ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(973594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVer.3.00で嬉しかった事。

2025/07/03 15:01(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 D1xからさん
クチコミ投稿数:18件

今回のファームウェアVer.3.00で嬉しかった事。

@フォーカスLimitter機能の追加
距離的なLimit設定がかなり細かく可能なので、背景抜けや、手前のフェンスや草等に引っ張られなくなるので便理
Aカメラ内Raw現像時の表示メニューの限定が可能になった事。
これは前々から要望を出していて、Z9に採用されたのですが、今回、Z8にも採用されて嬉しいです。
➂ボタンのカスタマイズに「Raw現像」が可能になった事。(Nikonやるじゃん!)
Aと➂はRaw現像のみで3千〜4千カットの撮影において、Bestショットをその場で数百枚現像する場合、ボタンの操作は少ければ少ない程良いので、Aを要望していたのに、➂も合わせる事で「再生ボタン」→「Raw現像ボタン」で済みます。
でかしたっ!Nikon!と叫んでしまいました。

書込番号:26227679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/03 15:07(3ヶ月以上前)

>D1xからさん

ニコンから正式にあのファームには問題があった。そうです。

書込番号:26227681

ナイスクチコミ!2


スレ主 D1xからさん
クチコミ投稿数:18件

2025/07/03 15:33(3ヶ月以上前)

>鏡音ミクさん
根拠を示して頂かないと、「風説の流布」と言われても仕方ないですよ。

書込番号:26227705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:329件
当機種
当機種
当機種

仕事場の中国人の学生さんがD800を使っていて自分が退職する時にインスタ仲間になって
彼の作品を見たら、あまり評価の良くない24-120の写真の画質があまりに素敵で、買ってから20回も使っていなかったこのカメラを
2470f2.8G付けて久しぶりに撮ってみたらめちゃくちゃ良かった!

昔の自分のパソコンとの相性が悪くてその後買ったD750の画質が気に入ってお蔵入りでしたが、
今のパソコンで見たら、今までニコン最高画質はZ7系だと思っていたが自分にはこれ最高だった。

画質の良さの感じ方は人それぞれですが、正直驚きました!

あまり使ってなくて自分の中で嬉しかったことはEL15Cが使えたことと、内増フラッシュがあったことでした♪
今のバッテリーが使えるのは大きいですね。(^^)

書込番号:26219579

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/25 12:18(3ヶ月以上前)

たぶん、ソニー製の積層センサーを搭載したmotorola edge 60 Proの方が画質は良いね。

書込番号:26219922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/25 12:34(3ヶ月以上前)

>モモンガ1さん

D800→D810→D850
ですから画質は期待できます。

書込番号:26219937

ナイスクチコミ!1


HRHさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/25 23:15(3ヶ月以上前)

>モモンガ1さん

私もD800使っていました。
色の癖は多少ありますが、D800+24-70 f2.8Gの組み合わせなら今でも十分通用しますね。
D850も名機だと思いますが、基になったD800こそ歴史に残る機種だと思っています。

書込番号:26220492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2025/06/26 06:28(3ヶ月以上前)

僕も、何の問題も感じずに使っています。微ブレが話題になった機種ですが、等倍鑑賞みたいな変な使い方はしないので全く気になりません。バッテリーグリップを付けているので、一桁機より大きく重いですが、オールダイキャストボディーはとてもしっかりしているし、これ以降に発売されているカメラの多くがエンジニアリングプラスチック使用の機種が多く、剛性感が無い物もあるのでむしろ好ましいですね。とてもクリアでフルサイズ機らしい豊かな諧調が得られると思います。このカメラでモノクロのポートレートを撮っているプロカメラマンを知っていますが素晴らしい写真を撮ってられますね。ニコン初の高画素機でコンセプトもはっきりしていて、過剰な装備も無くとても良いです。連写が遅いのがネックになる時もありますが、元々そう言う性格のカメラでは無いので、必要がある時は別の機種を使用しています。D850は新品で買えて、勿論より高性能だろうし、Zシリーズも良いカメラなのでしょうが高額過ぎます。今なら中古でD800と質の良いレンズを買うのも有やと思います。

書込番号:26220649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件

2025/06/26 09:49(3ヶ月以上前)

>エクソシスト神父さん
いつもお付き合いありがとうございます。

たぶん、ソニー製の積層センサーを搭載したmotorola edge 60 Proの方が画質は良いね。

多分ここを見ている人の8割以上の人はそのことはわかっていると思います。(^^)

でもね、カメラは金かかるけれど楽しい大人のオモチャだと思います。趣味は楽しくなくっちゃね♪

貴方に2つの言葉を愛を込めて送りますね(^ ^)

1 空気を読もう!
2 それを言っちゃわ終わりだよ(^^)

書込番号:26220797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件

2025/06/26 09:58(3ヶ月以上前)

>heiseimiyabiさん
返信ありがとうございます♪

画質は、当たり前だけれどデータを映し出す機器によってメチャ変わるもんですね!

このカメラの画質や他の人の作品を見てなんか癒されるんですよ!

今の所自分の中のニコン最高画質のZ7系を見た時の印象とは全然違うのが、このカメラの魅力かなーと思いました。

書込番号:26220807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/06/26 10:03(3ヶ月以上前)

どんなに古い一眼でも、ある程度絞って低感度で撮れば全然綺麗ですよ

書込番号:26220814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件

2025/06/26 10:17(3ヶ月以上前)

>HRHさん

D800こそ歴史に残る機種だと思っています。

このカメラは元々タイで作られる予定でしたが、あの忌々しい東北大震災が起きて、ニコン仙台も多分多大な被害に遭われたと思います。
それで急遽日本で製造されることになったことは、当時こいつを購入した人達は知っています。

カメラを買った時、ニコンの場合は日付の初期設定の時、大抵例えば2024年1月1日とかですが

このカメラの初期設定の時の最初の数字がなんと!3月11日になっていて、多分あの時社員さんの中で亡くなられた方々もいたと思う(涙)

多分ニコン関係者の思いがめちゃくちゃ詰まったとてもとても重い特別なカメラだと思います。
昔この口コミに、このカメラは重いというタイトルで書いた記憶があります。(^^)

書込番号:26220828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件

2025/06/26 10:40(3ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん
いつも返信、アドバイスありがとうございます♪

今なら中古でD800と質の良いレンズを買うのも有やと思います。

ほんと今回自分もそう思いました。
また、AFS24-70Gの抜けのよさと色味は個人的にはかなり好きです♪

そりゃ解像感はZレンズに敵わないけれど、
果たして解像感だけが画質じゃないと自分は思います。

手ぶれ補正ない!えっ何それ撮れるじゃん(笑)
しかも今めちゃくちゃ安い!

話はそれますが、文句の多い人やディスる人は、依存心強すぎな人ですね(笑)

そうゆう人たちは、フラッグシップ買えば自分には何が必要で、何がいらないかが一発でわかるのにね。(^^)

自分も過去に憧れから、フラッグシップを買って色々解り、その後のカメラ選びの無駄が減りましたよ!

だから、みきちゃんくんさんがみなさんに
伝えていること大抵同意して拝見させていただいてます。!

書込番号:26220846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:799件Goodアンサー獲得:34件

2025/06/26 16:18(3ヶ月以上前)

>多分ニコン関係者の思いがめちゃくちゃ詰まったとてもとても重い特別なカメラだと思います。
昔この口コミに、このカメラは重いというタイトルで書いた記憶があります。(^^)
>話はそれますが、文句の多い人やディスる人は、依存心強すぎな人ですね(笑)
そうゆう人たちは、フラッグシップ買えば自分には何が必要で、何がいらないかが一発でわかるのにね。(^^)

このスレを見て正直に感じたこと。
一部の中高年男性には「自分の話すことには一定以上の価値があるので、聞く側は礼儀正しくポジティブにさも有意義な話のように傾聴し、文句をいうなどもってのほか。そもそも話の価値を理解できないのは相手側に問題がある」という感じの方がいらっしゃいますが、何故なんだろうか?と。

というのは、世間一般では昔から「沈黙は金」とも言われていて、TPOをわきまえずに内容が薄くなにも新鮮味がない話をすることは評価されません。政治家などが講演会の発言で炎上するのもたいていこのパターンです。
つまり、ご本人は「自分は大多数から支持を受けているし、有意義なことを話しているつもり」であるが、じつは聞いている側の大半にはそのような感覚がない。そして、元から詰まらない話を変に面白くしようと「余計な一言」をいって顰蹙を買う。また炎上後でも「いや、自分の話の95%はポジティブでなんの悪気もなかったのに、変な輩は何故意味もなく文句をつけるんだ。けしからん」となる人も多い。
世間の人間からすれば、それこそ「???」となる。

具体的には、「今のパソコンで見たら、今までニコン最高画質はZ7系だと思っていたが自分にはこれ最高だった」と言われても、そこに全く説明も客観性もないので情報としてどうとも受け取りようがありません。HDモニターから4Kに変えたらやっと本来の画質で見られたって話なのか、そもそもZ7系となにがどう違うと感じられたのか。「今のパソコン」、、、いや、それ何?と。最低限は説明しないと伝わりませんよ。
「彼の作品を見たら、あまり評価の良くない24-120の写真の画質があまりに素敵」だとしても、そりゃインスタには本人なりのベストショットや撮影条件が良かったものを多く載せるでしょうから、それをもってレンズの評価は出来ませんしレタッチの技術も関係あるかも知れません。
コスパという点でも、故障リスクのある5万のD800よりZ5Uでいいのではと。「正直驚きました!」という画質は、そのあと10回使っても毎回感銘を受けたのでしょうか?だとしたら、その理由は何か。そういう部分が、一瞬の?感動よりはるかに大事だと思うのですが。
「ニコン最高画質のZ7系を見た時の印象とは全然違う」って、それはJPEGの設定を工夫しても似て非なるテイストなのですかね。そもそも撮影場所が違うものを比較して「全然違う」は当たり前だけど、何も具体的説明がなく分かりません。

書込番号:26221185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件

2025/06/26 22:48(3ヶ月以上前)

>カリンSPさん
こんにちは♪返信ありがとうございます
貴方のような反論意見はおおいに歓迎です♪
何故ならここは価格.comなので、自分の意見が支持を受けて、新しいカメラが売れなくなると
メーカーが潰れてしまいます。
では何故自分が口コミにレビューみたいなことを書くのは、レビュー欄に書くと自分の意見の一方通行になっちゃうからです。

そんな訳で
レビューする時は自分が本当に本当に良かったものだけ書いてます
ひとつだけ例外のレビューがあって、ニッコールZ24-200のレビューは、ニコンやばいとの風評が凄かった時に、ニコン販売員のつもりで応援になったつもりで書きました(^^)

これからはエクソシストさんが言うようになってしまうと自分も思いますが、結果を求めるだけならそれでもいいけどそやじゃつまらなよね!貴方は多分この言葉わかる人だと思います。

あと各メーカーのカメラに対して明らかに営業妨害が著しいと感じた時には、さりげなく潰しに行きます。だってカメラメーカーただでさえスマホに押されてピンチなのに、どのメーカーも繁栄してもらわないと困りますので
カメラ好き、カメラは楽しいと思う人の人口一者に増やしていきませんか?
そうゆう意味では反論も良いと思います。(^^)これからもよろしくお願いしますね♪

書込番号:26221538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:799件Goodアンサー獲得:34件

2025/06/27 00:43(3ヶ月以上前)

>When I see children, I see the face of God. That’s why I love them so much. That’s what I see.

マイケル!








マイケル?

書込番号:26221604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2025/06/27 06:38(3ヶ月以上前)

ガジェット好きの方は、新型スマホや新型カメラ等に凄く敏感で、カタログスペックで話される方も多いと思います。僕は、そもそもフィルム時代からの歴史のあるレフ機と僅か10年足らずのミラーレス機は全く別ラインだと思っています。レフ機の進化系がミラーレス機だとは思いません。なので、D800と新型のZシリーズはそもそも比較の対象にはなりえませんし、カタログスペックでは語れません。より端的に言えば、レフ機は光学機器だと思うけれどミラーレス機は電子機器ですね。確かにレンズは付いていますがレンズを通った後の処理は全て電気的な物ですね。誰も、.スマホをカメラとは言いませんよね。もうすまほが先駆者となっていますが、広角域から望遠域まで一つのレンズで後は全てスマホ内の電気処理で綺麗な写真が仕上がります。近い将来、ミラーレス機も交換レンズ不要で、全てカメラ内で処理できる機種が出るかもしれません。多分、技術的には今でも可能なのでしょうが、メーカーとしてはレンズの収益が必要なのでしょう。


僕もオリやソニーのミラーレス機は使用しています。野鳥撮影などで重宝するし、旅行に行く時は小型軽量が便利です。でも、サイレントモードで撮影した時の無味無感さは、カメラの面白さは全くありません。結果を追うだけならそれで良いのですが、たとえミラーショックが問題になってもD800で撮る行為が大好きです。加えて言うと、D850は素晴らしく洗練された機種だと聞きますが、D800は未完の面白さと、ニコンの開発コンセプトを感じます。ミラーレス機しか使った事の無い方は一度レフ機を使うと、ちがったおもしろさがあるとおもいますよ。

書込番号:26221702

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

D90

2025/06/14 15:18(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:51件
当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは

俵孝太郎です。

幸田シャーミンです。

チャンチャン。

エモい写真が撮れるそうですねー(棒読み)

書込番号:26209816

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/14 15:36(3ヶ月以上前)

>れみちち 2さん

オールドレンズだぁ!

書込番号:26209832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9695件Goodアンサー獲得:81件

2025/06/15 08:07(3ヶ月以上前)

れみちち 2さん

 嬉しいカメラを熟達した業でお使いなさってますね! 超 ナイス!

書込番号:26210463

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2025/06/15 10:46(3ヶ月以上前)

こんにちわ^^

D90懐かしいです(嬉
カメラ撮影が本当に好きになった機種なんです。

あの一枚一枚切るシャッター音が心地よく
機材をバージョンアップしていった今も、まだ忘れられずにいます。

D90よりも心地よいシャッターには未だ出会えていません^^


今はミラーレス機で動画撮影がほとんどになってしまったのですが
たまに唯一1台残っているD500でシャッター切ると、やっぱカシュ!っていう音。心地良いものですね。


また触りたくなってきちゃった(笑)




書込番号:26210611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2025/06/22 00:22(3ヶ月以上前)

当機種

>esuqu1さん
レンズは望遠とマクロです。広角も欲しいものです。

>新シロチョウザメが好きさん
YouTubeでD90を検索するとボロカスに言われていて面白いですよ。

>花魁瀬川さん
フイルムカメラがそうなったように一眼レフカメラも絶滅するのでしょうか? 時代はミラーレスですね。

書込番号:26216732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱりいいね!Z30

2025/06/07 20:41(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:329件
当機種
当機種
当機種
当機種

超久しぶりにZ30を持ち出し、初めて自撮りモードを使いました。

シャッター押して5秒くらいして切れることを知りませんでした♪感動した!

いつもAPS C使う時は18-140mmが殆どでしたが、久しぶりに16-50mm使ったら、このレンズの写りは
凄いの一言でした♪

実はニコンNO1レンズかも?神レンズ?かも

旅用にα7c2よりこちらが良きかも?ただ20-70という凄く便利なレンズがあるので、次回の旅にはどちらが良いか迷いますね。(^^)

書込番号:26203261

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ64

返信8

お気に入りに追加

標準

AF NIKKOR 85mm 1:1.4 D & AF NIKKOR 50mm 1:1.4 D 装着

2025/05/16 14:45(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

D200/85mmで花を−1

D200/85mmで花を−2

D200/85mmで花を−3

D200/85mmで花を−4

ニコンファンの皆様

 今日は。愛機D200に 表記レンズをつけて花撮りなどを楽しんで来ました。

 このスレッドを開く前に実は、少し前にご投稿のみきちゃんくんさんのスレッド 
   『 AF NIKKOR 70〜300G 装着』 2025/03/14 07:40
   https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=26109499/#tab
に寄せさせて頂こうかと考たのですが、スレタイ内容と異なるレンズなので投稿を止め別スレにしました。

みきちゃんくんさん 

 いつも貴重なコメントを戴いております。上記の事情で別スレにしましたが、同じ続きと考えて頂き、いつものようにご意見なりお聞かせ下さい。

 貴スレでのshuu2さんとのやり取りを拝見し、どちらにも一理あるなと頷きました。

 私はどんなカメラであれ、一旦手にしたらなかなか手放せないで手元に置いて時々でも可愛がるという派です。レンズも然りです。
今回 D200に85mmをつけてみようかと思い立った背景があります。Sony版のスレに久々顔出ししましたら、熱心にスレッドを展開維持されておられるスレ主様が、中望遠の85mmレンズで素敵な作例を投稿なさっておられたのに感化されて、日頃使わないまま放置している85mmレンズを思い出したものです。

 これまでずっとコンデジなどで野鳥を追いかけてきており花鳥風月の中の花と風と月は疎かにしてきたのですが、体力を考えるとそろそろ宗旨替えも佳いかなと思うこともあり、最近は短い焦点距離のレンズでの単写も楽しんでもおります。

 古い機種ですが作りのしっかりしたニコンの旧い機種D200を久々手にしてみて、撮影時のフィーリングの良さに惚れ直して処です。
レンズ85mmは自分は使いこなせないまま防湿庫に収めていました。とにかく撮ってみないと始まらないと考えたことも今回持ち出した理由の一つです。

 ただ、AF NIKKOR 85mmは撮影距離の制約もあり、花などに思い切り近付いて撮ることは叶いません。それでより近づけるAF NIKKOR 50mmも持ち出しております。どちらもD200だと俊敏かつ正確なAFが可能ですので、視力に自信のない私には快適なカメラシステムとなってくれました。

ニコンファンの皆様

 では 連投で一挙にアップロードします。

書込番号:26180608

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:9695件

2025/05/16 14:57(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D200/85mmで花を−4

D200/85mmで花を−5

D200/85mmで花を−6

D200/85mmで花を−8

ニコンファンの皆様

 D200/85mm系での連投です。

 2枚目と3枚目の赤いバラの花は、露出補正をつい+0.67EVしていたこともあるのかもしれませんが、曇り空の適当に明るい環境下で肉眼で見た赤が再現されておらず、明るく少しオレンジ掛かった色に撮れていました(撮影時のWB:曇り)

 RAWファイルを利用して、露出をアンダー側に戻し、かつ 赤系のトーンを少し弄っています。一枚目のオレンジ色のバラと4枚目の白バラはすんなり再現されてました。

書込番号:26180617

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9695件

2025/05/16 15:09(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D200/50mmで花を−1

D200/50mmで花を−2

D200/50mmで花を−3 直径8o程度の小さな可愛い花をつけた低灌木に

D200/50mmで花を−4 ハナアブが来ており花から花へと移っていました。

ニコンファンの皆様

 散策する道端の撮影対象の花が小さくなって85oレンズでは収まりが悪く感じたので、より近づける50oレンズに装着しなおしました。

 私のAF NIKKOR 50o標準レンズは、MFするには少しフォーカスリングにガタが来ていますが、撮り回しが楽なので大好きなレンズの一つです。

書込番号:26180627

ナイスクチコミ!11


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/16 20:47(4ヶ月以上前)

>新シロチョウザメが好きさん


私、難しいことはわからないのですが、
「D200/85mmで花を−4」を拝見して素晴らしいと思いましたので書き込みさせていただきました。
85mmいいですよね。!

大変心地のよい写真をありがとうございます。

書込番号:26180940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3869件Goodアンサー獲得:276件

2025/05/16 20:59(4ヶ月以上前)

80から90年代のオートフォーカスの大口径85mm、ミノルタのAF 85/1.4 G(D)とニコンのAF Nikkor 85/1.4D IFを使ったことがありますが、異なるキャラクターで楽しかったですね。
ニッコールは気に入っててまだ持ってますが、ミノルタの方はソニーの機材を一気に手放す時に投げてしましました

書込番号:26180958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9695件

2025/05/17 09:06(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D200/85mmで花を−9

D200/85mmで花を−10

D200/50mmで花を−5

D200/50mmで花を−6 珍しいスカシユリが・・・花の色も香りもとても佳かった

D2○○さん

 お早うございます。

旧い機種のスレに温かいコメントを残して戴き感謝してます。
D200は、カメラを愛する(私よりもずっと)ご高齢の知己から、あなたなら使って貰えそうだからと手渡しで譲って戴いたものです。ずっしりと重たい、質感と充実感のあるCCD世代のカメラで気に入ってます。

 CCD世代のカメラをニコン機種ではD40(2台)、D3000を未だに可愛がっていますが、このD200はそれらの兄貴分的存在な気がします。落ち着いた雰囲気の絵を与えてくれますので、これも旧い世代ですが単焦点レンズ群と合わせて大事に防湿庫のメイン棚で大切にしてます。

seaflankerさん

 お早うございます。
価格コム写真スレの片隅の当スレに目を通して戴きありがとうございます。

 >ミノルタのAF 85/1.4 G(D)とニコンのAF Nikkor 85/1.4D IFを使ったことがありますが、異なるキャラクターで楽しかったですね。
聞きかじりですが、ミノルタの85mmだとさらに前後のボケが柔らかくなるのでしょうか。

 この世代のレンズやカメラは、作りも丁寧で如何にも精密光学製品というものが多い。堅牢ですので未だに健在です。お陰様で入れ替えも断捨離もしないままなこともあり、先日防湿庫を増設するはめになりました。好きな写真撮りのことなので家族は黙って承認です(^0^)

 D200を含めて多くの機種に時々電気を通して目覚めさせてますが、効能として、ファインダをとおして見る光でこちらのボケかけた頭を覚醒して貰ってます(^0^)  

書込番号:26181336

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/05/17 17:09(4ヶ月以上前)

いまだにAi-AF時代のレンズがニコンで一番カッコ良いと思ってます♪

使わないのに300/4持ってたりします(笑)

書込番号:26181807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2025/05/18 13:34(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

非cpuレンズ 105o

非cpuレンズ 135o

非cpuレンズ 200o

非cpuレンズ 50o このファイルのみ絞り値と撮影距離が異なります

ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>いまだにAi-AF時代のレンズがニコンで一番カッコ良いと思ってます♪
確かに、精巧でメカニックをも感じさせてくれるAi-AF時代のレンズは、カメラにつけると締まりがあって格好いいですね。

 断捨離が下手なこともあり非Aiレンズを含めてNIKKORレンズは旧いものを所有し続けています。昭和世代(と一括りにしてしまうと迷惑な方も居られると思いますが)の習性で何でも勿体なく思えてしまっているからなんですが、お陰でこれらのレンズを受け容れてくれる旧世代のカメラも持ち続ける羽目になってます。

 NIKKORレンズは色々な変遷があって今に至っていますけど、非Ai、Ai、改Ai、等と構造にまつわるレンズのジャンルが複雑。
しっかりしたD200ですが、旧世代のレンズのすべてを受け容れてくれるわけでもなく、ここらがおしいな〜と感じるところです。

書込番号:26182726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2025/05/23 12:28(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

がっしりした良いカメラですね。当時のフラッグシップのD2Xシリーズは50万円程したようですがこのカメラは20万円程で買えたと記憶しています。新品で買った数少ないカメラの一つですが、今でも充分使えます。CCDと言う事が良く持ち上げられますが、RAW撮りが殆どの僕にはあまり関係ありません。それよりも、あまり話題にならないですがファインダーが.クリアで素晴らしいです。久々に持ち出しましたが、僕は殆どが昼間のネイチャーフォトなので高感度も問題無いですね。むしろ余計な物が付いて無いので、設定も階層が浅くて使いやすいです。まだまだ使えるカメラです。

付加価値を付けないと製品としての魅力が無いと考える人が多い中、20年前のカメラでも充分撮れることを再認識させてくれるカメラですね。その昔カメラは耐久消費財で最高の質具さでした。メーカも使いもしない機能を満載するより、カメラとしての基本性能や、耐久性を考えて長く使えるカメラを作って欲しいですね。たった4〜5年で修理不可能になるのは、販売価格を考えると、おいそれとは買えないですね。

書込番号:26187804

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 D90+AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

2025/05/22 13:44(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種
当機種
当機種

鉄道博物館

札幌駅から千歳方面

尾久車両センター

鉄道博物館から大宮方面

イロハを知ったカメラ

書込番号:26186874

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9695件Goodアンサー獲得:81件

2025/05/22 18:13(4ヶ月以上前)

ユキ/yukiさん

素敵な写真が並びました。
 スレ主様の呟かれた「イロハを知ったカメラ」の言葉に惹かれました。

 このカメラは充分に練れており、これで撮影は充分すぎる性能ですね・・・とのカメラ愛のお言葉でしょうか。
それとも
 このカメラの動作や性能・機能、使い込んで充分知っている愛機です・・・の含みでしょうか。

 どちらにせよ、D90ってこれがその後のニコンカメラの分岐点になったのではないか、と思えるほど完成度の高い、今でも充分使い回せるカメラだと思っています。同機種を愛機としている私にとりましては、ナイス過ぎる作例と呟きでした。感謝!!

書込番号:26187117

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング