デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

今のカメラ事情

2024/03/28 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:479件

少しカメラから離れてたのですが今の主流ってミラーレスなんでしょうか?
ミラーレスはE-M1mark2を使ってますが、未だに動き物は7D2に白の100-400でしょという時代の物です。
今、7D2に100-400持って外出たら、何あれ?本格的すぎ、ダサっ、となるのでしょうか?
というより、上記の組み合わせでもろもろうるさくなった今の時代に撮るものありますか?
運動会は撮影禁止、スポーツイベントも色目で見られる、、
今後所持しててはたして撮るものあるのかなと。
一体皆さん何を撮ってるのでしょうか?

書込番号:25677515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/28 10:18(1年以上前)

>まさりょお!さん

・今の主流ってミラーレスなんでしょうか?
→ ニコキヤの会長がレフ機の開発をしないと宣言しましたなら。

・今、7D2に100-400持って外出たら、何あれ?本格的すぎ、ダサっ、となるのでしょうか?
→ メチャクチャダサですね、同業から見れば。何故ならキヤノンのミラーレス機のみ、他社と違い、AF爆速正確だから、固執する理由がありません。EFレンズめ純正アダプターで同様に使うますから。

・というより、上記の組み合わせでもろもろうるさくなった今の時代に撮るものありますか?
→ ですね。レフ機めミラーレスも側から観れば同じですから、公園の池でカワセミを撮るのが関の山。

書込番号:25677644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2024/03/28 10:42(1年以上前)

皆さま、まとめてすいません、、
様々なご意見、ありがとうございます。
子供が小さい時は良かったのですが、いざそれ以外で、となると電車が好きでもなく鳥好きでもない私は望遠で撮るものがはたしてあるのかなと、ふと考えた次第です。
唯一、競馬が好きだったので競走馬はまだこれからも撮るかなと思うくらいですかね、、
ミラーレスって動きものには使い物にならないと思ってたのですが、キャノンのものは使えるというのが驚きでした。

書込番号:25677672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/03/28 12:16(1年以上前)

>まさりょお!さん
>子供が小さい時は良かったのですが、いざそれ以外で、となると電車が好きでもなく鳥好きでもない私は望遠で撮るものがはたしてあるのかなと、ふと考えた次第です。

結局、子供次第になっていくんですよね。
子供がスポーツやダンス/バレエや楽器演奏などに興味を持ってくれれば、試合や発表会で望遠レンズやミラーレスの出番がありますが・・・

私の子供の小学校の運動会では、大半の保護者はスマホ/ビデオカメラ/一眼レフCanon EOS kissレンズキットで撮ってます。
ミラーレス一眼カメラの中では、型落ちのOLYMPUS PEN/OM-Dが多く、最近Nikon Z50を少し見るようになった程度です。

皆さん、子供の運動会程度では、20万円以上もするような高価なミラーレス一眼カメラは買わないようですね。

昔と違って、スマホにもお金がかかる時代ですから・・・

書込番号:25677759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2024/03/28 12:39(1年以上前)

>7D2に白の100-400でしょという時代の物です。
今、7D2に100-400持って外出たら、何あれ?本格的すぎ、ダサっ、となるのでしょうか?


周囲を気にしずぎでは?

それと、本格的だとダメなの?


撮影禁止とかは、不届な行為からきていますからね…

何を撮っているかは…
風景、航空機、日常のスナップ…

何が撮りたいかは、ご自身で探してみては?

書込番号:25677798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/28 12:39(1年以上前)

何が撮れるかによるのでは無いでしょうか
こんな写真見ると
https://www.youtube.com/watch?v=mShr3OyGE3c

一眼レフとか前世紀なんだと思えます
前世紀でもライカみたいに撮影の楽しさに全振りして堂々とMFの新カメラ出したり
スマホに撮れない写真や残したい想いのこもった写真(結婚写真とか)
撮るべきシーンは人生に多々あると思います
その時カメラが片手にあるか?
どんな時にも撮影可能。そんなつもりでカメラを携行しています

書込番号:25677799

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2024/03/28 12:45(1年以上前)

お供を連れて会場に

展示場のディーラーさんのドール達

今度は8月のアイドールに

こんにちは。
しばらく離れてると、いつの間にか大きく変わっていること、ありますね。
ミラーレスが主軸になっている情勢はたしかにそうですし、苦手といわれてた動きものも難なくこなしている時代になっています。

ただ、お持ちのものに特に不具合が無ければ、そのまま使われていく方が良いでしょう。
望遠で撮るものがあるか否かは別として、ダサいことはないでしょう
一眼レフ全盛の頃でさえ、誰もが持っているというわけではなく、ごく一般の目からすると本格的だし高いものにしか見えませんでしたから、ミラーレスだろうが状況は同じといっていいです。

スマホの利点は撮って直ぐにアップできる点で、自分もインスタやTwitter(X)で多用していますが、やはりデジタル一眼に一日の長があると思ってます。

>一体皆さん何を撮ってるのでしょうか?
今はドール中心になってしまいましたし、価格.comよりTwitter(X)に主軸が移っています。

こないだのアイドール広島にスマホも使いましたが、EOS5DmkWと80Dを持っていきました。
7DmkUは持っていますが、使用感が似ている組み合わせの関係で、この時は持っていきませんでした。

書込番号:25677806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件

2024/03/28 12:58(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
ありがとうございます。
いいですね、お子さんの小さいうちはまだまだカメラ、活躍しそうですね!
>okiomaさん
ありがとうございます。
そうなんです、日常のスナップを撮ろうと思った事もあるのですがやはり街中で7D2や5DSなどのカメラを持ち歩くのも構えるのも抵抗のある世の中になってしまって、、
過剰に気にしてしまいます
>mastermさん
ありがとうございます。
どんなときでもカメラを携行。そこですよね。
普段からそうしないと撮りたいものも見つからないですね。
>Hinami4さん
ありがとうございます。
しっかり自分の撮りたい物をお持ちで羨ましいですね!
これまでレンズ沼にはまっていろいろ揃えたりしましたが結果何を撮った?って自分に問うたら全く何も、、

皆さまのご意見を参考に、まずは普段から持ち歩くようにしてみます!

書込番号:25677822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2024/03/28 19:04(1年以上前)

>まさりょお!さん

>一体皆さん何を撮ってるのでしょうか?

 元々、ミリタリー系に興味があって、年に数回、航空祭に参加してますし、機会があれば陸自や海自のイベントにも参加することがあります。その延長で、年に何度か伊丹空港で飛行機撮ってますが、田舎住まいでそう度々は行けないので、花や鳥、星や鉄道も撮ってます。

 ご自身の趣味や嗜好もあると思いますが、マナーを守って撮影するなら、被写体は色々とあると思います。7DUと100-400LUの組み合わせは長く使いましたが、飛行機や鳥以外に、花の撮影でも重宝しました。

>今、7D2に100-400持って外出たら、何あれ?本格的すぎ、ダサっ、となるのでしょうか?

 自意識過剰ではないでしょうか、すでに意見が出てますが、機種の違いが分かる人はごくわずか、ほとんどの人には大きなカメラとレンスを持ってるとしか認識されないと思います(多分Kiss系にダブルズームキットくらいでも同じように思われると思います)し、航空祭とか鳥捕りの集団の中では初心者レベルと思われるかもしれません。

 私は現在はR7に100-400LUを使ったりしますが、バッテリーの消耗の早さと、現在のキヤノン機のDPCOMを利用したAFでは最初の食いつきで7DUに劣るケースが時にあったりするので、勿論AFの追尾性能ではR7の方が遥かに優秀ですが、被写体にもよりますけど7DUでもまだ十分に使えます。何でもかんでもAF爆速で正確なわけではありませんし、「メチャクチャダサ」なんてことはありません。

書込番号:25678142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2024/03/28 23:36(1年以上前)

>子供が小さい時は良かったのですが、いざそれ以外で、となると電車が好きでもなく鳥好きでもない私は望遠で撮るものがはたしてあるのかなと、ふと考えた次第です

すごくよく分かります。
私も最近、運動会用の70Dと望遠レンズをようやく手放しました。
一応、EF70-200F4LISは残しましたが、まぁ使わないだろうなぁ。

趣味より仕事で現場の記録写真を撮る方が多いぐらいですが、たまには風景でも撮りたいと思うようなシチュエーションを自ら作らないと防湿庫の肥やしになってしまいそうです。^^;

書込番号:25678572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2024/03/29 09:35(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございます。
飛行機、いいですね!
追尾性能、R7って7D2よりいいのでしょうか?
私の中では未だ7D2が最高クラスだと思ってました…^_^;

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。
ほんと、無理やりでも連れ出さないと撮るのもがなく、、
処分も考えてるのですがいつか撮るものが出てくるんじゃないかと先延ばし状態です

書込番号:25678870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/03/29 10:25(1年以上前)

>まさりょお!さん
失礼しました。
子供が大きくなってから(成人?)の話でしたか。

子供が中高生でも部活などでスポーツや楽器演奏を続けていれば、まだ望遠レンズやミラーレス一眼の出番はあるかもしれません。
ただ、学費等のお金がかかるので、カメラに追加投資は出来なくなると思いますが。。。

子供の成人後は、何か撮るもの見つけないといけないかもですね。
有名な撮影スポットですと、大勢のカメラが並んでて、近隣に迷惑かかる話はよく聞きます。
逆に、撮影する人がほとんど居ないような、身近な場所での自分だけの撮影スポットを探してみるのも楽しいかもしれません。(撮影ルールを守るのは前提ですが)

書込番号:25678902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2024/03/29 21:05(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
ありがとうございます。
そうなんです、もう成人してしまうと400ミリの持ち腐れになってしまって、、
元々昔から撮りたいイベント?的なものがあっての持ち出しなので、普段から持ち出して景色見て咄嗟に撮るという習慣がないのも持ち腐れの原因なんですよね。
まあまあ思いですが極力持ち出すようにするしかなさそうですね(^^)

書込番号:25679545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2024/03/29 22:45(1年以上前)

RPとX7

観光客も風景スマホで撮ってた・・・

Kiss X7からEOS RPに変えて試し撮りに日曜の秋葉原に行ったのですが・・・
一眼レフどころかミラーレスすら持ってる人が見当たりませんでした・・・

X7の時は、観光地じゃなくても街で普通にカメラぶら下げた人を見かけましたが、、減りましたね。。

書込番号:25679659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2024/03/29 23:55(1年以上前)

>カタログ君さん
ありがとうございます。
まさにそうですよね、、
街中でスナップと思ってもカメラ構えるだけで何か気を遣う世の中に。
田舎の誰も居ない所でしかカメラ構えられないような。
気にしすぎなんですかね。

書込番号:25679719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/03/30 11:28(1年以上前)

>まさりょお!さん
>カタログ君さん

>元々昔から撮りたいイベント?的なものがあっての持ち出しなので、
>X7の時は、観光地じゃなくても街で普通にカメラぶら下げた人を見かけましたが、、減りましたね。。

今は普段使いはスマホカメラで撮れるので、イベントでない限りはカメラ持ち出さない人が増えていると思います。
私の周りでも普段カメラ持っている人はいないですね。

しかしながら、ある時、一眼レフやミラーレス持った人達がちょろちょろ居ることがありまして、何かと思ったら国道沿いに電車の車両を積んだトラックが通っていくのを、皆がパシャパシャ撮ってました。
今は、スマホやSNSで事前にこのような情報が直ぐに入手できるので、その時に合わせてカメラ持って集合し、終わったら即解散という感じなのでしょうね。

書込番号:25680132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2024/03/30 12:54(1年以上前)

まさりょお!さん こんにちは

>今の主流ってミラーレスなんでしょうか?

カメラメーカーも ミラーレスに移行しているメーカー多いですし 主流はミラーレスですが カメラ自体は道具ですので 一眼レフが使い易く 今も問題なく使えるのでしたら 回りから何を言われようと どのようなカメラでも 問題ないと思いますよ。

最終的には カメラは何でも 気に入った写真が撮れればいいので 自便が使い易ければなんでもいいと思います。

書込番号:25680213

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/03/31 16:09(1年以上前)

>まさりょお!さん
こんにちは 初めまして

現在各メーカーが力をというか主力にしているのはミラーレスカメラですね
出だしの頃はボディのレンズも小さくて軽かったですが
ソニーですらモデルチェンジの度に大きくなってきてます。

私はミラーレスとデジ1眼レフ、ネオ1眼をケースバイケースで使用しています
ポートレート撮影ではミラーレスが多いですが
風景はデジ1眼レフの登場が多いです
モータースポーツなら両方で撮影します
どの機材を使用しても谷の方の事を今まで気にしたことがありません
撮る側の気持ち一つだと思います。

書込番号:25681647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/03/31 17:14(1年以上前)

>今、7D2に100-400持って外出たら、何あれ?本格的すぎ、ダサっ、となるのでしょうか?
鳥の現場に行けば普通過ぎて誰も何とも思いません。

書込番号:25681725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/01 06:37(1年以上前)

>まさりょお!さん
>今、7D2に100-400持って外出たら、何あれ?本格的すぎ、ダサっ、となるのでしょうか?
>というより、上記の組み合わせでもろもろうるさくなった今の時代に撮るものありますか?
>運動会は撮影禁止、スポーツイベントも色目で見られる、、

基本的には、近隣の生活している人や商売している人の邪魔や迷惑にならなければ大丈夫かと思います。
あと、被写体が人の時は、ちゃんと撮影の許諾を得る必要があります。これらを守らないと揉め事に発展します。

運動会やスポーツイベントでも、撮影ルールを事前に確認して、守っていれば問題ないと考えます。

書込番号:25682462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/01 09:13(1年以上前)

>まさりょお!さん

個人的には、100-400の望遠レンズやカメラがどうこうと言うよりも、この手の望遠やカメラで撮る方は三脚構えることが多く、三脚立てると邪魔扱いされやすいですね。

書込番号:25682570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ用外付け液晶モニターについて

2024/03/28 02:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

LUMIX S5で動画撮影用に2万円位の安価な外付けモニターを付けたいと思っているのですが4K60pに対応していないものがほとんどです。表示品質は30pに落ちても構わないのですが、4K60pを入力すると映像は表示されるのでしょうか?候補の機種はfeelworld f5 proxやosee t5+等です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25677364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/28 06:54(1年以上前)

>奥多摩路より愛をこめてさん

それはATOMOS NINJIA V+一択です。映像作家は皆さんコレです。SSDによる外部収録兼用ですし。

ATOMOS モニターレコーダー NINJA V+ ATOMNJVPL1
https://amzn.asia/d/e0ZWQcR

書込番号:25677452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/02/24 16:45(6ヶ月以上前)

販売店さんに確認のうえでPortkeys LH7Hを購入しました。

外付けモニターの機種によるようですが、LH7Hの場合はS5の画質設定がMOV 4K 60pの時には4K 30pで映像が表示されました。S5側が自動で30p出力をしている可能性がありますが詳細は不明です。

ありがとうございました。

書込番号:26087541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 RickyIさん
クチコミ投稿数:103件

α7IVの写真、動画モードどちらでも共通なのですが、
「ISOオート」で撮影する際、周りがどれだけ暗くても、ISOが12800より高くなりません。

設定で、限界値をそれより上げる方法はあるでしょうか?

もちろん、マニュアルISOでしたら12800より高く設定することはできますが、オート時にそうなるようにしたいです。
(α7IVはISO12800でも十分使える綺麗さのため)

ご回答いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25674294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:32件

2024/03/25 17:29(1年以上前)

>RickyIさん

ISO AUTOの範囲を設定することが出来ます。

https://helpguide.sony.net/ilc/2110/v1/ja/contents/TP1000631434.html
[ISO AUTO]時に自動設定されるISO感度の範囲を変更できます。[ISO AUTO]を選択したときに、コントロールホイールの右を押して、[ISO AUTO 上限] /[ISO AUTO 下限]を選んで希望の数値を設定してください。

書込番号:25674301

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RickyIさん
クチコミ投稿数:103件

2024/03/25 17:40(1年以上前)

>tsuchimaru_jpさん
ありがとうございます!
なるほど、「ISO AUTO」に設定しないと項目が表示されないのですね。

無事、設定することができました。解決です。
早速のご回答、ありがとうございました!!

書込番号:25674323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

【使いたい環境や用途】
旅先、ツーリング先での風景や人物など写真撮影や、仕事での人物撮影

【重視するポイント】
性能に対するコストパフォーマンスと使いやすさ

【予算】
20〜30万円(レンズ込み)

【比較している製品型番やサービス】
ソニー ミラーレス一眼のα7cとα7cA

【質問内容、その他コメント】
初めて書き込みします。ニコンのデジタル一眼から、軽量のミラーレス一眼に乗り換える予定です。コンパクトでかつフルサイズのソニーカメラを購入するつもりなのですが、α7cと後継機のα7cAのどちらかで迷っています。

 さまざまなレビュー等を拝見すると、α7cAの完成度は非常に高く、評価が高いようです。一方で、型落ちのα7cも遜色なく撮影を楽しめるとの書き込みもあり、レンズに資金を回せるなどコスパ面で魅力的に感じています。

 両機を比較し、8万円の差を感じるほどの性能の差はあるでしょうか。 もしよろしければアドバイスいただけると幸いです。

書込番号:25670505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/22 19:44(1年以上前)

>えんどう2024さん

今月初旬に7C II + FE 20-70/4 Gを導入しました。

7Cは7 IIIのコンパクト版、7C IIは7 IVのコンパクト版です。

7Cでも構わない、といったレベルのコスパの良さではありません、7C IIは。

書込番号:25670539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1950件Goodアンサー獲得:107件

2024/03/22 20:33(1年以上前)

熟練の方は、昔のデジタル一眼も知ってるので、
多少のレスポンスの悪さは許容出来ますし
α7CのRAWデータ自体はかなり良質で、AFもリアルタイムトラッキングが使えるならなんでも撮れる、という考え方、
道具として一定水準であれば問題無し、という考え方です。

α7CAを推す人は、最新エンジンのレスポンス、UI、
ライバル社と比較して一歩抜き出たカメラ内現像、
レベルの高い制御と精度が売りのAIAF、
現行ニーズにあった色味、シネマカムと同等の動画性能など、
写真体験の向上とハイブリッド性能を含めた完成度から
α7CAを推しています。

他社は画像処理エンジンが変わっても基本的にマイナーチェンジですが、
ソニーの場合は完全に別物、10年先のカメラを間違って買ったのかと思うくらい進化を遂げています。
ですので、たいていのソニーユーザーは旧エンジンのカメラはもう使いたくないと考えています。
それでも一部のユーザーは結果さえ得られれば御の字という人もいるので
旧エンジンでも良しとしています。

RAWデータだけが目当てで、小型でさえ良ければα7C、
最新鋭ミラーレス、ソニー機を体験してみたいならα7CAと思います。

書込番号:25670612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1433件Goodアンサー獲得:165件 α cafe 

2024/03/22 20:33(1年以上前)

>えんどう2024さん

撮影対象に人物があるので AF性能の差でcUですね、撮られ慣れているモデルさんとかでしたらcでも大丈夫な場合もあるかもしれませんが。

書込番号:25670613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/03/22 20:59(1年以上前)

>えんどう2024さん
こんにちは。

>【予算】
>20〜30万円(レンズ込み)

レンズ込みでMax30万円では、α7CUは厳しいと思います。レンズキットでも若干オーバーです。

動画撮影しないのでしたらα7Cでも良いかもしれません。動画撮影もするならα7CUが良いですが。

もしくは、APS-Cになりますがα6700でしたらα7CUとほぼ同じAF性能かつ機能で、α7Cと同程度の価格で手に入ります。APS-Cの方がレンズもひかくて安くて型軽量です。

書込番号:25670650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/03/22 21:02(1年以上前)

変換ミス、失礼しました。

(誤)ひかくて安くて型軽量です。

(正)比較的安くて小型軽量です。

書込番号:25670652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/03/22 22:25(1年以上前)

 私はキャノンR6とR10を使っています、この機種を買う前にα7cは最後まで残った候補の一つでした。
 今もカメラ屋に行くと、いつも触っています。

 最終的に選ばなかったのは、ファインダーの見やすさとグリップの握りやすさです。
 この2点はU型で少し解消されています。
 ファインダーはAFなので、何とかいけますが、MFをすることを考えるとキツイなと感じました。
 グリップも、今使っているR6では何も感じませんが、R10を使っている時は常に握りにくいなと雑念を感じています。これと同じことをα7cで感じました。

 α7cUは完全と言うにはまだ今一つですが、撮影中に違和感を感じる事は減るのではないかと思います。初めからこの機種を購入すると違いが分からないと思いますが。一眼レフを使われていたと言う事ですのでこの点を考慮して実機を触られると合うかどうか分かると思います。

 AFは早くなったと言われていますが、店内の試し撮りではあまり差は感じませんでした、スポーツ写真等を撮ると差が出るのかな〜と言う感じかな。

 そのような訳で、U型をお勧めします。

書込番号:25670736

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/03/23 00:41(1年以上前)

>hunayanさん
アドバイスありがとうございます。やはり最新鋭ミラーレスの肩書きに惹かれます。

書込番号:25670827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/03/23 01:04(1年以上前)

>えんどう2024さん

α7Cを3年半ほど使用して女性ポートレートを撮影しています。レンズはタムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) です。

α7CAはかなり進歩したようですが、自分の撮影スタイルではα7Cで満足していまして、α7CAへの買い替え予定はまだないです。

次に費用ですが、価格コムでの本日(2024/3/23)の最安価格(税込)は
α7C ILCE-7C ボディ \178,799
35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) \173,998
合わせて、\352,797 でご予算の\30万円をオーバーします。

そして、
α7C II ILCE-7CM2 ボディ \246,247
ですと、良いレンズは何も買えないです。

書込番号:25670843

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/03/23 09:15(1年以上前)

>えんどう2024さん

α7CUは機能を見ますと確かにコスパ良い機種だと思いますが、いかんせんフルサイズはレンズが高価です。
レンズ込みですとあっという間に予算40万円以上も、ざらです。

>旅先、ツーリング先での風景や人物など写真撮影や、仕事での人物撮影

どこまでのレベルを求めるかにもよりますが、APS-Cであれば、良いレンズが比較的安く、予算に届きやすくなると思います。

書込番号:25671019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/03/24 18:52(1年以上前)

みなさまありがとうございました。α7cUを購入しようかと思います。

書込番号:25673154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 星景写真について

2024/03/16 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 neon0805さん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
高画質な星景写真を撮影したいです。

【重視するポイント】
SNS等でよく見る高画質な星景写真が撮れるカメラ・レンズ・方法

【質問内容、その他コメント】
現在、キャノンのEOS 6D Mark IIとEOS RPを使用しています。
レンズはEF20mm 1:28、EF 28mm 1:1.8を使用しています。

LAWで保存してライトルームでレタッッチしていますが、もっと鮮明にキレイに撮りたいと考えています。
星がサラサラした感じ・・と言えば伝わるでしょうか。

撮った写真をタイムラプス動画にしてみても、やはり小汚い感じになってしまいます。
機材〜レタッチまで何が足りないのかご教授頂けたらと思い、書き込みさせて頂きました。

何卒、宜しくお願い致します。

書込番号:25663135

ナイスクチコミ!0


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:208件

2024/03/16 22:43(1年以上前)

>neon0805さん

貼られたお写真見ていますとソフトフィルターにプロソフトンAを使われているように見えます。
あれは星が大きくなり過ぎたり天の川も滲み過ぎるのでプロソフトンクリアを使われると
もう少し自然な感じになると思います。(違っていたらすみません)

書込番号:25663149

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2024/03/16 22:56(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。
まだまだ、全然ですが、
1 場所
2 F1.4のレンズ、、シグマいいですね。
3 ポータブル赤道儀
4 コンポジット

あたりが良かったです。

書込番号:25663163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:93件

2024/03/17 00:03(1年以上前)

>neon0805さん

EXIFデータが残っていないのでどういった設定での写真か分かりませんが,かなり強めのソフトフィルターを使われているように見えます.
フィルターを使わないか,もっと効果の弱いフィルターに変えるのが一つの方法です.

あとは,明るいレンズ若しくは赤道儀の使用でしょうか.
お使いの2本はデジタル一眼黎明期のレンズなので,より新しいレンズが良いでしょう.

14mm F1.8 DG HSM
20mm F1.4 DG HSM
24mm F1.4 DG HSM
28mm F1.4 DG HSM
この辺りのレンズがおすすめです.

書込番号:25663237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/17 00:16(1年以上前)

>neon0805さん

>星がサラサラした感じ・・

ダイナミックレンジの問題です。

Canonにはないので、a7SIIIに乗り替えがオススメです。

書込番号:25663247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1385

返信200

お気に入りに追加

標準

初心者 写真の撮り方について

2024/03/13 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 them11112さん
クチコミ投稿数:8件

鉄道写真と風景写真をCANONのEOS R7で撮影しているものです。今撮っている写真で満足しているっちゃしているのですが「映す」ということしかできていないような気がします。写真を「見せる」ためにどうすればうまくなれますか?

書込番号:25659043

ナイスクチコミ!8


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2024/04/10 10:35(1年以上前)

お久しぶり。^^

書込番号:25693830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2024/04/10 12:20(1年以上前)

スレ主さんはもうどっかに行っちゃってると思いますけど ^^
なかなか興味深いスレですね。
しばらくここ価格.comから離れ、久しぶりにスレを見た人間からの感想です。
もっと良い写真、魅せる写真、を撮るにはどうしたら、何を学べば良いのか。構図を学べ、良い先生に教えてもらえ、教本をマスターせよ、色々有るようです。
結局は自分でこれ良いかも、と思えば選ばず全てやれば良いのですが、去年だったかもう一昨年になるか、NHKで有田焼の白磁の人間国宝井上萬二さんのインタビューが有りました。

良いものを創るにはセンスと技術が必要だ。センスが有っても技術が無ければダメだし、技術が有ってもセンス(感覚)が無いのもまたダメで良いものを創造することは出来ない。
では先ずセンスを磨くにはどうしたら良いか?
答えはとことん技術を高める事だ。
技術がより高まれば自然と自分が出来る範囲が広がり、新しいアイデアは尽きる事がない。新しいアイデアはセンスと同義。
だからより良い作品を造り続けるなら技術を高める事だ。

だいたい概要はこのようなお話でした。

陶芸での技術とはおそらく、ろくろを回して土を形取る時の指先の繊細な感覚とか、その他色々な微妙な部分の、机上では学べない実践の中でしか解らない何かなんだろうと思います。

さて写真撮影で多くの方はセンスと技術、車輪の両軸の如く両方必要だと分かっていらっしゃることと思います。
が、果たして技術向上にどれだけ真剣に取り組まれているでしょう?
土を形取る時の指先の繊細な技術を例にすれば、カメラの場合はシャッターを押す、いやシャッターに触れる指先の感覚になるのかな?
カメラレンズを思うように使いこなすに必要な技術要素は無限に有るように思います。

人間国宝の井上萬二さんは90を超えてなお技術を磨き、磨くことによってセンスをより高いものとしてこれからもずっと良い作品を造り続けて行くと仰っていました。

趣味のカメラ界に於いては、手っ取り早く上手になる(はず)為の机上の勉学に終始してしまう傾向が強いのではないかな?と思います。
技術を磨くことも真剣に取り組んでみることも嫌わずにやってみることが、実は撮りたい写真(目標目的の写真)を撮る近道かもしれません。

本スレにも登場されたisoworldさんの写真(例えば飛翔トンボのマクロ撮影)等は、技術がセンスにみあった高いレベルだからこそ可能となる写真であり、人間国宝井上萬二さんの考えを証明する一例だと思います。

長くなりました。
久しぶりなもので。^^;

書込番号:25693939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/04/10 12:26(1年以上前)

>Tio Platoさん

>The Four Topsかなぁ??

言われてみれば!
手元には、Reach Out, I'll Be Thereくらいしか曲がないので、
そのうちCDを買おうかという気持ちになりました。
情報ありがとうございます。

>意外な一面を知れて良かったです。

あちこち半端に首を突っ込んでは、
その道に真摯な人たちを脇で眺めてを繰り返した結果、
自分は かなり変な面 をいくつか持っている雰囲気。
この辺りを写真にもう少し反映させたい所なのですが、
うまく行かずです。


>雪野 繭さん

>お人形さんの撮影で最も大切なのは「対話」だと思います。
>心を開いてくれない被写体は、どんな名カメラマンでも撮れません。

人形を
・神仏、畏怖の対象
・自身(こんな自分になりたい)
・恋人、家族、友人
・(家族としての)ペット
・感情の発露
として撮るなら、対話はあった方が良いと思います。
特に、対等な立ち位置に近いとか、好意を込めたい場合には
被写体との対話は重要かなと思います。

一方
・単なる状況説明、記録用
・好意や愛情以外の感情、ストレスの吐き先
・物
として撮る場合は対話は不要。

例えば、天空の城ラピュタで
「見ろ!人がゴミのようだ」のタイミングで
ムスカが写真を撮るなら、対話は不要なわけです。

まぁ、男性キャラクターをを少女に改造し、
ボンテージを着せて演奏させている位なので、
なんらかの対話はあるのではないかと。
ロッキーホラーショーとかは、6084さんの嗜好に刺さるかもしれない。


>Hinami4さん

>>お人形への気遣いのなさが目立ってしまうわけで、本当にもったいない。
>彼はブツ撮りの一環だとしかいってないようですので。
>そもそも「お人形」といってる時点で逃げてるというか、苦しい言い訳しているというか

>だから、魂が入っていないというか虚空を見つめているようなものばかりであり、
>ブツ撮りとしても違うし

やっぱり、美麗ではない何かを感じますよね。
これがあると作品が強くなります。

多分、なんですけれども、
自身の異性装とかボンテージ着用願望を
ご本人が自覚するのを怖がっているのかな、という雰囲気。
また、ご自身の行動で異端になるのを避けたいのか、
上を用意して「誰々がこう言っている、こう書いてある」と、自身の思考を包んだ上で、
自分の下を作って叩き、群れの中庸にいることで、いじめを回避する。
でも、そういう中庸な自身を認知させたい。

結果、寄る写真も目をあわせるお写真も少なく、見下ろし構図が増え、
それを多量に投稿する個性を得たのかなと、自分は感じています。

克服したいなら、
カミングアウトとか公開まではしなくてよいけれど、
自身でそういう格好をして、セルフフォトを撮ってみると良いです(2000年代にやりました)。
そうすると、どういうポーズがましに見えるか、とか、これは嫌だなとか、
感情移入しやすくなります。

これは
山なら登る。街道なら歩く。車や鉄道なら乗る。
建造物なら見学ツアーに参加する。
スポーツや工芸なら試しにやってみる。
アイドル撮るならライブを沢山見に行く。
直接場数が踏めないなら、書籍などで疑似体験をする。など、
多くの方がやられていることと同様のこと。

書込番号:25693944

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/04/10 12:44(1年以上前)

歌舞伎町裏の大久保公園

歌舞伎町裏のホテル街

>nTakiさん
>Giftszungeさん

報道のカメラと、公共の場での撮影は、切り分け方が良いと思います。

中学の頃、家の呼び出しベルが鳴って扉を開けたら、
いきなりマイクを突き付けられて「あなたは中流だと思いますか」。
インタビュアーの後ろでは8テレビのカメラが回っているという。

本人に苦情を言っても放送されちゃう可能性が高いから、そのまま扉を閉めて、
苦情は、8テレビに電話なわけです。

>> さてこの本によれば(11ページ)、テレビで通行人などを写す場合は、
>> 「テレビ局のロゴをつけたカメラ」で「どうどうと撮るのが基本。そういうふうに撮ら
>>  れた映像は、番組で使ってもいいという暗黙の了解があ」るのです。

ロゴがついているから苦情は社の代表に流れる。
番組として使うかどうかはディレクターが決める。
ディレクターは社の苦情係から連絡があった素材は候補から除外する。
結果として撮影陣は堂々と撮って素材として用意できる。


国際的にはパブリックスペースでの撮影は、基本OK。
軍事とか思想統制が厳しい国では、制限傾向が強いです。
日本は、自粛というか忖度というか、
法律では問題ない範囲よりも、マナー的に凄く狭い範囲に制限しがち。

被写体の方がメイン被写体なのか風景の一部なのか、
撮影したものが商用なのか非営利なのかって部分はあるけれど、
自分の場合は、
祭りとかイベントとかなら、祭りの参加者とかスタッフは、
撮影制限のルールがない限り、許可は取りません。
一般参加者は、大きく撮らない場合や、ステージ上などの場合は許可を取りません。

ストリートスナップの場合は、
大きく撮らない場合は、許可を取りません。
その方を中心に撮る場合は、事前又は事後にお声がけして許可をいただきます(主に口頭)。
チェックが入った場合は、きちんと説明すれば、
自分の場合はほぼ問題なくOKいただけます。

稀に、これだけは消してと言われれば、その場で削除します。
例えば以前、
築地の歩道で外国のご家族が旅行バッグの上で食事を採っているのを撮ったら、
その方たちをドキュメンタリー撮影しているプロ写真家がやってきて、とか。

あと、家族以外のほかの方に向けてカメラを構えている方は、ほぼ無許可で撮ります。
公共の場所で他人を無許可で撮るのに自身は撮影不可ってのも変でしょ。
もちろん自分も時々撮られています。

歓楽街とかでの写り込みについては、
自分はカメラの解像度が少ない機種を使うことで解決しています。


・・・長文連投になってしまいました。すみません。

書込番号:25693964

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/04/10 12:54(1年以上前)

別世界の彼女

書込番号:25693974

ナイスクチコミ!10


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2024/04/10 13:37(1年以上前)

そもそもお人形さんには脳もCPUも有りません。

難しい事は言わず楽しみましょう。

トリック撮影もどきも楽しめます。

和装をお譲り頂いた、人形服作家様から着せ付けのご指導を頂く事もあります。

人によりお人形さんに対する思い入れ、温度差が大きく異なるのは仕方無しです。

>>お人形への気遣いのなさが目立ってしまうわけで、本当にもったいない。

まぁ出してしまった写真に言い訳してもアレですが、写真撮影の学び方を説明する為の、模式図、ポンチ絵の替わりの「やっつけ仕事」の撮影なので、着せ付け等テケトーであり、お人形さん命の方には不快だったのでしょう。

↓私なりにお人形さんに「気遣い」しているツモリですけれど・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25659043/ImageID=3912641/

写真は手段、私はお人形さんをポインターの様に使う事もあります。

↓ポインター的な利用例
https://review.kakaku.com/review/00500210882/ReviewCD=1009070/ImageID=660479/
https://review.kakaku.com/review/K0000979572/ReviewCD=1061924/ImageID=655731/
https://review.kakaku.com/review/K0001251016/ReviewCD=1619694/ImageID=730319/

↓マウントアダプタのAF評価にお人形さんを利用
https://review.kakaku.com/review/K0000979572/ReviewCD=1061924/MovieID=30848/


>ブツ撮り

私のお人形撮影を他の方に「ドール写真では無くブツ撮りだ」とのご指摘を受けた事があり、それ以降、自分からその様に表明しています。
もっともスケールの異なる(人間と巨人みたいな)お人形さんを、遠近法のトリックも使わず同じ画面に入れる様なセンスは持ち合わせておりません。

書込番号:25694009

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/04/10 14:41(1年以上前)

>6084さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25659043/ImageID=3919002/

価格.comの作例的にはなんだし、好き嫌いはかなり出るとは思うけれど、
パワーあるし非常に良いと思います。

これを極めれば、千之ナイフの初期の漫画とか、
江戸川乱歩の猟奇小説の世界に至れそう。

書込番号:25694060

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2024/04/10 15:14(1年以上前)

洋装

お振袖

母性すら感じる?

畏れ多くも聖母マリア様を模して

>自身の異性装とかボンテージ着用願望を

仮にそうでも、お人形さんならプラスチック製品、外科医の資格も、精神科医の診断書も不要で、性別適合ごっこを手軽に楽しめます。販売しなければ、これも自由です。

添付写真は全部元男の子人形。複雑な改造、メイクを施さなくてもこんなに違って見えると言う「見え方」を写真で提示して見たかった次第です。

私の「見え方」を支持して下さる方々も幾らかは居られる様です。
https://review.kakaku.com/review/S0000828113/#1452262
「見え方」の提示、写真の機能の一つと思います。

まぁ、私のやっている「お人形遊び」など初心も良い所で、某販社様のユーザー投稿写真には大変高価な男の子キャストドールに手の込んだ改造を施し、美少女にして、とても美しい写真にされている方々を散見します。
また、メーカー仕立ての「男の娘」や「少年メイド」も大変高価ですが売られています。
今のご時世、否定できないでしょう。

書込番号:25694096

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2024/04/10 15:19(1年以上前)

>koothさん

物事には二つ以上の側面があると思います。

創作人形で可愛い子を表現する方も、ダークな世界を表現する方も。

その両方が尊重されるべきだと私は思いますし、一人の人間に複数の側面が有ると思います。

私は基本スポーツ撮りですが、お人形さんとの出会いが私の見目を少しだけ広げてくれた気がします。

書込番号:25694099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/04/10 16:22(1年以上前)

koothさん
> 国際的にはパブリックスペースでの撮影は、基本OK。
> 軍事とか思想統制が厳しい国では、制限傾向が強いです。
> 日本は、自粛というか忖度というか、
> 法律では問題ない範囲よりも、マナー的に凄く狭い範囲に制限しがち。

参考になるご意見ありがとうございます。

書込番号:25694167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/04/10 16:25(1年以上前)

koothさん
> ほぼ展示されている(ある意味嫁入り前の)お人形さんなので、
> 色気が出すぎない程度に色気を添えて撮れればとは思っています。
> ポートレート以上に、お人形さんの撮影は、撮影者の性癖が駄々洩れしますね。

スゴイ超下品な表現だな! 桁外れに弩ビックリポン!
それって、koothさんの感想ですよね?
そのご意見に、koothさんだけの特殊猟奇的な性癖が駄々洩れ
ジャジャ漏れしますよね?

雪野 繭さんや、6084さん、他の人形投稿者に対して
暗に失礼ではないか?

> >6084さん
> 作例とはいえ、お人形の着付けを微修正するだけでぐっと説得力が上がる訳です。
> オリジナル背景などをご自身で用意するなど凝っていらっしゃるがゆえに、
> 余計、お人形への気遣いのなさが目立ってしまうわけで、本当にもったいない。

koothさんの方がドール撮影により深く精通しているのかもしれないが
しかし、6084さんに対して、随分と僭越に失礼ではないか?

僕は6084さんの「コトバ」イデオロギー論にはまったく賛同できないけれど
6084さんを含む誰のどの作例も後学として有難く拝見頂戴している。

koothさんの作例もご立派であるだけに
koothさんのこの僭越な残念な論の性のゆえに
余計、写真投稿者への気遣いのなさが悪目立ってしまうわけで、、本当にもったいない。

書込番号:25694169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:28件

2024/04/10 17:24(1年以上前)

カメラって、… かよ

書込番号:25694234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/04/10 17:26(1年以上前)

>Giftszungeさん

>それって、koothさんの感想ですよね?
>そのご意見に、koothさんだけの特殊猟奇的な性癖が駄々洩れ
>ジャジャ漏れしますよね?

その通り自身の感想ですし、ジャジャ漏れしていますね。

他の方に失礼か、っていうお話ですが、
多くの方は、社会と折り合いをつけるために意識的/無意識問わず苦労されている認識でいます。

ただ、人物(ポートレートやドールなど)の写真では
他ジャンルの写真に比べて特に漏れやすい。
商業ポートレートのプロの方のプライベート色の強い写真展などでは特に感じます。

ドールやフィギュアそのものも、
自分が拝見させていただいた範囲では、量産されない作品ほどその傾向が強く、
みなさんその中から各自の価値観にフィットする一体をお迎えして、
その価値観で撮られているので、
一番端的な言葉を選んだところ、Giftszungeさんにはフィットしなかったご様子。
多くの方にフィットできる言葉を選べなかった部分については申し訳ないです。

作品と人間性は別でも良いのだけれど、
見せる(魅せる)を論じるこのスレッドで
他の方にない個性というか、名状しがたき「狂気」を、という前述の持論に関係して書く以上、
自分自身のどろっとした部分をさらさないとまずいでしょ。

自分は鑑賞としては少し見ている程度。
ドール撮影そのものについては、6084さんはじめ他の方が精通していると思います。
そこにある配置、光で撮るだけなので。

もったいないとお考えの事は承りました。
過分の評価をいただき、感謝です。

書込番号:25694236

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2024/04/10 18:17(1年以上前)

お人形さんの花見

結局のところ写真は「他人の褌文化」と揶揄されます様に(私はこの揶揄は嫌いですが)

1)写真は自分では無いよそ様(スポーツ選手、モデル、大自然、お人形さんなど何でも)の姿を自分以外の物=カメラで記録する事です。これ自体意味が有ると私は考えます。

2)しかし選手、人形作家、建築家無しに、スポーツ写真、人形写真、建築写真はあり得ません。

3)この2)を薄々感じてその空虚さに怯えて、他人の写真活動を腐し、罵倒しないとご自身を支えられない方々。

4)こうした3)の方々は他人の写真を腐しているので、ご自身がそうされる事を恐れ、増々写真を貼れなくなり、「コトバ写真家」に陥ります。これは悪循環です。

5)ですから「気軽に写真を貼りましょう。」と私は申し上げるのです。

6)お人形さんに関しても私は只お迎えし(購入し)撮影しているだけです。人形作家やメーカー無しに人形写真はあり得ませんが、少しの遊び後心或いは批判精神で、お人形さんのモディファイをします。自分ではお人形さんに関しては「何もゼロからは作れない」ことは重々承知の上です。

7)人形写真家の超の付く一流の方でかつ人形作家としても超一流のプロの方々が沢山おいでで、私ごときがどうあがいても何ともならない事は早くから承知していて、スポーツ撮りがコロナ禍で少なくなった折に遊んでいるのが私のブツ撮り=お人形さんの撮影の実態です。

8)残念な事にご自身のテーマ、取材目的をお持ちでかなりの実力者の方々の中にも、3)に近い方々が居られます。ご自身より写真の実力が低い6084を僻んだり、見下したり、罵倒しなくても本来平気な筈で、堂々として居られれば良いと思います。

写真:お気楽な人形撮影、ゼロからでは有りませんが自分で組み立てた子です。メイクが雑で可哀そうですが私には愛しい。


書込番号:25694281

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/04/10 18:24(1年以上前)

エアーカメラ

書込番号:25694296

ナイスクチコミ!13


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/04/10 18:28(1年以上前)

カメラは

楽しむもの。

書込番号:25694299

ナイスクチコミ!11


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2024/04/10 18:32(1年以上前)

申し訳無いですまたミスタイプやらかしました。

間違い→自分以外の物=カメラで記録する事です。

正しい→自分以外の物をカメラで記録する事です。

失礼いました。

書込番号:25694303

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/04/10 18:33(1年以上前)

カメラで

今を楽しもう。

書込番号:25694305

ナイスクチコミ!12


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/04/10 18:34(1年以上前)

カメラは

いい趣味です。

書込番号:25694308

ナイスクチコミ!12


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2024/04/10 18:36(1年以上前)

同じ子にアイラッシュをつけました。

>hirappaさん

御意です。

失礼いました→失礼しました。

自分のミスタイプもウザイですがオートコンプリートもです。

書込番号:25694314

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング