
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


以前こちらの掲示板に特価情報の書き込みをお願いしましたが、レスして下さったみなさんのおかげで満足いく金額にて予約することができました。
納期も今日確認したら3/19発売日にOKとのことでした。
一眼初心者ですが、頑張って使いこなしていきたいと思います。
D70レンズキット(18−70、フィルタ−・リモコン込み・税込み)
¥140、000
AF−S VR70−200(フィルタ−・税込み)
¥198、000
0点


2004/03/08 21:21(1年以上前)
はじめまして、スカッドマン・ジュン さん。
いい買い物をされましたね。キタ●ラですか?
私も素人で、デジカメ一眼を始めようと思っています。
D70かEOSキス・デジかで迷っています。(今はかなりD70に傾いていますが)
何せ高い買い物ですので、なるべく安くと思っています。
差し支えなければお教え願いたいのですが。
よろしくお願いいたします。
書込番号:2561937
0点


2004/03/09 06:53(1年以上前)
スッカドマン・ジュンさんのD70は安くていいですね。
私も予約しました。
こちらの過去レスであった(
書込番号:2563611
0点


2004/03/09 06:59(1年以上前)
途中での書き込み失礼しました・・・
こちらの過去レスであった(○城県)のMAX○ンコードー仙台南店で
D70レンズキット
145,000円+CF64MB(他のデジカメ用に(笑))
+ケース+バック+お買い物券20,000円分つけてもらって
予約しました。
同じく初めて一眼レフデジカメ購入の初心者なので,
この掲示板など,いろいろと情報交換して良い写真が撮れるように
頑張りましょう!
書込番号:2563621
0点


2004/03/09 11:03(1年以上前)
情報がお役に立てて何よりです。私もデジカメ初心者なので、使いこなせるように頑張ります。
書込番号:2564101
0点



2004/03/09 18:24(1年以上前)
素人父さん>
はじめまして。仰られる通り、カメラのキタムラです。近所にあり、過去のレスのもあったように交渉したところ、すんなりと応じて頂きました。店は愛知の守山・今●店です。
僕は主な被写体が飛行機なんですが、果たしてうまく撮影できるようになるのか・・・購入後は毎週空港に通って練習するつもりです!
山のとろろさん>
付属品がすごいですね!それに20、000円の買い物券がついているなら、そちらもかなり安いですよね。
いろんな方の話を聞くと、一眼カメラはコンパクトとはまったく違い、とにかく撮りまくって慣れることが先決とのことです。デジタルなので失敗を恐れずジャンジャン撮って、いい写真が撮影できるよう頑張りましょう(^^)
書込番号:2565271
0点


2004/03/09 21:34(1年以上前)
皆さん、情報、ありがとうございます。
あいにく、私の住むところにはキタ●ラもデン●ードーもないのです。
発売後、しばらく待つか、少々高くても買うか、どうしようか迷っています。さっさと買って、どんどん撮りまくった方がいいのかもしれませんね。
初心者ですので皆さんにお見せできる写真が早く撮れるよう精進します。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:2565981
0点


2004/03/10 07:48(1年以上前)
私も昨日予約しました。
レンズキット159800円
レキサー 40倍速 512MB CF1枚
ケンコー プロテクトフィルター
あと下取りに持っていって査定が少なく出さなかったFMの
補修用モルト(1000円分)をあわせて税込み167000円でした。
購入は茨城県西のキ○ムラです。
先日中古でFE2を入手し久しぶりに一眼レフで写真を撮ったら
どうしてもデジタル一眼がほしくなりD100中古と悩んだ結果
D70に決めました。
発売日に手元に届くかどうかはちょっと微妙なようですが
最悪1〜2週間ほどで納品になるようです。
書込番号:2567658
0点


2004/03/10 20:50(1年以上前)
キタムラで予約しました。マイクロドライブ1GB付いているので
実質2万円引き位なので16万円近くでも納得しました。
どうせ後からメディア買いますからね(笑)
書込番号:2569553
0点





今日マレーシアの首都クアラルンプールに
遊びに行ったついでにD70を見てきました。
こちらでの価格は本体で3700マレーシアリンギット。
先週のレートでは104,500円程度でした。
ただし、今週ドル高円安に振れたため
今日のレートでは111,100円程度に
なってしまいました。
日本で買ったほうがいいかな?
0点



2004/03/06 23:14(1年以上前)
下のほうにシンガポールの情報について
書き込みがありますが、
ぜひシンガポールでの価格を教えてください。
来週、シンガポールに寄ってから帰国しますので。
また、GST込みと別の両方の値段を教えてください。
在住者以外はGST(消費税のようなもの)は
空港で払い戻しが受けれるので。
よろしくお願いします。
書込番号:2553898
0点



2004/03/06 23:18(1年以上前)
ちなみに上記価格は、
お店に入っていきなり聞いた価格です。
アジア、特に中華系でものを買ったことがある方なら
わかると思いますが、いきなり最終価格を
言うことはないのでこれ以上安くなることは
間違えありません。念のために。
書込番号:2553922
0点

デジタルカメラは、良く問題が起きます。
特にCCD欠損などです。
海外で買った場合保証はどうされるのでしょうか?
高い一眼レフデジカメは、信用出来る保証のしっかりしたお店で私は
買うことにしています。
一眼レフデジカメ2台持っていますが、どちらも現在修理の必要な
状態で、一台づつ修理に出す予定です。
書込番号:2555583
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


某家電チェーン店の株主様決算御礼セ−ルの
チラシを見て購入に心が動きました。(株主といっても会員のことですけど)
D70お手軽レンズセットの値段がなんと\134800で、
これからさらに優待割引-\10000、加えて128MBのCFプレゼントでした。
チラシに記載の「お手軽レンズキット」なるものがどのようなものか
心配で電話で確認したところNikon純正品とのこと。
さればと思い、店に出かけ店員にレンズを確認したところ
やはり純正とのこと。すぐさま予約をしました。
しかし、どうも価格的に安すぎるのではと思い、
しつこく店員に念押しをしてみました。
店員もセットのレンズには情報がないようで、
あちこち調べていましたが、結局「お手軽レンズキット」
のレンズはニコン28−80ということが判明。
私は、ワイド側に強いレンズがほしかったので、迷ったすえ
予約をキャンセルし、"通常のレンズキット(18−70)"
について値段交渉。
売価\159800から優待割引で\-10000、さらにポイント10%は現金値引きでということで、\134,820で交渉妥結となりました。
これにアイオー製の128MB CF がついてます。
この値段って私的には安いと思うのですが、どうでしょうか?
蛇足ですが、「お手軽レンズキット」にはご注意を!
0点


2004/03/06 20:15(1年以上前)
ヨドバシ.COMだと、純正の28-80/3.5-5.6Gは14,000円のポイント15%。
D70ボディは119,800円のポイント10%。
両方を別々に買っても133,800円。ここからポイント分を引くと119,720円です。
CF128MBがアイ・オー製といってもグレードがわかりませんが、
大量にセットするとなると、旧型で推定4,000円程度でしょうか。
だとすると、実質合計124,000円くらいでしょう。(全て税別)
チラシの優待割引後124,800円というのは、文脈から税別だと思います
(D70キットを159,800円から交渉とあるので)ので、価格は同水準ですね。
それはともかく、28-80のレンズがセットにふさわしいとは思えません。
シグマ18-55の方が便利なのではないでしょうか。
売り込みのために「純正レンズ」という言葉を使いたいだけでしょう。
なお、本当のD70レンズセットの方が134,820円なら安いと思います。
ただ、カメラ系列店と家電系列店では納期がどうなのでしょうか。
書込番号:2553196
0点


2004/03/06 20:19(1年以上前)
訂正自己レスです。
× シグマ18-55
○ シグマ18-50 です。
書込番号:2553204
0点



2004/03/06 22:40(1年以上前)
>なお、本当のD70レンズセットの方が134,820円なら安いと思います。
>ただ、カメラ系列店と家電系列店では納期がどうなのでしょうか。
納期は、3月19日に納品できるとのことです。
134,820円なら安いということなので、安心しました。
レスありがとうございました。
書込番号:2553772
0点


2004/03/07 05:20(1年以上前)
>売価\159800から優待割引で\-10000、さらにポイント10%は現金値引きでと>いうことで、\134,820で交渉妥結となりました。
私もある店の優待券を持ってる者です。1000円程度ですが..。
私の場合、こういう優待券は割引や値下がりしにくい、あるいは他店と
価格が変わらない物を購入してます。
電池とかプリンターインク...等。
わずかな我が家の節約です。
書込番号:2554965
0点


2004/03/07 08:14(1年以上前)
価格は確かにやすい!ですが、19日の納期?ニコン有力販売店すら何台入荷するのか判らないそうです。全国で3.000台が19日に販売!その後、台湾からの入荷待ちです?価格変動が激しいので私でしたら、19日以降ならキャンセルします。
書込番号:2555109
0点


2004/03/07 11:00(1年以上前)
全国3000台?
台湾→THAILAND?
書込番号:2555531
0点


2004/03/07 13:33(1年以上前)
ニコンでもこのクラスは、台湾かシンガポ−ルで作っています。ちなみに、今使っている100CC2ストロ−クのヤマハバイクも台湾製!わずか5.000キロで自動クラッチ一式交換です。キッスデジタルは日本製!D70が欲しいのですが迷っています?難儀なことです。
書込番号:2556158
0点


2004/03/07 13:45(1年以上前)
THAILANDです。
http://dpmac.com/factory/index.html
D2Hクラスでも3000台ということはないのでは?
キャンペーンが20000万台ですからそれくらいは用意するでしょう
書込番号:2556194
0点


2004/03/07 14:12(1年以上前)
↑すみません訂正です。
20000万台
↓
20000台
書込番号:2556306
0点


2004/03/07 19:25(1年以上前)
そのお店って、日本海側のF県F市○×△ルトでしょうか?
書込番号:2557449
0点


2004/03/07 21:21(1年以上前)
ありがたい情報でした。店に走る前にこれを見て良かった!
勉強になりますね。感謝感激!!!
書込番号:2558107
0点


2004/03/18 00:57(1年以上前)
これは大変参考になりますね。下の方に工場の総評としてかなり辛辣な事を書いてあるように見えます。
自分自身はD70みたいな位置づけの品物がNikonから出るのを待ちながら、お気に入りのレンズを少しづつ買いためて来ました。本体の組立て工場がどこであれ、「写真で食べてるわけでもないし、たいした技術があるわけでもない」自分にとってぴったりなパッケージングに違いないです。工場の所在地を選ぶようなエンデューランスな使い方をされる方は、より上位の機種を使いながらD1XなりD100なりの後継機を待たれれば良いのかもしれませんね。
ところで、このカメラは液晶モニタ表示部を英語に切り替える事はできるんでしょうか?パンフレットをよく読んだつもりなんですが、判りませんでした。ご存知の方がおられましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:2597694
0点


2004/03/19 00:07(1年以上前)
自己レスです。
液晶モニタ部の言語ですが、英語の他に、オランダ語、スウェーデン語、中国語(中文簡体)、ドイツ語、スペイン語、フランス語、韓国語、イタリア語への切り替えが可能です。
買ってしまいました。
ファインダーが遠くて暗いのには多少ショックでしたが、自分の中では慣れれば許せる範囲かもしれないと思っています。撮影状況次第でしょうか。感覚的に許せない人にはキツいカメラかもしれません。
タイの人が組んだカメラということで、製品をまじまじと眺めています。外観では、ネジの締め方がやや乱暴だったのでしょうか、山の部分が銀色に光ってる箇所が多いですね。さびの元にもなるので、慎重にタッチアップをしておくことにしました。
書込番号:2601174
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


今朝のチラシで税込み141,000円のポイント14,100円還元の文字が…
何故かキスデジは144,000円。
ポイント差し引くと税込み126,900円。
ミドリのポイント集めてないからどう遣うかが思案のしどころ。
レンズセットって店独自のセットかどうか確認してみたいと思います。
チラシはただのカタログの切り抜きでしたので純正のものだと思うのですが。
行けば買ってしまいそうで…
0点


2004/03/06 11:09(1年以上前)
純正レンンズキッド18mm-70mmでしたよ。
ミドリではありませんがその値段で予約しました。
3/19が楽しみです。
書込番号:2551488
0点

うちもチラシが入っていました。
問い合わせたところ、純正のレンズキットとのことでした。
税込価格、ポイント14100円還元ならかなり安いですね。
書込番号:2551504
0点

ポイントを集めてなくても、本体買ってポイントが着いたら
メモリーを買って、すぐにポイント使っちゃえばいいですよ。
書込番号:2551511
0点


2004/03/06 12:31(1年以上前)
D70の掲示板に書き込みましたが、ポッキリ○○○に確認しますと、純正レンズキットではありますがニコン28−80のレンズキットになるようでしたよ(^^;)
ちなみに、通常のレンズキット(18−70)では、税込み167,000円との事でした。この場合のポイントは未確認です。
チラシには「D70オテガルキット」と記載があったので、値段的にシグマでは??と思いましたが。ニコンでも28−80ではちょっと広角側が。。。
書込番号:2551776
0点


2004/03/06 13:31(1年以上前)
怪しい広告でした?聞きましたら店員も知らないレンズ付き価格です、
純正レンズ付き価格は 168.000-!とか。
書込番号:2551966
0点



2004/03/06 13:54(1年以上前)
D70欲しいさん、皆さん、早速の情報ありがとうございます。
同じ内容のスレがD70単体の方にも出ておりました。
早々甘い話ではなかったようですね。
純正とはいえAF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G の場合、
ここに載っている価格がと12,000円しないようで、
これだとレンズ込みの141,000円はむしろポッキリならぬ
ぼったくりかと。
おかげで勇み足を踏まなくてすみました。
書込番号:2552029
0点


2004/03/06 14:06(1年以上前)
さっそく、ミドリに問い合わしたら、純正のレンズキッドではありませんでしたよ。純正は二万円ほどそれよりお高い、ということです。
書込番号:2552061
0点


2004/03/06 17:29(1年以上前)
「レンズキット」と「レンズセット」、紛らわしいですね。
書込番号:2552651
0点





本日の広告を見てびっくりしました。
D70 デジタル一眼レフカメラレンズセット
税込み141000円
14100円分ポイント進呈
関西では有名な「ちゅーと半端なお店」
伊丹店・新塚口店・塚口電気館です。
私はキャンセルしてここで買うつもりです。
0点



2004/03/06 11:03(1年以上前)
税抜き価格で言えば
141000−0.05−14100
=119850
レンズセットが119850円
もはやキッスを超えました。
書込番号:2551470
0点



2004/03/06 11:48(1年以上前)
説明不足でした。これで分かるかな?
税込み価格141000−(税金分0.05とすると)7050−(ポイント分)14100=実質の税別価格119850
書込番号:2551630
0点

消費税を引くなら、5%引きではなく、
1.05で割るべきでは・・・?
書込番号:2551632
0点


2004/03/06 11:51(1年以上前)
14100÷1.05-14100では?
書込番号:2551637
0点


2004/03/06 12:01(1年以上前)
訂正
14100÷1.05-1410では?
書込番号:2551673
0点


2004/03/06 12:08(1年以上前)
ポイントにポイントはつかないから。。。。。
実質的には、そうゆう風な、計算には
ならないんだけどね。。。。。
書込番号:2551698
0点


2004/03/06 12:13(1年以上前)
私もこのチラシを見て驚きました!!この値段ならキャンセルして買いですね(^^)
しかし、チラシには「D70オテガルキット」と記載があったのでシグマか??と思い問い合わせると、ニコン28−80のレンズキットになるようでした(^^;)
ちなみに、通常のレンズキット(18−70)では、税込み167,000円との事でした。この場合のポイントは未確認です。
書込番号:2551716
0点


2004/03/06 13:55(1年以上前)
>関西では有名な「ちゅーと半端なお店」
「ちゅーと半端なお店」よいうのは「ちゅーと半端」は嫌いと言ってるあのお店ですか?
レンズキットの最初の一本が28−80とはいかにも「ちゅーと半端」ですよね。
書込番号:2552030
0点


2004/03/06 14:06(1年以上前)
いらぬお節介ですが、同じ内容の書き込みをレンズキットの板で
させて頂いたものです。
皆さんの情報だと付属のレンズはAF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
だと思われます。こちらの最安値は11,350円。
D70本体の最安値が105,300円。足して税込みだと122,482円位。
そんなにうまく最安値同志の組み合わせは無いかと思うのですが、
ポイントを考えても少々高い設定になるのではないでしょうか?
私は結局ミドリでは止めにしようと判断致しました。
書込番号:2552060
0点


2004/03/06 16:17(1年以上前)
え−!お手軽レンズキットってニコン28−80なの?
私も今家電チェ−ン店(100満ボルト)の会員様決算御礼セ−ルで
チラシに記載のお手軽レンズキットを予約してきました。
帰宅後ここの書き込み見て今どの様なレンズキットか
確認中です。返事は月曜日になるそうですが。
一緒にチラシ記載のkissDigiの方はレンズの写真も一緒に
載っているのにD70は何も書いてない。
価格はチラシ価格134800円−決算ク−ポン10000円−
10%のポイント還元(現金値引きでも可能)×105%で
合計金額117936円
おまけにIODATAの安いCF128M(CFS-128MX)付です
書込番号:2552428
0点


2004/03/06 20:20(1年以上前)
ミドリの折り込みを虫眼鏡で良く見ましょうね、
「D70オテガルキット」と記載されています
騙し商法には気をつけましょう、この値段で店員が
正規のセットと言うならば、支払時にレンズ型番念書を
貰うことです。
書込番号:2553205
0点


2004/03/06 21:53(1年以上前)
予言者あびらさん。ポイントにポイントはつかないから。。。。。
ここでは、『消費税にはポイントはつかないから』ではないでしょうか。よって、141,000/1.05*0.9=120,857円がポイント割引後の価格ではないでしょうか。(これに消費税がかかります。)
書込番号:2553566
0点


2004/03/07 02:20(1年以上前)
計算しました さん♪こんばんわ
そうですね。。。(^_^;)
失礼しました。。。。(._.)オジギ
書込番号:2554741
0点


2004/03/07 05:03(1年以上前)
予言者あぴらさん。おはようございます。
眠りがけにふと、先ほどの計算に間違いがあることに気がつき眠れなくなってしまいました。予言者あぴらさんのおっしゃる通り、ポイントにポイントがつかないのが普通です。しかし、税込みポッキリ価格が売りの某量販店は、ポッキリ価格に対してポイントをつけています。
そのことを考慮して再度計算してみました。
1.このお店が全商品税込み価格であれば、(141,000-14,100/1.1)/1.05=122,077円相当。
2.外税の商品もあるお店でポイントで外税の商品を買うのであれば、141,000/1.05-14,100/1.1=121,467円相当になると思います。
私の方が、ごめんなさい。
書込番号:2554959
0点


2004/03/07 07:01(1年以上前)
予言者あぴらさん。再々訂正させていただきます。
ポイントによる購入は、割引とは異なり消費税分もポイントで払うものと考えます。よって、先のレスの2の場合は無く、1の(141,000-14,100/1.1)/1.05=122,077円相当と考えます。どちらにしても、私が予約したボディのみの税別価格112,000円(ポイント1%?)よりはかなりお得ですね。とほほ。
書込番号:2555026
0点



2004/03/07 19:11(1年以上前)
計算しました さん 私のへたくそな計算式のためご迷惑をおかけしました。しかし広告には確かに「14100円分ポイント進呈」とあったので
お許しを
こらから同じD70ユーザーとしてよろしくです。
書込番号:2557402
0点






こちらが参考になるかな?
http://e-mart.coneco.net/pricelist.asp?COM_ID=1010613229&ORDER=MONEY
http://www.rakuten.co.jp/naniwa/423328/443017/490343/
書込番号:2530868
0点

ごめんなさい、下のHPの方は売り切れになってました。(:_;)
書込番号:2530887
0点

中古ならば程度の良い物でも 20万円を切って多く流通していますよ。
「中古」というのが負にならないのでしたら、、、
ただD2Hが30万円に手が届きそうな現在の相場を見ると、かなり悩ませられるな〜っと 個人的には・・・
書込番号:2531064
0点


2004/02/29 23:05(1年以上前)
じゃんぱら秋葉原7号店にて、未使用品が199,800円で在庫ありとなっています。
http://www.janpara.co.jp/akiba7/
http://www.janpara.co.jp/akiba7/zaiko.htm
書込番号:2531451
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





