ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(973663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン受付確認

2024/08/07 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:142件

Z8をキャッシュバックキャンペーンの初日に購入し翌日に書類を発送したところ、本日キャンペーン事務局より応募書類を受領し支払い手続きに入りますとの案内ハガキ送られてきました。
いままで、この手のキャンペーンに縁がなかったので素直に嬉しいです。

書込番号:25840712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2024/08/07 00:16(1年以上前)

>カプリコン1さん
Z8ユーザーですが、キャッシュバック5万円は大きいです。
良い買い物をしましたよね、って感じです。

書込番号:25840723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件

2024/08/07 06:13(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
そうですね、私には50000円は大きいです。
撮影の遠征費に消えそうです

書込番号:25840839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/07 10:15(1年以上前)

>カプリコン1さん

>本日キャンペーン事務局より応募書類を受領し支払い手続きに入りますとの案内ハガキ送られてきました。

ニコンからキャッシュバックの葉書?そんなん来たためしがない!

書込番号:25841022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/09 14:56(1年以上前)

>カプリコン1さん

ニコンのキャンペーン事務局からCB手続き完了のメールはきた事ありますが、葉書は無かったと記憶しています。

書込番号:25843733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/08/09 16:12(1年以上前)

過去の事はわからないですが、
今回の案内ページだと「ハガキ」と「メール」で案内がくると説明がありますね。

https://www.nikon-image.com/event/campaign/summer_2024/apply.html#area-application_flow-step1
→手続き開始案内のご連絡(ハガキとメール)

私もそろそろ手続きしておこう。

書込番号:25843803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2024/08/09 17:00(1年以上前)

別機種

このハガキが送られて来ました!

書込番号:25843852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件

2024/08/10 15:17(1年以上前)

ハガキが送られて来てから数日後に支払いに関するメールが届いて無事に銀行に振り込まれました。
手続きが面倒だとか批判の声もありますが問題ありませんでした。

なお、郵便の不達が心配だったので、160円追加して特定記録にして送ったことを追加しておきます。

5万円有意義に使わせていただきます。

書込番号:25844990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

暗いところのAF精度あがってますね

2024/08/02 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z6III ボディ

スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件
当機種
当機種
当機種
当機種

先日日没頃だとアオバズクが良く動いて楽しいと教えてもらったので撮影にいってみました。
暗い中で本当に撮れるの?と疑問でしたがそれなりに撮れました。

Z6V
Z400mmf2.8

書込番号:25835367

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3865件Goodアンサー獲得:157件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/08/02 19:57(1年以上前)

>SHIDOYASUさん
こんばんは。
SHIDOYASUさんもZ6V購入されたのですね。
おめでとうございます。
Z8と比較していかがですか?

私も野鳥撮影やポートレート撮影に行って違いを確かめたいのですが、暑さで躊躇しています。
(>_<)

書込番号:25835403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5

2024/08/02 20:00(1年以上前)

あれっ。

SHIDOYASUさんも買ってるやないですか(笑)。

書込番号:25835407

ナイスクチコミ!2


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件

2024/08/02 20:18(1年以上前)

>まるぼうずさん
ありがとうございます。
早速野球などの撮影に使ってます。Z8はすぐに熱警告出ますが、炎天下で5時間ぶっ通しで撮影してと熱警告出ませんのでありがたいです。
燕、電車、競馬なども撮りましたが、Z8同等に撮れますね。
元々ライブハウス撮影など暗所撮影用にZ6を使っていましたが、動体撮影も手軽にやりたいので、Z6Vの発表時にはキタムラに電話してました^ ^

書込番号:25835426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件

2024/08/02 20:20(1年以上前)

>鳥が好きさん
用途はライブハウスや夜景など暗所撮影用ですが、アオバズクで劇的な効果があるのは想定外でした^ ^

書込番号:25835430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5

2024/08/02 21:36(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

検出範囲-10EVのチカラでしょうか。手ぶれ補正も8段で、様々なシーンに強そうですね。

次は、FXでの秒60コマ連写の感想も聞かせて下さいませ。

書込番号:25835492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3865件Goodアンサー獲得:157件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/08/02 22:00(1年以上前)

>SHIDOYASUさん
動体もZ8と同等ですか、素晴らしい!
期待通りの性能ですね。
今のところ、近所の祭りと日本庭園のライトアップぐらいしか持ち出せていませんが、どちらも夜の撮影でしたので、EVFの明るさと手ぶれ補正の強力さはとても良いと思いました。

書込番号:25835516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

Zfのドレスアップ その4

2024/07/27 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種

Neewer エクステンショングリップとVoigtlender Macro65mm

真鍮製シャッターリリース

28 mm f2.8 SE

今回は Zf 用のエクステンショングリップ Neewer の 憧れのf F3風の赤線入り。
本日届きました 格好良いですね。
https://ameblo.jp/new-golgo13/entry-12836544210.html
デザインも良いですが 少し滑りやすく 長時間保持していると 指が疲れます。その点 SmallRig のシリコンが優位かもしれません。
また アルカスイス用のスリット 中央から3cm ぐらいで終わっており 小さなアダプターでないとレンズ軸からズレる恐れがあります。

純正のものより グリップが厚みがあり 長いレンズをつけてもカメラを保持しやすくなります。

Amazonのセットで 真鍮製のシャッターレリーズついているものを購入しました。これは純正のものより薄く つけるとシャッター速度ダイヤルとほぼ同じになり私には 人差し指の角度が最適になります。

余談ですが Voiktlender Apo-Lanthar 65mm F2 Macro 魔性のレンズと呼ばれるシャープな写りをします。デザインも良いですが 630 Gr と小三元ズームぐらい重いです。ポートレートには少し硬いかな?

書込番号:25827435

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5件

2024/07/28 21:35(1年以上前)

製品の感想が書かれていて役に立つと思う。
ところでこれはシリーズ化?
その5もあるのかい?w

書込番号:25829067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/07/29 16:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Leftfoto アダプター

NikonZf とNeewer grip に取り付け

ベルボン自由雲台に取り付け

追伸 朗報
Neewer の赤線入りハンドグリップ にぴったりハマるアルカスイス互換アダプター 届きました
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B45G3Y5S/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
リムが短いのでレンズ光軸センターまで持ってれます。

書込番号:25830116

ナイスクチコミ!0


スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/07/29 20:26(1年以上前)

必要なものは大体揃えたのでドレスアップ その5 はしばらく休みにしようと思います。
レンズのレビュー 投稿しています。
https://kakaku.com/item/K0001274578/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
あと z 28 mm f2.8 とVoikalender macro 65 mmf2 もそのうち投稿しようと思います。
望遠は24-120 か24-200を考えていますが  カードの分割が終わるのを待っています。

書込番号:25830431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/30 09:36(1年以上前)

スモールリグのグリップ買いましたが滑らなくて良いのですが
爪がボディーに当たるのでこれを追加購入しました。
望遠ズームがZだと思ったものがなくて手持ちのFをFTZ2でマウントします。
このグリップ、裏のネジが緩むとか、シャッターボタンが緩んで飛ぶとか
記載が多いのですが緩みますか?ネジロック剤の弱を少しだけ塗って
また外せば抵抗になって緩みづらくなるでしょうからうちではやってみます。

書込番号:25831021

ナイスクチコミ!0


スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/07/30 14:00(1年以上前)

シャッターボタンは最終でロックされますので今のところ緩みませんが 裏蓋のネジ同様 もう少し時間をかけないと評価できないかと思います。ネジ緩み防止剤情報感謝

書込番号:25831293

ナイスクチコミ!1


スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/07/30 17:14(1年以上前)

追加です。使い勝手の感想として グリップの背が高いため サブコマンドダイヤルとの距離が近接し回せないことはないですが若干回しにくいです。
私は絞り優先を多用しますので そのモードでメインコマンドダイヤルを絞り サブコマンドダイヤルを露出補正 ISO は ビデオ録画ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルで切り替えます。ちなみに昼間ではISO400固定でも特に問題はありませんが 1600まではほとんどノイズ感じないですね。
ユーザーの工夫でカバーできます。デザインは SmallRib より好みですが両方買って着せ替えもアリかもしれません。

書込番号:25831449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2024/08/01 20:36(1年以上前)

別機種
別機種

参考になるスレが4で終わるというので最近のドレスアップを。
ボディスーツは、とても手に馴染むので文句なしですがストラップを付け替えました。
以前アップした写真はユリシーズの物でしたが、いずれは長いレンズもと思っているので
少し耐荷重が大きなアクリュ・キソウのストラップを発注、受注生産なので10週間待ちました。

私は、たすき掛けですが肩の部分が幅広くなっているのでZfの重さがあまり負担になりません。
金属部分はカメラ本体に干渉しないように革で覆われています。
安くはありませんが、デザインと機能がうまくマッチしてひと味違うカメラに仕上がってると自己満足(笑)

書込番号:25834158

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

J5は不滅なり

2024/07/27 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ボディ

クチコミ投稿数:572件
機種不明

歳でファインダーを覗くのが辛くなって重い一眼を手放し
最後に買ったj5をいまだ愛しています。
しかし望遠好きには焦点を真ん中に持っていくには厳しいです。

書込番号:25826743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 Nikon 1 J5 ボディのオーナーNikon 1 J5 ボディの満足度5 休止中 

2024/07/27 10:34(1年以上前)

J5は、ある意味ニコワンの完成形ボディでしょうし精緻な姿も気に入って、
予備機も揃えています。二台ともシルバーで常装11-27.5mmです。

70-300mmは殆ど使わず、昨日、別件で在庫レンズを出し入れしていたら、
ひょっこりここに居ますてな感じでお出まし。こいつがあったなという感じ。これも貴重です。

例の樹脂ギア不具合がなければ、ニコワンは現役シリーズであっただろうにザムネン。

書込番号:25826877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/27 10:40(1年以上前)

>FINEPIX9100さん

Jシリーズが好きってことは紛れもなくニコン大好きさん、ですよね。

書込番号:25826885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2024/07/27 10:42(1年以上前)

J5は、大学生の娘が使っています。

書込番号:25826889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:97件 Nikon 1 J5 ボディのオーナーNikon 1 J5 ボディの満足度4

2024/07/31 11:47(1年以上前)

FINEPIX9100さん

使ってます、ダブルレンズキットで中古購入から2年経ちました
ニコンデビュー機です、試写などせずにNikon1システムへの興味だけで
注文したのですが、初ショットで忠実な描写性能に衝撃を受けました(;^_^A
対応レンズの買い増しはしてません、この2本のレンズで多方面にアプローチし
楽しみたいと思ってます、近所、旅先、都内を中心に出かける際には携帯してます。

書込番号:25832440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

画質は満足ですが 撮りにくい

2024/07/27 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ボディ

クチコミ投稿数:572件

小さいのに三脚が必要です。
月を撮影しましたら、

書込番号:25827518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:572件

2024/07/27 20:13(1年以上前)

当機種

昨夜の月 1000mmにて

アップロードできなかったので再アップします。

書込番号:25827597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2024/07/27 20:37(1年以上前)

画像データ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000015468/SortID=25827518/ImageID=3952809/
から、
手ブレ補正対応の「1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6」
https://s.kakaku.com/item/K0000633713/
を使っているものの、
レンズの手ブレ補正が十分に効かなかったのでしょうか?

※故障を含めて

書込番号:25827621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

標準ズームレンズ@ 24-50 f4-6.3 A24-70 f4 B 24-120f4 のレンズテストが下記に載っています。
https://asobinet.com/review-nikkor-z-24-120mm-f-4-s-comparison-chart/
近接チャート 24-35mm は @ が大健闘 35 mmは横並び 50mmから先は24-120 の圧勝。@の50 mm はおまけと考えたほうが良いかもしれません。遠景でも同じような印象。
私は現有 @ とC28mm SE 、DVoiktlender Macro 65mmの3本 持っていますが 次のレンズはB で決まりかな。
@ とC は200gr 以下で取り回し良く デザイン的にもあっているように思います。ですが B とDは600gr を超えます。しかしフルサイズの軽い望遠レンズは未だ存在せず、Bの購入まで 200gr 代の1インチセンサーSonny コンデジ RX100 m5 24 -200 併用と考えています。

書込番号:25819337

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2024/07/21 08:08(1年以上前)

>KE2さん

Z 24-200mmレンズも仲間に入れてあげてください。
Z 24-50mmより、良く写るレンズです

書込番号:25819352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/07/21 08:11(1年以上前)

近接チャートは参考程度にしかなりませんので、
自身が良く使う距離での人工物実写で、自身が評価することになるのでしょう。

24-50mmなんかワイド側しか使ってないので、まぁテレ側は標準的に写ればいいやとかですね。

書込番号:25819355

ナイスクチコミ!4


スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/07/21 08:36(1年以上前)

ごもっともですね。たた理系の私としては何らかの客観評価もレンズ購入の際の参考にしたいと思っています。
巷の評判では B の万能レンズを購入するとそればっかり使い 他のレンズはお役御免となったとのブログもあり、焦らず 手持ちのレンズを十分楽しんでからと思っています。
今日は長居公園植物園に行こうかと思っていますが 持っていくのはCとD をリュックに入れて自転車でと考えています。しかし離れた場所にアオサギやハスも咲いていたり テレも欲しい時あります。
Zf購入後 未だ2週間ですが このカメラを使い始めて レンズの最高性能の絞り優先 まず F8 日中外ではISO 200 に固定 室内では800 に アゲと 露出を考え 時にマニュアルフォーカスも使いと昔のフィルムカメラの時代の撮影スタイルに戻りつつ楽しんでいます。シャッター速度はメインコマンドダイヤルで設定というスタイルが好みです。
今後ともご指導よろしく。

書込番号:25819387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:93件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2024/07/21 10:30(1年以上前)

当機種
当機種

けっこう近い距離でした!

>KE2さん

初めまして よろしくお願いします
僕も3月からNikonZfで10年ぶり(D7000以来)に
ニコンユーザーに復帰した者です

レンズはキットの40ミリF2seとZ 24-200f4-6.3VRのみです。ZfはびっくりするくらいAF性能が良く、ISO感度上げても画像が破綻し無いからとても使いやすい

ほぼ24-200を付けっぱなしにしてます

書込番号:25819545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/07/21 15:50(1年以上前)

ササイヌさん コメントありがとうございます。撮影スタイル人様々ですね。大学の写真部 にいた時 Nikon F に28mm 一本だけつけて撮影によく出かけたことあります。私にとって標準レンズです。しばらく小型レンズで遊んでみたく思います。その点Zf は ぴったりです。
そのうち 120mm か200mm のzoomも考えています。 カミさんのリサイタルステージ写真も頼まれます。それまで コンデジRX 100 でしのごうかと思っています。

書込番号:25819960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/21 16:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

KE2さん

コンニチハ。

B 24-120f4所有です。
基本鳥屋なので望遠ばかり使用していてこちらのレンズは仕事の撮影で3〜4回
使用した限りでキャビネットの肥やしになっております。。。

昨日小鳥(?)をお迎えしたので当分野山での猛禽撮影は控え、室内での
撮影機会が増えると思います。
これから圧倒的にこちらのレンズの使用頻度が増えると思いますが24-120域
が便利過ぎてもう手放せません。

書込番号:25820017

ナイスクチコミ!8


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/22 00:42(1年以上前)

>KE2さん
24-120も24-200も持っていますが、大きさがさほど変わらず、
自分の目には24-200の望遠域でも画質は十分なんで、24-200の出番が多いです。
ただ24-200は寄れないので、花がメインの時は24-120を持って行きます。
(マクロも持って行きます。)

会場によると思いますが、リサイタルを撮るのであれば、明るい望遠も必要では?

書込番号:25820576

ナイスクチコミ!2


スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/07/22 07:08(1年以上前)

せろおさん ご教示ありがとうございます。テレは必要で24-200 70-300 28-400 なども考えています。しかし重く大きいレンズをつけるのは気が重いと感じるところです。妄想ですが Voikllender 90mm M mount プラスAFマウントアダプターも良いかもと考えています。

余談ですが 24-50 で撮って あとでIPAD で見た場合 一緒に行ったカミさんのiPhoneSE とぱっと見どれぐらい違うか差別化色々考えています。広角側で写真の腕を見せるのは難しいですね。マクロ、テレ、モノクロでは差別化可能ですが、、、、

書込番号:25820710

ナイスクチコミ!0


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/24 04:16(1年以上前)

仰るとおり、広角側はスマホで十分なことが多いです。
スマホやタブレットで見る限り、今のスマホの画質・露出はかなり優秀です。
夕景とか、一眼で色々設定弄った画像よりも、スマホ一発撮りの方がキレイとか、もうね・・・
望遠、マクロ、ぼかし、星撮りは一眼の独断場です。

書込番号:25822969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング