パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(177685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Panasonicの動画ユーザーなら

2023/01/07 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2X ボディ

スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15873件 よこchin 

昨日のLUMIX TOKYOのライブご覧に成りました?

常にファームウェアの機能アップグレードを望む声は多いのに
元々25,000円程度の価格差で外付けSSDにも対応した
]の書き込みが無印の様に無いのが不思議です。

書込番号:25086223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2023/01/07 11:58(1年以上前)

6月まで まだ時間がありますからね

書込番号:25086349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15873件 よこchin 

2023/01/07 12:11(1年以上前)

>ほら男爵さん

返信ありがとうございます。
無印の有償アップグレードっておいくらぐらいか分かります?

初期インストールの方が安い気がしています。

書込番号:25086361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2023/01/16 09:26(1年以上前)

22000円くらいだったような気がします^^;

(すげーうろ覚えですwww)

書込番号:25099524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15873件 よこchin 

2023/01/16 09:35(1年以上前)

>MASA-76さん

回答ありがとうございます。

書込番号:25099530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ187

返信37

お気に入りに追加

標準

AFがかなり進化した

2023/01/05 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件

https://www.youtube.com/watch?v=WaVaEKUd6Xk
この動画を見ると、AFの速度や安定性がかなり増した感じがします。

書込番号:25083745

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:7件

2023/01/08 10:33(1年以上前)

S5M2って、業務機じゃないよね。どちらかというと写真機寄りでしょ。
Xの方じゃないんだし。

S5M2は、Panasonic初の位相差AF搭載機なんだから、
AF性能を気にして話題にするのは自然なこと。

コントラストAFの時は、AF遅いと否定しておいて、
いざ位相差積んだら手のひら返したように、AF差なんて気にする意味ないとか。
ソニーユーザーって忙しいねぇ。

書込番号:25087697

ナイスクチコミ!11


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件

2023/01/08 10:39(1年以上前)

それぞれ長所短所はありますが、ベーシックモデル3機種の総合的な性能は、パナソニック、SONY、キャノン、横一線にならんだ感じですね。
あとは自分の撮影スタイルによって選ぶことになると思います。
ニコンについては、Z6、Z7の発売が古いので markIIIの販売が待たれますね。

書込番号:25087710

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2023/01/09 09:30(1年以上前)

>taka0730さん
>それぞれ長所短所はありますが、ベーシックモデル3機種の総合的な性能は、パナソニック、SONY、キャノン、横一線にならんだ感じですね。

その通りですね。
他にもA7IVとS5 IIを比較した動画ありました。
Sony A7IV vs Panasonic S5 II - Hybrid Comparison
https://youtu.be/PMYEC1v2sBw

この動画を見るとこの動画撮影の場合はこの両機の差はほとんどないようです。
歩き撮りの手振れ補正も20mm以下の広角だとA7IVはS5 IIに負けていないと言っています。
https://youtu.be/PMYEC1v2sBw?t=671

作者はコメント欄で他のYouTuberは35mm+で比較していますが、彼はA7IV+20mmf1.8で比較して間違いなくA7IVの動画手振れ補正はS5 IIに負けていなかったと言っています。

書込番号:25089219

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2478件Goodアンサー獲得:90件

2023/01/09 10:15(1年以上前)

少なくとも他社とまともに比較できるレベルに一気に向上したようですねレンズやシーンによっては上回ることも多々ありそう
大きな弱点が無くなってそれで価格は据え置きなのでかなり魅力的ですね

DFD技術は一応入っているのでしょうか 位相差と組み合わせることで、、と言うよなアピールはしていないですね

せっかくのDFD を活かしてほしい気持ちもある反面、シンプルな位相差ですとサードのレンズで同じ性能得られそうなのでm4/3含めてもうスッパリとそっちに行ってほしいと思います



書込番号:25089278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2023/01/09 15:38(1年以上前)

>kosuke_chiさん
>スクワットとキャップの近距離テストでは50mmのようです。 50mmのどのレンズなのか不明ですが、

APS-Cモードを使っているのでE35mmf1.8 だと思います。
A7IVのLCD画面の右下にAPS-Cモードのマークが出ています。
https://youtu.be/PpdJCIArUJo?t=108

書込番号:25089778

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2023/01/10 07:38(1年以上前)

GH5sなんて古いマイクロフォーサーズ機持ち出してきてるあたり、
実際に使用歴があるのか怪しいコテハンに偉そうにされる言われはない。
映像は基本16対9になるので、センサーの縦横の比率の影響で
マイクロフォーサーズの1600万画素とAPS-Cの1400万画素は
映像で使える総画素数は変わらないという話。
このあたりを計算すると、GH5Sは映像用の比率になっているため総画素数で不利ということはない。
たぶんこのあたりの知識というか常識も知らないんだろう

書込番号:25090812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2023/01/10 10:02(1年以上前)

>ほoちさん
>DFD技術は一応入っているのでしょうか 位相差と組み合わせることで、、と言うよなアピールはしていないですね

インタビュー記事が出ましたね。その中で言及されています。

ついに像面位相差AFを搭載!…「LUMIX S5II」開発チームに聞く強化ポイントとLUMIXの“現在位置”
画質・AF・手ブレ補正・動画の進化を聞いてみた (デジカメWatch WEB記事)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1465206.html

以下、抜粋です。
---------------------------------------------------------
聞き手: イメージセンサーが、というよりもエンジンが高性能化したことで、像面位相差AFで行こうと決まったということなんですね。S5IIの像面位相差AFは、これまでのレンズでも使用できますか? またこれまで培ってきたDFD技術も生かされているのでしょうか?

大神: 当社および他社のLマウントレンズのすべてが像面位相差AFで動作します。AFはシーンによってはほぼ像面位相差AFだけで動作していますが、一部で像面位相差AFが難しいシーンではDFD技術を使ってAFを行います。

聞き手: シーンによって自動で使い分けているんですね。

大神: はい。とはいえ像面位相差AFとコントラストAFが切り替わっていても、ユーザーにはほとんどわからないレベルになっていると思います。DFD技術は像面位相差AFと役割も違いますので、今後も使っていきます。
------------------------------------------------------------------

書込番号:25090933

ナイスクチコミ!0


LAMMAGAさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/10 11:36(1年以上前)

プリ連写無し、静止画でのフリッカー低減無し、電子シャッター超高速30枚はいいけど、連写枚数設定変更無し、高速連写がAFCでなぜ8コマ?(電子シャッター)
超高速30コマ(AFC)なら、20、15とか、段階的でもいいから選べる様にして欲しい
動画に傾斜したと、どこかの記事で見た気がするけど、動画ほぼ撮らないから静止画機としては、動き物撮らないなら現在のS5の方がよい、連写上がって、AF早くなって、動き物にも強くなったはずだからこそ、プリ連写はいるような気がするのですが・・・

書込番号:25091029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/01/10 12:09(1年以上前)

フニャニャンさん、悪いこと言わないから、もうやめときなって。更に恥かくだけだから。
あなたの言ってること、もう支離滅裂だよ。ちょっと怖いくらい滅茶苦茶。
まぁ、わざわざ他所の板までディスりにくるような人に、なに言っても通じないんだろうけど。

書込番号:25091059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-S5M2 ボディのオーナーLUMIX DC-S5M2 ボディの満足度5

2023/01/10 12:36(1年以上前)

>LAMMAGAさん
私も動画撮りません。
Z9や富士フィルム機のように電子シャッター時のコマ数を選べると良いのですが、EOS R5/6が1コマか20コマでかつ音無しに比べたらマシです。本機は1、2、5、8、30コマを選べ、自分の使用においては完璧です。

本日のインタビュー記事では、「SH連写モードですと、ローリングシャッター歪はS5に比べて約半減」ということは、センサー読出し速度が1/95秒ということなんでしょうか?

プリ連写あった方が良いに越したことはないですね。Z9もファームウェアのアップデートで追加されたので、要望が多いと対応してもらえると良いですね。

書込番号:25091103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2023/01/10 12:41(1年以上前)

>いつも休憩中さん
恥はかいてないけどね、恥を書いてるのは反論出来なくなって煽り口調で無意味な書き込みをしているコテハン君のほうだね。どんどんカメラの所有歴も使用歴もないことが明らかになっているからね。
GH5Sの画質が良いとして、その理由は答えられますか?
答えられなければ、あなたのほうが支離滅裂なのが確定しますよ。ただ単に煽りたいから来てるだけの人だろうから聞くだけ無駄だろうけど。

書込番号:25091109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LAMMAGAさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/10 13:49(1年以上前)

A7IVと比較するならΣのレンズ使って比較すればいいのにね
メーカー用のチューニングは入っているのでしょうけど、基本マウント違いで、レンズ性能は一緒でしょ?←違っていたらごめんなさいm(._.)m

書込番号:25091197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LAMMAGAさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/10 14:07(1年以上前)

>kosuke_chiさん
動画用のAF制御と静止画用のAF制御って違うのですかね?
YouTuberの多くが動画なので、今回プロモーションで静止画レビューが少ないと思うのです。
パナが意図的に動画寄りに依頼しているとは思うのですけど、一般消費者がミラーレス一眼に、そこまで動画要求高い?って思ってしまうのですが・・・
今回超高速連写のローリングシャッター歪みのレビューがまだ無いような気がするのですが(あったら見逃しです、すみません)
CAPA辺りの写真雑誌記事待つしかないのかしら・・・

書込番号:25091220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2478件Goodアンサー獲得:90件

2023/01/10 14:51(1年以上前)

>Seagullsさん

ありがとうございますなるほど
相乗効果や協調というよりは、位相差だめなときだけ切り替えてDFDが動くってことですね

ここまでのレビューのパフォーマンスはほとんど位相差のみで出ているってことですよね、DFDファン?にとっては寂しいけど

書込番号:25091265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/01/10 16:24(1年以上前)

フニャニャンさん、
あなたに謝らなきゃいけない。

計算したら、2400万画素のクロップ、縦のラインがわずかに2160に足りてない。
ここはあなたの言う通りだった。

言いたいこと言った後なので、今さらだけど、ごめんなさい。

あと、GH5Sの画質の良さの理由なんて、書いてあることしか知らんよ。
ユーザーじゃないってのはその通りだが、別にユーザーじゃなきゃ例にあげたらいかん、ってこともないでしょ。

とにかく、ドットバイドットにさえ届いてない、っていうのは素直に驚きだった。
カッコ悪い話だよ。本当に。

書込番号:25091350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/01/10 16:48(1年以上前)

あれ?計算機間違ってる?
計算しなおしたら、2250ラインある。

謝る必要なかった(笑)
どっちにしてカッコ悪い話だ。

ドットバイドット確保できてるんだから、解像性能が低いってのはやっぱり間違ってないかい?

その辺はどうなの?フニャニャン。

書込番号:25091386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/01/11 00:38(1年以上前)

しま89さん
>自分の作風で色を作っているようなユーザーがパナソニックを支持している訳では無いのです。ご自身で書かれているような色味などを後から直さないで、動画、写真を撮影した状態で作品として上げられるから支持されているのです。

私の書いている趣旨からすると全く意味不明なレスだと感じました。
私が書いたのは「色味などを後から直さないで、動画、写真を撮影した状態で作品として上げられるから支持されているのです。」という事が、ソニーでもパナソニックでも当て嵌まる、という話です。
パナソニックの方が色味に優れている、と述べられた方に対して、それは何を基準にどのレベルで運用して明確にどんな差が出るものなのか、疑問を呈しただけなので
あなたか横槍を入れるだけ無駄です。

書込番号:25092015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/11 06:07(1年以上前)

>いつも休憩中さん

hunayanさんは、真っ昼間に露出補正+2.7で撮影する天才写真家。
いつも各社スペックを詳細に検討し、スペックだけを分析されています。

パナのカメラ、プロが大勢動画に使ってますが、天才から見れば全然、ということのようです。

書込番号:25092126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2023/01/11 10:18(1年以上前)

露出補正なんてイチイチ見ないよ。
Mモードでしか撮らないから。
露出補正頼みで撮ってる人の考え方はわからん。
ダイヤルもほとんどさわったことも無いしな。
S5Uは内部logが撮れるα7Vなので性能自体は申し分ない。
4k60pモードは常用に適していないというだけの話。
一度2400万画素機のクロップモードを動画で使ってみてから反論しましょう。

書込番号:25092313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/01/11 16:50(1年以上前)

結局、ドットバイドットが解像悪いっていう、おかしな主張の説明はされないのか。
天才とかプロとか、どうでもいいよね。

テレビドラマ撮影でソニーが使われてようと、そんなの気にしてカメラ買う人居ないって。
そういうのね、同調圧力っていうんだよ。つまんないな。

書込番号:25092696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

ようやく購入に至りました。

2023/01/02 08:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99DH 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:52件
当機種
当機種
当機種

薄雪と足跡

鏡餅

こちらでのご回答を参考させていただき一旦G9に気持ちが傾きましたが、こちらの機種を購入し、昨日、配達されました。
ありがとうございました。
ポチった後、キャッシュバック中のGH5Mk2のキットもG9のキットと価格差が小さいことに気付き、発売時期がG9より新しいGH5Mk2も検討に加えても良かったのかなぁと思いました。(もっともレンズの焦点距離は同じでも別の機種LEICAじゃ無い、さらに重いという課題はありますが。)
ともあれ、手にしたG99Dは、良い感じで、(今まで使用していたのがE-M5と古い機種でそれとの比較なので)昔、GF1と一緒に買った20mmF1.7を付けて、試し撮りしてみました。20mmF1.7はE-M5でも使っていましたが、今回、同じメーカーのカメラのもとに戻ってきたことになるので、両者の相性に期待します。

書込番号:25078914

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/01/02 09:10(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001476130/SortID=25049388/
こちらでご質問された方ですね。私も先代機のG8を使っているのでよく覚えています。

書込番号:25078960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2023/01/02 13:20(1年以上前)

>ポポーノキさん
ありがとうございます。
色々遊んでみるつもりです。

書込番号:25079271

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 断捨離しましてこの機種を残しました。

2022/12/22 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件
当機種

2010年から2012年の父のコレクションを整理。
OLYMPUS E-PL2
PANASONIC LUMIX GF2, G3, GX1
NIKON1 V1, V2
どれも魅力的な機種で一つに絞りづらかったのですが、
最終的にGX1を残す事にしました。これから月、星空や鳥の、撮影とかに使っていこうと思います。

書込番号:25064544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度4 休止中 

2022/12/22 17:57(1年以上前)

GX1は気品を感じる良い機種ですね。私もお気に入り。黒・シルバー。

V2の他は当方にも居ますけど機械モノ執着が生き甲斐でして、癖は治らず。(^_^)

書込番号:25064561

ナイスクチコミ!4


スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

2022/12/22 18:29(1年以上前)

10年前の機種ですが、使い勝手がいいですね。V2とGX1が最後まで候補に残って、センサーサイズの大きさと、今でも最新の機種が変えるマイクロフォーサーズのGX1を残しました。

書込番号:25064599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度4 休止中 

2022/12/22 18:42(1年以上前)

今春、GX1用の外付けEVF LVF2が幸いにもヨドバシに在庫があったので手当てしました。
出物もなく、新品 2万だったですが買って良かったです。

書込番号:25064620

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/22 20:27(1年以上前)

>tsuyoringoさん

こんにちは。

GX1、過ぎないコンパクトなボディと
外付けEVFなどの遊び感のバランス
も良かったですね。

いまはGX7mk3ですが、GF1のあと
本格的にパナにはまったのがGX1
でした。

書込番号:25064760

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

2022/12/22 21:18(1年以上前)

>とびしゃこさん
>うさらネットさん
 EVF LVF2を自分もつけて使っています。今日は月がないので、オリオン座がきれいに取れないか、悪戦苦闘してます。フォーカスがきれいに合わなくて。。。

書込番号:25064846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2022/12/22 22:20(1年以上前)

今でも現役。
動画とか贅沢を言わなければ…お散歩カメラには最高(笑)

書込番号:25064927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

標準

百里基地航空祭2022 GH6試写

2022/12/06 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

結構トリミング

ちょっとトリミング

ちょっとトリミング

ちょっとトリミング

いつもは5.7Kの動画メインで撮影していますが、静止画の実力はどんなものか初参加ですが百里基地の航空祭に行ってきました。
ぱっと遠目で見た感じでは全体の7割くらいはピントが合ってそうに見えましたが、拡大すると多少甘いのがチラホラ。
ニコンやキャノンの高速連射機にはなかなか及びませんが、初心者レベルだとこの程度で満足です。参考にどうぞ。
 ※多少トリミングしてます
 ※ノイズ低減処理はしてません
 ※Leica 50-200 + 1.4テレコン

書込番号:25040996

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2022/12/06 07:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

つづきです

書込番号:25040998

ナイスクチコミ!9


スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2022/12/06 07:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

そのつづきです

書込番号:25041003

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ75

返信23

お気に入りに追加

標準

LUMIX始めてみました ^^

2022/10/11 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ表で1回しか撮れていませんが

なかなか良いシーンも

結構撮ることができ

たのではないかと思います。

価格comのLUMIXファンの皆様、こんばんは。^^

今まで色々なメーカーの色々なカメラをいじってきましたが、この度LUMIXも始めました。

まだ、手に入れたばかりでボートレースに1度しか使っていませんが、画質がフォーサーズフォーマットにしては、なかなか良いのではないかと思いました。
画像はオートホワイトバランスでJPEGで撮った為か、少々緑被りしていたのでライトルームで好みに修正しました。
画像の破綻も無く、とても自分にしては好ましい発色をしてくれて嬉しいです。^^ アップ写真は曇りでちょっと残念ですが。

実はちょっと前にG1、その後にG6を少し使ってみてそんなに悪くないなぁ、と思っていました。

オリンパスと違い、ISOの基準感度が100っていうのも嬉しい部分です。

難点を言えば、JPEGオンリーでもバッファが少なく感じるところですかね。
でも、無限連写するわけでもないので、ここは大きな問題にはなりません。
あと、EVFのゆらゆら感でしょうか。 ^^ 慣れればどおってこと無さそうですが。

レンズはほとんどオリンパスの300oF4を使いますが、ちょっとびっくりしたのがAFのいわゆる食いつきってのが相当速い部分です。

今までPanasonicは動く被写体には向いていないと聞いていましたが、このカメラはかなりよろしいのではないでしょうか。
十分に楽しめますね。

良い買い物をしました。 ^^

書込番号:24961262

ナイスクチコミ!28


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2022/10/12 14:06(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

三度、
間違えましたG9は時間無制限でなかったですね。G99でした。
G9も使いましたが、マルコンの位置が少し遠い。斜め移動しないのが難点でした。

書込番号:24961850

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2022/10/12 16:40(1年以上前)

まぁたつまみ食いしてるし

書込番号:24962036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2022/10/12 21:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

500oでデジタル倍コンつまり2000oですね。

こっちはそのまま換算1000o

2000oでこんくらい写れば文句いう筋合いは無いですが....

もっと良いマウントアダプターが欲しいです

あら、ポポーノキさんへのお礼まで消えたのね。

改めまして、コメントどうもありがとうございました。^^

>おじぴん3号さん
おじぴんさんご無沙汰ですね。^^
お元気なようで安心しましたよ。

EFレンズのアダプターって何を使われていますか?
僕は、コムライトのAEF-MFTというのを使っているんですが、AF-Sはまだ良いんですが、AF-Cになると非っ常〜にとろくてですね。
もし、他に良いのが有ればおしえてくださ〜い! ^^
このアダプターで撮った写真を記念にアップしておきましょう。カメラはE-M1Xですが。 ^^;

書込番号:24962367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2022/10/12 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いや、画質は絶対他のマイクロフォーサーズより良いって

こんな色の水面だと普通このセンサーだともっとノイジーだよ

1200o へったくそだなぁ.... でも赤綺麗じゃね?^^

うぃんこ君

こんにちは。ごぶたたです。

今回のつまみ食いはなかなか美味しい。 ^^
マイクロフォーサーズはやっぱりマイクロフォーサーズなのはどうしようもなくマイクロフォーサーズなわけなのだけども。
それにしてはこのG9ってカメラは良いんじゃないかな〜 って思います。 

AFに関しては部屋のサーキットではM1Xと雲泥の差が有るんだけど野外では、やっぱりAFに関してはM1Xの方が断然良いんだけど....

それにしてはこのG9ってカメラは良いんじゃないかな〜 って思います。

多分、AFがM1X並みに良かったらこのカメラ、こんなに気に入って無かっただろうなぁ ^^ 

書込番号:24962397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2022/10/13 13:18(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

こんにちは。

とりあえず生きてます(笑)
僕もコムライト使ってました。AF-Cは使えませんね。なのでAF-Sのみで使っていました。
他に高いマウントアダプターあったと思いますが、確かどれもAFーCは駄目だと思いました。
レンズの動き見ていたら、個人的な見解ですが、故意に一回リセットして動かすようなそんな気がしていました。
ただの想像ですけどね。
AF-Cを多用したらレンズが壊れるかなと思ったのでAF-Sのみで使っていました。
もともと4K動画を撮るためのパナ機でしたので、写真に関しては、ほんの遊びで使ってました。
AFがもう少し早ければね、そこはちょっと残念ですね。

書込番号:24963041

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2022/10/13 22:06(1年以上前)

>こんにちは。こぶたです。
えろ珍はミクロくらいちっこいとは聞いてはいたけど
こぶただったとは・・・

書込番号:24963690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2022/10/23 18:34(1年以上前)

こぶた?

書込番号:24977637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件

2022/10/23 18:36(1年以上前)

>おじぴん3号さん
おじぴんさんもコムライトでしたか。
なかなか優秀なコンバーターって有りませんねえ。

書込番号:24977642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2022/10/23 18:41(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
だって、
こんにちは、こぶたです。
って

書込番号:24977650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2022/10/23 18:49(1年以上前)

こぶたかぁ 


昨日は富士スピードウェイでG9使ってみました!

書込番号:24977659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2022/10/23 19:05(1年以上前)

あら、それはお疲れ様。

書込番号:24977689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/12 18:29(1年以上前)

えろちん生きてるか?

書込番号:25006444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2022/11/13 23:45(1年以上前)

>WIND2さん

やあ、うぃんこ君こんばんは。
安否確認、ありがとうございました。

実はね。
2台目の防湿庫を作っていたんだよね。

機材が増えてさ。前に作った273ℓの防湿庫がパンパンになってしまったので。

今回はちょっと苦労した。今日、やっと除湿が安定して出来るようになったのです。
2台目の自作防湿庫は232ℓの前回より若干小ぶりです。

ああ、いい機会なので公開しちゃいましょう。 ^^

書込番号:25008698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2022/11/13 23:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

扉閉める前 57%位

約、1時間後 41%位

新しい自作防湿庫にはSONY、オリンパス、パナソニック、フィルムカメラとオールドレンズやらを入れることにしました。^^

今までドライボックスで管理していた機材も多いので、既にかなりのスペースを使っちゃっています。

あまりもう、増えないようにしないとね。 ^^b

書込番号:25008702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5 ブログ 

2022/11/20 01:41(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助… さん
AFCは使えない。
あとは使うかレンズにもよるかな。
CANON EF 70-200 F2.8 II型よりIII型の方がAF早かったし。
あとはフォーカスモードでも結構変わるし…

書込番号:25017047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2022/11/20 11:24(1年以上前)

>酔拳オヤジさん

いらっしゃいませ。^^
AFC使えないですか?
良い感じなんだけどなぁ ^^;

書込番号:25017477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2022/11/20 14:50(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

ご活躍ですね♪

マスクのポトレ・・・マスクとってちょーだいってお願い出来ないかしらん。

スポーツの公式戦、表彰式では「この場合のみ特別にマスク取って」と役員が選手に、マスク無し撮影でした。

書込番号:25017755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5 ブログ 

2022/11/21 23:30(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
AFCだと、AF合わそうとガコガコ言わせながら一生探す感じに。
動く人物や物体の場合、オートフォーカスモードも追尾だとAFが合いにく上手く撮れなかったはず。。。

書込番号:25019737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2022/11/22 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>酔拳オヤジさん

お返事ありがとうございます。

僕はこれだけ撮れれば十分です。 ^^


確かに直近の小鳥さんの前後の素早い動きだと辛いかもしれませんね。 

書込番号:25019802

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/07 00:03(1年以上前)

エロ珍!
出番だ!
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25029756/#25042159
他のパナユーザーの方々も是非♪

書込番号:25042185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング