
このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2010年12月30日 05:59 |
![]() |
9 | 7 | 2010年12月13日 08:52 |
![]() ![]() |
2 | 15 | 2010年12月22日 01:56 |
![]() |
6 | 7 | 2010年10月28日 16:55 |
![]() |
41 | 12 | 2010年10月20日 16:00 |
![]() |
352 | 192 | 2010年10月21日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんわ(^^)機材ではないのですが、古本屋さんで、こんな興味深い本を入手しました。
国産カメラの黎明期の逸話が満載で、大変おもしろく、カメラ好きの方々に御紹介したいと思って。本の写真をUPしようと思いましたが、権利侵害が恐いので、貼り付けるだけにします。
http://shopping.hobidas.com/shop/gunjisenshodo/item/3905601161.html
3点

面白そうな本ですね。
こういった本は書き手によって、
内容に当たり外れがあるように思います。
面白いエピソードなどがあったらご紹介ください。
書込番号:12436886
0点



今まで、何度も購入してますが。本日はじめてしりました。
修理状況がわかるのですね。お店のHPでこれだと安心ですね。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/repairlist.html
やっぱり三星カメラさんはいいなと思いました。
Ps店員ではございません。
4点

ボクも何度か利用してますが、無料の延長保障(10年?)が自動的に付いて来ますよね〜
三星カメラさんはいいなぁと思ってます。
P.S.ボクも店員ではゴザイマセン。
書込番号:12357657
1点

以前、クレームを出しましたが迅速且つ丁寧に御対応下さいました。
また利用したいショップのうちの一つです(^^)
あっ、私も店員ではありません(笑)
書込番号:12358232
1点

私も今年一度、利用しましたね
梱包が丁寧だったのは記憶してます
書込番号:12358345
1点

こんばんは。@おいなりさん RAMONE1さん Frank.Flankerさん
皆さん店員さんですか?
ソフマップも保証制度が変わり・・・マップカメラは延長保証はいいけど少し高い・・・
イートレンドは延長保証が1回のみ・・
三星カメラが1番安心して買えると思います。
値段も安いグループに入りますし。相談も気軽にできていいと思います。
書込番号:12358362
0点

こんばんは。
私も過去2度三星カメラさんにお世話になっています。
1度購入商品の不具合で修理を依頼しましたが
修理状況が確認出来るのは親切だと思いますし
対応は迅速で梱包も丁寧という印象を持っています。
また商品も、最安値もしくは最安値に近く
これからも利用したいと思うショップです。
尚、私も店員ではなく関係者の一員でも有りません。
書込番号:12358956
1点

おはようございます。特急彗星号さん
通販で1番大事なものは。安心・保証・お値段・初期不良交換対応・修理対応ですね。
目に見えないお取引なので。
その点 三星カメラさんは100点だと思います。
K-5 昨日一晩で12台売れてました。すごいな〜と思いました。
書込番号:12359881
0点

私も同じく三星電気のファンです。カメラ購入を検討するときは
まず三星電気をチェックします。少し位高くても安心料として
割り切りますが、1万円以上違うと考え込みます。
書込番号:12359893
1点



素人が思うことです。@シャッターボタンの近くにある電源スイッチがイチバン使い良いのでは。ニコンはD1シリーズからずっとこの位置ですが、ペンタックスも似ています。A金属製ボディのイチバンは、キヤノンEOS 1D,1Dsシリーズです。マグネシウム合金の殻のようです。最近のものはミラーボックスまでマグネシウム合金だそうですね。素晴らしいです。Bダストシステムのイチバンは、オリンパスのスーパーソニックウェーブフィルターです。パナソニックも採用しています。
CACアダプターが抜けにくいイチバンは、キヤノンです。DCカプラー・コードをバッテリー室に差し込んで使用します。室内撮影の時だけの物かもしれませんが、キヤノン以外のほとんどのメーカーは外部の端子に直接に接続して使用します。D変わりものセンサーのイチバンは、フォビオン X3で、シグマだけが採用しています。Eカラフルなのイチバンは、ペンタックスK-x,K-rですが。100種類ものカラーバリエーションは面白いですね。ちょっとぶったまげます。Fシャッター最高速のイチバンはキヤノンEOS 1Dです。1/16,000秒くらいでしたか、スゴイと思いました。
一部分ですが、面白いですね。失礼しました。
0点

>シャッターボタンの近くにある電源スイッチがイチバン使い良いのでは。ニコンはD1シリーズからずっとこの位置ですが、
横やりコメントで失礼ですが それよりずっと以前フィルム時代のニコンF4からこの位置です。
書込番号:12304903
1点

パート2です!
私の憧れるボディのイチバンは、ソニーα900です。とても高価な部類ですが。プロ機であるニコンD一桁シリーズ、キヤノンEOS一桁シリーズも素晴らしいですが。直近のライバルとして、ニコンD700、キヤノンEOS 5DmarkUも存在しますが、ライブビュー、動画機能はありませんが、画素数(センサー)にはこだわり、35_フルサイズとしては唯一 ボディ内 手ぶれ補正機能が備わっていること。一眼レフカメラのカタチの見本としてもイチバンだと思います。
私はミノルタ系の一眼レフ( フィルム )だけは使用した経験がありません。ソニーという電機メーカーが引き継ぎ、ピュアな高級機を世に出した事は、立派だと思います。今後は、ピュアな一眼レフは出てこないかもしれない、ある意味で貴重なモデルだと思います。
書込番号:12305168
1点

初心者なのに、ずいぶん細かいですねw
1,2,3は同感で、4は知りません。
カラーバリエはペンタもなんとかシェア取る為かココ1年くらい色々がんばってると思います。
Fは発売時期を考えると、さらに8コマ/sだからスゴイですね。詳細感は乏しいですが色再現や階調がいいカメラだとおもいます。
書込番号:12305210
0点

中熊猫さん
とんでもありません。まったくの素人です。ちょっとの好奇心と未熟な腕前のアンバラ者です!
もっと広い視野でとらえられなければいけないと思いますが。
書込番号:12305316
0点

>スゴイと思いました。
正直な感想と思います。^^
言うまでもないですが、各人の評価で変わりますよね、ナニが一番かは。
>もっと広い視野でとらえられなければいけないと
趣味でお使いなんでしょう。
考え過ぎて面白くなくなりますので程々で良いと思います。
ただ、他への批判・モノ言いは
物事に自信が無い方の行動の様です。(人に言えませんが^^
書込番号:12307258
0点

くりえいとmx5さん私見ですので、気に障られても仕方ないですが、、、、
ほどほどにしたいと思いますのでヨロシクです!
尚、私にとっては現在の機材はイチバンです。これらに巡り会えて満足です。クリエイトされたメーカーに感謝です!
書込番号:12307378
0点

>気に障られても
一切気にしてはいません。
私のコメントが言葉足らずだった様です。
紛らわしい言い方でしたね。
>>ただ、他への批判・モノ言いは
これも、一般論としてのコメントです。
よろしくお願いします。
PS:E-3大事にして使ってあげて下さい。
E-3電源スイッチの位置は深〜い訳が有ってあの位置なんでしょう。
書込番号:12308268
0点

クリエイトmx5さん 私が浅はかでしたので、ご容赦下さい。
必ず操作するパーツとしての電源スイッチの位置が気にかかったことから、延べさせていただきました。シャッターボタンの近くだけではなく、背面よりは上部にあったタイプの方がイイんじゃないかと、、、。慣れればどこでも良いことですが、、、。 最近、キヤノンの中級機の中にも、電源スイッチが上部に配置されているモデルがあることに気づきました。
私事ながら、最初のデジタル一眼レフはKissデジでした。適度な大きさ・重量でイイなと思いましたが。ちょっと欲が出て、E-1を知り 購入しました。更に、ZD50〜200_レンズを購入しょうと思っていた処、ショップよりE-3発売の知らせを聞き、レンズ代╋αの金額ということで、思わずE-3を購入しちゃいました。撮影は時々で、ちょっとのブツ撮りはほとんどE-1です。E-3はもったいぶって、、、 高画質やトリミング重視ではとてもイイで〜す。 Kissデジは置いておいてももったいないので出してしまいました。 フォーサーズ機は長〜く使いたいと思っております。
ありがとうございます。
書込番号:12308748
0点

パート3
高感度 イコール 暗いところに強い イコール 超低ノイズ のイチバンはニコンD3 です。Nikon 初の35_版フルサイズ センサー にして、最高 ISO 25,600 までの増感が可能。 コンパクトフラッシュはダブルスロット !
プロ機はCanon 、低ノイズはCanonという常識を変えた立役者的なカメラ。 プロ機である故にそう簡単に手がだせられない!
通のアイテムとしてのイチバンは、マウントアダプター です。 ライバルメーカー製、ライカ、ツァイス等のティスト を手持ちのボディで楽しめられる! 各々の専用マウントが必要で、マニュアルフォーカス、露出の制限があり、何かトラブルが起きた時のカメラメーカーの保証などは受けられないという制限がありますが。
ネタが、、、 お付き合いいただき感謝します。
書込番号:12314968
0点

◎ 他のスレッドと重複しますが、今のイチバンのイチオシはペンタックス K-7です!唯一、韓国製のセンサーを搭載した、こだわりの一品です。 店頭在庫のみなので、品切れの店もあると思いますが。実売価格が6万円台で金属製ボディの機種は他にキャノン EOS 60D がありますが!( 金属製でなければ、他のキャノン製、ニコン製はあるのでしょう。)それにしても、この価格帯で金属製ボディは2,3年前には考えられませんでした!今のご時世の影響もあるのでしょうが。凄〜いです!
書込番号:12333769
0点

今ごろですみません!
Canon E0S 60Dは、プラスチック製のボディだったんですね。金属製とばっかり思っておりました。 ▽どうもすみませんでした!
★★★そうなると、金属製ボディで 格安機は、ペンタックス K-7 となりますか! スペックは一年前となりますし、在庫のみの様子ですが!
私も何も使用していなかったら欲しいところですが!
書込番号:12395090
0点

K-7のスペックは、連射がやや少ないものの7DやD300s同等。なんたってプレミアムを銘うってますから。
操作したらAFカメラとしてはじれったい中級機の下かもしれません。
以前は50Dが金属最安値でしたが、あっというまにKー7がお安くなったので
割安なんだとはおもいます。
書込番号:12401937
0点

中熊猫さん
こんばんはー
詳しい話をありがとうございます。
私は連写できる多機能機を使っておりませんので?ですが。
★K‐7はちょっと前の通好みな一眼レフだと思いますので、イイと思います!
値段との兼ね合いも金属製ボディでベストマッチです! どこまで下がるか、欲しい方にはお楽しみ!
書込番号:12402025
0点



2010年1月−9月、デジイチ(レンズ交換式カメラ)の売上げグラフ(BCN提供)
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2010/10/15/056/images/002l.jpg
キヤノン・ニコンの二強時代が長らく続きましたが、
今年はソニーのデジイチ大躍進の年になりそうです。
NEX3/5に続き、衝撃のα55/33登場でニコンに肉薄して来ました−
前年m4/3で勢いづいたパナは完全失速。。落ち込んだオリはやや盛り返し、パナと並ぶ
─────────────────────────────────────
デジカメ全体(コンデジ含む)でも、ソニーはキヤノンに次いで二位に躍進。
カシオやパナが失速しましたね
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2010/10/15/056/images/001l.jpg
キヤノンはデジイチ、コンデジとも相変わらず強いですね−
1点

てかHOYAが無視されている…(笑)
書込番号:12126244
1点

ソニー、パナ、オリは「1眼レフ」限定で調べたとしたらほぼ皆無の状態でしょう。ニコ、キャノ、ホーヤの三社に絞られた状態です。
書込番号:12126250
1点

台数ベースですから。価格ベースだと大きく違うでしょう。
書込番号:12126313
0点

グラフを見ると、SONYとニコンが見事に対称的になってますね。
ニコンはCANONを待たずにコンパクトデジイチを出したりする
のでしょうか?
個人的には、コンデジからSONYのミラーレスを購入した人が
次のカメラを買う時に、またミラーレスなどのデジイチを買うのか
デジタル一眼レフに行くのか、興味があります。
書込番号:12126717
0点

ミラーレスユーザの動向次第でしょうね。
買ってもキットレンズだけで、交換レンズを買い足さないような購買行動なら、あえて、ミラーレスを出さずに、ミラーレスから一眼レフへと誘導できる商品を開発するかもしれません。
果たして、ミラーレス機がどのようなシステム展開するか?興味はあります。
書込番号:12127058
1点

それにしてもキャノンは強い。
コンデジで満足できない人が、「小型、軽量、きれい」を求めて、NEXなどになだれ込んだ感じです。
一眼の初級ユーザーが増えたということでしょう。
初級機種ユーザーの特徴はセット物を買うだけで、レンズを増やそうとはせず、またメーカーへのこだわりがなく、コンデジのように、良い物が出れば、他メーカーでも買い換えることです。
だから、ソニーが今回つかんだ客は、従来の一眼レフの客層とは別で、定着性はないのでは?
「小型、軽量、きれい」を満たすためにも、将来は初級機種はすべてミラーレスになるかもしれません。
キャノンとニコンも製作者側のこだわりは中級・上級機種だけにして、初級機種は客が欲しがっているミラーレス機を早く出してほしいものです。
コンデジでソニーが急速にのびたのは、裏面照射型の撮像素子よりも、SDカードを採用したことが最大の理由ではないでしょうか。
自社カードにこだわりすぎて、遅すぎたくらいです。
書込番号:12127270
2点

60Dの評判はイマイチ(?)のようですが、さすがはキヤノンですね。
書込番号:12127646
0点



ソニーが作った最後の真面目なカメラ、α900だと思うミノルタの血も残る真面目な最後のαになるかもしれない。
キヤノン党の自分もほしくなる真面目なファインダーとカメラが持つアナログ的な部分と新しいモダン性。
いつもヨドバシで眺めたファインダー
自分は最新のソニーのカメラより、なぜかこのカメラが気になる。
ソニーなのに紳士的なカメラで、ソニーの大人のカメラはこれだけかもしれない。
8点

>貧乏してます。さん
α900が素晴らしいカメラなのは否定しませんが、その他のαを否定するような書き込みは非常に不愉快です。
場を謹んで下さい。
書込番号:11998433
6点

α900とα700だけが別格に素晴らしいのは言うまでもなく。
自分がソニーでほしいと思うのはα900のみです。
気持ちに正直なのです。
α55がどんなにすごくても気持ちは湧きません。
α900のファインダーの作り込みは立派なものです。
書込番号:11998490
8点

>自分がソニーでほしいと思うのはα900のみです。
早く購入しましょう♪
書込番号:11998533
3点

貧乏さんのいうこと、わかるような気がします。
私も900はコンセプトそのものから他機種とは別格だと感じます。
そもそもソニーも「900は別格だ」って言われたかったんじゃないのかな?
逆にそのくらいの意気込みがなければ、フラッグシップとは呼べず。。。
書込番号:11998548
5点

早く後継機出せば、唯一とは呼べなくなります。
あと850を日本でも出しておけば、相対的に900の印象もまた違ってたかもね。
書込番号:11998552
3点


α900良いですよ。買っちゃってください。
まぁ、ダメな点も色々あると思いますけど、
それを差し引いても魅力あるカメラです。
書込番号:11998904
3点

カメラ屋でしか触った事はありませんが、好印象ですね。唯一かどうかは判りませんが 私は骨っぽくていいと思います。
書込番号:12000547
1点

貧乏してます。さん
>自分がソニーでほしいと思うのはα900のみです。
>気持ちに正直なのです。
>α55がどんなにすごくても気持ちは湧きません。
α900をすでに超越している、α55への嫉妬心でしょうか?
書込番号:12002490
0点

α55使ってるけど、さすがに900越えてるとは思わないなぁ。
α900はやっぱり別格。
D300みたいな魔物感がある。
それにしてもα55ってアンチも多いね〜?
動画撮影時の過熱リミッターとかホントは大した問題じゃない(スチルメインでたまに動画ってユーザーが10分も長回しできないことに何か問題がある?)のに、それみたことかと叩かれてるし。
私はαマウント使ってたから大歓喜して買いにいったけど、もし自分が使ってないマウントからあんなのが出たと思ったら悔しくてたまらないだろうけどね。
書込番号:12003187
3点

おはようございます。
α900いいカメラです。これ以上のカメラ当分出さないでください!
欲しいけど買えませんから!
貧乏人が最後だと思って購入したカメラですから。
ソニーは嫌いなメーカーです。
ソニー製品にはさんざんな目に遭っていますので。
コニカミノルタの最後の置き土産と購入しました。
レンズはSAL2470Zと旧αレンズで楽しんでいます。
書込番号:12003619
0点

私も(驚かれる方が多いかもしれませんが)メーカーとしてのSONYは評価していません。
α900は多分ミノルタのクラフツマンシップの集大成じゃないか、と勝手に夢想してます。
じゃ、ミノルタマニアかというと、そうでもないですけどね。
ただ、結果としてココのところ数年SONY製品の購入が多いです。
PS3、BDレコーダー、WM、VAIO、TX−7、NEX、α55にレンズ幾つか・・・。
PSと一眼機以外は全て先代は他社なんですがね、やっぱ新し物好きには堪えられないアピールがありますね。チャレンジゆえに品質面でアキレス腱を抱える傾向はありますが、これまた何故か酷い目に逢っていません(笑)。2代目(カセットテープの)WMなんて、きっちり1年で壊れましたけどね。
書込番号:12088846
1点



前スレのmaskedriderキンタロスさん、スレ主お疲れ様でしたm(__)m
今回、江戸さんの代役でスレ主になりました一ノ倉 沢太郎です♪
江戸さんのような気の利いたコメントや、maskedriderキンタロスさんのようなウィットに富んだレスは
出来ませんが、宜しくお願いします!
また自分自身、勝手ではありますが、このスレを以てスレ主の任を暫く休ませて頂きたいと思いますので
重ねて、宜しくお願いしますm(__)m
さあ、Part12の始まりです!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
全てのEOS愛好家のみなさまへ
みなさまの撮った、素敵な写真を見せあいませんか?
機種の壁を超え、みなさまがEOSで撮った素敵な写真が見たくて、本スレを立ち上げました。
こんな機材で、こんな写真を撮った。
こんな場所で、こんなテクニックを使った。
そんな情報もおりまぜて、みなさまと楽しいスレットにできたらと思っております。
■お願い
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献したいと思います。
・本スレは、キヤノン板ですので、キヤノン以外の写真を掲載した場合、削除される可能性があります。ご承知おきください。
★★ROMされている方へ★★
思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。
★★スレの更新について★★
ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんのサーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
180件を過ぎると移行準備時期、190件を過ぎたところで次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。
■ 過去のスレッド
・EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11003
784/
・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11084
872/
・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11170322/
・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11242067/
・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part5
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11299811/
・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part6
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11353300/
・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part7
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11435496/
・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part8
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11553987/
・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part9
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11681845/
・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part10
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11763311/
・ EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part11
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11856558/
10点

新スレおめでとうございます!
ますますのご発展お祈りしています。
って、お前がもりあげろよって!ww
皆さん、一緒に楽しんでいきましょうね〜(^^)/
書込番号:11959344
2点

一ノ倉 沢太郎さん
新スレッドおめでとうございます。
やっと見つけました。
前スレッド見失って以来迷子になっていました。
頻繁に書き込みは出来ないかもしれませんが、
時々顔を出して下手な写真を貼り付けますので
よろしくお願いします。
書込番号:11959404
2点

一ノ倉 沢太郎さん
Part12おめでとうございます。4枚目の私は好きだなーこういう風景撮ってみたいです^^
今回の写真を撮った松島のウミネコの動画とスライドショーです↓よかったらみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=E9iKKaeXoQE
書込番号:11959430
3点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
Part12おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。
maskedriderキンタロスさん
前スレの管理お疲れ様でした。
書込番号:11959598
2点

一ノ倉 沢太郎さん、写真を愛する皆様方 引き続き宜しくお願いします。
沢太郎さんと光と影の万年ルーキーさんは山を愛する人かな!?
山という事で、私が珍しく山に行った時の写真です。
でも、そばに有る名所を見れば「なーんだ!」と言われそうな所ですが・・・。
次回は返レスと共に、名所の全貌をお見せします。
唯一edo murasakiさん 主題のはっきりした写真はいつ見ても気持ちが良いです。
早く良くなってまた写真を見せてください。
書込番号:11960243
2点


みなさん、おはようございます。
昨日は、うっかり早寝をしてしまい、休日の本日は朝までグッスリ寝てしまいました。
おかげで、すっかり新スレに出遅れてしまいました。
まずは、maskedriderキンタロスさん!「EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part11」完了お疲れ様でした。
新たな参加者も活躍してくれて、とても楽しいスレでしたね。
一ノ倉沢太郎さん! Part12 よろしくお願いいたします。
頑張りすぎず、適度な進行でやってゆきましょう。
そして、チョット体調を崩されている edo murasakiさん !
少し気楽に休んでもらって、体調が戻りましたら、また素晴らしい江戸風味や江戸造形写の作品を待っています。
事情により一ノ倉沢太郎さんが、今回のスレをもってスレ主卒業ということです。参加者としては協力してくださると思いますので、
みなさんご心配なさらずに。
僕も精一杯、参加者として、時にスレ主として精進、努力させていただきます。
「自然、山、海を愛し、そして女性を愛する」 本スレ主 一ノ倉沢太郎 と 光と影の万年ルーキー をよろしくお願いします。
なんちゃって!
書込番号:11960860
4点

一ノ倉 沢太郎さん、みなさんこんにちは。
新スレお引越しおめでとうございます。そして前スレヌシのmaskedriderキンタロスさん、おつかれさまでした。
この夏は、御嶽山にとりつかれたように通ってたので在庫が似たようなものばかりですがこれからもよろしくお願いします。
書込番号:11961060
2点

うゎぁぁ、今朝気がついたら、もうPart12に引越ししていたんですね。
こりゃぁ大変、ご祝儀に出す写真がない!!ってなワケで、あわてて写真を撮りに行って参りました。と言っても手っ取り早い被写体はトンボ君しかなく、近くの川原へ直行(歩いて5分です)。
ですが、今日のような曇りの日はトンボもチョウも動きが活発ではなく、あまり撮影には向きません。ダメもとで行ったら、何とかカップルになった赤とんぼ(ミヤマアカネです)を一組みつけました。
いまひとつな天気の上に草むらの陰の中を飛び回っていたので、思い切ってISO3200に。多少はザラついた画質ですが、大急ぎでとりあえず撮りました。
> 今回、江戸さんの代役でスレ主になりました一ノ倉 沢太郎です♪
お疲れ様です。センスのよい写真が楽しみです!! 今回も私好みの写真が4枚揃っていますね!!
せぐろにゃんき〜さん:
> この夏は、御嶽山にとりつかれたように通ってたので…
とりつかれるのも凝るのもハマルのも、いい写真が撮れるための必要条件でしょう。どれも綺麗で素敵な写真じゃありませんか。在庫を吐き出してくださいませ。
光と影の万年ルーキーさん:
> 「自然、山、海を愛し、そして女性を愛する」 本スレ主 一ノ倉沢太郎 と 光と影の万年ルーキー をよろしくお願いします。なんちゃって!
いいですよぉ。今回の写真も見事なものです。私がとくに好きな写真も入っています。どれだか私の好みは分かりますよねー^^
kurobe59さん:
蜃気楼の浮島現象の写真、いいですね。滅多に見ないだけに私の目にはとても新鮮に見えます。
TSセリカXXさん:
おや、これは!!と思う写真がときどき^^出てきますね。右下に入った女性(後姿)は小さくしか写っていないのに、気を引きます。すごいアクセントになっていますネ。顔も見たいと思いました(見ないほうがよかった?? ^^;)。
> 次回は返レスと共に、名所の全貌をお見せします。
連載でしょうかね^^
チャピレさん:
お手のモノのウミネコですね。これも松島での写真でしたか。私もまた行ってみたいなと思います。
書込番号:11961126
2点

みなさん、こんばんは。
本日は、お休みだったので、いつもの植物園に行ってみたのですが、祝祭日の翌日は休園とのことで、まんまとフラれて帰ってきました。
雨中でも撮影しようと準備万端で行ったのになあ。残念。
ということで本日は、在庫から、水もの四態。
■キャんノンとびらさん
カッコイイ軍用機シリーズですね。
僕は戦闘機や軍用ヘリなどを撮影したことがないのですが、みなさん軍用基地関係のものを撮影されているので面白く拝見させていただいてます。
自衛隊の演習は公開の場合があるそうですが、確か抽選ですよね。
知り合いは抽選に当たりたくて、何人もの名前を借りて応募してました。
なかなか当たらなかったようです。
■チャピレさん
船上からの撮影は大変だったでしょう。
フラフラしますものね。特にファインダーみたいに一点で集中すると船酔いすると聞きます。
そんな条件でも、ジャスピン健在はさすがですね。
逆光で水面がキラキラと光る中でのウミネコの飛翔が美しいですね。
動きものの風景写真!これは高度です。
■masa006さん
尾瀬はシーズンを外すと人もまばらで、静かな雰囲気を体験できますよ。
まあ、朝4時台なんてシーズン中でも熊さんかカメラマンしか動いてないですけれどね。
構図にガッツリ入ってると編隊飛行は迫力ありますね。迫るようです。
■KISH1968さん
立山の写真いいですね〜。
紅葉の期間が短いことで有名ですけど、バッチリじゃないですかあ。
行きたいなあ。
雄山・3003m〜大汝山・3015m〜富士ノ折立・2999m〜真砂岳・2861mそして別山へ登り、そこからの剣岳。
来年は行くぞ〜。
■maskedriderキンタロスさん
パート11お疲れ様でしたあ。
40D+50-500で撮影した彼岸花上手いなあ。
このレンズはボケの具合もいいですね。ちゃんとまあるいボケになってます。
この花はついガッツリ撮りたくなっちゃうんだけど、そこを押さえて光を大きな玉ボケにしてやわらかな光線から浮かび上がらせる。
仏様が出てくるみたいだあ。
多分「余り考えないで撮ったよっ!」ていうかもしれないけど、精神的な余裕を感じるし、
少しでも動くとブレちゃうから、手抜きなしで待って撮ったこともちゃんとわかるよ。
■isoworldさん
東電小屋でしたかあ。
>後で断られまして頭に来ているんです。でもそのシーズンを過ぎたら頻繁に電子メールで逆に誘いをかけてきます。勝手なものです。
これは許せませんなあ。
東電小屋は個室対応できるらしいですね。大人数の予約が後から入ったのでしょうけれど、目がくらんではいけませんよね。
僕はハイシーズンでは無かったですが、竜宮小屋へ泊まりました。
相部屋で予約しましたが、結果は個室で一人ぼっちでした。
朝が早いので、他の人を起こすことなく出かけてゆけましたのでよかったです。
東電小屋は水を買わなければならず、撮影の途中でもあまり寄りたくありません。
しかし拠水林の中にあり、熊の出没地区ですので寄りたくなる場所にあります。
尾瀬は石けん不使用ながらお風呂もありますので、水場を設置してくれても良いと思うんですけどね。
お褒めにあずかったのは、尾瀬の霧を脇役にしたかしいだ樹木でしょうか。
■Philippeさん
ほんとにブルーが綺麗ですよ。
しっとりと落ち着いていて、指先も美しく表現されてますね。
■edo murasakiさん
お祭りシリーズも視点が面白く、とても参考になります。
しばらく写真が撮れなくても、あまり心配しないでね。
まずは、クラクラを治してからゆっくりカメラと遊んでやってください。
■一ノ倉 沢太郎さん
おつとめご苦労様です。
おや!またいい写真を取っておきましたなあ。
光を微妙にコントロール出来ましたね。
特に四枚目は雲と光の関係に繊細さが出てますね。少し写真に柔らかみが出てきたでしょうか?
みなさんはどう思います?
書込番号:11962435
3点

新装開店おめでとうございます。
要約、秋らしくなってきました
代打の沢さん、御苦労様です、そしてお疲れ様でした、キンさん(__)
取り急ぎ...お礼のお言葉に代えさせて頂きます。
皆様への、レスは、また後ほど...ごゆっくりと(__)
書込番号:11962617
3点

みなさん、こんばんは♪
涼しくなったは良いけれど、天気が芳しくないですね^^;
明日も雨のようだし・・・
日曜日は、晴れて貰いたいですね!
■maskedriderキンタロスさん
こんばんは♪
前スレ主、お疲れ様でした!
お祝いの彼岸花、綺麗に撮られてますね!
後ろのボケも綺麗です♪
>皆さん、一緒に楽しんでいきましょうね〜(^^)/
是非是非、楽しんで下さい!!w
■hotmanさん
こんばんは♪
中秋の名月ですね!
こちらは雨で見ることが出来なかったので、有難いです♪
それにしても、シャープに撮られてますね!
シンチレーションも良かったのでしょうね〜
>新スレッドおめでとうございます。
有難う御座います!
>やっと見つけました。
>前スレッド見失って以来迷子になっていました。
ありゃりゃ^^;
それは、すみませんでした(;^_^A アセアセ…
>頻繁に書き込みは出来ないかもしれませんが、
>時々顔を出して下手な写真を貼り付けますので
>よろしくお願いします。
はい!
気が向いた時に、ふら〜っと気楽にいらしてください♪
お待ちしていますから!!
■チャピレさん
こんばんは♪
これは50-500ですよね?
高倍率レンズなのに、解像感が素晴らしいですね!
それに、チャピさんの腕を持ってしたら鬼に金棒ですね!!
>Part12おめでとうございます。
ここまで続いているのも、本当に皆さんの御陰です!
有難う御座います!
>4枚目の私は好きだなーこういう風景撮ってみたいです^^
う〜ん、チャピさんの風景写真って、とても興味がありますw
是非!!!
■masa006さん
こんばんは♪
お祝いの花に、クマバチを入れておくとは・・・恐るべしmasaさん(笑)
出来れば、万年さんの時には、もっと強烈な奴をお願いしますw
>Part12おめでとうございます。
>これからもよろしくお願いします。
有難う御座います!
こちらこそ、宜しくお願いします。
■TSセリカXXさん
こんばんは♪
う〜ん、この山肌と植生を見ると、富士山のような気がするんですが・・・
違うかな???
>一ノ倉 沢太郎さん、写真を愛する皆様方 引き続き宜しくお願いします。
こちらこそ、宜しくお願いします♪
>沢太郎さんと光と影の万年ルーキーさんは山を愛する人かな!?
いえいえ、自分は自然全てを愛していますよ♪
まあ、万年さんは女性が一番好きらしいですがw
もう少ししたら、万年さんもポトレの道に踏み出すんではないかと・・・w
>次回は返レスと共に、名所の全貌をお見せします。
楽しみにしています♪
■kurobe59さん
こんばんは♪
>一ノ倉 沢太郎さん 新スレおめでとうございます!
有難う御座います!
富山名物の蜃気楼ですか〜
一度、この目で見たいモノですね!
■光と影の万年ルーキーさん
こんばんは♪
珍しく、出遅れましたねw
どうせ、飲み過ぎたんでしょ?!w
しかし、、本当に良い在庫を沢山抱えているようで^^;
全て美しいですが、吊り尾根が素晴らしすぎますよ♪
>一ノ倉沢太郎さん! Part12 よろしくお願いいたします。
>頑張りすぎず、適度な進行でやってゆきましょう。
こちらこそ、宜しくです!
はい!気楽にやらせて貰いますよ♪
>一ノ倉沢太郎さんが、今回のスレをもってスレ主卒業ということです。
卒業と言うより、休暇として下さいw
また、気力活力が充実したら、戻ってくるかも知れませんので(笑)
でも、一参加者としては、顔を出しますのでw
>「自然、山、海を愛し、そして女性を愛する」本スレ主 一ノ倉沢太郎 と
>光と影の万年ルーキー をよろしくお願いします。
自分は、女は女房だけですよw
万年さんとは違いますから ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
>特に四枚目は雲と光の関係に繊細さが出てますね。少し写真に柔らかみが出てきたでしょうか?
これは多分、遠景がガスっていたので、柔らかく見えてるんだと思いますよw
■せぐろにゃんき〜さん
こんばんは♪
>新スレお引越しおめでとうございます。
有難う御座います!
本当に、光線の使い方が上手ですよね!!
御嶽は、王滝口からなんですか〜?
自分も、何回か王滝村の自然湖に行ったのですが、流石に遠いですね^^;
でも、今度行って見ようかなw
また、素晴らしい作品、お待ちしていますよ〜
■isoworldさん
こんばんは♪
>うゎぁぁ、今朝気がついたら、もうPart12に引越ししていたんですね。
はい!皆さんのお陰で、Part12まっで来ちゃいましたw
>ご祝儀に出す写真がない!!ってなワケで、あわてて写真を撮りに行って参りました。
>と言っても手っ取り早い被写体はトンボ君しかなく、近くの川原へ直行(歩いて5分です)。
それは、それは撮り立てのトンボですねw
有難う御座います!!
しかし、本当に上手く追尾しますね〜
自分も以前、対になってるトンボを撮ったことがありますが、苦労した経験があるのでw
>お疲れ様です。センスのよい写真が楽しみです!! 今回も私好みの写真が4枚揃っていますね!!
有難う御座います!
まあ、センスと言うより、本当に素晴らしい所なので、どなたが行っても綺麗な写真が
撮れると思いますが^^;
それよりも、東電小屋に断られたんですか?
山小屋は、予約しなくても登山者を、断ってはいけない不文律のようなモノがあるんですが・・・
山小屋にあるまじき行為ですね!!
■キャんノンとびらさん
こんばんは♪
黄蝶が綺麗ですね〜
秋桜も、自分にピッタリw
複雑な彼岸花も、凄くシャープに撮られてますね!!
そのレンズ(サンヨン)お祝いにください(笑)
>代打の沢さん、御苦労様です、
有難う御座います!
また、宜しくお願いしますd(^-^)ネ!
書込番号:11962805
2点

一ノ倉沢太郎さん,皆さん,こんばんは。
Part12のスタート,おめでとうございます。また,宜しくお願い致します。キンタロスさん,Part11ではありがとうございました。
Edさん,お具合はいかがでしょうか?「きちんとお休みしましょう。」というサインだと思いますので,気楽におやすみください。
※添付しましたのは,マリインスキー劇場で3日めに観た「イワンと仔馬」というコミック・バレエの様子です。上演が日曜日11時半からで,チケット価格も安く,驚くほどたくさんの子供さんがお父さんやお母さんといらっしゃっていました。とてもリラックスしてみんなで楽しめるおとぎ話で,街の文化としてバレエが定着してるんだなと改めて感じました。
書込番号:11967440
3点

一ノ倉 沢太郎さん、新スレッドおめでとうございます。
本日予約していたEOS60Dを購入してきました。60Dの板でも同じ写真を貼ったのですが、こちらも貼らせていただきます。
DPPは3.9.1となり、ツールパレッドが一部変更になっておりシャープネスとアンシャープマスクに切り替えができるようになっていました。後はレーティングも追加になっていますかね。
3枚ともレンズはEF100mmF2.8L マクロ IS USMです。
書込番号:11967693
6点

今日は午前9時頃から晴れたものの、風が強くてチョウやトンボは困っていました(あまり飛べません)。活動が活発になって産卵が見られるのは午前中(午前10時台がベストタイミング)ですが、そんなわけで大した撮影の成果はありませんでした。午後にも再度行ってみましたがまったくダメでした。
Kazuki__Sさん:
おお。EOS60Dを購入されたんですね。おめでとうございます。いろいろと話題の多いカメラですが、写りや使い勝手はどんなものでしょうか。
Philippeさん:
ロシアっていいですね。リラックスして親子で楽しめるバレエですか。街の文化として定着しているのが羨ましい。いろんな動物がいるようなので、サンサーンスの動物の謝肉祭みたいですね。
キャんノンとびらさん:
花にチョウがちょこんと乗っている写真もいいもんですね。見直しました^^
光と影の万年ルーキーさん:
> 水もの四態。
静と動が見てとれますね^^
書込番号:11967896
3点

一ノ倉 沢太郎さん、みなさまこんばんわ。
まだ、地球がグルグルしている江戸でございます。
大夫よくなってきたのですが、まだ、首を動かすと変な感じです(;;)
沢山の方にご心配いただき、本当にありがとうございます。
やっぱり、健康が第一ですね。
今日は、先週、沢さんと日光に行った帰り、新宿のCSで7Dの
メンテをしたあとのテストショットを貼ってみます。
はやく、写真撮りに行きたい!
■一ノ倉 沢太郎さん
スレ主変わって頂いて、本当にありがとうございました。
お言葉に甘えて、もうすこし、ゆるゆるさせていただきます。
■レスを頂いたみなさまへ
沢山レスをいただき、ありがとうございます。
個別にお返事できなくて申し訳ありません。
もう少し、お休みさせていただきますね(^^
書込番号:11968503
2点

●光と影の万年ルーキーさん
水面に反射しての雲の映り込みが素敵ですね^^いろんな場所をよくご存知なんですね、沢太郎さんもそうですが景色撮りの人はロケ地探しがうまいなー
>特にファインダーみたいに一点で集中すると船酔いすると聞きます。
嫁が酔うタイプなので駄目でした^^;私はお腹いっぱいにしちゃうと酔いますねー
●一ノ倉 沢太郎さん
[11959318]の写真私のPCの壁紙にいただきました^^前のも沢太郎さんの景色だったんですけどね。
> 高倍率レンズなのに、解像感が素晴らしいですね!
はい、高倍率ですがこのレンズはOS無しのタイプの時代から描写には評判が良かったんです。なんでもそうですがレンズのおいしい部分を引き出してあげれば綺麗に解像してくれますし、その被写体を綺麗に撮るために条件を整えてあげることでただ撮っただけの写真と少しでも差をだせたらなと思って撮るようにしています。
●isoworldさん
連結トンボいつもながらバッチシですねー。ミヤマアカネも赤が綺麗です^^
>これも松島での写真でしたか。私もまた行ってみたいなと思います。
以前isoworldさんが松島に行ったときウミネコを撮られていたのをみて松島について調べてみたら嫁の実家に行く途中にいけそうだなということになり今回行ってきました。往復の船だと小さい遊覧船で片道のだと大きな遊覧船なのを知らなくて往復のをのってしまいウミネコが少なくて失敗しました。大きな船にはすごい数のウミネコが来ていてうらやましかったです^^;
広角でも撮りたかったのに途中いなくなってしまって残念でしたよー。
今日武蔵丘陵公園に行ったらホウジャクがいました。今日はやけに動きの速いやつばかりで撮り難くて苦戦しましたが出会えて嬉しかったです。
●edoさん
お体大丈夫でしょうか?元気になったらまたみんなで集まってワイワイやりましょう^^
書込番号:11968664
5点

みなさん、こんばんは♪
今夜は、台風一過の晴天で、写真撮影には最高になりそうですね!
富士山も、初冠雪をしたらしいし・・・
でも、今夜は万年さんと、最近なじみの日光に行って来ますw
■Philippeさん
こんばんは♪
>Part12のスタート,おめでとうございます。また,宜しくお願い致します。
有難う御座います!
こちらこそ、宜しくお願いします!!
2枚目の女性の指使いが凄まじいですね^^;
良く、あんな曲げ方が出来るモンですね!!
1枚目、上段左の女性・・・3枚目の女性ですねw
綺麗ですね〜
好みです・・・(-。-) ボソッ
■Kazuki__Sさん
こんばんは♪
>一ノ倉 沢太郎さん、新スレッドおめでとうございます。
有難う御座います!
おお!!60Dを購入されたのですね!
おめでとうございます♪
価格では色々と言われてるようですが、良いカメラだと思いますので
思い切り使い倒して、沢山の作品UPを、お願いしますd(^-^)ネ!
DPPのバージョンアップ情報も、有難い情報です♪
有難う御座います!!
■isoworldさん
こんばんは♪
確かに風が強い日は、虫等の小さな飛び物は大変でしょうね^^;
でも、明日は最高の撮影日和でしょうから、沢山撮って下さいねw
■edo murasakiさん
こんばんは♪
‥・って、無理して出て来なくても良いですよ(;^_^A アセアセ…
みな、江戸さんのことは忘れないし、皆さん事情を分かって、協力して下さってますからw
>スレ主変わって頂いて、本当にありがとうございました。
>お言葉に甘えて、もうすこし、ゆるゆるさせていただきます。
いえいえ、自分も最後のスレ主を楽しんでいますからw
ど〜ぞ、ごゆっくりと休んで下さいw
■チャピレさん
こんばんは♪
>[11959318]の写真私のPCの壁紙にいただきました^^
自分ので良ければ、ど〜ぞお使い下さいw
>前のも沢太郎さんの景色だったんですけどね。
え〜!!!そうなんですか???
正直、チャピさんが壁紙に使ってくれてるなんて・・・本当に嬉しいですよ!!!
なんてたって、写真の上手いチャピさんが使用されてたなんて、光栄です♪
>なんでもそうですがレンズのおいしい部分を引き出してあげれば綺麗に解像してくれますし、
>その被写体を綺麗に撮るために条件を整えてあげることでただ撮っただけの写真と少しでも差をだせたらなと思って撮るようにしています。
確かに、そうですよね!万能なズームなんてありませんし・・・
凄く参考になりました!
自分も、もっとレンズ等のことも勉強してみます!!
書込番号:11969147
3点

一ノ倉 沢太郎さん 皆さんこんばんは。
だいぶ涼しく・・・を通り越して、朝夕は少し寒く感じられたりして、
どうなっているのでしょうね。
このまま順調に行けば、10月下旬には紅葉が見られるのでしょうか?
楽しみですね、動き物が苦手な自分には助かりますね。
画像は、先週土曜日に行った鶴見緑地公園での葉っぱばっかりです。
書込番号:11969405
3点

maskedriderキンタロスさん part11お疲れ様でした。
一ノ倉沢太郎さん おめでとうございます、part12頑張ってください。
■Kazuki__Sさん
60D購入おめでとうございます、これからもどんどんアップしてください。
DPP3.9.1にバージョンアップなんですね、まだcanonホームページでは発表
されてませんが、60Dに付属のCDはそうなってるということはもうすぐですね。
書込番号:11969841
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





