
このページのスレッド一覧(全12071スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年6月5日 00:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月1日 13:08 |
![]() |
0 | 12 | 2002年5月29日 16:09 |
![]() |
0 | 8 | 2002年5月28日 00:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月20日 23:44 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月20日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本体のみ、248,000円
本体+ AF-SズームニッコールED24〜85/3.5〜4.5G(IF)付き29万円
その他オプション品の予約も受け付けていました。
ここ
↓
http://www.rakuten.co.jp/dokudankan/416999/462159/
0点


2002/05/11 20:16(1年以上前)
もう我慢でけへん!!
だれか購入したら教えて
書込番号:707338
0点


2002/05/12 01:41(1年以上前)
35mmではニコンびいきの私ですが今回のD100は見送るかもです。
本番撮影のポラの代わりにD100を考えていたのですが、ISOが200からでは
ポラも本番のスライドもISO100を使っている私には何かとつかいにくいです。
フジのS2proはISO100からあるからそちらに乗り換えるかもです。
縦位置グリップがあったりやメディアがCFなのはD100のほうが絶対に
いいのだけどねぇ〜。
書込番号:708094
0点


2002/05/12 23:06(1年以上前)
てつごろうさんの心配もわかりますが、
私はISO320のS1プロの場合には、
NDフィルターの1.66倍のゼラチンフィルターを使ってました。
感度が単純に2倍ならば、ガラスのNDフィルター2×も使えるので、
感度は問題ないのでは?
それよりポラ代わりの場合、
カメラ本体の液晶画面では(ピクトロ表示は便利ですが)
画像を見てオーバーアンダーは明確に判別できないため、
パソコン画面で見る必要があるので、ポラ代わりはちょっと面倒です。
書込番号:709811
0点


2002/05/18 10:31(1年以上前)
きょうたさんアドバイスありがとうございます。
NDフィルター! その手がありましたね。目からウロコ状態です。
私の場合大型ストロボでの室内撮影が多いので細かな露出は単体の
メーターで取っていますのであまり気にしていないんです。
むしろポラで確認しているのはストロボが瞬間光ゆえの陰のでかた
だったりします。
でもこれでD100に安心していけそうです。
書込番号:719392
0点


2002/06/05 00:46(1年以上前)
てつごろうさんの書き込み
>画像を見てオーバーアンダーは明確に判別できないため、
ヒストグラム表示でデータの状況を見れば良いのでは?
書込番号:753889
0点



ツクモで予約受け付けていましたが、
レンズ交換式一眼レフレックスタイプデジタルカメラ Nikon D100
\247,999 2976pt のようです。
フジやキャノンなどとも競争して安くして欲しい。
http://www.tsukumo.co.jp/news/020523.html
0点

景色がいい撮影スポットを探しています。
おすすめのWEBや雑誌を教えてください。
8月に仙台に行きます。
北海道や沖縄も行きたいな。
書込番号:746910
0点

そもそも、競争までして安くし、
売りまくるタイプのカメラではないので、
大きな値崩れは期待できないでしょう。
たぶん価格は、横並びになると思います。
もちろん、販売店が儲けを度外視すれば話は別ですが。
書込番号:746924
0点



本日予約してきました・・・・・。
デモ機に触って
気になった点は、だいたい連射は遅めで3枚か5枚くらいでした。
V0.25でしたが、サイズ表示(000kb)が無かった。
全体的にはいい感じ。でも底部のバッテリーパックと接点させる所の
ゴム蓋を無くしそう・・・簡単に外れる。
防滴では無かったですね・・・。
今回初めて知りましたが、この手の一眼は普通の一眼と同じでファインダーで
確認して写した後で、液晶で確認するんですね、S602見たいなファインダーかと
思いました(恥・・・)、出力はUSBで、本体充電は不可。
一緒に出たレンズは少しだけ、チャチ。内部でMFでピント合わせ時に
ブレがでる。
とにかくは、本体しか買えませんが楽しみです。
多分、初期不良体験できるかも・・・・。
0点

書き忘れてました、たしか専用バッテリーで4000枚くらい撮れる
と言ってましたけど、そのバッテリーがSONYのビデオのバッテリー
にそっくりでした。一個8000円・・・・。
書込番号:714561
0点


2002/05/15 20:03(1年以上前)
このてのカメラは露光する瞬間しかCCDに光があたらないので
液晶でフレーミングすることはできません。
また、ストロボのダイレクト測光もできません
(TTLではあるけれど)。
書込番号:714712
0点


2002/05/15 23:43(1年以上前)
連射が遅いのは気になりますね。
あとブレがでると言うのも。
でも600万画素魅力的です。
う〜む気になるな〜買いたいな〜
書込番号:715163
0点


2002/05/19 23:10(1年以上前)
ボディは堅牢だと嬉しいのですがどうですか?
書込番号:722756
0点

F80そのもに、液晶付データーバック?がついた見たいな感じですね。
ただ、CF差し込む所の蓋、もう少し防塵対策してほしかった。
プラ蓋で埃がすぐはいりそう…。
あとの作りなど良いです!
早くほしい!
書込番号:723257
0点


2002/05/20 10:57(1年以上前)
私もヨドバシカメラで予約しました
今からの予約だと発売日は無理だそうです。
予備のバッテリーも2個頼みました
このバッテリーで4000枚近くも撮れるのですか?
すごい・・・
AF補助光を使わずにどこまで暗い場所でピントが合うのか
気になります。
書込番号:723458
0点

Nikonの営業は4000枚撮れるから大丈夫といいながら、予備も
持ってましたけど(笑)
外付けBPがやっぱりほしいですね!
単三ニッケルの方が安心ですし・・・でも37000円は・・・。
高いですよね。
書込番号:723609
0点


2002/05/20 16:42(1年以上前)
外付けBPは高いですよね、せめて2万円台にして欲しかった
今回はお金が無いので見送りました、でも縦位置シャッターは今持ってる
一眼レフのBPで使っていたので欲しくなりそう・・
記録メディアはやっぱりマイクロドライブがいいのでしょうか?
今は256MBのCFしか持っていません(それも秋葉で安く買ったもの)
書込番号:723955
0点

撮影可能枚数について訂正します。
いくらなんでも多すぎるのでは?と思いカスタマーサービスと
地元のサービスステーション(6月末で閉鎖)で聞いたところ
300枚位では・・・・の事でした!?
お詫びして訂正します。
また、Nikonの営業に強く聞きます!(また来ると言ってましたから)
それから、カタログはまだいつ出来るか不明だそうです。
書込番号:724048
0点

256MBのCF>うだんさんこんにちは。
自分も256が最高の記録メディアです。
マイクロドライブはほしいけど高いですよね・・・。
1MB当たりに換算したら安いんですけど、元手がね・・・。
どうしても、他の物を買ってしまいます。
128のCFとか。
それと、外つけBPも今日予約して来ました。
単三型6本か専用電池2個でも使用できるそうです。
書込番号:724056
0点


2002/05/22 21:22(1年以上前)
バッテリーパック。縦位置に構えるときの必需品なので、設定があるだけ有り難いです。(S2は無いですよね)
でも、ニッケル単3使えないのですね。少し、がっかり・・・。
書込番号:728412
0点


2002/05/29 16:09(1年以上前)
電力消費は使い方で変わるので注意しましょう。
しょっちゅう液晶で露出確認とかしてると、それだけで枚数が半分以下になります。
AF-Sを使うとさらに半分、Microdriveを使ってさらに半分。
内蔵ストロボなんて使った日にゃさらに1/4という感じです。
書込番号:741434
0点





CanonユーザだけどD100がいいな、ただ今から高価なレンズ郡買う元気ありません。
Canonは結構高価なレンズそろえたのだけど。
もっぱら、富良野 美瑛に行って写真とってます。
場所わかっちゃうか?ニコンの広角とマクロズームだけ買って
使ってみようかな?
0点

なんか その用途には、中判カメラが良さそうな。
独り言です。
書込番号:735799
0点



2002/05/26 18:25(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
そうですね、本格的に645位で本格的に写してみようかな。
広角とマクロあれば当初足りそうですから。
ただフイルム気にしないで写しまくりたいとも思います。
美瑛はよいですよ、抜けるような空の青と、きれいな花、丘
書込番号:735874
0点

ドメインが出るから、バレバレ〜(笑)
今年の夏も拓真館に行きますよ〜
いや、私、見てるだけの人(^^;
書込番号:736113
0点


2002/05/27 05:51(1年以上前)
北海道は秋がないんだってね、
牛で有名なタレントが言ってたよ、
八月まで夏なのは関東と同じだけど、
九月から冬になるって言ってた。
だから、
景色ぐらい良くって当たり前だよ。
と、言ってみたりして
書込番号:736995
0点


2002/05/27 11:30(1年以上前)
D1X の場合、Raw データで撮っていれば、フィルムの645クラスの画質は十分にあります。
初期投資は高いけど、ランニングコストは限りなく安いから
D100 もいいのでは?
書込番号:737275
0点



2002/05/27 13:01(1年以上前)
645クラスの画質があれば、デジカメで写しまくりたいですね。
帰ってきてCDーRに落とせば良いのだーー。
というか私はニコンのレンズがないのだーーー(笑)。
なお北海道にも秋はありますよだ
書込番号:737397
0点


2002/05/28 00:17(1年以上前)
北海道には観楓会という風習があったような記憶がある。5月に花見で9月に紅葉とせわしないような。
美瑛いいなぁ。もう15年も北海道を離れてしまった。
個人的には、D100かS2 Proかで悩んでいます。
横入りすいません。北海道ネタには弱いもので。。。
書込番号:738617
0点


2002/05/28 00:18(1年以上前)
北海道には観楓会という風習があったような記憶がある。5月に花見で9月に紅葉とせわしないような。
美瑛いいなぁ。もう15年も北海道を離れてしまった。
個人的には、D100かS2 Proかで悩んでいます。
横入りすいません。独り言です。北海道ネタには弱いもので。。。
書込番号:738623
0点









2002/05/17 09:24(1年以上前)
見ましたがあまり思わしくないように小生には見えますけど・・。厚みが無いように見受けられます。また室内はざらつきが見えます。ピントはそこそこ,でもしっかりではない。総合評価はいまいちです。これが量産品では改善されていれば良いのですが・・。専門家の評価を待ちたいですね。
書込番号:717560
0点



2002/05/19 23:07(1年以上前)
試作機βタイプですから 製品はかなり改善されてくるでしょうね
書込番号:722745
0点


2002/05/20 09:58(1年以上前)
NIKONは、製品版相当にならないと画像の掲載を許可しませんよ。正式に公開
しているのだから、製品版相当の画像です。
書込番号:723398
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





