
このページのスレッド一覧(全12071スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 9 | 2025年6月25日 20:20 |
![]() |
7 | 4 | 2025年6月30日 18:39 |
![]() |
28 | 7 | 2025年6月30日 13:46 |
![]() |
276 | 69 | 2025年10月9日 15:59 |
![]() |
8 | 8 | 2025年6月27日 21:30 |
![]() |
26 | 13 | 2025年6月11日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NikonCreators 応援サマーキャンペーン2025がはじまります↓
https://nij.nikon.com/event/campaign/summer_2025/?utm_source=x&utm_medium=social&utm_campaign=d001_official_post_x
「Z 8」は5万円のキャッシュバック。
5点

>光の詩人さん
情報ありがとうございます。
今回、1.4倍テレコンが対象になったのは嬉しいです。
ただ、Z 24-70mm F2.8 Sも購入したかったんですが、今回対象にならず…。
残念です。
書込番号:26219380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>光の詩人さん
おいおい(笑)。そそのかしちゃいけません。
書込番号:26219660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夏のCBキャンペーン始まったのですね。知りませんでした。
スレ主様情報有難うございます。
5月の頭に春のCBキャンペーンへ応募したけど、まだ換金メール来ていません(涙
6月6日迄が応募締切だったから7月になるのかなぁ。
次の機材の資金にするつもりなのに。。
書込番号:26219845
0点

>AF_nikkoriさん
まだ春のキャンペーンのキャッシュバックのメールが来ていないんですね。
私は2024年冬のキャッシュバックを利用しましたが、応募締め切りは2025年2月14日までで、
・2024年12月11日に書類郵送。
・2025年1月17日に案内メール。手続き
・2025年1月22日に振り込み確認
でした。
春は対象製品が増えたので応募数が多かったのかもしれませんね。
書込番号:26219865
0点

>AF_nikkoriさん
まだキャンペーン始まっていません。
27日からです。フライングして今日ポチったらキャンペーン対象外をなるのでご注意下さい♪
発売して暫く経過した欲しいレンズ、最近はキャンペーンで購入が殆どです。
キャンペーン始ると同時に値上げだけはやめてもらいたい。
書込番号:26219907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カプリコン1さん
いえ、私は前回のCBキャンペーンのがまだ来ないという事なんです。
同時期に郵送しだキヤノンの方は今日換金メール届いたのに。。
書込番号:26219940
0点

>AF_nikkoriさん
それは失礼しました。
昨年の夏のキャンペーンの時にZ8購入した時は、9月の頭にはキャッシュバックされたような気がします。
間違いなく事務局にキャンペーンの書類が届くか心配だったので、配達記録を付けて送りました。
書込番号:26220330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




今回初めてクラウド経由からバージョンアップを試してみました。
バージョンアップ後は自動でカメラの電源が切れるので、
一度やり方を覚えればこちらの方が簡単でした。
書込番号:26222521
2点

>しんじ003さん
始めまして、経験の浅いものですがご質問です、この「バージョンアップ」した方がいいのですか?
書込番号:26224191
0点

>samuraiderさん
どうなんだろ?
私はだいたい最新型のファームいれてるけどね
へつに新しいの入れなくてもふつーに撮れると思うけど
ま、なにがしの不具合あってそれの修正プログラムってのも多いし
それなら新しいのいれるべきだと
書込番号:26225139
1点

>しんじ003さん
ファームアップしてみます、ありがとうございました。
書込番号:26225153
0点



ニコンがZ8ファームウェアのVer. 3.00への近日中のアップデートを予告しました。
https://nij.nikon.com/products/info/2025/0611.html?utm_source=x&utm_medium=social&utm_campaign=d001_official_post_x
『近日中』ってどれくらいの日数なんですかね?
何れにせよ、Z8に少し取り残され感があったので、楽しみに待ちます。
書込番号:26207330 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今回のファームアップはZ8への乗り換えが増えそうですね。。
何よりもZ8の価格が買いやす過ぎますね。コスパ良すぎです。
個人的には、カメラ内RAW現像をPENTAXのように使いやすくして欲しいです。
書込番号:26207496
3点

>VIsonokiNさん
ホント楽しみですよね!。私も毎度ワクワクしながら待っています。かつてフジのXシリーズや、オリンパスOMDシリーズなどで、発売当初とは全くの別物に!なんて絶賛されていた事が、我がニコンでも!。一部否定的な意見を言う方も有りますが、なにを言っているのやら。これぞデジタル時代の恩恵。古い話ですが、フィルムカメラ時代から写真撮影している私としては、まさに夢のような話しです。
書込番号:26208380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フォーカスリミッターはOM-1などへ以前から搭載されていて実戦で使ってよい機能だと思っていました。
是非Z8にも欲しいと思っていました。
野鳥を撮影していますが、この機能にセットしておけば背景へ抜けることが減るので
野鳥の飛翔で非常にピントの合う確率が高くなると思います。
OM−1などはボタンに割り当てることができるので瞬時に切り替えが可能です。
Z8もボタンに割り当てることができればすごく便利なんですがどうでしょうか。
早くバージョンアップできるといいですね。
書込番号:26209905
4点

Geminiに聞いたら、f/w ver3.00のリリースは6/18予定だとか。ほんまかいな? (^^;
ChatGPTは公式サイトを見て下さいでした。
※公式サイトみる限りそのような情報は見当たらないけど…
書込番号:26211838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダメ元で言ってみますが、プリキャプチャraw対応して欲しいなぁと。
皆さんお困りではないですか?わたしだけかな^^;
書込番号:26224956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



Nikon1愛好家のみなさま
前版に続き後継シリーズ書き込みとして46版を公開します。
当版の伝統スタイルは変えずにゆる〜いスタイルで運営して参りたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
ご自慢の作品をアップしてください (;^_^A
※今回から少し掲載方法の間口を広げたいと思います(;^_^A
価格コムの原則も、当該機種で掲載をすることが指定されていますので、
一枚は必ずニコ1撮影作品+他機種の組み合わせ投稿もOKとします。
他機種のファイルを投稿する時は「参考例」等の但し書きをキャプションに添えてください。
5点


ts_shimaneさん
新スレッドありがとうございます。
そして毎度連続してのスレ主ご苦労様です、今般もお世話になります。
書込番号:26207000
5点

>ts_shimaneさん
ありがとうございます。先日、赤城耕一さんの投稿で”V1が良い”と言うのがありました。まだまだ使えそうです。と言うか、これ以上の機能がいる方は、もう今や50万円コースですね。
書込番号:26207713
4点


>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは
昨日は良い天気 山間地に行って来ました。・・・今日は朝から小雨
自然の花は良いですね!
マタタビも蕾がぶら下がっていました。開花も近づいている様です。
書込番号:26209532
6点

ts_shimaneさん、皆さま
暑くなりました。熱中症に配慮が必要な時期となりました。一昨年熱中症で救急搬送された実績(^0^)がありますので、用心深くすごしています。
昨日少しの間の天気の回復を待ってチョウやトンボを観察に行きました。小川の周辺で暑さは他よりもないと思いましたが、帰宅したらもう汗でずっぽりでした。
皆さまもどうぞ安全に気をつけられてフォトライフをエンジョイなさって下さい。
書込番号:26211700
7点




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2025年6月梅雨明けの日に ショウジョウトンボとシオカラトンボ |
2025年6月梅雨明けの日に ショウジョウトンボ |
2025年6月梅雨明けの日に ショウジョウトンボ |
2025年6月梅雨明けの日に タイワンウチワヤンマトンボ |
ts_shimaneさん、皆さま
いよいよ梅雨が明けて夏が来ました。
暑くなるこの頃はトンボが発生して活発に活動する時期です。遠出をしてトンボを撮ってきました。
トンボ撮りには軽くて俊敏なNIKON1がベストなのではないかと密かに考えています(^0^)
書込番号:26223314
5点

ts_shimaneさん、皆さま
トンボ撮りのメインターゲットはチョウトンボでした。
最近数が減ってきた感じがありましたので心配していましたが、わんさと居りました。安心(^0^)
書込番号:26223316
7点



皆様、毎日暑いですね。
今日、高校野球神奈川予選が始まり、
孫の学校の応援に、 楽しんで来ました。
間違って1回戦突破、 親御様、嬉しいやら、予定外の休み工面に大変そうでした。
書込番号:26233558
3点

みなさん
引き続きのご投稿ありがとうございます。
本日は、凹んでるお話をひとつ書き込みます。
先日、都内佃島ということでベテランカメラマンに同行して仲間で撮影会を実施したのですが
自分の作品を何点か観ていただきましたが、酷評されかなり凹んでしまいました(;^_^A
撮影にあたって、注目したポイント表現が全く伝わらないことを知らしめられました。
さぁ!どこから出直すべきか光明が見えません(;^_^A(;^_^A(;^_^A
書込番号:26233945
3点

秋にドイツに行く予定なので、そろそろカメラの品定め。と言っても新機種を買う訳では無く、手持ちからの選択になるのですが、試しにV2に10〜100を付けて蓮を撮ってみました。昼間は全く問題無し。ただ、初めて気が付いたんですが、このカメラ暗所でのファインダーが全く使えない。ノイズが多くて、よく見えない。モニターで再生すると、写真は綺麗に撮れているのに。僕の使用が、昼間のネイチャーフォトが殆どなので、長年使ってるのに初めて気づきました。故障かと思いましたが、所持しているV2は2台ともそうなので、液晶ファインダーの性能がダメなんでしょうね。試しに、E-M10Uとかα7とかは問題なし。夜間の撮影が出来なければだめですよねぇ。本当はDF辺りのレフ機を持って行くと良いんでしょうが、重くてかさばるので旅行はミラーレスですね。
書込番号:26234117
5点

みきちゃんくんさん
ドイツに行かれるんですねぇ!
行ったことないので想像もつきませんが、巷のスナップ写真などを拝見すると
建物がとても素敵だなぁっと感じますねぇ(;^_^A
荷物の重量が嵩むでしょうが、みきちゃんくんさんがこれならと感じる
DFを思い切って携えていくのもいいかもしれませんよ(;^_^A
たくさんの機材をお持ちで、当サイトの先輩なのでNikon1各機種は当然として
Aマウント機もお持ちですからねぇ(;^_^A
筋力トレーニングでしょうかねぇ(;^_^A(;^_^A(;^_^A
書込番号:26234735
2点

みきちゃんくんさん
ドイツ!! いいなぁ〜〜〜。 昔ちょっとだけ旅行したことがあります。 風景、建造物、写真好きな方には堪らないところですよね!
是非軽いNIKON1 をお供させて下さい。ファインダーは暗がりでは無理ですが、明るく設定するか、或いはコンデジスタイルで両腕を伸ばして液晶撮りで好いじゃないですか。
ISO6400オートでAモードか、Pモード、或いはMモードでNIKON1なら楽々ではないかと、お帰りの写真を楽しみにしています!!
SONY/MINOLTA、NIKON D上位機種、がっちり持参するのも重さ以外では困ることはないでしょうからそれらの何れかも持って行くとして、軽いのでトランクの片隅に入れてでも是非ニコン1も連れて行って下さい。
書込番号:26234787
6点

皆さん今晩は
台風の影響でしょうか
少し涼しくなりました
先週写した写真から・・・
書込番号:26238439
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
NIKON 1ファンの皆さま 暑中お見舞い申し上げます |
私の夏バテ防止対策としての好物はトンボ ・・・ではなくて |
やっぱり高タンパクの |
カエルです(^0^) 最近カエルが少ないので夏バテしそうで困ってます |
ts_shimaneさん
カラスアゲハさん
みきちゃんくんさん
matu85さん
もつ大好きさん
うさらネットさん
昨朝、今朝とまるでお盆過ぎの初秋を思わせる涼しさでした。でも流石に日中は真夏の気温に戻りました。早く涼しさが来てくれると嬉しいのでですが、そううまくは行かないでしょうね。
カラスアゲハさん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26206798/ImageID=4057309/
P950で素晴らしいショットで、思わず唸りたくなります。
書込番号:26239043
5点



4枚ともRAW現像JPEG
(3)はトリミング
8日に梅雨入り
タイトル、「便り」にするか「情景」にするか迷ってコッチ
ささやかなこだわり
「梅雨の情景」なんてタイトルは既にあったかも
その時はご容赦を
6点

スレお借りして、
☆Z5 c1.5☆ 電動ズーム対応とのこと。昨日公開。
書込番号:26206980
0点

こんにちばんは、うさらネットさん
ファームウェアのアップデートの紹介、ありがとうございます
しばらく様子見
人柱になりたくはないので
書込番号:26207131
0点


>スッ転コロリンさん >うさらネットさん こんにちは
折角のタイトル "雨の情景"ですが 夏の様な天気が続いていますね!
海沿いの当地の今日の最高気温は 29.6℃ 暑いので郊外の山地に行って来ました。
山間地の日陰は涼しいですよ!
標準ズームを付けて行ったので 車に乗せてた DX 50-250mm f/4.5-6.3 も使いました。
書込番号:26215573
0点

こんにちばんは、もつ大好きさん
いやいや真夏のような暑さ
表にカメラを持って出るのも
クルマはエアコンも効かず絶不調だし
「桑イチゴ」って言うんですね
Googleレンズ検索だと「桑の実」だと
食べられるようですが怖い気も
他、梅雨の晴れ間
近場でのイージーショッティングの花の写真など
書込番号:26215930
1点

>スッ転コロリンさん >うさらネットさん こんにちは
今日も暑いですが 漸く来週は梅雨空に戻りそうですね。
>食べられるようですが怖い気も・・・
私は終戦直後の食料難の時代に育ちましたので よく食べました。
時々 ザクロや 畑の胡瓜・茄子・トマト等 採ってそのまま口へ
それが当たり前時代でした。
今の子供は 桑イチゴが食べられる事を知りません。
木苺は美味しかったですよ! 他機の画像ですがアップします。
書込番号:26216333
1点

こんばんは、もつ大好きさん
木イチゴ
懐かしいです
ほんのり甘くて
口に入れる前に
蟻が付いてないのをよく確かめて
先の書き込みから少し間があきました
新しい写真をと思っていたのですが
防滴の"Z 5"とは言っても
雨の中、撮りに出かける勇気も気力もなくて
で、先の続きの6枚でも
まずは花を3枚
書込番号:26222368
0点

はなもどき?を3枚
九州あたり梅雨明けだと
「梅雨の情景」撮らずじまい
無念・・・
当然次は「夏」
しかし、出かけるのはなお億劫
どうしたものやら
書込番号:26222370
0点



前から一眼レフカメラに興味があったのですが、ギャンブルが好きでそちらにお金を使ってしまい中々買うとまでいかなかったのですが、ギャンブルはお金を使うだけで何も残らないので何か趣味をと思い
そんな時に、とあるカメラのYouTuberが1万円ちょっとで一眼レフを試せると言っていたので、昨日メルカリで1万3千円、ショット数17000枚レンズ付きのを買いました
カメラのキタムラで買うのを強く勧めてましたがお試しなのでいいかな?と、しかし20年前のカメラでまだ1万円こえるんですね びっくりしました カメラはお金がかかりますね ギャンブルよりはましですが…趣味にできればいいなと思います どうでもいい投稿失礼します
書込番号:26205433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D40-D40X-D60-D3000 この系譜 (低価格CCDセンサ機) を締めくくりました。
夜景等には向きませんが、
昼間ならレンズ次第でヌケの良い絵を出してくれます。好きな機材ですね。
書込番号:26205452
4点

うさらネットさんはこの機種好きなんですね
他の方にも丁寧に返信されてらっしゃるので
どうでもいい投稿に付き合っていただきありがとうございます
このカメラでいっぱい楽しみたいと思います
書込番号:26205462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どて丼さん
この系譜が好きです。全て、複数台持ってます。
低価格なので入門機のような側面と、マニアックな側面を併せ持っていますね。
書込番号:26205480
6点

>どて丼さん
こんにちは。
>しかし20年前のカメラでまだ1万円こえるんですね
カメラもお金はかかりますが、
ギャンブル程ではないでしょうし、
画像(や思い出)も残りますので
これから楽しめるとよいですね。
書込番号:26205716
2点

16年前のでした
楽しめて自分に向いているのかはまだわかりませんが
ギャンブルにハマるよりはいいので楽しめたら幸いです!
書込番号:26205932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どて丼さん
購入おめでとうございます。
ギャンブルは勝てば良いですが、負けると意地になって取り返そうとしたりでお金がいくらあっても足りないってことはあると思いますが、カメラだとボディとレンズあれば、とりあえず撮影可能です。
お金を掛ければカメラもキリがないと思いますが、勝ち続ける必要が無いカメラは別の楽しみを味わえると思います。
2年位前からですかね、中古市場の価格が大幅に値上がりしたのは。
自分は3年位前にニコンD200を中古購入しました。
今だと10倍近い価格になってますが。
そんなD200、今年の12月で20年ですがバリバリ動いてます。
中古でしか買えないCCD搭載カメラ、D3000も同様にCCD搭載で画素数も同等です。
晴れた日には素晴らしい発色で今のカメラには無い魅力もあります。
ギャンブルをするなとは言いませんが、晴天時は暑いと思いますが、驚くような写真が撮れたりしますから楽しんでください。
書込番号:26206092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2年前と3年前でそんなに違うんですね
返信ありがとうございます
毎週末ギャンブルから週末の生活が変わる事を願ってます
カメラは奥が深いのでこちらで色々と教えていただけれと思っています
書込番号:26206125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どて丼さん
わたしは、競馬にハマりながらカメラを趣味に加えたクチです(;^_^A
いまでも、競馬に賭けますが多くて年間片手以下になるほどカメラにハマって
しまいました(;^_^A(;^_^A
何か、競馬同様予想通りにならないので、取り返そうと依存症のように
週末はカメラを持って近場を巡り、外出機会が増えました(;^_^A(;^_^A(;^_^A
ニコンのレフ機は使ってませんが、Nikon1を中古で2機種購入し愛用してます!
レフ機は、ソニー製2機種(構造上レフ機仲間外れ機種)愛用してます。
きっと主さんもどっぷりハマりこむのではないでしょうか(;^_^A(;^_^A(;^_^A
書込番号:26206816
1点

コメントありがとうございます
仕事から帰宅したら届いていて、今試行錯誤しながら写真を撮っています 分からないことだらけですが…
私はパチスロにずっとハマっていて週末はほとんど行ってました その分お金もいっぱい使いましたが…
ちょっと触ってみたんですが一眼レフカメラいいです!!
携帯カメラとは違う味がありますね
週末晴れた時は近場の岐阜城まで行って写真を撮りたいと思います!
書込番号:26207179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D3000、コストダウンに躍起になる前の機種
エントリークラスながらも道具感は、しっかりしているといっていいでしょう
中古価格は昨今の価格上昇例に漏れず、加えてデジタル一眼ブームも去り、安くしてまで売る必要も無いため、中古も便乗(?)して上昇
それでも貴重なCCD機として、晴れた日など条件が良ければ今でも悪くない絵作りをしてくれます
入手されたのですから、大切に使われていってください
確かにギャンブルは勝てば良いですが、大抵は続くものではありません
with Photoさんが、これらの機種で撮った写真を投稿できるスレッドを立てていると思いますので、練習しながらでも良いと思った写真をアップしていただければ、わからないことが出てきたときに尋ねやすいきっかけができると思います
何か撮ったとき、立ち寄ってみては如何でしょう
画像は過去の在庫から
自分は、ほとんどTwitter(X)かThreads、招待制のDiscordに居ますので、滅多には来れません
書込番号:26207203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます
今日1日、説明書やらダウンロードして見ては撮りしてました
改めてコレが16年前の一眼レフカメラ?と思い胸躍らせていました
そんな写真を投稿するスレがあるんですね
超初心者なのでまだ何もわかりません
壊れるまで遊び楽しみたいと思います
書込番号:26207584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

超初心者ですが、何事も最初があって始まるのですからゆっくりじっくり発売された16年前の月日と今を結んでこのカメラで新しい月日を刻みたいと思います
こんなクチコミに付き合っていただき
コメント頂いた皆様ホントにありがとうございます
書込番号:26207590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





