ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(973660件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12073スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 ダブルズームキット

スレ主 kishi_tomoさん
クチコミ投稿数:70件

タイトルの通りですが
最新の「D5600用ファームウェア Ver. 1.20」が2024/12/17に公開されています。

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/543.html

メーカHPからの引用です。
>ファームウェア C:Ver.1.10 から C:Ver.1.20 への変更内容
>• 通信機能で表示されるパスワードの初期設定を変更しました。
>※ [セットアップメニュー]>[Wi-Fi]>[接続設定の初期化]を実行すると、パスワードの初期設定が変更されます。

この内容だけだと、そこまでメリットは無い様に感じますが、
もう8年経つカメラにファーム更新をしてくれるのはありがたいですね。

書込番号:26011827

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/24 18:33(9ヶ月以上前)

>kishi_tomoさん

こんにちは。

>この内容だけだと、そこまでメリットは無い様に感じますが、

販売終了機種をいまでも忘れずにいてくれる、
というのはユーザーにとって何とも嬉しいですね。

書込番号:26011866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 D5600 ダブルズームキットのオーナーD5600 ダブルズームキットの満足度5

2024/12/25 05:04(9ヶ月以上前)

機種不明

D5600→Z50へ更新して後悔半分以上というのがホンネ。^^;

名機D5000シリーズを販売終了後も面倒見てくれてる感があって良いね。
というか、Z50と併売で良い機種だけど。
ミラーレスより圧倒的に安いし、その上、ミラーレスより使い勝手も良い部分も多数あるのに、何で終了するのよとも。
Z50なんか(持ってるけど)ディスコンにして、D5600を復活させても良いくらいだ。
カメラ初心者のためにもね。

ニコンもこのご時世、高額商品で儲けようとする方向に向かっている感があって、信頼している一ファンとして残念。
個人的には、N◯Sの年会費も…いきなり高額で復活してまいっちんぐだし。^^;
ユーザーに親身な庶民の味方、信頼のNikonは変わって欲しくないな。



書込番号:26012349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kishi_tomoさん
クチコミ投稿数:70件

2024/12/25 12:45(9ヶ月以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
>とびしゃこさん
ご返信ありがとうございます。
エントリーモデルなのに便利なバリアングルモニターが付いているD5000シリーズを
4〜5年位の間隔で「D5000」→「D5500」→「D5600」と買い替えながらずっと使い続けています。

D5600は当初は購入する予定はなく、その後継機はまだか?とずっと待っていたのですが
D5000 シリーズの後継機が発表されないまま、2020年末頃に”在庫限り”ステータスになり
最後のモデルとなる事が事実上決定してしまったので
発売から4年以上継続販売されていたD5600をモデル末期の21年に購入したのですが
それももう4年経過しました…

今も問題なく撮影できており、特に不満も無いのですが、
私のサイクル的にはそろそろ次のモデルの選定をと思っていた矢先にファーム更新がありましたので
ちょっとうれしくなり投稿しました。

もうエントリーモデルはミラーレスしか出さないもかも知れませんが
今でもD5000シリーズの次期モデルを期待している者でした^^;

書込番号:26012720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信12

お気に入りに追加

標準

Z50II 気合いのカタログですね

2024/12/24 17:09(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

クチコミ投稿数:4191件 「M」→『M』 
別機種
別機種

本気であそぼう。

R1 R5II OM-1II Z50II


今日クリスマスイブなのでイオンモールへ買い物に行き、
久しぶりにジョーソンの実店舗を覗いたら、
ナントZ50IIの実機が展示していてビックリしました。
色々触って納得して、カタログを貰おうと棚を見ていて手にすると、
Z50IIは表紙込み20ページもあります。
他社高級機、田舎の家電量販店のはペラペラですね。

ところで、ひとつ気になったのが Z50IIのグリップです。
どうして あの様に角張っているのかなぁ?
深さは良いのだけど 握り難いなぁ と思いました。

ナンにしても しばらく品薄の様です。

書込番号:26011743

ナイスクチコミ!11


返信する
ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2024/12/24 18:08(9ヶ月以上前)

その分高いがや!

書込番号:26011829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/24 18:35(9ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん

こんにちは。

>Z50IIは表紙込み20ページもあります。

今どきカタログにお金をかけるのは珍しいですね。
メーカーとしても力の入った機種なのでしょうね。

書込番号:26011870

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/24 19:02(9ヶ月以上前)

機種不明

X-T50のカタログは小さくペラペラ

>さすらいの『M』さん

ねー、たった13万円のミラーレス一眼なのに、カタログだけ気合い入ってるの、不思議ですよね。

自分が最近買った富士フイルムX-T50のカタログなんか、デジタルカメラマガジン2025年1月号より小さいですよ。

スペックを比較すると
・Z50 II APS-C 2088万画素 ボディ内手ブレ補正(IBIS)なし 13万円
・X-T50 APS-C 4020万画素 ボディ内手ブレ補正(IBIS)あり 17万円

書込番号:26011902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/24 22:48(9ヶ月以上前)

Fujiのレンズをマウントアダプター経由でZ50IIで使うとFujiのカメラで使うよりAF速いとか言われてて凄いですよねー

書込番号:26012189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/24 23:17(9ヶ月以上前)

カタログに金かける時代は終わってますよ・・・ 時代錯誤はなはだしいです。

書込番号:26012219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/12/25 14:37(9ヶ月以上前)

>アドミラル・グラーフ・シュペーさん

カタログに金がかかっているからと言って怒り出すユーザーがいるんですかね?
この方は何に対して怒っているのでしょうか?

書込番号:26012846

ナイスクチコミ!37


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2024/12/25 18:48(9ヶ月以上前)

学生や貧乏人には、ちょっとキツイ金額。
先代のZ50が値下がれば良いけどなぁ‥
でないとCanon逝っちゃうぞ!

書込番号:26013155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2024/12/26 10:27(9ヶ月以上前)

>学生や貧乏人には、ちょっとキツイ金額。
がんばってバイトしましょう・・・
というかキヤノンR10の最安値が11万円4000円ちょっとだから、1万6000円ほどの違いか。
新製品だしね、今後ある程度値段も下がるでしょZ50Uは。

書込番号:26013770

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:48件

2024/12/26 11:00(9ヶ月以上前)

豪華なカタログを作成されるのは、購買層を年配者とした戦略か時代遅れの判断?

書込番号:26013798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/26 12:28(9ヶ月以上前)

カタログなんて最低限の新機能と売り、
仕様表だけあればQRコードでWebリンクで十分。

A4サイズの一部分で画質の判断はできないし
動画や機能アップで、情報量は増える一方。

店舗で場所も食うし、何より環境に悪すぎる。
買いたいと思う人はWEB見るでしょうし、
正直、見開きA3 1枚ぐらいで十分です。

書込番号:26013901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4191件 「M」→『M』 

2024/12/26 13:14(9ヶ月以上前)

皆さん レスありがとうございます。

まあ ページ数の割に豪華でもないのですが、紙媒体の安心感はあります。

キヤノンが Kiss で広めたような 親近感 を表現したいのは伝わります。

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z50_2/pdf/z50_2.pdf

ただし、その割に Z50II は無骨な印象です。

https://www.nikon-image.com/sp/z50_2/

を見れば さらに 深く知る様にしてあります。

書込番号:26013943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2024/12/26 16:39(9ヶ月以上前)

別機種
別機種

10月下旬に注文したZ50Uが今日届きました。
カメラを取りに行ったついでにカタログをもらいました。
いいですねえ、分厚いカタログ・・・テンション上がります(^^)
もちろん内容はネットですでに見たことばかりですけど。
ただ感じたのは、僕はニコンのカタログってなんというかもっとガチの作例と機能の説明って印象があったんですけど。
なんだかなあ・・ニコンらしくないというか。
ま、これはこれでメーカーの戦略なんでしょうけど。
いや、おじさんの独り言ですm(__)m

書込番号:26014103

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ97

返信40

お気に入りに追加

標準

Z7Vは画質だけの問題ですか?

2024/12/21 11:30(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7II ボディ

スレ主 pome1さん
クチコミ投稿数:20件

皆さん少し勘違いしていませんか?
NikonのZ6Vと、Z50からZ50Uの評判・売れ行きを考えてください。
画質の良し悪しも大事ですが、それだけでは無いはずです。
最大の問題は使いやすさと得られる画像ではないでしょうか。
またZ6VのようなUPを考えるのでは無く、ここは素直に
画像処理エンジンをデュアルEXPEED 6のような中途半端な対策を、
最新のEXPEED 7に置き換えて、それに合わせてZ7の改良をすれば、
誰もが望むZ7Vに成るように思いませんか?
Z7・Z7Uの最大の弱点がAFならば、センサー据え置きエンジンを
取り換え、それによる動画の修正や諸々のマイナー改良での商品化も
考えられるのではないでしょうか?

書込番号:26007665

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2024/12/21 11:53(9ヶ月以上前)

>pome1さん

Z6VもZ50Uも使ってみましたが
Z7Vでなら
EXPEEDのバージョンで言うのならは7では無く
8以上希望です。

書込番号:26007684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:48件

2024/12/21 12:20(9ヶ月以上前)

動き物を撮らなければ、7Uで良いのでは無いですか?

書込番号:26007711

ナイスクチコミ!15


スレ主 pome1さん
クチコミ投稿数:20件

2024/12/21 12:36(9ヶ月以上前)

よこchinさん
あまり慣れていませんので、的確な答えに成っていないとは思いますが、
EXPEEDの8には現実無く、時期早々と言う事でしょうか?
NikonのZ6Vと、Z50からZ50Uの評判・売れ行きの差を考えるなら、
Z7Vも有り得るようにも思いますが?
外観でなく、Z6Vとは違う道もありかも?

書込番号:26007724

ナイスクチコミ!3


スレ主 pome1さん
クチコミ投稿数:20件

2024/12/21 12:40(9ヶ月以上前)

Kazkun33さん
慣れない事で、申し訳ないのですが
やはりZ8等のAFを知りますと現実的では無いのでは?

書込番号:26007731

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:196件

2024/12/21 13:00(9ヶ月以上前)

普通に考えたら EXPEED7になって、センサーはSONYのRシリーズと同じ6000万画素になるのでは?

書込番号:26007760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/21 13:06(9ヶ月以上前)

>pome1さん

Z7 IIIは、α7R Vと同じ裏面照射6100万画素とExpeed7を搭載して2025年発売予定なんでは?

Z9  4571万画素
Z8  4571万画素
Z7 II  4575万画素

Z6 III 2450万画素
ZF  2450万画素
Z5  2432万画素

X-T5/H2/T50 4020万画素

書込番号:26007769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2024/12/21 13:25(9ヶ月以上前)

>pome1さん

Z9の発売が2021年
現行の7もう一段ステップアップしてくれないと
先行しているSONYだとα7RVと同じだと出してから4〜5年
売りがNikonの名前だけではキビシイのでは無いのかと思います。

書込番号:26007797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:201件

2024/12/21 13:49(9ヶ月以上前)

>皆さん少し勘違いしていませんか?
>誰もが望むZ7Vに成るように思いませんか?

『皆さん』『誰もが』と大風呂敷拡げられても困りましたねえ。
恐らくはニコンのご贔屓さんで、ZシリーズのうちZ7に並々ならぬ関心をお持ちの方、で宜しいのではと。


『皆様&誰もの』一員である『自分は』勘違い以前にそうした課題の存在すら知りませんでしたし、高々一機材の売れ行きや性能を云々したところで何か自分の人生に激変でも生じるのか、と言う疑問が御座います。


売れ行きは製造メーカーの製品戦略、販促部門と販社さんの販売戦略、広告ロジスティクスその他諸々の成果ですから、製品の売れ行きを考えたところで得られるものは何でしょう?

製品の『評判』については、その評価者が然るべき撮影技術を持ち、傍目に見て構成な判断を下せる人物なら、少しは信じても良いとは思いますが、最終的には自分の判断でしょうな。

とどのつまり、自分の撮影ニーズに必要な機材で、自分の懐具合にマッチした機材を研究して買っておけば宜しいのではないでしょうか。

書込番号:26007829

ナイスクチコミ!15


スレ主 pome1さん
クチコミ投稿数:20件

2024/12/21 13:51(9ヶ月以上前)

taka0730さん
乃木坂2022さん
よこchinさん
そうですよねー、ただ単に画像エンジンを更新しただけでは売り物としてはともと思います。
それでもZ7とZ6はZ7が先に出て、Z6UとZ7UはZ6Uが先に出た経過を考えますと、
2種はペアーのような存在の中級機です。
其のVバージョンも考えても良いのでは、そこで画総数だけにこだわらず、例えばZ6Vは
オールマイティの中級機、Z7Vはスチールに重点を置いた中級機みたいな方向性もある
のではないでしょうか。

書込番号:26007830

ナイスクチコミ!1


スレ主 pome1さん
クチコミ投稿数:20件

2024/12/21 14:17(9ヶ月以上前)

くらはっさんさん
そのように大げさに捉えられても困ってしまいます。
Z8は、Z9のスモールバージョンかもしれませんが、それでも昔のレフ機に相当するカメラです。
ミラーレスの当初はレフ機に対抗して、大きさも重さも重要課題でした。
Nikonは当初V1・CXよりスタートの会社です。そしてFXの1号機がZ7です。
自分の撮影ニーズに必要な機材で、自分の懐具合にマッチした機材を研究して買っておけば宜しいのではないでしょうか。
その為にも必要な機材を各種用意する義務は言い過ぎですが、商品を取り揃えていただきたいと思います。

書込番号:26007856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2024/12/21 15:40(9ヶ月以上前)

>pome1さん

>>Z7Vはスチールに重点を置いた中級機みたいな方向性

>>その為にも必要な機材を各種用意する義務は言い過ぎですが、商品を取り揃えていただきたいと思います。

現状で、この2点は矛盾すると思います。
※重点との言葉で濁しておられますが

ビデオカメラから各社(特に日本の)撤退する中では
カメラ=ビデオ&スチルカメラが求められているのが現実です。
※誰が使うの?周辺機器は?は置いといて高画素機には8K動画収録機能が求められるでしょう。

書込番号:26007943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2024/12/21 16:27(9ヶ月以上前)

Z7シリーズはいずれZ8と統合されるとは思うけども

現状、Z7シリーズに存在意義があるのは
積層センサーは通常センサーよりも若干画質が落ちるからです

そしてZ8があるので、すみ分け的にZ7シリーズは鈍足な高画質機とした方が
それぞれの魅力が明確になると思います

Z7Vも通常センサーのままで出る可能性が高いと思ってます

書込番号:26007995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:276件

2024/12/21 16:36(9ヶ月以上前)

個人的にはZ 9の感度上昇した時はD850に及ばないのでZ 7系が欲しいといえばまあ欲しいですけど、
「誰もが」望むとしても、その「誰も」がのパイが小さかったら製品化するモチベーションにはならないんじゃないですか

ニコンUSAはZ 8を「True successor to D850」とまで言い切ったので、「ただの多画素機」の向かう先は「更なる多画素化」しか残ってない、その上でそれを欲しがる層がどれだけいるか?
キヤノンですらEOS R5 MarkIIでstackedになったし、α7R系だって今後もただの多画素機として残るかは分からない。

書込番号:26008003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2024/12/21 16:45(9ヶ月以上前)

>キヤノンですらEOS R5 MarkIIでstackedになったし

というよりR5シリーズは8Kスペシャルであることに存在意義があるので…
画素数据え置きは当然でしょう

ソニー、ニコンと違ってフラッグシップ(R1)で8Kが撮れないゆえにね
8KだけはR5シリーズにまかせるしかない

ソニー、ニコンの場合は8K機と共存するために、高画素にした方がよりキャラ付けがはっきりするよね
ソニーはすでにそうしている

書込番号:26008010

ナイスクチコミ!3


スレ主 pome1さん
クチコミ投稿数:20件

2024/12/21 16:49(9ヶ月以上前)

よこchinさん
今や純粋な意味でのスチールカメラの存在が難しいのはよく分かりますが、スマホがこれだけ普及して、
アクションカメラあり、インスタントカメラがありの、フイルムカメラの新製品もでるご時世です。
やはり製品は個性も重要な要素です。その中で職業用を除けば一眼カメラが生き残れる道は限られて
くるのではないでしょうか。
各ランクのお値段で階層をわけるのも有るでしょうが、一眼カメラはレンズが変えられるのが最大の利点です。
豊富なレンズ資産を有するニコン社は、その資産を生かすシステムの構築も必要で、愛好者のシステムの
継続性も、今までから努力してこられた会社のように認識しています。
どの機種も静止画も動画も出来るのは当然として、この機種は静止画に重点を置きますも当然ありと思います。

書込番号:26008016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2024/12/21 17:06(9ヶ月以上前)

>pome1さん

一度死にかけたNikonですからPENTAXの様な商売はしたく無いと思っています。
※FUJIが一眼系では追随しかけていますけれど。

書込番号:26008036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pome1さん
クチコミ投稿数:20件

2024/12/21 20:06(9ヶ月以上前)

よこchinさん
限られた市場で、マーケティングの冒険が出来ないのは重々分かりますが、
Z8を作れる技術を持ちながら、Z7Uのような中途半端な状態の製品をバージョンアップ
しないのは、世界市場を見つめての事とは思いますが、許される事なのでしょうか?
需要予測はご専門とは思いますが、このクチコミにも「このサイズ感がとても理想」てのも
ありました。数字だけがすべてでは無い面もあるように思います。

書込番号:26008292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2024/12/21 20:10(9ヶ月以上前)

>pome1さん

>>数字だけがすべてでは無い面もあるように思います。

日本の会社にもうそんな余裕無いですよ
先日のホンダと日産の報道ご存じですよね。

書込番号:26008299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2024/12/21 20:41(9ヶ月以上前)

>Z8を作れる技術を持ちながら、Z7Uのような中途半端な状態の製品をバージョンアップ
しないのは、世界市場を見つめての事とは思いますが、許される事なのでしょうか?

ニコンは近年、新型出したら確実に儲けるやりかたしてるので

Z7V待ってる人ががまんできずにZ9買うようにしむけ
さらにやっぱ縦グリ要らんわって人がZ8に移行する
今はZ8で確実に儲けている段階

次の段階こそ、ニコン最高画質のZ7V登場というシナリオ

下のクラスでもZ6V待ってる人がZfを買うように仕向け
満を持してZ6V投入でした

一度、弱小メーカーに成り下がった故に商売上手くなったよね

書込番号:26008337

ナイスクチコミ!6


スレ主 pome1さん
クチコミ投稿数:20件

2024/12/21 21:01(9ヶ月以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そういう事ですよネ!おかげで私もZ8買わされました。
しかし大きい・重い、何とかしてよ。

書込番号:26008375

ナイスクチコミ!2


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ104

返信21

お気に入りに追加

標準

瞳認識 簡易テスト 追試

2024/12/19 22:51(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

クチコミ投稿数:2809件 さらしな 
当機種
当機種
当機種
当機種

瞳認識しているけど実際には手にピント

正面からはかなり好成績

これは少し甘い

高さ15CMほど
ほぼ100%瞳認識しますが
実際には手前に合うことも(被写体が小さすぎるせいだと思います)

書込番号:26006130

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2024/12/19 23:15(9ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

こんな大きな目の人間は居ないので
差し引き、こんな物では無いでしょうか?

書込番号:26006151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/19 23:54(9ヶ月以上前)

>よこchinさん
はい、年明けまで撮影機会が無いので
遊んでます(^^ゞ

一応瞳として認識はしているけど、と言う感じです

書込番号:26006165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2024/12/20 05:46(9ヶ月以上前)

「人形瞳」認識機能はありませんので、、、。

なお、「人間の写真」では、瞳認識するようです。

書込番号:26006286

ナイスクチコミ!4


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/20 06:31(9ヶ月以上前)

やっぱり、低画素APS-Cの画質ですね。
あたりまえだけどZ9,Z8とは雲泥の差。
間違っても上位機種から買い替える事は辞めたが良いですね。

書込番号:26006303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2024/12/20 07:22(9ヶ月以上前)

>Ayrton Sさん
上位機種を買える人がわざわざ買い替える事はないでしょ
何の意味が有るの???

どちらかと言えば買い足しでサブ機扱いなのでは。

書込番号:26006324

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度4

2024/12/20 09:17(9ヶ月以上前)

鳥撮影ではZ8をクロップして使っています。
その場合、Z50Uと同じくらいの画質なんですよね。

Z8のほうが白飛びしやすい気もしますが、積層型センサーとベース感度64が影響しているように思います。
高速シャッターではISOを上げますので。

Z50Uのほうが高感度に強いかもしれません。
もちろん、Z8から買い換えることはありませんが。

書込番号:26006422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/20 10:36(9ヶ月以上前)

>鳥が好きさん
瞳として認識はするけど、
でした^ ^。

書込番号:26006491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/20 10:38(9ヶ月以上前)

>ねこさくらさん

矢沢さんも「サブのサブ」ってyoutubeで
言ってました^ ^。

書込番号:26006496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/20 10:39(9ヶ月以上前)

>Qキューさん
買い替える人はまずいないと思います。
Z8やZ9を,買えるならそれが一番良いので^ ^。

何故か価格差を無視して批判する人がいるのが
不思議です

書込番号:26006497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/20 10:45(9ヶ月以上前)

>Ayrton Sさん
手持ちで適当に撮ったSラインでも無い
甘めと言われるレンズの開放で
画質は分からないと思うのですが^ ^

書込番号:26006505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/20 10:48(9ヶ月以上前)

別機種

サンタで瞳認識!

>ろ〜れんす2さん

瞳認識なら、町中にいるサンタ人形でも出来ますよ(笑)

>Qキューさん

Z8ってフルサイズ4571万画素で53万円もするんですね。
APS-C/4020万画素のX-T50なら、今だけ17万円ですよ(通常は21万円)。

https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/g/gC4547410533613/

Z50 IIと違いボディ内手ブレ補正(IBIS)ありますし、Aiによる被写体検出機能もあり、バッテリー込438gしかありません。

書込番号:26006509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/20 11:09(9ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
年明けに巫女さん(コス)撮影があるので
それまでお預けです^ ^

個撮なら時間あるのでフルサイズ+24-70ですが
特典会扱いだと機材軽くしたいのでZ30+35/1.4が多いです。

バストアップになってしまうので
24-85VR買い直しました。

複数マウントはレンズ代がかさむので(汗

書込番号:26006530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件

2024/12/20 21:20(9ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

お人形さんでの瞳AF評価、以下の動画のやり方は如何ですか?

https://review.kakaku.com/review/K0000979572/#1061924

書込番号:26007128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度4

2024/12/21 06:15(9ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん

クラシックなデザインのX-T50は買わないですね。
Zf、Zfc、Dfも買ったことがないです。

X-T50はメカシャッターも1/4000ですし、画素数が多すぎて高感度にも弱いので、自分には全く向かないカメラですね。

富士で興味があるのは、X-H2S、X-PRO、X-S20ですが、X-H2S以外はディスコンです。
X-M5は欲しいと思いましたが、やはり自分の用途には合わないですね。

書込番号:26007392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/21 07:53(9ヶ月以上前)

継続的にフジの宣伝しに来る人がいるよね。

ミエミエ過ぎて効果が薄いと思うが。




書込番号:26007456

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/21 09:00(9ヶ月以上前)

APS-Cで4000万画素って、フルサイズだと7000万画素相当の画素ピッチでしたっけ?
それだけ結像するレンズでないと真価を発揮できないし、個人的には高感度耐性やらデータ肥大化による取り回しの悪さが目立つ印象です。

書込番号:26007511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件

2024/12/21 11:19(9ヶ月以上前)

私はほぼ他社機ユーザーですが・・・(AW1はうちに居ます。)

>高感度耐性やらデータ肥大化による取り回しの悪さが目立つ印象です。

これは同意。

私は故意に1200万画素のフルサイズ機α7sVを導入。

たった800万画素のAPS−H機EOS1DmkUNもフルサイズ機導入後も長きに渡り私のメイン機でした。

https://review.kakaku.com/review/00500210881/#1902861

↑比較作例あります。

あくまで私6084レベルではコレで十分だったと言う事です、人夫々。

>継続的にフジの宣伝

ソニーの宣伝しに巡回する人も居て、カメラ板の常ですね。

日本でもようやくステマは法規制された様です。

書込番号:26007654

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件

2024/12/21 13:16(9ヶ月以上前)

>こんな大きな目の人間は居ない

先ごろ逝去された画伯の影響なのか少女漫画では目玉が異様に大きい。

お人形さんも女児を主な顧客としている為か少女漫画の影響下にある様で、目玉が大きいです。

以下カメラでは無く玩具人形のレビューです。動画ご参照下さい。

https://review.kakaku.com/review/S0000923996/#1620395

書込番号:26007780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/21 13:23(9ヶ月以上前)

>6084さん

ここまで、では無いですが
アイドルさんもカラコンや目を大きめに見せる事があり、
人によって合いにくい事がありました(^^;)

書込番号:26007793

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件

2024/12/21 15:17(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アクションフィギア1

アクションフィギア2

あるひさん1

あるひさん2

>ろ〜れんす2さん

>アイドルさんもカラコンや目を大きめに見せる事があり

そうなのですか!!

私はアイドル撮影はしませんが、希にトレーニングやレビュー用としてプロのモデルさんの個人撮影をする事が有ります。

人間様では考えられない位、お人形さんの目は大きいと思います。

比較的リアルな目の大きさのお人形さんは写真1枚目、2枚目の、所謂1/6スケールのアクションフィギアの類だと思います。

写真3枚目、4枚目はモデルさんの、あるひさん、ご所属:Girls Photo Factory 秋葉原モデル撮影会、個人撮影、掲載許済


最近の顔認識で「おや?」と思った物は、どれとは申しませんが、掃除機の本体を顔と認識したカメラが有った事です。

書込番号:26007906

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

こういう外し方が無くなれば

2024/12/18 21:20(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

クチコミ投稿数:2809件 さらしな 
別機種

Z6 70-180/2.8 AF-C ピンポイントで顔にフォーカスして
連写
したはずが(泣

前後のカットは合ってました Z6は時々こうなることがあったので
Z50Uには期待してます(^^)

書込番号:26004932

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2024/12/18 22:17(10ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

Z50Uは体の断面の何処かには来てくれる感じです。

書込番号:26005001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/12/19 07:37(9ヶ月以上前)

さすがにこれは酷すぎでしょ。

レンズかテレコンに問題があるのでは?

書込番号:26005257

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:196件

2024/12/19 10:23(9ヶ月以上前)

Z50IIは、Z8やZ9と同レベルのAF性能らしいですよ。

書込番号:26005418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/19 10:50(9ヶ月以上前)

>よこchinさん
ですよね〜

>kyonkiさん
ローコントラスト、低照度だと
Z6は望遠で迷いやすいです。
テレコンで余計に,ですかね
200枚中4枚くらいこんな感じでした。(AF-C)

書込番号:26005450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/19 12:09(9ヶ月以上前)

>taka0730さん
実際の駆動部分とかは差があるかもですが、
制御系ほほぼ同じ様ですね^ ^

Z70-180も
Z6とZ50IIではかなり速度が変わって
SCで試したZ8と同等のイメージです

書込番号:26005524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信19

お気に入りに追加

標準

バッテリーパックは出ると思いますか?

2024/12/17 17:49(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

クチコミ投稿数:2809件 さらしな 
当機種

せっかくの長時間録画出来る機種ですが
バッテリーの持ちに不安が

外部電源も良いのですが
やはりバッテリーパックが欲しいですね
(バッテリー2個使えるやつ)

屋外で、気温4度位だったので
静止画のみでも途中で赤マークが出ました(汗)

書込番号:26003324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/17 17:57(10ヶ月以上前)

ボディ底面に接点が無いので純正では出ないんじゃないでしょうか。
サードパーティ(中華)製なら出るかもしれません。

書込番号:26003338

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2024/12/17 18:18(10ヶ月以上前)

まず、固定するための凹みや接点があるかないかで…
あるなら、ボディと同時発売になるかは別として
既に発表もあるでしょうし…

後から改良等で対応も期待薄かもね…

書込番号:26003366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2024/12/17 18:46(10ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

出ないでしょうね、このクラスは。

D500クラスなら出るのかなと思いますが、入門クラスは縦位置グリップを出しても売れないですし、給電対応が増えてきましたし。

キヤノンもR7に縦位置グリップのオプションが無いですし。

APS連写機を出すなら可能性はあるかも知れませんが上位機以外の縦位置グリップは出ないでしょうね。

書込番号:26003396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/12/17 18:53(10ヶ月以上前)

いわゆる高速連写機という範疇じゃないですし、開発レベルで全く想定なしでしょうね。

コンパクト機ですから、予備電池一個持って出てくださいレベルでしょう。
今日、お久にD500・D7500を引っ張り出したら、ありゃ〜いつの間にこんなにデカくなった!
D500はファームウェア更新。

書込番号:26003407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/17 19:01(10ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

エントリー機ですから無理!諦めましょう。
予備バッテリーを3個くらい買うとか、モバイルバッテリーを使ってUSB充電するとかしか無いでしょう。

書込番号:26003415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/17 19:26(10ヶ月以上前)

別機種

>メグロK3&BonnevilleT120さん

縦位置レリーズなら必要になると思いますが
バッテリーパックなら不要ですね

>okiomaさん

Z6だとビデオ三脚用のピンがありますが、
Z50IIには無いですね。
電池蓋にケーブル通せる様になっているのですが
カタログには何も無いので
今後何かでるのかな?と思いました。

書込番号:26003446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/17 19:29(10ヶ月以上前)

>with Photoさん
F80にはありましたねぇ
出ても不思議では無いと思います。

>うさらネットさん
動画だと電池交換できないケースがあるので
USB-Cのバッテリーでしょうか

>乃木坂2022さん
エントリー機の定義がよくわからないですが
動画記録時間とバッテリーの持続時間が
アンバランスなので

書込番号:26003453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/17 19:34(10ヶ月以上前)

公式ではモバイルバッテリーを使うように書かれていますが
https://kakaku.com/item/K0001635339/

あたりでどれくらい持つんでしょうね
(ANKERは差込口が溶ける報告が・・・あったので・・・)

書込番号:26003457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/17 20:32(10ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

お世話になります!
自身はボディ単体で注文、Nikonダイレクトから2カ月待ちとあり、皆さまのレビューに釘付け

  Z50Uにバッテリーグリップ装着の雄姿がみたいです、出たら即買い!

書込番号:26003552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/17 21:38(10ヶ月以上前)

>ぶんきち君さん
2か月待ちですか!(早まると良いですね)

書込番号:26003650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/17 21:54(10ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん
D5200の頃か、バッテリーパックはサードパーティー製が出てましたよ。確かDfにも。
本当にバッテリーが2個並列に入り、バッテリーの接点に差し込まれシャッターはリモコンジャックに変な線で繋いで切れるようになってました。
本体は三脚の穴で固定されてました。
安っぽかったけど、バッテリーの持ちは確かに悪いから、あんなんでも良いかなあとか思ってしまいました。

書込番号:26003674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5081件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/17 22:52(10ヶ月以上前)

まだ発売前にサロンで試写した時に聞いたら、
バッテリーグリップは出さないとの事でしたよ。
バッテリーはモバイル給電で対応してくださいとの事でした。
イヤイヤ、バッテリーもそうだけど、縦位置グリップが欲しいんだけど・・・
と言ったら、ご意見として聞いておきますと、
研修生らしきチャンネーに言われましたよ。

書込番号:26003756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2024/12/18 19:21(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

下の場合

上の場合

>ろ〜れんす2さん
こんにちは
バッテリーパックはもう無理だろうと思うのでモバイルバッテリーの
活用を色々と考えてます

取り合えず、上と下に付けてみました
・下だとバッテリー落ちそうで少し怖い
・上だとファインダー覗きにくい感じ

もう少し小型で軽量なモバイルバッテリーが欲しくなりますね。
ケーブルは100均のPD対応で全然問題無いです

書込番号:26004769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/18 21:28(10ヶ月以上前)

>天の川太郎Uさん

社外品はリスクもありますが、純正で出なければ選択肢としてありかな?と思いました

>WIND2さん

0では無い、と思いたいです(^^;)

>ねこさくらさん

上がよいかもしれないですね。外部マイクをどうするか・・・長いCケーブルでバッテリーはポケットに
もありかも・・・

書込番号:26004948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2024/12/18 22:03(10ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん
基本、給電しながら使うのは動画を撮る場合だと思うので
ハンドグリップやゲージを利用して改善していきたいと思います。

書込番号:26004986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/19 15:10(9ヶ月以上前)

>ねこさくらさん
はい、
動画用です。
静止画は入れ替え可能ですけど

動画はそうも行かないことも

書込番号:26005674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2024/12/21 13:33(9ヶ月以上前)

縦グリやバッテリーパック以前の問題でEN-EL15にせんかい!
V1でやっとるだろ!!!

書込番号:26007813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/21 13:48(9ヶ月以上前)

>ヲタ吉さん
社外品なら出そうですね(^^;)

書込番号:26007828

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2024/12/21 20:51(9ヶ月以上前)

わかってもらえます!?
中華な人におねがいマスカット!EN-EL15仕様のバッテリーパック出して欲しいです。

書込番号:26008359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング