このページのスレッド一覧(全275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 138 | 18 | 2020年8月23日 08:23 | |
| 1176 | 200 | 2020年8月4日 20:53 | |
| 177 | 19 | 2020年7月8日 06:54 | |
| 24 | 24 | 2020年7月7日 20:37 | |
| 82 | 16 | 2020年5月24日 22:51 | |
| 11 | 6 | 2020年5月23日 22:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
だいたい4万ショットくらい使い込むと
グリップのゴムの細い部分が剥げてきます。
カメラ側はプラスチック
グリップ側はゴム
プラスチックとゴムに適した接着剤は無いものだろか?
両面テープ⇒しばらくするとまた剥げてくる
ゴムボンド⇒しばらくするとまた剥げてくる
シリコンクリアコーキング⇒しばらくするとまた剥げてくる
瞬間接着剤⇒くっつきそうだが
やる気が起こらない
余分なとこにはみ出たら、拭えない
そこで
それらの接着剤で
せっちゃく〜っ!と貼り合わせた後
幅広のナイロンガムテープを切って
上から貼って補強しました。
これなら剥れない
イルゴ53の過酷なイマジネーションを刺激する
名付けて
ソニーα7S スペシャル改 イルゴ53仕様
書込番号:23603168 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
脂ぎった手で触ってるから剥がれてきちゃうんだよ (*^▽^*)
ナイロンガムテープって、なんか貧乏くさい補強 (^u^)
書込番号:23603185
28点
解決法
@つねに三脚に取り付けて使う。できればリモコンシャッターがのぞましい。
A剥がれてきたら完全に剥がしてしまう。ワイルドな雰囲気になってカッコええ。。
書込番号:23603186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうでもいいことですが・・・・そもそもソニーの接着力は弱いです。 ゴムの耐久も弱くて千切れたりします。
どちらも、持病とあきらめて使っていますが、気にはなります。
(NEX5だけはゴムを使っていないのでトラブル知らずですが)
書込番号:23603226
5点
両面テープの方が見た目がキレイで良いと思うし、剥がれたら貼り直せば良いだけだと思う。
表面から貼るならパーマセルテープの方が良いな。
書込番号:23603349 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
熱と経年で接着部分がねちょねちょになりませんか?
書込番号:23603378
6点
雑…
書込番号:23603460 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>イルゴ530さん
なんかー中国の三峡ダムが大雨でいよいよヤバイみたいでぇー
日本ではここ1週間TV報道全くなし(報道規制)、それどころかYahoo!ですら「三峡ダム」という言葉がシノニム指定(NGワード)されて「三峡ダム」っていう言葉自体が投稿できないのねwww。16日現在、三峡ダムから数百km上流の重慶が既に深さ5mの洪水に飲まれていてもうダムが限界みたいなのwwww
もし三峡ダムが本当に決壊したら武漢とか南京とか上海が洪水で丸飲み、中国のGDPの44%がパーになって
世界中で株価が大暴落して比較的安全な資産であるとされる円が買われて円高で1$=89円ぐらいになるから
デジカメが安くなってイルゴさんも新しいの買えるよwwwww
7S系はやめてスタンダードのα7Vでも買ったら?
書込番号:23603582
2点
かえってネチャつかないかい?
書込番号:23603586 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
大工さんなんだから、釘打って止めれば? ( ̄〜 ̄;)
書込番号:23603757
9点
五寸釘…
書込番号:23603872 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
つうか、キヤノン機も剥がれる。
火渡り神事や護摩焚きみたいに
長時間高温に晒される場面で粘って撮影してると、ズルズルと剥がれてくる。
書込番号:23604181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ウレタンゴム?
ウレタンゴムであれば、通常の地球環境なら加水分解で粉状に崩壊していくこと必至(^^;
書込番号:23604330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>つうか、キヤノン機も剥がれる。
剥がれたことないし、α700も剥がれてない。
書込番号:23604601 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>つうか、キヤノン機も剥がれる。
キヤノンも剥がれるからソニーも剥がれて当然って言いたいのか?
最低な理屈だな。
書込番号:23604610
13点
大工さんならこんな醜い処置はしないと思いますよ・・・。
エポキシ系接着剤使って処置した方が何倍もマシですね。
エポキシ系接着剤も種類があるので各自勉強を(笑)
書込番号:23604872
3点
>イルゴ530さん
細かなスレ主さんの使い方は分かりません側、ゴム生品は消耗ヒントなので、サービスセンターで張り替えが一番良いかも!
畳とグリップのゴムと○房は新しい方が気持ち良いですよ!....多分♪(笑)
書込番号:23616629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ペタペタと写真をアップして楽しむための不定期スレです。
写真の掲載を通じて刺激し合ったり、趣味としての写真をより一層深掘りできたら良いなーと思い開設しました。
お題は、
”風景写真、街角、お店などでのスナップ写真、工芸品、機械もの、楽器及び動植物の写真”
に限定させていただきます(*^-^*)
モデルさんなどのお写真はお控えください。
一方、カメラのメーカーや機種は全く問いません。
タイトルには一眼カメラと書いてはいますが、コンデジやスマホ等によるお写真も歓迎です。
加えてカメラやレンズ、現像ソフト等を含め、カメラ関連商品について当スレでご紹介したいものがありましたら、お披露目や使用感などのレビューも歓迎です。
趣旨にご賛同いただけましたら、よろしくお願いいたします。
最近、忙しくなってしまい、お返事が遅くなることをお許しください。
15点
>のらぽんさん
熱海に行くと、
昨年行った、、『 尾道 』を
思い出しました。
坂道と階段とレトロ、、時々?!?
書込番号:23567180 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ニコングレーさん
こんばんは。
レトロ感では熱海も負けていませんね(*^▽^*)
坂道に階段そして海辺、尾道に似ている雰囲気が伝わって参りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3417391/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3417392/
書込番号:23568906
5点
>のらぽんさん
尾道、熱海、、
もっと言うと、、神戸!!
繁華街は、海側。
尾道も新幹線は、山側!
熱海、新神戸だって、山側に駅があり
海側に 街 !!、、。
坂道、階段を旨く使い
人々が、旨く?!生活を営んで、、。
確か、3っの街、、ロープウェイ
がありかと。
「 山、坂階段、海 」
色気のある街の三要素!!
個人的には、「 市電 」とか、ロープウェイがあると、、サイコー!?!
函館なんかも!!?
国内捜査専門の捜査官なんで、、、
国際派の、、
ご意見は?!
書込番号:23569216 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
のらぽんさん みなさま こんにちは。
南国土佐は梅雨明けとなりました。
もう真夏です。
この駄作で土佐路の夏を満喫してください。
熱中症対策をしましょう。
撮影は、ドリンク持参で。
書込番号:23569895
7点
>まろは田舎もんさん
レスありがとうございます ^ ^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3415846/
無数の仏様、凄い数に圧倒されますね。
昔、やっとスマホが現れた頃、富士山の麓で、中国の方から大きなタブレットを渡され写真の撮影をお願いされました。
片手では持てない大きさで、撮影がひどく難しかったです。
それ以来、スマホみたいなカメラでの撮影は上手く行きません(爆
>キツタヌさん
北陸新幹線の開業で、飯山駅も以前より南へ移動して昔に比べると劇的に様変わりしてしまいましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3416224/
キツタヌさんのローアングルのお写真、とても素敵ですね ^ ^
>のらぽんさん
のらぽんさんは、オーディオの音を探求する姿勢は半端ないものと思います。
そんな姿は、カメラにも反映されているのでしょうか、撮影される写真画質のクオリティは素晴らしいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3417756/
この風景は何度か見させていただいてますね。
手前のお宅の石州瓦の屋根を見ると、呉に行った時を思い出します。
こんなお写真に、「Rawtherapee」のアプリで[RL デコンボリューション]を適用すると解像感がアップします。
パラメータの数値がデフォルトだときついかと思いますが、適用半径を小さくしていくと落ち着いてきます。
でも、その画質が好きか嫌いかってことはあるので、それは自身の判断で決めて頂くことと思います。
あくまでも提案ということです ^ ^;
>酒と旅さん
ファン登録ありがとうございます。
四国は、呉の帰りにしまなみ海道を渡り徳島から足早に淡路島に抜けましたが、その前はゆっくりと旅をしたことがあります。
また、ロケ一筋に訪れてみたいですね。 ^ ^
書込番号:23570827
6点
こんばんわ。
いつも心のこもったお返事、ありがとうございます>のらぽんさま
先にご説明した花と建物の撮り方、気にかけてくださっているようで、
うれしく思います。とは言うものの、自分では試行錯誤している状態で、
「手法」と呼べるような効果が上がるか、もう少し試したいところです。
今回の広島・庄原方面のご旅行での帝釈峡での一連のお写真、
川の眺めが好きなこともあり、とても楽しんで拝見しました。
さまざまな川の姿を捉えていてどれも素敵ですが、
特に挙げると岩の上を走る早瀬のお写真は、
流れがカーブしていることと相まってダイナミックでしかも優美な印象です。
川面を流れる霧も山中の気配を感じさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3414757/
こちらは同じくカーブした流れでも、青緑色の淵のゆったりと
たゆたうような様子が見られるのが魅力的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3417755/
お写真全体を通して拝見すると、ひんやりと湿った空気が漂う
帝釈峡を散策する気分が伝わってくるようでした。
さて、前回の続きで、東京都庭園美術館の写真をアップさせてください。
1. 玄関ホールに続いて大広間。左手のドアの先は大客室
2. 大客室のシャンデリア。ギザギザの装飾がアールデコっぽい
3. こちらはドア。ガラスを腐食して模様を描いています
4. 大客室全景。奥は香水塔。ゴージャスな眺めです
ちなみに4番のカットは美術館のサイトに似た写真がありまして、
当然ながらずっと立派です。撮りにくいですね(苦笑
書込番号:23572748
5点
ニコングレーさん
こんばんは。
熱海駅はトンネルに挟まれた駅だったのですね。
そう言いましたら新神戸駅もトンネルの間の駅でした。
新神戸のブレーキを掛けるタイミングはトンネル内にもかかわらず、常にホームの決まった位置にきちっと止ることに感心してしまいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3417846/
「キンメ電車」、鉄道のことがよくわからない私も乗ってみたいと思うデザインです(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3418492/
海沿いで市電とかロープウェイがあると情緒的な街に感じます(*^^*)
尾道や熱海には、昔ながらのレトロ感があって良いです。
確かに神戸も海と山に囲まれていますよね。
レトロとは違うお洒落感の漂った街に感じます。
どちらかと言いますと横浜のような雰囲気に似ています。
書込番号:23574987
3点
酒と旅さん
こんばんは。
引き続き、高知県のお写真をありがとうございました。
今年の夏は遠出ができず、行ったつもりで拝見しました。
県庁所在地などの市街地でしょうか。
早朝の柔らかな空と雲が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3417959/
このような街の風景、旅行者にとって一期一会になりそうで印象的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3417960/
書込番号:23574989
4点
レンホーさん
こんばんは。
身に余るお言葉に恐縮です(*^^*)
趣味としてのオーディオも写真も、自分好みの追求という意味で共通して魅力があり、どちらも散財しぎみなので、ほどほどにっと思っています(*^^*)
「橋」をテーマにお写真をありがとうございます。
栗の木を前景に里山の風景に鉄筋コンクリートの無機質な橋に未来的な電車、自然と人工物が融合と調和していてその作品性に魅了されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3418135/
橋のデザインがなんとも面白いです。
特に橋の土台の両側から延びている屋根を模したような刎木のデザインは個性的です。
また、右下の記念撮影している人は、画の中で橋の風景とは別空間で展開されていて多面的に楽しめる風景に思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3418138/
試しに「Rawtherapee」のアプリをインストールして使ってみました。
「Rawtherapee」の使い方も分からず、今まで「DxO PhotoLab 3」に慣れすぎていたこともありまして、「Rawtherapee」は使いづらさがあります(^^;
よく分かっていないまま「RL デコンボリューション」の半径を調整し使ってみました。
写真は「けた下制限高2.8M」の標識の視認性を確認するためトリミングしました(1枚目)。
「DxO PhotoLab 3」の「マイクロコントラスト」と「微細コントラスト」は何れも未使用としました。
2枚目はレンズシャープネスを未使用、3枚目はレンズシャープネスのグローバル値を1.00にした場合です。
「Rawtherapee」と「DxO PhotoLab 3」とでは、出てくる画の雰囲気がことなりますが、「Rawtherapee」の「RL デコンボリューション」を使うと確かに「けた下制限高2.8M」の標識の視認性は一番でした(*^^*)
書込番号:23574996
6点
主唱応唱さん
こんばんは。
引き続きの東京都庭園美術館のお写真をありがとうございました。
シャンデリア、シンプルにして気品を感じるデザインでホント素敵です。
葉をあしらったようなギザギザの模様、おっしゃるようにアール・デコを象徴しているようなデザインに感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3418561/
香水塔、想像以上の大きさでしたが、曲線と直線が美しいデザインと思いました。
また、直線的なお部屋は撮影がとても難しいと思うのですが、アップして下さったお写真は美しいシンメトリーで描かれていて、主唱応唱さんの撮影に敬服いたします。
お部屋の美しさと気品が伝って参りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3418563/
書込番号:23575004
3点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
こちらのカットはきちんと撮れなかったので、補正しまくりです… |
ガラスのレリーフはパイナップルと柿という謎の取り合わせ |
テーブル、椅子、キャビネットは元々はこの部屋とは別に制作されたとのこと |
客室とは趣向こそ違え、同じく豪華な内装です |
>のらぽんさま、みなさま、
こんばんわ。
庭園美術館の写真へのコメント、ありがとうございます。
お褒めを頂戴した写真は、割ときれいに水平・垂直・中心が出せましたが、
こういう絵柄ではいつも苦労しています。たいていは、現像するときに
傾きを補正して、台形補正して、中心を出し直しています。
レトロな庄原の街並み、ちょっと肩の力が抜けた感じのスナップ写真に
なっているのが魅力です。仕事に使うバイクや自転車が
たくさん駐めてあって、昔の小さなお店の様子を偲ばせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3417347/
さて、今日も昨日に続いて庭園美術館の写真をアップさせてください。
今日のお部屋は大食堂です。
1. 室内全景。オレンジ色の壁は大理石
2. 照明器具。大客室とは対照的な箱型です
3. キャビネット。お部屋によくマッチしています
4. 暖炉も大理石。その上には油彩の壁画
このスレッドもそろそろ終わりが見えてきましたね。
長い間、ありがとうございました。
書込番号:23575300
4点
主唱応唱さん
こんばんは。
スレの最後までお付き合いくださりありがとうございました。
水平や垂直がずれたときのRAW現像時のパース補正、私もやっております(*^^*)
補正の有無のよらず水平が保たれた作品は、画の美しさが一層引き立つような気がします。
こちらのお写真の安定した素敵な空間に見入ってしまいました。
またテーブルとイスとの美しい配置に加え窓の景色が綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3419062/
重厚感漂うキャビネットです。
後ろの大理石の彫刻も精細で良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3419064/
書込番号:23575349
3点
>のらぽんさん
いつもあたたかなコメントありがとうございます。 ^ ^
「Rawtherapee」ご使用されましたか、 ^ ^:
>今まで「DxO PhotoLab 3」に慣れすぎていたこともありまして、「Rawtherapee」は使いづらさがあります(^^;
そうですね、自分も使いづらいです(笑
使い方を研究した方がイイかもですね、
でも、それだけ「DxO PhotoLab 3」が扱いに優れたアプリとも言えますね ^ ^
自分は、画像ファイルを「DxO PhotoLab 3」である程度まで仕上げて、TIFF16ビットに変換して「Rawtherapee」で開くのですが、
シャープニングとコントラスト関係をこのアプリで弄っています。
もっとこのアプリのお勉強をしなければと思っております ^ ^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3418994/
広角レンズ、このようにグィーって寄って撮影は、イイですよね ^ ^
小さな被写体でも迫力が出ます。背景のボケも奇麗です。
写真を綺麗に仕上げるには、レンズ、センサー、画像エンジン・RAW現像アプリの三位一体だと考えています。
でも、カメラJPEGだと細かなディテールが潰れてしまいます、ソニー機は、
その点、RAW現像だと豊かなディティールを表現できます。
その違いをまたいつかアップできたらと思っています。
書込番号:23575555
6点
のらぽんさん、みなさん
お疲れ様です!こんばんは。
梅雨が明けた?ら、いつものパターン。
めっちゃ暑い!!!
のらぽんさんをはじめ、
日本家屋や自然風景を投稿されている方には申し訳ない投稿写真で面目ありません。
今年も帰省出来ないので、せめて、
「GO TO 銀だこ祭り」
(o^−^o)
銀だこさんのWebサイトがとっても可愛いので興味が湧きましたらご覧下さい。
-----
ご家庭によって様々な事情があるなか、
また基本テレワークに戻ってしまいました。
新型コロナウイルスの第2波?の勢いが止まりません。
夏休みの最中、お子さんのいらっしゃるご家庭はほんま大変やと思います。
。゚(゚´Д`゚)゚。
♪
準特急Tr.さん
ご無沙汰しております。
小学生以来の吹奏楽器です。
準特急Tr.さんは吹奏楽器の経験者なのですね。
呼吸でコントロールする楽器!
凄いです!!
いつかオーケストラ.COMしてみたいですね。
書込番号:23577193 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>レンホーさん
こんばんは。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。
>自分は、画像ファイルを「DxO PhotoLab 3」である程度まで仕上げて、
>TIFF16ビットに変換して「Rawtherapee」で開くのですが、
「DxO PhotoLab 3」と「Rawtherapee」の合わせ技のご紹介、ありがとうございます。
JPGでの「Rawtherapee」への受け渡しではなく、TIFFで受け渡す方法は貴重な情報です。
今度、やってみたいと思います。
素敵な青空とキャベツ畑です、いつもながら良い構図(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/#tab
>Tio Platoさん
こんばんは。
最後に遊びに来てくださり嬉しいです。
銀だこさんのWebサイト、見ました(^o^)/
何ともかわいいたこ焼きでした。
たこ焼きの差し入れもありがとうございます(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3419386/
>皆さん、こんばんは。
最後はあじさいで締めます(^^♪
書込番号:23579350
12点
7月5日、昨日倉敷美観地区で
19歳のご当地アイドルのAちゃんを
個人撮影させて頂きました。
マネージャーが付き添いです。
最後に狭い裏小路を
けんけんぱ!
けんけんぱ!
と通り抜けていくAちゃんを撮ろうとしましたが上手く撮れません
そこに‥‥
『くくくくくっ!小僧!苦戦してる様だな
お前じゃそのシチュエーションは難しい。
今から俺が4回だけシャッターを押すから
そのカメラ貸してみな!こう撮るンだよ!良く見ときな!』
⇒何だこの変なオッサン??
『アンタねぇ!カメラの事、判ってるの?
このカメラはソニーα7Sと言って
コントラストAFで動体はお手上げなの!
それにマウントアダプターLA-EA4付けてるし、ボディとレンズのRomのマッチングが取れて無いから動体はお手上げなの!
それにそれにフォーカスエリアは
9点フレーム3点クロスの玩具で
手ブレ補正はボディもレンズも無いの!
とどめはレンズは1985年、AFが初めて登場した初期のミノルタ70-210mmF4
茶筒、ヤフオクで2000円とかで売られて老朽化だよ!
動体は無理だよ!アンタ価格com.でも観て、カメラの勉強したほうが良いよ!』
口だけのオッサンにカメラを貸すと
確かにオッサンは4コマだけ
シャッターを押し、カメラを返してくれて立ち去りました。
再生してみると‥‥
!!凄い!凄い!嘘だろう?
ピントはバッチシだし
露出、構図、シャッターチャンス
全て完璧!!
すぐさまオッサンを追い掛けて行って
『せめてお名前を〜っ』
⇒人呼んで謎の写真家イルゴ53
⇒げぇーっ!まさか?
イルゴ53と言えば世界的有名なアートフォトグラファー
何でイルゴ53がこんなとこに居るんだよ
けど、自分は今まで写真は機材で決まると思ってたけど
撮影技術、感性、愛、心だと
イルゴ53さんに思い知らされました。
マネージャーは
ご当地アイドルAちゃんに言いました
『イルゴ53は大変なモノを撮って行きました』
⇒???
『貴女の心です』
⇒はっ‥‥はいっ!
書込番号:23516549 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
まいどピン甘。Sweet focus
書込番号:23516637 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>イルゴ530さん
はは..つまらんw
“このカメラはソニーα7Sと言って
コントラストAFで動体はお手上げなの! “
“それにマウントアダプターLA-EA4付けてるし、ボディとレンズのRomのマッチングが取れて無いから動体はお手上げなの! “
おっさん それコントラストAFじゃないぜ.
LA-EA4はα55相当の位相差AFが入ってんだから ケンケンパくらいは撮れるべ.
あとこのネーチャン
アスリートみたいな膝下してない?
運動部?
書込番号:23516647 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
ぜにがた警部 と ゴルゴ13がちゃんぽんになって
よー分かりまへんな (;-_-)σ
書込番号:23516666
5点
相変わらず内容はいつもと同じだな。
書込番号:23516895 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
一度で良いから、見てみたい
イルゴが謙虚に、語るとこ
歌丸です( ̄ー ̄)
書込番号:23516957 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
え?
マジ?
ケンケンパッて…足が地面に着いているからほとんど静止に近いのに、こんなにピンぼけしてるのか…。
これをドヤ顔で載せるなんて…(笑)
コントラストAFのままのほうがピント合うんぢゃね?(笑)
書込番号:23517043 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
来年、還暦を迎える小僧なんていないでしょ(笑)
てか、やっぱり出雲大社のお姉さんは綺麗だったね。
書込番号:23517063 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
流石です!素晴らしい!!
語る言葉が見つからないです!!
なので、そよのスレで混ぜくるのはもうやめてくれません??…。
書込番号:23517336
4点
>イルゴ530さん
えっと ・・・
『マネージャーは
ご当地アイドルAちゃんに言いました
『イルゴ53は大変なモノを撮って行きました』
⇒???
『貴女の心です』
って、レントゲン?? 心電図??
って 思ってしまったのは 私だけなのかな??
よく、『あなたの心を奪った』とは聞くけど! 『あなたの心を撮った』って???
それに、イルゴって名前が youtubeに居られる イルコさんに 名前被ってて 紛らわしいんですよね!
4枚の写真全部見ないと 意図が分からないし
でも、他のスレに上げてる このモデルさんの写真は ステキだと思います
>『アンタ価格com.でも観て、カメラの勉強したほうが良いよ!』 って、それ、ご自分の事ですよね???
たまにある ステキな写真を 楽しみにしております
書込番号:23517372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
> Matunami557さん
『ルパン三世』 の劇場版アニメ (たしか カリオストロの城?) でのラストシーン、
去りゆくルパン一行を見送りながら 姫? がつぶやく 『何も盗っていかなかった・・・・・』
そのとき 傍らに立つぜにがた警部が発した有名なセリフ・・・・・・
なんで わざわざ解説に入るんだろ? アニメヲタクでもないのにさ (爆)
書込番号:23517530
4点
>syuziicoさん
はい、そうですよね!
だから 『撮る』ではなく 『盗む』とか 『取った』『奪った』とかじゃないのかな??って思った次第です
書込番号:23517602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あとこのネーチャン
アスリートみたいな膝下してない?
運動部?
ご当地アイドルや主婦モデルだとこんなもん。
普段の生活や立ち仕事でパンパン
ケア出来る程ギャラもらってない。
しかし他スレなら御法度の
画像の批判
画像の盗用
被写体の批判
がこのスレではやり放題。
しかもやればやるほど、ナイス票が増える。
こんな連中が、普段は熱心に撮影モラルの話してるんだから笑える。
書込番号:23517731
5点
画像の批判が御法度なの?
坊主のレスも呆れて笑うのが多いよ(笑)
書込番号:23517748 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>画像の批判
>被写体の批判
このコント掲示板は、最後に誹謗中傷、批判非難、罵詈雑言の大物が自分のことを棚に上げ、トンチンカン発言で登場するところがオチなんですねw
コテコテで分かりやすいですが、少々飽きましたね。
もう引退して下さい、2人とも。
書込番号:23517829
16点
>画像の批判
全てにおいて批判ばかりの自分のことを棚に上げて良く言えるな。
書込番号:23518490 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
おうどうは坊主だから、
何を言ってもいいのか…
書込番号:23518557 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>>7月5日、昨日倉敷美観地区で
ニアミスですね。
私は先月末から仕事で4日間倉敷滞在、7月3日に美観地区に行きました。
モデルさん撮影ではありませんでしたが、お堀沿いの柳並木が実にきれいなロケーションでした。
もしそこで撮った写真があれば拝見したいです。
書込番号:23518908
1点
オイラは,このシリーズは好きだな。女の子が可愛い。
出雲大社 → 倉敷 次はどこかな? 待ち遠しい。
なお、構図が完璧と思っているが、オイラは、カメラが左に傾いていると思う。
書込番号:23519350
1点
ニューあふろザまっちょ☆彡さん 返信ありがとうございます
CLEのゴールドもありましたが 価格的に一番手を出しやすい リコー R1s ゴールドも面白かったです。
https://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2009/08/ricoh-r1s-goldr1s.html
書込番号:23512275
1点
そー言えば昔、私の友人はニコンD100を「百式」と言って愛用していたなあ…
書込番号:23512287
2点
どこぞで拾ってきたかな。
ストラップが違うぞなもし。
書込番号:23512296
1点
>どこぞで拾ってきたかな。
>ストラップが違うぞなもし。
それは知らん
爆安中古購入なので気にしてない(笑)
書込番号:23512300
0点
ハイパーメガランチャークラスのレンズは?
書込番号:23512450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>松永弾正さん
百式だからメガ・バズーカ・ランチャーじゃね?
( ´∀` )
書込番号:23512802
1点
百式ですか。名前の由来が気になります。
制式採用された年を示す100なら帝国陸軍方式ですね。
100式司令部偵察機 とかありますね。
海軍方式なら0式になるので・・・
零式艦上戦闘機 が有名ですね。
いずれも1940年 皇紀2600年に制式採用された傑作機ですね。
書込番号:23512941
0点
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
モビルスーツの形式名称に100がつくんですよ
一つ前のリック・ディアスは99
書込番号:23513022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
百式機関短銃もお忘れなく〜
書込番号:23513225
0点
それで、、、そーゆーので写真撮ってるの誰か見たことある? もちろんリアル新メッキのやつよ
書込番号:23513410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
黒で作ると実銃に見間違えられて犯罪に使われるから規制が入ってゴールドになったんですよね分かります☆
…あれ? ( ̄□ ̄;)
書込番号:23517009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ソレ、むか〜しの金属モデルガンやないかいっ!!
書込番号:23518685
1点
オリンパスが一番近くて遠い国
韓国でのカメラ事業の切り離しを決定しました。
都合の良い時には近づき、翌日には反日キャンペーンで政権支持率を上げる。ある意味、北朝鮮より厄介な国の失業率を上げる事は正解なのではないでしょうか?
他のメーカーも韓国での事業中止を示唆して日本が本気になったらどうなるのか思い知らせてやればいいんです。
こちらは世界第三位の経済大国です。中国にすり寄ってもアメリカの顔色をうかがって一人負けになるのは目に見えてます!!!
ハーハーハー!!!
思いっきり言ってやったーーー
気持ちいいぃぃぃ
でも、日本人がナメられてるのは事実ですのでコロナが終息したら断固たる態度で当たって頂きたいと思います。
・・・
・・・・・!!
なに書きたかったのか忘れる所でした。
韓国から撤退するって、そんなにオオゴトなんですか?
そもそも、日本以外のカメラメーカーってどんだけあるの?
価格コムではライカとハッセルブラッドしか載ってないけど?
「えっ、コンタックスが無い!衝撃!!」
と言うわけで (ドンなワケじゃ) 世界における日本メーカーのシェアが急に知りたくなったのでご存知な方教えてくれませんか?
22点
サムスン、LGなどのTVが世界を席巻しましたが
いざコンテンツ作成となると撮影用のカメラはソニーだそうです。
日本製を排斥しようとしても日本製無くしては不可能が現実。
日本も鬼畜米英って言ってたけど、この違いは?
書込番号:23420068
5点
老人ホームの日本はそれどころか、企業が外国企業に吸収されないと生き残っていけないぐらい危ない状態にあるんですけどね。
日本の平均年齢がそろそろ50歳ですよ。
ボケ始めると過去の栄光話をずっと壊れたレコードみたいに流しますね。
書込番号:23420074
5点
>そもそも、日本以外のカメラメーカーってどんだけあるの?
上がってるとこ以外だとフェーズワンとか?
元は日本のマミヤを引き継いでるメーカーね
>「えっ、コンタックスが無い!衝撃!!」
コンタックスはメーカーではなく、ただのブランド名なので…
元々そのブランドを生み出したツァイスは今も現存するメーカーですよ
書込番号:23420078
2点
危険な香がプンプンするのだけど、大丈夫ですか?
別に、かの国のかたを持つわけでは有りませんが、この手のスレは・・・・
書込番号:23420092 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スレ主の大部分の書き込みはどうでもよいので飛ばすとして、
>韓国から撤退するって、そんなにオオゴトなんですか?
ここだけは真実でしょう。いまどき、オリンパスどころか、日本企業は全部韓国撤退が望ましい状態なので。
いちいちオリンパスだけ抜き出して、さも大ごとのように騒ぐのは、特定企業を貶めたい扇動家さんだけです。
>老人ホームの日本はそれどころか、企業が外国企業に吸収されないと生き残っていけないぐらい危ない状態にあるんですけどね。
日本企業が危ない所なのはそうなのですが、だからといって、日本よりさらに老人ホーム度が高い韓国に売るのは愚の骨頂。
失業率も大爆発で、むしろ向こうが売りにきそうですよ?
書込番号:23420164
10点
削除されるかもね。
書込番号:23420168
3点
>でぶねこ☆さん
多分、だいじょーぶだと思いますよ。
かなり時間を使ってギリギリの所を攻めましたが。
危険度はフライパンで天ぷら揚げてるくらいな感覚です。
オリンパス もうだめだー みんな買うなー!!!
くらい言ったら着火しちゃうかも?
ちなみにワタシはユーザーです。
書込番号:23420175
4点
>DevilsDictionaryさん
どうでもいい事ですがとばかないでよ。
ワタシはアメリカの大統領がきらいです。
でも、ある意味では尊敬してます。
そゆことです。
書込番号:23420207
4点
>hokutohyakuretukenさん
かの国の人達は、スマホが有ればカメラは要らないと主張するに決まってますから、撤退は自然な流だと思います。
でもね、スマホカメラの心臓部であるセンサーは何処が牛耳っているか?と言うところまで考えたら、ふっ!まだまだ世界は面白い。
書込番号:23420217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
削除されるかなー。
出来るだけ誰にもブツカラナイよう気を付けてたんですがー。
ヤッパ、ヤバイ?
書込番号:23420221
1点
>でぶねこ☆さん
スマホもじきにすたれます。
世界はスッタモンダしながら、
それでも地球は回ってる。 by.G.G
ふっ!まだまだ世界は面白い。
書込番号:23420261
1点
お気持ちはわかりますが、
政治や他国に関する誹謗中傷は控えた方が個人的には良いかと思っています。
ここはモノの評価をして、閲覧される多くの皆さんにとって
有益であると思われる情報を掲示するのが本流と思っております。
書込番号:23420319
6点
本垢使う勇気はないのね。
どつかれさん。
書込番号:23420453
2点
>toutou2さん
ご機嫌を損ねたのならあやまります。スイマセンデシタ。
ワタシは政治・宗教に関しては気を付かっていました。
どちらも戦争になっても解決出来ない問題です。
国際関係は、政治家と官僚の仕事です。
あくまで内政に対するい意見だといえばしりぬぐいになりますかね?
このスレッドが場違いなのは十分招致しています。
途中から話題を変えようとしたのですが御理解頂けなかったようですね。
今後はきおつけます。スミマセンでした。
書込番号:23420645
2点
>政治や他国に関する誹謗中傷は控えた方が個人的には良いかと思っています。
↑
【本当の事】まで言わなかったから、
・ナメても大丈夫な日本
・無礼な態度をとっても苦笑するだけで言いなりの日本
・嘘や捏造まで反日売国マス誤巳が率先して受けいれアピールしまくる異常国家日本
になってしまったわけですから、
21世紀は「オトナの対応 = 国際情勢オンチの時代く遅れ」という変化が起こるに【至り】ました(^^;
書込番号:23425059 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
久しぶりのお出かけ撮影
ミヤマキリシマは今が見頃で満開です。
使用機材は
K-5 35mmF2.8リミテッドマクロ(見た目好き)
少し古いけど良い写り
α7RV 50mmF1.4
寄れないし不利だったかも
書込番号:23422225 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
サヒナとヒサナさん
おお、いいですね、ミヤマキリシマきれいですね。
阿蘇ですか?
山に行けてうらやましいです。
ペンタックスのカメラはアウトドアぽっくてしぶいです。
書込番号:23422239
1点
なんで阿蘇ってわかるの? ?('.')?
書込番号:23422267
1点
ちょっと金かけてる庭だと植えてるよな。
キリシマつつじ。
書込番号:23422328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>多摩川うろうろさん
正解!阿蘇です。
丁度よく満開の時に来ることができました。
車で山登りですけどね
>guu_cyoki_paa6さん
2枚目をよく見ると、地震の影響で山肌が崩れているのがわかります。
そこからの推理なのではないかと
>横道坊主さん
群生地に行く過程と、全体の風景も一緒に楽しんできています。
家に咲いていてもつまらない…かな
書込番号:23422425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>2枚目をよく見ると、地震の影響で山肌が崩れているのがわかります。
そこからの推理なのではないかと
あ、そ。 (^0^ゞ
書込番号:23422521
1点
ええ感じの組写真になってる。スマホで見るとちょうど3枚が収まってて。
阿蘇はこの10年ほど災害続きやけど、がんばってちょうだい
書込番号:23422841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















































































