
このページのスレッド一覧(全1840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2023年2月18日 19:51 |
![]() |
14 | 1 | 2023年2月18日 15:24 |
![]() |
27 | 1 | 2023年2月15日 23:15 |
![]() |
20 | 1 | 2023年1月21日 19:59 |
![]() |
6 | 4 | 2023年1月16日 09:35 |
![]() |
17 | 4 | 2023年1月11日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ
>fumiojinさん
こんにちは。
2日目対応は速いですね。
今回は要注目機種、ということで速かったのでしょうか。
パナがせs局的に働きかけたりとか、有るんでしょうかね。
書込番号:25148072
1点

>とびしゃこさん
とても早かったですね。
早速現像してみました。
なんか物の質感が、S5より良く表現できているように感じます。
気の性かもね。
書込番号:25148091
1点

>fumiojinさん
CameraRAWも対応してますね。
キヤノンの新機種も合わせて対応してるようなので事前に情報提供があったのか、発売直後のタイミングなのでユーザーには良かったですね。
書込番号:25148155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>with Photoさん
早い対応でびっくらぽんです。
よかった、よかった
書込番号:25148169
0点

>fumiojinさん
2日は異例の早さですね!
早いのはいいことですけどね
気の所為(きのせい)の字が違ってますよ
書込番号:25148239
0点

>自由に生きたいさん
まいがいの指摘、有難うございます。
はやかったですね。
書込番号:25148246
2点

まったくのあてずっぽうでは御座いますが、RAWデータとやらは次の要素を必ず持っているんじゃないか、と想像してます。
(1) イメージセンサーが吐き出す生画像データの構成
(2) 機種固有のID
(3) 画像の撮影日時、画像寸法、諸々のプロファイル情報
(1)については、過去機種で同じセンサーメーカーさんからのモノや過去機種から変わっていなければ、何にもせずにOKでしょう。
(2)は、その機種が出来ると同時にAdobeに『こんな機種を新たに登録してください。IDはコレコレシカジカです。データ構成は過去のXXと同じです/データ構成が新規なので仕様を添付します』 みたいな感じで連絡するんでしょうかね?
よって新機種のイメージセンサーが吐き出すデータが既存形式で、機種固有IDさえ決めてしまえば、後は画像処理ソフト側は何にもせず、画像ファイルの振り分け処理に新規の機種ID登録だけでチョイチョイ、と事が済んでしまうのかな?と想像してます。
書込番号:25148563
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット
九州の田舎にも本日、到着しました。
ボディガード用に、SmallRigケージ 4022を装着しました。
好みの問題でしょうが、径82mmのレンズがバランス良くなりました。
https://smallrig.jp/SmallRig-Cage-for-Panasonic-LUMIX-S5-II-4022.html
9点

私も色々悩みながらカメラゲージを使おうか考えた時がありました。
たどり着いたのが写真のようなかっこうです。
私の一つの撮影スタイルです。
シルイのミニ三脚+ウランジのスマホホルダー+エレコムモバイルバッテリー
モバイルバッテリーはスマホとカメラに電気供給
スマホはS5Uとブルーツルース接続
書込番号:25148127
5点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット
メーカー公式HPではWレンズキット、予約しても納期5月下旬と赤字でアナウンスがありましたので、それまでに貯金すっかなーと楽天○ッ○さんで1/30に予約しました。
GWは間に合わないらいそうにないなーと思っていた矢先、本日出荷され明日着だそうです♪今年の運はこれで使い果たしました。。
書込番号:25144744 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

公式ルール通り、無意味な伏字をすると、過去は速攻指摘する警備員みたいな人がいっぱいいましたが、現在は放置なので利用者が減っているのかな?
https://s.kakaku.com/help/bbs_guide.html
遥か昔、現在のナイスでは無く、スレに対して参考になりましたか?の質問に「はい」「いいえ」の時代が有りましたが、このスレは「はい」かもです。伏字は別ですが。
書込番号:25144785 スマートフォンサイトからの書き込み
16点





デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2X ボディ
昨日のLUMIX TOKYOのライブご覧に成りました?
常にファームウェアの機能アップグレードを望む声は多いのに
元々25,000円程度の価格差で外付けSSDにも対応した
]の書き込みが無印の様に無いのが不思議です。
書込番号:25086223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6月まで まだ時間がありますからね
書込番号:25086349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほら男爵さん
返信ありがとうございます。
無印の有償アップグレードっておいくらぐらいか分かります?
初期インストールの方が安い気がしています。
書込番号:25086361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

22000円くらいだったような気がします^^;
(すげーうろ覚えですwww)
書込番号:25099524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MASA-76さん
回答ありがとうございます。
書込番号:25099530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ
参考になればと思います。
「LUMIX S5II」開発チームに聞く強化ポイントとLUMIXの“現在位置”
例:今までのジョイスティックの形状は、親指の指先で引っ掛けるように使うことを想定した形状だったのですが、長時間使っていると指先が痛くなるという意見が届いていました。なのでS5IIでは親指の腹で操作するような形状に変更しました。・・・等
開発の裏話が参考となりました。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1465206.html
6点

像面位相差を採用しても、DFD技術はまだ採用し続けると仰っており、DFDへの熱いこだわりが見えて嬉しかったですね。最高速度自体はG9 proとほぼ変わらないという事なので、いつか像面位相差を外してDFDのみでS5mark2同等性能が出るよう、研究開発を続けて欲しいです。
書込番号:25091262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ショールームで試しましたが、ジョイスティックは本当にスムーズで使い易かったです。
操作性は更に洗練された印象です。
書込番号:25091584 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕はLPSメンバーでS1も使っていましたが、S5が出た時にジョイスティックの反応がS5が良くLPSにS1の反応が鈍いとLPSに送り確認してもらったが、正常ですとの答え・・
パナソニックは、下剋上も関係なく新型が最上のポルシェと同じ考えと思いS1を売りS5一本にした。
今回もS5を売りS5Uの切り替えます。
S1マークUが出たら最新に変えます。
書込番号:25093192
1点

パナソニックのジョイスティックはG9が1使いやすいと思います。S5は固いのかな指先が痛くなるより抜ける感じですので。
斜めに動かしてと言っていたので8方向になったのは嬉しい限りです。
書込番号:25093257
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





