
このページのスレッド一覧(全12071スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
275 | 68 | 2025年10月6日 07:42 |
![]() |
97 | 25 | 2025年10月5日 12:47 |
![]() |
27 | 9 | 2025年10月5日 08:12 |
![]() |
14 | 3 | 2025年10月3日 20:46 |
![]() |
19 | 4 | 2025年10月3日 17:56 |
![]() |
58 | 46 | 2025年9月29日 13:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Nikon1愛好家のみなさま
前版に続き後継シリーズ書き込みとして46版を公開します。
当版の伝統スタイルは変えずにゆる〜いスタイルで運営して参りたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
ご自慢の作品をアップしてください (;^_^A
※今回から少し掲載方法の間口を広げたいと思います(;^_^A
価格コムの原則も、当該機種で掲載をすることが指定されていますので、
一枚は必ずニコ1撮影作品+他機種の組み合わせ投稿もOKとします。
他機種のファイルを投稿する時は「参考例」等の但し書きをキャプションに添えてください。
5点


ts_shimaneさん
新スレッドありがとうございます。
そして毎度連続してのスレ主ご苦労様です、今般もお世話になります。
書込番号:26207000
5点

>ts_shimaneさん
ありがとうございます。先日、赤城耕一さんの投稿で”V1が良い”と言うのがありました。まだまだ使えそうです。と言うか、これ以上の機能がいる方は、もう今や50万円コースですね。
書込番号:26207713
4点


>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは
昨日は良い天気 山間地に行って来ました。・・・今日は朝から小雨
自然の花は良いですね!
マタタビも蕾がぶら下がっていました。開花も近づいている様です。
書込番号:26209532
6点

ts_shimaneさん、皆さま
暑くなりました。熱中症に配慮が必要な時期となりました。一昨年熱中症で救急搬送された実績(^0^)がありますので、用心深くすごしています。
昨日少しの間の天気の回復を待ってチョウやトンボを観察に行きました。小川の周辺で暑さは他よりもないと思いましたが、帰宅したらもう汗でずっぽりでした。
皆さまもどうぞ安全に気をつけられてフォトライフをエンジョイなさって下さい。
書込番号:26211700
7点




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2025年6月梅雨明けの日に ショウジョウトンボとシオカラトンボ |
2025年6月梅雨明けの日に ショウジョウトンボ |
2025年6月梅雨明けの日に ショウジョウトンボ |
2025年6月梅雨明けの日に タイワンウチワヤンマトンボ |
ts_shimaneさん、皆さま
いよいよ梅雨が明けて夏が来ました。
暑くなるこの頃はトンボが発生して活発に活動する時期です。遠出をしてトンボを撮ってきました。
トンボ撮りには軽くて俊敏なNIKON1がベストなのではないかと密かに考えています(^0^)
書込番号:26223314
5点

ts_shimaneさん、皆さま
トンボ撮りのメインターゲットはチョウトンボでした。
最近数が減ってきた感じがありましたので心配していましたが、わんさと居りました。安心(^0^)
書込番号:26223316
7点



皆様、毎日暑いですね。
今日、高校野球神奈川予選が始まり、
孫の学校の応援に、 楽しんで来ました。
間違って1回戦突破、 親御様、嬉しいやら、予定外の休み工面に大変そうでした。
書込番号:26233558
3点

みなさん
引き続きのご投稿ありがとうございます。
本日は、凹んでるお話をひとつ書き込みます。
先日、都内佃島ということでベテランカメラマンに同行して仲間で撮影会を実施したのですが
自分の作品を何点か観ていただきましたが、酷評されかなり凹んでしまいました(;^_^A
撮影にあたって、注目したポイント表現が全く伝わらないことを知らしめられました。
さぁ!どこから出直すべきか光明が見えません(;^_^A(;^_^A(;^_^A
書込番号:26233945
3点

秋にドイツに行く予定なので、そろそろカメラの品定め。と言っても新機種を買う訳では無く、手持ちからの選択になるのですが、試しにV2に10〜100を付けて蓮を撮ってみました。昼間は全く問題無し。ただ、初めて気が付いたんですが、このカメラ暗所でのファインダーが全く使えない。ノイズが多くて、よく見えない。モニターで再生すると、写真は綺麗に撮れているのに。僕の使用が、昼間のネイチャーフォトが殆どなので、長年使ってるのに初めて気づきました。故障かと思いましたが、所持しているV2は2台ともそうなので、液晶ファインダーの性能がダメなんでしょうね。試しに、E-M10Uとかα7とかは問題なし。夜間の撮影が出来なければだめですよねぇ。本当はDF辺りのレフ機を持って行くと良いんでしょうが、重くてかさばるので旅行はミラーレスですね。
書込番号:26234117
5点

みきちゃんくんさん
ドイツに行かれるんですねぇ!
行ったことないので想像もつきませんが、巷のスナップ写真などを拝見すると
建物がとても素敵だなぁっと感じますねぇ(;^_^A
荷物の重量が嵩むでしょうが、みきちゃんくんさんがこれならと感じる
DFを思い切って携えていくのもいいかもしれませんよ(;^_^A
たくさんの機材をお持ちで、当サイトの先輩なのでNikon1各機種は当然として
Aマウント機もお持ちですからねぇ(;^_^A
筋力トレーニングでしょうかねぇ(;^_^A(;^_^A(;^_^A
書込番号:26234735
2点

みきちゃんくんさん
ドイツ!! いいなぁ〜〜〜。 昔ちょっとだけ旅行したことがあります。 風景、建造物、写真好きな方には堪らないところですよね!
是非軽いNIKON1 をお供させて下さい。ファインダーは暗がりでは無理ですが、明るく設定するか、或いはコンデジスタイルで両腕を伸ばして液晶撮りで好いじゃないですか。
ISO6400オートでAモードか、Pモード、或いはMモードでNIKON1なら楽々ではないかと、お帰りの写真を楽しみにしています!!
SONY/MINOLTA、NIKON D上位機種、がっちり持参するのも重さ以外では困ることはないでしょうからそれらの何れかも持って行くとして、軽いのでトランクの片隅に入れてでも是非ニコン1も連れて行って下さい。
書込番号:26234787
6点

皆さん今晩は
台風の影響でしょうか
少し涼しくなりました
先週写した写真から・・・
書込番号:26238439
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
NIKON 1ファンの皆さま 暑中お見舞い申し上げます |
私の夏バテ防止対策としての好物はトンボ ・・・ではなくて |
やっぱり高タンパクの |
カエルです(^0^) 最近カエルが少ないので夏バテしそうで困ってます |
ts_shimaneさん
カラスアゲハさん
みきちゃんくんさん
matu85さん
もつ大好きさん
うさらネットさん
昨朝、今朝とまるでお盆過ぎの初秋を思わせる涼しさでした。でも流石に日中は真夏の気温に戻りました。早く涼しさが来てくれると嬉しいのでですが、そううまくは行かないでしょうね。
カラスアゲハさん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26206798/ImageID=4057309/
P950で素晴らしいショットで、思わず唸りたくなります。
書込番号:26239043
5点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 24-200 レンズキット
画素数が半分以下になる割には、案外画質低下は気にならないと思いました。
【 勿論、気楽に見た場合の話です (-_-;) 】
4点

・・・えええええ・・。
・・・ノッペリ、ギトギト、スマホ(コンビニ弁当)より酷いと思います。
書込番号:26305815
13点

>アラよっちゃんの酢漬烏賊さん
これはヒドいですね。
ネガキャンですか?
Z5 安売りしてるだけの事はあります。
ビックリしました。
書込番号:26305852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アラよっちゃんの酢漬烏賊さん
>画素数が半分以下になる割には、案外画質低下は気にならないと思いました。
画素以前に白トビしているようです。
更にiISOを下げて撮影されるかフィルターを装着してみられては。
原因が違いましたらごめんなさい。
自身が画素不足を感じるのは野鳥撮影写真をトリミングし印刷した場合大きさにより写真が顕著に荒れてしまいます。
クロップしてもWEBで見るくらいならそんなに1000万画素でも気にならないのでは。
書込番号:26305863
2点

え
そのまま撮ったものをピクセル等倍で見るのと
クロップで撮ったものをピクセル等倍で見るのは 同じで当たり前だと思いますが
書込番号:26305864
5点

どうしてこんなに低画質で撮れるんですか?
凄いテクニックです。
書込番号:26305883
4点

・・・まあ、これならね。
・・・でも、なぜにあんなに加工する? もしかして、「コンビニ弁当に慣れてしまい、コンビニ弁当的な味付けじゃないと美味しいと感じなくなった」のと同じ、「スマホ中毒」?
書込番号:26305898
8点

比較するなら最初から無加工の画像をアップすべきですね。
最初の画像は色をいじりすぎたようですが、アップ前に気づかないとは思えませんし、日頃から慣れ親しんだ処理なんですかね。
クロップによる画質低下云々よりも加工による画質低下の方が気になります。
書込番号:26305917 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

何がしたいのか…
こういう投稿は、止められた方が良いと思います。
ネガキャンにしか見えません。
書込番号:26305925
4点

>とりあえず、無加工の方を出します。
少しだけ気になったのは、
何故、初回の加工品4枚が結構ギトギト感満載だった事に気が付かなかったのか?
です。
と言うか『クロップ』を実施しただけで白飛びを起こしてしまうのは何故なのか?
そもそも『クロップ』とやらが該当機の内蔵機能の結果であるなら、何か深刻な設定ミスがあるに一票。
その『クロップ』はPCなりスマホなりの画像編集アプリの結果であるなら、もしかして
余計な一手間
を掛てしまった事が起因であるなら、手順の見直しが必要に一票。
それ以外に心配するとしたら、
ディスプレイの設定に問題があって、過度のエフェクトに気付かなかったのか、
或いは視覚的なトラブルで気が付かなかったのか?
でしょうな。
書込番号:26305967
2点

最初の作例は、クロップを評価する素材ではありませんね。
尚、私はほとんど気にせずクロップを使います。普通の鑑賞サイズでは、差はほぼ気付きません。
ただ、そこから更にトリミングしたりすると、厳しい事になる場合はあります。
書込番号:26306055
3点

アラよっちゃんの酢漬烏賊さん こんにちは
静止物をクロップあり、なしで撮影して両方の写りを比較しては?
書込番号:26306213
1点

>鳥が好きさん
うわっ、ミスタイプ。
4076845.jpgは、5,127.2 KB 3936 x 2624;px (3:2) となってますね。 <(_ _)>
書込番号:26306237
2点

これ、ボディ内クロップだけなら、総画素数落ち (10.3Mpixに低減) だけです。
解像に無関係ですから、仕様が違うだけで画質は同じとも言えます。
用途次第かな〜と思います。
書込番号:26306256
2点

クロップって 記録メディアが高価だった時代に
報道の人(D2Hとか)が使っていただけで
今使うメリット?
書込番号:26306269
0点

>アラよっちゃんの酢漬烏賊さん
初心者、特に年配の方はレタッチせず
暫くはJPEG撮影で撮影の基本を練習したほうが良いですよ。
色彩に対する感覚が老化によりマヒして
ギドギド、ギラギラ、目が廻る写真にレタッチしゃう人がたくさんいます。
前もニコンスレを掻き回したお爺ちゃんがいましたよね。
確かカメラの不具合とか言って
キタムラやニコンにクレーム出してた。
書込番号:26306289
6点



マップカメラにてZfシルバー予約しました。
本日予約だと発売日に着くように配送してくれるそうです。
これでZf/Zfcとの3台体制。
シルバーの質感が良さそうで、楽しみしかありません。(笑)
書込番号:26286171 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私はニコンダイレクトで予約しました。
一緒にプレミアムエクステリアをお願いしましたので、少し到着が遅れると思います。
ブラックも使っていますので、Zfはこれで2台になります。
楽しみです。
書込番号:26286184
5点

>NORIANID51さん
エクステリア良いですよねえ。
私は月末から撮影旅行に行く予定なのでどうせならシルバー持っていきたいと思いましてエクステリアは取り敢えずパスしてしまいましたが。
書込番号:26286197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラックが出た時は赤が、シルバーが出た今回はブラウンがいいなーと思ったら直販限定でつらいです
書込番号:26286250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>seaflankerさん
ワインレッドでしたっけ?
あれは良いものでしたねえ。
書込番号:26286442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Pepperoni 0724さん
ボルドーレッドでしたね。シルバーボディは渋い色からポップまで比較的何でも似合うなーと思うんですが、ブラックボディはポップな色だとあんまり...ということで、ボルドーレッドは直販限定なので僕は渋めなインディゴブルーです
書込番号:26286781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レトロな外観でお洒落なデザインなので、このカメラを街中に持ち出してスナップしても、違和感が無さそう。
最強のスナップシューターの一つだと思います。
書込番号:26289599
1点

>The_Winnieさん
ホントそうなんですよね。ブラック以上にスナップに良さそうなんです。
Z26や28SEとか40SEとか良いレンズもありますし。
ただひとつ悩みが。
Zマウントの純正シルバーレンズがないんですよねえ。
マウントアダプター経由で色々なレンズつけるのも楽しいですが、
やはり純正のシルバーレンズが欲しい。
Z26SE(シルバー)出してくれないかなあ・・・。
書込番号:26289695
1点

>Pepperoni 0724さん
>Zマウントの純正シルバーレンズがないんですよねえ。
この点が、弱点だと思います。
Z fは単焦点レンズが似合うカメラなので、シルバーのボディに合わせて、単焦点レンズもシルバーのデザインを出して欲しいですね。
書込番号:26289707
2点



いずれも、秋らしい風情が出ていて良いですね!
特に、4枚目の画像は素晴らしいですね!
全くの余談ですが、コスモスが大好きなので、昨日花屋さんからコスモスの鉢植えを2つ買って来て、本日大き目な鉢に植え替えたところです。(^^
なお、スレ主様の画像データーが、一部0となっていますが、どうしてでしょうかね?
まあ、余り他の板は拝見していないので、或いはこれが普通なのかも知れませんが・・・。
書込番号:26306098
2点

>渚の丘さん
こんばんは
お褒め頂きありがとうございます。
酷暑もやっと去り、ようやく秋の気配を感じてきましたね。
コスモス可愛いですよね。特に青空にコスモスは映えます。
> スレ主様の画像データーが、一部0となっていますが、どうしてでしょうかね?
それは私が貧乏人で、C国のレンズしか買えないからです。(笑)
書込番号:26306126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらも秋らしい感じしませんか?
明日から暑さがぶり返さなければいいんですけど。
皆様も気温の変化で体調を崩さないようにお気をつけてお過ごしください。
書込番号:26306763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




月刊カメラマンが廃刊になり、40年(!)購読したCAPAも最近季刊誌になってしまって、紙媒体のカメラ誌が風前の灯で寂しい限り。
写真こそ紙媒体で観たい。
ムック本と言えば、CAPA(学研)が最も内容が濃くてしっかりしたモノだった。
月刊カメラマンは廃刊後から、内容の良いモノを不定期で出すようになったが(月刊時の晩年10年以上は本当につまらなかったが)、今回のは2800円(!!)と高い割に、面白い写真家やライターが居ないのが残念。
ライターは、落合(憲広)さんやアカギコさんあたりが居ないとつまらないね。┐(´д`)
写真家は、もうチョット渋めの本格派を採用しないと...
って、Nikonタイアップみたいなもんだから、ネット上でカメラ好きで有名なのを集めたって感じか。
買わないや。
書込番号:26304329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アマゾンで買っちゃいましたよ(^^)
まあ、買ったからってそれほど役に立たないというか自己満なんですけどね。
それはわかっているんだけどついポチりました^^;
書込番号:26304586
1点

これだけ紙媒体が衰退してくると、写真の色味って、何で見るのが標準なのか分からなくなります。
自分のディスプレイ環境がちゃんとした色を出せているのか分からないので、今のところ紙に印刷された
本、写真集、写真展がよりどころとなる発色なのかなと思っています。
そういう意味では、有名どころの写真家さん達の作例が載っているムック本は色味を見るのにも
いいですね。
書込番号:26304651
8点

私が読む「紙」媒体の写真雑誌は、年4回届く「nikkor club」だけになってしまいました。
私にとって紙媒体の写真雑誌の良いところは、高感動で撮られた写真のノイズののりかたが、はっきり分かることと、紙のページをめくって写真鑑賞することで、写真文化を実感することです。
書込番号:26306613
2点



>さくらはさいたかさん お久しぶりです。
Zfc共々お元気そうで何よりです。
幼苗で買ったヴァンダ・デンソニアナが
少〜しづつ成長して13年かかって初めて
花芽を付けました。まだ開花には10日
以上はかかりそうですが・・・。
グリーンカーテン用のゴーヤなんか、やはり
幼苗から数か月で窓全面を通り越して2階
まで成長してしまうのに。
植物も色々様々ですね。
それとスミレですが、仕事場、駐車場の
アスファルトの隙間に生えていたものが
種を付けていたので、その種を持ち帰り
家の前にまいたら、やはりアスファルトの
隙間で成長したものです。
植物の生命力たるや・・・。
デンソニアナが開花したらまたアップ
させて頂きます。
あっそうそう、自分の写真も全てJPEG
撮って出しです。
書込番号:26189376
2点

綺麗なお写真ありがとうございます。
名称不明の花に関してですが、勝手ながらGoogleレンズで調べたところ2枚目の写真はうまくヒットしませんでしたが、
3枚目はエゾムラサキ、4枚目はパープルセンセーションのように思われます。
違ってたらごめんなさい。
書込番号:26189414
1点

>るぞにかさん
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
> Zfc共々お元気そうで何よりです。
はい、お陰様で身体だけは丈夫なので週に最低二回はZfcとお散歩に出かけてます。
るぞにかさんも撮影だけでなく植物を育てるのに相変わらず精が出ますね。
私は花は撮る専門です。(笑)
アスファルトのスミレ、逞しいですね。
スミレは弱々しい花だとばっかり思ってました。
書込番号:26189475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>金色観音さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
> 3枚目はエゾムラサキ、4枚目はパープルセンセーションのように思われます。
おー、そうなんですか。わざわざ調べて頂き、ありがとうございました。
画像からGoogle検索は私も知ってますが、生来の面倒くさがり屋なのと、花は綺麗なら名前なんかどうでもいいや、、とゆう性格なので、花は好きなので撮ってますが、今だに名前は覚える気が有りません。(笑)
書込番号:26189479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>ts_shimaneさん
はじめまして、こんにちは。
写真のアップありがとうございます。
投稿、大歓迎です。メーカー、機種に限らずドンドンお願いします。
お写真、最後の2枚はたぶんカタクリと牡丹ですよね。
花の名前詳しくないので、間違ってたらごめんなさい。(^^;)
ついでに私も3枚ほど、、、(^^)
書込番号:26190967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ts_shimaneさん
こんばんは。
写真のアップありがとうございます。
藤の花、綺麗な色して咲いてますね♪
おや?そちらは何処か知りませんが、もう紫陽花がそんなに咲いてますか。
こちら東京はまだまだ小さく色もついてません。
あと、半月先でしょうか。
書込番号:26191226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくらはさいたかさん みなさまこんばんは。
今日、仕事から帰ると朝まではツボミだった
デンソニアナが開花してました。
慌てて写真をとりました。
我が家に来てから13年以上かけての開花
です。間違いなくデンソですねぇ(ランは草姿
だけでは品種の判断がつかないので)。
たった2輪だけですが感動です。
キャンディーのような甘〜い香りがします。
人間で言えばまだ中学生位の子供でしょうか。
(13年かかって中学生だから人と一緒ですね)
ついでに撮った物も貼っておきます。
>さくらはさいたかさん
次回NHK趣味の園芸はアジサイ特集ですよ。
書込番号:26191313
1点

皆さまこんにちは。
>るぞにかさん
> 13年以上かけての開花、、、
それはそれは喜びもひとしおでしょうね。
長年根気よく育てた甲斐がありましたね。私は気が短いので無理だと思います。(笑)
そういえば、家内が育ててるサボテンが開花しました。
書込番号:26191598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>るぞにかさん
言い忘れました、、、
> 次回NHK趣味の園芸はアジサイ特集ですよ。
情報ありがとうございます。
私は花を撮る専門で、育てるのは苦手なんですよねー。σ^_^;
書込番号:26191697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さくらはさいたかさん
表題に反して、ご指摘のアジサイが写ってる写真は以前撮影したものを
アップしてました(;^_^A(;^_^A
書込番号:26192097
1点

>ts_shimaneさん
こんにちは
お気になさらないでください。私の山紫陽花の写真も確か去年撮ったものです。
表題には関係なくお好きな写真をお好きな時に投稿なさってください。
書込番号:26192168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ts_shimaneさん
こんばんは
百花繚乱ですねー。
紫陽花の色はいいですね、目に優しい。
クロスフィルターかけた夜桜ですか?
写真ありがとうございました。
東京でもやっと紫陽花が咲き始めました♪
書込番号:26193325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくらはさいたかさん
皆さま
初めまして、
>ts_shimaneさん 同じNikon1で失礼します。
イシヅチ桜 : 背丈1m位の可愛い桜です。
色々人生楽しんでいます、此れからも宜しく。
書込番号:26194121
1点

>matu85さん
こんばんは、はじめまして。
写真ありがとうございます♪
メーカー、機種、撮った時期 (出来れば旬の写真) に関わらず、どなたでもウェルカムです。
> イシヅチ桜 : 背丈1m位の可愛い桜です
初めて見ましたイシヅチ桜!
こうして皆さまと写真をシェア出来るのは楽しいですね。
私も今日撮った紫陽花アップします。
書込番号:26194487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ts_shimaneさん
こんばんは
いい環境ですねー。
菜の花の満開スケールが大きいですね。
日陰の曼珠沙華のひっそり感も雰囲気あります。
私は今回、燕の巣の親子の餌やりが撮れたのでアップします。
書込番号:26195295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





