキットのオーナーZ 5 24-200 レンズキットの満足度5 休止中 

2025/05/04 21:04(5ヶ月以上前)

私は別々に買ったくちですが、24-200mmは重宝しています。
また、Z5元祖は表面照射の優位性なのかと感じることもあります。ヌケですね。

いいですよ。

書込番号:26169240

ナイスクチコミ!3


スレ主 E9148さん
クチコミ投稿数:7件

2025/05/04 22:01(5ヶ月以上前)

有難うございます。

先ずはムック本を買って操作方法を覚えるのと、その他アクセサリーも揃えなくてはなりません。

でも、そういうのも楽しい行為です。

書込番号:26169314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 E9148さん
クチコミ投稿数:7件

2025/05/04 22:04(5ヶ月以上前)

有難うございます。

仕事で海外に行くこともあるので、ある程度一本で済ませられる望遠レンズはどうしても欲しかったので、このキット販売は選択肢として外せませんでした。

書込番号:26169316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 E9148さん
クチコミ投稿数:7件

2025/05/04 22:08(5ヶ月以上前)

有難うございます。

私のレベルではそこまでを感じられないと思いますが、こちらのスレでもそういったご意見を目にしておりましたので、(Z5IIとの比較では)少し気になってました。

書込番号:26169320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

来た!

2025/05/01 22:17(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件

本日届きました。
外観は、Z5とほぼ変わりません。

どうか1年後にZ5のファームウェアが改善されてAFがUと同等になりませんように!

書込番号:26166265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/05/02 00:07(5ヶ月以上前)

>ヲタ吉さん
ご購入おめでとうございます。
少しレアですがZ50 f/1.4かZ35 f/1.4をお勧めしたいです。
Sタイプのように解放からの高い解像力、はありませんが絞りによる描写の変化を楽しめます。
何よりレンズを付けた時の適度なサイズと重量感、そして高いホールド性はこのセットでずっと使い続けたくなるほど秀逸です。
またコントロールリングがあるのもイイですね〜。
35oか50oかはご自身のお好みで。

書込番号:26166334

ナイスクチコミ!3


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/02 00:13(5ヶ月以上前)

ファームウェアで同等になるわけない。

書込番号:26166338

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:77件

2025/05/02 00:50(5ヶ月以上前)

>どうか1年後にZ5のファームウェアが改善されてAFがUと同等になりませんように!

そう思っても書き込んだり言葉にしないほうがよいよ。
たとえネタでもね。

書込番号:26166356

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/05/02 08:07(5ヶ月以上前)

>どうか1年後にZ5のファームウェアが---

ハードが違いますので無理ですよ。
Z5元祖の質実剛健さは、まさにNIKONなんでしょう。私には充分。

書込番号:26166505

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件

2025/05/02 21:28(5ヶ月以上前)

どうもすみません!

書込番号:26167272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件

2025/05/02 21:46(5ヶ月以上前)

>うさらネットさん

コスパからZ5の2台持ちにしようかと散々悩んだんですが、ピントの合わせ易さからZ5Uの購入を決めました。
絵的にはZ5で何の遜色なしです。

書込番号:26167298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件

2025/05/02 21:50(5ヶ月以上前)

今回128GBのカードが付いてたけど、何でやねん?自分的には、そんなん付けんでも2000円でも安く売って欲しかった。

書込番号:26167305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件

2025/05/03 15:44(5ヶ月以上前)

思ったことを言っちゃうけど、製品自体は非常に良い。アマチュアにZ6~Z9もう要らんわ。

ただ、初値23万が適正価格か?って自分みたいな貧乏人は思う。高い! Z5が13万なら18万ぐらいじゃねぇの?って。

実は、販売店から内緒にしといてねと言われて最安値より3000円ほど安く購入させていただきました。価格は一切交渉してません。みずぼらしい男だったんでお情けをかけていただけたのかも知れんけど。

供給不足なのに販促でSDの128GBをサービスで付けてくれる意味もわかんねぇし。Z6の時にCFexpress 64gb付けたのとはわけが違う。

あぁ、そう言えばNikonさまは厚利少売を目指すんだったなぁ‥




書込番号:26167993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

クチコミ投稿数:426件
当機種
当機種
当機種

大トリミング

大トリミング

大トリミング

お世話になります!(^.^)
1月下旬に受け取り2月からカワセミ修行に、Z50IIが撮らせてくれてます( ゚Д゚)
本当に
13万のカメラに鳥認識が使えるとは半信半疑でしたが、カワセミ撮影を始めたばかりのド素人がドットサイトで当てずっぽうに打ちまくり
低画素ですが撮りたかった絵が。

こうなると欲が出てどうしてもバッテリーグリップをNikonさん出してください!
今回も、皆様の賛同を得られたらNikonカスタマーさんに届けます<(_ _)>

作例 鳥 専門でないのでご容赦ください<(_ _)>

書込番号:26088276

ナイスクチコミ!16


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2025/02/25 05:57(7ヶ月以上前)

現状、ボディ側に直付けできても
バッテリーグリップ用の接点がないので、
シャッターやバッテリー用の接続コードを使うことになるかと。

ニコンが出すなら
コードを介しての接続はないかも…
そうなるとボディ側の改造をしてまでだすのか?
そもそもボディ側に改造できる余地があるのか…

そうなると、
純正以外のものを期待するしかないので
どうですかね…

書込番号:26088287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2025/02/25 08:28(7ヶ月以上前)

>ぶんきち君さん

キヤノンなんかは一眼レフ時代は入門機にもバッテリーグリップを採用してるカメラはありました。
ニコンは中級機以上だったように思いますが、中国製とかはありましたね。

バッテリーグリップが売れなくなったため各社、採用してる機種は一部なのでZ50U用は難しいと思いますし、純正の場合は端子なども含めて設計でしょうから期待するならZ50Vになると思います。

サードパーティー製もコードとか赤外線だったと思います。
今ならBluetoothとかも可能かも知れませんが。


書込番号:26088419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/02/25 10:03(7ヶ月以上前)

純正は、もう無理っしょ。
D500の鏡無し版と噂されるZ90にはグリップの用意がされるようですが。

書込番号:26088506

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/25 12:21(7ヶ月以上前)

接続する接点自体が無いのでは?
延長グリップがいいとこで、
縦位置は絶対に無理でしょう。

書込番号:26088641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/25 12:22(7ヶ月以上前)

別機種

X-T50 タムロン 150-500mm

>ぶんきち君さん

さすが、70万円のZ 600mm F6.3ですね!
Z50 IIでもカワセミ、バッチリ撮れてますね。

でも、2088万画素では、トリミング耐性が低いので、4500万画素のZ9かZ8のDXモードを使う方が、満足度は高いでしょう。
あくまで、Z50 IIはサブ的に使うのが良いと思います。

自分はAPS-Cの富士フイルムX-T50ですが、4020万画素あるので、トリミング耐性はバッチリです。

書込番号:26088643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/02/25 12:52(7ヶ月以上前)

電源供給はエントツ型で解決
操作はWi-FiかBluetooth接続で
てなわけで作ろうと思えばコード無しでも作れる

まあ電源供給くらいは有線でUSB給電でもよいとも思うし

根本的には作ろうとするかが一番の問題

一眼レフだとD7000シリーズでも最後は廃止したからなあ

書込番号:26088683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2025/02/25 13:15(7ヶ月以上前)

煙突型で
バッテリーがいつか入るか…
2つ?

シャッターはBluetooth等で飛ばして切るとしても
その他の操作がどこまで可能か…
リモコンのML-L7の同等の機能も移設…

書込番号:26088715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件

2025/02/25 18:25(7ヶ月以上前)

皆様有難うございます!<(_ _)>

構造上無理っぽいですか(^^;)
結局、Z8,Z9 若しくはZ90?にという事ですね。

いやぁー、レンズに注いでしまったので暫くは・・・
手持ちのレフ機を人質にだして次をねらうか・・・
しかし自身は鉄道風景メインでAFもトリミングも今まで無縁でして
Z6U、D500で十分したが、鳥がこんなにAF,長玉、画素数が必要とは。

>うさらネットさん

>純正は、もう無理っしょ。
>D500の鏡無し版と噂されるZ90にはグリップの用意がされるようですが。

Z90&#8252;出るんですか!
こっちの方がビックリしました(@_@)

>乃木坂2022さん
>でも、2088万画素では、トリミング耐性が低いので、4500万画素のZ9かZ8のDXモードを使う方が、満足度は高いでしょう。

うわ〜、少しづつ脳裏をよぎっている願望をズバッと当てられてしまいました。

>自分はAPS-Cの富士フイルムX-T50ですが、4020万画素あるので、トリミング耐性はバッチリです。

はい、前回Z50、D500の後継機への願いで高画素のAPS-C機をお願いしましたがNikonさん出してくれますかねー

書込番号:26089066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2025/02/25 21:21(7ヶ月以上前)

ぶんきち君さん
バッテリーグリップが発売されたら購入すると思いますが、

バッテリー室と並んでメモリカードスロットがあるので、
元々想定していないのかもしれませんね。

バッテリーグリップを付けるとなると、
バッテリー室とは独立した場所にメモリカードスロットになるんでしょうね。

書込番号:26089433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件

2025/02/26 00:52(7ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん
有難うございます!

>バッテリーグリップを付けるとなると、
>バッテリー室とは独立した場所にメモリカードスロットになるんでしょうね

あ〜そうでした。

あるとすれば
>ニューあふろザまっちょ☆彡さんがおっしゃるとおり
>電源供給はエントツ型で解決

エントツ型って電池室にばかっと差し込むやつですよね
と思っていましたが、メモリーカードまで考えられたバッテリーグリップは
ちとコスト的のも無理かなー(^^;)

書込番号:26089710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/02/26 06:01(7ヶ月以上前)

技術的にはメモリーカードスロットも無線でできるので
本体側のカードスロットを使わないことは可能

技術的には作れる
むしろ本体側に接点要らないのでコスト的にも優れた方式かも

だがしかし
もう一度言いますが一番の問題はニコンが作ろうと思うかどうか
D7500からこのクラスに縦グリは廃止された

書込番号:26089824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件

2025/02/26 18:03(7ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
有難うございます!

Z90が発売されるならバッテリーグリップは更に望み薄ですね(^^;)

書込番号:26090629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2025/02/26 20:29(7ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
>でも、2088万画素では、トリミング耐性が低いので、4500万画素のZ9かZ8のDXモードを使う方が、
満足度は高いでしょう。

FXの4571万画素をDXサイズにトリミングすると1936万画素なので、
DXの2088画素と殆ど変わらないですよ(^^♪
FXとDXの画角差は1.5倍ですが、面積の差は2.36倍です。

書込番号:26090813

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:426件

2025/02/26 23:14(7ヶ月以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
そうなんですよ。
今、いちばんの悩みがトリミング耐性で
将来的に
z8又はz9でフルサイズの画角でテレコンならどうかなと。
今はz50Uでひたすら撮りまくり修行中です。
横スレ?って言う行為でしょうか(>_<)
申し訳ないです。
芯を食っていた、ご返信でしたので。
つい。
<(_ _)>

書込番号:26090991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2025/02/28 23:06(7ヶ月以上前)

>ぶんきち君さん

>横スレ?って言う行為でしょうか(>_<)
>申し訳ないです。

ご自身が立てられたスレットなので大丈夫では無いでしょうか(^^♪

画素数が上がると更にブレが目立ちますので難易度が上がりますよ。
なので、野鳥撮影に超高画素は向かないです。

ガチピンで撮れていると画素数は気にならないですよ。
レンズの描写力を上げる方が良い結果になります。

私もピント精度を上げるために腕を磨いている感じです。
レフ機なので置きピンでも狙います。
SS1/2500で止まらないこともあるのでISO感度とのバランスが難しい世界ですよね。
ガチピンが撮れると嬉しいですよね。

書込番号:26093301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2025/03/01 00:24(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

Z50U任せ

>娘にメロメロのお父さんさん

>ご自身が立てられたスレットなので大丈夫では無いでしょうか(^^♪
あ〜、有難うございます、良かったー。安心。

>画素数が上がると更にブレが目立ちますので難易度が上がりますよ。
>なので、野鳥撮影に超高画素は向かないです。

今朝、近所の方から全く同じ。アドバイスもらったところです
出来るなら少しでも大きくプリントしたい欲がでまして(^_^;)

>ガチピンで撮れていると画素数は気にならないですよ。
>レンズの描写力を上げる方が良い結果になります。
>私もピント精度を上げるために腕を磨いている感じです。
>レンズの描写力を上げる方が良い結果になります。

 あー、おもいあたるところがあります、切る瞬間シャッターに気をとられてフォーム固定を気にしていませんでした!
 良きアドバイス感謝です!早速次回に撮影で頭に入れてトライしてみます。(^.^)


>レフ機なので置きピンでも狙います。
>SS1/2500で止まらないこともあるのでISO感度とのバランスが難しい世界ですよね。

お恥ずかしいです

取れ高が欲しくドットサイトでやみくもに打ちまくりでZ50Uの鳥認識で撮れてしまう時があり、味を占めて数打ちまくりです
(^^;)

>ガチピンが撮れると嬉しいですよね。
はい!それはもう鳥の目にきているとやったー!と(^.^)
しかし
(鳥認識ですので自慢できません)

貴重なレス有難うございます<(_ _)>
また、ここで勉強になりました。

拙い作例ですが、必死で撮ってます<(_ _)>
お互いに楽しいカメラライスを!

書込番号:26093348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2025/03/01 00:29(7ヶ月以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
カメラライス!!
どんなライスや!

ごめんなさい(^^;)

書込番号:26093350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2025/03/01 23:05(7ヶ月以上前)

>ぶんきち君さん

あらーカメラライスになってますね。
カメラライスとは、炊飯器にご飯と一緒にカメラを入れて炊く・・・
良いボケが思い浮かばなくてすみません。

書込番号:26094551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件

2025/03/03 00:49(7ヶ月以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

巻き込み事故になりそうで申し訳ないです。
お付き合いありがとうございました。(^^;)

書込番号:26096013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/01 21:17(5ヶ月以上前)

別機種

飛行機AFいいんだけど、バランスがね

D100ん時から20数年ニコンのAPS-C;レフ機使い続けてきた私
航空祭の戦闘機機動とか撮影するのにフルサイズより
APS-Cの方がいいのよ
ボデイ+レンズのシステムが
軽量で安価


この流れをミラーレスに、つーことで
今現在の最適解としてのZ50U
FTZ2介してのFマウントレンズ(サードパーティー含む)
でもAF優秀
でもね
ちょっと長いレンズだと
バランス悪し
レフ機に比べ電池がもたないんで
バッテリーグリップだと
ありがたいけど(縦位置レリーズあればなおヨシ)
最低でも右手の小指ひっかけることのできる
汎用のぱちもんでもいいんだけど
ネットで検索するも
ええのないわ(;´Д`)

往年のD7000シリーズのミラーレス版なんか
あればよかっんだけどね

書込番号:26166193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/01 21:25(5ヶ月以上前)

5月4日
米軍岩国フレンドシップデー行くんだけど
F35はじめとする戦闘機の機動撮るのに
レンズはシグマの60−600と決めてるんだけど
ボディは
バラスのいいD500(プラス縦位置グリップ)か
飛行機AF使えるZ50Uか
未だに悩んでる(笑)

書込番号:26166204

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5075件Goodアンサー獲得:77件

2025/05/01 21:44(5ヶ月以上前)

>しんじ003さん
OM-5一択で
ライブなんとかとか、ハイレゾで撮る。

書込番号:26166229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/02 04:59(5ヶ月以上前)

>WIND2さん

OM-D E-M5 Mark IIIなら持ってるけど
戦闘機の機動撮るもんで
レンズ60−600使うんでね(;´Д`)(笑)

書込番号:26166406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件

2025/05/03 01:34(5ヶ月以上前)

>しんじ003さん

有難うございます!

Nikonカスタマー宛に掲示板内容、URL送りまいたがD500後継機への願いの時と比べ
返信もなくどうも臨み薄です(^^;)

書込番号:26167477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

今日届いた!

2025/04/30 23:36(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

クチコミ投稿数:11件

つい先日フィルターの件で質問させていただきました者です。
本日ようやくカメラ本体とレンズ2本届きました!
ほぼ初心者みたいな者ですので、これからも皆様のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します!

書込番号:26165256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/01 00:07(5ヶ月以上前)

>ますろーんさん

こんにちは。

>本日ようやくカメラ本体とレンズ2本届きました!

最近は頼んで数か月待ち・・。
みたいな商品も多いので、
必要な時に入手出来るのは
なによりですね。

書込番号:26165278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2025/05/01 01:39(5ヶ月以上前)

>ますろーんさん

新機種導入おめでとうございます!

楽しんでくださいね

書込番号:26165319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/01 20:45(5ヶ月以上前)

>ますろーんさん
早く届いてよかったですね。おめでとうございます!!
確か28-400も購入されましたよね。
Z5Uと28-400の組み合わせは興味ありです。なkなかいい組み合わせなんじゃないかなと思います。
ちなみに50mm/1.8Sはホントにいいレンズですよ。サイズ感もいいし、多分35mm/1.8Sも欲しくなると思います(笑)
お互いZ5U楽しみましょう!!

書込番号:26166158

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング