パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(177685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1万円キャッシュバック?

2006/08/11 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:572件 犬好き 

キャッシュバックなんて話は初耳なので、ここだけの独自企画なのかもしれませんが、
L1の価格に対して1万円ではチョット少ないかも・・・

http://www.camera-ohnuki.com/lumix_l1.htm

書込番号:5336969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/11 17:11(1年以上前)

メーカーのキャンペーンは、「特製SDメモリーカードケースをプレゼント」
という質素なものをやってますので、お店のオリジナルでしょうね。
値引きのほうが、簡単でいいような気もしますが・・・

書込番号:5337196

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/08/11 20:28(1年以上前)

純正4GBのSDプレゼントってわけには・・・
いきませんよね。

書込番号:5337661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

北村 智史氏のL1レビュー

2006/08/11 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:14930件

北村 智史氏のL1レビュー
ほかの人のレビューより写真らしい感じ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/11/4374.html

書込番号:5336609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2006/08/11 12:24(1年以上前)

Zuiko Digital ED 50-200mm F2.8-3.5 の写りが
良さそうな感じですね。

書込番号:5336639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

L1のデジタルARENAレビュー

2006/08/02 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

デジタルARENAにL1のレビューが掲載されました。
デザイン以外厳しい評価ですね。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060801/117925/index.shtml

書込番号:5311252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2006/08/02 14:15(1年以上前)

ytunさん、こんにちは。

う〜ん、記事の内容をどう受け止めるかですね。^^

個人的には、購入に踏み切った事もあり、チワワの写真などは「良い感じ〜」と思っているのですが。^^

参考にはさせて頂きましたが、自分がいかに考えるか.....。
ただ、評価が分かれそうな機種である事は確かな様な気がします。^^

書込番号:5311355

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/08/02 16:51(1年以上前)

そんなに厳しい評価ということはないのではないでしょうか。

このクラスのカメラを買う人は,シャッターを押しさえすれば写真が撮れるとは考えていないでしょう。 どう写すか が大事なところです。 評論家が褒めれば 良い,けなせば ダメ という世界ではないと思います。

書込番号:5311604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/02 16:58(1年以上前)

コストパフォーマンスでE-330と比べるようでは、このデジカメの
コンセプトが解っていないと思います。

書込番号:5311616

ナイスクチコミ!0


tomsydさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/02 20:40(1年以上前)

商品のコンセプトとは、あくまで作り手が設定したものであり、それを受け入れるかどうかは消費者それぞれの価値観でしょう。

つまりこの評価者は、松下の発した”これはプレミアムなデジタル一眼である”というコンセプトが解っていないのではなく、そのコンセプトに共感していない、ということではないでしょうか。

であれば(松下自体最もやってほしくないことの一つでしょうが)E-330とコストで比較することも、このレビュー自体も、ひとつの見方であると問題なく納得できます。

書込番号:5312130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2006/08/02 23:01(1年以上前)

ytunさん初めまして

早速、デジタルAREANAのレビューを見てきました。

 最後の総評では、デザイン以外に○はついていませんでしたが、結構好意的内容だと感じました。作例写真もいい感じですね。

じじかめさんやtomsydさんも述べておられますが、今まで登場しているデジタル一眼とはコンセプトが異なっているので、意見は様々だと思います。

確かにE-330との比較は、同じベースボディでもコンセプトの違いによって、製品としてはここまで変わってくるのだということが判って面白い面もありますね。

書込番号:5312636

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/08/02 23:13(1年以上前)

いつもいつもレビュー紹介だけで恐縮ですが、
先日ヨドバシでL1はいじってみて、
結構好感触です。

購入予定は無いので、実使用レポートは出来ないと思いますが、
いろんなサンプル写真や、ヨドバシでの第一印象で勝手に評価すると。

画質:○
デザイン:○〜◎
操作性:○
コストパフォーマンス:△
かなー

書込番号:5312703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/02 23:16(1年以上前)

ひときわ異彩を放つカメラですから、従来の尺度で推し量ろうとしてもね...。
最初は標準ズームで順当にきましたが、魅力的な単焦点が控えてますから、
本当の評価はこれからでしょうね...。

にしても、評価で”×”ってのはね...。
価値観の多様化なんて十数年前から言われていることだと思うけど...。

>コストパフォーマンス:△

この手のものは”人によりけり”でよろしいのでは?

書込番号:5312713

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度3

2006/08/03 00:13(1年以上前)

かなり擁護したいお気持ちはわかりますが、L1を対象から外した私としては、コストパフォーマンス×という評価は、私の判断に誤りがなかったと安心しています。

他の機種のARENA記事と比べても、明らかに辛口ですよね。

次期機種に期待という事でしょう。

今日、暇つぶしにヨドでL1のカタログ(28P)をもらってきましたが、最初から7ページ目まではレンズ主体の紹介・・・。
このことからも、本体の機能については、プレミアムではないことをパナ自身が認識しているような気がします。

レンズに魅力を感じる人だけがわかる一眼なのでしょうね。

あと、「LiveMOSセンサーは、CCDに匹敵する高感度」との記述もあります。
なあんだ、もともとCCDのほうがいいんじゃん・・・と思った次第です。(笑)
(あくまでも、L1のカタログの記述ですので議論は無しで・・)

書込番号:5313031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/03 00:51(1年以上前)

>コストパフォーマンス:△

なぬっ?
サ・ン・カ・ク!?
あの〜、ytunさん?
ロトでも当たったのでしょうか・・・?
あっ!
解ったぁ〜。
車弄り過ぎて、金銭感覚なくなったんですね♪(笑)。

書込番号:5313171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/03 01:10(1年以上前)

『コストパフォーマンス = お買い得感』 と言うことなら、
正直、私も×かな?(^^;;)

もっとも、価格コムのニコンユーザーの間で、高CPのコメントが
多い D200も × のように感じてたりしますが・・・(^^;貧乏タレ)

結局、個人的感想でしかないですネ(^^;)

書込番号:5313242

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2006/08/03 03:14(1年以上前)

そうですね。
私も雑誌の評価なんてあくまでも個人的な意見のひとつだと思ってますので、いつも
実写サンプルのみ参考にさせてもらってます。

その点では、各ブログで公開されてる生のユーザーの声や写真の方が参考になること
が多いです。
L1の作品もそちらで色々と拝見しましたが、個人的には好印象を持ってます。

書込番号:5313421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/08/03 09:56(1年以上前)

コストパフォーマンス:×という記述に対してですが、
スペック(数字)優先主義の人ほど気にする感じがします。
このカメラ+レンズは吐き出される画(十分個性的だと思います)の雰囲気と、その物としての所有感に浸りたい人が(コストを気にすることなく)購入するものだと思います。
あくまで先進的ですが実用的な雰囲気のE-330+廉価レンズセットと比較すること自体ナンセンスです。
車でもそうですが、パワー・トルクがどうとか、FRじゃなきゃダメとか、ターボ付きがイイとか、数字や形式ばかり気にする人もいます。
逆に数字では表せないエンジンフィールの気持ち良さや、室内の雰囲気、手触り感を大切にする人もいます。
パナソニックはDMC-L1に対して数は全く望んでいないでしょうし、
業界に再参入した時のDMC-LC5のようなカメラを作り上げたということでしょう(まずは自分たちの思いを形にするということ)。
まだパナソニックのデジタル一眼事業は始まったばかりです。

書込番号:5313765

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/08/03 12:06(1年以上前)

最近のコンパクトカメラは光学式のファインダーがないものが多いので,全部デジタル一眼です。 したがって,このカメラを指して「始まったばかり」と言うのであれば,「レンズ交換式の」と付ける必要があると思います。

(分からない人がいるといけないのではっきり書きますが,私の持っているFX8も一眼です。そのカメラを買った時点で番号は8ですし,もう次の次くらいまで進んでいますよね。)

で,このパナソニックのレンズ交換式の一眼レフカメラですが,結構分かりにくいです。 このカメラは「レンズ交換式の一眼レフカメラ」と考えるより,(他の場所にも書きましたが)「LC1という機種の後継機」と考えるのが良いのではないでしょうか?

つまり,比較の対象や評価の仕方が間違っていると言いたいのです。

このカメラのボディだけをとり出してオリンパスのE-330と比べたり,レンズだけをとり出してズイコーデジタルの14-54などと比べてはいけない。 あくまで,LC1と比較して,「さらにL1を買う価値があるか」 こういう観点で考えるべきと思います。

このカメラのレンズは取り外しができますが,それは消費者調査の結果レンズ交換ができることを希望する人が多かったのでそうなったようです。 「始まったばかり」というのとはちょっと違うと思います。

書込番号:5314020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/08/03 14:06(1年以上前)

>あと、「LiveMOSセンサーは、CCDに匹敵する高感度」と>の記述もあります。
>なあんだ、もともとCCDのほうがいいんじゃん・・・と思った次>第です。(笑)

えーっと「高感度」が電化の保持力を指すのならば、「もともとCCDがいいじゃん。」というとうりです。
ちなみにLiveMOSセンサーの売りはライブビュー可能なこと、すなわち省電力なのでライブビュー表示を付けても活用できますよ、という点ですね。
良く言えばCCDより省電力で、CMOSより電化の保持力が高い。
悪く言えばCCDより電化の保持力が低く、CMOSより省電力性が低い。
いわば中間的なセンサーなのです。

ちなみにLiveMOSはNMOS型です。
PMOSとNMOSを組み合わせた回路がCMOSですが、NMOSを2つ組み合わせて作った回路です。
このNMOS型の可能性ですが、私はXYアドレス方式なので連射性能を高めるのに有効では無いかと考えています。
今回はどうもライブビューやライカレンズを生かす為にCMOSより電化の保持力が高いを生かす設計にしたみたいですが・・・・
新たに新登場したセンサーですのでまだこれを完全に生かした設計は登場しきっていないのかもしれません。
でも今回のような活用も有りだと思います。

書込番号:5314294

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/08/03 15:03(1年以上前)

ラピッドさん
>車弄り過ぎて、金銭感覚なくなったんですね
うーん。それもあるかも。
私が先日購入したリッターカーはコミコミ230万円ですが、
コストパフォーマンスは『○〜◎』と思ってます。
でも車界の中でも評価は様々で、×の人もいれば、◎の人もいます。

L1に関しては、
店頭での第一印象で、なかなかイイな(高級感あるな)と思ったので、
コストパフォーマンスは△評価です。
ただし、単純なコスト評価ならば『×評価』です。

書込番号:5314385

ナイスクチコミ!0


yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2006/08/03 15:40(1年以上前)

中望遠パンケーキレンズさん
センサーについて、よくご存知で感心しました。私には良く理解できない領域のお話ですが、一つだけ「電化」は「電荷」の間違いですよね。
L1については、昨夜の亀田の試合に似ているところがありますね。
前評判は良かったのですが、いざ試合をしてみると・・・ここからは言わないことにします。だから私は諦めました。

書込番号:5314454

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/03 21:41(1年以上前)

うーん、同じセンサーを使っていると値段がいっしょじゃないといけないのかしら?
正式なアナウンスをしているので気になるという事はあると思いますが・・・

また、カメラの評価としてコストパフォーマンスというのは適正なのでしょか結構以前から疑問に思っています。

まだ、バリューの方が合っている気がするのですが・・・

書込番号:5315253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/08/04 13:44(1年以上前)

yoshi-mさん
>一つだけ「電化」は「電荷」の間違いですよね。
そうです。
オオボケでした。
えらそうに理屈をこねくり回して・・・
肝心な用語をおお間違えーーー
笑ってやってください。

>L1については、昨夜の亀田の試合に似ているところがありますね。

亀田はくそ真面目に練習する凄い努力家なんだと思うのですが・・・
周りが・・・ちゃんとしていない。
そのことを指摘したボクサーが干されるなど。
嫌なごたごたがありすぎましたね。
あれはマスコミの責任が大きいですね。

L1も・・・・くそ真面目に作った。
内容は別にしても、技術者はライカの指示なども含め、くそ真面目にやろうとしていた感じがする。
そして出だしで宣伝や営業でミスった。
うーん、似てるような、似ていないような。





書込番号:5317151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/04 18:07(1年以上前)

>なあんだ、もともとCCDのほうがいいんじゃん・・・

あの〜、
そうかも知れないですが・・・
SONYのR1なんか、高感度でも中堅機種のデジ一眼を
遥かに凌駕していると思うのですが・・・。
その辺は、努力と開発費の差では?
今回のSONYのデジ一眼は???だと思うのですが(大汗)。

書込番号:5317618

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度3

2006/08/04 22:53(1年以上前)

今回のSONYの一眼は廉価版ですからねー(^_^;)
価格対性能比では、充分かと・・・。

サンプルを見る限りでは、R1の方がα100より優れているとは、言い切れないような気がしますが・・・。
少し老眼が入っているので、間違っているかもしれませんが(笑)

書込番号:5318495

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

船酔い?

2006/08/03 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:14930件

・手ぶれ補正は船酔いする
・ライブビューはスナップに向かない
ということらしいです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/08/02/4341.html

書込番号:5313102

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/08/03 00:59(1年以上前)

絞り別の草花の作例ですが、絞り込むほど風で揺れているのがわかります。
開放から絞ってもシャープさが変わらないと言うコメントも疑問です。
風の影響を受けない被写体で頑張って欲しかったですね。
深度との兼ね合いですが、
回折の影響については、フォーサーズの場合、F11くらいまでがよいようですね。

書込番号:5313206

ナイスクチコミ!0


さるoさん
クチコミ投稿数:71件

2006/08/03 01:18(1年以上前)

こんな被写体選んだの誰なんでしょう。

よくレビュー書く気になるな。

書込番号:5313264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/08/03 07:06(1年以上前)

デジカメウォッチでしょ。
過去の事例見れば想像できるし。

書込番号:5313574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/08/01 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 lumix-l1さん
クチコミ投稿数:22件

購入しました。
いろいろな情報を元に、ヨドバシカメラで購入しました。

ヨドバシカメラでも他店対抗をしているようで、ここで得た情報”キタムラカメラ203300円”を元に交渉しました。
(キタムラの価格を証明するのにはここでは書けない手法をとりました。カメラが得意な皆さんなら簡単に想像がつくと思いますが)

その結果223、200円(通常価格248000円)+ポイント22、320=実質20880円という結果でした。私の場合はキタムラカメラで他のものを購入する計画があったので、ポイント還元でも特に不便はありませんでした。というか、他の店で中途半端なポイントをもらっても無駄になるだけですし、一定期間たつと追加で購入しているにもかかわらずポイントとが消えてしまう店もあるので、キタムラでは問題がないからです。

使用感については、まだ、箱から出していませんのでなんともいえませんが、もって帰るときに重いと感じました(以前は軽そうだと書いていましたが、、、)。少し残念です。

セカンドバッグに入る小型のカメラもほしくなりました。
LC1がいいのですがもうありませんし、FZ7はカメラカメラしていますが、ミニチュアカメラのようで楽しそうです。

PS。新規スレッドを立てすぎといわれていましたが、結局立ててしまいました。申し訳ありません。

書込番号:5308551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2006/08/01 15:35(1年以上前)

lumix-l1さん、こんにちは。

L1御購入おめでとうございます。

ぞくぞくと購入した人の声を聞き、食指が動いています。
使用感など、お知らせ頂ければ幸いです。

書込番号:5308578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/01 16:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます?

(「重い」、とか、「小型のカメラもほしくなりました。」とか既に書かれてますので「?」付けときました。)


>実質20880円という結果でした。

安すぎ!!
「0」が1個足りませんよ・・・。

書込番号:5308666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/01 17:38(1年以上前)

キタムラで買ったのか、ヨドバシで買ったのか理解できない文章ですね
「内容を確認する」のボタンがあるんですから、確認してから投稿した方が良いですよ

それはともかく、ご購入おめでとうございますw

書込番号:5308785

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/08/01 18:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私は,ZUIKO DIGITAL ED 35-100mm F2.0を買おうかな ということで気を紛らせています。 このカメラが25万円のときは,だいたい同じくらいかな と考えていましたが,20万円に近くなればちょっとかなわないですね。

このカメラの写真も,落ち着いた感じでいいですね。

umix-l1様はこのカメラを重いとお感じになったということですが,上記レンズはレンズだけで1.6kgくらいあります。 果たして手持ちで写せるのか? 謎ですが,E-1で一式そろえてしまった私としてはこの方向に進むのが正しい方向でしょう。

以前,望遠レンズのことを話題になさっていらっしゃったのではないかと思いますが,ライカから手ぶれ補正付きの望遠(できたらF2.8くらい?)が早く出るといいですね。 いや,パナソニックからでしょうか?

書込番号:5308829

ナイスクチコミ!0


スレ主 lumix-l1さん
クチコミ投稿数:22件

2006/08/01 18:37(1年以上前)

混乱させてすいません。実際に購入したのはヨドバシカメラです。

一応確認はしているのですが、主に変な漢字になっていないかに注意がいっていました。

今は、初SHOOTに向けて充電中(電池に)です。
夏休み中です(私が充電中)ので、どこかに出かけて写したいと思っています。

不測の事態に備えてLCDの保護フィルムを探しています。
買う前は店頭にあったと思ったのですが、実際にカメラを買ってみると、どこで売っていたのかわからなくなりました。

書込番号:5308917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2006/08/01 18:48(1年以上前)

lumix-l1さん
こんばんは。東海の碧空と申します。

ご購入おめでとうございます。
本当に良い買い物をされたと思います。

私は、下で「ピントが不満」と申しておりましたが、この板に書き込んで下さった皆さんの意見等を考慮して撮影した結果、今日その不満が払拭されました。 

今後とも宜しく。

書込番号:5308944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2006/08/01 19:24(1年以上前)

lumix-l1さん、東海の碧空さんの、買った!の声を後押しに、行きつけのキタムラに注文しました。^^

Eシステムのレンズは勿論、フラッシュ、バリマグニアングルファインダーVA1、マグニファイヤーアイカップME-1などが共有出来るのですから、使わない手はないと...。
バッテリーの共有は....残念ながら出来ないとの事


ガードフィルター、C-PL、背面液晶フィルター、予備バッテリーを付けて210,000円でした。。

入荷は何時?と聞きましたら、「在庫が無く、次はいつなのか全く分かりません^^;」との返事。
パナに問い合わせてくれたのですが、???でした。

初期ロット数が少なかったから仕方がありませんね。

お盆休みまで入荷するかどうか.....。

気長に楽しみながら待ちたいと思います。^^

書込番号:5309043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/01 21:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。今日も見てきてしまいました。
うーむ、L1の方を買っていた方が良かったのかな・・・ちょっと複雑な心境です。

書込番号:5309446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/02 02:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
夏休みはお出かけですか。

ちなみにLX01は売れ筋1位ですが、L1は65位でした。
K100Dの4位はすごい。

http://shop.arena.nikkeibp.co.jp/av/digital_camera/

書込番号:5310492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/02 21:01(1年以上前)

AEろまんさん
キタムラの流通在庫ってのは無理ですかね、岡山の私の利用する店には
在庫は1台あったのですが、2台無いと展示は出来ないですといわれました

私がGR-Dを買ったときも予約の如何にかかわらず1台は入荷する予定だったようなので
近県の系列店に流通在庫として残っているかもしれません。

私もかなり心が傾いているのですが、何しろSDxを一度拝んでから出ないと
身動き取れません。

書込番号:5312203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ボタンだらけ、リモコンでは無理なのかな

2006/07/26 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 lumix-l1さん
クチコミ投稿数:22件

カタログを見ています(2回目)

前のDSはそうでもなかったですが、背面の液晶ディスプレイの周りのボタン類は省略できないのでしょうか、知らず知らずのうちに触ってしまいそうですし、首から提げていたら体に当たって設定が変わってしまいそうです。

思い切ってボタンをなくしてディスプレイのみにできないのでしょうか、細かい操作はワイヤレスリモコンで対処すればいいのでは?
できれば、簡単操作用と多機能の2つに分けてもらえればありがたい。こんなに高いのにこれぐらいつけてもいいだろう。

ホテルやカーナビのテレビに映して画像を確認するにも、離れてできるので便利だし、不要なショットもすぐに消せるので小容量のSDカードでも対処できるとおもえるのです(幸いにもDS用のSDカードが流用できるので。。。。)

ないものねだりですみません。でも、シャッターがリモコン式のものもあることだし、メーカさんご検討お願いします。

書込番号:5290707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/26 15:15(1年以上前)

今後はそういうのも有りかなとは思いますが、今回のこの機種にはむかないでしょう。
今使っているデジタル一眼レフではいまだかつて設定が変わってしまったようなことは一度も無いですね
すべての操作がボタンひとつで済むわけではないので、ISO感度やリアルタイムで確認できる
WB、絞込みのボケ確認など有った方が便利よさそうですけど。

それにメニューからいちいち呼び出しすのは面倒だし、リモコンは無くしたり忘れたりしたら最悪でしょ。

書込番号:5290754

ナイスクチコミ!0


スレ主 lumix-l1さん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/26 15:48(1年以上前)

首からぶら下げる小型のリモコンをイメージしていました。

だから、無くすなどとは考えていませんでした。でも、可能性は非常に大きいでしょうね。家でもテレビやビデオ、DVDなどのリモコンと格闘しているので、さらに新種のリモコン、、、、う〜ん。

書込番号:5290814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/26 15:59(1年以上前)

>知らず知らずのうちに触ってしまいそうですし、首から提げていたら体に当たって設定が変わってしまいそうです。

動作するほど触るのは知りませんが、
他社でも一般的にそうなっていますが、そのようなことにはなったこともありませんし、聞いたことがありません。


lumix-l1さん

どちらにお住まいかわかりませんが、panaのショールームに行かれた方がよろしいのでは?

東京ならお台場にあるみたいですけど。


いくつもスレを立ててらっしゃいますが、ない物ねだりと、杞憂としか思えません。

次機種まで待たれた方が無難だと思います。
(次機種が出たとしても、同じようなスレを立てまくっているのかもしれませんが。)

書込番号:5290833

ナイスクチコミ!0


スレ主 lumix-l1さん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/26 16:18(1年以上前)

おっしゃると通りです。ご指摘ありがとうございます。
スレッドが長くなるより、トピックス毎に分けたほうがいいと思っていました。申し訳ありません。

ほんとはもっとスレッドを立てたかったのですが、以上で打ち切らさせていただきます。
購入しても新規スレッドを立ててしまいそうですので、報告は遠慮させてただきます。

ショールムについては探してみます。
大阪なので何とかなると思います。

本当に、いろいろとありがとうございました。


書込番号:5290874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/26 16:26(1年以上前)

大阪は京橋(OBP)にあるようです。
(7/28まで改装休館のようですが。)

http://panasonic.co.jp/center/osaka/index.html

書込番号:5290894

ナイスクチコミ!0


スレ主 lumix-l1さん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/26 20:28(1年以上前)

OBPは電車で30分のところですので行ってみます。
情報ありがとうございます。

ところで、本題のボタンの件ですが、あまり関係ないかもしれませんが、悪い思い出があるのです。

コンタクスのコンパクトを持って海外旅行に行ったとき、露出だったと思いますがA(オート)ポジションにロックがなく、ケースから出すときにAポジションからマニュアル(?)か何かに動いてしまい露出がオーバー(しかもブレもあり)になってしまい、悔しい思いをした経験があるからです(しかも同行の人に私のスナップをとってもらうときに、オートだからシャッターを押すだけですと言っていたのです)。

今の携帯は折りたたみ式が多いので余り聞きませんが、ロック機構や誤操作防止の機能は多少必要かなと思っています(このようなカメラには過剰かもしれませんが。。。)

書込番号:5291417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/07/26 21:53(1年以上前)

あれですよ長方形ワイド型タッチパネル液晶で、
両端に操作アイコン表示して操作するのです、無論カスタム可能
見た目スッキリだけど誤作動するかな?けど防塵、防滴レベルは
上がるかな、確かにフロントスッキリなのに背面ゴチャゴチャ
してますね液晶位は埋め込んで欲しかった。

書込番号:5291706

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2006/07/26 21:58(1年以上前)

確かに、コンパクトデジカメ(Pentax Optio S30)をポケットに出し入れする時にモードダイヤルが回ってしまっている事は時々あります。

ただ、L1のスイッチ類に関してはそれほど気にされなくても良いように思います。
背面液晶画面よりは引っ込んでいるようですし、そもそも電源を入れていないときには触ってしまっても何にも起こりませんし。(所有していないので多分ですが...)

レバー類やシャッタースピードダイヤルは知らず知らずの内に動いてしまう可能性がなきにしもあらずですが...外観図を見る限りでは大丈夫そうですよね。

#愛用しているOlympus E-1では、カメラバッグ出し入れの際にフォーカスモードのセレクターレバーが動いてしまうことがあります。

書込番号:5291726

ナイスクチコミ!0


miu-さん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/26 22:59(1年以上前)

確かにダイヤル系も全部のホールドSWってあってもいいのかも。

リモコンは背面にセットできて本体から充電&ひっくり返してフラットにもできるなんてのはいかがでしょ。

書込番号:5292000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/26 23:37(1年以上前)

>OBPは電車で30分のところですので行ってみます。

「ベータ機ですから。」と言われないことをお祈り申し上げます。


αが入荷したと連絡が来ていたので、今晩引き取りに行きましたが、レジで待っていると、
横から何かを感じたのか、何気に左側に目をやると、L1(だけ)がこっちを見ていました。
「わっ!目玉親父。」と思ってしまいました。
やはりボディに比べて、レンズが大き過ぎ(目立ちすぎ)るような・・・・・。
ペントハウスがないデザインもあると思いますが。
やはり個人的にはどうも・・・・・?。

初「買いました」スレお待ち(期待)しています。

書込番号:5292180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/07/28 11:22(1年以上前)

メイヴちゃんさん

>長方形ワイド型タッチパネル液晶で、
>両端に操作アイコン表示して操作するのです。無論カスタム可能

そのアイデアいいすね。
背面液晶表示をカスタムするパソコンソフトを付けて、
自分好みに無限にカスタム出来てしまう。
というところまで進んじゃえば無敵?
でもないか・・・(笑)

まずはコンデジでやって欲しいかな・・・・
そんな操作性をLX3に期待(爆笑)

書込番号:5296063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/28 16:20(1年以上前)

>長方形ワイド型タッチパネル液晶で、
>両端に操作アイコン表示して操作するのです。無論カスタム可能

カスタムなどはできませんが、そういえば、以前タッチパネル搭載の物がありましたね。
鳴かず飛ばずでしたが。ブランドのせい?先進すぎた?

http://www.toshiba.co.jp/mobileav/camera/sora/t30/function.htm

書込番号:5296672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/07/28 21:42(1年以上前)

あるんですね、けどメーカーがw
自分はソニーでHシリーズ辺りかな?
パナもソニーも家電だからカメラメーカーが、考えもしない
発想で作ってくれると嬉しいけど斬新すぎるかな?
ニンテンドーDSとかプレイしてると、いっそ2画面も良いかも
とか思うから不思議です。

書込番号:5297492

ナイスクチコミ!0


スレ主 lumix-l1さん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/29 14:50(1年以上前)

私はLCDはなくてもよいと考えています。要は、背面はフィルムカメラのように何もないものにしてほしいのです。鼻息で湿る事もないだろうし、、、

あくまでも素人考えですが、
ISOは別にしてホワイトバランスなどはそんなに変更するものでしょうか?フィルムカメラの場合はそのようなことがあったのでしょうか。
現像するまでわからない、一般的にはフィルム1本あたり36枚しか写せないフィルムに比べると、後から修正もできるし、100枚以上写せるし、現像費も時間もかからない、テレビやパソコンで直接見れる。
このような点を考えると、何もつけずにレンズやメカ部にお金をかけるか、価格を下げてほしい。と思っています。サイズも小さく、衝撃にも強くなると思います。

書込番号:5299565

ナイスクチコミ!0


スレ主 lumix-l1さん
クチコミ投稿数:22件

2006/08/01 15:41(1年以上前)

大阪のショールにいってきました。
月曜日ということで来場者は少なかったです。

2台展示されていましたが、本体のみでオプションのバックなどはありませんでした。
B(バルブ)撮影について質問したところマニュアルを引っ張り出してきたいろいろと調べてくれましたが、一台はできたのですが、もう一台はできません。どうも出荷前(β判?)のためとかいっていましたが、結局、撮影モードが露出を三段階に分けて連続撮影するモード(手元にカタログがないので正しい呼び名はわかりません)だったようで、一枚ずつ写すモードにすればBが設定できました。また、絞りもオートではだめのようです。よく考えてあると思いますが、長時間露出や1/4000を使う人は少ないと思いますが、ちょっと使いにくいですね。

気になっていたLC1も展示(といってもショーケースの中で障れません)してありました。在庫はないそうです。
改装時に展示処分してくれいないかなぁ(メーカなので無理でしょうね、でも、一応、処分時に販売を考えてくれととはいいました)。

書込番号:5308593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング