ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(973618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

8mmF4 EX CIRCULAR FISHEYE + 1.4倍テレコン

2003/07/14 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

前に書き込んでいた8mmフィッシュアイと1.4倍テレコンを試してみました。
http://www.myu-k.co.jp/~hitori/8mm.html

かなりクセがありますが、どうしてももっと広角がほしいって
人には使えるんじゃないでしょうか。

書込番号:1760164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2003/07/14 20:13(1年以上前)

これと
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=105050&MakerCD=311&Product=8mmF4%20EX%20CIRCULAR%20FISHEYE%20
これの
http://www.tokina.co.jp/kenko/4961607627174.html
組み合わせでしょうか?
もし該当している場合
ケンコーのテレコンは50o以下の短焦点レンズでも使用出来るのでしょうか?

望遠レンズ用、高品質テレコンバージョンレンズ
テレプラスPRO300
◆200、300mm以上の望遠レンズ使用時に最高の持ち味を発揮します。
純正レンズ&トキナーレンズに対応 (50mm以上の単焦点およびズームレンズに使用可。)
と書いてありますが、トキナーのレンズの場合が50mm以上の単焦点と言う事でしょうか?

書込番号:1760438

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/07/15 00:49(1年以上前)

画像拝見致しました。
あの湾曲って・・・まるでコンパクトデジカメのワイコン(1枚レンズ)
並かも。。。ちょっとつらいですね。
やっぱり、ニコンユーザーは素直にDX使った方がいいような・・・。
ただ、非常に参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:1761643

ナイスクチコミ!0


気になる防湿庫さん

2003/07/15 01:58(1年以上前)

いや、このぐらいの歪曲なら面白いんじゃないでしょうか?

というか良く分からないのですが
テレコンを付けて広角になるって事は、
8mmフィッシュアイにテレコンを逆につけるって事なんですかね?
普通に付けたら11mmになってしまいますよね?

書込番号:1761910

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/07/15 13:17(1年以上前)

魚眼の湾曲を緩和するためにテレコンを使ったんだと
思うのですが・・・
いやいや、面白いというのと、普通の広角として使えるかというのは
別なので・・・コンパクトデジカメで広角を求めてワイコンを
当ててみたら、こんな感じで、思わず絶句した記憶があります。
これは広角のパースとは、全く別物だと思いました。
魚眼の楽しみ方の一つとしては面白いかもしれませんが・・・
DXレンズの価値がよくわかる貴重な情報提供に感謝します。

書込番号:1762885

ナイスクチコミ!0


けんたろ@D100.0さん

2003/07/15 14:16(1年以上前)

8mmのフィッシュアイだと円周魚眼なので、テレコンを付けることに
よってケラレが無くなり広角に使えると言う事を言いたいのではないかと、
私もケンコ−テレコンとシグマ15〜30及び15フィッシュアイ持ってますが、
何故かシグマの広角にはテレコン着けても干渉しないようです。
ただ、15フィッシュアイにテレコンを着けると、ただの出来の悪い
21mmになりますが、笑

書込番号:1763016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/15 17:28(1年以上前)

普通の広角レンズによる表現の世界
1位 14ミリ単焦点レンズ・・銀塩カメラ
2位 16〜ズーム(C社)・・銀塩カメラ
3位 17〜ズーム(ニコン等)
 (トキナー17単焦点含む)・銀塩カメラ

4位 18ミリ単焦点レンズ・・銀塩カメラ
 々 DX12ミリズーム・・・ニコンD1シリーズ(D100含む)
5位 以下20ミリズーム・・・銀塩カメラ
6位 14ミリ短焦点使用・・・10Dデジ(22.4ミリ相当レンズ)

そこで 8×1.4=11.2ミリ・・・・・・銀塩カメラ使用
 8×1.4×1.5=16.8ミリ相当・・D1シリーズデジカメ
つまり12ー24ミリズームより更に広角の世界へ

書込番号:1763352

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/07/16 01:52(1年以上前)

初期不良にご注意をさん
画角の件は了解してます。念のため(笑)
単に広い範囲を写す、という意味では、コンパクトデジカメの
ワイコンも目的を達しているんですけど
例)35×0.5=17.5mm・・・DXより広い・・・
今回のサンプルのように真っ直ぐな線もぐにゃぐにゃ。。。

書込番号:1765143

ナイスクチコミ!0


スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

2003/07/16 12:37(1年以上前)

昨日ここを見ていなかったのでレス遅れました。
なんでこれをのせたかというのは。けんたろ@D100.0 さんの
言うとおり円形魚眼の蹴られる部分をなくすと言う意味です。

組み合わせは初期不良にご注意を さんのおっしゃる通り。
AFは迷いやすくなりますが、とりあえず問題なく写ります。

DXを買った方がいいと言う意見はその通りです。
でも写る範囲としては、元が対角180度の円形魚眼なので、
銀塩に14mm単焦点を付けてさらにゆがませた感じで、
撮り方によっては面白い写真が撮れるんじゃないかなという提案です。

書込番号:1765954

ナイスクチコミ!0


スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

2003/07/16 13:02(1年以上前)

自己レスです。
>銀塩に14mm単焦点を付けてさらにゆがませた感じで、

14mmもってないのであくまで予想です。
単純に写る範囲で言ったら、F2にシグマの15〜30を付けたときより
広かったので。

書込番号:1766013

ナイスクチコミ!0


スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

2003/07/16 13:38(1年以上前)

わかりやすいようにもう一枚アップしときました。
http://www.myu-k.co.jp/~hitori/8mm.html

書込番号:1766073

ナイスクチコミ!0


スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

2003/07/16 16:23(1年以上前)

新しくアップした写真からわかるように、元が円形なので、
長辺方向ではあまりトリミングされていません。

なので実際に写っている所から計算すると、短辺方向が約16mm相当
長辺方向が約11mm相当!!対角約160度になると思います。

DX12〜24やコンパクトデジカメに0.5倍ワイコンとは全然別の選択肢
として面白いんじゃないでしょうか。

書込番号:1766356

ナイスクチコミ!0


スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

2003/07/16 18:18(1年以上前)

もう一枚シグマ15〜30との比較をのっけときました。
http://www.myu-k.co.jp/~hitori/8mm.html

書込番号:1766613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/16 22:06(1年以上前)

今回発売のAF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm FG4(IF)のレンズで近くの公園で撮影した画像をUPします。
あくまでもレンズの傾向を知る為に無修正になっています。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=172494&un=37068&m=2&s=0

書込番号:1767277

ナイスクチコミ!0


スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

2003/07/17 07:56(1年以上前)

初期不良にご注意を さん
サンプルありがとうございます。私もお金があったら買いたいです...

私も近所で何枚か撮ったのでアップします。
もちろん8mm+1.4倍テレコンの写真です。
http://www.myu-k.co.jp/~hitori/walk/

ところで
>長辺方向が約11mm相当!!
なんかちがうっぽいんで訂正しときます。

やはり銀塩に14mm単焦点を付けてさらにゆがませた感じってのが
一番あってる表現だと思います。

書込番号:1768607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/19 09:07(1年以上前)

DXシリーズ第2弾として9oF2.8の単焦点レンズが発売されるようですね。
現在発売されている AF Nikkor ED 14mm F2.8Dの定価が22万もするのですから推して知るべしですよね。
値段はともかくとして、9oともなると例え広角レンズと言えども魚眼レンズ的な癖が出てくるでしょうね。
もはや人間の目から見た視覚効果と違ってくるでしょうから、特殊撮影乃至はお遊びの世界になってくるでしょうから果たして一般ユーザーが購入するかの疑問も出てくるから大量生産って訳けにもいかないから、それら折り込み済みの値段が付くでしょうね。
例えば定価30万円代突入とか?

書込番号:1774805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/19 10:38(1年以上前)

どうやら10.5oF2.8の誤りみたいですね。

書込番号:1774999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/19 11:25(1年以上前)

更なる訂正
10.5oF2.8fish-eye
これだったら既にシグマから8oが発売されているから驚くに値せずですね。例えDXシリーズであっても
それより
DX 17-55 F2.8Gのレンズの値段が気になります。

この情報分はキヤノンユーザー ZZ−R さんの上の方のレスの書き込みより

書込番号:1775106

ナイスクチコミ!0


スレ主 h_kさん
クチコミ投稿数:567件

2003/07/25 13:18(1年以上前)

もう見てくれる方はいないと思いますが湾曲補正した物をアップしときます。
http://www.myu-k.co.jp/~hitori/correction.html

書込番号:1795319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D100/10D/S2pro フルサイズ実写

2003/07/20 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 CANON FANさん

10D/D100/S2Pro フルサイズ実写比較です。
http://www.imagegateway.net/a?i=o0olcJQmKr
S2Proだけ、比較しやすいように6Mモードも掲載してます。
レンズは10D は 50mmF1.8
D100とS2Proは、60mmマクロ です。
絞りは共にF4.WBはストロボです。
撮影は全てRAWから、JPEG変換です。
これからデジ1眼買われる方、よければご参考にしてください。
ちなみに、名前はCANON FAN としていますが
NIKONも勿論、好きです。
それゆえ、D100もこのたび購入しました。
なかなかいいカメラです。
カメラとしての基本性能は3機種の中で(バッファ容量を除き)
No1かもしれません。
以前、このCANON FAN 名前でこの板に投稿して
非難めいたコメントを残された方がいますが、撮影においては
勿論、公平に撮影しています。

書込番号:1780321

ナイスクチコミ!0


返信する
M爺さん

2003/07/21 06:08(1年以上前)

とても参考になりました。メーカーの処理によって、こんなにも発色が違うとは思いませんでした。現物の色が見られないのが残念です。
爺にはどれが良いか見当が付きません。機会があったら風景等をまたお願いいたします。

書込番号:1781156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D1H手に入れました。

2003/06/30 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1H ボディ

そろそろデジ1眼と思い、D1Xの中古を買いました。最初秒3コマでもいいかなと思ってましたが、実際使って見るとなんかトロイ同じ秒3コマでもフィルム一眼とは感覚がぜんぜん違いますね。おまけにバファーUPしてないやつだったので6コマで書き込み終了待ち、やっぱF5 F100の感覚とはだいぶ違う。それで買って1週間で売っぱらってD1Hの展示品25万(税別)買ったけど、使ってて気持ちいいね。 やっぱカメラはこうでなくちゃ、画質がどうのこうの言うけどプリントもハガキサイズくらいがほとんどなんでこれでいいんです。モデル末期だけど大満足。ニコンで秒8コマくらいの機種がでてもD1Hはサブとして残します。

書込番号:1716405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/30 15:11(1年以上前)

確かに秒3コマじゃストレス溜まるよな〜
私は次期1Dかそれが出たら1Dが安くなるのに期待かな〜

書込番号:1716420

ナイスクチコミ!0


わらしべ長者さん

2003/06/30 15:16(1年以上前)

ハガキサイズどころか、ワイド六つ切り(約20x30cm)でも十分きれいにプリントできますよ。また、Photoshopで少し拡大してワイド四つ切(約24x36cm)にプリントしたことがありますが、十分満足いく画質でした。(^^)

書込番号:1716433

ナイスクチコミ!0


スレ主 VRGさん

2003/06/30 18:00(1年以上前)

ZZ-Rさんわらべ長者さん 早速のレス有難うございます。

プリントも含め使い込むのはこれからですが、撮り終ってすぐに
電源切る癖が直りません。電源切ってもバッテリーがある限りバファー
分は書き込んで欲しいけどなんとかならないのでしょうか?

書込番号:1716729

ナイスクチコミ!0


Safari Pressさん

2003/07/13 14:58(1年以上前)

VRGさんご購入良かったですね。以前のF5から最終的にD100に移ったものです。昨年購入したD100ですが、基本的にはかなり満足しております。ですが、連射速度に関し、D1xと同じこの秒間3コマ以上が目的によっては、欲しい時があるのは正直なところです。D100の連続撮影はトランセンドの30倍速CFでかなり書き込みが早くなったので使いやすくなりました。ですが、秒間コマ速度は上がりようはありません。
 もともとD1、D1Hの画素数でも出力しての結果には驚かされておりました。仕事上もう少し高画素が欲しく、最終的にF5からD1、そしてD100に乗り換えた訳ですが、ここに来て、もう直ぐ登場すると囁かれるニコンの報道向け時期モデルには様々な情報の中から勝手な期待感が高まっております。 
 これは話半分に海外サイトからの情報ですが、バルセロナ国際水泳大会にデビューする?と噂もありますD2H?のことが書かれているようです。内容は翻訳サイトでも明確に分かりませんでしたが、7月22日くらいに何か動きがあるような…!?どうなるんでしょうか、公式な発表を待つばかりですね。

http://www.photim.com/Infos/UneInfo.asp?N=880

書込番号:1756305

ナイスクチコミ!0


スレ主 VRGさん

2003/07/14 17:00(1年以上前)

Safari Press さん
レス有難うございます。D2Hのうわさは知ってます。ホントに7/22に発表になるか楽しみですね。でも日本時間だったら7/23かも大安だし22日は仏滅だから。詳しくはわからないが、どうもニコンは先勝の発表が多いみたい。

書込番号:1759836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/15 05:55(1年以上前)

7月22日か〜楽しみだ。
価格が気になるところですね。
据え置きで視野率100%なら言うことなしですね。

書込番号:1762168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Flash Trax

2003/06/25 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 nikanonさん

D100とは関係ないですが、バックアップの商品として買ってみて良かったので紹介します。さんさん〜〜〜さんが詳しく書かれていましたが、これ使ってみて凄く使いやすくて便利です。米国の通販業者から買えます。
だた、1Gのマイクロドライブをバックアップするのにちょっとマイクロドライブに熱を持つのが心配ですが。
http://www.smartdisk.com/
さんさん〜〜〜さん 有り難うございました。
ちょっとお勧めの商品でした。

書込番号:1701689

ナイスクチコミ!0


返信する
α-155さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/25 21:30(1年以上前)

143mm X 92mm X 32mm で
$499.99 ですか・・・。

高いと思うか、安いと思うか、微妙な値段ですね
VAIO-Uシリーズの中古をねらうという手も考えられるし。

書込番号:1702096

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikanonさん

2003/06/25 23:01(1年以上前)

VAIO-Uは20Gですよね。それでHD交換を考えると・・・と思っていました。それとやはり重さですね。カメラバックに何時も持ち歩くと考えるとか考えてしまいました。
もっと何かバックアップできる良い商品が欲しいですよね。カメラはどんどん良くなって行くのにバックアップの方法がと思ってしまいます。
今後、D1X, D100が1000万画素とかになるとhard DiskやDVD-Rがどうなると心配です。
今は、200GのHardDiskを使っていますが、これも何時満杯に成るかと考えると怖いです。DVD-RやCD-Rがバックアップ様に山盛りに成っています。以外とフィルムの方が収納に便利でした。
D-100と違う内容ですいません。ここ以外に書き込みをしても理解して貰えないと思いましたので。

書込番号:1702472

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/26 10:29(1年以上前)

MD・CFはそろそろ4GB。
ブルーレイディスクが出てくればCDサイズで20GB。
ハイエンドの世界ではCDサイズで1TB(1000GB)!って技術もあるみたい。
そのうち何とかなってくると思いますよ。

とりあえずHDDも安くなってるので100GB1万円ぐらいの外付けとか
を買えば自宅用のバックアップは当分大丈夫なんじゃないですか。

書込番号:1703692

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/27 15:30(1年以上前)

ちなみに1TBディスクを開発した会社です。
http://www.optware.co.jp/

書込番号:1707159

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/06/30 21:13(1年以上前)

>さんさん〜〜〜さんが詳しく書かれていましたが、これ使ってみて凄く使いやすくて便利です。
おいらの事かい、せめてコピペしろよ(笑)

http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ViewRule=4&ViewRule2=1&Page=1&FileName=Main.asp&ParentID=1669415
ストレージとしての性能はそこいらへんと五十歩百歩だろうな。とりたてて優れているとは思わん。
Note PCの事持ち出す奴は多いが機動性と操作性では比べ物にならんと思う。Nearly1Kgだろ PCは(笑) こいつはマジでズボンのポケットに入るからな。
そのまま座るとつぶれるかもしれんが、なんせ340gだ、しゃああんめぇ? コピーもワンタッチだし。

問題はその機能だ。フィールドで何がしたくてホームで何がしたいか?
付加価値にいくら払うっかて事だ。保存してそれで終わりならオーバースペックだぞ、買うこたぁない。
保存して見ることができるからこいつのレゾンデートルがあるんだろうな(笑)

書込番号:1717196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マットでのピント合わせ

2003/06/28 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 ドクターXさん

以前,マット面でのピント合わせについて書き込みした者です。

結局,大井のサービスへ送り調整してもらいました。
本日,1週間ちょっとで返ってきました。

ちょっと試した程度ですが,私がMFで合わせたものとAFで合わせたものとほぼピントの状態は合っていました。
伝票には「ファインダー調整」としか書いてなかったので,どこが悪かったのか分かりませんが,とりあえず,良かったです。送料も向こう持ちで助かりました。

まずはご報告まで。

書込番号:1711034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2003/06/28 20:33(1年以上前)

一般的に撮像面(CCD)とファインダースクリーン位置関係の調整は
ミラーの停止位置で調節します。

一部旧型機種やミラーで調整しきれない場合
ファインダースクリーンのスペーさーの厚みで調節します。

なお、撮像面(CCD)とAFセンサは
ラインCCDの演算基準をずらすことにより
ソフトで調節しています。
(古い機種はサブミラーの停止位置(デジタルはないはず))

書込番号:1711155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VR Nikkor ED 24-120買いました。

2003/06/28 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 三助その1さん

昨日、会社の帰りに新宿のヨド○シで買ってきました。
(昨日、朝、電話で予約しました。)
79,800円で2000円のクーポンと20%ポイント付でした。
D100に装着して試し撮りした感じですが、
部屋の中でフラッシュ無しで撮ったにもかかわらずブレナイでけっこうシャープに撮れました。
やはり手ぶれ防止効果は、良いですね。
これからしばらくは、D100の常用レンズとして付けっぱなしになり他のレンズの出番がなくなりそうです(笑)

書込番号:1710674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング