
このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 10 | 2017年5月13日 07:20 |
![]() ![]() |
152 | 44 | 2017年5月2日 15:39 |
![]() |
84 | 24 | 2017年4月21日 08:32 |
![]() |
17 | 7 | 2017年2月15日 07:37 |
![]() |
50 | 14 | 2017年1月24日 11:41 |
![]() |
238 | 57 | 2016年10月25日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


どうもです。
オリンパス良いですねーわじわじしませんとはウチナーで「イライラしないでっせ」という意…らしいです。
センサーが小さいとか充電がもたないとか気にならないぐらい良いです。
サッとだしてバシャと撮ってチャとしまう。
ブレ補正はお酒飲んでる時に役に立ちます。泥酔したら補正しきれませんが。
僕はEM-10mark2使ってますが次はEM1の次回作買おうかな?
だったらプロレンズも欲しいなー
プレモル飲んでるけど金麦にして節約しよっと
あんまりダラダラ書くと読む気がしなくなるんでこの辺にしときます。もっと良い事書きたいけど。
倒置法使ってみました。
12点

出来たら、目線貰ってから撮った方が良いですよ。
でないと、他人の記念撮影に便乗した様に見えますから。
書込番号:20879509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ポートレートで手を切っちゃいかんでしょ
こんなとこでくだまいてうんちく垂れるよりより撮影技術を磨こう
書込番号:20879713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ある意味、僕の中軸がオリンパスo(^o^)o
書込番号:20879738 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

鰆の西京焼? 美味しそうに見えますよ!
書込番号:20879916 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>横道坊主さん
ありがとうございます。ちょっと言い訳しますとこいつら俺が大声でわめき散らして呼んでるのにちっともこっち見ないんですよ。今度こんな態度とったら折檻しようと思います。
>infomaxさん
なるほど。手を切ったらダメなんですね。勉強になります。技術磨きます。
>松永弾正さん
ココロとカラダとオリンパスが僕の全てです。ソニーも気になりますが。フジもニコンも
>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。実は何食べたかもあんまり覚えてないんです。美味しかったとか書いてますが。
アップした写真の1枚目と4枚目は飲み始める前だったのでですが料理の写真はよく覚えてません。だからこそ自然に撮れたとも考えられますが。
書込番号:20882301
1点

折檻はダメです(。・`з・)ノ
書込番号:20887083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

折檻はダメです(。・`з・)ノ
いい子いい子しましょう\(^o^)/
書込番号:20887670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆松下 ルミ子☆さん
いい子いい子ですか?でもこいつらときたら子どもの大切な義務であるお片付けもしないんですよー
困ったもんです。
>☆M3☆さん
オシリバンバンですか?試してみます。
いつもおちょくられてオシリペンペンされてますので
お二人とも書き込みありがとうございます。
書込番号:20888118
0点



桜も青森で満開となりました。北海道は今月末にも満開と聞いております。
さて、皆様におかれましてはどのような春の光景をおさめられましたでしょうか?私もちょくちょく撮ってはいますが少しは上達できているのが気がかりではあります。よろしかったら皆様の写真をご披露いただけたらとおもいます。
私の写真ですが1枚目は少し傷みかけたチューリップ、2枚目は街角で見かけたカラフルな樹木、3枚目はツバキでしょうか、4枚めは他の掲示板に投稿して評判が良かった夜桜です。お手柔らかにお願いいたします。
8点


レトロとデジタルさん、こんばんは。
参加ありがとうございます。1枚目,2枚目のしっとりとした桜は上品な雰囲気で素敵です。3枚目のアゲハも4枚目の花もピント合わせが難しいと聞いておりますマクロレンズなのに、しっかり撮られていて感服いたしました。
書込番号:20843304
2点

スーパーポラリスさん、こんばんは。
こちらこそ初めまして。1枚目のチューリップの大胆な構図はたいへん勉強になります。2枚目の白い花が暗めの背景に浮かび上がるように表現されていて秀悦です。3,4枚目の花は名前がわかりませんが、背景の緑に埋もれないように撮られているところに確かなテクニックが窺われます。
書込番号:20843360
2点

源蔵ポジさん、こんばんは。
1枚目のペアのメジロが淡い桜色に包まれてなんともほのぼのとした光景ですね、シャッターチャンスを見事にものにした作品だと思います。2枚目のハングライダーも青と赤を生かした切り取り方が心地よいほど斬新です。3,4枚目はどちらもこれぞ春の喉かさという空気が漂っていて、なんともしあわせな心地になりました。
書込番号:20843403
1点

皆様こんばんは。
今日は藤を撮ってみたのですが、どのように撮っていいのかさっぱりわからずに藤棚の下をうろうろしただけで終わってしまいました。帰り際にモミジの新葉を見かけましたので挑戦してみたのですが、これまた切り取り方がさっぱりわからず2枚撮っただけで諦めて退散と相成りました。
書込番号:20843439
3点


夢心さん、こんばんは。
1,2枚目の八重桜の鮮やかなピンクが立体感あふれるばかりに表現されていて大変印象に残ります。3枚目は私などが撮ると煩い感じに撮れてしまうのですが、うまく処理されていてさすがだと思いました。4枚目のチューリップの光を透過した花弁が、まるで空に浮かぶステンドグラスのようでとても素敵です。
書込番号:20843544
1点

たまたま数日前の夕暮れにチューリップ花壇を見かけまして、これもいい練習台かなとチャレンジしてみました。横から撮っったほうが良いのか上から撮ったらいいのか悩んでいるうちに暗くなって終了となりました。もっと直感的に対処できないといけないと痛感いたしました。
書込番号:20843583
8点

山中ウメさん
皆さん、こんにちは!!( ̄∀ ̄)
桜が終了してツツジが綺麗に咲き出しましたね♪
今年も撮りに行かなきゃ!!(笑)
山中ウメさんお褒めいただきましてありがとうございます♪自分は群生してる花は前ボケと後ろボケをいれるのが好きみたいです(´∀`*)
6Dで撮ってた時は日の丸ばっかりでしたが5D4に代えてからは・・・・やっぱり日の丸???(笑)
では、駄作をペタペタ!!!
書込番号:20844750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメキューさん、こんにちは。
1枚目のように背景と色違いだと目立って浮かび上がりますね、よく見つけると感心いたしました。3枚目も数ある花の中からふたつ並んだ花を見つけ出せるのもセンスなのでしょう。4枚目のナガミヒナゲシのしわくちゃな花弁を陰影を上手く使われて表現されているのがすごいです。
おととい通りかかった国会前の道路の植え込みにツツジがありましたが葉っぱが見えなくなるほどではありませんでした、まだ蕾と花が半々といったところでした。
書込番号:20844870
5点

>山中ウメさん
初めまして
昨日、お昼を食べてからふらっとネモフィラを見に行って来ました。
下手くそですが、参加させてください。
書込番号:20846318
5点

ケロンバさん、こんにちは。
お返事が大変遅くなり申し訳けありません。1,2枚目のネモフィラの向こうに人々を配し花畑の広がりを表現できていてすばらしいです、行く機会がありましたらぜひとも参考にさせていただきます。2枚目のオレンジのチューリーップの間から見えるピンクのチューリップがより引き立って見えて素敵です。
書込番号:20849080
1点

夢心さん、おはようございます。
お返事が大変遅くなり申し訳けありません。1,2枚目ともにチューリップが青空に浮かび上がるように撮られたアングルが生きているとおもいます。3枚目のどこまでも澄んだ空が立体感のある樹木をより引き立てていて格別の風韻が漂っていて秀逸です。
書込番号:20849128
1点

皆様こんにちは。
昨日、一昨日ともに強風が吹き荒れていて技量のない私にとっては非常に困難な撮影状況でした。みなさまはこのような状況におかれてはどのように撮影されているのでしょうか、また課題が一つ増えまして茨の道が続きます。
書込番号:20849143
5点


山中ウメさん
こんばんは( ̄∀ ̄)
今日は藤棚に行って来ました!!
まだ5分咲きぐらいでしたが堪能して来ましたのでペタペタ!!!(笑)
藤が揺れてるのは風を表現出来ていいのでは?技量なんて気にしてたら楽しく無いです(笑)
書込番号:20857485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコングレーさん、こんにちは。
お返事が大変遅くなり申し訳ありません。1枚目の桜はくっきり写っていてたいへん美しいです。2枚目の列車に映る花がユラユラと揺らぎ春の長閑さが醸し出されていて見事です。3,4枚目ともに普段の地味な駅をこの時とばかりに華やかな花で包み込んでいてたいへん素敵です。
書込番号:20861749
1点

カメキューさん、こんにちは。
お返事が大変遅くなり申し訳ありません。1枚目の白い藤の花が爽やかで春の風を感じました。2枚目も桜だそうですがあまり見かけませんね、きっと貴重な桜なのでしょう。3枚目のシャガが黒い背景に浮かび上がりあたかも舞っているようで秀逸です。4枚目はスーパーショットですね、飛んでいる昆虫を撮影するのは至難の業のはずです。
書込番号:20861767
1点




ヨイジョウとわ・・・・・
「良いお嬢」との事です♪ ( ̄ー ̄)b
書込番号:20832121
7点

デジカメはどれも此れも一緒なんだろ???
書込番号:20832210 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

余
以上。
ヽ(`Д´)ノ
ないない
m(_ _)m
ペンタックス
ナイジョウ
byはた坊
書込番号:20832281
3点

>最適解
自分にとってですよね、太郎さん!
書込番号:20832347
4点

フジとペンタは仲間外れ?
ライカは門外漢?
書込番号:20832463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

菓子男を、お忘れなく (^_-)
ナイジョウ
書込番号:20832556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

太郎。 MARKUさん
商品?会社?
書込番号:20833555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しぼりたてメロンさん
確かに。ただ大きさとか、色とか、価格とか
好みでね♪
腕時計のようなものです。
書込番号:20833695
0点

>hotmanさん
そうそう。
時計とおなじで、これ一台の方向け。
何台も持ってる方は「中途半端」て言いますね。
これも時計と同じ。
書込番号:20833702
0点

太郎。 MARKUさん
そうなんゃ、、、
書込番号:20833745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>時計とおなじで、これ一台の方向け。
>
>何台も持ってる方は「中途半端」て言いますね。
>これも時計と同じ。
なるほどです。
で二・三台目となると、α99 II の様なフラグシップ機が最適に成る、と。
書込番号:20833839
1点



Eマウント用の全周魚眼レンズ、MADOKAで花を撮ってきました。
花がギュっと凝縮されているがたまりません。
スイートピーを撮りにいったのですが、スイートピーを主役にもってくることができませんでした。
なかなか難しいですね。
9点

>アナスチグマートさん
良い作例有難うございます。
書込番号:20658522
0点

こんばんは!
もちろんこのレンズでブローバックシーンを撮られますよね??
書込番号:20658599
1点


やってみるかフツー☆w
書込番号:20658803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アナスチグマートさん
おお!すごい!!このM4、TOPですか?
独特のゆがみ具合が、兵士のヘルメットカメラを連想させますね!!いいです!!
やっていただいてありがとうございます!!
書込番号:20658829
0点

>Masa@Kakakuさん
常識に縛られない撮影もしてみたいと思ってやってみました。
>ak74mnさん
このM4はTOPです。快調に動作してくれます。
書込番号:20658854
2点

宙玉レンズとも また趣向が違いますね。
花好きには たまらん感じ♪
円周魚眼か(´-`).。oO 空想ちう 笑
書込番号:20659692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ナイスですね〜 d(^○^)b
ただ・・・・・・・ 結露にはご注意を く (⌒^⌒)
書込番号:20593360
3点


>konno.3.7さん
かっこいい!
フィルター必須ですね。
拙は、緊急避難用に、カメラバッグには
ホテルのコンプリメント物のシャワーキャップ入れてます。(;^_^A
書込番号:20593451
2点

そうかっ!
カメラをサランラップで包んで
防塵防滴♪
∧∞∧
(´・ω・) ∧_∧ ,";`
⊂( ⊆ ̄ つ☆))Д`) ひでぶー
\ /⊂ ⊂~ノ >>
U
書込番号:20593555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なワケあるかい! ヾ( ̄□ ̄;)
…とツッコもうとしたら、にゃ〜ご mark2さんの投稿
ガチかあんたら☆ orz
書込番号:20593556 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

実際にこれで長旅に出てましたよ。雨の日用にビニール袋を数枚持って行ってました。
ビニール袋の底に穴を開けてレンズ先端部分を通し、バヨネット式フードで固定。輪ゴム要らず。
もちろん傘も使ってたので、簡易防水程度ですけどね。
書込番号:20593716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


一応僕も使い捨てのシャワーキャップをカメラバックに入れています(*^^*)
書込番号:20594459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

konno.3.7さん
ヘアーキャップ
書込番号:20594527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おれも百均のヘアキャップを使ってる。
ただ、柄が白地に水玉模様つうパンツみたいな柄なんで他人に見られたらチト恥ずかしい。
書込番号:20594829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オレもチョイチョイ使うよ。機材、やっぱ濡らしちゃうから。
レインカバー様のものはスーパーの袋から1万円以上するものまで色々と試して、自分の機材に合わせて自作までしたんだけど、使い勝手が悪いという意味でどれも大差ないんだよね。
ツラいわ〜
――――――
じゃあ防塵防滴最強かっていうとそうでもなくてさ。
なぜかというと、濡れちゃうっつっても別にペットボトルで水かけてハイおしまいってわけでもなく、実際に野外でふりかかる水分てのは色々と混じってる。PM2.5 ,排ガス、その他塵芥。海辺にいけば塩分、農地や牧場地帯なら肥料や農薬。里山や森林にいけば花粉、胞子、樹液、土埃、その他もろもろの自然物質。
そうなると複雑な形状のカメラボディに色々と付着するわけだ。ぬれてるから猶更くっつく。そして、ダイヤルとかマウント周りとかシャッターボタンとかファインダー周りとか、とにかくいろんなところに汚れが入りやすくなる。それほっとくと乾けば凝り固まるし、雑に拭けば隙間の汚れは一生そのままどころか、さらに汚れを擦り込むことにもなりかねず。
なにより汚い。
故障や不良動作の原因になるし、カビや腐食の原因にもなる。カビなんて温度と湿度の条件揃うと下手すりゃ4時間で出てきちゃうし、カビの胞子なんてボディ内部やレンズもふくめてどこにでもはいりこむし。そうなると、清掃メンテが大変。
それでも濡らして壊れること考えたら防塵防滴のほうが安心できるけど、結局は濡らさないのが一番いいという。
でも濡らすの怖がってたら撮影機会をゴマンと失うことになるしな〜。
ま、そういうことで、結局カメラなんて消耗品になっちゃうわけですよ。
ツラいわ〜
書込番号:20594875
4点


んっ?! 「小樽雪あかりの路」 ですか? (´・ω・`)
まだ始まってないはずだけど・・・・・
書込番号:20597866
1点



フルサイズ機は、ストロボの関係もあってニコンがとても使いやすいです。(コスパが良いというか)
DX(APS-C) 機はキヤノンか、D2XS以前のNIKON。キヤノンは今からなら断然M5でしょう。
マイクロ43は、パナ(オリンパスはまだ使ったことが無いので)
コンデジはキヤノン。
ソニーはいろいろ未知数ですが、要注目ですね。
※ あくまで個人的な感想です。
5点

>けーぞー@自宅さん
>ブローニングさん
>松永弾正さん
当然人それぞれです。
書込番号:20318515
0点

昼間の3時ぐらいのカキコミで、てっきりビール飲んでるんだと思ったよ。
書込番号:20318805
5点

〉デジカメは、一緒の有限実行って 何?
コンデジ1台で他は買う必要がないってことだよ。
何も一緒だから無駄に購入する必要ないだろ。
書込番号:20319239 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>fuku社長さん
パナの新しいコンデジなんかD3S の中古より
高いよ。
書込番号:20321177
2点

〉パナの新しいコンデジなんかD3S の中古より
高いよ。
安いコンデジは売れないから高級路線なんだよ。
スマホもキレイに写るし。
書込番号:20321193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

太郎。 MARKUさん〜お早うございます。
ニコンはフルサイズ機のみならずAPS-C機も頑丈・堅固、
あきれるほど長持ちしますよ。
万年金欠病の飲兵衛にピッタリです。
「太郎。 MARKU」さんもD800Eご購入を機に、ホームグランド
はニコンに、キヤノンはアウェイーにポイしましょう。
宜しければD90のスレご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/#20185437
書込番号:20322774
4点

>浜松屋飲兵衛さん
参考になるスレ有難うございます。
D90やD 7200の質感のお話等参考になります。
書込番号:20322851
2点

☆彡>太郎。 MARKUさん
太郎さんは、ココでもカメラ漫才をやってるんどすな・・・・・・
・・・・で、何が、どう、具体的にイイの???
書込番号:20327756
0点

↑ 写真はD5200 with 150-600C
────────
キャノン(←あえてこれで書いてみるw )のセンサーが うんpi かどうかは置いておいて
.........................................
150-600mm担いだときに、CanonのAPS-Cってお得だなあって思います。
とくに600mmのとき
Canon APS-C
600 × 1.6 = 960 換算960mm
Nikon APS-C
600 × 1.5 = 900 換算 900mm
─────
よって
Canon APS-Cユーザーのお得値♪
960 - 900 = 60
60mm 良いだろ〜〜!
や〜い ( ´ ▽ ` )ノ
って、言われている気がします。 笑
最初に気がついて入れば、
キャノン ユーザー だったのに。 (*^^*)
─────
キャノン って、言い切ると気持ちいい
────────
あっ、Nikon フルサイズの掲示板だったw
書込番号:20327988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>へちまたわし2号さん
私が認定します。
読み通り 「キャノン」表記が正解です。
書込番号:20328897
1点

>ミリオタウサギさん
まあ、全体的にですね。
内蔵ストロボあるので、とか。
綺麗に写る、とか。
クロップが、使えるとか。
高感度が良い、とか。
比べてるのは キヤノンの初代5Dですが。(爆)
書込番号:20328921
1点

>・・・・で、何が、どう、具体的にイイの???
D800Eやさかい名前がEんどす。
書込番号:20329251
2点

フルサイズに縁のない人でも話に乗ってくるものなんでしょうが…
買えない人に限って上位機最新機材にいきたがる
中古でもいいから買えばいいのでしょう
書込番号:20329409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





