デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ238

返信57

お気に入りに追加

標準

フルサイズ機はニコンが使いやすい。

2016/10/21 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:5843件

フルサイズ機は、ストロボの関係もあってニコンがとても使いやすいです。(コスパが良いというか)

DX(APS-C) 機はキヤノンか、D2XS以前のNIKON。キヤノンは今からなら断然M5でしょう。

マイクロ43は、パナ(オリンパスはまだ使ったことが無いので)

コンデジはキヤノン。

ソニーはいろいろ未知数ですが、要注目ですね。

※ あくまで個人的な感想です。

書込番号:20316822

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/21 09:09(1年以上前)

自分基準なだけ。
デジカメはみな同じです。

私にとっては、D7200とD5500は最高の相棒ですが、何か。

書込番号:20316830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/21 09:12(1年以上前)

おっと、パナのコンデジ FZ1000も加えてくださいな。兄貴(・ω・)ノ

って、何処がコンパクトやねん (≧∇≦)

あっ、スピードライトのレビューに書き込めないもので、参考になりました。
いつかはおいらも スピードキング (*^^*)
違うか? 笑

書込番号:20316838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/21 09:23(1年以上前)

(もしも私が) お金の心配のない リッチッチ太郎 になれたのなら、

K-1 コスパ最強! フルサイズキングかな?
20万切ったとか口コミあったし。
まじ やばかねえ? ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:20316859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/10/21 09:33(1年以上前)

太郎。さん

勝手なことを書いてはいけません。

書込番号:20316883

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/21 09:51(1年以上前)

》 ※ あくまで個人的な感想です。

と、書いてあるので 問題なしのような。
それぞれ自分の贔屓のメーカー、マシンが最強ってことで。( ´ ▽ ` )ノ

Nikon D5200 最強! (≧∇≦)

書込番号:20316920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/10/21 10:11(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん、おはようございます。

そうですか、フルサイズはニコンですかね?
ストロボはキヤノンのほうが使いやすいと思ってましたが、それ以上に所有はしていないのですが、ソニー機がいいなと感じています。
APSC機こそキヤノンではないと思ってましたが、人それぞれですね。

書込番号:20316953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/21 10:33(1年以上前)

まあ
フルサイズのニコン機は他社同様確実にいいかなあ
他社よりいいとも思わないけど(笑)

APS−Cでも中級機はいいと思う

エントリー機は差別化が他社に比べて、せこくひどいからいらっとくるので
それでニコンというメーカーがどこよりも一番嫌いではあるけども
僕にとって致命的な差別化はないから買うしお気に入り♪

書込番号:20317003

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/21 10:41(1年以上前)

ストロボに関してはやっと近年キヤノンに追いついたて印象かなあ

少なくとも上から2番目のストロボまではいい勝負になった

ただまあ、旧機種で考えるとコスパが違いすぎてニコン純正なんて全く購入対象にならんけど(´・ω・`)
僕はユニバーサル規格のホットシューのあるカメラには
常にキヤノンのストロボしか使いません
もちろんニコン機にも

まあマニュアル調光しかしない人の価値観だけどね

書込番号:20317021

ナイスクチコミ!9


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/10/21 11:26(1年以上前)

APSCはソニーのα6500,6300
ストロボはニコン
フルサイズはソニー、ペンタックス

書込番号:20317104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2016/10/21 11:26(1年以上前)

>※ あくまで個人的な感想です。

個人の感想は色々あります

書込番号:20317105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/21 12:18(1年以上前)

マウントが大きいほうが作りやすくメンテナンスも優位な場合もあります。ニコンも新マウントに挑戦して欲しい。

書込番号:20317226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/21 12:24(1年以上前)

相変わらず適当発言だな。

普段からデジカメは皆同じって言っているくせに。
ストロボの関係もあってニコンだぁ。

何が良いのか具体的に教えて欲しいもんだな。

ニコンは調光精度が良いと昔から言われているのは確かだが、偉そうに語れるほど使っていないだろ。

APSでも純正ストロボでTTLならニコンは扱いやすいよ。

ボディ2台が普通、それ以上は異常発言していたくせに何台揃ったんだ。

『良』って言うなら何が良いのか具体的に示して欲しいもんだな、何が良いのか知りたいから。

書込番号:20317236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/10/21 12:50(1年以上前)

ニコン古サイズ!
3台所有しています。

別にだから良いとも思いませんが…
他メーカーも悪くないし…

書込番号:20317310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/21 13:31(1年以上前)

フルサイズはニコン!
APS-Cもニコン!
だけどミラーレスは・・・

書込番号:20317398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/21 14:02(1年以上前)

適当なんわナイスポチだけやなく

ゼンゼンダメ

作らなあかへんて

書込番号:20317452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/21 14:04(1年以上前)

Nikon 1!

書込番号:20317456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/21 14:07(1年以上前)

虎819はん、
ニコンやけど「三個」ん持ってはるのね。

書込番号:20317462

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/21 14:14(1年以上前)

どうでもいいけど、太郎さんは、D800EでDX用の18-55使ってるんじゃなかったの?

使い難いよ!

書込番号:20317476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/21 14:15(1年以上前)

海老ふりゃ〜は名古屋が一番どす。

書込番号:20317479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/21 14:48(1年以上前)

>9464649さん

>自分基準なだけ。
デジカメはみな同じです。

私にとっては、D7200とD5500は最高の相棒ですが、何か。

良いご意見有難うございます。


>へちまたわし2号さん


>おっと、パナのコンデジ FZ1000も加えてくださいな。兄貴(・ω・)ノ

って、何処がコンパクトやねん (≧∇≦)

あっ、スピードライトのレビューに書き込めないもので、参考になりました。
いつかはおいらも スピードキング (*^^*)
違うか? 笑


FZ-1000 買おうかと迷い何度もキタムラに行きましたが、まさにその「コンパクトでない」点で。
「なんとなく」なんですが。

.>へちまたわし2号さん

>(もしも私が) お金の心配のない リッチッチ太郎 になれたのなら、

K-1 コスパ最強! フルサイズキングかな?
20万切ったとか口コミあったし。
まじ やばかねえ? ( ´ ▽ ` )ノ

K-1も良いとは思いますが、「ニコキャノ」の魅力は、「安くて良い」レンズ群ではないかと。

いずれ買うかもしれませんが。

>VallVillさん

太郎。さん

勝手なことを書いてはいけません。

御免なさい。 あくまで写真が下手な入門者の意見です。

書込番号:20317531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/21 14:53(1年以上前)

>ペコちゃん命さん

>太郎。 MARKUさん、おはようございます。

そうですか、フルサイズはニコンですかね?
ストロボはキヤノンのほうが使いやすいと思ってましたが、それ以上に所有はしていないのですが、ソニー機がいいなと感じています。
APSC機こそキヤノンではないと思ってましたが、人それぞれですね。

やはり人によって使いやすさも考えも全く変わりますね。


>あふろべなと〜るさん

まあ
フルサイズのニコン機は他社同様確実にいいかなあ
他社よりいいとも思わないけど(笑)

APS−Cでも中級機はいいと思う

エントリー機は差別化が他社に比べて、せこくひどいからいらっとくるので
それでニコンというメーカーがどこよりも一番嫌いではあるけども
僕にとって致命的な差別化はないから買うしお気に入り♪

色々おもちのご意見ですな。


>あふろべなと〜るさん

ストロボに関してはやっと近年キヤノンに追いついたて印象かなあ

少なくとも上から2番目のストロボまではいい勝負になった

ただまあ、旧機種で考えるとコスパが違いすぎてニコン純正なんて全く購入対象にならんけど(´・ω・`)
僕はユニバーサル規格のホットシューのあるカメラには
常にキヤノンのストロボしか使いません
もちろんニコン機にも

まあマニュアル調光しかしない人の価値観だけどね

良いご意見有難うございます。

書込番号:20317537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/21 14:57(1年以上前)

infomaxさん

>APSCはソニーのα6500,6300
ストロボはニコン
フルサイズはソニー、ペンタックス

今度 α6500,6300 調査します。

>gda_hisashiさん


>※ あくまで個人的な感想です。

個人の感想は色々あります


確かに。

>そうかもさん

>マウントが大きいほうが作りやすくメンテナンスも優位な場合もあります。ニコンも新マウントに挑戦して欲しい。

そうなると旧マウント製品がお買得に。

>fuku社長さん

相変わらず適当発言だな。

普段からデジカメは皆同じって言っているくせに。
ストロボの関係もあってニコンだぁ。

何が良いのか具体的に教えて欲しいもんだな。

ニコンは調光精度が良いと昔から言われているのは確かだが、偉そうに語れるほど使っていないだろ。

APSでも純正ストロボでTTLならニコンは扱いやすいよ。

ボディ2台が普通、それ以上は異常発言していたくせに何台揃ったんだ。

『良』って言うなら何が良いのか具体的に示して欲しいもんだな、何が良いのか知りたいから。

テキトウニンゲンは、高田さんかも。
.

書込番号:20317549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/21 15:00(1年以上前)

虎819さん

>ニコン古サイズ!
3台所有しています。

別にだから良いとも思いませんが…
他メーカーも悪くないし…

いや。 お持ちの3台は間違いなく良いでしょう。
長く使い続けていらっしゃることが「論より証拠です。}.

やはりフルサイズはニコン。

>ヒカル10さん

フルサイズはニコン!
APS-Cもニコン!
だけどミラーレスは・・・

気になりますね。.




パッシブソナーさん


クチコミ投稿数:96件

2016/10/21 14:02
.

適当なんわナイスポチだけやなく

ゼンゼンダメ

作らなあかへんて

書込番号:20317452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0点
.




ヲタ吉さん


クチコミ投稿数:2293件

2016/10/21 14:04
.

Nikon 1!


書込番号:20317456

ナイスクチコミ!1点
.




ヒカル10さん


クチコミ投稿数:8件

2016/10/21 14:07
.

虎819はん、
ニコンやけど「三個」ん持ってはるのね。

書込番号:20317462

ナイスクチコミ!0点
.




ヲタ吉さん


クチコミ投稿数:2293件

2016/10/21 14:14
.

どうでもいいけど、太郎さんは、D800EでDX用の18-55使ってるんじゃなかったの?

使い難いよ!



書込番号:20317476

ナイスクチコミ!0点
.




ヒカル10さん


クチコミ投稿数:8件

2016/10/21 14:15
.

海老ふりゃ〜は名古屋が一番どす。

書込番号:20317479

ナイスクチコミ!0点
.



書込番号:20317553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/21 15:33(1年以上前)

〉テキトウニンゲンは、高田さんかも。

高田さんは無責任男とか言っているけど真面目らしいし、テレビと裏では違うと思うぞ。

スレ主とは違うな。
比べたら失礼だな。

『デジカメは何も一緒』って言うんだから有言実行すれば文句は言われんだろうな。

書込番号:20317612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2016/10/21 16:30(1年以上前)

太郎。 MARKU

個人の意見であろうがなかろうが・・・
ほかのスレには、二度とデジカメはみな一緒って言葉だすなよな。

書込番号:20317720

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/21 16:58(1年以上前)

あじゃぱー!

書込番号:20317769

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11834件Goodアンサー獲得:245件

2016/10/21 17:47(1年以上前)

まぁまぁ。太郎さんをいぢめないでね。

あたし個人の感覚では「動き物を撮らなければデジカメは皆同じ!?」って所。

自分でレビュー書いてて、結果そんな感じ。太郎さんが以前言ってた事とそんなに違ってない。

(スポーツ=動き物では凄ーく差がつくけれど。これは肖像権とかパブリシティ権の関係で作例が出せません。)

http://review.kakaku.com/review/K0000623250/ReviewCD=730223/#tab

http://review.kakaku.com/review/K0000717585/ReviewCD=891445/#tab

http://review.kakaku.com/review/K0000302704/ReviewCD=969241/#tab

あたし的には「フルサイズ機のミラーレスは便利」

*勿論動き物除外だけど。

書込番号:20317882

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/21 18:06(1年以上前)

ニューヨークのパパラッチはNIKONを使っている(適当)
福山雅治主演映画『SCOOP』のパパラッチはCANONを使っている(^-^)

書込番号:20317925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/21 19:51(1年以上前)

太郎さん。

グダグダになっちゃったね。

書込番号:20318205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/21 19:59(1年以上前)

フルオートが使いやすいカメラもあれば、
フルマニュアルが使いやすいカメラもありましからね。
カメラ選びもセンスとスキルのうちですよね。
撮影者を成長させてくれるカメラもいいですね。

書込番号:20318229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/10/21 20:12(1年以上前)

難しいコトは良く分からんけどニコンが一番使いやすいと思うシーンは、
電源スイッチがシャッターボタンのトコにある事。

あっ、猛禽発見!!となり車を停めて急いで助手席のカメラをむんずと掴んだ
瞬間に人差し指が無意識に電源ON!!
咄嗟の時にはホントに便利。

あとは・・・・あとは皆同じじゃないのかな〜

書込番号:20318272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/10/21 20:35(1年以上前)

すいません…フルサイズはキヤノンが好きです…(T-T)(T-T)(T-T)

いつか…K1が欲しいのだけれど…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:20318347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/21 20:42(1年以上前)

誰も指摘ないのだけれど、
太郎さん、焼酎しながら書き込みしたのかしらん?

0点 乱発じゃ、そりゃ、アジャパー だわー 笑

_(:3」∠)_

書込番号:20318368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/21 21:05(1年以上前)

>fuku社長さん

デジカメは、一緒の有限実行って 何?

書込番号:20318441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/21 21:08(1年以上前)

>okiomaさん

「それでも デジカメは何れも一緒です。」

地動説のように。

書込番号:20318459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/21 21:14(1年以上前)

>okiomaさん

てか粘着はいただけません。

書込番号:20318472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/21 21:16(1年以上前)

>ヒカル10さん

良いご意見有難うございます。

書込番号:20318483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/21 21:18(1年以上前)

>6084さん

色んな意見があるのは当然です。

書込番号:20318493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/21 21:20(1年以上前)

>ES-WNさん

それは知りませんでした。

書込番号:20318500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/21 21:22(1年以上前)

>ヲタ吉さん

知らんがな。

書込番号:20318506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/21 21:24(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
>ブローニングさん
>松永弾正さん

当然人それぞれです。

書込番号:20318515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/21 21:27(1年以上前)

今はじめてビールです。

書込番号:20318520

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/21 22:40(1年以上前)

昼間の3時ぐらいのカキコミで、てっきりビール飲んでるんだと思ったよ。

書込番号:20318805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/22 00:44(1年以上前)

〉デジカメは、一緒の有限実行って 何?

コンデジ1台で他は買う必要がないってことだよ。
何も一緒だから無駄に購入する必要ないだろ。

書込番号:20319239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/22 18:45(1年以上前)

>fuku社長さん

パナの新しいコンデジなんかD3S の中古より
高いよ。

書込番号:20321177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/22 18:50(1年以上前)

〉パナの新しいコンデジなんかD3S の中古より
高いよ。

安いコンデジは売れないから高級路線なんだよ。

スマホもキレイに写るし。

書込番号:20321193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/10/23 07:23(1年以上前)

太郎。 MARKUさん〜お早うございます。

ニコンはフルサイズ機のみならずAPS-C機も頑丈・堅固、
あきれるほど長持ちしますよ。
万年金欠病の飲兵衛にピッタリです。

「太郎。 MARKU」さんもD800Eご購入を機に、ホームグランド
はニコンに、キヤノンはアウェイーにポイしましょう。

宜しければD90のスレご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/#20185437


書込番号:20322774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/23 08:10(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん

参考になるスレ有難うございます。
D90やD 7200の質感のお話等参考になります。

書込番号:20322851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/10/23 17:06(1年以上前)

D800以降ニコン機一択の時代が続いているね

書込番号:20324117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/10/23 17:10(1年以上前)

追記
自分はキヤノンユーザーですが
キヤノンはセンサーがウンコですし

書込番号:20324126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/23 17:13(1年以上前)

>ストレートパンチさん

さくら印さん返信有難うございます。

書込番号:20324134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/10/24 21:31(1年以上前)

☆彡>太郎。 MARKUさん
太郎さんは、ココでもカメラ漫才をやってるんどすな・・・・・・
・・・・で、何が、どう、具体的にイイの???

書込番号:20327756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/24 22:22(1年以上前)

これは 400 × 1.5 = 換算600mm

↑ 写真はD5200 with 150-600C

────────

キャノン(←あえてこれで書いてみるw )のセンサーが うんpi かどうかは置いておいて

.........................................

150-600mm担いだときに、CanonのAPS-Cってお得だなあって思います。
とくに600mmのとき

Canon APS-C
600 × 1.6 = 960 換算960mm

Nikon APS-C
600 × 1.5 = 900 換算 900mm

─────

よって
Canon APS-Cユーザーのお得値♪
960 - 900 = 60
60mm 良いだろ〜〜!
や〜い ( ´ ▽ ` )ノ

って、言われている気がします。 笑

最初に気がついて入れば、
キャノン ユーザー だったのに。 (*^^*)

─────

キャノン って、言い切ると気持ちいい

────────

あっ、Nikon フルサイズの掲示板だったw

書込番号:20327988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/25 07:41(1年以上前)

>へちまたわし2号さん

私が認定します。

読み通り 「キャノン」表記が正解です。

書込番号:20328897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件

2016/10/25 07:59(1年以上前)

>ミリオタウサギさん

まあ、全体的にですね。
内蔵ストロボあるので、とか。
綺麗に写る、とか。
クロップが、使えるとか。
高感度が良い、とか。

比べてるのは キヤノンの初代5Dですが。(爆)

書込番号:20328921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/25 11:11(1年以上前)

>・・・・で、何が、どう、具体的にイイの???

D800Eやさかい名前がEんどす。

書込番号:20329251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/25 12:20(1年以上前)

フルサイズに縁のない人でも話に乗ってくるものなんでしょうが…
買えない人に限って上位機最新機材にいきたがる
中古でもいいから買えばいいのでしょう

書込番号:20329409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:66件

この間、サブ機として使用していたコンデジを売却し、
デジタルは1台だけで使っていこうと決心したのも束の間・・・
コンデジのジャンク品を買ってしまいました。300円程度だったのと、単3電池が使えるという理由で買いました。
デジカメジャンクは初です。ジャンクですが撮影できました。撮影できそうな気がしたので買ったのですが。

400万画素、デジカメでは久しぶりの富士フイルム(フィルムはいつも買っててお世話になってます)、
35-105mmズーム、xDピクチャーカード(なぜか家にあった)
というスペックです。
古いカメラですが意外に綺麗に撮れるじゃあーりませんか!
高感度には弱いので暗所は苦手なようですがフラッシュをたけば無問題。
電池は50枚くらいしかもちません。

どこがジャンクかというと、コマンドの左ボタンがまったく効きません。
なのでカメラ本体でカードのフォーマットも出来ないし、マクロへの切り替えもできません。
それ以外ではホットピクセルを1個発見しました(他にもあるかも)
不具合はそれくらいですかね。

しかし何が良いかってこのサイズ感とデザイン!
APSの銀塩コンカメのような小さくてかわいいサイズ。
そして当時の最新っぽいおしゃれなデザイン(今でも通用するかっこいデザイン)
液晶モニタはこのかんじだと1.8型くらいでしょうか。小さいけど可愛いです。
たしか2005年度発売のカメラです。
当時の実売価格は2万円程度のエントリーモデルで、末期には1万円くらいで売られていたようです。

デジカメも10年経ってもまだまだ動くものなんですね。
これは小さいので常にカバンに入れて常備できそうです。

書込番号:20242780

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/27 15:31(1年以上前)

べなてぃ、弟子ができたぞ☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20242789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/27 15:43(1年以上前)

ジャンク買う人って何故か、電線を撮るんだよなあ。
300円とは言え、どっか綺麗な所でも使ってあげなよ。

書込番号:20242818

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/27 15:43(1年以上前)

機種が分かりません(´・ω・`)ω・`)・`)ジェットストリームショボーン

書込番号:20242819

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/27 15:49(1年以上前)

>何故か、電線を撮るんだよなあ。

この角度なら 他人さんが 写りこむことも ないから

試し撮りに 良いのでは


電線と軍用機が 写っているだけで

民家の上を飛行 とか 摩訶不思議な人も います。

書込番号:20242829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/27 15:53(1年以上前)

デジタル一眼なんですか(・・?)

書込番号:20242835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/27 16:07(1年以上前)

わっしのフジ 単四電池機種、3台全てCCDなだれで討ち死に。

書込番号:20242873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2016/09/27 16:28(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
はい、ぜひべなてぃさんの弟子になります。
でも私はいろいろ集めるのは…無理かもです。
ジャンクコンデジ、買ったとしてもあと1台か2台だと思います。

>横道坊主さん
たまたまです。今度はもうちょと良い景色も撮ってみます。

>☆M3☆さん
富士のファインピックスA345です。
かわいいです。

>J79-GEさん
そうなんです。実はトリミングもしてあります。(下の部分を)
青が綺麗に出るとも掲示板に書かれてあったので
空を入れて写しました。順光の空だともっと綺麗です。

>逃げろレオン2さん
デジタルはオリンパスのミラーレス使ってます。
今回はジャンクでコンデジを買ってみました。

>うさらネットさん
CCDなだれってなんでしょうか?CCDの不具合ですか?

書込番号:20242912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/27 16:47(1年以上前)

>CCDなだれ

私が勝ってに名付けた不具合現象で、イメージが流れてしまうもの。
出始めは少し流れる程度(でも使えないですよ)ですが、段々酷くなって、もわもわになります。
他メーカ製品でも出現しています。

書込番号:20242941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/27 17:14(1年以上前)

コンデジならカテ違いでは?

書込番号:20242993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2016/09/27 17:28(1年以上前)

>うさらネットさん
そういう現象があるんですね。撮像素子の不具合はどうしようもないですからね。。

>逃げろレオン2さん
すみません。デジタルカメラのカテゴリに書いたつもりが、デジタル一眼のカテだったんですね。。
間違えてしまいました。申し訳ないですが、他の方の書き込みもありますので、このままにさせていただきます。

書込番号:20243017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/27 17:38(1年以上前)

「この際、カタいこと言うな」
(エメット・“ドク”・ブラウン風に)



ネタが古い!ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:20243037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/27 18:10(1年以上前)

使用するメディアがDXピクチャーカードだとか、メモリースティックだと安いんですよね・・・

んなもんで、自分もその辺りを狙ってます。

ちょうど目の前にあるのが、FINEPIX Z5とソニーDSC-T30、
共に750円位で購入、バッテリ・充電器付きでした。

これがSDカード使用のボディだと2,000以上するんですよね。

書込番号:20243105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/27 18:50(1年以上前)

>リボンウさん

良い情報有難うございます。

書込番号:20243217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/09/27 19:20(1年以上前)

その時代のものならもしかしたら
              ハ ニ カ ム C C D
                       搭載していますか?

書込番号:20243334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/27 20:16(1年以上前)

やはり。ねっちー。

書込番号:20243548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/27 20:35(1年以上前)

Masaさん、一字一句間違えてない(笑)
(久しぶりにDVDを引っ張り出しましたよ)

スレ主さん、カタいこと言ってすみません(^人^)

書込番号:20243623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/27 20:43(1年以上前)

どんなカメラでも高価下取りとかありますから。

書込番号:20243654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2016/09/27 21:04(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
そのネタ分かりませんでした。そういう映画?があるんですね。

>hotmanさん
なるほど。記録メディアがマイナーなほうが中古カメラは安いんですね。
ソニーのコンデジでかっこいいのがジャンク箱にあったんですが
専用電池っぽいのでやめておきました。。メモリースティックも持ってないし。。
でもメモリースティックなら現行で売ってますよね、たぶん。

>山ニーサンさん
どうやらハニカムCCDではないようです。
エントリーモデルだからでしょうか。

>太郎。 MARKUさん
ねっちーってなんですか?

>逃げろレオン2さん
いえいえ、こちらこそ。カテ間違ってたなんて気付きませんでした。
教えてくださりありがとうございました。

>けーぞー@自宅さん
それで買い取ってジャンクなものはジャンク箱行きになるんですね。

書込番号:20243761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/27 21:29(1年以上前)

>でもメモリースティックなら現行で売ってますよね、たぶん。

やめた方が良いかも?メディアを購入する必要があるのなら
それがかえって高く付く可能性がありますので。

書込番号:20243881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/27 21:43(1年以上前)

ジャンクとゆえば、橘屋さんって古物商さんがいたけど、まだ元気なのかなー?  (。_゜) ?

書込番号:20243943

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/27 21:59(1年以上前)

やめんかテーブルにカメラ並べ出すぞ☆

書込番号:20244023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/27 22:26(1年以上前)

あれって面白いけど、片づけるの大変そー。  (@@;))))〜〜(((((;@@) 

書込番号:20244142

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/28 09:49(1年以上前)

ジャンク道は奥が深いぞ!
(`・ω・´)

書込番号:20245256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/28 10:01(1年以上前)

こちらのスレでコレクションを見ることが出来ます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18967615/

書込番号:20245280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/28 16:36(1年以上前)

ジャンク道の師匠からエール(´∀`*)

書込番号:20246159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2016/09/28 18:38(1年以上前)

>hotmanさん
わかりました。やめておきます。
記録メディア、、以前CFカードの小容量のものを探すのに苦労したことがあります。

>guu_cyoki_paaさん
画像を見ましたが、ほんとにお店が開けそうですね。

>Masa@Kakakuさん
全部のカメラを集結させた画像アップしてくれたらうれしいですね。

>あふろべなと〜るさん
はい、師匠。がんばります。

>太郎。 MARKUさん
画像拝見しました。これでもまだ一部というのが凄いですね。
全部売ったらかなりの金額になりそうです。

>萌えドラさん
光栄なことですね。

書込番号:20246459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/28 20:38(1年以上前)

>ジャンク道は奥が深いぞ!

ヽ(^◇^*)/ orz orz orz ヽ(^◇^*)/ orz orz orz ヽ(^◇^*)/ orz orz orz 

基本この繰り返しですので注意してください!

書込番号:20246846

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/09/29 01:33(1年以上前)

古物商?の橘 屋です。
最近は仕事が忙しくてこのサイトに投稿していません(撮影ペースも激落ちです)。
来月はもっと過激な業務スケジュールだし(>_<)・・・

書込番号:20247788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/29 01:38(1年以上前)

>橘 屋さん
エンジョイ!。

書込番号:20247793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

1200fpsで撮影

2016/09/25 08:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

再生する通常速度

再生する1200fps

製品紹介・使用例
通常速度

製品紹介・使用例
1200fps

モデルガンの3点バースト連射をニコ1の1200fps録画でとらえてみました。
通常速度だと何発撃ってるか全く分かりませんが、スローでみると3発きっちり撃っているのがよく分かります。

スローモーション動画面好きなのですが、1000fps以上で撮影できる機種はかなり限られるのが残念です。

書込番号:20235620

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/25 12:14(1年以上前)

えっこの通常速度のやつ3発撃ってんの?!
Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ やるなロボコップ☆



次は是非、実弾がリンゴを撃ち抜くスーパースロー動画を♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20236315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/25 12:29(1年以上前)

>アナスチグマートさん

空薬きょうのはずなのに、まだ詰まっているように
見えるのは仕方ないのですか?
見えないものが見えると気になるものですね。

排莢をどの方向にするのかをメーカーが真剣に考えることが良くわかりますね。
自身、隣の人がやけどしないようにせねばなりませんから。。。

書込番号:20236358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2016/09/25 12:41(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
3発きっちり撃ってます。
ロボコップの銃はこの銃を改造してフルオート可能にしたものです。
オート9という名称で今でもエアガンで売られています。

>けーぞー@自宅さん
実弾と違って弾頭がついたまま排莢します。構造上仕方ないのです。
私は実銃は撃ったことがないので違和感はないですが。

書込番号:20236398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/25 13:20(1年以上前)

サイバーテロ対策課に通報しときました (´・д・`)b

書込番号:20236500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2016/09/25 18:36(1年以上前)

>☆M3☆さん
ちなみにモデルガンはエアガンと違って対象年齢制限がないので誰でも使えます。
エアガンより安全ですよ。

書込番号:20237254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/26 00:32(1年以上前)

>アナスチグマートさん

空薬きょうが飛び出すようにぜひトライしてください。
実包ではなく!!、空薬きょうって所持するだけでアウトなのかな?

>Masa@Kakakuさん

単射と3連射と連射を切り替えれるモノが多いですよね。
どうして3発か、、、理由を聞くと怖いですが。。。

> All
ハワイやグアムや米国本土に行けば、観光客でも実射が
経験できたと思います。
火薬の匂いを身に着けたまま、空港に行くと大変な目に
合うかもしれません。
ご注意ください。

昔はテキサスくらいの田舎(失礼!)に行けば、自分んちの庭で
射撃練習できたのにな。。。
古き良き時代です。。。

# 道路標識を"的"代わりに使ってはいけません!!

書込番号:20238500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2016/09/26 22:21(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
空薬莢はエアガンショップなどで普通に売られていますので大丈夫だと思います。
オープンカートというのを使えば空薬莢を排莢しているように見えます。
昔持ってましたが手放してしまいました。

書込番号:20240942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

ニコ1で発火天国♪

2016/09/16 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

ガバメント

44マグナム

M500

ニコ1のハイスピード録画機能をつかって、モデルガンの発火の瞬間を捉えてみました。
写真は400fpsの動画からの切り出しです。

いままであまり使ったことのない機能ですが、こういう撮影には便利なことが分かりました。
露出がうまく合ってませんがご了承ください。

書込番号:20207501

ナイスクチコミ!7


返信する
20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/09/16 23:35(1年以上前)

モデルガンで発火?
調べたら成る程、エアーガンとモデルガンの違いが分かりました。

書込番号:20207529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2016/09/17 00:46(1年以上前)

モデルガンとエアーガンの区別なんてそれ趣味にしてる人以外そうそう区別つかないよ(^_^)/

うちの周りも同じだしょって(T-T)

書込番号:20207719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/17 01:32(1年以上前)

>発火! (>_<)

ニコ1の電池ってサムスン製?かと思って覗いたら・・・・・・。

書込番号:20207801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/17 06:03(1年以上前)

もっと言うと無可動実銃と言って発砲機能を取り去った実銃も販売されています。
無論許可無しで購入可能です。

書込番号:20208028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2016/09/17 08:07(1年以上前)

再生する1200fps   44マグナム

製品紹介・使用例
1200fps 44マグナム

みなさんコメントありがとうございます。
1200fpsで動画も撮ってみました。

写真のは露出が高すぎたので、かなり露出を落として撮影しました。
発火の様子が分かるかと思います。

書込番号:20208200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件

2016/09/17 09:25(1年以上前)

コルトSAA

デリンジャー

追加でUP。
発火できるモデルガンは楽しいですね。
発火準備やメンテナンスが面倒ですが。
ちなみにモデルガンには基本的に年齢制限がないので何歳でも遊ぶことができます、

書込番号:20208413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/18 08:28(1年以上前)

ハッカの産地は北海道の北見、
発火の常連はサムスンのギャラクシー、
えっ ニコワンも発火? サムスンのバッテリー?をニコワンで使ってる?


と思ったら 発火「撮影」天国なのね (-_-;)

書込番号:20211449

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2016/09/18 18:22(1年以上前)

ニコワンも所有しているので 
タイトルに釣られてしましました。

でも 面白かったです。

書込番号:20213206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/18 18:57(1年以上前)

昔のモデルガンの発火は大変でした。
特にオートマチックはね。

まずは平玉火薬を丁寧に切り抜いて必要数をカートリッジに詰める作業がありました。
でもイザ発火となると不発&暴発&ジャミングの連続。
装填した7発を綺麗にブローバックさせるのは至難の業でした。
そのくせして全弾マガジンに装填してスライドを引いて手を離した途端発火・・・しかもフルオート
のマシンピストル状態。
また平玉の火薬カスが曲者ですぐに掃除しないと石化してもう大変。
数発撃つとそのせいでカートがチャンバーに張り付きを起こしにっちもさっちもいかなくなる。
それを防ぐ為カートの外側に薄くオイルを塗布したりと涙ぐましい努力をしていました。

そのうちMGCからMGキャップが発売されましたが実に革新的なものでした。
火薬詰めも楽だしS&WのM76を買って全弾20発不発・ジャム無しで綺麗にフルオート
発火したした時は感動ものでしたよ。

まあ母親には火薬臭いっていつも怒られていましたが。

古い話しでスミマセン。

書込番号:20213307

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ88

返信22

お気に入りに追加

標準

修理対応期間経過製品購入のメリット。

2016/08/29 08:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:5843件

@ 安くて高性能。

A よく「個体による当たり外れ」が話題になりますが、生産終了後
  7年も経過すると、外れ固体は粗淘汰され尽くしている。

B 高級機であればあるほど購入後大切に保管され、「デッドストック」の
  ようなものが出てくる。

C 修理対応期間前にオーバーホールされている場合がある。

書込番号:20152917

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5843件

2016/08/29 08:26(1年以上前)

キヤノンで申しますと、

50D  2017 5月

1Ds3 2018 5月

1D4 2018 11月

5D2 2019 11月

7D 2021 2月 楽しみです。

書込番号:20152930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/29 08:28(1年以上前)

D 対応期間経過により、大切に使い余計長持ち。

E 売却時価格が購入時より高い場合がある。

書込番号:20152933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2016/08/29 08:29(1年以上前)

うーむ。太郎。 MARKUさん。
主張に必要なのは根拠で、根拠のない主張は良いご意見とは言い難いですよ。
ご自身とかお知り合いの体験でしたら、それを具体的に述べるといいんじゃないでしょうか?

(^_^)一応こんな顔で述べていると思ってください。

書込番号:20152935

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/29 08:35(1年以上前)

>ネオパン400さん

レスありがとうございます。

経験則です。

書込番号:20152944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/08/29 08:37(1年以上前)

同時にデメリットのほーも考慮してやれば、それぞれの答えに行き着くかもね
考え方はひとそれぞれだよ

書込番号:20152947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/29 08:43(1年以上前)

ニコンさんの場合。

https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do?categoryCode=0

書込番号:20152958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/08/29 09:12(1年以上前)

メリットだけで話を進めちゃダメですよ。

デメリットには触れずにメリットだけを強調するのは詐欺と同様の手口。

書込番号:20153006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/08/29 09:52(1年以上前)

細かい事言うなよ。
他の機材購入相談スレにしたってデメリットの話なんか皆しない。

つうか、中古機材の話してる時点で皆デメリットは織り込み済みでしょ。

書込番号:20153079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/29 10:05(1年以上前)

キヤノンさんの場合。

https://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html

書込番号:20153115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/29 11:00(1年以上前)

なんか坊主サンが神様に見えた(´・Θ・`)・Θ・`)Θ・`)ジェットストリームショボーン

書込番号:20153235

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/08/29 17:18(1年以上前)

@ 安物買いの銭失い。
新品を買って長く使うのが、最も満足感が高く、最終的に安上がり。

A よく「個体による当たり外れ」が話題になりますが、生産終了後
7年も経過すると、市場には「外れ」個体しか残らない。

B 修理対応期間購終了まで、ほとんど使われず保管されていた個体は、
高級機であればあるほど、金銭的に余裕がある人の購入が多く、
修理対応期間終了後もそのまま 死蔵され、市場に出る可能性は低い。

C わざわざ、修理対応期間前にオーバーホールされるような個体は、
酷使されている可能性が高い。



そんな事、百も承知で手を出すのが、男ってもんです。
とりあえず買ってから、後でゆっくり考えましょう。

書込番号:20153945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/29 18:16(1年以上前)

>ゆいのじょうさん

残念な考えです。

書込番号:20154067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/29 18:17(1年以上前)

>黒シャツRevestさん

良いご意見有難うございます。

書込番号:20154069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/29 18:18(1年以上前)

>横道坊主さん

良いご意見有難うございます。

書込番号:20154070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/29 18:20(1年以上前)

>☆M3☆さん

さくら印さん 5D3売ったの?

エグゼクティブ モキュ?

書込番号:20154077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/29 18:21(1年以上前)

>きいビートさん

言論の自由ですね。

書込番号:20154080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/29 18:22(1年以上前)

D3s二年後に買おうかな?

10万円位で。

書込番号:20154084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/29 18:24(1年以上前)

1D3 今すぐでも買いたい。

書込番号:20154088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/29 18:36(1年以上前)

ミラーレスは、三年程度で激安なので

買いやすいですね♪

書込番号:20154128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/08/29 18:43(1年以上前)

1D 系やD 一桁は、頑丈なのでジェットコースター

イエス です。

書込番号:20154140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2016/08/29 19:02(1年以上前)

なんで、スレッド延ばすのかなあ?クチコミ件数増やすのが目的?
下へスクロールが面倒。もうちょっと、考えて下さいな。

書込番号:20154187

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:488件

2016/08/31 09:04(1年以上前)

物は考え様で賛否両論あると思いますが、私は、新品の低価格コンデジを買うつもりで、旧機種を買っています。
旧機種でも、相性の良いレンズを付ければ良い絵を吐き出す事が良くありますので
値段が安い為に数機種を買ってしまいました。
結果、私の手に入ってからは、満遍なく使う様になり酷使されていません。
カジュアルな感じで使っています。

書込番号:20158411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 胆嚢さん
クチコミ投稿数:68件

マイクロフォーサーズがデビューした2008年当初は、隙間産業的な一過性のシステムだろぐらいに思ってたのですが、
いつのまにか公式レンズだけでも68本!こんなに数が増えています。

オリもパナも本気ですね。

公式レンズ
7-14mm ●オリF2.8 ●パナF4.0
9-18mm ●オリF4.0-5.6
12-32mm ●パナF3.5-5.6 ●パナF2.8
12-40mm ●オリF2.8
12-50mm ●オリF3.5-6.3
12-60mm ●パナF3.5-5.6
14-42mm ●オリF3.5-5.6×3種類 ●パナF3.5-5.6×2種類
14-45mm ●パナF3.5-5.6
14-140mm ●パナF3.5-5.6
14-150mm ●タムF3.5-5.8 ●オリF4.0-5.6×2種類
35-100mm ●パナF2.8 ●パナF4.0-5.6
40-150mm ●オリF2.8 ●オリF4.0-5.6×2種類 ●パナF4.0-5.6
45-175mm ●パナF4.0-5.6
45-200mm ●パナF4.0-5.6
75-300mm ●オリF4.8-6.7×2種類
100-300mm ●パナF4.0-5.6
100-400mm ●パナF4.0-6.3
8mm ●オリF1.8 ●パナF3.5
8.5mm ●コーワF2.8
9mm ●オリボディキャップF8.0
10.5mm ●コシナF0.95
12mm ●パナF1.4 ●オリF2.0 ●コーワF1.8
12.5mm ●パナ3DレンズF12
14mm ●パナF2.5×2種類
15mm ●パナF1.7 ●オリボディキャップF8.0
17mm ●オリF1.8 ●F2.8
17.5mm ●コシナF0.95
19mm ●シグマF2.8
20mm ●パナF1.7×2種類
25mm ●パナF1.4 ●パナF1.7 ●オリF1.8 ●コシナF0.95×2種類 ●コーワF1.8
30mm ●パナF2.8マクロ ●シグマF1.4 ●シグマF2.8
42.5mm ●パナF1.2 ●パナF1.7 ●コシナF0.95
45mm ●パナF2.8マクロ ●オリF1.8
60mm ●オリF2.8マクロ ●シグマF2.8
75mm ●オリF1.8
300mm ●オリF4.0 ●トキナーF6.3


ひょっとして、商業的には旧フォーサーズより成功してるんじゃないですか?

しかし、こんなにレンズがあっては、選ぶユーザーは大変ですね?

書込番号:20058951

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/07/22 23:42(1年以上前)

>隙間産業的な一過性のシステムだろぐらいに---

ニッチ フォーマット狙いは確かだったでしょう。パナ配給網の凄さか。

書込番号:20058967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/07/22 23:57(1年以上前)

ニッチというより、コダックの撮像素子が高額すぎて、サイズを小さくするしかなかったのではと愚考しています。
エレクトロニクスショーのパナのブースで一眼には魚眼が必須と説得したら、3年後くらいに魚眼が発売されました。
残念ながら、対角魚眼でガックリ。
今からでも遅くないですから、220°くらいの画角の全周魚眼を発売してほしい。

書込番号:20058996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/07/23 00:25(1年以上前)

レフがあるのが嬉しいよね♪

書込番号:20059062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/07/23 00:49(1年以上前)

>マイクロフォーサーズがデビューした2008年当初は、隙間産業的な一過性のシステムだろぐらいに思ってたのですが

個人的にはそういう感覚は全くなかったなああ
ついに、レンズ交換式カメラのおいて革命が起きるのかと感無量でしたね

ミラーレス構造を熱望していたし
それこそデジカメの最終進化形と思っていたので♪

書込番号:20059101

ナイスクチコミ!3


スレ主 胆嚢さん
クチコミ投稿数:68件

2016/07/23 01:00(1年以上前)

皆様、コマンタレブー、いやいや、コメントありがとうございます。
     (↑このようなしょうもないオヤジギャグは無視してくだされ)


>うさらネットさん
パナ配給網の凄さは分かります。ホームセンターにもパナのカメラ置いてますからね。
海外にも強いだろうし、オリはパナと組んで良かったですね。

>ガラスの目さん
そんな裏事情があったのですね。いや、ご推論はかなり当たってると思います。
当時はセンサーが高かったですからねー。
220°の全周魚眼も発売になるといいですね。

>松永弾正さん
レフ。300mm F6.3のレフレックスレンスのことですね?
ケンコーからも400mm F8.0があるようですね。
面白いレンズがたくさんあって良いことだと思います。

>あふろべなと〜るさん
流石あふろさん、先見の明がおありですな。
あふろさんはこのままマイクロフォーサーズは生き残ると思いますか?
今後、キヤノンやニコンからフルサイズミラーレスが出てくる可能性もありますが。
私はm4/3は面白い規格だと思うので続いてほしいです。

書込番号:20059126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2016/07/23 01:31(1年以上前)

胆嚢さん

一覧作成、ご苦労様。過去にも似たような一覧を見た記憶があるのですが、胆嚢さんとは別の方がお作りになったのでしょうか???

> ひょっとして、商業的には旧フォーサーズより成功してるんじゃないですか?

良く知らないのですが、4/3って、そんなに売れていたのですか?レンズの性能等は別として、システム全体の商業的な成果では、m4/3の方が圧倒しているのでは??

> しかし、こんなにレンズがあっては、選ぶユーザーは大変ですね?

m4/3では、プロとお金持ちアマチュアしか買わないようなレンズが発売される事は殆どないので、似たようなレンズがしかも同じ会社から出過ぎだと思います。

・m4/3レンズラインナップ
http://four-thirds.org/jp/microft/lens_chart.html

・4/3レンズラインナップ
http://four-thirds.org/jp/fourthirds/lens_chart.html

・コンバージョンレンズまで並べて、多く見せようとする涙ぐましい努力!(p.2)
http://panasonic.jp/catalog/ctlg/lens/lens.pdf


誤解がないように言い添えますが、私はm4/3が大好きで、今後にも期待しています!!

書込番号:20059170

ナイスクチコミ!1


スレ主 胆嚢さん
クチコミ投稿数:68件

2016/07/23 01:49(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
はい、過去の一覧は存じませんので別の人です。
最近のレンズはオリとパナの焦点距離がかぶってるものが多いと気付いて
整理してみたらなかなかうまくまとまったので投稿しました。
m4/3のレンズラインナップのチャートを見ると面白いですね。
かぶりまくってますね。
商業的にはやはりm4/3のほうが旧4/3より売れてるのですね。
私も今はm4/3ユーザーとなってます。(前は他社ユーザーでした)
昔は『あんな小さいセンサー』なんて小馬鹿に思ってましたが
いざ使ってみるとなかなか良くて、驚き桃の木山椒の木でした。

書込番号:20059201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2016/07/23 02:12(1年以上前)

胆嚢さん

レス、ありがとうございます。

> はい、過去の一覧は存じませんので別の人です。

大変失礼しました。調べたら、私の記憶にあったのは、鳥のように花のようにさんが作成なさった一覧でした。

・マイクロフォーサーズもレンズのラインナップが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=16844888/

> 商業的にはやはりm4/3のほうが旧4/3より売れてるのですね。

売れ筋ランキング(以下が例です)等でm4/3を見掛ける機会が多いので、「システム全体の商業的な成果では、m4/3の方が圧倒しているのでは??」と申し上げましたが、数値に基づいたコメントではありません。その点、ご了解頂ければ、幸いです。

・デジタル一眼販売ランキングTOP10(6月27日〜7月3日、GfK)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1607/11/news060.html

> いざ使ってみるとなかなか良くて、驚き桃の木山椒の木でした。

まさにその通りだと思います。

書込番号:20059242

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11720件Goodアンサー獲得:879件

2016/07/23 03:51(1年以上前)

>胆嚢さん
作成ごくろうさまです。結構かぶってますが手ブレの違いとキットレンズの構成により思ったより選択肢が狭まるんですよね・・・
最初は予算の都合でかみさんとレンズが共用できるから始まって、気づくとカメラとレンズが増えている・・・写真を手軽に楽しめる点でM4/3のシステムはユーザーの購買欲を結構つかんでいると思いますし、スマホにもまだまだ対抗できるとは思っているんですがね。

書込番号:20059317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/23 04:51(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20059350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/23 05:00(1年以上前)

>胆嚢さん

マイクロ43のボディは、M5 2 や GX7 2辺りが

長く使うのに良さそうな。

書込番号:20059355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/07/23 08:01(1年以上前)

私は、Lumix G1を発売の半年後辺りから使い始めましたが、発売当初はパナの売り子さんに毒づいたことがありました。
「こんなファインダじゃ見えないじゃんか」とかですね。

が、半年後に購入したのは、バリアングル液晶を使えば妙な構図が楽に作れるとか単純な思いが引き金だったような。
ですから今でも背面液晶で撮るのが殆ど。

当時、センササイズについては頓着しなかったですが、それは今も同じです。
E-520とかに興味の出だした頃ですかね〜。
あちらに手出しせず、こちらで幸い?だったです。随分と台数が増えてしまいました。

書込番号:20059554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/23 09:38(1年以上前)

>胆嚢さん
こんにちは

はじめてのMFTミラーレスだしたパナには敬意を感じますねえ。

でも最近レンズ高けーよなー
オリも超望遠だすって噂だし

書込番号:20059774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/23 10:17(1年以上前)

胆嚢さん
ようにたんあるけどな。

書込番号:20059862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 胆嚢さん
クチコミ投稿数:68件

2016/07/23 17:42(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
ランキングにはオリやパナが食い込んでますね。
旧フォーサーズのころにはここまで健闘してなかったように思います。
マイクロに移行して成功でしたね。

>しま89さん
スマホではm4/3の画質やボケは真似できませんからね。
逆に手軽さとか遊びではスマホに敵うカメラはないでしょう。
というわけでワシのような機械音痴はm4/3のほうが使いやすいです。

>太郎。 MARKUさん
いいボディのほうが長く使えそうですね。

>うさらネットさん
バリアングルは便利ですね。いろんなアングルで撮ると楽しいです。
センサーはm4/3の大きさがあればもう必要十分ですね。

>健康フィルターさん
高級レンズは手がとどきません。300-500mm F2.8-4.0なんて100万以上しそうです。
ワシのような貧乏人のために安いバージョンの300-500mm F5.6-8.0なんてのも作ってほしいです。

>nightbearさん
そうでっしゃろか?いえす、ウイキャン。

書込番号:20060778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/23 18:04(1年以上前)

胆嚢さん
ボディー参入が、なかなか無いゃん。

書込番号:20060822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/23 18:04(1年以上前)

m4/3、使いやすくて愛用していますが、いつ撤退されるかの不安とも戦っています(笑)
オリンパスさん、パナソニックさん、頑張ってね〜 (^o^)/

書込番号:20060824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/23 18:15(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

m4/3にこそ、
「長寿と繁栄を」
のお言葉を… ^_^

書込番号:20060850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/23 18:40(1年以上前)

これだけあっても、まだ、欠けてるところがあるんだよね。
超広角の単とか。

書込番号:20060898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/07/23 19:33(1年以上前)

コンデジで大もうけをしたサンヨー、パナ、ソニー、サムスンなどはコンデジ市場の過当競争による利益率の低下に加えて、自ら生産するケータイ・スマホに市場を奪われるであろうことも予測していただろうと思います。

さればでござる、ソニーはミノルタのカメラ事業を買収しパナはフォーサーズ規格に加わって、コンデジより付加価値の高いデジイチに参入したのでしょう。

結果としては、キヤノン・ニコンには対抗できず、その間にコンデジの市場縮小も進み、コンデジのリストラが急務となっていたパナ・ソニーにはミラーレスは格好のリストラ対策商品となったはずです。

そのミラーレスも時間稼ぎにしかならないとパナなんかはデジタルカメラ事業はリストラを進めました。パナは三洋電機の買収など大きな経営判断ミスをしましたが、デジカメ事業のリストラの判断は早かったですね。

パナのレンズの種類が多くでたのは、山形工場の稼働率を維持するため採算度外視で新レンズを出さざるを得なかったのでは?

書込番号:20061024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2016/07/23 19:34(1年以上前)

Live Long And Prosper

夢心さん

> m4/3にこそ、
> 「長寿と繁栄を」
> のお言葉を… ^_^

気が利かずに申し訳ありません!
遅まきながら、画像をアップします。なお画像に対しては、寛大に接して頂ければ、有り難く存じます。

【おまけ】
We are the Micro Forth Thirds. Resistance is futile.

書込番号:20061026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/07/23 19:40(1年以上前)

個人的にはフルサイズのサブにこそ最高に使い易いのがMFTだけどね♪

僕はMFTをメインにする気は全くないんだよね(´・ω・`)

書込番号:20061043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2016/07/23 19:47(1年以上前)

誤記訂正です。かっこわり〜!!

【誤】We are the Micro Forth Thirds. Resistance is futile.
【正】We are the Micro Four Thirds. Resistance is futile.

書込番号:20061062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/23 19:48(1年以上前)

利用者が増殖するともっといいですね。

書込番号:20061065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11834件Goodアンサー獲得:245件

2016/07/23 20:17(1年以上前)

継続は力!

書込番号:20061134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/23 22:30(1年以上前)

チョッピリお高いのが残念です…( ;´・ω・`)

書込番号:20061554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/23 23:42(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
>個人的にはフルサイズのサブにこそ最高に使い易いのがMFTだけどね♪
>僕はMFTをメインにする気は全くないんだよね(´・ω・`)

個人的にはm43がサブにもメインに最高に使い易いんだけどね。
ボクっちはフルサイズなんてサブにもメインにもする気は全くないんだよね。

書込番号:20061758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/07/24 06:02(1年以上前)

てか僕の大嫌いなパナ12−35/2.8が12−32になってるのに気づいた(笑)

MFTで一番致命的に足りないのは廉価マクロだと思う
気軽にマクロ撮影したい需要て結構あると思うんだよね

FT時代の35/3.5マクロみたいなレンズをなぜ出さないのか理解に苦しむよ

MFTならハーフマクロでもフルサイズの等倍相当なわけで
ハーフでかまわないからとにかく安いマクロ(笑)

MFTで問題なのはちょっといいレンズ欲しいと思うと高いのが意外に多いんだよね
同じ画角ならフルサイズやAPS−Cより安くて当然と思うのだが…(´・ω・`)

基本となる25mmあたりに撒餌レンズがなぜかない
キヤノンの50STMより安いのあってもいんじゃね???
3本とも寄れるという点では評価できるのだけどね

書込番号:20062195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/07/24 06:31(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
パナソニック25mmF1.7が、撒き餌と言えなくもないと思いました。

http://kakaku.com/item/K0000808290/
今は高めですが、ちょっと前まで17000円くらいでしたよ。
で、時々おまけで無料でカメラ+レンズキットにくっついてきてましたね。

マクロに関しては30mmF2.8 macro
http://kakaku.com/item/K0000766326/
が比較的安いですが、確かにもっと安いと嬉しいですよね。

書込番号:20062219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2016/07/24 06:59(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、SakanaTarouさん

あふろべなと〜るさんのコメントに対し、私もSakanaTarouさんと同じ事を考えていました。SakanaTarouさんの挙げられた2本は両方とも持っています。パナソニック30mmマクロは、焦点距離が手持ちにピッタリだし、画質も良く満足しています。私は価格が一瞬下がった時に運良く気付き、約30500円で購入出来ました(性能を考えれば、コストパフォーマンスは良好と思います)。パナソニック25mmF1.7の価格下落は、ショップ限定キットが販売されていたので、キットばらし新品(白箱)がかなり出回った為と思います(パナソニック45-175mmの価格下落も切っ掛けは同様と思われます)。ただ、パナソニック担当の店員は元々原価を下げているのでは?と言っていました。パナソニック42.5mmF1.7と較べると、確かにスカスカ感があります。42.5mmF1.7に非常に満足していた反動で、25mmF1.7にはちょっとガッカリでした。

私は子供の頃から凄く疑問だったのですが、何故、フルサイズの50mmは廉価版でも開放F値を小さく出来るのですか??価格も開放F値も50mmがボトムで広角側、望遠側に行くと上がるU字型ですよね。純然たる広角域/望遠域なら分かりますが、準広角、準望遠でも、50mmF1.8並みの破格製品がもっとあっても可笑しくないように思うのですが‥。フルサイズの50mmは、光学的に滅茶苦茶作り易い??キヤノンがF0.95を出したのも50mmでしたよね。

この疑問があるので、m4/3の価格や開放F値のボトムは、35mm判換算50mmである必然性は低いように思うのですが、如何でしょうか??

・CANON 50mm F0.95
http://global.canon/ja/c-museum/product/s43.html

書込番号:20062252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2016/07/24 07:15(1年以上前)

でも、やっぱり、35mm判換算50mmがボトムになる??

・フォクトレンダー NOKTON F0.95 シリーズ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000778104_K0000344280_K0000145739_K0000623163_K0000525391

書込番号:20062278

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11720件Goodアンサー獲得:879件

2016/07/24 11:07(1年以上前)

>やっぱり、35mm判換算50mmがボトムになる??

そうですね、レンズのラインナップはどうも35mm換算というのが肝になってしまうのですかね。個人的には換算で135mmクラスとか、超望遠系でAFがいいのを出して欲しいんですが、換算20〜35mmと50mmに集中してますよね。

マクロはM4/3もそうですがソニー、フジも少ないですよね。メーカーは需要が少ないと思っているんですかね。

書込番号:20062771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/07/24 11:41(1年以上前)

> FT時代の35/3.5マクロみたいなレンズをなぜ出さないのか理解に苦しむよ

もうすぐ出るのでは?
http://digicame-info.com/2016/05/amazon30mm-f35-macro.html
値段は分かりませんが。

書込番号:20062865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/07/24 14:12(1年以上前)

SONYは30と90があって30は2万円強で買えちゃうからね
MFTよりバランスよく揃えてると思うよ

書込番号:20063212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11720件Goodアンサー獲得:879件

2016/07/24 18:29(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
ソニーのα6000使っている友人は30mmと50mmと90mmでいちお揃ってるけど50mmと90mmは高すぎて買えないとぼやいてます。
フジはまだ60mmマクロだけですから、M4/3の方が多少はいいかもしれませんね。

書込番号:20063816

ナイスクチコミ!1


スレ主 胆嚢さん
クチコミ投稿数:68件

2016/07/24 19:48(1年以上前)

>nightbearさん
以前、コダックがボディとレンズ出したはず・・
その後どうなったんでしょうか。謎です。

>夢心さん
パナもオリも気合いの入ったレンズを出してますし当面は大丈夫そうですね。

>沖縄に雪が降ったさん
5mm(換算10mm)とかどうですか?

>功夫熊猫さん
むずかしい話ですね。

>あふろべなと〜るさん
フルサイズは高いので値段を安くしてほしいですね。
m4/3ですら高いのに。

>けーぞー@自宅さん
やっぱりカメラ女子よりカメラ男子を取りこむべきですね。
カメラ女子はあまりレンズを追加で購入しないみたいです。

>6084さん
至言です。継続する力があればどんなに良いことか・・・

>☆ME☆さん
高すぎます。どのレンズも半額〜2/3ぐらいの値段が妥当でしょう。

>あふろべなと〜るさん
誤記でしたね、すみません。
廉価マクロ欲しいですねー。8000円ぐらいのやつ作ってください。スペック的には50mm F4.5でもいいので。
ちょっといいレンズ。15mm F1.7、75mm F1.8、25mm F0.95、どれも高いっす!
ほんとにね。なんでm4/3はこんなに高いんでしょうか。やっぱりユーザーの数が少ないからかな。
オリの75-300mmなんて最初は11万くらいだったのに、
U型になって半額になりましたよね。最初に買ったユーザーはズッコケですね。
ワシは半額でも買えませんが・・・泣

>SakanaTarouさん
25mm F1.7 17000円でもまだ高いですね。
せめて12000円以下になってほしいです。

>ミスター・スコップさん
F0.95は驚異的ですね。17mm、25mm、42.5mmとそろってますがどれも高価なのが残念無念。
どこかの海外メーカーが出した50mm F0.95とか50mm F1.2も高いんですよね。

書込番号:20064027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2016/07/25 11:00(1年以上前)

胆嚢さん

コメント、ありがとうございます。
m4/3から離れますが、ご了承下さい。

> どこかの海外メーカーが出した50mm F0.95とか50mm F1.2も高いんですよね。

胆嚢さんの仰っている50mmF0.95と(柔らかいボケが得られる)アポダイゼーション光学エレメント(APDフィルター)搭載レンズ2本をご紹介します。

・ライカ50mmF0.95、APDフィルター搭載レンズ(ソニー、富士フイルム)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000357422_10506511765_K0000692178

・[ライカレンズの美学] NOCTILUX-M F0.95/50mm ASPH. − デジタル時代にこそ真価を発揮する超大口径レンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/leica/736395.html

・アポダイゼーションフィルター(APDフィルター)の原理と効果 ← 説明が分かり易いのでこのページを付けましたが、最初(1999年)に製品化したのはミノルタで、STF(Smooth Transfer Focus)レンズと命名されています。製品はそのままソニーに引き継がれ、現在に至っています。ソニーは新レンズ(多分、Eマウント)を投入する意向のようです。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/lens/apd/index.html

書込番号:20065485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/25 11:06(1年以上前)

胆嚢さん
そうなんょなぁ。。。

書込番号:20065494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 胆嚢さん
クチコミ投稿数:68件

2016/07/26 11:09(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
ライカ50mmF0.95、じぇじぇじぇ!こんなのあるんですね!値段が130万!ポックリいきそうです。
わしは、たしか中国メーカーがm4/3用に10万円くらいの50mm F0.95(F0.85だったかも)を出してたような・・・
というあいまいな記憶でしゃべったのですが、ライカがこんな凄いものを出してたんですね。
130万・・・ 車が何台も買えますね。これを買うのは大金持ちの資産家なんでしょうね。
ソニーと富士の2本はわしの憧れのレンズです。あんなレンズがm4/3にもあったら・・・と夢見ています。

>nightbearさん
そうなんですじゃ。

書込番号:20067852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/28 05:29(1年以上前)

胆嚢さん
おう。

書込番号:20149856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング