ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(974276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52690スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件 D5300 ボディの満足度5

今までメインにフルサイズのD750、ちょい撮りに1インチコンデジのRX100M5A使っまてましたが、最近はこのDX入門機を、よく持ち出すようになりました!

フルサイズは重い、コンデジは撮ってる感がイマイチ
ファインダー覗いて撮るのが好き!
なので、にわかに使用率上がってきましたー笑

このクラス全部廃盤なのでホントに残念です!
最後に出てきたAF-P DX18-55がなかなかなに優秀なだけに、重宝してます!
やっぱり一眼はこーでなくちゃと!笑

書込番号:26329344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/31 21:09

>Paris7000さん

そんな貴方には最新のミラーレスを、
時代に逆行してもね

書込番号:26329349

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件 D5300 ボディの満足度5

2025/10/31 22:06

レビュー書いてますが今でも十分なクオリティ!
https://s.kakaku.com/review/K0000586661/ReviewCD=977009/#tab

こっちはAF-P
名玉なのに短命だったなぁー
https://s.kakaku.com/review/K0000902956/ReviewCD=980154/#tab

書込番号:26329405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件 D5300 ボディの満足度5

2025/10/31 22:08

>kakakucameraさん

なんか、今更ミラーレスってな感じなんですよ笑

書込番号:26329407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/10/31 22:10

AF-P DX 18-55mmは確かに秀逸。
D3300で運用。予備レンズを入れるかな。

書込番号:26329409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2025/11/01 08:47

P18-55は何と言っても18-55一族で一番寄れるのが神

各社ミラーレスの欠点はキットレンズが寄れない事が特大で嫌い

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRって最大撮影倍率0.2倍だからね
AF-P18-55は0.38倍

一眼レフおそるべし(笑)

僕はファインダー撮影しかしないのでD3300愛用

書込番号:26329697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3900件Goodアンサー獲得:201件

2025/11/01 09:17

別機種
別機種
別機種

神戸ポートターミナルに入るスペクトラムオブザシー。

広角レンズ忘れたので、これが目一杯の全景の限界。

フルサイズの方は引き続き使用中。クイーンエリザベス。

>このクラス全部廃盤なのでホントに残念です!

シロウト推測すれば、ミラーアップを秒5回以上する機構のパーツが製造及び実装時のコスト要因になっており、ミラーレス化で大幅なコストダウンが出来てるので『今更』メーカー側は作る気がしていない、に一票。

ついでにペンタプリズムも廃止してるので、実はミラーレスは結構なご利益をメーカーに出してるのかな?

ただ、使う側の我々からすれば、取り敢えず電源OFF時でも綺麗にレンズ越しに視たまんま確認できるので、思いっきり寂しい気はします。なので手持ちの一眼レフタイプは大事に使い続けるしかないのです。

昨年、数年ぶりに通電したD7000のを貼っときます。内部バッテリは枯れて日付他データは初期化されては居ましたが、取り敢えず無事動いているのでもう暫くは使うかな?

書込番号:26329724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2025/11/01 09:45

ミラーレスは 写りはレンズ交換ができるiPhoneやGoogle Pixelといった感じで良いのですが
いかんせん バッテリーの保ちが悪過ぎます

また当初はミラーボックスが亡くなって 小型軽量を売りにしていましたが
一眼レフに置き換わったことで いつの間にか 超望遠大口径レンズまでラインナップし
ボディーも肥大化したことにより 本来の良さが失われましたね

先だって一眼レフの ニコン D3500 を加えましたが
マイクロフォーサーズの OM-5 とボディサイズは遜色なく 一眼レフでも小さいの作れるじゃん!
と感じました

可能性は無いに等しいですが コンパクト軽量で高機能・耐久性のある一眼レフを復活してほしいですね
オール電子化のミラーレスは今は日本が市場をリードしていますが
電気自動車・ロボット技術で先を行く中国にあっという間に技術を模倣され そのうち追い越されますよ
日本の強みは光学技術だっただけに 一眼レフ撤退で 技術力と技術者を捨てたツケは大きいと思います

カメラ・レンズはミラーレスになってから 利益率の高く
インバウンド需要で 企業の収益はいまは上がっていますが
そのうち 隣を見たら外国人だらけで 日本は属国というより
いつの間にか乗っ取られているかもですね

書込番号:26329756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2025/11/01 09:53

>Digic信者になりそう_χさん

D3500は各社DSLR史上最軽量機ですからねええ♪
ただ、Ai-AFレンズで露出計が使えないので僕はD3300(笑)

書込番号:26329765

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件 D5300 ボディの満足度5

2025/11/01 14:05

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

1番寄れるレンズなんですね!それは初めて知りました!!
そう言えば先日旅行に持ってて、料理の写真撮りましたが、あれ?こんなに寄れるんだと関心してたの思い出しました!

D5300はバリアンなので料理撮るのも便利なんですよねー

書込番号:26329929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件 D5300 ボディの満足度5

2025/11/01 14:09

>うさらネットさんは、D3300愛用なんですね!

このクラス、意外と使い勝手良くって、写真を撮るワクワク感あって良いですよね
そしてコンパクトなのがとても良きー!ですね

10年前に買ってほとんど使用してませんでしたが、年齢と共に、趣味趣向が変わってきて、今の自分にはかなりベストなカメラになりました!笑

書込番号:26329934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件 D5300 ボディの満足度5

2025/11/01 14:15

>くらはっさんさん

確かにミラー駆動もベンタ部もないので、ミラーレスの方が製造コストは低いでしょうが、そもそも以前のようなカメラブームの時のようにカメラが売れない時代ですから、勢い価格は高くなりますよね
もう大量生産する時代じゃないでしょうから。

今のミラーレスの価格見てると、10年前の一眼レフの安さがひしひしと感じます
だってD850が20万円台で今でも買えますからね!
それに引き換えZ6IIIの値段みてビックリしました
どう考えても製造コストはD850の方がかかってるだろうにと。。

書込番号:26329939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件 D5300 ボディの満足度5

2025/11/01 14:19

ミラーレスがどんどん高くなって、マニアしか買わなくなって来てますよね
一般人はスマホで十分な時代
つかパンピーのスマホの方がAI搭載で色んな写真撮れるからそっちの方がクリエイティブ??笑笑

書込番号:26329944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2025/11/01 15:03

一種の原点回帰かも
DX18-55Gクラスも明るさ以外、必要にして充分で侮れないレンズです
D5300は譲ってしまったのとAF-Pタイプは持ってないので、D7500用にでも物色してみようかな
ひとつ前のVRUはあります

ミラーレスは代が進むにつれて、徐々に味気無さはスポイルされてるモデルも出てるけど、レンズを含めて如何せん高過ぎ
それに持ってるものが壊れたわけでもないので、このままで行きます
壊れてミラーレスに置き換える頃には、飽きて撮らなくなってるかも

書込番号:26329972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2025/11/01 15:03

結局、カメラはZ30、50があるので
困らんけどキットレンズが劣るのが致命的としか思わんかな

まあ逆に12-28という別の意味での神レンズがあるのが大きな魅力でもあるわけだが

書込番号:26329973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3900件Goodアンサー獲得:201件

2025/11/01 18:09

>それに引き換えZ6IIIの値段みてビックリしました

そりゃもう『需要』があるからですよ。それも邦内じゃなくて、インバウンドさんが邦内で買う需要と言う奴です。

半月ほど前に大阪スカイビルに夜景撮りに出かけました。客層のなんと95%インバウンド。軒並み半袖半ズボンだわ、頭に巻物巻いてるわ、腕や腰に彫り物有るわ、オバチャンの横幅は関取並みだわ、圧巻でした。

で、持ってるカメラをザックリ観察するとやはり9割スマホ、1割ミラーレス、それもお値段ザックリ30万以上と視ました。
現在円安に付き、邦人では手を出すのをためらう価格でも、海外から邦内有名量販店で購入すりゃ超の付くお安いお買い物、となる訳です。

実際、駅前のヨドバシカメラの客層も半分以上はインバウンドさんです。(横幅広い人は置いといて)
地下鉄乗ろうが新快速だろうが私鉄の特急だろうが至る所にデカいキャリーケース引きずって歩いておられます。

万博終わってもこの勢いは止まらず、当然『需要』の方も円安が続く限り継続で御座います。

書込番号:26330099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:40件

2025/11/02 01:13

>Paris7000さん

 2011年のタイ洪水では、ニコンの主力工場があるアユタヤが浸水し、「D300S」「D7000」「D5100」「D3100」などのデジタル一眼レフカメラの生産が停止しました。

 このとき、現地では水没した工場にワニが泳いでいたほどの状況でしたが、リゾート地のダイバーたちが助っ人として駆けつけ、命がけで約200kgの金型を泥水の中から引き上げ、日本の代替工場へ輸送したのです。しかも、そのダイバーのひとりは報酬の3分の2を辞退し、「被災した人のために使ってほしい」と申し出たという逸話も残っています。

 当時、「D4」や「D800」などの高級機は仙台工場で製造されていましたが、中級機は国内ではまったく製造しておらず、製造ノウハウもありませんでした。そのため、現地の従業員に緊急来日してもらい、支援を受けながら限定的に生産を再開したという事実があります。

 つまり、一度一眼レフの製造を止めてしまえば、復活はほぼ不可能――99%無理だろうということです。だからこそ私は、撮影の喜びを感じられる愛機「D850」や「D780」を、できるだけ長く使い続けたいと思っています。

 ミラーレス一眼の利便性は一面では認めますが、撮影していてまったく面白くありません。カメラが勝手にフォーカスポイントを選ぶなんて、僭越すぎるでしょう。しかも、ピントが合っているふりをすることもあり、そのいい加減さには呆れるばかりです。

 いずれAIがさらに進化すれば、画像の中からカメラが自動でベストショットを選び、レタッチだけでなく画像全てを「多くの人が素晴らしいと思いそうなもの」に加工してしまう――そんな、iPhoneの超進化版のようなミラーレスカメラが登場するのでしょう。

 ニコンの新品一眼レフを安く買いたいなら、今回のAutumnキャッシュバックセールが最後のチャンスかもしれませんね。(※D7500は、前回のD6と同じく、すでに生産終了なのか対象外)

書込番号:26330385

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2025/11/02 04:00

次に買うのはZfcIIって決めてるけど、仮にD7600あるいはD7500S
なんてのが出てきたらかなり迷いそう。
まー無いとは思うけど・・・。

その前にZ60?70?80?まさかのZ90が先でしょうね。

書込番号:26330410

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5249件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2025/11/02 06:35

Paris7000さん

ご無沙汰しております。
仰りたいことは良く分かります。
私はD5600ユーザーですが。

ところで質問は何でしょうか?

書込番号:26330439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件 D5300 ボディの満足度5

2025/11/03 20:44

>Tio Platoさん
いやー、すいみせん、、、
項目の選択ミスしてました。
ホントは良かその他を選ぶつもりでした。途中で気がついたのですが、あとから修正はできないっす・・・

書込番号:26331711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件 D5300 ボディの満足度5

2025/11/03 23:30

>くらはっさんさん

ホントにそうですね、銀座、新宿、渋谷なんざ、ここはどこ?って言うくらいに外国人ばかりです。
さらに店員さんも外国人が多いですよねー

ミラーレスに買い替えならZ6IIIに24-120/4辺りから始めるかなぁなんてお値段みたら50万オーバー
D750と24-120/4のキットを23万くらいで買ったのが2015年だから10年で倍かぁ、、、
Z6が出た時はまだ20万円台だったと思ってたんですが、世の中何が起きたの??笑

書込番号:26331807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

20%OFF

2025/10/31 00:02


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

スレ主 Happy0001さん
クチコミ投稿数:72件

【ショップ名】
Nikon Direct
【価格】
各自買い物かごに入れてみてください。
【確認日時】
2025/10/29
【その他・コメント】
Z5II+Z 24-120 f/4 Sの組み合わせ
https://nij.nikon.com/shop/e/eZ24-120/

書込番号:26328682

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/31 10:57

>Happy0001さん
Z5iiが20%OFFかと思ったら、
24-120をセットで買うと、レンズ分だけ2割引ですね
それでもお得ですけどね

書込番号:26328907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Happy0001さん
クチコミ投稿数:72件

2025/10/31 13:40

>ブランディバックさん
返信ありがとうございます。
24-120 f/4 S
は良いレンズです。
ボディーを迷っている方にはきっかけになるかもしれません。

書込番号:26329002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 D1xからさん
クチコミ投稿数:23件

ZfがVer 3.00にアップされて、
フィルムグレインがつかえるようになりましたね。
Caputure-NXの当初は同様の昨日が使えていたのですが、
Caputure-NXD頃からかなぁ?今日まで、使えませんでしたので、とても嬉しくおもっています。
そして、本日、 NX-STUDIOでも使用できる事を確認しました。Zfはおろか、Nikon以外のカメラのJpeg画像にも適用出来ました。Nikonさんの大人の対応に感謝感激です。
ありがとう!Nikon!!

書込番号:26327481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4718件Goodアンサー獲得:349件

2025/11/01 20:46

NX Studioでもう一つ追加になったかすみ除去も実用的で便利だと思いました。
アクティブD-ライティング(RAW)、美肌効果(RAW)との併用は不可

書込番号:26330226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4718件Goodアンサー獲得:349件

2025/11/02 18:37

別機種
別機種

フィルムグレイン

かすみ除去

これも好みもありますね、
かけ過ぎるとややわざとらしい印象にもなります。

書込番号:26330871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > ZR ボディ

スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

最近のニコンはプロモーションのために、なんちゃってカメラマンを多用するようになった

私のようなアマチュアからは到底真似できないと思うような本当のプロのカメラマンをちゃんと起用した方が、長い目で見たときにニコンのブランディングに寄与するように思う
コメントの説得力も違うし、その差は、ある程度カメラを長くしている人ならわかる

書込番号:26327012

ナイスクチコミ!13


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/10/28 23:20

社内的に「広報~広告」の価値が低いのかも知れませんね(^^;

尤も、かつて「宣伝省」を活用した Naziに比べれば、「広報~広告」下手のほうが健全かも知れませんが、
一旦 知名度が下がると易々とは戻せないので「適度」な対応は必要でしょう(^^;

書込番号:26327069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:63件

2025/10/28 23:46

最近、Youtube見ていると、カメラに対する興味がなくなったと言っている人がいますね。

野村さんとかアイザワさんとか・・・・

今のカメラはどれも優秀なので、プロフェッショナルな人はどのカメラでもきれいに撮ってしまうので、むしろ差がつきにくいような気がする。

それと、Youtubeは、比較記事だけを信用することにしている。これで嘘をつくのはかなり大変だ。ZRとLumixの比較記事が出てたが、ZRの手ぶれ補正は、かなりひどい(比較すれば)。

書込番号:26327082

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3900件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/29 01:03

>コメントの説得力も違うし、その差は、ある程度カメラを長くしている人ならわかる

CP+等のお披露目会で出展ブースで『プロ』と称する人物のお話を聴く(と言うかデカいスピーカーで聴かされる)事がありましたが、恐らく何%かは『ヨイショ!』が入っている、に一票。 でないと後々のサポートが(以下省略)。

(大勢の人前で喋るのに緊張して若干文書がメチャクチャな人も居ますがそれはさておき)

HPやらカタログへの文章も、恐らく『プロ』は1言えばゴーストライターが気を利かせて9を付け足しているでしょうな。
説得力とやらは視えないところで成長するものです。

書込番号:26327113

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5478件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/10/29 07:49

>ntbnさん

ニコンが本当のプロカメラマンを呼んで
プロモーションしたら
「私はライカがあればそれで充分です」
 (ニコンF発表会での木村伊兵衛氏スピーチ)
なんて忖度なしな事を言われたという話も。

まあ、ガチなプロフェッショナルと
有名人(当該CMで有名になるを含む)を組み合わせるのが
商品の宣伝としては良いとは思います。
プロばかりだとカジュアル層が食いつかない。

書込番号:26327244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/29 10:24

>ntbnさん
恐らく何%かは『ヨイショ!』が入っている

いいえ、99%です。
プロはメーカーに忖度するのが仕事ですからね。

書込番号:26327336

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/29 19:24

まあメーカーに嫌われると干されるからね
故サンダー平山氏のように

書込番号:26327706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/29 19:27

まああよいしょするのがプロというのなら
プロの言葉が一番信用できないってことになるんだよなああ

実際ネット社会ではかなりそうなってる

書込番号:26327710

ナイスクチコミ!2


スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

2025/10/29 19:54

みなさんコメントありがとうございます

ニコンを長年愛用する者として、思う事を書かせて頂きました

ヨイショするレビューをするのは仕方ないですが、よく注意して読むと、良心的なレビューアーは批判的な事も上手く織り交ぜてコメントしています
波風立たないようにしながら

ヨイショ一辺倒の人も多いですが

書込番号:26327730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/29 20:12

>ntbnさん
本当のプロの定義を教えてください。

書込番号:26327747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/29 21:16

まあ一番信用できないのはメーカーが謳う技術的利点だがな
カタログとかHPでアピールしてるやつね間違い多くて悲しくなる(笑)

書込番号:26327787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/29 21:39

嘘は言ってないけど、誇張されていますね!

書込番号:26327796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/29 21:48

>Kazkun33さん

嘘もありますよ

フジのエクストランスはローパスフィルターレスで解像感高いとかね
実際はベイヤーに劣っていたのにもかかわらず

あれはひどかったと思う

書込番号:26327809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3900件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/30 08:45

『ちゃんと起用した本当のプロのカメラマン』と
『批判的な事も上手く織り交ぜる良心的なレビューアー』は、別物でしょうな。

本スレで必要?である人物像とは恐らく、

  プロとして撮影成果を安定して出せていて、しかも顧客含め機材ユーザーに優劣問わず事実を正しくしかも判り易く伝えられるスキルを持つ人

に一票。


職人は往々にして寡黙な人が多く、語ることがないので後継は『ワザを視て盗むしかない』訳で、それが昨今の人手不足の一要因と時折耳にします。
プロのカメラマンでも、人によっては結果第一過程二の次、みたいな人に師事すると弟子は苦労するでしょう。

で、良心的なレビューアーさんとやらは、結果成果はともかくとして、人に情報を伝える事に長けている訳です。
その為の文章記章術やら喋り方やらが洗練されていて、寡黙な職人さんとは一線を画している。

書込番号:26327985

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/30 10:24

>くらはっさんさん
>プロとして撮影成果を安定して出せていて、しかも顧客含め機材ユーザーに優劣問わず事実を正しくしかも判り易く伝えられるスキルを持つ人

そのとおりと思いますが、その様な方はここにおられるのですか?
また、何をもって判断すれば良いのですか?

書込番号:26328051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3900件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/30 13:14

別機種

活きていたとは大仏様でも知らぬ佛のお富さん

>そのとおりと思いますが、その様な方はここにおられるのですか?

スレ主さん含め当方も他の皆様も『何処にそのような御仁が居るか?』を発していない以上、回答はただ一つ、
   何処かに居るだろう。

でしょうな。


>また、何をもって判断すれば良いのですか?

そりゃもう、その人物の主張・言動・行動に共鳴した本人様の良識で判断する他、一体何を以て標準となるので?
そんな『絶対唯一の判断基準』なんて何処にも存在しないでしょう。

書込番号:26328167

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5478件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/10/30 16:17

>くらはっさんさん

さすがに一人ですべてはきついんじゃないかなと。
なので、分業。

ニコンZRのスペシャルコンテンツページの場合だと、クリエイターは
上野 千蔵 (うえの せんぞう)
大川 優介 (おおかわ ゆうすけ)
佐久間 鑑 (さくま あきら)
正垣 琢磨 (しょうがき たくま)
正垣 由佳 (しょうがき ゆか)
ニコラス・タケヤマ
の6氏で、
うち、大川 優介、佐久間 鑑、正垣 琢磨、正垣 由佳 の各氏がCREATOR’S VOICE担当。

上野 千蔵氏はトヨタ、KAO、ユニクロ、サントリー、大塚製薬、SMBC、コカコーラ、ソニーなどの各種広告とか
サカナクションのMVなどを撮っている人なので
プロとして撮影成果を安定して出せている人枠かな。

大川 優介氏は2022年にEOS R5Cの公式レビューもやっているから
プロとして撮影成果を安定して出せていて、
しかも顧客含め機材ユーザーに事実を正しくしかも判り易く伝えられるスキルを持つ人枠なのかもしれない。
優劣とか他社比較についてはちょっとわかりませんが。

佐久間 鑑氏は、ZRのコンセプトフィルム「陽のあたる場所」の撮影、監督、スチールだから、
ニコンがZRで狙った製品イメージを、その通りに撮れる方。

ニコラス・タケヤマ氏は、2021年のオンラインCP+のパナソニックでカラーグレーディングの説明に出ていた方。

正垣 琢磨、正垣 由佳の両氏は、本業が別にあるので、初心者に親しみやすくアプローチする枠かな。



>ntbnさん

>本当のプロのカメラマン
って、どのような方を想定されていますか?
自分には、上野氏、大川氏、佐久間氏、タケヤマ氏は本当のプロのカメラマンに見えるのですが、
不足なのですよね。

書込番号:26328290

ナイスクチコミ!3


スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

2025/10/30 18:57

たとえば大川優介さんという方は若年層受けを狙った起用に感じます。いいねが欲しい人が共感する感じ
広告代理店の人からするとプロモーションとして間違ってないんでしょうけど
個人の感想です

書込番号:26328429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/30 19:21

>ntbnさん
スレ主さんの本当のプロとはどんな方ですか?

書込番号:26328448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/30 20:46

>ntbnさん

カメラをちゃんとやってる人しか知らないプロより、軽快なトークで継続的に動画を上げ続けてくれるsnsインフルエンサーやYouTuberを起用した方が売れそうに思います。

僕は「まつチャンネル」でニコンに興味がわき、「ふぁらおチャンネル」でニコンが好きになり、「AUXOUT」さんの動画でニコンが欲しくなりました。

動画を観続けてたらけっこう色々刷り込まれちゃいますね。

僕はソニー機を使ってますが、自由に使える予算があればGMレンズじゃなくてZFかZRが欲しいですね。まぁ無いんですが。

>私のようなアマチュアからは到底真似できないと思うような

逆な気がします。
初心者でも撮れると思えるような解説、他社と比較してニコンの強みを伝えることが新規開拓に繋がると思います。

書込番号:26328530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:38件

2025/10/30 22:02

個人的には、クルマやオーディオには “自動車評論家” や “オーディオ評論家” がいるのに、なぜかカメラの世界には “プロのカメラマン” はいるけど、“カメラ評論家” を名乗る人があまりいないように見えるのが不思議に感じます。(私が知らないだけでしょうか?)

“プロのカメラマン” はカメラを使いこなすことに関してはプロなんでしょうが、クルマだって “プロのレーサー” とは別に “自動車評論家” がいるように、カメラの世界にも “プロカメラマン” とは別に、カメラという機器自体の専門家・評論家もいて良いと思うのですが...

書込番号:26328603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング