ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(973626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

D70 ISO比較

2004/02/09 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 ossan200さん

遅まきながら大阪のサービスに行ってきました。
私は舞台撮影が仕事ですので高感度でのノイズは非常に気になります。
その点に重点をおいてテストしてきました。
まずはhttp://album.nikon-image.com/nk/MA_NPage.asp?key=281066
ご覧下さい。ワンシーン4段階のISOで撮影しています。
DSCはD70,DSCFはS2Proです。(S2はRAWよりJPEGに変換)
レンズはどちらも24-85mmf2.8-4.0Dを使用。
モードは絞り優先(f5.0に固定)

結論から感想を述べるとノイズに関してS2とそれほど変わらないレベルにあるのではないかと思います。
二機種のISO1600の画像をフォトショップで較べてみると、D70の方がややノイズが目立ちますが、これはJPEGのせいである可能性が高いと思います。
ノイズ部分の色が各色に分離して汚く見えますが、S2ProでもJPEGで撮ると
おなじ状態になります。
S2ProはISO800でも十分な商品になる画が撮れます(もちろんRAW)がD70でもRAWで撮ればそこそこいけるのではないかと思います。

発表と同時に予約してしまって、少し後悔していましたがやや安心しました。
ただS3Proも発表されたのでD70かS2Proかどちらかを売却して購入することに
なると思いますので楽しい悩みが続きそうです。






書込番号:2447223

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ossan200さん

2004/02/09 18:16(1年以上前)

自己スレです。
写真の登録方法を間違えたようでID,パスワードが必要なようです。
いずれ見れるようにしたいと思います。

書込番号:2447251

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossan200さん

2004/02/09 19:01(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=281133&un=54347&id=59&m=2&s=0で大丈夫だとおもいますが。

書込番号:2447396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2004/02/09 22:12(1年以上前)

拝見しました。1600の画像では若干D70のノイズが粗いかなと感じましたが、800以下では予想以下です。撮影画面がD70とS2Proでは違うので明確な比較は出来ませんが多少安心しました。発売までに更にノイズが細かくなる事を期待します。

書込番号:2448278

ナイスクチコミ!0


tokojiさん

2004/02/09 22:38(1年以上前)

Eos digital の掲示板でも紹介されていたのですが、
増感ノイズが気になる人にはお勧めのソフト NeatImage もあります。

http://www.neatimage.com/download.html

このようなソフトがもっと出てくれば、デジタル一眼の選び方ももっと
カメラ部の出来が重要視されるようになるかもしれませんね。

書込番号:2448446

ナイスクチコミ!0


ABC2004さん

2004/02/09 22:41(1年以上前)

ISO1600でも私には比較的自然で美しいノイズに見えます。
他のデジ1眼と比較したわけでは有りませんが、撮影条件が同じ写真がなければ参考にはならないですよね?
早く野外やスタジオで撮影したサンプルが見たいですね。

書込番号:2448466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/02/09 22:54(1年以上前)

ossan200さん、アルバムの公開ありがとうございます。
最初に、いいやんさんが公開して下さったアルバムの画像とは、
ソフトウェアのバージョンが違いますね。

この度の画像のソフトウェアバージョンは、1.00になっています
から、ほぼ製品化される時の画像に近づいてきているのではない
かと感じました。

あきらかに、ISO400以上の高感度でのノイズが違いますね。

書込番号:2448539

ナイスクチコミ!0


tokojiさん

2004/02/10 01:19(1年以上前)

ソフトのことだけで画像については何も触れずじまいで失礼しました。

確かに今までみたサンプルの中では最も高感度時でも綺麗な画像ですね。
自分としてはISO800でも完全に実用範囲になるレベルだと思います。
ところで、ノイズリダクションはoffのようですが、高感度時のノイズにも
このノイズリダクションは有効なのでしょうかね?

書込番号:2449307

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/10 01:38(1年以上前)

私も昨日大阪に用事があったついでに梅田にあるニコンのサロンに行ってきました!ossan200さん のサンプルみたいにしっかりしたモノは撮れませんでしたが、KissDとの比較サンプルをアップしておきます。よかったら見てください。

日曜日であったにもかかわらず、予想に反してあまり人はおらず、1台しかない70Dを1時間半程度独り占めしてしまいました(^^; その間、ニコンの方にも色々お話を伺うことが出来、とても親切に対応していただきました。

初めてD70を手にとって見ましたが、やはり見た目はとても良い感じですね。遠目に見ると紛れも無く本格一眼レフです。KissDのメタル調に比べると、一眼レフを検討するカメラ好きの人には良い印象を与えるだろうなぁっと思いました。実際にグリップを握った感触は電池ボックスを兼ねた薄手のプラスチックなので、温度感や肌に馴染む感触はイマイチですが、値段からすると納得でしょうね。欲を言えば、グリップにラバー加工が欲しかったです。(KissDのグリップはゴムですが、中々良いです)

サロンの方にD70について色々お話を伺いました。
話の冒頭からD70の画質には満足していない、っと切り出してきたので、会心作!って自慢されることを予想していただけにびっくりしましたが、次の理由が大きいようでした。

1、露出がかなり低めに調整されている。
これは、サンプルを持ち帰ってみてなるほどなぁ、っと思いました。確かにKissDとの比較ではヒストグラムを確認しても、暗めに写っています。もしかすると個体差なのかもしれないとのことで、広島と画像交換などのやりとりをしながら調査しているとのことでした。ちなみにここのサロンにあるものはベータ版ではなく、量産品だそうです。
露出についてはAELや露出調整をきちんとできるユーザーには問題ないですし、逆に白飛びのほうが厄介なのですが、標準設定ではかなりあっさりした画像になり、決してレタッチレスで誰もがキレイと思える画像ではないため、加工を前提に考えてくださいとのことでした。その辺りで、初心者の方がこのカメラを使って満足できる写真が撮れるかは疑問とのことでした。

2、ボディー外装
やはりプロの方や、ハイアマチュアの方にお勧めするには、耐久性が不安とのことでした。KissDが見た目の割りに重いのと逆に、70Dは見た目より軽く感じます。プラスチックとはいえ、通常の使用での強度は十分なんでしょうがやはり感覚的な不安なんでしょうね。

その他、やはり細々した設定が可能なのはKissDにはない魅力ですね。操作性もこなれており、ニコンのカメラは初めてでしたがすぐに使えました。液晶もコントラストが高くてとても見やすかったです。表示文字も大きいので年配の方にも安心と思います。

サンプルについて
KissDの画像はCxxとCxxNで、後者が標準設定です。入門一眼レフらしく、レタッチレスでとても見栄えの良い画質になります。D70はNxxです。設定内容についてはExif情報をご覧ください。
※室内の手持ち撮影のため、かなり手ブレがあると思います。

書込番号:2449371

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/10 01:43(1年以上前)

訂正 CxxN → CxxR

書込番号:2449380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/02/10 02:21(1年以上前)

Hakさん、詳しい御報告ありがとうございます。
確かに露出に関しては、D2Hもアンダー気味に写ります。
おそらく、白飛びに強いような調整なのでしょう。
D2Hでは暗い方は、一見真っ黒に見えても実は結構写り込んでいますから、
現像ソフトで好みに調整できますので、レタッチ前提の調整なのだと
感じています。
D70はD2Hよりも明るめにした方が、一般受けするかもしれませんね。

しかし、本当にレタッチが前提なんでしょうかね?
このクラスだと、jpegでそのままプリントなんていう需要の方が多い
ような気もしますが、本当にニコンはそれで良いとの考えなのでしょうか?
PictBridge対応しているというのに、大丈夫なんでしょうか・・・

> 広島と画像交換などのやりとりをしながら調査しているとのことでした。

これはどういう意味なんでしょうね?
広島でテストしているのでしょうか。

書込番号:2449480

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/10 07:58(1年以上前)

>広島でテストしているのでしょうか。

広島にもサロンがあって、そこにある個体との差を情報交換をしてるのかなぁ?っと話の流れでとりましたが、「広島と・・・」としかおっしゃっていなかったのでなんともいえません。(広島にサロンや工場があるのかどうかも私はしりません・・・)聞いておけばよかったですね。

書込番号:2449793

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/10 09:35(1年以上前)

KissDの場合、レタッチレスを考慮してデフォルトの設定がパラメータ2という彩度、コントラスト、シャープがやや高めな設定になっています。パラメータ1がノーマルの画像でサンプルでいうとRなしの方です。70Dにもコンパクトデジカメにあるような鮮やかモードみたいな設定がありましたので幾分よくなるのではと思います。あと感度自動調整をOnにしてあるとISOの設定を手動で変更しても自動的にオートになってしまうので気をつけてください。この機能はCanonのデジカメにもありますが積極的に増感してくれるニコンの方が初心者にはありがたいと思います

書込番号:2450001

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2004/02/10 12:16(1年以上前)

現段階でボクの04/01/30に試写した画像と他の方のアルバム画像を比較すると、
バージョンによる画質の変化も確認できるとの書き込みもあるようなので
あらためて本日より閉鎖したアルバムを再公開しておきます、
有意義な情報の交換に活用して下さい。

                           いいやん

書込番号:2450379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

素敵なD70

2004/02/09 02:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

日曜日、新宿のニコンショールームで、発売前のニコンD70を初めて触ってきました。何と、軽〜〜い。今まで、ニコンD1H、キャノンEOS-1Ds、ペンタックス67Uと重量級カメラを使っていたもので、レンズキットのAF-S DX ED18-70ズームレンズの重さも気にならなかった。
スポット測光、マニュアル露出ができて、D1Hと同様に露出段数を1/3から1/2段に変更するれば、±3EVの露出インジケータも活用でき、言うこと無いです。24mm単焦点レンズと組み合わせて、気軽に外出できるスナップショット用のカメラとして使いたいな。
そうそう、ボディ前面にコンティニュアスモードの切り替えレバーが無かったから係員に尋ねると、あっさり、メニューで設定するのですよと返事が返って来ました。スナップショットでは無用の機能ですけど、昨日の充実には手を抜いていないなって思いました。欲しいです。このカメラ!

書込番号:2445504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/02/09 02:39(1年以上前)

カメラ大好き人間さん、お持ちのカメラとレンズ、そうそうたるものですね。
ギャラリー拝見しました。
D1Hなどで天気の良い日にマラソンを撮影されるのにNDフィルターを使用
されているのは、流し撮りのためなのでしょうね。

確かに、スナップ撮影にはD70はもってこいかもしれません。
私も欲しいのですが、今はまだ予算がつきません (^^;

書込番号:2445538

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/09 09:03(1年以上前)

軽くても大丈夫なのかなぁと思ってしまいますね。このクラスって重量感を楽しむ感じもないですか?

書込番号:2445917

ナイスクチコミ!0


WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

2004/02/09 11:48(1年以上前)

このクラスだからこそ、軽いのではないでしょうか?
D70に重量級のレンズを着けるとは思えませんので。

書込番号:2446267

ナイスクチコミ!0


ねむり猫さん

2004/02/09 15:46(1年以上前)

>このクラスって重量感を楽しむ感じもないですか?

FM3Aが570g、D70が595g、、、
FM3Aならその軽さが好評価になりますよね。きっと(笑)
私、発売以来初代FE使ってますがマイベストウェイトと思っとります。
このクラスで重量感楽しむなら重さより軽さ(軽軽しくは無い)
って事でええと思います。

書込番号:2446830

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/09 19:24(1年以上前)

値段が値段なのである程度の重量感が欲しいと思ってしまいました。やっぱり田舎者ですね。

書込番号:2447467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件

2004/02/10 03:21(1年以上前)

> D1Hなどで天気の良い日にマラソンを撮影されるのにNDフィルターを使> 用されているのは、流し撮りのためなのでしょうね。
はい。その通りです。

銀塩のニコンUsならボディのみで360gです。このようにもっと、軽量のカメラは存在します。でも、私が所有しているカメラが1kgを超える重量級なので、カメラストラップを首に下げて、気軽に手持ちで、撮影に望めるデジタル一眼レフカメラが欲しいところなのです。1kg超えるカメラから比べると、カメラ自体しっかりしていて軽量なのがD70なのです。
キャノンのKissデジタルや10Dも良い製品でしょうが、私の撮影スタイルでは、必ず、スポット測光が必要なのですが、それらに装備されてないのです。D70はスポット測光を装備し、露出インジケータで±3EVを測光できる本格的なカメラです。24mm単主点レンズを装着したD70を欲し〜〜いです。

書込番号:2449570

ナイスクチコミ!0


ねむり猫さん

2004/02/10 09:51(1年以上前)

>24mm単主点レンズを装着したD70を欲し〜〜いです。

わたしも(35mm換算で)28mm相当の短焦点が欲しいです。
けど高いなー >短焦点ニッコール

FEから28mmが外される事はめったにありません。
E5000も9割方広角端(28mm相当)に固定です(笑)
イラスト描いても28mm相当のパースペクティブです。<大馬鹿

P・S
安物シーカーさん 、わたしこそ本物の田舎者です(笑)

書込番号:2450037

ナイスクチコミ!0


ねむり猫さん

2004/02/10 09:58(1年以上前)

短焦点=×(これだとワイドズームもありですものね)
単焦点=○
でした。すみません

書込番号:2450063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

漸くにして

2004/02/10 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

このたびD100を入手しました. D70にも興味があったのですが,風景撮影がメインなのでこの価格差ならと特に悩まずD100で決め打ちでした.
 これまではE5000を使っていたのですが,一眼は10年ぶりくらいで初心者同然です. 今後もいろいろと質問させて頂くと思いますが,先輩諸氏のアドバイスを宜しくお願いします.

 この週末にシグマの17-35F2.8-4EX/DGを入手しましたが,これだけ広角かつ明るいレンズは初めてなもので感動しています. KenkoのC-PLも問題なく使えています. ただ,このレンズの大きさはかなりのものですね. 近所で風景を撮影していると周囲の注目を集めてしまいます(笑).

 レンズとD100の重量バランスも私好みで,絞り込んで撮影する事が多い私にはミラーショックが気にならない重量感も含めてこの組み合わせには満足しています. これからどんどん使い込んでいきたいです.

書込番号:2449263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/02/10 01:51(1年以上前)

N0BI さん、ご購入おめでとうございます。
NikonCapture4買って、RAW撮影も楽しんでくださいね。

書込番号:2449401

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/10 09:26(1年以上前)

贅沢なデジカメライフが送れそうですね。楽しんで下さい。

書込番号:2449976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D70、触ってきました

2004/02/02 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

本日近所のカメラのキタムラに寄った時、ちょうどNikonの方がデモ機とカタログを持ってきていたので約1時間じっくり触ってきました。
どうしてもキスデジと比較してしまうのですが、キスデジとは明らかに質感が違い高級感があります。表面のシボが程よく手になじみ滑り止め効果も高いようです。
今はE5700を使っているのでAFの速度は圧倒されます(当然ですね)
電源ONの立ち上がりも瞬時に起動します。
Nikonの方が言うには、バッテリーの持ちが良いと評判のD100と比べてもD100の約1.5倍長持ちとのことでした。
4GBのMDもOKだそうです。
ただ上面モードダイヤルのシーンモードの絵が少し安っぽく見えました。
実売価格もレンズキットで15万円前後なら間違いなく「買い」でしょうね。

書込番号:2418510

ナイスクチコミ!0


返信する
ラピッドさん

2004/02/03 00:26(1年以上前)

>デモ機とカタログを持ってきていたので・・・
と言うことは、この画質で市販する予定なんですかね?
画質に関しては、サンプルを見ただけで判断すると、
kissDに負けているような気が・・・。
でも、私も予約しちゃうかもしれないです。

書込番号:2420719

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2004/02/04 08:57(1年以上前)

画質の好みは個人差があるので一概には言えませんが、質感(所有欲)の高さはD70ですね。

書込番号:2425551

ナイスクチコミ!0


ラピッドさん

2004/02/04 22:06(1年以上前)

m-yanoさんが、言われる通り質感は圧倒的にD70
だと思います。
 ただ、ちょっとノイズが多いような気が
したものですから・・・。

書込番号:2427785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新宿SSで試写してきました。

2004/02/04 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

昨日新宿SSに行って実機を触って試写してきましたので画像UPします。
以前スレ[2406609]で、いいやんさんも同SSで試写された写真を公開されて
いましたが、今回はすべて、ISOは常用の200のみでセットレンズでの試写です。
(本当は400も試したかったのですが、連写に夢中になってしまい^^;)
いや〜、それにしても参りました。コレイイ!間違いなく売れる!!
D100と比べ、ボディの質感は遜色ないですし、心配だったミラーファインダーも
明るくて見やすく、チープ感を殆ど感じさせません。
なにより、セットレンズも軽く、組み合わせての軽さと、D100より幾分、
コンパクトな感じで、より気軽に持ち歩きたくなります。
一番気になっていた連写ですが、速くて快適!(D2Hと比べないでね^^;)
ハギワラのZpro512Mを持ち込んでの試写でしたが、RAWでも
最大連写5コマ程いけましたよ。(3コマ/秒は変わりません。)
されと最大連写しきった後、15秒程でバッファーが開放され、また次の1コマの
シャッターが切れましたね。
バッファー容量はD100と同じ64Mとの事ですが、転送速度の改善により、
D100と比べ、かなり快適に感じました。
(う〜ん、待てば良かった。。。ほんとに欲しくなっちゃう〜)
あと、余談ですが、RAWでも撮ってきたんですが、NC4.1じゃないから
ダメでした^^; NIKON VIEW6でも画像がカクカクして上手く
表示されませんでした。
あと、D70で撮ったデータが入ったCF(フォーマットはD100)を
D100の入れて液晶モニターで見ようとしたのですが、「撮影画像がありません」
と表示され、見ることができませんでした。CFの共用がしずらいかな。
嗚呼〜、それにしても欲しい!! 見にいかなければよかった^^;
これから買うならD100でなく、絶対D70にした方がいいと思いま〜す!!

書込番号:2424938

ナイスクチコミ!0


返信する
道楽者Part100さん

2004/02/04 01:21(1年以上前)

すいません。ちなみにWBの設定はどうだったんでしょうか。
教えて下さいませ。

書込番号:2425004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/02/04 01:43(1年以上前)

こんばんわ、道楽者Part100さん。WBはすべてオートです。
連写ばっかりしてたんで、ブラケット撮影とかはやってみたんですが。
せっかく行ったんで、もっと、いろいろ試してくればよかったかな^^;
どなたか、ニコンSSに行く機会あったら、お願いしま〜す。

書込番号:2425079

ナイスクチコミ!0


道楽者Part100さん

2004/02/04 01:51(1年以上前)

有り難うございました。
感謝します。

書込番号:2425107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/02/04 01:59(1年以上前)

やはりISO200ではノイジーではないように見えます。
暗いところで手ぶれもほとんどありませんね (^^

D2Hもそうですが、多少アンダーぎみに写るのでしょうかね?
まぁ、D2H画像もアンダーぎみとはいえ、その分白飛びがなく、
かと言って黒潰れしにくいので、現像時に何とでもなるのが
良いところです。(Digital DEEは良いです)
D70も同様の処理なのでしょうね。

素人好みにしようと思えば、多少明るめに、彩度も上げれば良いの
でしょうが、そこはニコンの味付けということでしょうか。
よく分かって言ってる訳ではないので、突っ込まないでね (^^;;;;;

書込番号:2425129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/02/04 13:58(1年以上前)

こんにちは、じょばんにさん。
>D2Hもそうですが、多少アンダーぎみに写るのでしょうかね?
すみません、これはもしかしたら、連写でブラケット撮影していたんで、
UPした写真のいずれかは、+0.3〜−0.3の露出補正が入っている
かもしれません。手元のexif見れば、どれがどうなっているか
分かるんですが、急いでUPしたんで、特にコメントには入れませんでした。
特に意識せず、周辺を連写しまくってたんで、ピンも全然あってませんし、
あまり参考にならないかもしれませんが、常用ISO200でのノイズ感は
参考にしていただけるかと思います。個人的には悪くないと思います。

書込番号:2426310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スペックも最高、サンプルもド綺麗!

2004/02/01 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 予約決定さん

海外のNikonから正式なサンプルが出始めましたね。
http://www.nikon-d70.nl/nl/
のdownloadからサンプルが見れます。

下のサンプルと違って、超ド綺麗です。わたしはこれで予約決定です。
下のサンプルは間違いなくβ版のものですね。現在も調整中だと思いますので、
製品版はこの価格帯では一番の画質と性能が得られそうです。
発売日には行列ができること間違いなしでしょう!

書込番号:2415756

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 予約決定さん

2004/02/01 21:28(1年以上前)

下というのは[2406609]の「いいやん」さんのサンプルに対してです。
youphotoさん、お気を悪くされたらすみません。
youphotoさんのサンプルも、ヒストグラムでみてもとても綺麗ですね!

書込番号:2415796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/02/01 21:35(1年以上前)

Yahoo掲示板でも、このサイトのサンプルURLが載っていましたが、
接続できないんです (T_T

是非、超ド綺麗なサンプルも見たいですねぇ〜

書込番号:2415839

ナイスクチコミ!0


テンインさん

2004/02/01 21:48(1年以上前)

これ、カタログの映像ですよ。

書込番号:2415909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/02/01 22:03(1年以上前)

繋がって見れました。
カタログの写真ですか・・・残念

書込番号:2416007

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2004/02/01 22:55(1年以上前)

あの〜アルバム御覧になられたのならわかると思いますが
僕は別に綺麗に撮影しようとは思ってなくてカメラ任せに各ISOごとに撮影して
どの程度画像にノイズが乗るのかが購入に当たり少し気になっていたので
ショールームで調べて、ついでに皆様にもお見せした迄のことなので
メーカーの綺麗なサンプルと比べられてもとても困ります(^^;)

もっとも僕はRAWでの記録速度が予想以上によかったのでJPGでのノイズは
どうでもよくなりました、早く持ち帰ったRAW画像をNC4.1で確認したいです。

ちなみに、この海外のサンプルはRAWからJPGにしたものでは?!

書込番号:2416318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/02/01 23:18(1年以上前)

いいやんさん、D70のサンプルアルバムは、みなさん感謝されている
と思いますよ。
予約決定さんも、いいやんさんの撮影された画像を貶すつもりでは
ないと思います (^^

ところで、サンプルアルバムは御本人の意図とは別に、各所で話題
になっています。ほんと、1か所や2か所のサイトではなく、色ん
なところで。
価格.comは、ROMされる方を含めるとスゴイ人数になると思われます。
まじで、σ(^^;)もビックリしています。

書込番号:2416431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/02/01 23:58(1年以上前)

いいやん さん、こんばんは。下の貴重なサンプル画像参考になりました。
ありがとうございます。じょばんにさんもおっしゃている通り、某○chでも
話題になっていましたよ^^; さて、
>もっとも僕はRAWでの記録速度が予想以上によかったのでJPGでのノイズは
>どうでもよくなりました、早く持ち帰ったRAW画像をNC4.1で確認したいです。
との事ですが、RAWの記録速度は体感的(4枚連写しきって、次にシャッターを切れるまで
どの位の時間か具体的に分かればなおよいのですが。)に、例えばD100とか他機種との比較で
どの程度の違いだったでしょうか?あと、こと時お使いになったCFカードはどの
メーカーのどのタイプだったのでしょうか。差し支えなければ教えてください。
ちなみに自分はハギワラのZproを使っています。このあたりがとても気になっています。

書込番号:2416661

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2004/02/02 11:20(1年以上前)

僕も皆様の貴重な情報を沢山参考にさせていただいているので、たまには僕も
知り得る情報は公開して共有できればと画像公開させていただいたので
じょばんにさんやDIGIC信者になりそう^^;さんにそう言っていただけると
とってもありがたいです(T^T)

あの機体が予約決定 さんのおっしゃるβ版かどうかは再度足を運び確かめてみなければわかりませんが
D100も発売後からファームアップを重ね完成度を高めていったことからも(まだ現在進行形?)
わかるようにD70も今現在で完成と言う訳ではないのかもしれませんね。

ただカタログの画像をみるかぎりRAWの撮影ではJPG撮影時とは全く違う画像があがってきてるので
RAWの書き込み速度の早いD70ではJPG撮影でのノイズをそれ程気にすることも無いと思えます。

>4枚連写しきって、次にシャッターを切れるまでどの位の時間か具体的に

使用したCFはTranscendの256MBです、(45倍が出る以前のモノ) 下の2409889でも少し書きましたが
具体的な数値は計っていなかったので残念ながら無責任にお答えしかねます。m(_ _)m


追記
D70の出来がとてもいいので後継機が出ない以上はD100の性能の引き上げが早急に必要だと感じました、
バッファーの増設やファームアップなんかがあるとよいですね。

書込番号:2417767

ナイスクチコミ!0


きゅぅきゅぅさん

2004/02/03 01:25(1年以上前)

昨日触ってきましたが、RAWで4コマ切ってフルの状態から書き込み終了
まで約3秒という所でした。
なので押しっぱなしにすると4コマ切って一瞬間があいて5コマ切れる感じ。後は約1秒に1コマ切れる感じですね。
CFは見れませんでしたが、おそらく連射できる推奨されてるモノでしょう。

書込番号:2421015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング