パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(177685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

標準

百里基地航空祭2022 GH6試写

2022/12/06 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

結構トリミング

ちょっとトリミング

ちょっとトリミング

ちょっとトリミング

いつもは5.7Kの動画メインで撮影していますが、静止画の実力はどんなものか初参加ですが百里基地の航空祭に行ってきました。
ぱっと遠目で見た感じでは全体の7割くらいはピントが合ってそうに見えましたが、拡大すると多少甘いのがチラホラ。
ニコンやキャノンの高速連射機にはなかなか及びませんが、初心者レベルだとこの程度で満足です。参考にどうぞ。
 ※多少トリミングしてます
 ※ノイズ低減処理はしてません
 ※Leica 50-200 + 1.4テレコン

書込番号:25040996

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2022/12/06 07:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

つづきです

書込番号:25040998

ナイスクチコミ!9


スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2022/12/06 07:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

そのつづきです

書込番号:25041003

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 LumiKidさん
クチコミ投稿数:35件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 MFTで楽しむカメラLife* 
当機種
当機種
当機種

DMC-GX8 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0

ドラマチックトーン

ドラマチックトーンII

3台あるGX8のうち1台をこの組み合わせで使用しています。2枚目3枚目はオリンパスのアートフィルターを適用。自分はあまり興味がなかったのですが、妻が楽しそうに使っているのを見て試してみました。これ意外と面白いですね。 パナソニックも現像ソフトで適用できるようになったら最高なのですが!(大人の事情があるようですね)

このGX8、単焦点はもちろんズームレンズとの組み合わせも悪くないのがいいですね。チルト式ファインダーも多用しております。そろそろGX7MarkIVが発表されたりするのでしょうか。まさかのGX8MarkIIがきたりして!?(ないか)。

書込番号:23369686

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/04/30 06:48(1年以上前)

別機種

|
|
|、∧
|Д゚ 私はパナライカ15mmッす♪
⊂)  でもね、時々14mmッす!!!
|/
|

書込番号:23369895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/30 06:56(1年以上前)

蹴られない?

書込番号:23369904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/04/30 13:16(1年以上前)

機種不明

GX8にも、インプレッシブアート
という似たようなモードがあります。
それにしても、GX8はやはり
名機中の名機ですね。

書込番号:23370464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 LumiKidさん
クチコミ投稿数:35件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 MFTで楽しむカメラLife* 

2020/04/30 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

25mm/F1.7の組み合わせも好き

ブラックにはLeicaレンズが似合いますね。12-60mm欲しい…

背面のデザインも好みです。(特にシルバー)

とてもしっかりとした作りなのも気に入っているポイントです。

>☆M6☆ MarkUさん
私も15mmを持っているのですが、14mmもかなり気になっています。何度か購入しそうになったのですが、12mmと15mmがあるのに、14mmいるのかと(笑)。この薄さが魅力ですよね。買うならM6さんと同じII型が欲しいなぁ。かっこいい。

>て沖snalさん
蹴られたことはないです。フードが大きめですが、意外にもぶつけたことはないですね。

>ポポーノキさん
Panasonicも「クリエイティブコントロール」というのがありますよね。レトロとかかなり好みです。GX8は本当に名機ですね。私はよく手が大きいと言われるので少数派かもしれないのですが、GX8のサイズ感がちょうど良く、ダイヤル類もかなり扱いやすいです。ボタンが色々な箇所に割り当てられるのも、自分好みにできてGood!

書込番号:23371731

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/05/02 23:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 12-60も良いですよ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23376180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/05/21 21:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ でもね、単が良いね!
⊂)
|/
|

書込番号:23418477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/05/21 21:45(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ウラウラ単単ウラウラ単単 ウラー♪
⊂)
|/
|

書込番号:23418526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/05/22 00:19(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 単♪
⊂)
|/
|

書込番号:23418827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LumiKidさん
クチコミ投稿数:35件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 MFTで楽しむカメラLife* 

2020/05/22 10:50(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
単焦点つけて片手でパシャパシャ撮影するスタイルも気に入っています。

書込番号:23419268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/05/22 14:46(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001008887/
|
|
|、∧
|ω・` オススメ♪
⊂)
|/
|
https://kakaku.com/item/K0001008887/

書込番号:23419614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/06/27 14:18(1年以上前)

別機種

|
|
|、∧
|Д゚ 今日も15mmでお出かけしました!
⊂)
|/
|

書込番号:23496330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/31 01:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 明日も15mmF1.7付けて出掛けます!
⊂)  ボディはGF7かもしれないけれど・・・
|/
|

書込番号:23937234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/27 02:03(1年以上前)

8mmフィッシュアイをつけてます。

書込番号:24044669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/10/21 21:38(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 魚眼もgood!!!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24974826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

クチコミ投稿数:4584件

キャッシュバック金額

DC-S5K(レンズキット):30,000円
DC-S5(ボディ):20,000円

LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S. (S-R70300):15,000円
LUMIX S 50mm F1.8 (S-S50):5,000円

上記カメラとレンズの同時購入で、さらに5,000円キャッシュバック

円安の最中に、これはかなり頑張っていますね。
前回のキャッシュバックの時は、
しばらくしてから実売価格のほうが上昇してきました。

書込番号:24844157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2022/07/22 09:57(1年以上前)

あぁぁぁ…←理性が瀕死

書込番号:24844505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2022/07/25 19:42(1年以上前)

一つ注意がありまして、パナソニック正規販売代理店からの購入じゃないとキャッシュバック対象にならない点です。
キャンペーンのページから対象店舗が調べられるので、購入前にご確認を。

書込番号:24849313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2022/08/02 13:26(1年以上前)

…ポチりました…ガタガタ…ガクブル…
70-300悩み中…です…

書込番号:24860115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2022/08/03 05:15(1年以上前)

70-300もポチりました……
( ᐙ )( ᐕ)( ᐙ )( ᐕ)
理性は崩壊しました……

文字化けてるけどこれはこれで良いかなw

書込番号:24861028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件

2022/08/09 13:43(1年以上前)

>ほら男爵さん

ご購入おめでとう御座います。
(☆▽☆)

書込番号:24870096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2022/08/09 18:23(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます
4年間支払い頑張ります滝汗

書込番号:24870417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2022/08/09 22:26(1年以上前)

Sigmaから20mm F1.4 DG DN Art が発表されたので
思わずS5とセットで買ったらいくらになるか計算してしまいました。
キャッシュバックを入れるとちょうど30万円・・・

星を点で写す事にこだわったとのことですが、絞り開放での周辺部にわずかに出ているサジタルコマフレアを見ていると
LEICA DG SUMMILUX 12mm / F1.4がいかに優れているか再認識することになりました。

書込番号:24870774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2022/08/29 00:33(1年以上前)

>Seagullsさん

>LEICA DG SUMMILUX 12mm / F1.4

いやあ、あれは別格でしょう。マイクロフォーサーズでなければ、巨大なバズーカレンズになるはずです。

書込番号:24898180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

このカメラシンプル操作で良いですね

2022/07/24 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:52件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今見てもかっこいいですね

室内でもオオズミなら十分に撮影できますね

ピントは手前の皿に充ててます

赤が不自然ななデジカメが多かったがこれは良い

発売当時購入、EOSの便利さにまけて手放しちゃった
10数年の時を超えて程度の良いのがあったので、再び手に入れました。

JPEG撮って明るさちょっと持ち上げて、なんとも言えない写りで気に入っています。
E330 E300と所有していますが、これはまた違いますね。

秘蔵のパナライカフォーサーズレンズの絞りリングが使えてうれしいです。

書込番号:24847193

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/25 08:04(1年以上前)

>ほ〜り!さん
L1、このなりでレフだなんていうもんだから是非ともお触りしたいんだけど中古結構高騰してますよね...
まず弾数自体だいぶ少なそう...

書込番号:24848622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/07/25 10:27(1年以上前)

>seaflankerさん
このカメラ、ファインダーは何だこりゃです。
私は倍率上げるアイピース使ってます。
価格相場は15000から20000くらいでしようか。

私の購入理由は
パナライカフォーサーズの絞りリングが使いたかつた
あの当時の画像処理エンジンの味付けが見たかった
この2点でしたね。
これとE300を片手にお散歩は楽しい〜
om-1やEM-1にフォーサーズアダプター経由の
パナライカレンズはかなり快適です。
いい個体に出会えることを

書込番号:24848758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2022/07/25 12:37(1年以上前)

言い方悪いですが、このカメラ、地味〜な色合いで写るんですよね

その色合いは、あまり一般受けはしなさそうですが、味のある感じではありますね

プリントすると良い感じの色合いなので、プリント前提の色合いかもしれませんね。

今年生まれたばかりの自分の子供はDMC-L1でばかり撮影しています
(みてねってアプリでデータ共有しているんですが、ウチの両親の評判は芳しくないw)

書込番号:24848881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

標準

コンデジを買うつもりがGF10を購入

2022/02/03 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット

スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

14-140

20F1.7

12F1.4

GX7と比べてもこんなに小さい

コンデジを買うつもりで色々見ていたのですが結局GF10(ボディのみ)を買ってしまいました。

以前はお出かけや旅行の際、歩きながら写真を撮りまくっていたのですが
レンズ交換式にしてからは「ちゃんと」撮ることが多くなり、
とうとう奥さんから「最近の旅行写真は面白くなくなった」と言われてしまいました。

そんなこんなでコンデジを調べていた所、GF10なら使っていないレンズを活用できるという
せこい考えも相まって気づけばパナのマイクロフォーサーズも4台目になりました。
これでJPEG(適当な記録)とRAW(ちゃんとした写真)の切り替えミスを行うことも無くなり一安心なのですが
結果として旅行に3台カメラを持って行ってたのが4台に増えただけなのでは?
というのは考えないようにします・・・

レンズの想定は14-140、20f1.7、12F1.4だったのですが、14-140でも大きいですね。
意外と12F1.4が見た感じも持った感じもベストマッチな気がします。
「マイクロフォーサーズはこうでなきゃ」というコンパクトさで非常に満足です。

書込番号:24578897

ナイスクチコミ!12


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2022/02/03 22:29(1年以上前)

>Seagullsさん
奥様には美肌モードで撮ってあげてください。

書込番号:24578989

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2022/02/03 22:54(1年以上前)

>「最近の旅行写真は面白くなくなった」

写真のことだけではないかもしれません・・・?

書込番号:24579041

ナイスクチコミ!6


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件

2022/02/03 23:02(1年以上前)

>しま89さん
あっ凄い、人物モードで美肌効果が1から10まで調整できるんですね!
美肌効果10で喜んで貰うようにしますね。
以前、8−18でスナップしていた時は「横に太って写るからそのレンズで写すな」と言われました・・・

書込番号:24579055

ナイスクチコミ!1


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件

2022/02/03 23:11(1年以上前)

>杜甫甫さん
そんな恐ろしいことを言わないで下さい・・・
さっき開封していたら奥さんが、さっと納品書を手に取り「3万か・・・何の目的で買った?」と聞かれ、
「旅行でのパシャパシャ撮り用です。」と答えたらそれ以上は何も言われず去っていったので多分大丈夫だと思います。

書込番号:24579071

ナイスクチコミ!4


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件

2022/02/03 23:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

12−100

100−400

100−400 横から

商品到着前までは「GX7よりちょっと小さいくらいかな」と思っていましたが
GX7よりも断然小さく、質感も悪くないのが嬉しい誤算でした。
ボディ単体販売すれば中級・上級マイクロフォーサーズユーザーも買うかもしれないのに勿体ない。
PEN E-P7を買いそうになった時もありましたが、スナップ用で買うならこっちがオススメです。

JPEG用と割り切っているのでクリエイティブコントロールも使っていくつもりです。
ブリーチバイパス、ワンポイントカラー、クロスフィルター、ダイナミックモノクローム等
モードダイアルをクリエイティブコントロールに合わせ天面の4Kボタン(Fn1)で切り替え画面になり
背面ジョグダイアルで直感的に素早く選択できます。
フィルター無し同時記録も有難い機能ですね。

添付画像はお遊びで大きいサイズのレンズを付けてみました。
もうほとんどレンズですね。もちろんズーミング操作もやり難いです。(14−140でさえ)
ただ4Kフォトも搭載しているので現場でカメラボディトラブルか何かがあった際の保険にはなりそうです。

G9・G99・GX7と使っていますが、電池が全て違うのはちょっと不便ですね。
但しG9以外の3機種は充電器は共用できます。
操作系も同じパナソニックなので説明書要らずです。

書込番号:24579133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/02/04 05:33(1年以上前)

>G9・G99・GX7と使っていますが、電池が全て違うのはちょっと不便ですね。

釈迦に説法かもしれませんが…
今回、同じGF系ミラーレスでも、少し古い
DMC-GF3 、DMC-GF5 、DMC-GF6 の何れかにして居られれば
DMC-GX7とは電池共用可能でしたね。
若しくはコンデジのLX100系ですとか。

DC-G99と同じ電池の機種というと、
DMC-G8以前の旧機種はあまり魅力的では無いかな?
あと個性的なところでは
同じパナの DMC-GX8
シグマのフォベオン搭載コンデジ do Quattroシリーズ
シグマにしては珍しくベイヤー搭載の fp / fp L が共用可能です。

書込番号:24579281

ナイスクチコミ!2


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件

2022/02/04 09:45(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

電池に関しては違うのを承知で購入しているのでまあしょうがないですね。
GF10の体積(というか容積)からすると他の機種との電池共用は無理でしょうし
このGF10のサイズ感を享受できるのなら致し方無いとは思っています。

LX100系は候補のひとつでしたが、確かに理由は「GX7と電池が共用できる」でした。
でも充電器はGX系・G系ミドル機種と共用できますし、USB充電もできるのでなんとかなりそうです。

この機種のスレッドは、初心者の方の質問が圧倒的に多いので(恐らくは閲覧も)
例を挙げて頂いた機種情報は参考になると思います。

書込番号:24579567

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2022/02/04 23:24(1年以上前)

>「最近の旅行写真は面白くなくなった」
>写真のことだけではないかもしれません・・・?

誤解されると困るので補足しておきます。
旅行写真の面白さは、奥様からすると一般的な上手下手ではないと思うのです。
写真を見ながら思い出す情景とか会話とか・・・いろんなことすべてを含んでいると思います。
撮った写真が醸し出すすべてのもの、旅行そのものに面白さが減ってきているのではないでしょうか。
写真は上手になられたと思うので、その旅行写真を面白いものに変えるには、カメラではなく旅そのものを創意工夫する必要があるのではないかと思った次第です。
例えば??ですが、キャンピングカーを借りて星を見に行く、その星空とキャンプの風景を写真に残すといったようなことです。

書込番号:24580972

ナイスクチコミ!4


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件

2022/02/05 00:28(1年以上前)

>杜甫甫さん
ありがとうございます。ちょっと深読みしてしまいました。
でもまさにおっしゃられる通りで、以前は観光地にある案内看板やら観光客の様子、街並み
喋っている最中の写真等々、まさに旅の過程を残していたのですが
奥さん曰く最近はちょっとかしこまった写真が増えて、後で見返して笑えるのが無いということでした。
このGF10で以前のスタイルに戻そうと思います。
旅そのものの創意工夫も必要かもしれませんね。(一応奥さんの意は汲んでいるつもりではありますけど)

書込番号:24581036

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2022/02/05 01:09(1年以上前)

>Seagullsさん
奥さんの方が一枚上手ですね。GF10の4k動画はおまけの録画時間ですが、シャッター位置が左右逆な位置になって自撮りが撮りやすいとか、夜景をHDRみたいに重ね撮りして手持ちで夜景撮れたり、旅の思い出にはいいカメラだと思いますよ

書込番号:24581072

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2022/02/05 11:40(1年以上前)

>以前はお出かけや旅行の際、歩きながら写真を撮りまくっていたのですが
>レンズ交換式にしてからは「ちゃんと」撮ることが多くなり、
>とうとう奥さんから「最近の旅行写真は面白くなくなった」と言われてしまいました。

たぶん、その「面白さ」は、「ちゃんと」撮ろうとすればするほど減っていく類=いのことかと思います(^^;

書込番号:24581606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件

2022/02/05 14:07(1年以上前)

>しま89さん
>奥さんの方が一枚上手ですね。

はい、写真は素人ですがそういう人の感想が最も的を射ているというか。
旅行動画は数秒程度のものが多いので必要充分です。
自分は左利きなので、右シャッターをあの位置に付ける意味に気づきませんでしたが、右利きの人に配慮したんですね。
ちなみに自撮り(ほぼやりませんが)右シャッター試してみたらデフォルトではタイマーモードになっているので
変更方法を検索しないといけません。


>ありがとう、世界さん
>たぶん、その「面白さ」は、「ちゃんと」撮ろうとすればするほど減っていく類=いのことかと思います(^^;

そうですね。「はい、チーズ」だけでなくそういうものも求められているんだと思います。
以前は不意打ち的なものの方が多く、逆に「たまにはちゃんと撮れ」と言われていましたが加減が難しいです・・・



GF10は背面液晶が一軸チルトになっており、それもまた使いやすいと感じます。
旅行スナップは胸元で撮ることが多いので、GM1みたいな固定液晶だと使えない、
バリアングルだと上向きは光軸ずれるし、二軸チルトだとワンアクションで動かせないです。
なんでもかんでもバリアングルにしろというのが間違いだと気付かされました。

書込番号:24581871

ナイスクチコミ!2


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件

2022/02/06 04:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

再度GX7と比較(だいぶ大きさが違います)

Sigma16mm F1.4(フード無し)

パナライカ8−18(フード無し)

パナライカ8−18(フード有り)

コンデジ的に使うにはボディバランス的にはLUMIX G 14mm/F2.5 IIが欲しいところです。(キットに付けて欲しい)
とは言えレンズを色々と付け替えながら考えていたのですが意外ともう少し大きいレンズでもいける気がします。
そうなるともうGX7の代わりに使えるので尚更お得感が増しました。

操作系も軍艦部(天面)にダイアルが無いので一見使いづらそうに見えますが、背面のジョグダイアルで
絞りやシャッタースピードを調整するのがとてもスムーズです。
マニュアル撮影時はジョグダイアルの上方向を押すだけで絞りとシャッタースピードに交互に切り替わります。
ファインダーさえ無い事を割り切ればスナップ用途に限ってはGX7より遥かに小さい分むしろこっちで良いような気がします。
GX7の後継機を待っていた自分としては意外な発見でもっと早くにGF10を見直すべきでした。
この小ささでこの性能、Panasonicに感謝です。(PRの仕方は考えた方がいいけど)

書込番号:24582983

ナイスクチコミ!2


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件

2022/02/12 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コンデジ的に使っているものの、ちゃんと使おうと思えばそれなりに撮れるのも良いですね。
やっぱりコンデジではなくレンズ交換式のコンパクトタイプにして正解だった。
水平取り難い、保持し難いからブレやすい、ファインダーが無いから構図決め難いていうのは有りますが
まあ持って出てなんぼですから。
(作例は全て三脚使用、RAW現像、星空はソフトフィルター使用、渓谷はNDフィルター使用)

書込番号:24596099

ナイスクチコミ!2


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件

2022/02/13 15:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワンポイントカラー

フィルター効果無し

ワンポイントカラー

フィルター効果無し

そして使いやすいのがクリエイティブコントロールです。

一つ目の使いやすい点は、フィルター効果無しの通常画像も同時記録する設定も可能な点です。
モノクロで撮りたいけれど、通常の画像も残しておきたいというシチュエーションがたまにあるのですが
そういう場合もわざわざ設定を変えて2回撮らなくてもいいです。

二つ目の使いやすい点は、fnキーにクリエイティブコントロールを設定しておくと
モードダイアルでクリエイティブコントロールにする時と違うフィルターが記憶しておけるという点です。
例えば、天面の4Kフォトキー(fn1)にモノクロームを設定しおくと、ボタン2回押しでモノクロに設定され
フィルターの変更はタッチパネルから変更しない限りそのまま維持されます。
それとは別にモードダイアルでクリエイティブコントロールに設定変更すると、
最後にモードダイアル変更時に撮ったフィルターが選定されています。
自分の場合はモノクロームとワンポイントカラー(色残し)を多用するのでとても便利です。

恐らくこれはGF10だけの仕様では無く、パナ機は全てそうなのかもしれませんが
通常のRAW撮影用のカメラで貴重なfnキーをクリエイティブコントロールに割り当てたりしないので
JPEG専用と割り切ったGF10での新たな発見でした。

書込番号:24597432

ナイスクチコミ!3


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件

2022/06/12 22:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ベストマッチですね

圧倒的コンデジ感

探鳥用ウエストポーチの外ポケットに入ります。

コンデジは欲しいけれど、今までのレンズも有効活用したい
という目的でGF10を購入してから
ちょっと大きめのレンズを着けて楽しんでいましたが
結局、専用のレンズを買ってしまいました。(本末転倒です)

Lumix G 14mm F2.5 Uは予想通りベストマッチでした。
手のひらサイズなのでどこにでも持ち歩こうと思います。
12-32とも迷いましたが、少しでも薄い事とキャップ取ってすぐ撮れる速射性を重視しました。

レンズが届いて開封した瞬間、「いくらした?」と奥さんに詰め寄られ、正直に回答しましたが、実のところ今月はレンズがあと一個届くんですよね・・・

書込番号:24790665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

リグに組んでみました

2022/04/01 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

別機種

GH6用のケージが届いたので、リグに組んでみました。ケージはシンプルで安価なSmallRigにしました。

レンズはトキナーのEFマウントのシネマズームを、マウントアダプターを介して装着しています。

普段ソニーのフルサイズ機をシネズームレンズと組んでいるリグなのですが、レンズの大きさが全然異なり、セットとしては随分軽量になりました。ケージのハンドルは前後どちら向きにも付けられますが、私は重量バランスから前向きに付けています。マイクシューが先端にあるともっと良いのですが、これは自分で追加しようと思います。ベースプレートには、複数のネジでガッチリ固定でき、ねじれないのもマル。写真の三脚はザハトラーのFSB8ですが、これだと大きすぎる印象で、Aceくらいがちょうど良いかもしれません。カウンターバランスも楽々とれます。

ケージは、背面液晶の保護フィルムとセットで、22,000円弱でした。ハンドルやケーブルクランプもついて、必要十分です。

書込番号:24679496

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/01 21:21(1年以上前)

そっちのデザインのケージの方が出荷が早かったようですね。
私は別バーションを発注したのですが、まだ届いていません。
来週中には届くらしいので楽しみです。

書込番号:24679817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件

2022/04/01 21:36(1年以上前)

>あきらKさん

私が入手したのは「Black Mamba」バージョン(3441)で、異なるバージョン(3784/3785)はさらに安価で気にはなったのですが、右手側の操作性がイマイチ確信が持てませんでした。着荷したらぜひその辺の感想をお書き頂けると助かります。

書込番号:24679838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2022/04/02 23:11(1年以上前)

こんなコテコテにデコったら、折角のマイクロフォーサーズが台無しな気が‥(^_^;)
さぞかし素敵な映像作品が撮れるんでしょうねw

書込番号:24681701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


FDS1さん
クチコミ投稿数:4件

2022/04/03 20:31(1年以上前)

安い方(3784)を公式で発注して3/29発送、4/2AM着だったので少し使ってみました。
他はトップハンドルと外部モニタ(SHINOBI)のほぼ最小構成で手持ち撮影です。
レンズは10-25mmF1.7/25-50mmF1.7で動画メインでしたが、オリンパスの大三元、45mm F1.2でスチルも試してみました。

懸念されてる通り、右手側の操作性は低下します。
グリップを握ったままの状態で右肩の3連ボタンへのアクセスが著しく悪くなります。
(人差し指がリグのストラップホールあたりに当たり、不自然に曲げないと届かない)
シャッターボタン、前ダイヤルへのアクセスは特に変わらない印象です。

また、組み合わせるレンズによっては左側も操作性に影響が出ました。
45mmF1.2程度の大きさのレンズだと親指の付け根がリグに当たり、フォーカスリングを触る際に少し左手の位置を調整しないといけませんでした。(つまりマイクロフォーサーズのレンズだと殆どが干渉する)
F1.7通しシリーズだと径も太く、リングの位置も1cm弱遠いので不都合は感じませんでした。
ここはBlack Mambaも似たデザインなので同じかもしれません。

スチル用途でリグを付ける方がいらっしゃるかは分かりませんが、保護のためなるべく邪魔にならないようにと考えるのであればBlack Mamba
動画用途でベースプレートにロッドを付けて拡張性を確保しているのであればBlack Mamba
動画用途で最小構成程度の利用なら安い方でいいのかなと思いました。

右肩部分はモバイルバッテリーを付けようと思って安い方を購入しましたが、ロッド部分にVマウントバッテリーを付けるようなガチ構成であればマイク位置の候補が増える位だと思うのであえて追加購入する必要はないと思います。

GH6はせっかくビデオボスが付いているのでリグ側で最初から突起があればと思ったくらいで、後は他の機種と同じような使い勝手ですね。

書込番号:24683370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件

2022/04/03 23:22(1年以上前)

>FDS1さん

なるほど。ありがとうございます。GH6はもう一、二台買ってもよいかもと思っているので、参考になります。

右側は特に露出調整のボタンは超頻繁に使うので、これのアクセスは私には重要です。

私は左手がわは基本的にフォローフォーカスを使い、ズームはレバー(レンズにない場合はサンウェイフォトみたいな締め込み式のズームレバー)を使っているので、ケージでの影響はあまりありません。

ちなみに私はモバイルバッテリーはリグ側にタイラップでつけてそこから給電しています。

書込番号:24683658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/04 14:24(1年以上前)

うちにもケージ(SmallRigの安いほうね)が届いたので、組んでみました。
ほぼ狙い通りで満足しています。
天気の回復が待たれます。
ご参考までに。
http://akirak.ipm.jp/?eid=1329067

書込番号:24684372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件

2022/04/04 18:21(1年以上前)

>あきらKさん

YouTubeみました。とても参考になりました。

特に、ホットシューのアダプター。私もXLRのマイクアダプターDMW-XLR1はGH5から使用しているのですが、GH6では本体でハイレゾ録音可能ということで、リグ優先でしたが、これを使うとマイクの選択肢が広がりますね。

ちなみにBlack Mambaも左肩にコールドシューはあります。

書込番号:24684689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/04 18:57(1年以上前)

>>ちなみにBlack Mambaも左肩にコールドシューはあります

そうですね。
失礼しました。
GH5でリグテストをしていたときに、右側にアダプタを載せるレイアウトも試しており、自分で色々混乱してしまったようです。
SmallRigで軽量なハンドルが発売されるそうなので、それに変えるべく、予約しました。アダプタかますより、アリマウント利用の方が安心ですし。

書込番号:24684738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/04 19:10(1年以上前)

>>スチル用途でリグを付ける方がいらっしゃるかは分かりませんが、

スチル用途の時でもケージを付けっぱなしにしようと考えていましたが、SmallRigのケージだと、どちらでも小指あまりの解消にはならず(GH6のバッテリー位置の関係っぽい)、ちょと面倒くさいことになりそです。
GH5の時はLブラケットの下だけ利用が丁度良かったのですが、色々工夫しないと駄目ですね。(3Dプリンタ活用かな)

書込番号:24684751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件

2022/04/04 21:26(1年以上前)

私は動画を撮らない時にはほぼほぼリグは組みませんが、逆に、このSmallRigのケージはアルカスイス対応なので、これを利用しているユーザーの方がいたら印象を聞いてみたいです。

私自身は、ザハトラー/マンフロットのベースプレートを(互換品も含めて)標準として運用しているのですが、静止画と動画でシームレスに使えるセッティングをずっと探しています。

書込番号:24684980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件

2022/05/01 18:35(1年以上前)

別機種

GH6とフルサイズのソニー機

SmallRigのケージはスチルでもムービーでも取りあえず常用できています。3Dプリントで製作しているのかもしれませんが、ボディラインにフィットしており、無理なく使えます。

一方で、一世代前のソニー機用のケージは直線基調ですが、ネジ穴はいくらでもあり、LEDライトや液晶モニターやマイクやオーディオレコーダーなどをいくらでも付け足すことができます。さらに、カメラ本体のサイズを比べると、GHシリーズが代々どんどん大きくなってきたのに対し、ソニーのフルサイズ機は代々ほぼ同じプロポーションで、もはや大きさは逆転してしまいました。

私は望遠や120pなど高速撮影はMFT、フルサイズは4K@24p撮影と役割を分けているので、すぐに構成を変えることは考えていませんが、MFTは本来の「軽量コンパクト」を考え直したら良いのではとも思っています。

書込番号:24726571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング