ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(973661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12073スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信19

お気に入りに追加

標準

バッテリーパックは出ると思いますか?

2024/12/17 17:49(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

クチコミ投稿数:2809件 さらしな 
当機種

せっかくの長時間録画出来る機種ですが
バッテリーの持ちに不安が

外部電源も良いのですが
やはりバッテリーパックが欲しいですね
(バッテリー2個使えるやつ)

屋外で、気温4度位だったので
静止画のみでも途中で赤マークが出ました(汗)

書込番号:26003324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/17 17:57(10ヶ月以上前)

ボディ底面に接点が無いので純正では出ないんじゃないでしょうか。
サードパーティ(中華)製なら出るかもしれません。

書込番号:26003338

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2024/12/17 18:18(10ヶ月以上前)

まず、固定するための凹みや接点があるかないかで…
あるなら、ボディと同時発売になるかは別として
既に発表もあるでしょうし…

後から改良等で対応も期待薄かもね…

書込番号:26003366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2024/12/17 18:46(10ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

出ないでしょうね、このクラスは。

D500クラスなら出るのかなと思いますが、入門クラスは縦位置グリップを出しても売れないですし、給電対応が増えてきましたし。

キヤノンもR7に縦位置グリップのオプションが無いですし。

APS連写機を出すなら可能性はあるかも知れませんが上位機以外の縦位置グリップは出ないでしょうね。

書込番号:26003396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/12/17 18:53(10ヶ月以上前)

いわゆる高速連写機という範疇じゃないですし、開発レベルで全く想定なしでしょうね。

コンパクト機ですから、予備電池一個持って出てくださいレベルでしょう。
今日、お久にD500・D7500を引っ張り出したら、ありゃ〜いつの間にこんなにデカくなった!
D500はファームウェア更新。

書込番号:26003407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/17 19:01(10ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

エントリー機ですから無理!諦めましょう。
予備バッテリーを3個くらい買うとか、モバイルバッテリーを使ってUSB充電するとかしか無いでしょう。

書込番号:26003415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/17 19:26(10ヶ月以上前)

別機種

>メグロK3&BonnevilleT120さん

縦位置レリーズなら必要になると思いますが
バッテリーパックなら不要ですね

>okiomaさん

Z6だとビデオ三脚用のピンがありますが、
Z50IIには無いですね。
電池蓋にケーブル通せる様になっているのですが
カタログには何も無いので
今後何かでるのかな?と思いました。

書込番号:26003446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/17 19:29(10ヶ月以上前)

>with Photoさん
F80にはありましたねぇ
出ても不思議では無いと思います。

>うさらネットさん
動画だと電池交換できないケースがあるので
USB-Cのバッテリーでしょうか

>乃木坂2022さん
エントリー機の定義がよくわからないですが
動画記録時間とバッテリーの持続時間が
アンバランスなので

書込番号:26003453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/17 19:34(10ヶ月以上前)

公式ではモバイルバッテリーを使うように書かれていますが
https://kakaku.com/item/K0001635339/

あたりでどれくらい持つんでしょうね
(ANKERは差込口が溶ける報告が・・・あったので・・・)

書込番号:26003457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/17 20:32(10ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

お世話になります!
自身はボディ単体で注文、Nikonダイレクトから2カ月待ちとあり、皆さまのレビューに釘付け

  Z50Uにバッテリーグリップ装着の雄姿がみたいです、出たら即買い!

書込番号:26003552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/17 21:38(10ヶ月以上前)

>ぶんきち君さん
2か月待ちですか!(早まると良いですね)

書込番号:26003650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/17 21:54(10ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん
D5200の頃か、バッテリーパックはサードパーティー製が出てましたよ。確かDfにも。
本当にバッテリーが2個並列に入り、バッテリーの接点に差し込まれシャッターはリモコンジャックに変な線で繋いで切れるようになってました。
本体は三脚の穴で固定されてました。
安っぽかったけど、バッテリーの持ちは確かに悪いから、あんなんでも良いかなあとか思ってしまいました。

書込番号:26003674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5081件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/17 22:52(10ヶ月以上前)

まだ発売前にサロンで試写した時に聞いたら、
バッテリーグリップは出さないとの事でしたよ。
バッテリーはモバイル給電で対応してくださいとの事でした。
イヤイヤ、バッテリーもそうだけど、縦位置グリップが欲しいんだけど・・・
と言ったら、ご意見として聞いておきますと、
研修生らしきチャンネーに言われましたよ。

書込番号:26003756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2024/12/18 19:21(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

下の場合

上の場合

>ろ〜れんす2さん
こんにちは
バッテリーパックはもう無理だろうと思うのでモバイルバッテリーの
活用を色々と考えてます

取り合えず、上と下に付けてみました
・下だとバッテリー落ちそうで少し怖い
・上だとファインダー覗きにくい感じ

もう少し小型で軽量なモバイルバッテリーが欲しくなりますね。
ケーブルは100均のPD対応で全然問題無いです

書込番号:26004769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/18 21:28(10ヶ月以上前)

>天の川太郎Uさん

社外品はリスクもありますが、純正で出なければ選択肢としてありかな?と思いました

>WIND2さん

0では無い、と思いたいです(^^;)

>ねこさくらさん

上がよいかもしれないですね。外部マイクをどうするか・・・長いCケーブルでバッテリーはポケットに
もありかも・・・

書込番号:26004948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2024/12/18 22:03(10ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん
基本、給電しながら使うのは動画を撮る場合だと思うので
ハンドグリップやゲージを利用して改善していきたいと思います。

書込番号:26004986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/19 15:10(10ヶ月以上前)

>ねこさくらさん
はい、
動画用です。
静止画は入れ替え可能ですけど

動画はそうも行かないことも

書込番号:26005674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2024/12/21 13:33(9ヶ月以上前)

縦グリやバッテリーパック以前の問題でEN-EL15にせんかい!
V1でやっとるだろ!!!

書込番号:26007813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/21 13:48(9ヶ月以上前)

>ヲタ吉さん
社外品なら出そうですね(^^;)

書込番号:26007828

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2024/12/21 20:51(9ヶ月以上前)

わかってもらえます!?
中華な人におねがいマスカット!EN-EL15仕様のバッテリーパック出して欲しいです。

書込番号:26008359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ104

返信21

お気に入りに追加

標準

瞳認識 簡易テスト 追試

2024/12/19 22:51(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

クチコミ投稿数:2809件 さらしな 
当機種
当機種
当機種
当機種

瞳認識しているけど実際には手にピント

正面からはかなり好成績

これは少し甘い

高さ15CMほど
ほぼ100%瞳認識しますが
実際には手前に合うことも(被写体が小さすぎるせいだと思います)

書込番号:26006130

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2024/12/19 23:15(10ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

こんな大きな目の人間は居ないので
差し引き、こんな物では無いでしょうか?

書込番号:26006151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/19 23:54(10ヶ月以上前)

>よこchinさん
はい、年明けまで撮影機会が無いので
遊んでます(^^ゞ

一応瞳として認識はしているけど、と言う感じです

書込番号:26006165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2024/12/20 05:46(9ヶ月以上前)

「人形瞳」認識機能はありませんので、、、。

なお、「人間の写真」では、瞳認識するようです。

書込番号:26006286

ナイスクチコミ!4


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/20 06:31(9ヶ月以上前)

やっぱり、低画素APS-Cの画質ですね。
あたりまえだけどZ9,Z8とは雲泥の差。
間違っても上位機種から買い替える事は辞めたが良いですね。

書込番号:26006303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2024/12/20 07:22(9ヶ月以上前)

>Ayrton Sさん
上位機種を買える人がわざわざ買い替える事はないでしょ
何の意味が有るの???

どちらかと言えば買い足しでサブ機扱いなのでは。

書込番号:26006324

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度4

2024/12/20 09:17(9ヶ月以上前)

鳥撮影ではZ8をクロップして使っています。
その場合、Z50Uと同じくらいの画質なんですよね。

Z8のほうが白飛びしやすい気もしますが、積層型センサーとベース感度64が影響しているように思います。
高速シャッターではISOを上げますので。

Z50Uのほうが高感度に強いかもしれません。
もちろん、Z8から買い換えることはありませんが。

書込番号:26006422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/20 10:36(9ヶ月以上前)

>鳥が好きさん
瞳として認識はするけど、
でした^ ^。

書込番号:26006491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/20 10:38(9ヶ月以上前)

>ねこさくらさん

矢沢さんも「サブのサブ」ってyoutubeで
言ってました^ ^。

書込番号:26006496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/20 10:39(9ヶ月以上前)

>Qキューさん
買い替える人はまずいないと思います。
Z8やZ9を,買えるならそれが一番良いので^ ^。

何故か価格差を無視して批判する人がいるのが
不思議です

書込番号:26006497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/20 10:45(9ヶ月以上前)

>Ayrton Sさん
手持ちで適当に撮ったSラインでも無い
甘めと言われるレンズの開放で
画質は分からないと思うのですが^ ^

書込番号:26006505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/20 10:48(9ヶ月以上前)

別機種

サンタで瞳認識!

>ろ〜れんす2さん

瞳認識なら、町中にいるサンタ人形でも出来ますよ(笑)

>Qキューさん

Z8ってフルサイズ4571万画素で53万円もするんですね。
APS-C/4020万画素のX-T50なら、今だけ17万円ですよ(通常は21万円)。

https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/g/gC4547410533613/

Z50 IIと違いボディ内手ブレ補正(IBIS)ありますし、Aiによる被写体検出機能もあり、バッテリー込438gしかありません。

書込番号:26006509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/20 11:09(9ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
年明けに巫女さん(コス)撮影があるので
それまでお預けです^ ^

個撮なら時間あるのでフルサイズ+24-70ですが
特典会扱いだと機材軽くしたいのでZ30+35/1.4が多いです。

バストアップになってしまうので
24-85VR買い直しました。

複数マウントはレンズ代がかさむので(汗

書込番号:26006530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件

2024/12/20 21:20(9ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

お人形さんでの瞳AF評価、以下の動画のやり方は如何ですか?

https://review.kakaku.com/review/K0000979572/#1061924

書込番号:26007128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度4

2024/12/21 06:15(9ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん

クラシックなデザインのX-T50は買わないですね。
Zf、Zfc、Dfも買ったことがないです。

X-T50はメカシャッターも1/4000ですし、画素数が多すぎて高感度にも弱いので、自分には全く向かないカメラですね。

富士で興味があるのは、X-H2S、X-PRO、X-S20ですが、X-H2S以外はディスコンです。
X-M5は欲しいと思いましたが、やはり自分の用途には合わないですね。

書込番号:26007392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/21 07:53(9ヶ月以上前)

継続的にフジの宣伝しに来る人がいるよね。

ミエミエ過ぎて効果が薄いと思うが。




書込番号:26007456

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/21 09:00(9ヶ月以上前)

APS-Cで4000万画素って、フルサイズだと7000万画素相当の画素ピッチでしたっけ?
それだけ結像するレンズでないと真価を発揮できないし、個人的には高感度耐性やらデータ肥大化による取り回しの悪さが目立つ印象です。

書込番号:26007511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件

2024/12/21 11:19(9ヶ月以上前)

私はほぼ他社機ユーザーですが・・・(AW1はうちに居ます。)

>高感度耐性やらデータ肥大化による取り回しの悪さが目立つ印象です。

これは同意。

私は故意に1200万画素のフルサイズ機α7sVを導入。

たった800万画素のAPS−H機EOS1DmkUNもフルサイズ機導入後も長きに渡り私のメイン機でした。

https://review.kakaku.com/review/00500210881/#1902861

↑比較作例あります。

あくまで私6084レベルではコレで十分だったと言う事です、人夫々。

>継続的にフジの宣伝

ソニーの宣伝しに巡回する人も居て、カメラ板の常ですね。

日本でもようやくステマは法規制された様です。

書込番号:26007654

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件

2024/12/21 13:16(9ヶ月以上前)

>こんな大きな目の人間は居ない

先ごろ逝去された画伯の影響なのか少女漫画では目玉が異様に大きい。

お人形さんも女児を主な顧客としている為か少女漫画の影響下にある様で、目玉が大きいです。

以下カメラでは無く玩具人形のレビューです。動画ご参照下さい。

https://review.kakaku.com/review/S0000923996/#1620395

書込番号:26007780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/21 13:23(9ヶ月以上前)

>6084さん

ここまで、では無いですが
アイドルさんもカラコンや目を大きめに見せる事があり、
人によって合いにくい事がありました(^^;)

書込番号:26007793

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件

2024/12/21 15:17(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アクションフィギア1

アクションフィギア2

あるひさん1

あるひさん2

>ろ〜れんす2さん

>アイドルさんもカラコンや目を大きめに見せる事があり

そうなのですか!!

私はアイドル撮影はしませんが、希にトレーニングやレビュー用としてプロのモデルさんの個人撮影をする事が有ります。

人間様では考えられない位、お人形さんの目は大きいと思います。

比較的リアルな目の大きさのお人形さんは写真1枚目、2枚目の、所謂1/6スケールのアクションフィギアの類だと思います。

写真3枚目、4枚目はモデルさんの、あるひさん、ご所属:Girls Photo Factory 秋葉原モデル撮影会、個人撮影、掲載許済


最近の顔認識で「おや?」と思った物は、どれとは申しませんが、掃除機の本体を顔と認識したカメラが有った事です。

書込番号:26007906

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

新ファーム出ましたね

2024/12/17 14:36(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:1446件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/546.html

Ver.5.10

楽しみにしていました!(・`д・´)

アップした方はいらっしゃいますか?
まだ職場なので帰ったらさっそく試そうと思います。

書込番号:26003102

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/17 21:47(10ヶ月以上前)

AFが速くなるファームアップでは無さそう。

書込番号:26003663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/18 08:07(10ヶ月以上前)

これではエゥーゴ(キャノン)に勝てない!とシロッコが言いそう笑

書込番号:26004007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2024/12/18 08:22(10ヶ月以上前)

Zネタ!(・∀・)キタコレ

昨晩、アップしましたが、動画撮影関係だけで、パワーズーム使わない人にはあまり恩恵ない感じですね。
動画撮影、とくに専門職としてつかう方には良いファームアップですね。

書込番号:26004018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/18 19:03(10ヶ月以上前)

α9IIIの高速シャッタースピードにストロボがシンクロできる機能、Z9のファームアップでなにとぞ!NIkonさん!

書込番号:26004736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2024/12/20 13:34(9ヶ月以上前)

>御輿来海岸さん

それな。
当初はその手のファームとも聞いていたけど違った。
ここへ来て、この程度のファームという事は、Z9のAFもココらが限界なのかなとも。

書込番号:26006690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

Z50 IIの方が被写体検出が優れている?

2024/12/15 09:21(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z6III ボディ

クチコミ投稿数:181件

Z50 II のレビューを見ると、被写体検出機能がさらに進化、Z6 IIIや上位機より優れているらしい。Z8より良いと言うカキコミも見かけたし、下剋上とはこのことか!

https://review.kakaku.com/review/K0001662174/ReviewCD=1913536/

書込番号:26000115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2652件Goodアンサー獲得:119件

2024/12/15 09:48(10ヶ月以上前)





・・・・まあ、「お金のかかる機構部分の改良」と違って、プログラムいじるだけだから、「プログラムが進化した発売時期の新しい機種」「演算装置(CPU)の新しい機種」が有利だよね。





書込番号:26000158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2024/12/15 10:10(10ヶ月以上前)

>中野ゆうさん

「らしい」って意味有ります?

実際人物で試したらZ6Vと同等で
少し逆光気味で説明員さんで試したら
左手バッカリ認識してミギーならぬ
ヒギー認識なのかと思いました。

4〜5回に1回は顔に行きますけれど、

書込番号:26000193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/15 14:47(10ヶ月以上前)

本当にそうなら皆さんZ6VやZ8を売ってZ50Uに買い替えた方が良いのでは。
差額で撮影旅行に行ったり、新しいレンズ買えたりと有意義に使えますよ。
そうなるとミドルやハイエンドの中古品が増え、中古価格も下がって中古を狙ってた人も助かりますね。
ただし、今後、ニコンのカメラに高額の投資をする大事な顧客は少なくなるのでは。
だって、13万円出せばミドルやハイエンドと同等のカメラが手に入るんだから。
Z50Uは日本語メニューのみなので、日本のマーケットに限った事かも知れませんが。

書込番号:26000548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/15 21:25(10ヶ月以上前)

>中野ゆうさん

こんにちは。

>Z6 IIIや上位機より優れているらしい。

レビューを拝見しましたが、よく読むと
鳥専門の認識AFが出来てよかった、
そこは今までの機種にはない、
というご評価のように見えました。

>(もちろん連射とか考えるとZ6IIIに軍配上がりますが)

最近はカメラのAFの評価軸として、
1.前後にピント面が動く被写体の追従能力と、
2.枝や髪の毛越し、後ろ向きなどでも
目的の被写体に合わせる被写体認識の
二通りに分かれてきているようです。

被写体認識のプログラム、アルゴリズムは
新しい程良くなる可能性がありますが、
ピント面が激しく前後するような被写体では
積層型のZ8やZ6IIIの素のAF追従能力が
後塵を拝す様なことは考えにくいかなと思います。

書込番号:26000990

ナイスクチコミ!5


INO5さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/19 18:12(10ヶ月以上前)

>中野ゆうさん

Z50IIの鳥専用認識AFに関しては、他のレビューでも高評価ですね。
とくにこちらの方のレビュー。
https://review.kakaku.com/review/K0001662174/ReviewCD=1914164/#tab

Z50センサ据え置き+EXSPEED7でこの性能、ということは、Z6IIIならば "ポテンシャルとしては" Z50IIとZ8の中間とは言わず、Z8の方に寄った鳥専用認識AFの期待がもてるのではないでしょうか?
ご祝儀も払っていることですし、これはファームアップが待ち遠しいですね。
Z50IIもリリースできたので、いまちょうどZ6IIIの鳥専用AFの細部のキャリブレーション中・・・ってところかもしれませんね!(妄想が止まりません 笑)

たのんますよ! ニコンさん!

書込番号:26005848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:15件

2024/12/19 19:19(10ヶ月以上前)

個人的な感覚の違いなのか、使用方法による差なのか、はたまた製造の段階から個体差があるのか、それともインフルエンサーによるステマや信者の盲信なのか、逆にアンチや他メーカー信者によるネガキャンなのか。

口コミで判断するのってなかなか難しい。
特に色味やAFは自分で使ってみないとよくわからん。

でもやっぱりレビューや口コミが多ければ傾向がわかるし参考になります(^^)

z50ii、最近のエントリーモデルとしてはだいぶコスパ良さそうですね。

書込番号:26005937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

こういう外し方が無くなれば

2024/12/18 21:20(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

クチコミ投稿数:2809件 さらしな 
別機種

Z6 70-180/2.8 AF-C ピンポイントで顔にフォーカスして
連写
したはずが(泣

前後のカットは合ってました Z6は時々こうなることがあったので
Z50Uには期待してます(^^)

書込番号:26004932

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2024/12/18 22:17(10ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

Z50Uは体の断面の何処かには来てくれる感じです。

書込番号:26005001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/12/19 07:37(10ヶ月以上前)

さすがにこれは酷すぎでしょ。

レンズかテレコンに問題があるのでは?

書込番号:26005257

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:196件

2024/12/19 10:23(10ヶ月以上前)

Z50IIは、Z8やZ9と同レベルのAF性能らしいですよ。

書込番号:26005418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/19 10:50(10ヶ月以上前)

>よこchinさん
ですよね〜

>kyonkiさん
ローコントラスト、低照度だと
Z6は望遠で迷いやすいです。
テレコンで余計に,ですかね
200枚中4枚くらいこんな感じでした。(AF-C)

書込番号:26005450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2809件 さらしな 

2024/12/19 12:09(10ヶ月以上前)

>taka0730さん
実際の駆動部分とかは差があるかもですが、
制御系ほほぼ同じ様ですね^ ^

Z70-180も
Z6とZ50IIではかなり速度が変わって
SCで試したZ8と同等のイメージです

書込番号:26005524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカード

2024/12/16 23:01(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:17件

単なる情報でお役に立てば。
D700を2009年に購入してはや15年。子供が大きくなって暫く使っていませんでしたが、最近、また始めようとバッテリー、メモリーカードを準備しました。バッテリー充電器、今どきはUSB-C接続になったのですね。小さくなったしケーブルも軽いし、これなら持ち運んでも大丈夫です。CFカードはパソコンに繋ぐためのアダプターが面倒かつ接触不良に頻繁になり、今まで2、3回買い替えました。やはりこれでは使いづらいので、CFアダプターを使ってSDカード方式に切り替えました。
チャレンジでキオクシアSDXC 256GBを買ってみましたが、様々なフォーマットを試したもののNG。ファームウェアも最新にしてもダメ。やはりSDXCは未だにダメのようなので、安パイでSanDisk Ultra SDHCカード 32GBを購入して大丈夫でした。Amazonで932円。昔、CF 64GBは2万円程、、32GBも1万円程で買っていたので、ホント安くて便利になりました。この値段なら、わざわざBlu-rayやSSDにバックアップ取らなくても、このままSDでバックアップ保管できそうだと思います。RAWで1000枚以上撮影できて932円、便利な世の中になりましたね。

書込番号:26002370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2024/12/17 00:41(10ヶ月以上前)

>りくりなさん

ボディの対応がFAT32までの対応ですから、使えるのはSDHC32GBまでですね。

CFアダプター経由での運用は自己責任になりますが自分はS5ProにFlashAirで運用してます。
元々書き込みに時間がかかる機種ですし連写するカメラではないため遅いのは気にならずWi-Fiが使えて便利です。
残念ながらFlashAirは販売終了してるので古いカメラでこそのメディアに思いますが、Wi-FiやBluetoothが標準機能になったので仕方ないように思いますが。

D700、既に修理不能ですが頑丈なカメラですから長く使えると思います。

SD、価格が安くなってますが長期保存に向いてる媒体では無いため大切なデータはHDDやDVDなどに残すのが良いと思います。

書込番号:26002457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2024/12/17 00:58(10ヶ月以上前)

with Photoさん
早速の返信ありがとうございます。
SDHCは32GBだったのですね。
CFはsandisk Extreme Pro 64GB 90MB/s UDMA7を使用していますが、この64GBが最大容量なのでしょうか。まぁ、CFはあえて購入はしませんが…。
SDの長期保存、HDDやBlu-rayよりは遥かに向いている気がしますが、万が一、と言うことも考えておかないといけませんね。
Wifiについても初めは考えましたが、スマホの容量も一杯だし、そこまでリアルタイムでスマホには必要無いので普通のものにしました。
さて、これから何を撮影しようか、考えているところです。まずは近くの沼にいる鳥からかぁ(笑)

書込番号:26002476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2024/12/17 06:37(10ヶ月以上前)

>りくりなさん

たぶんですが・・・
SDXCなどの大容量カードでもFAT32でフォーマットすれば大容量で使えると思いますよ。

32GBを超えるカードは、購入した時点ではexFATでフォーマットされていますので、古いカメラではカードを認識しません。
使えるようにするにはFAT32でフォーマットしてやる必要がありますが、Windowsの標準機能ではそれもできませんので、別のツールを使用します。

様々なツールがあると思いますが、とりあえず安心感のあるところでIO-DATAのものをご紹介しておきます。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16470.htm

※うっかり間違えて大切なハードディスクをフォーマットしてしまわないよう、細心の注意を払って試されてください。

書込番号:26002573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/12/17 22:11(10ヶ月以上前)

ダンニャバーさん
ありがとうございます。
ご連絡頂いたフォーマッターで試しましたが、FAT32でフォーマットできたものの、D700はFULLの認識で枚数0枚で使えませんでした。
古いカメラなので仕方がないですね😆

書込番号:26003699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2024/12/18 05:00(10ヶ月以上前)

>りくりなさん

ご返信ありがとうございます。
そうですか・・・それは残念です。
CFアダプタを介しているとのことですので、ここでイレギュラーになってしまっているのかもしれませんね。

ちなみにCFカードアダプタをチェックしてみるとこのような商品が見つかりました。
https://amzn.asia/d/iBAhdgI
説明を見るとSDXCで512GBまで対応しているようですが、少々怪しげですね・・・

書込番号:26003914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/12/18 07:30(10ヶ月以上前)

ダンニャバードさん
ありがとうございます。
CFカードは以下のものを使ってます

オーディオファン SD CF 変換アダプター SDカード CFカード SDHC SDXC SD3.0 サポート UDMA

特に吟味してはいなかったので原因かもしれませんが、とりあえずは32GBで、撮影をすることを優先していきたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:26003979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング