オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(366847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ145

返信14

お気に入りに追加

標準

E-M1XとZ9。

2023/05/11 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ

クチコミ投稿数:4584件
機種不明
機種不明

かつて、オリンパスがサイズの規制を取り払い、持てる力の全てを注ぎ込んだE-M1Xというフラッグシップモデルがありました。ニコンでいえばそれがZ9でした。両機種をダウンサイジングしたOM-1とZ8は、それぞれメーカーの立場や思想も違うので同列に比較する事は出来ませんが、成り立ちはよく似ている気がしました。

書込番号:25255793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/05/11 16:25(1年以上前)

『成り立ちはよく似ている』

全然違くね? ^^

書込番号:25255914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/11 16:31(1年以上前)

は?

OM-D EM−1Xって単にEM−1Mk-IIIを
縦グリ一体化させただけの手抜きと言われた
カメラじゃないですか。

ニコンに失礼ですよ。

書込番号:25255925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/11 16:34(1年以上前)

訂正 Mk-II焼き直しか。

書込番号:25255929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2023/05/11 20:06(1年以上前)

ニコンに失礼、これに尽きる。

OM-1のほうが近いかなー、
革新性というのは認められるものなんですよね。
もちろん冒険した分出来てしまった不完全な部分は正当化出来ませんが。

まあ、コントラストAFのままで良いとか言ってる生粋のパナユーザーに
Z9のような革新的な機種は評価出来ないと思いますよ。

書込番号:25256192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/05/12 01:23(1年以上前)

前型のマイナーチェンジにバッテリーグリップを一体型にしただけの焼き直しと言っても過言じゃないカメラと、動体撮影用のカメラは別物じゃ…

積層型センサー機を触ったことある人ならわかると思いますが、ミラーレスカメラにおいて動体撮影用カメラとは連写とAFを強化したものではありません。

書込番号:25256517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/12 07:15(1年以上前)

Z9とE-M1Xを比較?月とスッポンちゃうか、そらニコンに失礼やわ

書込番号:25256624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3865件Goodアンサー獲得:200件

2023/05/12 22:37(1年以上前)

おおっと、カキコが消滅している。際どい線を少し超えたかな?気を取り直して。

>成り立ちはよく似ている気がしました。

全てのデジカメにおいて、その瞬間を切り取り記録すると言う一点について、成り立ちはよく似ている気がする。
…これで問題なしかな(笑)。

書込番号:25257663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/14 08:22(1年以上前)

600mm F4が必要になる撮影は普通にありますが、Z9+600mm F4を許容できる人は重さや価格的にかなり限定されますね。
OM-1ベースで後継機種が出ていれば超望遠域用のサブカメラに丁度良いのですが、残念ながら4/3フラッグシップは続きませんでしたね。

書込番号:25259450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/16 09:43(1年以上前)

今振り返るとそうだが当時の状況なら堅牢製とバッテリー二つは意味があった。
但し元々のオリンパスユーザーには必要ない部分で売れなかったってことでしょ。

軽量のロクヨンが欲しくてM1Xとサンヨン購入して使ってます。

書込番号:25262314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5

2023/05/16 16:33(1年以上前)

全く似てないと思う。

書込番号:25262660

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:32件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5

2023/05/29 22:42(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

E-M1XよりAF・画質は良くなっているようです。

>ポポーノキさん

私もE-M1Xを予約購入しましたが、OM-1を予約購入し使えるかどうかチェックしてから売却しましたので、こちらの掲示板にはご無沙汰でしたけど、ちょっと気になりましたので、レスします。

E-M1Xの発売日は2019年2月22日ですから、結論から言うとZ8に成り立ちが似ているのは既に生産完了になっている発売日が2020年2月28日のE-M1 Mark IIIだと思います。

OM-1 ; TruePic X : IP53

OM-5 : TruePic IX : IP53

E-M1X : TruePic VIII ×2(TruePic IXと同等以上): IPX1以上

E-M1 Mark III : TruePic IX : IPX1

TruePic IXはTruePic VIII2個分に近い働きをし、発熱量も少なく抑えられているようですから、E-M1 Mark IIIは画像エンジンというハードウェアの進化があったわけですけど、Z8がZ9より進化したのはHDR(HLG)対応のモニターで滑らかなグラデーションを再現できるHEIF(High Efficiency Image File Format)対応ぐらいですから、Z9の2021年12月発売から1年半経った製品としては、ミニZ9を希望するユーザーの声が大きかったという事でしょうかね。

OM-1は、Z8の撮像素子のようなシングルピクセルCMOSセンサーではなく、CANONのデュアルピクセルCMOSセンサーを更に上回るクアッドピクセルCMOSセンサーですから、技術レベル的には全然似ていないです。
NIKONがCANONに対抗してSONY製のクアッドピクセルCMOSセンサー搭載機を出すのはパリオリンピック前になるんでしょうかね。

Z8は縦グリップを付けるとZ9より大きくなっちゃいますから、ちょっとな〜という気がしますけど、個人的にはNIKONとは逆のパターンで、E-M1Xの後継機としてOM-1の上位機種にあたるOM-1Xの発売を待望しています。

書込番号:25279679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5

2023/06/03 08:21(1年以上前)

>ポポーノキさん
大体センサーが4倍のカメラと比較したって・・・

書込番号:25285291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:32件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5

2023/06/03 21:23(1年以上前)

>華ちょうちんさん

Z8:[C120]:画像サイズS 4128×2752ピクセル 17.9×11.9mm
E-3:3648×2736ピクセル 17.4×13.0mm
E-5:4032×3024ピクセル 17.4×13.0mm
OM-1:;5188×3888ピクセル 17.4×13.0mm

ってことですので、Z8は半分の画素数で、しかもjpegでしか記録できないようですから、比較できるようになるのは、次世代Z機が8,000万画素になり2000万画素のクロップ撮影で120駒/秒が可能になってからですね。
当然、レンズの解像度も60本/mmのMTFカーブの公表も必要ですが…

2000万画素の超高速撮像素子で120駒/秒のRAW撮影ができるようになる機種の方が簡単に製造できそうですが…

書込番号:25286339

ナイスクチコミ!2


ΣーXさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/06 09:46(1年以上前)

こんなちょっとした個人の感想に過ぎないものに
非難轟轟罵詈雑言だね
ちょっと落ち着きなさいな
侮辱と感じるのも分からなくはないが
もし仮に侮辱されてるとしても、されてるのはアンタ方じゃなくてカメラやメーカーでしょ?
それにな、アンチ勢が散々オリンパス/OMやパナ等のm4/3陣営に対してやって来た事とどれほど違うのか?

個人的にはスレ主さんの主張は理解できる
フォームファクタの制限を取っ払って追加機能や熱対策による稼働時間延長、信頼性、基本性能の向上余地に充てたやり方には共通項が見出せなくもないからね
そういう事にも思い至らないくらい脊髄反射で書き込んだのか知らんけど?
自分とは違う他人の意見もある程度許容する前提があるから自分の主張もまた受け入れられる余地がある事を思い出そうな?

書込番号:25332294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

OM SYSTEM PEN

2023/03/27 09:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 ボディ

クチコミ投稿数:593件

今後もし、OMデジタルソリューションズが新しい
PENを作るとなったら、ロゴ部分は「OM SYSTEM PEN」
になると思いますか?

私はデザインと響き的に「PEN」だけにした方が
ベターだと思ってます。

※正解はないと思うのでその他分類にしています。

書込番号:25197145

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/03/27 09:56(1年以上前)

>地球の神さまさん

まずはE-M10シリーズの後継機を優先していると思いますが、実際にPENの後継機が出たら凄いですね。ただ、OMDSの口ぶりからすると現実にはかなり難しいようです。ロゴはOM SYSTEMブランドも定着させないといけないですから、そうなるのではないかと。

書込番号:25197198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11660件Goodアンサー獲得:867件

2023/03/28 00:17(1年以上前)

なんとなくですが、OM-1のセンサーは廉価版には使わない、OMSYSTEMはブランド志向とのことですので、OMSYSTEM OM-7のロゴでE-P7のマイナーチェンジが発売、E-PL10はOM-7に、E-M10はOM-5に統合して入門機はディスコンな気がします。
OLYMPUSロゴのレンズが軒並み廃番とOLYMPUSブランドの終焉が近づいてきてますし。

書込番号:25198335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/15 17:35(1年以上前)

>しま89さん

わたしもE-M10は後継出ないような気がしてます…

OM-7にファインダーが付いたら面白いんですが、無理でしょうね…笑

書込番号:25423792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに故障

2023/03/23 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:13件
当機種

愛機の最後の写真です

大事に使ってきましたが、先日雪の日についにシャッターが故障。視界がブラックアウトしたままとなってしまいました。予備の中古機を一台確保しているので今後も撮影には使えますが、これも壊れてしまうともったいないので、メイン機材はデッドストックのE-m1 mark ii(オリンパスがカメラ事業を手放すときの在庫処分品)に切り替えようと思います。E-5よ、本当に長い間ありがとう。新しい機材の方がきれいな写真を撮れるのですが、なんだか自分が撮っているという実感が薄いのですよね。これもいつかは慣れるのだと思いますが。

書込番号:25192425

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/24 16:04(1年以上前)

E-5君もスレ主様もお疲れ様でした。m(_ _)m

E-5君もスレ主様のような方に使って貰えて幸せだったと思います。

書込番号:25193375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/03/24 16:37(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
嬉しいコメントをありがとうございます。
これからは後継機のE-m1 mark IIを愛着が湧くまで大切に使っていきたいと思います。

書込番号:25193404

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信23

お気に入りに追加

標準

過疎ってますね

2023/03/16 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:835件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

今年は花見の写真でも撮りに行こうかな。

書込番号:25183796

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/16 23:45(1年以上前)

>華ちょうちんさん

こんにちは。

PEN-FIIのうわさが出てくれば、
少し盛り上がってくるのでは
ないでしょうか。

オリンパス銘ありき、という
方もいらっしゃるかもですが、
そういう方は既に本機を
入手済みで撮影をあるいは
眺めて?楽しまれているの
かもしれません。

書込番号:25183881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/03/17 11:15(1年以上前)

Pen-Fどころか何かオリンパス自体が元気がない感じ
がします。
新しい会社になってから次機種の話なんかどこかに
いっちゃている気がしないでもないです^^

書込番号:25184266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2023/03/17 13:41(1年以上前)

当機種

スレは過疎ってますが、カメラの方はまだまだ元気です。

でも故障したらどうしよう。後継機もなかなか出ないし、E-P7は微妙だし。

書込番号:25184440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:835件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2023/03/17 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オマケ

今日の日比谷は桜が咲いてました^^

書込番号:25184621

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/03/17 17:43(1年以上前)

次出ても

オリンパスじゃないから

PEN-F名乗っても残念。

書込番号:25184637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2023/03/17 17:52(1年以上前)

OMDSはいつまで体力が持つんでしょうか・・・

書込番号:25184646

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/03/17 18:32(1年以上前)

イメージエンジンをAppleに作って貰うとか、

それともadobeと組むとか、

ソースコードをオープンにするとか、

面白いことやらなくちゃ。

引きこもってちゃダメ。

書込番号:25184687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/03/17 22:31(1年以上前)

PEN-F2が出てもこの物価高だから高そう。
ボディだけで20万越えかも?
まあ私は今のPEN-Fで満足していますが。

書込番号:25184971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2023/03/18 10:38(1年以上前)

当機種

東京彼女

同じく、2が欲しいとは思いませんね。

書込番号:25185437

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/04/15 19:21(1年以上前)

別機種

>今年は花見の写真でも撮りに行こうかな。

カメラは過疎ってる方が、

趣きがあって良いです。

でも人生過疎ってると、空しそう。

書込番号:25222968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2023/04/15 19:46(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

花見のついでに博物館。

書込番号:25222994

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/04/15 20:16(1年以上前)

>華ちょうちんさん

そうそう。
初めて使ったデジタルテレコンなんですが、とても気に入りました。
今後のOMDSの機種展開にちょっぴ期待。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000508919/SortID=25204651/

書込番号:25223024

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/04/17 18:56(1年以上前)

別機種

PEN-F 連れて一人旅って素敵ですね。

日常を忘れて、一人で非日常を愉しむ。

でも日常からボッチだと、それは只のボッチ旅。

PEN-Fは

似合わない。

書込番号:25225535

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/04/18 18:40(1年以上前)

別機種

カメラって面白いですよね。

レンズとセンサーは同じでも、見た目や、ネーミングで、まったく違う存在になる。

カメラのある人生って素敵。

書込番号:25226850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2023/04/19 01:22(1年以上前)

盗撮?

書込番号:25227363

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/04/19 06:19(1年以上前)

>華ちょうちんさん
>盗撮?

その答えは一泊二日
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000508919/SortID=25204651/

書込番号:25227420

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/04/23 09:50(1年以上前)

別機種

想い出は

二人の想い出

PEN-F で残したいですよね。

書込番号:25232784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2023/04/25 07:55(1年以上前)

機種不明

機種が違うし、意味不明ですが・・・

書込番号:25235330

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/04/25 08:06(1年以上前)

別機種

過疎ってるし

盛り上げていきましょう。

書込番号:25235340

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2023/04/25 09:28(1年以上前)

華ちょうちんさん こんにちは

自分もPEN F使っていますが カメラの使い方が荒いので 中々ハードな撮影には使い難く 使用頻度は減っていますが PEN F自体は とても気に入っています。

書込番号:25235443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2023/04/25 10:18(1年以上前)

別機種

>もとラボマン 2さん
私も動き物やハードな使い方にはE-M1Xを使っています。

書込番号:25235487

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/07/01 18:36(1年以上前)

別機種

ちょっと写す向けのコンパクトでオシャレなマイクフォーサーズが出ないかな。

無理かな。

書込番号:25325975

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/06/17 18:53(1年以上前)

別機種

ボッチじゃない

尾道ニャー(=^ェ^=)

書込番号:25776346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

E-5が好きです

2023/03/06 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

スレ主 provenceさん
クチコミ投稿数:30件
当機種
当機種
当機種
当機種

日本平

披露宴

MEAD ETX-90とE-5で撮影した月

料理

E-1,E-5と使い続けて20年以上になります。
久々の投稿になりますがずっと撮り続けています。
当時高級で手が出せなかったEDレンズも随分てごろになりました。
ただし修理が難しいですので大切に扱っています。

書込番号:25171201

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:17件

2023/06/08 23:08(1年以上前)

機種不明

当方も20年余E5を持っています。
途中 ニコン派になったりしましたが
やっぱりOLYMPUSかな それもファーザーズの最後の名機です。マイクロファーザーズは使った事がない。

書込番号:25293688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

外部電源

2023/02/28 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:39件
機種不明
機種不明
機種不明

この機種、外部電源が販売されていないんですね。オリンパスのチャットサービスでも聞いてみましたが販売していないとのこと。でも、ヤマダ電機などの展示品には外部電源で供給されています。なぜ販売してないのか。まぁあったとしても純正は高額だと思いますが。
というわけでAliexpressでさがしてみたところ発見しました。

販売品のタイトルは
BLS-5ダミーバッテリー + usbアダプタ充電ケーブルオリンパスE-P1 E-P2 E-P3 E-PL1カム電源銀行としてPS-BLS5 BLS5 BLS-50 BLS1
価格は2000円程度

本体に装着したときにケーブルの引き出しの位置があわなかったので、2枚目写真のようにケーブル取り出し部の穴を広げています。
電源ばっちりで使用できました。室内物撮りメインなので、私には外部電源は必須です。
尚、純正ではないので、使用はあくまで自己責任で。

書込番号:25162360

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング