
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20


E-20の新型はどうやら最近発表された新規格一眼レフの第一号になりそうですね。計画が半年ほど遅れているそうで、発表は来春になるだろうとのことです。プロトタイプ見ましたがE-20と同じような形でした。
0点

tutyさんへ
プロトタイプはどこで見たのでしょうか?
で、どんなのだったのでしょう?
新規格とは4/3インチCCDのことですよね?
書込番号:977980
0点


2002/10/04 01:34(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0930/p_kina03.htm
これのことか?
E30は今までの筐体がいいなーと思います。
処理速度さえ速くしてくれれば即日買うんだけどね。
サンヨーに頭下げて、チップ作ってもらいなよ。<オリ殿
書込番号:980735
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10


どうでも良いけど、何でオリ〇パスはみんな製品評価高いんだろうね。
この機種のどこが携帯性良いんだろう?バッテリー持ち悪いし・・・。
その他のコンパクト機でも拡張性が高かったり。
オリ〇パス社員さん、ちょっとやりすぎと違う?
0点


2002/09/06 00:46(1年以上前)
分かってる人が、分かって買ってるから
評価が高いのではないでしょうか?
私にとってはソニーのPシリーズが売れてる方が不明です。
サブカメラで、画質を捨て、割り切って買っている人が
それほど居るとは、思えません。
ソニー印は、強しと、言った所かな。
書込番号:927188
0点


2002/09/11 15:14(1年以上前)
銀塩一眼レフの各社フラッグシップ機種と比べると「小さくて軽い」そうです。
デジカメ同士の比較でもニコンD1シリーズやキヤノンD30/60よりは小さくて
軽いですね。というわけでE−10/20を買うような人は他のコンパクトデジカメ
を買う人とは「基準」が違うのでしょう。
# この手の「基準の違い」はきちんと意識していないとひどい目にあうことがある(^^;。
書込番号:937116
0点


2002/09/26 06:53(1年以上前)
1.一眼レフ
2.大型レンズ
3.安定性抜群(=大きいぐらいがちょうどイイ)
4.ダブル・スロット
5.フレームが専用設計
(他社の高級デジカメは銀塩カメラと同一フレームが主流)
こんなモンでしょか?
車にたとえると
コンパクト・デジカメ=便利で経済的、取り回しの良いチョイ乗り車
E-10(等) = F-1等レーサーマシン、コンペティシブ
性能至上(経済性 無視) 用途限定
お好きな人にはたまらない
「勝つ」ための物
この手のデジカメ、無くなったら困る人、でしたm(_ _)m
書込番号:966000
0点


2002/09/26 06:55(1年以上前)
補足です
さきに上げた1〜4は
「大型デジカメが、E-10が好きな理由」です。
補足して、お詫びいたしやす(^−^;)
書込番号:966002
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20


本日E−20ユーザーになりました!いいわこれ〜
泣く泣くC2100UZを手放し買い換えました・・
増機は不可能なため(女房に殺される)最後まで悩みましたが
これから使いこなせるようにがんばります!
もう二台あってE-100RSとC-21.COMですC-21は女房と子供の専用機です。
ここの書き込みをみて次々とはまって良く私がコワイ・・・
0点

やす★1さん
>本日E−20ユーザーになりました!いいわこれ〜
E−20入手おめでとうございます。
良いですよね。これ。
使いこなすにはなかなか手応えの機種ですから、大いに嵌まってください。そして、試行錯誤の結果を是非、レポートしてください。
泣く泣くC2100UZを手放し買い換えました・・
増機は不可能なため(女房に殺される)最後まで悩みましたが
これから使いこなせるようにがんばります!
もう二台あってE-100RSとC-21.COMですC-21は女房と子供の専用機です。
ここの書き込みをみて次々とはまって良く私がコワイ・・
書込番号:904053
0点



2002/08/28 17:41(1年以上前)
孔来座亜さん返信ありがとうございます。
すぐにお礼を入れたかったのですが、機械が調子悪くて・・・
2〜3日前にフィルターを購入しましたUVとC-PL。後はNDとか要るのでしょうか?確かにシャッタースピードとか考えるとND4位は持っていた方が良いのかな〜なんて思ってます。皆さんはどうしているんでしょうか?
書込番号:914035
0点

やす★1 さん
孔来座亜です。
>2〜3日前にフィルターを購入しましたUVとC-PL。後はNDとか要るのでしょうか?
私の場合は、皆さんに教えていただいたので、レンズ保護用のMC-PROTECTORを使っています。C-PLも用意しましたが、最近は余り風景写真を撮らないので、なかなか出番がありません。
>確かにシャッタースピードとか考えるとND4位は持っていた方が良いのかな〜
そうですね。ポートレートなどで背景をぼかすために絞りを開放にしたい場合には、やはりNDが有ると便利だと思います。
書込番号:919956
0点



2002/09/03 10:36(1年以上前)
孔来座亜さんレスありがとうございます。
>ポートレートなどで背景をぼかすために絞りを開放にしたい場合には、やはりNDが有ると便利だと思います。
ですよね〜。私の場合、家族と旅行にいったとき位しかカメラの出番は
ないのでポートレートか風景位しか撮らないんですよ〜
やっぱりNDを手に入れておきます。
ところで今更なんですが、フィルターってメーカーによって差が有るんでしょうか?けっこう値段が(定価を含め)違うような気がするのですが、それとクローズアップレンズってどうなんでしょう?テレコンも欲しいのですが持ち運びに困るような気がして・・・
いろいろ質問ばかりでスミマセン。
書込番号:923502
0点


2002/09/04 23:31(1年以上前)
フィルターについては判りませんが、クローズアップレンズ
などについては純正品が(マクロ・テレ・ワイドエクステン
ションレンズ)がかなり優秀らしいですよ。
>テレコンも欲しいのですが持ち運びに困るような気がして
・・・
これって3Xのやつですよね…?でももう少し倍率の低い、
1.45倍の物も在りますよ。
詳しくは http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/E10/Accs/exlz.html
を見てみてください
書込番号:925679
0点



2002/09/05 00:03(1年以上前)
雅宣さん。ありがとうございます。
やっぱり純正が一番良いのでしょうか?
なるべく予算も抑えたいので・・・
E-10/20用のレンズは安く手に入らないですよね〜
なんかこのクラスを使うのならこの位出しなさいってイヤな感じです。どこを見ても10%OFFですよ〜
私のようにムリして手に入れてる人間にとってはかなりキツイ!!
考えちゃいます。
皆さんはオプション類はどうしているのでしょうか?
書込番号:925706
0点


2002/09/05 18:57(1年以上前)
>やっぱり純正が一番良いのでしょうか?
>なるべく予算も抑えたいので・・・
一番って事はないかもしれませんが、
ケラレなどが比較的少ないそうです。
ちなみに僕も先立つものは無いので
どノーマルのまんま使用してます。
でもいまだにE-20には振り回されっ放しです…f^^;
書込番号:926731
0点



2002/09/05 23:55(1年以上前)
確かにノーマル状態で使いこなせなきゃ意味ないですよね
わたしも早く使いこなせるようにがんばらなきゃっ!
書込番号:927116
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10


購入から約1年9ヶ月、電池の持ちが悪いを理由に、
新品交換に応じてくれました。
補償期間内にサービスセンターに出した時、当社規定枚数撮影出来ました、正常ですで帰って来ました。
今回は、購入店とオリンパスの担当の販売員との話し合いで
新品交換となりました。
店でテストした結果、同条件で展示品が57枚私のが41枚でした。
0点


2002/07/27 09:36(1年以上前)
2年近くも何をしていたのだろうと思う。
よく交換に応じてくれたと思う。
書込番号:856162
0点


2002/07/27 12:07(1年以上前)
なにかあるぞ
書込番号:856351
0点


2002/08/07 23:10(1年以上前)
こんにちは。みなさんE-10を使っているようで。
私もバシバシ撮っています。
最近私も電池の消耗が著しく減少しています。
何かあるに違いありません。
原因としては、
1.ただ夏だから。
2.内臓メモリーによるトラブル。
3.CCDがすぐにイッテシマッタ。
のどれかか、また他の原因があるのでは!?
助けてくれー!!!
書込番号:877474
0点


2002/08/11 21:52(1年以上前)
リチウムポリマーを使ってる自分としては、電池の持ちは気にしたこと無いです。使用時はいつも電源入れっぱなしだし、液晶もONのまま。
書込番号:884384
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10


みなさんの書き込み、意見を拝聴して先日とうとうE10を買ってしまいました。最近出たニコンの5700ですが、店に行き展示品を手にとって見ましたが、やはりE10とは比べ物なら無かったですねハイハイ ミノルタのi7も
しかりで・・ やっぱりE10はいいですね〜
0点


2002/07/07 12:42(1年以上前)
こんにちは!私も買いました!今まで、デジタルに興味がなく、18年前に購入したEos-1を使用し続けていました。D-30、D-60も欲しかったのですが、コストパフォーマンスから、E-10にしました。
ニコン5700、ミノルタD7iは、コンパクトカメラの高級機で、E-10は、一眼レフ高級機というのを実感しています。
アクセサリは、wcon08b、tcon14bなどで楽しめます!
※ちなみに、オークションで、本体+WCON+フィルターなどで89,000でした。
書込番号:817071
0点



2002/07/08 13:47(1年以上前)
返信有難うございます。 そうですか〜
<本体+WCON+フィルターなどで89,000でした。
お安く入手できたんですね 私はこの 価格.com に掲載のお店で
通販で購入いたしました。 E10はまだ使い始めたばかりですが、今の
ところ不満はないですね〜 ボケも十分だと思いました。
重量はかなりあるんですが、かえって安定度がいいと思います。
けしてメーカーの回し者ではありませんけどハイハイ
書込番号:819098
0点

E-10はコンパクトなデジカメと違って堂々と撮ってるのが判るのが良いですね。
ひらきなおれるっていうか、恥ずかしさが無い。「撮ってるんだぞもんくあっか」みたいな。
書込番号:822549
0点


2002/07/11 16:23(1年以上前)
権蔵さんに同感
撮った後、いちいち液晶モニターで確認しないこと。携帯メールじゃあないんだから(笑)。家に帰ってからゆっくりコーヒーでも(ビールかな)飲みながらPCで鑑る。昔はビューアか、ベタ焼きでルーペ片手に探したものです。
書込番号:825132
0点

>むかし銀塩いまデジカメJrさん
Vixというビューアのバックを黒にすると、リバーサルフィルムを覗いている気分で見れます。
ウラワザというまでもないTipsでした
書込番号:827320
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20


デジカメのRAWファイルを現像する自作ソフト「源蔵」につきまして、
その対応機種にE-10、Dimage7/7iに引き続き、
今回新たにE-20も対応致しました。
メーカーオリジナル現像ソフトより3倍近く高速に現像処理できますし、
何よりオリジナルとは一味違った画質が得られます。試しに使ってみて下さい。
ソフトのダウンロードは以下より可能です。
http://members2.tsukaeru.net/rawdeco/
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





