パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(177687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

標準

本日予約開始の案内で  アレ

2023/09/16 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件 PHOTOHITO 

阪神タイガースの嬉しさについっ    じゃない(笑)


15日10時に予約開始との事だったので、

yahooショッピング、5の付く日だったなぁ〜とも思い
あれこれ考えてもどうせ買い替えるつもりだったので

「ポチっ」とな(^^)


価格.comなんで書いておきますが


yahooショッピング 5のつく日を利用し


●LUMIX DC-G9M2 ボディ本体、\229,800(税込)

 14%+αのポイント戻り(上限有り)


●LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 II \194,800

 14%+αのポイント戻り(上限有り)



合計、42万ほど(税込)支払う事になりますが、
キャッシュバック 4.5万 、paypay 3.8万ほど差し引くと


実質、33.7万ぐらいのお買いものでした。




ニコンD5メインで使い、もう写真用カメラは新たに買う事はないだろうな・・・と
Z9出してきても興味は無くなっていました。

動画の世界の楽しさと難しさを知り、GH6発売と同時に久々カメラ買いました。
ですが99%動画しか使っていません。

動画と言えどもフォーカスの速さなどは、D5の速さが欲しい
レース写真や旅客機、スポーツ写真のように動画も撮りたい・・・

どんどん、また欲が出てくるものです^^


GH6は良いカメラです。
だけどフォーカスでチャンスを逃しイライラもします(笑)


そこへ「アレ コレ」ですわな(^^)


そう遠くないうちに、きっとGH6Uもマイナーチェンジで出てくる事でしょう。



・・・でも、また久しぶりにすぐに写真も撮りたくなりました。

「LEICAモノクローム」

これでストリートスナップや、動画など作ってみたいっ!

M4/3レンズ資産が充実してきているので、
このG9M2は撮りたい気持ちを折角盛り上げてくれているので悩む必要もなく

注文、届くのを待ちます ^^



なんか、ニコンがD300後継機出さなくなって、諦めかけていたときにD500の発表。
自分の中ではその感覚に似ています♪

カタログ性能や噂なんかじゃなく、使ってみたいって気持ち、大切にしたつもりです^^



※もちろん手持ちG9と100-400は整理して11月の引き落としに備えます^^; アトナニテバナソウカナ


書込番号:25424265

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/09/16 01:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>esuqu1さん

お久しぶりです。 ^^
esuqu1さんの飛行機やサーキット写真を見れなくなって久しいですが、こうして再びカメラのスレでお目にかかれ嬉しい気持ちです。^^

ドローンの世界にいかれ、動画メインに撮影を楽しんでおられて、だぶん普通の写真撮影に飽きられたんだろうな。などと勝手に思っておりました。
最近すこし私も正直昔ほどのワクワク感というか、モチベーションというか、微妙になってはいたのですが、何となくお気持ちも分る気がしております。^^

で、私の方は現在はフィルムカメラ(AF無しの)で今までと同じ様な被写体を撮る様になりました。
アップしたのは先週撮った写真です。
カメラはNikonのF3チタン、レンズはNikonED500oF4Pといういずれも古すぎる機材です。
esuqu1さんのコメントにある『動画の楽しさ難しさ』を読んで、昔から何となく自分と似た部分が(失礼ですが^^;)ある方だなぁ、なんて思っていましたが、いつも新しい難しモノ探しをしているんだなぁ、そこに自分の楽しみを見つけるタイプなんだなぁ、なんてちょっと改めて共感してしまい、ついつい、このレスを書いてしまっています。^^

さて、Panasonicのカメラですが、私もここ数年でかなりいろんなメーカーのカメラレンズにあほか!というくらい散財して来ました。^^;
パナもG1からG9まで使いましたが、G9がまだダメながらかなりAFも含めて使えましたので、私もこんどのG9IIには非常に興味を持っています。

OM-1用に最近150-400を手に入れましたが、このG9IIでどこまで使えるのかも興味深々です。
もしかしたら、年末辺りには私もこのカメラを買ってしまっているかもしれません。^^

何はともあれ!

esuqu1さんがまた少しでも写真を撮って見せてくれる事が楽しみです!

ではでは〜 ^^b

書込番号:25424313

ナイスクチコミ!8


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2023/09/16 02:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


esuqu1さん、こんばんは。

阪神タイガースの優勝と、新しいカメラとレンズの予約、おめでとうございます。

私は、レンズ1体型高倍率ズーム機を使って
いろいろな動きの速い被写体の撮影を楽しんでいますが
撮影対象が似ているので、esuqu1さんがPhotoHitoにアップされている写真を
時々拝見して、参考にさせて頂いています。

高い撮影技術をお持ちのesuqu1さんが
G9M2と100-400mm/F4.0-6.3 IIを使って撮影された写真が
PhotoHitoにアップされるのを、楽しみにしています。

書込番号:25424349

ナイスクチコミ!4


niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 PHOTOHITO 

2023/09/16 09:14(1年以上前)

>esuqu1さん
私も予約しました。楽しみですね。
直前で気づいたのですが、yahooの5の付く日は改悪され、上限が1000円バック。しかもPayPay還元ではなくYahooショッピングの買物券だと思いました。
勘違いだったらすみません。
なので、私は楽天の4倍ポイント還元で予約。画面表示に8000円強の楽天ポイント付与だったのでまぁまぁかと思いました。

書込番号:25424538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


longingさん
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:176件

2023/09/17 01:39(1年以上前)

私も本日、G9M2ボディのみをyahooショッピングで予約しました。
実質価格は20万8千円程度で、そこから2万円キャシュバックです。
この性能でこの価格なら安いです。

G9は処分することになると思いますが、OM-1は悩んでいます。

レビューでは、AFも4K60p動画の画質もOM-1より上ですね。

書込番号:25425727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 PHOTOHITO 

2023/09/17 17:45(1年以上前)

Yahooショッピングのポイントバックの見方を少し間違ってました。楽天よりもYahooの方が還元は高そうですね。こちらに予約を切り替えました。本日は5000円クーポンが転がってたので現金支払い227,786円。Paypayポイントが20,474円と2万円キャッシュバック入れて187,310円相当、ここにバッテリも付くのでこのご時世ではお得に購入できたと思います。
手持ちのGH5とGH6を手元に置いたままにするかどちらか売却するかはG9IIが来てから考えます。多分GH6の熱停止しないものは手放せないと思います。

書込番号:25426604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件 PHOTOHITO 

2023/09/18 01:30(1年以上前)

再生するGH6 nikon400/28

再生するGH6 1pana100-400

作例
GH6 nikon400/28

作例
GH6 1pana100-400

【始まりはStart結局はエロ助…さん

ご無沙汰しております^^

エロ助さんは変わらず価格の方でご活躍されてて、モチベーションが高く保たれてるなぁ〜と
たまに拝見させていただいてます。

パナソニック望遠では距離不足というか、なんか物足りなさを感じ始めてて
200/2.8と100-400を手放し、オリンパス150-400mの予約をしにキタムラに行こうかなぁ〜って
検討してる最中にアレとコレの発表がありました(笑)

まだ、メインカメラはニコンでD5のままでレンズも変わらず進化止まっています。
ミラーレスZやsonyに変わるためには凄いお金が必要になるのと(Z9及び新400/2.8などなど)

そこにつぎ込んでまでミラーレス機で写欲が湧いてこなかったのホンネ
ドローンを使うようになって、動画という世界が開けてきました(^^)

ニコンの手持ち機材ではフォーカスの音がうるさく、動画は撮れたものじゃありません(-_-;)
なので、そのとき丁度発売になったGH6をいきなり買いました。

難しいです・・・動画編集

手振れ、シャッタースピ―ドの意識革命

NDフィルタの超重要性

どこまで凝るかが動画はキリがありません^^;


本格的な撮影と動画編集というと、凄い時間と知識が必要になります・・・
「ある態度」というところで自分で妥協しないと、動画機能使いこなせません(涙


エロ助さんならお解りだと思いますが、
写真を撮るときは被写体の呼吸を感じてタイミング取られてると思うのですが、

動画だと、頭の中でタイムカウントしながら撮るようになるので、ダラダラは撮ることは無いです。
写真撮影では自信があった手持ち流し撮りだったんですが、
動画では歯が立ちませんでした・・・だからまた散財繰り返しています(笑)


>NikonのF3チタン、レンズはNikonED500oF4P

また古いカメラを^^;
さらにデジタル時代に一発勝負のフィルムで変態度200%ですね(笑)

レース、飛行機、スポーツ、祭りなど、いままで写真で撮ってきたことを動画に残そうと
いま勉強中です^^

撮って出しを繋いだもの、参考に貼ってみますね♪
カメラはGH6、レンズはニコン400/2.8 MFで鈴鹿を。
福岡空港はGH6と現行100-400です。

オートフォーカスに頼りたい時も多々あるので、今回のG9M2は、GH6以上に期待するものがあります^^

書込番号:25427102

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件 PHOTOHITO 

2023/09/18 01:52(1年以上前)

【isiuraさん

こんばんわ^^

photohito見て下さってたんですね。
最近はドローン写真ばかりで参考になりませんよね(笑)

でも、

今回のG9M2は、すっごく写真も撮りたい気持ちになっていて、ライカモノクロームと
ダイナミックブーストが常時働くとのことなので、久しぶりに街中、商店街や室内スナップをしてみたいなと^^

来るのが待ち遠しいです^^

書込番号:25427108

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件 PHOTOHITO 

2023/09/18 02:05(1年以上前)

【niko_ballさん

yahooショッピング、上限が設定されてからは大きな楽しみが減りましたが
それでも、2万程安く、そのお金でメディアなど買えるので助かります。

GH6を発売予約して購入したのですが
その時も、yahooショッピングを利用し。キャッシュバックキャンペーンもハマり
今の価格よりもまだ安い値段で買えているので、新機種の場合

遅かれ早かれ1年以内に買う決心がついているなら、
今ですよね(^^)♪

以外に、予備バッテリーが高いので、一個おまけで貰えるのも助かりますよね^^

GH6のバッテリーも合わせると4本になるので(GH6はUSB給電ばかりですので1本しか使わない)

G9M2はハンドルリグを取り外し出来るようにして手持ちアクティブに使おうかなと♪


GH5とGH6お持ちなんですね^^

GH6とG9M2の2台が良いように思えます(というか私がそうなりますが(笑))


本音は、GH6でダラダラ長時間撮る事も無いので
熱暴走はあまり気にしてはいませんが、確かに炎天下の撮影時には日よけしたりして
気を使いましたけど^^

場合によっては、4K60がメインの使いか方になっているので、GH6より
AFが進化したG9M2がメイン機になりそうな予感もあります(動画でさえ)

先々、G9M2を2台で運用という事になるかも知れませんし、
GH6Uというのに変わるかもですね(笑)



書込番号:25427110

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件 PHOTOHITO 

2023/09/18 02:09(1年以上前)

【longingさん

行かれましたね!(^^)

キャッシュバックキャンペーンはもあるので、お買い得な価格で収まってますよね♪

この機能、この性能で18万は、今どきのフラッグシップ機から考えると安く感じてしまいます^^


外付けSSD、USB給電もできるので、あとは書き込むメディア選定で悩むくらいかなぁ

最近、SDカード買ったことないから何選んだらいいのか^^;

書込番号:25427114

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:176件

2023/09/18 17:47(1年以上前)

SDXCカードのおすすめは「ProGrade Digital SDXC UHS-II COBALT 300R」です。

信頼性の高いSLCメモリーを採用した高速モデルで、私はOM-1で真夏に連写で256GBを2枚使い切ることが有りますが、問題無く書き込み出来ています。

書込番号:25428013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ139

返信57

お気に入りに追加

標準

gシリーズの後継機 来ますね

2023/09/07 09:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

クチコミ投稿数:181件

https://twitter.com/LUMIX_Japan/status/1699422640333615496
パナソニックの公式サイトからの発表ですね。
9月13日 楽しみです。さて、どんな風に進化していますかね。

書込番号:25412426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/09/07 10:27(1年以上前)

>バルタン一世さん

https://www.43rumors.com/finally-folks-panasonic-is-officially-teasing-a-new-micro-four-thirds-camera-launch/

北京時間では、9/12 22:00、だそうです。
日本時間は、9/12 21:00。

ティザーの内容はG9の後継モデルを思わせる感じです。

書込番号:25412531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2023/09/07 12:03(1年以上前)

Gの文字が回転して9をイメージですかね。

書込番号:25412646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/09/07 12:36(1年以上前)

>しま89さん

> Gの文字が回転して9をイメージですかね。

そんな感じですね。
なら、パナソニックは、Gレンズをどうするのだろう?
今後出て来る、Sの超望遠レンズは、マウント選択式(実態はネーティブマウントを持つレンズ本体とカメラマウントアダプターのセット)になるとか!?
フィールドでマウントを変更出来るかどうかはともかくとして。^_^;

書込番号:25412678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2023/09/07 17:56(1年以上前)

>あれこれどれさん
どうもドイツでのレンズ制作がGレンズの生産中止に関係しているという話しを聞きました。ライカの最近のレンズがメイドイン会津のOEMと関係しているのでしょうか。
Lマウントと同じメイドイン山形で生産したレンズがライカ基準をクリアできたら再開になるんですかね。

書込番号:25413061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4190件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2023/09/07 18:29(1年以上前)

もう SIGMAの150-600を改変して構わないから
デュアルシンクロで手振れ補正する G150-600 を
是非とも よろしくお願いしたいです。

書込番号:25413094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/09/07 18:37(1年以上前)

>しま89さん

レンズ制作、ではなく、レンズ政策、ですね?
なら、そうかも、と思います。

もっとも、超望遠レンズについては、ネーティブには
EFマウント、マウントアダプターで、MFT/Lというのも一興だと思います。
パナソニックは、以前、EFマウントの業務用動画カメラを発売した前科だか実績だかがあるはずです。
(・_・;

書込番号:25413105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/09/07 21:35(1年以上前)

>バルタン一世さん

こんにちは。

>9月13日 楽しみです。さて、どんな風に進化していますかね。

位相差AFの速度やアルゴリズムが
どのくらい煮詰まって進化したのか
注目ですね。

書込番号:25413332

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2023/09/08 01:17(1年以上前)

G10Uじゃないの?

書込番号:25413540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2023/09/08 12:15(1年以上前)

何が出てくるにしても、何か新しい物が出て来るだけで、ありがたい ですかね。

書込番号:25413900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2023/09/09 12:01(1年以上前)

ロードマップ上のLUMIX S用超望遠ズームにMFT用のアタッチメント別売で出すか
パナライカ100-400の改良版でテレコン付けれる仕様にするかくらいはするでしょうね。
ティーザーに野生動物を登場させるくらいなので

LマウントもMFTもフランジバック同じ20mmだからアタッチメント兼テレコンて感じかな

書込番号:25415363

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/09/09 12:23(1年以上前)

>Seagullsさん

> ロードマップ上のLUMIX S用超望遠ズームにMFT用のアタッチメント別売で出すか
> パナライカ100-400の改良版でテレコン付けれる仕様にするかくらいはするでしょうね。

MFTの方がLよりもFBが長いという問題があって、それらは、技術的に、簡単ではないと思います。
特に、言及されているS用の超望遠レンズは、思い切った、サイズとプライス(もちろん、小さく軽く安く)になると、パナソニックが仄めかしているので、それは、絶対にあり得ない、はずです。

書込番号:25415392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2023/09/09 13:45(1年以上前)

>あれこれどれさん

なので、アタッチメントはテレコンレンズ群も入っている前提なんですけど
このアタッチメント出すだけで、少なくとも既に販売中のS PRO 70-200が2倍テレコンなら換算800mm(F5.6/F8)で使えることになります。
技術的・価格的に現実的かは知りませんけど、今のパナソニックなら2マウント開発の苦し紛れにやってきそうな?

書込番号:25415520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/09/09 13:56(1年以上前)

>Seagullsさん

> なので

そういうことなら、ネーティブなレンズマウントをEFにすれば良いだけです。
シグマブランドなら没問題。
LにMC21があるように、MFT用にMC31を出せば良いだけ。

書込番号:25415530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2023/09/09 14:05(1年以上前)

>あれこれどれさん

パナソニックの純正レンズ戦略の話になぜEFやらシグマが出てくるか全く分かりません・・・
シグマにOEM(もしくはODM)させる話ならまだしも

書込番号:25415539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/09/09 14:19(1年以上前)

>Seagullsさん

> パナソニックの純正レンズ戦略の話になぜEFやらシグマが出てくるか全く分かりません・・・

ライカの(非Mマウント)レンズは全量、パナソニックのレンズは相当量、シグマ謹製、とされています。

書込番号:25415563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2023/09/09 14:26(1年以上前)

>あれこれどれさん
>ライカの(非Mマウント)レンズは全量、パナソニックのレンズは相当量、シグマ謹製、とされています。


いや、そんなの関係ないでしょ
自分が「OEMかODMなら分かる」っていうのはパナソニックが純正として出すってことですよ。
「シグマブランドで出す」っておっしゃられてますが、それならそもそもパナソニックのレンズ戦略の話ですらないし
ここで論じられている話とは全く別の議論です。

書込番号:25415581

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/09/09 14:48(1年以上前)

>Seagullsさん

> シグマブランドで出す」っておっしゃられてますが、それならそもそもパナソニックのレンズ戦略の話ですらないし

私は、パナソニックは、結局、社外品をプロモートすることになるだろうと思います。
言い方を変えれば、レンズについて、パナソニックは、純正、社外ブランド品、の棲み分けを明確にすると思います。
それは、既にニコンがしていることであり、キヤノンもニコンに追従しつつあると思います。

カメラ事業の縮小に応じて、各カメラメーカーは、純正レンズについて、それが純正でなければならない明確な(主として技術的)理由のあるレンズに集中する必要があると思います。

技術的理由としては、(広角から中望遠までの)協調手ぶれ補正、ズーミングに伴うフォーカスシフトの補正、等が挙げられると、思います。超望遠レンズの場合、ボディ側の補正に意味のないことが多いはずです。

書込番号:25415608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/09/11 15:17(1年以上前)

もう、来てますね。

https://www.43rumors.com/first-leaked-image-of-the-new-panasonic-g9ii-has-25mp-sensor-and-two-new-leica-lenses-coming-too/

書込番号:25418525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/11 18:08(1年以上前)

>あれこれどれさん
スペックは概ね正常進化みたいですね

あとはぱっと見だと大きさとか形がS5Uにしか見えないのですが
せめて重さは今のG9より50〜100グラムぐらい軽量化してほしいですが

センサーサイズと、それに伴う手振れ補正、放熱の部分ぐらいしか。軽量化はむずかしいかな?

書込番号:25418682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4190件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2023/09/11 19:39(1年以上前)

G99よりも厚くて幅があります。
G99とG9が100g違うので その中間に収まれば良いかと。

書込番号:25418783

ナイスクチコミ!2


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

G9II の動画AFテストのYouTube動画

2023/09/13 03:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

G9IIのイニシャルレビューは海外ではすでに多く出てきました。
その中でもRichard Wongさんが動画AFテストをしてGH6, OM1, G9と較べています。

Panasonic Lumix G9II Video Autofocus Test vs OM1 vs GH6 vs G9
https://youtu.be/NJqrXriNBL4?si=iSgsTnsTjUDqw09l

動画AFはオリンパスを含めたM4/3の中では断トツですね。
G9と同じ大きさ重さのようです。

書込番号:25420604

ナイスクチコミ!11


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2023/09/13 11:48(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
G9と同じ大きさ、違います、S5mk2と同じ大きさで気持ち小さくなってますが、重さは変わりません

書込番号:25420954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件

2023/09/13 13:32(1年以上前)

>しま89さん

そうだったのですか。 フルサイズと同じ大きさなんですね。 個人的にはもう少し頑張ってもっと小さくして欲しかった。  

書込番号:25421079

ナイスクチコミ!5


hisadogさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:14件

2023/09/13 18:50(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
筐体を同じにする=コストダウンなんでしょうねえ。
まあ、大きい分いろいろ入れられるので余裕が出ていいのでしょうけど。
G9の進化版でオリジナルボディを出してほしかったのが本音です。

でも、私はG9を買ったばかりで、これいい!うひょひょと思っている口なので、
また5年後に値段が下がったら考えます。
それより100-400Uが気になります。

書込番号:25421350

ナイスクチコミ!6


Burnhamさん
クチコミ投稿数:7件

2023/09/14 08:35(1年以上前)

動画リンクの紹介、ありがとうございます。
GH6よりAFが良いということだけでなく、OM1よりも、というか、まったく外さないということに驚きです。
それだけでなくて、ほかの機種が白とび気味なところ、そういう気配がないというのもダイナミックレンジの良さを感じました。

あとは高感度でどれだけ粘るかですが、予約しないとまたまたやばいかも。

書込番号:25421902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2023/09/14 09:36(1年以上前)

AF性能、嬉しくなっちゃいますね♪

背景がぼける良いレンズだからという条件もあるような気がしますが

これは普段は間違いなく、GH6より出番が増えるメイン機になりそうな予感です^^


このあとGH6Uなんて、間違いなく出てくるんだろうなぁ〜(悩ませるなぁパナ)

書込番号:25421969

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

CP+2021 オンラインコメントの意義。

2023/06/26 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4584件

https://digicame-info.com/2023/06/lumix-s5ii.html
当時はコロナ禍で仕方なく…という雰囲気でしたが、蓋を開けてみるとこのような副産物もあったのですね。オンラインイベントは、これからも続けて欲しいです。

書込番号:25318493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/08 15:28(1年以上前)

こんにちは。 今は東海地方にいます。

トピ主様のおっしゃる通りです。

パナとソニーを使う、パナチューバー
ギュイーン徳川さんのこちらのyoutube見ましたが

https://www.youtube.com/watch?v=16UZf2uRMDU

確かにLUMIXの色味はスゴイです。

「フルサイズ」、「熱停止防止機能付きファン」のS5-mark2で多くのライバルのシェアを奪いそう。
AFにそこまでの要求が無ければ、完全置き換え出来そうです。

また、キヤノンのAPSーCも、戦略的な値段で R7,R10、R50、ニコンのZ fc辺りも良いところ突いてきて、特にキヤノンは魅力的に感じます。

書込番号:25414130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック

43rumors からの情報です。
https://www.43rumors.com/finally-folks-panasonic-is-officially-teasing-a-new-micro-four-thirds-camera-launch/
以下、Google 翻訳そのまんま(のため日本語ちょっと変かも)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[パナソニックが新しいマイクロフォーサーズカメラの発売を正式に予告]

動画タイトル
新しい Lumix G9II カメラの発売に関するパナソニックの公式ティーザー

ついに皆さん、長い待ち時間が終わりました! パナソニックは、9 月 12 日の発表に向けてこのティーザーを公開しました。 そして、ティーザーにはヒントが非常に明確に記載されています。

これはマイクロフォーサーズ「G」カメラです
「新フェーズ」とは、パナソニック初の位相差AF搭載MFTカメラとなることを意味します。
9月12日北京時間22時(ロンドン時間午後3時)に発表。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

書込番号:25412167

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1883件

2023/09/07 01:18(1年以上前)

デジカメWatchに先に出てましたね。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1529429.html
「パナソニックLUMIXのティザー映像が公開。9月13日10時に新製品か」

書込番号:25412172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4190件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2023/09/07 01:42(1年以上前)

鹿さんの顔認識するみたいだし、期待しましょう。

書込番号:25412183

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/07 03:09(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん

凄いですね。
ポポさんも狂喜乱舞して
スレをたくさん立てまくりますね。

楽しみです。

書込番号:25412211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2023/09/07 06:06(1年以上前)

G9Uてのはまだ正式名称ではないのか

個人的にはG10Uというシュールなネーミングに期待してんだが(笑)

書込番号:25412289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/07 06:57(1年以上前)


色んな記事読んでみたんですが、当初 G9 iiとして計画してたのが、GHシリーズに統合されGH7という名称で製品化されるのではないかってことらしい。

個人的にはスチル名機G9の名前を使って欲しかったかナ…

とりあえずポポ様の降臨待ちますw

書込番号:25412313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/07 06:59(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

いっそ融合してGH9の名称にして、ハイエンド感を醸し出すという


書込番号:25412314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:90件

2023/09/07 08:02(1年以上前)

>ama21papayさん
>GH9の名称にして

それいいですね スチルも動画も強そうに感じる

世の中のカメラみんな動画とのハイブリッド機になってきてますしGHと分ける意味もうないのかもしれませんね

G9からは5年ぶりかな 楽しみです
位相差AFになって弱点がなくなった だけじゃない何かを期待したいです

書込番号:25412368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2023/09/07 09:21(1年以上前)

まあ名称に関してはG9発売当初のインタビューで以下のように回答されているので
いまさらG9IIでなかったらズッコケますが・・・

インタビュー パナソニック「LUMIX G9 PRO」(前編) デジカメWATCH 2018年2月6日
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1103798.html

以下抜粋

回答者:「これからの10年はこのG9 PROを起点としたい」という思いもありましたので、Gシリーズでいくことにしました。

質問者:従来は新しいモデルが出ると数字が上がってきたわけですが、最近はGX7など、同じ型番の「Mark II」モデルが出てきています。G9 PROも同様に同じ型番を大事に使う方向になるのでしょうか?

回答者:そう考えていただいて結構です。

質問者:そうしますとG9 PROが、今後Gシリーズのフラッグシップ機を意味するブランドになるのですか?

回答者:そうですね。Gシリーズの集大成を意味するモデルとなります。

抜粋終り
回答者は当時のパナソニック商品企画担当者です。

書込番号:25412442

ナイスクチコミ!3


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2023/09/07 09:51(1年以上前)

先程挙げたインタビューの続きに

以下、引用

質問者:協業されているライカはパナソニックとは対照的に非常に多くのフォーマットのレンズ交換式カメラを出していますが、かつてのライツミノルタCLのように、より大きなフォーマットのライカ・パナソニック共同ブランドのカメラがあると大いに魅力的と思いますが、そうした企画はないのでしょうか?

回答者:実現するのはなかなか難しいと思いますし、特に計画はありません。

引用終り


まさにこの半年後、「Lマウントアライアンス」が発表されるので
信憑性という意味では微妙ですが・・・

書込番号:25412480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/07 14:29(1年以上前)


全くありません、とか断言しておいて、

たった半年で話がまとまることなんてあるのか!

この見た目チャラい商品企画担当だけが知らなかった、みたいな

書込番号:25412808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2023/09/07 16:59(1年以上前)

単純に像面位相差AFが使えるGH6なんでしょうね。
冷却機構とかは省かれてそうですが。
FX30に対するα6700のような立ち位置かなと。
これは売れるんじゃないですかね。
ダイナミックレンジブーストは要らないので、
デュアルネイティブisoをちゃんと付けて欲しいですね。

書込番号:25412999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/07 17:44(1年以上前)


G9やGH6がOM-1(E-M1系統)に比べてフタ周りくらいデカくて重いのは、

欧米や中国市場向けに、ある程度のデカさがないと売れないっていう販売戦略なのかな。

どんなにデカく重く造ったところで、センサーが小さいのは客も知ってるわけだから、逆効果な気もするけど。

「軽量コンパクトがM43の最大のメリットじゃなかったのか?」

という質問に対して、全くはぐらかした回答してるのは、正直もったいない。

書込番号:25413048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

簡易防滴で後継を出してほしいな…

2023/09/06 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット

スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件 LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットの満足度5

あんま需要ないのかな?

個人的にすごく良い買い物さしてもらいました。


書込番号:25411681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/06 18:38(1年以上前)

>ama21papayさん

マイクロフォーサーズだからね、
パナソニックは
ポポーノキさんのコメントを期待しましょう。

書込番号:25411694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/09/06 19:05(1年以上前)

期待のポポー

書込番号:25411731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件 LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットの満足度5

2023/09/06 19:48(1年以上前)

ポポーキノさんが良い情報仕入れてるかもしれないですね。

書込番号:25411776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件 LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットの満足度5

2023/09/06 19:51(1年以上前)

メーカー的にはG100があるから… 

まあ… どうしても欲しければ… それ買ってや… 

って感じでしょうか…。

書込番号:25411779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットの満足度4

2023/09/06 21:36(1年以上前)

>ama21papayさん

こんにちは。

>個人的にすごく良い買い物さしてもらいました。

全く同感です。
大変コンパクトなレンズ交換式で
AF‐Sも速くて、アンチダストもしっかりですね。

マイクロSD出し入れだけは慣れませんが、
スナップなどにとても良いカメラです。

GM1のミニマムさを活かしつつも、
デザインの工夫でG20/1.7装着でも
様になるのが気に入ってます。

書込番号:25411936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2023/09/06 22:53(1年以上前)

まあ
キヤノン以外はエントリー機から撤退したからなあ

パナが出すのは難しいだろうなあ

書込番号:25412048

ナイスクチコミ!1


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件 LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットの満足度5

2023/09/06 22:54(1年以上前)

>とびしゃこさん

こんばんわ!

キットレンズ2本も良いし、G20/1.7とか銘レンズも使える小さな巨人ですよね。

写真撮る時間無いかも、でもとりあえずカバンの隅っこに突っ込める一眼はコレ(と、ニコワン?)しか無いです。

GM1から続いた血統を絶やさないでほしいデス…

書込番号:25412050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件 LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットの満足度5

2023/09/06 22:58(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

これが消えてe-pl10がほくそ笑んでると思って、さっき検索したんですよ。

そしたらなんとe-pl10もディスコンでちょっと驚きましたね…

書込番号:25412060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2023/09/06 23:00(1年以上前)

>ama21papayさん

そういうことです

ぎりぎりZ30はエントリー機かも(笑)

書込番号:25412065

ナイスクチコミ!1


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件 LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットの満足度5

2023/09/06 23:14(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

エントリー機って絶滅危惧種かと思って必死で探したんですよ、そしたら

https://s.kakaku.com/item/K0001036034/?lid=sp_itemview_spec

こういう変種を見つけました。

これがR100に変身したんですね。

書込番号:25412082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2023/09/06 23:51(1年以上前)

>ama21papayさん

そうですね

X9iの固定液晶廉価版がX90だったので

R50に対するR100の立ち位置と極めて近い(笑)

書込番号:25412125

ナイスクチコミ!1


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件 LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットの満足度5

2023/09/07 01:29(1年以上前)

まさかG100の派生版きますか?

→パナソニックLUMIXのティザー映像が公開。9月13日10時に新製品か

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1529429.html

現時点でこれ以上の具体的な情報は見当たらないが、強調される"G"の文字と、イラストで表示されるバヨネットマウントが3枚爪である点から(LUMIX Sシリーズの採用するLマウントは4枚爪)、マイクロフォーサーズのLUMIX Gシリーズの新機種登場を予感させる。


あるいは、G9の改良版とか…

書込番号:25412176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2023/09/07 12:17(1年以上前)

>ama21papayさん
防塵防滴でお値段高くなって一回り大きくなるなら、今のコンパクトなGFがいいです。

書込番号:25412662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング