ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(973655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12073スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

"Z 5"で鬼探し

2025/06/03 02:10(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ

クチコミ投稿数:4732件 フォト蔵 
機種不明
当機種
当機種
当機種

1)祖霊門

2)赤鬼青鬼

3)不動明王

4)観世音大権現尊

4枚ともRAW現像JPEG
1)はトリミング

Googleマップへのリンク
1) https://maps.app.goo.gl/37YDv5BmxAoiQyzv9
2)3)4) https://maps.app.goo.gl/fRpXDyNcM9BD4T5n8

つづく、かも

書込番号:26198612

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:7件

2025/06/03 17:30(4ヶ月以上前)

別機種

モデル撮影ありますよ。

>スッ転コロリンさん

Z5 でモデル撮影会どうです?

書込番号:26199220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4732件 フォト蔵 

2025/06/04 16:20(4ヶ月以上前)

機種不明

発掘ポートレート写真:機種違い

こんにちばんは、みんなエスパーだよさん

撮影会の紹介、ありがとうございます
"神さまの御姿像"を相手にする欲求不満を察してくださったのだと思います
なかなか手強いです、見るに耐える写真にするのは

機会があれば参加したいとも思いますが
参加料5000円だとその大人数、
気弱な小生は気後れして
おっさんの頭ばかり写してしまうような
周りの声を屁とも思わない毛の生えた心臓と
背後からのドツキにも耐える強靭な足腰が必要・・・

投稿写真はスレテーマとは全く関係ない
数少ないポートレート写真
フィルムカメラでのそれです

あまりにも昔
状況はまったく記憶がないのですが
カメラ店主催の撮影会でしょう、たぶん

幾たびかの引っ越しを経て
偶然同時に発掘された別の紙焼き写真2枚は
黒の締まったコントラストが普通なソレですから
コレは"ハイキー"を意識して引伸ばし焼き付けしたものでしょう

今撮ったとして、これほどの写真
引き込まれるかのような写真を撮れる自信はありません

元は123×175mmの紙焼きプリント
フラットベッドスキャナーの600dpiでスキャン
フォトレタッチなし
フチなしですから
2L判(大カビネ)127×178mmに焼き付けた際の
細い余白(フチ)を切って捨てたものかと

EXIFは「たぶん、だろうな」のあやふやな推測に基づいて創作しました
(価格コムでうまく表示されるかは・・・)

書込番号:26200058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4732件 フォト蔵 

2025/06/07 14:15(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5)人喰いの門

6)龍の棲み処

7)ほんわか地蔵

8)ほんのりご神体

「つづく、かも」のつなぎ

本当の鬼は"赤鬼青鬼"じゃなくてこの"門"みたい
くぐると食べられちゃうんだぜ

<探訪ガイド>

ここへの道は
南の国道から
北の農免道路から
二通りあります
通り抜けできます

初めては南の国道からをお勧めします
狭い農道に進入
「この道でいいのかしらん」
の不安になりながら進むと
やがて林業作業の道みたいなの

そして不安が最大になったころ
突然目の前に
「なんじゃ、こりゃゃゃゃぁ」

北の農免道路からはすぐなのですが
この感動(?)は味わえません

と言うことで
南の正面からの全容写真は投稿しません
「初めての感動」のために

<余談>

2枚目の写真は別の神社
ソコを見た瞬間
「龍が・・・」
って感じた
その直後の一枚

3枚目は
「こりゃやられた」
撮る時には気づかなかったけど
パソコン画面で見ると
初めて表情のお地蔵様
以下写真にちっちゃくちっちゃく写ってます
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001274576/SortID=26091852/ImageID=4047161/

4枚目は
奥ゆかしくも微笑ましいご神体ペア

2枚目・4枚目は観光名所ではなく
ソコの集落の神社のようですので
場所の紹介は控えます
あしからず

書込番号:26202904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4732件 フォト蔵 

2025/06/27 23:25(3ヶ月以上前)

当機種
当機種

9)烏天狗

10)大天狗

まだつなぎ

熊本市は琴平神社
鬼じゃなくて天狗
鳥(とり)じゃなくて烏(からす)

このレンズ
けっこうイケそう
どんな写真に合うのか
それが悩み、なりそう

書込番号:26222447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4732件 フォト蔵 

2025/07/13 13:44(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

11)笑う狛犬

12)怒る狛犬

13)驚く狛犬

14)見つめる狛犬

まだ"つなぎ"のつづき

狛犬は魔除け・鬼除けとか

RAW現像JPEG
EXIF編集あり

書込番号:26236480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信105

お気に入りに追加

標準

今更ですが購入しました!

2025/01/08 11:40(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

みなさんこんにちは!

今更ながらZ7購入しました!
現在Z6IIを4年ほど使って風景写真(星景写真多め)をメインに撮ってきました。
最近、昼間の写真(高感度を使わない)でもっと精細な写真を撮りたい欲求がムクムクと持ち上がってきて、高画素機ってどうなんだろう?→良さそう→いくらくらいするん?→中古のZ7なら程度のいいのが20万前後で買えるじゃん→7も7IIも風景の静止画しか撮らないなら大差ないよねとなり、ポチってしまいました(o^^o)
昼間の登山ならZ7、星景込みならZ6IIと棲み分けもできるでいいお買い物だったと思ってます(^^)v
ちなみにレンズは先日Z24-120を購入したので、このコンビの相乗効果も楽しみなところ
まだ撮影に行ってないので、どんな写真が撮れるかワクワクしてます
撮影できたらレビューの方にアップしたいと思います!

書込番号:26028884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する

この間に85件の返信があります。


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/02/26 20:23(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは!

今日は前回の写真の続き、永代橋の袂からの長時間露光をアップしておきます!

書込番号:26090806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/02/26 20:25(7ヶ月以上前)

あ、間違えた!
前回はぐるり公園の写真でしたね(^-^;

ぐるり公園の続きは次回にまた(笑)

書込番号:26090808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/02/28 22:19(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

少しずつビル群にも灯りが入ってきました

みなさん こんばんは!

全回間違えて永代橋の袂の写真上げちゃったので今日こそは豊洲ぐるり公園の続きを!

書込番号:26093258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/03/06 11:52(7ヶ月以上前)

〉スレ主様
素敵なスレをありがとうございます。
z7ユーザーの皆様のご意見をいただきたく、書き込みさせていただきました。
D610からの乗り換えでz7(中古)を考えている者なのですが、こちらのスレで書き込んでもよろしいでしょうか…?

書込番号:26099889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/03/06 12:12(7ヶ月以上前)

>出張=写真チャンスさん
こんにちは!
書き込みありがとうございます!!

> D610からの乗り換えでz7(中古)を考えている者なのですが、こちらのスレで書き込んでもよろしいでしょうか…?
もちろん大丈夫です!!
ちなみにボクも以前D610使っていてそれからD750からZ6Uに買い換えて、Z7買い増しで今に至るので、相談に乗れると思います!
あ、ただ機械的なこととかは他の方にお任せするかも(^_^;)

書込番号:26099912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/03/06 12:58(7ヶ月以上前)

出張=写真チャンスさん、ようこそです!(^-^)

書込番号:26099962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/06 17:00(7ヶ月以上前)

お二人ともありがとうございます!
ぜひ皆様にご意見を伺いたいです。次のボディで悩んでます。

40代、子供は下が年少です。
F4通しのレンズで主に風景を撮影しています。
子供のイベント事で400mmまでの望遠を使うことがありますが、頻度は低いです。印刷もほぼ行いません。
zマウントに変えた場合は、しばらくFTZで対応する予定です。

ボディの更新を考えており、z7、z6ii、または出るであろうz5iiで悩んでいます。資金力があれば最新機種を買うのですが、おそらくそこまで手が出ないので、z7z6iiの場合は中古購入を考えています。
高画素=高解像度ではないのは重々承知しています。しかし、過去の書き込みで拝見したとおり「4500万画素の画ならどのような描写になるだろう」と思い、z7が頭から離れません。

個人的な終着点は「解像度を出せるボディ」+「F4通し標準域のズーム」での風景撮影だと感じてます。動体撮影は今でも多くないため、重きを置かなくていいかなと思います。

そのような場合、皆様ならどのボディを選ばれますか?
色々なご個人の見解を伺いたいです!

書込番号:26100213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/06 17:05(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

絵としてはこのような場所での撮影が多いです。
雪が好きなので…

書込番号:26100220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/03/06 18:02(7ヶ月以上前)

>出張=写真チャンスさん
Z6Uを4年弱、Z7を2ヶ月使った上での個人的な感想ですが、出張=写真チャンスさんの使い方と、ご希望の「解像度を出せるボディ」ってことなら間違いなくZ7だと思います
光が回ってる時のZ7の解像感は鳥肌立ちますよ!
暗いところで撮った場合も解像度出ますが、高画素機なんでノイズがZ6系より出るので、解像度と相まってめっちゃガチガチに見えます
私のアップしてる精進湖の比較写真をPCで元画像を拡大して見ていただけるとZ6との差がわかると思います
ただ誤解のないように言っておきますが、z6が解像感ないわけではないです(^◇^;)
あくまで比較したらということで
それとZ7は低感度で三脚使って撮るならめっちゃキレイです(私の金沢の鼓門の写真参照)

次にレンズですが、F4通しの標準ズームだと24-70か24-120かと思いますが、どちらも使ったことありますがどちらも素晴らしい写りします!
判断基準は120mmまで欲しいかどうかと金額的な問題かと思います
ちなみに今ボクは120の方を使ってます!

とりあえずこんな感じでしょうか?

書込番号:26100283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/08 11:20(7ヶ月以上前)

遅くなりました、ありがとうございます!!
確かにパソコンで見ると、ザラつきの違いが分かりますね。暗いタイミングで写真を撮ることがあまりないので、やはり画素数>高感度耐性で考えてみます。

そうなるとz7とz7iiの比較を考えてしまいます。
現実的なのは断然z7なんですが、古い機種というところ(製造からの時間、ファームアップサポートの終了)が気になります。z7ユーザーの皆様は、そのあたりを気にされてるか、またどのように対処されてるでしょうか??

書込番号:26102311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/03/09 03:27(7ヶ月以上前)

出張=写真チャンスさん こんばんは!

>古い機種というところ(製造からの時間、ファームアップサポートの終了)が気になります。

まず、現状Z7とZ7Uで差額が7万〜10万
ボクの場合はこの差額がちょっとムリかなって思いました。
ここのスレの一番初めのとこに書きましたが、静止画の風景写真(動画とか動きものやらない)なら出てくる画はほぼ変わらないしって思って。
それで差額10万とかはムリだなぁって(^-^;
ただ、おっしゃる通りサポートの分とかはありますが、現状困ることはないので、そこは気にしないことにしました。
それよりも早めに買って使い倒して、ダメになったらZ7Uに買い替えの方が長く楽しめそうかなって♪
(その頃にはZ7Uも安くなってるだろうし)
もちろん、細かいところでZ7Uの方が優れてるところは沢山ありますよね。
個人的にZ7Uの方がいいなと思うのは、ダブルスロットなことと、長時間露光の際に60秒 90秒 120秒 150秒とかが設定できることくらいですね。

書込番号:26103192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/09 23:03(7ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます!

やっぱり価格差は大きいですね。
自分もコメント頂いたような考え方なので、勇気をもらえました!
ありがとうございます&#9786;&#65039;

今年夏の製品発表で市場がどうなるかですが、
(z5iiiが3000万画素を超えてくる予想なんかも参考にしながら)
できるだけ早くz7ユーザーとなれるよう精進します!
色々助かりました&#127793;

書込番号:26104402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/03/10 00:01(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

都市の夜景を撮ると解像し過ぎてちょっとガリガリになってる気がします(^-^;

とはいえ良く写ってます♪

早く手に入れて楽しみましょ〜(笑)

出張=写真チャンスさん こんばんは!

価格差、デカいですよね(^-^;
3〜4万くらいなら考えますけど10万はちょっとムリです(^-^;

>z5iiiが3000万画素を超えてくる予想なんかも参考にしながら
Z5Uですかね?
エントリー機ってことを考えるとZ6Vの2450万画素は超えてこないのでは?
それと、高画素なら4000万画素は欲しい気がします。
DXクロップした時約2000万画素残りますので、どうしても望遠が欲しい時の画質が最低限残せますから。

っと、まぁ色んな事考えながら悩んでる時が一番楽しいですよね♪
Z7仲間が増えることを期待して待ってますよ〜(^皿^)

書込番号:26104456

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/03/11 20:08(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

レインボーブリッジ 正月照明

フジTV ハチ玉から

ゲートブリッジ




>fireblade929tomさん こんばんは


Z7とZ6Uを同じように以前は使っていましたが、Z8に変えてしまいました。

私も今更ですが、Z7を買戻そうかと思っています。

風景が主なので軽くて小さいZ7で十分な様な気がします。

その時はZ8は手放す予定ですが、もう少し楽しんでからでもいいのかな〜とも。

以前に撮ったレインボーブリッジと東京ゲートブリッジの夜景です。



書込番号:26106647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/03/12 21:07(7ヶ月以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

Zじゃないですが・・・(^-^;

shuu2さん こんばんは!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=26028884/ImageID=4019985/
レインボーブリッジがレインボーなのって12月とか決まった時期しかならないんですよね?
あ、これ1月2日ですね(^-^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=26028884/ImageID=4019987/
はちたまからのレインボー夜景は冬しか撮れないし・・・

ってことでどちらも撮りに行けてないです(^-^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=26028884/ImageID=4019988/
こちらはゲートブリッジから望む富士山
素晴らしい!
これは大分昔に撮りに行ったんですが、水平線上に雲がいて全くでした(ToT)

書込番号:26108077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/03/16 22:34(7ヶ月以上前)

スレ主様
先ほど、無事z7を購入しました&#9786;&#65039;
色々とありがとうございました!!

書込番号:26112994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/03/16 22:42(7ヶ月以上前)

出張=写真チャンスさん
おめでとうございます!!
これからどんどんz7で写真撮って高画素機を堪能してください♪

撮ったらここにもあげてくださいね(^皿^)

SUBARUNRUNさんもそろそろいかがですか?(^^)

書込番号:26113002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/03/17 05:15(7ヶ月以上前)

もちろん7は候補の筆頭ですが
ここにきてラージフォーマットが気になったりしてます(笑)
もう少し悩みますf(^ー^;

書込番号:26113162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ggg3さん
クチコミ投稿数:41件

2025/03/31 12:37(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Z7使いです。
D800、a7、Z7と乗り換えてきまし。
a7はフィルム用レンズがマゼンタ乗り過ぎて厳しいのでZ7に乗り換え早数年。
50mmレンズがお気に入り。

書込番号:26129867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/07/13 13:05(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、大分放置してしまいましたm(__)m
平日は仕事が忙しく、休日は撮影&現像で書き込む暇がなく(;´・ω・)

少し前にタムロンの35-150F2-2.8を購入してZ7とのコラボを満喫してます!
このレンズとZ7の組合せめっちゃいいですよ!!

ってなわけで、最近の写真をアップします!

ただ、実はつい最近Z7Uに買い換えてしまいました(^-^;
機材の整理をして大分買い取り額が高くなったのと、新品のキャッシュバックキャンペーンやってるので、追い金なしで(なんなら手元に10万残りました)購入できたんで(^^)v

書込番号:26236458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

梅雨 真っ只中ですが

2025/07/12 08:41(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ

クチコミ投稿数:1270件
当機種
当機種
当機種
当機種

ダム近くのアジサイ

同 アップ

麓集落のラベンダー畑

小桃ちゃん

夏の様な天気が続いています。7月になって降雨は4mmだけ (6月の雨量合計は 131.5mm)

雨が少ないです!

市内の上水道用ダムに 貯水量を見に行った帰りの画像です。

書込番号:26235428

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

V2があるじゃないか!

2025/07/10 10:45(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

”今秋、ヨーロッパに行くのでカメラどうしよう。沢山あるので新しいのは要らないし。””そうだ、ニコ1があるじゃないか”

V2+1NIKKOR 10〜100はほぼ万能。1インチセンサーやけど記録写真なのでまぁ良いか。何時もはファインピクスS1やけど、昨年の旅行で調子が悪かったのでやや不安。今年は、V2とファインピクスXP70で行くことにします。あまり使っていなかったので、今朝は天龍寺のハスを撮りに行きました。旅行用としては充分かな。

このカメラ、いつもはFT1経由でAF-P70〜300DXを付けて野鳥を撮っています。やや白トビする傾向はあるけれど、手ぶれ補正もよく効くし、AFも早い。レンズ交換式カメラでこの大きさは画期的かも。写真はクリアで硬質です。ストロボ内蔵で旅行用には至れり尽くせりかな。

最近カメラが、ミラーレスでも大型化、高級化しているので、こう言うコンセプトのカメラがあまり無い。貴重な一台かも。

書込番号:26233906

ナイスクチコミ!9


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/07/10 13:08(3ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん
>1インチセンサーやけど記録写真なのでまぁ良いか。

これは個人差があるのでなんともでしょう。
自分でOKと思うのならいいのではないでしょうか。
自分はV2ではなく、AW1のレンズキットですが、
手持ちのフルサイズミラーレスと比べると階調他どうしても違いが気にはなります。
まぁレンズの問題もあるとは思いますけど。
どうしてもiphoneよりに近い印象の絵になることが多い。
そこがせっかくだったらと思ってなかなか最近は使っていません。

書込番号:26233999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2025/07/10 19:54(3ヶ月以上前)

V2の最大の欠点はバッテリーがV2専用ゆえに
純正がすでに入手不可能…
互換バッテリーもいつ無くなってもおかしくないということ

まあここに問題無ければ良いカメラだと思う
Zシリーズのベースになったデザイン♪

基準感度のISO160でなるべく撮るのを意識すべきかな

書込番号:26234244

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ99

返信15

お気に入りに追加

標準

Z fc + 500mm f/5.6E PF ED VR + TC-14E III+ FTZ + FSB 8

2023/02/26 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件
別機種
当機種
当機種
当機種

オーバースペックな三脚とビデオ雲台

Z fc+ FTZ + 500mm f/5.6E PF+TC-14E III トリミング

普段はZ fc + 500mm f/5.6E PF ED VRを手持ちで探鳥しながら野鳥撮影していますが、
10年くらい前にD3sとゴーヨンで使用していたGitzo GT5541LSとSachtler FSB-8 Fluid Headの埃を払って持ち出してみました。

被写体は沼地が広がるフィールドでハイイロチュウヒのオスが飛翔してくるのを待つ定点撮影。
レンズとカメラ本体で約2095gしかありませんが、雲台上でカウンターバランスとって、調整ダイアルを"1"にすればどの角度でもピタリと止まるので、大砲レンズと一桁機じゃなくても問題なく機能しました。

カメラ本体よりもビデオ雲台の方が高価でコストパフォーマンスは最悪ですが、既にお持ちの方は軽量機材でも使えるということで試されてみるのも良いかと・・・・
(10段階耐荷重域:1-10kgなので許容範囲内ですね)

Z fcは常時USB給電しながら撮影していたので、バッテリー残量気にせず撮影で、ハイイロチュウヒのオスも姿を現してくれて楽しませてくれました。

利点:レンズの手振れ補正をOFFにすれば、露光前センタリングが無いので被写体がファインダーからズレない。
欠点:カメラとレンズよりも、FSB 8の方が重い(笑

書込番号:25159003

ナイスクチコミ!25


返信する
sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/26 10:53(1年以上前)

お見事です。腕があれば、Z fcでもこんなに撮れるんですね。
Z50系のミラーレスに、瞳でなくて鳥頭AFとカメラ底部にUSB給電出来るバッテリーを取り付けられる物があれば、手持ちでもいけそうですね。

書込番号:25159495

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2023/02/26 12:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Z fc+ FTZ + 500mm f/5.6E PF トリミング

>sukabu650さん

レスありがとうございます。

>Z50系のミラーレスに、瞳でなくて鳥頭AFとカメラ底部にUSB給電出来るバッテリーを取り付けられる物があれば、手持ちでもいけそうですね。

普段は手持ちで撮影しています。
飛び回るハヤブサも、AF-CのワイドエリアAF(L)でAFロックオン設定は鈍感で結構撮れるものです(個人の感想です)
画質は優秀で、APS-Cと言わなければフルサイズと見分けつきませんよね(笑

EXPEED 7が搭載されたZ50後継機が待たれますね。

書込番号:25159612

ナイスクチコミ!9


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/26 14:07(1年以上前)

手持ちでこれだけ撮れるとは! 私には見分けがつきません。

最近のAPS-C機は、4000万画素や3000万画素越え機が出ていますが、2500万画素もあれば十分だと思います。
それよりもダイナミックレンジに振ってほしいなと。パソコンでの現像等にも優しいし。

書込番号:25159768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:17件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2023/02/26 17:59(1年以上前)

Ciamrronさん、素晴らしいです!!!

カメラのスペックはお金で買えますが、技術の方はそうはいきません。
精進せねばと思います。

500mm f/5.6E PFって、軽くて高性能でいいレンズですね。

書込番号:25160093

ナイスクチコミ!6


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2023/02/27 03:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Z fc+ FTZ + 500mm f/5.6E PF トリミング

>sukabu650さん
>最近のAPS-C機は、4000万画素や3000万画素越え機が出ていますが、2500万画素もあれば十分だと思います。

はい、Z 7も所有していますが出番が少ないです。

>Jean Grey Phoenixさん
>500mm f/5.6E PFって、軽くて高性能でいいレンズですね。

はい、逆光気味だとコントラストが落ちたりしますが、順光やアンダー気味だと解像感たっぷりです。
10万円ちょっとのAPS−Cカメラボディーでもしっかり写ります。
ニコンから600mm F5.6 PFの特許出願があったそうですが、Zマウント版で製品化されるなら入れ替えたいですね。

書込番号:25160715

ナイスクチコミ!8


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2023/03/03 22:37(1年以上前)

>Ciamrronさん

いつもずらしいですね
AFロックオン、鈍感ですか!
機種は違いますが、試して見ます!

Zfc、ブラックが出たので。。。
いいなぁって思う今日この頃です

書込番号:25166850

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2023/03/05 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Z fc+ FTZ + 500mm f/5.6E PF トリミング

>GNT0000さん
>AFロックオン、鈍感ですか!
>機種は違いますが、試して見ます!

色々設定変えて試してみると面白いです。

土曜日の朝、自宅近くでアカオノスリ撮ってきました。

書込番号:25168904

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2023/03/06 10:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Z fc+ FTZ + 500mm f/5.6E PF+TC-14E III トリミング

日曜日の朝、ハヤブサ撮ってきました。
曇り空で光の加減が丁度良くて、久々に556PFレンズの解像度が引き立つ撮影でした。
今回も手持ち撮影です。

書込番号:25170427

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/07 15:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Ciamrronさん
お久しぶりでございます。^^

相変わらず素晴らしいですね!

私は実はちっと前にNikon機材はZfcを含めほとんど全て手離してしまっていたのですが…

ブラックZfcがあまりにもかっこ良くてまた買ってしまいました。○| ̄|_ なんと愚かな…

でもレンズも無く、以前買ったSONYレンズ用のアダプターとCanonレンズ用のアダプターを使って撮るしか今は手段が無いんですが、これらのアダプターが優秀でして。^^;

なんとかなっちゃいそうで良かったです。

これからも贅沢な猛禽写真、たくさん見せてくださいね!^^)/

書込番号:25172179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2023/03/08 10:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Z fc+ FTZ + 500mm f/5.6E PF+TC-14E III トリミング

>始まりはStart結局はエロ助…さん
>お久しぶりでございます。^^

Sの板は時々拝見しておりますが、ご活躍の様でなによりです。

>私は実はちっと前にNikon機材はZfcを含めほとんど全て手離してしまっていたのですが…
>ブラックZfcがあまりにもかっこ良くてまた買ってしまいました。○| ̄|_ なんと愚かな…

おかえりなさいませ!
ブラックボディー良いですね、エクステ張替えでオリーブグリーンの組み合わせに惹かれています。

>でもレンズも無く、以前買ったSONYレンズ用のアダプターとCanonレンズ用のアダプターを使って撮るしか今は手段が無いんですが、これらのアダプターが優秀でして。^^;

オヤツ代わりに、純正パンケーキレンズのZ 26mm f/2.8をいっちゃいましょう!

>これからも贅沢な猛禽写真、たくさん見せてくださいね!^^)/

ありがとうございます、これからもZ fcを極めていこうと精進してまいります(笑

書込番号:25173082

ナイスクチコミ!5


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2023/03/08 10:42(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
Z fc ブラックは、Z9に次ぐニコンの救世主ですね。写りも素晴らしい!
使用したソニー・キヤノンのレンズを教えてください。例えばソニーレンズをアダプターを介して使うと、Zマウントはレンズ選び放題で迷ったり沼にはまったりして??

>Ciamrronさん
ハヤブサ、美しい♪  Z fc は高感度耐性も良さげですね。AFをうまく使えるコツがつかめればでしょうが。

書込番号:25173114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/08 11:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>sukabu650さん

はじめましてこんにちは。

今回使ったCanonレンズはEF500mmF4LISIIと3型1.4倍エクステンダーです。残念ながら2倍エクステは認識してくれませんでした。
SONYの方はFE400mmF2.8と1.4倍コン、2倍コンです。

同じ様な写真ばかりですいません。^^;
私はこれだけ写せれば、新たにNikonレンズ無くても良いかなぁと思ってます。

>Ciamrronさん
そのレンズ、そのうち手に入れようと思ってました。^^

書込番号:25173182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:17件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2023/03/08 18:33(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さん、素晴らしいです!!!

Zfcで、こんなのが撮れるとは・・・

やはり、腕を磨かなければと思いました。

書込番号:25173664

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2023/03/09 10:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Z fc+Z 70-200mm f/2.8 VR S ISO18000

ISO 22800

ISO 40000

ISO 40000

>sukabu650さん
>ハヤブサ、美しい♪  Z fc は高感度耐性も良さげですね。AFをうまく使えるコツがつかめればでしょうが。

夜明け前の暗い環境でもEVFで被写体は明るく見えるのでミラーレス一眼は便利ですね。
APS-CフォーマットでもRAWで撮ってDxO Photolabとかで高感度ノイズを低減すれば十分見られる画になります。

>始まりはStart結局はエロ助…さん
>そのレンズ、そのうち手に入れようと思ってました。^^

購入されましたら作例見せてください!

アップした写真は極端な例ですが、日没後の生態記録写真としては十分だと思います。

書込番号:25174399

ナイスクチコミ!6


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2025/07/09 18:58(3ヶ月以上前)

どの写真も素晴らしい!

書込番号:26233393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

フォーカスリミッターの設定

2025/07/05 10:14(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:679件
機種不明

フォーカスリミッターを設定する時に望遠レンズの
フォーカス制限切り換えスイッチをFULL側に切り替えないと
フォーカスリミッターの設定が出来ませんでした。

書込番号:26229167

ナイスクチコミ!4


返信する
karin01さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2025/07/05 10:18(3ヶ月以上前)

>光の詩人さん
こんにちは♪

レンズ設定が優先で、その範囲内でボディ側でリミットを掛けられるということなんですね。

書込番号:26229170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2025/07/05 11:57(3ヶ月以上前)

>光の詩人さん
なるほど、ありがとうございます。

書込番号:26229241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2025/07/05 12:06(3ヶ月以上前)

機種不明

お知らせありがとうございます。
ファームアップされた方は、ファームアップ補足説明書を見た方が良さそうですね。

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/616/Z_8.html

書込番号:26229250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:679件

2025/07/05 12:29(3ヶ月以上前)

>でそでそさん

24-70を装着した時は普通に設定出来たので
確認せずにロクヨンを装着。
そしたら、あれ?設定が出来ないってちょっと焦りました。

カメラ側の設定の仕方は補足説明書で確認したのですが
レンズ側の設定まで、確認していませんでした。

書込番号:26229267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2025/07/06 15:40(3ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。
助かります(^^)!

書込番号:26230386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング