ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(973646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

フォーカスエイドインジケーター

2024/11/23 04:46(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

当機種

フォーカスエイドインジケーター

マニュアルフォーカスの際、
ピント合わせをアシストしてくれる機能。
ピントが合っていない状態から、
どちらにピントリングを回せば良いか、
感覚的にわかりやすいので、
使ってみて便利と思いました。
レンズによってはピントリングの回転方向が、
逆になってしまう場合があるらしい。

フォーカスエイドインジケーターのバーグラフ目盛りで、
前ピンか後ピンかのズレ量を確認出来ます、
フォーカスエイドインジケーターが、
0の位置になるとピントが合った状態。

露出インジケーターのバーグラフを利用するためか、
モードダイヤル「M」では使えない。

ピントの検出は、
ファインダー撮影のピント検出とおり、
TTL位相差検出方式、

なのでライブビューでは、
フォーカスエイドインジケーターは使えません。

露出補正と併用出来ます。
ファインダー内に+/-のアイコン表示、
液晶モニターにはバーグラフで露出補正量を表示。

開放F値5.6以上の明るいレンズで使用可能、
マニュアルフォーカスレンズでも、
フォーカスエイドインジケーターは使えます。

フォーカスエイドとは違う機能。

書込番号:25970818

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/11/23 06:41(10ヶ月以上前)

フォーカスエイドインジケータが初めて搭載されたのはD5000だったと思います。

D5000のファインダーは倍率が低くてピント合わせが難しくなった。
その代わりにフォーカスエイドインジケータでMFをやってもらおうと考えたのでしょうか(?)

書込番号:25970842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4696件

2024/11/23 07:37(10ヶ月以上前)

kyonkiさん
お返事ありがとうございます。

D5000は2009年発売ですね、
Gタイプのオートフォーカスレンズや、
Ai AF DタイプやAi AF Sタイプレンズなどの、
マニュアルフォーカス撮影を想定しているのでしょう。

D3300の場合は、
Ai-sマニュアルフォーカスレンズだと、
撮影モードを「M」にしないと、
シャッターが降りないのがもどかしいですね。

書込番号:25970876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2024/11/23 07:48(10ヶ月以上前)

フォーカスエイドインディケータはD60からですが、
フォーカス駆動軸を持たないエントリ機では、DレンズなどAFモータ非搭載レンズでAFできませんから、
そのケースでMFをアシストするために設けたらしいです。

合焦時に○点灯のフォーカスエイドはD100でも載っていますね。

書込番号:25970888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4696件

2024/11/23 08:11(10ヶ月以上前)

うさらネットさん
お返事ありがとうございます。

ピント検出が位相差なので、
距離情報は無関係で検出ですね、
広角レンズを使う時には良さげです。

書込番号:25970908

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/11/23 08:46(10ヶ月以上前)

>うさらネットさん

D60からでしたか。
D60は持ち合わせていなかったので失礼しました。

書込番号:25970933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2024/11/23 13:43(10ヶ月以上前)

D3300はD3xxx機の中で最も使えるレンズが多いので良いんだよねえ
D3xxx機ではAF-Pに初対応したレンズ

そしてD3400、D3500ではAi-AFレンズですら露出計が使えなくなった
(最小絞り設定警告レバーが廃止されたため)
おそらくその関係でAi-AF-SレンズでもAFを動かなくしている
(AFできても露出計が使えないからでしょう。細かくはAF-Iも同じく)

書込番号:25971199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2024/11/23 14:54(10ヶ月以上前)

× D3xxx機ではAF-Pに初対応したレンズ
〇 D3xxx機ではAF-Pに初対応したカメラ

書込番号:25971260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件

2024/11/23 16:11(10ヶ月以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
お返事ありがとうございます。

ホントですね、
仕様表から使えるのは「M」だけで、
露出インジケーターは使用不可になっています。

最小絞り設定警告レバーが無いため、
レンズが装着されているのか、
Dタイプレンズが装着されているのか
区別出来ないので、
レンズ未装着と同じ扱い。

レンズの組み合わせ適応表から、
タイプ的にはD3500、D3400は同じグループで、

D5600、D5500、D5300、D3300は同じグループ。

Dタイプレンズは、
レンズの絞りを最小絞りにしないと警告が表示され、
シャッターが切れません。

ちなみに、
D3000 〜 D3300、最小絞り設定警告レバーは有る。
D3400 〜 D3500、最小絞り設定警告レバーは無い。

書込番号:25971331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック開始

2024/10/26 09:13(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

みなさんおはようございます。
普段ほったらかしのメールを開けてみたら
ニコンさんからキャッシュバックのお誘いメールが
銀色出るの待ちましたが、出なさそうなので
購入手続き進めます。
発売から364日目皆さんの仲間入りします

果報は寝て待て?待てば海路の日和あり?
どっちも違うか!
PS
最近買ったカバンにカメラが入るか
先々週の日曜にヨドバシで確認したらギリ入ったんです。
その時買わなくてよかったわ^_^

書込番号:25938789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/26 09:34(11ヶ月以上前)

>エリンギシェイクさん

こんにちは。

>銀色出るの待ちましたが、出なさそうなので

Zfは売れ筋でニコン内では3位です。
ランキングがもっと落ち着いてくれば、
販売のテコ入れにシルバーも出るかも?
しれませんね。

書込番号:25938817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/10/26 09:51(11ヶ月以上前)

Zfcは黒・銀揃えで楽しんでますので、こっちゃにも銀が欲しいです。
黒を20年くらい使い倒せば銀になるか?

書込番号:25938834

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:274件

2024/10/27 14:44(11ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
こんにちは、一段落してシルバー出たらショックですが
黒行っときます^_^

先日の朝に返信したのに反映されてないんです
ダブってたらすみません。

書込番号:25940464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2024/10/27 14:47(11ヶ月以上前)

>うさらネットさん
こんにちは、まさかの二台持ちなんですね
Zfもシルバー出たら揃えはるんですね
凄いですね

黒が褪せてきてってガンダムのプラモみたいな感じですかな
素敵ですけど。

こないだの朝に返信したんですが
反映されてなかったんです
ダブってたらスミマセン。

書込番号:25940468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Intel AMDさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/02 08:59(11ヶ月以上前)

>エリンギシェイクさん
おはようございます。
最近zfc買いましたが、シルバーのzfがあったら買いたくなります!

去年放送されていたドラマ(そもそも原作は漫画ですが)で、カメラはじめてもいいですか?を今頃Prime Videoで見ました。主人公が借りて使っていたのはフジフィルム X-T20でした。

それを見たら…やっぱりこのフォルムのカメラは良いなと思ってしまい…結局zfcシルバーを購入に至りました(笑)

書込番号:25946646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2024/11/02 16:08(11ヶ月以上前)

そのドラマ見ました。
面白かったです。
出演していたきれいなお姉さん海外に移住してしまいましたね
そらちゃんはかねおくんで毎週見てます

書込番号:25947039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2024/11/02 18:14(11ヶ月以上前)



>Intel AMDさん
こんばんは、初めて買ったデジタル一眼がDFシルバー
なんです。一目惚れでした
Zfにシルバーがでたら
買い足しは無理なので買い替えるかもですね

カメラはじめてもいいですか?ですね
見てみます。^_^

書込番号:25947202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/07 02:06(11ヶ月以上前)

もう季節毎のキャッシュバック(以下CB)キャンペーンは定例行事化、デフォルト化してます
予定調和的なので、いい加減消費者はいつぐらいから始まるか学習すべきです
せめて少なくとも過去3年程度は遡るべき 

昨年2023年のオータムCBは10月27日〜2024年1月9日に開催
ちなみに一昨年2022年のCBはオータムCBと言わないで、「Nikon Creators応援キャンペーン」とだけ題してた
期間は2022年11月2日から2023年1月10日まで
せいぜい1週間程度の違い

2021年は7月30日から10月4日迄だったので、夏のキャンペーン開始が1ヶ月遅い分、1ヶ月スライドして秋迄食い込んだ
2020年は10月22日から2021年1月11日迄

こうやって見ると2021年だけは例外的
ついでに言うなら、2019年は11月1日から2020年1月14日迄
コレも2021年が例外的だったことの証明になる

2021年の夏も含めたCB開始は過去6年中4回が金曜日開始
狙ってる感じはする

どちらにしても、10月末から11月頭はニコンでCBやる可能性がとても高いと言えるので、10月には買わない方がいい
10月もCB始まってから購入すべき

しかも家電量販店の決算はビックカメラやコジマ除くと3月
半期の決算は9月になる
またビックカメラとコジマは同じグループで決算月は8月
そうすると9月と10月に慌ててカメラ売る理由もない
だからどこの家電量販店も10月には値引き期待出来ない
余計にCB始まらないと買うのは損
ついでに言うならカメラのキタムラの決算月は3月
秋に買うなら9月ですね、10月は値引き期待しにくいので

書込番号:25952249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Intel AMDさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/11 21:49(11ヶ月以上前)

>どんぐりファイブさん
漫画が続いてるようなので、続きが出たらいいなーと思ってます(^-^)


>エリンギシェイクさん
Dfのシルバーもいいですよね!
シルバー出すならそろそろなのかなーとは感じてますけど、案外でないですよね(^-^;

書込番号:25957830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2024/11/11 23:03(11ヶ月以上前)

>Intel AMDさん
ドラマ一話見ました
面白いですね


そう、DF手放したんですけど
後悔してます。
シルバーそろそろですか⁉︎
ワイもそない思いながら黒買いました^_^

書込番号:25957922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:7件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2024/11/19 16:18(10ヶ月以上前)

機種不明
当機種
当機種

クロップ無し・リサイズのみ

クロップ・リサイズのみ、電子シャッターで歪んでます

キャッシュバックに乗っかってZF買ってみました。
ニコンダイレクトで3年保証付き、次回購入時に使える2万円分のポイントに2万のキャッシュバックだったので勢いで買いました。
Z6Uと比べてAFが雲泥の差ほど感じられ、十分追うので約13万円高のZ6Vは見送って正解だったかなと。

書込番号:25966779

ナイスクチコミ!5


Intel AMDさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/21 21:59(10ヶ月以上前)

>ヒロ(hiro)さん
ご購入おめでとうございます!
zfのAF優秀ですね
今後出る機種もようやく優秀になるんだろうなと思えました!

書込番号:25969495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信4

お気に入りに追加

標準

予約出来ました!

2024/11/12 12:52(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

クチコミ投稿数:2539件

朝10時開始は仕事が有った無理でしたが先ほど昼休みに無事に予約出来ました

キタムラや他の販売店がもう少し安く出すかと思ってましたがNikonダイレクトの
10%クーポンとほぼ同じだったので3年保証を取り始めてNikonダイレクトからの予約

これまで、D850で頑張ってきたので初めてのZマウント楽しみですね
とりあえずレンズはFTZを使ってFマウントのレンズでいこうと思ってるので完全にはZマウントへの
移行にはならないですが楽しみ

D850はとりあえず残す予定ですがZ50Uの出来次第では売却するかも
2時間半出遅れたので発売日に来るかは分かりませんが楽しみに待ってようと思います

書込番号:25958456

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:73件

2024/11/12 13:11(11ヶ月以上前)

ねこさくらさん
ご予約おめでとうございます。

D850を当面残すのは正解だと思います。

私もまだD850は残しています。
やはり当機は入門機なので、中の上級機であり、ある種、万能機でもあるD850からの乗り換えだと「えっ?」っというような場面にも遭遇されると思いますから…

ぜひ、初ミラーレスをご堪能ください。

ちなみに私もZ50からの買い替えで予約しました。

書込番号:25958475

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2539件

2024/11/12 13:25(11ヶ月以上前)

>お遍路GoGoさん
確かにそうですね、今は期待値で気分が高まってますが
どんなに最新機種でもエントリーモデルはエントリーなので
D850と比べると劣る場面も出てくるだろうからしばらくは2台体制で行こうと思います。

D850も発売日に購入して7年以上使ってるので思い入れも有るので

書込番号:25958492

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/12 19:15(11ヶ月以上前)

ニコンダイレクトの商品ページでは予約開始初日から「大変多くのご注文をいただいているため、お届けまでお時間をいただく場合がございます。 予めご了承くださいますようお願い申し上げます」と出てますので発売日に入手できるか心配です。

書込番号:25958830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件 ふじさわ自然通信 

2024/11/16 19:58(11ヶ月以上前)

ねこさくらさん
ご予約おめでとうございます。
私も、翌日ですが、近くのカメラのキタムラさんに予約してきました。
いつ手元にくるかは、分かりませんが、気長に待ってようと思います。

旧Z50WズームキットユーザですがZ50本体だけ売却したので、
残ったレンズ2本を使う予定です。

書込番号:25963529

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

お散歩カメラ 綺麗に撮れるCCDセンサー機

2024/10/25 21:44(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

D40, 旧いし画素数が無いしバカにしていたのですが…

いやいや綺麗に撮れてびっくり

特にお料理やお花、青空が綺麗に撮れるからお散歩カメラになりました。
今は、フリマ相場が安すぎるから
予備にD60も買いましたが、撮影後の画像確認のレスポンスが圧倒的にD40のが良いです。
D800Eは、一週間で嫌になったのに、軽くて簡単、綺麗に撮れるのに、今なら程度のよいD40がレンズ付10000程度と安すぎるからもう1台D40を買い、Nikon3台持ちになってしまいました。

※複数台持つのは、屋外でレンズの付け替えを減らしてセンサーが汚れにくくするためです。

カタログでは、シンクロが1/500と言われてますが、外光式オートで1/2000でも同調してしまってびっくりです。

また、撮影後のホワイトバランス調整機能のフィルター機能や、Dライティング機能は、めちゃめちゃ使いやすいですね

お手軽 簡単スナップが楽だし、AFロックモードも使いやすいですね

撮るのが楽しいお散歩カメラです。

A4,時々A3にするかどうかだとピントをガッチリ合わせたら600万画素で足りました。

書込番号:25938390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2024/10/25 22:00(11ヶ月以上前)

外観新品同様の擦れ無し出物が---あ〜、やってしまった。4-5日前からは現有5台。

D60のポストビューは、ADLボタン (+/-ボタンの左) を押しつつリアダイアル回し⇒OFFで、
ADL処理が無くなって普通に速くなります。が、ADLは効かなくなります。D60は現有4台ですね。

書込番号:25938401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2024/11/13 02:42(11ヶ月以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
ADL 無しにしたらリズミカルになりました

ありがとうございます。

書込番号:25959213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信0

お気に入りに追加

標準

APS-Cの名機

2024/11/10 21:15(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

デジタル時代になってからD100からD200・D7000・D7200・もう一回D7200と4年毎に2台ずつ買い替えて仕事で使ってきました。
雨中や砂埃の舞う運動場で使わなくてはならなかったし、10万近くなるとメインスイッチやダイヤルのシーリングが切れて硬くて回し難くなってきました。やはり10万回あたりで耐久性に寿命が来るかと思います。
1/320のシンクロスピードとSDカード2枚差しが魅力です。
D7500も良いんですが、SDカードの1スロットなんで断念。Fマウントレンズの値段がさがってきたにでD780にしました。フォーカスエリアが狭いのでちょっと後悔してます。
D7200は、私にとって間違いなく名機でした。

書込番号:25956810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ141

返信37

お気に入りに追加

標準

シャッター音、良い響きですね。

2024/11/05 18:29(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2701件

ニコンプラザ東京に行きました。

入口近くのテーブルには、ミラーレスやZマウントレンズがたくさん展示されていました。

Fマウント製品が無いなぁ・・・と思いましたが、入口から遠くのテーブルに、ひっそりと置かれていました。

この展示の様子を見て、ニコンはFマウント製品を、早く終息させたいのかなぁ?と思いました。

D780を手に取り、連写モードにしたら、シャッター音が心地好く響きました。

レフ機は、ボディにメカが詰まっているのを実感しますね。

書込番号:25950732

ナイスクチコミ!17


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/05 19:41(11ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

そうなんですよ。
最近、アマチュアの撮影スポットに行くと分かりますが、
一眼レフが盛り返してます、
戦闘機やカワセミなんかの飛びものじゃないけど、

特にニコンは一眼レフが目立ちます。しかも上位機種
少し考えてみたら
ミラーレスになり、ニコンからソニーにマウント移行した人が多かったが
満足できず、再びニコンの一眼レフに回帰した人かな?
でもそのカメラが古い機種、

ソニーに満足できないのか?ミラーレスに満足できないのか?
は不明だが、今がニコンの最後の勝機なんじゃないの!

D800系やD700系をブラッシュアップして
新発売したら意外と売れるんじゃないの

でもニコンは商売が下手だから、
チャンスの神様を掴めるかな?大丈夫かな?

書込番号:25950809

ナイスクチコミ!6


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2701件

2024/11/05 21:21(11ヶ月以上前)

>@/@@/@さん

ご返信、有難うございます。

私は、動物園の動物撮りがメインなので、動物の動きや表情を見つめていても目が疲れにくい光学ファインダー、電池持ちの良さ、電源ONから撮影開始するまでの素早い操作フローは、レフ機の優位性だと思います。

ただし、残念に思うことは、ニコンはFマウント製品の開発を休止しており、レンズメーカーもFマウントレンズ製品の販売終了が目立っていることですね。

Fマウント製品の刷新を、ニコンにお願いしたいですね。

書込番号:25950919

ナイスクチコミ!5


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/11/06 00:11(11ヶ月以上前)

別機種
別機種

D500で撮影

D7500で撮影

>The_Winnieさん
こんばんわ 初めまして

デジ1眼レフ機の連写のシャッター音は惚れ惚れしますね
機械の塊の様で本当に道具のようです
私はFマウントのD500やD7500でモータースポーツを撮影していますが
AFは最新のソニー機に負けますが撮影している感じにさせます
ボディとレンズのブラッシュアップをニコンに願うこの頃です。

書込番号:25951074

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2024/11/06 05:59(11ヶ月以上前)

D780のシャッター音は、D3系のように甲高くなくエントリー機のように安っぽくなく上質で心地よい音を奏でてくれます。

今までニコンのレフ機は十数台使ってきましたが、一番好きな音です。

書込番号:25951183

ナイスクチコミ!5


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2701件

2024/11/06 08:25(11ヶ月以上前)

>neo-zeroさん

ご返信、有難うございました。

レフ機は、考えてシャッターボタンを押すという気持ちになりますね。

メカが好きな人は、レフ機を愛用し続けるかもですね。

書込番号:25951252

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2701件

2024/11/06 08:35(11ヶ月以上前)

>kyonkiさん

ご返信、有難うございました。

D780のシャッター音は、上品で心地好く響きますね。

ニコンプラザ東京の、遠く離れた片隅のテーブルに置かれているD780を手にし、そのシャッター音が静かな空間に響き渡ったとき、かなり感動しました。

光学ファインダーは目に優しいし、D780の操作系・機能に旧さを全く感じません。

TAMRON 100-400mmは、現在も販売中なので、この組み合わせでD780を使っても良いかな?等と思案しています。

書込番号:25951259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/06 10:49(11ヶ月以上前)

シャッター音が気持ちいいのはわかります。
ただD800、750番代はシャッターを切ったあとに
無用な振動がボディ内にあとから響く。

一桁機とD500はけたたましいですが、
しっかりとブレずに止めている感があります。


ただ一眼レフのシャッター音って
撮ってる人の気分と、ポートレート時のモデルに
シャッタータイミングを伝えられる以外は、
ブラックアウト、シャッターとミラーの振動
その他百害あって一利なしなんですよね。

機械式な部分が存在する以上、
耐久枚数は避けて通れませんし、
実際に撮れる映像ではない、開放に近い、
プリズムとミラーに反射された像を見ている。

実際に絞りを反映したり
カラーバランスなどを反映して
素子の画像を映し出しているミラーレスと
どっちが本来の画像か・・・使う人次第でしょうけど。

あと一眼レフ時代の位相差AFオンリーかつ
その時代のレンズはやっぱり精度が一段落ちます。

性能面、実像性、機械式な部分での耐久性、
レンズ設計やフォーカス精度などを考えると
レフ機を選ぶ意味はもう、ほとんど無いですね。

メーカーも、余計な機械部分が無くなり、
レンズ設計に自由度が増しており、良いこと尽くめです。

問題は値段よな・・・

書込番号:25951339

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2701件

2024/11/06 12:58(11ヶ月以上前)

>Lexington改さん

ご解説を有難うございました。

ニコンにカメラの購入前相談をすると、過去に購入したFマウントレンズの資産が無ければ、今から買うならZマウント製品を勧められます。

Fマウント製品は、Fマウント製品のユーザーが困らないよう、細々と生産しているのが実情のようで、ニコンはFマウント製品の販売は消極的な印象を受けました。

実際、ニコンプラザ東京で、目立たないよう、入口から遠くのテーブルに、ひっそりと展示されていました。

レフ機は、蒸気機関車のような位置付けになるのかな?と思います。

ですが、カメラは趣味嗜好の製品なので、ユーザーが満足して使っているならば、それで良いと思っています。

書込番号:25951446

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/06 13:53(11ヶ月以上前)

いえ、細々と生産しているのではなく
ほぼ生産は終了しています。

流通在庫がなくなり次第、順次販売終了札を
立てるだけの話です。

Fマウント休止ではなく
もう開発は終了しています。
D6、850はすでにZ8、Z9が引き継いでおり
D780もZ6IIIの発売により、継続の必要性が
なくなったといえます。

あとはZ50IIの出来次第でD7500も
遅かれ早かれ終売でしょうね。

ライバルのEOSもここにきて、
残るは1DX3と5DIVのみ、
新興国向けのkiss最廉価モデルのみです。

書込番号:25951486

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2024/11/06 13:54(11ヶ月以上前)

>Lexington改さん

そんなこと一つ一つ指摘されなくても分かってますよ。
今でもレフ機を使ってる人は全て承知の上で使い続けているのです。

ただ、貴殿の書き込みで一つだけ間違いがあります。
>D500はけたたましい
残念ながらD500のシャッター音は全くけたたましくはないです。
情けないほど貧弱な音でD780よりも静かです。両機とも所有。

書込番号:25951487

ナイスクチコミ!15


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2701件

2024/11/06 14:07(11ヶ月以上前)

>Lexington改さん

早速、ニコン問い合わせましたが、Fマウント製品の生産は継続しており、流通在庫が無くなり次第、終売という事実は無いとのことでした。

つまり、Lexington改さんの内容は、事実誤認です。

Lexington改さんの、「いえ、細々と生産しているのではなくほぼ生産は終了しています。流通在庫がなくなり次第、順次販売終了札を立てるだけの話です。」という内容は、事実と異なります。

書込番号:25951509

ナイスクチコミ!9


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2701件

2024/11/06 14:09(11ヶ月以上前)

>kyonkiさん

投稿した通りです。

ニコンに確認しましたが、Fマウント製品は生産継続しています。

書込番号:25951511

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2024/11/06 14:25(11ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

そうですか。ニコンは生産し続けてると回答しましたか。

どちらにしろ、カメラは所詮趣味の道具ですから自分の使いたい機材を使えばよいだけです。
他人から理屈で否定されるものではありませんからね。

因みに、音楽はアナログレコードを今でも聴き続けていますよ。
CDなどのデジタル音よりは遥かに心地よくて生々しい音が楽しめます。

書込番号:25951532

ナイスクチコミ!4


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2701件

2024/11/06 14:31(11ヶ月以上前)

>kyonkiさん

ビックリ仰天したので、速攻で問い合わせました。

事実で有れば、D7500レンズキット、70-300mm、18-300mmを追加で揃えようと思いました。

アナログ製品も、良いものですね。

毎日パンダさんは、蓄音機でレコードを聴くのが、趣味だそうです。

書込番号:25951543

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2024/11/06 14:50(11ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

さすがに蓄音機は持っていません。笑
50年代以前のジャズを聴くなら蓄音機がいいかもしれません。

私は60年代70年代のロックやポップスを聴きますので、当時海外で発売されたレコードを買い漁っています。

書込番号:25951556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:276件

2024/11/06 15:37(11ヶ月以上前)

>The_Winnieさん
なんでこう、「ニコンは既にレフ機の生産はとっくにやめて在庫のみで対応なんだ!」って頑なに主張するのか謎なんですよねw
こういう人、たまに現れますけど、ソースらしいソースがない、推測にしても合理的な根拠も説明できない。
求められても無視を決め込んでドロンしてハイ終わり、何が嬉しくてやってんでしょうかねw

F6とかいう、D850やD6よりも比べ物にならないレベルで遥かに売れないようなものを販売終了ギリギリまで生産してましたからねニコンは。
2015年くらいに出たニッコールのを生産してる様の動画でも、廉価なAF Dタイプレンズを組み立ててる映像とか出してし...
レフ機には退場してもらわないと都合が悪い勢力なのかなw

>kyonkiさん
趣味の世界に理屈など持ち込んでも大変ナンセンスですねぇ本当に。

書込番号:25951604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/06 16:17(11ヶ月以上前)

レフ機と心中する覚悟がお有りならご自由に。
メーカーが流通在庫がある状態では
終了しましたなんて口が裂けても言いませんから。


私もどの機種がーまでは言及してませんよ。
ただしCIPAによる国内向け一眼レフ出荷台数は9月
単月で1500台程度です。

オリンパスのフォーサーズがそうであったように
いつまでも不良在庫を抱えて撤退しないと
言い張り続けましたからね。

D6、850、780、7500いつまで在庫があるか。
CIPAのあるうちに買っときましょう。

ニコンの場合、ひっそりと旧製品に移動、
そうやって様々なレンズが終売になってます。

書込番号:25951648

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2024/11/06 16:35(11ヶ月以上前)

また心中なんて大袈裟なことを言ってるぅ〜

たかがカメラ機材でしょ。
今手元にあるお気に入りのカメラを使い続ければいいだけです。

それが使えなくなった時に次はどうするか考えればいいだけ。
この先レフ機が無くなるから今のうちにミラーレスに全て置き換えなければならないなんて理屈はありませんよ。

書込番号:25951663

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/06 16:42(11ヶ月以上前)

コンデジも予想に反して人気な様で。
オワコンも当てにならない。
レフ機も最新の技術で作れば売れないですかね?
連写とかはミラーレスに勝てない部分はあるけど、光学ファインダーや撮っている楽しさはレフ機の方が好き。

世界中にFマウントユーザーが居るわけですから、新型のFマウントカメラが出れば面白そう。

書込番号:25951673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2701件

2024/11/06 20:03(11ヶ月以上前)

私がレフ機を使っていて良いなと、個人的に実感するのは、以下のような点です。

・カメラの電源ONから撮影開始までの、操作フローが素早く行える。

・バッテリーの持ちが良く、頻繁に電源OFFしなくて良い。

・光学ファインダーなので、目に優しい。
 EVFはブルーライトが発生するので、ファインダー超しに被写体の観察を続けるのは、無理が有る。

・室内に居る動物を、ガラス超しに撮影するとき、写り込みが有っても、比較的、AFが合う。

・メカの感触が有るので、撮影しているという実感が有る。

書込番号:25951902

ナイスクチコミ!6


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング