
このページのスレッド一覧(全1980スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年10月29日 20:36 |
![]() |
0 | 13 | 2003年10月19日 12:29 |
![]() |
0 | 53 | 2003年10月19日 02:14 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月9日 06:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月26日 10:32 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月22日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




きちんとしたカメラ専門店の通販で¥154,700で購入しました。
税別ですが、送料・代引手数料は無料なので、ヤフオクのリスクを
犯すよりは安心でしょう。これからまだ下がるのかもしれませんが。
0点

現在、*ist D、10D並びにD100と肩を並べる性能でと肩を並べる性能で発売されているが今発売されている値段から考えると一番コストパフォーマンスの高いのはD100だよね。
取りも直さず、ご購入お目出度うございます。
今後ともD100にカキコして下さいね。
書込番号:2057619
0点

誤 〜と肩を並べる性能でと肩を並べる性能で発売されているが今発売されている値段から
正 〜と肩を並べる性能で発売されているが今の値段から
書込番号:2057634
0点


2003/10/28 17:16(1年以上前)
D100も15万台に、なたようですね、私は発売と同時に購入しました、ヤーフのオークションでしたが、今だとヤーフより、激安情報の方が良いみたいですね、次々と新製品がでていますが、D100は良いですよ、私は暫く使用する予定です。
書込番号:2070596
0点


2003/10/29 20:36(1年以上前)
遠隔地に住んでいますので、近くに大型のカメラ店がありません。そこで価格ドットコムを見ていますが、どの業者が良いのか不安です。お話ですと、きちんとしたカメラ店の通販とのこと。どこか教えていただけませんか。
書込番号:2074198
0点



今日、D2Hをキタムラに予約しようかと思って電話してみたら、
「メーカーから正式に発売延期になったと言われた」との事でした。
やっぱりかぁと言う感じでしょうか。
ちなみに、通常販売価格は395000円で登録されているそうで、
予約特価として、354000円で出しているとの事でした。
0点


2003/10/18 19:44(1年以上前)
>「メーカーから正式に発売延期になったと言われた」との事でした。
えっ、マジっすか?! 先ほど慌てて、予約してあるヨドバシカメラに電話で確認しましたが、「まだそのような連絡はうけていません。」とのことでした。でも、延期が確実だとすると何とも残念でなりません・・・(ToT)
書込番号:2040546
0点


2003/10/18 19:52(1年以上前)
わたしも、近所の予約している店に電話して
確認しましたが、そんな話は来ていないとの事
でした。
ヨドバシカメラにも連絡きてないのならば、
おかしなハナシですねぇ・・・。
書込番号:2040573
0点


2003/10/18 20:22(1年以上前)
只今、キタ○ラさんに聞いてみましたけれど延期という情報は今は入っていないということでした。(ちなみに2店舗で聞いてみました)どこのキタ○ラさんヘ予約を入れようとしたんでしょうか?
書込番号:2040671
0点


2003/10/18 21:20(1年以上前)
私も本日予約してあったキタムラさんから延期になったとの電話を頂きました・・。北関東のキタムラです。
書込番号:2040875
0点


2003/10/18 21:35(1年以上前)
池袋のBカメラでもニコンの営業がもしかしたら11月にずれ込むかも
知れませんと言っていたと聞きました。
今日、D2Hセミナーに行きましたが、ニコンの営業か開発か分かりませんが(SSの人ではありません)予想以上にオーダが入り初期ロットの数量が間に合わないため遅れるかも知れませんと言ってました。
近日中に下旬発売か延期かをアナウンスすると言ってました。
発売日の10日前に発表するのが通常みたいなので10/20か
10/21頃の発表ではないかと思います。
書込番号:2040934
0点


2003/10/18 22:46(1年以上前)
おや?
こちらでは、まだ余裕とことでしたが、急に増えたのかな?
それとも、関東エリアが極端に凄いとか?
全国の足並みが揃うまで、お預けですかね?
地区によって、時期が変わるも???
でも、1番の驚きは、キタムラの予約特価ですね!
こりゃあ、自分のとこも勉強してもらわなくっちゃ!!!(゚O゚)
書込番号:2041209
0点


2003/10/19 01:56(1年以上前)
私も下で書きましたが、今日も確認に行ってきました。
担当に聞くと、今月は無いとの事で、日時は年内にま間違いなく
としか、メーカーからも回答ないと博多ヨドバシで確認しました。
(秋の写真・・・銀塩でか、、)
まー消したという点で半分諦めも有ったのですが、、今回のは
理由とかWEBでキチンと回答は出して欲しいかも、、
もう一社の方も、私のは訳のわからない症状でメーカー送り
2台体制で両メーカーで行こうと思ったのですが、、
書込番号:2041884
0点


2003/10/19 02:48(1年以上前)
サンプル画像が出ないことで発売延期の可能性大と思ってたのですが、遅れるとして理由は何かでしょうね。
部材調達の問題ならもっと早くから分かったことでしょうし、先週3連休は工場は休みだったので製造の遅れでもなさそう。
今月発売の雑誌に撮影した画像も載ってるので、画質の問題でも無さそうな。
書込番号:2041974
0点

何かあったんでしょうかね。
僕はD1Xを10/5に修理に出して、17日にできあがる予定でしたが、D1系はメイン基板、シャッター系は部品切れにつき、今(17日の時点で)から+3週間ほどかかるといわれて頭に来ているところですが。
D2Hの生産にかかりっきりでD1の部品のストックが切れても放っておいたんじゃないかと疑っていたんですが。
なにかトラブルか、D2Hがあまりに引き合い(一般の店を通さず、優先して回される報道からの)が多いのでそっちに回す分にリソースをとられまくって、一般販売&修理に手が回らないのか。
書込番号:2042136
0点

今年6月発売のDXレンズを含めたニコンレンズにしても市場への供給量に疑問がありますね。
C社の凄い工場生産能力(初心者向けのEOS Kiss デジタル始め一眼デジカメ並びに他種類の交換レンズ群等の市場に対する供給能力)とは段違いですね。
これは生産施設の設備投資の違いを正に見せ付けられる感じですね。
とにかくニコンさんに もっと頑張って貰わなければ悲しすぎる。
書込番号:2042201
0点


2003/10/19 07:37(1年以上前)
まだ正式発表前ですが、どうも発売延期はホントっぽいですね。
発売延期が事実だとすれば、数の問題では無いように思えます。
とりあえず、予約分から出荷するという手段もあったハズですから。
雑誌にテスト画像を発表出来て、本体の発売が出来ないということは、もしかしたら、センサーかソフトのバグ取りが完全じゃなかったのかもしれませんね。
新機能の動作で、ちょっとだけ気になることはあったんですよ。
これだとすれば、明確な発売日の発表を避け、不意に出てくるかもしれません。
残念ですが、気長に待つしかないようです。
ちょっと前の24-120の件もありますし、D2Hはプロ機ですから、かなり慎重になっているのでしょう。
まずは、メーカーの発表を待つしかありませんね。
yjtkさん
なんか踏んだり蹴ったりですね。
ご愁傷様です。
特にD2Hのせいじゃなくて、単純にタイミングが悪く欠品が出たのだと思いますよ。
生産計画とかあって、欠品してもすぐに出てこないものです。
D1Xは、現役でバリバリ活躍していますからね〜。
書込番号:2042213
0点

ひょっとしたら社外部品というか社外の調達先の生産関連もC社に奪われてしまっているのかも?
そんな事はあり得ないか?
駄レスでした。
書込番号:2042215
0点


2003/10/19 12:29(1年以上前)
昔ほどではないでしょうが、M系で固めていますので
それは無いでしょう。
書込番号:2042807
0点





近所のカメラ屋にD2H予約したら39.8万との話だったのですが、
後日、自宅に電話が来て「現金なら税込み39.5万円で売れます」
とのこと。あわてて入金しました。
今考えると、税込み39.7万円は税抜き37.5万円ですね。
税抜き36.0万円は税込み37.8万円だもね。
なかなか、馴染みのカメラ屋もやりますね。
ところで、皆さんCFはどうされます?
私はレキサー40倍速4GBを狙っていますがWeb直販で16.8万円。
これもカメラ屋に相談したら、10%引きで販売できるそうです。
地元に少しでも金を落としたいと想い調べた成果がありました。
もうけ!・・・・でも2枚買うと30万円超えちゃうんだけど・・・・・。
皆さんは、どうするのかな。
0点



2003/10/07 12:52(1年以上前)
ごめん! 今気が付いた。
税抜き37.5万円と36.0万円だもな・・・別に安く無いわ!
板、汚してしまいました。ご勘弁を!
書込番号:2008186
0点


2003/10/08 11:42(1年以上前)
ここでお知らせしたら、どれだけの方が買えるかわかりませんが、こんな
とこもありますよ。
http://www.gaz.co.jp/pc_70/pc_70_421.html
現金相手とはいえ、初っぱなから、価格破壊もいいとこですよね!
4GBは出始めたばかりですから、年内にもう少し安くなるのでは?
競争相手が増えてきたし、マイクロドイライブも価格や容量で伸びてきて
いるので、冬のボーナス時期には何かしてくるじゃないかと期待します。
書込番号:2010636
0点



2003/10/08 12:10(1年以上前)
ふ〜む!
33.6万円はお安いですな・・・・・。
レキサーCFは、無いみたいですね。
書込番号:2010702
0点



2003/10/08 12:12(1年以上前)
33.6⇒33.8万円
職場で打ち込んでると、ロクなことありませ〜ん。
書込番号:2010704
0点


2003/10/09 23:20(1年以上前)
>33.6⇒33.8万円
>職場で打ち込んでると、ロクなことありませ〜ん。
日に日に上がって今日は35.5です。
予約した日によって値段が変わるのかな(その差2万弱)
もしそうなら今日予約した人はわり合わないね
書込番号:2014854
0点


2003/10/10 10:09(1年以上前)
おや?
税込み価格の表示に変わったのでは?
計算では、ほぼピタリです。
書込番号:2015785
0点


2003/10/12 18:12(1年以上前)
D2xが出るとして、実売はHよりも相当高いんですかね〜。
10何万も違うんならH買う決断つくんですけど・・
微妙です。
書込番号:2022356
0点


2003/10/13 00:23(1年以上前)
D1HとD1Xで、希望小売価格に14万円の開きがありましたからね。
D1HとD2Hがほぼ据置価格なのを考えると、割引価格でも10万以上は高いのではないでしょうか?
ただ発売するとしても、当分はD2Hの生産に追われるハズなので、年末か新年の発表で、来春の発売が妥当な予測では?
D2Hにしても、正式な発売日は今だ未決定ですが、プロ機として恥の無いよう、ギリギリまで煮詰めているようです。
最終仕様の仕上がりに期待しましょう♪
書込番号:2023475
0点


2003/10/13 18:24(1年以上前)
ここまできて未発表なのも、恥という気がしないでもないですが。。。
20日までに何の発表もないようなら、予約をキャンセルしようと思ってます。
画質については世間の評価より自分がどう感じるかなので、評価できない
段階で直前にキャンセルしてはお店にも迷惑かけそうなので。。。。
書込番号:2025802
0点


2003/10/13 21:18(1年以上前)
ここまできてジタバタしても始まらない。
短気は損気。
27年ニコンユーザやってると、気持ちがおおらかになります。
10月下旬は10月末日までですし、気に入らなかったら
ニコンへ直接確認した方が、いいのでは・・・・・・。
まあ、納得の結果が得られない場合には、縁がなかった・・・という事で。
書込番号:2026337
0点


2003/10/13 23:36(1年以上前)
>ここまできてジタバタしても始まらない。
>短気は損気。
さすが7643さん 判っていらっしゃる
(ごめんなさい 私がD3XなんてHNパクっちゃたので)
あと20日待てばまあ発売されるんはずでしょ、ゆっくり
静観ですよ 初回限定発売なわけじゃないんだから・・・
なんでみんなそんなにいきり立ってるのかな
あせる気持ちもわからないではないけど・・・
でもX発表になったらまたみんなそっちに行っちゃうじゃないの
文句いいながらD2H下取りでD2X買いますなんてね
前にも書きましたが今D2Hが必要な人と発売直後にどうしても
手に入れたいという新し物好きな人はどうぞやきもきしてください
Hを出す以上絶対Xは出てくるはずだし、それからだって遅くはない
でしょう。(報道特化されたHより私はXで行きたい X出れば
ペンタの645セット手放してもいいかな?)
初期不良が絶対無いなんてことも断言できないし・・・
しばし静観です。これが我慢のNikon党の構え方
書込番号:2026956
0点


2003/10/14 21:12(1年以上前)
ニコン製品の愛用者ですが信者ではないので、
メーカーとしてやるべきことはきちんとして欲しいと思います。
新宿のみの展示会やら体験セミナーよりするべきことがあるでしょう。
昨今、レンズ関連で不手際の目立つ状況としては殿様商売するような
場合じゃないと思います。
現場の関係者も不安を抱いているようですし。
書込番号:2029151
0点


2003/10/14 21:33(1年以上前)
あの〜〜っ・・・・メーカに言ってやって下さいませんか。
信者?????相当ご立腹のようで・・・・。
現場の関係者????
レンズ関係の不手際?????
ごめんね・・・何のこと言っているのかさっぱり分りません。
それが、経営者でもない私たちに関係あるのですか????
メーカの責任を問うているようですので、消費者としての義務を
果たして消費者相談センターにでも話されたらいかがですか。
そしてことをもっと周知されたらいかがですか。
こんな板や、2チャンネル(違ったらごめん)でごねてても問題は
解決されません。大人になって行動してください。
以上。
書込番号:2029232
0点


2003/10/14 22:28(1年以上前)
信者という書き込みに気を悪くされたのでしょうか?
本当に知らないのですか?
VR70-200の発売に1年かかり、DX12-24は供給不足。VR24-120にいたっては、
不具合が報告されてます。
SSの方が「最近お客さんに迷惑かけっぱなしで。。。」と恐縮されてて
逆に気の毒に思ったのですが。
僕も開発関係の仕事をしていますが、ここまでお客に対して何の情報公開が無いのは異常に思いますよ。
ニコンだから許されるってことは無いでしょう?
書込番号:2029485
0点


2003/10/14 22:32(1年以上前)
相変わらずの「板」汚しですみません。
>レンズ関係の不手際・現場の関係者
片ボケするっていうVR24-120の未だに尾を引いて
いる不具合のことじゃないですか?
報道関係の御用達のレンズらしいですから
幸か不幸か 私このレンズまったく興味ないので
よくわからないですけど・・・
D2Hに尾を引くトラブルのなきように・・・
それこそ文句の嵐になっちゃう
書込番号:2029503
0点


2003/10/14 22:42(1年以上前)
D2Hさんは頭に来ているようなので、一旦予約を取り消して、
サンプルを確認して再度発注すればどうでしょう。
今手に入れると些細な(通常気にもとめないような)不具合を見つけて
もっと不信感が増すような気がしますがね。
アンチになってもらっても困るし、ちょっと頭冷やしてもらって・・
心配せずとも物は入りやすいようですし・・・
書込番号:2029562
0点


2003/10/14 22:55(1年以上前)
ごめんなさい
数分のタイムラグでダブっちゃいましたね
>何の情報公開が無いのは異常
D2Hのことならちょっと違うんじゃないですか?
一応は10月下旬発売予定って曖昧ながら情報公開
されてますからね。
じゃあ下旬って何日なのって言う問題はありますが・・・
お怒りはわかりますが昔にくらべりゃNikonも柔らかく
なりました。
私が始めてNikonを手にした30数年前は扱い店も限定
され定価販売が当たり前だったし、SSだってつい数年
前までアマチュアなんか相手に出来るかみたいな雰囲気
あったし、天下の三菱グループだし・・・
それでも「使ってみたいな」って魅力のある製品を出して
いたからこそ「Nikonブランド」が出来たと思います。
ただ最近は巨大ライバルに水をあけられてるのでちょっと
あせっちゃってるかなっていう感じがしますね
書込番号:2029617
0点


2003/10/14 23:23(1年以上前)
頭にきてるってほどではないですよ。
仕様範囲外のことや自分の用途で問題にならないことにまで文句を言いませんし。
でも、昨今見られる対応はユーザーの信頼を得られるものでは無いと思うんです。
予約したお店の人も困ってましたし。
それに、一番乗りで手に入れたいのではなく、購入してからの予定というのがあるんです。
VR70-200の時も、遅れることが分かればそれなりの対応できましたし。
未定のまま発表して直前まで情報公開しない点について、7643さんやD3Xさんは改善したほうが良いと思いませんか?
できないならともかく、出来ることをやってないと思うんですけど。
書込番号:2029754
0点


2003/10/15 00:05(1年以上前)
>未定のまま発表して直前まで情報公開しない点
どんな情報公開をお求めですか?
サンプルイメージですか?発売日ですか?
画質サンプル見て「やっぱり400万画素はダメだ」なんて
風評ながされちゃったら企業としては大打撃ですよね
満を持して出す「D2H」な訳ですからNikonだって慎重になる
のは当然です。
コケたら益々巨大ライバルに水をあけられちゃうし、自社開発
したLBCASTの開発費用は・・・
最後の最後まで煮詰めて煮詰めてユーザーにより良いものを提供
したいと思うのは開発エンジニアとしても営業担当としても当然
じゃないかな
じゃ「早くに発表しなけりゃいいじゃん」って言われるかもしれま
せんがこのご時世ですからね
D2Hさんが言われるように24-120とかでミソつけちゃってますから
慎重にならざるを得ないって思います
あくまで私感ですから目くじら立てないでくださいね
Nikonだって台所事情がけっして裕福とは言えない((株)ニコン
の皆様申し訳ありません。ステッパー部門はGoodですか?)
し、社運を賭けてのD2シリーズってところもあるんじゃないか
と思います。
くどいようですがあくまで私感ですので・・・
書込番号:2029942
0点


2003/10/15 00:07(1年以上前)
しまった 偉そうなことカキコしちゃったから
アイコンまた間違えた
書込番号:2029958
0点



AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm FG4(IF)
上のレンズが129,600円ですか?
非常に高いとは思う(決して安くない)けれど早急に欲しい人では値段ではなく直ぐ購入出来る(店の在庫の有無)かが問題だよね。
書込番号:1742061
0点

ここはこの価格です。
http://www.sanpou.co.jp/
AF-S DX ED12-24 F4G \ 162,000-. \ 116,600-
AF-S VR ED24-120 F3.5-5.6G(IF) \ 94,000-. \ 67,600-
AF-S VR ED70-200 F2.8G(IF) ブラック \ 270,000-. \ 193,000-
書込番号:1742687
0点


2003/07/09 02:05(1年以上前)
確かにボディ価格は、価格.comの最安値より
安いですね。
こんな値段で買えるようになったんだ・・・
書込番号:1743053
0点

ここの価格.COM登録店で富士カメラ(安いカモ鴨さんが紹介している店)さんがAF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm FG4(IF)のレンズが8日現在在庫有りで表示されていますね。
ただ値段が129,600円ですか、やはり品不足の現在では1割ぐらい高い値付けでも致し方ないのかなー?
実は私もここの店(通販)を従来から利用していますが、今回に限り当該レンズは埼玉県の通販業者(価格.COM登録店)から購入しました。
その埼玉県の業者も当初より5,000円値上げしていますね。
結局実売価格は需要と供給とのバランスで左右されますね。
書込番号:1743356
0点





やっぱりistDも間近ということもあり
値段も安くなってきましたねぇ。
ネットで調べたのですが
最安16万円台で三年保証付きがありました。
価格コムの他の店も安くなって欲しいです。
15万円台になったら嬉しいんだけど^^;
0点


2003/06/23 16:37(1年以上前)
今週買おうと思ってます。そんなに好条件のお店があるんですか?
紹介していただくわけにはいきませんか?
それかネットでの検索の仕方でも良いです。お願いします。
書込番号:1694984
0点



2003/06/26 10:32(1年以上前)
googleで「nikon d100 169800」で検索してみて下さい。
ネットで調べた限りでは一番安いかと。
書込番号:1703696
0点





28日発売の、VRズーム24-120を予約しました。
某○ックカメラ店の話では、かなりの予約が入っており
既に品薄状態だとか。やはりツボをついた仕様なので人気が高いです。
最初は、皆さんのインプレッションを読んで購入を決めようと思って
ましたが初期ロットを逃すと夏休みに間に合わないなぁ、
と思い決めました。迷われている方は、お早めに!
あと、ニコン株も買いました。これもお買い得?
(ゴールデンクロス出てます!)これでレンズをもう一本??
0点


2003/06/20 08:26(1年以上前)
晴天専用レンズ購入おめでとう
書込番号:1684903
0点


2003/06/20 08:47(1年以上前)
Dpreview.comのフォーラムを見ていると、28-105より若干解像度が落ちることと、ワイド端のタル型歪みが我慢できれば、便利なレンズのようです。いくつかサンプルが出ていますが、下記サイトが最もきれいにみえます。(輪郭強調かアンシャープマスクが強めにかかっているかも知れません。
http://www.slack.co.uk/review/Pictures/index.html
CAPAの今月号にもテストレポートがでていましたが、F100, 24mmで手持ち1/3秒の夜景の写真もでており、誘惑に負けました。
書込番号:1684919
0点

株か・・・いいですね。ニコンってなんか株主優待ってあるんですか??CCD掃除無料とか・・・。(笑)
書込番号:1685249
0点


2003/06/20 16:39(1年以上前)
ついでに、同じサイトのAFS 17-35, AF24-85 (F2.8)との比較画像を追加します。比較のレンズより若干甘いか?しかし、レンズテストのためにレンズを購入するのではないので、あまり気にせず使うつもりです。
http://www.slack.co.uk/review/review24_120_2.html
http://www.slack.co.uk/review/review24_120.html
書込番号:1685712
0点


2003/06/20 20:33(1年以上前)
KE-2さん、サンプル写真の紹介、ありがとうございます。
高級レンズAFS 17-35に及ばないのは当然としても、AF24-85 (F2.8)
よりも見劣りするのはちょっと意外でした。
AFS 24-85Gの望遠側を延ばして手ブレ防止をつけた感じでしょうか。
もうちょっと期待していたのですが...
書込番号:1686217
0点

皆さんお早うございます (えっ・・ 早すぎ?・・)
ところでVRズーム24-120は5年遅れのEF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
のニコン版と言ったところでしょうか?
5年も経過しているから流石に28ミリからのスタートってわけにはいかないけれど。
そのキヤノンのレンズだがISは付いてはいるけれどレンズそのものは甘いからなー。
5年間という時の経過が画角だけでなくレンズそのものの性能がどれだけ向上(他社のレンズと比較して)と言うか反映されているかが問題ですよねー。
いずれにしても今回発売の目玉商品は12−24ミリのレンズですよ。
うーん 目高商品にしては値段が高いのが難ですけれど。
書込番号:1687502
0点


2003/06/21 19:09(1年以上前)
AFS12-24DXのレビューとサンプルはここ、こちらはかなりシャープなレンズのようです。
http://www.naturfotograf.com/index2_nPC.html
書込番号:1688999
0点



2003/06/22 10:48(1年以上前)
KE-2さん。サンプル情報ありがとうございます。
やはり解像度はやや落ちるみたいですね。
高倍率ズームですから、それなりになるのは仕方ないところかも。
旧24-120からレンズ仕様など微妙に変えてますので
できる範囲でに改善している感じでしょうか。
まあ、解像度を求めるのなら単焦点と割り切りしていますが…。
YELLOWさん ニコンの優待はないんですよ。フイルムくらい貰えると
うれしいんですけどねぇ。
書込番号:1691015
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





