パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(177694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

LUMIX DC-S5 高感度撮影についての雑感

2023/08/28 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ

スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件

高感度撮影用として今更ながらLUMIX DC-S5を購入したのですが
撮影上の注意点というか、ちょっとした感想を述べたいと思います。


星景撮影について

まず常時プレビューモードをオフにしておく必要があります。
これはMFT機でもそうでしたが、SS10秒だと10秒分の遅延表示になるのでとても使えません。
構図確認時はライブビューブーストMODE2にしておくと天の川まで視認できるのですが
ピント合わせの時はライブビューブーストMODE1にする必要があります。(もしくはオフ)
MODE2は表示遅延でピント合わせには使いにくい為です。

ピント合わせ時はMFアシストで最大20倍まで拡大できるのが良いポイントです。
しかし20倍拡大するにはMFアシストをPIPから全画面に変更しておく必要があります。
PIPでは最大6倍までしか拡大できません。(分かりにくい・・・)
ちなみに後継機種S5IIでは最大6倍までなので、星景撮影にはとても使えません。
S5IIもファームアップで20倍拡大できるようにしてくれれば良いのですが・・・
もしくは早くOMDS並みに正確性で使用に耐える星空AFを搭載して欲しいものです。
パナさんコントラストAF得意なはずでは?測距点数の問題かな?

シャッターモードはメカシャッターにすると星像にブレが出るので電子シャッターにするのですが
通常の電子シャッターでは長秒ノイズ除去が選択できません。
電子シャッター+NRという別の項目を選ばないといけません。(これまた分かりにくい・・・)
そしてメカシャッターで星像にブレが出る件はこの後、別の項目で問題になります。

画像記録時には、スロット2がUHS-Iにしか対応していない為、ダブルスロット同時記録にしていると
書き込みが遅いような気がします。これは気のせいかもしれませんが。


ライブビューコンポジット(比較明合成機能)について

ISO感度3200まで対応しています。元々が露出オーバーにならないようにする為の便利機能なので
仕方ないといえば仕方ないのですが、デュアルネイティブISO搭載ならせめてISO4000まで使えるようにして欲しかった。
本当に暗闇でのホタル撮影時にベース感度のISO4000が使えると画質がもう少しなんとかなるのですが。
ちなみに後継機種S5IIではISO感度は1600までしか設定できません。希望とは逆行してしまいました。

そして、このライブビューコンポジット撮影時はメカシャッターしか選択できません。
恐らく何らかの都合で仕方ないのでしょうけれど、メカシャッターで星像があんなにブレるのに?!って感じです。

撮影開始しようとすると、Mモードにしてから、わざわざメニュー画面で「ライブビューコンポジット撮影」を
選択しないと開始できません。これは改悪ですね。カスタムモード登録しておかないと咄嗟に対応できません。
(マイメニュー登録でもまあいいんですけど)
ちなみにG99ではMモードにしたあと、SSをダイヤルで「LC」に合わせるだけでライブビューコンポジット撮影になります。


とまあ、色々書きましたが、このS5総じて気に入ってはおります。

G99・G9と使ってきたので操作性やボタン配置が勝手知ったる感じですし、パナ機自体に愛着もあるんですけど
OM-1を使ってみて、ナイトビューモードの遅延の少なさや、星空AF・ワイヤレスリモコン
その他スチル向けメニューでの痒い所に手が届く感じを体感すると、
もう少しスチルモードもユーザーフレンドリーにしないと裾野は広がらないと感じます。
昔からのパナユーザーだから許せるというか、他社からの乗り換えだと困惑するレベルですね。
(せめて「星空撮影時の設定について」とかの取説追加するとか)

既に後継機種が出ているので「後継機種に期待」とか書けないのも残念な感じです。
S5II持ってないですけど、まあそんなに変わらないでしょう。(むしろ多々改悪されてるような)

書込番号:25400056

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ

クチコミ投稿数:24件

パナソニックは8月22日、ミラーレスカメラ「LUMIX S5II」と「LUMIX S5IIX」の最新ファームウェアを公開
一部の被写体において、撮影条件によっては輪郭などが着色する現象を改善しました。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/ff/dl/s5m2.html

書込番号:25393542

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ196

返信37

お気に入りに追加

標準

LUMIX 売り上げで遂に3強を抑えて首位。

2023/07/15 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4584件

デジカメinfoから。
フォーサーズ初代L1やマイクロフォーサーズ初代G1から10数年。
遂にLUMIXが売り上げでソニー、キヤノン、ニコンを超える日が来ました。
まあキャッシュバックキャンペーン効果や、Z8旋風が落ち着いた頃という運の良さもあるのですが。

書込番号:25345745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/07/15 22:50(1年以上前)

売上首位は、応援団長ポポーノキさまのお陰ですよね!
応援団長は買ってないみたいですけど・・

書込番号:25345759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/15 23:07(1年以上前)

この勢いでS1UR(S1RU?)にも期待したいですね。
既に4年以上放置されていますので・・・・^^;

10%程度の“ダイエット”は必須かと思われますけど。

書込番号:25345786

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/07/15 23:33(1年以上前)



Leicaレンズ使える母体としてPansonic欲しいと言いつつまだ買えて無いんだけど…

PansonicってSL-1200以来30年位買ってないのよね…

書込番号:25345821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2023/07/15 23:44(1年以上前)

新機種発売の時期は各社お約束ですし、S5mk2買わないで見た目でXを待っていた方もいますし。

書込番号:25345835

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件

2023/07/16 00:05(1年以上前)

>S1後継機

スマホから、マイクロフォーサーズやAPS-Cを飛び越えていきなりフルサイズに行く初心者が多い事が、調査して分かったそうです。そのため、今はS5クラスに力を入れようと思ったそうです。

書込番号:25345871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4584件

2023/07/16 00:06(1年以上前)

著名パナチューバーの多くは、X発売まで我慢していたようですね。

書込番号:25345875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件

2023/07/16 07:17(1年以上前)

フルサイズはポテンシャルが高い分、レンズが高い、大きいというジレンマがありますね。

書込番号:25346083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2023/07/16 07:22(1年以上前)

パナソニックはS5IIで新世代をアピールしています。現行S5もAFを除けばパフォーマンスは高いので要注目です。

書込番号:25346085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/16 12:12(1年以上前)

>ポポーノキさん
>デジカメinfo見てみたらマップカメラで1位になっただけやんか?

情報操作はいけませんよ。

しかもたったの1週間の集結だし、
予約注文が発売日に一気にはけただけでしよ!

新発売の機種は全てそうなるよ。
重要なのは1年52週間での集結です。

書込番号:25346408

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/16 12:24(1年以上前)

>ポポーノキさん
>マイクロフォーサーズやAPS-Cを飛び越えていきなりフルサイズに行く初心者が多い事が、調査して分かったそうです。
>そのため、今はS5クラスに力を入れようと思ったそうです。

そうです。そうです。そうです。
他人の言葉で語るのではなく、ご自身の言葉でコメントして下さい。

ご自身はマイクロフォーサーズを使っていて、フルサイズはスルーしてますが
その本音は如何にありますか?

フルサイズは購入予定ありますか?



書込番号:25346431

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/16 12:31(1年以上前)

>ポポーノキさん
>パナソニックはS5IIで新世代をアピールしています。

フルサイズはご自身は持っていない、買う予定も無い、
更にマイクロフォーサーズで満足している人が、

どうして喜んで宣伝してるんでしょうか?

書込番号:25346442

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:276件

2023/07/16 12:54(1年以上前)

写真より動画、マイクロフォーサーズ・APS-Cよりフルサイズ、チルト液晶よりバリアングル液晶。
マイクロフォーサーズ信者のスレ主にとって喜べる事なんでしょうか。
結局思想もへったくれもなく、とにかくパナソニックが1位になればなんでもいいって事。
まあ、ここのニコン信者も似たようなもんですが。

書込番号:25346478

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:31件

2023/07/16 15:59(1年以上前)

>たったの1週間の集結だし、
予約注文が発売日に一気にはけただけでしよ!

まぁ、週間MVPという事で広い心で受け止めてあげましょうよ。

書込番号:25346676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/07/16 17:47(1年以上前)

で、スレ主、やっとる、ぽぽやんはんは、それ、こうたんかいな?
こうたんやろな、そうでんな?
こうてへん?
そんなん、ゆるされへんでえ

書込番号:25346799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/07/16 17:52(1年以上前)

>photo写真さん

集結→集計?

それとも、集結が正しい?
二回も集結と書いてあるし。

書込番号:25346805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/07/17 10:25(1年以上前)

このカメラが売れた理由
イーサネット接続のテザリングをサボートしているカメラの中では最も安いから!?
R3とかZ 8はこれの2-3倍の価格なので。

書込番号:25347680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/17 20:16(1年以上前)

現行S5もAFを除けばパフォーマンスは高いので要注目です。
使ってもおらんのに性能が分かるのは流石やな!
それともこーったんか?

書込番号:25348511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/07/17 20:37(1年以上前)

頑張れPansonicの技術者&営業(^^)b

書込番号:25348561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/07/17 21:17(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

> 頑張れPansonicの技術者&営業(^^)b

まずは、うわさのG9mk2とSの高倍率ズームが、無事に、近々、リリースされると良いですね。

書込番号:25348650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/07/17 21:30(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)時代わフルサイズ♪

書込番号:25348678

ナイスクチコミ!6


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

標準

いよいよか。

2023/08/01 08:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

カメラのキタムラでディスコン扱い。G9ProUいよいよか?

書込番号:25366836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2023/08/01 08:40(1年以上前)

サプライズでG10Uだったりしてな
これは笑える♪

書込番号:25366859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/08/01 09:06(1年以上前)

>ハゲハゲのハゲハゲさん

新機種(G9 ProU?)が出るか?
シリーズ自体が終わるか?
これから、9月末まで、注目ですね。

書込番号:25366879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/08/01 12:17(1年以上前)

ご参考

https://asobinet.com/info-discon-lumix-g9-pro/

今のところは、キタムラだけ?

書込番号:25367033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/08/01 13:32(1年以上前)

https://www.mapcamera.com/html/20180125_g9pro/interview.html
これまでファミリー層を意識して開発されてきたLUMIXの方向性をガラリと変えてきたのが、G9Proでしたね。またこれ以降全ての機種にG9Proの絵作り思想が投入されるようになりましたが、LUMIXの色を統一させるべきかユーザーに問う、実験機でもありました。

書込番号:25367108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/08/01 14:23(1年以上前)

S5 後継機と併売。
GH5 GH5MarkIIとしてマイナーチェンジ。
G99 G99Dとして継続。
継続でもマイナーチェンジでもない、製造終了というのは気になります。

書込番号:25367153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chcp932さん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/02 06:46(1年以上前)

お疲れさまでした。
いよいよPanaもMFT撤退ですかね。

書込番号:25367780

ナイスクチコミ!4


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2023/08/02 09:21(1年以上前)

G99DとGHシリーズを残してほぼ撤退路線なのかな。
ずっとデジカメ部門は売るとかなんとか言われてましたしね。DJIが買うのかな。

個人的には、長年の蓄積で洗練され、コントラストAFなのにクッソ速いパナの技術力、光ディスクの読取装置なんかで培った光学技術を反映したよく映るレンズ群が好きだったけど、マーケティングとブランドイメージが悪すぎましたね・・・。
何か悪いことしてるわけじゃないけど、カメオタにもパンピーにもパナソニックとかLUMIXとか二流ブランド(人によってはCASIOより下だった)でしかないですからね・・・。

G9は好きなのでIIであればいいですけど、望み薄そうです。

書込番号:25367905

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2023/08/02 11:03(1年以上前)

モデルチェンジが遅すぎる。待ちくたびれた。
これだけ時間をかけたので、AFでOM-1を上回るのが最低条件だろう。

書込番号:25367997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/08/02 17:56(1年以上前)

メインは徐々にLマウントに移動するとは思います。レンズカタログでも、Lマウントが先に載っていますし。ただし新ヴィーナスエンジンはGH6、S5IIで共通らしく、イメージセンサー以外の共通化は可能です。また、LEICA 10-25mmF1.7のノウハウがLUMIX S 20-60mmにも生きていると。

書込番号:25368439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


chcp932さん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/03 06:21(1年以上前)

1つの時代の終焉ですね。ご愁傷様です。
数年後には「パナのMFT?そんなものも昔あったなぁ」って話してるんでしょうね。

書込番号:25369019

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2023/08/03 12:45(1年以上前)

そして、像面位相差を採用した、新しいMFT時代の幕開けですね。

書込番号:25369422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/08/03 13:03(1年以上前)

>taka0730さん

> そして、像面位相差を採用した、新しいMFT

って、OMDSはそんなもの昔、オリンパス時代、からでは?

書込番号:25369443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/08/06 09:23(1年以上前)

ヨーロッパも、お片付けタイムに突入?

https://www.43rumors.com/big-g9-clearing-sales-in-europe/

書込番号:25372712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/08/06 20:22(1年以上前)

>あれこれどれさん

G9PROは、ヨーロッパ市場の意見を強く取り入れたカメラでした。そのヨーロッパで生産完了なら、いよいよ在庫限りとなるのでしょうね。

書込番号:25373453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/08/06 20:28(1年以上前)

>ポポーノキさん

ただし、わざわざ、クリアランスセールをやるなら、それは、後継機があることを、示唆しているように思います。

書込番号:25373459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/08 21:15(1年以上前)

G9 proお疲れ様でした。

これが無かったらマイクロフォーサーズはもっと盛り下がってたと思います。

書込番号:25375915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2023/08/09 08:41(1年以上前)

信じようと信じまいと…。

https://www.43rumors.com/first-wild-rumors-about-a-possible-panasonic-gii-announcement-at-the-ifa-in-berlin-september-1/

書込番号:25376466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8 ボディ

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種

レンズは、LUMIX G 45-200mm markII。
何時まで続くのかと思わせる猛暑日。遂に風が吹き始めました。空にもその兆しが。ただ、まだぎりぎり7月なのに秋の気配がするというのも少し心配です…。

書込番号:25366650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

キヤノンから、チルト式EVFの特許。

2023/07/28 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4584件

https://digicame-info.com/2023/07/evf-9.html
これは非常に気になるニュースです。キヤノン開発者の中にGX8ユーザーがいるのでしょうか。パナソニックやSamsungでなくキヤノンがチルト式EVFを採用すれば、認知度は一気に盛り上がると思います。

書込番号:25362608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/28 19:28(1年以上前)

面白いですね。

パナと違って位置が中央で、しかも一度手前に引き出して倒すんですね。

三脚で星とか撮る人には良さそうですね

書込番号:25362614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2023/07/28 21:24(1年以上前)

>ポポーノキさん

こんにちは。

アングルファインダーみたいですね。

フジのX-pro3の件もありますので、
あまり出し入れすると内部のプリント
基盤か配線かわかりませんが、
耐久性などはやや心配ですね。

書込番号:25362749

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/07/28 22:07(1年以上前)

キヤノンとかの場合、特許が公開された後に製品化された例って知らないんですよね。登録されるかもわかりませんし、よって本当に(特許のとおりに)製品化されるかどうかも疑問です。

書込番号:25362812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2023/07/28 22:50(1年以上前)

チルトEVFか…

ミラーレスが出る前
EVFならチルトできるのが当たり前になると思ってた

だけどもG1があんな形で出てきて
ものすごくがっかりした事を思い出した…

書込番号:25362852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/28 23:34(1年以上前)

>holorinさん

そうなると、基本使わないけど、もしかしたら使うかもしれないし特許抑えとくかっていう… 人材と暇があり余ってる会社にしか出来ない

書込番号:25362888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/07/28 23:54(1年以上前)

キヤノンって、国内では毎年、出願数1位とか2位とかの企業ですからね。
意味のある特許だけ出願できれば効率的ではありますが、まずは出願しないとその中から重要な特許が生まれないという考えも、ある意味間違ってはいないのです。出願料は知れていますので、特許を登録まで持っていき、維持費を払うのは、重要だと判断した後でもいいのです。

書込番号:25362900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/29 00:23(1年以上前)

そうですね、これだけ細かく図面作っとけば色んなノウハウが得られるでしょうし、今回は使わなくても将来的に重宝する可能性ありますね。 

何より共産圏が先に抑えて特許料とか言ってくる前に、自社で抑えるって大事ですね。

書込番号:25362925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2023/07/29 01:21(1年以上前)

ちょっと調べてみました。国内出願だけ(^^;

十年ほど前の1年間で約9000件(カメラ関連以外も含まれます)。
ただし僅かにキヤノンの関連会社や買収した東芝の医療関連の出願件数も含まれます。

登録は 4000件弱で出願件数の約57%。

審査請求しなかった事が確実なのは約3000件強で、出願件数の約36%。
審査請求しない理由に、出願後に先願となる他社出願が公開されて、それが大きな支障になるなら審査請求しなかったりします。
もちろん、ノルマ出願とかあるでしょうから、内容的にイマイチだったら、請求項数によりますが、20~30万円以上かかる審査請求をしないのでしょう。3000件強では、6億円~10億円以上になりますから(^^;


なお、特許庁の特許査定率は審査請求件数に対してになりますし、特許査定後に登録費用を払わなかったら特許登録になりませんが、特許査定件数までは調べていません(^^;

書込番号:25362952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2023/07/29 08:20(1年以上前)

>登録は 4000件弱で出願件数の約57%。
     ↓
正 : 登録は 5000件弱で出願件数の約57%。

ほか、下記とかあります。
キヤノン登録一覧(2022年)
https://ipforce.jp/applicant-560/2022

書込番号:25363113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング