このページのスレッド一覧(全3108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2011年6月19日 15:29 | |
| 1945 | 165 | 2011年6月23日 07:14 | |
| 645 | 200 | 2011年6月21日 22:38 | |
| 1974 | 166 | 2011年6月18日 07:10 | |
| 1 | 4 | 2011年6月13日 18:51 | |
| 32 | 25 | 2011年6月22日 19:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
参加者の皆様におかれましては、既にご承知かと思いますが
前スレ14で価格一横暴なスレ主殿より、スレ主の指名を受けました^^;
そうなってしまった以上、断ったりすれば何が起きるかわからない
二度と口コミに書き込みできなくなるかも・・・
そういう不安に苛まれながら、震える手で必死にキーボードを叩いてます(+o+)
と言うのは、ねんねけさんの「おねいさんの写真」みたいな冗談ではありますが
そのねんねけさんをはじめとして、このスレには盛り上げ役に最適な方が多数いらっしゃいますので
今回の15のスレ主は相変わらず、自分の写真貼るだけに登場するような形になると思いますので
その点につきましては、予めどうぞご了承下さいませm(__)m
【パソコン不調にて画像がアップできませんので、皆様からの楽しいお写真で早速スレの進行をお願いますm(__)m】
以下はスレッド案内のコピペですが、どうぞよろしくお願いします(^^)
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った写真を貼っていただきたいと思います。
鮮やかな色、深みのある色、澄んだ色、濁った色、、、皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に参加いただけると嬉しいです。
投稿の際はできましたらExifを残すなり、カメラやレンズの記載をするなりお願いできますでしょうか。
写真を見た人がそのカメラやレンズが欲しくなるよ〜な閲覧者さんや価格コムさんに役にたつスレをめざします!!
投稿しっぱなしはMOTTAINAIので、後日スレヌシがスライドショーにまとめ、残したいなと思ってます。
こんなのです: (写真作例 色いろいろ 1〜)https://picasaweb.google.com/gm.zakotsu/
https://picasaweb.google.com/zakotttsu/
https://picasaweb.google.com/zakottttsu/
このスレッドはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/の続きになります。
色いろいろ13に写真とコメントの投稿をいただきました偉大なるみなさま本当にありがとうございました。
理由はいろいろですが、150返信前後でスレヌシが強制的にスレッドを〆る事をご了承ください。(予定は未定w)
ナイス写真やコメントがありましたらポチポチポチってもらうとスレヌシも参加者も癒されます(*^▽^*)ゞ
ではみなさまの色いろいろ写真の投稿をお待ちしておりますm(_ _)m
22点
どうやらブラウザの調子が悪かったみたいです^^;
それでは本スレも引き続き、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:13145595
23点
ド ナ ド ナさん、皆さん、おはようございます。
>ド ナ ド ナさん
早々の新レスありがとうございますおめでとうございます。m(__)m
今回も宜しくお願い致します〜。
新システム発動祝いと言う事で、まずは一枚。
ド ナ ド ナさんのイメージピッタリの青い薔薇!どぞ。
書込番号:13145599
22点
ドナドナさん みなさん おはようございます♪
ドナドナさん(間のスペース抜いちゃいますね^^;)
早速のスレ立てありがとうございますm(_ _)m
て〜ぜさん、お疲れ様でした〜
14までで絡んで頂いた方、ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします^^
今回は乗り遅れなかったぞっ と。(笑)
書込番号:13145603
21点
ドナドナさん、みなさんおはようございます♪
ドナドナさんスレたてお疲れ様です!そしてありがとうございます^^
私もマイペースなのでマイペースでいいと思います♪
よろしくお願いします!
まずはお祝い♪レスはまた後で〜後日?にします(笑
ドナドナさんの私イメージはやっぱり鳥さんなのでクルッポ写真を♪
書込番号:13145675
20点
皆さんおはようございます!
ドナドナさん。ご苦労様です。
ニューウェポン ミノルタ50マクロのお試し撮影散歩から帰還したばかりの単身おやじです。(にほんねこさん。コメありがとねん!このスタイルでしばらく行きます。)
Kurimuちゃんに続いて鳥を!!!
っと思ったのですが、ネタがほとんど無く、ドバト(笑)と本日撮影の草花にて。
ミノルタ50マクロは、一言で表現すると”スーパーナチュラル”。
色も形もあるがままに写るという感じです。やっぱええなーー。
ただ焦点距離が短い分タムキューよりも背景処理に気を使う必要はありますね。
書込番号:13145827
19点
ドナドナさん、みなさん おはようございます。
ドナドナさん、色いろいろ15の開店おめでとうございます。
そして、よろしくお願いします。
て〜ぜさん、今私がここにいるのはて〜ぜさんの時々のコメントのおかげです。
ありがとうございました(さようならとは言っていませんヨ)。
早速ですが、庭先で先ほど撮ったものをお祝いに。
D3100 + 70-200(@は少しトリミング)
答えは、ソテツを上から撮ったもの。
書込番号:13145851
18点
>ドナドナさん乙カレーパン。さん
>なんだか新鮮ですね。さん
おはようございます。
乙&オメ^^
異常なレスポンスのヒトがいらっしゃいますけど。
写真無いのでこんなもんで。
少しだけ晴れ間が覗いたときに職場近辺をウロウロして撮ったのですが、なにせ風が強くてだめ
でした。決してウデではないです。だってもともとウデ無いですから。テヘ。
EF85f1.8は大変素晴らしくシャープでフルタイムMFで高速AFです。開放付近では派手にパープル
フリンジ(輝度差の大きい部分、この写真では白い花びらの周辺の紫の色ズレ)が出まくります。
最短撮影距離が85cmと、大変寄れません^^;なので1枚目のような写真になります。
そこで伝家の宝刀タム9が登場するわけですが、虫などのアップでは相当絞らないと被写体全体が
被写界深度(ピントが合って見える範囲)に入らず、しかし絞るとシャッタースピードが遅くなり、
私のカメラのように手ブレ補正もなくISO高感度が使いづらい(ノイズが多い)場合は、やむなく
その辺でバランスを取ることになります。
2枚目、3枚目は本当はもっと絞ってf11とかf16あたりを使いたいところでしたが、無理無理無理
ですね。なので妥協してます。人生において妥協することは得意です(爆)
えー、誠に勝手ながら個別レスは本スレ分からとさせて頂きます。ドナドナさんの命令です。ウソ。
ドナドナさん次回私のお手本になるような運営お願いしますね。ウヒョヒョ。
書込番号:13145876
19点
ウム ドナドナとやら、よきにはからえ。そういえばそのほうは毒舌キャラに似合わず早寝早起きだったのぅ。
ところで何箇所か赤字を入れさせてもらうゾ(うるせーヤツだな)
このスレッドはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/の続きである。
色いろいろ14に写真とコメントの投稿を頂戴した皆の衆御苦労であった。
理由はいろいろだが150返信前後で次のスレヌシが強制的にスレッドを〆るのを了承いただきたい。
そこくらいアレンジせいハッハッハ。パンが無ければ鼻の穴でお菓子を喰ってみい。アハハハハ。喰えなければ処刑だ。
いずれにせよスレ〆&スレたて御苦労であった。
書込番号:13145944
21点
スレ主様、皆様おはようございます。
15新装開店、および2代目襲名おめでとうございます。
鳥あえず、お祝いに身近な花を色いろ鳥そろえてアップします。
皆さん、本スレでもよろしくお願いします。
書込番号:13145958
19点
ただいま。今帰ったよ。仕事が今終わったのさ。
これから寝る前にちゃんとあいさつしなきゃね。(あんただれ?)
ドナドナさん
新スレ新装開店おめでとうございます。
早い物でこのすれもVol.15と言う事でおめでとうございます。
前スレではくだらない独りごとにつきあってくださった方、ありがとうございます。今回も勝手につぶやく事でしょう。迷惑かけない様頑張りますので置いて行かないでね。
何を言ってるのか自分でも訳が分からないので取りあえずお祝いの花をペタして行きます。
全部EF100/2.8L マクロ is usmです。
ではでは、今回も楽しく行きましょう!
おやすみなさいm(__)m
書込番号:13146000
18点
ド ナ ド ナさん
スレ立て新装開店オメデトウございます。
毒舌キャラと当板でのギャップにハマっている者です。 (笑
取り敢えず、週末の昼間から一杯いっときますか。
あ、でもカクテルは自分で作ってくださいね。
では、皆さん、本スレでもよろしくお願いします。
書込番号:13146082
18点
スレ主様、皆様おはようございます。
ド ナ ド ナさん 15店目の開業および15店目の新店長ご就任おめでとうございます。
本部店長のざんこくな天使のて〜ぜさん順調な新店舗出店お祝い申し上げます。
なにか「勘違い」しているかも。私
平日はなかなか時間がとれずほぼ休日のみのアルバイター感覚の参加ですがよろしくお願いします。
新店長つながりでNEX撮影の在庫品出品いたします。ペコリ
書込番号:13146147
17点
新スレ建てお疲れ様です。
「消すか! 消されるか!! 生き残りをかけたサヴァイバルフォトコンテスト in ハードディスク」
の今月のエントリーNo.5000付近の写真を記念に貼っときます。
残り15000だけど、ちょっと出掛けてこよう...
書込番号:13146196
18点
写真作例色いろいろ15発進、おめでとさんです。
スレ主、ドナドナさんよろしゅうおねげいしまっす。
て、何か文言がざんこさんと同じような気がしたのは
吾輩だけかな?
取敢えず、お祝いの花をどうぞ。
今日の午前中、雨降りの中、ユリを撮りましたので。(まだ撮りたてですよ)
防塵防滴K-5+DA18-135WR
書込番号:13146584
17点
ド ナ ド ナさん、ナイスなレディース&ジェントルマンな皆さん、こんにちは〜♪
「α55+50魔黒」でニンニク(笑)スタミナつけてくださいませ♪
>ド ナ ド ナさん
パート15おめでとうございます♪早速決定的瞬間のお写真ですね〜!
色々ご苦労もあるかと思いますが、よろしくお願いしますm(__)m
>びもたさん
α55復活!しかもロハ!おめでとうございます♪またα55のすっごい写真もよろしくお願いしますm(__)m
しかし数十秒差?狙ってました?(笑)
>B Yさん
前スレではお気遣いありがとうございましたm(__)m今日は少し時間が空いたのでちょこっと撮って、ちょこっとカキコミ(笑)
B Yさんのスレ主も楽しみにしております♪
>kurimuちゃん
前スレでは返事できなくてゴメンね〜m(__)m
コンスタントに素敵な写真撮ってるね♪設定は気にしつつ気にしないぐらいでバンバン試しましょう(笑)
>ちさごんさん
50魔黒到着!おめでとうございます♪画角が広い分F値の選択や構図が実は難しい距離ですね(笑)
素敵な写真またどしどしお願いします♪
>sumu0011さん
ソテツってなかなか上から撮らないですよね!ネタへのあくなき執念、勉強になります(笑)
>ねんねけさん
近接の被写体は一瞬で視界から消えるのでタイミングが難しいですね!2枚目の構図、緊張感があって好きです♪ねんねけさんの息をつめた緊張が伝わって来てるのかも?(笑)
レス途切れて申し訳なしm(__)m防水コンデジもなかなか侮れませんよ♪
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
ほっほっほっ早速スレ名主としてご活躍ですな♪いや王侯貴族かしら(笑)前スレお疲れ様でしたm(__)m
輪番自分にも回って来るんだ(笑)覚悟だけはしときます^^;
>guty63さん
家庭菜園のお写真、色々育ててるんですね〜♪極身近に沢山の花が咲くのは羨ましいです♪
>やんぼうまんぼうさん
何回も書いて飽きられてるかもしれまが、また書きます(笑)やんぼうまんぼうさん+EF100Lの写真はホント優しくて素敵です♪
>ぷれんどりー。さん
髪が戻って何よりでした!しかもかなり若返ってますね(笑)益々フレッシュなお写真お待ちしてま〜す♪
>天国の花火さん
アルバイトなんてまたまた〜♪このスレの参加者はみんな店長候補ですから(笑)
また、よろしくお願いします!
>Seventhlyさん
むらさき〜♪いや〜素晴らしい!いつも色へのこだわりが半端ないですね♪またよろしくお願いしま〜す!
>こむぎおやじさん
DT35との組み合わせはスモールシステムとして最適ですね〜♪自分は最近α55持ち出す時、ネックストラップやめてハンドストラップにしてます。
>毎朝納豆さん
防塵防滴よいな〜♪K-5か〜…(笑)また魅惑の(笑)ペンタックスをお見せくださいませ♪
>okiomaさん
本日もお仕事お疲れ様でしたm(__)m仕事と趣味なら趣味を取りたいですが(笑)現実はなかなか許してくれませんね〜…
またよろしくお願いします♪
またサボり気味になるかもしれませんが、また一つよしなにお願いいたしますm(__)m
ではまた〜♪
書込番号:13147163
18点
毒舌チーママの開店とあれば、通り過ぎるわけにはまいりません。
ドナドナさん、開店おめでとうございます。 皆さんはじめまして。
開店祝いを持ってきましたが・・・ドナさん、ニコンと相性悪かったですね。
食べると、また熱が出るかも。
いつも、面白くも何ともない写真をゆっくり撮っていますので、今度載せようと思った時には
もう閉店してるかも知れません。
書込番号:13147287
18点
ドナドナさん、、、スレッド15番艦 艦長就任おめでとうございます^^
今日、TAMRON28−75 F2.8が届きました^^ ちょっと前ピンですが問題ないです^^
(どうせMFで使うしw
さっそく活躍してもらいましょう^^
書込番号:13147703
18点
どなどなさん みなさんこんばんは〜
15開店ごくろうさまです
14でコメントいただいた方ありがとうございました〜
相変わらず貼り逃げですがよろしくです^−^
1枚目はドナドナさんに対抗?して飛びそうなカモメさんです
α700+ミノ500mmF8REF
2枚目4枚目は700+80−200F2.8
3枚目はこんなのもあったなのディマージュです><
望遠側マクロで撮ってます^−^
て〜ぜさん
14までごくろうさまでした これからも影のスレ主としてがんばってくださいね〜
おとぎさん
レンズはピントリングが変形しちゃってそうですねぇ・・・
55が早く帰ってくるといいですね^−^
びもたさん
55復活おめでとです^−^
がっつり撮ってくださいね^^
ではまた〜
書込番号:13147785
17点
ド ナ ド ナさん、初代総長のざんこくな天使のて〜ぜさん皆さまコンバンハ。
とりあえずド ナ ド ナさんに先週撮ったトビを進呈致します。
前スレで高級なレンズを2本も借り受けた旨書きましたがその割にはイマイチいい
写真が撮れない今日この頃です。
では皆さんこれにてドロン。
書込番号:13147943
16点
ド ナ ド ナさん、ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
前スレでコメントいただいた方々、スレの速さと忙しさのあまりコメ出来ませんでした。
申し訳ありませんが、まとめてありがとうございます。
心機一転、やり直す所存でございます。
ド ナ ド ナさんの今までの作例から、イメージ的にここら辺かなと・・・
書込番号:13147989
17点
ドナドナさん、みなさんこんばんは♪
15になった時に変えようと思ってたらうっかりそのままレスしちゃいました^^;
HN変えまして^^どうしてもくるみちゃんが気に入ってしまって(笑
本当は『くるみ』にしたかったけど使われてるみたいでちゃんを付けても使われてるみたいで
で、最終的に♪を付けて完成♪
新しいHNでもよろしくお願いします!
誰かわかるかな?
☆★☆★☆★☆★色々14への返信レス☆★☆★☆★
>ねんねけさん お馬さん親子ほのぼのしちゃいます♪北海道育ち?そっか私はねんねけさんを追越してるんだ〜そっか♪
>て〜ぜさん お疲れ様でした!私太りましたか?体重計最近のってないしな〜〜〜
ボケこんな感じでいいですか?ボケるの苦手^^;
>フィルムチルドレンさん 1枚目ほんとゼリーみたい♪ピンク色だし美味しそうですね^^
1万枚って想像を絶する枚数ですね^^;それだけトライアスロンって魅力あるスポーツなんですね♪
>おとぎちゃん そうそう!アイスってそうなるよね〜うちもまさにそうだった(笑)
もう手だけじゃなくて足も服も床もってなるんだよね(笑
>にほんねこさん きました!!肉球〜〜〜〜ピンク色でかわいい♪触りたいです!!
>毎朝納豆さん 照れちゃいます(笑)私も毎朝納豆さんのこと・・・♪前ボケさせるのとっても上手ですね〜いつも思ってますが^^真似たいって思うけど望遠レンズじゃないと難しいかな・・・富士山ぜひ撮って下さいね♪
>どぅすさん いい瞬間沢山切り取ってくださいね!!スポーツって撮るの難しそうですが^^;
>so-macさん お気に入りですよ〜このハート♪花ですよね?かわいい〜〜〜もちろんオラさんもお気に入り♪
>RIさん 忙しそうですね〜かまってくれないと寂しいです・・・。最近の花は全部美味しいお庭の花なんですよ♪いろんな花&果物すごいですよね^^
>waterman3007さん お引越しお疲れ様でした!早くここでいっぱいお話できたらうれしいな♪
>バイさん(BY) 私はバイって呼んでました^^;よくよく見るとBとYの間に隙間がありますね(汗)
そしてひどいです!!こんなドアップ・・・拡大しなくてもリアルさが・・・・>。<;
ソフト見てきました〜こういうのもあるのですね^^でも重いのは困ります(笑)今すでにフォトショやイラレなど重たいの沢山入ってるので動かなくなっちゃいそう^^;
書込番号:13148165
17点
ド ナ ド ナさん、みなさん、今晩は。
> ド ナ ド ナさん、新スレ・スタートダッシュは爆速ですね(笑
アオサギのダイブは初めて見ました。ドッポ〜ンと音がした事でしょう(笑
>B Yさん
えへへ、ちょっと割り込みましたね(笑 今気が付いたら、約1分ごとの差でした。
50マクロでシオカラトンボのホバリング、ナイスです。羽根も止まってますね。
>くりむちゃ〜改めくるみちゃーん
鳥さん写真、はまってますね〜。後から合わせるとはなかなかですね^^ これは、鳩かな?
おおー、くるみちゃん、HN変更おめでとー^^ 僕もそうだったんですが、ひらがなに直すとなんだか恥ずかしくない?
へへ、直ぐに慣れますよ。って気にしたのはぼくだけかな〜(笑)
>ちさごんさん
ミノマク50、やっぱり綺麗ですね〜。流石はスーパーレンズ。僕は最近使ってませんが(爆
>sumu0011さん
ユリの名前はなんだろう?と調べてみたら、結構種類があるんですね〜。結局分かりませんでした(笑
>ねんねけさん
あはは。異常すぎるレスポンスで頭です(笑) まさかあの時間にね。
たむ9蝶のお写真は、解説つきでありがとうございます。補正無しでこの切れ。さすが師匠。
そーいえば、僕は手持ち撮影が超下手なんですが、最近、シャッターボタンを押すのが下手と気が付きました。
ねんねけさんは、どんな風にボタンを押しますか〜?
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
ああ、初めてフルネームで呼びかけたかも知れない(笑) なんか新鮮(爆
王様、沖縄本島は夏ですね。そーいえば、沖縄の道路は珊瑚で出来てるって本当ですか?
雨の日大変とか。グアムといっしょですねぇ。
>guty63さん
ええ〜、もう花が咲いてますか〜。ピーマンの花なんて初めて見ましたねえ。
白くてかわいですね。あっち向いてるけど(笑)
>やんぼうまんぼうさん
夜勤、お疲れさまで〜す。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13145578/ImageID=943183/
「誰の頭?」 これは、なんの花?ですか
>ぷれんどりー。さん
ベルギービールは飲んだ事が無いのですが、美味しそうですね。おっとイケネ。お酒止めたんだった(笑
>天国の花火さん
初めまして〜、宜しくお願い致します〜。
NEXと行く馬籠宿の旅、良いですねー。馬籠宿は近所を通過するばかりで行った事が無いですよ。一度は行かなければ。
>Seventhlyさん
相変わらず、素敵なお写真ですね。ところで、撮影されている場所はどちらなんでしょう?
Seventhlyさんのご自宅・・??
>こむぎおやじさん
毎度です〜。鶏って最近見てないですね〜。まさか職場で飼っている、訳じゃないですよね。スミマセン(笑
>毎朝納豆さん
防塵防滴っていうのは、憧れますね〜。納豆さんも、濡れても気にせず傘も差さずに撮影されますか?
>okiomaさん
望遠マクロですねー。天気悪かったですか?でも、優しい雰囲気ですね。
お仕事お忙しそうですが、15でも宜しくです〜^^
>TRIMOONさん
まいど毎度で〜す。
ありがとうございます。 ちょっとドキドキしながら受け取りに行ったのですが、メーカー保障で、無料修理となりました^^
スッゴイの狙いまっす(笑) 頭取りはたまたまですが、もしかしたら次があるかもと待ってました。確認後、速攻!(笑)
>さかちゃーん
そいえば、ミノマク50は修理出さないのね。AFが効かない?きついのは外筒が歪んでるからかな?
単焦点レンズって、構造が簡単だから直せそうだけど、修理出すと部品もないし、費用が掛かって駄目ってなるのかなぁ?
僕だったら、自分でばらしちゃうんだけどな。 買い換えるには、勿体無いなあ悩ましいなぁ(ーー;
>ぼーたんさん
初めまして^^ 彼方此方で書き込み拝見しております。ご挨拶出来るのも、ド ナ ド ナさんのお陰です(笑)
また、今後も宜しくお願いいたします〜m(__)m
ところで、Nikonようかんとは珍しいですね。ちょっと食べたいかもです(笑)
>ダグラスペンタックス2さん
おお、新レンズおめでとうございます。 なかなか良さそな感じですね。
お、自分撮りは、、ちょっと良く見えませんが〜(笑
>すてら32さん
お〜、お久ですー。55帰ってきましたよ〜。ええ、ええ、ガッツりいきますよ〜(笑)
また、宜しくで〜す。^^/
書込番号:13148204
18点
こんばんわ、ドナドナさんととっても愉快な仲間達さん。ざんこさんもひと安心といったところかな?
さて、今日は朝から雨降りの天気でしたが、いつもなら撮影断念で不貞寝している吾輩ですが
K-5を購入してからちょっとばかし、様子が変わり、何と6:30には起きて雨降りの中、いそいそと
出かけて行きました。今日行った所はゆり園、入園料400円は少し高いかなとブツブツ文句を言い
ながらも防塵防滴K-5の実力を実感した次第です。もちろん高感度においても。作例からその辺の
ところも感じて頂ければと。(使用レンズDAL18-135WR 防滴仕様今はこれだけ)
○てーぜさん、ねんねけさん、ちさごんさん、skurimuさん、B Yさん、umu0011さん
びもたさん、いつもの常連さんみ〜んなひっくるめて、いつもコメントとアドバイスを
有難うございます。(あとから、怒られそうだっちゃ)
○guty63さん、お初でしょうね。野菜シリーズ写真、家庭菜園をお持ちなんでしょうかね。
これからもよろしくお願いします。
○ぷれんどりー。さん、お初かな?毎朝軟骨です。ペンタ使いですが
どうぞよろしく。高そうなブランデーですね。一本?万円かな。
○天国の花火さん、初めまして、毎朝金欠です。ペンタ使いですが
これからもよろしく。馬籠宿、時間があったらゆっくり行ってみたいなと思ってます。
○Seventhlyさん、リッチな家にお住まいかと思いきやお仕事なんですね。
>生き残りをかけたサヴァイバルフォトコンテスト
一体、何でしょうか? お初?かと思いますが今後ともよろしく。
○こむぎおやじさん、雄のニャー鳥、色合いがちょっと普通のと違う感じですね。
構図撮りさすがですね。
○okiomaさん、ワンちゃんの足の具合、少しは良くなったでしょうか?
家族の一員になってるでしょうから心配ですよね。
○TRIMOONさん、ホタルブクロ?下からのアングル撮り、ナイスです。
はい、今日、土砂降りの中、K-5の良さを早速、実感した次第です。
○音伽夜茶花さん、今は修理から戻ってくるまでじっと我慢の子でしょうか?
ちょっと辛いですね。(戻ってきたらドカ〜ンとかまして下さい。)
○ぼーたんさん、Nikonの羊羹、何処に売ってるんですかね?
締め切り前に力作、お待ち申しあげまする。
○ダグラスペンタックス2さん、TAMRON28−75 F2.8 ご購入おめでとうです。
なかなか写りの方もよさげのようですね。ラクティス?のボンネットにしっかり写ってますね。
○すてら32さん、クロネコさんカラスもビックリ!頭の先から足先まで真っ黒くろすけですね。
ふてぶてしい目つきが性格に出ている感じに見えます。
○ブローニングさん
○コードネーム仙人さん、ドナドナさんに合わせて猛禽類のこういったすごい写真を載せられると
困っちゃいますよ。吾輩の在庫にはいっさい存在しませんから。(笑)
さあ、明日はさしぶりにタムQが使えるかな?天気次第だね。
書込番号:13148264
19点
ド ナ ド ナさん、みなさんこんばんは、
B Yさん
>たまに見る花だけど名前は・・・
私、初めて見ました。なんか不思議な花に見えます。
ちさごんさん
タム9で鳥さんですか…、しかも飛んでいる。恐るべし!
sumu0011さん
ソテツ…、う〜ん、頭そのものですね。
ねんねけさん
おっと、ご本人様。 失礼!!
てーぜさん
お疲れ様です。
やんぼうまんぼうさん
誰の頭でしょうか?
こむぎおやじさん
鶏?
アングルが気にいりました。
毎朝納豆さん
水滴が、きれいですね。
TRIMOONさん
ありがとうございます。
ほんと、趣味を取りたいです。
音伽夜茶花さん
α55でのスレ立てご苦労様です。
すてら32さん
ディマージュA200もいいですね。
ブローニングさん
猛禽類、一度は撮ってみたいです。
ド ナ ド ナさんも含め羨ましい限りです。
くるみちゃん♪さん
HN変更ですね。
よろしくお願いいたします。
なんか、でっけ〜石ではないですか…
迫力あります。怪力の持ち主でしょうか?
私が、娘さんの写真を撮るとかなんか言った記憶がありますが、
これでは、怖くて近づけませ〜ん(笑
びもたさん
α55復活ですか、おめでとうございます。
週末、いつも天気が悪くて…
α55で庭の赤ちゃん達をUPしました。
書込番号:13148530
15点
ちょっと目を離した隙にというか、スレ立てから14時間も経ってますので
ただ単にスレ主の反応が異様に鈍いだけ・・・という事でしょうか^^;
結構な勢いで投稿してくださいまして、誠にありがとうございますm(__)m
ぼーたんさん曰くチーママとの事ですので、お越し下さってる皆様はさしずめ
渡りの途中で羽を休めに来た、疲れた鳥さんと言ったところでしょうか(^^)
ねんねけさんはじめ、皆さんがレスにレスして下さってますので
スレ主としては思いきり甘えさせていただいて、個別のコメントはサボらせていただきますm(__)m
ちょっと嬉しかったのは、コンデジ板でいつも手綱を握ってくれてますぼーたんさんがお越しになってくれて
その後、びもたさんのコメントで、来場を歓迎する書き込みがあった事が、何だか非常に嬉しく思います。
音伽夜茶花さんはα55に新スレを立てられてて、こちらのスレの案内までして下さってますし
「この人は知ってるから、彼(彼女)が書き込みしてるスレなら、ちょっと行ってみようかなぁ。。。」
みたいな、繋がりができるのが、口コミ掲示板の醍醐味だと感じてます。
訳のわからない事を長々と書きましたが、たぶん酔ってるせいだと思いますので
その点はどうぞご容赦下さいm(__)m
写真は、最近撮ったお寺での、何の変哲もないスナップです(+o+)
書込番号:13148534
17点
みなさん、たいへん失礼しました。
トンビの絵を探すつなぎに貼ったハヤブサ君、Exifがとんでました。
D700で、1/1000、F8.0、ISO640、300mmでした。
ド ナ ド ナさん、アオサギのダイブ、初めて見ました。
私も撮りたいです。
びもたさん、紫、好きです。
Deep Purple世代です。
レスポールよりストラトが・・・
BYさん、トンボ、お見事です。
そろそろ私も撮らなきゃ・・・
くるみちゃん♪、はばたけ♪いいですね!
ブレた翼がかもし出す余韻が、なんともいえません。
ちさごんさん、ハエが手をする足をする。
って、あまり見かけない種類ですね。
sumu0011さん、@は、アルストロメリアかなんかじゃないかな?
蘇鉄の頭、面白いです。
ねんねけさん、シジミちゃん、かわいいですね。
ざんこくな天使のて〜ぜさん、くつろいで、くださいね!
子供ネタ、うらやましい。
guty63さん、インパチェンスって、お初ですが、薔薇じゃあないですよね?
やんぼうまんぼうさん、新装開店ドナドナバージョン、綺麗ですね。
ぷれんどりー。さん、CHIMAYって、ビールですか?
私は、日本酒党ですが・・・(意味不明)
天国の花火さん、藤村記念館、覗いてみたいです。
Seventhlyさん、三枚目、ウェディング関連でしょうか?
いい雰囲気。
こむぎおやじさん、雉ですか?(笑)
もしかして、野生???
毎朝納豆さん、ユリは、すべてリリーで良いのかなと・・・(爆)
孤高の雰囲気を持つ猛禽類が、鳥の中では一番好きです。
okiomaさん、その花も初見です。名前が分かれば、ぜひ!
TRIMOONさん、まさに今日、私もニンニク、収穫いたしました。
うちのは、ホワイト六片です。
音伽夜茶花さん、見たことあるような、無いような・・・
もし名前が分かれば、お願いします。
ぼーたんさん、出来たら、玉露もお願いします。
ダグラスペンタックス2さん、Newレンズ手に入れて、モチベーション上がってるのでしょうね。
私も欲しいものリストに入れてるレンズです。
あまりいいの撮って煽らないでくださいね!
すてら32さん、キスゲ?、アルストロメリアではないかと・・・
ブローニングさん、オオタカ、バストアップで撮りたいです。
裏山Cです。
コードネーム仙人さん、できたらExifつきで、お願いします。(爆)
ヨカッタネ宇宙さん、2枚目は、本物みたいですが、そんなとこにウ○コしないでね。(爆)
くるみちゃん♪、うちの子もそれ、よくやりました。(10年くらい前ですが・・・)
びもたさん、ワシミミズクでしょうか?
もしかして、飼ってられるとか・・・
毎朝納豆さん、ユリ、真っ盛りってとこですね。
書込番号:13148628
17点
★ド ナ ド ナさん
新装開店、ありがとうございます&おめでとうございます。
ドナドナさんのイメージは僕も鳥。
みなさんがドナドナさんのイメージ画像をアップしていますが、
このまま次のレスに行くとすごい写真が集まりそうで怖いと感じているFCです(笑)
スレ主さんには是非、次の流れの指南をお願いします。
★音伽夜茶花さん
思い返してしまいそうです(泣)こんな僕について来た良い妻でした。
わがままを言わないように気をつけながら甘えたいと思います。
入院生活が長かったせいで、子供は以外にすんなりと父子の生活に突入しています(笑)
お花、ありがとうございます。
★毎朝納豆さん
風を伴わずシトシトと降る雨はこんな感じになるので良いですね。
タムQは最近手に入れたのでまだ使いこなせません(ハズカシ)
★okiomaさん
ありがとうございます。
妻とは震災・津波の恐ろしさをニュースを見ながら心を痛めていました。
一瞬にして、心構えもなく親族・友人などを亡くされた方は心の整理が付かないのではないでしょうね。
良い意味で、今の趣味があることとその中で繋がった人々に感謝しています。
★ねんねけさん
むふふっ、機材追加の報告は次にでも明かしましょう〜。
おっと、レコード出てきたんですが、プレーヤーが無い!(泣)
★びもたさん
突っ込みありがとうございます。もう25年前くらいですよね?持ってるんですか?(驚)
実は書き込もうとした時にミニベロのBD-1が頭に浮かんじゃって、
どっちかなぁ〜、でも、訂正突っ込みしてくれるはずと放り投げちゃいました(笑)
★ぷれんどりー。さん
僕は錦帯橋の下に2ヶ月通ってサツキマスを追っかけてました。
あ、宮島でもトライアスロンあるんですよ。厳島スタートで中国山地に向かう上り中心のやつが!
知り合いだけでも20人ほど出るんじゃないかなぁ〜。
★guty63さん
ありがとうございます。今の時期は百合がいいですね。欠かさずにそばに置いています。
でも、花瓶では花の先が上手く開かない様で、花びらがシワシワになっちゃいます(泣)
★くるみちゃん♪さん
改名ですか〜。解りやすいHNですしいいんじゃ無いでしょうか、K…さん
トライアスロンってほとんど一般のおじさん、おばさんが大多数なんですよ。
そんな人たちが一生懸命遊んでいるんですから、すごいです(笑)
失礼にもコメントが抜けてしまった人がいましたら、お詫びします。
また、コメントを差し控えていただいたであろう方々にも感謝します。
皆さんの暖かい言葉とお花の写真、うれしく感じています。
今後は普通にお迎えい頂ければ幸いと感じます。
(本来は、子供みたいな僕ですからこの手に浸るのは苦手なので、
皆さん華やかに行っちゃって下さいね(笑)今後もよろしく!)
書込番号:13148858
16点
ドナさん みなさん こんばんは^^
ほんと、週末になると雨って感じです^^;
今回は少し前の鳥さんの残りがあったのでUPしま〜す。
ダグさん
まぁ、焦らずともそのうち会えるっしょ^^
新しいレンズ、時間が出来た時に調整をお願いするのも良いかも知れませんね^^;
タムロンなら長堀橋に営業所があるから、散歩がてら持ち込むのもアリかもです。
で、提案だけど、私信は前スレの残りでってのはどうでしょう?
一応お気に入りに残してるから書き込みあると分かるし。
くるみちゃ〜ん
改名したのね^^
>誰かわかるかな?
って、わからんかったらモグリでしょwww
読み方はバイでもOKですよん♪ 書く時BYなら分かるからw
トンボのアップはごめんなさい^^; せっかく近くで撮れたもんだから(笑)
今後、虫系のアップのタイトルは「くるみちゃん禁止」にしようかな・・・
しかし、でっかい石やなぁ〜(笑)
Bもたさん
あはは、割り込まれちゃいましたね(笑)
出勤前にスレ立ってるの見つけて書いてたんだけど、1回目の確認の時は誰も居なくて、
少し書き足して2回目の確認したらドナさんとびもたさんがww
毎朝納豆さん
十把一絡げ、いいじゃないですか♪
レスが負担になったらレス&写真UPし辛いでしょ^^;
okiomaさん
あの花、今日も仕事先近くで見掛けたんですが、変わった形ですよね〜
コードネーム仙人さん
トンボさん、貼ってるの見ると撮りたくなって撮ってみるんですが、
望遠で捉えようとしても、なかなかピンまで合わなくて^^;
結局、マクロレンズのまま近くのを・・・
書込番号:13148938
13点
おっとゴメンナサイ。肝心なこと忘れてました。 貴重なレス一口、無駄にしちゃいました。
ニコン羊羹は、ニコンダイレクトで買えます。 味は・・・甘けりゃ何でもいいんです、私は。
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=10400
書込番号:13149078
10点
ド ナ ド ナさん よろしくです!
新スレ立てありがとうございます〜!
前スレでお世話になったみなさん またよろしくです〜〜!
ねこ大好き貼り好きー ですが ねこばかりでは
ねんねけさんからねこイラズ(違うね)もらいそうなので
別物貼ります 修行で滝(雨か)に打たれました・・・
書込番号:13149218
12点
くるみちゃんさん、、、KURIMUさんですよね^^
びもたさん、、、車、洗車しなきゃですねw
毎朝納豆さん、、、よくラクティ巣ってわかりましたね^^
コードネーム仙人さん、、、あおってませんよw 勧誘してるんですw
B Yさん、、、それいいですね!!
すいません、タム28−75の写真はまた明日に^^
在庫さるべーじ
書込番号:13149277
11点
壁|・)チラッ
ドナドナさんとゆかいな仲間達さんこんばんは。マイペース参加のbasyaumaです。
コメント下さった方。いつも、お返事もできず、すみません。
>ドナドナさん
鳥写真、ファンでした!
雀さんも見たいと思っていたら、ここで見れて嬉しかったです。
そもそも、此処にたどり着いたのも、ドナドナさんのスレにざんこさんが「レンズ買い過ぎ」とか張っていて、おもろい人だなあ…。っで、たどり着きましたんで…。<(_ _)>
コンデジですが玉虫さんをささげます(虫は大丈夫ですよね?(汗))
>びもたさん
実は私にとっては重鎮な方なんですが…(笑)
青い薔薇。ただ、ただ溜息がでてしまいます。
>BYさん
BYさん=かっこいい写真を撮る人
だったのですが、この板であらためて…。ああなんて引き出しの多い人なんだろうと…。←営業マンの褒め言葉です。
>くるみちゃん♪先輩
親B写真、最高です!っが…。
娘さんの写真で悪ガキ時代、こんな具合で川を堰き止めかけて、大人に大目玉くらったこと思い出してしまった(^_^;)
>ちさごんさん
レンズいいなぁ〜。2枚目のアリさんはドッキリですか?(笑)
>sumu0011さん
前スレでの衝撃…。sumu0011さん、初めて数カ月なんですね…。
写真も、スレでの物腰もあこがれてしまいます。
>ねんねけさん
いつも写真にコメントありがとうございます。
1枚目以外、色々いじってみました。なんだか明日になって見返したら恥ずかしくなりそうです。
ところで、ねんねけさんは不本意でしょうが、おやじいぢりの天才ですね。ねんねけさんに、いぢられると、皆、魅力が2〜3割増しになるような気が…。
>ざんこさん
14まで本当にお疲れ様でした!この場所を作って維持してくれて本当にありがとうございます。<(_ _)>
ところで…。
12の…。
>♪いい奴〜だと〜
きっ効きました。あのーすんません何かすごーくやらかした気がしてるのですが…(汗)
バカ、ネタだよ!と笑い飛ばして頂けると良いのですが。
ウオッチャー体質なのはPCをなかなか見れないもので、でも外回りの空き時間に携帯でつい見ちゃうからなんです。
っで写真はPCでみてから感想書きたいと思ってると、いつも旬を過ぎちゃってました。^^;
ラブラブ写真いいですね。(後ろの子がゆーちゃん?)うちも次の子が・・・・(笑)
>guty63さん
私、元のー学生だったはずなのですが、すべて分かりませんでした。(てへっ)
>やんぼうまんぼうさん
実はなにげに親B写真をロックオンしてます。次はいつ見れるかな♪
>ぷれんどりー。さん
皆さんこういう時、絶対良い酒見せてくれますね。しくしく、目の毒です。
>天国の花火さん
馬籠宿いいですよね。私も好きです。
>Seventhlyさん
HDD救出頑張ってくださいね。私は無理やりノートをばらしてデータのみ救出したことがあります(^_^;)
>こむぎおやじさん
職場の風景でなごませてもらってます(笑)
>毎朝納豆さん
さらりと撮れたてのお花がすばらしいのは…。ここにいる人につい嫉妬してしまいます。
>okiomaさん
本当に今さらなのですが、その昔、財務省攻略戦で援護射撃してもらってまして…。
ありがとうございます。
>TRIMOONさん
一部で、とらいもうんが定着してすみません(^_^;)
なんで、にんにくが愛おしく見えるように撮れるのですか!(笑)
>おとぎさん
いつもコメントありがとうございます。私の心の中では、「おとぎしぇんしぇー」です。
カメラ、早く手元に戻るといいですね。新作おとぎワールド楽しみにしてます。
>ぼーたんさん
これは一体…。うけました(^^
>ダグラスペンタックス2さん
前スレで、露光間ズームなんて技は初めて知りました。教えてくれてありがとうございます。
>すてら32さん
鳥撮り、あこがれます。息子が大きくなったら連れて歩こう、と夢見て今は我慢です。
>ブローニングさん
いつも鳥と小人さん楽しませてもらっています。オオタカですが、友人のダム屋はこれを見つけるのが恐ろしいと言っています。きっと怖い鳥なんでしょうか?(笑)
>コードネーム仙人さん
本当に溜息しかでないのですが…(^_^;)
>ヨカッタネ宇宙さん
しまったぁぁぁ、その手がありましたね。感動しました!
>フィルムチルドレンさん
すみません、言葉がでなくて。
猫写真。とても愛おしいです。
書込番号:13149392
14点
どもども、お邪魔します。
ド ナ ド ナさん同様酔っ払いです。
チラッと貼り付けて退散します。
色んな展開があるようですが、お返事はまた。
ああ、当てにされるのは嫌いじゃないですよ。
フィルムチルドレンさん、初めまして。
前スレは目を通させていただきました。
お子さんは今年5歳になられますか?家の下の子は今日で5歳です。
同じ年頃の子供を持つ親としても、これからも宜しくです。
書込番号:13149437
12点
>ド〜はドーナドナのド〜♪さん
>ミ〜は皆さんのミ〜♪さん
こんばんは。
心機一転の新スレで申し訳ないのですが、先ほどやっつけで撮ったテキトー極まりないの
上げます。すみません。ないんです写真。明日も大雨だってさ〜。はぁ。。。
○びもたさん
うん、はえーよ。一分だよ。ラーメンもまだだよ。まいっか。
私もSTFくらい見事にボケたいものだ。意味不明ですかそうですか。
○B Yさん
アレ?今確かレスしたよなあ。あ、あれはびもたさんか。こりゃこりゃ(爆)
凄いですね。トンボ来てますね。α55の動体追尾ってどうです?その辺が一番キヤノンや
ニコンに差をつけられてるとこですからね、他メーカーが。レンズ次第でもあるでしょうけど。
○kurimuさん改めくるみちゃん♪
うん。なんだかあなたに「マイペースでいいよ」と言われると、それでいいような気がしてきます^^
○ちさごんさん
ちゃくちゃくと“スーパーレンズ”収集ですね^^うらやましい。私もシグマの15mmか20mmが
欲しいんですけど、なかなか中古でも見かけないんですよねぇ。あと予算も見かけません(爆)
○sumu0011さん
うおおおおおっぃぃぃぃぃっぃ!!!!
ワシの頭は誤解答に使われとるのか!正解じゃないなら言わんでよいのではないかという
素朴な疑問が。
○会長に昇進おめでとうございますさん
まあ偉そうだよね。偉いのと偉そうなのって違うよね。いい写真とうまい写真も違うよね。
みんな濃いー顔の子供たちだね。かわいいね。きっと母親もかわいいんだろうね。
とりあえず気楽な立場で楽しんでくださいね。
○guty63さん
4枚目変わったツルですね。初めてみました。まだ北の国に帰ってないんですね。
大丈夫でしょうか。いつになったら羽生えるんですかね?
○やんぼうまんぼうさん
もうね、頭ネタそろそろやめません?私もリアクションが苦しくなってきましたね。
ごるるるうるああああああああぁぁぁぁぁ!!って私の頭だとは言ってませんね。
どうせx4でウキウキワクワクデオデオって感じなんでしょ?デオデオで買ってないくせに。
○ぷれんどりー。さん
藤岡弘、かモー娘。みたいですよね。ぷれんどりー。さん。どうでもいいですけど。
ドナドナさんってね、たぶんね、繊細で傷つきやすい人だと思います。いないから言うけど。テヘ。
○天国の花火さん
たぶん初めまして、ですよね?
ここに毎日書き込みしてる暇な人っていますよね。普通の社会人ならそんなに頻繁に来れないと
思うんですよ。毎日きっちり二回書き込んでるニートなオッサンとかいるみたいですよ。内緒ですけど。
○Seventhlyさん
「消す」は分かるんですよ。でも「消される」ってなんですか?ハードディスクが自発的にデータ削除
するんですか。怖いですねえ。恐ろしいですねえ。ドキドキしますねえ。さよならさよならさよなら。
○こむぎおやじさん
私ねえ、子供のころ鶏の鳴き声うまかったんですよ。そんな情報いらないですかそうですか。
○毎朝納豆さん
ユリってどこの誰ですか?奥さんはご存知なんですか?ヤバくないですか?バレないですか?
まあ二人の関係がどこまでなのかはあえて聞きませんけど。大いなる勘違いですかそうですか。
○okiomaさん
綺麗なお花ありがとうございます。私にではないですかそうですか。
(ぢ)
書込番号:13149496
14点
(俗)
○とらいもぅんさん
ご丁寧なレスありがとうございます。にんにくはいいですね。ちなみにそこの男子諸君。
ナニをソレするためにニンニクを用いるつもりなら、女性には晩飯の時でよいですが、あなた自身は
昼飯の時にニンニク摂取しないとその夜アレのソレには効果発揮しないそうですよ。ナニ情報でしょうか。
今摂取したニンニクの効き目は女性が6時間後、男性は12時間後に現れるそうです。ホラ賢くなった(爆)
○音伽夜茶花さん
タム6いいですね。なにがいいってF2.0がいいですね。一段明るい。
私、APS-C限定のレンズを自動的に購入候補から外してしまう習性がありまして(爆)
○ぼーたんさん
本スレでは初めてお目にかかります。よろしくです。
羊羹は硬いモノだとようかまん。なんちゃって(爆)
○ダグラスペンタックス2さん
うん。オジサンは赤い服を着るのは無理かな。っていうかウオおおおおおっぃぃぃぃぃい!!!
まあ、タヌキは王道だわな。でもあながち間違ったイメージではないな。そんな系統かな確かに。
って認めちゃったよオイ。
○すてら32さん
二枚目三枚目、いい感じですねえ。ネコの写真見るとにほんねこさんの反応が気になってきます(爆)
○ブローニングさん
凄いなあ!相当至近距離ですよね?私は動物園以外で見たこともない猛禽ですけど。
二枚目なんて飛び掛ってきそうです。
○コードネーム仙人さん
忙しい、良いことではないですか。どうせヒマなオッサンが先導してスレが進行してるんでしょうから、
ほっとけばいいんですよ。きっと仕事とかしてませんよ、そのオッサン。ワシか、ワシのことかあぁぁぁぁぁ!
○ヨカッタネ宇宙さん
ハトって害鳥です。私の周辺では。ウチでももう我が物顔です。クルッポクルッポ言ってます。糞だらけです。
フン!
○くるみちゃん♪さん
いい!いい写真だなあ。でもボケるのは上手じゃないなあ。全然。でもいいんじゃない?
普通にしてたら結構ボケてると思うよ(爆)
○びもたさん
私ね、白状しますけどむかーしから写真嫌いでした。撮るのも撮られるのも。撮られるのは今でも嫌ですが、
撮るのが嫌だったのは、ほとんど手ブレしたからです。今思えばレリーズの感覚が分からないもんだから
強くボタン押しすぎてたんでしょうね。
今は一般的な手ブレ限界程度には撮れそうな気がしますが、よく考えたら使っているカメラが820万画素と
低画素だから目立たないだけかもしれません(爆)。一応等倍でピントチェックはしてますけど^^;
で、実はレリーズボタンの重さとかタッチの感触、安定性って大事じゃないかと思いました。
私は銀塩でCONTAX STを使用していますが、コレはフェザータッチと言われる部類で、とても浅く軽い感触
です。なので当然半押しとか慎重に指を“置く”わけですね。この感覚を持つと、他のカメラでも雑にはレリーズ
しなくなる、のではないかと思うのですが定かではありません^^;
でもやっぱりレリーズの瞬間は息止めてますよねえ^^;特にマクロなんて酸欠になりそうです。
あとは「止めるためには何でも使う」って感じでしょうか^^もたれる寝そべるヒジをつく。何もないときは
あるつもりでワキ・ヒジ・ヒタイ(目)をフリーズ(笑)
タム200-400では初めて超望遠域挑戦ですので、ホールドの感覚を一から掴まないと、と思ってます。
思ってるだけでまだ何にもしてません。テヘ。
きちんとしたファインダーがあって、自分に合った大きさ・重さでホールドしやすいカメラがいいですね、やっぱ。
小さければいいわけじゃないです。私は手が女性や子供並みに小さいんですけど、1D大きいと感じませんし。
○毎朝納豆さん
くおりゃあぁぁぁっぁ!レス省きやがったなあ!怒ってみました^^
すげえなあ。ISO6400でも画になるんだなあ。ほんといいカメラですよねえ。K-5。
この素性のいいソニー製センサーを一番使いこなしてるのがニコンでもソニーでもなくてペンタってのが
なんとも素晴らしいですね。ってここにはα55ユーザーが沢山いましたね^^;
α55は透過ミラーですからセンサーの受光量が減るのは仕方ないですからね。どっちにしても素晴らしい
センサーだと思います。
(またぢ)
書込番号:13149501
14点
(続俗)
○okiomaさん
・・・・。まあね、あさげ、ゆうげ、うすげって言うくらいですからね。言いませんかそうですか。
○ドナドナドナドナドナドナさん
ちょっと多かったですか。
えっと、私ナニを手に持ってるんですかね。桃かなんかに見えますね。
私友達少ないですから本スレに誘導できませんね。残念です。でも今はドナドナさん始め沖縄のおばちゃん
とか全国のオジサンたちとかと仲良くなれたっぽいので嬉しいです。ヒデキ還暦です。もういいですかこのネタ。
○コードネーム仙人さん
鳥もやるんですか。凄いですね。
今回のスレはスレ主さんにちなんでトリ合戦になりそうですね。私はトリあえず参戦出来ませんが。。。
○フィルムチルドレンさん
そうなんですよ、レコードプレーヤーって適当なの探すの難しくなっちゃいましたからね。マニア向けみたいなのか
おもちゃみたいなののどっちかで手ごろなのがない。。。
うーむ。詩的なフィルチルさんをヒントに、次スレは「写真にタイトルつけてください」ってのもアリかなあ。
なんか面白い企画ないですかね。
○B Yさん
おお、ネッシーよくピント合ってますなあ。ちっちぇえネッシーだこと(笑)
でもずいぶん遠そうですね、コレ。
○ぼーたんさん
いや、私は許しません(笑)
あんこだったら黒つぶあんは譲れません。こしあん認めません。いや、私的にってだけですけど^^;
○にほんねこさん
ん、春セミですかね。まだ夏のセミはいないですよね。
なんだ、風景いけるじゃないですか。どこにネコがいるのか探しましたよ。ウソです。
○ダグラスペンタックス2さん
うん。楽しそうだからよし(笑)
○basyaumaさん
いやあ、いじるなら女性の方が好きです。ん、なんか品がないですね(爆)
三枚目、トランスフォーマーみたいですね。四枚目、いつ変形するんですか(爆)
いじるにしてもそうでないにしても、結局ベースになるオリジナル写真がちゃんと撮れてないと活かせません
からね。私の場合、シャープネスをいじることはほとんどないです。明るさとかコントラストの調整が主で、
彩度を抜く方が足すよりも多いですね。毛は抜ける方が多いですね。もういいですか。
○あかぶーさん
お酒によっている人はまだいいです。自分に酔っている人は痛いです。ネコに寄っている人はにほんねこさんです。
以上。
ああ、、、時間かかった。
皆さんご苦労様です。はえーよ(笑)
書込番号:13149504
14点
僕も愛しのドナドナさんのレスに参加しちゃおっと♪
レンズは多分 ズイコーOM50mmF1.8ですね。いわゆる銀塩MFレンズをMF-1アダプタを介してマウントしているカタチです。
地味な東京坂特集です。
五味坂だけにゴミ箱がフレームインしてますが・・・ワザとじゃないですよ♪
書込番号:13149762
13点
ドナドナさん、みなさんおはようございます♪
気づいてもらえてよかった(笑)書きにくいと思いますので
『さん』や『♪』はいらないですよ^^写真は全てα55キットレンズ♪
>ドナドナさん たぶん飛びますからの思わず飛び込み?!ってのが面白い♪
>ちさごんさん 虫ですよ〜のタイトルありがとうございます^^;おかげで拡大せずにすみました(笑
>sumu0011さん ねんねけさんの頭(笑)リアルに笑ってしまった^^;
>て〜ぜさん うーーんラブラブいいです♪後ろに割って入ろうとする人が(笑
>guty63さん >ぷれんどりー。さん >天国の花火さん >こむぎおやじさん
こちらでもよろしくお願いします。
>Seventhlyさん 初めましてでしょうか? >毎朝納豆さん ユリは沢山種類がありますからね^^
>RIさん すっかり省略の呼び方になっちゃいました(笑)書きやすいです^^ニンニク白くない?!
>おとぎちゃん いつ治るのかな? >ぼーたんさん 初めまして♪
>ダグラスペンタックス2さん おぉ〜自分ポートレート!!でもよく見えないや(笑
>すてら32さん 飛びそうなカモメさんは上手に飛び立てたかな?
>ブローニングさん 1枚目と2枚目のタカは同じ種類なのですか?
>ヨカッタネ宇宙さん 石造の女の人がクルッポ見上げてるみたいですね♪
>びもたん 気づいてくれてありがとう〜♪ひらがな私は恥ずかしくないよ^^なんか身近に感じるもの♪2枚目の鳥さんは本物?!すごい鮮やかな色!!後ろからのはハトですよ〜
>okiomaさん 赤ちゃんシリーズかわいい♪柿の赤ちゃんって書いてるの私のこれもかな?
娘の撮影は諦めますからカタツムリ投げて下さい〜娘カタツムリ見たことないんです!!
>コードネーム仙人さん 鳥さんも撮られるのですね〜子供って石を持ったら投げたくなるんでしょうね(笑
>フィルムチルドレンさん なんか写真見てジーーンとしちゃいます・・・でも明るくですね!
指。猫の口に遠慮なく入ってますね^^気づいてくれてうれしいです♪k・・・です(笑
>BYさん 急に来られてもって書いてるけどピント合ってるのでは?私ならもっとブレブレになる自信あります(笑
トンボいいですよ・・・私もきっとあんなにアップで撮れたら貼り付けちゃいそうですもの^^;でも・・・怖いです・・・
>にほんねこさん 清流きれいですね♪とってもさわやか^^
>basyaumaさん おぉ〜気づいてくれたんですね♪先輩ですよ〜(笑)ゆーちゃん気持ちよさそうに寝てますね♪モノクロいい感じです♪
>あかぶーさん 娘ちゃんお誕生日おめでとうございます♪ケーキ手作りかな?
>ねんねけさん グラスに入ってる写真いい感じですね〜ただの葉っぱなのにアートみたいです♪
>どぶろっくさん 初めまして♪
書込番号:13150341
15点
そうです、自宅です(って、おい!)
場所は横浜の山手洋館ですが、いつも飾り付けをしているわけではありません。
花と器のハーモニーとハロウィンはだいたい1週間、クリスマスはだいたい1ヶ月間、
花と器のハーモニーは先週で終わったので、次はハロウィンです。
コーディネーター、アーティストが、異なるコンセプトで作品作りをします。
プロがセッティングするので、誰が撮ってもそれなりになります。
写真を撮るために並べているわけではないので、切り方は難しいですが。
横浜は日帰りできる距離ですが、だいたい泊ります。
クリスマスは「カップルを邪魔しに行って返り討ちにあう」というコンセプトで、
毎年出かけていますが、昨年は、なぜか3泊4日、コレがダイジェストで7ページ分。
http://imakaeri.com/zesan20101231P1.html
http://imakaeri.com/zesan20101231P2.html
そうなんです、バックアップを撮るまでが遠足なんです。
ハードディスクフォトコンテストは、
第1次審査は、ほとんど機械的に、ブレ・ボケ写真と、
半分以上を占めるブレ防止と露出ブラケット(手動ですが)の重複を削って、
1割〜2割くらいに落とします。
ビスタ以降だと、プレビューを使って、矢印キーで画像を捲りながら、
数字キーを押して評価の星マークをつけて、最後に並べ替えてバッサリ。
今回は、お祭りと撮影会と暗い環境での撮影だったので、いつも以上に...
第2次審査は、ホームページに載せる用の写真選びで、まあ、適当に選んでます。
ハードディスクは壊れていないので、大丈夫です(笑)
書込番号:13150378
14点
ド ナ ド ナさん みなさん こんにちは
15開店、おめでとうございます。
主が変わると、スレにも色がでるようです。
HNが変わってる人もいますね。。。
本人、気にいっているようですので、おめでとうございます。
梅雨空続きですので、水滴でも。。。
書込番号:13150601
14点
皆さんこんにちは。
今日、仕事帰りに撮ってきました。
カメラは三愛のCX2ですw
>TRIMOONさん
TRIMOONさんのコンデジ(TX5)写真に影響されて、最近WX7を買いましたが、弘法筆を選ばずは、逆もまた然りと分かりましたww
>にほんねこさん
にほんねこさんの撮る猫は、とても表情が自然ですね。
親が子供を撮ってるみたいです。
EOS KissのCMを地で行ってませんか(笑)
>ねんねけさん
そうそう昔、霊感、山勘、第六感ってクイズ番組がありました・・・
ん、前スレでそんな話してましたよね?
>くるみちゃん♪
ウォリャ!の写真、傑作です。
この瞬間を、自然と縦位置で撮るところに天性のものを感じます(いやほんとに)
私の前スレの雨の写真は、わざと傘が写るように撮りました。こういうあざとさがお恥ずかしいです。
>コードネーム仙人さん
トンビを・・・の写真、鳥と目が合ってますね。
鳥を正面から撮るって、凄いとしかいいようがありません。
>basyaumaさん
電車がロボットに変形合体するアニメがありましたね!
たしかマイトガインだったような。
変形合体は男のロマンですね(笑)
書込番号:13150981
15点
ドナドナさん、皆さん、今日は。
びもたさん、毎朝納豆さん、コードネーム仙人さん、ねんねけさん、basyaumaさん、コメント有難うございました。
「鳥」の写真が無いかいな、と探してみましたが、無いので、撮りに行ってきました。
レンズの準備を怠って、結構なトリミングしてますので、見苦しい写真になってしまいました。
次回、がんばりまーす。
書込番号:13151341
13点
ドナドナさん、皆さんこんにちは〜^^
>ドナドナさん
こちらこそ、私のスレッドに触れてくれてありがとう^^
ずっと迷ってたんだけど、あちらが寂しいのもなんかな・・・って感じてたのです。
色んな方のスレにお世話になったのに、自分はスレ立てないままでいいのかな・・・とか。
α77出たら移ってしまう方も出てきそうなので、今のうちかなと。
あちらは雑談スレって感じでのんびりやれたらいいなと思ってます♪
>ちさごんさん
おお〜!きました!ちさごんさんのミノマクロ写真♪
最初「あれ?タムキューもこんな写りするんだ・・・」って思ったらやっぱミノでしたね♪
スーパーナチュラル、言いえて妙ですね!派手さはないんですが、懐かしい感じのする写りですよね。
自然そのまんまの色なんですが、この当たり前の色がなかなか出ないんですよね。
ミノルタ100マクロの方は「夢見るようなスーパーナチュラル」ですかね。色合いは同じでふわっとボケが増えて。
STFとかは逆に、非現実感のあるドラマティックな写りになるのが魅力ですね。
>TRIMOONさん
うわー、同じミノマクロ50でこんなフワフワに写せるんだー!腕の差を感じます(><)
これ100マクロって言われても信じちゃうな・・・TRIMOONさんのミノマクロには『魅了』の特殊効果かかってますね!
コンデジを持ち歩いてはいるんだけど、逆にコンデジ難しい!ボケずに写るのにいい感じに写すってどうすれば・・・。
TRIMOONさんやwatermann3007さんの腕が分かります。2枚目の南天の花、沢山撮ったけどこんな綺麗に写せなかったよ。3・4枚目、幻想的な色とボケ・・・いいなぁ・・・
>すてら32さん
ありがとうございます、レンズもったいなかったです、何とかならないか、もう少し調べてみようかと。
すてら32さんのお花、やっぱいいですね〜♪
>くるみちゃん♪
遅ればせながら…って感じのアイス写真でした(笑)こうなっちゃったらもう諦めるしかないよね〜^^;
うぉりゃ!いいなぁ♪こういう時って連写使ってるのかな?反射神経でしゅたーっ!って撮ってる感じだよね!
>びもた〜ん♪
さかちゃん、最初気付かなかった(笑)
レンズばらせちゃうんだ!さすがエンジニアだねー♪びもたんトコに修理に出したいよ〜(笑)
ばらすのは出来ても組み立てるのがねー。構造とか原理が分かってないとなぁ。
PTAに写真屋さんがいるんだけど、MFでいいからもう少しどうにか回りやすくならないか相談してみよっかな。
写真、人形?リアルだね!すごくいい雰囲気で撮れてるねー♪
>毎朝納豆さん
おお、いい色のユリですね!K-5高感度も強いですね。防滴も嬉しいですよねー。安くならないかな・・・(笑)
もー帰って来るのが待ち遠しいです。うちのコンデジ液晶が見にくいし…テンション上がらなくって全然撮ってないです〜。
>コードネーム仙人さん
この花、棘があって薔薇に似ていたので、野薔薇の類じゃないかしら・・・違っていたらごめんなさい^^さすが鳥さんもお上手ですねぇ!
>フィルムチルドレンさん
前スレでは迷って書いて、書いてからやはりやめとけば良かったかと思ったりで・・・。今回から明るくいきますね^^
奥様の撮られた写真・・・奥様自身が写ってる写真とは違った・・・同じ視線を共有したような気持ちになりますね。
切ないけど・・・とってもいい写真ですね^^
>basyaumaさん
おとぎしぇんしぇー(笑)basyauma君、遅刻!そこに立ってなさーい!(笑)3枚目いいですね、座ってよろしい^^
>あかぶーさん
娘さんの5歳の誕生日、おめでとうございます♪ますます素敵なレディーになりますように^^
>ねんねけさん
タムロクはAPSーC用なんですね、だから余計にマイナーなのかな。
おねぃさんにレトロなカメラを持たせて欲しいな〜、すらりと綺麗な足にGITZOのラベル貼っちゃダメかしら?(笑)
・・・お返事&つまみ食いレスでごめんなさい、また遊びに来ま〜す^^
書込番号:13151579
14点
スレ主様、皆様今日は
色スレ15も、新しいお仲間にもご参加頂き順調な進行(相変わらず早い)
ご同慶の至りであります。
今回アップの1枚目 2枚目はトキナーフィッシュアイで勝手に楽しみました。
3枚目 4枚目はいつものEF−S60oマクロです。
TRIMOONさん
畳1枚程度の菜園です。無事収穫までいけるか心配です。
びもたさん
ピーマンと塀の間30センチ。中に入れませんでした。(涙)
毎朝納豆さん
レスありがとうございます。今後ともよろしく。
コードネーム仙人さん
驚愕の写真いつもありがとうございます。
インパチェンスは一年草の草花で、上はその一重タイプです。
馬車馬さん
私も営業現役のころ、引き出し多く持つよう心掛けました。
(プロ野球と宗教と政治は、話題にすることご法度でした)
鳥類図鑑、魚類図鑑、植物図鑑欲しい・・・
寝んねけさん
いんげんのツル→鶴 なるほど 鶴→ツルー(自爆)
手ブレの話、シャッター切る時の話 まじめにまじめに勉強になりました。
ではでは皆様、またー
書込番号:13152292
13点
ド ナ ド ナさん、皆さん、こんばんは。
昨日は、久々に本業を撮りに行きました。
雨こそ降らなかったものの(できたら、少なからず、降って欲しかったです。)撮影中ずっと曇りで、流し日和でした。
B Yさん、トンボですが、望遠だと寄り切れず苦戦しますし、マクロだと近すぎて苦戦したりします。
そこらへんの兼ね合いで、どちらを選ぶかですが、望遠だと画角が狭すぎるので、やはりマクロが正解かなと思います。
ダグラスペンタックス2さん、お仲間になりたいのは、やまやまですが、先立つものが・・・
だれか、お年玉ください!
basyaumaさん、選別品だけを貼ってますので・・・
ため息出るような写真を良く見るのですが、まね出来ないですね。
ねんねけさん、貧乏暇なしでございます。
鳥も含めて、空飛ぶやつぁ全部好きなんです。
くるみちゃん♪さん、山奥に住んでるので、鳥さんには、事欠きません。
どちらかと言えば、海に行きたいです。
子供さん、今のうちにたくさん撮っておきましょう!
いずれ宝物になると思います。
ヨカッタネ宇宙さん、ファインダー越しに目が合うとドキッとすることがあります。
キャッチライトが入ればラッキーですが、なかなか・・・
ぼーたんさん、ようかんご馳走さんでした。
「あっ、おとうさんがどっか行きよる」、うけました。
音伽夜茶花さん、ノバラの類ですか、そうですか、これで安心して眠れます。(笑い)
鳥さん、大好きです。
guty63さん、どうもです。
お花、インパチェンスですか、ありがとうございます。
ゼラニュウムの類かと思いきや、釣り船草が近いとは・・・
勉強になりました。
昆虫、鳥類、魚類、植物図鑑、いつも手元に置いてます。
おかげで、うちの周りに見えるもの、ほとんどわかるようになりました。
基本的に、青い鳥さんが、特に好きです。
その他、コメントいただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:13152621
12点
ドナドナさん、みなさん こんばんは。
A〜B埼玉県 菖蒲町 あやめ園
D3100 + 70−200
●にほんねこさん
にほんねこさんが別物貼るなら、私が代りに…。
●ねんねけさん
ねんねけさんの最近の写真のピントは私へのアテツケとしか思えない。うそです。
私はどうしてボケぎみなのかなと考えていました。
そんなとき、ねんねけさんの「もっと絞ってf11とかf16あたりを使いたいところでしたが」
が出てきて、さらにフィルムチルドレンさんの「できるだけ絞る」を思い出しました。
で、FCさんがリンク先を教えてくれた、被写界深度表にデータいれてチェックしました。
そうしたら、被写界深度を無視していること(開放にしすぎ)を発見。
●TRIMOONさん
>ネタへのあくなき執念、勉強になります
上に書いたように、写真よりも、ネタ中心に考えていたようです。(涙)
●okiomaさん
ソテツのコメント、どうも。ふかふかして気持ちいいけれども、トゲがあります。
開店祝いに載っていた花の写真、私もあんなのが撮りたい。
●コードネーム仙人さん
はい。アルストロメリアでした。それが分かる仙人さんはすごい。
それよりも、トンビとケアシノスリ、すごい。私もちょっとやったので、よくわかります。
近くにいいスポットがあるのですか、それともブローニングさんのように何時間もかけて
行くのですか? この近くに、渡良瀬遊水地があります。管理人さんに「一番遠くから
来た人はどこからですか?」と気いいたら「広島」。仙人さんではないですよね。
●フィルムチルドレンさん
先に書いたようにデキの悪い私ですが、FCさんなら多少の進歩も分かってもらえるハズ?
No.14の最後にアップした写真の内、3枚目「そっと雨水…」は私のお気に入りです。
水滴へのピントと中間色がいいですね。
●basyaumaさん
どうも。いい写真を楽しく撮りましょう。
●くるみちゃん♪さん
ギャグの件、どうも。私の家でも、自宅で家で食べる分として、ナス、キュウリ、トマト、
ピーマン、ゴーヤ、ジャガイモ、サトイモなどを作っています。
被写界深度の確かめ(焦点距離は換算300o)
@ F4 焦点距離200o ピンまでの距離 1.5〜2.0m 被写界深度 1〜1.8cm
A F7.1 焦点距離200o ピンまでの距離 1.5〜2.0m 被写界深度 1.7〜3.0cm(?)
B F22 焦点距離200o ピンまでの距離 1.5〜2.0m 被写界深度 5.5〜9.7cm
このため、@では目にピントを合わせたので、鼻はボケることになる。
200mmをTCで400oにして、1.5mの距離でF5.6で撮ったら、被写界深度は 3o!!。
書込番号:13152634
9点
ドナドナさん
みなさまおはようございます。
● ド ナ ド ナさん
ダイビング写真ひょうきんでいいですね。
私もねんねけさん見つけましたよ。私が見つけたのはもうちょっとかっこ良かったですけどね。
●びもたさん
青い薔薇綺麗ですね。最近赤ピンク系よりこういう色好きです、^^
「誰の頭?」・・・正解はテッセンの葉の落ちた後の中心部です。誰ですか、ねんねけさんの頭って行ってる人は。
●B Yさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13145578/ImageID=943077/
綺麗な花ですね。名前分かりませんけど・・・。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13145578/ImageID=943081/
トンボ見事に止まってますね。すばらしい。
● くるみちゃん♪さん
改名おめでとうございます。なんかしっくりしますね。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13145578/ImageID=943625/
一応こんな事しちゃダメだよって教えてくださいね。^^
●ちさごんさん
ミノルタ50マクロ、いい感じですね。”スーパーナチュラル”な感じがいいです。^^
●sumu0011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13145578/ImageID=943146/
A田んぼバック、なんか安心しちゃいます。^^
●ねんねけさん
言葉と売らはらん写真のねんねけさん。黙ってタムキュー、見事に撮れてるし。やっぱただ者ではなかったですね。・・・でいくらですか?違いますよね、そうですよね。^^
●ざんこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13145578/ImageID=943174/
流れ無視のラブラブEOS+EF28/18
いい風景だなあ。こんなの見てるといいママさんしてますね。^^
文章見るといつものざんこさんですが・・・(どんな?)
●guty63さん
畑の花達ですね。なんかほっとします。うちもトマトがやっと少し色づいてきました。
●ぷれんどりー。さん
何か、ちゃんと挨拶してなかったようなしたような?
よろしくお願いします。^^
●天国の花火さん
こちらも挨拶してないようなしたようなしてない様な?
よろしくです^^
●Seventhlyさん
すんごい綺麗!。^^
●こむぎおやじさん
なかなか緑豊かな職場ですね。。^^
●TRIMOONさん
ニンニク美味しそうですね。^^
あまり本当の事言わないでくださいよ、照れるじゃないですか。^^
をいをい。
● ぼーたんさん
初めまして、よろしくお願いします。
ニコンの羊羹本物なんですね。^^びっくりしました。
● ダグラスペンタックス2さん
TAMRON28−75 F2.8いい感じですね。安くていい写りをするので最近気になりますが、作りがどうも・・・て感じなので。でもまあ写りがいいからね。^^
● すてら32さん
飛びそうなかもねって感じで如何ですか?意味不明。
●ブローニングさん
「ドナドナさんと言えば」いいですね。^^ドナドナさんイメージです。
●ヨカッタネ宇宙さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13145578/ImageID=943606/
上の鳩は本物ですよね。^^
●毎朝納豆さん
〉あぁ、やんぼうまんぼうさんの名前が抜けてしまっていた。
毛じゃないですよね。良かった。をい。
●コードネーム仙人さん
ありがとうございます。ではまた懲りずに薔薇を・・・。
●フィルムチルドレンさん
気ままに遊びに来てくださいね。猫ちゃんかわいい。^^
●basyaumaさん
ロックオンありがとうございます。なかなか撮らせてくれない物で・・・。
今しばらくお待ちください。
● あかぶーさん
お子様5歳ですか。うちのチビも今月4歳になりました。かわいい時期ですよね。^^
● 音伽夜茶花さん
マクロいいですね。早く復帰するといいですね。でも、タムキューもいいみたいですね。ちょっと誘惑。^^
一枚目・・・シグマ50/1.4
二枚目・・・シグマ85/1.4
三枚目・・・EF100/2.8Lマクロis usm
四枚目・・・シグマ50/1.4
以上、はしょりながらですみませんでした。
ではでは。
書込番号:13152649
11点
ド ナ ド ナさん、みなさんこんばんは、
ド ナ ド ナさん
ド ナ ド ナさんもモノクロ…
今度、私も挑戦しよっと。
コードネーム仙人さん
猛禽類、これも素晴らしい。
どれをもこなす。
死角はないようですね。
basyaumaさん
いやいや、basyaumaさんの努力ですよ。
α55どうですか?
DT35も使いやすくていいでしょう。
あかぶーさん
娘さん、お誕生日おめでとうございます。
ケーキおいしそうですね。
なぜか、いつもケーキに反応してしまうこの私…
ねんねけさん
あさげ、ゆうげ、はあるけど、う○○は…
くるみちゃん♪さん
同じ柿の赤ちゃんですね。。。
昨夜からパソコンになぜか画像が取り込めなくなり、
おまけに今日は、写真を入れている外付けHDDだけが開かなく、
更にPMBも動かなく…
バックアップは取ってあるので、数日分の写真は諦めるしかないかと思いつつ、
なんとかHDDの中に入り込むと、簡単に取り除けない訳の分からない重たいホルダーがあって
どうにか取り除いたら、動くようになりました。
なんだったのだろう…、
パソコンの乗り換え中にミスったのか???
夕方まで、四苦八苦していました。
やっと、先ほど新しいPCへの乗り換えがほぼ終了。
どうなるかとヒヤヒヤでした。疲れた〜。
書込番号:13152776
9点
こんばんわ、ドナドナさんとみなさん。
これから本州も梅雨真っ盛りになるようで、あーっヤダヤダですね。
早く、カアーッと太陽が出てほしいと勝手に思ってる輩です。
○コードネーム仙人さん、ユリの種類はリリーですか、有難うございます。
やっぱり、猛禽類は迫力が違いますもんね。(吾輩が撮れるのはこんなもんです。)
ルリビタキ、青色が美しいですね。顔付きが何かに似てるかと思った
ら名前の通りジョウビタキの仲間なのですね。
○びもたさん、これはまた愛くるしいふくろうさんですね。
雨降りの中では、頭にお皿を載せて、いや合羽を上だけ着てます〜。この日、土砂降りの
中で撮影してたのは吾輩ひとりだけでした。(後ろに冷ややかな視線を感じながら)
○ぼーたんさん、何で光学メーカーが羊羹を売るんでしょうね?(絶対、許せない!)
と言いながら〜、ひとつ買ってみるかと真剣に考える自分がいました〜。1.680円か悪くない。
酒飲みで甘いもの好きって吾輩にもあたるのかな。(ドナドナさんもひとつどうっすか〜?)
ありゃまあ、ぼーたんさんほどの方でも大事なレンズを忘れちゃうことあるんですね。吾輩は
よく予備電池を忘れます。(笑)カルガモの親子ぽい白鳥物語、楽しませてもらいました。
○okiomaさん、カタツムリの赤ちゃん、とってもかわゆいです。ほんと最近めっきり見なく
なりました。
○ドナドナさん、αの熱は改善されたんですかね? 引き続きよろしゅうお願いします。
ねんねけさんはまさしく七変化ですねぇ(笑)
○B Yさん、お言葉、有難うございます。やっぱり、B Yさんも鳥ネタですか。吾輩も在庫から
探してみよかな。(笑)
○にほんねこさん、渓流の流れが美しいです。早いですね、もうセミさん登場ですか?
○ダグラスペンタックス2さん、さとうこうたさんが教えてくれましたので。(笑)
○basyaumaさん、タマムシ、何十年振りに見ました。とても美しい昆虫ですよね。
ところで国会で言われる、タマムシ色ってこの虫からきてるのかな?(何でそっちに行くの)
○ねんねけさん、3ページに渡るレスありがとうございます。本当にいつも頭が下がります。
今夜からねんねけさんに足の裏を向けて寝れないなぁ。で、ねんねけさんの家はどっち方向ですか?
ねんねけさんの飛びもの、初めて見ました。やっぱ、さすがですね。
○くるみちゃん♪さん、改名が解明されて何よりです。(何言ってるか?わからんばい)アルファベッド
からひらがなに変わったような気がするけど。うん、これが一番いいです。今までなんて読んでいいか
わからなかったから。(笑)うおりゃ〜、どっぷんの石投げ。優勝おめでとうございます。
○Seventhlyさん、何やら素敵なお仕事をされておられるようですね。ハードディスクフォト
コンテスト、それでもおじさんは良く分からず付いていけない感じです。(笑)
○Big Red Machineさん、梅雨続きなので水滴はもう要りませんよ〜。(笑)蜘蛛の巣に
付いた水玉、綺麗ですね。
○ヨカッタネ宇宙さん、吾輩の家のまわりと景色がとても似ていますねぇ。シラサギは寄れそうで
いつも逃げられてしまいます。
○音伽夜茶花さん、赤い淵の紫陽花はとても珍しく、しかも美しい色あいですね。
○guty63さん、家庭菜園、ピーマン達の収穫が楽しみですね。
では、では〜。
書込番号:13152997
7点
ド ナ ド ナさん皆さまコンバンハ
ド ナ ド ナさんがもっと猛禽を・・・とおっしゃるので追加投入します。
一枚目のオオタカは・・・ではなくオオタカの右の方を飛んでいる虫がメイン
の被写体です。
どなたかこの虫の名前を知っている方がいればお教えください。
毎朝納豆さん
>吾輩の在庫にはいっさい存在しませんから。(笑)
逆に私のPCには猛禽以外の画像が存在しません・・・・・
コードネーム仙人さん
ウヒャーこれが噂のシロハヤブサでしょうか??
メッチャかっこいいですね〜。
okiomaさん
>猛禽類、一度は撮ってみたいです。
はい、猛禽いいですよ〜
でも私みたいになると他の被写体に興味が無くなり他に見せるものが無くなり
ます。
嫁は「また鳥〜?!」ってグチってます。
ねんねけさん
先日ペンタゴンから最新の光学迷彩が届き透明になる事ができるようになったので
すぐ近くまで行けるようになりました。
今度はもっと近づいてマクロ撮影しちゃおうかな。
くるみちゃん♪さん
>1枚目と2枚目のタカは同じ種類なのですか?
前のカキコミの写真ですね。
同じタカの仲間で1枚目は鳶(鳶)、2枚目はオオタカです。
トビはピーヒョロロローと気流に乗って天高くクルクル回っています。
雑食性でもっとも身近な猛禽ですね。
オオタカはハトなどを襲って食するこわ〜い鳥です(他の鳥から見ると)。
今回は1枚目がそのオオタカ、2枚目はハヤブサの仲間チョウゲンボウです。
小さくてとても可愛い鳥ですが立派な猛禽類ですので当然肉食です。
basyaumaさん
>友人のダム屋はこれを見つけるのが恐ろしいと言っています。きっと怖い鳥なんでしょうか?(笑)
オオタカは名前の割に小さく恐ろしい鳥ではありません。
オオワシは巨大なのでちょっと見た目は怖いですがこちらも人を襲う事はないでしょう。
オオタカは絶滅危惧種なのでダム関係者が工事予定地に営巣地があると面倒だとか??
違うかな・・・。
やんぼうまんぼうさん
でしょっ!!
書込番号:13153077
10点
ドナドナさんスレの運営ご苦労様です。&PTA役員の皆さん??こんばんは
パソコンの電源入れる時間ができて除いてみるとすごい早さで進行していますね。^^:;
この位の早さで国会議員さんも国の運営してもらいたいものです。ほんと
よそ道にそれて迷子になる前に改めてお気に入り登録していただいた皆様ありがとうございます。
何か目を見張るような作例をアップできればいいのですが気力だけが空回りして(腕が無いだけですが)失敗作の大量生産を繰り返しています。
失敗作もスパイスのような隠し味になると勝手に解釈して・・ゴニョゴニョ
本日のピントがまあまあ合っているものを
書込番号:13153257
9点
ドナドナさん、スレ立てありがとう。みなさまよろしくお願いします。
アオサギ(?)、4コマ漫画みたいでナイスです。写りもピントがバッチシで尊敬しております。
いろいろ15も展開が早くて、なかなかレス返せなくて失礼しております。
いろいろ14でレスありがとうございました。
Biogon 28/2.8さん、どうもです。
一日がとてつもない過去になってしまうこのスレ、ドンだけ前のレスなんじゃいというお叱りはごもっともですが、いつも安定した構図に透き通るカラーな写真で感心しています。いつも被写体に対して落ち着いてシャッター押してられるのですね。
オーディオは、パソコンからのめり込んできた方でしてアバウトな正確なものでAV機器の結束はアバウトでゴチャゴチャ、でもパソコン内の結束は得意ですよ、こっちは性能にかかわって来ますから.....
あかぶーさん、どうもです。
最近お仕事お忙しいようですか、と思ったらHDD逝ってしまたのですか、RAID崩壊、何んとも云いようがありませんが、こんなことってあるんですね。ご心情お察し申し上げます。
TRIMOONさん、どうも、
マクロ撮影はお手の物ですね。TX5の写りもさすがなものですよ。
機材もそうでしょうが、被写体に向うTRIMOONさんの心が真摯なんでしょうね、もちろんスキルも相当なものです。
アルカンシェルさん、どうもです。
クィーン・メリー2号何んとも豪華客船です。救難艇の大きさも大型バスほどの大きさがありそうですか、観覧車との写真は美しいですね。
>外付けハードディスクやスピーカーとかの裏の配線がいろいろと増えそうです。
自分もいろいろ付けちゃったもので、配線が増えること嫁に怒られてますが、聞く耳を持たず我が道を逝っております。
ねんねけさん、どうもです。
なんとなくシンメトリー、反対側にもアリさんがいたらペキだったのにねぇ~ どえりゃ前の写真にレスってんだと言わにゃーで、お仕事忙しかったんだって言うべきところでしたが、遊び呆けておりました。
それにしても、いつも全レスで尊敬しております。
kurimuさん、orくるみちゃん♪さん、どうも!
あれつ、HN変わったのかな、最近いろいろ変わってびっくりです。
きゅうりこんなに大きくなっているんですね、うちのきゅうり飯不足でしぼんでましたが、油粕あげたら元気になりました。なんか気になるイスですね。
>田毎ってなんでしょう?
棚田に一枚一枚の田ごとに月が映るってことでした。実際無理しょ、!
音伽夜茶花さん、どうもです。
別スレでは、お騒がせしました。別に間違いはなかったと思ったのですが、アップできなかった。またチャレンジします。
DT35も良さげなレンズですね、画角的には標準ってことで使いやすいレンズかなと推察いたします。ボケも美しく清楚なすみれを際立たせていますね。
basyaumaさん、お初です。
玉虫という虫の存在は知っていたけど、何か写真で見たのは初めてです、たぶん....!
お子さんこれから成長が楽しみですね、これからかわいらしい写真バシッバシッ撮って下さい、楽しみですね。
フィルムチルドレンさん、お初です。
初めてのレスで湿っぽいことコメしたくないのですが、FCさんは強いです、悲しみを乗り越えて行く人間ってなんてたくましいんだと感じます。お子さんはその背中を見てきっと力強く成長するでしょう。
その成長をカメラに収めていけるなら、何よりの供養でしょうね。
にほんねこさん、どうも。SIGMA17-70mmってSigma17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMのレンズでしょうか、自分も先日このレンズ手元に来ました。とても使いやすいレンズで気に入ってます。
ヨカッタネ宇宙さん、どうも。
鳥って女性みたいですね、寄って行けば逃げて、構えずその気もうせているときに挑発的によって来て、ちきしょうって思ったりしてホントにイケズな奴ですよ。
コードネーム仙人さん、いつもの写真ですが、自分にとってはいつもじゃない、なんてショック!
ルリビタキ、野鳥図鑑よりもきれいな一枚、ホントこんなきれいなルリビタキはじめてです。
やんぼうまんぼうさん、どうもです。
やっぱり我が家で作った野菜はピカ一ですね。バラはそろそろお仕舞いかと思いましたが、まだまだですね。群れなすバラも豪華で、百万本のバラの花を.......ってイメージです。
okiomaさん、どうもです。
オオォォォ...... へび......まだ、舌が出ていなくて良かった。これで赤い舌がびろろろ〜んって出ていたら、ぞくってなります。
蛇ににらまれたカエルはそこそことカエルのでした。
書込番号:13153339
8点
>さすがドナドナドナドナドさんだなあ。さん
>ドナファミリーのご新規さん
こんばんは。
まだ雨続いてますよ。災害が起こってないのが不思議なくらいです。高速とか通行止めだし。
無事に普通の生活が送れることをほんとに感謝しなきゃいけませんね。
で、本日で終了の高速上限1000円、活用された方はいらっしゃるでしょうか。
私はこんな時だからこそ物流や人の流れを活発にするために継続すべきだったと思いますけど。
おっと、政治的な話をしてしまった。溢れる教養を抑えきれない自分が怖い。なんちゃって(爆)
作例ありません。以上。
というわけにも行かないので、またどうでもいい、なんとなくアートぽく見えなくもないような雑な
写真あげます。テヘ。
○どぶろっくさん
お初ですね。よろしくお願いします。
三枚目なんてピント面と背後のボケ具合のバランスがいいですねえ。モノクロ表現は難しくて
なかなかコレって決まりませんです。
○くるみちゃん♪ちゃんさん
アグネスチャンちゃんみたいになってますけど気にしないでください。
シャボン撮るのうまいですねえ。ちゃんとAF追っかけてくれるんですね。ベンチもいいです。
ベンチにはベンチばっかり撮る人たちが存在しますからね。ベンチャーズって言います。ウソです。
○Seventhlyさん
しゃれた洋館ですね。ニコンのより甘いんでしょうか。それは羊羹ですか。
私はハードディスクが一杯になったらどうしようか、まだ考えてません。あんまり残さないんですよね。
前に書いたことあるんですけど、「残しときたい!」って思う写真がほとんどないもので^^;
○Big Red Machineさん
マクロ並みに寄れるんですねえ。いいレンズみたいですDT35。透明感あっていいですね^^
○ヨカッタネ宇宙さん
CXシリーズは出来がいいですよね。F200EXR壊れたらCXにしようか、それともGXRにしようか。
うーん、あ、まだ壊れてなかった(爆)
○ぼーたんさん
いいですね!面白いです。完全に「おとうさん=ぼーたんさん」ですよね。まあM9まで行けばね。。。
○音伽夜茶花さん
ふむう。では代わりにレトロなおねいさんに最近のコンデジ持たせて、、、、全然面白くないですね。
○guty63さん
えっと、ISO2000は何か思惑が??
これたぶんISOオートではなくて2000に固定してますよね?もうちょっと低くても大丈夫そうですね。
シャッタースピードからは。出来るだけ低感度のほうが画質はいいはずですからね。
ご存知であれば失礼ですが、一般的に手ブレ限界と言われているのが、
「焦点距離(35mm判換算)分の1」
と言われていますから、たとえば作例の10mmを7Dで使用すると、35mm換算で16mm相当になり、
ということはシャッタースピードは最低1/16以上は確保しないと手ブレの可能性が高くなります。
同様に60mm(換算96mm相当)であれば、1/96以上、キリのいい数字では1/125以上になりますか。
もちろん、この数字は限界の目安ですから、コレよりシャッタースピードが速ければ手ブレの心配は
減少するわけです。が、ノイズやダイナミックレンジを考慮すると出来るだけ低感度を使用したいので、
手ブレ限界を考慮しつつ、低ISO感度を意識するわけです。
最近のデジカメは高感度画質が向上しているので、あまり神経質になる必要はないのでしょうけど、
原則的には低感度画質の方が画質には優れていると考えていいと思います。
上げてらっしゃるお花の例ですと、三番目のピンクの花など、ISO100とか200辺りで撮った場合は、
おそらくもっと鮮やかなピンクや緑になると思います。明確な差と感じるかどうかは個人の感覚も
あるとは思います。
は!また真面目に解説してしまった!guty63さんとsumu0011さんへのレスはどうも調子が^^;
ん?どっちが私なんでしょう。テヘ。
(ぢ)
書込番号:13153350
7点
(俗)
○コードネーム仙人さん
ベイヤー400万画素クラスでも撮りよう使いようではほとんど不足を感じさせないんですよね。
三枚目のアップなんて凄いですね。立派な解像感だと思います。
空飛ぶものついでにUFO見せて下さい。仙人さんなら撮れそうな気がします。「絶対撮ってやる」って(爆)
○sumu0011さん
勉強熱心ですね^^;
はい。大きなボケ量(≒浅い被写界深度)についての条件はご存知のようにいくつかあります。
・大口径(明るい)レンズ、たとえばズームならf2.8とか。単焦点ならf1.4とかを使用する。
・望遠レンズを使用する。
・被写体と背景との距離を離す。
サンニッパ(300mm f2.8)などの大口径の望遠レンズや、85mm f1.2なんてレンズだと、恐らく
何じゃこりゃあああああああってくらい薄いと思います。くどいようですが私の頭ではありません。
同様に、接写マクロでは被写体全体を被写界深度に収めるためには相当絞る必要があります。
ということが理解できると、遠距離で動いている動物や超至近距離の昆虫などの撮影がどれほど
困難かということが想像できるわけです。そのスジの専門の人などほんとに尊敬に値しますね。
本スレにもドナドナさんやブローニングさん、コードネーム仙人さんなどはそういう領域の人です^^
ボケって一眼の大きな魅力の一つですから、開放で大きなボケを楽しみたいってのはとても自然な
成り行きだと思います^^それに飽きてきたころに更なる深遠なる世界が見えてくるような来ないような^^;
作例、どれもいいですね。特に三枚目は絞りすぎという人もいるでしょうけど、私は好きですね。
○やんぼうまんぼうさん
まあ、なんていうか、うん。最近思うんですけど、ほとんど情報ないはずなのに段々皆さんの上げる
「ねんねけ像」がリアル私に近づいてきている気がして恐ろしいです^^;
うーん、ここのサイズだと私の目にはx2とx4の画質差って見分けられないなあ。それくらいx2って
十分な性能だったんですよ。きっと。
○okiomaさん
なんか最近みんなDT35持ってますね。
でもコレ、ボケ質が素晴らしいと思います。背景のなだらかな崩れ方が美しいです。
手ごろなレンズだからこそお得感が高いですね。Gレンズとか良くて当たり前だから^^;
○毎朝納豆さん
私が撮れる鳥はたまたま近くを通ってくれた場合と、EF70-200と1D2NのAF性能が威力を発揮した
場合に限られます(爆)全くウデではありませんのであしからず。テヘ。
ちなみに私の生息地は南九州は宮崎です。陸の孤島とも言われます。
足向けられてもたぶん気がつきません。今まで気が付いたことないですし。テヘ。
○ブローニングさん
ついに光学迷彩が実用化されたんですか。それは凄い。きっと請求書も高額明細(大爆笑)
猛禽接写マクロ!もはや神の領域すら超えてますね。見てみたいなあ。
○天国の花火さん
少なくとも上げてらっしゃる作品は失敗作ではないですよね^^透明感あっていいですね。
G12で目を見張るような一枚をあげられたら困ります。ずっと空回りしていてください(爆)
さて今宵も更けもうした。皆も早う床につくがよかろう。
うむ、苦しゅうないぞ。おやちゅみなちゃい。
書込番号:13153353
6点
笑うしかないですね〜 帰宅してコメ入れようかなと思ったら50件くらいあるんですけど〜
出直してこよっ
でも・・・
やんぼうまんぼうさん
そのねんねけさんどこにいたんですか?
書込番号:13153472
9点
ドナドナさま、ミナサマ方♪
紫陽花の写真をアップしたいと思います。
今日は、川崎は妙楽寺というお寺をたずねました。
小雨が降ったのか、葉や花びらがしっとり潤う紫陽花日、紫陽花祭りも
白青ピンクの紫陽花がポンポンと咲いていて、お寺はお客様で賑わってます。
オークションで手に入れた銀塩アナログレンズのOM50mmF3.5マクロを使うべく、一脚もって出陣です。
そろそろ一通り撮り終えたかな〜と思っていると、同行した長女が
『カタツムリがいるよ』と
みてみると紫陽花の葉の後ろに5mmに満たない小さな小さなカタツムリの赤ちゃんが♪
怖がらせないようにそーっとそーっとレンズを寄せて、なんとか収めることができました♪
書込番号:13153490
9点
ド ナ ド ナさん、皆さん、今晩は。
毎日雨で嫌になりますね。梅雨明けはまだまだかなあ
そんなんで今日から突然、マルチ画面にしちゃって、こりゃもう快適かいてき(笑
最近は便利になったものですね〜^^
>ド ナ ド ナさん
GRVのモノクロ、良いですね〜。3万かぁ〜。イヤイヤッ、ダメ駄目っ、77がまっちょるんよ〜(笑)
>ブローニングさん
ド ナ ド ナさんと言えば鳶ですが、ブローニングさんと言えば鷲ですね。
でも、105mmでオオタカ2の写真ドアップとは、どんなけ近いのですか! 恐ろしい(笑)
オオタカのお話は、なるほど納得ですね。ダム屋さんの怖いは、ブローニングさんの推理通りかもしれませんね。
>コードネーム仙人さん
白い鳥さんは何でしょう? はやぶさ?分かりませ〜ん(。、
鳶の正面写真も初めて見ました。昔からお上手なんですね〜。流石でございます。
ルリちゃん、なかなか男前な写りですね。
>ヨカッタネ宇宙さん
鳩の銅像、すんごいデフォルメされてますね(笑)
白い女性像のモデルの方も、まさか鳩がオデコに乗るとは想像してなかったでしょうね(笑)
>毎朝納豆さん
雨のユリも良いですね。 真っ赤なユリコちゃんは初めて見ましたね〜。
>okiomaさん
おお、季節的に、今が赤ちゃんの時期なんですね。 カタツムリは違うか?(笑)
オトギちゃんスレのご紹介、ありがとうございました〜^^
>フィルムチルドレンさん
あはは、すみません〜^^ ツッコミいれちゃいました(笑)
ええ、db1所有者です(笑) もう10年ぐらい眠ってますが、あと5年ぐらいで復活予定です(笑)
FCさんもバイク乗りますか?
>バイさ〜ん
アオサギが、こんなに近くに来るとは。 ド ナ ド ナさんのダイブも珍しいけど、BYさんのポイしたも珍しい。
虫系の「くるちゃん禁止」賛成です。 僕のほうがドキドキしますよ。あ、やばいって(笑)
>ぼーたんさん
ニコンダイレクトは色んな商品があるんですね〜。これって、誰でも買えるんでしょうかねえ。
コハクチョウの家族は微笑ましいです。なんと、ヒナの可愛い事。
>にほんねこさん
ねこさん専門かと思ったら〜、風景も凄くお上手じゃないですか(失礼) やっぱり、上手くないとあんなネコ写真は撮れませんね。
>ダグラスペンタックス2さん
へへへ、洗車は良いんですが、曲面はイカンですねぇ(笑) 逞しく写っちゃいますよ〜^^
>basyaumaさん
まあ、急に、そんな、突然、須木だなんて・・・違いますね いえいえ、ダダの素人ですがや。動揺してますね。ありがとございますm(><)m
>あかぶーさん
おお〜、おじょちゃん、お誕生日おめでとーございまっす。^^
5歳ですか〜。 うちの子、5歳の時はどんなだったろう?たった2年前なんですが、思い出せないです(ボケ?)
なにやらオイシソーなケーキですね。クレープが巻かれてますか?手作り? ごちそう様です〜(笑)
>ねんねけさん
う〜ん、やっぱりねえ。だからかぁ〜。そうかぁ〜。納得。シャッターの押し方の問題ですねえ。動かしてるんだ。
指先に神経集中して、息止めて。 一枚一枚大事に押します。
α君は、シャッター重たいかもしれないなぁ。 あ、A55は軽いですよ。900のお話でした。勿論、僕の主観の話です。
丁寧な解説、大変感謝感激秀樹(ry) いや、まじめにありがとございましたm(..)m やっぱり師匠、ただの(ry)
>どぶろっくさん
はじめまして〜。おお、ド ナ ド ナさんらぶですか。どんどんご参加下さいませ。
坂特集ありがとうございます。地方在住者の僕には分かりづらいのですが、なんかいわれのある坂なんでしょうかねえ?
>くるみちゃ〜ん♪
鮮やかな鳥さんは本物ですよ〜。頭を下げて、周囲を威嚇しながら悠々と歩いてました。何という名前かわかんないけど
エバンゲリオンみたいだなぁ、って思いました(わかんない?)
ウオリャの写真と、いすの写真。いや〜、好きだなぁ^^ 凄く好い。
>Seventhlyさん
おお、自宅ではないですよねぇ〜って(笑) ああビックリした。
写真撮影に泊りがけで行かれるんですね〜。凄いですねえ。リンク拝見しました。いや〜勉強させて貰いました。また、お願いしますね〜^^
>Big Red Machineさん
主が代わると、色も多少変わりますね〜。 色いろ14の蜂の写真ですが、あれは凄いですね。撮るべく、頑張ります。
>さかちゃ〜ん♪
単焦点レンズは簡単だけど、ヘリコイドスプラインをマークしておかないと、とんでもない事になっちゃいます(笑)
おとぎちゃんのレンズは、ピントリング(?) が潰れて曲がってるのかな? 見ないと良く分からないけど
直りそうな感じはしますよ。 落としたとき、レンズ、伸ばしてなかったのよね?
伸ばした時に、2段目の鏡筒に擦れた痕が付くかな? 付いてれば、ピントリングが曲がってる可能性大。分解して、削るか板金すれば良いかも?
鳥さん写真は本物で〜す。綺麗に撮れてるでしょ〜(笑)
>guty63さん
あはは、ピーマンの花の件、無理言ってスミマセンでした〜^^
実が付くと大きくなるのが楽しみですね〜。僕も写真せて貰うのが楽しみです^^
>sumu0011さん
絞りは、なかなか難しいですよね。僕も最初は開放一本だったのですが、どうしても綺麗に撮れない。
悩んだ末に、な〜んだ、絞れば良いじゃん。と気が付きました(爆)
でも、それも難しい事に気が付きましたが(笑)
>やんぼうまんぼうさん
おお、テッセンの中心でしたか〜って、テッセンが分かりませんでした(爆) ググって納得。しらなんだ〜
書込番号:13153549
11点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
虫だよん☆(MC ROKKOR-PG 50/1.4 + Ext.tube) |
(←)クモだよん☆ |
虫だよ〜ん☆(AUTO TELE ROKKOR-PF 135/2.8) |
(←)虫だぽ☆虫だけにノートリじゃないさ |
ド ナ ド ナさん、皆様 おこんばんわ☆
あいかわらずの怒涛のレス、見る度にレスが増える様は、見ていて気持ちがいいですね!
え?見てないでお前も貼れ? すません、ぼくオクテなもので。。。m(_ _)m
最後にちろちろっとレスしようと思ったのですが、どうやら週中にリミットまで届いてしまいそうですね。
以上の理由から、本日ハリニゲンジャー決行させて頂きます。
「花と虫シリーズ 止っている生き物達 〜それでもボケる〜」。。。(汗
注:私は動くものは苦手ですっ(><; 練習せねば!
ほいじゃ、今週これたらまたきますね☆
P.S.
焼ける前のお好み焼き撮ったら、ゲ(ピー)みたいになっちゃいました。
難しいですねぇ。。。うんうん (^^;
あ、そうそう(←さみしがりやなのです)
●はじめての方々
あまり登場できませんが、今後とも宜しくお願いしますね。
☆ぼーたんさん
はじめまして!!
ニコンNEW一口ようかん(小倉・塩・本煉・柚子・胡麻)
品切れ中。。。すごい商品名ですね、ニコンって何気にお茶目なんですね(笑
☆どぶろっくさん
はじめまして♪♪
>五味坂だけにゴミ箱がフレームインしてますが・・・ワザとじゃないですよ♪
ふふふふ、いやいや、イケてる、なんか嬉しいですね(笑
☆フィルムチルドレンさん
はじめまして☆
ネコ写真いいですね。まだかよわかった子供の頃にネコに追いかけられたことがあってネコはあまり見てませんでしたが、ここのネコ写真みてからはネコ見る目が変わりましたよ(^^;
☆Seventhlyさん
はじめまして☆
やはりHDDにデータたまりますよね(笑
私の場合、優柔不断なので削除できず、整理できず、どんどんHDDを侵食しています。。。
ところで軍港クルーズに行ったのですね、あれ面白いですよね!
☆Big Red Machineさん
はじめまして。。。ですよね☆
HN名も作例もカッコいいですね。
☆天国の花火さん
はじめまして〜☆
馬籠宿いい雰囲気ですね。範囲が広いですが、木曽は良さげなところが多いですね。
でも神奈川からだと遠いです(泣
☆ぷれんどりー。さん
はじめまして!!
ブルーですか、麦の香りと、濃厚な苦みのある、Chimayの中でもアルコール度が高いやつですね♪
なーんて、Wikiで調べちゃいました。。。綺麗なビンですね、しかも高そう(^^;
●追加(追加だって・・・失礼だな〜 ぼくって・・・)
☆びもちん
ひゃっほー♪そのSTFぼくにくだちゃい☆
☆TRIMOONさん
にんにくうまそうだべ
ハリニゲンジャーになってませんね。。。ま、いっか☆
それでは、皆様、おやすみなちゃい☆
書込番号:13153630
11点
ドナドナさん みなさん こんばんは^^
雨はやはり撮影枚数伸びませんねぇ・・・
とりあえず、やっつけ仕事でお店にて^^;
basyaumaさん
ぐはははw 営業トーク♪
タマムシ綺麗だなぁ〜 撮りたいけど巡り合えないですね・・・
(寄っても逃げないんでしょうか?)
ねんねけさん
α55の動体追尾ですが、使った感想では結構食いつくのと、同じレンズでも速くなってますね。
小さな被写体をワイドエリアでAF−Cで連写だと、
被写体から外しても他に合ってる所があれば、
そこで合焦してる♪ って感じでピンずれちゃいます。
でも、大きな被写体を中央固定だと、よほど高速じゃない限り大丈夫?
ただ、F2.8センサーが無いからか、精度の点では上位機種の方が高いのかな・・・
くるみちゃん
ピントはソコソコ来てても、構図が・・・^^;
ピントはカメラ任せ、構図は自分だから頑張らなきゃって(笑)
やんぼうまんぼうさん
ありがとうございます♪
書込番号:13153722
10点
ド ナ ド ナさん みなさん こんにちは
>毎朝納豆さん
そうですね。^^; 水滴はもういりませんね。でも晴れませんね。
>ねんねけさん
百面相ですね。いろんなところに出現ですね。
DT35、価格・写り・サイズ・軽さ・焦点距離、αにとっての撒き餌レンズかと思います。
偽魔黒を名乗れる位に寄れます。
って、okiomaさ〜〜〜ん!! 寄りすぎ蛇あぁぁ〜〜!!
>びもたさん
あの蜂ですが、MFですね。α900のファインダーのおかげですね。借り物ですけどね。
でも、あのα900に付いてたミノルタ100魔黒Newは強奪してきましたけどね。
相変わらずSTFは目に毒ですね。
>魔武屋さん
コメ、ありがとうございます。
NEXのレンズ遊び、面白そうですね。明日のピクチャーエフェクト・ピーキング追加で
さらに面白くなりそうですね。
書込番号:13153753
10点
こちらのスレでは初めまして。
飛んでる犬を専門に撮ってる素人カメラマンです。
忙しかったシーズンも終わり一息ついたので
こちらの板への投稿を再開したいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:13153788
9点
刺すか、刺されるか、やぶ蚊だらけの水泳大会
えー、勢いで書いただけで、水泳大会は全く関係ありません、当然ポロリもありません。
少しでも立ち止まろうものなら、体中あちらこちらに、虫さされの痕。
行くときに虫さされスプレーでもしていけばよいものを、毎年行っているのに、学習しないんです...
洋館甘いですよ、喫茶店併設のところだと、チョコレートやクッキーの匂いが漂ってきます。
ピアノ演奏やリサイタルがある日もあって、優雅なひとときですが...
こんな暮らししてみたいわ、でも片付けとか大変そうね、
というおばちゃんの一言で、現実世界へ戻ってきます orz
イルミネーション、ライトアップ系は、帰れないか帰るのが面倒なので、だいたい泊ってしまいます。
クリスマスイルミネーション目当てで、どうしても昼間の時間が空くので、
横浜の場合は、鎌倉や江ノ島・横須賀などへ足を向けて、軍港めぐりなんかも行きます。
私は、まあコンデジですが、中にはどう見ても、バズーカ砲にしか見えない、
長いのを持っている人がいますよね、日本は平和ですね(笑)
書込番号:13153885
9点
皆さんこんばんは。ド ナ ド ナさん新スレ立ち上げありがとうございます。沖縄の方が何やらご指名されたみたいで・・・心中お察しします!?まだまだレス数は増やせない状況ですが・・・今スレも皆さんヨロシクデス^^
世のお父様方、昨日は父の日でしたがいかがお過ごしでしたか?我が家は引越しでバタバタの最中、娘から画のプレゼントがありました!!いや〜嬉しいもんですね^^
ほとんどシャッターを切れてない状況ですので、せめてこの写真で・・・^^;
●ねんねけさん
頻度はまだ上げられません。感度もあげません。ISOもあげません!?が前スレ、前々スレよりは出没します。水没はしません、watermanですが。
●ざんこさん
元気にやってますよ〜♪スレヌシ隠居?な分けないですよね〜?スライドショー担当?
●びもたさん
お久です〜ぼちぼちと頑張ります!ネタが枯渇してます。シャッター押してないので・・・今は休憩がてら昔撮ったデータを掘り返して整理したりしてます。
●くるみちゃん♪
改名おめでとうございます!荒ぶる魂の叫び!?もですね・・・少しずつ時間も増えてきましたので、レスも増えるかと思いますよ〜♪(引越しはホント疲れるよ〜^^;)
●音伽夜茶花さん
真夜中のクローバー良いですね!SSが稼げない分、手振れ軽減のためには手持ちの練習をするか三脚の使用になりますよね。僕自身はことのほか自由なアングルを求めるので手持ちで撮ってしまいます。コンデジでも400gあるG11だからこその安定かもしれませんが・・・結構夜の花々を撮るのって難しいけど楽しいですよね^^
と久々の個別レスです。以前もっとレンズが欲しいさんに言われたイギリス海岸にも早く行って見たいですね〜ではでは
書込番号:13153924
11点
こんばんは〜
ツマミ食いレスですけどちょっとだけ
前スレのお返事もまだなんですけど激流に飲まれてますんですいませんです^^;
TRIMOONさん
そうそうDT35との組み合わせ、いいんですよね さすがにコンデジ代わりとはいきませんが、
お散歩に 普段使いに最高です。
バリアングルとの相性も抜群ですし。
ところでハンドストラップはどんなのをお使いで? 実は欲しいんですよ。
音伽夜茶花さん
新スレ開店おめでと〜 あっちにも遊びに行きま〜す
ブローニングさん
の鷹の写真が気になって色々調べたら鷲と鷹の違いって大きさなんですね!
40代になって初めて知りました^^;
くるみちゃん♪
う〜ん さん付けしないほうがしっくりくるんでくるみちゃんでいいっすか?
ウオリャw 吹きました
びもたさん
さすがに飼ってないっす。多分近所の農家が放し飼いしてるんじゃないかと思うんですけど
やたら慣れてて平気で近づいてくるんですよ。
でもフクロウの方が見ませんよ 普通w
毎朝納豆さん
あいつの色は実物はもっと派手ですw 多分軍鶏系統の鶏なんじゃないかと。
構図は・・・ 当たり障りないだけなんですよね
工夫しなきゃw
okiomaさん
お〜 かわいいカタツムリ
実は今日探したんですけどいないんです。今年は遅いのかなあ
カタツムリの代わりにコクワガタは見つけたんですがw
構図・・・ いいですかあ? 奴の目線の前方を広く開けただけ。 いつも後からああすればこうすればと
考えちゃいます。
ド ナ ド ナさん
の猫の撮り方好きなんですよ。 自分で狙うとついアップや目線を狙っちゃうんですけど
こういう画の方が存在感あるかも
仙人さん
雉じゃないっす 鶏の一種だと思いま〜す。
それにしても鳥やら鉄やら花やら守備範囲が凄いっすね
basyaumaさん
おおおおおお玉虫じゃないすか!
最後に見たのは小学生の頃かも。 いや〜いいものをありがとうございます。
え〜と 職場シリーズは仕事サボってる証ですw
ねんねけさん
では次回は鶏の鳴きマネ動画のUPお待ちしてますw
ぼーたんさん
神戸にもいたんですか! 行動半径の広さはさすがねんねけさんw
書込番号:13153940
13点
ド ナ ド ナさん、皆さん、おはようございます^^
ちょっとご報告。
朝から僕の自宅のPCが壊れちゃいまして、起動出来ません(泣)
今は、会社のPCからカキコしてますが、適切なレスポンスを返せないようになりました。
なんとか、復旧に努めますが、いつになるやらわかりません。
あまり書き込みしなくても、逝ってませんからご安心を〜(笑)
>こむぎおやじさん
お早うございます〜
あはは、流石に鶏は飼ってないですよね〜^^
でも、ご近所を歩き回ってるとは珍しいですね〜
ふくろうは、掛川花鳥園と言う所のふくろうです。
またまた、説明不足でごめんなさ〜い(。。
書込番号:13154479
10点
ドナドナさん、みなさんおはようございます♪
ねんねけさんがシャボン玉撮るの上手だな〜って褒めてくれたので
調子に乗ってシャボン玉を♪蔵出しです。α55キットレンズ。
>Big Red Machineさん 気づいていただけてうれしいです♪とても気に入ってるのでぜひ呼んで下さいね^^
1枚目蜘蛛の巣にしずくがついてるのですか?綺麗ですね♪
>ヨカッタネ宇宙さん うわ〜田んぼにこんな変わった鳥さんがいるのですね!!
デジタルズームってどの機種にもついてるものですか?なんだか気になります。ウォリャの写真褒めてくれてありがとうございます♪なんで縦にしたんでしょう?自分でも不思議です(笑
>おとぎちゃん 夕日とスミレが一番好きかな〜夕日は川とかにうつってるやつかな?
それともそんな低い位置にあるの?うぉりゃの写真は連写だよ〜何か投げてるとか走ってるって時は連写で撮ることが多いかな(笑)
特に今回は隠し撮りだったからもう1回って言えなかったしチャンス逃さないぞ〜〜〜みたいな^^
>コードネーム仙人さん 綺麗な青ですね〜遠目からカワセミ?って思ったけどカワセミよりも優しい青ですね♪
山奥にお住まいですか!私は都会なので山でも海でも自然がとてもうらやましいです^^
子供撮りこんな構図なんて面白いよ〜とかありますか?あっ「さん」いらないですよ♪
>sumu0011さん ラベンダー畑ですね♪きっといい香りがするんだろうな〜♪
自宅で沢山育てられてるのですね!我が家は観葉植物しかありません^^;なので人様の庭で観察日記です(笑)ちゃんと了解はとってますよ♪
>やんぼうまんぼうさん す・・・すみません^^;そうですね。普通は川に石を投げちゃいけませんね^^;
川とか自然ってほんとみなれないのでつい浮かれちゃってましたね主人が(笑)
教えたのは主人ですが写真撮ってる私も私ですね(汗)隠し撮りってことでお許しを・・・。
>okiomaさん 拡大せずに見た写真・・・花と蛇ってちょっと可愛いんですけど(笑
>毎朝納豆さん 3枚目もユリですよね?ユリ園だから^^;でもこんな色味のユリは見たことがありません!
納豆さん甘いですね〜アルファベットをそのまま書くと「くりむ」です(笑)全然意味のない言葉ですけど^^;
>ブローニングさん オオタカはハトを襲うのですか>。<なんかすごいです・・・
魚とかを取るのだと思ってたのですが肉ですもんね・・・猛禽なのですものね^^;
>もっとレンズが欲しいさん 娘ちゃんいい笑顔してますね^^バラも言わなければそんな水着かな〜って思いました(笑)HN変えたのは昨日ですよ〜あれ?一昨日かな??
>ねんねけさん 2枚目の真ん中だけ明るいのはスポットってやつですか?フラッシュの?
私もたまにしてみるけどこんなに綺麗に明るくならないです^^;
AF追っかけてくれますよ〜だぶん。他のカメラを知らないのでこんなものかな?とも思いますが(笑)ちゃんとさんはいらないですよ♪
>どぶろっくさん 初めまして♪カタツムリは葉の裏側にいるのですね〜
私の娘はまだカタツムリを見たことがないので一生懸命さがしてるのですが見つからず・・・
今度裏も見てみます!
>びもたん ポポちゃん目が細い(笑)昼間だったから眠たいのかな?禁止表示うれしいかもです^^;縮小で見てわかるのはいいのですが拡大して気づく虫は背筋が・・・ごめんなさい虫嫌いで・・・
エバンゲリオン。名前は知ってる!見たことはないかな〜友達に見たら嵌るからやめときって言われたので(笑
>魔武屋さん タイトルに虫さんっていれてくれてありがとうございます(笑)うっかりみずにすみました^^;
>BYさん ラーメン屋でマンゴーラッシーですか?というかラッシーってなんですか?(笑
イメージではマンゴーの炭酸♪
>アプロ ワンさん 初めまして♪ワンちゃん達が空中泳いでるみたいですね^^
>waterman3007さん うわ〜絵上手です!やさしいお顔してますね〜それに若い(笑)
引っ越しでお疲れの中こういうのって心休まりますよね♪
>こむぎおやじさん うんうん。さんなしで全然OKっす!ワンちゃんかわいいね〜
カゴにはいってるのがまたいいね^^
書込番号:13154492
12点
ざんこくな天使のて〜ぜ様ご苦労様でした。
小心者の自分が安心して投稿できるスレを作っていただいて感謝しております。
そして、ドナドナ様大役をありがとうございます。
◎ ねんねけ様
すごいレンズでしたよSTF。作例を見てもハンパない仕上がりばかりで。。。
経済的理由どうこうでじゃなく、自分の腕が上がらなければ手を出しにくそうです
頑張ります(^^)
◎ びもた様
こちらこそ宜しくお願いいたします。
なかなか晴れないので70400Gの出番がなかったのですが、
いくらか曇り空の中テスト撮影してみたので恐ろしいですが貼ってみます。
α55つながりで色々教えてください。 しかし前スレの鳥さん写真は美しい・・・
◎ ざんこくな天使のて〜ぜ様
70400Gは股間で湿らせることなく正常に使用できましたよ。
撮影されたものは湿気のせいではなく腕のせいで良いものではないですが。
でもカメラは本当に楽しいので恥かきながら頑張っていきます。
こうやって皆様の画像と並べると、やはり何かが違うと思ってしまいます。
花を撮影するようになるとまた違う感覚になるのかなとか。色々考えてます。
普段は三脚使わず手持ち撮影で現像もしないので、そこらを変えていけばいいのかな?
とにかく、諸先輩方の写真を見て勉強させていただきます。
書込番号:13154827
9点
ドナドナさん
みなさまおはようございます。
●こむぎおやじさん
ねんねけさんの所在は、新潟県加茂市でございました。こんな田舎にまで出没してなかなか行動範囲広いですね。^^
●ねんねけさん
X2はやっぱ良いですね。写りはほとんど問題ないと思います。
X4でいいと感じた事は、レスポンスが少しいいように思います。後、操作性が良くなりました。
デメリットは、高画素になったのでデータ量が増えたことでハードディスクを逼迫して行くと思われる事でしょうか。今度はLではなくMで撮ろうかな。800万画素もあれば四つ切りくらいは問題ないですよね。
まあ、いろいろ使って行きたいと思っています^^
●アプロ_ワンさん
初めまして、飛びものわんちゃんいいですね。
^^“飛びます!飛びます!”って感じですね。意味不明。m(__)m
● waterman3007さん
かわいい父の日プレゼントですね。羨ましい。うちは・・・上のような靴下です。嬉しいような、しっかりしろと言われてるような・・・。
●くるみちゃん♪
三枚目個人的にはまりです。^^ほわほわしてていいですね。
独りごと
今ちょっと危険です。EF10-22/3.5-4.5 usm買っちゃった。物欲・・・・というかストレス、と言うか。困ったもんです。でも買っちゃったんだからしょうがない。
使い倒さなきゃ。頑張れ!自分。
書込番号:13154874
9点
皆さま、ご無沙汰です♪
写真を撮る機会がないまま日々過ごしていましたらシリーズ15になっていて、輪番スレ主というスレたて方式へと時代は移り変わってたんですね。(汗
ド ナ ド ナさん よろしくお願いします♪
とりあえず走り続ける色いろいろ列車に乗り遅れないように、蔵出しの鳥写真をペタして失礼します。(汗汗
書込番号:13155140
11点
皆さんのパソコン、データのトラブルにうちも早くやらないとと焦るFCです。
今日は雨なので防滴ペアで行きます。
K-5+18-135mmWRは丸ボケでいいんですよ〜
★にほんねこさん
蝉がもうでてますか?ネコ以外は珍しいですね(笑)
3枚目の川の流れがいいですねぇ。でも、これって少し上流?っぽいですね
本当に山奥に修行に行かれたのかも…
★basyaumaさん
お初でございます。よろしくお願いします。
ゆーちゃんかわいいですねぇ〜。赤ん坊は天使ですわ。
★あかぶーさん
初めまして。お名前はお見かけしていました。よろしくお願いします。
子供さんのお誕生日おめでとうございます〜。
お子さんは同級生ですね。うちの子は12月に引っ張り出されました
(帝王切開と言いますがカイザーともいいますね)
でも、データトラブルの件、僕もプチですがあります。
そんときは顔面蒼白!ドラえもんに時間を戻してもらいたい…
戻ってくることをお祈りします。
★ねんねけさん
豊富な知識。綾小路きみまろとダブります。色々な意味で…(笑)
★くるみちゃ〜ん
指ぃ突っ込んでるんじゃなく、子猫がジャれて噛んでるんですよ〜(笑)
嫁さんは以前ネコを飼っていたので慣れているのですが、
僕は喘息発作でストップがかかっています。(シュン;)
- 今日の寄り道 -
★ぼ〜たんさん
同じ岡山、さらに増え続けるカメラの山(笑)。
何となく、近いものを感じてしまいます。
若輩者ですがよろしくお願いします。(友達ぽちっと)
これがうわさのニコン羊羹ですね。
★音伽夜茶花さん
いえいえ、うれしい事でした。
以前、妻の環境を雑誌社に紹介したいという打診があり、
妻の方は「同じ境遇の人の励みになれば…」という乗り気でしたが、僕が止めました。
良かったのか悪かったのか…。
でも、思ってくれる人が多い方が彼女には嬉しいと思っています。
★sumu0011さん
毎回感じますが真面目な方ですね(笑)そして、熱心。
レンズ追加し花を対象に撮りだしてメキメキと腕を上げてると思います。
でも、”あの時”のメジロが僕に出せないsumu0011さんの良さだと思います。
★やんぼうまんぼうさん
花もいいですが、食もいいですねぇ〜
近くで半野生の枇杷がなっています。散歩中に取って食べるとうまい!
★okiomaさん
データ損失は連鎖でしょうか?びもたさんもなにやら怪しげ…
★もっとレンズが欲しいさん
お邪魔しています(笑)。一枚目のお子さんは”掴み”ということで置いといて…
後の3枚、勉強になります。見上げる青空を飛んでいくところはいいなぁ。
★こむぎおやじさん
やんぼうまんぼうさん、ぼーたんさんとの連携プレイで(爆笑)です。
籠のイヌいいですね〜。特に白犬のたる〜んとした目が。
★びもたさん
データは大丈夫です?
db1お持ちとすご過ぎます!
お金がないので、バイクから自転車に移りましたが、
いつの間にかロード一台50万円の世界に突入しています(笑)
これにカメラですから、困った者です(笑)
★魔武屋さん
お初です。よろしくお願いします。
お好み焼きは関西風?広島風? でも、もんじゃが一番撮りにくそう…(笑)
お便りいただいた方ありがとうございます。
僕もねんねけさん探しに行ってきま~す(ウソ)
書込番号:13155180
12点
すごい勢いでスレが進行してますね^^;
全然ついて行けてない上に、ずっと雨ばかりで撮りに行けないのでネタがありません(+o+)
ねんねけさんは全国行脚されてるみたいですね(^^)
ところで本ママというのか大ママというのか、てーぜママが最近現れてませんけど
やっぱりお忙しいのでしょうか・・・
書込番号:13155349
13点
ドナドナさん、皆さんこんにちは〜^^こちらにも遊びに来ました〜^^
どのみち在庫からなので、ちょっと時期がずれますが、話題のDT35の写真を持ってきました。ミノマクロと違って、ちょっと実際と違うから、絵画的に撮れる良さがあるなーと思います。薄暗い早朝とか、雰囲気が合いますね。
★ドナドナさん
やはりスレ主さんが鳥好きだから、鳥多いですね♪鳥の在庫なくって残念です。
★て〜ぜさん
スレ主やってみて、思ったより気楽な部分もありましたが・・・なんか一人で喋ってる気分になることありますね(笑)こんなん書いてどーなんだろって思ったりして・・・て〜ぜさんの気持ちがちょっと分かりました(笑)
★コードネーム仙人さん
ルリビタキって綺麗な鳥さんですね!お食事してるカワセミ君もばっちしですね!飛び物は諦めました、ここで見て楽しみます(笑)
★sumu0011さん
ああ!なにか見たことあると思ったら、ソテツでしたか♪なんか薄い産毛にみえちゃいますね(笑)
ラベンダーの写真が好きです♪ニコンは落ち着いた色合いですね^^
被写界深度・・・私どうしても開放で撮りがちで・・・開放のもやっとした減光具合が好きなんですが、それだけじゃいけないなぁって思っています。勉強になりました。
★やんぼうまんぼうさん
ありがとうございます、すっかりカメラレスな毎日で・・・帰ってくる日が待ち遠しいです^^
2枚目のバラ園、素敵です!花盛りのバラをこんな風に撮ってみたいです〜。
タムキューもいいんですか〜、迷っちゃう〜!
★ねんねけさん
古いおねいさんが新しいカメラって、単におばちゃんがコンデジ持ってる図じゃないですか〜(笑)
おねいさんと子猫とか、小動物系いると表情が柔らかくなりそうですよね^^
撮らせてくれるおねいさんいないし、家族を写すばかりで私を撮ってくれる人もいないので、
セルフポートレートでもやるかーって思うけど、自分で自分の顔ををペタペタ修正するのもむなしいものがあるかなと・・・
それに自分で自分のベストアングルを探すというのも・・・あまり盛り上がらないですねぇ。
★毎朝納豆さん
ありがとうございます♪真ん中はクリーム色なのですが、少し夕陽に染まって、いい色合いでした^^
ユリ、綺麗ですね〜!いつもちっちゃい花ばかり撮っているので、大きな花ってどう写すか迷っちゃいます。
前スレのお話なんですが、ミノマクロ50は自然な発色が一番気に入っています、スーパーナチュラルですね^^
でもタムキューより広角よりなので、撮り方を気をつけないと、ただリアルに撮っただけ、にもなりやすいかもです。
なので逆にちょっと引いた感じで撮ってました。それもまた面白いです♪
★もっとレンズが欲しいさん
あちらのスレの書き込み、嬉しかったです〜^^
他の方のトコにレス入れる時は「口だけ参加でいいのかな・・・」とか思うけど、自分でやってみると、
参加してくれるだけですごく嬉しいものですね^^私にすればもう充分な位のレス頂けて感謝感謝です〜^^
にほんリス、めちゃカワイイ!娘ちゃん、せくすぃ〜♪
★B Yさん
お店で飲み物や食べ物をいい感じに撮れると、また楽しそうですよね〜^^
★waterman3007さん
おひさです〜!まだお忙しそうですね。
いやー、コンデジ撮影の難しさを思い知りました。うちのはほんとにコンパクトなもので、ファインダーもないし、シ
ャッター下りるまで時間がかかるしで、ピントも構図も安定しなくてすごく難しかったです・・・^^;
同じコンデジでもしっかりとした物だと操作性や安定度も違うのでしょうね。
夜のお花、昼間とは違った顔が見えて楽しいですよね^^
真夜中のクローバーは三脚使用でした。普段は手持ちばかりなのですが、昼でもマクロは厳しい時ありますねー。
逆に夜でも、地面に置いたり、何か固定できる場所があると手持ちでも何とかなりそうですね。
★こむぎおやじさん
うわー、ワンコかわゆいー!この大きさだとチワワかな♪
タムロクのちょうちょもいい色使いですね♪タムロクって、ボケもですが、色がいい気がします。
うちのスレも初めての方や、懐かしい方々が顔出して下さって、ありがたいです^^
ボチボチやってますんで、お暇な時にお喋りしに来てください^^
★びもた〜ん♪
びもたんのパソコンも!?大変だねー!うまいこと治ってくれるといいね。
レンズ2段目、筋はないみたい。でも回す時、最初と最後がなかなか回らないから、やっぱ変形してるのかな。
ヘリコイドスプライン??何だろうその重要な部分・・・ググったら分かるかな・・・でもやっぱ自分じゃ無理そうかな〜^^;
ご近所に一人びもたんが欲しいです^^パソコン復帰したらまたおいでねー、待ってるよん♪
★くるみちゃ〜ん♪
やっぱ子供撮りに連写は嬉しいね♪とっさに連写出来なくって、いいトコ逃しちゃう。
スミレのキラキラ、実は夕陽が下の畑のビニールに反射してたの(笑)ボカせるって素敵ね(笑)
★フィルムチルドレンさん
そう言って頂けて、ホッとしました^^
紫陽花とっても綺麗です!雨の日の風景やお花って私も好きです。防水機能があると嬉しいですね^^
今回はお返事だけで…。漏れがあったらごめんなさい。
書込番号:13155558
11点
皆さんこんばんは!
1.5ヶ月ぶりに実家に戻ってきて家族団らんのおやじです。
一日お休みすると、、、さすがに全部読みきれないわ。(苦笑)
ということで一点集中のピンポイント作戦決行です。
おとぎちゃん
色を見る目がするどいなーー。おっしゃるとおり懐かしい写りです。
んーーー。やっぱタムキューは止めたほうが良いかもしれません。タムキューはもちろん優秀なレンズなんですが、なんていうかちょっとポップな色に出てくるんですよ。写真というより絵に近い。なので、見た目そのものというよりも、ぼわんぼわんにぼかして、現実離れしたメルヘンチックな表現とかにはすごく良いのですけどね。
色がおとぎちゃんには合わない気がしてきました。
コメおわり。(爆)
本日のお写真はちょっと趣向を変えて廃物系です。
ミノルタ50マクロの写り方を見て、”こいつは廃物に良いかも?”と感じて撮ってみたのですが、かなり良いです。一枚目の錆びの色合いとか。。。。(って、誰も評価できない世界かも?)
2枚目、3枚目はなんとなくドナドナさんをイメージしてトーンカーブをいじってみたのですが、、、、、毒舌のイメージがすこし強く出すぎてしまったかもしれません。(苦笑)
書込番号:13156389
11点
ド ナ ド ナさん こんばんわ
今後ともご贔屓に・・・ みなさん こんばんわです
・ねんねけさん >風景いけるじゃないですか おお〜評価いただきありがとうです〜〜
なんつてマクロが魅力でSIGMA17-70mm買いましたが面白いです(素人には)
・くるみちゃん♪さん HN変ってパワーアップしましたね〜
・ヨカッタネ宇宙さん こんなキレイな鳥がいるんですね〜鳥たい
・音伽夜茶花さん 真夜中のクローバー パクリたいです
・sumu0011さん 「近所の猫」美ねこだ〜 いいな〜〜
・やんぼうまんぼうさん 「ねんねけさん」ウケました・・・
・毎朝納豆さん エゾハルゼミですね ユリ園はいいですよね〜
・もっとレンズが欲しいさん キワドイ作例・・・
ところでこのレンズ値段の割りにいいですね!
・びもたさん ありがとうです STFお持ちの方に評価いただきテレます・・・
・こむぎおやじさん 「この子達〜」やられました
・フィルムチルドレンさん 奥入瀬・・ではなく群馬県の鹿沢で修行(?)です カサ、三脚、 2カメで腰にきました・・・
ねこ 以外好評につきしばらくこの路線かな? ペタしま〜す
書込番号:13156442
11点
ド ナ ド ナさん、皆さん、こんばんは。
sumu0011さん、うちから30分くらいの所に広大な干拓地がありまして、春にはおびただしい菜の花、夏には100万本のひまわりとアクロ飛行、秋冬には猛禽類、といったところです。
渡良瀬遊水地、行きたいとは思いますが、行ったことがありません。
私の知ってる広島の人で、行ったことがある方が居られますよ!
やんぼうまんぼうさん、バラは、前からやりにくい被写体のひとつです。
シベの見えないやつは、どこにピントを置くかで、センスが出ると思います。
いつもながら、ぼけ加減が、お見事です。
okiomaさん、私の職業柄、死角は作りたくないのですが・・・(某国海軍省の情報部に所属・・・?)
特に、空飛ぶやつは、大好きです。
毎朝納豆さん、申し訳ありませんでした。
私って、シレーっとして冗談言うタイプです。
「ユリの仲間で種類が分からなきゃ、総じてリリーでいいのじゃないかな?」という意味です。
おっしゃるとおりルリビタキ、ジョウビタキのお仲間です。
ブローニングさん、あれはシロハヤブサじゃなく、セーカーハヤブサです。
中国や中央アジアなどに生息してるみたいですが、3年くらい前宮古島で、目撃されたとか・・・
私のは、ファルコンショーで撮った養殖ものです。
お写真のチョウゲンボウ、こちらのものとは色目が少し違いますが、大陸型の個体でしょうか?
虫は小さすぎて、同定が困難ですね。(爆)
もっとレンズが欲しいさん、このルリビタキ君、今まで見た中で一番綺麗でした。
バスとアップの写真は、等倍トリミングです。
ねんねけさん、教養の深さに脱帽です。
私的には、400万画素あれば十分と思います。
現に400万画素で撮った写真をA1にプリントして玄関に貼っていますが、2m離れたらまったく問題ありません。
3枚目、等倍トリミングしています。
話が変わりますが、ぼけは、大口径ほど、望遠ほど美しいと思います。
薄さを含めた切れ味では、ヨンニッパが一番かと思います。
以前友人に借りて使ったことがありますが、手持ちでは30分が限度です。(念の為言っておきますが、腕力には自信があります。)
びもたさん、ハヤブサは、セーカーハヤブサです。
たしか、掛川花鳥園にもいたと思います。
ファルコンショーに、ぜひ!!!
アプロ_ワンさん 、飛び物大好きなんですが、ワンちゃんは撮ったことないです。(驚)
こむぎおやじさん、すいません、雉ってのは、冗談なんです。(笑って、書いてたと思うのですが、まじめな振りしながら冗談言うやつなので、よろしくお願いします。)
くるみちゃん♪、カワセミ、ルリビタキ、オオルリが私の三大青い鳥です。
一番アクティブなのが、カワセミ、一番フレンドリーなのがルリビタキ、一番声が美しいのが、オオルリです。(オオルリは、人見知りするのが難点です。)
子供さんを撮られてる写真、どれも不自然な感じが無く、素敵だと思います。
私的に、カメラを意識した写真はあまり好きではありません。
うちの子を例にとると、5歳くらいまでは自然体、小学校時代は意識しすぎ、中学校からはカメラを避けるようになる。
で、だんだん望遠が必要になると思いますが、私は300mmで撮る事が多いです。
音伽夜茶花さん、あきらめたら、終わりです。
鳥にしろ野生動物は、注目してると意識過剰になり、撮りにくいものです。
さりげなく、待ってれば良いことがあります。
私は、カワセミ待つ間にマクロレンズで、周辺の花とか虫を撮ってます。
マクロレンズしかない時、出没することも多いですが・・・(爆)
その他、コメントいただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:13156947
11点
ド ナ ド ナさん、みなさまこんばんは!
カワセミ(?)の団子三兄弟ってことでしょうね。
ねんねけさん、どうも。
暗い、暗いよって、不思議な写真、望遠なのに広角のレンズ見たい。深ーい井戸の底?、でも水滴を見事にとらえているし、摩訶不思議ワールド!
こむぎおやじさん、サックス奏者のねんねけ氏ですか、いや、ジャズ好きには、とてもナイスな一枚ですね。
わんちゃん可愛いですよ。
どぶろっくさん、お初です。紫陽花にカタツムリは絶対に欲しいアイテムです。最近カタツムリ少なくなっていますよね。
びもたさん、どうもです。
びもたさんのSTF見ていると、やっばりα使っているからにはやっぱり持っていなければいけないと痛感します。
ぼーたんさん、お初です。ねんねけ氏のサックス奏者日本中に出没しているんですか、驚きです。
魔武屋さん、どうもです。
あれー、虫ですか、最初の虫なんか可愛いです。蝶は翅がきれいですが、おなかのあたりは幼かったころの記憶を残しておりましてそこは、妙にアレです......
B Yさん、どうもです。
マンゴラッシー風呂上がりのにイイかも、これってアルコール入っているんですか?
おっと、以前レンズのことでお世話になりましたが、Sigma17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM買っちゃいました。とても使いやすいレンズで満足しています。ありがとうございました。
Big Red Machineさん、お初です。
DT35は、よく作例かせ載っていますが、寄れるレンズそうで一つ欲しくなりました。二つは要りませんが.....
アプロ_ワンさん、お初です。
躍動的なワンコ達、元気いっぱい写真から飛び出しそうです。いゃー、若いってイイですね。
Seventhlyさん、落ち着いたアジサイ寺、心がいやされますね。
waterman3007さん、どうもです。
お元気そうでなによりです。宮沢憲治大好きなんです。ぜひイギリス海岸へ行ってみてください。
その時の写真またよろしくです。
くるみちゃん、どうも。
このあいだ、いただいたクルミ(去年のヤツ)をほっとけばカビちゃうので全部割って小女子と炒ったらうまかった。100個ぐらい割ったけどあっという間に終わったビールのおともに最高!!
子どもは、不意を突いて撮るとおもしろいねぇ〜
どぅすさん、お初です。
とんでもなく安い価格の情報でついつい70400G購入しましたが、遠いところ写すの難しい、まして動いているとなると更に難しい、頑張ってみんべか......どぅすさんはガンガン行って下さい!
やんぼうまんぼうさん、どうも。
そちらのあたりの田圃広いですね。トラクターで起こしがいがあります。
父の日のプレゼントうらやましぃ、嫁はなんたらの大会とかで自分は子どもの送迎のアッシーです。夜は疲れたと言ってセブンの弁当。ふてくされて弁当おかずに冷蔵庫のビール全部飲んじゃった。あっ今日の分が.......ムナシイ....
ミチャポンパパさん、どうも。
フラミンゴの目ってホント性格悪いって感じですね。
フィルムチルドレンさん、どうも。
PENTAX K-5は、防塵・防滴なんですか、羨ましい。雨の時って、とても印象に残るシーンが撮れそうです。山裾に広がる棚田なんか絶対雨が降っていた方がいいし、紫陽花もしかり。傘を広げるシーンとかイメージすると面白いです。そんな時は防水カメラ欲しくなりますね。
4枚目のアングルとてもイイです。
音伽夜茶花さん、どうも。
そうですか、また遊びに行きますね。
小さな青い花、なんか気になりますね。何の花かは分かりませんが、キュートな花で印象的です。
でも、おとぎさんはマクロのピントを向けるところにセンスを感じさせますよ。
ちさごんさん、どうも。
歳月を刻んだ鉄って、魅力を感じますね。そんなものいろいろ撮ってみたいです。
にほんねこさん、どうも。
谷の流れでしょうか、落ち着いた世界ですね。
しぶんも今回はSigma17-70mmの作例です。このレンズ仰る通りイイですね。
コードネーム仙人さん、どうもです。
>このルリビタキ君、今まで見た中で一番綺麗でした。
ですか、どおりでねぇ、あっ、お嬢様も可愛いらしいです。300mmに2倍テレコンで、等倍トリミングでもピントの濁りもなく、ホントあきれるほどのカメラスキルで嫉妬すら覚えません。こんどからお師匠様とお呼ばせて下さい。
書込番号:13157319
13点
ドナドナさん、みなさん こんばんは。
D3100 + 70−200 @はトリミング。
(注)Bねんねけ氏が持っているのは、投網(トアミ)。
●ドナドナさんへ
やっと鳥が撮れました。ひどいできですが。
●やんぼうまんぼうさん
田園風景、ねんねけ氏像 つながりでいきます。
トマトも撮ったのですが、おいしそうに撮れませんでした。夏、食欲がなくなったときでも、
冷たいトマトがあれば食べられます。
●ねんねけさん
いつもていねいな解説、ありがとうございます。お礼は、いつもボケですけれど。
●びもたさん
絞りの件、勉強中です。無知を暴露しすぎました。
●くるみちゃん♪さん
「2階から…」、いいと思いますよ。
私が「桜」でアドバイスを求めたとき、唯一ほめられたことは、ある1枚の写真の「アングル」。
それ以来、アングルには気を使っているつもりです。たとえば、花はめしべを写すなどやむ
を得ないときを除いて、平行または下から撮ります(変なこだわりだけど)。
くるみちゃんも、「上からシリーズ」、「下からシリーズ」、「目線シリーズ」をやってみては?
●フィルムチルドレンさん
作例、被写界深度の勉強になります。蜘蛛の糸と水滴は、前々回同様面白いですね。真似たくなる。
「あの時のメジロ」とは、「鳥と周りの風景で勝負」だと思います。
よし。創作意欲が湧いてきました。
●音伽夜茶花さん
音伽夜茶花さんは、被写界深度をうまく活用していると思いますよ。1枚目(アネモネ)、
3枚目(小さな青い花)のピントとボケ具合はとても好きです。ねんねけさんの言っていたように
「相当薄い」んでしょうね。「開放のもやっとした減光具合」って、面白い表現。
●にほんねこさん
新シリーズ、いいですね。シャッタースピードを微妙に変えて、水の流れを撮ってますね。
●コードネーム仙人さん
「ルリビタキ」には、ギョでした。渡良瀬遊水地は、コミミズクやハイイロチュウヒが人気がある
ようです。コミミの時は、200人くらい人集まったと聞きました(私は休日には行かない)。
書込番号:13157335
12点
ドナドナさん みなさんこんばんは〜
相変わらず流れが速いですね〜
初めましての方よろしくです〜
びもたさん
PC大変ですね・・・データが拾えるといいですね^^
どこが壊れたんだろ?
毎朝納豆さん
あの猫ですが、人懐っこくてスリスリしてきますよ〜(野良なのに・・・
コードネーム仙人さん
調べてみました〜アルストロメリアでしたね^−^
教えてくれてありがとうでした。
またよろしくです・・
okiomaさん
ディマージュはコンパクト?にしては大きかったのと700を買ったので使わなくなりましたね・・・でもいい写りしますよね^−^
よくよく考えてみたら55とほぼ仕様が似ていますね〜EVFだし・・w
D7000良さそうですね^−^また作例を見せてください。
basyaumaさん
おひさしぶりです^−^ ゆ〜ちゃん元気そうですね、また見せてくださいね〜
ねんねけさん
いつもみんなにコメお疲れ様です。 ねんねけさんを探すのが流行りのようですねw
見かけたらコソッリ撮っておきますね〜^−^
くるみちゃん
改名おめ^^?飛びそうなのはあの後ちゃんと飛びましたよ〜指連写で撮ってますので、機会があったら上げますね^−^
おとぎさん
お褒め頂き恐悦至極にございます・・・
普通に撮ってるだけなので、レンズのおかげですね〜
向こうのスレにも遊びに行きますね^−^
30mmマクロはおとぎさんには合わないかもしれませんね。ボケ量が少なくなるからふわっとした感じは難しいかもです。。。
やんぼうまんぼうさん
かもめか〜もめそ〜かもね?ですね^−^b
シグマのF1.4シリーズはいいですよね^^85もほしいのですが・・・
ペンタのFA77が先になるでしょうか・・・(とーぶん先ですけどね〜
あかぶーさん
HDD大変ですね・・・いつか復活できることを祈ります・・・
またどんどん撮影してくださいね^−^
作例はα55+ミノマクロ50です
額紫陽花でしょうか?の中心部を色温度を極端に変えて撮ってみました〜
ではまた〜
書込番号:13157346
13点
ドナドナさん 皆さん こんばんは〜^^
今夜は昨日の残りで食べ物シリーズです。
びもたん♪
バイさん とか書くからレス抜けちゃったじゃないですかw
2枚目の水鳥、なんだか怪しげなんですが、こちらでは見掛けない種類ですね・・・
魔武屋さん
全然貼り逃げてないしwww
アプロ_ワンさん
はじめまして〜^^ (α55の板では何度かお見掛けしておりますが)
よろしくお願いしま〜す♪
ぼーたんさん
はじめまして&よろしくお願いしま〜す♪
白鳥も子育てシーズンなんですね^^
Seventhlyさん
私、蚊にメチャ好かれるタイプでして、昨日も草むらに入ろうとしたところ
蚊に寄られて退散しました^^;
くるみちゃん♪
ラッシーはインド料理屋にある乳酸菌飲料ですよ^^
なので、マンゴラッシーはマンゴーカルピスって感じのイメージ?
でも、カルピスより酸味が少なくてあっさりした甘味で美味しいんです♪
ってことで、ラーメン屋とは違うお店ですよ〜
やんぼうまんぼうさん
おお〜 純正いっちゃいましたね〜 おめでとうございます^^
超広角、撮れば撮るほど 難しい。 と感じる今日この頃です(笑)
おとぎちゃん♪
食べ物屋ね・・・
問題は家族の目線&料理が来るなり、撮るより食い気に走る私^^;
結局、料理が来るまでと、食べた後の写真しか残らないんですよね(笑)
うんてい楽しそうですね^^
うんていといえば数年前、子供と公園で遊んでて、
地球の重力ってこんなにキツかったのかと感じましたwww
ちさごんさん
タム9はコントラスト高めなんですか・・・
ってことは、ミノ100の中古探そうかな・・・
書込番号:13157512
10点
もっとレンズが欲しいさん
昨日行ったインド料理店は、ランチコースにドリンクが付いてくるんですが、
普通のラッシーはノンアルコールで、マンゴーサワーってのは、
マンゴーラッシー+チューハイとかって説明されました。
シグマ17-70って、70mmでもメッチャ寄れるでしょ?
花撮ってると、気が付くと花粉が・・・ って事があります^^;
ってことで、レンズ汚さないように気をつけて下さいね〜^^
びもたさん
そういえば、PCなんですが、
フリーソフトでも読めなくなったハードディスクのデータを取り出せるものがあったのですが、
手遅れでしょうか^^; (対応している拡張子のデータしか復旧出来ないのですが)
私はこの春にノートのHDDが逝ってしまったのですが、画像データのいくつかは復旧できました。
DataRecoveryってソフトだったかな・・・ ハッキリ覚えてなくてすみませんm(_ _)m
書込番号:13157616
12点
ド ナ ド ナさん またまたこんばんわです〜
スレ主業お疲れでーす 鳥さんキレイですね
・コードネーム仙人さん 一番お気に入りは3枚目ですね
・もっとレンズが欲しいさん SIGMA作例どうもです このレンズ明るくて寄れるので嵌ります!
・sumu0011さん なんとねんねけさん群馬県にいらしたんですね!「新シリーズ」評価
ありがとうです ねこが待っている・・・
・すてら32さん ほんマクロは違いますね〜〜
SIGMAもの連投しちゃます ペター
書込番号:13157626
10点
BASYAUMAさん、、、ども〜^^ろこーかんずーむながしの達人、コードネーム仙人さんにあこがれてます^^
ねんねけ氏、、、ってやっぱり狸なんですねw
くるみちゃんさん、、、ラクティス汚いですねw
コードネーム仙人さん、、、がんばって28000ためてください^^ 「すぐ溜まるでしょう?
やんぼうまんぼうさん、、、いいですよ〜 1本どうですか?
毎朝納豆さん、、、さとうこうた、てだれですか?
びもたさん、、、今度はガラスで自分鳥してみます^^
1日見てない間にww 早速はりまぁす^^ TAMRON28−75の威力を(ry
日曜は万博公園と伊丹空港行ってきました^^
書込番号:13157660
10点
ドナドナさん、スレ主お疲れ様です。
これほどスピードの速いスレッドもそうありませんから、気遣いだけでも大変かと思います。ただ、せっかく写真を楽しむスレッドですので、肩ひじ張らず気楽にいきましょう。コメンテーターねんねけさんがついてますから。
私も気楽に写真を張り付けて、今日は寝るとします。昨日は父の日でしたので、久しぶりに「ビール」が飲めました。美味しかった〜!HNを「今日も元気で発泡酒がうまい」に変えようかと思っていた今日この頃です。
書込番号:13157824
11点
ド ナ ド ナさん、みなさま、こんばんは〜
新スレ主のド ナ ド ナさん、スレ〆スレ立てありがとうございます。
もう完全に乗り遅れてますが、顔を出すことに意味があると勝手に
思い込んで、色いろいろ15にまた参加させて下さい。
ちーママに『誰?』って顔されながらも『毎度っ』って言いながら
暖簾をくぐる・・・そんな気分な今日この頃(意味不)
>スレ主さま
ROMってた頃からこっちは勝手にずっと見させてもらってましたけど、
はじめましてですね、今後ともよろしくお願いします。
α55or33で撮られる鳥さんたちを見るたびに、どーやって撮ってるんやろ
ってずっと不思議でした。 今回のトップ写真おもしろかった〜♪
でも、ピントばっちり!さすがです。参考までに設定はSS優先、6連写、AF-C、
フォーカスエリアはワイドですか?(^^ゞ
以下は前スレにてコメントいただいた方へレスさせて下さい。
いつの話しやねん〜そんなこと言うたかいなぁ??って思われること
でしょうけど、まだ3、4日前の話なんですよ、嘘みたいですけどww
>くるみちゃん♪さん
ど〜もです!改名おめでとうございます♪
えっとビルの夜景ですけど、昨年末の御堂筋イルミネーションの写真です。
街路樹のイルミだけじゃなくて、沿道のビルも様々にライトアップされて
凄く綺麗ですよ〜♪ 今冬は開催されるのか微妙かなぁ。
ウォリャ!写真、また最高です!!構図が!縦位置が!両手が上!石が意外と
でかい!みんないいww さすがです。
>ねんねけさん
ど〜もです、いつもありがとうございます。なんか全国に出没中みたいですけどw
みなさんへのパーフェクトなレスがこのスレを(ry、次回のスレ主のことを
思うと髪の毛がぬ(ry、あ、いや、僕も実は薄(ry
『暗い、暗いよ』写真好きです!
雑だなんておっしゃってますけど、水の透明感とか葉の緑、周辺の暗さとか
雰囲気いいですね〜。
>フィルムチルドレンさん
ど〜もです、K-5の紫陽花の青(紫?)と葉の緑が綺麗ですね〜♪
「アングル勝負」では雨水が顔にどばってなりませんでしたか?w
またいいの見せて下さい。
>音伽夜茶花さん
ど〜もです、α55はまだ戻りませんか? アップデートはされて戻って
くるんでしょうかねぇ・・・戻ったらまたいいの見せて下さいね♪
50か100か。。。悩ましいですねw
>B Yさん
ど〜もです、グンゼと言えばブリーフなイメージがありますけどどうでしょうかw
まったく関係ありませんがトンボさん、複眼写ってますねぇ〜。
複眼と言えば仮面ライダーなイメージですけど、いかがでしょうかw
>びもたさん
ど〜もです、かもさん、生きていましたか!なんなんでしょう、びもたさんの
写真って写りが凄いですよね・・・すいませんボキャブラリーが極端に少ないもんで、
適当な表現ができませんが(^^ゞ 読んでる皆さんには伝わると思いますw
って、え?PC起動しませんか?HDDのデータ救済できますかねぇ・・・
無事なご帰還祈ってます。
ではでは、今スレでもよろしくお願い致します。
書込番号:13158140
11点
結構遅くまで起きてる方が多いですね^^;
今日は梅雨の中休みみたいな天気なので、αのファームアップ機能を色々試してみようと思ってますm(__)m
昨日は夕方少しだけ晴れたので、久々にトンビ撮ってみましたけど、やけにAFが迷って撮りにくかったし
ボディやレンズには不調っていうのがあるのでしょうか(+o+)
書込番号:13158549
14点
ドナドナさん
みなさまおはようございます。
新潟は先週末に梅雨に入ったそうです。いつの間にか・・・。^^
今日午後あたりから雨の様です。お姉ちゃんは今日明日と一泊で修学旅行に佐渡へ出かけました。震災の影響で、本来は福島県の会津若松だったのですが・・・。船が揺れなきゃいいなあと思っております。
まだ天気もよいので、家の庭、畑でモンシロチョウにチャレンジしてきました。やっぱドナドナさんと言えば飛び物なので(勝手なイメージ^^)一枚くらい頑張らなきゃと思いまして・・・。
100枚くらいとにかくとってとって撮りまくって以下のような成果でした・・・。@@;
外は蒸し暑く、何か遠くでゴロゴロ行ってます。いよいよこちらも本格的な梅雨入りでしょうか。
九州地方の方、大雨で大変な様子ですね、お気をつけ下さい。
ではでは。^^
書込番号:13158981
16点
>一日サボると大変なことになってるんですけど。さん
>いつもながら長文失礼いたします。さん
おはようございます。
このレス書き終わって上げるときには「こんにちは」の方がいいかもしれません^^;
梅雨に入ってからずっと雨です。こんなに梅雨らしい梅雨も珍しい気がします。
外に持ち出すとレンズやファインダー曇ります。皆さん湿気対策に気を配りましょう。
以上、広報からでした。
えっと、作例はやはりテキトーにうろついたときのモノです。なんということはないです。
光あふれるコントラストの強い写真が撮りたくなってきた今日この頃です(湿)
○こむぎおやじさん
ぬ、この像たくさんあるんですね。しかも微妙にデザイン違う。。。
ここにこの像なかったらもう一人座れるのに、とか言っちゃダメなんですよね(爆)
○どぶろっくさん
生き物狙うときは手ブレ警戒以上に息を詰めますよね。
古い銀塩用レンズであっても、違いは逆光性能くらいじゃないでしょうかね。
強い光源にさえ気を配れば、やはり良いレンズは良い描写をしてくれそうです^^
○びもたさん
だから師匠って止めて下さいよ、せいぜい失笑とか苦笑とかくらいですから(爆笑)
でも苦情は受け付けません(無情)
そういえばα920なんてウワサが湧いてきましたけど、900のマイナーチェンジで本当に
高感度画質の改善と(多画素化は、、、いらないなあ)動画不要なのでライブビューでも
積んでくれたらまだまだ競争力ある気がするなあ。ホントに出てくれたら面白いのに。
○ぼーたんさん
ふむう。このオジサン相当目立ちたがりですね(爆)しかしなぜに半裸?
○魔武屋さん
ふむ。いつもながら独特のテンションとこだわりを感じる使用レンズ、ご苦労様です。
寄れば寄るほど、少し動かれただけで画面内では大きくピントはずれますからねえ。
難しいモンです。
○B Yさん
マンゴーラッシーって犬種はなんですか?昔はコリーでしたね。
ラーメン屋の水ってやはり豚骨ベースですかね。それとも鶏ガラでしょうか。
ラーメン屋ではたまに上向かないとハナミズとか麺とか出てきちゃいますよね。来ないですか。
ああ、無意味なネタを引っ張ってしまった。
ふむふむ。α55動体撮影情報ありがとうございます。中央と出来ればその付近はf5.6
くらいのクロスセンサーが欲しいなあ。でもそれってD3とかのクラスしかない、のかな?
○Big Red Machineさん
ふむう。これはまたシンプルに造形されたオブジェですね。これでもヒトが笑ってるように
見えるって、何だか不思議です。私の場合、笑わせているというよりも笑われているように
感じますが気のせいでしょうか。
○アプロ ワンさん
凄いですね。犬。飛んでますね。犬。アプロ ワンさんが飛んでるとこも見てみたいですね(爆)
○Seventhlyさん
静寂が伝わってくるような写真ですね。私もちょっと静寂になりたいです。無理ですかそうですか。
○waterman3007さん
忙しくいそいそとISO上げるといっそ三脚使った方が良かったのではという出来になることも
よくありますね。テヘ。
娘さんのへ、じゃない絵、いいですね。ちゃんと髪ありますね。そこじゃないですか。
○こむぎおやじさん
チワワってなんであんなに臆病で自分の欲求に素直すぎるくらい正直なんでしょうかね。
もっとこう、毅然とした態度ってものを要求したいですね。人間として。あ、犬でしたか。
まあね、薄毛のオッサンが真面目にニワトリの鳴き声真似してる姿を想像してごらんなさい。
イタイでしょ?辛いでしょ?分かればよろしい。
○びもたさん
なんかカメラとかPCとか機材不調に見舞われる方が多いですね。梅雨のせいですかね。
PC買い替えっていいレンズ一本くらいは飛んじゃいますからねえ。HDD交換くらいですめば
いいんですけどね。無事をお祈りします。
(ぢ)
書込番号:13159023
17点
(族)
○くるみちゃん♪ちゃんちゃんちゃんさん
名前間違ってますか。
3枚目の感じいいですね。シャボンの位置も決まってますし。1枚目の娘さんの肌が柔らかく
写ってるのなんかとても光の具合がよく捉えられてると思います。
私の前回の2枚目ですけど、あれはマニュアル露光・マニュアルフォーカスで撮ってるんですけど、
事後の画像処理で強い周辺減光を掛けてます。画像処理なしでこういう感じに撮ろうと思ったら、
出来ないことはないですが、そこまでやる理由が^^;
○どぅすさん
経済的にはお困りでないようでなんとも恨めしい限りです。言葉間違ってますか。
特にソニーツァイスやGレンズ(ミノルタから引き継ぎを含めて)には素晴らしいものが多く存在
しますが、何せ高価で重いのが多いですね^^;
室内や夜景ってレンズやカメラというよりも、もう照明というかライティングがほとんどその成否を
支配しているように思います。それなりの設備や手間、ノウハウが必要なんだなあと感じさせられる
ジャンルですね。
○やんぼうまんぼうさん
800万画素ではA3プリントも問題ないと思います。もちろん拡大したり目を皿のようにして、
間近で見比べれば簡単に違いは分かるでしょうけど、その用紙なりの適正鑑賞距離でなら、
たぶん不足は感じないと思います。その辺は仙人さんも触れてらっしゃいますね^^
○ミチャポンパパさん
フラミンゴの羽の質感が綺麗に表現されてますね。やっぱ背景には暗めの情景を持ってきた
方が、メインの被写体に自然に目がいきますね。落ち着いた感じでいいですね。
○フィルムチルドレンさん
しつこいようですが私はヅラ要りませんから(爆)
ここの画像サイズだとコンデジの画質的不利は見えにくいですけど、やはりダイナミックレンジの
明確な差がありますね。K-5の方は花びらの微妙な色の変化やハイライトの粘りに優れているのが
よく分かります。でもそれは写真の良し悪しの一つの要素に過ぎないんですよねえ^^;
○ドナドナドナドナドナドナドナドナドナさん
まあまあ、そんなおすましした顔じゃなくて笑顔になってくださいよ^^
11人の子持ちですから、よほど忙しいの無理して本スレ継続してきたんでしょうね。
また増えてますか。
○音伽夜茶花さん
うん。自分は撮れないですねえ。恐ろしいですねえ。
でも音伽夜茶花さんのプロフィール写真はとっても素晴らしいですねえ。
たぶん、この辺は写真とかカメラとかの知識や技術ではなくて、ご本人の芸術的素養の問題だと
思います。どんな風に撮りたいかが伝わってくるってことは、撮影者が明確にそういうイメージを
持っている、それをある程度写真に出来ているということですから、それ以上に頭でっかちになる
必要はないわけですね。
○ちさごんさん
ああ、私はまだこの被写体にはこのレンズ(逆もしかり)って考えることほとんどないですねえ。
考えるのはボケ量と質くらいですかね、画角や焦点距離以外では。
コントラストや露出、必要ならシャープネスなどは、後処理でどうとでもなりますから、変更出来ない
ボケ量(絞り、被写界深度)やその質だけで選択します。
ああ、選ぶほど多様なレンズを持ち合わせていないという重大な事実もあります(爆)
○にほんねこさん
きっとあなたはとてもシャイな人でしょう?間違いない。
いいですね。清涼感があって。私は今年の初め、滝撮りに行って日没が迫って結局一度もレリーズ
せずに引き返したことがあります。荷物持ったトレッキングになりました(爆)
(またぢ)
書込番号:13159028
15点
(ぞくぞく)
○コードネーム仙人さん
ぬふう。2枚目恐るべき解像感ですね。こりゃ今でもD2H現役な人がいるはずです。
3枚目なんてポートレートの王道サンニッパですね。
ヨンニッパとかロクヨンなんて世界は、おそらく私は生涯お目に掛からないと思いますが^^;
私の場合は実用範囲では現在の1D2N+タム200-400で計約3kgあたりが現実的な限界かなあと
思ってます。ちなみに体力のみならず気力にもまったく自信がありません。テヘ。
○もっとレンズが欲しいさん
ぬ。ああ、私の暗い写真、そういう風に見てくれる方がいるかも知れないとは思いましたが、
いましたね^^あんな雑な写真でもそれなりに雨の雫が落ちる位置とタイミングを待つのには
100カットくらいかかってます。見えてからでは当然遅いですからね^^;
ぬう。作例、ずいぶん解像感がありますね。シャープネス上げてますか?コレはズームレンズに
見えないくらいキレがありますね。
○sumu0011さん
アレ?私髪がありますよ?ってなんかおかしいですね。
コレ漁師さんですかね。なんでふんどし一丁なんでしょうね。見せたいんでしょうか。
捕まりませんかね。最近見せたがって捕まってる人のニュースよく見ますね。
露出するのはカメラだけでいいです(拍手)
○すてら32さん
あじさいって当然ながらこの時期に被写体としてあふれる素材ですけど、よーくよく見ると
ヘンな花ですよね。というかマクロで寄ってみると「なんじゃこりゃ」って世界に気がつくこと
ってありますよね。それは楽しいです。すぐ飽きるけど。それは私の問題ですかそうですか(爆)
○B Yさん
いや、間違えませんキュリー夫人(きっぱり)
どっちかっていうとデヴィ夫人をデリ夫人なんて間違えた方が危険な気がします。
蚊よりも女性に好かれるといいですね。クスッ。
私には蚊すら寄ってきませんけど何か。ウソです。
※マンゴーについて
いわゆるマンゴー味のものって結構いろいろありますけど、本当の本物の、なかでも出来のよい
個体って、なんかもう、うひょおおおおおって感じですよ。これは全然別物です。
ホラ、全国でも代表的な産地ですから。宮崎。でもこっちの人も生産者でもなければ気軽に食べ
られるものではないですけどね。
○にほんねこさん
いいですね。いろんな写真撮れるんですね。ネコ見たいですね。じゃ、次はネコで^^
○ダグラスペンタックス2さん
ありがとうございます。私の要望に応えて私がまったく興味のない飛行機の写真(爆)
失礼ですね。
新しいレンズを手に入れるとワクワクしますよね。常用としてふさわしいレンズのようで
タムロン万歳な感じですね。シグマもよろしく。私一本も持ってないですけど(爆)
○今日も元気で第三のビールがうまいさん
発泡酒も飛び越えてみました。
今回のあじさいは光の具合がいいですね。柔らかい感じとメリハリが両立していると思います。
3枚目が特に。
○クゼ・ヒデオさん
ありがとうございます。つまんない写真を褒めて頂いて。じゃあ私もクゼさんのつまんない写真
褒めますね。ほんとに失礼ですね。冗談ですからね。本気にしないで下さいね。髪が抜けますから。
動きモノを撮るときってSSどれくらいでちゃんと止まるか、なんてのは経験以外ないですもんね。
私はほとんど集中して狙ったことがないのでスポーツとかダメだと思います。
一度モトクロス撮ってみたことがありますが、流しも決まらないしピントもおぼつかない、とても
残念な結果にうちひしがれて帰りました。家に着いたら忘れてました。テヘ。
○ドアドアさん
ふぬ。体感出来るほどの動作の違いがある(環境がほぼ同条件なら)ってのはいわゆる“故障”
でもないと起こらないでしょうけどねえ。なんなんでしょう。
ところで、こういう猛禽を撮りに行くのに、それくらい時間かかるものなんでしょう?
○マック伊達さん
背景が暗い写真って私好きなんですけど、ピント面が浮き上がってくるような描写ですね。
落ち着いたいい感じです^^
○やんぼうまんぼうさん
ねえ、ちょうちょって難しいですよねえ。すごーく予想しがたい飛び方するし。
私飛んでるちょうちょ撮れたことないですね、未だに。なんか挑戦するのも面倒で(爆)
南九州は断続的に大雨が降り続いてるんですけど、まだ災害らしい災害の報道は聞いて
ませんね。このまま過ぎてくれるといいんですけど。
はあ、、、、一日レスしないと凄いことになりますね。皆さん活発で何よりです。
今そこでROMってる方!新規参入でもれなくポチ入ります(笑)
蒸し暑い地方が多いようです。体調管理にはお気をつけ下さいね。ではでは。
書込番号:13159029
16点
ド ナ ド ナ さん(ホント、文字の間にスペースがあった)、みなさん、こんにちは。
ねんねけさん、膨大なレス、お疲れさまです。 また、コメント頂いた方々、有難うございます。
こんなに進行の早いスレは、ボケが入ったメタボじじいには、ついて行けません。体に良くないです。
ただ、皆さんの味のある作品を見たり、面白いレスを読むのは、ボケ防止に役立ちそう。
んで、昨日まで断続的に雨が降り続いていた中国地方ですが、今日は久し振りの日差し。
家の内外の落ち葉やらの掃除をして(しておかないとご近所に迷惑)、午前中終わり。
首から携帯型蚊取り線香をぶら下げながらの作業です。 500gほどダイエットになりました。
書込番号:13159106
13点
ねんねけさん こんにちは
コメントを頂き、ありがとうございました。
「暗い、暗いよ」のお写真、印象的ですね。水滴がしたたる一瞬を切り取られたように私には見えましたが。
「マニュアル露光・マニュアルフォーカスで撮ってるんですけど、事後の画像処理で強い周辺減光を掛けてます。」とのことなので、高度な処理をなさっておられるようですね。
もっともっと拝見したいと」思いました。
書込番号:13159290
10点
今回は”生き物”で行きます。
★音伽夜茶花さん
お子さんの写真、勢いがあっていいですね。
「早朝のアネモネ」のピントの位置も参考になります。
★にほんねこさん
F25で1.6sですか。こんな時にはNDフィルターがほしいですね。
あまり経験のない撮影条件なのですが、チャレンジしたいなぁ。
★もっとレンズが欲しいさん
そうなんです、コンデジですが四枚目がポイントです(笑)
アジサイは全体が花で覆われるので下からの写真ってほとんど無いんです
防水コンデジじゃないとなかなか出来ないアングルですよね。
(写真として良いかどうかは別ですが(笑))
K-5+WRレンズも雨の中でも安心です。
★sumu0011さん
だからぁ〜、マクロ行きましょう(笑)
ニコン60mmマクロがいいですよ(さぁ、こちらへどうぞ〜)
- 今日の寄り道 -
★ダグラスペンタックス(2)さん
確か学生さんでしたよね。流し撮り云々のレンズ相談の時の質問から見てますよ。
飛行機大好きがにじみ出てますね。
そういえば伊丹空港の端の真下から見えるところはまだ入れるんですか?
さて、「太郎最高!」です。太郎いいですね。いろんな所にあるんですよね。
今年初めに家族でディズニーランドに行った時も浦安にありましたし、
松江市にもあります。それと、タムロン28-75mm手に入れたんですね。
ペンタとの組み合わせが相性がいいと思います。安いし。
★今日も元気でビールがうまいさん
手前のボケの使い方、いいですね。同色っていうのがさらにいいです。
タム9ですね?ちょっと真似させてもらいます。
★クゼ・ヒデオさん
4枚目はさすがにK-5では行かずにμ-6020です。
傘差し、片手取りなので、20枚中2枚しかブレの少ないのが無かったです。
カメラは心配無かったんですが、こちらの着替えが無くって…(笑)
★ねんねけさん
コンデジのダイナミックレンジには差があるので、
”コンデジの絵”になるところもあるんですが、
これもまた、良かったりしますよね。
癖も理解しようとすれば、それも味になるし”ダメ”じゃなくって、
”好き嫌い”でしょうね。
今日は中国地区、梅雨の晴れ間となりそうです。
時間が取れればちょっとだけ散歩してきます。
書込番号:13159343
12点
みなさま、こんにちは☆
ヒーローではありませんが遅れてきました^^;
遅れてくるヒーローはブローニングさんに....てか、もういらしてますね^^;;
えと、くるみさん、びもたさん、ども^^
先のMy Heartはケマンソウといいます....ザックリ、、植物です^^;
書込番号:13159389
12点
ド ナ ド ナさん こんにちわ〜
猛禽類カッコイイです!撮ってみたいけどウデが・・・
今日はヒマなのでちょいレスを
・ねんねけさん なが〜いレスお疲れです いつも暖かいお言葉 打ち木なもので山へ ん?
次はねことのことで 進化してませんが・・・
・今日も元気で発泡酒がうまいさん あるあるって感じ!PENTAXは紫が鮮やかですね
レスしてない皆さんすみませ〜ん ペターー
書込番号:13159400
12点
フィルムチルドレンさん、、、どもです^^ 伊丹の端っこ、千里側土手はまだいけますよ^^
ねんねけさん、、、興味ないですか^^ そうですかw
書込番号:13160447
13点
ド ナ ド ナさん皆さまコンバンハ
ド ナ ド ナさんが猛禽が足りない・・・とおっしゃるので更に追加投入します。
ド ナ ド ナさん
ファームアップですか〜
今回アップされた画像はド ナ ド ナさんの過去画像と比較してネムいように感じます。
前の方が良かったと思います。
AF性能に関する改善があったとするとちょっと??ですね
コードネーム仙人さん
あらら早とちり・・・シロハヤではなかったんですね。
こっちの長元坊は大陸系ですかね??
胸のオレンジ色とかちょっと濃い感じがします。
虫の件は私の方でも詳しい人に見てもらったところ「ただの虫」だそうです。
ねんねけさん
うまい!!山田君座布団1枚!!
こむぎおやじさん
>鷹の写真が気になって色々調べたら鷲と鷹の違いって大きさなんですね!
40代になって初めて知りました^^;
そうなんです!
私も猛禽撮影を始めた丁度一年前に知りました。
ちなみに作例はオオワシとオオタカです。
とは言っても大きさも風貌もかな〜り違いますね。
書込番号:13160469
12点
皆さんこんばんは!
本日の暑さで、全く仕事の意欲をなくしたおやじです。
にほんねこさん
滝の写真は涼を感じますねー。実にタイムリーです。
もっとレンズが欲しいさん
鉄錆に反応してくれるのはあなただけです。。。
もっと錆写真貼りましょうよ!(笑)
BYさん
んーーー。ミノルタ50マクロとタムキューとは明らかに違いますねー。特にαのカメラのJPEG撮って出しだとかなり違います。
私は2つのレンズの写りの違いを楽しもうという前向きな姿勢です。(笑)
ダグラスペンタックス2さん
知らぬ間に名玉A09をゲットしてますね。そんな若いときから良いレンズ使うとろくな大人になれませんので、気をつけてください。(爆)
あーレンズのAF調整はやっておいたほうが良いですよ。タムロンにボディとセットで送ればぴったりに合わせてくれます。私はレンズ買うたびにほとんど毎回調整に出してます。
クゼヒデオさん
”がっちりと”ナイスですねーー。
そういう人が運動している写真を未だとったことがないんですよね。適当な運動場にでも行ってみようかな??
ドナドナさん
今週末に”打倒ドナドナ!”を目指して、江ノ島までとんびを撮影に行こうか?と予定しています。
もし週末まともなとんびの写真を上げられなかった場合は、、、、撮影に行かなかったことにします。(笑)
ねんねけさん
私は匠師匠の教えを守ってJPEG撮影のみなので、どうしても撮って出しでイメージに近い絵が出てくれるものが望ましいですねー。
JPEGでもレタッチはするんですけど、大幅にやるのは面倒なんですわ。。。
実はレンズだけでなく、レンズ+ボディのコンビネーションで役割の選任化が進行してきています。。。(苦笑)
ぼーたんさん
はじめまして。薔薇美しい!!
レンズはナノクリの60マイクロでしょうか?
FCさん
難しいって言いながらアゲハばっちりじゃーないですか?
そういう可愛げのない人は、、、大好きです。(笑)
今日はこんなところで、
本日のお写真は鳥類です。
そういやー動物園写真があった!まあ言わなけりゃ自然界の写真と見分け付かんだろー!といういい加減さです。
(ん!?ばらしてるかな??)
書込番号:13160583
12点
皆さん、こんばんわ。
ねんねけさん同様、一日レス書きが伸びると過去の人になってしまってる自分を発見
します。くるみちゃん、おとぎさん、コメントいただいた皆さん、ありがとうございます。
チョイ、遅スレもありますがご勘弁を。
○びもたさん、これはまた愛くるしいふくろうさんですね。
雨降りの中では、河童いや、合羽を上だけ着てます〜。この日、土砂降りの中で撮影
してたのは吾輩ひとりだけでした。(後ろに冷ややかな視線を感じながら)
○ダグラスペンタックス2さん、さとう降太→さとう隆太でした。(似てるよね痔が?)
それにしても旅客機の在庫、沢山あるんでびっくりしてます〜。
○今日も元気でビールがうまいさん、父の日に久しぶりにビール飲めて良かったですね。
吾輩も同じでいつもは第3のビールで父の日だけスーパードライが飲めましたよ。(笑)
この頃は更に節約して安物の焼酎割で凌いでます。(稼ぎがないだけに辛いなぁ)これから
の時期、仕事が終わった後のビール(発泡酒?)たまらないですねぇ。
「今日も元気で発泡酒」いけると思います。(笑)タムQでの紫陽花、酔いましたあ。
○ド ナ ド ナさん、チョイ、不調のようですね。いつものメリハリが効いたインパクトが
あるものからすると。でも、うまいっすよ。(真似できません)
○マック伊達さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13145578/ImageID=945955/
被写体だけが明るくクローズアップされてとても美しい写真ですね。おとぎさんが好きそうな
写真かと思いました。
○やんぼうまんぼうさん、飛翔モンシロチョウ、ナイスです。やっぱりドナドナさんに合わせて
るんですね皆さん。(ブツブツ)
○ねんねけさん、チョイ先の何の変哲もない風景もねんねけさんが撮るととても味のある写真に
なるんですねぇ。やっぱセンスですね。いつも丁寧なコメント感謝してます。(ドナっちも一言
言わなくっちゃね)
○ぼーたんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13145578/ImageID=945999/
とても印象に残りました。携帯香取をぶら下げての庭のお掃除、お疲れさまでした。
○フィルムチルドレンさん、飛翔アゲハ蝶、ジャスピン。上手ですね。AF-c・5点オート+連写
でもなかなかうまく撮れませんです。そういえばフィルムチルドレンさん、K-5使ってらしたん
ですね。吾輩の先輩になりますので今後ともよろしゅうお願いします。
○so-macさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13145578/ImageID=946036/
so-macさんのイメージ通りの爽快な青空ですね。3.4枚目の色あい設定、FinePix S5 Pro独自
みたいですね。
○にほんねこさん、渓流撮りから戻られたようですね。渓流写真、どれも美しく良かったニャー。
○ブローニングさん、猛禽類撮りさすがうまいっすねぇ。吾輩の住んでるところではまず、お目に
かかることはないです。(涙)
それでは、また〜。
書込番号:13160801
9点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
ヘビクイワシ、向こうの方々は「秘書鳥」と呼んでます。 |
ルリムクドリ、きれいなんだけど、ハタオリドリの巣を乗っ取るワルいやつ。 |
コレがその「巣」、家主は地味でシャイなので写ってません。 |
なんとかハゲコウ・・・? |
ド ナ ド ナさんのスレ立てとなると、こら不義理はできない・・・けど新作がないとお嘆きの貴兄に、お蔵だししてみます。
ハゲコウのみIXY50、あとはαSweetUからDPE屋さんでCD起こししてもらったものだと思うです。
書込番号:13160803
9点
どひゃ〜♪新しい方々も来られ、盛り上がってますね〜♪何気にご無沙汰で、レスがズレておりまするm(__)m
「α55+ミノルタ50魔黒(T型)」紫陽花も、そろそろ終わりですかね〜?
>ド ナ ド ナ さん
なんの変哲もないものを魅せるモノに変える写真って楽しいですね♪
>音伽夜茶花さん
おとぎちゃんこそ素敵な写真連発してるくせに〜!カメラが手元にないのは淋しいけど、こんな時は写真を見返すよい時間♪
次は絶対大丈夫!経験として何事も前向きに前向きに!
コンデジも使い込めば、癖が分かって撮りやすくなる感じかな〜。ボケにくいから背景とか構図は一眼より気にしてはいます^^;
>ぼーたんさん
はじめまして!
ニコン羊羹って、綺麗(笑)鳥4コマもオチが効いてますね♪楽しいお写真ありがとうございました!またよろしくお願いします♪
>くるみちゃん♪さん
はじめまして!(笑)
おお!名前が変わってる〜♪←遅い^^;「ウォリャ〜」最高の瞬間です!がきんちょの頃自分もしました(笑)
いす♪も上から写真も雰囲気よいじゃないですか〜♪
>びもたさん
α55無事のご帰還はめでたいですが、PC不調ですか〜…無事に復旧したらよいですね〜!またすっごいの期待して待ちます(笑)
>毎朝納豆さん
どうもで〜す♪雨の中の撮影は緊張しますが、K-5やE-5なら安心感半端ないですね!オールラウンダーは素直に羨ましいです♪
>okiomaさん
趣味人は周りの理解がないと辛いですね〜(笑)
okiomaさん家はご家族の理解もあって素晴らしいです♪
>コードネーム仙人さん
ホワイト六片とはあのCMで有名な?
蜻蛉愛好家連盟として(笑)またよろしくお願いしますm(__)m写真出せ(撮れ)ませんが^^;
>フィルムチルドレンさん
改めてお帰りなさい!
写真を、そしてこの空間を一緒に楽しんで行きましょう!それ以外に言うことな〜し♪
>にほんねこさん
おっと!雰囲気ありますね〜♪滝の後ろ側に猫さんいるのかな?(笑)風景写真、接写も流石でございます♪
>basyaumaさん
カメラと被写体を愛しているから。後思い当たるのは「気のせい」かな(笑)
>あかぶーさん
大きく分けると親B写真なんでしょうが、あかぶ-さんのお嬢写真はなんか違う。きっと目線が同じなんだなと気付く。
被写体の何処を撮れば被写体に迫れるかを考える上で、目線を同じにする(共感する、共有する)事は、どんな被写体でもとても大切な事ですね♪
別スレで見ましたが、データ…なんとも言いようが…
>ねんねけさん
こちらこそm(__)m
裏スレ主様(笑)いつも全レスありがとうございます!ニンニク情報も(笑)
次は表スレ主様におなりになられるのですね♪またよろしくお願いしますです!
葉っぱの写真は何か照明当てられてますか?
どぶろっくさん
はじめまして〜!
モノクロよいですね〜♪今までお目にかかれなかった方々にお会いできて嬉しいです♪またよろしくお願いします!
>ヨカッタネ宇宙さん
またまた〜!ぜひWX7のお写真、お見せくださいね〜♪そうそう、防水コンデジもデザインがお嫌いじゃなかったら、各社楽しいですよ♪とアクマのお誘い(笑)
>guty63さん
畳一畳に色々な表情が見られるなんて素敵ですね♪収穫物のお写真なんかも楽しみです!
>sumu0011さん
ネタ写真もホンキで撮ると素敵な写真♪ネタでもよいじゃないですか〜!
ラベンダー、ふわっと鮮やかでよいですね〜♪
>やんぼうまんぼうさん
視線の優しさが出てるんですよ〜♪もし違うんなら相当悪い人ですね〜(笑)近接好きとして、また楽しみにいたしております♪
>もっとレンズが欲しいさん
ウマイ人に褒められるとうれしくなっちゃいますね(笑)いかんいかん!修行修行!(笑)
リス写真みたいな写真も撮りたいな〜♪
>魔武屋さん
ニンニク美味しかったですよ(笑)
>こむぎおやじさん
ハンドストラップはkingの「color collection handstrap」です。表牛革でステッチがオシャレ(笑)ただ究極ではなく(笑)現在も、かっちょよいモノを探してます♪
>B Yさん
広い視線で撮られてますね♪蜻蛉!自分も撮りたいなぁ〜!羨まし〜♪
>アプロ_ワンさん
はじめまして♪
跳んでますね〜!素晴らしい決定的瞬間です♪またよろしくお願いしま〜す!
>waterman3007さん
引っ越しすべて完了して、落ち着かれましたか?
またキヤノンコンデジ党の素敵な写真、どしどしお見せくださいませ♪
なにやら梅雨時だからか、色んな不調が聞かれますね…皆さんの早期の復帰復調を祈ります。皆様、湿気や落雷、あれやこれやにお気をつけくださいませm(__)m
書込番号:13161099
13点
ド ナ ド ナさん こんばんわ〜〜
みなさん こんばんわ〜
・フィルムチルドレンさん そうなんですφ72のND、PLないんです・・・
・ちさごんさん ありがとうです 鳥たち精悍ですね〜
・毎朝納豆さん 評価いただきありがとうにゃ 銀残し面白いにゃ!
鳥つながりで・・・からす城 って無理やりか!
書込番号:13161117
12点
鳥さんの写真はいっぱいですね^^;
トンビみたいな珍しくもない鳥以外の、所謂希少種みたいなのを撮ってみたいです。
トンビは海辺で撮ってるので、仕事の行き帰りに30分ほど遠回りして撮ってます。
今日はカワセミが見当たらなかったので、ツバメにチャレンジしてみましたけど
速い上に飛び方がメチャクチャなので、全然マトモな写真が撮れませんでした・・・
書込番号:13161127
14点
●くるみちゃん♪さん
ディスクドッグは別名フライングドッグとも呼ばれています。
自分の身長以上のジャンプをする子もいます。
●やんぼうまんぼうさん
こんな写真ばかり撮っています。
と言うか、飛んでる犬を撮るためだけに1眼レフを買いました(笑)。
●コードネーム仙人さん
是非一度、フライングドッグを撮って下さい。
週末には全国何処かで大会をやってますから。
●もっとレンズが欲しいさん
若い子が多いのですが、中年や初老の子も飛んでますよ〜。
流石に走るのは遅くなってますが。
●B Yさん
もうあちらへは、(見てますが)お邪魔しません(笑)。
撮ったことがない人に幾ら言っても無駄なので、
犬を撮ってる方にだけコメントするつもりです。
●ねんねけさん
私なんてアイコン通りの歳ですから、そんなことをしたら倒れてしまいます。
でもその辺でぶっ倒れて(ローアングルで)写真撮ってますが(笑)。
書込番号:13161213
10点
おお、なんか仕事にまぎれて流して見てましたけど、アプロ_ワン師匠までご出馬じゃないですか。
ド ナ ド ナさん作のイメージがあまりにもはまりすぎて(菊次郎の夏風?)嬉しかったので、もう少し蔵出し貼ります。
いずれもαSweetD+IXY50です。
書込番号:13161214
12点
ドナドナさん、みなさん こんばんは。
栃木県足利市 フラワーセンター(先週の日曜日。バラは見ごろを過ぎていました)
D3100 + 70−200
●にほんねこさん
新しい被写体にチャレンジしていますね。私も、何か探さないと…。
オット。ねこ。3枚目のねこの表情、最高です。
●フィルムチルドレンさん
>ニコン60mmマクロがいいですよ
ムーッ。#$%&*。
●ねんねけさん
露出はよかったです。今回はオチはありません。ねんねけさんの楽しみを半減させてしまった?
みなさんのピントと被写界深度がすばらしいですね。特に、紫陽花で。また、ねんねけさんの言い方では、
>・被写体と背景との距離を離す。
別な言い方ではサブをできるだけ入れない位置取りも勉強になります。
書込番号:13161237
12点
ド ナ ド ナさん&皆さんこんばんは〜
今日の夕日はと〜っても見事でした。東京近郊の方々はご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、
オレンジ〜赤〜紫に抜けるような青。夏場は絶望的な富士山まで顔を出してくれて、
年に1度あるかないかの美しさ。仕事だったのが恨めしい・・・
で、今日の写真はα33もファームアップがあったのでお試し&お遊びです。使いようによっちゃあ面白いかも。
音伽夜茶花さん
ワンコはチワワだと思います。自転車の籠で飼い主さんを待ってる様子がたまらなく可愛くて思わずパチリしちゃいました。
そうそう、タムロクもいい色でますよ。 他のマクロは使ったことないんでDT35との比較だと
1に色濃く、2に精細、3に近接でも遠景でも柔らかめの印象。 実は風景撮りに使うことが多かったりします
くるみちゃん
おっ か〜わいい 上からのアングル、イメージショットみたいに決まってる〜
やんぼうまんぼうさん
なんと新潟でしたか〜 あちこちで目撃されてるとこ見ると有名なお方の作品かも
フィルムチルドレンさん
そうそう連携プレイも面白いっすよね。 まあねんねけ氏の行動力の凄さかもw
僕の世界、いいっすね〜 蜘蛛の巣って上手く撮れたことないんですよ
光とボケの組み合わせが難しいです〜
って全天候型のカメラシステムが羨ましい・・・
花撮りしてると雨上がりでも躊躇する時ありますしね。
ド ナ ド ナさん
えっ? 翡翠ってこんなにいるもんなんすか?
こんな写真初めて見ました。
にほんねこさん
猫撮りかなわないから犬撮ってみました。なんちゃってw
仙人さん
分かりずらっw
それにしても300ミリで2倍テレコンで等倍でこのルリビタキは凄いっす。
もっとレンズが欲しいさん
ホッとする4枚ですね。 無い物ねだりなんですけど環境が羨ましい。
ねんねけさん
日本各地へのご出張お疲れ様ですw
ってこのレスの仕方には脱帽です。あたしゃお返事が精一杯^^;
ブローニングさん
ホントに顔つき違いが大きいですね どちらかと言うと鷹の方が精悍ですね〜
TRIMOONさん
教えていただきサンクスです〜 これもなかなか良さそうですね
カメラ機材選びは楽しくもあり終わりが無くもありで、使わない物が増えて困ってるんですけどw
書込番号:13161925
12点
みなさんこんばんわ〜 ほとんどの人がオハツです、どぶどぶどぶろっくです。
皆様方のお声がけ、大変嬉しくおもってます♪
では二枚 撮って出しですが掲載してみますね。
一枚目はパリの空です。飛行機雲が三つとシャルルドゴール空港のハブ具合と朝焼けとシルエットの構図です。
パリの朝は忙しいんだなぁと カシャッとシャッターを切りました。
二枚目はルーブルで撮影しました。
ルーブルという建屋が彫刻作品を部屋にポンって置いてあって、その空間が、すでに美しいなぁと感じてシャッターを切りました。
そんなカンジです♪
くるみちゃん♪
はじめまして♪
きゅーりの花よりも、一生懸命絡み付こうとしているコイルバネのようなツルにラブですね
かわいいお嬢様のシャボン玉もステキです♪
ねんねけさん
この二枚で一つという繋がりがあるというか、ストーリー性っていいですよね〜
古いレンズってのがいいっていうのもありますけど、自分でピントや絞りを調整するのがスキなんですよねー。
僕は、絞りやSS、ピントにと、自分で出来上がりのイメージをもってシャッターを切るってのが凄いスキなんです♪ 出来上がりがイメージとずれていてがっかりすることもよくありますけど・・・
単焦点だけに短いレンズが多く持ち運びも便利だし、自分の体を使って構図を決めるクセもつくようになりますし。
でも、ここ一番ではいつもオートフォーカスに頼ってしまうのですが・・・(笑)
びもたさん
ラブというより毒舌の毒牙にヤラレタタイプです。
いやー、自分はあまりはっきりいわないタイプなのでハキハキ言ってしまう人に憧れます♪
フクロウ様でしょうか?森の番人ってカンジですかねー?
魔武屋さん
うれしいですか(笑) そういっていただけると僕もにやけてしまいます(笑)
撮った後にきづいちゃったんですよね〜
もっとレンズが欲しいさん
カタツムリへっているのかどうかはわからないですけど、僕はあの日は娘が見つけた小さな小さな子供のカタツムリしか見つけられませんでした。
ほんとはね
カタツムリをメインに、紫陽花を少しぼかして撮りたかったのですが・・・うーん、
ま、運が無かったってことで。
ちっちゃいカタツムリ見つけれただけでも運があったほうかな?
TRIMOONさん
こちらこそよろしくお願いします♪
きもちのよい蒼の再現にウットリしました。
マクロは構図と粘り腰!と師匠に言われたのを思い出しました。
風が吹いたり、いい位置にレンズを置けなかったり、肩の筋肉プルプル言ったりとなかなかいい構図にならなくて・・・・
筋トレとかいるかな?(笑)
書込番号:13161980
9点
ドナドナさんみなさんこんばんは。いきなり私ごとでアレですが・・次男が18日に急に入院しちゃってずっと付き添いやら手続きやらでバタバタしておりました。というかバタバタしております。継続中w 次男はあと4・5日ほど入院予定ですが今夜ひとだんらくしたのでバトンタッチして私はさきほどおうちに戻りました。次男って誰じゃい?あなたのおっしゃるとおりですね。いろいろ13のトップ絵のメガネっこが次男のゆーちゃんです・・・(basyaumaさん、あのこは三男ですw)ところでお前は誰じゃいって?私はざんこくな天使と発します。宜しくお願いいたします。
次男はいわゆる虫垂炎で命に別条なかったので心配無用ですが・・・いつまでもあると思うな健康と金(カネ)・・・・ひさしぶりに身にしみました。ウチの子たちはけっこう健康なのですがこの次男はむかし日医大に救急搬送されて死にかけた事ありまして(T▽T)普段はやなわらば〜でメチャクチャ元気なのですが実は身体がけっこうナイーブというお騒がせっ子です。ひさしぶりにマジで疲れましたorz
じぶんにコメントいただいた方やご新規さま、ほか色々アレアレアレレですがヘトヘトヘトトトトでm(_ _)m 怪電波にて(ry
ただこれだけは書いておこう。。。いまさらですが新生くるみちゃん(ウケました)の「ウオリャ」は写真もキャプションも最高で大傑作ですね!!!それと、おとぎさんやりましたね!まぁあそこの男○もが○ニ◎チ○なだけと思いますがww 意味不明ですか。わざとです。わたしに言われたかないでしょうががんばってください。
このお二人ってやっぱどこ行ってもなにげに光ってますね。だれかの頭の事じゃ無いですよ。
選んだ写真はexifとんでますがむかし次男が入院したころの写真でfinepix 6800Zです。ほんではsee you!
書込番号:13162025
11点
ドナドナさん 皆さん こんばんは〜^^
今回はキットレンズSAL1855です。
気が付けばこんな時間^^;
ってことで、ハリニゲジャー m(_ _)m
書込番号:13162028
8点
バイさん、うっす!やっとめぐりあえたね2011/06/22 00:56イリーガルエイリアンですね。イミフですね。
んじゃバイさんに捧ぐ今日の(病院から見たw)アホみたいな晴れた空と雲写真追加ですwww
愛するみなさんおやすみなさい。
書込番号:13162049
8点
ドナドナさん、みなさん、こんばんは。
「今日も元気で第3のビールだけはやめてよね」です。
クゼ・ヒデオさん。
「がっちりと」は女子ソフトボール大会の写真でしょうか。子供ころは良くソフトボールをしたものですが、今やってみるとけっこう怖いですね。ボールは大きくて硬いし、近くから投げてくるし。本格的な投手は、めっちゃ速くて打てないし。以前は軟式野球部にいたことがありますが、こちらのほうが恐怖感がありません。
やんぼうまんぼうさん。
蝶って撮るのが難しいですよね。飛んでを撮るのは私にはとても無理です。MFで絞って被写界深度に入れるのでしょうか。蝶を撮れる人を見ると尊敬してしまいます。
ねんねけさん。
何かよくわかりませんが、やっぱり「男(女も?)は黙ってタム9」ですよね。(意味不明)ところで、第三のビールは美味しいのでしょうか。一度飲みましたが、なじめませんでした。やっぱり、キリン淡麗ということでよろしくお願いします。
ぼーたんさん。
ばらの水滴が美しいです。家の庭に咲いているのでしょうか。だとすると、手入れも大変なのでしょうね。ダイエットになりすぎるような気がします。
フィルムチルドレンさん。
アゲハ蝶、きれいに撮らていますね。こんな写真を撮ってみたい!ちょっとチャレンジしてみようかという気持ちがわいてきました。(チョッとだけです。弱気な自分?)タヌキも可愛いですね。
so-macさん。
ケマンソウという花は初めてみました。ずいぶん変わった形ですね。それにしても、緑の発色が独特ですね。何か特殊な設定なのでしょうか。
にほんねこさん。
いつも可愛い猫写真をありがとうございます。なにか、にほんねこさんの周りにはいつもたくさんの猫がまとわりついているイメージなのですが、まちがってますか?
ちさごんさん。
動物園で撮った写真はきっと2番目だと思います。エッ?クイズじゃない?賞品はないの?
毎朝納豆さん。
「ジョウビタキ」に「モンシロチョウ」と、撮影範囲が広がっていますね。ツバメも含めて飛びものへのチャレンジはすごいです。4枚目の銀残しはカルチャーショックを受けました。こういう使い方もあるのか〜!そのうちきっと、真似します。
TRIMOONさん。
素敵なアジサイの撮り方ですね。いつもながらピントの出し方がすごいです。私は最近息を止めてシャッターを押すようにしてみましたが、あまり効果はないようです。(酸欠で倒れそうになりますので、やめました)今度はゆっくり吐きながら押してみようと思います。
アプロ_ワン さん。
いつも犬に関するスレッドでお名前や作例を拝見させていただいてました。1枚目の作例、犬もこんなにジャンプするとは驚きです。走って、飛んで、まさに犬という飛びものの撮影ですね。技術と合わせて予測する観察力が必要そうです。
父の日のビールを今日も飲んでいます。「プレミアムモルツ」という我が家ではめったに見ることのできない、希少種です。あれっ、12缶パックがあと3本になってしまった。大事にしなくては。
あっ、写真を忘れてました。またまたアジサイを貼らせてもらいます。K-r+シグマ70-300です。緑を強調してみました。
書込番号:13162058
10点
今日も元気でプレミアムモルツがうまいさんこんばんは。3分めぐりあえませんでしたね。
でもプレミアムモルツが超めぐりあってます。いま何本か買うとタンブラーついてるんですよね。冷蔵庫に在庫あります。
最近このビールおきにいりです。えっと・・・そんだけです。スレヌシさまみなさま、ムダレスごめんm(_ _)m
ほんとにオヤスミナサイwwww
書込番号:13162066
8点
ド ナ ド ナさん、みなさんこんばんは〜
>α55のファームアップやろうにも接続ケーブルが見つからないよさん
>スレ主さま
カメラとレンズの調子はどうですか〜?
僕の機材の場合、曇りや霧雨の時はAF迷い気味になりますけど、そんな単純なものじゃないんでしょうね・・・
コメント頂いた方にレス〜
>ねんねけさん、ど〜もです。
いつもありがとうございます。 SSは適当ですね(^^ゞ
この半分でも止まるかもしれないですけど、ぶれるのは嫌だし、これくらいかなってのりです。
当日は曇り空でSS稼ぐために露出マイナス補正で、くら〜いまま撮ってました(^^ゞ
で、今回も黙ってタム9シリーズ、どちらもいいですね♪
職場の周りにこんなうまいことツタが絡んだような、いかにも絵になるような
場所が転がってるんですねw いやいや、構図を探すのも腕ですね。
>フィルムチルドレンさん、ど〜もです。
アゲハ蝶、超シャープに撮れてますね〜♪
一枚目の雲の写真から、海の近くにお住まいですか?
いいロケーションですね〜。
>ちさごんさん、ど〜もです。コメントありがとうございます。
一種の親B写真ですw 今、70300G使ってるんですけど、α33+タムロンA005の
使い勝手はどうですか? 鳥さん写りいいですねぇ♪って、今更買い替えられ
ないですけど、気になりますぅぅ。
>今日も元気でビールがうまいさん、ど〜もです。コメントありがとうございます。
高校の女子ソフトボールです。被写体は娘ですw
確かにソフトとは名ばかりでボールは固いですし、速球派の投手は半端なく早いです。
投手との距離も近いし、よくあんなの打てるなぁってオヤジは感心してますw
プレミアムモルツがある日は、特別な日ですよねw
>ざんこさん
おひさしぶりですって思ったら、たいへんですね!
命に別条ないってことでひとまずは安心ですかね。。。
くれぐれもご無理なさいませんように〜お大事に〜〜
書込番号:13162303
10点
毎朝納豆さん おはようございます。コメントを下さりありがとうございます。
鳥など、動くものをぴたりと収めておられて、私ですと多分手ぶればかりでしょう。
粘り勝ちでしょうか?
書込番号:13162387
8点
皆様初めまして&一部の方々お久しゅうございます。
>ベテランの方もヘタの横好きの方も
お言葉に甘えてぺたりと。
もちろん後者ですけれど…
お目汚し失礼しました。
書込番号:13162608
11点
ドナドナさん
みなさまおはようございます。
●コードネーム仙人さん
腹の・・・いや;薔薇のコメントありがとうございます。^^
〉ぼけ加減が、お見事です。
いや本当、自分が普段からボケてるだけに、ぼけぼけ写真が大好きなんですよ。
● もっとレンズが欲しいさん
〉夜は疲れたと言ってセブンの弁当・・・。
様々な父の日がありますね。^^;
● sumu0011さん
やっぱ畑の野菜はおいしいですよね。うちのトマトは、色と形はいまいちなんだけど味がこくてうまかったです。これを食べるともうスーパーのトマトは食えません^^おばあちゃんに感謝。
●すてら32さん
シグマ単焦点1.4シリーズいいですよ。30、50、85もってますがやっぱり今はまってるのは85ですね。開放からのぼけがたまりませんよ〜。使いやすいのは50ですね。人物でちょっと絞るとキリッとします。うちの50は開放ちょっと甘い様です。調整に出せばいいのかな?
●B Yさん
夏野菜つながりで行きますよ。^^
純正10-22行っちゃいましたね〜。使い倒さなきゃね〜。頑張りま〜す。
●にほんねこさん
一枚目新緑がまぶしいですね〜^^
● ダグラスペンタックス2さん
タムロンかなり寄れますね〜新緑もきれいですね。竹林の緑もいいなあ。
〉いいですよ〜 1本どうですか?
今回は、超広角へ走ってしまったのでしばらくお預けです・・・。
● 今日も元気でビールがうまいさん
紫陽花の季節ですねー。綺麗ですね。こちらはもうちょっとかな。
〉昨日は父の日でしたので、久しぶりに「ビール」が飲めました。
私は夕べ、プリン体オフの発泡酒を久しぶりに飲みました。^^はやく「ビール」が飲めるようになりた〜い!
●クゼ・ヒデオさん
挨拶してなかったかなあ・・・う〜ん、よろしくお願いします^^
〉ちーママに『誰?』って顔されながらも『毎度っ』って言いながら
暖簾をくぐる・・・そんな気分な今日この頃・・・
いいですね^^そんな感じ好きです・・・最近暖簾くぐってないなあ。
●マック伊達さん
雨上がりの紫陽花・・・やっぱりいいですね。^^
●ねんねけさん
つかぬ事お伺いしますが、本当は「ひろし」って名前ではありませんか?私の近くに、ねんねけさんと全く同じキャラの人間がいる物で・・・。知りませんよね、はい、失礼しました。
●ぼーたんさん
雨上がりの花ってどうしてこんなに綺麗なんでしょう。ってくらい綺麗です。^^
● フィルムチルドレンさん
一枚目、二匹の龍に見えます。凄い!幻想的ですねえ^^チョウチョも難しいですね。またチャレンジしてみようと思います・・・気持ちが向いたら;
●so-macさん
一枚目、ハートが一杯でかわいいですね。色も綺麗で・・・。二枚目の青空も素敵です。こんな青空撮りたいなあ。
●ブローニングさん
〉この態度!問題アリですっ!!
私には眠気をこらえてるように見えました。^^
●ちさごんさん
私はたぶん野生の鳥さん撮れません。^^
●毎朝納豆さん
ありがとうございます。っていうか、今日はちょっと頑張ってみようかなって思ってチョウチョ撮ってみました。次はいつになる事やら^^
●TRIMOONさん
紫陽花ブルーいいですね^^
こちらではこれから紫陽花です。
●ド ナ ド ナさん
〉今日はこれが限界・・・
凄い!ジャスピンじゃないですか!お見事です。m(__)m
● アプロ_ワンさん
一枚目かっこいいですね^^お見事です。
〉飛んでる犬を撮るためだけに1眼レフを買いました(笑)。
ちゃんと目的を持って写真を撮っているってのはすばらしいです。自分は「あんなのもいいかな〜、こんなのもいいなあ〜」なんてやってるとふと気付くと物欲に走ってしまい、ふと気付くと物だけが増え収拾がつかなくなってしまっています@@;
●いぬゆずさん
クイズより一枚目の娘さんで爆笑です。^^
●こむぎおやじさん
面白いフィルターですね。普通のソフトでもそんなのありますかね?
ふと竹内結子のプレミアムモルツのCMを思い出しました。^^
● どぶろっくさん
初めまして、よろしくお願いします。
HNはやっぱりお酒の「どぶろく」からですか?すみません飲んべえで。
二枚目のルーブル。素敵ですね。
●ざんこさん
お久です。大変ですね、おこちゃま。早くよくなるといいね。ご自分の身体もお大事に。
●今日も元気でビールがうまいさん
チョウチョはISOを上げてシャッタースピード優先で行くとかなり絞る事になるので・・・。
後はAiサーボでひたすら打つべし!って感じです。^^
〉蝶を撮れる人を見ると尊敬してしまいます。
ですよね〜。だから自分のは「奇跡の一枚」ってタイトルです。
あぁ〜プレミアムモルツ〜!美味そう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
痛風には目の毒です〜〜〜。早く直して、本物のビールが飲みて〜〜〜〜。・・・すみません;取り乱しました。
●am64さん
お初です。よろしくお願いします。紫陽花いいですね〜。どんどんUPしてくださいね。^^
ではでは
ああ、きょうは3月から今年三回目の車検の日です。三台も車検が重なるとかなりきつい・・・。
書込番号:13162652
9点
ドナドナさん、みなさんおはようございます♪
ウォリャ!の写真が好評みたいですね(笑)あれ実はもう1枚写真を足したら
倍面白かったのかな〜とか今更おもったりします^^
>びもたん・・・・PC大丈夫?データひっぱれたかな?
>やんぼうまんぼうさん 父の日のプレゼントいいですね〜靴下ですか?豚さんが(笑
>フィルムチルドレンさん アングル勝負雨ふってるのにすごい!防滴だから雨にぬれても平気なのかな?
ネコちゃんの口に指突っ込んでるのかと思っちゃった^^;
>ドナドナさん 3匹並んでるのなんだかおもしろい♪
>おとぎちゃん オオデマリってパッとみたらアジサイみたいだね!うんていも懐かしい〜
こっちの公園では見かけないかも!
>にほんねこさん 『さん』はいらないですよ〜いいにくいでしょ?(笑
>コードネーム仙人さん 自然の鳥さんでも色んな性格があるのですね〜
私も望遠で娘撮るの好きですよ♪やっぱり背景のボケ感が望遠の方がいいので^^
小学校にあがると意識しまくるのか・・・なんとか自然体の写真私も撮りたいです!
>もっとレンズが欲しいさん くるみ違いですね〜(笑)100個も割るの指が痛くならなかった?なんか書いてたら食べたくなってきちゃった^^;よくくるみ入れてケーキ作ってたんですよ♪
>sumu0011さn ねんねけさんあちこちにいますね〜(笑)でも今回のはちょっとりっぱすぎるのでは?^^
目線シリーズって子供の目線とまったく同じに合わせるって感じですか?
>すてら32さん 青く〜は全然違う花に見えちゃいますね^^飛んだ写真また載せてくださいね♪
>BYさん マンゴーラッシーはマンゴーカルピスか〜おいしそう♪とうもろこしがなってるの初めてかも♪
なんの花でしょう?の白い花。柏葉アジサイでは??
>ダグラスペンタックス2さん 川とかも手持ちだと綺麗に撮れないのかな?綺麗に撮れてると思うんだけどな^^;
>グゼ・ヒデオさん 呼びにくいので『さん』はいらないですよ〜
夜景とかもチャレンジしてみたいけどなかなかその場面に当たらないのですよね^^;
すっかり夜で歩くことがなくなっちゃいました(笑)ソフトしてる姿かっこいいですね!!
>ねんねんねんさん あれ?名前間違ってますか?(笑)なんだか1日みないとすっごい久しぶりな気がしますね(笑
ねんねけさんは撮った後けっこう画像処理するのですか?
>so-macさん ケマンソウっていうんですか〜もっとかわいい名前だったらいいのに(笑
>RIさん 遅いよ〜〜〜〜(笑)もう何日たつか^^1枚目のアジサイの撮り方が好き!
キットレンズで同じように撮ろうと思うとピント合わないだろうな・・・さすがマクロ?!
>アプロワンさん フライングドッグって別名ではいうんですね♪
どの子も頑張って飛んでますものね^^1枚目の子なんてすごく高い!
>こむぎおやじさん ファームアップされたんですね〜不具合とかないのですか?
私も入れたいけどエラー起きたら・・・とかつぶれたらって思うとなかなかできなくて^^;
レトロとかトイカメラで撮ってみたいです!
>どぶろっくさん キューリわかります?!私も花だけ狙ってたんですがどうしてもツルも入れたくなっちゃいました^^
ルーブルってイタリアでしたっけ?私も行ったことあるような(笑)美術館の天井とかも面白いですよね!
>て〜ぜさん!!急に入院だなんてびっくりしたでしょうね・・・点滴が痛々しい・・・
今日あたり退院ですか?て〜ぜさん無理せずのんびりしててくださいね。
光る扇風機があるんだ!!!こういうの撮るの私も好き♪
書込番号:13162656
10点
くるみちゃん♪さん
おはようございます。
そうですね。一味目とセットにするとより楽しい物になりましたね。^^
夏野菜、美味しい季節になりましたね。
ではでは^^
書込番号:13162682
8点
>久々に太陽が見られましたSUN(太陽だけに。爆笑)
>でもとっても蒸し暑いですさん
おはようございます。
一気に夏っぽくというか梅雨です。不快指数MAXって感じです。カビが大喜びしてそうです。
でもあんまり過敏に反応してもアレですね。カビだけに(爆)
作例は昨日たまたま撮れたネコさんです。もちろんにほんねこさん向けです。違うか。
短時間でしたがいくらか撮らせてくれましたので、次回とその次くらいまではこのネコさんで
つなぐ予定です^^;もちろん黙ってればタム9です。
○ぼーたんさん
何をおっしゃいますやら。写真はシャープな部分とボケ部分がメリハリ効いていいですね。
でも写真のためにカメラもって歩き廻ったり、きちっとホールドするためにもある程度の緊張感や
筋力(重い機材になると)が必要ですから、そういう意味では体力維持に貢献しそうですね^^
○マック伊達さん
ありがとうございます。仰るように、雨の雫がいい形にならないかというのは狙いましたが、
こんな程度でした^^;
「画像処理で強い周辺減光」ですが、実際、高度でも何でもなくて、アドビ社のライトルームという
RAW現像ソフト(JPEG画像も加工できる)でポチッとクリックするだけです。
私はRAW撮影がほとんどですが、デジタルにおいては後処理に回せることはカメラ側で設定する
必要はないと思ってます。そのぶんカメラの操作に気を遣わなくていいですから。
そう考えると、後で画像を壊すことなく自由度の高い調整が可能なRAWを選択することになります。
いかにも不自然な絵なのか写真なのか分からないような(HDRなんかもですけど)画像は、正直
好みではなくて、極端な加工はあくまで遊びで試しているだけですね。自然に見える範囲で有効な
画像調整ができないかとイメージしています。
○フィルムチルドレンさん
はっはぁ。イヤな人ですね^^ 蝶なんてシッカリバッチリ、しかもこんな角度ってなかなか狙える
もんじゃないですよね。右の龍が上位でしょうか。オス(?)かなってイメージですね^^
はい、コンデジが性能に劣るということが作品において致命的な問題になることはほとんどない
と思います。その辺は機材趣味の範囲で、絶対的な性能を要求される超望遠とか動体とかって
モノでもなければ、好き嫌いというよりもむしろたいていの場合“言い訳”ではないかと感じます。テヘ。
○so-macさん
初めて見ました、ケマンソウ。ATOKが毛万層ってバカな変換してました。私にとってはそっちの
方が良さそうです(爆)
○にほんねこさん
研いでますね、爪。アレってある程度柔らかいものでないとダメなんでしょうかね。滑るものではダメ
なんでしょうけど。3枚目なんて面白い瞬間ですね。シャッタースピード遅めだけど顔はブレてない
のがいいですね^^
○ダグラスペンタックス2さん
興味のあるものだけを追っかけてもねえ、人間の幅が狭くまとまってしまいます。
ある程度オッサンになってから改めて気づかされました。
興味のあるものとないもの(好きなものとそうでないもの)を同列に評価できないと、正しいものの見方は
出来ないような気がします。
でも、基本的に好きなことを好きなようにやればいいと思います。その過程や結果に対して自分自身が
責任をとる覚悟があるなら。
ん?なんの話でしたっけ?
ああ、だから今は興味ないけど飛行機見せて下さいね。だっていつ目覚めるか分かんないから^^
○ブローニングさん
ふぬ。3枚目なんてまるで定年間近の敏腕刑事って感じじゃないですか。目つき悪い(爆)
刑事さんの目って、職業上なんでしょうけどイヤな目ですよね^^;裏とか斜めとかから見られてるようで。
で、105mmでこの距離って一体????105mmマイクロですよね?
○ちさごんさん
そうですね。撮って出しでイメージ通りなのが理想です。そのための知識・技術の習得には事後の
画像調整をしない方が近道だと思います。
で、以下私見ですが。
その感覚を養うためにも、私はフィルムでの撮影を出来るだけ意識して続けています。
AEにこそ頼っていますが、出来ればフルマニュアルで撮りたいものです。
でもその困難さとコストのために写真を撮ることを避けてきたわけですので、ここはデジタルとの
使い分けが最善かと思いました。
作品というのは撮ろうと思う被写体の選別から始まって、フレーミング、焦点距離の選択、構図、
光源、絞り、露出、シャッタースピードなどさまざまなことを組み合わせてレリーズへ至るわけですよね。
例え一瞬のチャンスを追うにしても、この作業は意識無意識に行われていると思います。
被写体の選別やイメージというのは、写真撮るための“技術”とは違う、でも作品となる上でも最も
重視すべき要素だと思ってます。機材や技術はそのイメージを具現化するための素材の一つに
過ぎないと言えば言いすぎになるでしょうか。
かといって撮影技術を軽視すれば、そのイメージもカタチにし難いわけで、その辺は車の両輪かも
しれません。なのでそのスタンスを忘れないためにも銀塩カメラを使用しているわけです。
なんだかゴチャゴチャ言ってますが^^;簡単に言うと、撮影技術を意識した撮影は銀塩カメラで、
撮影結果を重視した撮影はデジタルでと雑ですが棲み分けしている今日この頃です。
ちなみにRAW現像での画像調整ですが、私自身が“レタッチ”と言えるほどのことは出来ません。
ゴミ消して明るさやコントラスト、彩度を調整するくらいがせいぜいで、あとは自動でおまかせに
したり、なにもしなかったり、結局元に戻したりしてます^^;カメラ撮って出しでも実はそれはカメラの
作った画像ですしね。カメラ替えたらまたカメラの特徴に合わせなきゃならなくなりません?
(ぢ)
書込番号:13163028
10点
(族)
○毎朝納豆さん
いつもお気遣い有難うございます。やはり納豆食べてる人は違いますね。意味不明ですね。
毎朝納豆さんもいろんなもの撮られますねぇ。銀残しってとっても好きなイメージです。
暗くてジメッとしてて(あるいはカラッカラ)、荒涼感というか寂寥感というか、うん、いいんです(爆)
○いぬゆずさん
ルリムクドリはいぬゆずさんとどっちが悪いですか。今度教えて下さい。
○とらいもぅんさん
レモンバームのグラス入りの葉ですか?アレでしたら以前ご紹介したライトパネルを置いて、その上に
何か布かぶせてディフューズして撮ってます。ちゃんとしたライティングシステム欲しいですね。でも
そんな予算どこからも降って来ませんね。私のアタマは使えませんからね、先に言っときます(爆)
α+ミノマクロ50mm率の高いスレですね^^;
○にほんねこさん
はい、あなたのためにネコさん撮りました。もっと寄りたいんですけど、あなたみたいには行きません。
でもあなたみたいにネコ好きにはならなくていいです(爆)
○ナドナドさん
鳥さん、今日も撮り損ないました、鳥だけに(爆)
ツバメ無理。蝶無理。ハトやカラスは撮りたくないし・・・。ああ、私も羽ばたきたい。
薄毛のオッサンが大空を羽ばたいている情景を想像してご覧なさい。ちょっと涼しくなりませんか(爆)
今日私は坊さんになりましたか。明日は仏でしょうか。南無〜。
○アプロ_ワンさん
今回も飛んでますねぇ。特に3枚目みたいなケースって犬じゃなくてバーにピン行ったりはしないもん
でしょうか。間近で見たこと無いですけど難しいことは想像出来ますね。
○いぬゆずさん
3枚目はどうやって撮ったんですか?沖縄の12人の子持ちのオバチャンの肘でしょう?かかとかな?
最近姿を現さないと思ったらこんなカタチで再会できるとは(爆)
○sumu0011さん
いろいろ試行錯誤しながら撮影されてるみたいですね。少しずつイメージと撮影結果が近づいてきて
るんじゃないですか?十分期待に応えてくれる機材をお持ちだと思いますから、使いこなせればもっと
楽しくなるでしょうね^^
○こむぎおやじさん
ほら、頂いたレスにレス返すだけだとそこで終わっちゃうじゃないですか。ご理解いただいているようで
とても有り難いです^^
実際の私はインドア派です^^;写真撮らなかったらたぶんずっとウチにいますね。バイクのバッテリーも
上がったままだし(爆)
今度のαファームアップ、面白いですねえ。使いたいですね、コレ。NEXのピーキング機能も魅力的。
○どぶろっくさん
そうなんですよねえ。ちさごんさんなんかもそうだと思うんですけど、出来ればマニュアルフォーカスで
マニュアル露出で単焦点で思い通り撮ってみたいですよねえ^^
古いMFレンズって、絞り環とか距離計とか鏡胴の造りとかいいですよね。重くてもフォーカスリングとか
の質感が高い方が撮ってて楽しいですね。MFにはカメラやレンズの質感って大事だと思います。
使い分け、でいいですよね。せっかくAFとかAEとか高感度の機能があるんですから、使いたければ
使えばいいって感じですかね^^
○13人の子持ちさん
ご苦労さまですね。さすがに子供がたくさんいると大変ですね。そんなにいないですか。
まあゆっくりしてください。なんとか尻すぼみにならないように維持したいと思います^^
○B Yさん
路地ってのも惹かれる被写体ですよね。路地専門に撮る人をロジャーって言いますね。
言いませんかそうですか。
○今日も元気でビールがうまいさん
3枚目面白いですね。廻ってますね。私はダブルゼロが愛飲でしたが最近見かけなくなりました。
また、カロリーゼロコーラと同じく体に悪い上に太るという情報に接し、それならいっそと本アルコール
に戻った次第です^^;
○クゼ・ヒデオさん
ブラシの木って前に撮ろうと思ったことがあるんですが、どうしても写真にならなかったです。
何ででしょうかね。花自体がとても個性的なのでその活かし方が思いつかなかったってとこでしょうか。
これでアタママッサージしたら少しは(ry
(またぢ)
書込番号:13163032
9点
(また族)
○マック伊達さん
ここで一句。
ブレるなら、止まるまで上げよう、シャッタースピード^^
あとは枚数。気合い。根性。だって三脚持ち歩いてしっかり設置する方が根性要りますから^^;
○am65さん
いらっしゃませ^^
綺麗に撮れてますね。ボケ方も自然でいいです。我がF200EXRでもこんな風に撮れるかな?
また違うの見せて下さい。
○やんぼうまんぼうさん
そうですね、失礼なジョークを思いつきましたが失礼なので言いませんが失礼します。
私はひろしではありません。残念ですね。ひろしだったら面白かったですね。ごめんなさい。ひろしで
なくて。
飲み屋さんでおねいちゃんに名前聞かれると「鬼瓦権造です」と応えていますが、たまに本気にする
おねいちゃんもいます(爆)
○くるみちゃん♪ちゃん
えっと、後処理については出来るだけいじらないことを基本にしていますが、まず、
・ノイズリダクションを最低にする、シャープネスは掛けない、彩度を適正にする(カメラ設定では
鮮やかすぎると感じることが多い)というところから始めます。
・露出やコントラストをイメージに近づけます。
・しっくり来ないときはライトルームのプリセットという画像処理の組み合わせを使ってみたりします。
・JPEG出力して終了します。
という行程で、レタッチというレタッチではありません。むしろまずリセットするという意味合いが強いです。
たとえばキヤノン付属のDPPというソフトだと、標準でノイズリダクションが+2になっています。これ邪魔です。
色やコントラストの表現もRAW現像ソフトによって変わってしまうので、カメラが複数ある場合は(特に
メーカーが異なる場合はソフトも異なるので)統一した環境で処理したいためにライトルームを使用して
います。他にはシルキーピックスなんかも人気ですよね。
私の場合はRAW現像とノイズリダクションが主な目的で、加工すること自体はオマケみたいなものです。
これによってカメラやメーカーの違いが吸収されるので、いちいちカメラ特有の色の違いや傾向をあまり
意識しなくてよくなります。その現像ソフトの色や処理が気に入るかどうかは重要ですけど。
ちょっと難しかったですか?こんな説明で済みません。
ところで4枚目の露出いいですね。白飛びさせないで柔らかい優しい感じがよく出ていると思います^^
さて、そろそろ本スレも終盤ですが、明日をメドに新スレ移行しようかなって感じです。
ラストスパートよろしくです^^
書込番号:13163034
9点
みなさんこんにちは
某有名解説者のねんねけさん。
このところ貼りの元気が無いのは次のスレ用に取っているのでしょか?
★ダグラスペンタックス2さん
ああ、20年前に見た伊丹の風景。その写真が見たいなぁ〜(笑)
★ちさごんさん
このアゲハはカモネギです。何枚もの中の一枚。
それも、しっかりトリミングして、エッジ強調してますから(笑)
そういう意味では、タムQがすごいんでしょうね。
★毎朝納豆さん
いえいえ、K-5はほどほどにしか使っていないので、まだ手に付きません。
手についてないためおとぎちゃん同様、落下テストも経験しております(笑)
縁あって手に入ったリミテッドです。もう、落としません!
★TRIMOONさん
50mm魔黒いい味出ますね。4枚ともちょっと変えたアプローチですね。
絵を描くときに言われたんですが、「黒」は黒色を使わず、いろんな色を混ぜて「黒」を出すんだよ、と。
青紫のアジサイ。バックの「黒」がより引き立ちます。
- 今日の寄り道 -
★アプロ_ワンさん 始めまして。
すごいタイミングで撮ってますね。参考になります。いえ、参考にならない位です。
飼い主さんが見たら喜ぶでしょうね。
★いぬゆずさん
だれも、答えてくれてないですね。さみしですね。いじってもらえないと。
では、
象のしっぽ…じゃないですか?でも、濃い所に鷲の顔が見える気が…
いや、もっと深い意味があるのでは…(ワクワク)
★こむぎおやじさん
トライアスロンの撮影が多い僕にとって、毎年困るのが雨なんです。
中国地区で来月も三週連続で大会が組まれています。(今回は行けませんが)
本格的な夏前の大会ですが、そうなると梅雨の雨は避けれないんです。
念願のシステムともいえます。でも、望遠側の防滴レンズが★のみでは、動きがとれんです;)
★ざんこさん
虫垂炎でしたか。大変でしたね。
男の子って意外と弱いんですよ。すぐに大きくならないし。
でも、今回は誰でもなりますね。おっと、僕はまだ虫垂持ってるわ。
うちの子は、祈りが通じて女の子。
手がかかりませんようにと祈っていたのですが、
連日アトピー性皮膚炎で「カイカイ」と夜中に起こされています。
★今日も元気でアルコールゼロもうまいさん (笑)
う〜ん、何となく調子に乗っちゃいそうです。褒め殺しですか?
★クゼ・ヒデオさん
瀬戸内の島ですね。職場に向かう途中です。
この時期は、朝日夕日とも山に沈むのでちょっと残念ですが、
今日が夏至とのこと。また、海から上がる太陽が戻ってきそうです。
日本海に比べると湖みたいに穏やかです。
★やんぼうまんぼうさん
無意味に感じたことを撮るが好きですね。
あと、皆さんの写真をすぐ真似てみたくなる。
まぁ、精神的に子供みたいな親父ですから(笑)
★くるみちゃん
もう、コメントせずにいられません。お見事です。
最高です。好きです。でも、女は信じられません(笑)
あまり貼りすぎると在庫が切れてしまいます。
セフティー・ドライブに心がけます。(笑)
書込番号:13163135
8点
FCさん ウチは祈りが通じなくて最初と次が息子・・・やっとこさ次に娘を授かりましたです。(奇跡と感じてます)
おまけにもーひとり男の子追加ww さいしょに女の子だったら絶対こんなに繁殖してなかったと思います(T▽T)
ねんねけさんはじめ上のお話にコメいただいた人ありがとうございました。息子はきのうから退屈であばれてます。
でもくるみちゃんw今日退院のわけないだろっっっ!もっかい読めっ!!!(あ、また感じ悪いですね私。ゴメンw)
ヘタの横好きam64さん おひさしぶりぶり。私も先週F100使いまくってたけどいまアップする余裕なし・・・orz
書きたいこといっぱいあるけど。。まぁ・・・割愛でww あコメントうざかたtですかスイマセンm(_ _)m
いろいろロムりましたけどあかぶーさんタイヘンですね。他の数人様もいろいろあってアレのようですが・・・
あかぶーさん、私は2年前にmaxtorのsmoothチップ炎上で300GBトんだけどあきらめず温存してて
今年やっと合う基盤(なぜか250GBのww それにめぐりあうまでの300GBのHD10コほど無駄に買いました・・・)
が手に入って99%写真が復活しました。raid崩壊ってもっとむずかしそうだけど、ン十万は痛いし
なんとかあきらめずにリーズナブルに復活できるとよいですね。極南から祈ってます。
ドナドナさんおつかれさま。と言うほど疲れてないよね。つーかこのコメント早いか。
ねんねけさん次がんばってね。でもいつもどおりだろうね。タイプめっちゃ早いんだろうな。このコメもはやすぎですか。
いまさらだけどちさごんさんの出戻りミノルタ50マクロ&やんぼーさんX4+10-22おめでと!!
ほかの購入報告みのがしてるかもですけどスイマセン。ではいってきます。再度ムダレスですまんですたい!!
書込番号:13163349
9点
ふひゃ・・・・お怒りをかってしまった。。。
だって18日から入院で4・5日入院予定ってことはだよ・・・
18日(1)19日(2)20日(3)21日(4)22日(5)・・・・
ほら5日目が今日じゃん。だから今日ぐらい退院かなと・・・−。−;アセアセ
・・・・・・・・
あっ分かった。。昨日から4・5日ってことだね^^;
・・ごめんなさい・・怒りを鎮めてください・・・とんだ勘違いを^^;怖いよ〜
書込番号:13163459
9点
その通り。。。世間にはときどき私のようなムダにキレやすいおばはんがいるのだ。学習できましたね。
コメントくれたのに揚げ足をとったりするのを普通は「恩をあだで返す」と言います(ごめんwww)
まだいるのかよって?でがけに携帯でロムってたら↑のカキコ見つけてPC立ち上げましたwww
ムダレスばっかで荒らしてる見かけないおばはんがいるって?気のせいです。木の精です。
書込番号:13163561
8点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
EF10-22/3.5-4.5usm 大鳥居、これ一度撮ってみたかったんだ。 |
EF10-22/3.5-4.5usm 日本海を望む。 |
EF10-22/3.5-4.5usm 広大な新潟平野(田んぼ一杯) |
EF10-22/3.5-4.5usm そろそろ天気が怪しいぞ |
まああまあお二人さん。
この雄大な田舎風景を見て穏やかになってください。^^
EF-s10-22/3.5-4.5usmの試写に行ってきました。やっぱり広角は難しいです。
四隅が蹴られてますがこんなもんでしょうかね。ちょっと気になります。他の作例見てみよっと。^^
気温は30度です。ムシムシしていよいよ梅雨入りですね。
ではでは
書込番号:13163729
9点
皆さんこんばんは!
早くファームのアップしたいのに、こういうときに限って実家に帰ってきている間の悪いおやじです。
アプロワンさん
はじめまして。お写真は前から拝見させていただいておりました。いやーすんばらし!
しかし、”飛んでる犬専門”のカメラマンは世界中にただ一人だけかもしれません。(笑)
クゼヒデオさん
A005は良いですねー。お気に入りです。
でも70300Gとは同じレベルじゃないか?と思いますね。意外に超音波モーターはあまり早くないんですわ。私は超音速で動くもんだと勘違いしてました。(爆)
こむぎおやじさん
あっ!もうファームアップしてる!くっそーーーー。(悔)
FCさん
とりあえずFCさんが最低4台一眼レフをお持ちであることは確認できました。。
くるみちゃん
くるみちゃんになっちゃってますね!
実は最初のころHNをタイプする際にクリームだったか?ミルクだったか?クレープだったか?混同してたりしてました。なんとなく”乳製品”と言うイメージだけはあったんですが。(爆)
ひらがなのHNはタイプしやすくてありがたいですね。
昔のスレヌシさん
そういやーーー昔、ざんこく何とかって人もいたなーーー。。。とか懐かしんでいたとこでした。”2日レス空けたら過去の人”でっせー。
やんぼーさん
広角買いましたねー。ところでシグマ85mmのローンは完済したのでしょうか?(笑)
ナスの花良いですねー。
では、本日のお写真を。
ミノルタ50マクロシリーズです。
やはり緑色がミノルタレンズの特色だと思います。
書込番号:13164512
9点
鳥がない上に、烏城を出されてしまったので、烏城で...
この写真がLX3の最後の旅行(とは言え今も持ち歩いてはいますが)で、1年半18万枚、
LX5は1年経っていないのに、2台通算で16万枚。
多いのか少ないのかは、感じる人次第らしいです。
ざんこくな天使のて〜ぜさんの名前にスレ主アイコンがないことに、
最初は違和感を感じましたが、徐々に慣れてきたような気がします。
書込番号:13164612
9点
ド ナ ド ナさん、皆さん、こんばんは。
ド ナ ド ナさん、最近のカワセミ撮り、3連敗です。(会えません!)
マクロレンズしかない時は、二度遭遇!
ついてないときゃ、こんなもんかなと・・・
もっとレンズが欲しいさん、過大な評価ありがとうございます。
何度も申しますが、この陰には、血のにじむような努力は無く、ボツ写真の山があるのです。
デジタルですので、試行錯誤を重ねれることが、ありがたいと思います。
sumu0011さん、ハイイロチュウヒの雄、撮りたいです。
コミミ、こちらにもいますが、なかなか撮れないです。
こちらでも、ケアシノスリやヤツガシラの時は、60人くらいのギャラリーがいましたが、200人は、凄いですね。
すてら32さん、うちにもある花なので、分かりました。
ガクアジサイの一枚目、F2.8にもかかわらず、緻密な描写、とても美しいですね。
にほんねこさん、どうもです。
私も三枚目です。(本とは、二枚目ですが・・・爆)
そのうち、猫を・・・
ダグラスペンタックス2さん、酒をやめれば、レンズも買えるのですが、なかなかどうして・・・(爆)
一年間禁酒してD700を買った私です。
夜の流し、いいなあ!!!
あの角度での流しは、難易度高いですね。(弟子にしてください!)
ねんねけさん、ヨンニッパ、ロクヨン、岩国に行けば嫌でもゴロゴロお目にかかれます。(笑い)
鳥屋さんが集まるとこでもロクヨン、ハチゴロウ、よく見かけますが、なるべく見ないようにしています。
(あの世界には、行けないですから・・・)
フィルムチルドレンさんの猫ちゃん、うちの「嵐」(故人?故猫)にそっくりです。
思い出してしまいました。
ブローニングさん、あれは、養殖ものですから・・・
どこかひょうきんなオオワシ、精悍なオオタカ、哲学者みたいなフクロウ、ハヤブサ模様のチョウゲンボウ、どれも素敵です。(冬が、待ち遠しいです。)
TRIMOONさん、ホワイト六片は北国向きなのですが、こちらでも何とかできます。
今日は、ジャガイモ(男爵です)を収穫してる横の小川でオオヤマトンボが飛んでたのですが、カメラを出す暇がありませんでした。(そのうちぜひ!)
アプロ_ワンさん、ぜひ一度見たいですね、フライングドッグ!
タイミングばっちりで、そうとうな反射神経をお持ちのようですね。
修行が、必要みたいです。
こむぎおやじさん、カメラとレンズが、いい仕事してくれてます。(笑い)
ルリビタキは、かなり寄らせてくれるので、好きですね。
ざんこくな天使のて〜ぜさん、お子さんに、お見舞い申し上げます。
普段はなんとなく生きてるのですが、怪我とか病気とかすると、健康のありがたみを感じます。
子供さん、お大事に・・・
やんぼうまんぼうさん、私も日ごろから、大ボケかますほうです。(爆)
85/1.4、いいですね。(ボケかますにゃ、最適!)
うちのキュウリ、ナスも取れだしました。
くるみちゃん♪、普通に自然な写真を撮れる魔法使いみたいな方ですから、お子さんが大きくなっても大丈夫のような気がします。
うちのキュウリ、今日初取りしました。
麹付けが好きです。
その他、コメントいただいた方々、ありがとうございました。
で、今日も鳥さんを・・・
書込番号:13164613
10点
皆さま、こんばんは♪
前回はペタ逃げ失礼しました。
今回は膨大なレスを前に無理・ムリ・むりと戦意喪失?なので、一部の方へのコメだけで失礼します。スイマセンm(_ _;)m
◆ねんねけさん びっくりするほど真摯な私の写真へのコメント、ありがとうございます。
私は撮りたい物を撮るときは撮りたい物にしか意識がいかず、周辺全体特に背景などまったくの無頓着でした。
お陰さまでこれからは意識して撮影したいと思います。※忘れるのが得意なんで、自信はありません。w
◆やんぼうまんぼうさん KissX4、EF10-22レンズと堅実な良い買い物をされましたね。
機材の揃え方が私と対照的で、とても良い手本となる買い方だと思います。 本当に♪
改めて自分の買い物下手を思い知らされました。(汗
◆ざんこさん お子さんが入院とは大変ですね。
病院ベッドの写真、なにげに点滴が逆流してますが大丈夫だったんでしょうか。(笑
私こう見えて(見えませんか?)何度か入院経験してまして、病院の雰囲気は肌で感じています。
まあ誰でも経験できることではないですから、貴重な経験をしたなと良い思い出になると良いですね。
私のように何度も入院し、ホテル感覚でここの病院は三ツ星かな?などと不謹慎なランク付けするようになったら困りますけど。w
◆ ド ナ ド ナさん あっという間にこのスレも閉店間近ですね。
ざんこさんより色いろいろな写真が集まったんじゃないですか。やりましたね♪
またスレ建てして下さいね。今度は飛んでる写真をペタしたいと思います。♪
他の皆さま、コメントせず申し訳ありません。
皆さまの写真一つひとつを見ては「これ良い感じ〜♪」とモニターの前でやってます。
不精で申し訳ありませんが、少しづつポツポツとコメントしたいと思います。
次回はねんねけさんがスレ主さんですね。
ねんねけワールド、こちらもとても楽しみです。w
お邪魔しました♪
書込番号:13164638
8点
皆さん、こんばんわ。
今日はとっても、とっても蒸し暑い日でしたね。場所によっては36度を超える
猛暑日になったとか。(くれぐれも熱中症に機を付けましょう。)
ねんねけさんの地域も梅雨のピークは越えられたようで何よりかと思ってます。
ただ、東北地方が梅雨入りしたようで被災地に住まわれる方々にとっては少々
、辛い時期になってしまったかなと。
ざんこさん、子供さん、虫垂炎で入院大変でしたね。今は元気一杯になってるとかなのでひと安心といったところでしょうか。手のかかるほどかわいいのは何ででしょうね?
ねんねけさん、マック伊達さんとちさごんさんへのコメント、自分としても大変参考になりました。
写真撮影は奥が深いですが、じっくりマイペースで良い写真が撮れるようにハゲ?んでみます。
何故かねこさんよりも車の方に目が行ってしまった吾輩でした。車はトヨタのターセルセダンかな?
TRIMOONさん、α55+50マクロの写真、独特の色あいですね。紫陽花が引きたって見えます。
にほんねこさん、D7000もK-5に負けず劣らず高感度、使えますね。松本城?違うか。
ドナドナさん、ツバメの難しさがおわかりになったようですね。でもそのわりにはしっかり撮れて
いますよ。うまい。ねんねけ氏、いつになくカッチョイイなあ。(笑)
アプロ_ワンさん、ドッグランの写真、どれもジャスピン、シャッターチャンス、ナイスですね。
いぬゆずさん、「これは皆さんにクイズ。」の答えはムフッ、サイのおしりでしょう。皆さんがゾウさんと答えるのを予想して敢えてサイのお尻を撮ったのでしょう。(当たりましたか?)ホロホロ鳥は見た
感じ、幼鳥のようですね。
sumu0011さん、バラ、一枚目の薔薇の花の柔らかさが上手に表現されているなあと思いました。
こむぎおやじさん、4枚目、これは色抽出という技のようですね。(特定の色だけを拾い出す。)
なかなかいい感じですね。
どぶろっくさん、お初です。? パリとルーブル美術館での写真、ただ、ただうらやましいです。
ヨーロッパに行けるのは財政的にもまず無理だろうなあ。
B Yさん、誰も見向きもしないような路地裏の写真が印象に残りました。
今日も元気でビールがうまいさん、何っ!プレミアムモルツですか。ちょっとそりゃないでしょう。
スーパードライと差を付け過ぎですよ。(う〜ん、このアロマホップの香りが何ともいいなぁ。)
なので今夜は焼け酒でいつもの倍の焼酎を飲んでしまいましたわ。(笑)
クゼ・ヒデオさん、ブラシの花、独特の咲き方をする花ですねぇ。でもこの赤色が何とも魅力的です。
am64さん、お初かな?F100fdで撮られた紫陽花、とても綺麗ですよ。ダイナミックレンジが広いのが魅力の機種のようですね。
焼け酒を飲んで酔いのまわりがいつもより早いので今夜はここまでじゃあ。
それではまたぁ。うぃ〜ひっく、ひっく。
書込番号:13164693
9点
サボりまくってる代理スレ主兼、毒舌チーママでございますm(__)m
αとGレンズは点検に出したので、ファームアップ後の試し撮りの在庫の中から失礼します^^;
皆様のおかげで、あっという間にスレが進行し、多くのコメンテーターの方々の助けで
スレも無事に進行できて、誠にありがとうございますm(__)m
明日の朝に閉めようと思ってますので、今夜は思いきり貼っていただければと思います。
次スレ主のねんねけさん、準備はOKでしょうか^^;
引き継ぎが上手くいくといいのですが、取り敢えず予定としては明朝7時台に閉めようと思ってますので
その予定でどうぞよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:13164838
11点
ド ナ ド ナさん こんばんわです〜
やはりねんねけ師匠は和尚だったんですね ん?
みなさん こんばんわ
・sumu0011さん 研究熱心な方ですね 私なんぞねこ8割ほか2割にゃ
・こむぎおやじさん カラーエフェクトいいですね〜 D5100買いたいにゃ
・ざんこくな天使のて〜ぜさん あれ、お大事に〜〜 おかあさんタイヘンにゃ
・今日も元気でプレモルがうまいさん プレモルおいしいですよね〜
野良ねこ寄ってきます 家ねこ逃げます ん?
・やんぼうまんぼうさん いいレンズ いい描写 いいにゃ〜
・くるみちゃん♪ う〜んかわいいおてて にゃ
・ねんねけさん ねこはにゃんとタム9 まーたキタムラ行きたいにゃ〜
「にゃにか文句でも?」いいっす ところでスレ立て待ってるにゃ〜〜
・フィルムチルドレンさん 日替わりにゃんこかわいいにゃ
・コードネーム仙人さん またねこお願いにゃ 禁酒してD800貯金しようかな〜
・毎朝納豆さん K-5には負けますよ〜高感度 そうです松本城にゃ
なんか貼りずらいにゃ〜〜 ペター
書込番号:13164852
8点
ド ナ ド ナさん、皆さん、こんばんは。
偉大なるスレ主、ド ナ ド ナさんより明日の朝の閉店が宣言されましたので・・・
とりあえず、思いつくまま・・・
カワセミ、潜水中。
アグスタ、幼少期。
アグスタ、おすまし。
お城、大好きです。(烏城、捜索中)
書込番号:13164957
8点
ド ナ ド ナ さん、皆さん、こんばんは。もう閉まっちゃうんですね。
折角、参加させていただいたスレですので、新スレでも時々お邪魔すると思います。
その節はよろしくお願いします。
その為には、取り敢えず1,000枚位ネタを仕込んでおかねばなりませんね。
書込番号:13165006
8点
ドナドナさん、みなさん こんばんは。
朝の散歩で。D3100 + 70−200 + TC
●くるみちゃん♪さん
まっすぐに伸びた形のいいキューリ、おいしかったでしょう。買ったものと味が違でしょう。
目線シリーズは、カメラの高さを子どもの目の高さに合わせるという意味です。こちらが、しゃがんで
撮ることになります。
●TRIMOONさん
どうも。ネタ写真の方が気合いが入ってしまう…。
紫陽花のピントと被写界深度のバランス、大胆構図、勉強になります。
●やんぼうまんぼうさん
こちらは、ほんの少し農業をやっています。兼業農家と言えるほどではありません。
だから、自家用野菜は自宅で作ります(やはり、主におばあちゃんの仕事です)。
薔薇、いいですね。私も、もう少し前から取り組めばよかった。
●ねんねけさん
>少しずつイメージと撮影結果が近づいてきてるんじゃないですか?
菖蒲で勉強させてもらいましたが、まだまだですね。ここのスレでも、お隣のスレでも、70-200を
使いこなしている人がいます。あのくらいに撮りたい。
また、時々撮った写真をA4印刷して、眺めます。するとマズイところが分かってくる。フレーミングが
弱いです。人が多いと三脚は持ち込みづらいけど、三脚を使った方がフレーミングの失敗は少ない
ですね。ファインダーを覗いたら、すぐに(何も考えないで)シャッターを切り過ぎるようです。
●コードネーム仙人さん
コミミに会える確率は50%くらいだと思いますが、土手に陣取ったギャラリーの前 5〜20mをヒラ
ヒラと蝶のように飛び、止まり木にとまってくれます。200人いても、全員が満足したと思います。
私のキットレンズの300oでも撮れました(でも平日)。東京に近いので200人になってしまうのでしょう。
そちらも、いいスポットのようですね。
●毎朝納豆さん
花の柔らかさ…、有難うございます。意図して、撮るほどの腕はありません。またピントが甘いような…。
できればリベンジしたいところです。
今回の1、3枚目は面白いですね。こんなのもアリなんですね。私も迷っていた1枚をアップします。
●にほんねこさん
がんばってアップしてますね。ここのところの私はがんばりすぎ。ペース落とさないと…。
それでは、また次回に。
書込番号:13165090
8点
ド ナ ド ナさん みなさんこんばんは。
平日はなかなか板を覗く時間がとれません。
で、覗いてみると閉店アナウンスではありませんか。
この板でお世話になった皆様に個々にお礼をするのが本来ですがスレが早すぎてついて行けてません。汗
最後に今は無きGRDVで撮った最後の画像をアップさせてくださいね。
書込番号:13165317
7点
>二代目スレ主お疲れ様でしたさん
>次スレもどうぞよろしくさん
こんばんは。
本スレ最後になりますね。明日早朝ですか、1.2時間ブランク出来るかもしれませんが^^;
えと、個別スレは次スレ設置後に改めてさせていただきますね。
とりあえずドナドナさん乙カレーパソマソ(爆笑)
たぶん次スレのテンプレ作成で悩むと思うので、適当にコピペするかもです^^;
では皆さんまたよろしくお願いいたします。バイナラ(激笑)
書込番号:13165460
7点
スレ主様、皆様こんばんは
色15閉店セールとのことで、賞味切れネタにて失礼します。
2日レスしなければ過去の人(涙)ご勘弁を。鳥スレ最後に足跡残したく
在庫から(とはいってもMY7Dの85目ショットのホヤホヤです)
本スレ個別レスは次回までお許しを。ではねんねけさんはじめ
皆様、次もよろしく。お休みなさい。
書込番号:13165464
6点
こんばんは〜
暑いですね〜
ダルいですね〜
不快指数満点ですね〜
このスレ間もなく終了ですね〜
次はねんねけさんですね〜
B Yさん キットレンズなかなかいいですね〜
大女将さん お子さんたいへんでしたね〜
やんぼうまんぼうさん 面白いですよこれ。フォトショップでできませんかね〜
くるみちゃん 今のところ問題なしです〜 ファームアップするあるね〜
フィルムチルドレンさん 雨もですか汗かいても安心ですよね〜
ちさごんさん ホッホッホッ 人柱ですわw でもだいじょぶあるね〜
仙人さん その鳥 福沢諭吉の裏にいるやつね〜
毎朝納豆さん 今夜は納豆食べたあるね〜
ド ナ ド ナさん ちょっと早いけどお疲れ様あるね〜
にほんねこさん のマネしたあるね〜
あ〜 疲れた^^;
今日は無視して爆睡しようかと思ってましたけど、
am64さん
お久しぶり〜 どこに雲隠れしてたんですか?
画像スレに初めて参加したのがF100fdでしたけど あの頃の参加者の方々はどこへ行ったんでしょうね?
あ そう言えばここの大女将もフジ板で暴れてましたね。
ってことで今日はF100fdの画をUPしときま〜す
書込番号:13165475
7点
ド ナ ド ナさん、皆様 こんばんわ☆
動いている「はやぶさ」を撮りたい、、、でも撮影ポイントはちょっとウチから離れている、、、そう思っていたところ東北新幹線「はやて」に乗る機会がありました。
調査の結果、よっしゃ、上野ー大宮間のどこかですれ違うのでそれを撮ればよいのさ!
ということで、撮ってきました。
むーん、難しいですねぇ、Me には無理っぽい。何方か暇なときにリベンジを。。。(^^;
★スレ主殿
早く梅雨明けるといいですね。トビの眼バチピン作例期待していますよ〜!
★B Yさん
いつも色々な作例、いつでもどこにもα55持って行くって感じですね。
α55早く戻ってくるといいっすね。
それとハリニゲンジャーの見本ありがとうございます(^^
マンゴーラッシおいしそう (゚¬゚)
★Big Red Machineさん
ファームアップでピーキング機能も付いたんですが、MFの方がシャープなんですよね。
うーん、不思議です。My NEX おかしいのかなぁ。。。って感じです☆
★アプロ_ワンさん
はじめまして!作例すごいスピード感ですね。会社の近くで投げたボールを犬が物凄い勢いで追いかける犬を見るのですが
、そうそう、こんな感じです。
あ、私、アレなキャラですが宜しくお願いしますね☆
★Seventhlyさん
昨晩のおばけの作例、あれ、結構気に入りました(笑
>刺すか、刺されるか、やぶ蚊だらけの水泳大会
わはは、考えるだけで痒いっす(^^;
★waterman3007さん
あ、普段どんな服装してるのか、なんとなくわかっちゃいましたよ〜☆
髪の毛ふさふさですね☆
★こむぎおやじさん
こむぎおやじさんの蝶とか、あまり見ないので新鮮感があります。
犬のっ作例は、なんか、ふむふむ、良く撮れてますね!(上から目線 ^^;すいません)
犬の瞳に、こむぎおやじさんが写っている筈、と拡大しましたが、残念♪わかりませんでしたぁ☆
★びもちん
PC逝っちゃいましたか。。。
うちのPCも数日前からいきなり落ちたり、起動しなかたり、調子悪いんですよね。。。
昔の機種なんで Windows update と何か相性でも?なんて疑ったりしてます。
PC直っての参戦、お待ちしています☆
★くるみちゃん♪さん
あの、、、もしかして↓のあと
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13145578/ImageID=946842/
↓ですか?そうですね!www
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13145578/ImageID=943625/
★どぅすさん
はじめまして! ですよね。
夜に浮かぶ大原美術館、綺麗です☆
★やんぼうまんぼうさん
田んぼと飛行機雲いーなー、いーとこすんでますねぇ☆
★ミチャポンパパさん
はじめまして!よろしくです〜☆
水面と白鳥と前ボケの草が、なんか、よくあっていて。。。綺麗っす〜☆
★フィルムチルドレンさん
僕の世界のクモも紫陽花も綺麗ですね。
K-5人気ありますよね。ちょっと前にシルバー、あっ!っという間に売り切れですし。
防滴はいいですね、僕的にも欲しいです。。。。。。|ω・`)チラ
。。。面白くないですか、それ以前にムリがありますか、勉強して出直してきます(^^
あ、それと、、、確かにもんじゃはヤバそうですね(^^;
★音伽夜茶花さん
ちょっと前のレスになりますが、断面作例、素敵でしたよ☆
うひゃひゃ〜、これこれ!ってカンジです。
お菓子もロイズを選ぶところが Good !TSUMAGARI も美味しいですよ〜☆
★ちさごんさん
へへへ、4枚目はちさごんさんのと同じあたりからの撮影です。
やっぱ、あの形の新幹線は、こうやって撮りたくなりますよね☆
(つづく)
書込番号:13165492
7点
(つづき☆)
★にほんねこさん
にほんねこさんのネコじゃない城も流れも花の作例も、あまり見ないので新鮮感あります。
>鳥つながりで・・・からす城 って無理やりか!
いえ、こういう無理やり感に、私は心躍ります、ナイスっ☆
★コードネーム仙人さん
おぉ!となってしまうような作例、いつもありがとうございます。
新幹線トライしましたがダメでした〜(^^;
いや、動き物は難しいです。。。
★もっとレンズが欲しいさん
どーも、いつも虫撮る時は、動きを止めてやろうかと殺気立っているのですが、
あの虫君は非常におとなしくてラッキーでした。
虫だけにMeを無視ですかね。。。。。。。。。|ω・`)チラ
。。。ありきたりすぎますか、そうですね、ねんねけさんを件有して出直してきます(^^
★sumu0011さん
薄オレンジの薔薇、綺麗ですね。
こちら神奈川の菖蒲は、枯れ花も目立ってきましたが、ギリギリ最盛期というところです。
今日は暑さがハンパじゃなかったようで。。。たまらないですね。
★すてら32さん
かな〜り寄ってますね。。。ミノ50マクロってやつですか。。。
NEXも誰もが忘れそうな秋頃に等倍マクロレンズが出るようです。
ううぅん、買っちゃおうか、いらない気もするし。。。迷います。
★ダグラスペンタックス2さん
な、なにやってんですか!
飛行機貼らないと、だめでしょー、、、なんつって☆、、、てかちゃんと貼ってますね(笑
ポートレートとかも上手ですよね☆
★今日も元気でビールがうまいさん
前ボケ上手いっすね。ビル缶の輪郭が上手い具合にボヤケてるのも素敵っす(^^v
私酒はほとんど飲みませんがビール缶のデザインって綺麗なものが多くてよく考えられてますよね。
★ぼーたんさん
赤い薔薇と雫、とても印象的す。
セージって花を付けるの知りませんでした(^^;
★マック伊達さん
A900+STFの作例、ばんばんお願いしますね☆
STF半額くらいになりませんかね。。。(^^;
★so-macさん
華鬘草、なんか怪しいカンジの面白い花ですね。
FinePix S5Pro 独特の色合いですよね。
★ブローニングさん
>私も猛禽撮影を始めた丁度一年前に知りました。
。。。そうなのですか、私も知りませんでした(^^;
フクロウの態度は確かに問題ありですね(^^
★毎朝納豆さん
何気に男は黙ってタム9ですね!
紫陽花とコガネムシうまく撮れてますね。
私も同じような構図で撮ったのですが、コガネムシがピンボケ&死んでいるのか寝ているのか。。。そんな絵になってしまいました
(^^;
アゲハお見事です〜☆
★TRIMOONさん
お!TRIMOONさんも50マクロですか!
うーん、紫陽花、綺麗です☆
★いぬゆずさん
ども〜、お久ぶりです♪
>これは皆さんにクイズ。
ふふふ。。。答えは。。。(//▽//)
★am64さん
はじめまして!
紫陽花の後ろの建物が紫陽花とマッチして、とても好みです。
綺麗な色を出しますね。Fuji。
★どぶろっくさん
ん?この角度の飛行機雲って、あれ?と思ってましたら、日本の空港ではないのですね。
羽田に離着陸する光が見えるのですが規則正しい間隔で回りながら着陸、離陸も一定箇所までは規則正しく同じ方角です。
やはりハブ度がすごいからこうなるのでしょうね。
★ざんこくな天使のて〜ぜさん
大変でしたね、ゆーちゃんが早く退院して元気になることを祈っております。
それまで大変かと思いますが頑張ってください。
★今日も元気でビールがうまいさん
前ボケ上手いっすね。ビル缶の輪郭が上手い具合にボヤケてるのも素敵っす(^^v
私酒はほとんど飲みませんがビール缶のデザインって綺麗なものが多くてよく考えられてますよね。
★クゼ・ヒデオさん
ブラシの木、うちの近くにもありましたが、作例の様に広がるのですね。
パートカラー(レッド)でいいカンジにイケそうですね!
★ざんこくな天使のて〜ぜさん、くるみちゃん♪さん
ププププ・・・( w
>でもくるみちゃんw今日退院のわけないだろっっっ!もっかい読めっ!!!(あ、また感じ悪いですね私。ゴメンw)
とか
>・・ごめんなさい・・怒りを鎮めてください・・・とんだ勘違いを^^;怖いよ〜
とか、、、ナイスなコンビネーションですねwww、、、あ、いや失礼☆ プププ
あ〜りぁとうざいます、今日は沈み気味でしたがレスする気になりましたよ♪
ほいじゃ、皆様、次スレでも宜しくお願いしますね☆
書込番号:13165499
7点
す、、、すいません、貼り忘れました(^^;;
じゃ、おやすみなさい、良い夢を☆
書込番号:13165537
7点
じゃ、最後にもう三枚♪ よくばりですかねー
一枚は長女の紫陽花の写真です。10歳なんですが脇を閉めてなかなか様になってます。
子供故の構図、子供故の歩留まりの悪さですが、たまに撮るナイスショットに焦りを覚えてしまいます・・・。
次は散歩中に見つけた絵馬の写真です。
。。。。。説明不要ですよね。 生きるのってタイヘンそうです。
もう一枚はE410+シグマ55-200mmF4.0-5.5 望遠でボケをかまして撮った甥っ子です。
シャボン玉に見とれる甥っ子のボサボサ髪の毛が可愛く感じてちょっと明るく粗い現像っぽくしてみました。
やっぱAF望遠持ってるとポートレートライクな写真は楽ですね♪
やんぼうまんぼうさん
バラの花が3Dのように立体的で、花びらが重厚に感じますねー♪
超背景ボケですね!
僕もバラの撮影はよくするのですが、僕はなかなか上品で重厚でゴージャスな感じが出せないでこまってます。
どぶろっくというHNの由来(大げさ!)はヒミツです。
いや、言うほどのことでもないので・・・という事でヒミツです♪
ルーブルはステキでしたよ♪ 機会がありましたら是非! おススメです。
フラッシュ以外は撮影可ですし!
くるみちゃん
おしいです! ルーブルはフランスパリですね♪
イタリアの天井がステキな美術館っていっぱい有ってわからないですねー ドコでしょう?
ウフィツィーとかですかね?フィレンチェでいろいろ見て周った記憶がありますが・・・はるか昔・・・
ツルマキマキの写真は僕のツボでした♪
ツルがなにかに必死で巻きつこうとするのをメインで撮っちゃうくらい、かわゆく見えてしまいます♪
僕も甥っ子のシャボン玉でも載せますね♪
ねんねけさん
そうなんですよー
あのマニュアルをジリジリあわせる感覚
ファインダーの中で繊細なパターンをみつけてピントを合わせる作業
絞りをカチリと絞り込んで光をさえぎりファインダーを暗くする作業
せっかく合わせたのに、いまひとつな構図なためポジションをかえると今まで苦労した作業が無駄になっちゃうけど
そうやってすこしづつ、おもった絵に近づけているのかな?なんて考えながらじわじわ追い込むのがすきなんですね♪
重量感重厚感溢れる金属銅鏡レンズも質感がよくいいですし。
所詮自己満足の世界なので、楽しんだもの勝ちって思って楽しんでます♪
毎朝納豆さん
ヨーロッパは海外出張ですねー オシゴトなんですよ。
もードタバタで周ってます。。。。
タムQのリバーサルってフィルムを撮影したのでしょうか?
水滴の映りこみがステキですね。
この映りこみを、もっと執念深く映りこませたくなってしまいます♪
それではドナドナさん、シメをよろしくお願いします♪
書込番号:13165548
7点
ドナドナさん、皆様こんばんは〜(^∀^)ノ
レスパソコンで途中まで書いてたんですが…また明日にでも出直してきます。
ドナドナさん、スレ主お疲れ様でした!盛り上がってたからあっという間でしたね♪飛びモノとねんねけさん探しが印象的なスレでした。またそのうちスレ主やって下さいね♪
てーぜさん、息子さん大変ですね!お大事に…てーぜさんも体に気をつけて…
ねんねけさん、次スレ主、いつもの感じでよろしくです(o^-')bキャプション必須も面白そうですね♪
ではでは皆様、また次スレで〜(^∀^)ノ
書込番号:13165566
4点
新ルール?でも変わらず素敵な皆々様!こんばんは〜♪
「E-P2+G201.7」
>こむぎおやじさん
ネットを見てるとかっちょよいのは沢山あるんですが、でっかい店舗でも置いてる所は少ないです(手に取りたい派)…高いし^^;
デザインにはこだわる方なんで(笑)ないとなると自分で作ったりもします^^
関連商品沼とゆ〜のはありますね(笑)実はこちらの方が広大かも?(笑)
>どぶろっくさん
ありがとうございますm(__)mマクロ域の等倍付近って覗いてるだけでワクワクします(笑)
どうしても体ごと寄れない時は、手を伸ばしてカメラだけ手持ち固定の上、ブラインド撮影したりもしてます(なのでα55のバリアングルはありがたいです)。プルプルしますね〜!(笑)
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
息子さん、虫垂炎ですか…テトリス三昧にホッといたしました!
なにやら不調報告が続きますね…(おいおい一緒にするな^^;)
入院となると色々ご苦労もありますが、ざんこさんも体調崩されませんよ〜に!
>今日も元気でビールがうまいさん
ありがとうございますm(__)m自分は力抜いて、脇絞めて、息吐いて止めた所でシャッター切るようにしてます♪手持ちMF時も基本同じ事をしてますです♪タイミングの取り方は個人差がありますね〜!
>am64さん
はじめまして!
後者とゆ〜と…凄腕って事ですね(笑)
お仲間入り嬉しいです!またよろしくお願いします♪
>やんぼうまんぼうさん
東北はこれからですか〜♪ではではこれからも紫陽花写真が見られると言うことですね♪お撮りになったら見せていただきたいですm(__)m
>くるみちゃん♪
勘弁ね〜♪DT1855だと、ここまでは寄れませんね〜!群れてる紫陽花では、望遠ズームでもこの位置からは無理かな?そこがマクロの強み(笑)いつか、くるみちゃんも検討してみてね〜♪
>ねんねけさん
撮影情報ありがとうございますm(__)mやっぱり以前のライトパネルでしたか!沈んだバックとのコントラストが雰囲気盛り上げてました♪自分も純正のマクロリングライトは使ってますが、日中ではもう少し光量欲しいです(笑)
50マクロ率…もちろんよい玉ってのもありますが、使い手の皆さんの啓蒙活動もあったのではと♪
明日には新スレですか〜♪楽しみにしております!
>フィルムチルドレンさん
ありがとうございますm(__)m水彩では、黒と白は使いませんね♪自然界には純粋な黒は存在せず、赤や青が濃くなって黒に見えてるとか。絵を描かれてましたか!構図など共通点も多いですね〜♪
コードネーム仙人さん
お〜♪男爵大好きです(笑)近くに小川って、よい所にお住まいなんですね!蜻蛉が向こうからやって来てくれるなんて〜♪なんて羨ましい!!
写真はえ〜っと^^;がんばります!まず見つけないと(笑)
毎朝納豆さん
ありがとうございますm(__)mミノルタ50マクロいや魔黒(笑)で好みの色が出せたかな〜と思ってます♪(相対的に)ボケの100魔黒と色の50魔黒としてどちらも捨て難いです(笑)
>sumu0011さん
このスレのネタ写真はエスプリが効いてて楽しいですね♪そちらもまたよろしくお願いしま〜す♪
sumu0011さんの写真に対する真摯な姿勢に尊敬の念を込めてm(__)m
>魔武屋さん
50魔黒で〜す!ねんねけさんもおっしゃってますが、αの50魔黒率高い(笑)自分も大好きな1本なのでうれしいですが〜♪
>おとぎちゃん
回線?またゆっくりと次スレで〜♪
>ド ナ ド ナさん
スレ主ありがとうございました!ド ナ ド ナさん繋がりで新しい方々も来られ、大盛況でなによりでした♪またよろしくお願いしま〜す!
ではでは今スレではこれにてm(__)m
次スレでもよろしくお願いします!
書込番号:13165702
5点
ドナドナさん 皆さん こんばんは^^
今日は変わった虹が出てたので、在庫は先送りで貼っていきます♪
しかし、こんな時に限ってα55はミラーのゴミで工場送り中^^;
代わりにFT2です。
1枚目は撮って出しですが、あまり綺麗じゃないので2枚目以後は彩度&明度調整してます。
て〜ぜさん
やっと巡り逢えたかと思いきや、息子さんがそう言う事でしたか^^;
そんな時はもっと早く、遠慮なく言って頂ければ良かったのに^^;
でも、思ったより元気そうで安心しました^^
クゼさん
確かに仮面ライダーは複眼ですね・・・(笑)
そしてグンゼは白いブリーフです♪
ねんねんさん
確かにラッシーは今も昔もコリーですな。
ってことで、コリーから得られる飲み物・・・想像するのやめときましょ。
で、ハナミズは上向いたら出てきませんが、麺は出るときゃ出ますよw
あ、そういう時は何もかも出ますか^^;・・・これも想像するのやめ・・・
ねけねけさん
あれ、キュウリ夫人居ませんでしたか。そうですか。
草むらに入って女性にモテモテ・・・ これも想像がw
もうアレですね、いい加減なオッサン同士が語るとロクな話にならない見本ですね。
確かに果物屋で売ってる生のマンゴーってあまり美味しくないんですよね・・・
高いばかりで。
やっぱ、庶民にはマンゴーは加工品に限ります^^;
そして路地は老いてからがいいかもですね。 ろーじんだけに。。。
ちさごんさん
確かにレンズによって写りや色合いが変わりますね〜
それをうまく生かすのも腕なのでしょうが、私はその辺が無頓着で^^;
TRIMOONさん
よろず屋さん頑張ってますよ〜(笑)
先日は手ブレ補正故障中のα200を持ち出して撮ってたんですが、
やっぱAFがアレですね^^;
でも、トンボ追うのは追いやすかった気がしますね・・・
アプロ_ワンさん
確かにどんなネタにせよ外野からの茶々はありますね^^;
やんぼうまんぼうさん
広角機動隊も頑張っていきましょう♪
くるみちゃん
て〜ぜさんに愛されてますね(笑)
毎朝納豆さん
また路地を見掛けたら撮ってみま〜す♪
こむぎおやじさん
SAL1855 侮れませんよ^^
魔武屋さん
ハリニゲでも人柄の良さが出てましたよね^^
α200を持ち歩くと、改めてα55の良さを実感しましたよ^^;
書込番号:13165860
5点
ドナドナさん、みなさま起きてられますか、睡眠中失礼します。
このスレ終了ということなので、貼り逃げ失礼します。
レスは、次スレで書かさせていただきます。
ねんねけさんよろしくです。
書込番号:13165963
5点
ド ナ ド ナさん、みなさまこんばんは〜
ファームアップで遊んでいたらこんな時間に・・・(^^ゞ
>スレ主さま、おつかれさまでした〜〜
あれま、カメラとレンズは調整に出されたんですか。
元気になって戻ってくるといいですね!
スレ主お疲れさまでした!
>やんぼうまんぼうさん、ど〜もです、やんぼうまんぼうさんには入部届け出した時に
原稿用紙10枚とか、早々に反応してくれた記憶がw
そのおかげでなんとかこの高速スレの波に乗りきれるわけありませんけど、
楽しく参加させてもらってます。ありがとうございます♪
>ねんねけさん、ど〜もです、ブラシの木は、ピント行方不明になってますね・・・すいません(^^ゞ
次スレ、主ですよ〜! スレ主になったとたんに忙しくなっ(ry
あまりご無理なさいませんように、よろしくお願いしますね♪
>フィルムチルドレンさん、ど〜もです、通勤途中でいい眺めが拝めるなんてうらやましい・・。 今日のにゃんこ、三毛猫かわいい!
>ちさごんさん、ど〜もです、A005の使用感ありがとうございます。
70300Gと変わりませんか、よかったw え?ちさごんさんが超音速で動くんですか?
違いますか、そうですよねw
>毎朝納豆さん、ど〜もです、ブラシの木は実物は僕も初めて見ましたよ。
意外にも近所のイトーヨーカドーのグリーンガーデン?に生えてましたw
赤色だけ抽出したモノクロ処理したら映えるかもしれませんね。
>魔武屋さん、ど〜もです、ブラシの木、↑に書かせてもらいましたが、アイディアぱくらせてもらいましたw
α55のファームアップ済ませましたから、パートカラー(レッド)、今度の休みにでも挑戦してみます!
>B Yさん、ど〜もです、路地の写真、いい雰囲気ですね!
大阪駅もあえての切り取り勉強になりますわ〜。
素子の清掃まだかかりそうですか? 僕もソニーストア覗きにいってみようっと。
みなさま、今スレでもお世話になりました〜
また次もよろしくです!
では、ねんねけさん〜張り切ってどうぞ♪
書込番号:13166103
5点
すみません、チラッと顔だけ出ささせて下さい。
ド ナ ド ナさん ご苦労様でした。
私へ励ましなど頂いた方、ありがとうございます。
大丈夫ですよ〜 写真無ければ撮ればいいわけですし。
一旦リセットと思って新たな気持ちでがんばりま〜す。
書込番号:13166154
5点
ド ナ ド ナさん
みなさま
おはようございます。
ド ナ ド ナさん
おつかれさまでした。何か怒濤の6日間でしたね^^楽しくVol.15乗り切れました。
Vol.16はねんねけさんよろしくお願いします。またひと味違ったスレになりそう・・・。
レスいただいたみなさまありがとうございました。
また色いろVol.16で楽しみましょう!
ではでは
書込番号:13166204
4点
ねんねけさん おはようございます。
「私はRAW撮影がほとんどです」
私も、RAW撮影していましたが、ハードディスクの残容量が3%を切って来ましたので、ここ何日間前からjpgに切り替えました。
バックアップ用のハードディスクが本体より先に壊れてしまいまして、それを買い替えるだけの資金もないところから、これまでの撮影データを消去しようと思っています。
書込番号:13166233
6点
ド ナ ド ナさん、みなさまおはようございます〜
あっというまの15終了でしたね。
はじめとおわりで申し訳御座いませんが、すべり込みで・・・
コメント頂きました皆様には、次回にてご勘弁を。
それでは16のスレ主さま、宜しくお願いします。
書込番号:13166285
5点
おはようございます(^^)
何とか無事にスレを終了できそうで、皆さんのご協力に感謝感激ですm(__)m
スレ主といっても、普通に参加してるのと同じ状態で、ロクにコメントもできなくて申し訳ありませんでした^^;
ではこれにて15は終了させていただいて、次スレ16はねんねけさんにお任せしたいと思います。
お付き合い下さいまして、誠にありがとうございましたm(__)m
書込番号:13166296
7点
皆様こんばんは!!
早めにお引越しして来ました^^
PART58ということで・・・もう少しだけ葉っぱ大会を続けます。
初夏の葉っぱをたくさん貼ってくださいね〜
ここで一句
”飽きもせず 葉っぱで初夏を 感じよう”
お粗末でした
6点
PART58 お引っ越しおめでとうございます
前板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/?cid=mail_bbs
のスピードは1日分遅かったようですが
それにしても毎週お引っ越しですから会長もお忙しいですね(笑)
また各PART毎にワンダフォーに逝かれる方が出てこられてとても楽しいです!!
さて次は・・・あなたの番です!!
書込番号:13127734
4点
新装開店おめでとうございます。
初めての銀狙い(笑)
って、言いましょうか...色々と、多忙でして(^^;)
ひとつ飛ばしになってしまいました。
葉っぱ撮ってみました
張り逃げにてご勘弁を(__)
書込番号:13127762
3点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま PART58お引っ越しおめでとうございます^^
お祝いに葉っぱと花を(^^
この板でもよろしくお願い申し上げます。
書込番号:13127836
4点
はじめまして。Football-maniaさん
葉っぱとの事で参加させてください。
木々になりますが1枚 掲載致します。
PENTAX K-5での撮影です。
書込番号:13127852
5点
会長 みなさん こんばんわ
「PART58です もうちょっとだけ葉っぱ大会だあ〜」
お引っ越しおめでとうございます
会長?
いつも新スレたてて頂き
ありがとうございます
お気軽坂の住民でおられることに感謝しています!
今日は東山動植物園から
ゾナーぞな
横レスはこの次に
書込番号:13128219
5点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
お引越しおめでとうございます。
ゴールデンウィークからはかなり落ち着きを感じますが、それでも着実にハイペース
で進んでいきますね。
>ん〜・・・ レオ、レオ、・・・・レオナルド熊だ!! (笑) えっ? 違いました??? (爆)
キヤのんきさんは完全にご存知ですね。
レオ様はキヤのんきさんに名づけられた記憶があります。
レオター○新調しようかな〜(笑)
>親Bいいですね。 3歳児・・おっと4歳児君でしたか、おとなしく寝ることもあるんですね。
はい、寝てるときは可愛いですよ〜。
本日は悪戯中のをペタリします。
おっとPART57の裏金争いは面白いことになってますね。
さすが悪魔様です。
とりあえずはご挨拶まで。貼り逃げ失礼します。
【業務連絡】
これより中部オフ会の出欠表をアップします。
15分ほどホームページの作業をしますのでみなさんよろしくお願いします。
出席連絡したはずなのに○になってない方がいましたら申し訳ありませんが連絡ください。
いえ、おふたりだけ横レス失礼します。
○AM-Sさん こんばんは
>ワンダフォー購入おめでとうございます!
ありがとうございます。
早く手にしたいですね。
>私以外の関東ワンダフォートリオの強力な呪いから逃れる術はありませんので早々に逝かれたのは
>賢明だと思います^^ 実は先週エヴォンさんとお会いした時、「ひょっとしてもう逝ってるんじゃないか」
>なんて言われてたんですよ。さすが界王、恐ろしいまでの洞察力です・・・
あはは。バレてましたかね〜。
時々、エヴォンさんから携帯に呪いのメールがきていました。
とぼけた返事をしてたのですが、探りを入れていたのかもしれません。
最近は私の携帯も平和になりました。反面少し寂しくなりました(笑)
おおっ!サンニッパですか〜。
呪いの矛先はKIKI.COMさんあたりにお譲りします。
でも憧れのレンズであることは間違いありません。ほんと危険です。
つい最近までワンダフォーは憧れのカメラにすぎなかったのですが、まさか購入することになるとは
思いませんでした。
○寅紺さん こんばんは
>ワンダフォーご購入おめでとうございます。
>15万円のカメラということになっていますか。
ありがとうございます。
あはは!ワンダフォーは我が家では15万円で買えるカメラです。
レンズも今まで散々過少申告してきましたので、いつバチがあたるか
ヒヤヒヤものです(笑)
書込番号:13128469
4点
football − mania さん 皆さん こんばんは
会長、久しぶりにやられちまいました。
エヴォンさん 裏表金メダル
おそるべし
ひとまず、無事に検査も終了しましたので、中部オフ会に向けて、
頑張りましょう。
それでは、
エヴォンさん こんばんは
表裏金メダル おめでとうございます
狙ってましたね。
ゴーーーーーーーーーーーーーール バッチシでした。
キヤんのんとびらさん こんばんは
ひとつ飛ばしでした?
毎日、ツイッターでしゃべってますので、そんな感じしないですね。(笑)
じーじ馬さん こんばんは
ちょっと、メルヘンチック?
里山の風景は好きですね。
take a pictureさん こんばんは
はじめまして
葉っぱ大会ですので、また、気楽に遊びに来てね。
遮光器土偶さん こんばんは
人事異動から2ヶ月半、落ち着きました?
最近、浮気してません?
大和路みんみんさん こんばんは
東山動植物園、いろいろいますね。
楽しみです。娘たちに写真のコーチもよろしくです。
八丁”デーモン・レオさま”蜻蛉さん こんばんは
中部オフ会、幹事よろしくお願いします。
ワンダフォー間に合いそうにないですか?
会長の秘密兵器と戦いは?
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13128556
4点
アンニョンハセヨ〜 キヤのんき イムニダ〜♪
パパさん! 何をイウノダ〜
★デーモン・パパさん
孤独死って!
パパさんに限ってそれだけは、“ナイでしょ”(笑)
明日は、カワセミよろしくお願いしますね(^.^)b
★皆さん
そんな訳で、明日は私の地元でパパさんとカワセミ撮りをします!
隣接して動物園&花菖蒲園も(現在ほぼ満開です)ありますので、
カワセミが居なくても遊べますので、如何ですか〜
★アックマンさん
え〜 ペコちゃん新装開店したのですか〜!
全然知らなかったです!
情報をありがとうございます♪
三脚沼は恐い恐い〜お許しを〜(^^ゞ
明日はカワセミが来なかったら、パピャレさんに飛び込んでもらいます(爆)
おぉ〜移動ですか〜!おめでとうございます♪
平日も休めるとのことですので、今年は入間航空祭の前日に行われる、
プレ航空祭あたりもいいかもしれませんね(^.^)b
またよろしくお願いしますm(__)m
★会長〜
新板ご開設おめでとうございます♪
明日にも葉っぱを仕入れて、貼らせていただきますね〜
★とうたん1007さん
大腸検査ご苦労様でしたm(__)m
昼間は白衣の天使さんに○金を撮られ・・・、
夜は、悪魔様に裏金取られちゃいましたね(笑)
冗談はさておき、検査結果が良好なことをお祈りしますm(__)m
★デーモン・レオ様
レオタ・・・あ!言っちゃった(笑)
ところで皆さん大スルーの私の“ヨン様”は何処行っちゃったかなぁ?
おかしいなぁ〜〜
私、“W様”じゃダメですか(^^ゞ
皆さん!レスは後日あらためてさせていただきますm(__)m
返信10いただき〜って!(笑)
書込番号:13128585
5点
会長 みなさん 再度です
やっぱり月曜日はしんどいですね
馬見丘陵公園から
とろ〜リとろけるSTFです
いきなり横レスで失礼します
*エヴォン師匠 こんばんわ
>前回の135mmF1.8のボケも凄いと思いましたが
今回のSTFを見てしまうとやっぱり違いますね〜
柔らかさが圧倒的です!!
中部オフ会でα900とセットでお貸ししますので
色々試してみて下さい
ちょっと工夫がいりますが
>私が持っていたニーニッパはサンヨンみたいな内蔵フードだったんです!
サンヨンほどは長さが足りませんが便利でした
これは継承して欲しいですね!!
サンヨンが出れば欲しいですね
内蔵フードで
ニーニッパよりもサンヨンですね
でもあまり重たすぎるのは無理です!
*会長〜
>お花撮りにはとろけるようなボケは嬉しいですね。
もう困っちゃいました!!
どうですか
もう1台
α900とSTFなら
ワンダーフォーより随分安いですよ♪
*kiki.comさん こんばんわ
>確実にSTFで呪っていますよ^^
全然違いますね!
けっして呪ってはいないですが
いままでのレンズがなんだったんだって思ってしまいます
>決して買えませんが!(フルはαなんちゃって)
趣味の世界です
女房ではありませんから
いいと思ったものを買えばいかがですか
*とうたん1007さん こんばんわ
>すごい、トロトロですね。すごいレンズですね。
お花の季節ですので、今年は、この2本がメインですね。
これから、秋にかけて、楽しみですね。
135mmも、ちょうどいい画角ですね。
これから蓮の花も咲きますし
ホテイアオイもありますし
久しぶりに135mm使いましたが
フルサイズで撮りやすい画角です
*花撮りじじさん こんばんわ
クリンソウどこで撮られたのでしょうか
群生していてきれいですね
>STFでのシモツケソウの作品が綺麗ですねー。次の2枚目の花も可愛い花ですね。
みんみんさんのテリトリーの馬見丘陵公園での作品ですが、この公園での次に咲くの
はスイレンや蓮の花ですか? その前に紫陽花がありましたね。
蓮の花はないのですが
スイレンとスイレン池の廻りにこれから咲くコブシがきれいです
すぐ横にアジサイも咲いていますよ
>棚田の撮影も皆様方多くの方が撮りに行かれますので撮影場所の選定に困るでしょうね。
土日は凄く混むと思います
撮影場所は撮影スポットがあって
みなさんそこで撮られるのではと思います
*じーじ馬さん こんばんわ
三枚目の紅葉バックが爽やかで
いいですね
>みんみんさんみたいに在庫豊富でもやはり休みには撮りに行かれますか!
撮っていないと気が済まないのが写真好きのさがですよね〜!
前のじーじ馬さんのレスの中で
「私はカメラやレンズも大事ですが、一番は撮る楽しみと意欲と意気込みだと信じています(^^)」
とありました
腕は大した事ありませんが 私も同じ気持ちです!
*みなさん
前板の返レスさせて頂きました
漏れがありましたら
ご容赦願います
続くかも・・・
書込番号:13128599
4点
引っ越しおめでとうございます
宜しくお願いします
書込番号:13128623
3点
自宅庭にアジサイがもうすぐ満開になりそうです
金曜日やすみなのでゆっくり撮ってみます
横レス忘れていました
とうたん1007さん
同志がいてうれしい
ん? ワンダーフォーは逝きませんよ
お寺、色々な葉っぱ どうもです
エヴォンさん
ズルいです。まだみていないのぃ
仕事帰り途中で携帯から見てると
答えが。。。。(T_T)
魔会の仕業ですね
ワンダーフォーのサプリミナル・・・・・
逝きませんよ
書込番号:13128689
3点
皆様こんばんは!!
食事とお風呂を済ませました。 あとは返レスをするだけす・・・って前板がすごいことになていますね。
とうたん1007さんが舞台をつくてくださいました。 さあて、裏金銀銅は誰の手に・・・・
まずは前板の返レスから^^ 今日は追いつくのがたいへんそうなので超ズルで失礼します
★早起きパパさん
もう一年ですか・・・懐かしいですね。 確か早起きパパさんが遅れてこられて・・しかも行きすぎちゃって^^
あれから何回のオフ会(プチも含めて)行われたんでしょうか?
カワセミ一直線ですね・・・・という事は当然ゴーヨン一直線? 獲物は大きいですから楽しみですね!!
でも葉っぱもたまには撮りましょう。 カワセミ君の待ち時間に・・・チャンスを逃しちゃうかな? (笑)
★kiki.comさん
やっぱりP85で来ましたかあ・・・・西の大魔王様の指令が届いているようで^^
花撮りじじさんとのデートですか・・・楽しそうです。
じじさんの撮るところは傍で見ていても楽しいですよね。 あれだけ夢中になれるなんて・・・・
紫陽花・・・旬の花で巣から楽しみにしていますよ!! 葉っぱも忘れずに(笑)
★dossさん
サンヨン+2倍ステテコ×1.6(APS-C)で換算960mmですか・・・こりゃ迫力あります。
>男子は猫田?とか小田?田中?とかの時代でしょうか?(^^ゞ
ミュンヘンだと・・・猫田、森田、大古、横田、木村、野口、嶋岡、南・・・あとは忘れました^^
私は猫田が好きでした・・・早くに亡くなられましたが、世界一のセッターでしたね。
★AM-Sさん
サイクリング+カメラですか・・・私も原チャリ+カメラでした。 遠くに行くのは大変ですが小回りが利きますのでいいですね。
東京ゲートブリッジってどこにあるんでしょうか?? 田舎者は判りません^^
3枚目は狛犬を背景にした紫陽花がきれいですね。・・・あれ? 葉っぱは??(笑)
★エヴォンさん
F1中継ってまた始まったんですか・・・私はホンダが撤退してしまってからはほとんど見ていません。
最近は可夢偉・・でしたっけ? かなり頑張っているようですね。 また見ようかなあ・・・でも寝不足はお肌に悪いし(笑)
>キッスでもコンデジでもないボディですか?・・・全く判りません!
おそらくわからないと思います。 でも納期の回答がまだ来ないんですよ・・・・オフ会に間に合うかなあ?
>何故か紅葉ですが、本物の葉っぱです!!
ほんとうに紅葉していますね。 この時期に・・・
ワンダフォーで狙われて恥ずかしがったのかな??
★asikaさん
>蒸し暑いけど涼しいのでエアコンオフです、エコしましょう爆
私、まだ冬の掛布団で寝ています。 早く夏掛けにしたいぞ〜・・・・暑い!! (爆)
★ペン好き好きさん
紫陽花の季節ですね。
最近の紫陽花は花びらの色が素敵ですね。 グラデーションがついていたり・・・子供のころに見た紫陽花とは違います。
こんどの土日はどちらかで紫陽花を見に行こうかな・・・・
込むと嫌なので朝早くがいいですね!!
★とうたん1007さん
あらあ〜 再検査ですかあ〜・・・って私も再検査組なんですが^^
私の再検査は血液検査だけです・・・尿酸値が高いので・・・医者には「薬を飲めばすぐに下がりますよ」って言われてますが、
薬に頼りたくないので意固地に頑張っています^^ もうちょっと痩せなきゃ!!
ひまわりの種まきは今頃でいいんですか・・・うちでも蒔こうかなあ。 ユリ君が今咲いてくれていますが終わるとさびしいので^^
あとはアサガオ・・・・まだ大丈夫かな??
ここで一句
“週末は 花咲じじいに 変身だあ〜” 変身だったらマンチーさんかな??
お粗末でした
書込番号:13128804
2点
続きます!!
★花撮りじじさん
庭のお手いれお疲れ様でした。 うちでも庭の手入れは私の役目です・・・いつのころからかそうなってしまいました^^
マンションの一階ですのでそれほど広くはありませんが、それでも始めると2時間くらいかかります。
そのまま風呂に入ってビール・・・だったらいいんですが(笑)
kiki.comさんとのデートですね。
紫陽花を撮りに行かれるとのことですが、いろいろな紫陽花があるんでしょうね。
作例を楽しみに待ちしております。・・・・ワンダフォーと24LUにはご注意ください(爆)
★odachiさん
あらっ? いつもと違うお澄ましの外孫ちゃんだあ・・・・と思ったら3枚目は^^ ひっくり返りそうですね(笑)
まだまだレディーにならなくても・・・・外孫ちゃんは元気な笑顔が一番ですよ!!
★エヴォンさん
F1の中継は夜中ですからね・・・しかも日曜日の夜中^^
以前はよく見ましたが、最近は寝不足になってしまうとなかなか回復しませんので・・・・
>結局ピット作業員と観客の顔を見ているようなものでした!
これはがっかりですね。 いつ始まるかわからないので待つしかないかもしれませんが・・・
夜中に見るものじゃないですね(笑)
2レス目のお題+αって・・・αのほうがメインに見えますよ(笑)
>っという事は駅があちこちにあってバラバラという事でしょうか?
>うわ〜〜今の政治家のようですね〜(笑)
埼玉って駅の数がすごいですね。 浦和なんていくつあるんだろう・・・
浦和、北浦和、南浦和、中浦和、西浦和、武蔵浦和、東浦和・・・・7つだあ!!
★じーじ馬さん
>夕方に近所の赤いモミジが逆光であまりにも綺麗だったのでカメラを持ち出して数枚撮ってきました。
これはさすがだと思いました!!
これだ~葉っぱ好きになっちゃうんですよ〜・・
花よりもこういう葉っぱが撮れたときのほうが感動が大きいのは私だけなのかなあ??
>木に産卵したモリアオガエルの卵の塊、なかなか見れませんよ!
そうなんです。説明をしてくださった方の話だと、前の日に産みつけていたようです。
めったに見られないという事でラッキーでした!! できたらオタマジャクシが落ちるところも見たいですね!!
>てっきりレンズの一本でもでるのかと(爆)
世の中そんなに甘くはありません(爆)
★とうたん1007さん
再検査お疲れ様でした。
無事終わってよかったですね。
>大腸ファイバー 痛かった.
>お腹に入っている感じが分かりますし、良く見るために空気を入れて膨らますようで、痛いの苦しいのって。
アタタ・・・そんなに詳しく教えてくだされなくても^^
お尻の〇〇が・・・自分が検査されてるみたいです(爆)
・・て再検査の勢いですごい怒涛のレスですね・・・・これで裏レースの舞台は整いましたね!!
さあて何方が飛び込んでくるのか???
あれ? 銅メダルも取っちゃいました? おめでとうございます!!
ここで一句
“とうたんが 怒涛のレスで アシストだ” ← そのまんまです^^
お粗末でした
書込番号:13128819
2点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
PART58お引っ越しおめでとうございます。
1日開けてしまいましたので、レスが溜まってしまいました。
このまま前スレのレスに行かせていただきます。
>すごい雨でしたね。 新幹線も止まりましたし、在来線も止まりました。
昨晩から今朝にかけてもすごい雨が降ってました。
油断して寝てたら、目が覚めた時には晴れ間が...急遽千枚田へ行ってきました。
そちらからアップします。
>プラモは作りたいですが目のほうが・・・・老眼鏡をかけても大きくは見えないので眼鏡型のルーペも必要になりそうです。
スタンドルーペというのもありますね。どちらも気になっているんですが、どちらが使いやすいでしょうか?
>え〜・・・そうなんですか? 昔は別にビンの接着剤を買ったものですが・・・時代は変わりましたね。
知らぬ間に時代は変わりました。(笑)
>>手頃な値段でも写りは良かったりするので、ハマる人は多いですよ。(笑)?>あっ! この話題、もうやめましょうか? (爆)
え?、止めちゃうんですか?(笑)
●エヴォンさん。
裏金表金メダルおめでとうございます。
今回もお早いですね。どうやら会長の行動は筒抜けのようで。(笑)
>特に4枚目は50Lの開放でISO12800になる程の暗さですが?>ワンダフォーのAFはピピッって言ってくれるんです!!
普通ならライブビューでMFでないと難しいような状況でしょうか。すごいAF性能ですね。
値下げばっかりじゃなく、この辺りの技術も下のクラスに順次導入して行って欲しいです。
●とうたん1007さん。
裏銀銅表銅メダルおめでとうございます。
>最近、プラモは手に入りにくくないですか?
近所にあるジョーシンがプラモを取り扱っています。それに専門店が地元にあったりして。
>オフ会はデジタル、ひとりお散歩はLeicaで行こうかと。
Leicaなら小さめのウェストバックでも入りそうなので良さそうですね。
カメラバックでなくても良さそうですし。
●じーじ馬さん。
>今日は丸山千枚田に撮りに行かれておるのでしょうか?
日曜は朝から降ったり止んだりだったので、やはり中止しました。
今日になってお昼から晴れて来ていましたので、急遽行ってきました。
>花の寺で栽培されていて殆んどが鉢植えです。
やはり、そこらにあるようなあじさいではないのですね。
あじさいも種類が多そうですね。
●大和路みんみんさん。
STFでのお花はボケが優しく綺麗でいいですね。
同じ焦点距離でもお花はSTF、風景などはゾナーと十分使い分けできますね。
今日になって千枚田に行ってきました。
夕方は天気が良かったです。でも赤く染まるところまではいきませんでした。
もっと粘ったら赤く染まったかな?
>朝日も出そうな感じがするんですが
泊まりがけなら確かめることもできますね。
書込番号:13129059
3点
またまたのこんばんは!!
まだまだ追いつきませんね^^
もうひと頑張りです!!
★エヴォンさん
裏表の金メダルおめでとうございます。
またまた早かったですね!! 今日は早く帰ってこれたのですぐに新板を立てたんですが・・・・一分ですよ。 早すぎです!!(笑)
でもサブリミナルって・・・・誰に向けてるんですか? また流れ弾に当たる人が出そうな気もしますが^^
>さて次は・・・あなたの番です!!
ドキッとしたあなた! あなたのことですよ!! (爆)
★ キャんノンとびらさん
おっ! 初めての銀ですか? おめでとうございます!!
金メダルは界王様にはなかなかかないませんよね。
葉っぱの作例もおありがとうございます・・・って、これはアリさんを撮ったんじゃあ・・・(笑)
★とうたん1007さん
裏金は残念でしたが、銀銅は撮られました。 新板も銅メダルですね・・・合わせておめでとうございます!!
せっかく舞台を整えて・・・・しっかりと界王様にやられちゃいましたね。 あきらめましょう・・・あのお方には勝てません^^
再検査の結果は問題なしでしょうか?
オフ会まであと2週間足らずです。 しっかりと体調を整えておきたいです!!
秘密兵器の出番だぜ〜い!!(爆)
★じーじ馬さん
葉っぱと言ったらやっぱりモミジは定番ですね。
紅葉していなくてもこの葉っぱは綺麗です!!
まだまだ葉っぱ大会を楽しみたいです!!
★take a pictureさん
初めまして!! お気楽板にようこそお出でくださいました。
写真好きの方が集まる板です。難しいことは無しにして写真を楽しみましょう。
葉っぱの作例お待ちしています。 木々でもモーマンタイです!!
これはどこかの公園なんでしょうか・・・素敵な並木ですね。 私もこういう場所にいったら必ず撮ります。
いつでもお越しくださいね!!
★遮光器土偶さん
3,4枚目は背景の色が素敵ですね。 花がさらに映えますね。 背景はなんでしょうか??
>とりあえず、足跡だけは残しておきます(汗)
そんなあ〜 怖がらずに一緒に呪われましょうよ^^
★大和路みんみんさん
はい〜・・葉っぱ大会は続いております。
>お気軽坂の住民でおられることに感謝しています!
これも皆様がレスをしてくださるおかげです。 大勢集まると楽しいですね!!
一枚目の描写はすごいですね。 ゾナーが欲しくなるゾナー・・・・(笑)
★八丁蜻蛉さん
>レオター〇新調しようかな〜(笑)
えっ? その格好でオフ会に来られます?? 知らん顔してようかな〜^^
腕白4歳児君・・・いいですね。
男の子は腕白くらいがいいですよ!! ビッグマウスも閉口していますね!!
>あはは!ワンダフォーは我が家では15万円で買えるカメラです。
あっ! 良いこと聞いちゃった!
奥様に「ご主人の新しいカメラを20万円で売ってくださいませんか? すぐに必要なんですが在庫がどこにもないんですよ」って泣きついたら
ワンダフォーが20万円で手に入りますね。 それでも5万円の利益・・・ 誰か行かないかなあ(爆)
★とうたん1007さん
>会長、久しぶりにやられちまいました。
>エヴォンさん 裏表金メダル
相手は界王様ですよ。 私たちの考えていることぐらいすべてお見通しなんです。
新板の金だってあの早さですから^^
出し抜こうなんて1万年くらい早すぎるかも(笑)・・・恐ろしやあ〜
>ワンダフォー間に合いそうにないですか?
>会長の秘密兵器と戦いは?
私の秘密兵器でワンダフォーは蹴散らしますよ!! 蹴散らせるかなあ・・・・でも20万円で買えるかもしれないから・・・(爆)
★キヤのんきさん
>アンニョンハセヨ〜 キヤのんき イムニダ〜♪
どーしました? KARAのお尻を見過ぎて韓国語になっちゃいましたか??
>明日にも葉っぱを仕入れて、貼らせていただきますね〜
お待ちしていますよ・・・って、サンチュじゃないでしょうね^^
★大和路みんみんさん
STFはトロトロですね。
私の頭の中身みたい^^ あっ! 朝ご飯も納豆でトロトロなんですよ!!
>α900とSTFなら
>ワンダーフォーより随分安いですよ♪
あっ! 別の悪魔が・・・・
2マウントは無理ですって。 でもY/Cだったら・・・なんて考え始めている自分もいます・・・おっと危ない!!
★asikaさん
紫陽花が満開ですか・・・今が旬ですから楽しみですね。
たくさん撮ってくださいね。
作例お待ちしておりますよ!!
>ワンダーフォーのサプリミナル・・・・・
>逝きませんよ
皆さんそう言っておられたようです!! (爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
ナンマイダ〜 ナンマイダ〜 千枚田・・・失礼しました m(_ _)m
ガンプラは作りはじめましたか? もっとも根気が必要だと思いますので・・・取り掛かるのも気合が必要ですね。
>>>手頃な値段でも写りは良かったりするので、ハマる人は多いですよ。(笑)?>あっ! この話題、もうやめましょうか? (爆)
>え?、止めちゃうんですか?(笑)
アハハハ・・・お聞きしていると楽しいんですが、どツボにはまりそうな自分が見えておりますので^^
まあちょっと引いておいたほうが良いかなあ〜・・・と(笑)
一応G楽堂さんのHPはブックマークしてあります^^
>今回もお早いですね。どうやら会長の行動は筒抜けのようで。(笑)
全く恐ろしい限りです。
私は界王様の手のひらから飛び立てないような気がしています!!
ここで一句
“お手軽な 価格だったら ヤシコンか?” いかんいかん・・・つい本音が^^
お粗末でした
書込番号:13129139
4点
Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! ぶらんぶらんマンチ〜です!
え〜と、え〜と、、、 あ!そうそう! パート58ですか〜! ものすごいスピードですね!!!
え〜と、、、 あ、そうそう
またまたL特急です。
今日の午前中ですが、ちょっと時間をもらって、
兄貴と2人で、ぶらりと鎌倉へ ぶらり鎌倉号 を撮りに行ってきました〜〜
で、この『ぶらり鎌倉号』の後すぐに2本目のL特急が来るのですが
『ぶらり鎌倉号』は横須賀まで行って折り返してきます。
ということは!!! もしかしたらL特急のすれ違いが撮れる!!!
っていうことで『ぶらり鎌倉号』が行ったのち、目星をつけた場所へ直行!
あ”〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
ちょっと遠かった、、、 まあ、、、 貴重なシーンを見れたので、まあ良しとしますか〜 ははは
ってな感じの半日でした〜
では横レスイカセテいただきます〜
■エヴォンさん こんばんは!
スイマセン〜 やっぱし今度の週末も危ういです、、、
この先の週末は、ちょっと住まいのこととか、、、 いろいろありまして、、、
うぅぅ、、、 もう今年の菖蒲は撮れないかもです、、、
なので、、、 もうしわけありません! 菖蒲や紫陽花!
ワタクシのことはお気にされずに、ご都合の良いときにお出かけくださいませ〜
もしも! 都合が合いましたら! そのときはお供させていただきますので!!!!!
■torakichi2009さん こんばんは!
あ! AE-1をお持ちでした〜! 懐かしいですよね〜
うちの兄貴はAE-1プログラムでした〜 あのころのカメラはカッコよかったですよね〜!
あ、スプリットが苦手でしたか なるほど〜、妙にイライラ。でしたか〜
ワタクシは、あの頃は、スプリットしか知りませんでしたので〜 ああいうもんだ。って思ってました〜
なので、いまのEg−S(でしたっけ)は、どこででも合わせられるのがヒジョ〜に楽しいです♪
なるほど〜 F5.6も使われるのでしたら、デフォルトがいいかもですね〜
■kiki.comさん こんばんは!
おぉ〜! P85+ワンダフォーで奥さん撮りですか〜!
それは楽しそうですね〜
じつはワタクシ、奥さんを撮ったことって殆ど無かったりします。
嫌がりますので、、、 は〜は〜は〜
お。P85+ワンダフォー。
置いておくだけでも嬉しくなりますか〜
ちなみに P85+ワンダフォー って、置いておくと自立するんですか?
前に倒れます?
■じーじ馬さん こんばんは!
どもで〜す♪
あ、いえいえ、それほど鉄撮りに嵌まっている。っていうわけでもないです〜
子供のころを懐かしみながら楽しんでいる。っていう感じかもです〜
あ、、、 そうなんですよね〜
電車や汽車を求めて全国行脚、、、
それをするユトリはありませんので、ほどほどにしておきます〜 ははははは
あ! 猿踊り! 楽しみにしております〜♪
ワタクシは、今年はもう探しにいけないかもです〜
■KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!
はい〜、撮り鉄は、まあそろそろ満足したかも。って感じです〜 あはははは
ほほぉ〜! BORGをE-P2ですと換算2000mm超ですか! どっしぇ〜! ですね!!!
それですと三脚使っても揺れそうですね!
ほほ〜〜、タイムラグですか〜 それは考えたこともなかったです〜
たしかに、ちょっとおもしろそうかもですね〜
そういえば、Gマウントのレンズもカッコイイんですよね〜
あれが使えるフルサイズデジタル一眼が出るとイイですよね!!!
■とうたん1007さん こんばんは!
へぇぇ〜、L特急「北近畿」って知らないかもです〜
おぉ!!! L特急「くろしお」って、もしかしてボンネットのディーゼルですか?????
あれはムチャクチャかっこよかったです! 一度見てみたかったぁ〜〜〜
え”。。。 朝4時始発の普通電車6時間ですか、、、 拷問ですね、、、
ワタクシ、横須賀線で2時間でも、も〜尻が痛くて座ってらんないです
続きます〜
書込番号:13129360
5点
後半まんち〜です
あ、そういえば、24-70F2.8Lの絞り羽根の動作がおかしくなりましたので、
先日、横浜SCにを修理に出してきました。
見積りですが、
技術料:12000円
絞り交換:3000円
預かり期間:10日間
でした〜
あと、内部清掃とズームリングのトルク調整は無料
■たまりばさん こんばんは!
え? ワタクシが適役ですか〜
いえいえ、ご遠慮なさらずに〜 こちらにおフリになさらずに〜 直撃をお受けになられてくださいませ〜 あはははは!
ワタクシは〜、爆発したくても、いま財布の中には 千円以下ですので、、、 ぐぇぇ
■ペン好き好きさん こんばんは!
あれ? って思いましたあら!
あはははは! あそこですね!!! 同じ場所でしたね〜
ほほ〜、あそこってそんなに有名なところだったのですか〜 全く知りませんでした。
なんとなく、あそこ良さそう。って思ったので行ってみました。
あぁぁ、、、 もうちょっと早く、ブルートレインが走っているころに撮りに行けばよかったです、、、
っていうのが今の後悔です、、、
■花撮りじじさん こんばんは!
初の鉄撮り写真が珍しい被写体でしたね〜!
臨場感ある写真ですね!!! イイですね〜
ワタクシも先週、あと7分駅にいることができれば、同じようなシーンを撮れたのですが、、、
仕事中でしたし、、、 あきらめました〜 うぅぅ
そういえば、明日あたりも来るような、、、 ま、、、 その時間は仕事中ですから、、、 ははははは!
■大和路みんみんさん こんばんは!
あ!!! 金沢に単身赴任されていたのですか〜
おぉぉ! 雷鳥ですか! 雷鳥といえばボンネットですよね!!!! あれもサイコーでしたね!!!
ワタクシは、福井に行くのに、米原か名古屋からでしたので、雷鳥ではなく、しらさぎ か 加越 でした〜
いちど雷鳥にも乗ってみたかったです、、、
あ! そういえば! しつれいしました!
オフ会でα900を触らせていただいたのにお礼を言っておりませんでした!!!
いや〜、やはりあれは触ってはいけないものですね!
あやうく資金繰りに走りそうになりました〜 なはははは!
あの角ばったペンタもカッコイイんですよね〜!
昔のフィルム一眼レフを思い出しますよね!
うぅぅ。。。 また欲しくなっちゃいそうです〜 なんちゃって〜〜〜〜 あはははは!
■会長ぉ! こんばんは!
どもで〜す 先日のL特急の写真、お褒めのお言葉ありがとうござま〜す
そうですね〜 ブルートレインかL特急にでも乗って、旅行に行きたくなりますね〜
あ! 出張に行くのに乗ればいいんだ!!!! なんちゃって〜 あはははは!
(実はそれ計画中だったりして、、、 ははははは!)
あ、先日の写真の駅は、大船駅ではなくて、新子安っていう駅です〜
■ミケのパパさん こんばんは!
どもで〜す!
またまた〜 お嬢さんの作例、なんてまた優しい写真ん〜〜〜♪
ワタクシの子供スナップは、ああいう写真は撮れないんですよね〜
なんでざましょ?
あ、、、 まずなんてったって、被写体が違うんですね。 納得です! あはははは
またつぎも楽しみにしております♪
■八丁蜻蛉さん こんばんは!
え”? ワタクシですか? いえいえ、ワンダフォーは触ってませんよ〜
え”? 消毒会で? ですか〜? いえいえ、ホントに触ってませんってば〜 うっそぴょ〜ん ははは
いや〜〜〜〜 次はワタクシじゃありませんよ〜 ほんとぴょ〜ん あはははは!
あ、いえ〜、撮り鉄、それほど凝っているわけではありませんよ〜
子供の頃に好きだったので〜 せっかく一眼レフがあるので〜 っていうくらいです〜
え” いえいえ、135L以外にもAFレンズはありますよ〜
AF単焦点っていうことであれば、あと1本、シグマの30mmがあります〜
え”? 撮り鉄、ワンダフォーだと更に楽しく、、、
いえいえ、それだけは聞かなかったことにさせていただきます。 なんちゃって〜 ははははは!
書込番号:13129374
4点
Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
たまには裏金でもと思っていたら、あっという魔(間)に持ってかれました^^
一枚目は谷津バラ園オフの時、とびらさんにお借りしたタムロンのミラーレンズで
撮った噴水です。F8固定でもそこは500mm、きっちりピント合わせないとご覧のように
ピンボケします^^ PS風景、WB白熱電球にしてます。とびらさんのレス見てこのレンズを
お借りしたことを思い出し、今更ですが貼ってみました。
●キャんノンとびらさん
ご無沙汰してます。お忙しいようですねー。お台場D1如何でしたか?
あの日エヴォンさんと神代植物公園に行ってたんですが、とにかく暑かったです。
お台場も暑かったんじゃないでしょうか。
ところで谷津バラ園でお借りして以来気になってしまっているミラーレンズですが、
ケンコーで出しているんですね。しかも800mmもあるではないですか!
これは逝くしかない・・・ と一瞬思いましたが、踏みとどまっています^^
また時間できたらご一緒しましょう。
●エヴォンさん
相変わらずのゴールドラッシュ、参りました^^
川越行かれたんですね。息子さんが歴史にお詳しいとのことでしたので
二倍楽しめたのではないでしょうか。本川越に「頑者」という有名なラーメン屋さんが
あるので一度行ってみたいと思っているのですが、未だ実現していません。
Σ8-16、なかなか呪われる人がいないとのことでしたが、それはレンズがどうの
と言うより、やはり超広角の難しさもあるからじゃないですかね。
私なんて昨日一日、24mmでさえ難しいと感じてましたから^^
書込番号:13129405
4点
ootball-maniaさん、皆さん こんばんは
Part58 お引越しおめでとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
2週間半ぶりにカメラを手にしました。長かった〜。
土曜日午前中にカメラバッグをコインロッカーに預け所用をこなした後
キャノンSCに行き、無事受け取りました。カメラバッグに詰め込み
その足で北浦和へ。
埼玉県の県展に行き、くりえいとmx5さんの作品と出展された皆さんの作品を見てきました。
そのときの感想はくりえいとmx5さんれのレスで。
県展を見たあと、北浦和公園でちょっとだけ試し撮りしました。
カメラはセンサークリーニングでゴミはなくなり、外周りも綺麗にしてもらい
新品同様になってきました。これだけでも嬉しくなりますね。
日曜日は午後来客のため、午前中だけですが府中郷土の森に行きアジサイを撮ってきました。
なんか、久々の充実した休みのような気がします。
今日は、県展の後の北浦和公園の試し撮りをUPします。
★じーじ馬さん こんばんは
般若寺の石仏、しっとりとした雰囲気でお花とのコラボ、いいですね。
梅雨の時期は、こうゆう写真が似合います。
> >菜の花に舞いそして止まるモンシロチョウ、ミツバチといいですね〜!
> >春の息吹を感じて素敵です!
ありがとうございます。ちょっと時期的にどうかと思ったのですが、在庫が無くなって
しまったので、、、、。
> >ミニバラ、そして悪魔さまの好きなお花も綺麗です〜(^^
今年は春バラを撮りに行けなかったので、庭のミニバラで我慢です(悲)。
ミニバラを撮っていたら、隣でひっそりと咲いていました。
★Football-maniaさん こんばんは
> >蝶々さんと蜂君・・・最近動きものが多くないですか? もしかしてワンダ・・・^^
また、恐ろしいことを、その名前を呼んではいけません!!
名前を呼ぶと魔性の者が呼び出されてしまいます。(笑)
(ボォルデモート卿、、、ファンタジーの世界になってきました)
> >昆虫にはお花ですよね・・・・あれ? 葉っぱは?? (笑)
先日の逆算で
昆虫→虫→64→8×8→葉っぱ
ということでご勘弁を、、、、。
> >そうかあ〜・・・600mmはすごいですよね。 一脚があれば手振れも少しは改善できそうですね。
一脚も便利かなとは思うんですが、三脚も結局イルミとカワセミさん撮りにしか使っていないので、
どれくらい使うか??です。
> >2レス目の3,4枚目はオキザリスでしょうか? 界王様の大好きなお花ですよね。
> >さては界王様に貢物をして何か企んでいますか???(笑)
呪いを少しでも弱めていただくためのおつとめです(笑)。
★エヴォンさん こんばんは
> >まだフルサイズを知らないたまりばさんにこそワンダフォーはぴったりです!
> >これがフルサイズだと思えばいいんです(笑)
APS-Cがフルサイズだと思っています(負け惜しみ)
> >次回は御一緒致しましょうね〜〜〜
ほんと、いつもお誘いいただきながら、ご一緒できなくて申し訳ありません。
懲りずにお誘いください。
★とうたん1007さん こんばんは
> >456リニューアル待ちとは、リッチですね。
ありゃ?そんなこと言いましたっけ?
まあ、456が気になってくるのは鳥さんたちが恋しくなる冬なので、それまでは
傍観してます(笑)。
> >気がつくと、456ではなくワンダフォーになってたりして。(笑)
456と同じ値段で買えるならちょっと考えるかも?
> >機材、帰ってきたら、おもいっきり撮ってください。
週末に用事と雨の合間に撮ってきました。
やはり、楽しいですね。
★ミケのパパさん こんばんは
ご無沙汰です。
お嬢さんますますきれいになりましたね〜。
ぬいぐるみの誕生日をケーキでお祝いですか。女の子ですね〜。
我が家では考えられません。でも何かしら理由をつけてケーキを買わされますが。
> >先週末などは運動会でしたがすごい天気で真っ赤に日焼けをして、翌日同僚から
> >やけどしたの!?と言われました(笑)
私も何年か前、運動会で日に焼けて大変なめに遇いましたので、以後は日焼け止めに
帽子、長袖という体制で臨みます。
今年は、5月の江戸城オフ会で油断をして日焼け止めを忘れ、風呂で痛い思いをしました。
> >というこの頃。やっぱり気分転換には娘の写真だね♪と思い、先ほどちょっと
> >時間を使い現像したところで、また元気にがんばれそうです♪
気分転換は大切ですよね。また、お時間がありましたらお出でください。
お嬢さんの写真付きですとさらに嬉しいです。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
> >今度機会がありましたらお貸ししますね。
> >決して呪ってる訳ではありません。試していただければと思います。
おーーっと、この呪い、余裕を感じさせる呪いですね〜。
発注前のレスぶりとは大違いです。(羨ましいです)
> >飛んだ先?
> >綺麗な女性がたくさんいるといいのですが。
だといいですね〜。でもレオ姿を見に集まってくるのは、”元”綺麗な女性
ばかりだと思いますが(笑)
続きます。
書込番号:13129723
4点
続投失礼します。
★くりえいとmx5さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=938273/
確かに面白いですね。被写体がアジサイなのがいいんですかね。
> >県展は6/22(月曜は休み)までです。(もう御出で頂きましたか?
行きましたよ〜。
土曜日に機材をCANONのSCに取りに行った帰り、有楽町から北浦和に行きました。
力作揃いの展覧会ですね。想像以上でした。
10〜20分で見て回って帰ろうと思っていたら1時間以上かかってしまいました。
組写真の方が多いですね。くりえいとmx5さんは組写真といっても3枚で1枚の写真
と感じましたが、他の方は、数枚の写真で自分のテーマを表現されていました。
ただ、中には、組写真の中の1枚だけでも十分テーマを表現している写真があり、
組写真にするより1枚で勝負したほうがいいのでは?と思う方もいらっしゃいました。
あと、女性の出展が多いですね。すばらしいことです。
くりえいとmx5さんのお写真は、PC上で見るよりも、近景の色が濃く表現されていて、
一層印象が強かったです。あれだけたくさんの作品の中でも、ピントが決まっていない
で表現している作品は1つだけでしたね。
あと、そういえば、お父さんの名前で出展されたようですね(笑)
> >県展の北浦和まで御出でならあと30分で7月写真展会場まで到着しますョ。
> >土呂駅からは無料送迎バス(ショッピングセンター行)で5分。
くりえいとmx5さんのたくさんの作品が見れるので魅力的ではありますね。
う〜〜ん。ちょっと考えてみます。
> >オープニングのある初日に予定入れませんか。(次の日祝日です
残念ながら、節電の影響で、7/18(7/23も)出勤なんです(悲)。
★kiki.comさん こんばんは
> >ちょっとハイキー気味な現像に嵌まっています^^
この季節、どうしてもしっとりとした写真になってしまうんですが、kikiさんのお写真を見て、
ハイキーな梅雨写真もいいかな〜?と考えています。
> >気持ちよく撮影出来るのも影響が大ですよ^^
そ−ですか、そーでしょうねー(笑)。
★dossさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=938414/
オダマキでしょうか?綺麗な色だ出て、背景も綺麗にぼけてますね。
> >40Dの画像はノイズが少なく綺麗ですよね♪
> >私はかなり以前に手放してしまいましたが鳥撮りの先輩がサブのサブ機に持っており
> >全然、使っていないので譲って貰おうかと思案中です♪
40Dも使われている方が少ないので是非使ってあげてください。
> >もの凄い枝被りな感じがしますのでてっきりMFかと(^^ゞ
最初、MFで狙いましたが、暗かったのでピントが合っているかどうかよくわからず、AIサーボ
にしました。AIサーボでもカメラがちょっとでも動くと枝にピントがいってしまうので微妙に
調整しながら撮りました。
鳴いているところも撮ったのですが、被写体ブレで全滅でした。
手ブレ、被写体ブレで失敗作を量産しましたが、初めてのウグイス撮りができたので良かったです。
> >ウグイスは小さいしチョコマカ早いし条件が揃っていないと中々、撮らせて貰えません・・
> >私は今年まだ一度もウグイスを撮影できてません(>_<)
今回のウグイス君は、同じ場所でずっと鳴いていてくれたので、何とか撮ることができました。
性格のいいウグイス君でした(笑)。
> >息を止めてもすぐに撮影しないとブレますので私は息を吸いながら撮影しています(*^^)v
> >息を止めて少しでも時間が経つと上下左右と安定しないので吸いながら下方向から
> >上にレンズを動かしながら連射してます♪
ご教授ありがとうございます。今度やってみます。
今は、たしか、浦友さんに教えていただいたと思うんですが、深呼吸でゆっくりと息を吐いていく
途中で息を止めて撮っています。
> >私達のオフ会の時は変な格好をして撮影していると必ず誰かがその格好を盗撮してくれてます
はははは、これは同じです。変な格好で撮っている人を盗撮している人を更に盗撮していて、
オフ会後の写真を見ると、すごいことになってます。
今度是非ご一緒したいですね。
★キヤのんきさん こんばんは
近場でカワセミフィールド発見ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=938417/
水しぶき、水面にちょっと写っているカワセミ君、ぶれた羽、みんないいですね〜。
これで50-500は決定的ですね。
> >でもそうなると三脚やら雲台やら・・・、とんでもない沼が待ってるんですよね〜〜!
> >ヤバ^^
ご愁傷様です(笑)
> >思い起こせば立川駐屯地!!!
> >私が激しく脱線し始めた・・・私の聖地!!!!!(笑)
ははは、昭和記念公園と併せて鎌倉に次ぐ第2の聖地に申請しましょうか。
どう申請するか知りませんが(爆)
★寅紺さん こんばんは
> >行くかどうかは、70-200F2.8LUを手に入れて、7Dの後継が出てから判断します。
おー! 逝く気満々ですね。時期的には来年秋ぐらいでしょうか?
期待してます。(笑)
今夜はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13129740
5点
会長さま 、 皆さま おはようございます。
まずはPart58へのお引っ越し、おめでとうございます。
前のPart57は比較的ゆっくりな進行と思いましたが、それでも23.4rpdでしたのでそこそこのスピードですよね^^
私は土曜日の夜に腰を「ギクッ」としてしまい、日曜日はカメラオフでした^^;
そんなことで、新しい素材がありませんので、在庫からお祝いレスとさせていただきます。
この週末が晴れればどこかに行ってきたいと思います。
貼り逃げ、ごめんなさい。。。
書込番号:13129968
4点
★ Football-mania様 皆様 おはようございます♪♪
PART58へのお引っ越しおめでとう御座います。 PART57も順調に推移し
ましたし、新しくおいでの方もありました。
また、ワンダフォ同盟へご加入され称号を授かった方もいらっしゃいました。
私の方は何も変化が御座いませんでした。
今度のPART58でもお邪魔しますので会長様、皆様方よろしくお願いします。
表、裏金 獲得エヴォンさん
表 銀 獲得キャんノンとびらさん
表銅、裏銀・銅 獲得とうたん1007さん
それぞれおめでとう御座います。とうたん1007さんは頑張られましたね。
最近、夜に返レスすることが少なくなり、翌日の昼間に編レスさせて戴くことが多く
なりましたが、これも仕事をしなくなった私生活のパターンが変化したことによると
思っています。
これから返レスをさせて戴きます。
● 会長様
おうちでの庭の手入れは会長様のお役目ですか。私はこれまで絶対に庭の手入れとか水
やりとか花植えなどには手を出していませんでした。
ですが、仕事をしなくなって家にごろごろしていますから、目障りになるようで仕事を
指示されることが多くなりました。
その一環が庭の草取りや花の受け換えなどで、今日は腰が痛くなり朝の散歩の時の歩く
ペースが遅くなりました。
そうなんです、明日kiki.comさんとデートです。平日に休暇が取れるようで無職の私の
相手をして戴けるようですので、一緒に山紫陽花の寺へ行きます。
ここの寺では山紫陽花が殆どで丸い形の玉紫陽花などは少ないようです。
今年も新種の山紫陽花数点が展示(今年は非売品・来年か再来年から発売)してあり、
お寺の人に一声かけて写真を撮らせて貰います。
何も制限しないで撮らせてくれますが、マナーだけは心得て撮らせて貰います。
年に4〜5回は行きますからお馴染みさんで快く愛想よく迎えてくれます。
>ワンダフォーと24LUにはご注意ください(爆)
心得ました。デーモン?の称号は知りませんが、同盟のメンバーですから布教活動に
専念されるかも知れませんし、それとなく遠回しに呪われますと「鈍感」な私にはわ
からないですが一応注意します。
ここから皆様方への返レスをさせて戴きます。
● エヴォンさん こんにちは^^
小江戸川越の作例を拝見させて貰いました。昨日PART57で拝見しました1枚目の
ワンダフォ+8−16の作例でも分かりますが「一番奥を画面の中央に入れると」本当に
歪んでいませんね。目の付け所・ポイントが私とは全く違いますね。・・・・・流石です。
TBSの日曜日に放映の「仁」のロケが川越でなされているのですか。知りませんでした。
この番組は時々見ます。
江戸城でお借りした際には私が5DM2でした。エヴォンさんからお聞きしたところフル
サイズでも使えるが、15ミリから使えると仰ったのでお借りして使いましたが実感とし
て感じませんでした。
APS−Hサイズだと10ミリから使えるのですね。嬉しい誤算だったとか。
● じーじ馬さん こんにちは^^
昨日のPART57の方での3枚目のモミジの作品モミジの色といい背景色の緑と言い素晴
らしいと感じ、ジーッと見入ってしまいました。
1枚目の葉っぱと岩の作品も目を引きますね。
スイレンの作品でスイレンが水面に写っている作品がありませんか。見てみたいです。
これらはやはりじーじ馬さん独特の作風で真似できません。
クリンソウの群生ですが、地元の人達が根気よく育て、手入れをして増やしたそうです。
この花の咲く場所の直近には「宇津江の四十八滝」という結構な滝があり、観光地になってい
ますので秋から冬にかけて滝の写真を撮りに来る人も多いです。
書込番号:13131084
3点
再度返レスさせて戴きます。
● とうたん1007さん こんにちは^^
葉っぱと雫の作例を拝見しました。とうたん1007さんの作例としては珍しい撮り方ではありま
せんか?
再検査は大腸のファイバー検査でしたか。
単に大腸への内視鏡検査だとそんなに痛くないのが標準だそうです。私の場合もバリュームの
注腸検査の時も、内視鏡の時も激しい痛みがありました。
内視鏡の時は痛み止めの注射を打ちましたが、凄く痛みました。最終的には開腹手術でした。
検査結果は良好だったのですか?
慎重に検査結果を聞いておいて下さい。検査担当医師も絶対ではありませんから。
クリンソウ端本当に群生していて綺麗でしたよ。太陽の光が強いと撮った結果色がくどくなり
がちです。
PART57の最後の方は頑張りましたね。あっぱれです。
***以上PART57での返レス文です。***
これから新板での返レス分です。
● 八丁蜻蛉さん こんにちは^^
>【業務連絡】
>これより中部オフ会の出欠表をアップします。
拝見させて貰いました。結構の人数になりますね。何から何までお任せ状態ですね。
申し訳ありません。現地で出来る限りバックアップします。
何とかワンダフォが期日前に到着するといいですね。
>あはは!ワンダフォーは我が家では15万円で買えるカメラです。
>レンズも今まで散々過少申告してきましたので、いつバチがあたるか
>ヒヤヒヤものです(笑)
TVでの「御主も悪よのー。」の台詞を思い出しました。
私は、正々堂々とカタログの定価近くの金額を家内に言いお金を貰います。余った金で
フィルターを買ったり電池を買ったりします。
「多少サービスをしてくれるかも知れん。」と言います。
過少申告は後々不利になります。過大申告の方が後が楽です。
馬鹿正直だから高額の物が買えないのです。
● 大和路みんみんさん こんにちは^^
STFでのグラデーションのボケ、素晴らしいです。でも1枚目4枚目の主役が苦手です。
昆虫全般が怖いことはありませんが、好きでなく、苦手の部類です。
>スイレンとスイレン池の廻りにこれから咲くコブシがきれいです
スイレンの回りに咲く「コブシ」とありますが、黄色のコブシですか?
スイレンの葉っぱの反射とコブシの黄色が相俟って撮りにくい被写体ですね。
こちらでは「ヒメコブシ」と言ってコブシより小さい絶滅危惧種の花が人気で昨年はトンボ
と絡めて撮り、水面の変化と写り込みを撮ります。
面白い組み合わせですが、腰が痛くなります。
>クリンソウどこで撮られたのでしょうか
県内でして、平成の合併により高山市になりましたが高山市国府町と言う町でググるのならば
「宇津江(うつえ)四十八滝」で検索して戴ければ直ぐに出てくると思います。
宇津江の四十八滝と関連して出てくると思います。
遠くから観光バスでも見に来られます。
● 猿島2号さん こんにちは^^
猿島2号さんが珍しく撮り鉄の作例が続いていますね。昨夜の一レス目は少しずつお題の葉っ
ぱが邪魔していたようですね。
兄弟で撮り鉄に出掛けられた様子。どんな状態で撮っていらっしゃるのでしょうね。
仲のよいご兄弟ですね。
>24-70F2.8Lの絞り羽根の動作がおかしくなりましたので、
>先日、横浜SCにを修理に出してきました。
レンズを使っていて分かるものなのでしょうか? 10日間かかることは理解できますが内部清掃、
ズームリングのトルク調整等もなさるのですね。
私の24−105Lですが、手に持って歩いているとズームが伸びてしまいますし、真上近くに構
えると反対にのばしたズームが戻ってきてしまいます。
一度調整に出した方がいいのでしょうか? 撮影に大きな影響がないのでそのままにしておこうかと
も思いますが・・・・。
● AM-Sさん こんにちは^^
昨夜アップ1枚目のミラーレンズでの作例を拝見させて貰いました。リングボケしていますね。
キヤんノンとびらさんがお持ちのタムロンのミラーレンズだそうですがタムロン製もあるのですね。
やはり、ケンコー製のミラーもあるんですね。
800mmでF8固定ですか。
ミラーで撮るのも良いですが、余り使用するチャンスがないので購入しようとすると勇気がいります
ね。
3枚目、4枚目の背景の木の葉っぱからの木漏れ日が綺麗に丸ボケになっていますね。
中部オフ会でもお会いできそうですね。楽しみにしています。
● ハッシブ2世さん こんにちは^^
昨夜アップ1枚目の葉っぱと雫の作品ですが、雫の中の花にジャスピンですね。私も挑戦しては
見ますが、なかなか上手く撮れません。
構図的によいと思って雫の中を見ると雫の中に何も写っていないケースやら、雫の中の花が綺麗に
見えるからと撮ってはみたが、ピンが甘かったり、ボケていたりと上手くいきません。
(私だけかも知れませんが・・・・)
>私は土曜日の夜に腰を「ギクッ」としてしまい、日曜日はカメラオフでした^^;
腰の痛みは常習的なものなのですか? ギックリ腰の痛みなのですか?
大事にして下さいよ。
確か江戸城でのオフ会の時もしんどいのかな?と思う節がありました
書込番号:13131161
2点
皆様こんにちは
今日は昨日発表があった、Panaの25mmを予約しに行ってきました。4/3の時に借りて撮影した
ことがあるんですが、あの描写性をM4/3で体験できそうなので楽しみです。
今週は、高速1000円最後の週末なので、新潟〜山形へ宿泊しながら遠征の予定です。
磐越西線で定期運行している、C57が出張運転で羽越本線 村上〜酒田間で運行します。
笹川流れに沿って走りますので、雄大な海とのコラボができそうです。
風景重視になるので、5D2+60Dのコンビでいきます。
画像は、場所は違いますが北陸本線へ出張運転したC57と唯一の583系急行のきたぐに
です。
羽越線はもっと近くに海がきます。
遅れてました横レスです。
>kiki.comさん
中部に来ているんですね、ぜひ郡上八幡・高山を見てきてください。
>Panyakoさん
関西方面で近場だと「北びわこ」になりますね。今週の日曜日(6/19)の運行があります。
次は8/14・21です。9月は山口線での重連の為しばらくお休みになってしまいます。
>花撮りじじさん
甲種輸送の撮影楽しまれたとの事でよかったです。
10両なので、かなり難度が高いのでうまく撮れていると思います。
東西線の車両の入れ替えが頻繁なので、6/24・7/15にも同じ時刻で輸送があります。
夕方から夜にかけて、小田急の輸送も6/30にあります。
今回はEF66の100番台の機関車牽引しましたが、0番台(1-99号機)が牽引する時が稀にあります。
JR西日本時代に、ブルートレインを牽引していた国鉄当時の形状をしています。
>寅紺さん
SLは地方イベントの集客と貴重な鉄道遺産の保護で運行しています。
内部構造などは、現在の技術力でも難しい技術の塊だそうです。それを大正〜昭和初期で製造
したのがとても不思議です。
機関車好きなんだけど、汽笛聞いたら怖くなって泣いちゃうお子さんもいますね。
>とうたん1007さん
ミラーレスは手軽に撮れるから楽ですね。混んでる時も簡単に撮影できます。
S90の前はG10使ってました。今は親父のメイン機になってます。
>Football-maniaさん
紫陽花は色が多いですね。鎌倉でも何回も行って撮影しています。朝早く行かないと激混みで
集中力削がれますね。。。。
>猿島2号さん
ブルートレイン走っていた時は、1時間以上前に先端にいないと撮影できないぐらいでした。
最後の一週間なんかは毎日異様なくらいいっぱいいました。
書込番号:13131254
3点
会長様、皆様こんばんは。
PART58お引っ越しおめでとうございます。
出ましたね〜。昨日はパナからミラーレスの新機種&新レンズが発表されたかと思うと、今日はシグマから待望の150mmマクロOSが発表されましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110614_452955.html
しか〜し、最近のシグマには期待していたのですが、ちょっとがっかりです。今のところキタムラで\110.500-となっていますが、OS無しの2倍近い価格ですね。これでは、全く手が出せません。高くても8万円後半を期待していたのですが…。
H-ISと同等に近接時でも手振れ補正が効くなら納得ですが、そういった発表もありません。今までのOSと変わりないなら、この価格では通用しないでしょうね。しばらくすれば、下がって来るのでしょうか?EF70-200mm F4L IS USMより高い訳ですし、様子見以外にありません。
24mm付近の広角と、中望遠マクロで一応ラインアップも完成するだけに、このレンズには期待してました。ホント、がっくしです。
会長〜、我々の世代ならミュンヘンメンバーを忘れちゃいけませんね。
背番号順に1.南(旭化成)2.セッター猫田(専売広島)3.キャプテン 中村(新日鉄)4.西本(専売広島)5.木村憲次(松下)6. 深尾(東レ九鱗会)7.野口(松下)8. 森田(日本鋼管)9.横田忠義(松下)10.大古(日本鋼管)11.佐藤(富士フィルム)12.嶋岡(日本鋼管)だったと思いま〜す。“ミュンヘンへの道”なんてTV番組もありましたね。
あまり葉っぱの在庫は無いのですが、最初ぐらいはお題に沿って少しだけ〜。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
昨日はレスを忘れてしまい申し訳ありません。
般若寺は年中割引券がありましたか。3回ぐらいしか行ってませんので、私の勘違いでしょうね。今の季節なら人も少ないでしょうから、落ち着いて撮れそうです。紫陽花があるならいいですね。
サンニッパはこれだけ持ち出すのなら何とかなりますが、他のレンズも持って行くとなるとなかなか厄介です。とはいうものの、たまには虫干しもしないと駄目ですね。
般若寺は三脚・一脚禁止じゃ無かったですよね。いいかもしれませんね。
☆エヴォン さん こんばんは。
川越は最初、丸広に良く出入りしていました。ほとんど本店の川越店との取引でしたが、偶に入間や東松山などの支店や、出張所にもいくことがありました。その時の乗り換えが何時も良くわからず、まごついたのを覚えています。まだPCなども普及しておらず、乗換案内(エキスパート?)なども無い時代でした。
シグマから150mmマクロOSが出ましたが、ちょっと高すぎます。もう少し下がるとは思いますが、このままでは人気薄でしょうね。OS無しの希少価値が高まりそうです。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
再検査お疲れさまでした。聞いただけでやりたくなくなります。私は特にバリウムが大の苦手です。バリウムを飲むと、その日はまず休んでしまいます。あのときの注射も、合わないようです。
フイルムだと1枚ずつ丁寧に撮るでしょうね。デジタルでズボラ撮りしている私には、いい勉強になるかもしれません。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
私はずっーとペンタックスSPを使ってたのですが、兄がペンタを使いたいからと無理やりAE-1と交換させられました。ペンタに慣れていたので、AE-1は使い辛かったですね。
特にあのファインダーにはイライラしました。見たい物が、見れない感じですね。それ以来スプリットは苦手です。
1DWもF5.6だとAFでしか使わないので、プレジョンマットでも良いかなと思っています。5DUでもそれほど不便を感じないので、一度試してみようかなと思っています。駄目なら戻せば済む事ですし…。
書込番号:13131953
3点
会長 みなさん こんばんわ
今日もどんよりした天気でした
ちょっと気分がめいりますね
会長の秘密兵器
ワンダーフォの対極って
ボルガじゃないですよね〜
違いますね
ヤシコンでしょうか
失礼しました
今日は17日の昼から行った
榛原の鳥見山の勾玉池からアップします
大納言(ディスタゴン)f2.0とSTFです
それでは横レスです
*torakichi2009さん こんばんわ
昨日前いたの返レス終わったなんて書きましたが
忘れていました
失礼しました
>馬見丘陵公園でも十分に楽しめそうですね。矢田寺のあじさい園は雨上がりなんかだと、
足元が滑りやすいので注意が必要です。
馬見丘陵公園は青は多いのですが
赤が少ない様です
種類が少ないのがちょっと物足りないです
でもこれから色づきますので
楽しみにはしています
*とうたん1007さん
いいですね
出張でいろんなところへ行けて
>東山動植物園、いろいろいますね。
楽しみです。娘たちに写真のコーチもよろしくです。
下の子も参加しますので
任せておきましょう!
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>STFでのお花はボケが優しく綺麗でいいですね。
同じ焦点距離でもお花はSTF、風景などはゾナーと十分使い分けできますね。
最初 同じ画角なので
STF買うの躊躇しましたが
(資金も無かったですが)
ゾナーの超解像度と
STFのとろけるボケで対照的なので
十分使い分けで来ますね
今度のオフ会もこの2本だけにしようかと思っています
*会長〜
>一枚目の描写はすごいですね。 ゾナーが欲しくなるゾナー・・・・(笑)
コシナからいつf1.8が出るか分かりませんが
でたら逝っちゃって下さい!
1sとちょっと重いですが
>でもY/Cだったら・・・なんて考え始めている自分もいます・・・
ひょっとして
秘密兵器ってヤシコンツワイスとアダプターですか
*猿島2号さん こんばんわ
ぶらり鎌倉号 角張っていてかっこいいですね
24-70F2.8L 修理代15000円ですか
ちょっと痛いですね
でも修理に出すと
驚く程きれいになって帰ってきます
>おぉぉ! 雷鳥ですか! 雷鳥といえばボンネットですよね!!!!
あれもサイコーでしたね!!!
今年の春に出張で乗ったのが最後です
でも大和路ライナーって大阪から木津まで出ていまして
会社からの帰りが遅くなったとき500円出して乗ります
これは雷鳥と似ていますね
>いや〜、やはりあれは触ってはいけないものですね!
あやうく資金繰りに走りそうになりました〜 なはははは!
あの角ばったペンタもカッコイイんですよね〜!
昔のフィルム一眼レフを思い出しますよね!
猿島さんはお若いですから
是非2マウント挑戦して下さい
あのファインダーは一度覗いたら
クセになります
*たまりばさん こんばんわ
40Dとレンズ
調整から戻って来て
嬉しいですね
ピンもバッチリですね
そのままマップの持って行かないで下さいね
冗談です!
*花撮りじじさん こんばんわ
>STFでのグラデーションのボケ、素晴らしいです。でも1枚目4枚目の主役が苦手です。
昆虫全般が怖いことはありませんが、好きでなく、苦手の部類です。
お嫌いでしたか
これは失礼しました
私も蜘蛛は好きではありませんが
バックのアジサイがきれいでしたので
これはいいわ と思って撮りました
>スイレンの回りに咲く「コブシ」とありますが、黄色のコブシですか?
いいえ純白の小さなコブシですね
>水面の変化と写り込みを撮ります。
私も池にコブシの花と葉っぱが映り込み
スイレンとの対比で撮っています
昨年もアップしました
もう少しアジサイが色づけば
STFも活きるのですが
宇津江の四十八滝のクリンソウ
動画で見ました
凄く群生しているのですね
きれいです 行ってみたいです
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13132020
3点
皆様こんばんは!!
Σ150マクロOS 発売日が発表されましたね。
3万円アップは痛いなあ・・・・それとかなり重くなりましたね。 この辺りが影響するか・・ですね。
私は当分いけませんので・・・まだまだ100Rマクロで頑張りますが^^
★猿島2号さん
ははは・・鉄撮りに嵌りはじめましたか??
L特急・・・新幹線の新型車両に比べてレトロな感じですが味わいがありますね。
ん?? ナヌ?? 葉っぱが邪魔あ〜???
そうりゃあ〜 いかんなあ〜・・・葉っぱ大会ですよ!! (爆)
>あ! 出張に行くのに乗ればいいんだ!!!! なんちゃって〜 あはははは!
>(実はそれ計画中だったりして、、、 ははははは!)
えっ 北海道の旅行・・・あっ! 出張ですね^^ これもL特急ですか? なかなかいいかもですよ!! でも時間が(笑)
先日の写真は新子安でしたか・・・そういえば新子安って降りたことがありません。
なかなかいい場所がありますね。 首都圏は鉄道が充実していますので撮影場所には困らないでしょうね。
★AM-Sさん
>たまには裏金でもと思っていたら、あっという魔(間)に持ってかれました^^
相手は界王様ですよ。
私の動きもすべてお見通しみたいで・・・・あの早さはすごいです!!
2枚目のイチョウの葉っぱ・・・きれいですね。
イチョウの葉っぱって結構分厚いと思いますのでこんな感じの透過光でうまく撮れないんですよね。
ちょっとチャレンジしたくなりました。 素敵です!!
タムロンのミラーレンズですか・・・・この効果はうまく使うとおもしろそうですね。
でもピントが難しそうです。 一度は試してみたいですね!!
★たまりばさん
カメラ一式戻りましたか・・・
ピントチェックなどに余念がないかと思いますが、いかがですか?? ジャスピンなら待った甲斐がありますね。
>くりえいとmx5さんの作品と出展された皆さんの作品を見てきました。
おお〜・・・行かれましたか。 ご本人には逢われましたか??
他の方の作品を見られるって刺激になりますね。
>(ボォルデモート卿、、、ファンタジーの世界になってきました)
ハリー・ポッターですね・・・私も大好きですよ。・・・と言いながらも、第3作(アズカバンの囚人)のDVDを買ってからまだ見ていません。
買ってからもう3年くらいになりますが(笑)
>一脚も便利かなとは思うんですが、・・・・
一脚ってかなり便利なんですよ。 手振れがかなり軽減されますしあまり重たくなくて・・・疲れたときには杖替わり ← これが一番の役目かな(爆)
ところで作例拝見していると、ジャスピンのようですね。
これだけきれいにピンがくると嬉しいですね。 ボディも綺麗になって・・・40Dも喜んでいるでしょう!!
★ハッシブ2世さん
タム90の葉っぱ・・・水滴にジャスピンですね・・・お見事です!! これだけきれいに背景を撮りこめたらいいなあ!!
2枚目のΣ85・・・・これは呪いじゃないですよね^^
ここのところ85では呪われ続けておりますので(笑)
あらら〜・・ぎっくり腰ですか。 心配ですね。
腰は体の中心ですからしっかりと治してください。 あまり無理しちゃいけませんよ。
お大事に!!
あっ! レス速のグラフもありがとうございます。 改めてGWはすごかったんだなあ・・・と思いました!!
★花撮りじじさん
うちでは庭の手入れは私の役目なんです。
実はここに入居したころは二人でやっていたんですが、10年ほど前にかみさんが腰椎すべり症になりまして・・・
その時から腰に負担のかかる作業はさせられません。 無理させて後で寝込まれてもその方がたいへんなので我慢して一人でやっています^^
クリンソウの作例ありがとうございます。
この花はよく見かける花ですね・・・でも撮ったことはないような^^
3枚目が良いですね。 メインの被写体の花が素敵な色で背景の色も綺麗です。
kiki.comさんとのデートは明日ですか。
紫陽花の花をたくさん撮ってきてくださいね・・・・あっ! 葉っぱもお願いします(笑)
新種の紫陽花・・・・見たいですね。
★ペン好き好きさん
>Panaの25mmを予約しに行ってきました・・
早いですね。 でも新しいレンズは手元に車でワクワクしますね。
これは写真をやらなきゃわかりません。 お手元に届いたら作例をお願いします!!
>今週は、高速1000円最後の週末なので、新潟〜山形へ宿泊しながら遠征の予定です。
私も今週末はどこかに行きたいと思っているんですが・・・やっぱり紫陽花や菖蒲の花かなあ〜
かみさんを連れて行くと(絶対についてきそうなんですが^^)ペースが狂ってしまって、本当は一人が気楽でいいんですがね!!
>紫陽花は色が多いですね。鎌倉でも何回も行って撮影しています。朝早く行かないと激混みで集中力削がれますね。。。。
そうなんです。 朝一で乗り込んで人気がない時にじっくりと撮りたいです。
込み合うと他の人が邪魔に感じますが、向こうから見ればカメラを持ってぶらぶらってかなり邪魔なんですよね。 お互い様っていう事ですね!!
ここで一句
“紫陽花の 梅雨の合間の 晴れ姿”
お粗末でした
書込番号:13132182
2点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日の午前中は用事がありましたが、午後から花菖蒲を撮りに行ってきました!
花菖蒲も満開に近いですね。 大勢の方が見に来ていました。 紫陽花もありました。
現像が後ほどですので、在庫から貼ります。
今年の年初の抱負で、今年の撮影テーマは光りをもっと生かしたいという様な事を言いました。
中々思った様にはいきませんが、これから努力していきたいと思います。
今日は“光りのメモリー”シリーズとして貼ります。
前板の最後の方の返レスからさせて頂きます。
★エヴォンさん
>すでに、金メダルは頂きました(笑)
金メダル、毎度のことながらおめでとうございます(^^
ワンダフォーゲットされてからノリノリの気分の毎日のレスですな!
鼻歌が何時も聞こえてくるような軽快なレスで絶好調ですね! 腰痛を除いて(笑)
フンフン♪ 気分は サ イ コ ウ ♪ あっ、また聞こえてきた(笑)
★とうたん1007さん
検査の結果は何事も無くて良かったですね〜(^^
人間、健康が第一ですよね!
>でも、痛かった。大腸ファイバーって、以外と苦しいですね。
大人の大の男が何を言っているのですか!!(笑)
じーじなど大腸ファイバーも胃ファイバーカメラも、何回飲んだか忘れる程です!
胃カメラは年1回、大腸ファイバーは4年に1回と、もうやりまくりです(笑)
大腸ファイバーなど4年に1回なのでもう、待ちどうしくて待ちどうしくて癖になりそう(爆)
皆さま、これもカメラの話題なのですよ! お間違いのない様に(大爆)
その後の写真貼りまくり、レスしまくり、ご苦労様でした(^^
★エヴォンさん
そして最後の〆、裏金メダルおめでとうございます(^^
葬儀の焼香の最後の止め役みたいなものですね(爆)
※これより新板でのレスです。
改めて
★エヴォンさん 金メダルおめでとうございます(^^
★キャんノンとびらさん 銀メダルおめでとうございます(^^
★とうたん1007さん 銅メダルおめでとうございます(^^
★じーじ馬さん 補欠メダルなし、残念でした!(笑)
一旦終わります。
今日の撮影分現像しますので、また続きます(^^
書込番号:13132412
3点
football− mania さん 皆さん こんばんは
まずは、痩せなきゃなんですがね。
なかなか出来ません。
昨日は、結局、帰って、夕食の豚汁と焼き魚とアサリの酒蒸しと今日のカレー煮込んでって、夕方は大忙しでした。
金メダルは、やっぱりエヴォンさんでしたね。
狙ってたようで、裏銀まで、全然出てこられなかったのに、最後、早かったですよ。2枚目の写真をダウンロードしてる間にアウトになりました。(笑)
秘密兵器、間に合いそうですか?
それでは
横レスです
キヤのんきさん こんばんは
検査の結果は、とくに何もなかったんですが、結局、1日つぶれたのが残念です。
少しだけG10で撮っただけでした。(泣)
大和路みんみんさん こんばんは
トロトロは、解りました。
蜘蛛はやめましょうよ。(笑)
135mmは、ここの王道ですもんね。
asikaさん こんばんは
私もワンダフォーは行きませんよ。
紫陽花楽しみですね。
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
Leicaは、ちっちゃな鞄に入りますね。もう、フィルムと一緒にいれてます。でもね、重いんですよ。さすがに。
5DUと一緒はきついです。
よかったですね、晴れてたようで。
猿島”ぶらんぶらんマンチー”2号さん こんばんは
L特急、いろいろありますね。
この2つとも知りませんでした。
今、くろしおはL特急タイプで色が国鉄色とスーパーくろしおが緑系の色です。あと、オーシャンアローと言う特急もあります。
電車は、結構楽しいんですが、朝夕は学生がうるさくっても困ります。
AM-Sさん こんばんは
きれいですね、イチョウにモミジ
丸ボケも良いですね。
裏金狙ってたんですか。残念でした。早かったですよね。
どうやってるんですかね。(笑)
たまりばさん こんばんは
お帰りなさいませ。
早速、木々の緑が鮮やかですね。ローキーぽい感じが好きですね。
456かワンダフォーか、冬待ち宣言ですね。
ところで、カワセミさんって、年中いらっしゃるんですか?
パッシブ2世さん こんばんは
雫の兄弟、かわいいですね。
腰、大丈夫ですか?
ご無理なさいませぬように。でも、週末に撮影出来たら良いですね。
花撮りじじさん こんばんは
検査は、特にポリープもなく良好でした。
でも、痛いですよね。もうちょっと楽だったらって思いました。
クリンソウって群生しているんですね。かわいいお花なので、単発で咲いているのかと思いました。
ペン好き好きさん こんばんは
早速予約とは、素早いですね。
名前に冠が付いていますので、きっと自信作なんでしょうね。
真っ先にアップお願いします。
torakichi2009さん こんばんは
徐々に、色々発売決定ですね。
シグマは、結構、値段が下がったりしますので、しばらく待ちではないですか。
バリウムは、飲みやすくなったようですね。
父が昔のことを教えてくれましたが、昔はゴムを飲んでいるようだったらしいです。
大和路みんみんさん こんばんは
3ヶ月に1回、行かないといけなくなるようです。
娘さんも来られるんですね。
うちの子はうるさいので、お邪魔にならないようにしないと。
呪いには、邪魔させますが。(笑)
じーじ馬さん こんばんは
2枚目のお地蔵さん、かわいいですね。
3枚目は、ボケが花瓶みたいで、面白いですね。
これはこれは、お見逸れしやした。
ファイバーじーじ様でしたか?
レンズは、パソはソニーみたいなので、ゾナーぞな?それともSTF?ボケは要りませんね。(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13132772
4点
再び こんばんは 続きです。
一部現像が出来ましたので、今日撮ってきたのを貼ります。
葉っぱ、花菖蒲、紫陽花とスナップとバラエティに富んでいます(^^
★take a pictureさん
始めまして、お気楽板へようこそ^^
写真好きの集まりです。 いい方ばかりです。
ちょくちょく来て頂いて、お写真貼って下さいね(^^
★八丁蜻蛉さん
中部オフ会の幹事有難うございます^^ そして御苦労さまです!
ってか、いよいよ大魔王さま御昇格ですので幹事くらいお茶の子?(笑)
ビッグマウスvs僕ちゃん対決 結果は如何に〜?
★とうたん1007さん
出張シリーズいいですね〜! 伊達に出張いってませんね!
仕事のついで? それとも写真のついでに仕事?(笑)
何はともあれ仕事ほっておいても写真バンバン撮って下さい(爆)
さっき地蔵さん貼りましたよ(^^
★大和路みんみんさん
STFお写真、とろけるボケ味ですね〜!
いいレンズを所有されて幸せ者ですね(^^
写真は撮ってナンボのものですので、機器も大事ですが在る物を利用して最大限の写真が撮れる様に、日々努力と悪戦苦闘の毎日です。
趣味とはいえ、写真公表する限りは、技術向上の努力はこの趣味の宿命でしょうね(^^
★Football−mania会長さま
今回も新板有難うございます^^
葉っぱは、色などで花より見劣りしますが、葉っぱを綺麗に撮れた時は、花を撮れた時より喜びが大きいですね!
モリアオガエルのオタマジャクシは何日ぐらいで“かえる”のでしょうか?
“カエル”だから卵から“かえる”? わっかるかな〜?(爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
おおお〜! 丸山千枚田へ行ってこられましたね〜!
天気回復したのに、夕焼けがもう少し赤く染まってくれたらよかったのにね〜(^^
大和路みんみんさんも貼っておられましたが、赤いユリ状の花は何でしょう?
葉っぱからすると普通のユリではないですね?
いいワンポイントでお写真が引き締まります(^^
★猿島2号さん
活火山マンチーさん、 この前噴火されていたので(笑)
マンチーダンスの花菖蒲を撮ってきましたですよ〜!
2輪しか咲いていなかったですが、傷みも無く綺麗な花でした!
どうぞ盆踊りでもフラダンスでも踊って下さい(爆)
鉄撮りも近所の私鉄も撮ってあげなくてはと思っています^^
地元では近鉄とJRがありますが、近鉄の方が色がカラフルですね(^^
★たまりばさん
センサークリーニングされて気持ちよく撮れてよかったですね^^
私この前の修理の時にセンサークリーニングしてもらいましたが気持ちいいですよね!
石仏は花が似合います。 ここの石仏群は年間を通じて色々な花がアレンジされています。
これからは紫陽花とコスモスですが、冬には水仙、春になるとヤマブキと多様です。
梅はありますが桜が無いのですね(^^
★花撮りじじさん
クリンソウ、カラフルで綺麗ですね〜!
こういう景色は写真でないと判らないので、写真撮りの醍醐味ですよね!
明日はkiki.comさんとの紫陽花デートでしたかね?(笑)
存分に楽しまれて下さい(^^
スイレンが水に写っているのは、条件がそろわないと水面に綺麗に写らないですね。
くっきりと水面に写っていまいと撮っても大した写真になりません。
結局は光線具合でしょうね(^^
★torakichi2009さん
般若寺は三脚も一脚も禁止じゃないのでサンニッパも使えるのでは?
駐車場から撮る場所も近いですしね(^^
今日はまた山田池公園に花菖蒲を撮りに行ってきました^^
ここは少ないですが、紫陽花もあります。
花菖蒲は見頃状態、紫陽花は5分咲き位でしたね(^^
書込番号:13133023
3点
今夜もこんばんは
ついにシグマ150mmマクロのOSが24日発売です
でも13万ですって!!
今までのシグマなら価格据え置きなのに・・・
例のニコンとの問題の賠償金を上乗せしてる?・・・ちょっとがっかりですね〜
>F1中継ってまた始まったんですか・・・私はホンダが撤退してしまってからはほとんど見ていません
フジテレビはず〜〜〜〜っとやってますよ!
ただ、ほとんどが録画なので結果を知ってからなのが残念です
生中継は年2回程度です!
>裏表の金メダルおめでとうございます
有難うございます
時間が早くて良かったです〜眠かったんですよ〜〜〜
裏金の後爆睡でした(笑)
>でもサブリミナルって・・・・誰に向けてるんですか?
あの方とあの方です!
なかなかお見えになりませんね〜〜
西の大魔王様がどこぞの板に登場っておっしゃられておりましたので
きっと見たと思いますよ(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>F1生中継、残念でしたね
寝ないでしっかり眼を開けていたんですががっかりです
中断を良い事にCMばっかりでしたのでCMの間にレスを書き込んでました(笑)
>odachiさん等が火を点け、エヴォンさんが燃え滾らせ、お茶濃い味さんがそっと諭すように、背>中をポンと、トドメを刺すって、きゃー恐ろしそう。(笑)
次の総会でそのように連絡致します!!
>表裏金メダル おめでとうございます
狙ってましたね。
有難うございます
裏はたまたまですよ!
2〜3分ごとにメール着信があったので板を開いていたら198になっていたので
おお〜狙えるって・・・あっ!狙ってました(笑)
★猫師匠 こんばんは
またまた今回のも・・・・・F4.5のボケじゃないですよね〜
>中部オフ会でα900とセットでお貸ししますので
色々試してみて下さい
中部には行けないんです・・・申し訳ないです!
STF見たかったです!!
>ニーニッパよりもサンヨンですね
でもあまり重たすぎるのは無理です!
ミノルタのサンヨンはEFと同じ位でしたよ!
でもSTFのボケは凄過ぎてサンヨンと変わり映えしないかもしれません!
★asikaさん こんばんは
>ズルいです。まだみていないのぃ
放送が終わっちゃったからネットで見てました!
早くお知らせしたかったので(笑)
>ワンダーフォーのサプリミナル・・・・・
見たんですね?(笑)
じわじわと載せますので・・・逝けとは言ってません!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>裏金表金メダルおめでとうございます
有難うございます
以心伝心ってやつでしょうか(笑)
>値下げばっかりじゃなく、この辺りの技術も下のクラスに順次導入して行って欲しいです
もしキッスのAFがワンダフォーと一緒になったらキッス買います!
このAF分の価格っていくらなんでしょうね〜
それを上乗せしてキッスフル出してくれたら嬉しいですね〜
★ぶらんぶらんマンチ〜さん こんばんは
>もしも! 都合が合いましたら! そのときはお供させていただきますので!!!!!
お気にされずに・・・
またメールします!
★東の大魔王様 こんばんは
>Σ8-16、なかなか呪われる人がいないとのことでしたが、それはレンズがどうの
>と言うより、やはり超広角の難しさもあるからじゃないですかね
17mm以下の超広角は私このレンズが初めてなんです
最初は難しそうに思っていたのですが案外楽しいものでした!
呪えるか判りませんが、今はやりの流れ弾って事もありますので
今後は載せまくってみましょう(笑)
明日メールします!
書込番号:13133079
3点
またまたこんばんは!!
今日は比較的まったりですね〜
でも魔会が動き出すのはこれからなので・・・
その前に頑張っておきます!!
★torakichi2009さん
出ましたね〜・・・Σ150マクロOS かなり高くなりました。 しかも重くて・・・
あっ キタムラで価格が出ていましたか・・・・とりあえずすぐには逝けないのでノーチェックでした^^
ちょっと高いなあ・・・というのが第一印象です。 価格が落ち着けば8万円台くらいになるのかなあ?
>H-ISと同等に近接時でも手振れ補正が効くなら納得ですが・・・
そこ重要ですね。 OSがマクロ域でも有効ならいいんですが・・・もっとも中望遠として使う方もいるでしょうが。
でもせっかっくのマクロなので等倍時でもOSは効いてほしいですね。 効きが少しくらい悪くても^^
>会長〜、我々の世代ならミュンヘンメンバーを忘れちゃいけませんね。
わ〜・・・よく覚えていらっしゃいましたね。 猫田の2番と木村の5番は覚えていました・・・
深尾・西本・中村・・・言われてみれば顔も思い出します。 あのころは身長も憶えていました。
猫田179cm 森田・横田・大古194cm 島岡186cm 木村185cm 佐藤197cm 中村190cm 南198cm 野口187cm 深尾192cm?? 西本190cm
でしたか? あと監督が松平さんで身長は165cm位だったかと^^ バレーボールバカでしたね。
一人時間差なんて言うのもこのころの森田が始めた技ですね。
わっ! バレーの話に気をとられてMP50の呪いがついてきていました^^ 油断できないなあ〜!!
★大和路みんみんさん
>ワンダーフォの対極って
>ボルガじゃないですよね〜
ホルガですか? あれは違います。 でも意外なところを突いてきますね・・・・^^
ヤシコンは本気で狙っているレンズですがヘソクリが届いておりませんので・・・・欲しいんですが(笑) 違いますよ!!
>コシナからいつf1.8が出るか分かりませんが
>でたら逝っちゃって下さい!
デジカメinfoではコシナから100mm以上の焦点御レンズが2種類発売されるようだと言ってます。
100mm以上といったら135/F1.8かなあ・・と思うのが人情ですよね^^ でも高いんだろうなあ・・・・
そう簡単には逝けませんし。135Lがありますので・・・・やっぱり宝くじ次第でしょうね!!
>秘密兵器ってヤシコンツワイスとアダプターですか
ハハハ・・・答えは“NO”です。 アダプター沼は今のところ静観しています。 極楽堂にでも行ってみたいですが・・・(笑)
行ったら最後という感じでしょうか? 極楽ですからね(爆)
★じーじ馬さん
おお〜・・・光りのメモリー 素敵ですね。
特に3,4枚目が好きです!! 3枚目の光・・・あれは何か照らしているんでしょうか? それとも自然光??
4枚目も花がすっきりと写っていて茎と葉っぱがシルエット風・・・背景もトロトロにぼけていて素敵ですよ!!
じーじ馬さんのセンスが爆発した作品ですね!! あっ! 爆発って表現がちょっと・・・(笑)
>今年の年初の抱負で、今年の撮影テーマは光りをもっと生かしたいという様な事を言いました。
そうでしたね・・・やっぱり何か光の当て方を工夫されているんですね。
これからこのシリーズ・・・楽しみになりました!!
>“カエル”だから卵から“かえる”? わっかるかな〜?(爆)
わっかんねーだろうなあ〜・・・イェッ!! (爆)
>葉っぱは、色などで花より見劣りしますが、葉っぱを綺麗に撮れた時は、花を撮れた時より喜びが大きいですね!
そうですね。
花はそれだけでも美しく見ることができますが、葉っぱは光の当たり方で変化しますから・・・撮ろうと思ってもちょっと太陽が陰るとだめですね。
でも最近は通勤でも葉っぱを探しながら歩いています。 これが楽しいので葉っぱ撮りはやめられません!!
★とうたん1007さん
>夕食の豚汁と焼き魚とアサリの酒蒸しと今日のカレー煮込んでって・・・
え〜・・・そんなに作るんですか? まさかツインタワーも・・・なンていう事は(笑)
>まずは、痩せなきゃなんですがね。なかなか出来ません。
なかなか難しいかと思います^^
おお〜・・久々のカラスコですね。 やっぱりこの周辺減光がいいですね。 この味が好きな人には素晴らしいレンズですね。
そろそろまた広角の呪いが始まるのかなあ? (笑)
>金メダルは、やっぱりエヴォンさんでしたね。
はいっ! あのお方のアンテナはどういう感度か知りませんが・・・私の行動をすべてお見通しのようで^^ 後ろで見られているみたいです!!
張り合うのは無駄な努力かもしれませんね^^
>秘密兵器、間に合いそうですか?
あと10日以上ありますが、まだ回答が来ません。 間に合わないとつまらないですね^^
皆様色々想像されていますが、なかなか正解が出ないのが嬉しいです!!
秘密兵器ですので当日までは秘密でないと・・・(爆)
★エヴォンさん
シグマ出ましたね・・・お化けじゃないんですが^^
やっぱりご不満そうですね・・・これじゃ買い替えは無しでしょうか?
私も当面は様子見ですね・・・って他に欲しいものがありますので、そのうちに忘れちゃうかもですが^^
ただ望遠系のマクロは欲しいんですよね。 希望としては標準系のマクロと望遠系のマクロがあればいいなあ・・・と思っています!!
>フジテレビはず〜〜〜〜っとやってますよ!
そうだったんですか・・・でも日曜日だとやっぱりみられないですね。 月曜日の仕事に差し支えます・・・若いころは見ていたんですが。
>西の大魔王様がどこぞの板に登場っておっしゃられておりましたので
>きっと見たと思いますよ(笑)
お一人は越後の旦那さんですよね。 もう一人は?? ま、いっかあ〜・・・^^
ここで一句
“やっと出た 後に続くか キヤノンさん” キヤノンさんの新レンズ・・・いつ出るのかなあ?
お粗末でした
書込番号:13133325
2点
会長〜 そして今日もご陽気な(楽しくてお元気な)皆さん〜 こんばんは〜〜♪
キヤのんき イムニダ〜〜♪
カムサ・ハムニダ〜(感謝します)
パパさん・”ハ”イタイダ〜(歯痛いだ)
★会長〜 こんばんは
昨日はスレ主様に超ズルレスで、たいへん失礼しましたW
最近皆さんのレスを拝見するに、何故かお尻がムズかゆいです(笑)
>アンニョンハセヨ〜 キヤのんき イムニダ〜♪
どーしました? KARAのお尻を見過ぎて韓国語になっちゃいましたか??
ピンポ〜ン!! 大正解!! そうなっちゃいました(笑)
最近は、界王様を”直進!直進!”させてしまう少女時代も良いですが(^^ゞ
ま〜何でも良いんですがねぇ〜・・・(爆) あ!イエイエ・・・、
って! 実は、最近韓国の人とおシリ合いになりまして、ハングル語を少し教えてもらいました(笑)
>深尾・西本・中村・・・言われてみれば顔も思い出します。 あのころは身長も憶えていました。
>猫田179cm 森田・横田・大古194cm 島岡186cm 木村185cm 佐藤197cm 中村190cm 南198cm 野口187cm 深尾192cm?? 西本190cm
これ凄いですね〜! 我会長様は色んな特技をお持ちですね〜♪
私はドラえもんのスリーサイズぐらいしか覚えてません(^^ゞ オール129.3cm ←なんのこっちゃ
話は変わりますが、今日はパパさんとカワセミ撮りに行って来ましたW
>>カムサ・ハムニダ〜(感謝します)
>>パパさん・”ハ”イタイダ〜(歯痛いだ)
パパさんとお会いして、少し太ったかな?なんて思っておりましたら、歯が痛むらしくて・・・
パパさんの顔が、ナ・ナ・ナント!・・・5倍増になってました! ←ちょっとオーバーかな(笑)
パパさんネタを書くと、パパさんファンの odachi デビルさんとアックマンさんが喜ぶんですョ〜
※odachi P 週末は温泉ですか〜 良いな〜〜^^
※アックマンさん 週末は界王様とご一緒ですか? こちらも良いな〜^^
★※のお二方
今日はご本人様は、たいへん苦痛でしょうからこれぐらいにしておきますネW
パパさんごめんね(^^ゞ
★再度会長〜
またまた話は変わりますが、界王様の表・裏ダブルは凄いですね〜〜〜〜〜〜!!!
私も裏金で間合いを合わせていたのですが、たぶんホンの数秒の差で負けてしまいました(^^ゞ
★皆さん 金獲りについて(笑)
ここで・・・、界王様に唯一勝てるかもしれない私なりの裏技を、僭越ながらお教えします(笑)
私、たま〜に界王様を抑えてマグレで金を獲らせて戴くことがあるのですが、
その時はエヴォン師匠と携帯メールをしてる時が殆んどなんです(^^ゞ
エヴォン師匠は、携帯のメールはあまりお得意で無い様ですので、エヴォン師匠とメールをしつつ・・・
そのドサクサに紛れてチャッカリ板を観覧して”金”ゲ〜〜〜〜ット〜!!
というパターンが、過去に4〜5回あります(笑)←もはやこれしか無いんです(爆)ハハハ・・・
次回は頑張るぞ〜〜♪
ただ新板が立つ時間は大概仕事をしてますので、携帯からになっちゃいますけど(^^ゞ
★パパさん!
今日は遠いいところ、朝早くからお越しいただきありがとうございましたW
真面目な話、稀に脳に虫歯菌が行くこともあるそうですので
くれぐれも早めに再診察されてくださいねW 心配です!
生憎カワセミはイマイチでしたけど、パパさんと久々にカメラ談義が出来て凄く楽しかったです!!
今日のレスは私がさせて頂きましたので、どうぞご養生されて下さいねW
今度はO公園でお願いしますね♪
それでは〜
カワセミはイマイチですが、今夜もまたまた貼り逃げで失礼しますW
会長〜 葉っぱ撮るの忘れちゃった〜
すみません(^^ゞ
今度必ず撮って参りますので、お尻を叩かないでくださいね〜〜((爆))
書込番号:13133745
3点
☆会長さんPART58開店おめでとうございます
少し寝てしまい目が覚めてしましました明日もお休みです
今日は幹事長さんのカワセミさんのフィールドに行ってきましたが
あまり活発に飛び回らず良いのが撮れませんでした
おかげでお題の葉っぱを撮りました
☆AM-Sさん今日行ってきましたよ、チョット暗かったです
あまり活発に飛んでくれなかったです7月から移動ですか
でも平日が休みやすくなったのですね平日は空いていていいです最近は
休みのたびカワセミさんに行ってます
☆とうたん1007さん最近はカワセミパパです
たまにはお花もと思うのですがついつい朝早くからい行ってしまいます
明け方の風景は気持ちが良いです結構散歩している方々がいますよね
☆幹事長さん今日はお疲れ様です
幹事長さんはこれから寝るのでしょう、私は今起きましたまた少し寝ますけど
朝早くから来てもらいすみません
ま〜自然が相手ですからこんなモンでしょうO公園もカワセミを撮っているより
おしゃべりが主ですけど(私だけか?)
意外に456は安いですねペコちゃんで14万しませんねお手頃ですよ
鳥さんは明け方30分が良いみたいですって今日はO公園に行きます
書込番号:13133802
3点
football − mania さん 皆さん おはようございます
共稼ぎですので、出来るだけ平日の食事を簡単に準備出来るのが理想ですね。
今回は、がんばりましたので、今週は、カレーウィークで耐えれそうです。
うどんもありますし。
秘密兵器、間に合うと良いですね。
なかなか、どことも震災後、部品の確保や生産、流通と大変なのかもしれませんね。
それでは
横レスです
じーじ馬さん おはようございます
あくまでも、仕事のついでです。
福知山は、電車が1時間ほど来なかったため、自転車もありましたので、ちょっと足を延ばしました。
この後、また、3時間かけて職場に戻ってご奉公しましたから。(笑)
お地蔵さん、ありがとうございます。
エヴォンさん おはようございます
あれ?余計なこと言ったかな?まあ、いいか。
Σ150は、思っていたよりも、お高かったようですね。
皆さんの反応も多いことから、期待の大きさがはかりしれますね。
50−500の時に、高くなったって思いました。
この分だと、12−24も10万円越えるかも。
キヤのんきさん おはようございます
カワセミさん、残念でした。
ワンダフォーの呪いも、カワセミには効かずってとこでしょうか。
同僚が、少女時代のコンサート、前から2〜3番目ぐらいで見れたようですよ。
早起きパパさん おはようございます
だいじょうぶですか、
私も、もう我慢ができずに歯医者に通っています。
再検査といい、医療費負担が増えて、レンズの購入が遠のきましたが、やっぱり早く行った方がいいと思います。
お大事に。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
行ってきまーす
書込番号:13134065
3点
Football−mania会長さま 皆さま こんにちは
今日も薄曇りですが、時々太陽も顔を覗かせているハッキリしない天気です(^^;
午後から近所をカメラバッグに入れて散歩しようかな。
ここのところ板のペースも落ち着き気味ですね。
あまり忙しいと会長さまも大変でしょうからね。
私は何時もの通りマイペースでお邪魔させて頂いています(^^
今日も昨日撮ってきた中から貼ります。
光りを意識した作例から、“光りのメモリー”シリーズです。
横レス失礼します
★Football−mania会長さま
メタセコイアに太陽が逆光気味に透過して、葉が輝いていますね!
丸ボケもあり素敵です〜! 私の好きな撮り方ですし、お写真です!
お題に会長さまが模範を示されていて流石のお写真です!
“光りのメモリー”シリーズ・・・
>そうでしたね・・・やっぱり何か光の当て方を工夫されているんですね。
ライティングなど人工的な物は使用していませんが、逆光、太陽の木洩れ日、透過光、白や明るい被写体へのスポット測光による浮き上がらせ方、など光りを意識して撮った物に対して顕著に表現できたものに“光りのメモリー”シリーズとして位置づけしています。
試行錯誤で勉強の毎日ですが今日も拙い写真、貼らせて頂きました(^^
★キヤのんきさん
パパさんとカワセミ撮りですか^^
カワセミの父さん、稼ぎが悪そうでカワセミの母さんから怒られそうですね(笑)
カワセミさんの狩りの行き帰りが上手く撮れていて素晴らしいですね!
うちのかみさんもいまだにTV韓国ドラマに嵌まっています(^^;
毎日何本か見ているのに、韓国語が話せません(爆)
★早起きパパさん
久しぶりにレスさせて頂いています^^
カワセミ撮り、朝早くからキヤのんきさんと楽しまれていますね〜!
東はオフ会(魔会)がひんぱんに行われていていいですね。
平日に行くとこういうスポットも空いていますでしょうね。
しかし鳥さん撮りに嵌まると長いレンズ沼に〜! ワンダフォーも!(笑)
★とうたん1007さん
all Laicaとなっていますが、フイルムで撮ってスキャンした物でしょうか?
いい写りしていますね〜! 色合いも渋くて素敵です!
出張行っても当然仕事が優先ですよね! 御苦労さまです。
言い直します!
仕事の合間に時間があれば撮って下さいね(笑)
書込番号:13134730
3点
Football-maniaさん みなさん こんにちは
PART 58 お引越しおめでとうございます。
スミマセン すっかりご無沙汰です。
あまり評価の高くない7Dの写真ですw
使用レンズ AF−S300f/4 MF ノートリ 三脚使用
亀さん返レスです。
大和路みんみんさん
最近のツァイスレンズは長焦点のレンズが一本もありませんね?
売価が益々高額になってしまうからなのでしょうか?
私はマニュアルでF4位の寄れる300mmが欲しいです。
とうたん1007さん
ここの所MFの訓練中ですがだんだんピントの合う確率が高くなってきましたw
因みに私の師匠は7Dでスイスイピントを合わせています?
Football-maniaさん
スミマセン て〜ぜさんの板に入り鐚つてしまいました。
昨日私の師匠の7Dに10−22で撮った滝の写真を見せてもらいましたが
素晴らしい写真でした。生田の滝です。
因みに広角ズームでもMFでピントを合わせているようです!!
じーじ馬さん
本当に使用メーカーを狂信的になっている方が多く、私には理解出来ません。
どこのメーカーでも使いこなせれば良い写真はいくらでも撮れると思って
います。フィルム時はニコンとコンタックスを使用していましたがそれぞれ
長所がありましたw
書込番号:13134750
4点
会長様、皆様 こんにちは
PART58おめでというございます。
今回も宜しくお願い致します。
本日、花撮りじじさんと楽しいプチオフ会に行って来ましたので!
●花撮りじじさんへ
本当にありがとうございました。
楽しい写真談義、奥義までご教授頂き、これまで我流だった
花への取り組み方が一歩変わった気がします!
どんどん練習して行きたいと思いますので、今後も
時々ご一緒させて下さいね^^
それでは、今から資格試験へ向けた講習へ行くので
貼り逃げとなりますが、レス頂いた方へは後にお返事させて頂きます!
宜しくお願い致します。
書込番号:13135484
2点
今夜もこんばんは
>やっぱりご不満そうですね・・・これじゃ買い替えは無しでしょうか?
サンヨンと同じ重さですので、このレンズを持ち出す時のレンズに制約がついてしまいます
今持ってるOS無しならばF2.8LUとでも持って行けますよ!
>ただ望遠系のマクロは欲しいんですよね
EF180mmF3.5Lもこのままって事は無いでしょうからこれのリニューアルに期待ですね!
今の150mmに不満があるわけではありませんので私はOS付きには逝きません!!
>お一人は越後の旦那さんですよね。 もう一人は??
全然御姿をおみかけしません!
私がワンダフォー購入後に呪える相手をピックアップした最後の方です
ほぼ的中致しましたのできっとその方も逝かれるような気がしてるのですが(笑)
★たまりばさん こんばんは
御退院おめでとうございます
>APS-Cがフルサイズだと思っています(負け惜しみ)
退院を待たずに7Dに逝っちゃうかと思ってました(笑)
私、10D購入時にEF35F2とEF85mmF1.8を買ったのですが(買ってもらった)
あれ〜?35mmってこんなに狭かったっけ〜???って思ってました
あのまま何も知らなければAPS-Cがフルサイズです(笑)
>懲りずにお誘いください。
本日もお誘いしました(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>15ミリから使えると仰ったのでお借りして使いましたが実感とし
>て感じませんでした。
それは残念です!
いつか超広角が実感できる写真を撮って参ります!
★西の大魔王様 こんばんは
>しか〜し、最近のシグマには期待していたのですが、ちょっとがっかりです
ですよね〜〜〜
東の大魔王様も同じ様な事を申しておりました
価格が据え置きじゃない! 重い!ってのは許せません!!
これが200mmだったら許せますね!
この価格では多分人気薄いでしょうね〜
今持ってるOS無しでもワンダフォーとならヒット率が高いので私は買いません!
★じーじ馬さん こんばんは
>金メダル、毎度のことながらおめでとうございます(^^
有難うございます
>ワンダフォーゲットされてからノリノリの気分の毎日のレスですな!
なにしろもう怖いものがありませんので(笑)
もう皆さんお忘れでしょう
それまでは私宛てのレスに必ず「チッチッチ・・・」が付いていて・・・
来年買うって言ってるのに、いつ逝くんだ〜って(笑)
★デーモンのんきさん こんばんは
>エヴォン師匠は、携帯のメールはあまりお得意で無い様ですので、エヴォン師匠とメールをしつ>つ・・・
>そのドサクサに紛れてチャッカリ板を観覧して”金”ゲ〜〜〜〜ット〜!!
確かに・・・
うまく指が一つのボタンを押してくれないので・・・・・
でも、今後はメール無〜〜〜視!!!
★デーモンパパさん こんばんは
歯が痛いんですか?(笑)
最悪ですね〜
腰も辛いですが歯のが辛いですね〜〜〜
そんな時ピントが合わないと余計痛むでしょう?
ワンダフォーに逝っちゃうとAFがびしばし決まっちゃって笑っちゃうほどですので
歯の痛みも忘れちゃうかもですよ〜〜〜(笑)
書込番号:13135663
3点
会長様、皆様こんばんは
今朝は、久々にしばらく雨を口実にサボっていた早朝の散歩に行ってきました。というか、お題の葉っぱの在庫確保が目的です。しかし、コースを変えないと以前と同じ物になります。という事で収穫ほとんど無しです。
唯一の収穫は、桔梗が咲いていた事です。昨年は7月に撮りに行ってます。上手く撮れ無かっただけに、リベンジを目論んでいます。まだちょっと早いようですが、その前の年は7月末で遅かった覚えがあります。そろそろ、チェックが必要なようです?
シグマのHPを確認しましたが、下記のような注釈がありました。やはり、マクロ域での手振れ補正効果は期待できないようです。
※撮影距離が近距離になるに従い、手ブレ補正効果は徐々に減少致します。
これだとこの価格はちょっとしんどいですね。70-200の時のように価格改定があるんでしょうか。オッ、ペコちゃんが¥107.800-ですね。それでもまだまだですね。
>わっ! バレーの話に気をとられてMP50の呪いがついてきていました^^ 油断できないなあ〜!!
ん〜、MP50に過剰反応ですね。これでしょうか?P50をお持ちだけに、これは無いと思うのですが…。ちなみに、ペコちゃんもキタムラも品切れのようですね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
馬見丘陵公園も青が多いのですか。矢田寺も青系が多いですね。各種の紫陽花が植えられている所には赤系も少し有りますが、あじさい園の方はピンク系の紫ぐらいまでで、「赤」といえるのは見かけなかったですね。
紫陽花の花の色は土地の成分に左右されるように聞いた事がありますが、写真を撮る身としてはいろんな色のが咲いて欲しいですね。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
他メーカーは、いろいろ発表しだしていますね。キヤノンは震災の被害が大きかったとはいえ、そろそろなんとかならないものでしょうか。未だに入荷待ちの物も多いですね。
年10本の新レンズを予定していたなら、少しずつ遅れても発表があると期待したいのですが、そのような気配も感じられません。現場と開発は別部隊の筈ですが…。
バリウムは飲みやすくなったと言いますが、苦手な私にとっては大差ありません。
内臓の動きを弛緩させる注射も苦手です。なんと言っても体が大きいからと言って、炭酸の量を増やされるのもたまったものではありません。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
山田池公園は良さそうなところですね。検索しているとよく引っ掛かります。野鳥の目撃情報も結構あります。カワセミでも、結構有名なところのようですね。
般若寺なら駐車のすぐ横ですね。重い荷物でも何とかなりそうです。
こうなると日曜の天気が気になります。贅沢なようですが、晴れて貰わないと困りますし、あまり暑いと汗まみれになります。蒸暑くなければいいのですが、奈良でそれを望むのは、ちょっと無理でしょうね。
☆ エヴォン さん こんばんは。
↑にも書きましたが、普通のOS付きであの値段じゃ相手にされないでしょうね。70-200で失敗したのを忘れたのでしょうか。しばらくすれば、下げざるを得ない状況になって来ると思いますが…。
そう言えば、ニコンと揉めてるんでしたね〜。その影響もあるんでしょうか。今回、ニコンマウントが後回しで、発売時期未定ですもんね。だとしたら、いい迸りですね。
私は三脚が苦手なのでH-ISには非常に期待します。しかし、F2.8も捨てがたいですね〜。
キヤノンがF2.8で中望遠マクロを出してくれればいいのですが、望み薄でしょうね。
書込番号:13135915
4点
会長 みなさん こんばんわ
Σ150マクロ発売されましたね
ちょっと高いですね
OS無しでも十分ですね
なれれば2枚に1枚くらいはピンが来ます
>まだまだ100Rマクロで頑張りますが^^
8万円くらいになれば買われたらいかがですか
ワーキングディスタンスがあって使いやすいですよ
昨日から引き続き榛原の鳥見山勾玉池からアップします
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
昨日のお写真全部機種が違いますね
面白いです
ハイキーからローキーまで巾が広いですね
>蜘蛛はやめましょうよ。(笑)
135mmは、ここの王道ですもんね。
昔 望遠って言えばこれでした
ポートレートにも使えて
使いやすいですね
蜘蛛はやっぱりやめましょう(笑)
>娘さんも来られるんですね。
うちの子はうるさいので、お邪魔にならないようにしないと。
女同士で話が合うのでわ〜
*じーじ馬さん こんばんわ
>STFお写真、とろけるボケ味ですね〜!
いいレンズを所有されて幸せ者ですね(^^
ありがとうございます
撮る幸せを感じております!
レンズ4本ドナドナした甲斐がありました
>趣味とはいえ、写真公表する限りは、技術向上の努力はこの趣味の宿命でしょうね(^^
じーじ馬さんを初め
みなさんのお写真を拝見して勉強しています
ここに来た時よりは
色々な撮りか他が出来るようになりました
*エヴォン師匠 こんばんわ
>またまた今回のも・・・・・F4.5のボケじゃないですよね〜
F2.8ですがグラデーションを出す為に
光の量がT4.5になるそうです
詳しい事は分かりませんが
α900のファインダーをのぞいた限りはF2.8のように思えます
暗くないです
>でもSTFのボケは凄過ぎてサンヨンと変わり映えしないかもしれません!
ただ135mmですので
遠くのものを大きくは写せません!
*会長〜
>100mm以上といったら135/F1.8かなあ・・と思うのが人情ですよね^^ でも高いんだろうなあ・・・・
MFでも13万くらいはするんじゃないですか
F1.8とは書いていませんね
Distagon 35mm F1.4も書いていましたね
秘密兵器楽しみに待っています!
*Biogon 28/2.8さん こんばんわ
雨に濡れた花と葉っぱが瑞々しいです
>私はマニュアルでF4位の寄れる300mmが欲しいです。
目がいいんですね〜!
わたしは夕方になると
からっきし見えなくなります
だからAFのサンヨン欲しいです
*みなさん
このへんで
アップします
書込番号:13136035
4点
★ Football-mania様 こんばんは!!
今日、kiki.comさんとドッキングして県内の山紫陽花を多く見ることが出来る
三光寺と言うお寺さんへ行って来ました。
境内の中の多くの紫陽花が満開となるのはまだ先のことですが、早咲き、新種
のものは丁度いい時期となりつつある状況でした。
もう、kiki.comさんからのレスがアップされていますが、穏やかに楽しく写真を
撮りましたよ。
最後の方で、kiki.comさんからMP50をお借りして、私からは135Lを渡し
てお互いに経験をしました。
MP100はとうたん1007さんと猿島2号さんからお借りして撮った事が有りま
したが、MP50での撮影はは初めてでした。
初めの頃はピント合わせに時間がかかりましたが、その内に何とか合わせる時間
も短縮され、ボケの程度も分かるようになりました。
でも、ボディーは小さくても重さは結構ありますね。
そして、ピント合わせではかなり接近できますね。 いい経験でした。
アップしました写真は今日のものです。新種の山紫陽花の写真は後日になると思
いますがアップさせて貰います。
これから横レスにて失礼します。
● ペン好き好きさん こんばんは!!
昨日アップの「SL謙信SAKE祭号」「急行きたぐに」の作例を拝見しましたが
背景は何れも綺麗なところですね。
湖の撮影ポイントだと沢山のカメラマンが並んでいるんでしょうね。場所取りも
大変ですね。良い作品を拝見させて貰いました。
先日の甲種輸送の写真ですが、初めてとしてはまずまずではないかと思ってしまい
ました。
カメラは2台体制で行きましたが、まだ私には5DM2+24−105Lだけで
いいような気がしました。
↑での作品のように少しカーブだと先頭から最後まで入るような写真が撮れるので
しょうが、この間の場所は撮れませんでした。
この反対方向ならば少し右のカーブしていますので撮れそうですが、全体が小さく
なってしまいますね。その辺が難しいところですね。
今度東西線の車両の輸送があるそうで、6月24日(金曜日)7月15日(金曜日)
に実施されるとの情報有り難う御座います。
再度挑戦してみたいと思います。
先頭の機関車がどんな車両が牽引するのかも関心を持って見てみます。
また、結果報告します。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
スイレンのある池の情景を拝見させて貰いました。 丁度手頃な大きさの池が有って
いいですねー。羨ましいです。
またレンズも豪華なものばかりで、私には手が届かないものばかりで羨ましいです。
STFはやはりぼけ方。いいですね。ポツリ。羨ましい。
宇津江の四十八滝のクリンソウを動画で見れるのですか。知りませんでした。
地元の人々が苦労をして育てたようですよ。滝も写真を撮るにも良い形をしたのが
ありますので、機会がありましたら是非ともお出掛け下さい。
それと白川郷と飛騨市とを結ぶ峠で「天生(あもう)峠」があり7月上旬頃白川郷側
からが開通するそうですが、ここのブナの原生林等も良いと思います。
峠で下車してトレッキングコースがあります。
この間のスイレンの近くで咲いている黄色の花ですが、私の勘違いで私の言っていた
のは「コウホネ」「ヒメコウホネ」でした。申し訳ありません。
全く勘違いをしていました。 今後気をつけます。
● とうたん1007さん こんばんは!!
再精密検査の結果、ポリープもなく良好だったそうでよかったですね。正常な人は
注腸検査、内視鏡検査でも痛みが伴うことはないと聞いていました。
私は痛みがありましたが、それは大きくて変形したポリープがあったためだと言われて
いました。
それより苦しいのは検査前の丁を綺麗にする水を大量に飲む事です。
でも大事になったわけではないので安心ですね。
書込番号:13136235
3点
続いて返レスさせて戴きます。
● じーじ馬さん こんばんは!!
昨夜は135L2、70-200 F4、魚の目の作例と珍しく多くのレンズでの作品を拝見し
ました。
3枚目の魚の目での作風、私も大好きなんです。
この時期だと葉っぱの色が透過光で綺麗に撮れますからいいですね。東京での2日目
に「六義園」という公園でこのような撮り方で遊んでみました。
その時「光芒」を入れて撮ることを皆様方から教えて貰いました。絞りをF11くらい
まで絞り太陽の光を直接入れてシャッターを切るだけだったように記憶しています。
今日kiki.comさんと一緒に紫陽花の花をしっかりと撮りました。楽しみました。
写真全部整理していませんが、一部をアップしました。
MP50を経験しました。重いですね。
135Lは紫陽花を取る時もいいですね。買って良かったと思っています。
kiki.comさんもボケについて随分気にいっていらっしゃいましたよ。
● kiki.comさん こんばんは!!
今日は朝早くからご苦労さまでした。少し暑かったのでお疲れでないですか。
作品を拝見しました。 4枚目やはりアップされましたか。(笑)
1枚目の作風は私の中にはありませんでした。参考になりました。
3枚目の背景色の緑も綺麗ですね。 背景色が綺麗だと主役が生きてきますね。
何も奥義などと体それたことを申し上げたわけではありません。何時も気をつけて
いることを話したまでです。
お近くにお住まいですので、暇があって行き先がない時には携帯をしてみて下さい。
ご一緒させて戴きたいですね。
郡上八幡、高山、白川郷、奥飛騨温泉郷等々沢山ありますよ。
資格試験合格に向けての勉強にも精を出して下さい。合格を祈っています。
● エヴォンさん こんばんは!!
今日kiki.comさんと県内の山紫陽花の見られるお寺へ行ったのですが、そのお寺は
エヴォンさんから教えて戴いた「美濃西国三十三観音霊場」巡りの8番の霊場でした。
早速「納経帳」を購入し手お参りをして記帳して戴きました。
以前にも申しましたように時間を掛けて廻りたいと思います。これで切っ掛けができ
ましたので弾みがつくと思います。
先ずは報告までですが・・・。
>いつか超広角が実感できる写真を撮って参ります!
チョット私の表現が舌足らずだったかも知れません。私が思ったのは江戸城の石垣を
撮る時にお借りして、石垣を撮ってみたのですが余りデフォルメされていなかったの
で「あれっ。広角を使った感じがしないなー」と思ったのでした。
その時思った感じで「実感として感じませんでした。」と書いてしまったのです。
その辺りが上手く表現できない分になってしまいました。
申し訳ありません。
無責任なことを言うかも知れませんが、余り気にしないでスルーして下さい。
よろしくお願いします
書込番号:13136251
4点
☆会長さん昨日ははじめて一日のトリでしてビックリです
今日もカワセミさんですどちらかと言うともう観察ですかね?
ヒナが育ちそのヒナが独り立ちしていきますとての感動的です
ついつい気になり行ってしまいます
☆kiki.comさんご無沙汰してます
カワセミさんかなりはまる鳥さんですね、やはり子育てがあり
独り立ちまでのストーリがあります雄はヒナのために一生懸命に餌を
運び育てバトルまでして独り立ちさせます。なんと感動的でありますが
それを撮るのにはお金がかかりますね(笑)
ま〜思いっきりはまりましょうご一緒に逝きましょう地獄まで(笑)
☆エヴォンさんお誘いありがとうございます
最近は土日が休みが少なく平日がほとんどです
最近はカワセミのフィールドはニコンが多いのでワンダーフォーに
呪われてませんが、今日はワンダーフォーでロクヨンISO12800は凄いです
もうー思わず逝っちゃいそうですでもまだ新型が出てませんのでガマンガマンです
また遊んでください
☆AM-Sさん今日はO公園は活発に来てましたよでも結構暗いところが多いので
ヨンニッパ+ワンダーフォーだったら無敵ですね
↑でも書きましたがF22まで絞ってISO12800ですよどうして解りませんでしたが
凄いですでも今はこれで撮るしかないので頑張ります
☆torakichi2009さんご無沙汰してます
おかげさまでザハトラーFSB6は凄いです
昨日も話しかけられましたその人は18万で購入したそうです
マンフだと朝と昼とでは動きが違うと言ってましたが自分は最初からなので
分かりませんですがお陰様で少しベテランぽく見られてます
いつものフィールドで仲良くしている方が今日会ったらザハトラー逝っちゃってました
3月にマンフ516買ったばかりなのにですもっと早く教えてくれれば〜って
全然違うってその人はニコンでロクヨンです
またいろいろ教えてください
☆幹事長さん今日もO公園行ってきましたよ
やはり好感度は良いですね何がカメラですよ(笑)
土曜は雨みたいですね、やはりO公園はかなり確率が高い
所です今日も30人ぐらい来てました456×1.4だとAF一点で
効くみたいですよ
書込番号:13136322
3点
会長 みなさん こんばんは
今日定時帰宅でしたので早く帰れました
帰宅したのが6時半前 わーいわーい
時間があったので庭の紫陽花を撮ってみました
24LU 50L 90タム で
それぞれ 撮ってみました
まず 24Lから
書込番号:13136423
1点
皆様こんばんは
明日から関東も天気が下り坂との事で土曜日まで続きそうです。
遠征の天気が心配でしょっちゅう確認していますが、新潟北部から山形の酒田もどうやら
雲みたいでなんとか撮影できそうな感じです。
今日は庭に自生してる花と草の撮影をしました。
黄色の花は毎年この時期に咲いてます。昆虫もよく来るので撮影が楽しみでもあります。
M4/3のマクロと魚の目で撮影しました。
最後のはどくだみの花の中心を撮影しました。
>Football-maniaさん
25mmは到着次第アップいたします。この時期の明月院は混みますので、昨年は開門前に
いって待ってました。ある程度すぎるとツアーの団体さんが来るので撮影しにくいですね。
朝早くが一番ですね。
>とうたん1007さん
4/3にも同じレンズがあるんですが、評価が素晴らしかったです。
それと同じなんでかなり期待しています。
購入したらその夜に夜行で京都行きたいなと思うぐらいです。。
>花撮りじじさん
SLのところは撮影しやすのもあって、周りに300人ほど集まりました。
最初は場所の状況がわからないこともあるので、私も二台体制が多いです。
状況がわかれば一台でもいいと思います。使いやすいカメラ・レンズを使うのが一番だと
思います。
またすぐに、東西線甲種ありますので挑戦してみてください。
書込番号:13136539
2点
football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、平穏無事な1日でした。
いよいよ、オフ会も近づいてきましたね。
会長の秘密兵器が先か?
幹事長のワンダフォーが先か?
楽しみですね。
それに、分け入ってくることが出来るか?私の最終兵器
どうでしょう
それでは
横レスです
じーじ馬さん こんばんは
Leicaは、現像に出すときに、プリントせずにCD-ROMにデータでもらうことが出来ます。もちろん有料ですが。
それを、DPPで加工してます。
あえて、加工もやめようかとも思ってます。
色合いの違いがおもしろいです。
今度、和歌山の出張が入りました。
あくまでも、仕事です。時間は、早くでる等で作ります。(しー)
Biogon 28/2.8さん こんばんは
私は、ほとんどMFです。少々、ピントがずれててもOKですよ。
本気になれば。三脚にミラーアップでしょうけれど、少しのボケはご愛嬌です。楽しむことが一番です。
私は、こんな感じで、お気楽にやってます。
お互い、頑張りましょう。
kiki.comさん こんばんは
花撮りじじさんとプチオフ会ですか。良いですね。奥義伝授ですか。ワンダフォーに奥義伝授となれば、最強の魔会人ですね。怖い怖い。(笑)
お疲れさまでした。
講習がんばってください。
エヴォンさん こんばんは
最後の方って?
よくわからなくなりました。いつかはここでオフ会をって思っている、台風のよく来る島の方かと思っていました。
Σの150マクロは、不評のようですね。
少しは値段も下がってくるのでしょうけれど。
12−24もこのままでは、結構高いかもしれませんね。
torakichi2009さん こんばんは
今日の情報では、3Dと5DVは、来年なんてお話もあるようですね。どちらにしても、当分逝く予定はありませんが。
バリウムは、飲んでいる時は、まだ耐えれるんですが、後が嫌です。すぐにお腹が痛くなってしまいます。
でも、大腸ファイバーよりましです。
大和路みんみんさん こんばんは
5DU以外は、ローキーにしないですね。G10は、ローキーに耐えれないです。Leicaは似合わないような気がします。
Leicaのエルマー135mm(買価7千円)のレンズで撮りたくなってきました。
花撮りじじさん こんばんは
kiki.comさんとプチオフ会、おつかれさまでした。
ワンダフォーは大丈夫でした?
MP50できましたか。さすが、いいところついてきますね。
あの、重さが癖になってきますよ。(笑)
中部オフ会でお貸し出来ないのが残念です。
うちの母も痛くて、麻酔をしたっていってました。
やっぱ、痛いですよ。
早起きパパさん こんばんは
カワセミ観察、おつかれさまでした。
早起きパパのカワセミ観察PHOTO日記なんて、始められたら、いかがですか?
初心者向けのアドバイスから、ツー向けの機材のセッティング、カワセミの生態などなど。
最後に、機材の合計額なんて書いたら、初心者は引いちゃいますね。(笑)
奥様にも見せれません?
asika
24LU、50L、タム90での作例、ありがとうございます。
個人的には、タム90がんばれ!
ペン好き好きさん こんばんは
明日から、天気が悪くなりそうですね。
どんなんか、楽しみですね。
すぐに、アップしてくださいね。どれぐらい売れますかね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13136594
2点
会長 みなさん 再度です
会長 最近忙しそうですね
東山動植物公園の植物園から
八丁蜻蛉アップします
すべてSTFです
横レスです
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
八丁蜻蛉アップしました
お嬢ちゃん 息子さんのように
可愛いですね
*花撮りじじさん こんばんわ
淡い色のバックに
アジサイが優しげです
キキコムさんと飲まれた
抹茶のお菓子がアジサイをかたどっていて美味しそうです
>STFはやはりぼけ方。いいですね。ポツリ。羨ましい。
私も撮ってみて
こんなにいいとは思っていませんでした
ミノルタ いいレンズを残してくれました
>それと白川郷と飛騨市とを結ぶ峠で「天生(あもう)峠」があり7月上旬頃白川郷側
からが開通するそうですが、ここのブナの原生林等も良いと思います。
自然公園になってるんですね
いいところですね
秋も紅葉がきれいみたいです
ブナの原生林大好きです!
*asikaさん
4枚目の落ちがいいですね
いい梅酒造って下さいね〜
*みなさん
このへんで
しつれいします
書込番号:13136625
2点
続きです
★とうたん1007さん こんばんは
>Σ150は、思っていたよりも、お高かったようですね
あれじゃあ高いですよ!
今までシグマビイキでしたが70-200F2.8からおかしくなったと思います!
大魔王様もおっしゃられてますように、このレンズも途中で価格改定かも?
そうすると、最初に買った方は可哀想ですよね?
何か特典を付けた方が良いと思います!!
>この分だと、12−24も10万円越えるかも
ですね〜〜〜
福知山ですか〜良い処ですね〜
確か「明智光秀」が名付けた処だったと思います!・・・自信がありません(笑)
>最後の方って?
まだ私が見込んでいる段階ですので御登場の際に探りを入れます!(笑)
★西の大魔王様 再び
>※撮影距離が近距離になるに従い、手ブレ補正効果は徐々に減少致します。
>これだとこの価格はちょっとしんどいですね。70-200の時のように価格改定があるんでしょうか
ですよね〜
70-200F2.8は初期の購入者に対してのお詫びはあったのでしょうか?
もしこのレンズも後から値下げしたらもう信用はがた落ちですね!
>私は三脚が苦手なのでH-ISには非常に期待します。しかし、F2.8も捨てがたいですね〜。
>キヤノンがF2.8で中望遠マクロを出してくれればいいのですが、望み薄でしょうね。
まったくです!!
出るとは思いますがこっちはシグマの比ではない価格になりそうです
しかも絶対に値下げしないし(笑)
★猫師匠 こんばんは
STFは絞りリングの後方にNDフィルターみたいなものがあるようですね
もうボケはこのレンズにかなうものがないでしょう!
キヤノンで頑張るためにはじーじさん達を見習って
被写体とその後方の色合いをうまく考えていくしかありませんね(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>早速「納経帳」を購入し手お参りをして記帳して戴きました。
本格的ですね〜
あれはお金と時間がかかるから私は頼みませんでした←ケチ(笑)
>これで切っ掛けができ
ましたので弾みがつくと思います。
そうなんですよ〜
秩父に最初に行くまではなかなかでしたが
行きだしたらあっという間に34寺廻っちゃいました
>無責任なことを言うかも知れませんが、余り気にしないでスルーして下さい
いえいえ・・・花撮りじじさん欲しそうでないので(笑)
皆が欲しくなるような写真を撮りたいと思います!!
★デーモンパパさん 再び
>最近は土日が休みが少なく平日がほとんどです
判りました!
今度平日に行けそうな時御誘いかけます!!
>今日はワンダーフォーでロクヨンISO12800は凄いです
>もうー思わず逝っちゃいそうですでもまだ新型が出てませんのでガマンガマンです
ゲッゲ〜〜〜!!
デーモンのんきさん もう少しですよ〜〜〜〜〜〜〜〜(笑)
書込番号:13136785
2点
Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
一日サボると膨大なレスの数に驚かされています・・・
■Football-maniaさん こんばんわ
PART58開設おめでとうございますm(__)m
マッハで進んで行くこの板について行けるかすでに不安になっていま〜す(^^ゞ
Football-maniaさんは静岡だったんですね♪
静岡は暖かい地域ですからこれからは大変そうですね(>_<)
>>想像するとノリが効いたスラックスしか頭に浮かびません・・・(^^ゞ
>ハハハハ・・・想像するのが恐ろしいですね^^ あっ! 眠れなくなっちゃう(爆)
パリッパリのパンツってどんなのか早く知りたいです!
どんな物かも解りませんので想像もできなくジレンマが・・・
>私はいつも自爆しては後悔しています。 その結果呪いに落ちてレンズが増えるんです(笑)
私の場合はまだ呪いとかでは無く水戸の紋所の画像に「ひ買え〜!ひ買え〜!」でしから
思わず買ってしまいました〜(^^ゞ
>サンヨン+2倍ステテコ×1.6(APS-C)で換算960mmですか・・・こりゃ迫力あります。
最高328に2倍ステテコを2段重ねしてカワセミを撮った事がありますが上半身しか
写りませんでした(^^ゞ
換算1920mmの世界では風が吹いている時に花撮りをしているよりも厄介でした〜
>ぜひ試合のお写真を・・・
いやぁ・・・流石にママさんの大会にカメラを持ち込め無いです(^^ゞ
絶対に変態扱いされ有名になってしまいます〜
会場自体に男性の数が本当に少ないのでそれだけでも気がひけてしまうのでカメラなんか
持ち込む度胸がありません・・・
■エヴォンさん こんばんわ
エヴォンさんが鳥の画像をアップするのは初めて見る様な気が・・・
ツバメは難しいですよね〜
>カワセミ綺麗ですね〜
飛翔姿を撮るのが難しい野鳥だけでは無く色も綺麗ですよね♪
しかも水にダイブするんですからハマってしまいます(^^ゞ
>あまりのめり込むとどうしても欲しくなるのが超望遠ですよね〜
距離が近ければサンヨンにステテコで大丈夫です♪
前回のカワセミ、アップ画像はサンヨンにステテコ2倍で撮りました(*^^)v
ステテコ2枚履きとなると328でないと解像してくれません(^^ゞ
■とうたん1007さん こんばんわ
花撮りしている方々は本当に名前を良く知っているので感心してしまいます!
私なんか野鳥撮りをしているのに野鳥の名前もあまり知らず花の名前は全然!解りません(^^ゞ
銀座のショールームのお姉さん達は綺麗ですよね〜♪
私はボディやレンズの調整とかに行ったら必ず用も無いのにショールームに行き
綺麗なお姉さん達に挨拶をして貰い喜んじゃってます(^^ゞ
■じーじ馬さん こんばんわ
じーじ馬さんが撮る睡蓮は本当に綺麗です!!!
その中でも・・・”光りのメモリー”シリーズ 「睡蓮」は素晴らしい♪の一言です!
>タム90は値段が安い割にはよく写ってくれるレンズで、ボケもやわらかいです^^
綺麗に撮れるレンズだと思いますがそれはじーじ馬さんが使うからではないんでしょうか?
じーじ馬さんの画像を見て買っても私が撮ったら???ってな感じになりそうです(^^ゞ
>180マクロぐらいも欲しいのですが!
じーじ馬さんが180マクロを使ったらどんな凄い画像が撮れるのか楽しみなので
是非!足を伸ばして逝って下さいm(__)m
書込番号:13136905
3点
再度、登場です!
今、講習が終わって帰宅しました^^
復習そっちのけで、借金返済と行きます!
●AM-Sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=939495/
ダイナミックですね!
今日は24LUは出番が無かったですが、今度ステテコ+チューブで
遊んでみようと思っています^^
中部オフ会も宜しくです!
●エヴォンさん
今日は花撮りじじさんと楽しい撮影会でした!
135Lをお借りして、ワンダフォーで楽しみました^^
ワンダフォーに付けると軽く感じますね。
90センチまで寄れるので、なかなか感じよかったです。
三光寺は人が温かい方が多く、又行きたいと思いました。
帰りに花撮りじじさんと寄ったお蕎麦屋さんが、旨かったですよ^^
●とうたん1007さん
今日は、花撮りじじさんとデートでした^^
花の撮り方を教えて頂き、かなり楽しい会でしたよ!
MP50はちょっと楽しんで頂けたと思っています^^
明日は、私が人間ドックです。。。鼻からカメラ入れるので・・・・
●花撮りじじさん
改めて、ありがとうございました^^
>4枚目やはりアップされましたか。(笑)
お約束ですね^^色が綺麗なので!
>1枚目の作風は私の中にはありませんでした。参考になりました。
とんでもありません!等倍好きなので^^
>3枚目の背景色の緑も綺麗ですね。背景色が綺麗だと主役が生きてきますね。
これは教えを守って撮ったので、お気に入りです^^
本当に又ご一緒させて下さいね^^
●じーじ馬さん
行って来ましたよ~~~~
奥義を伝授頂きました!
免許皆伝とは行きませんが、本当に幅が広がった気がします!
135Lも早々にお借りして呪われて来ました^^
ワンダフォーだと、180くらいになるのでかなり良いかも!
山紫陽花、今週末くらいが見頃ではないでしょうか?
●torakichi2009さん
今日は山紫陽花を中心に楽しんで来ました!
>時々ちょっとトビ気味になる事です
私は少しハイキーが最近のお気に入りなので、
丁度いいかもなんて思っています。
1DWにしてから急にプラス補正で撮る様になりました!
●早起きパパさん
カワセミの親子ですか!
嘴が短いですよね^^
狙いに行くと、500以上が必要なので無理です!
ミリオンレンズはヤバすぎですので(爆)
●大和路みんみんさん
今日は70-200LUと100L、MP50 そしてお借りした135Lで楽しんで来ました。
STFを想像しながらチャレンジしましたが、あのボケはなかなか手に入らないですね^^
今日はお抹茶とお茶菓子、お蕎麦屋さん、旨いもの沢山でしたよ^^
今度来られたらご案内しますね!
●会長~~~~
花撮りじじさんと行って来ましたよ!
本当に楽しい時間で、あっという間に昼過ぎになっちゃいました^^
奥義も伝承頂き^^成長したkiki.comでした!
花の撮り方も奥が深いと改めて感じた一日でしたよ^^
●KDN&5D&広角がすきさん
千枚田行かれたのですね!
リクエストの夕景もアップ頂き、感謝です^^
私はお花をしっかりと撮って来ましたのでアップします!
●猿島2号さん
>ちなみに P85+ワンダフォー って、置いておくと自立するんですか?
>前に倒れます?
ちゃんと自立してますよ~~~~~~~~~~~~~
ちなみにMP50でも自立します!!!!!
5DUの時はすぐにお辞儀してたので、今回は置いておくのにいいです!
観賞用にもなりますので^^
ガラス玉見てたいでしょ?????(爆)
ちなみに、P85はフィルター付けないのでガラスがそのまま見えます!
●たまりばさん
今日も、少しハイキーなkiki.comですよ^^
白トビしそうで粘ってくれるので良いかも!
良い色も出ますので、嵌まっています。
●ペン好き好きさん
こんど、郡上八幡と高山にも花撮りじじさんと行く約束をしました!
楽しみが一杯ですよ^^
●キヤのんきさん
カワセミ行ってますね!
嵌まると怖いので控えてますが、長いレンズがあれば行きたいです^^
でも、買えませんが(爆)
パパさんと楽しく行かれてて、いいなあ~~~~~~~~~~
中部は来られないので、暫くはトークが聞けません^^
書込番号:13136918
3点
続きです♪
■torakichi2009さん こんばんわ
>カワセミは見ても綺麗ですし、愛嬌のあるしぐさもします。撮れ無くても、見てて飽きません。
そうなんですよね♪
私もある程度、撮影したら撮影を辞め後は眺めているだけです。
人馴れしていないカワセミにはレンズを向けない様にしています♪
ファインダー内でばかり見ていると折角の可愛いさが半減してしまいますよね〜
>バッタさんのも456だと、ここまで近づけて無かったでしょうね。
それが悔しい時があります・・・
なのでステテコを使って大きく撮りトリミングしたり接写リングを付けて距離を稼いでも
やはり最短距離が短いレンズには適いません(^^ゞ
>ミュンヘン当時猫田はいましたが、大古・森田・横田の時代ですね。
猫田・大古・森田までは知っています♪
小田や田中はその次の世代だったんですね(^^ゞ
>今はもう昔話でしょうか。
景気の悪さと人気の無さで男子バレーは寂しくなっていますよね(^^ゞ
私が現役を引退して監督を始めてから元Vリーガーの人や元全日本のメンバーの人とかと
監督をしていたチームと一緒に練習して貰ったり何度か練習試合をして貰ったんですが
同じフロア内で見るプロ達はやはり凄かったです!
勝つ事の意識レベルも違いとても勉強させて貰った事を覚えています。
■たまりばさん こんばんわ
2週間半も撮影出来なかったのはとても辛かったと察します・・・
私は3日も撮影できないとカラ打ちでも良いので家のワンコを相手に頑張っています(^^ゞ
>オダマキでしょうか?綺麗な色だ出て、背景も綺麗にぼけてますね。
ありがとうございますm(__)m
100マクロISは手持ちでSSが稼げなくても大丈夫なので重宝しますがあまりにも
簡単に撮れて飽きてしまいます(^^ゞ
やはり手ブレと風がある中ブレと戦いながらの緊張感が楽しいです←変態?
>40Dも使われている方が少ないので是非使ってあげてください。
初めて買ったデジイチが40Dだったんですが古い画像を見ても40Dで撮った画像は
柔らかいと言うかノイズ感が無くて綺麗に撮れてた感じがします♪
>手ブレ、被写体ブレで失敗作を量産しましたが、初めてのウグイス撮りができたので良かったです。
ウグイス撮りは野鳥撮りをしている人でも綺麗には中々、撮れません。
囀っている時期は高い所に居ますが冬の地鳴きしている時期は低い所に居るので少しは
撮り易いんですが動きが速くて中々、良いシャッターチャンスに巡り合えません(^^ゞ
でも本当にあの枝被りの中、凄いと思います!
>ご教授ありがとうございます。今度やってみます。
いえいえご教授なんて・・とんでもありません(^^ゞ
人それぞれ撮影スタイルがあるのでどれが良いのか私にも?ですが私の場合は今の所
息を止めてしまうと鼓動でブレてしまうので吸いながらの途中でシャッターボタンを
押しています♪
>今度是非ご一緒したいですね。
機会がありましたらこちらこそお願いしますm(__)m
色々と教えて下さいね♪
書込番号:13136925
3点
皆様こんばんは!!
かみさんにPCを占拠されてしまいました。 いやになっちゃいます!!
そんなこんなで遅くなりました。 さあて頑張ってズル返レスをしなきゃ^^
★キヤのんきさん
2枚目のカワセミ君・・・上でかあちゃんが睨んでいるみたいですね。 どこの世界でも母ちゃんには頭が上がらないのかなあ?(笑)
>ま〜何でも良いんですがねぇ〜・・・(爆) あ!イエイエ・・・、
やっぱりね〜・・・
私は、直進直進っていう少女時代の歌を先日初めて聞きました。 確かに直進直進って聞こえますね^^
>会長〜 葉っぱ撮るの忘れちゃった〜
たくさん撮ってきてくださいね〜・・葉っぱ大会ですから・・(笑)
★早起きパパさん
>おかげでお題の葉っぱを撮りました・・・
ん〜?? ついでに葉っぱですか?? いかんなあ〜
もっとまじめに葉っぱを撮りましょう!!
でもついでに撮ったMP50の葉っぱって・・・やっぱし呪いかいっ! (爆)
★とうたん1007さん
>秘密兵器、間に合うと良いですね。
今日メールが来ました。 明日には届くと思います^^ ・・・楽しみ〜
でもオフ会までは秘密です!!
今週はカレー週間ですか。 うちでも子供が小さい時は大鍋いっぱいに作りまして、3日くらい食べていました。
最近は小さい鍋に作っています・・・歳ですから^^
★じーじ馬さん
>ここのところ板のペースも落ち着き気味ですね。
そうですね。 皆様夏バテ気味なんでしょうか? 私はこれからが大好きな季節ですので元気いっぱいですよ・・・・仕事以外では^^
>メタセコイアに太陽が逆光気味に透過して、葉が輝いていますね!
ありがとうございます。 メチャセコイ撮り方をしているんですが(笑) ちょうど綺麗に透過光になっていたので・・・ただ撮っただけなんですよ。
人工の光は使っていないんですか・・・スポット測光・・・普段評価測光しか使わないので・・・後は露出補正のみ・・・勉強になります。
光のメモリーシリーズ・・・これからも楽しみです!!
★Biogon 28/2.8さん
>因みに広角ズームでもMFでピントを合わせているようです!!
お師匠様はすごいですね。 私は広角でしたら無頃的に使わない限りほとんどAFに頼ります・・・だって見えませんから^^
最近私もなるべくMFで撮ろうとしています。 これはP50を使いこなす練習でもあるんですが・・・
少しずつ確率は高まりますね。 ただ視度補正をしっかりしておかないといけませんが・・・その日の目の調子によって変わるのが^^
>私はマニュアルでF4位の寄れる300mmが欲しいです。
そうですね。 止まり物をとるのならY/Cっていう手もありますね。 これはあるお方からのお誘いなんですが(爆)
★kiki.comさん
あっ! コーヒーをごちそうになったんですね。 いいなあ〜
花撮りじじさんの撮影スタイルは横で見ていても楽しいですよね。
あのくらい没頭してじっくりと撮りたいものです・・・呪い合いなんかしないで^^
中部オフ会でも撮影に没頭しましょうね(爆)
★エヴォンさん
>EF180mmF3.5Lもこのままって事は無いでしょうからこれのリニューアルに期待ですね!
何故か同じ考え^^
私の場合135Lは絶対にはずせないレンズですので、この焦点域に近いレンズは考えてしまいます。
100Rマクロの時も実はタム180と最後まで迷ったんですが、当時は4ODでしたので・・・
EF180Lマクロはおそらくリニューアルされると思いますが、価格はかなり高くなるんでしょうね。
H-ISが搭載されて実売20万円近くなるのではないでしょうか・・・
>私がワンダフォー購入後に呪える相手をピックアップした最後の方です
誰なんだろうなあ・・・・泡盛の師匠は先日お出でになったし・・・わかりません??
呪われるのを恐れてお出ましにならないのかな? それとも突然お出ましになって購入報告・・・なんて・・(爆)
ここで一句
“ワンダフォー 次なる呪いは どこに向く?”
お粗末でした
書込番号:13137129
3点
続きます!!
★torakichi2009さん
おっ! 桔梗ですね。 もう咲いていますか。 私の周りではまだ見られませんが・・・
桔梗というと夏の暑さを忘れさせてくれる涼しげな色の花・・・というイメージなんです。
今年は何処で撮ろうかなあ・・・・いい場所を探したいですね!!
>ん〜、MP50に過剰反応ですね。これでしょうか?P50をお持ちだけに、これは無いと思うのですが…。
>ちなみに、ペコちゃんもキタムラも品切れのようですね。
あ、いやあ〜・・秘密兵器は違いますよ^^
ただそのうち欲しいなあ・・・と思っているレンズですので、順番を替えたくなるほど呪われると困るなあ・・・と思いまして^^
P50との使い分けはできそうですので、いずれは・・・(笑)
>※撮影距離が近距離になるに従い、手ブレ補正効果は徐々に減少致します。
これはちょっと魅力が半減ですね・・・徐々に減少って、等倍時でどのくらいの効果があるのかはっきりと記載してほしいですね。
★大和路みんみんさん
>8万円くらいになれば買われたらいかがですか
>ワーキングディスタンスがあって使いやすいですよ
アハハ・・・その前に欲しいレンズがたくさんありますので・・・でもおそらく値下げするんでしょうね^^
100Rマクロに関しては、描写そのものには特に不満はないんですよ。 気に入らないのは点光源ボケの形なんですね。
葉っぱを撮るにはどうしても逆光や透過光で撮ることが増えますので、点光源のボケはすごく気になります。
マクロレンズを買う時にはそういうことは考えなかったし、使い始めて初めて分かった事でもあるんです。 しばらくは我慢ですね!!
>MFでも13万くらいはするんじゃないですか
>F1.8とは書いていませんね
開放F値は判りませんが、一本は135mmでしょうね。 ただ価格は・・・高そうですね。 13万円は無理だと思います。
>秘密兵器楽しみに待っています!
今日出荷されましたので明日届くと思います。 デジオンですから・・・ 楽しみ!!
★花撮りじじさん
おお〜・・やっぱり135Lはお花撮りには鉄板のレンズですね。 一枚目は裏側からの紫陽花ですね。 こういうアングルは思いつかないなあ・・・
あれ? 4枚目は和菓子・・・そうするとkiki.comさんがアップされたのは抹茶ですか・・いいですね。 抹茶大好きなんですよ!! こ抹茶うんです(爆)
MP50を借りられましたか・・・50Lとは性格の違うレンズでしょうね。
私はP50ですが、MP50も欲しいと思っています。 寄れるレンズって使いやすいですよね。
私も中部オフ会でMP50をお借りしたいなあ・・・・
2レス目の4枚はMP50なんですね。 等倍にこだわらなければ十分ですし、そうでなくてもこれ一本で一日楽しめそうです。
MFも100と同じようにピントの山が見やすいんでしょうね。 欲しいなあ!! (爆)
★早起きパパさん
おっ! やっと葉っぱが主役の作例が・・・て思ったら、ぼんやり写っているのは??? カワセミ君じゃないですかあ〜 ピン外しましたね(笑)
>ヒナが育ちそのヒナが独り立ちしていきますとての感動的です ついつい気になり行ってしまいます
そういう時って静かに見守るんでしょうか? 鳥さんの撮り方はよくわかりませんが、大事にしてあげたいですね。
>ま〜思いっきりはまりましょうご一緒に逝きましょう地獄まで(笑)
いえいえ・・地獄は謹んでお断り申し上げます。 まだまだ人間界で写真を楽しみたいですから・・・・(笑)
★asikaさん
怒涛の4連続レスありがとうございます。
早く帰宅して好きな写真を撮れる・・・趣味を持っていて良かったなあ・・・って思える瞬間ですね!
3種類のスーパーレンズで撮っていただきましたが、個人的にはお花撮りにはタム90が好きですね。
このボケはお花撮りには最高だと思います。
おっ! 梅の実ですか・・・・梅酒漬けるんですか?
私は先々週の土曜日に漬けましたよ。 これで6年連続です。 ただ今年は南高梅じゃなかったので・・・・ちょっと残念です
暮れには梅ジャムを作る予定です!!
★ペン好き好きさん
明日からの天気は期待できないですね。 私は週末カメラマンですので土日だけ天気が良ければご機嫌なんですが^^
M4/3の魚の目ですか・・・8mmだと換算で16mmですね。 私がトキナーの魚の目を40Dで使う画角と一緒です。
いいなあ・・・私もよく撮る構図ですが、背の高い花はどうしても下から見上げたくなります。
私が撮るときはこの構図ではほとんどノーファインダーです^^ 運任せの出たとこ勝負・・・ってやつです^^
>この時期の明月院は混みますので・・・
実はちょうど1年前に初めてのオフ会を鎌倉で行いました。 その時にも明月院に行きましたがすごい人でしたね・・・
紫陽花をゆっくりと撮るどころではありませんでした。 やっぱり朝早くがいいですね!!
ここで一句
“紫陽花の 朝日で変わる 色香かな”
お粗末でした
書込番号:13137135
2点
さらに続きます!!
★とうたん1007さん
>会長の秘密兵器が先か?
>幹事長のワンダフォーが先か?
本日出荷されたそうです。 明日には届くと思いますので、オフ会までにはちょっと楽しめますね^^ 会社に持っていこうかな〜^^
>それに、分け入ってくることが出来るか?私の最終兵器
最終兵器は強力そうですね・・・
これはちょっとかなわないかも・・・・ワンダフォーも敵わないかもしれないですね^^
>Leicaは、現像に出すときに、プリントせずにCD-ROMにデータでもらうことが出来ます。もちろん有料ですが。
>それを、DPPで加工してます。
現像したフィルムをスキャナーで取り込むんでしょうか? そうするとJPEG??
加工するにもJPEGだと限界がありますので、弄るのは最小限になるんでしょうね。
昔だったらフィルムで撮った後で自分で加工・・・なんてこと考えられなかったですね!!
★大和路みんみんさん
ありゃ? 八丁蜻蛉さん痩せられましたね・・・ワンダフォーご購入で奥様にだいぶ責められたのかな??(笑)
>会長 最近忙しそうですね
皆様お忙しいんでしょうか? 私は普通ですけど・・・というより少し暇な方かな? もう少ししたらまた忙しくなります。
ちょっとペースが落ち着いていますが、まあお気楽板ですので流れのままに^^
>こんなにいいとは思っていませんでした
>ミノルタ いいレンズを残してくれました
こう思えるレンズがあるって素敵なマウントですね!!
★エヴォンさん
>そうすると、最初に買った方は可哀想ですよね?
>何か特典を付けた方が良いと思います!!
そうですね。 でも少し待って安くなってから買おう・・・と思っている方が多いかもしれません。 そうなると特典作っても無駄になる??(笑)
>出るとは思いますがこっちはシグマの比ではない価格になりそうです
>しかも絶対に値下げしないし(笑)
まさにそう思います!!
それでも売れていっちゃうんでしょうね。 純正の強みでしょうか?
EF180LマクロU H-IS付で 実売17万円・・・・このあたりならいいなあ〜・・・あっ! すぐには買えませんが(爆)
★dossさん
カワセミ君のアップ凄いですね。 これだけ大きく撮れると・・・帰って困りませんか 下がらなくちゃ・・・って(笑)
でもさすがにサンニッパですね・・・かなりシャープです!!
>換算1920mmの世界では風が吹いている時に花撮りをしているよりも厄介でした〜
想像したこともありませんが・・・風が吹いているときのお花撮りの難しさは痛感していますので、なんとなくわかるような^^
>絶対に変態扱いされ有名になってしまいます〜
それはあり得ますね。 まして連写で撮っていたら・・・・職質されちゃいますね
>Football-maniaさんは静岡だったんですね♪
>静岡は暖かい地域ですからこれからは大変そうですね(>_<)
はいっ! 生まれも育ちも静岡市です。 途中で出入りはしていますが^^
私は夏大好き親父なので、これからの季節が待ち遠しいです。 早く暑くなれ〜・・・っていつも思っています(爆)
★kiki,comさん
すっかり135Lに嵌った感じですね。 いかがですか? 良いでしょう・・・135L これはキヤノンの宝ですよ!!
価格もL単にしてはお手頃ですし・・さあ逝っちゃいましょう!!
>ワンダフォーに付けると軽く感じますね。
>90センチまで寄れるので、なかなか感じよかったです。
ステテコ1.4でさらに楽しめますよ。 私は40Dでなんちゃってサンニッパとして使っています。
ワンダフォーなら換算で245.7mm・・・しかも最短は同じですから寄れる感じですよね〜
さあいかがあ〜?? (爆)
>明日は、私が人間ドックです。。。鼻からカメラ入れるので・・・・
あらら・・・周りをすべて見てもらうのですから魚の目でしょうか? (笑)
>奥義も伝承頂き^^成長したkiki.comでした!
>花の撮り方も奥が深いと改めて感じた一日でしたよ^^
充実した一日だったようですね。 お花撮りがまた楽しくなりますよね。
私も花撮りじじさんの撮影スタイルが大好きです!!
ここで一句
“花撮りは 二人のじじに 任せましょう” お二人とも素敵ですよ!!
お粗末でした
書込番号:13137142
3点
会長 皆さま こんばんは〜
新板へのお引越おめでとうございます♪
今板もお題無視の貼り逃げに終始しそうですがお許しを<(_ _)>
娘の一輪車の上達は目覚ましくもう結構乗れちゃっています。
子供って凄いモンですね。
そうそう今週末は上高地と白骨温泉に行って参ります^^v
お客様の社員旅行に招待頂きました、しかも家族で♪
もちろんワンダフォーも持って行きますが、レンズは24-105Lと28/1.8にしようか、
それとも広角ズーム17-40を中古で買ってそれと50Lか100Lマクロにしよう・・・悩み中です^_^;
後は松本を楽しむつもりです。
松本城には是非行って見たいと思っております。
問題は妻と娘が関心無さそうな事ですね・・・
今夜も貼り逃げにて失礼します。
それでは〜
書込番号:13137330
2点
ootball-maniaさん、皆さん こんばんは
外の気温はそれほどでもありませんが、会社の事務所は暑くて大変です。
特に夕方空調が止められてしまうと、もう大変です。
これからの夏はどうなっちゃうんでしょう。
府中郷土の森のアジサイの葉っぱを貼らせて頂きます。すべて228です。
横レス失礼します。
★take a pictureさん こんばんは
初めまして。PENTAXでご参加ですね。PENTAXの知識は全くありません。
色々教えてください。
今後ともよろしくお願いします。
★遮光器土偶さん こんばんは
2011/06/13 19:27 [13127890]
色鮮やかなお花ですね。100Lで見事に捕らえていますね。
ここの所Σ8-16のお写真の印象が強いため、100Lのお花は久しぶりに拝見したような気がします。
★キヤのんきさん こんばんは
カワセミ撮りはイマイチでしたか。でも飛翔写真お見事です。
ぱぱさんとの話に夢中で写真を撮り忘れたのではないかと心配していました(笑)
>ところで皆さん大スルーの私の“ヨン様”は何処行っちゃったかなぁ?
>おかしいなぁ〜〜
そういえば、F4同盟離脱でヨン様は使用禁止かと思いましたが、1DW購入で復活してましたね。
>私、“W様”じゃダメですか(^^ゞ
ヨン様というよりフォー様でしょうか(笑)。
それでは、いっそのこと
レーザーデーモンKN(KiyaNonki)・・・レーザーラモンHGのパクリです。
ではいかがでしょうか(爆)
★Football-maniaさん こんばんは
暫く出番の少なかったステテコですが。このところ出番が多いですね。
クールビズでも注目の人気者ステテコが、カメラの世界でも実力発揮ですね。
★猿島2号さん こんばんは
>え? ワタクシが適役ですか〜
あっ、悪いうわさをしていたのが見つかっちゃいましたね(笑)。
このところのマンキーさんの様子を見ていると、なんか嵐の前の静けさ。噴火前の火山。
五行山から救済される前の孫悟空。仮面ライダーに変身する前の番組開始直後の本郷猛。・・・
のような気がしましたので。
>いえいえ、ご遠慮なさらずに〜 こちらにおフリになさらずに〜 直撃をお受けになられてくださいませ〜
直撃されたら吹き飛んでしまうので、総統の後ろにこそこそ隠れています。
>ワタクシは〜、爆発したくても、いま財布の中には 千円以下ですので、、、 ぐぇぇ
えーー! ひょっとしてバイク趣味復活しました?
まさか、骨董品の陶器/磁器に手を出しました?
こちらの沼も危険そうですからね〜。
金持ちは現金を持ち歩かないというようなことを聞いたこともありますが、、、、(笑)
★ハッシブ2世さん こんばんは
>私は土曜日の夜に腰を「ギクッ」としてしまい、
腰は大丈夫ですか?痛そーー。なんか痛みが伝わってくるようです。
健康第一です。良くなるまで無理は禁物ですよ〜。
>日曜日はカメラオフでした^^;
日曜日はカラオケでした、って読んでしまいました(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
大腸ファイバー のリアルな描写ありがとうございます?あまり聞きたくありませんが、、、。
これは生中継でなくて良かったです(笑)。
異常なしとのこと、バリバリと家事ができますね(笑)。
>早速、木々の緑が鮮やかですね。ローキーぽい感じが好きですね。
葉っぱを撮っていると、透過光以外はどうもアンダー気味になってしまいます。
とうたんさんのように徹底していないので、別の表現方法も探しているのですが、
なかなか思いつきません。
>456かワンダフォーか、冬待ち宣言ですね。
私としては、以前この板で話題になったキッスフルが出て欲しいんですが、
これ以外だと、なんにするか悩みますね。息子の入学金になっちゃうかもです(悲)。
>ところで、カワセミさんって、年中いらっしゃるんですか?
はい、一年中います。ただ、春から秋は葉が茂るので、いいロケーションじゃないと
なかなか発見できません。探すなら、カワセミ君ではなく、カワセミ君を狙っている
カメラマンを探して、話を聞いた方がすぐに見つかると思います。
★大和路みんみんさん こんばんは
>40Dとレンズ
>調整から戻って来て
>嬉しいですね
新品同様になって戻ってきたのでほんと嬉しいです。
>ピンもバッチリですね
70-200F4Lはばっちりですね。
日曜日に228と100Lで撮ったんですが、アジサイがメインだったので、ちょっとピントがずれてても
それなりに撮れてしまいます。ピンを確認するための被写体としてはイマイチでした。
まだ、現像終わっていないので、ピンが確認できそうな写真を探してみます。
>そのままマップの持って行かないで下さいね
えっ???
>冗談です!
びっくりしました。借金のかたに没収されるんじゃないかと、、、(笑)
私の場合は全部売ってもみなさんのように高額にはならないので、
暫くはこの体制で楽しみますよ〜。
つづきます。
書込番号:13137411
3点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
昨日と今日は快晴とはいきませんでしたが、いい天気でした。
明日の未明は皆既月食らしいですが、関東以西は雨の予報で月食は見られそうにありません。(沖縄は見られそうです)
前回の皆既月食も見られなかったので今回は見たかったですのでちょっと残念です。
明日も仕事なのでゆっくり寝れると思うことにします。
今回はやっと届いた角形フィルターのフィルターフォルダーをアップします。(ネタです)
ラバーバンドで止める方式で、フィルター枠の無いレンズにも使えます。
シグマの12-24に付けてみましたが、24mm以下ではケラレました。
角形のNDフィルターを手持ちで使うと15mm位から使えたので、ちょっと残念な結果でしたが別の考え方を考えているのでまあOKです。
>ガンプラは作りはじめましたか? もっとも根気が必要だと思いますので・・・取り掛かるのも気合が必要ですね。
もう取りかかってまして、ほぼ組み上がりました。
あとはシール貼り(一番大変かも)と電池を買ってきてLEDが点灯するか確認です。
>一応G楽堂さんのHPはブックマークしてあります^^
充分です。 あのHPは見ているだけで楽しいでしょう?
●猿島2号さん。
>ほほぉ〜! BORGをE-P2ですと換算2000mm超ですか! どっしぇ〜! ですね!!!?>それですと三脚使っても揺れそうですね!
結局GITZOの5型にサイドキックを買っちゃいましたから...
高くつきましたが、三脚は使い回しが効きますから。(笑)
>そういえば、Gマウントのレンズもカッコイイんですよね〜
>あれが使えるフルサイズデジタル一眼が出るとイイですよね!!!
カッコイイですけど、MFがむちゃくちゃやり難いんですよね?。
もうちょっとMFのリングがスムーズに廻ってくれるといいんですが。
フルサイズで使えるカメラが出ると買っちゃいますね?。
●大和路みんみんさん。
>ゾナーの超解像度と?>STFのとろけるボケで対照的なので?>十分使い分けで来ますね
すでにノックアウトされているようですね。
何人の方がゾナーとSTFにやられちゃうでしょう?
もともとαを使っていた方は逝っちゃうかもしれないですね。
●とうたん1007さん。
大阪の方は青空が見えるようですね。
こちらはなかなか青空が見えません。
千枚田の時に夕方見た後は、昨日も今日もずっと曇っています。
早く梅雨が明けて欲しいです。
>Leicaは、ちっちゃな鞄に入りますね。もう、フィルムと一緒にいれてます。でもね、重いんですよ。さすがに。
デジイチより重い? ああ、5D2と一緒だと重いということですね?
私も通勤鞄は普段はE-P2だけ(その前はG1だったりしましたが)です。
●じーじ馬さん。
丸山千枚田へ行ってきました。
夕日がもうちょっと赤くなってくれれば言う事無しですが、周りの山が高いので赤くなりきる前に山の向こうに沈んちゃいます。
>大和路みんみんさんも貼っておられましたが、赤いユリ状の花は何でしょう?
田んぼの中なので近くで見ることはできませんでしたが、図鑑で確認したところアマリリスのようです。
離れてみていましたのユリだと思っていましたが、見直したところ茎もユリとは違います。
●エヴォンさん。
>以心伝心ってやつでしょうか(笑)
千里眼ですね。(笑)
>このAF分の価格っていくらなんでしょうね〜
値段が値段だけにキッス1台分くらいかかっていてもおかしくないかもしれないですね。
似通ったバリエーションの入門機のシリーズを増やすより、それぞれのフォーマットの下の機種を増やしくれる方が選択の幅が広がってうれしいと思う人が増えるのではないかな?。
●kiki.comさん。
最近でちゃんと夕日を見たのはこの時だけのような気がします。
最近は雨が降らなくてもずっと曇っていますし。
あじさいいいですね。
あじさいは曇りや雨が似合うような気がします。
(撮るのは雨の中は避けたいですが)
書込番号:13137416
3点
連投失礼します。
★Football-maniaさん 再度です
>ピントチェックなどに余念がないかと思いますが、いかがですか??
>ジャスピンなら待った甲斐がありますね
70-200F4Lはばっちりです。以前も不満があったわけでは無いのですが、更に制度が上がった
感じです。F4同盟は不滅です(たぶん)。
228と100Lは日曜日に使いました。現像途中なのでこれからチェックします。
それ以外はこれから順次チェックしていきたいと思います。
>おお〜・・・行かれましたか。 ご本人には逢われましたか??
県展ですので、ご本人はいらっしゃらないと思います。
(お顔を知らないので、ひょっとしてお会いしているかもしれませんが)
>他の方の作品を見られるって刺激になりますね。
そうですね。腕に自信のある方が、選りすぐって出展した作品なので、どれも見ごたえが
あります。この前の感想で言い忘れましたが、人物をうまく生かしていました。
半数以上の作品に人物が写っていたと思います。主役/脇役、老若男女と色々ですが、
みなさん工夫して取り入れてました。やはり魅力的な被写体なんですね。
>ハリー・ポッターですね・・・私も大好きですよ。
>・・・と言いながらも、第3作(アズカバンの囚人)のDVDを買ってからまだ見ていません。
DVDは持っていませんが、本は3回読みましたし、映画もすべて見ました。
ただし、妻も息子も興味がなく、映画もみんな一人で見ました。
これで、ファンタジーにはまり、指輪物語とかゲド戦記なんかも読みました(映画も)。
未だにファンタジー物をよく読んでます。
>一脚ってかなり便利なんですよ。 手振れがかなり軽減されますしあまり重たくなくて
>・・・疲れたときには杖替わり ← これが一番の役目かな(爆)
う〜ん、使っているときは便利そうですが、使わないとき邪魔で、どこかに忘れてきそうで、、、。
>これだけきれいにピンがくると嬉しいですね。
>ボディも綺麗になって・・・40Dも喜んでいるでしょう!!
新しいカメラを買ったような気がします。暫くはかわいがって使っていきたいと思います。
★じーじ馬さん こんばんは
>私この前の修理の時にセンサークリーニングしてもらいましたが気持ちいいですよね!
待っている間は辛いですが、帰ってきた後は、嬉しくなっちゃいますね。
>石仏は花が似合います。 ここの石仏群は年間を通じて色々な花がアレンジされています。
一年中お花に囲まれて、石仏さんも幸せですね。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13137447
3点
Football-maniaさん、みなさん おはようございます。
こちらは連日真夏日が続いていますが、私はクーラーのない現場で熱中症の恐怖と戦っております。
週末日曜日は父の日! 休みたいなぁ・・・。
昨夜はビール二本であっさりと9時に寝てしまったのですが、起きたら3時過ぎ。
ヒョッとしたら?と夜空を見上げると、案の定月食が始まっていました。
急いでカメラを撮りだしたものの、久々の夜間撮影で諸事勝手がわからず悪戦苦闘!
その上、既に月はかなり低い位置にあったので、撮り始めたら雲が断続的に発生する最悪の条件。
かなりのピン甘は、以上の“言い訳”をご理解いただいて何卒ご容赦下さい。(^^;)
とりあえず、今一番ホットな最新の話題の1つを取り急ぎアップして、今日も仕事に参りま〜す。(^^)/
なお、写真は50%程度にトリミングしています。
最後になりますが、過日のカキコにレスいただいた方々への返信は、後日改めてさせていただきます。
それでは〜。
書込番号:13137685
5点
会長、みなさん
おはようございます
今朝から雨です、
昨日紫陽花を撮ってよかったんです、いいタイミングでしたが明日は仕事休みです、
横レスです
会長さん
いよいよ隠し玉届きますね、中部オフ会参加出来ませんが皆さんの声で楽しみです、おそらく会長さんのお気に入りEF24LUかと思います
各位
スーパーレンズでの紫陽花のお礼言葉ありがとうございます
やはり皆さんの声ではタム90がお気に入りですね、私もそう思っていました、マクロ撮影としてピカイチ、スーパーレンズですね
欲しいレンズもなく欲しいボディもない落ち着いた私でした
失礼します
書込番号:13137780
3点
★ Football-mania様 こんにちは^^
静岡丸子宿・吐月峰柴屋寺の葉っぱ綺麗ですね。マイナス1補正していらっしゃる
のですね。参考にします。40mmとありますが、どのレンズなのですか?
17-40の広角ですか?
昨日はkiki.comさんと約半日ですが、お付き合いをして戴きました。仕事をなくした
高齢者に良くお付き合いして戴いたと思い感謝しています。
撮影の途中で抹茶を飲んだり、古民家を改造した店で「日本蕎麦」を戴いたりしまし
た。
「ころ蕎麦(つめたいそば)」の中に桜エビが入っていてカメラ談義をしながら美味
しく戴きました。
この雰囲気がいいなーと思いました。
それと昨日は135Lで紫陽花を撮ろうと思って意気込んでいきましたが、ついマク
ロの方に切り替えたりしてしまい、信念がないことを再認識しました。
その後にMP50をお借りして撮りましたがまだピント合わせになれていないので時
間がかかりました。
しかし、このレンズを自分の物として使った場合には本来の写真の撮り方の原点に帰
る事が出来そうですね。
便利で早くと言うことばかりにとらわれない撮り方が出来るのかも知れません。
ただし、自分が購入できたらの仮定の話で想像の域の話です。
会長様はP50をお持ちですから、MP50も揃えられたらどうですか。更にその後
MP100も揃えられたらいいでしょうね。
今日は曇り空で午後から崩れて梅雨に戻るとの予報のようでまだ雨も降っていません
がおとなしく家の中で昨日撮った写真等を見ています。
今日は、山紫陽花の新種の花をアップしてみたいと思いますが、名前については確実
でないかも知れません。
以前我が家の庭で咲いた紫陽花で「伊予の雫」をアップしましたが、先日確認しまし
たら「伊予の五月雨」が正しいことが分かりました。
この場をお借りして訂正します。 申し訳ありません。
ここから横レスにて失礼します。
● ペン好き好きさん こんにちは^^
SL等の鉄撮りの作品でなく花の作品をアップして戴きましたので拝見しました。
>今日は庭に自生してる花と草の撮影をしました。
お庭に自生している黄色の花いい色が出ていますね。黄色を綺麗に出すのに苦労して
いますのでつい見入ってしまいます。
黄色の花を明るい白い空に抜いて撮ってあります魚の目の作品のような作風が好きです。
>SLのところは撮影しやすのもあって、周りに300人ほど集まりました。
そうですか。やはり背景の風景が良いところ等人気ポストには多くのファンが集まり競
ってSL等を撮られるのでしょうね。
今週末には高速料金が安いことを利用しての旅行者が増えそうですね。
渋滞などに巻き込まれないように頑張って鉄撮りに励んできて下さい。
● とうたん1007さん こんにちは^^
ライカでの上野東照宮の作例を拝見してやはり「落ち着いた感じがする。」と思いました。
福知山城の方はお仕事の途中で撮影ですか?
とうたん1007さんもお城撮りをされるんですね。再認識しました。
kiki.comさんとのプチオフ会は呪いがきつくならないようにこちらのペースに巻き込まな
いと大変になると思い敢えてワンダフォを話題にしませんでした。
でも終わりに近いころにMP50をお借りして紫陽花を撮ったりして楽しかったです。
癖にはなるところまでは行きませんでした。
>うちの母も痛くて、麻酔をしたっていってました。
そうでしたか。私の場合1本では効き目がなくて小さなポリープを撮る必要が有りましたの
でもう1本打ってくれました。
今度の8月で術後3年になりますのでもしかしたらバリュームでの注腸検査は「腸閉塞」に
なる可能性があるので「内視鏡検査」をするかも知れません。
その時は手術をしていますから相当痛むそうです。何とか血液検査でまず調べて数値が超え
ていたら受けるようにしたいと思っています。
● 大和路みんみんさん こんにちは^^
6月4日現在でもう八丁蜻蛉が飛んでいるんですね。もう見ることが出来るんだぁ−。
湖のトンボを初めて見たのは昨年夏の終わりころでしたが身体全体が小さいのでうっかりして
いると見つけること自体も出来ない位ですね。
今年も昨年見ることが出来た場所へ行けたらいいなーと思っています。確か、サギソウの花
を撮りに行った時に見た記憶です。
kiki.comさんと短い時間でしたがご一緒できて楽しい紫陽花撮りが出きました。お寺で休憩した
時に抹茶を飲み、御菓子を戴きました。
畳のある涼しい場所で飲みくつろぎました。甘党ですので御菓子は美味しく戴けました。
>秋も紅葉がきれいみたいです
>ブナの原生林大好きです!
秋は冬の訪れが早いので確か勤労感謝の日の11月23日ころにはまた冬期の閉鎖に入ると思
います。みんみんさんには物足りない高さですね。
書込番号:13139269
3点
再度返レスさせて戴きます。
● エヴォンさん こんにちは^^
昨夜はΣ150マクロと70-200 F2.8L ISUでの作品がアップされていましたので拝見しました。
4枚目はワンダフォでなく7Dで撮られたものですね。
背景の色遣いですが好きな色で気に入りました。シグマの150マクロのボケも独特の色が出
ますね。
ところでシグマ150マクロが発表になりましたね。直ぐに飛びつきたい気持ちもありますが、
今のところ135L2での花撮りが結構気に入っておりますのでシグマの方は暫く様子見の状態
でいきたいと思います。
● kiki.comさん こんにちは^^
MP50をお借りして初めて撮った花が紫陽花でした。なかなか面白そうなレンズでしたね。
あの小さなボディであの重さが良いのだそうですね。あの重さの虜になるとか。
>お約束ですね^^色が綺麗なので!
私は「御菓子」の方をアップしました。2人合わせて何を戴いたのかが分かりますから。
昨夜の2レス目の作品を拝見させて貰いました。ブルーの紫陽花に緑の背景がとてもマッチして
いたように感じました。
そば屋さんの「ころ蕎麦」「菜飯」美味しかったですか?
平日で、時間がずれましたから座れました。土日、昼食時等はなかなか直ぐには座れないお店で
す。しかし、上手く直ぐに座れましたらラッキーでした。
● odachiさん こんにちは^^
お嬢さんの一輪車の乗りこなし、大したものですね。なかなか出来ない技術で、スムーズに乗れ
ないものなのですが。。。。。「一輪車でどこまでも」の作例を拝見してビックリしました。
上高地と白骨温泉ですか。上高地はこの時期結構観光バスなども多く入りますので賑わいますね。
心配していらっしゃるとおり、お嬢さんがチョット退屈をされる可能性が大ですね。
白骨温泉は乳白色のお湯でして結構楽しめるお湯ですが、余り大きな温泉街はなかったと思います。
松本城はいいでしょうね。
資格試験の前にゆっくりと養生してきて下さい。お土産写真待っています。
書込番号:13139280
4点
今夜もこんばんは
>何故か同じ考え^^
何故かですか?(笑)
でもこのレンズ重いんですよね!
リニューアルするとサンヨンを超えそうですのでここが問題です
ワンダフォー1360g
7Dと5DU それぞれ約900g
サンヨン 1190g
F2.8LU 1490g
EF50L 590g
EF135L 790g
シグマ8−16 555g
シグマ150mmマクロ 900g
以上のお気に入りの中からだいたい4〜5Kgの組み合わせで持ち出してるのですが
マクロだけで1Kgオーバーはきついですね〜〜
価格も心配ですが重量がかなり気になります!
やっぱりリニューアルニーニッパかな?
>それでも売れていっちゃうんでしょうね。 純正の強みでしょうか?
足元見てますよね〜(笑)
★dossさん こんばんは
>エヴォンさんが鳥の画像をアップするのは初めて見る様な気が・・・
>ツバメは難しいですよね〜
鳥さんに眼を向けるとお金が大変なのでたま〜にですね(笑)
40D購入時に連写が面白くて燕を追いかけた事がありましたが
近いと速過ぎて追いつかず、遠いいと小さいしで・・・難しいです
偶然近くで撮れてもピント合わずでしたが
ワンダフォーなら、たまたま近くを飛んでいて偶然追いついたとしたら撮れそうです(笑)
>飛翔姿を撮るのが難しい野鳥だけでは無く色も綺麗ですよね♪
>しかも水にダイブするんですからハマってしまいます(^^ゞ
カワセミは水商売の女性と思って近寄らないようにします(笑)
★kiki.comさん こんばんは
>135Lをお借りして、ワンダフォーで楽しみました^^
>ワンダフォーに付けると軽く感じますね
これはどうしてでしょうね〜
私も5DUとEF135Lより軽く感じてしまいます!
F2のボケは最短ならサンヨンに勝るとも劣らない位でしょうね〜
これといった欠点がないのでこのレンズが一番リニューアルから遠いいかと思います!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>それぞれのフォーマットの下の機種を増やしくれる方が選択の幅が広がってうれしいと思う人が>増えるのではないかな?。
フルサイズ・・・1Ds 5D キッスフル
APS−H・・・1D 3D キッスH
APS−C・・・1Dc 7D キッス って具合でしょうか?
これは利益主義のキヤノンではやりませんよね(笑)
でもユーザーからすれば選択肢が広がると人と違ったものが持てる気がして良いかと思います
ペンタックスのカラーバリエーションなんかはそんな意味合いもあると思います!
凄いですよね!!
ところで2桁Dシリーズって70D,80D,90Dの次って100Dでしょうか?
それとも7Dに1本化でしょうかね〜?
★花撮りじじさん こんばんは
シグマ150mmマクロの色乗りはとてもいいですね
ボケが柔らかなのがお気に入りです!
>シグマ150マクロが発表になりましたね。直ぐに飛びつきたい気持ちもありますが、
>今のところ135L2での花撮りが結構気に入っておりますのでシグマの方は暫く様子見の状態
>でいきたいと思います
良いかと思います!
西の大魔王様もおっしゃられておりましたが、マクロ域でOSが効かないのであれば
今私が持ってる旧型の方が軽いし安いのでこっちのが良いかと思います
新型は高い!重い!ですよね!!
最近のシグマどうしちゃったんでしょう?
経営陣が変わったかのような違いがみられます!!
書込番号:13139572
3点
会長 みなさん こんばんわ
西日本では
今晩からまとまった雨が降る予報が出ています
みなさん お気をつけ下さい
会長〜
奥様とパソコンの争奪戦ですね
秘密兵器だけでなく
家庭平和のため 奥様に
パソコン買ってあげればいいのに
って余計なことを言って
失礼しました
榛原の勾玉池からアップします
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
ライカのお写真解像していますね
exifがでないのが残念ですね
>Leicaのエルマー135mm(買価7千円)のレンズで撮りたくなってきました。
撮ってアップして下さい
興味ありますね
*エヴォン師匠 こんばんわ
ワンダーフォー
ピンの来方が違いますね
バックの色が素敵です
>STFは絞りリングの後方にNDフィルターみたいなものがあるようですね
もうボケはこのレンズにかなうものがないでしょう!
レンズも優秀なんですが
α900の性能もなかなかのもんです!
出てくる絵が最初から違います!
*kiki.comさん こんばんわ
ソフトフォーカスで
ハイキーで
淡い色合いが素敵です
花撮りじじさんのご指南でしょうか
>STFを想像しながらチャレンジしましたが、あのボケはなかなか手に入らないですね^^
ゾナーでもめちゃボケますが
グラデーションとまで行きません
STFでしか出来ないボケですね
軽くて凄く気に入ってます!
*会長〜
>マクロレンズを買う時にはそういうことは考えなかったし、
使い始めて初めて分かった事でもあるんです。 しばらくは我慢ですね!!
ドナドナして気に入ったレンズを買うってのも
幸せになれると思いますが
ワンダフォー買われた方がそうですね
>今日出荷されましたので明日届くと思います。 デジオンですから・・・ 楽しみ!!
今晩 お披露目ですね
私をはじめみなさん楽しみに待っています!
>こう思えるレンズがあるって素敵なマウントですね!!
α900と相まって性能を発揮しています
α900もミノルタの最後の一眼レフと言われています
*たまりばさん こんばんわ
ブルーとピンクのアジサイの競演ですね
近所のアジサイここまで色が出ていません
>私の場合は全部売ってもみなさんのように高額にはならないので、
暫くはこの体制で楽しみますよ〜。
40DってKDXと同じエンジン使ってるはずですが
KDXより発色がいいように思えます
失礼しました ニーニッパもいいレンズですね
ばりばり現役ですね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
出目金用のフィルターフォルダーですか
ハーフNDには使えないかな?
>何人の方がゾナーとSTFにやられちゃうでしょう?
もともとαを使っていた方は逝っちゃうかもしれないですね。
呪う為に写真アップしてるんじゃないのですが
今までとは随分違うので
自分でも正直驚いてるんです
キャノン以外にもいいボディーとレンズがあるんだって
使ってみないと分からないものです
*花撮りじじさん こんばんわ
アジサイも花菖蒲と一緒で
色々と名前がつけられていて
個性がありますね
うちのも江戸花火って言う
変わったアジサイが一鉢あります
>kiki.comさんと短い時間でしたがご一緒できて楽しい紫陽花撮りが出きました。お寺で休憩した
時に抹茶を飲み、御菓子を戴きました。
畳のある涼しい場所で飲みくつろぎました。甘党ですので御菓子は美味しく戴けました。
いい時間を過ごされた様ですね
呪いも無くて平和でいいですね
>秋は冬の訪れが早いので確か勤労感謝の日の11月23日ころにはまた冬期の閉鎖に入ると思
います。みんみんさんには物足りない高さですね。
高いところだけが好きと言う訳ではないです
きっと秘境なんでしょうね
行けたらいいな〜
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13139663
3点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日からまた本格的な雨ですね〜(--;
梅雨だから仕方ありませんが、うっとうしくてかないませんね!
愚痴を言っても始まりませんので、午後遅くに庭でまた傘差して、懲りずに水滴を撮りました。
アメニモマケズ・・・の精神で気合を入れて!(笑)
早速現像してそれを貼ります。たいした写真ではありませんが旬ということで・・・(^^;
横レス失礼します
★biogon 28/2.8さん
そうですね、どこのメーカーのカメラやレンズでもいい写真は撮れると思いますね^^
写真を撮る情熱さえあれば後は努力のみだと思います。
過去にお互いのメーカーのカメラのけなし合いみたいな荒れた板がありましたが、写真好きな私としては悲しいだけです。
写真は撮ってナンボ! 楽しみましょう(^^
★エヴォンさん
新Σ150が御不満の様でレンズに詳しくない私などは、界王様の意見が大変参考になります^^
高くて重いとなれば、やはり躊躇しますよね。
手ぶれ補正の効力も発売されて色々と書き込みもあるでしょうから、その辺も聞いてみたいですね。
ワンダフォーの威力でOSも要らないみたいですし(笑)
こうなるとワンダフォーを益々と呪いたくなるでしょうね〜(笑)
★torakichi2009さん
こちらでもΣ150は御不評の様ですね^^
お詳しいtorakichi2009さんですから尚の事参考になります!
山田池公園は去年に睡蓮池の所でカワセミを4人ほど撮っておられました。
広い池も別にあり、大きな公園ですから野鳥も多く居るみたいですね。
先日も花菖蒲を撮りに行った時、ヨシの方に向かって大砲を据えてじっと待っている人がいました!
★大和路みんみんさん
クモが会長さまは大の苦手で大嫌いなんだそうです(笑)
小さいのなんかあんなに可愛いのにねえ〜(爆)
恐ろしい魑魅魍魎クラブの会長さまなのに弱い物もあるのですね!
いいレンズ持って幸せになれるのは、写真撮りの生きがいみたいなものですね!
しかし私はその度に貧乏になっていきます(爆)
★花撮りじじさん
キキさんと紫陽花撮りを楽しまれて何よりです^^
いつもの様にボケを生かしての素晴らしい紫陽花のお写真の数々ですね〜!
快晴でない為、しっとりと撮れていて見入ってしまいます!
135Lも存分に楽しまれておる様でよかったですね。
決して後悔のしないレンズです。
花好きの花撮りじじさんが買われて大正解だと思います。
紫陽花の様な大きめの花にはうってつけですよね。
★とうたん1007さん
なるほど! フイルムを現像に出してCD-ROMにデータを焼き付けてくれるのですか!
やはり世の中ハイテク時代でここまで進化していたのですね。
初めて知りました。私の様な年寄りは全ての面で知識が遅れて行きます。
ところで、フイルムをデータ化しても映像に遜色はないものでしょうか?
もちろんプリントにもよるでしょうが。
★dossさん
サンニッパx1.4x2となるとここまで大きく写せるのですね!
おっしゃる様にピンとブレとの戦いでしょうね!
私の様な年寄りにはとても無理の様に思えます(笑)
相手は動き物ですから尚更でしょうね(^^
私が180マクロ買っても年寄りブレブレ写真量産の様な気がしますが(笑)
★kiki.comさん
花撮りじじさんと紫陽花撮りを楽しまれたようでお喜び申し上げます^^
135Lでとても優しくしっとりと撮れていて見っています!
ワンダフォーで180mm位になるのですか。
ちょっとした180マクロに近い撮り方が出来ますね。
本当のマクロの様には近づけませんが、このボケ味のレンズには嵌まりますよ(笑)
Kiki.comさんはきっと近い将来買われる様な気がしますが!
★Football−mania会長さま
吐月峰柴屋寺が雰囲気いいですね〜!
特に2枚目の歴史がありそうな門と奥との明暗差が木々を引き立てて、素敵な写真として撮られていますよね〜!
縦構図が素晴らしく見入ってしまいました!
私は花の接近写真を撮る時は90%以上スポット測光です。
横1/3位の構図でも、花に露出固定して横に振ってピンを合わせて撮っています。
★たまりばさん
紫陽花が綺麗に撮られていますね~!
特に2枚目、前ボケを利用して花が浮き上がっていて素敵です!
私の好きな撮り方です(^^
2レス目の2枚目も好きですね!
県展に行ってこられましたか。 くりえいとさんには合われなかっても、県展ですから力作ばっかりでしょうね!
私もたまには写真展を見ますが、素敵なのを見ると思わず、自分も頑張るぞ!と力が入ります!
が、力ばかり入っているだけで思う様には撮れません(--;
書込番号:13139710
3点
会長様、皆様こんばんは。
スッキリしない天気が続きますね。まだまだ梅雨明けには時間がかかりそうなだけに、うんざりしてしまいます。
☆ 早起きパパ さん こんばんは。
FSB 6が活躍してるようですね。私はずいぶん遠回りしてしまいましたが、他の方にお勧めするなら断然ザハトラーですね。価格差は有りますが、使用感・満足度が全然違います。もう、マンフは考えられません。
私の方は、最近全然持ち出していません。週末は雨の事が多いので、カワセミまでは手が回りません。時間がとれれば様子を見に行きたいものです。
☆ペン好き好き さん こんばんは。
>25mmは到着次第アップいたします。
ご購入おめでとうございます。
ミラーレスにはちょっと興味がありまして、GF1は購入を考えた事があります。GF2・3はちょっと興味が薄れましたが、今回のDMC-G3にはちょっと気が引かれています。
UPされた45mmマクロも評判通りの良いレンズのようですし、新しい25mmにも期待できそうですね。お散歩やお手軽スナップには最適のようです。
UPよろしくお願いしま〜す。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
何か情報がありましたか。私は3Dというのはちょっと?ですね。
7Dの発売でずいぶん1Dが喰われたと思います。儲け第一のキヤノンさんが、1Dsも1Dも5DVも影響を受けそうなものを作るような事をするとも思えません。
1Dsの代わりという考えもあるでしょうが、そうなるとキヤノンのフラッグシップ機からフルサイズが消えてしまいます。メーカーの面子としても、そんなことはあり得ないことと思っています。
☆エヴォン さん こんばんは。
シグマ150マクロOSの件ですが、レンズ板によると防塵防滴処理もなされていないようですね。
最初の開発発表(2010.09.21)では“防塵・防滴性の高い構造を採用する”との文言が入っていましたが、今回の発表(2011.06.14)でも製品HPにも防塵防滴は謳われていません。ユーザーの方がカメラ店経由でシグマの営業部へ問い合わせたところ、
>「このレンズには、元々それ“防塵防滴”は無い」
との回答だったそうです。
同じく今回発表の中の“手持ちのクローズアップ撮影が可能です。”という文言は、近接時にも手振れ補正が効くようにもとれます。
この辺りは波紋を呼びそうですね。言葉は悪いですが、ちょっとした詐欺のようにも感じます。これだと商品よりシグマの体質に疑問を感じます。
頑張ってると思ってただけに残念です。
かといって、キヤノンさんは仰るとおりでしょうし…。
ターゲットのもう一方というのは、私に70-200F2.8Uを購入するきっかけを与えた人でしょうか〜。いいレンズを多数お持ちの方ですが…。
あ、越後のご重鎮様はシグマのスレ、特に85mmF1.4のスレが立つと登場される可能性が高いようです。
こんなこと書くと隠れちゃうかな〜。
☆ kiki.com さん こんばんは。
今回UPされたぐらいならいいのですが、白い花の質感が無くなるので困ってしまう時があります。メリハリが欲しい時はPSをスタンダードにすればいいのですが、まず白飛します。PSはニュートラルでアンシャープマスクを使い、ハイライトを落としたりして対応しています。
135Lも良いレンズですが、MP100も甲乙つけがたいですね。あ、独り言ですよ〜。
☆ doss さん こんばんは。
カワセミも慣れて無いのは警戒心が強いですね。ちょっと動いただけで、逃げてしまいます。環境の変化にも敏感ですね。こちらとしてはなるべく近づいて撮りたいですが、無理は禁物です。気休めにカモフラージュネットを買いましたので、来シーズンに試してみようと思っています。
今のバレーボールは芸能事務所とコラボしたりして、なんか疑問を感じます。春高バレーは見る気もしなくなりました。目標にしてた時代もあっただけに、複雑です。
☆ 浦友 さん こんばんは。
月食が撮れましたか〜。こちらは全くそんな事も忘れていました。国際宇宙ステーションも見れるような事も言ってましたが、この天気ではどうなんでしょうね。
返レスはゆっくりでも、ぶっ飛ばしてでも良いですよ〜。
書込番号:13139714
4点
皆様こんばんは
今日は、土曜日からの遠征がありますので機器の充電やら整備をしていました。
せっかく出していますので、部屋に来たネコを被写体にさせてもらいました。
TOKINA16-28mmと外部ストロボでバウンスさせました。
16-28mmはボケが結構良いので接近戦でもかなりボケが出ます。
絞ると解像感と流れの無さはLを凌ぐので最近の広角はこれ一本です。
>とうたん1007さん
AFもパンケーキとは違うシステムを積んでるみたいなので、動画もかなり面白いのでは
と思います。静止画・動画もアップ予定です。
>Football-maniaさん
Panaだとバリアングなので、逆さに向けても液晶はこちらを向いてます。さらにタッチで
合わせる場所にピントを決めてシャッターきってます。便利になりました。
>花撮りじじさん
黄色は特に飛びやすいので注意して撮りました。前のGH1は特にDRが狭かったんですが
GH2はかなり改善されて階調が豊かになりました。
今回の遠征も朝早めに出て待つ予定なので、渋滞は回避できそうです。
帰りも途中で宿泊なので二日目も楽です。
>torakichi2009さん
G3はかなり小さくなりました。PANAのEVFは非常に見やすいのでピントの山がしっかり
わかります。25mmは4/3でも評価の高いレンズなので期待しています。
到着次第アップいたしますのでお待ちください。
書込番号:13140056
3点
またまたですが
★猫師匠 こんばんは
本日久々にワンダフォー撮りましたが
最初の1枚を撮った瞬間にゾクゾクしました(笑)
やっぱり気持ちいいです!!
>α900の性能もなかなかのもんです!
ミノルタのシャッターですからこちらも気持ちいいですよね〜
撮ってるって気にさせるカメラが一番好きです!
2460万画素は35mmでは未だ最高ですが5DUの前に発売でしたので
そろそろα901?か何かが出てきそうですね〜
また、これが出ないと5DVも出ないような気がします!
★じーじ馬さん こんばんは
>新Σ150が御不満の様で
いつもシグマはリニューアルしても価格を据え置く事が多かったんです!
デーモンパパさんがお持ちのサンニッパズームにOSが付いても価格は一緒でした
それが今回のは3万も値上げ!
これは変に勘ぐりたくなります!!
>ワンダフォーの威力でOSも要らないみたいですし(笑)
ワンダフォーの高感度性能も大きく影響しております!
最近のボディはISOオートによってSSが焦点距離分の1になってくれますので
マクロでもぶれにくいですので、さほど手ぶれ補正に拘る必要は無いかと思います!!
>こうなるとワンダフォーを益々と呪いたくなるでしょうね〜(笑)
こうならなくてもです!(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>シグマ150マクロOSの件ですが、レンズ板によると防塵防滴処理もなされていないようですね
シグマからのメールでも書かれて無いみたいです!
この度当社では、手ブレ補正機構OSを搭載した高性能な大口径中望遠
│マクロレンズSIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSMを発売致します。
│2つのレンズ群を異なる量で動かすフローティングインナーフォーカスを
│採用。撮影距離の変化にともなう非点収差・歪曲収差の変動を抑え、無限
│遠から等倍まで優れた光学性能を実現しました。SLDガラス 3枚を採用し、
│諸収差を良好に補正。スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレ
│ア・ゴーストの発生を軽減。周辺光量も豊富で、開放からシャープでコン
│トラストの高い描写性能を発揮します。手ブレ補正OS機構を搭載し、約4
│段分の補正効果を発揮。手持ちのクローズアップ撮影が可能です。超音波
│モーターHSM の搭載により、AFスピードの高速化と静粛性を実現、フルタ
│イムマニュアルフォーカスも可能。9枚羽根の円形絞りの採用により、開
│放付近で円形のボケを得ることが可能です。別売りのAPO TELE CONVERTER
│の使用により、等倍以上の撮影も楽しめます
>“手持ちのクローズアップ撮影が可能です。”という文言は、近接時にも手振れ補正が効くよう>にもとれます。
そうですよね〜
7Dの視野率みたいなもんです(笑)
>ターゲットのもう一方というのは、私に70-200F2.8Uを購入するきっかけを与えた人でしょうか
どなたですか?
イニシャルでお願いします(笑)
>越後のご重鎮様はシグマのスレ、特に85mmF1.4のスレが立つと登場される可能性が高いようです
それじゃシグマ85が欲しいって言えばおいでになられるとか?(笑)
でも私けっこう気になってるレンズです!
EF85mmF1.2LVが出たらこっちのが良いんですが(笑)
書込番号:13140172
2点
皆様こんばんは!!
あと一日で週末ですね・・・毎週こんなこと言っていますが^^
明日で雨が止んでくれたらと思っていますが、無理かなあ〜・・・
明日の朝が早いので早めにレスをさせて頂きます!!
★odachiさん
外孫ちゃんの運動神経は素晴らしいですね〜・・・
どこまでも〜・・は、お尻ふりふり歩くアヒルさんを想像してしまいました。 可愛いですね!!
上高地旅行に招待されたんですか・・・いいですね〜
私も夏休みの最後にまた長野に行く予定です。 今年は戸隠神社に行くつもりなんです・・・あとは決めていませんが^^
上高地はいいですよ。 今の時期は御花がいっぱいだと思います。 かなり歩きますが外孫ちゃんなら大丈夫でしょう。
素晴らしい景色、おいしい空気を楽しんできてくださいね!!
★たまりばさん
会社の中はエアコンの設定温度が高いですね。 車で外回りをしている方が涼しいです^^
夕方のエアコン停止はきついですね。 私の席は西日が入る場所ですので・・・これからは早めに帰らなくちゃ(笑)
>暫く出番の少なかったステテコですが。このところ出番が多いですね。
はいっ! 昨年購入したときにはどうしてもピント精度が気に入らなくて・・・なぜかレンズ単体ではジャスピンなのにステテコつけると???でした。
今年になってピント調整をしてもらいまして、少しはましになったかなあ・・・と。
また積極的にフルタイムMFを使うようになりまして、思ったよりもピントが合わせやすいんですよ。
そうなると少しでも遠くを・・・と思うのが人情ですので(笑)
>F4同盟は不滅です(たぶん)。
私もF4で頑張りますよ。・・・・たぶん(爆)
★ KDN&5D&広角がすきさん
今日の未明の皆既月食は忘れていました。 もっとも雲で見られなかったと思いますが・・^^
夜中に起きると次の日の仕事中に眠くてたまりません・・・できたら月食は休みの前にしてほしいです(笑)
角型フィルターのフォルダー・・・ こういうのがあるんですね。
これならレンズの口径に縛られませんね。 お得かなあ??
>シグマの12-24に付けてみましたが、24mm以下ではケラレました。
広角が24mmまでは辛いですね。 もう少し広角で使えたら・・・
>もう取りかかってまして、ほぼ組み上がりました。
おお〜・・早いですね。
ガンプラも凝りだすとアニメのワンシーンを再現したくなるようですね。
昨年静岡ガンダムのホビーショーで見たジオラマを貼らせていただきます。(これはプロの方が作ったもので素晴らしかったですよ)
★泡盛の師匠(浦友さん)
おお〜 月食撮られましたか・・・
>昨夜はビール二本であっさりと9時に寝てしまったのですが、起きたら3時過ぎ。
良く起きましたね・・・でもそのおかげでこうして月食を楽しめます。 ありがとうございます!!
>かなりのピン甘は、以上の“言い訳”をご理解いただいて何卒ご容赦下さい。(^^;)
いえいえ・・かえって月が幻想的に見えますよ。 あまりはっきり見えないほうが良い時もありますね。
月食って昔の人は恐れたと思いますので、幻想的な描写のほうが迫力あります!!
これから暑くなりますので、熱中症にならないように水分をたくさん撮って乗り切ってくださいね。
沖縄も節電ブームなんでしょうか??
★asikaさん
>おそらく会長さんのお気に入りEF24LUかと思います
ブッブー・・・24LUはお気に入りですが、秘密兵器じゃありません。 オフ会までは・・・ヒ・ミ・ツですよ(爆)
★花撮りじじさん
>静岡丸子宿・吐月峰柴屋寺の葉っぱ綺麗ですね
ありがとうございます。
マイナス補正しているのは、当日の天気が曇りで少し暗かったことと、門の雰囲気と緑がきれいに出るように・・・と補正値を買えて数枚撮りました。
その中の一枚で数うちゃ当たる方式です^^ レンズはご推察の通りEF17-40/F4Lです。 久しぶりにしっかり使いました。
>しかし、このレンズを自分の物として使った場合には本来の写真の撮り方の原点に帰る事が出来そうですね。
まさしくその通りだと思います。 MFの楽しさを教えてくれるレンズだと思いますよ。
私はP50を持っていますが、やはり寄れる50mmも欲しいですね・・・でもまだ先かなあ??
>ただし、自分が購入できたらの仮定の話で想像の域の話です。
一度思い込んだらなかなか頭から離れないものですよ。 仮定の話・・・じゃなくて、家庭で話してみましょう(笑)
ここで一句
“MFで さらに楽しい お花撮り”
お粗末でした
書込番号:13140226
2点
続きます!!
★エヴォンさん
>でもこのレンズ重いんですよね!
確かにね〜・・・最近運動をやめて筋力が落ちてきたようです。
カメラバッグを肩にかけて歩き回っていると肩が痛いんですよ。 今も左肩(バッグは左に掛けますので)が少し痛いです。
こうなるとあまり重いレンズは敬遠しちゃいますね。 やっぱり筋トレしようかな??
>ところで2桁Dシリーズって70D,80D,90Dの次って100Dでしょうか?
>それとも7Dに1本化でしょうかね〜?
デジカメinfoには3Dのうわさが出ていましたね。 またかよ〜・・・っていう感じもしますが、私はいつかは出ると思っています。
そうなると5D系の上位機種になると思いますので価格が・・・^^
二桁Dシリーズは・・・そのうち細切れになって・・・71D 72D・・とか? (爆)
★大和路みんみんさん
>家庭平和のため 奥様にパソコン買ってあげればいいのに
そんなことしたらまたまたレンズが遠のきます。 夏のボーナスで・・・って思ったんですが、かみさんがピアノの周辺機器を買っちゃったので^^
とりあえずは二人で仲良く(?)使うしかなさそうです(笑)
>ドナドナして気に入ったレンズを買うってのも幸せになれると思いますが
ドナドナも高値で買い取ってくれたらいいんですが、静岡ではキタムラくらいしかないので難しいです。
ペコちゃんあたりでドナしたほうが良いかなあ・・・・って最近思っています。
>今晩 お披露目ですね
>私をはじめみなさん楽しみに待っています!
まだ箱を開けていませんが無事届きました。 この後じっくりと確かめます!!
★じーじ馬さん
>午後遅くに庭でまた傘差して、懲りずに水滴を撮りました。
精力的ですね。 今日は一日外に出ていまして、会社に戻ったのが夕方でした。
昼前位から雨が降ってきましたのでうっとおしい日でしたね。
雫はやっぱりいいですね。
雨は嫌ですが鼻から滴る雫はすごくきれいです。
なかなかいいタイミングで撮れませんが、5DUだとシャッターレスポンスがいまいちですのでかなり難しいですよね。
4枚目の紫陽花から滴る雫はいいタイミングを撮られていますね!!
>吐月峰柴屋寺が雰囲気いいですね〜!
>特に2枚目の歴史がありそうな門と奥との明暗差が木々を引き立てて、素敵な写真として撮られていますよね〜!
>縦構図が素晴らしく見入ってしまいました!
ありがとうございます。
今回初めて中に入ったんですが、なかなか瀟洒な作りで良かったですよ。 紅葉の時期もいいかなあ・・・
>私は花の接近写真を撮る時は90%以上スポット測光です。
そうですか・・・私も一度やってみます。
ものぐさなのでデフォルトの設定でいつまでも撮っています。 進歩がないわけですね!!
★torakichi2009さん
今日はいかにも梅雨という感じの雨でしたね。
激しく降るわけでもないんですが・・・・うっとおしいったら^^
Σの150マクロはやぱり???っていうスペックでしょうか
OSを謳っていますのでここだけはしっかりとした説明が欲しいですね。
キヤノンのH-ISには及ばないっていう事でしょうかね。
いずれにしても私はすぐには逝けませんので・・・・それよりも先に呼んでいるレンズがありますので・・・それも何本か^^
何処から逝くのか・・・・へそくりが貯まるまでの問題ですね!!
★ペン好き好きさん
ネコちゃんと接近戦ですか・・・ネコパンチは来なかったでしょうか?
トキナー16-28はフィルターが付けられませんから注意が必要ですね。
>さらにタッチで合わせる場所にピントを決めてシャッターきってます。便利になりました
確かに最近のデジカメは便利になりましたね。 タッチしたところにピント・・・こりゃあ便利だと思います。
うちのかみさんに教えてら「欲しい!!」って言いだしけなないので 教えないようにしておきます^^
その代り、キヤノンのレンズカタログは居間のテーブル上に出してあります・・・・作戦です・・・買ってはくれませんが(涙)
ここで一句
“広角で 寄ったところに ネコパーンチ” これやられると辛い^^
お粗末でした
書込番号:13140247
2点
会長 みなさん こんばんわ
今外は雨があまり降っていません
天気予報程ではないのかな?
それとも嵐の前の静けさでしょうか
今度は馬見丘陵公園から
とろ〜りSTFです
横レスの続きです
*torakichi2009さん こんばんわ
また飛ばしてしまいました
すぐ上のレスは見落としがちですね
今度から気をつけます
三枚目桔梗でしょうか
いい色です
NEWΣ150マクロ近接では手振れ補正が効きにくいのですね
ちょっと残念ですね
持ってる旧型で十分ですね
ちょっと安心しました
>紫陽花の花の色は土地の成分に左右されるように聞いた事がありますが、
写真を撮る身としてはいろんな色のが咲いて欲しいですね。
赤青紫3色欲しいですね
単独で撮るのにはまだいいですが
景色の一部で撮る時は色が多い方が映えますね
*じーじ馬さん こんばんわ
雨の中で傘をさして撮られる
それも水滴を
姿勢が違いますね
水滴にジャスピンですね!
>クモが会長さまは大の苦手で大嫌いなんだそうです(笑)
小さいのなんかあんなに可愛いのにねえ〜(爆)
恐ろしい魑魅魍魎クラブの会長さまなのに弱い物もあるのですね!
え〜〜〜〜〜〜
そうなんですか
それは知りませんでした
悪い事しましたね
>いいレンズ持って幸せになれるのは、写真撮りの生きがいみたいなものですね!
しかし私はその度に貧乏になっていきます(爆)
懐がさぶくても
心が豊かになればこれ以上は無いでしょう
じーじさんもお幸せですよ!
*エヴォン師匠 こんばんわ
>本日久々にワンダフォー撮りましたが
最初の1枚を撮った瞬間にゾクゾクしました(笑)
やっぱり気持ちいいです!!
関東オフ会で触らせて頂きましたが
確かに気持ちいいいですね
5DUより気持ちいいです!
>ミノルタのシャッターですからこちらも気持ちいいですよね〜
撮ってるって気にさせるカメラが一番好きです!
そうなんです
最近5DU触っていないです
TS-E24LUが帰って来たら
また撮ろうと思っています
>そろそろα901?か何かが出てきそうですね〜
また、これが出ないと5DVも出ないような気がします!
α901?キャノンより先に出るでしょうか
5DVより大分遅れると思います
私はその方が嬉しいですが
*みなさん
このへんで
しつれいします
書込番号:13140335
3点
会長様、皆様こんばんは
今日も雨で、梅雨とはいえ嫌になりますね!
雨の中、写真を撮りに行くのならまだ我慢出来ますが^^
●会長~~~~~
>中部オフ会でも撮影に没頭しましょうね(爆)
勿論ですよ!お土産はお渡しして、没頭します^^
>抹茶大好きなんですよ!! こ抹茶うんです(爆)
美味しかったですよ^^
泡が綺麗で、思わず撮っちゃいました!
>私はP50ですが、MP50も欲しいと思っています。 寄れるレンズって使いやすいですよね。
>私も中部オフ会でMP50をお借りしたいなあ・・・・
ややややっ!
お持ちしますよ^^ P85よりMP50ですか???
入れば両方ですね(爆)
等倍で無くても充分楽しめますので、いかがですか???
秘密兵器はD21とか^^
でもサンヨンかな???
●odachiさん
ワンダふぅ~♪、良い表情ですね^^
上高地と温泉、サイコウですね!
羨ましいです^^
楽しいお写真お待ちしてますね。
●たまりばさん
あじさい綺麗に撮れてますね^^
228のボケもいい感じです!
もっと見せて下さいね!
●KDN&5D&広角がすきさん
>あじさいは曇りや雨が似合うような気がします。
>(撮るのは雨の中は避けたいですが)
晴れた日は、飛びすぎて苦しいですが曇りだといい感じに撮れます。
但し、空が入らない様に注意が必要ですね^^
●浦友さん
月食、今日の雑誌で知りましたがちゃんと撮られたのですね^^
今年は又あるみたいですね!
来年は天体の当たり年とか載っていました。
沖縄の夜空は綺麗でしょうね~~~~~
●花撮りじじさん
今日も、昨日の写真からアップします^^
在庫はたっぷりなので、教えて頂いた撮り方を載せますね!
妻にメールで送ったら、綺麗な色合いで絵画の様だねって返事が来ました^^
かなり気に入ってますので、新たな撮り方として頂きました!
>「ころ蕎麦(つめたいそば)」の中に桜エビが入っていてカメラ談義をしながら美味しく戴きました。
>この雰囲気がいいなーと思いました。
私も、美味しい物を頂きながら好きな話を聞くのが楽しかったですよ^^
是非、又連れて行って下さいね!
●エヴォンさん
>私も5DUとEF135Lより軽く感じてしまいます!
>F2のボケは最短ならサンヨンに勝るとも劣らない位でしょうね〜
特に界王様は135Lの特徴を120%活かしておられると思いました。
使ってみて、解る事も沢山ありますね!
150マクロはちょっと残念な発表でしたが、様子見ですね!
軽くて、良いマクロが出ないかな~~~~??
●大和路みんみんさん
>ソフトフォーカスでハイキーで淡い色合いが素敵です
ありがとうございます。
最近のマイブームです!(古っ!)
Canonはちょっと違う絵作りですものね^^
でもMP50はちょっと楽しめますよ!
●じーじ馬さん
さすが、カラーマジシャン!
今日の色も最高ですね^^
私も、日々練習と思いチャレンジしております。
まだまだ足下にも及びませんが、もう少し成長出来るように頑張ります!
>本当のマクロの様には近づけませんが、このボケ味のレンズには嵌まりますよ(笑)
>Kiki.comさんはきっと近い将来買われる様な気がしますが!
ぎくっ!悩ましいですよ^^
70?200LUと見比べていますが、結構良い線行っているので悩ましいです!
●torakichi2009さん
確かにPSをスタンダードにすると飛びますね^^
私も、大体が忠実設定に変更してます。
でもそれでちゃんと変更出来るので、データとして飛んでいないので助かっています。
ハイキーにするには丁度良いかもなんて思っています。
MP100へご興味をお持ちですね^^
100Lはどうされますか??
MPの代表レンズですものね~~~~~~~
書込番号:13140350
3点
おっと!
D35発売か!!!!
会長~~~~~~~~~どうします???
西の大魔王様!どうします~~~~~~~~~~?????
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001382075/index.html
書込番号:13140462
2点
football − mania さん 皆さん こんばんは
やったー、これで、ワンダフォー対策もばっちりですね。
「ワンダフォー かかってこいやー」って、会長に代わって言っておきます。(笑)
私の最終兵器も順調です。週末には装備を整えておかないといけないですね。後は天気だけですね。雨だと無理ですので。
いよいよですね。
カレー、昨日は、米が切れたようで、カレーうどんに変わってました。
もう、今日は2人分ぐらいしかなく、もう終了です。
CD-ROMは、単にフィルムをスキャナーしているだけのようです。
ただ、私が買ったフィルムスキャナーは失敗でした。
安物はだめですね。いずれは、いいスキャナーを買いたいです。
DPPも、jpegですから限界がありましので、少し色合いをいじってますが、もう、そのままでも良いかなって思ってきました。
それでは
横レスです
大和路みんみんさん こんばんは
東山動植物園に、八丁蜻蛉さんの本物(?)がいるんですか。
ほかにも色々居そうですね。
楽しみです。子供にいい経験をさせてあげれます。
週末は、また、雨のようですね。
ゆっくり撮りにも行けません。(笑)
エヴォンさん、こんばんは
Σ12−24が12万円以上だと、きびしいでしょうね。
このところ、高額レンズ志向が多いような気がしますね。
高額なほどいい写りなんでしょうが、CPも求めたいですよね。
早起きパパさんは、逝きそうですね。
dossさん こんばんは
カワセミさんが、こんなアップで見れるなんて。
今度、用もないのに、キヤノンのショールームに行ってみよう。
ワンダフォーも触れるようですし。
花の名前や鳥の名前、生態、歴史など、勉強しないといけないんですがね、どうしてもカメラやレンズの名前、生態、歴史などばっかり見てしまいます。(笑)
kiki.comさん こんばんは
人間ドック如何でしたか?
花からカメラはきつそうですね。
私は、耐えられないです。
どうだったか、教えてください。
odachi”devil”さん こんばんは
ワンダふー、かわいいなー
こっちには会長もイチコロでしょう。
一輪車上手ですね。私は乗れません。子供ってすごいですよね。
たまりばさん こんばんは
でも、聞いて痛いと思って行くのと、安心していて痛いのとでは、痛いって思って行く方が良いですよ。
生中継は出来ませんが(笑)
なるほど、カワセミ君は、自分で探すより聞いた方が早そうですね。
カワセミ君の場所を聞く→親切に教えてくれる→仲良くなる→機材の話になる→触らせてくれる→貸してくれる→呪われる→買ってしまった!
って図式が・・・(笑)
kissフルですか。ミラーレスフルも出て欲しいな。
あくまでもフルサイズにこだわりたいですね。
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
色々、アイテムが出てきますね。でも、24以下で蹴られるのは残念ですね。
Leicaを入れると歴史と言う重みが加わりますので、普通よりも重く感じます。
私の通勤鞄にはG10とixy210isが入っています。
浦友さん こんばんは
ご無沙汰です。お元気そうで、って大変そうですね。
お疲れさまです。
さすが、瞬をいかれましたね。天気が悪いので、沖縄以外では見れなかったのではないでしょうか。
悪戦苦闘のうえのアップ、ありがとうございます。
asikaさん、こんばんは
落ち着いてて良いですねって、どこまで持ちますかね。
呪いが蔓延してますので。
落ち着いていることは良きことかな。ですね。
花撮りじじさん こんばんは
すいません、上野東照宮は、5DUとP50だったと思います。Leicaの1枚だけです。
今回、上野東照宮では、ずっとP50でした。このところ、あまり使ってなかったんですが、ゆっくり撮るにはいいレンズです。時間がないときは、MP100が安定していますので便利ですが、ふらふらとするときは、P50はおもしろいですね。
もう、大腸ファイバーはこりごりです。(笑)
血液検査ですめば良いですね。お祈り申し上げます。
じーじ馬さん こんばんは
1枚目、ピカソのような不思議な感じが、面白いですね。
2枚目は、ローキー調ありがとうございます。
きっと、プリントの方が綺麗ではないかと思います。
こんど、プリントをスキャンしたのとCD-ROMと私が買った安物のフィルムスキャンで色合い等を試してみたいと思っています。
torakichi2009さん こんばんは
当分、梅雨まっしぐらって感じですね。今週から来週はいっぱい雨降ってもいいので、25日は、晴れて欲しいです。
でないと、最終兵器はお留守番になってしまいます。
来年に3Dと5DVが出るような感じでした。
1Dsは、失くならないでしょうね。3Dは、特に動画に力をいれたものとか、違いは出してくるのではないでしょうか。
ペン好き好きsん こんばんは
アップよろしくお願いします。
楽しみですね。遠征はどちらまで?
天気がよければ良いですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13140496
4点
またまたこんばんは!!
早く寝なくちゃ・・・と思いながらついついレスを確認しちゃいますね^^
あと少しだけ・・
★エヴォンさん
ん〜・・やっぱり135Lの描写は秀逸ですよね。
カリッカリでもなくてきりっとした描写で、ボケ足もなだらかで・・・・私が一番好きな描写のレンズです。
これがあるからΣの150マクロはまだいいかなあ・・・しかも旧型はディスコンのようですし。 後は在庫のみかな・・・?
>それが今回のは3万も値上げ!
>これは変に勘ぐりたくなります!!
たしかに3万円は痛いですね。
やっぱりあの訴訟問題が原因かなあ・・・・・ニコン向けは発売されませんでしたし。
>どなたですか?
>イニシャルでお願いします(笑)
私も知りたいですね。 Cさん? Dさん? (笑)
★大和路みんみんさん
>とろ〜りSTFです
素敵ですね。 α使いだったら絶対に我慢できないでしょうね。 あっ! Y/Cという手もあるか〜^^ それは最後の手段として・・・(笑)
私は蜘蛛嫌いなんですよ・・・・だってあの形、どこが可愛いんですか?
私が平気な蜘蛛はハエ取り蜘蛛くらいです・・・あれなら小さいのでよく見えませんから(笑)
>最近5DU触っていないです
>TS-E24LUが帰って来たら
>また撮ろうと思っています
TS-E24LUはまだ入院中ですか・・・長いですね。
帰ってきたら5DUと使い倒してあげてくださいね。 楽しみにしています!!
★kiki.comさん
>ややややっ!
>お持ちしますよ^^ P85よりMP50ですか???
はい! ぜひお願いします〜・・・ 寄れる50mm試したいですね。
P50とは全く違う描写でしょうから楽しみですよ!!
>秘密兵器はD21とか^^
>でもサンヨンかな???
いえいえ、レンズ購入はまだ先です。 ヘソクリがまだ貯まっておりません。
へそくりに影響のない程度の買い物です・・・・あっ! 大ヒント(爆)
オフ会ががぜん楽しみになってきましたね・・・・あと9日ですか・・・晴れてくれ〜!!
>おっと!
>D35発売か!!!!
おお〜 出ましたね・・・・ってこれはコシナじゃないんでしょうか?
コシナのHPにも出ておりませんね。 しかも価格が・・・(汗) 全く届きませんよ〜 コシナもこの価格だったら・・・困るなあ・・・
抹茶セットをおまけに付けられても断りますね(爆)
西の大魔王様もこの価格じゃあ・・・
★とうたん1007さん
いよいよあと1週間余りですね。
何とかいい天気になってもらえるように、土曜日になったらテルテル坊主君を作ります。
>CD-ROMは、単にフィルムをスキャナーしているだけのようです。
>ただ、私が買ったフィルムスキャナーは失敗でした。
フィルムスキャナーは専用機がいいですよね。撮りこむにも時間がかかりませんし・・・
私も以前スキャナーで取りこんだことがありますがきれいに出ませんでした。 やっぱり投資は必要ですね!!
>今度、用もないのに、キヤノンのショールームに行ってみよう。
>ワンダフォーも触れるようですし。
ぜひ一度行ってみてください。 用もないのに・・・・で用ができちゃうこともあります(笑)
平日だとワンダフォーも触り放題ですよ。 私も先日出張のついでに行ってきました。あまり好いているので長居できませんでした(爆)
ここで一句
“梅雨空の 雲を払うか 坊主君”
お粗末でした
書込番号:13140598
2点
三度の登場です
>カメラバッグを肩にかけて歩き回っていると肩が痛いんですよ。 今も左肩(バッグは左に掛け>ますので)が少し痛いです
私はショルダーの場合たすき掛けですので右に左にと変更します!
でもやっぱりリュックのが楽なんですが夏は汗かくから困るんですよね!
>デジカメinfoには3Dのうわさが出ていましたね
火の無い処に・・・って言いますから
キヤノンの誰かがどこかでポロッと言っちゃったんじゃないでしょうか???
>ん〜・・やっぱり135Lの描写は秀逸ですよね
これは飽きませんね〜!
またワンダフォーとのバランスもイインデスヨ〜〜〜(笑)
>やっぱりあの訴訟問題が原因かなあ・・・・・ニコン向けは発売されませんでしたし
少なからずあるはずです!
ユーザーに賠償させるつもりかと!!
★猫師匠 再び
>5DUより気持ちいいです!
>最近5DU触っていないです
同じですね〜
最近どうしようかって思う事があります!
>5DVより大分遅れると思います
いや〜〜〜5DUより先に発売したのですから
キヤノンとしてもこれを見てからいつものように後だしじゃんけんするでしょう(笑)
★kiki.comさん 再びです
EF70-200F2.8LIS Uをお持ちなのでEF135Lの購入はちょっと迷うかもしれませんが
やっぱり別物です!!
逝っちゃいましょう!!
>150マクロはちょっと残念な発表でしたが、様子見ですね!
買わなくていいです!
EF135Lにしましょう!
>軽くて、良いマクロが出ないかな~~~~??
EF135Lにチューブを付けましょう!!
★とうたん1007さん 再びです
>Σ12−24が12万円以上だと、きびしいでしょうね
ですね〜〜
もうシグマには暫く期待出来そうにありません!
12−24ですが、ワンダフォーに付けると16−32になってしまうんですね〜
ワンダフォーに8−16なら10mmから使えますので13−21として使えます!
私は12−24を待たずに8−16にして良かったです!!
>早起きパパさんは、逝きそうですね
ワンダフォーですか?
パパさん気まぐれだから読めません!(笑)
でもいつかは逝きますよ!!
書込番号:13141038
3点
会長さん、みなさん、こんばんは。
一時に比べたら少しスピードは落ちてるかもしれませんが、相変わらず回転が速い。
しかも皆さん色々と在庫を確保してらっしゃる。
こちらは在庫も無いので、ざんこくな天使のて〜ぜさんのスレ用に撮ってた食玩で誤魔化します(笑)
★とうたん1007 さん
福知山城、そういえば遠くから見ただけでまだ行ったことが無かったです。
もう少し仕事に慣れたら、休みとって行って見るかな〜〜
>最近、浮気してません?
仕事は覚えられないし、そんな根性も、お金も無いで〜〜す(爆)
★KDN&5D&広角がすき さん
千枚田、行って見たんですね。
いいな〜、朝焼けとか夕焼けとか綺麗でしょうね〜〜。
ところで、ガンプラ、LED付きという事は、MGのダブルオーでしょうか?
★マンチー さん
撮り鉄ですか、これはこれで奥が深いみたいですね。
近所には現存する日本で2番目の扇型機関庫なんてのがありますが、どうも今ひとつ触手が動きません(笑)
★ハッシブ2世 さん
タム90の水滴、写り込んでるのは木の枝ですか?見事にピンがきてますね。
腰の調子は如何でしょう?お大事になさってください。
★torakichi2009 さん
Σの150マクロ、実売はどれくらいなるんでしょうね?
100Lに近い価格にならないと魅力が薄れそうですが、訴訟で和解金取られることを計算してるんでしょうか?
★キヤのんき さん
カワセミのツーショット、いいですね〜〜、まだそういうシーンは見たこと無いです。
というか、このところカワセミ狙ってないや(爆)
★Biogon 28/2.8 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=941122/
こういう写真好きです。
7Dもいいカメラだとは思いますが、高感度がもう少しノイズが少なければと思います。
ま、1D4と比べるのが間違いということで・・・
★kiki.com さん
花撮りじじさんとお二人の撮影会いいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=941190/
色の対比が見事です。
ご一緒できるものなら私も行きたかった・・・・
★花撮りじじ さん
お二人での撮影会、きっと和やかだったんでしょうね。
私も去年、岐阜でお世話になったことが忘れられませんm(__)m
また、機会があればお邪魔したいです。
それにしても、抹茶のお菓子、美味しそうです(笑)
★大和路みんみん さん
STFってボケが柔らかくて綺麗ですね。
八丁蜻蛉さんの間に唐辛子をアップするセンスも面白いです。
★たまりば さん
紫陽花が盛りなんですね。
我が家の紫陽花は、やっと色が付き始めた感じです。日曜日、都合が付けば近くのお寺でも探して見ようかな?
>ここの所Σ8-16のお写真の印象が強いため、100Lのお花は久しぶりに拝見したような気がします。
確かにこのところΣ8-16は必ず持ち歩いてますが、小さな花壇でしたので8-16ではもてあましてしまいました(笑)
★浦友 さん
ご無沙汰してます。
月食は、覚えてはいたんですが、さすがに天気が悪くて無理でした。
熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
★じーじ馬 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=941998/
流石のタイミングですね。
またご一緒したいですが、高速料金が元に戻るのが、致し方ないとはいえ痛いです(涙)
★会長 さん
わ〜い、ガンプラのジオラマだ!!
どれも雑誌で見たような記憶がありますが、プロとかマニアとかいう方の作りこみは半端じゃないですね。
私など、普通に組むだけで精一杯です。しかも今年になってからは、ほとんど作っても無い(笑)
>3,4枚目は背景の色が素敵ですね。 花がさらに映えますね。 背景はなんでしょうか??
3枚目はタンポポで、4枚目はキンケイギク(野生化して道端に群生してます)の仲間だと思います。
書込番号:13141052
4点
Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
気温がかなり下がって来ましたので皆さん風邪をめさない様に気をつけて下さいね(*^^)v
■Football-maniaさん こんばんわ
>カワセミ君のアップ凄いですね。 これだけ大きく撮れると・・・帰って困りませんか 下がらなくちゃ・・・って
この時はさすがに三脚を使ったんですが後ろが歩道なので下がる事が出来なく参りました(^^ゞ
>想像したこともありませんが・・・風が吹いているときのお花撮りの難しさは痛感していますので、なんとなくわかるような^^
私が撮る花は先輩方より難しく無いのでそう感じたのかも知れません(^^ゞ
花は風が強いと諦めたり一瞬、風がやみ花が元の位置に戻って来るところをどうにか撮影していましたがステテコ2段重ねとなるとファインダー内が暗くなるしMFで薄〜いピンを掴むのが解らなくなって来るしSSが遅くなるので肉眼では動いていない様に見えても実際は微妙に動いているのでMFとの格闘になります・・・修行が足りないって事なんですけどね(^^ゞ
>それはあり得ますね。 まして連写で撮っていたら・・・・職質されちゃいますね
一応カメラは持って行ったんですがケースから出す勇気が無く試合会場を出てから花をこっそり撮っていました〜
>私は夏大好き親父なので、これからの季節が待ち遠しいです。 早く暑くなれ〜・・・っていつも思っています(爆)
私は外仕事なので暑くなるのは苦手です・・・
バイクも好きなんですが仕事で暑い思いをしているので夏はバイクに乗りたいとは思いません(^^ゞ
バイクは一見、涼しく見えますがエンジンの熱と日差しで信号待ちの間は地獄です・・・
■エヴォンさん こんばんわ
>ワンダフォーなら、たまたま近くを飛んでいて偶然追いついたとしたら撮れそうです(笑)
そう私も思います♪ 連射すれば掴まえている画像が数ショット出て来ると思います!
ツバメは巣立ち間近の若鳥か地面すれすれで餌を確保している時が羽根を広げてゆっくりと
飛んでいるので撮り易いです(*^^)v
>カワセミは水商売の女性と思って近寄らないようにします(笑)
流石エヴォンさん!例えが上手いです!
たまに600mmクラスを買って自分の腕を棚に上げCanonにボッタくられた!と言っている人とか
います(^^ゞ
■じーじ馬さん こんばんわ
>サンニッパx1.4x2となるとここまで大きく写せるのですね!
距離が5〜6mって事もありますが肉眼では見えないんですがカワセミも微妙に動いているので暗くなったファインダーでピンを合わせるのが大変でした(^^ゞ
>私が180マクロ買っても年寄りブレブレ写真量産の様な気がしますが(笑)
いえいえそんな事は無いと思いますよ〜
凄い画像を量産して私を含め皆さんを驚かす様な画像をアップしてくれるんだろうなぁ〜と
思っています♪
■torakichi2009さん こんばんわ
>カワセミも慣れて無いのは警戒心が強いですね。
カワセミが豆粒ぐらいの大きさにしか見えない距離でも見つかると逃げてしまうのも居ます(^^ゞ
野鳥は人間の数倍もの視力を持っているので私達が気が付かない間にも逃げられているんだと思います。
私が住んでいる地域みたいにカワセミがあちこち居ればブラインドとか張らずに済むかと思いますがカワセミがあまり居ない地域では折角のカワセミを驚かしたり逃がしてしまったら
勿体無いのでブラインドやカモフラージュは必要だと私も思います。
>春高バレーは見る気もしなくなりました。
春高はお祭り?祭典?みたいな感じになってしまいましたね(^^ゞ
強いチームは他県からもメンバーを集めて何でも有り状態になってますし・・・
■とうたん1007さん こんばんわ
私の地元のフィールドではカワセミは5〜6mの距離で撮らせてくれていました♪
ホバリングとかもレンズの最短距離内にまで入って来るので逆に近くて撮れないとかでしたんですが他の地域のカメラマンとかが団体で押し寄せてカワセミを追っかけまわすので
今は滅多にカワセミも寄り付かなくなってしまいました(>_<)
>今度、用もないのに、キヤノンのショールームに行ってみよう。
>ワンダフォーも触れるようですし。
ある意味、呪いより怖いかも知れませんよ!
ショールームで販売もしていたら私は間違い無く買ってしまっていると思います〜(^^ゞ
■■■
今日は犬の散歩がてらに24-105Lに12mmの接写リングを付けて撮影して来ました
書込番号:13141266
3点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日から梅雨らしい天気に戻りました。(涙)
とっとと開けてくれないかな?。 開けたら開けたで苦手な夏ですが。(- -;
ガンプラのジオラマすばらしいですね。さすがプロの仕事です。
私のは...どうしてもうまくハマらないところを強引に接着剤で止めちゃった...2度とバラせません。(^ ^;
>角型フィルターのフォルダー・・・ こういうのがあるんですね。
普通はレンズのフィルターの溝に止めるんですけど、このゴムバンドのは手軽に素早く使えて良いかなと思って購入してみました。ハーフNDフィルターなどには向かないようです。
手持ちならハーフNDで15mmくらいまでいけました。(フォルダーは...?)
>これならレンズの口径に縛られませんね。 お得かなあ??
ところがこのフォルダーの丸の直径が77mmくらいだったりします。(^ ^;;;
強度が落ちることを覚悟でヤスリで削る?
●浦友さん。
月蝕の写真お疲れさまでした。
今回は真夜中?夜明け前くらいまでだったので大変だったと思います。
こんなにしっかり欠けていくとは思っていませんでした。
●エヴォンさん。
>フルサイズ・・・1Ds 5D キッスフル?>APS−H・・・1D 3D キッスH?>APS−C・・・1Dc 7D キッス って具合でしょうか??>これは利益主義のキヤノンではやりませんよね(笑)
他のメーカーでこれだけのバリエーションを持っているところは無いので、やっていただくとうれしいですが、1D系を統一するという噂があるくらいですからやらないですかね?
5Dのシリーズが2つに分かれるという噂も再燃してきているようですが。(笑)
>ところで2桁Dシリーズって70D,80D,90Dの次って100Dでしょうか?
10Dマーク2とか(笑) 3桁はKissシリーズの外国での型番ではなかったですか?
今の60Dって入門機のちょい上っていう位置づけになっていたと思います。Kissに吸収されたりして。
個人的には20Daの後継機種を作って欲しいな?。
●大和路みんみんさん。
>出目金用のフィルターフォルダーですか?>ハーフNDには使えないかな?
長いのはだめです。 手持ちの方がケラれ難いので手持ちでいきましょう。
千枚田で失敗しまくりましたが...(- -;
>呪う為に写真アップしてるんじゃないのですが
作為が無い方が強烈なんじゃないかと。(笑)
>キャノン以外にもいいボディーとレンズがあるんだって?>使ってみないと分からないものです
SONYになった時にレンズのバリエーションが少ないのと、高価なGレンズばかりだったので見ないようにしていました。
この板の大分前の方にLより高いと書いた気がします。(笑)
●kiki.comさん。
そういえば今年はあじさいを撮っていないです。
そろそろ撮りに行かないといい時期を逃しちゃいそうですね。
●とうたん1007さん。
>色々、アイテムが出てきますね。でも、24以下で蹴られるのは残念ですね。
もともと別のフォルダーも持っていたのですが、こちらの方が使いやすいかなと思って買ってみました。
NDフィルターを付けてBORGの先に付けたら、夕日を撮るのに使えるんじゃないかと思いまして...
どうやって固定するか考えないといけなくなりました。
●遮光器土偶さん。
>いいな〜、朝焼けとか夕焼けとか綺麗でしょうね〜〜。
夕日は綺麗でしたよ?。 目で見る分には。(笑)
平日にも関わらず何人か写真を撮りにいらしてました。
>ところで、ガンプラ、LED付きという事は、MGのダブルオーでしょうか?
PG(でいいのかな)のZです。 初めてで無謀な...
書込番号:13141294
4点
football − mania さん 皆さん おはようございます
テルテル坊主君、よろしくお願いします。
秘密兵器、いかがでしたでしょうか。
どんな写りか、楽しみですね。
アップしちゃうとnばれちゃうかもしれませんので、出来ないでしょうけれど、楽しみです。
フィルムスキャナーの良し悪しがあるかもしれませんので、別のお店に出してみて、比べてみようかなって、思ってます。
キタムラで600円で現像&CD-ROMって書いていたので、そっちだと400円安上がりなので、一回、キタムラに出してみようかと。
キヤノンのショールーム、前に行ったときも空いていたので、ながいし難いです。
それでは
横レスです
エヴォンさん おはようございます
三度目のお務め、お疲れさまです。
確かに、12−24があまりにも高額になってしまったら、写りは8−16は評判ですので、必要ないかもしれませんね。
どちらにしても、サードパーティーとして、ユーザの期待に答えて欲しいですね。
それとも、高価なカメラも発表しましたし、サードパーティーは、卒業し、1カメラメーカーとして、進んでいくつもりなんでしょうかね。
遮光器土偶さん おはようございます
ご無沙汰です。
お仕事、お疲れさまです。もう、5年ほど同じことを繰り返していますので、私も転勤しますと同じです。がんばってくださいませ。
福知山は、いい町ですね。もうちょっと時間があれば、ゆっくり散策したかったです。
あっと、あくまでも仕事優先です。(笑)
dossさん おはようございます
一転変わって、瞬のお花ですね。
カワセミさんは人気者ですから、大変ですね。
大人数でガヤガヤ来られると、さすがにサービス旺盛のカワセミ君も引いちゃってますね。
でも、近くで見れるって、良いですね。大砲も入りませんので。(笑)
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
色々、おもしろそうですね。
この頃、キャノンのアイテム等、ほとんど買う気になれないので、雑誌も買ってないですね。
もうちょっと、フィルターとか使った方が良いんでしょうけどね。ボーナスも激減状態ですので・・・・・・
千枚田、いい景色ですね。島国日本って感じがしますね
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
行ってきまーす
書込番号:13141608
3点
皆様おはようございます。
明日からの遠征の準備をしていました。充電も完了したので後は行くだけです。
適当に撮影した画像ですが・・・
カメラは5D2+60Dのコンビでレンズ3本+ビデオです。
そのほかで、通過時刻の詳細が書いてある、鉄道ダイヤ情報。
貨物も通りますので、貨物時刻表もセットしています。
緑のは受信機のアンテナです。
路線から発信されている、接近警報を受信するためです。
保線の作業をしている人が列車の接近をわかるように発信している無線で、機械音で
列車が近くづくと「下り接近」「上り接近」と言ってくれます。
これを受信して、列車が来るんだなとわかります。
>kiki.comさん
高山に行くととてもおいしい飛騨牛があります。
串焼きはお手頃ですが、呪われて料理にすると一葉さんが軽く吹っ飛びますのでご注意
ください。。。
>Football-maniaさん
うちのはかなりのおじいちゃんなので、あんまりパンチなどもしないです。
ストロボでバウンスさせてても、動きません。
PanaのGFシリーズとか触らせたらアウトですね。。。
今回の新機種はタッチすると5倍拡大して合わせたいところにポインタを合わせてシャッター
切れます。花撮影とかはかなり便利です。
>とうたん1007さん
明日からは、新潟県村上から、山形県酒田まででSL・貨物列車の撮影です。
次の日は、群馬と埼玉でSLの撮影を予定しています。
書込番号:13141874
2点
★ Football-mania様 こんにちは^^
今日の天気は思っていたより早い回復を見せてくれて午前から日差しがあり
結構気温も上がりました。
昨日アップして戴きましたガンダムのプラモデルの写真ですが、相当凝った
作りでマニアにとってはたまらない作品なのでしょうね。
アニメーションのワンーンを再現してのもののようでよくここまで作るもの
だと感心しました。
>仮定の話・・・じゃなくて、家庭で話してみましょう(笑)
会長様も洒落がきついですね。
「そんな事話したら仮定(家庭)不和になりかねません。」
と丁重にお返しさせて戴きます。
>抹茶大好きなんですよ!! こ抹茶うんです(爆)
こちらの方は座布団5枚で〜〜〜〜です。
「こ抹茶うんです (爆)」が分かるまでに暫く考えました。
(私も随分ぼけました。)
何だか秘密兵器が届いたようですが、オフ会までは「悪魔で秘密」にしてお
いて下さい。
”MFで迷い 更に激しくなる 息づかい”
”MFがきまり こんなのありかと 花のシベ”
暇に任せて考えて見ました。
笑われそう・・・・・
ここから横レスに移りたいと思います。
● エヴォンさん こんにちは^^
昨日18:46[13139572]での黄色の花のシベが綺麗ですね。135Lでの作例の
ようで見入ってしまいました。
シグマの「NEW150マクロ」についてのアドバイス有り難う御座いました。
何だか期待していた気持ちが大きかったせいか、マクロ域で手振れ補正が効か
ないのでは・・・・と思ってしまいました。
ただマクロレンズなのに何故マクロ域で手振れ補正が効かないのかが理論に弱い
わたしには理解できない状態です。
素人が考えることなので笑わないで下さい。
● 大和路みんみんさん こんにちは^^
STF他色々なレンズで池での情景をアップされていましたので拝見しました。
大きな池で水面には色々な植物があってゆっくりと眺めているといい撮影ポイン
トとなりそうですね。
>STFでしか出来ないボケですね
>軽くて凄く気に入ってます!
相当STFがお気に入りで力の入れ方が違いますね。グラデーションのボケが
いいですよね。
>うちのも江戸花火って言う
>変わったアジサイが一鉢あります
昨夜アップしました紫陽花の写真は新種ばかりでしたので名札を写してきて名前
を記載しました。 新種でなければそのようなことをしないのです。
>きっと秘境なんでしょうね
そんなに秘境とまでは行かないと思います。ただ山道でして雪で相当痛むようです。
飛騨市側は先にオープンしていますが白川郷側はまだ開通していません。
書込番号:13142847
4点
続いて返レスをさせて貰います。
● じーじ馬さん こんにちは^^
昨日は雨が降り続きましたか。こちらはそれ程では有りませんでした。雨が降って
いるなか傘をさして水滴撮りに挑戦された気力に感銘しました。
雫が落下する瞬間を撮られるんですね。静と動との対比ですね。
kiki.comさんとお寺で紫陽花撮りを楽しみました。100Lマクロでも沢山撮りま
したが、私の行動パターンで135Lで撮りますと結構しっくりいきます。
じーじ馬さんが仰るように遅まきながら購入して大正解でした。
kiki.comさんが現在このレンズをお持ちでないようでした。お貸しして紫陽花を撮っ
て貰いましたがワンダフォで撮ると適切なボケが得られるようで随分気にいって貰い
ましたので、近い将来手にされるかも? と思っています。
● ペン好き好きさん こんにちは^^
新潟県、山形県、群馬、埼玉と忙しい2日間の準備が出来上がったようですね。
色々な装備をお持ちで出動ですね。
それぞれの目的があるのでしょうが何とか天候に恵まれるといいですね。
今度の遠征は早朝の出発で渋滞を回避される予定ですね。
早朝の出発の時で一人で運転しながら行動される時には眠くなりがちですので時々
休憩を取りながら目的地へ到着できるようにして下さい。
>黄色は特に飛びやすいので注意して撮りました
そうですか。反射が強い色を撮るときにはトビをおそれて撮ると背景の緑が暗くなり
ますし、黄色も見た目の黄を出しにくいです。
● kiki.comさん こんにちは^^
昨夜アップの1枚目、2枚目の作例「直伝」何て恥ずかしいことを仰らないで下さい。
背景を白、薄い桃色など花ばかりでなく現場にあるものを利用するとよいと考えて
お話をしただけでした。
1枚目などはピンが来ているのは本の中央のピンクの萼だけですね。
こんなのが好きなのです。
>妻にメールで送ったら、綺麗な色合いで絵画の様だねって返事が来ました^^
そうでしたか。それはよかったですね。kiki.comさんの花撮りの時に熱意を感じまし
たが、やはり、熱意をもって撮られた作品が良かったのだと思います。
何かの切っ掛けに作風が変わるのもいいことかもですね。 よかったです。
何時転勤になるのか分からないので何時までご一緒できるか分かりませんが、それま
では声を掛けて貰らいましたらOKです。
また一緒に写真を撮りに行きましょう。そして1枚でも作品が出来れば幸いです。
● とうたん1007さん こんにちは^^
上野東照宮、福知山城での作例ですね。前回とはまた違った雰囲気ですね。
ライカで撮ったフィルムを現像に出し、それを専用スキャナーでデータ化してそれを
CD−ROMに保存してくれるのですね。
とうたん1007さんがお買い求められたスキャナーでは思うような結果が出ない訳ですか?
>MP100が安定していますので便利ですが、ふらふらとするときは、P50はおもしろいです
>ね。
kiki,comさんからMP50をお借りして花撮りに挑戦しました。伊吹山ではとうたん1007
さんからMP100をお借りして花撮りをしました。
ピント合わせにはMP100の方が合わせやすいと感じました。MP50は被写体に接近
しすぎると感じましたし、ジャスピンにするのが難しいのと時間がかかりました。
● 遮光器土偶さん こんにちは^^
お久し振りに返レスさせて戴きます。
昨夜アップされた作例は遮光器土偶さんがこれまでにアップされた作例にはなかった分野
ですね。意外でした。
私の場合その方には全くと言ってよい位興味が無い分野なのでどう表現すればいいのかを
迷います。
15日にkiki.comさんとお互いに呪いもしないで専ら紫陽花撮りばかりでした。
kiki,comさんと二人で写真を撮るのは初めてでしたが、昨年京都でお世話になっていました
し、24LUでの街スナでやり取りがありましたので、今回二人だけになっても随分前から
の知り合いのような感じで接して戴きました。
遮光器土偶さんとはもう少し距離が近ければご一緒できる機会が多いのかも知れませんが
関西へ行けるチャンスがあればご一緒できると思います。
京都、奈良、大阪辺りでオフ会が開催された時にお会いしましょ。
今年は航空ショウは開催されるのでしょうか? 微妙なのでしょうか?
書込番号:13142863
3点
会長〜 皆さん〜
号外〜〜!!!! 号外〜〜〜〜!!!!!!!!
号外ですョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
また! また!! また!!! また!!!! の、股・・・?
お気楽板の優しいデビルこと ”odachi P(D)”が、季刊誌”写真ライフ”夏号で見事銅賞を獲得されました〜〜!
私の記憶では、快挙中の快挙前回の金賞含め”写真ライフ”での入賞は3季連続ではなかったでしょうか?
デジタル・マガジンでも確か2回?入賞されてますし、本当に凄いですね〜〜〜♪
あれっ! もっとあったかな(^^ゞ
odachi P いや〜本当におめでとうございます! 毎度ですが、お見事です!
選考された先生のコメ・・・、『子供の写真において群を抜いてる!!』って!! 大絶賛\(◎o◎)/!
迷いなしに選ばれたことが伺えますネ〜
ひとつ気になるのは『ちょっと狙い過ぎも?』というコメがありましたが・・・、
odachiさんは基本いつも自然に遊んでる外孫ちゃんを撮られてて、その思いが、かの ”odachi流ノーファインダー撮り”ですし
ここの住人さんは、誰ひとりそうは思わないと思いますよ〜〜
今スレでPART58ですが、毎スレ必ず親B写真で和ませてくれるodachiさん!
毎回賞を獲られる、超一級品レベルの親B写真を見ることが出来てるのだナ〜なんて・・・
あらためて幸せと言いますか・・・スンゴイお手本を拝見することが出来て odachi P に感謝です!!
朗報の中での週末のご旅行は(仕事がらみだそうですが)良いタイミングでしたね!
モデルの外孫ちゃんにはタ〜〜ップリとご褒美をあげてやってくださいね〜 ♪
あ! モ・チ・ロ・ン 奥様にもネ〜W
親B部より(笑)
★会長〜 皆さん〜
取り急ぎ、嬉しいご報告をさせて頂きました〜〜〜〜〜♪♪
※画像は、2009 2010の佐久平インターのものです!
それぞれ天候がまったく違いましたが、一年後にこうやって写真で比較出来ますし
や〜〜っぱしカメラは良い趣味ですね(^^ゞ
あ! これはうちのかーちゃんに言わなくっちゃ(笑)
書込番号:13142933
3点
今夜もこんばんは
雨ですね〜
日曜日にオフ会なので晴れて欲しいです〜
会長のテルテルボウズが欲しい〜〜〜(笑)
★dossさん こんばんは
>ツバメは巣立ち間近の若鳥か地面すれすれで餌を確保している時が羽根を広げてゆっくりと
>飛んでいるので撮り易いです(*^^)v
それでもけっこうな難易度ですよね〜
突然方向を変えるし燕返しするのでファインダーから消える事しばしばで・・・
>流石エヴォンさん!例えが上手いです!
美しいものにはトゲがあるんですよ(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>他のメーカーでこれだけのバリエーションを持っているところは無いので、やっていただくとう>れしいです
ユーザー層を広げるためにはとてもいいですよね!
>1D系を統一するという噂があるくらいですからやらないですかね?
どうなんですかね〜
キヤノンはプロユーザーの意見が中心になってると思います
プロの人たちってこのAPS−Hの画角に相当慣れ親しんでいるように思いますので
いきなりこれが無くなる事は無いんじゃないかって思います!!
>5Dのシリーズが2つに分かれるという噂も再燃してきているようですが。(笑)
これってキッスフルですかね〜
だったら嬉しいですね!
でもシャッター音がカチョーンだったら敬遠します!
私、旧5Dの音のが好きだったんですよ・・・
★とうたん1007さん こんばんは
>確かに、12−24があまりにも高額になってしまったら、写りは8−16は評判ですので、必要ない>かもしれませんね
ワンダフォーでは16mmになってしまうので今は12−24は全く興味がありません(笑)
>高価なカメラも発表しましたし、サードパーティーは、卒業し、1カメラメーカーとして、進ん>でいくつもりなんでしょうかね
あのカメラってそんなに凄いんですか?
画質中心に作られたようですが、A3辺りまでしょっちゅう引き延ばしてる人向けかと!
★花撮りじじさん こんばんは
>ただマクロレンズなのに何故マクロ域で手振れ補正が効かないのかが理論に弱い
>わたしには理解できない状態です
私も良く判りませんがマクロ域になると補正が追いつかないんでしょうね
頭が変になるので考えません(笑)
書込番号:13143199
4点
会長 みなさん こんばんわ
うっとおしい天気で
仕事をするのが嫌になりますね
天気関係ないか?
やっと週末です
明日はとうたんさんとisoworldさんの
展示会を見に行く予定です
ご本人とお会い出来るのが楽しみです
色々お話が聞けたらいいなと思っています
>ドナドナも高値で買い取ってくれたらいいんですが、
静岡ではキタムラくらいしかないので難しいです。
ネットで売ればマップくらいの値段では売れますよ
会長が売るとしたら100Rマクロと17-40Lでしょうか
一度お試しあれ
*kiki.comさん こんばんわ
>Canonはちょっと違う絵作りですものね^^
でもMP50はちょっと楽しめますよ!
今回のお写真もそうですが
キャノンは極めてスタンダードでクリアですね
ツワイスは緑に独特の色合いがありますね
今日梅田フォト行ってきましたよ〜
*とうたん1007さん こんばんわ
>CD-ROMは、単にフィルムをスキャナーしているだけのようです。
jpegデータになっているのでしょうか
NEXにマウントアダプターつけて
ライカレンズを楽しむのがはやってるそうですね
梅田のカメラ屋さんで聞きました
>東山動植物園に、八丁蜻蛉さんの本物(?)がいるんですか。
ほかにも色々居そうですね。
蝶々はいるでしょうね
八丁蜻蛉さんは本物ですよ
*会長〜
>>とろ〜りSTFです
>素敵ですね。 α使いだったら絶対に我慢できないでしょうね。
あっ! Y/Cという手もあるか〜^^ それは最後の手段として・・・(笑)
Y/CにもSTFがあるのでしょうか
初めて聞きました!
>TS-E24LUはまだ入院中ですか・・・長いですね。
帰ってきたら5DUと使い倒してあげてくださいね。
ピッカピカになって帰ってきそうな気がします
古建築撮りしたいですね
*エヴォン師匠 こんばんわ
>同じですね〜
最近どうしようかって思う事があります!
来週あたり
TS-Eが帰ってくる予定ですので
古建築撮って見るつもりです
これはαじゃ出来ませんから
*遮光器土偶さん こんばんわ
最近嗜好が変わってきましたね
土偶さんと言えば猫まんが
超広角で巨木撮り
はたまた航空ショー
また見せて下さいね〜
>STFってボケが柔らかくて綺麗ですね。
自分で言うのもなんなんですが
奇麗ですね
こんなレンズがあったんですね〜
>八丁蜻蛉さんの間に唐辛子をアップするセンスも面白いです。
東山動植物園に白川郷の合掌造があって
そこの縁側に唐辛子干してあったんです
アカトンボ〜♪
羽をと〜ったらとおがらし〜♪
のノリです
八丁蜻蛉さん間に挟んだら面白いかな?って
ウケて頂いて光栄です!
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
熊野川 ツートンカラー
味がありますね
>SONYになった時にレンズのバリエーションが少ないのと、
高価なGレンズばかりだったので見ないようにしていました。
この板の大分前の方にLより高いと書いた気がします。(笑)
私も最初ソニーにはさほど興味が無かったんですが
ミノルタの85mmGLimitedの焼き写しがP85ZAだという記事を見て
先ずプラナーが欲しくなったのが発端です
Lレンズと比べて
ソニーの方が随分お安いと思いますよ〜
*みなさん
このへんで
一旦アップします
書込番号:13143536
4点
会長様、皆様こんばんは。
>キヤノンのH-ISには及ばないっていう事でしょうかね。
キヤノンを持ち上げる訳ではありませんが、マクロ域での撮影で問題になるシフトブレに対応できるのは、今のところH-ISだけのようです。(フジか何処かにもあるようですが…)ニコンにも手振れ補正(VR)を搭載したモデルもあるようですが、マクロ域では効果が無いような書き込みを過去見ております。ニコンもHPには“※撮影距離が約3mより近距離になるにしたがい、手ブレ補正の効果は徐々に減少します。”との記述が有ります。
シグマのOSも同じでしょうね。このような事を曖昧にするシグマの対応そのものに疑問を感じます。防塵防滴の事も有りますし…。
マクロ域での手振れ補正はキヤノンのHPに解説が有ります。ちょっと分かりにくいかもしれませんが↓を参考にして下さい。真ん中あたりに“角度ブレとシフトブレの同時補正を実現。ハイブリッドIS”というのが有ります。
http://cweb.canon.jp/ef/technology/is-technology.html
会長〜、コシナは結構のんびりしています。HPにUPするより、販売店の方が早い事は何度も有りました。ペコちゃんが何時も早いんですけどね…。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
昨日は入れ違いになったようですね。
し・ず・くシリーズはPSも変更されてるのでしょうか。タム90マクロはソフトな写りばかりが言われますが、1・4枚目を見ればピント面の解像具合が素晴らしい事が良くわかります。お花撮りには良いレンズですね。
時間があればカワセミさんのご機嫌伺いに行きたいのですが、週末の天気がこう悪いとそれも叶いません。まずは、在庫確保です。
☆ペン好き好き さん こんばんは。
今回の発表を見ているとコンパクトさでは断然GF3なのでしょうが、いろいろな性能を見ているとG3も悪くなさそうに感じます。悪くないどころか…。
何よりEVF内蔵は、私のようなファインダーを覗かないと気が済まない人間にはありがたいでしょうね。一方バリアングルも使いやすそうです。他にも使い勝手の良い機能も有りそうです。この辺りは、EOS機とは全く別物という感じで興味が有ります。
UPされちゃうと困ったことになるかもしれません。
☆ エヴォン さん こんばんは。
どうやら、シグマ150マクロは旧タイプを買った方が良さそうですね。
実売価格が倍近く違うのは考えられません。と言っても在庫も少なさそうだし、資金は無いし…。
>それじゃシグマ85が欲しいって言えばおいでになられるとか?(笑)
エヴォンさんが書き込んでも、魂胆が丸見えです。そんな事をすると、天の岩戸に御隠れになるやもしれません。今以上にお祭り騒ぎが必要になります。
>イニシャルでお願いします(笑)
T・T・Pさんです。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
桔梗はまだ早いと思っていたのですが、咲いており驚きました。昨年は7月中旬に元興寺に撮りに行っております。ドピーカンで上手く撮れ無かったので、リベンジを考えております。
>NEWΣ150マクロ近接では手振れ補正が効きにくいのですね
↑にも書きましたが、私の独断だと全く効かないと思います。この事は、過去他マウントでは時々問題になっていました。
☆ kiki.com さん こんばんは。
D35/F1.4はヨドバシのフライングでしょうか。どちらにしても発売は間近でしょうね。値段もポイントをひいて18万ぐらいですから、ほぼ予想通りですね。
私ですか。私はもちろん逝きません。予定では、5DUにD35/F2、1DWに純正35LUです。
D35/F1.4は、会長にお任せしています。
私には、長いのが待ってますので〜。
100Lマクロはちょっと引いて使う時などは、もう少しボケが欲しい時が有ります。そういう時は135Lの出番となります。100Lマクロでもあまり近接は使わないので、MP100なら寄っても引いても良さそうです。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
25日は、会長のてるてる坊主が頑張ってくれる事でしょう。
そうですね、キヤノンは動画に力を入れたモデルを出してくるかもしれませんね。動画は使った事がないので分かりませんが、一眼で撮るとなかなか良いようですね。
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
>Σの150マクロ、実売はどれくらいなるんでしょうね?
私がチェックしている中での最安値は、富士カメラの \102.900-(購入画面に行くと価格が変わります)です。それでもまだまだでしょうね。
勝手な予想ですが、最低でも8万円前半にならないと売れないでしょうね。
☆ doss さん こんばんは。
じーじさんに紹介して頂いたポイントだと、5mぐらいの距離で撮影できます。光線具合もいいポイントだったのですが、シーズン終盤にまわりの木が剪定されてしまいました。それ以来非常に神経質で、すぐに逃げて行くようになりました。
枝がまたはえてきたらまた違うのでしょうが、私の機材だとちょっと目立つので念のためネットを用意した次第です。
時間があれば一度様子を見に行ってきたいのですが…。
書込番号:13143680
4点
会長 みなさん またお邪魔します
会長? 秘密兵器ってなんですか〜
先程の写真はいつもの馬見丘陵公園です
明日朝また行ってきます
花菖蒲満開でしょう!
アジサイも色づいたかな〜
今度も馬見丘陵公園からです
とろ?りSTFです
それでは横レスです
*花撮りじじさん こんばんわ
アサガオは分かりますが
もう一つは何でしょうね?
>大きな池で水面には色々な植物があってゆっくりと眺めていると
いい撮影ポイントとなりそうですね。
自分では色合いがいいな?って思っています
いいところですよ!
榛原の鳥見山は名張の隣ですから
岐阜からも近いです
針インターからすぐです
是非お越し下さい
ご案内しますよ〜
*キヤのんきさん こんばんわ
いつも号外ありがとうございます
odachiさん いつも狙って受賞されるってすごいですね
*torakichi2009さん こんばんわ
>桔梗はまだ早いと思っていたのですが、咲いており驚きました。
早いですね
大和民族公園でお撮りになったのでしょうか
>私の独断だと全く効かないと思います。
この事は、過去他マウントでは時々問題になっていました。
それじゃ 前の型で十分ですね
中望遠としての評価を狙ったのでしょうね
*みなさん
このへんで
失礼します
書込番号:13143890
3点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は雨が降りませんでしたが蒸し暑い一日でしたね(^^;
朝から用事で出掛けていて、先程帰って参りました。
夕飯は終わりましたが今から風呂に入ります。
少し疲れているので今夜は貼り逃げでお許しください。
明日も出掛けますので返レスは帰ってからか、日曜日にさせて頂きます。
返レスが遅れると後が大変ですが今夜は元気がありません。
あっ、お一人だけ横レスさせて頂きます。
★odachiさん
キヤのんきさんの号外で知りました!
又もや“写真ライフ夏号”で銅賞を獲得されたようですね!
おめでとうございます(^^
私がいつも言うようにお嬢さんの写真を撮らせたらピカイチですもんね!!
外孫ちゃんの魅力を引き出す腕前と愛情は別格ですね!
それにしても3連続受賞とは恐れ入りました(^^
今夜も在庫から“光りのメモリー”シリーズです。
光りの・・・と言っても光りキラキラじゃ無しに、被写体の輝き、光りの陰影、光りの彩、光りの織り成す綾などを少しでも感じて頂けたなら幸せです。
今夜はこれにて失礼いたします(_ _)
書込番号:13143964
3点
続きです
★猫師匠 こんばんは
>TS-Eが帰ってくる予定ですので
>古建築撮って見るつもりです
ウゲッ!
「アレ」は最後の最後に逝きます
今逝っちゃった直後にEF35LU出ちゃったらシャレになりません!
EF35LU買って、望遠マクロに逝ってから買います!!
★西の大魔王様 こんばんは
>どうやら、シグマ150マクロは旧タイプを買った方が良さそうですね
ですです(笑)
でも生産終了かも・・・
>そんな事をすると、天の岩戸に御隠れになるやもしれません。今以上にお祭り騒ぎが必要になります。
いったいどうしちゃったんでしょう・・・
最後の手段とっちゃうかな〜(笑)
>T・T・Pさんです
大大正解です!!
この方も越後の御方と同じで以前から私と考えが一緒なので
きっと私のワンダフォーに対する意見に賛同して下さると思っておりました!
出てきて下さったらすかさずアタックです(笑)
書込番号:13143979
3点
みなさんこんばんは
じゃれにならないと思いますが
Σ150マクロ新は高額で購入にためらってる方が多いと思います
すでにΣ150マクロ旧を持ってる私には
安楽です よかったぁ、長生き出来ると思ったら使いこなしていない私でした爆
今日休みでしたが結構な雨だと思いカメラオフにしておきましたが、、、
昼過ぎからムシムシ暑い太陽が出てきましたね(T_T)
横レスはありませんが失礼させて頂きます
書込番号:13144214
1点
football − mania さん 皆さん こんばんは1
明日は、isoworldさんの写真展に行ってきます。
初のご対面、楽しみです。
天気がよくなさそうですので、カメラは明日もなしかな?
さみしい、今日このごろですね
それでは
横レスです
の前に、odachiさん、銅メダル違った。銅賞おめでとうございます。
群を抜いている親ばかぶり、違った、子供写真では、群を抜いているって、すごいですね。
おめでとうございます!
ペン好き好きさん こんばんは
遠征、お気をつけて行ってらっしゃいませ。
うあー、本当に遠征ですね。
電車、アップ、楽しみに待ってますよ。
すごい時刻表ですね。
花撮りじじさん こんばんは
購入したスキャナーだと、色が青みがかっていて、両端がかなりカットされてしまいます。
フィルムが曲がったりしているとボケますし、ちょっと厳しいですね。
観賞用に古いフィルムを大量にデータ化するには安価かもしれませんが、ちょっと失敗でした。
MP100の方がピントは併せやすいかもしれませんね。
来週は最終兵器がありますので、5DUのセットはお休みですので、次回にまた、使ってやってください。
キヤのんきさん こんばんは
情報、ありがとうございます。
すごいですよね。ねらっているって感じるのは、外孫チャンが撮られなれているってことではないでしょうか。
モデルの域の目線だったり、実は、お父さんよりもすごいかも。(笑)
カメラって良いですね。本当に。
エヴォンさん こんばんは
SD1は、どうなんでしょうね?
1DsやD3を意識して作られているようですが、同じレベルで40万円ぐらいで出せば良かったかもしれませんね。
皆さんの購入ラッシュも落ち着きましたので、これから、いい季節です。撮影ラッシュと行きたいですね。
今日は、1日天気も持ちましたので、週末は、雨にならないと良いですね。
大和路みんみんさん こんばんは
明日は、よろしくお願いします
データーは、jpegです。そんなに大きくないので、CD-ROMです。
ミレーレスだと、マウントアダプターで大丈夫みたいなのですが、センサーサイズが気になります。
torakichi2009さん こんばんは
AFが効けば、動画もいいんでしょうが、ちょっと厳しかったです。走ってくる息子を撮ったんですが、合いませんでした。
次のV以降、どのような発展があるのかは、期待したいですが、もう少し時間が必要かな?5DVぐらいでしょうかね。
じーじ馬さん こんばんは
お疲れのご様子、大丈夫でしょうか?
お体、ご自愛くださいませ。
今日のアップ、ローキーあり、ファンタジーありと、楽しいですね。
asikaさん こんばんは
ムシムシですね。明日も、あまり天気は良くないようですね。
降りそうで降らないのかも
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13145038
3点
皆様おはようございます!!
良く寝たあ〜・・・
昨夜は帰りが惜しくなりまして(仕事ですよ^^)夕食の後風呂に入ったらそのまま寝てしまいました。
ぐっすり眠れましたので先ほどシャキッと起きました(笑) 9時間くらい寝たかなあ・・・
これからまた強制連行されますので今のうちに借金返済を・・
★エヴォンさん
バッグはたすき掛けですか・・
私も以前一度試したんですが、バッグの位置が安定しないような気がしまして・・・今ではほとんど左の肩です。
右の肩にすると疲れはしないんですが、カメラを構えたときに安定しません。 やっぱりリュックですね!!
>火の無い処に・・・って言いますから
3Dはいつかは発売されると思っています。 いつかは判りませんが・・・
それこそ視線入力が復活したら面白そうです。
135Lはやはり不動の地位ですよね。キヤノンにしてよかったあ・・・と思える一本ですね。
kiki.comさんに135Lの呪いをかけていらっしゃるようですね。
中部オフ会でとどめを刺しておきますよ。 じーじ馬さんと一緒に(爆)
★遮光器土偶さん
わあ〜・・ウルトラマンだあ・・・ビートルだあ・・・
これ全部食玩ですか? 2枚目のウルトラマンは初代でしょうか? かっこいいですね・・・撮り方も素晴らしい!!
今にも動き出しそうな感じですが、戦っている相手は・・・ ゴモラでしょうか??
小さい子供がいたときにはうちにもいろいろありましたが、懐かしいですね。
いまでも楽しめそうです!!
>どれも雑誌で見たような記憶がありますが、プロとかマニアとかいう方の作りこみは半端じゃないですね。
2枚目のジオラマの写真に名札が写っておりますが、テレビ東京の番組にも出演されている方です。
この方のジオラマはガンダムに限らず素晴らしいですよ。 私は初めて本物を見てうっとりとしました!!
★dossさん
風が強い時のお花撮りはため息ばかりですね。
構えたとたんに風が吹き始めるっていうのはなぜなんでしょうか??(笑)
特にコスモスみたいな背の高い、よく揺れる花は大変です。
>一応カメラは持って行ったんですがケースから出す勇気が無く試合会場を出てから花をこっそり撮っていました〜
あっ! それ正解だと思います。
特に望遠レンズだとすごい勇気が必要ですからね・・・^^
華と花・・・撮っても不審者に思われない花のほうが良いですね!!
★ KDN&5D&広角がすきさん
再悪の週末ですね。 今日も天気は望めそうもありません。
ま、強制連行される身としては天気はどうでもいいんですが(笑)
>ガンプラのジオラマすばらしいですね。さすがプロの仕事です。
すごいでしょ? 撮り方がへたくそなので臨場感が伝わらないと思いますが、実物はため息が出るほどです・・・
じっと見ているとその場に降り立ってしまいそうな臨場感がありますよ。
ガンダムに命を吹き込めるんだと思いました。
>普通はレンズのフィルターの溝に止めるんですけど、このゴムバンドのは手軽に素早く使えて良いかなと思って購入してみました。
>ハーフNDフィルターなどには向かないようです。
角型フィルター・・・次のレンズを手に入れたら考えてみようかな・・・
★とうたん1007さん
>テルテル坊主君、よろしくお願いします。
お任せください。 今日中には御祈祷しておきます^^ いつも一週間前に願掛けしますので!!
>秘密兵器、いかがでしたでしょうか。どんな写りか、楽しみですね。
ハテ? なんのことでしょうか?? とんと見当がつきませぬ・・・・^^ ナイショですからね〜 だって秘密兵器なので^^
>キタムラで600円で現像&CD-ROMって書いていたので、そっちだと400円安上がりなので、
600円ならお得感がありますね。 あとは綺麗にスキャンできているかどうかですね。
でもキタムラがやるのなら下手なことはしないでしょうね。
★ペン好き好きさん
>カメラは5D2+60Dのコンビでレンズ3本+ビデオです。
この時間はもうお出かけだと思いますが、気をつけて行ってらっしゃい!!
お天気が心配ですが、いい写真が撮れますように。
>路線から発信されている、接近警報を受信するためです。
へ〜・・そんなことができるんですか・・・諜報部員みたいですね。 007になれそうな^^
秘密諜報部員 コードネーム 00P・・・なんちゃって(笑)
>うちのはかなりのおじいちゃんなので、あんまりパンチなどもしないです。
ネコちゃんも年を取ると落ち着くんですかね・・・そうなると年を取っても落ち着きがない私は何???(爆)
ここで一句
“近寄るな 若い時なら 猫パンチ”
お粗末でした
書込番号:13146035
3点
続きます!!
★花撮りじじさん
お〜・・3枚目はアサガオですね。
今年もアサガオを咲かそうかと思っていたんですが・・・今から種を植えるんじゃ遅いかなあ??
遅くなければ去年採った種があるので・・・
>>抹茶大好きなんですよ!! こ抹茶うんです(爆)
>こちらの方は座布団5枚で〜〜〜〜です。
>「こ抹茶うんです (爆)」が分かるまでに暫く考えました。
ありがとうございます。 当のkiki,comさんは判らなかったようですが(爆)
座布団5枚 頂きます!!
>”MFで迷い 更に激しくなる 息づかい”
>”MFがきまり こんなのありかと 花のシベ”
一句・・いや二句ありがとうございます。
MFの難しさと楽しさがわかりますね^^ 決まったときの嬉しさ・・・格別です!!
あれ? MFに行かれます? じゃあご一緒に・・・(笑)
秘密兵器はオフ会まで秘密ですよ・・・・ってずーと秘密にしておこうかな??(爆)
★キヤのんきさん
おお〜・・・またodachiさんがやってくれましたか・・・・って悪いことしたみたいな書き方になっちゃいました^^
素晴らしいですね!!
こんどお会いする時には何かお祝いしたいですね。 記念品として1DsW・・・・のカタログなんかを^^
>取り急ぎ、嬉しいご報告をさせて頂きました〜〜〜〜〜♪♪
ありがとうございました。
これでまたまた板が盛り上がりますね。
odachiさん おめでとうございます!!
★エヴォンさん
テルテル坊主君ですか・・・
一週間前には発注して頂かないと効果がありませんので。 それに私が参加しないオフ会では難しいかと(笑)
中部オフ会用には今日作る予定なんですが・・・
>プロの人たちってこのAPS−Hの画角に相当慣れ親しんでいるように思いますので
>いきなりこれが無くなる事は無いんじゃないかって思います!!
APS-Hはキヤノンだけのフォーマットですが、バランスは良いと思いますね。
12mmからの広角ズームがあって、中級機くらいの価格で発売されたら売れるでしょうね。 ノイズも少ないでしょうから・・・^^
>今逝っちゃった直後にEF35LU出ちゃったらシャレになりません!
>EF35LU買って、望遠マクロに逝ってから買います!!
相当に悩まれていますね。
でも35LUはまだ発表がないですから・・・うわさが本当なら待ちでしょうけど・・
アレ・・は試してみたいですね。 中部オフ会には間に合うかなあ・・・・??
★大和路みんみんさん
isoworldさんの写真展に行かれるんですね。
あの方の撮られる作品にはいつも驚かされています。 お会いできるのは楽しいですよね。
色々なお話を聞いてきてください!!・・・でもお忙しいでしょうね。
>会長が売るとしたら100Rマクロと17-40Lでしょうか
いえいえ、17-40は手放しませんよ。 ズームとしては私には十分なレンズだと思っています。
100Rマクロは・・・・ヘヘヘ(笑) どうなるかなあ???
>Y/CにもSTFがあるのでしょうか
>初めて聞きました!
失礼しました。 書き方が悪かったですね。
Y/Cのソナー・・・というつもりだったんです。 結構お手頃価格ですので・・・でもその領域に踏み出すと怖いですから(笑)
>会長? 秘密兵器ってなんですか〜
ハハハ・・・秘密兵器ですので、 秘密ですよ!!
いっそのこと永久に秘密に・・・・(笑)
★torakichi2009さん
>キヤノンを持ち上げる訳ではありませんが、・・・・
ISに関してはキヤノンに一日の長があるのかもしれませんね。
望遠系の補正に関しては昨年の京都で大和路みんみんさんにお借りしたタムロンの70-300の補正にびっくりしましたが・・・
キヤノンのISはじわ〜・・と包み込むような止まり方ですが、タムロンのVCは両手で“バチッ”と挟み込んだような感じで止まりました。
せっかくの手振れ補正でしかもマクロレンズに搭載ですから、最短でどの程度の補正ができるか・・・・これが重要ですよね。
>コシナは結構のんびりしています。HPにUPするより、販売店の方が早い事は何度も有りました。
先ほどkiki.comさんが張ってくださったリンクにアクセスしましたら取り消されていました。
コシナからの指示があったんでしょうか? でも8月松発売になっていましたからね・・・・楽しみではあります。
せっせとへそくりしないと・・・あの金額じゃ年内には買えません^^
>D35/F1.4は、会長にお任せしています。
プレッシャー感じるなあ〜(爆)
★じーじ馬さん
木漏れ日の花菖蒲・・・素敵ですね
一輪だけ浮き上がるような描写で・・・これは腕ですね!!
光の中で・・・も素晴らしいと思います。 やっぱりスポット測光なんでしょうか?
今日も雨ですのでカメラはオフですが・・・せっかくの1000円最後の週末ですから、明日はどこかへ行きたいなあ!!
★asikaさん
Σ150マクロはよかったですね・・・
発売されたら真価がわかるのでしょうけど・・・・少し興味はあるんですよ・・・・少しだけ^^
でもすぐには逝けないし・・・どうせなら望遠マクロに逝きたいので8笑い)
★とうたん1007さん
>明日は、isoworldさんの写真展に行ってきます。
逝ってらっしゃいませ〜・・・ん?? 字が違うか(笑)
大和路みんみんさんとご一緒ですよね。
ゆっくりとisworldさんの世界に浸かってきてください
お土産話を楽しみにしていますよ!!
ここで一句
“摩訶不思議 いったいどうして 撮ったのか?” 考えましょうね!!
お粗末でした
書込番号:13146040
3点
★ Football-mania様 こんにちは^^
会長様は根気よく葉っぱを仕入れをしていらっしゃいまして在庫が豊富ですね。
私の場合来るまで写真を撮りに行くまでは「葉っぱも撮ってくるぞ。」と思って
入るのですが、花を撮っているとついつい葉っぱのことを忘れてしまいます。
そして在庫が直ぐになくなり「花付きの葉っぱ」になることばかりです。
今日は朝から雨が降り続いていますので、どこへも出掛けずに家に引きこもって
います。
会長様は朝早くにレスしていらっしゃいますが、その後に奥様とどこ変えお出掛け
の様子。 奥様とのお付き合いご苦労様でした。
>あれ? MFに行かれます? じゃあご一緒に・・・(笑)
あれっ!!「一緒に・・・」とあります。私にはその予定が皆無ですが、会長様に
はMFに逝(行)かれるご予定がお有りなんですね。
私の場合は殆どがキヤノンの純正であり、その他へは目が移りませんねー。
キヤノンが良いから他へは行かないという意味ではなく、あっちも、こっちもと
良いところを取り入れていたら、懐がもたないからです。
金銭的に許されるのなら、単焦点レンズを揃えられたら幸せかなー。何て時々考え
る自分がいることに気付きます。
>座布団5枚 頂きます!!
そうして下さい。快く受け取って戴けましたので嬉しいです。秘密兵器については
「悪魔でもヒヒヒです。」
会長様が中間点の「100レス」を獲得されました。おめでとう御座います。
ここから横レスに行きます。
● idachiさん おめでとう御座います!!
キヤのんきさんからの報告で写真ライブ夏号で銅賞獲得された事を知りました。
昨夜の内にお祝いのレスをすればよかったのですが失念してしまいました。
お嬢さんを撮った作品の評価も高いようですし本当にお目出度う御座いました。
作品を出品される度位に入賞されていますね。
今日、明日は信州方面への旅行ですから板へはお休みだと思いますが、今頃は
お嬢さんがしっかりパパさんに甘えてぴったりくっついていらっしゃるのでは
ないかと思っています。
そこに満面の笑みを浮かべたパパさんがカメラを構えている情景が目に浮かびます。
● キヤのんきさん こんにちは^^
昨日はodachiさんの作品が季刊誌「写真ライブ」夏号で銅賞を獲得されたニュース
を速報で伝えて戴き有り難う御座いました。
キヤのんきさんのこの手の情報の速さに何時も驚かされています。
幅広い情報源がお有りのようですね。
キヤのんきさんの「パパさん」振りの一面も作例で拝見できました。良いパパさん
ですね。
私の息子、娘の場合パパさんらしいことをしてやった記憶が少なく、子供達から見る
とどんな風に写っていたか一度聞いて見ることも大事かもしれませんね?
● エヴォンさん こんにちは^^
昨夜はワンダフォにはお気に入りの2本のレンズを、そしてAPS−Cには8−16
での作品をアップして戴きました。3枚目黄色の花ですがワイド端で撮っていらっし
ゃいますね。
私も先日紫陽花撮りに行った際に16−35(T)で撮ってみましたが、四隅の扱いが
難しく、自分で動いて構図を決めるまでに時間がかかりました。
その時には「葉っぱ」を主役にして誇大表現したかったのですが、上手く行きません
でした。
これからもっと16−35を使っての花撮りに持ちからを入れようと思っています。
エヴォンさんの真似をしてみます。
書込番号:13147114
4点
再度返レスさせて戴きます。
● 大和路みんみんさん こんにちは^^
ゾナーでの菖蒲の花ですがしっとりした感じでいいですねー。STFとは違った
感じが楽しめるのでしょうね。
4枚ともゾナーですね。
先日、kiki,comさんからMP50をお借りして紫陽花を撮ってみました。
kiki.comさんから「緑が綺麗に撮れますよ。」と言われました。
使って見るとやはり緑は綺麗に撮れた感じがしました。
皆様方がお持ちのレンズにはそれぞれの特徴があって、それを見極めてそれぞれの
被写体で使い分けていらっしゃるのしょうね。
>東山動植物園に白川郷の合掌造があって
>そこの縁側に唐辛子干してあったんです
縁側に唐辛子を吊すのは「干す」ためではないんじゃないかと思います。
飛騨地方では家の中で唐辛子を吊すのは「魔除け」(疫病よけ)の為だと思います。
以前にそのように聞いた記憶があります。
「八丁蜻蛉さんの間に・・・云々」の下りは良く分かりますし、思わず笑ってしまいました。
関西の方々は洒落がよく効いています。
>アサガオは分かりますが
>もう一つは何でしょうね?
もう一つの方についてグリーンカーテンのプランターの中の名札を見ました。
「ケープタウンブルー」となっており、アサガオの一種のようです。
それ以上はチョット???です。
● じーじ馬さん こんにちは^^
昨日も今日もお忙しそうですし、そしてお疲れのようでもあります。
どうかゆっくりとお休みして下さい。
返レスが遅れますと追いつくには大変ですが、余りにも律儀に考えなくてたまには
休まれるのも今後のことを考えると苦痛になりませんよ。
私は時々サボり癖がでますので、サボりますし、返レスの方もご勘弁をお願いする
事が度々あります。
ごゆっくりお休みして下さい。
元気なじーじ馬さんをお待ちしています。
● とうたん1007さん こんにちは^^
今日は一日雨でしたが、関西も雨でしたか? 今日は皆さんと一緒に「isoworldさん」の
個展へお出掛けでしたか?
意外でハッとする作品を多く見せて戴いたのですが、個展でもまた勉強になる作品が展示
されていたのではないかと思います。
もっと近い場所でしたら是非拝見したかったと思っています。
スキャナーについて教えて戴き有り難う御座いました。以前、息子が私が独身だったころ
のフィルムを持って行きスキャナーでデジタル化してそれをプリントしてきてくれました。
その写真を見た娘が大笑いをしていました。
その写真には直毛で角刈りをした私が写っていました。今とのギャップを見て大笑いをした
と記憶しています。
書込番号:13147121
3点
今夜もこんばんは
明日は曇りのようですね
雨が降らないなら曇りでも良いです!
>バッグはたすき掛けですか・・
>私も以前一度試したんですが、バッグの位置が安定しないような気がしまして・・・今ではほと>んど左の肩です。
ショルダーはバッグにもよりますね
横に広いタイプはたすきがけのバランスが良くないかもしれません
>3Dはいつかは発売されると思っています。 いつかは判りませんが・・・
何が出ても私はシャッター音次第です!
5DU購入の時どこかの板に書き込んだのですが
どうせ買うのだから銀座のショールームでいじくりまわすと楽しみが減るので
ちょっと触った程度でシャッターは押さなかったんです!
今後発売になるボディは必ず銀座でシャッターを押してから決めます!
>135Lはやはり不動の地位ですよね。キヤノンにしてよかったあ・・・と思える一本ですね。
50Lは特にそうですよ(笑)
開放でF1.2は他にありません!!
>kiki.comさんに135Lの呪いをかけていらっしゃるようですね。
>中部オフ会でとどめを刺しておきますよ。 じーじ馬さんと一緒に(爆)
お願いします!
でも、その前に手に入れてるかも?(笑)
>APS-Hはキヤノンだけのフォーマットですが、バランスは良いと思いますね。
良いと思ったその時に手に入れられた方が良いのではありませんか〜?
きっとワンダフォーしか使わないでしょうから
5DUと40Dを出して残り25万は分割で・・・ってのはいかがですか?(笑)
>アレ・・は試してみたいですね。 中部オフ会には間に合うかなあ・・・・??
アレに逝ったんですか?
ボディですよね?
ワンダフォーと対極・・・判った! 1DsVですね?
★とうたん1007さん こんばんは
>SD1は、どうなんでしょうね?
すみません!
画質が良いらしいという事以外全然知らないんです!
>皆さんの購入ラッシュも落ち着きましたので
え??? まだですよ〜〜〜(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
誰にも見向きもされないシグマの8−16を今後ず〜〜〜〜〜〜〜〜っと載せまくります(笑)
いつか事務局長かたまりばさんあたりが振り向いてくれるかもしれませんので!!
超広角も撮り始めると楽しいんですよ〜!!
書込番号:13147846
3点
会長様、皆様こんばんは。
今日も雨でした。週中の予報だと土曜は朝方から快方に向かうとの事でしたが、昨日の予報では雨の可能性という事でした。悪い方へずれてしまいました。それでも昼ごろから止みだすかなと思っていましたが、結構降っていました。4時ごろなどは土砂降りです。今も強い雨音が聞こえています
明日は何とか雨は降らないようですが、足元は相当ぬかるんでいるようです。会長の得意技はまったくNGでしょうね。こういう時には、バリアングルかアングルファインダーが有効でしょうね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
桔梗は散歩コースに咲いていた物です。まいねん2〜3株咲きます。一昨年は咲いたのを見てから元興寺に行きましたが、盛りは過ぎていました。今年はずいぶん早いようです。
>それじゃ 前の型で十分ですね 中望遠としての評価を狙ったのでしょうね
ちょっと分かりませんが、今回のシグマさんはちぐはぐな面が多いですね。防塵防滴もいつの間にか無くなったようですし…。
前期型で十分でしょうが、もう在庫はほとんど残って無いでしょうね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
真夏の気温の高いのも疲れますが、この時期の蒸暑さも結構こたえます。
お疲れでしたら、無理はなさらないで下さいね〜。
☆エヴォン さん こんばんは。
シグマの新しいマクロって456と100gしか変わらないんですね。なかなかの重量です。この重量だと、等倍撮影時にプルプルが増幅しそうです。何としても、近接時の手振れ補正は必要なようです。
新しいターゲットさんは私目以上に、明るい純正レンズをお持ちです。私目は長いのと、西洋かぶれで誤魔化しております。あのお方がゲットされた暁には、西の大魔王の名はお譲りしたいものです。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
動画だとAFとマイクが良く問題になってるようですね。この辺はミラーレス機の評判は良いようですね。
動画を撮る訳ではありませんが、パナのG3が気になっております。GF1から方針変更です。パナライカのレンズも良さそうですね。
☆ odachi さん こんばんは。
いや〜、おめでとうございます。この板の誇りですね。
モデルさんの良さは当然ですが、一瞬の表情を逃さない odachiさんならではの快挙です。
ワンダフォーでますます磨きがかかりますね。
書込番号:13148129
4点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
ご無沙汰でした〜。
家族全員体調を崩して悪夢の一週間を過ごしておりました。
日曜日、4歳児とビッグマウスと遊んだ後の帰宅途中、車中で4歳児がリバース(嘔吐)しました。
その後、お腹が痛いらしく下痢が始まりました。
そして火曜日の午後、私は会社でどうも調子が悪く早めに帰宅しましたが、夜になって上から下から
出るわ出るわでグロッキー状態となってしまいました。
そして嫁も上の娘もそして昨日、真ん中の娘も調子が悪くなる始末でした。
結局、私は水曜、木曜と2日ほど寝込み、昨日もなんとか出勤したものの調子が上がらず
早めに帰宅して寝ておりました。
ようやく本日になってなんとか回復しつつ、パソコンの前に座ることができました。
お気楽板に来ると未読の書き込みが七十数個あり、とても付いていけてない状態です。
パラっと読むとサボってる割に私の名前が出てるな〜と思ったら、大和路みんみんさんが
八丁蜻蛉の写真をアップされてるからですね〜。
オフ会でも見れそうですね。
みなさんもお楽しみに〜。小さくて可愛いですよ〜。私のように。。。(笑)
そうそう、2Kgほどやせました。たぶん、今の一瞬だけと思いますが(笑)
一週間かけて体調を整えて臨みたいと思っております。
オフ会の時の消毒会ですが、店を探しておきます。
2日前に天気予報が良ければ、人数分だけ予約しようと思います。
料理等の予約は不要ですよね。確かいつも当日好き勝手に注文する形でしたよね。
雨の予報の時は当日の予約にしたいと思います。
自由にキャンセルしてもいいようにしようと思います。
それでは本日も貼り逃げ「ごめんねごめんね〜」。
書込番号:13148153
4点
皆様こんばんは
撮影遠征1日目が終了しました。現在、新潟県の長岡のホテルに宿泊中です。
埼玉から、関越道を北上して、北陸道で新潟を過ぎ、日本海東北道で村上市まで行き
そこから国道7号をひたすら北上し山形入りしました。片道400km近く走りました。
ここは有名な笹川流れがあり、とても景観が良いところです。今日は日本海もとても穏やかで
薄曇りから時々晴れ間が出たり、雲の加減でポツリポツリきたりました。
上越線でのC61もありますので、思ったよりの人出ではないような感じですが、高速1,000円
最後なので、他県ナンバーが多かったです。
撮影地を下調べしたんですが、いざ行ってみるとわからなくて第二候補地で撮影しました。
初めての路線ではなかなかうまくいくことがないです。
2枚目はあつみ温泉をちょっとすぎたあたりで撮影しました。本当は酒田付近まで行くつもり
でしたが、長岡まで200kmありましたのでそこまで行きませんでした。
今日は疲れてしまったので、横レス等は明日以降差し上げます。
撮影したのは「SLうまさぎっしり庄内号」です。
5D2+28-300Lで撮影しました。
書込番号:13148246
3点
皆様こんばんは!!
雨がやみませんね・・・明日も雨かなあ??
二日続けてカメラオフは辛いですね。
明日も強制連行されそうな勢いですので何とかしたいんですが・・・難しそう^^
来週のオフ会を楽しみにして過ごすことになるのかなあ・・・・(笑)
★花撮りじじさん
>会長様は根気よく葉っぱを仕入れをしていらっしゃいまして在庫が豊富ですね。
葉っぱ好きおやじですので・・・^^ でもそろそろ在庫切れになりそうなんですよ。
今日も明日も撮れそうにないですし・・・仕方ないので不動在庫を探そうかな(笑)
>その後に奥様とどこかへお出掛けの様子。
いえいえ・・強制連行です。 あっち行け〜・・・こっち行け〜・・で一日振り廻されております。
明日はどこかに行きたいなあ・・・・って言ったら、「来週は遠くに行くでしょ!!」と言われてしまいました(涙)
強制連行というよりも強制労働に近いかなあ〜(汗)
>あれっ!!「一緒に・・・」とあります。私にはその予定が皆無ですが、会長様に
>はMFに逝(行)かれるご予定がお有りなんですね。
ドキッ!! アワワワワワ・・・これはなかったことに・・・(爆) また大変な事になっちゃう!!
でも単焦点レンズが欲しいことに変わりはないですね・・・・広角も望遠も・・・中望遠も^^
かなりへそくりをしなきゃいけませんが・・・なかなか貯まらなくて^^
やっぱり宝くじを買いたくなります・・・・当たらないけど(爆)
★エヴォンさん
バッグのかけ方は人それぞれですね。
私のショルダーバッグはロープロなんですが・・・少し小さいので大きめのを欲しいなあ・・なんて思っています。
今はまだ手を出せませんが・・・レンズ沼からはい出た暁には^^
>何が出ても私はシャッター音次第です!
私は5DUの音は好きなんですけどね・・・もう少しレスポンスをよくしてくれたら文句ありませんが・・・・でもこれも好みですから^^
40Dの音はいただけないですね。 40Dで気に入らないのは音と高感度画質くらいです!!
>5DUと40Dを出して残り25万は分割で・・・ってのはいかがですか?(笑)
いまローンを組んだらかみさんに怒られます。 住宅ローンの支払いが先決ですから^^
>アレに逝ったんですか?
>ボディですよね?
>ワンダフォーと対極・・・判った! 1DsVですね?
いえいえ・・・アレは・・アレですよ^^ TS-E24LU・・・大和路みんみんさんのアレの修理がオフ会に間に合うかなあ・・という意味で(笑)
1DsVは今の時点では逝かないでしょう(爆) 宝くじが今当たってもWが出てからです!!
★torakichi2009さん
今日は朝から雨でしたのでカメラはオフでした。 明日も希望が持てませんね!!
>会長の得意技はまったくNGでしょうね。
こんな日に「秘技寝っ転がり」をやった日にゃあ大変な事になります。
夜には自分で選択している姿が・・・(笑) いくらなんでもこんな日にはできませんよ!!
>動画だとAFとマイクが良く問題になってるようですね。
あっ! そういえば5DUで動画が撮れるんでしたね。 買ってから一年と4か月・・・一度も動画を撮ったことがありません。
ですからマイクも何も・・・このままずっと使わないかもです!!
★八丁蜻蛉さん
少しのご無沙汰でした。
ご家族で具合が悪くなったんですか・・・大変でしたね。
大事には至らなかったようで・・・・それだけはよかったですね。 でも今後もお大事にしてください!!
>そうそう、2Kgほどやせました。たぶん、今の一瞬だけと思いますが(笑)
2KG?? 私も痩せたいんですが・・・具合が悪くなるのは嫌なので・・・なかなか痩せられません^^
人生で一番体重が多いかなあ・・・(汗) その割には食べるものがおいしいので・・・(笑)
>オフ会の時の消毒会ですが、店を探しておきます。
色々お手数掛けます。 安い店でいいですからね・・・できれば個室が^^・・・贅沢言ってます(爆)
天気はお任せください。 今日テルテル坊主君を吊るしました。 きっといい天気になりますよ!!
★ペン好き好きさん
ご旅行中の書き込みありがとうございます。
400kmはすごいですね・・・私も若いころは一日最高で700km走ったことがありますが・・・今はもう無理です。
お疲れだと思いますので無理しないで休憩しながらにしてくださいね。
SLを追っかけながらの撮影は楽しそうですがなかなか勇気が出ません。
素敵なお写真を楽しみにしております。
お帰りになったらたくさん見せてくださいね!!
ここで一句
“追っかけは 撮って走って 忙しい”
お粗末でした
書込番号:13148458
4点
会長様、皆様こんばんは
会長~~~~~
こ抹茶う!はしっかりと受け止めてましたよ^^
一人でナイス!と叫んでいましたのでご安心を!
いよいよ、あと一週間ですね!
今が雨の可能性があるので、当日は晴れると思いますよ^^
天気が悪くても、楽しめると思いますのでお気楽に行きましょう!
それでは横レスです
●とうたん1007さん
人間ドックは毎年、鼻から胃カメラですよ!
喉を通すより楽なので、いつも選択してます^^
特に、今回のDrは上手で全く苦しくなかったですよ~~~~~
全てモニターで見ながらの検査でしたので、自分でも安心出来て良かったです。
バリウムは当日朝から水も飲めないし、検査後も下剤でしんどいので
6年前から鼻からのカメラにしてます^^
一度経験すれば楽になりますよ~~~~~~!
●エヴォンさん
>EF70-200F2.8LIS Uをお持ちなのでEF135Lの購入はちょっと迷うかもしれませんがやっぱり別物です!!
使ってみてそうでした!
35oが出るならそっちが先なのですが、D35F1.4も良い感じですので
ワンダフォーの標準レンズとしていいかもなんて思っています^^
35LUが出ないと本当に行っちゃうかもなんて。。。
135Lはやはり良いレンズですので、オフ会で又借りてみます!
●遮光器土偶さん
>ご一緒できるものなら私も行きたかった・・・・
次はいかがですか??
平日休暇を取れる時は、又連絡して行く事になっていますので^^
各務ケ原の航空自衛隊のブルー撮りに行きたいですね~~~~~
>それにしても、抹茶のお菓子、美味しそうです(笑)
お・い・し・か・っ・た・で・す・よ!^^
お待ちしております!
●KDN&5D&広角がすきさん
>そういえば今年はあじさいを撮っていないです。
広角での作例をお待ちしております!
by広角が弱くなったkiki.comでした^^
●ペン好き好きさん
飛騨牛美味しいですよね!
会社の近くで、かなりお得な値段でビックリする様な
飛騨牛を出してくれる店があります!
お気に入りですよ^^
SL良い感じです!
いつか撮りたいと思っています^^
●花撮りじじさん
>1枚目などはピンが来ているのは本の中央のピンクの萼だけですね。
>こんなのが好きなのです。
直伝の写真ですよ^^
家のPCで見て、良いわ!これ!って感じでした^^
>また一緒に写真を撮りに行きましょう。そして1枚でも作品が出来れば幸いです。
そうですね!作品が撮れるように日々頑張ります!^^
月末は何処かで必ず伺いますので^^
●大和路みんみんさん
梅田フォト、Mさん元気でしたか??
今回の買替えで相談しましたが、全く無理と言われたので
残念でしたがmapで購入しました!
D35F1.4が出たら聞いてみようかな??^^
●torakichi2009さん
>私ですか。私はもちろん逝きません。予定では、5DUにD35/F2、1DWに純正35LUです。
>D35/F1.4は、会長にお任せしています。
>私には、長いのが待ってますので〜。
そうですよね!
でも、気になりませんか~~~~~~~~~~~~~~????????
35LUと悩みますが、発売になるかも判らないので^^
1DWでAF使えないレンズを使うのもどうかと思われますよね。
でも、写した写真をPCで見ると嬉しくなるので悩ましいです!
書込番号:13148710
3点
こんばんは。
今日は写真展「豊楽会」の受付当番をしておりまして、このお気楽板とEOS板からは有志のみなさんが拙作を観にお出でいただきました。また、当番が終了した後はアルコール歓談もいたしました。ハンドル名は出しませんが、お出でいただいた方々には厚くお礼申し上げます。明日の日曜日も昼過ぎまでは写真展におりますので、気が向いた方は遠慮なく冷やかしにお出でくださいませ。
アルコール歓談で出たことですが、最近撮ったホタルの写真と競馬の写真をこちらに貼っていなかったようなので、遅くなりましたが貼らせていただきます。
とりあえずご挨拶だけで失礼します。個々のレスはまたいずれにさせてくださいませ。
書込番号:13148888
2点
Football-maniaさん、皆さん こんばんは
今日の東京は午前中は曇りでしたが、午後になって雨になってしまいました。
午前中、医者に行って昼食後所用を終えてちょっとでも撮りに行こうかと思ったら
雨で、結局家で録画したF1を見てました。
府中郷土の森の葉っぱをUPさせていただきます。
横レス失礼します。
★エヴォンさん こんばんは
>退院を待たずに7Dに逝っちゃうかと思ってました(笑)
一時は買っちゃおうかとも思ったんですが、財源が、、、
7DUのうわさもあり、結局7Dの代わりに228を購入し、7Dはあきらめました。
>本日もお誘いしました(笑)
まことに申し訳ありません。このところ野暮用続きでして、丸1日空けることが
できません。2〜3時間の空き時間を作り近場に撮りにいくのがやっとです(悲)。
明日は鎌倉楽しんできてください。
★kiki.comさん こんばんは
>今日も、少しハイキーなkiki.comですよ^^
花撮りじじさんとのデートは楽しかったようですね。
嬉々(kiki)とした感じが伝わってきます(笑)。
私も、お花を撮るとき少しハイキーで撮りたいと思うようになりました。
>白トビしそうで粘ってくれるので良いかも!
白とびは以前は気にしましたが、今はある程度なら気にしないようになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=942144/
これはまたすごいですね〜。
こうゆうお写真を見ると、rifreinさんやキャんノンとびらさんが飛んでくるんではないかと思います。
>あじさい綺麗に撮れてますね^^
>228のボケもいい感じです!
>もっと見せて下さいね!
ありがとうございます。まだ在庫はありますので、UPさせていただきます。
★dossさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=941522/
このお写真もすごいですね〜。換算1344mm SS1/3 まさか手持ちではないですよね???
あ、三脚でしたか(6/17のレス)。いくらなんでもね〜。
それにしても、MFでさすがです。
ステテコを2段積みしてこんなに解像するんですね。
>私もある程度、撮影したら撮影を辞め後は眺めているだけです。
>人馴れしていないカワセミにはレンズを向けない様にしています♪
dossさんの野鳥に対する優しさと愛情を感じます。見習いたいと思います。
>私は3日も撮影できないとカラ打ちでも良いので家のワンコを相手に頑張っています(^^ゞ
身近にいいモデルがいていいですね。
2〜3週間使わないこともあるのですが、いつも手元にあるものが無かったので、
何か物足りない感じでした。何か禁断症状のような気がして怖いですね。
もっとも、この板の方々は、既にみなさんカメラ中毒でしょうけど(笑)。
>初めて買ったデジイチが40Dだったんですが古い画像を見ても40Dで撮った画像は
>柔らかいと言うかノイズ感が無くて綺麗に撮れてた感じがします♪
最新機器の性能にも憧れますが、こういうお話を聞くと、これからもずっと
使っていきたくなりますね(へそくりが貯まらず買えない負け惜しみですが)。
>ウグイス撮りは野鳥撮りをしている人でも綺麗には中々、撮れません。
>囀っている時期は高い所に居ますが冬の地鳴きしている時期は低い所に居るので少しは
>撮り易いんですが動きが速くて中々、良いシャッターチャンスに巡り合えません(^^ゞ
>でも本当にあの枝被りの中、凄いと思います!
ビギナーズラックでしょうが、こう言っていただくとほんとに嬉しいです。
逃げなかったウグイス君に感謝です。
>機会がありましたらこちらこそお願いしますm(__)m
会長にお願いしてメールアドレスを交換すると、オフ会情報が入ってきますよ。
>色々と教えて下さいね♪
お教えできることは無いと思いますが、楽しく写真を撮れたらいいですね。
★大和路みんみんさん こんばんは
>ブルーとピンクのアジサイの競演ですね
>近所のアジサイここまで色が出ていません
アジサイはいっぱい咲いているんですが、好みの花の色は、そんなに多くありませんね。
色とりどりの花が一緒に咲いていると嬉しくなります。
>40DってKDXと同じエンジン使ってるはずですが
>KDXより発色がいいように思えます
>失礼しました ニーニッパもいいレンズですね
>ばりばり現役ですね
レンズはともかくボディはそろそろと思ってはいるんですが、もう少ししたら新製品が、、、
などと考えていると、別のものにお金を使ってしまい、なかなか貯まりません。
40Dもそれなりに満足していますので、暫くは頑張ってもらいます。
★じーじ馬さん こんばんは
2011/06/16 19:27 [13139710]
今回はいつも以上に前ボケ、後ろボケを大きく使ってしずくの表現されていますね。
斬新さを感じます。いつも挑戦されているじーじさんの姿勢を見習いたいと思います。
>アメニモマケズ・・・の精神で気合を入れて!(笑)
これにはとてもかないませんが、、、。
>特に2枚目、前ボケを利用して花が浮き上がっていて素敵です!
>私の好きな撮り方です(^^
>2レス目の2枚目も好きですね!
ありがとうございます。また撮りに行きたくなっちゃいます。
>私もたまには写真展を見ますが、素敵なのを見ると思わず、自分も頑張るぞ!と力が入ります!
>が、力ばかり入っているだけで思う様には撮れません(--;
県展の作品を見て、この板の皆さんが出展したら、、、などと考えましたが、素人目にはぜんぜん
ひけをとっていないと思いました。まあ、プロから見ればいろいろあるのかもしれませんが、
この板の方々はみなさんレベルが高いと思いました。
追いつけていませんが、この辺で失礼します。
書込番号:13149089
3点
またまたこんばんは!!
週末のこの時間は泡盛タイムです^^
そろそろひっくり返りますがご容赦を・・・・
★kiki.comさん
>こ抹茶う!はしっかりと受け止めてましたよ^^
>一人でナイス!と叫んでいましたのでご安心を!
それは失礼しました。 あまりにも高度な親父のダジャレだったので^^
この週末は全くダメですね・・・・この雨だと撮りに行く気力もありません
まして何方かのように、傘をさして庭でお花撮り・・・なんてことも(笑)
来週の天気のほうが大事ですので今週は我慢します!!
>135Lはやはり良いレンズですので、オフ会で又借りてみます!
了解しました。 必ずお持ちしますよ!! 朝一番でお渡ししますので充分楽しんでくださいね!!
ヘヘヘヘ・・・・呪ったるで〜(爆)
>35LUと悩みますが、発売になるかも判らないので^^
D35/F1.4はヨドバシのHPからも消えましたね・・・・でも8月末の発売は間違いなさそうです。
35LUはまだ発表もしていないので・・・・でも悩みますね。
★isoworldさん
写真展お疲れ様です!!
お気楽板のほかにもEOS板からも見に行かれているんですね。
こういうつながりって大事にしたいですね。
あ〜・・・見に行きたいなあ!!
消毒会は話をする雰囲気を作ってくれますね。
ゆっくりと写真談義・・・お気楽板の場合はあほな話で終始するような^^
明日も一日大変だと思います。
お疲れのところお出でいただきましてありがとうございました!!
ここで一句
“雨だって 写真展なら モーマンタイ”
お粗末でした
書込番号:13149106
2点
football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、大和路みんみんさん、Panyakoさんご家族、遮光器土偶さんとisoworldさんの写真展に行ってきました。写真は総勢63点、20名位の写真展でした。
どれも、すごいなー、楽しいなーと思う素晴らしい写真ばかりでした。
その後は、大和路みんみんさん、遮光器土偶さんとisoworldさん、Canon板のbebe7goさんと消毒会で楽しい一時を過ごさせていただきました。
皆さん、ありがとうございました。
私の最終兵器も、東山行きのアイテムを揃えつつ、最終段階にきています。後は天気だけですね。
それでは
横レスです
花撮りじじさん こんばんは
今日は、isoworldさんの写真展と消毒会と、久しぶりに楽しい時間を過ごせました。
グループでの展覧会ですので、isoworldさん自身は数点でしたが、消毒会では熱いお話を聞かせていただきました。楽しかったです。
エヴォンさん こんばんは
今日は、ほぼ1日雨でした。
明日は、そちらも天気がよくないかもしれませんね。
え! まだまだ逝っちゃうんですか?
次は?誰ですか?
また、誰かを狙ってますね。(笑)
torakichi2009さん こんばんは
一眼の動画は、まだまだ、発展途上ですので、これからでしょうね。
これらのすばらしいレンズを使わない手がないと思うので、発展していってもらいたいですね。
八丁蜻蛉さん こんばんは
大変でした。ビックマウスの怨念でしょうか?
上から下から、家族全員とは、怖いですね。
ノロでしょうか、呪いでしょうか。ワンダフォーが届いたら、呪い退散でしょうね。(笑)
ご自愛くださいませ。
ペン好き好きさん こんばんは
遠征、お疲れ様です。雨は大丈夫でしたか?
こちら近畿は、ほぼ一日雨でした。
明日まで、天気がもったらいいですね。
海をバックにSLって良いですね。
7月に南海本線の特急がリニューアルあるようですので、息子と撮影に行く段取りを考えています。楽しみです。
kiki.comさん こんばんは
1枚目の石像、なんか、味わいがありますね。
鼻から胃カメラですか?絶対無理ですよ。
痛くないんですか?カメラの方が確実ですから、そのほうがいいのでしょうが・・・
いやー、無理ですよ。
ちなみに、レンズはSTFですか?
ぼかしてどうすんねん!(一人つっこみ)
お粗末様でした。
isoworldさん こんばんは
本日はありがとうございました。
熱いお話し、ありがとうございました
大変楽しかったです。
これからも、よろしくお願いします。
たまりばさん こんばんは
葉っぱの舞、綺麗ですね。
色合いが、とても綺麗です。
ニニッパの楽しさ全開って感じですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13149176
3点
皆様、こんばんは^^
Football-maniaさん、お久しぶりです^^
>このお気楽板とEOS板からは有志のみなさんが拙作を観にお出でいただきました。
isoさん達とアルコール歓談に参加させていただきました^^
お気楽板でお馴染みの方々とお話し出来て、とても楽しかったです^^
また、オフ会に来てくださいと、お誘いいただき有難うございました!
今日の料理です^^ 和歌山直送 地魚です。
書込番号:13149212
3点
Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=352&pid=1703&page=1&osCsid=008bfd3812c13d20341eb0183c6aae2c
お〜っ、これでとびらさんに続ける!・・・ と思ったら2.8はT型のみって・・・
U型は構造上の制約があるのかもしれませんが、残念です・・・
と言うか、キヤノンが別売で出せばいいのに。
●大和路みんみんさん
ご無沙汰しています。
STFレンズのボケ味、ほんとトロトロですね!何か二日目のカレーって感じです^^
一部の方には不評な蜘蛛の写真ですが^^、自分は好きです、と言うか正確には蜘蛛の巣が好きです。
あの独特の形って凄い綺麗だと思うんですよね。ビッシリ水滴が付いた蜘蛛の巣を撮ってみたいと
常々思ってるんですが、なかなか出会えません。
●八丁蜻蛉さん
ご一家で大変だったようですね。何とか回復されたようで何よりです。
>最近は私の携帯も平和になりました。反面少し寂しくなりました(笑)
残念ながら関東ワンダフォー軍団は小康状態ですのでしばらくは平和かもしれません^^
35LUでも出たらまた怒涛の呪いメールが届くかもしれませんよ〜。
>つい最近までワンダフォーは憧れのカメラにすぎなかったのですが、まさか購入することになるとは
>思いませんでした。
全く同感です! ワンダフォーに限らず、レンズでもそれは当てはまってます。
最近ふと、もしこの板を知らずにいたらどんな生活を送っていたんだろう?と思うことがあります^^
●Football-maniaさん
>東京ゲートブリッジってどこにあるんでしょうか??
こちらです^^
http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/tokyo/blog/pdf/sin_leaf20110311.pdf
羽田空港に離着陸する飛行機と大型船舶の運航ルートを考慮してあんな形になったそうです。
歩行者用のエレベーターもできてました。空気が澄んでいれば富士山も綺麗でしょうねー。
>イチョウの葉っぱって結構分厚いと思いますのでこんな感じの透過光でうまく撮れないんですよね。
自分もこんな感じで撮れたの初めてです。太陽が低い時間帯だったから良かったのかもしれません。
ま、得意の偶然ですけど^^
●花撮りじじさん
kiki.comさんが中部地区に来られたのでプチオフも盛んになりそうですね。
共通の趣味の方とのつながりはホントに楽しいです。
>ミラーで撮るのも良いですが、余り使用するチャンスがないので購入しようとすると勇気がいりますね。
そうなんですよ。値段が安いのでついポチっと逝きそうになりましたが、今日ヨドバシで現物見たら
まぁ、デカいこと^^
>3枚目、4枚目の背景の木の葉っぱからの木漏れ日が綺麗に丸ボケになっていますね。
今更ながら朝夕の時間帯の方がキレイなボケが出やすいかな、なんて思い始めてます。
また今度色々教えてください。
>中部オフ会でもお会いできそうですね。楽しみにしています。
こちらこそよろしくお願いします!
●とうたん1007さん
>裏金狙ってたんですか。残念でした。早かったですよね。どうやってるんですかね。(笑)
とうたんさんの裏銀と同タイムですからね。もう、なす術ありません。
が、いつか取ってみます、裏金を^^
今日ギャラクシーU、店頭でデモ機触ってきました。予想以上にサクサクですね。
で、予約しちゃいました^^ 6/24受け取り予定なので中部魔会には持参できそうです。
●エヴォンさん
明日はよろしくお願いします!
>17mm以下の超広角は私このレンズが初めてなんです
最初は難しそうに思っていたのですが案外楽しいものでした!
超絶デフォルメ感を知ってしまうと楽しいのかもしれませんね。明日は自分も急遽14を追加しました^^
>呪えるか判りませんが、今はやりの流れ弾って事もありますので
今後は載せまくってみましょう(笑)
継続は力なり、ですね。ね?たまりばさん^^
●torakichi2009さん
Σ150、torakichiさんも期待していた一人でしたか。ほんとガックリですよね〜。
競合するレンズがないだけに、70-200のような値下がりは期待できないかもしれませんね。
タム180でも逝くか・・・ なんて思いつつ、やはり三脚なしではキツいかな〜、やっぱりΣか・・・
などと堂々巡り中です^^
●キヤのんきさん
パパさん観察・・・ いえ、カワセミ撮りお疲れ様でした!
カワセミ撮ってると長くて明るいのに逝きたくなってきませんか〜?^^
ガマンもほどほどにしないと体に毒ですよ。チャピレさんの作例でもおわかりのように
条件が良ければΣ50-500も良いんですよねー。
今回教えていただいたポイント、今度行ってみます。都合が合えばご一緒しましょう。
●デーモンパパさん
お元気そうで何よりです! と言うか、顔腫れるほどの歯痛でもカワセミ撮りとは流石です^^
5531+FSB6コンビもフル稼動ですね。いつもO公園行こうとすると天気イマイチなので
最近はカワセミ撮りもご無沙汰してます。ただ今後は晴れたら晴れたで暑さ対策が必要ですね。
それにしてもF22でISO12800って設定も凄いですね。ピントを極力深く、ということなんでしょうが、
逆に回折の影響を心配してしまいます。
平日休めるようになったらまたメールするのでよろしくお願いします。
●kiki.comさん
花撮りじじ先生とマンツーマンで花撮り教室とは贅沢ですねー^^
135Lの作例、とてもいい雰囲気ですね。1DWとの組み合わせだと約180mmで
「ナンチャッテ約ニーニー」になるので自分も135Lの出番が以前より増えました。
これにチューブ付けるとまた面白いですよ。
>中部オフ会も宜しくです!
こちらこそよろしくお願いします!
書込番号:13149283
4点
Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
天気が悪いし仕事も忙しく撮影に行けずストレスが溜っています・・・
スカー!と晴れた日にそろそろ出て来るだろうカワセミの子供達を撮影しに行きた〜い!
しかし・・・一晩、サボるとこのレスの多さ・・・異常気象に近いものがあります・・・
まずは自分のレス探しからスタートする様じゃ駄目ですね(^^ゞ
■エヴォンさん こんばんわ
ツバメは畑などで餌撮りをしている時は案外と簡単に撮れそうですよ♪
羽を拡げたまま5〜6mは飛んでいますので動きもありません。
動きもゆっくりなので鳩が水平飛行をしているのを撮るのと同じぐらい簡単です(*^^)v
>美しいものにはトゲがあるんですよ(笑)
世の常ですね(^^ゞ
酸いも甘いもを経験しているエヴォンさんのお言葉には重みがあります!
■torakichi2009さん こんばんわ
>じーじさんに紹介して頂いたポイントだと、5mぐらいの距離で撮影できます。
野鳥は近ければ近い程、良いですから最高のポイントだったんですね♪
せっかくのポイントなのに剪定が原因で敏感になってしまったのは残念ですよね。
>私の機材だとちょっと目立つので念のためネットを用意した次第です。
鳥さん達は視力がもの凄く良いし敏感なのでカモフラージュに慣れるまでは落ち着かないと
思いますが努力して撮影できる事は嬉しいし撮らせてくれる様になったカワセミにも愛着が
湧きますので是非!頑張って可愛いカワセミを撮って見せて下さいね(*^^)v
■Football-maniaさん こんばんわ
>風が強い時のお花撮りはため息ばかりですね。
確かに・・・フィルムで花を撮っていた頃は失敗すると痛いので早朝に撮りに行ってましたが
今は雨や風の日は緑化センターの温室内でズルをして撮っています(^^ゞ
>構えたとたんに風が吹き始めるっていうのはなぜなんでしょうか??(笑)
コレに似て野鳥撮りでは誰かが諦めて機材を方付け終わると珍しい野鳥が飛んで来ます(^^ゞ
>華と花・・・撮っても不審者に思われない花のほうが良いですね!!
確かに!変態監督の称号だけは頂きたくありませんから・・・
でも先程までキャプテンが相談に来ていてコメダ珈琲で話をしていたんですが普段とは違う
私服姿のキャプテンの女らしさにヨロメキそうでした〜(^^ゞ
カメラを持って行けば良かったと後悔・・・ボソッ
■たまりばさん こんばんわ
>それにしても、MFでさすがです。
さすがとは自分では思いませんが苦労しました(^^ゞ
ファインダーに慣れているのでライブビューは使いづらいし総重量5kgの三脚&雲台でも
風が吹けばブレブレになるしその間にカワセミが少しでも動けばまたピンの合わせ直しに
なるので1枚、撮るのに凄く時間が掛かりました。
>dossさんの野鳥に対する優しさと愛情を感じます。見習いたいと思います。
私も野鳥やカワセミを撮り初めの頃はマナーがなっていませんでした(^^ゞ
野鳥がいないくても毎日、来ている大先輩の方々と接して頂き少しずつですが変わる
事ができました。
>もっとも、この板の方々は、既にみなさんカメラ中毒でしょうけど(笑)。
確かに!私も自分でカメラは大好きだけどここの方々は更に情熱が違うんだなぁ・・・と
感心させられています(^^ゞ
>最新機器の性能にも憧れますが、こういうお話を聞くと、これからもずっと
>使っていきたくなりますね(へそくりが貯まらず買えない負け惜しみですが)。
ワンダーフォーを省けば最新機種が良いとは限りませんよ(*^^)v
私は7Dを主に使ってますが値段と性能と野鳥撮りが主なので7Dになっているだけなんです♪
花や草木・人物や風景を撮るなら40Dか5D系にします。
40D以降の中級機?高ISOが使えるだけでノイズが多い感じがしてたまりません。
>ビギナーズラックでしょうが、こう言っていただくとほんとに嬉しいです。
野鳥撮りに関しては運も凄く大切だと思います。
どんな高い機材を持っていても野鳥に出会う事が出来なかったら撮る事も出来ませんし
近くで撮影できる環境があれば機材にお金を掛けなくて済むし何よりも撮りたい!
撮ってやる!って気持ちが最後には良い画像になって残るんだと思っています♪
普通の人から見ればたかがウグイスかも知れませんが野鳥撮りをしている人から見れば
あんな枝被りの中、良く撮れたなぁ〜と感心してしまう画像なんです(*^^)v
>会長にお願いしてメールアドレスを交換すると、オフ会情報が入ってきますよ。
こう見えても年甲斐も無く人見知りをしてしまうんです・・・
慣れてしまうとウルサイぐらいなんですけどね(^^ゞ
■じーじ馬さん こんばんわ
同じ花を撮っているのに何故じーじ馬さんの画像はあんなに綺麗で味がある写真になるのか?
私には不思議でしょうがありません・・・
腕と知識の差があるのは解っているんですが少しぐらいは近い写真を撮りたいと思って
いるんですが中々です(^^ゞ
■■■
シグマの150マクロの話題が出ていたので画像を探していたらもう立ち消えして
しまったんですね(^^ゞ
せっかく用意したので在庫画像ですがアップさせて頂きます(*^^)v
書込番号:13149516
3点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
週末は天気が良くないですね。
在庫の確保に行きたいところですが、なかなか機会がなさそうです。
>再悪の週末ですね。 今日も天気は望めそうもありません。
日曜日の予報も雨になってしまいましたね。
すでに在庫も底をついてしまいまして、アップできるものがあまり無いのですが...
>ガンダムに命を吹き込めるんだと思いました。
プロのモデラーの仕事はもはや芸術ですね。
比べられたらたまりませんが、ネタでアップしときます。ご笑納ください。
●odachiさん。
銅賞入選おめでとうございます。
またまたですね?。 さすが親Bの頭領さんです。
●キヤのんきさん。
号外ありがとうございます。
久しぶりに雑誌買ってこよ?。
●とうたん1007さん。
isoworldさんの写真展楽しんでこられましたようですね。
ご一緒したかったですが、都合が付かずすみませんでした。
>千枚田、いい景色ですね。島国日本って感じがしますね
ちょっとした棚田なんかどこにでもありますから。
フィルター類は普段はあまり使いませんが、使い出すと何となく使ってみようと...
持っているものはなるべく使おうという...なんと言うか...貧乏性です。(笑)
●エヴォンさん。
>キヤノンはプロユーザーの意見が中心になってると思います
なら、1Dと1Dsの統合はなさそうに思います。
どちらもプロ御用達でしょうから。
>これってキッスフルですかね〜
3Dと5D系と見たような...実際に出てくるまでは分かりませんけど。
キッスフルがでるなら、1台欲しいな?と思います。
シャッター音は私は気にしません。(笑) 撮っている間は聞いてませんから。
●大和路みんみんさん。
>ミノルタの85mmGLimitedの焼き写しがP85ZAだという記事を見て?>先ずプラナーが欲しくなったのが発端です? プラナーがAFで使えるのはSONYの特権ですからね?。
>Lレンズと比べて?>ソニーの方が随分お安いと思いますよ〜
そうなんですか。
というか安いレンズもどんどん出てきているようですね。
キヤノンやニコンも負けずに頑張って欲しいです。
●kiki.comさん。
広角ですか? 20mmですけどm4/3では...
撮りに行けるかな?。
書込番号:13149641
3点
皆様おはようございます!!
またまた雨ですね。 今日もカメラはオフになりそうです・・・
でも少しは止むかもしれないのでP50だけつけて持ち出そうかな?
今日も強制連行されますのでその前に返レスをさせて頂きます
★たまりばさん
ん〜 ニーニッパいいですね
葉っぱ撮りに欲しくなっちゃうそうです・・・おと危ない!!^^
>結局家で録画したF1を見てました。
コーナーの駆け引きなんかで力入りませんか? 「そこだ。抜けッ!!」なんて^^
私は昨日はサッカーばかり見ていました。
昼間はなでしこジャパンの壮行試合、夜はJの鹿島vs磐田・・・この試合のおかげで泡盛を飲み過ぎました(笑)
>7DUのうわさもあり、結局7Dの代わりに228を購入し、7Dはあきらめました。
そうですか・・・7DUは年内は発売しないかもですね。 私としてもその方がありがたいんですが^^
レンズ沼からはい出さない限り新しいボディには逝けそうもありませんし・・・40Dに当分頑張ってもらいます!!
明るい場所でなら今でも十分通用すると思います。
★とうたん1007さん
メールありがとうございました。
いやあ〜・・楽しまれたようですね。
一番気になったのは消毒会は何処だったのかな・・・ていう事です。 (笑)
>グループでの展覧会ですので、isoworldさん自身は数点でしたが、消毒会では熱いお話を聞かせていただきました。楽しかったです。
中部オフ会でお話聞かせてくださいね。
isoworldマジックについてもいろいろ聞かれたんでしょうか?
私も行きたかったなあ・・・
★bebe7goさん
お久しぶりです!!
isoworldさんの展示会楽しまれたようですね。
お気楽板からも精鋭?が行かれたようですが、消毒会はいかがでしたか?
色々な方と逢える楽しさは格別ですよね。
ぜひオフ会においで下さいね。 お気楽板の名簿の登録するとオフ会開催のメールが飛んできます。関西でも盛んなようです。
消毒会の作例ありがとうございます。
こんなにおいしそうな魚をつまみに盛り上がったんですね。 ← すごく気になっていました(笑)
関西でのオフ会もまた考えたいと思います。 その時はぜひご参加くださいね!!
★AM-Sさん
エツミの白いフードですね。 私も記事見ました。
最初の感想・・・安いじゃん!! 確かとびらさんのは2万円くらいしたような・・・・
あっ! でも内面の植毛処理は無し・・・・この辺りどうなんでしょうか? 材質にもよりますが内面反射があったりして・・・
>と言うか、キヤノンが別売で出せばいいのに。
アハハハ・・そんな恐ろしいことを。 高いですよ〜・・・一万円じゃあできないと思います!!
東京ゲートブリッジの解説ありがとうございます。
湾岸のさらに外側をバイパスする形なんですね・・・・それだけ交通量がすごいっていう事ですよね。 都会だあ〜!!
>歩行者用のエレベーターもできてました。空気が澄んでいれば富士山も綺麗でしょうねー。
観光スポットになっちゃうかもしれませんね。 開通したらオフ会をしなくちゃ!! (爆)
★dossさん
今日も雨です。私も二日続けてカメラオフはストレス感じますね。
今日も強制連行されますが、無理やりカメラを持ち出そうかと考えています。 少しでも撮りたいですよね。
>確かに!変態監督の称号だけは頂きたくありませんから・・・
新聞に載っちゃいますからね・・・それだけは何としても。 家族のためにも避けなければ・・^^
>私服姿のキャプテンの女らしさにヨロメキそうでした〜(^^ゞ
えっ? オイオイ・・・危ないなあ〜・・・でも普段と違う服装の女性って新鮮ですよね^^ (◎o×)☆\(^^)
>こう見えても年甲斐も無く人見知りをしてしまうんです・・・
>慣れてしまうとウルサイぐらいなんですけどね(^^ゞ
それなら大丈夫ですよ。
関東オフ会のメールはうるさいぐらいに入ってくるようです^^ PCメール以外にも携帯メールで・・・
その流れ弾が私のところにも飛んでくることがあります。 「ただ今魔会が始まりました・・」とか(笑)
宜しければぜひご参加下さいね
★KDN&5D&広角がすきさん
おお〜・・・ガンダムの目が光ってる〜・・・カッコ良いですね!!
これってかなり大きいんですか? 写真からは大きいように見えるんですが・・・・
>比べられたらたまりませんが、ネタでアップしときます。ご笑納ください。
いえいえ・・・お見事です。 目が光るとさすがに迫力ありますね。
画竜点睛・・・っていう言葉を思い出しました。
プラモ作ろうかなあ・・・
ここで一句
“雨降りで 手持無沙汰の お出かけだ”
お粗末でした
書込番号:13150125
2点
会長 みなさん おはようございます
昨日はisoworldさんの写真展へ行ってきました
とうたん1007さん 遮光器土偶さん Panyakoさんご家族
とご一緒させて頂きました
Panyakoさんご家族は帰られましたが
isoworldさん とうたん1007さん 遮光器土偶さん
とEOS板のbebe7goが加わって
和歌山湯浅港の新鮮な魚を頂きました
会話が弾んで 聞けない事まで聞け
大変有意義な1日になりました
みなさんありがとうございました
今日も馬見丘陵公園からアップです
それでは横レスです
*エヴォン師匠 おはようございます
>ウゲッ!
「アレ」は最後の最後に逝きます
今逝っちゃった直後にEF35LU出ちゃったらシャレになりません!
EF35LU買って、望遠マクロに逝ってから買います!!
最近つくづく思うのですが
人間楽しめる時は限られていると思います
いつ出るか分からないものを待ってるより
古寺がお好きなエヴォン師匠ですから
今 手に入れて楽しまれる方がいいのでわ〜
TS-E17Lでもいいですね
*とうたん1007さん おはようございます
昨晩は楽しい時を過させて頂きました
ありがとうございました
>ミレーレスだと、マウントアダプターで大丈夫みたいなのですが、
センサーサイズが気になります。
ご承知のように
レンズシャッターのオールドレンズは一眼レフには着けにくいそうです
ミラーレスですとフランジバックが小さいので有利だそうです
その中でもNEXが最小に近く
4/3よりも大きいAPS-Cですので
最近人気が出てるそうです(受け売りです)
マウントアダプターも多種多数出ています
一番安いメーカーのHP貼っておきます
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/ForadapterA.htm
*会長〜
>色々なお話を聞いてきてください!!・・・でもお忙しいでしょうね。
聞いてきましたよ〜
でも企業秘密ですから
ここでは言えません
>Y/Cのソナー・・・というつもりだったんです。
結構お手頃価格ですので・・・でもその領域に踏み出すと怖いですから(笑)
昨日梅田の某カメラ店で見てきました
135mmF2.8が5万円くらいですね
飛び抜けて明るくはないですが安いと思いました
ひょっとしてもう買っちゃったんじゃないでしょうか!
マウントアダプターも上のレス見て頂いたら
そんなに高くないですよ
*花撮りじじさん おはようございます
>ゾナーでの菖蒲の花ですがしっとりした感じでいいですねー。STFとは違った
感じが楽しめるのでしょうね。
4枚ともゾナーですね。
4枚目もゾナーです
F1.8で撮っていますから
良くボケてくれます
ただF2.8で比較すると
STFとはボケ具合が違いますね
>先日、kiki,comさんからMP50をお借りして紫陽花を撮ってみました。
kiki.comさんから「緑が綺麗に撮れますよ。」と言われました。
使って見るとやはり緑は綺麗に撮れた感じがしました。
ツワイスは緑が独特の発色をします
キャノンとはちょっと違います
私の場合はちょっと緑を弱めています
>縁側に唐辛子を吊すのは「干す」ためではないんじゃないかと思います。
飛騨地方では家の中で唐辛子を吊すのは「魔除け」(疫病よけ)の為だと思います。
そうなんですか〜
大量に干してありました
でも食料としても使われるのでしょう
一石二鳥ってとこでしょうか
>「ケープタウンブルー」となっており、アサガオの一種のようです。
初めて聞きました
お花が咲きましたら
アップお願いします
*torakichi2009さん おはようございます
>ちょっと分かりませんが、今回のシグマさんはちぐはぐな面が多いですね。
防塵防滴もいつの間にか無くなったようですし…。
前期型で十分でしょうが、もう在庫はほとんど残って無いでしょうね。
Σ150マクロ持っていますので
見ましたが
防塵防滴ではないように思います
接続側にゴム付いていないですね
旧型で一安心です
*八丁蜻蛉さん おはようございます
お出ましにならないと思いましたら
大変な1週間でしたね
お見舞い申し上げます
体重維持なさって名前のように可愛い八丁蜻蛉さんになって下さい
消毒会では前回お借りした分はお返しいたしますので
*ペン好き好きさん おはようございます
SLを追いかける旅
すばらしいですね
熱中出来るものがあってうらやましいです
*kiki.comさん こんばんわ
>梅田フォト、Mさん元気でしたか??
D35F1.4が出たら聞いてみようかな??^^
いつもお元気ですよ〜
ツワイスの事聞き忘れました
ワンダフォーでMFですか
でもあのファインンダーでしたら
5Dと変わりませんね
さすがキャノンのファライングシップです!
*isoworldさん おはようございます
昨日は貴重なお話 ありがとうございました
楽しい時を過させて頂きました
気難しい方かな?と勝手に想像していましたが
とんでもないお優しいお方ですね♪
また乱舞する蛍と
正面からど迫力の競馬の作例
ありがとうございます
園田競馬行く機会がありますので
5DUに300mm+テレコン*1.4で撮ってみます
完璧に負けますが(笑)
痩せる努力をしたいと思います!
*たまりばさん おはようございます
>レンズはともかくボディはそろそろと思ってはいるんですが、もう少ししたら新製品が、、、
などと考えていると、別のものにお金を使ってしまい、なかなか貯まりません
次から次へと買えて行くのが良いと思いません
でもレンズは一生ものですから
使いたいと言う物の為に
貯金されていかがでしょうか
それともへそくり思い切って使っちゃうとか?
*bebe7goさん おはようございます
ふぉんわか作例で
なかなか美味しそうです
構図もばっちりです
昨日はいろいろなお話聞かせて頂きまして
ありがとうございます
下の子供が美術好きですので
またご教示お願いします
*みなさん
返レス途中ですが
このへんで
いったん アップします
書込番号:13150139
4点
Football-maniaさん みなさん こんにちは
群馬県草津温泉の行き帰りに撮った写真です。
使用レンズ 1,2 バリオゾナー 100−300F4,5〜5,6
3,4 AF−S300f/4
MF ノートリ 三脚使用
大和路みんみんさん
写真のコメント有難うございます。
鳥見山勾玉池の写真、A900の高精細の画像リサイズしても充分に描写力の
高さが感じられます!!
私のサンヨンは3年以上使用していますがAFを使ったのは夕日の灯台を手持ち
で撮った一度だけですw
とうたん1007さん
コメント有難うございます。元気がでました!!
私も広角ズーム以外は全てMFです。特別拘っているわけではなく、花等
ピントの位置がAFですとなかなか思った所にいきませんのでw
Football-maniaさん
視度補正の件、やはりそうでしたか? 合わせたハズなのに見にくい時が
時々ありヘンだなと思っていましたw この板はとても居心地が良く感謝しています。
ハイ、最初にY/Cレンズを検討したのはゾナー300F4が3万一寸で買えるから
でしたw 最短撮影距離を極楽堂に問い合わせをしたところ、3,5Mですので
1,6Mまで寄れるバリオゾナーを購入しました。倍以上高くなりましたw
じーじ馬さん
タムロン90マクロの写真、 4枚目の滴ジャストタイミングですね!!
たまに狙いますが良く撮れた事が有りませんw
ニコンの板は誹謗中傷が多く、私も色々やり玉にあがりましたw
三脚使用でピクセル等倍でピントを確認してUPした写真を、
ほとんどの写真が手振れをしているとかw
遮光器土偶さん
確かに7DはISOを上げると暗い部分の色が濁ってきます。
だんだん特性が解ってきましたw
でもフィルムに較べればズットましです。
注意して遅いシャッターを切れば解決ですので、、、
書込番号:13150782
3点
football − mania さん 皆さん こんにちは
会長も負けずに光らせたんですか。背景の空も本物ぽいですねって本物ですね。(笑)
消毒会は和歌山県湯浅の地魚専門店の居酒屋でした。
刺身もおいしかったですが、煮物がおいしかったです。
私のおやじ料理もそろそろ煮物に挑戦したくなってきました。
isoworldマジックは企業秘密でした。
まだ、内緒ですって。(笑)でも、あの強烈な写真を撮られる根性といいますか、凄さは十二分に伝わりました。
軟弱な写真ばかり撮っている自分を少し反省しましたが、まあ、それも個性かと思ってます。
それでは
横レスです
bebe7goさん こんにちは
昨夜は、ありがとうございました。
いきなり、遮光器土偶さんのΣ8−16の洗礼を受けてらっしゃいましたね。
あのレンズは、いいレンズです。私も欲しいのですが、フルサイズでは蹴られるので残念です。
きっと、エヴォンさんからも、一押しいただけると思いますよ。
AM-Sさん こんにちは
玉ボケきれいに出てますね
同タイムだったんですか。すごいですね。
GALAXYUは、画面が一段と綺麗みたいですね。
micro SDに写真のデータを入れると、いつでもきれいにみれて、アップも出来て良いですよ。
見せてくださいね。
dossさん こんにちは
マクロの世界ですね。ボケがどれも強烈ですね。
Σ150マクロが手ぶれ補正付で出るようですが高額なため話題に上ってますね。意外と、現行のレンズの中古価格が上昇するかもしれませんね。
KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
プラモかっちょ良いですね。
棚田は、結構あるんでしょうね。
スポットになってしまうと、大騒ぎになってしまうんでしょうが。
私の場合、遠出は出来ませんので、普通の田んぼの風景をゆっくり撮りたいですね。今のうちに。
大和路みんみんさん こんにちは昨日は、ありがとうございました。
いや〜楽しかったですね。
赤エルマーは、やっぱりLマウントでした。でも、すごい評判のいいレンズのようです。
やっぱり、NEXは、形がだめなんです。富士フイルムのX100のレンズ交換可能カメラが理想ですね。
しばらくは待ちですね。
Biogon 28/2.8さん こんにちは
紫陽花等、今が旬のお花ですね。綺麗です。
私が、MF使うのは、へそ曲がりなんでしょうね。あのレンズの美しさに惚れたのもありますが、同じレンズを持っていてもおもしろくありませんし。
何気ないものを、何も使わず、あれって思ってもらえる写真が撮りたいですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいま
書込番号:13151287
3点
会長様、皆様こんにちは。
雨ですね。午前中ちょっとカメラを持って出かけましたが、ポツポツ来ましたのですぐに戻ってきました。まずは、近場の民族公園に行きました。快方に向かえば、じーじさんお勧めの般若寺にでも行こうと思っていたのですが残念です。毎週末がこうだと困ったものです。特に今度の週末がこうだと困りますね。
>あっ! そういえば5DUで動画が撮れるんでしたね。
ワンダフォーでも撮れますよ。使った事は有りませんが、5DU以降のEOS機には全て動画機能が搭載されていますね。
☆ kiki.com さん こんにちは。
私の場合、D35/F1.4はそれほど気になりません。純正が出れば購入するつもりでいますので、F1.4は純正で十分かなと思っています。D35/F2から買い換えるほどのメリットも感じてはいません。
梅田フォトさんも、商品が十分に入ってこないと苦しいでしょうね。
☆とうたん1007 さん こんにちは。
動画も撮りだすと、PCも高スペックのが必要なんでしょうね。編集ソフトなんかもよくわからないので、当分手を出す事も無さそうです。
>私のおやじ料理もそろそろ煮物に挑戦したくなってきました。
以前釣り雑誌に載っていましたが、千葉の勝浦辺りには和歌山出身の方が結構います。流されてきて定着したとか…。勝浦もそうですが、白浜など同じ地名が有る筈です。
その方たちは煮魚を作る時に砂糖を使わないそうです。甘さは酒と味醂だそうです。これがなかなか…。
☆ AM-S さん こんにちは。
U型のフードは、ロックが上手くいかないんでしょうかね。出ればバカ売れしそうなんですけどね。もちろん私は買っちゃいます。
シグマのマクロに関しては、製品よりシグマのあやふやな態度が気に入りません。
描写力のUPは当然でしょうが、今回のリニューアルはOSの搭載と“防塵・防滴性の高い構造を採用”が謳い文句だったはずです。OSに関してはニュースリリースと製品HPでは相反する内容になっています。どっちを信用したらいいのでしょうか。ニュースリリースの記述だと、キヤノンユーザーはH-ISと同等の補正効果があると勘違いしてしまいます。これだと、詐欺みたいなもんです。
防塵防滴に関してはなんの記述もありません。製品開発の段階で仕様変更があれば、ハッキリとニュースリリースで注釈を加えるべきです。
何か臭いものに蓋をするような今回のシグマのやり方には、シグマへの期待感・信頼感を無くしてしまいます。せっかく、最近のシグマには期待しだしていただけに残念です。これではキヤノンと大差ないですね。
☆ doss さん こんにちは。
シグマのマクロはOSなしで十分ですね。何をトチ狂ったのでしょうか。改良では無く改悪になってしまいそうです。
じーじさんに紹介いただいたポイントだと、こちらも立木の間からの撮影になるのでそれほど神経質になる必要も無いのかもしれません。
剪定されてからは止まる場所や飛びこむ場所も変わったので、カワセミからもこちらが丸見えのような気がしました。すぐに逃げて行きますし…。
それで機材にかぶせるようなネットを購入しました。冬になって野鳥を撮るようになったら、試してみます。
自分で見ても、328クラスでもちょっと目立ちますね。カワセミはどう見てるのかななんて考えたりします。
☆大和路みんみん さん こんにちは。
防塵防滴に関しては、新マクロの開発発表段階では“防塵・防滴性の高い構造を採用”とされていたのが、発売段階では雲散霧消しています。レンズスレでの記述では、シグマの営業部に確認したところ
>「このレンズには、元々それ“防塵防滴”は無い」
という返事だったそうです。いい加減な事です。したがって、新しい製品にも搭載されていないようです。
価格.comの記事には、“新たに、防塵・防滴性の高い構造を採用し…”となっています。これを信じて買ったらどうするんでしょうね。購入する前にはメーカーHPでの仕様確認が重要だと勉強になりました。
書込番号:13151491
3点
皆様こんばんは!!
はっきりしない天気ですね〜 梅雨ですから仕方ないと言えばそうですが^^
今日もカメラはオフになりました。
強制連行されるのに一応持ち出そうとしたんですが天気が怪しいので止めました。
二日間撮れなかったストレスを土曜日のオフ会で爆発させるつもりです(笑)
風呂に入って晩酌しながら今日もサッカー観戦です。
毎日のように見ていますが・・・今日の夕食は私が用意しましたのでおお威張りで見ることができそうです。
それではお風呂の前に返レスを・・・
★大和路みんみんさん
Panyakoさんもご一緒だったんですね。 あちらはご家族ですか〜・・・そうなると消毒会は無理ですよね
>会話が弾んで 聞けない事まで聞け・・・・
中部オフ会で聞かせてくださいね。 板では書けないことも聞かれたと思いますので^^
isoworldさんの作品ってすごく魅力ありますよね。 あの方にしか撮れない世界があるような気がします。
そのあたりの秘密を少しだけでも・・・(笑)
>最近つくづく思うのですが
>人間楽しめる時は限られていると思います
>いつ出るか分からないものを待ってるより
>寺がお好きなエヴォン師匠ですから
>今 手に入れて楽しまれる方がいいのでわ〜
>TS-E17Lでもいいですね
もっと言ってやってください^^
界王様に呪いをかけられるのはめったにありませんから・・・やっぱり奈良のパワーはすごいなあ!!
大仏様のパワーでしょうか??(爆)
Y/Cのアダプター・・安いのもあるんですね・・・で、電子アダプターってどういうものなんですか?
Exifが反映されるんでしょうか・・・・Exifが残るんならうれしいですけどね。
★Biogon 28/2.8さん
一枚目の100-300のお写真は紫陽花がみずみずしいですね。
ズームでこれだけ写ると嬉しいなあ・・・
Y/Cは田舎にいるとも目にかかることがあまりありません。
魅力を感じてもなかなか手が出せないのが実情ですね。
極楽堂・・・・一度行ってみたいと思っています。 あっ! こんなこと書くと魔の手が・・・(爆)
>ニコンの板は誹謗中傷が多く、私も色々やり玉にあがりましたw
色々な方がいらっしゃいますよね。
写真を撮るのが趣味ではないんでしょうね。 そういう方に限ってご自分の作例はアップされないですよね。
少しくらいピンずれや手振れがあっても素敵な写真ってありますから・・・・
等倍で見てなんだかんだと・・・^^
私も等倍で自分の写真は確認することはありますが、あくまでも確認するためだけのことです。
この板の方々はそんなこと言いませんので、お気楽に参加してください^^
撮れていることが一番だと思います!!
★とうたん1007さん
>会長も負けずに光らせたんですか。
はいっ! 懐中電灯を2個持ってよじ登りました・・・って訳ないか(笑)
ガンダムは毎正時にアトラクションがあるんですが・・・首が動いて音が出るだけですけど^^
最後に上を向くんですよ。 あのポーズがすごく好きなんです・・・・ガンダムが何かを考えているように見えて^^
夜のガンダムが一番かっこよかったです!!
>軟弱な写真ばかり撮っている自分を少し反省しましたが、まあ、それも個性かと思ってます。
そういわれると私も超軟弱な写真しか撮っていませんね・・・
でもisoworldさんの作品は個性・完成・技術が融合した作品ですよね。
人と同じことをするのが嫌い・・・と仰っておられますのでご自分の世界を作れるんだと思います。
私たちも写真を真似をするんじゃなくて、心構えをまねしたいと思います!!
★torakichi2009さん
やっぱり今日はカメラオフの方が多いですね。
この週末は結局一枚も撮りませんでした。 土曜日に賭けます!!
>ワンダフォーでも撮れますよ。
動画が撮れないカメラって今はほとんどないですよね。
でもいつも撮りに出かけると動画のことは頭から消えているんですよ。 撮ろうという気が全くありません^^
そのうちに遊びで一度撮ってみようかなあ・・・・・でも編集は大変そう。 ソフトが・・・
>私の場合、D35/F1.4はそれほど気になりません。
D35/F2.0をお持ちですからね。 関東魔会で少しだけお借りしましたが解像感が素晴らしいレンズですよね。
ファインダーを覗いてびっくりしました。 ピントの山が見やすいんですよ。 PCで確認してまたびっくりです。
開放で撮ったのに素晴らしい解像感が・・・・
1.4が発表もされていなかったら私もF2.0に逝くと思います・・・・あっ? 告知??(笑) まずい!! (爆)
でも1.4がフライングしたヨドバシの価格だとかなり厳しいなあ・・・・年内には逝けないかもですね。
まあお気楽に正式発表を待つことにします!!
ここで一句
“返レスで おっと危ない また失言??”
お粗末でした
書込番号:13152003
4点
Football-maniaさんみなさんこんばんは
今日はきゃのんきさんとO公園に行ってきました。雛も大きくなってきて狩のためダイブやホバーをやってくれ楽しめました^^まだ雛なので狩が下手で魚がなかなか捕れなくて失敗するためこっちとしては楽しめました。
●きゃのんきさん
今日はご一緒できて楽しかったです。子カマキリが私の頭に7匹も登ってきていたのには驚きました^^;カワセミ待ちの間のカモの飛び出しが面白かったですねー。
きゃのんきさんが帰ってしばらくしてから親が活発に来てくれて久しぶりに良かったですよー
でもちょっと暗かったです^^;
書込番号:13152055
5点
チャピレさん こんばんは!!
ご無沙汰しています。
あらあ〜 キヤのんきさんとご一緒だったんですか・・・・
カワセミ君は雛なんですね。
>狩が下手で魚がなかなか捕れなくて失敗するためこっちとしては楽しめました。
こういうことがあるんですか。
でも頑張って餌を捕ろうとしているのを見ると応援したくなりませんか?
お天気も怪しかったようですがさすがにゴーヨンですね。
チャピレさんの腕でゴーヨンも真価を発揮しているようですね。
いつかオフ会でおあししたいです!!
ここで一句
“夏だから カワセミ君も 泳ぎたい?”
お粗末でした
もうすぐU-22のサッカー日本代表戦が始まります
オリンピック出場を賭けた大事な試合ですので集中して応援します
力が残っていたらまた後でレスを・・・^^
書込番号:13152228
4点
会長 みなさん こんばんわ
今日は11時頃から
馬見丘陵公園の北ヤードへ行ってきました
昨年”なら花ごよみ2010”の会場でした
昨年同様
いやそれ以上
色々な種類のダリアが
凄い数今が見頃と咲き誇っていました
今回はそのダリアをアップします
それでは横レスです
*A-MSさん こんばんわ
こちらこそレスするの忘れていますね
>STFレンズのボケ味、ほんとトロトロですね!何か二日目のカレーって感じです^^
いい表現ですね
味があるってことでしょうか
>あの独特の形って凄い綺麗だと思うんですよね。ビッシリ水滴が付いた蜘蛛の巣を撮ってみたいと
常々思ってるんですが、なかなか出会えません。
もっと大きな蜘蛛でないとだめですね
雨上がり林に中へ入れば見れるかもしれせんね
中部オフ会に来られるとの事
ぜひα900とSTF試してみて下さい
*dossさん こんばんわ
ご挨拶が遅れました
よ〜お越し 岩おこし
バレーボールの選手なさっていたのですか
S〜10年前ですが
男子バレー何回か見に行った事があります
きっと背がお高いんでしょうね
Σ150マクロいいでしょ
私もお気に入りです
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
プラモもお造りになるんですね
ガンダムかっこいいです!
>プラナーがAFで使えるのはSONYの特権ですからね。
他社のツワイスでAFって無いみたいですね
>というか安いレンズもどんどん出てきているようですね。
初めてのレンズですね
APS-Cレンズが多いみたいですね
下の子に35mmF1.8買ってやりましたが
18000円で驚く程ボケ味が奇麗で良く写りますね
フードまで付いています
*Biogon 28/2.8さん こんばんわ
いつも7DでMF
感心して拝見しています!
>鳥見山勾玉池の写真、A900の高精細の画像リサイズしても充分に描写力の
高さが感じられます!!
α900とSTFあるいはαツワイスとの組合せは
フルサイズと言う事もあって
解像度が凄いですね
伊達に高画素ではありませんね
>私のサンヨンは3年以上使用していますがAFを使ったのは夕日の灯台を手持ち
で撮った一度だけですw
基本三脚を使用されているのでしょうか
それでMFなんですか
私は風景を撮る時しか三脚使っていないのです
その時はMFでピントを追い込みます
KDN&5D&広角がすきさんも三脚でMFが多いですね
*とうたん1007さん こんばんわ
>私のおやじ料理もそろそろ煮物に挑戦したくなってきました。
泉州の生きのいいヤツを煮付けにしたらうまいで〜
>赤エルマーは、やっぱりLマウントでした。でも、すごい評判のいいレンズのようです。
やっぱり、NEXは、形がだめなんです。富士フイルムのX100のレンズ交換可能カメラが理想ですね。
形ダメですか
私も好きではありませんか?
究極割り切った形で中途半端ではありませんね
X100はかっこいいですね
防湿庫に
ニッコールが 35mm 50mm 105mm 55mmマクロ
ロッコールが 28mm 50mf1.7×2 50mmf1.4 135mm
が眠っていますので
APS?Cで使えるならKISS4と同じですので
使ってみたいな〜と思っています
*torakichi2009さん こんばんわ
サンニッパで花菖蒲ですか
ボケが半端じゃないですね!
>価格.comの記事には、“新たに、防塵・防滴性の高い構造を採用し…”となっています。
これを信じて買ったらどうするんでしょうね。
購入する前にはメーカーHPでの仕様確認が重要だと勉強になりました。
ちょっと信頼を裏切る対応ですね
名実共にサードパーティーに逆戻りですね
*会長〜
>毎日のように見ていますが・・・
今日の夕食は私が用意しましたのでおお威張りで見ることができそうです。
会長すごないな〜
料理もするんですね
奥様から惚れられる訳だ〜
>中部オフ会で聞かせてくださいね。 板では書けないことも聞かれたと思いますので^^
現像の事とか
お互い撮りたい写真とか
自作機器に付いては踏み込んで聞いておりません
聞いても出来ませんので〜
>もっと言ってやってください^^
界王様に呪いをかけられるのはめったにありませんから・・・
自分の思っている事を素直に言ったまでです
エヴォン師匠も良くお分かりだと思いますが
諸事情でお互い逝けない事もありますから〜
>Exifが反映されるんでしょうか・・・・Exifが残るんならうれしいですけどね。
ヤシコンツワイスって基本MFではないのですか
素人ですみません
もしそれでしたら電子接点必要ないですね
詳しくは・・・
KDN&5D&広角がすきさん 助けて〜
*odachiさん
遅ればせですが
銅賞受賞おめでとうございます
狙って撮れるって凄いです!
ホンマ凄いです!!
将来は千葉県知事でしょうか
狙って欲しいな〜(笑)
*みなさん
このへんで
失礼します
書込番号:13152299
3点
貼る写真がないので、すみません、写真展会場の様子を貼っておきます。しかもふざけたことに、8年前の旧い携帯電話で撮った写真をパノラマ合成しました。
たまりばさん:
> 府中郷土の森の葉っぱをUPさせていただきます。
この葉っぱはアジサイでしょうか。今が旬でみずみずしい季節だから私も撮りたくなります。
とうたん1007さん:
お出でいただき、ありがとうございます。
> 雨の北浜
次は「小ぬか雨降る御堂筋」ですね。いま降っていますよ^^
> 消毒会では熱いお話を聞かせていただきました。楽しかったです。
毒気が抜かれてしゃべり過ぎました orz このおしゃべりの続編Part2は、またいずれ。このスレのpart58をそのうちに抜き去ります ← ぉぃぉぃ^^;
> isoworldマジックは企業秘密でした。
すみませんね。これがバレると私の存在価値がなくなります^^;
> まあ、それも個性かと思ってます。
やっぱり自分らしい写真を撮るのがいちばんですネ。それで個性的な写真が生まれると思ってます。私の個性の根源は…ツムジ曲がりかな^^; いやヘソ曲がり、いやいや根性まで曲がっています..............
Football-maniaさん:
> 写真展お疲れ様です!! お気楽板のほかにもEOS板からも見に行かれているんですね。 こういうつながりって大事にしたいですね。
労いの言葉、ありがとうございます。おかげさまでこの板とEOS板のメンバーのみなさんと初めて顔見知りとなりました。連絡しあえるように会員登録制度があるとかで、とうたん1007さんを通じてお願いしております orz
> 消毒会は話をする雰囲気を作ってくれますね。
あの日はアルコール消毒しすぎました\(^Ф^)/ すっかり毒抜きされて、何が何だか分からないうちに終わりました^^;
> isoworldマジックについてもいろいろ聞かれたんでしょうか?
マジックは種明かしをしない間が花なんです。わかっちゃうと案外なぁんだ、となっちゃいます。簡単な種でも分からないところに想像する楽しみがあると思うんですが(チョウを飼っているのか、などとも聞かれましたが、ちゃいます^^)。
> あの方にしか撮れない世界があるような気がします。そのあたりの秘密を少しだけでも・・・(笑)
私の秘密は…プロフィールにも書いているように「人生哲学:ニッチでも人がやらない分野を開拓するのが好き。人と同じなのは嫌い。異質・異端・型破り・常識外れが信条」が底流にあるんですよ。ですから他人から見るとツムジ曲がり、ヘソ曲がり、根性曲がりでふつうとは考え方が違う発想で写真を撮っています。写真の題材も構図も撮り方も..........型を破りいかにふつうと違うか…それが私には大事なんです。
まあ、変な写真はそこから来ているのかな。でも逆に、私にとって異質なものも排除しません。受け止めて自分なりに消化し、自分用にアレンジします。このスレの写真を見て、盗作している部分もあるかもね。でも完全に自分流にアレンジしなおして。
bebe7goさん:
> 今日の料理です^^ 和歌山直送 地魚です。
消毒がお好きなようですね。でも酩酊もせずに料理にレンズを向ける…したたかな芸術肌でしたね^^
AM-Sさん:
新緑のモミジに100mmF2.8のバックのボケ具合。こういうモミジも葉っぱの写真の優等生みたいです。
dossさん:
シグマ150マクロとEF100マクロISと使い分けておられるようですね。タテハチョウはちょっと距離があるから150mmなんでしょうかね。オレンジ色のチョウと葉っぱの緑が対照的です。
KDN&5D&広角がすきさん:
> フィルター類は普段はあまり使いませんが、使い出すと何となく使ってみようと...持っているものはなるべく使おうという...なんと言うか...貧乏性です。(笑)
そういう意味では私も貧乏性ですよ。使えるものはできるだけ使い、いまある機材でやりくりし、目いっぱいパフォーマンスした写真を撮るのがいいじゃないか、と思っています。窮余の策を講ずるのも創造性を高めると(勝手に)思っています。
大和路みんみんさん:
ようお越しくださいました(昨年も)。
> 和歌山湯浅港の新鮮な魚を頂きました 会話が弾んで 聞けない事まで聞け 大変有意義な1日になりました
そうなんですよ。あのとき限りの話もちょっとしたような(汗).................
> ゾナーぞな
ゾナーのなぞ^^
> 気難しい方かな?と勝手に想像していましたが とんでもないお優しいお方ですね♪
いいえ、とくに優しいわけではありませんよー。写真を撮るときは真剣勝負みたいなつもりで臨んでいます。でもぉ、みんなとお話しするときは、楽しまなくっちゃ(できれば消毒しながら^^)。
> 園田競馬行く機会がありますので 5DUに300mm+テレコン*1.4で撮ってみます 完璧に負けますが(笑)
1,200mmでは完全に勝ってます(爆)。
> 痩せる努力をしたいと思います!
これも圧勝です(大爆)^^ 写真を撮るなら、まず健康管理から\(^0^)/
Biogon 28/2.8さん:
お久しぶりです!! 先日、自宅の庭に咲き始めたアジサイを撮ったのですが、なんでこんなに写りが違うのだろうと見ております。まあ、努力も年季も違うんでしょうね。撮り方はいつも参考になります。
torakichi2009さん
> シグマのマクロに関しては、製品よりシグマのあやふやな態度が気に入りません…何か臭いものに蓋をするような今回のシグマのやり方には、シグマへの期待感・信頼感を無くしてしまいます。せっかく、最近のシグマには期待しだしていただけに残念です。これではキヤノンと大差ないですね。
サードパーティの筆頭がシグマですからね。一貫した姿勢というか製品作りのポリシーが欲しいですよね。ころっと態度を変えられては困ります。
チャピレさん:
カワセミの雛の成長とともに、撮れる写真もそれごとにダイナミックになっていますね!!
書込番号:13152525
3点
Football-maniaさん
>本物のガンダムです^^
5D2で撮るとISO1250でも綺麗ですね。やはりフルサイズの高感度って魅力ですね。静止物がメインだったら5D2が最高ですね^^
>キヤのんきさんとご一緒だったんですか・・・・
はい6月4日はこちらのきゃんのんとびらさんとお台場D1−GPに行き今日はきゃのんきさんとカワセミ楽しんできました。
>頑張って餌を捕ろうとしているのを見ると応援したくなりませんか?
そうなんですよがんばれって思いながら写真撮ってます^^
>いつかオフ会でおあししたいです!!
はいぜひまたオフ会があって都合がつけばお会いしたいですね^^
●isoworld
写真展お疲れ様でした^^私も近ければ行って見たいと思っているんですが遠方のため無理でした^^;消毒会も楽しまれたようで写真好きの仲間と飲むのって楽しいですよね。
昨年photohitoのオフ会の集まりがあって消毒会では70人以上もあつまり写真の話で盛り上がりました。isoworldとは動き物仲間ですのでいつかお話してみたいですねー
書込番号:13152573
4点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
昨夜も19時ごろに出先から帰って来てから飯食って風呂入ってそのまま寝てしまいました(^^;
その為ぐっすりと寝られました! しかし年寄り早起きで午前5時には目が覚めてしまいました(笑)
今日はいつもの様に水生植物園に行ってきました。 ここは温室に熱帯性スイレンがあるので雨が降っても室内で撮れます^^
明日からまた木曜日位まで忙しいので今日しかないと思って行ってきました。
これで今週の分ぐらいは在庫が出来ました^^
週末は中部オフ会がありますので、ここ一週間はバタバタですね〜!
じーじに多くのレス頂いて返レスが溜まっていますが、今日もしんどいので貼り逃げさせて下さい。 すみません(_ _)
1〜2枚目は水生植物園に行く途中の琵琶湖の高校生のボート部の練習と試合がやっていましたのでちょこっと撮りました。
3〜4枚目はいつもの通りのスイレンです。
全て手持ち撮影 前ボケは現場の縁を利用
ボートは評価測光 スイレンはスポット測光
書込番号:13152588
3点
会長さま 、 皆さま こんばんは
今日はエヴォンさんから鎌倉プチオフに誘われていたのですが、先週末に腰をちょっと痛めてしまったのがまだ完治していなかったので、泣く泣くご遠慮させていただきました。
その代わりに、車で行ける近場の紫陽花を撮ってきました。
持ち物が重くならないように、135L、Σ50、Σ85と24LUとステテコと薄チューブと言う組み合わせです。
これならそれほどの重さにならず、接写にもちょっと望遠にもなります^^
で、今日の写真は135L+ステテコ+薄チューブと、Σ85+ステテコ+薄チューブの組み合わせの作例です。
135Lとステテコの場合は焦点距離がきちんと1.4倍されてExifが残るのですが、さすがにΣ85は1.4倍の焦点距離にもなりませんし、カメラ側には絞りも1.4のまま認識されてしまうようです。
露出を+1にしてちょうど良い感じでしたので、その辺は注意が必要なようです。
>2枚目のΣ85・・・・これは呪いじゃないですよね^^
あれっ? 気が付きました(爆)
でも会長はサンヨンが先ですよね^^
あっ、違った、24LUでしたっけ(笑)
あぁ〜、D35f1.4かな(しつこい?(笑))
ここのところ全く横レスできていませんでしたので、せめて私にレス頂いている方+αへは返レスさせていただきます。
●花撮りじじさん こんばんは
>腰の痛みは常習的なものなのですか? ギックリ腰の痛みなのですか?
>大事にして下さいよ。
>確か江戸城でのオフ会の時もしんどいのかな?と思う節がありました
ご心配いただきましてありがとうございます。
私の腰痛は「腰部脊柱管狭窄症」と言って、元々は神経が圧迫されて起こる症状なんだそうです。
江戸城オフ会の時なども、長時間歩いたり立ちっ放しの時にジワジワと腰や股関節がいたくなり、足がしびれてきます。
ちょっと座っていると治るのですが、なかなかやっかいです。
今回の「ギクッ」もおそらく神経的なものなんだと思うのですが、完全に治るまで1〜2週間かかりますので、今日は軽装で近場へ車で行って写真を撮ってきました^^
病院では今のところリハビリで様子見ですが、近々次のステップを決める時期がきそうです。
●たまりばさん こんばんは
>腰は大丈夫ですか?痛そーー。なんか痛みが伝わってくるようです。
>健康第一です。良くなるまで無理は禁物ですよ〜。
そうなんですよね。。。無理は禁物・・・
今日はエヴォンさんに誘われていたので、順調に回復していれば鎌倉のはずだったんです。
普通にしていればそれほど痛みは無くなったのですが、ちょっと重いものを持ってしばらく歩くと「ギクッ」となった場所が「チクチク」してきてヤバイなぁ〜ってな感じでした^^;
しょうがないので車で軽装で高幡不動へ行ってきました。
紫陽花はまだちょっと早いかなと思いますので、来週あたりがベストかと思います。
今年のお花はどれもちょっと遅いですね。
●遮光器土偶さん こんばんは
>タム90の水滴、写り込んでるのは木の枝ですか?見事にピンがきてますね。
ありがとうございます。
この葉っぱはドウダンツツジの葉っぱで、私の住んでいるマンションにたくさん植えられています。
花もあったのですが、葉っぱの方が綺麗に水滴が付いていましたのでそれを撮りました。
傘をさしながらの片手での撮影ですので、下手な鉄砲数打ちゃ当たる式です^^;
水滴の中に写りこむ景色をもうちょっと考えて撮れば良かったと反省しきりです(^^A
●エヴォンさん こんばんは
今日はせっかく誘っていただいたのに伺えなくて申し訳ありませんでした。
今日まだ板にいらしていないと言うことは、鎌倉で消毒でしょうか^^
是非また今度ご一緒させてください。
あっ、ワンダフォーの呪いは無しでお願いしますね(笑)
書込番号:13152755
3点
★ Football-mania様 こんばんは!!
今日は午前中は「音無の構え」で自宅の庭のグリーンカーテンのプランターの中で
咲いていた「パッシフローラシトリナ」という花を撮ったり、現像したりしていま
した。
午後から何をしようか空の雲行きを見ながら結果的には昨年から始めましたNDフ
ィルターを使った長秒露光の写真を撮りに出掛けました。
いつもの長良川で定点観測のような形でシーズンを通しての撮影と言うことにして
家内に伝えて出掛けようとしたら「よく飽きないでいくねー」と言われてチョット
「チカッ」説きましたが、怒らずに行って来ました。
長良川の水の色も大分青色が綺麗に出始めました。この間まで少し濁りがありました
ので綺麗でなかったのですが、今後真夏の濃い青緑色が出るといいと思っています。
今夜はもう会長さんがお出ましでお風呂に入ってサッカー観戦のようです。更に
父の日である今日、夕食を会長様が用意されたそうですのでどんな料理が出たのかが
関心事であります。
父の日でしたので、家内には夕食の準備をさせないで外食にしました。
ここから横レスに移らせて戴きます。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
先週1週間は大変な状態でしたね。
それでも何とか先週中におさまったようですので、今週で体調を回復させて下さい。
そして土曜日には元気な姿を見せて下さい。
まだワンダフォの入荷の連絡が来ませんか? 何とか金曜日までに到着するといいですね。
そうでないとこの時期に発注した意味がないですからね。
消毒会の会場探しまでお願いしてしまいよろしいでしょうか?
申し訳ありません。当日お返しをします。
● ペン好き好きさん こんばんは!!
長岡のホテルからのレスを拝見しました。SLの走る様を捉えての作品でしたがこのよう
に好きなことに熱中できて行動できる事が羨ましいです。
今の自分には時間的余裕はありますが、このような行動力が有りません。
今日もどこかを廻っての撮り鉄の旅だったと思いますが、結果はどうでしょうか?
まだ自宅へは到着されていないと思いますが。
明日からは仕事ですか?
もし、仕事でしたら大変だと思いますので、今夜は爆睡する位よく寝て戴き明日に備えて
下さい。
若いと回復力も早いから高齢者が心配することではないかも知れませんね。
● kiki.comさん こんばんは!!
1枚目の石像を撮られたのですね。私は撮りませんでした。石像の近くに紫陽花でも咲いて
いたらじーじ馬さんの真似をして撮ろうと思ったのですが何も咲いていませんでしたので
全く撮ろうとしませんでした。
3枚目、4枚目は綺麗に撮れていますね。3枚目はマイナス補正をして撮っていらっしゃい
ますね。バックが綺麗ですね。
>家のPCで見て、良いわ!これ!って感じでした^^
そうですか。そう感じられる写真が沢山でるようになると楽しみが一層増しますね。
今日は長秒露光撮影に行って来ましたよ。
汗びっしょりになりました。長良川の水かさも少し減りましたが、岩が少し汚れていて茶色に
近い色になっているのが残念でした。
黒い岩が水に濡れて光っている様はいい色にでますからそれに近くなるように願っています。
一度一緒に撮ってみますか?
● とうたん1007さん こんばんは!!
アップして戴いた作例の場所は神戸ですか? 大阪なのですか?
最近アップされる作品の内1枚は「ライカ」での作品をアップして戴き目の保養をさせて貰っ
ています。
自分には出来ないことをとうたん1007さんが行ってアップして下さいますので嬉しいです。
これがこの板のよい点ですね。
お互いにいい作例をアップして戴けますので自分も負けないで一生懸命にと思って写真を撮り
アップさせて戴けます。
昨日はisoworldさんの作品展にお出掛けだったようですし、消毒会で有意義な懇談が出来たよう
で素晴らしい一日でしたね。
これもこの板がご縁ですから今更ながらありがたいと思っています。
今週の土曜日にはまたお会いできますからそれまで仕事の精を出して下さい。
● bebe7goさん こんばんは!!
初めまして。 昨日はisoworldさんの作品展へは行くことは遠方でもあり、今週には中部オフ会
が有りますので出来ませんでした。
参加された皆様方からの報告で有意義であったとのことでよかったですね。
これを切っ掛けにこの板へもどしどし参加して下さい。
この板の会長様ほか皆様方素晴らしい方ばかりですし、何でも気楽にお尋ねも出来ますし、
isoworldさんのような素晴らしい技能を持っていらっしゃる方の意見も聞けますので是非とも躊躇
することなくおいで下さい。
私は、花を主に撮っていますが、時々長良川の水面を長秒露光で撮ったりしています。
書込番号:13152816
3点
再度、返レスさせて貰います。
● AM-Sさん こんばんは!!
昨夜アップの1枚目、2枚目の作例ですが花とか葉っぱの裏側からとられて丸ボケがでていますが
この作風が私は大好きです。
特に1枚目のガクアジサイの作品は丸ボケが柔らかくて強くない状態で良いと思いました。
中部地区にも強烈なメンバーが赴任してきましたので心配していましたらワンダフォの持ち主に大変
身でしたので更に強烈になりました。
でも二人で山紫陽花を撮りに行きましたが、郷に入ったら郷に従えだったのかも知れませんが、穏や
か且つ楽しく過ごしました。今後も楽しみにしています。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
昨日はisoworldさんの作品展へお出掛けだったですね。有意義な一日だったようで何よりでした。
消毒会においても貴重なお話が聞けたようでしたね。 よかったですね。
今朝ほどアップになった作品の2枚目3枚目の作品がいいなーと思って見入りました。背景の菖蒲の
ボケや丸ボケがいい感じにでていて素晴らしいと思い見入ってしまいました。
ゾナーでの作品4点ですが何方かがターゲットなのでしょうか?
私としましては色々なレンズでもって素晴らしい作品を沢山見せて戴けるので喜んでいます。
作風はそれぞれ違いますが、いいものは是非とも真似から入って自分の物にしたいと思います。
レンズは手に及びませんので作風で近いものを目指せたらと思っています。
● じーじ馬さん こんばんは!!
昨日も遅くまでお出掛けのようで、今日は草津の水生植物園へお出掛けだったのですね。
何だか疲れが残っていらっしゃるようですね。
お疲れの時は、昨日も申し上げましたがゆっくりとお休みして下さい。
水生植物園での作品の整理現像などが残っていると思いますので、ゆっくりと整理して戴きじーじ馬
さん独特の作品を見せて下さい。
今度の作品も楽しみにして待っています。
今夜アップの3枚目の作品の作風が面白いですね。また今度ご一緒させて貰う時に秘術を教えてもらおう
と思っていますのでよろしく。
書込番号:13152836
4点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
U22日本代表、勝利おめでとうございます。
前半は凄く良かったのですが後半は息切れ状態でしたね。
でもいいスタートを切ったのではないでしょうか。
ようやく体調のほうも回復してきて食欲のほうもでてきました。
食欲も物欲もあり過ぎると困りますが。。。(笑)
本日は父の日ですが、会長は何かもらいましたか。
ステテコあたりもらえるとうれしかったりして。失礼、御免なさい。
X2のステテコだったら嬉しいですよね〜(笑)
さていよいよ今週末ということでカウントダウンが始まりましたが今週はずっと天気
悪そうですね。
さてどうなることやら。
ちなみにワンダフォーはまだ入荷されていません。
横レス失礼します。
○とうたん1007さん こんばんは
そうですね〜。ビッグマウスの怨念かもしてませんね〜。
生き物のやたらといじめてはいけませんね。反省。
昨日はisoworldさんと楽しまれたようですね。
きさくそうなおじさんですね。
撮る写真は凄いですが。
○AM-Sさん こんばんは
>ご一家で大変だったようですね。何とか回復されたようで何よりです。
そうなんです。一家次々と倒れ込んでしまいました。
今週末は絶好調で臨みたいと思います。
ただ、天気のほうが大変心配です。
とにかく雨だけは降ってくれるな〜って感じですね。
>最近ふと、もしこの板を知らずにいたらどんな生活を送っていたんだろう?と思うことがあります^^
あはは。私の場合すでにカメラを辞めてたりして。ってそこまではいかない〜。
子供を撮って楽しんでるだけでしょうが、ワンダフォーはあり得ないでしょうね。
○大和路みんみんさん こんばんは
>お出ましにならないと思いましたら
>大変な1週間でしたね
>お見舞い申し上げます
ありがとうございます。ある意味、先週で良かったです。
今週でしたら幹事が病欠という事態になるところでした(笑)
>体重維持なさって名前のように可愛い八丁蜻蛉さんになって下さい
あはは。ここの所は約束できませんね〜。リバウンドで2k痩せたのに4k戻るかもしれません(笑)
あとは天気ですね〜。
○isoworldさん こんばんは
写真展お疲れ様でした。
生で写真を拝見したかったですね〜。
とうたん1007さん、遮光器土偶さん、大和路みんみんさん達と消毒会までされた
そうで。私もいずれお会いできそうですね。お気楽板の方達とはほとんど顔を
合わせておりますので楽しみです。
書込番号:13152873
5点
今夜もこんばんは
本日は魑魅魍魎の聖地北鎌倉においてワンダフォー総会でした!
明月院は入口のけっこう手前から列を作って並ぶほどの混みようで
ゆっくり撮影を楽しむなんて難しかったです!
それでも通常300円が500円の季節料金ですので笑が止まらなかったでしょう
お題はたんまりと撮って参りましたので後何回でも葉っぱ大会で載せられそうです!
撮ってる時はなんともなかったのですが帰路は疲労困憊で
ドラゴンクエストならHPが僅かで黄色い表示になっていたかと思われます(笑)
これの原因はリュックにあります!
いっぱい入ってしまうためあれもこれもと欲張って持って行き過ぎました!
横レスまず先に、御参加の両名の方にて失礼します!
★東の大魔王様、お茶濃い味さん 本日はどうも有り難うございました!!
先程機材を防湿庫に納めましたら・・・なんと50Lも持って行っておりました(笑)
お茶さんにシグマお貸しした時にワンダフォーとEF70−200は首から
7Dと8−16は手に持ってるので
リュックは空のはずなのに何故か重さを感じる・・・おかしい・・・って思っていたんです
ステテコも入ってました(笑) 総重量6Kg超えでした!!
やっぱりもう少し小さいリュックを買わないとダメですね!
本日は楽しかったです! また次回も宜しくお願い申します!!
お疲れさまでした!!
★西の大魔王様 こんばんは
>シグマの新しいマクロって456と100gしか変わらないんですね
重いですよね〜 そうなると組み合わせるレンズに制約が出来ちゃいます!
>あのお方がゲットされた暁には、西の大魔王の名はお譲りしたいものです
とんでもない!
東の大魔王様同様の究極レンズサンニッパをお持ちですので!!
すさまじい存在感ですよ!!
★デーモン レオ様 こんばんは
ワンダフォーはまだ届きませんか〜〜〜?
寂しいですね〜
本日もこの気持ちの良さをたっぷりと味わって参りました!
時折不審な音も聞こえて参りましたが(笑)
あっちからもこっちからも気持ちのいい快適な響きが伝わってきて爽快(総会)でした!!
本日のお二人は中部魔会に執行致しますのでターゲットをお伝え下さいね(笑)
書込番号:13152887
3点
続きです
>私のショルダーバッグはロープロなんですが・・・少し小さいので大きめのを欲しいなあ・・なんて思っています。
私は本日ので懲りましたから早速買いに逝きます!
使い勝手が今使ってるスリングショットのが楽ですので
このスリングショットの一回り小さいのを買います!
>40Dの音はいただけないですね。 40Dで気に入らないのは音と高感度画質くらいです!!
満足が得られない以上撮っていても楽しさは半減致しますのでそろそろいかがですか?(笑)
ボディって使用頻度がレンズよりもありますので
たとえ高価なものでも買うだけの価値は大きいと思いますよ!!
★kiki.comさん こんばんは
>35LUが出ないと本当に行っちゃうかもなんて。。。
>135Lはやはり良いレンズですので、オフ会で又借りてみます!
関東の魔人が二人行きますので借りて下さい
きっとついでに他の物でも呪われる事と思いますが(笑)
★たまりばさん こんばんは
>7DUのうわさもあり、結局7Dの代わりに228を購入し、7Dはあきらめました
5DUのが1年前ですので7DUは来年終わり頃か再来年だと思いますよ!
ボディはレンズより使用する回数が多いのですから
良いものを使われていた方が良いですよ!!
>明日は鎌倉楽しんできてください
楽しんで参りました!
凄く混んでおりましたが空いている所を選んで撮っておりました!
ギャルもいっぱいいて楽しかったですよ〜〜〜(笑)
書込番号:13153016
2点
こんばんは〜。
いきなり横レス失礼します。
○花撮りじじさん こんばんは
>先週1週間は大変な状態でしたね。
>それでも何とか先週中におさまったようですので、今週で体調を回復させて下さい。
>そして土曜日には元気な姿を見せて下さい。
ありがとうございます。
このまま順調にいけば体調は万全だと思います。
天気のほうが順調でなさそうですね。
>まだワンダフォの入荷の連絡が来ませんか? 何とか金曜日までに到着するといいですね。
>そうでないとこの時期に発注した意味がないですからね。
まだ入荷はまだですね〜。
体調は万全になっても機材が万全でないかも(爆)
消毒会の件、気になさらないでください。
今の時代、簡単にネットで調べられますので。
いよいよ、楽しみになってきました。
体調を整えておいてくださいね。私に言われたかないか〜(笑)
○エヴォンさん こんばんは
>ワンダフォーはまだ届きませんか〜〜〜?
>寂しいですね〜
まだなんです〜。
まだ恋人が待ち合わせ場所に現れてくれません。こんな寂しいことはありません。
本日は鎌倉で総会でしたか〜。
楽しまれてますね〜。
恋人が現れましたら動き物を試してみたいですね〜。
楽しみです。
書込番号:13153018
5点
またまたこんばんは!!
サッカー勝ちました〜・・・・でも1失点は残念です。
これで3日後にはアウェーでの試合です・・・また応援するぞ〜!!
泡盛の量が^^・・・そろそろひっくり返りそうですが、もう少しだけ頑張ります!!
★大和路みんみんさん
あららら・・・またまた85/F1.4ですかあ〜・・・プラナーはいかんです^^ もう見せちゃダメ(笑)
>会長すごないな〜
>料理もするんですね
ハッハッハ〜・・・^^
出来る男はなんもします・・・・って、やらされただけ?? 実はおいしいシラスを仕入れてきたのでシラス丼を^^
あまり手をかけずに出来るのが嬉しいですね!!
>自作機器に付いては踏み込んで聞いておりません
あの方はエンジニアですから・・・素人ではできないようなものをお作りになるみたいですね。
ぜひ一度お会いしていろいろ聞いてみたいです・・・・でも教えてくれないのかなあ(笑)
★isoworldさん
展示会お疲れ様でした〜!!
消毒会も盛り上がったようですね。 わあ〜 行きたかったなあ!!
>おかげさまでこの板とEOS板のメンバーのみなさんと初めて顔見知りとなりました。
お気楽板を初めて2年になります。 昨年の6月に意を決してオフ会の提案をしました。
それまでは全く顔も知らない人たちと・・・・これが新鮮なんですね^^
オフ会といってもほとんど消毒会のために集まるようなもので^^・・・でもそれがすごく楽しい!!
>会員登録制度があるとかで、とうたん1007さんを通じてお願いしております orz
はいっ! ただ今私を含めて39名の方が登録をされています。
関東地区・関西地区・中部地区・・・それぞれでもオフ会が開かれています。
ぜひ参加してください。 一度お会いしてみたいです!! あっ! とうたん1007さんからのメールに消毒会の集合写真がありました。
写真だけでなく実際にお酒を飲んでみたいなあ・・・と思いました。
次回の関西オフ会ではぜひ!!
★チャピレさん
>5D2で撮るとISO1250でも綺麗ですね。やはりフルサイズの高感度って魅力ですね。
そうなんですよ・・・普段動きものは撮りませんので5DUが私にはピッタリです。
最近ワンダフォー(1DW)のあらしが吹き荒れておりまして犠牲になられた方(笑)も多いんですが、私には5DUがいいですね。
あっ! 悪魔でも宝くじが当たらない場合ですよ。 当たったら・・・わかりません(笑)
いつもながらお見事なカワセミ君のお写真ありがとうございます。
いつかΣの50-500と7DU(?)を手に入れたら挑戦してみようかな〜・・・
そのころには年を取って運動神経が衰えてカワセミ君の動きについていけなかったりして(爆)
★じーじ馬さん
われは海の子・・・懐かしいですね。 この歌大好きなんですよ。 海の持つ爽やかさが歌に現れていますよね!!
お疲れのようですが、無理はしないでくださいね。
お好きな写真を撮りながら疲れは残さないように・・・・特に今週末は大事な日ですから^^
私はこの二日間カメラはオフでした。 二日続けてシャターを切らなかったのは久しぶりです。
このストレスを土曜日に発散しようと・・・・^^
テルテル坊主君・・・頑張れ!!
ここで一句
“土曜日の 天気は任せた 坊主君”
お粗末でした
書込番号:13153058
3点
皆様こんばんは
長岡で宿泊して、上越線・秩父鉄道とSL撮影をはしごして16時頃に戻ってきました。
2日間で海風にさらされていましたので、カメラ・レンズの清掃をして、寝入ってしまいました。
(今日もかなり運転しましたので。。。)
まだ現像も途中でもありますので、レス等は明日行います。
文章だけではと思いますので、新潟〜酒田間を土日だけ運行している。「きらきらうえつ」
です。2両目がラウンジとビュッフェが付いてます。
数年前、一度だけ横浜のイベントで来たことありますが、ほとんどが上越・羽越のみです。
書込番号:13153067
2点
続きます!!
★ハッシブ2世さん
先週の腰の具合はまだまだですか・・・お大事にしてくださいね。 って言っても撮りに行ってるし^^
>持ち物が重くならないように、135L、Σ50、Σ85と24LUとステテコと薄チューブと言う組み合わせです。
ん〜・・微妙ですね^^ 重くはありませんが・・・軽くもないかと(笑) 腰は大丈夫ですか???
>あれっ? 気が付きました(爆)
>でも会長はサンヨンが先ですよね^^
>あっ、違った、24LUでしたっけ(笑)
>あぁ〜、D35f1.4かな(しつこい?(笑))
あたたた・・・すべて出尽くしたあ〜・・・心の中まで読まれている感じです^^
レンズ選びって難しいですよね!!
あっ! ヘソクリがまだ貯まっておりませんのですぐには逝けません・・・これは本当です(笑)
>さすがにΣ85は1.4倍の焦点距離にもなりませんし・・・
本来想定されている使い方じゃないですからね・・・・今はやりの想定外ですね^^
でも使えるんですから・・・Exifが反映されないのは残念ですが、使えるものは使いましょう!!
★花撮りじじさん
>家内に伝えて出掛けようとしたら「よく飽きないでいくねー」と言われてチョット
>「チカッ」説きましたが、怒らずに行って来ました。
ここ大事なところですね。 ここで相手の挑発に乗ってしまってはいけません。 サッカーでもレッドカードになってしまいます^^
さすがに大人ですね・・・エライエライ!! (爆)
>父の日である今日、夕食を会長様が用意されたそうですので・・・
あっ! し、しまったあ〜・・・そうでしたね。父の日でした。 なんで夕食作ってんだあ〜・・
しかもその間かみさんはブログ記事を書いているんですよ・・・どうなってんだ?
まあその分サッカーの試合を最初から最後まで見られましたので・・・しかも文句も言われず^^ ま、いっかあ〜・・・(笑)
パッシフローラシトリナ・・・可愛らしい花ですね。
形が変わっていますがこの色は大好きです。 初めて見るお花ですが・・・これいいですね!!
これは花撮りじじさんが育てられているんですか?
★八丁蜻蛉さん
>U22日本代表、勝利おめでとうございます
ありがとうございます。 ちょっとだけホッとしました。 でも3日後にはアウェーですから・・・頑張ってほしいですね!!
>本日は父の日ですが、会長は何かもらいましたか。
いえいえ・・もらうどころか自分で夕食の準備をしてしましました(汗) 扱い悪いなあ〜^^
あっ! ステテコは穿きませんよ。 だって若い・・・と思っていますので(爆)
今週末の天気も怪しいですね・・・今のところ。
これで晴れてくれたらテルテル坊主君様様です!!
今日も朝起きて、テルテル坊主君にお願いしておきました。 これからは毎日お願いしておきますよ!!
>あはは。私の場合すでにカメラを辞めてたりして。ってそこまではいかない〜。
>子供を撮って楽しんでるだけでしょうが、ワンダフォーはあり得ないでしょうね。
アハハハ・・・やっぱり犠牲者なんでしょうか??? (爆)
★エヴォンさん
明月院に行かれたんですか・・・この時期ですから相当な混みようだったんでしょうね。
>それでも通常300円が500円の季節料金ですので笑が止まらなかったでしょう
あらら・・・ガメツイですね^^ どこかのメーカーみたい(笑)
>後何回でも葉っぱ大会で載せられそうです!
ありゃりゃ?? そろそろお題を替えようかなあ・・・なんて思っておりましたが。
もう少し葉っぱ大会を続けたほうが良いでしょうか???
>いっぱい入ってしまうためあれもこれもと欲張って持って行き過ぎました!
今回はいつものリュックではないんですか?
歳なんですから・・・^^ 腰の具合もよくないし〜・・・お大事にしてくださいね。
私ももう少し大きいリュックを・・・・と考えていたんですが、先日原チャリで市内を徘徊したときに・・・これでいいかあ・・・と思いました。
たくさん入るのはありがたいですが、年を考えることに・・・・もう少し筋トレをして(出来るかなあ?)大きなバッグを考えます!!
ここで一句
“ワンダフォー 必要なのは 上腕筋” 筋トレしましょうね
お粗末でした
書込番号:13153078
5点
会長様、皆様こんばんは
中部オフ会迄カウントダウンとなった今、
呪いネタを仕込んでおられる方が複数人いらっしゃいますね^^
私は全てオープンにしてますので、安心して下さいね!
今日は虫さんシリーズ+お題で行きますね!
●会長~~~~~
サッカー、順当でしたね!
今後が大変かもしれませんが、しっかり勝ち進んで欲しいものです。
私への呪いは、そこそこで良いですのでお手柔らかにお願いします(爆)
>35LUはまだ発表もしていないので・・・・でも悩みますね。
35単をどちらにするか悩ましいですね^^
鬼が笑うネタですかね!
●たまりばさん
ハイキー写真に少し興味を持って頂いたようで、嬉しいです!
自分なりに気に入っていた所に、花撮りじじさんから
更なる奥義を授かったのでちょと進化した気がします!
中部には来られないのでしょうか??
奥義をお聞きするチャンスですよ~~~~~~~~~^^
●とうたん1007さん
石像に引っかかって下さって嬉しいです!
あの石像は、なかなか存在感があったのでついチチッと撮っちゃいました^^
>痛くないんですか?カメラの方が確実ですから、そのほうがいいのでしょうが・・・
>いやー、無理ですよ。ちなみに、レンズはSTFですか?
>ぼかしてどうすんねん!(一人つっこみ)
バリウムの下剤よりマシと思ってますよ^^
下剤が効かなくて、手術した人を知っているので
それ以来なるべくバリウムを避ける様にしています!
出なかったらメチャ怖いでしょ!
●AM-Sさん
>135Lの作例、とてもいい雰囲気ですね。1DWとの組み合わせだと約180mmで
>「ナンチャッテ約ニーニー」になるので自分も135Lの出番が以前より増えました。
>これにチューブ付けるとまた面白いですよ。
そうですね^^
ニーニー近くになるので、望遠マクロと悩んでました^^
純正が出ないので、悩ましいですが135L+チューブでマクロの代役ですよね^^
ちなみに、D35F1.4は興味ありますか??
次のオフ会で聞かせて下さいね!
あっ!今度は消毒会出られますか??
●dossさん
界王様お勧めのΣ150ですね!
100Lとの使い分け方を教えて頂けると参考になります。^^
望遠系のマクロが欲しいので、悩ましいです!
●KDN&5D&広角がすきさん
ガンダムは初代以外知らないので、逆に嬉しいです!
当時は嵌まったな~~~~~~~~^^
相当見てましたし、、映画館にも通いましたよ。
広角、5DVを買う迄はちょっと狭くなっても頑張ります!
●大和路みんみんさん
>最近つくづく思うのですが
>人間楽しめる時は限られていると思います
お~~~~~~界王様へのプッシュトークですね^^
ここ迄言えるのはみんみんさんだけですね!
私は、呪いが怖くて無理です!!!
Mさんには今度帰ったら聞きに行ってみます^^
でも品不足の時は無理ですね!
●Biogon 28/2.8さん
ツーマウントで良いですね!
レンズが複数必要で、私には無理ですが楽しんでおられますね^^
NIKONのサンヨンもビシッと来ていて、素敵な写真です。
今後も色々見せて下さいね!
●torakichi2009さん
>午前中ちょっとカメラを持って出かけましたが
なんて書かれているので、お気軽セットかと思ったら
なんと1DW+サンニッパではないですか!!!
参りました!
やはり、見ただけでも違いを感じました^^
望遠単はやっぱり近寄らないにこした事がないと感じましたよ!
●花撮りじじさん
長良川の長秒露光ですね!
今度お付き合いさせて頂きます^^
郡上八幡も28か29と思ったのですが、イベントでしたよね。
その辺で時間がフリーになりそうですが残念です。
又、機会を見付けてお願いしますね^^
●八丁蜻蛉さん
オフ会迄後少しですね!
それ迄に届くのを祈っています。
●エヴォンさん
>関東の魔人が二人行きますので借りて下さい
>きっとついでに他の物でも呪われる事と思いますが(笑)
えっ!何の事でしょうか???
ついでになんて、超怖い事を言わないで下さいよ^^
でも覚悟して臨みますね!
ドMみたいやワ~~~~~~~~~~~~^^
書込番号:13153192
5点
更に続きです
★とうたん1007さん こんばんは
>明日は、そちらも天気がよくないかもしれませんね
大丈夫でした!
一時的ですが陽が射した瞬間もありましたが、ほぼ曇っているのに蒸し暑かったですね〜!
>次は?誰ですか?
>また、誰かを狙ってますね。(笑)
勿論ですよ〜 まだゴロゴロいるんですから(笑)
★東の大魔王様 再びです
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=943867/
この御写真が新宿御苑だったのですね?
また近々行ってみる事にします!
>超絶デフォルメ感を知ってしまうと楽しいのかもしれませんね。明日は自分も急遽14を追加しました^^
大分楽しまれておりましたね〜〜5DUで(笑)
このレンズを生かすにはフルサイズしかありませんので
1DsWが出ましたら逝っちゃって下さい!
震災の影響で遅れているだけできっと1Dsは出てくると思うんですよね〜
今まで出し続けていたのですからやめるんなら事前に告知してるはずですので!
ですのできっと年末には1DsWが出ますでしょうから
こちらも逝かれてハッシブさんを呪って下さい(笑)
★dossさん こんばんは
>ツバメは畑などで餌撮りをしている時は案外と簡単に撮れそうですよ♪
私けっこうとろいですから(笑)
>酸いも甘いもを経験しているエヴォンさん
いえいえ・・・それはレンズ購入だけです(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>なら、1Dと1Dsの統合はなさそうに思います
きっと1Ds出ますよ!
>キッスフルがでるなら、1台欲しいな?と思います
私キッスの音は嫌いじゃないです!
キッスフルは2台体制の総重量を減らすためにも欲しいです!
ただ、ファインダーで正確なボケ具合を把握する事は難しいでしょうね
7Dと同じように撮ってから「こうボケるのか〜」って感じでしょうね!
>シャッター音は私は気にしません。(笑) 撮っている間は聞いてませんから
それはワンダフォーで撮ってないからに他なりません(笑)
書込番号:13153233
3点
皆様、こんばんは^^
今日は午前は昆虫、午後から紫陽花を撮ってきました。
久々に撮影を楽しむことが出来ました^^
こちらの板は、紫陽花の方が合ってるような気がしますので
紫陽花を貼らせていただきます^^ タム60です^^
★isoworldさん
あいそわるいぞ!ではなく、とてもきめ細やかで、頭の回転の速い方でした^^
おまけに、歩くスピードの速いこと、帰り私は走ってました^^;
また、撮影やオフ会ご一緒できると嬉しいです^^
★Football-maniaさん
>お気楽板からも精鋭?が行かれたようですが、消毒会はいかがでしたか?
はい、いきなりトップの方々とお話が出来てよかったです^^
>ぜひオフ会においで下さいね。 お気楽板の名簿の登録するとオフ会開催のメールが飛んできます。関西でも盛んなようです。
あー、そのような事を言われていたような・・・ 酔ってましたので・・・・
どうすれば、よかったでしょうね?? また教えて頂ければ嬉しいです^^
ガンダム印象的ですね、今度鉄人(本物)を撮ってみたいと思います。
★大和路みんみんさん
>園田競馬行く機会がありますので
競馬のお話はあまり出来ませんでしたが、競馬はプロですので、負けプロです^^;
15年ほど行ってませんが、機会がありましたらお誘いください^^
>下の子供が美術好きですので、またご教示お願いします
お答えできるようなことであれば、喜んでさせていただきます。。
a900よい感じでした^^ 触らせていただいて有難うございます^^
Σ150マクロのことを熱弁されてましたね、長いマクロ持ってませんので
食指が・・・・です^^;
★とうたん1007さん
昨日は有難うございました、また機会があればご一緒したいです^^
ライカは質感の良さなどで、所有する喜びが持てるカメラのようですね^^
1枚目の風景写真の色合いがとても良いですね、アートフィルターか何か
使っているのでしょうか? いつもこんな色が出せたらいいですねー^^
遮光器土偶さんにお借りした、Σの超広角レンズは、とてもいい!クリアです^^
★花撮りじじさん
はじめまして^^
ご丁寧にお誘いいただいて有難うございます。
いつも素晴らしいお花のお写真を見せて頂いてます^^
私は花練習中でして^^;
花は難しいですので、また教えてくださいませ。。
よろしくお願いいたします^^
書込番号:13153359
5点
isoworldさん
すいません呼び捨てになってました。申し訳ありません。
書込番号:13153477
3点
football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、子供の料理教室と次女のお誕生日のプレゼントの映画に父の日の外での夕食とバタバタでした。
父の日は、自然食食べ放題のお店に行きました。昔は嫌だったんですが、最近は年のせいか美味しいなって思うようになりました。うちの子は、平気なのか無茶苦茶食べてました。私より舌は大人やなーって感じです。
時間の合間に、なんばパークスの庭でお花など撮りました。子供と一緒なんでG10とIXYですが。
今日は、久々に親Bです
おっと、日本勝ったんですか。おめでとうございます。
結局見れずでしたが・・・
それでは
横レスです
torakichi2009さん、こんばんは
動画は厳しいですね。
十文字美信さんのように、肩で固定させる等の工夫も入りますし。
味醂と酒と醤油でしょうね。
今度、チャレンジしてみます。
うまく炊けたら、アップしようかな
チャピレさん こんばんは
ご無沙汰です。
これは、雛ですか?
可愛いような気がしますが。これから立派に育って欲しいですね。雛から撮られていると、カメラ目線上手だったりして。
大和路みんみんさん こんばんは
馬見丘陵公園は、今も、たくさんのお花が咲いているんですね。
赤エルマーLマウントは、アダプターがあるはずですが、今は手が出そうにありません。
まあ、ボチボチといきます。
サイズは、やっぱりフルサイズへのこだわりは持ちたいので、ミレーレスフルが出るまで、フィルムで頑張ります。
少なくともG10が壊れるまでは。
isoworldさん こんばんは
おつかれさまでした。
今週も、ずっと雨みたいですね。
へそ曲がりが一番でしょう。今どきライカってへそでも曲がってないと持ちませんし、でも、楽しいからいいんですよ。
ここは、まずは楽しむところ、楽しませてくれるところですので。
又、是非、ご一緒させてくださいませ。
じーじ馬さん こんばんは
お体、大丈夫そうで何よりです。
お忙しい1週間のようですが、お体大事にされてくださいませ。
土曜日に、お会いしましょう。
ハッシブ2世さん こんばんは
腰は、大丈夫ですか?
ご無理されませんように。
すごい写真ですね。135mmも85mmもチューブもどれも持ってませんので、参考になります。
花撮りじじさん こんばんは
久しぶりではないですか?長秒露光は。
いつもながら、美しいですね。
いずれは、へその曲がりが治ったら、撮ってみたいです。(笑)
5DUとライカは、今だに東京を引きずってます。(笑)
G10は、最近、G10しか撮れないので、最近のモノをアップしています。
八丁蜻蛉さん こんばんは
3枚目の写真、好きですね。非常に好みです。暗さがちょうどいいですね。
ワンダフォー、やっぱり間に合いそうにないんですか、残念ですね。
いやー、正直、怖い人ならどうしようかと(isoworldさん、ごめんなさい)思ってましたが、楽しい方でした。
今後、オフ会も参加していただけるようです。(今回以降、予定が合いましたら)
次回以降の楽しみが増えました。
エヴォンさん こんばんは
聖地は、いかがでしたか?お茶濃い味さんが、ツイッターで、すごく混んでいたってつぶやいておられましたが、やはり、すごい混みようだったんですね。でも、天気がもってよかったですね。
お疲れさまです。ギャルもいたんなら、楽しめました?
それは、又、別の機会にと言うことで。
なかなか、怖そうなお話が・・・(笑)
鎌倉、又みんなで行きたいですね。
ペン好き好きさん こんばんは
遠征、お疲れさまでした。
雨にも、合われなかったご様子、よかったですね。
アップを楽しみにしています。お疲れでませんように。
kiki.comさん こんばんは
いやいや、一番安心できませんよ。(笑)
私は、今回、最終兵器がありますので、のろいどころではありませんが。
バリウムは、今のところ下剤を飲まなくっても大丈夫なんですが、カメラの方が安心は出来ますよね。
私が行くところは、上手なのか、鼻からなのか確認してみます。
あの、石像は、雰囲気ありますよね。
bebe7goさん こんばんは
Σの超広角レンズ、やっぱり気に入られましたか?
きっと、エヴォンさんが、7D+Σ8−16の作例を集中アップあいて、背中を押して下さるでしょう。(笑)
たぶん、PLフィルターだと思います。
露出をアンダーにしてPLを付けると、カラスコは綺麗な濃いめの空が出てくれます。
ぜひ、又、ご一緒させてくださいませ。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13153482
5点
Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
PART58、引っ越しおめでとうございます。
と言っても、もう2/3も進んでいますが・・・(゚ー゚;A
遮光器土偶さんと伊丹空港に行ってきましたが、あいにくの天気で雨はそれほどでは、
ありませんでしたが、空がグレーで撮影にはいまいちのロケーションでした・・・
しかも土日休日1000円の最後の土日とあって高速もGWなみに渋滞していて遅刻してしまい
ました。ε-(;ーωーA フゥ…
伊丹の画像をペタリとします。
横レスで〜す。
●遮光器土偶さん
お疲れさまでした〜
一応、無事に帰宅されたようですね(‐^▽^‐)
せっかく来られたのにあいにくの中途半端な天気でしたね。
どうせなら、いっそ大降の雨の方が迫力がありそうな画が撮れたかもしれませんが・・・
どこか、航空祭をご一緒できればよいですね。
●とうたん1007さん
写真展後の消毒会、ご苦労さまです。
わがままチビ(だれに似たやら)の相手に嫁が疲れていたので、早々に退散させてもらいました。
嫁作成のフォトブックも見ていただいてありがとうございます。
あれ、春バージョンで、今度は夏バージョンを作る気まんまんです。
お会いした事はないのですが、嫁の叔父さんは結構有名なプロのムービーカメラマンですので
それなりにセンスはあると思うのですが・・・(;^_^A
●毛糸屋さん
>カーボン三脚は高いんでしょうね。
そうですね、カーボンはちょっと高いですね。
私も夜景撮り用にアルミの1台しかありません。
小型をやっぱりもう1台追加したな〜
●kiki.comさん
>100-400での葉っぱ、いい感じですね!
100-400は私の一番の相棒ですから(^▽^)
そういえば、最近、望遠の話無いですが、諦めました〜?
そんな事ないですよね。
柱| ̄m ̄) ウププッ
●ペン好き好きさん
「北びわこ号」の情報ありがとう御座います。
なぜか、用事のある日が重なったいます。
しばらくは、スチーム号かな〜と。
●isoworldさん
写真展、ご苦労さまです。
チビ連れでしたので、そうそうに帰宅させていただきまし。
あの後、消毒会は盛況だったようですね。
遮光器土偶さんも結局、お付き合いされた様で楽しくされたようでよかったですね。
●大和路みんみんさん
写真展後の消毒会、ご苦労さまです。
消毒会も有意義な内容だったようでよかったですね〜
今度、中部オフ会の時にでも、お願いしますね。
●bebe7goさん
少ししかご挨拶できなくて申し訳ありませんでした。
消毒会にお付き合いしたかったのですが、子供連れでしたので今回はパスさせて
いただきました。
また、関西方面のオフ会でもありましたらご一緒したいですね。
書込番号:13153627
5点
会長さん、みなさん、こんばんは。
昨日は、panyakoさん御一家に無理を言って、伊丹空港で旅客機撮ってました。
実は、旅客機を撮るのはほぼ初めてでして、離着陸を撮るのはSSも色々考えないといけないですし中々難しいですね。
どうせなら青空バックで撮りたかったですが、晴れないなら逆にもっと湿度があった方が面白かったかもしれませんが、それはまた別の機会に(^^ゞ
とりあえず昨日撮ったものをアップします。少々トリミングしてます(汗)
★KDN&5D&広角がすき さん
MGではなくPGでしたか。1/60は流石に迫力ありますね。
今のガンプラは色塗らなくても、結構それらしくできるので楽といえば楽ですね。
それでもスミイレくらいはしますけどね。これだけでもイメージ変わりますから。
あと汚し塗装はしたりしなかったりかな、な〜んて、よく考えたらシリアルナンバーにつられて買ったPGのエヴァ、まだ組んでなかった・・・・
★とうたん1007 さん
昨日はお疲れ様でした。
>福知山は、いい町ですね。もうちょっと時間があれば、ゆっくり散策したかったです。
それでは、福知山でプチオフ会でもやりますか。それとも山陰の漁村でも撮ります?
★花撮りじじ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=942558/
いいボケですね〜、135Lをしっかり使いこなしてらっしゃる。
こういう写真を見ると、135Lの購入予定順位を繰り上げたくなりますが、同じレンズを使ってもセンスの違いは如何ともしがたいからな〜〜(爆)
>興味が無い分野なのでどう表現すればいいのか・・・
冗談というか、特撮に興味ある方向けのネタですので、評価しようは無いと思います(笑)
★大和路みんみん さん
昨日はお疲れ様でした。居酒屋も美味しかったです。アルコール抜きはちょっとつらかったけど(笑)
昨日もソニーを熱く語っておられましたが、ゾナーもよさそうですね。
>土偶さんと言えば猫まんが
今年も何度か、例のお寺に猫ちゃんに合いに行ってるんですが、去年までいた人懐っこい猫ちゃんに会えないんです(涙)
★八丁蜻蛉 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=943618/
いいですね〜、やっぱり135Lか〜〜(汗)
御家族そろって大変みたいですが、しっかり直してください。
私も何年か前にやっちゃいまして、3日で数キロ痩せてダイエットにいいかもなんて思いましたが、すぐ復帰しました(爆)
★kiki.com さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=943757/
角度もいいし、色合いも素敵です。
>各務ケ原の航空自衛隊のブルー撮りに行きたいですね~~~~~
昨日、Panyako さんとも話してたんですが、期待は無事でも、基地施設がやられてるので、練習もあまりできないでしょうから今年は期待薄ですね。
やっても、演技はかなり省略されるのではないかと。東北の方々の事を思えば、それでも贅沢でしょう。
でも、やるようなら行きたいですけどね(笑)
★isoworld さん
昨日は突然お邪魔して失礼しました。
居酒屋でのやり取りも非常に楽しかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=943804/
EOS板でも拝見してますが、迫力ありますね。
機会があれば、是非御一緒したいです。よろしくお願いしますm(__)m
★bebe7go さん
昨日は突然のことで驚かれたのではないかと思います。
プチオフ会でも企画して、是非一緒に撮影しましょう。構図の取り方とか教えてください。
Σ8-16、如何でしょう。暗いのと、出目金でフィルターが使えませんが、青空などPSを「風景」にするといい色出すように思います。魚眼を除けば、もっとも画角が広く、逆光にも強いです。広角がまだなら、持っていて間違いの無いレンズだと思います。
決して逝ってしまいなさいと言っているのではありませんが、難しいけど面白いです(笑)
★エヴォン さん
昨日、bebe7go さんにΣ8-16を少し覗いてもらいましたが、非常に興味がある御様子でした。
レンズの魅力の説明はエヴォンさんの方がお上手だと思うので、お任せします(笑)
★Panyako さん
昨日は色々とお世話になりありがとうございましたm(__)m
御迷惑でなければ、また一緒に、今度は晴れの日に、お付き合い願えれば幸いです。
★odachi さん
連続入賞おめでとうございますm(__)m
雑誌の方はまたゆっくり拝見させてもらいます。
★会長 さん
先日のお遊びはすべて食玩で間違いないです。
一枚目だけはメーカー忘れましたが、ウルトラシリーズで2個分使ってます。2枚目以降は10年近く前の「タイムスリップ・グリコ」という企画です。知る人ぞ知る「海洋堂」の監修で、昔懐かしい「鉄人」に「ダルマストーブ」とか「カキ氷セット」なんてのもありました。ちなみに「マン」は初代で相手は「ゼットン」だったと思いますがこちらは持ってないです。
手前の緑は、模型用の樹木を置いてみました(汗)
書込番号:13153662
5点
更に更に登場します
すっかり忘れておりましたが
本日の北鎌倉には数万の人がいたと思うのですが
あそこの蚊はあれだけの人の中から私を選抜メンバーに選んでおりました(笑)
総会メンバーの中でも私だけを4匹もの蚊が選んでくれたんです(涙)
2匹殺しましたので総数では6匹ですね!!
>あらら・・・ガメツイですね^^ どこかのメーカーみたい(笑)
おんなじ事その場で話してました(笑)
葉っぱはいっぱいありますよ!
在庫も豊富です!!
>今回はいつものリュックではないんですか?
ワンダフォーと同時に購入したodachi-devilさんと選んだ
ロープロのスリングショット302AWです
ボディ2台とEF70-200F2.8LIS Uかサンヨンをボディに付けた状態で入るし
他にレンズが5本入ってしまいますので、ついつい欲張って入れてしまうんです
かといって会長と一緒のではEF70-200F2.8LIS Uかサンヨンをボディに付けた状態では
7Dか5DUとレンズ1本がせいぜいなので
これよりもう少し入って、スリングショット302より入らないのが欲しいんです(笑)
贅沢ですね!!
★猫師匠 こんばんは
>最近つくづく思うのですが人間楽しめる時は限られていると思います
そうなんです!!
これは間違いありません!
だから使用頻度の高いボディですのでワンダフォーいいな〜って思ってる人は
早く逝っちゃった方がその分たくさん楽しめると思うんですよね〜〜〜
>いつ出るか分からないものを待ってるより古寺がお好きなエヴォン師匠ですから
>今 手に入れて楽しまれる方がいいのでわ〜TS-E17Lでもいいですね
いやいや・・・使用頻度が今一番欲しいEF35LUよりも低いと思いますので
優先順位は変わりません! きっと出ます!!
出なかったら・・・・・(笑)
★ハッシブ2世さん こんばんは
>あぁ〜、D35f1.4かな(しつこい?(笑))
あ〜〜〜やっぱり悪魔の片鱗が顔を出しておりますね〜(笑)
どんどん言って下さい!!
>私の腰痛は「腰部脊柱管狭窄症」と言って、元々は神経が圧迫されて起こる症状なんだそうです
全く同じです!!
治らないそうです(笑)
私は症状を和らげるリハビリを続けておりますが
家に帰ってきてじーっとしてると右足が痺れ出します
仕事してるか写真撮ったり歩きまわったりしてる方のが痛くなくていいですね!
椅子に座って歩き始めるその瞬間が一番痛いんです!
お互いに腰はいたわりましょう(笑)
そうそう、本日すべって転んでしまいました!
お二人に心配かけるので痛くないって申しましたが、神経が触れたらしくて痛かったです!!
>今日はせっかく誘っていただいたのに伺えなくて申し訳ありませんでした
とんでもないです
お身体のが大事ですので調子のいい時に行きましょう!
>鎌倉で消毒でしょうか^^
本日お茶さんが御車でしたので消毒しませんでした!
>あっ、ワンダフォーの呪いは無しでお願いしますね(笑)
一応覚えておきますが忘れちゃうかも(笑)
★デーモン レオ様 再び〜
>まだなんです〜。
>まだ恋人が待ち合わせ場所に現れてくれません。こんな寂しいことはありません
でも振られたわけではありませんので、この待っているのも楽しみのひとつですね!
今は5DUと2台体制って思われておりますでしょうけど
ワンダフォー手にされたらきっとワンダフォーばっかりになってしまうと思いますよ!!
到着までどうぞお楽しみに〜〜〜
★kiki.comさん 再び
呪いリストお持ちですよね?
これを良〜く見て危険人物を見極めてから魔会に行かれて下さい!
多分意味は無いと思いますが(笑)
EF135Lは持っていて損はありません! 断言できます!!
魔会までに逝っちゃいましょう!
そして、「実は〜〜〜」といって登場されて下さい(笑)
書込番号:13153678
3点
Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日はエヴォンさん、お茶濃い味さんと三人で北鎌倉オフでした。
丁度紫陽花シーズンということで、名所のお寺などは半端ない混み方で参りました。
でも心配された天気も何とかもち、後半はあまり人出がない所でゆっくり撮ることができ
いつもながらの楽しい時間を過ごすことができました。
●エヴォンさん
お疲れ様でした!
お体は大丈夫でしたか? 蚊に集中攻撃されるわでちょっと災難でしたね。
今度は虫除けスプレー忘れずに持ってきます^^ ニューバッグ楽しみにしてますよー。
それにしてもカメラ女子、多かったですねー。そんなカメラ女子への話しかけ方が
ほんとさりげなく、流石界王様だと思いました!今度この板にお誘いしましょう。
中部オフは残念ですが、こちらの予定が決まり次第またメールします。
●お茶濃い味さん
病み上がりでの参加、お疲れ様でした!
お仕事大変なんですね〜。色々お話伺ってて、自分はホント楽してると思いました。
スマホはacroも良さそうですね。がんばってサンヨン貯金してください^^
今日は凄い人でしたが、穴場の駐車場発見という思わぬ収穫もありましたね。
何よりエヴォンさんのドッキリ発言(○○イーエックス)、にはビックリでしたが^^
次週の中部オフもよろしくお願いします!
●キヤのんきさん
流石に午前中だけでキャバクラは無理ですよね^^ 全然気にしないでください。
しかし自宅近くにカワセミポイントがあるなんて羨ましいです!完全餌付けカワセミなら
自分の家からチャリで10分程の公園にいるのですが、撮ってて虚しくなるので一度しか行ってません。
七月からは徐々に有休消化していくので行く時はまた連絡しますね!
今日はこの辺で〜
書込番号:13153710
7点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日も天気予報通りやっぱり雨ですね。
今日もやっぱり撮りに行けません。(*_*)
虫と病気にやられたバラの消毒(雨なのに)と買い物の運転手兼荷物持ちで1日が終わりました。
>これってかなり大きいんですか? 写真からは大きいように見えるんですが・・・・
大きいですよ?。翼の上までで37cm位あります。
たまに作ると面白いです。(熱中すると白い目で見られるかも 笑)
●とうたん1007さん。
>スポットになってしまうと、大騒ぎになってしまうんでしょうが。
丸山千枚田はあれだけ遠いのにも関わらず結構人が来るようです。
もっと大阪や愛知に近いところに合ったら、どれだけの人が来ることやら。
>私の場合、遠出は出来ませんので、普通の田んぼの風景をゆっくり撮りたいですね。今のうちに。
私が大阪にいた頃は江坂の駅の付近も少し離れたら田んぼがあったりしました。
泉南の方は結構ありますね。
●大和路みんみんさん。
>下の子に35mmF1.8買ってやりましたが?>18000円で驚く程ボケ味が奇麗で良く写りますね
キヤノンは撒き餌さ以外はそれなりの値段がします。
それを思うとSONYの方が良心的というか戦略なんでしょうね。
>ヤシコンツワイスって基本MFではないのですか
MFですよ?。絞りも手動ですし。Exif情報は残りません。
電子接点付きはROMに記録されているレンズの情報が残ります。
紛らわしいので私は今は使っていません。
●isoworldさん。
> 使えるものはできるだけ使い、いまある機材でやりくりし、目いっぱいパフォーマンスした写真を撮るのがいいじゃないか、と思っています。窮余の策を講ずるのも創造性を高めると(勝手に)思っています。
私の場合は買ってしまった言い訳にしている部分がありますから。
自分で使わないならなぜ買った? って、思ってしまいますので。
●エヴォンさん。
>キッスフルは2台体制の総重量を減らすためにも欲しいです!
私は星撮りの改造用に1台欲しいです。
ライブビューがあればファインダーはどうでもいいので。
20Daの後継が出てくれれば改造の必要もないのかもしれないですが。
>ただ、ファインダーで正確なボケ具合を把握する事は難しいでしょうね
5Dもファインダーで見るのとは大分違いますからね?。
1D系は大体同じなのでしょうか?
>それはワンダフォーで撮ってないからに他なりません(笑)
いえいえ聞いてないんですよ。
シャッターが切れたことさえ分かればそれでいいんです。(笑)
●遮光器土偶さん。
私、ガンプラはほとんど初めて作りました。
接着剤が無いのは楽ですね。
結構作ってらっしゃるようですね。
私は塗装はやる根性はありません。ムラムラになるのが見えているので。
エヴァですか。 いくつかアップしてみませんか?
MHとかのシリーズも出ているのかな?
書込番号:13154136
5点
ま〜〜〜た登場します
借金(返レス)まだ残ってました〜(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>聖地は、いかがでしたか?
あそこに行くとけっこう思い出しますよね!
ただ何度も行ってるせいか花ばっかり撮っていて建物に眼が行きません(笑)
>お茶濃い味さんが、ツイッターで、すごく混んでいたってつぶやいておられましたが、やはり、>すごい混みようだったんですね
凄いんです!
手持ちマクロですので
しっかりブレを抑えて・・・良しって思った瞬間、人に押されて・・・(笑)
>でも、天気がもってよかったですね
おかげさまで!
こんな天気なのにもうすっかり夏の蒸し暑さが凄かったです!
>ギャルもいたんなら、楽しめました?
可愛かったです♪
>鎌倉、又みんなで行きたいですね
次は来月長谷寺の予定です!
いかがですか?
★遮光器土偶さん こんばんは
>昨日、bebe7go さんにΣ8-16を少し覗いてもらいましたが、非常に興味がある御様子でした。
おお〜〜〜布教活動は地道になさっておいででしたか〜〜〜(笑)
なかなか呪えないレンズですよね〜
大魔会ではみんな全く無関心でしたし〜〜〜
>レンズの魅力の説明はエヴォンさんの方がお上手だと思うので、お任せします(笑)
とんでもありません!!
単にしつこいだけで・・・(笑)
でもこのレンズはワンダフォーで大活躍なんですよ!
5DUではケラレますのでトリミングが前提なら使えますが
ワンダフォーは10mmからケラレないので
35mm換算13mm〜21mmの超広角レンズになります!
7Dで使ったって35mm換算13mmですので
それなら同じ画角ですからワンダフォーで使いたくなるんです!!
もう在庫がたっぷりありますので毎回登場しますよ(笑)
★bebe7goさん こんばんは
↑で遮光器土偶さんが呪え〜〜〜〜って言ってますので
シグマ8−16で呪いますよ〜(笑)
画角が極端に広いですので余計なものが入り込まないように
出来るだけ寄って撮ると面白いかと思います!
けっこう寄れますので遠近感は極端に尊重されますから普段見てる感じでは無い
別な姿になるのが面白いかと思います
それでいて歪みが少ないので不自然さは感じられません
ただ、ちょっと下に傾けますと自分の足か何かが写りこんでしまいますので
ファインダーの隅々を見る必要があります!
4枚目の写真は「お茶濃い味さん」のレンズが入りました(入れたんですが)
描写性能はかなり高いですよ!
太陽を画面に入れたようなまるっきりの逆光でもフレアーがほとんど出ないんです
そして解像力もあります!
私はこのレンズは買って良かったって思える1本ですね!
>決して逝ってしまいなさいと言っているのではありませんが
遮光器土偶さんはこうおっしゃられてますが
逝っちゃって下さい(笑)
書込番号:13154160
3点
本日ラストです!
★東の大魔王様 三度ですが
>お体は大丈夫でしたか?
いや〜〜〜ビックリしました! 右足に電気が走りました(笑)
もう収まってますが明日は医者ですね!
>蚊に集中攻撃されるわでちょっと災難でしたね
左足の膝はボ〜ッコリ膨らんでました(笑)
赤くなってるのが6か所ほどありましたのでもうボコボコです!
先程風呂で見たら食われたのが全部左手左足ばっかりなんです
>ニューバッグ楽しみにしてますよー
多分クラシファイドスリングにすると思いますが
カタログ見ると42000円もするんです
店頭でいくらなのか見てから考えます!
>それにしてもカメラ女子、多かったですねー。
ホントに多かったですね〜
>そんなカメラ女子への話しかけ方が
>ほんとさりげなく、流石界王様だと思いました!今度この板にお誘いしましょう。
一番可愛い子でしたので(笑)
でも、ナンパしてるように思われたくなかったのであの時はお誘い出来ませんでしたが
惜しかったですね(笑)
>こちらの予定が決まり次第またメールします
お願いします!!
ところで御写真の1枚目ってどうやって撮られたんですか?
レンズに葉っぱをくっつけるようにしてその隙間から紫陽花でしょうか?
これ凄いです!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>20Daの後継が出てくれれば改造の必要もないのかもしれないですが
これって特殊な奴ですよね?
>1D系は大体同じなのでしょうか?
ワンダフォーはファインダー内で見たボケと画像のボケが一緒です!
これはびっくりです!
本日大魔王様がおっしゃられていましたが
ボディの価格差はファインダーの価格差のようですね!
書込番号:13154181
3点
皆様こんにちは。
遠征の疲れもなく今週スタートです。まだ月末ではないので仕事のペースもゆっくりめです。
昨日は長岡から帰る行程で撮影をしまして、上越線でC61 秩父鉄道でC58の撮影を
いたしました。
高速1000円効果は絶大で普段少ない場所でも多くのカメラマンがいました。
C61はHMを付けず、旧型客車での運行になりましたので現役時代を思わせるスタイル
でした。
秩父鉄道のC58は煙はあんまり出さないんですが、今日は結構出してくれました。
溜まってしまった横レスです。
>花撮りじじさん
余裕を持ったプランにしたんですが、予想した以上に遠かったです。
特に一日目の撮影終了から宿泊の長岡までの道のりは苦痛でした。
SLはおおむねよかったんですが、貨物を撮り逃したのがちょっと悔やまれます。
昨日も早く寝ましたので、おかげさまで疲れは残りませんでした。
>torakichi2009さん
今回のG3は大きさ的にGF1とほぼ同じ大きさですね。それにEVF付けているのは
ちょっとすごいですね。GF3はホットシューをなくして、より初心者向けに特化させた
みたいです。今回のG3はいいと思います。これでLEICA25mmは相性良いと思いますよ。
>とうたん1007さん
遠征中は全般的に天気は良かったです。関東は雨と情報きましたが、群馬との県境でガラッ
と天気変わるみたいです。貨物時刻表が無いと、カメラの前でじっと構えとかないといけ
ないので、これがあるのとないのとは雲泥の差ですね。
南海本線の撮影がんばってください。知り合いの方でも、親よりも子供の方がいい写真を
撮ることが多いそうです。
>Football-maniaさん
この警報は非常に役に立ちまして、何にもないところだといきなり列車が来る時もありますので
撮影の準備に入る合図でもあります。もうこんなに走らることはないと思います。
あまりにも疲れました。。。
7/9は大井川鐡道SL運行35周年で記念列車とイベントが盛りだくさんです。
>kiki.comさん
飛騨で友人との誘いで料理食べましたが、一葉さんでは清算できませんでした。
今年はSL運行が多いので撮れるチャンスは多いと思いますよ。
>大和路みんみんさん
他のものを犠牲にしてもSL撮影だけは絶対優先しています。
冬場は走りませんのでよく寺社仏閣の撮影しています。
(京都・奈良へ出かけてます。)
>Panyakoさん
スチーム号ですが、不具合でお休みしているC62-2(つばめマーク)もどうやら修理するみたい
です。時間はかかりますが最大機関車(999のモデル機関車)なので再び動いてもらいたいです。
書込番号:13155012
5点
会長 みなさん こんばんわ
今日もちょっと早く帰って来て
馬見丘陵公園のダリアを1時間程撮りました
今が満開です
P85F1.4ZAとミノルタ50マクロで撮りました
昨日STFで撮ったダリアをアップします
それでは横レスです
*isoworldさん こんばんわ
携帯の写真で旨く合成出来るものですね
5枚のパノラマが自然でいいですね
継ぎ目が分かりません
>そうなんですよ。あのとき限りの話もちょっとしたような(汗).................
帰ってからメモしておきました
楽しいお話でした
>いいえ、とくに優しいわけではありませんよー。
写真を撮るときは真剣勝負みたいなつもりで臨んでいます。
でもぉ、みんなとお話しするときは、楽しまなくっちゃ(できれば消毒しながら^^)。
みなさん同じ姿勢だと思いますが
写真は一期一会だと思います
ただ仕事より格段に楽しいです(瀑)
>これも圧勝です(大爆)^^ 写真を撮るなら、まず健康管理から\(^0^)/
これが一番こたえます(汗)
*じーじ馬さん こんばんわ
虹のインフォ 妖精の様ですね
お体大丈夫でしょうか
湿度が高く不快な日が続きますので
体調崩された様ですね
どうぞ養生して下さいね
*花撮りじじさん こんばんわ
パッシフローラ・シトリナってトケイソウの一種なんですね
奇麗は花ですね
>ゾナーでの作品4点ですが何方かがターゲットなのでしょうか?
見て頂いてるすべての方です!
冗談です
自分が満足出来たらいいと思って撮っています
>レンズは手に及びませんので作風で近いものを目指せたらと思っています。
なにをおっしゃいますか〜
とんでもない
私こそ
花撮りじじさん初めみなさんが先生です!
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
ビッグマウスって大きなねずみですか
いじめてるんですか?
>あとは天気ですね〜。
おまかせします!
*会長〜
>あららら・・・またまた85/F1.4ですかあ〜・・・プラナーはいかんです^^
もう見せちゃダメ(笑)
P85も興味ありますか?
でもEF85もっておられるんですね
ドナドナ候補でしょうか
シラス丼 上の子が大好物です
電子接点のアダプタの件ですが
よく考えたら
フィルムカメラのレンズで
Exif出るものってありましたっけ
電子接点ついていましたでしょうか
昔は現像しても出来た写真を見て
なんで撮ったか判断してたように思います
言っても広角か標準か望遠かくらいでしたが
*kiki.comさん こんばんわ
>お~~~~~~界王様へのプッシュトークですね^^
ここ迄言えるのはみんみんさんだけですね!
私は、呪いが怖くて無理です!!!
本音ですから〜
ところで
東山動物園でα900とSTFとゾナーお貸ししますので
CF持って来て下さいね!
*bebe7goさん こんばんわ
アジサイ クリアに 撮っておられますね
TAM60マクロ優秀ですね
RAW現像でしょうか
>競馬のお話はあまり出来ませんでしたが、競馬はプロですので、負けプロです^^;
15年ほど行ってませんが、機会がありましたらお誘いください^^
学生時代は大好きでした
とくにタニノムーティエとテンポイントが好きでした
行く時はお誘いします
写真撮りですが
>a900よい感じでした^^ 触らせていただいて有難うございます^^
ファインダー明るかったでしょ
ワンダフォーにも負けないと思います
最初の一眼が 私と同じSRT-101と言う事ですので
α900と旧ミノルタ設計陣の新αレンズ
使ってみませんか〜
ミノルタの良さは良くお分かりだと思いますので
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13156261
5点
お気楽板
会長 皆さん ただいまぁ〜
昨日の晩に上高地より帰って参りました。
皆さまから入賞のお祝いレスを頂きながらも週末は上高地と白骨温泉でしたので、お気楽板をチェックできておりませんでした<(_ _)>
遅ればせながらお祝いありがとうございました♪
上高地では相変わらず自分の学習能力の無さが露呈しました。。。
初日の曇りや雨の日の親BはISO感度を躊躇無く上げてSSを稼がないとブレブレ写真を量産するって昨年の金沢旅行で痛感したのに今回もやってしまいました。。。
AVモードでISOオートは便利ですが臨機応変に対応しなくてはですね^^;
それでは横レスいかせて頂きます。
★キヤのんき部長
号外をありがとうございます、しかも笑顔の親Bでv^^v
これも普段のお気楽板での親Bの成果です、ここに載せるからにはちょっとした工夫をと思い親Bを撮っていますので。
>ひとつ気になるのは『ちょっと狙い過ぎも?』というコメがありましたが・・・、
そうなんですよね^^;
私の親Bには基本的にはヤラセはありません。
上高地で記念写真を撮ろうと「そこに並んで」って声かけたときの表情の不自然な事といったら・・・
やはりこれからも盗撮系(ノーファインダー)親Bで参ります!
★大和路みんみんさん
>odachiさん いつも狙って受賞されるってすごいですね
お気に入りの娘の写真が雑誌とう形で残ってくれたら嬉しいなって言う単純な気持ちで参加しております。
そうそう、みんみんさんには上高地での娘の山ガールぶりを報告しますね♪
初日は上高地バス停から歩くこと30分位で雨が降り出しました。売店の軒下でお昼を食べつつ雨の様子を見ていましたら一瞬止んだので、大正池を目指して歩きました。
途中でまた雨が降り出しましたが最後まで歩いて大正池へ到着。
ここで『もっと歩きたい!』と言う娘の希望で歩いて戻りましたが雨が激しくなって来たので帝国ホテル前からバスに乗って帰りました。
2日目は社員旅行の当初予定が松本観光でしたが、お天気の良さにもう一度上高地に行きたい組が出て急遽自由行動と言うことになりました。
もちろんわが家は都会の街並み散策よりも上高地行きを選択し、上高地バス停から明神池までのコースを歩き自然を楽しみました。
2日間良く歩いて山ガールデビューした娘でした♪
★じーじ馬さん
お祝いのレス頂きありがとうございます♪
>私がいつも言うようにお嬢さんの写真を撮らせたらピカイチですもんね!!
>外孫ちゃんの魅力を引き出す腕前と愛情は別格ですね!
じ〜じ馬さんにこんなにお褒め頂けると嬉しいです^^
コンテストには写真にタイトルが必要ですから、これが厄介であり楽しくもありですね。
じ〜じ馬さんの写真と共にタイトルをいつも楽しみにさせて頂いております。
★とうたん1007さん
お祝いのレス頂きありがとうございます♪
間違いなく親ばかぶりは群を抜いておりますよ〜
確かに娘は一眼レフを向けても自然体ですので凄いのは娘です! ←もう親ばか^^;
★会長
お祝いコメありがとうございます、またやっちゃたodachu♪です。
会長にはホントに感謝しております。これからも親Bしますのでお付き合い下さいねぇ〜
会長のお見立て通り上高地を元気に歩き回った外孫1号でした。
途中でおサルやカモちゃんに出会い、お花を探しながらの山歩きでしたので楽しかったようです♪
外孫1号はおサルちゃんをかなり気に入った様ですので今度は地獄谷の温泉につかるおサルを見に行こうかと思っています。
なんと言っても妻の実家からアクセスが良いのでお気楽に行けそうです^^v
★花撮りじじさん
お祝いのレス頂きありがとうございます♪
>今頃はお嬢さんがしっかりパパさんに甘えてぴったりくっついていらっしゃるのではないかと思っています。
おっしゃる通りでして、上高地での道中ではほぼ娘と手を繋いで歩いて写真は一寸の隙を見計らってって感じでした^^;
写真を撮ろうとして手を離そうとしたら意地になって手を繋ごうとしますので。。。
でも、娘にとって初めての山歩きでしたので楽しんで『また行きたい!』って思わせるように努めましたよ。娘の山ガールへの第一歩はまずまずのようです♪
★torakichi2009さん
お祝いのレスありがとうございます^^v
今回の受賞はお気に入りの50Lです、前回の金賞も50Lでした。
チャンスに応えてくれる頼れる1本です!
今度はどなたにお勧めしましょうかね(爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
お祝いのレス頂きありがとうございます♪
この板に親B載せるのに多少の工夫を考えていたらいつの間にか賞を頂ける写真が撮れちゃいました^^v
もっとも子供写真の分野って、子供のモデル力に負う所が多いので娘のおかげですね^^;
★遮光器土偶さん
お祝いのレス頂きありがとうございます♪
選評では過分にお褒め頂いていますがいつもの親Bです^^
え〜、沢山撮ったうちの1枚とも言いますが。。。
レス漏れございましたらご容赦下さい<(_ _)>
それでは〜
書込番号:13156316
4点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
ツァイスT* MFレンズで撮った写真です。
使用レンズ バリオ ゾナー100−300F4,5〜5,6
MF ノートリ 三脚使用
とうたん1007さん
写真のコメント有難うございます。
私もisoworldさんには及びませんが他の人と同じような写真は撮らない!!
と思いながら写真を撮っていますw
Football-maniaさん
コメント有難うございます。
この様な板はフォトコンでも写真教室でもありません。他の人が撮った写真に対し
あそこが悪い、ここが悪いとかは余計な御世話だと思っています。
上から目線でコメントを書く方に写真をUPしない方が多いですねw
大和路みんみんさん
プラナー85mmF1,4の写真、 ツィアスらしい色のりの濃厚な発色です!!
私のN用プラナー85F1,4は防湿庫で留守番です。
因みに中古価格が新品で購入した価格と同じくらいになっていてビックリです。
基本的に広角ズーム以外は全て三脚でガッチリ固定です。
三脚を使用しますと玉ボケが見つかります!!
isoworldさん
私も他の人と同じ様な写真を撮りたくないので、極めて撮りにくいY/Cバリオゾナー
をマウントアダプターで撮っています。
努力と言うよりは好奇心ですw
kiki.comさん
7Dを3月に購入しましたがEOSマウントのレンズを持っていません。
マウントアダプターでY/C MFレンズでピント合わせに苦労していますw
よろしくお願いします。
書込番号:13156467
4点
会長様、皆様こんばんは。
降ってますね。今夜あたりから、東海でも結構降るようですね。九州の方では地盤が緩んだりして、被害が出ている所もあるようですね。ご用心下さい。
こういう蒸暑い時の方が体調管理は難しいですね。汗をかいても乾かないし、暑いと思って薄着をすると寒かったりします。それなりに水分補給は必要だし、なかなか大変です。
会長〜、お待たせしました。ペコちゃんからも発表がありましたよ。¥173.100-だそうです。830gですか。なかなかズッシリ来そうですね。
お任せしましたよ〜〜〜。あ、デジカメWatchにも記事が出ていますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110620_454624.html
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/007009000029/brandname/
他にもトキナーがフルサイズ用の17-35F4を出すようですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110620_454573.html
各社、続々発表ですね。キヤノンさんはどうしたのかな〜。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
価格が高かったら買わないだけですが、こういうあやふやな発表はやめて貰いたいですね。
マクロ域での手振れ補正は、以前ニコンのレンズ板で話題になっていただけに関心が有りました。防塵防滴は全く無関心で、レンズ板の書き込みで気が付きました。
メーカー発表は鵜呑みにできませんね。
☆ isoworld さん こんばんは。
私は結構気分屋なので、気にいったメーカーの商品なら多少高くても購入します。しかし、今回のシグマのような事があれば絶対に納得しません。
今後しばらくは、シグマの製品には手を出さないでしょうね。
☆ エヴォン さん こんばんは。
土曜久々にサンニッパを持ち出しましたが、やはり納得の写りです。他の所へも行きたかったのですが、お天気には勝てません。30分ほどで引き揚げました。
こちらでは報告していませんが、1カ月ぐらい前にロープロ フリップサイド 400 AWを購入しました。近い大きさのは有るのですが、これは深さが有り、ワンダフォーの頭まですっぽり入ります。他のだと浅いので、ホットシューの辺りがツンツンしてしまいます。ちょっと大きめですが、納得しています。全てはワンダフォーが基準です。
☆ kiki.com さん こんばんは。
土曜はじーじさんからのリクエスト?もあったので、久々に328を持ち出しました。虫干しもしないといけませんし…。
サンニッパとワンダフォーだけなら4kg弱です。一脚入れても大したことは有りません。もっともそれだけで済まないので、いつも苦労します。土曜も5DU・135L・50L・MP50も持って行きましたので、大変な事になりました。おまけに雨で、328以外に使ったのは135Lだけです。思いっきり疲れました。
次は456の虫干しです。
あ、D35/F1.4発表されましたね。梅田フォトさんだといくらぐらいでしょうね。17万前後かな〜。
☆ とうたん1007 さん
私は魚釣りをしていましたので、魚ぐらいは捌けます。出刃包丁もよく自分で研いでました。
贅沢ですが、刺身より塩焼きが好きでしたね。釣りたてでも、塩焼きにする事が多かったです。
今ならイサキが美味いですね。真子や白子も大きくなってるでしょうね。ん〜、釣りに行きたくなります。
☆ペン好き好き さん こんばんは。
相変わらずの凄い行動力ですね。脱帽です。
こちらはまだ、梅小路にも行けてません。雨だなんだと言い訳をしております。
しかし、パナも思い切った事をしますね。GF3はスペックダウンともとれます。徹底した軽量・コンパクト化と、コンデジからのスペックアップ組を狙ってるんでしょうね。
G3なら普段使いにパンケーキを付けていれば、それほど邪魔にもならなそうですね。いけない考えがどんどん湧いてきます。
☆ odachi さん こんばんは。
上高地に行かれてたのですね。それもずいぶん歩かれたようですね。流石は、元気な外孫ちゃんです。
「あの雪たべたいな♪」には笑ってしまいました。それと無いアイスの催促でしょうか。
>今度はどなたにお勧めしましょうかね(爆)
外孫ちゃんには滅法弱い、あの方をおいて他にはいません。D35がどうしたとかMP50がどうとか言ってますが、そんなの外孫ちゃんの画画を持ってすればコロリと変わりますよ。
書込番号:13156505
2点
★ Football-mania様 こんばんは!!
今日も朝から雨でした。
昨日、長秒露光で5Dを使いましたが絞り込んで撮りますのでCMOSに細かい
汚れが沢山ありました。
アップした写真については現像、リサイズの後にフォトショップエレメントで写
っているゴミを取り除きました。
DPPでは簡単に除去できることは知っていますが、何もすることもないので、
朝食後に名古屋SCへ行ってCMOSの清掃をしてきました。
ついでですので、5DM2も一緒にクリーニングしてきました。
こちらもクリーニングしてそう期間が経過していないのですが、ついでですし
今週の土曜日にはオフ会もありますので綺麗な状態の方が良いと考えて一緒にクリ
ーニングしました。
SCではクリーニングするまでの間のんびりと遊んできました。
寝ている「欲しい。欲しい病菌」を起こさないように適当に説明をして貰い手にし
ないように心掛けていました。
>そうでしたね。父の日でした。 なんで夕食作ってんだあ〜・・
いいですね。会長様のお人柄が顕著に表れています。やはり奥様にも優しいですね。
奥様はブログの方に力が入っていらっしゃいますね。
いいことですね。
我が家の家内は趣味として「パッチワーク」に一人ぼつぼつと取り組んでいる一方
花を育てるのが好きで庭いじりをしています。
>パッシフローラシトリナ・・・可愛らしい花ですね。
これは今年初めて見た花です。省エネ対策でグリーンカーテンを作っていますが、植
えてある「ゴーヤ」のほかにアサガオなどの色々な「つる」のある花を植えてありま
すがその中の一つに↑の花が植えてあります。
育てているのは家内です。植物を育てる知識も全くありません。
先日、庭の手入れをしたり、草取りをしたのも初めてであります。
ここからは横レスに移りたいと思います。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
昨日アップの親B活動写真を拝見しました。やはり50Lでの開放ですね。
50Lで孫を時々撮りますが、良いレンズですね。
この間、新1年生の孫が机に向かって宿題をこなしている状況を撮ってきましたが
ノーフラッシュでいい感じに撮れますから手放せませんね。
>体調を整えておいてくださいね。
そうですね。もう高齢者ですから何時体調が落ちるか分かりませんから。
心配されるかも知れませんが、オフ会の前日の金曜日が主治医の診察を受けることに
なっております。
体調が悪いからでなく、2カ月に1回の定期的なものです。今も薬は手放せない状態です。
● kiki.comさん こんばんは!!
虫さんシリーズですか。苦手な部門です。でもお題に近い題材ですから・・・・
>長良川の長秒露光ですね!
>今度お付き合いさせて頂きます^^
長良川の水面の彩りの変化を気分がいい時に撮りに行きますが、四季の変化や空の色、朝焼け
夕焼け等色々な状況の変化でどの様になるのかを知りたくて撮ります。
翡翠を撮りに行かれる方々も何回も行かれる能登同じなのかな? 何て考え同じ場所へ何回も
何回も行きます。徐々に数も多くなりつつあります。
四季の変化なども撮れればいいなー等と考えています。長く撮っていきたい被写体です。
一度お付き合いして戴けたら面白くなるかも知れませんよ。
資本投資は多額な経費は必要ないと思います。
● bebe7goさん こんばんは!!
昨夜はタム60での紫陽花の花のアップじっくり拝見させて貰いました。このレンズも相当明
るいレンズですね。
いい色遣いをされていますね。作風も相当な年季が入っていると思っています。
>私は花練習中でして^^;
オッと。謙遜なさっていますね。私のHNは花撮りでして花を主に撮っているだけでしてなかな
かこれという作品造りが出来ていません。
花も簡単に撮れますがこれはと思う気に入った写真、見飽きない写真が撮れないかなーと思って
数多く撮るしかないと思って撮っているだけです。
誰も見向きもしない道端の花を撮り、その写真を見た人から「こんな風にとる方法もあるのか。」
等と言われたら最高かな?
なんて思っているだけです。 それがなかなか実現できないですね。
今後もよろしくお願いします。
● とうたん1007さん こんばんは!!
昨日の父の日にお子様やら奥様達と一緒に行動されて、お子様が喜んでいらっしゃる情景が目に浮
かぶような情景をアップして戴きました。
とうたん1007さんは、家族思いなんですね。家族円満が何よりも宝です。そして健康!!
>いずれは、へその曲がりが治ったら、撮ってみたいです。(笑)
そうなんですか。これは治るものなのですか? 私も相当なへそ曲がりでして、前にも書きましたが
前回の手術の時に「へそが曲がっている点と、腹が黒い。」部分を直して欲しいと主治医に言ったと
ころ「手術をしたが真っ直ぐにはならなかったよ。黒い部分は多少取り除いたが。」と笑われてしまい
ました。
そのままですが、長秒に取り組み続けています。早く治して下さい。一緒にやりましょう。
ライカの作品を継続してアップお願いします。(時々でも結構ですから)
書込番号:13156744
4点
続いて返レスさせて戴きます。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
伊丹空港での旅客機の作例を拝見させて貰いました。4枚目の作例は面白いですね。初めて見ました。
中部では今はセントレアを主に利用していますが、以前は名古屋空港でしたので自宅から比較的近くて
手頃に行けたことから、旅客機や自衛隊機を撮りに行きました。
しかし、最近は旅客機が来る回数や機種も少ないことから全然行かなくなりました。
空港が遠くなり写真撮りも機会がなくなってしまいました。
>いいボケですね〜、135Lをしっかり使いこなしてらっしゃる。
そうなんです。135Lをようやく手に入れましたが、今の状態は呪い云々は無しで本当に手に入れて
良かったと思っています。
これまでにじーじ馬さんからお借りして撮らせて貰ったことがありましたが、やはりお借りした物です
から大事に使わせて貰う必要が有りました。
しかし、実際に自分のレンズとして色々試すことが出来ますし、練習も出来ます。
それより意外だったのが、100Lマクロで撮るとどうしても主役の被写体に近づきすぎると言う癖が
出ていました。
しかし、このレンズの場合ある程度の焦点距離がありますが故に私の撮影の場合近づけないことがいい
感じに撮れるようになったと思っていることです。
そのことが何よりも大きな利点でした。人によっては近づけないことが難点のようなのでが、私の場合
はその反対でした。
こんな考え方もありますので、是非とも参考にして下さい。
センスの違いなんてないと思います。
撮った写真にどれだけ自分が気に入るかどうかだと思います。
人は色々なことを言うかも知れません。しかし、写真を撮るのは自分です。自分が気に入ることが大前
提でして、このレンズは決して期待を裏切らないレンズだと私なりに思いました。
● ぺん好き好きさん こんばんは!!
黒煙を沢山吐きながら疾走するSLを捉えたC51の作品、機関車の下の方から白い蒸気をはきながら
力走している秩父鉄道のC58などといい場所での撮影が出来たようですね。
SLは順調に撮れたようですが、貨物列車が思うようにいかなかったようですがそう言うこともあるん
ですね。
次は7月9日ですか。次も大井川ですからチョット走る必要が有りそうですね。
頑張って下さい。 また貴重な作品をアップして皆様方を楽しませて下さい。
飛騨で友人と食べられた飛騨牛の料理大変高価な物でしたね。私が飛騨牛を食べる時には地元のレストラ
ンですが、地元の庶民が食べるところで食べます。(極々少ない機会)
そこへ都会の人を連れて行きますが、結構喜ばれます。
「一葉さん一人」+「野口英世さん2人位」で2名が食べられます。その程度で喜んでいます。
超高級レストランなんて入れません。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
わぁ−。これは目に毒です−。今夜アップのSTFでの作品の花々、いい感じですね−。
思わず声を出してしまいました。
背景のボケは言うまでもありませんが、これまでの作風と大幅に違った感じがしました。
背景のボケがあるのですが、少しずつ背景が想像できる程度にピンが来ています。
全くすべてボケているのではなく少し背景の情景が想像できるボケ。素晴らしいと思いました。
光も強くなく弱くなく少し明るい状態の曇りなんでしょうか?
>パッシフローラ・シトリナってトケイソウの一種なんですね
そうなんですか。ググって見てからアップすればよかったですね。
家内から変わった花が咲いているよと言われた際に見に行き「時計草によく似ているな。」と言ったら
「そうなの? アサガオの一種だと思うよ。」と言っていました。
家内はアサガオの仲間だと思って買って来ているようです。
教えて戴き有り難う御座いました。家内にそれと無しに教えておきます。
● odachiさん こんばんは!!
お帰りなさい。上高地、白骨温泉での日々どうだったですか? 結構お嬢さんとの言い旅が出来ましたね。
手を繋いで一緒に歩いたのですか。
いいですね。私には娘と手を繋いで一緒に歩いたという記憶がありません。
その頃は子供のことは家内に任せっぱなしで仕事一本の典型的な仕事人間でした。
一日目はバスターミナルから河童橋付近? そして大正池まで歩き、また歩いて帝国ホテル前まで歩かれたので
すか。
お嬢さんがお元気でしたからよかったですが、普通の幼稚園児だったらそれは無理ですね。
2日目も急遽上高地へ行かれ明神池まで往復されたのですか。
それはよく歩かれました。 お嬢さんを褒めてやって下さい。
上高地での作例を拝見しましたが、続編があると思いますが期待して待っています。
書込番号:13156767
4点
会長 みなさん またお邪魔します
今週の土曜日
天気予報では曇り時々雨
降水確率50パーセントになっていますね
なんとか雨だけは避けてもらいたいものです
テルテル坊主よろしくお願いします
今回は馬見丘陵公園からSTFとゾナーです
横レスの続きです
*とうたん1007さん こんばんわ
丼に入ってるものは何でしょうね
何年生のお子様が作られたのでしょうか
上手だと思います
>馬見丘陵公園は、今も、たくさんのお花が咲いているんですね。
いまは花菖蒲とダリアが最盛期です
アジサイとクチナシはこれからですね
スイレンは盛夏まで咲き続けるでしょう
是非お越し下さい
土日でしたら最寄り駅まで迎えに行きますよ
プチオフ会もいいかも
>サイズは、やっぱりフルサイズへのこだわりは持ちたいので、
ミレーレスフルが出るまで、フィルムで頑張ります。
ミラーレスフルなかなかでないでしょうね
出すとしたらソニーからでしょうね
フィルム=ライカですから
フィルムで頑張って下さい!
赤エルマー マウントアダプターでとうたんさんのライカに付けれるらしいですよ
*Panyakoさん こんばんわ
KDXでクリアなお写真撮っておられますね
私が持ってたKDXと同じと思えません
現像はDPPでしょうか
>今度、中部オフ会の時にでも、お願いしますね。
こちらこそよろしくおねがいします
奥様もお子さんもご一緒ですね
*遮光器土偶さん こんばんわ
すごいすごい
4枚目のお写真
ビニールハウスの骨みたいの
水蒸気ですか
雨でしか撮れない写真ですね
>昨日もソニーを熱く語っておられましたが、ゾナーもよさそうですね。
とにかく使ってみないと分かりません
ゾナーの解像度には舌を巻きます
軍需用に使っていたのでしょうか
135mmで軍需用は無いか〜
>今年も何度か、例のお寺に猫ちゃんに合いに行ってるんですが、
去年までいた人懐っこい猫ちゃんに会えないんです(涙)
それは残念です!
遮光器土偶さんの猫まんがを楽しみにしている方が
何十人とおられるでしょう!(いやそれ以上)
*エヴォン師匠 こんばんわ
>いやいや・・・使用頻度が今一番欲しいEF35LUよりも低いと思いますので
優先順位は変わりません! きっと出ます!!
出なかったら・・・・・(笑)
出なかったら
老眼が進む前にアレ買っちゃって下さい!
>ワンダフォーはファインダー内で見たボケと画像のボケが一緒です!
これはびっくりです!
本日大魔王様がおっしゃられていましたが
ボディの価格差はファインダーの価格差のようですね!
ファインダーだけでいうと
α900も負けていません
STFのボケがファインダー内で見えます
しかも価格はワンダフォーの半値以下です!
*AM-Sさん こんばんわ
85LUの作例どれも見事ですね
特に2枚目のお写真センス抜群ですね!
中部オフ会でお会い出来るの楽しみです!
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
在庫付きましたか〜
次は何を・・・
>それを思うとSONYの方が良心的というか戦略なんでしょうね。
α55で初心者をつかまえて
α900を買わす
と言うシナリオのはずなんですが
テンポが遅いですね
>MFですよ?。絞りも手動ですし。Exif情報は残りません。
電子接点付きはROMに記録されているレンズの情報が残ります。
紛らわしいので私は今は使っていません。
と言う事はロッコールと同じで
レンズに電子接点は無いってことですね
フィルム用レンズってことですね
*ペン好き好きさん こんばんわ
C58のお写真すきです
こっちに向かって走ってきそうで
音まで聞こえてきそうです
>他のものを犠牲にしてもSL撮影だけは絶対優先しています。
やっぱりそうでしょうね
そこまでやらにゃいかんですね〜
>冬場は走りませんのでよく寺社仏閣の撮影しています。
(京都・奈良へ出かけてます。)
奈良へお越しの節は
声をかけて下さい
ご一緒させて下さい!
*odachiさん こんばんわ
今日 写真ライフ見ました!
雪だるまにお嬢ちゃんがチュッとされてる作品ですね
2月の豪雪?の時に撮られたものでしょうか
お茶目なしぐさが素敵ですね
お?上高地ですか
いよいよ山ガールデビューですね
odachiさんは山おとうさんですね
お母さんは山の神
失礼しました!
明神池まで歩かれたんですね
お嬢ちゃんよく歩きましたね
山ガールの素質アリですね
来年あたり屋久島はいかがですか
一生の想い出になる事請け合いです!
山ってホントに素晴らしい!!
*Biogon 28/2.8さん こんばんわ
今日のお写真は明るくってクリアですね
バリオゾナーくせの無い発色ですね
>プラナー85mmF1,4の写真、 ツィアスらしい色のりの濃厚な発色です!!
ゾナーやSTFとまた違った色乗りです
マクロ的には撮れませんが
お花撮りに違った撮り方ができる
面白いレンズですね
>私のN用プラナー85F1,4は防湿庫で留守番です。
勿体ない
使ってやって下さい
>基本的に広角ズーム以外は全て三脚でガッチリ固定です。
三脚を使用しますと玉ボケが見つかります!!
三脚使い慣れたらいいのでしょうが
どうしても手持ちでいってしまいます
めんどくさがりやなんでしょうね
*torakichi2009さん こんばんわ
今日もサンニッパとワンダフォーでお散歩ですね
>メーカー発表は鵜呑みにできませんね。
キャノンの発表は正確でわ〜
シグマはもっと誤解の無いように発表すべきですね
*みなさん
このへんでアップします
書込番号:13157050
5点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
今のところ土日は雨の予報ですね。
この時期の予報はころころ変わるので一喜一憂すべきでないと思いながら
ついつい気になるところですね。
話は変わりまして、U22日本代表の次の試合は日本時間24日未明ということ
ですので寝不足で金曜日会社へ行き、翌日はオフ会へgoということになりますね。
タフな週末になりそうです。
でも楽しみですね〜。
横レス失礼します。
○とうたん1007さん こんばんは
>3枚目の写真、好きですね。非常に好みです。暗さがちょうどいいですね。
ありがとうございます。
朝夕の写真撮影は楽しいですね。
ワンダフォーは間に合いそうにないですね〜。
決して当日驚かしてやろう、なんてこともないです。
無くても十分楽しめると思いますので楽しみです。
○遮光器土偶さん こんばんは
>いいですね〜、やっぱり135Lか〜〜(汗)
いいですよ〜。ここは思い切って逝っちゃいましょう。
飛行機撮影、楽しそうですね〜。
一度、中部国際空港に行こうと思いながらなかなか叶っておりません。
今年の夏は撮影に行きたい候補の1つです。
○エヴォンさん こんばんは
>でも振られたわけではありませんので、この待っているのも楽しみのひとつですね!
楽しみは楽しみなのですが、でもそろそろ待ちきれなくなりそうです。
私が発注したときは納期1ケ月でしたが最近は1〜1.5ケ月となってます。
部品供給がまだ間に合ってないのか、買う人が多くいるのか、どっちでしょう?
>今は5DUと2台体制って思われておりますでしょうけど
>ワンダフォー手にされたらきっとワンダフォーばっかりになってしまうと思いますよ!!
そうかもしれませんね〜。
気合が入ってる時とたまにですが風景を撮りにいきますので、その時くらいかもしれません。
ところでワンダフォーにシグマ8-16ですと何ミリからケラレないですか?
こんなこと聞くと恐ろしいですが。。。
○大和路みんみんさん こんばんは
>ビッグマウスって大きなねずみですか
本日、ビッグマウスの写真ペタリしますね。
ご覧の通りです。
>いじめてるんですか?
はい。悪がき四歳児が得意になっていじめています(笑)
STF、色ノリが最高のようですね。
α900の繊細な描写が成せるものでしょうか。いい感じですね。
○花撮りじじさん こんばんは
子供撮りは室内では50L、室外では135Lが最高ですね。
この2本あれば事足りますね。
お孫さん撮るのも私と同じくこの2本ではないでしょうか?
金曜日は定期診察ですか〜。
こればかりは根気強く通うほかないですね。
あと5つ寝るとお楽しみ会です。
もう指折り数えるようになりました。(笑)
書込番号:13157052
4点
football − mania さん 皆さん こんばんは
いよいよ、カウントダウンですね。
後は天気だけですが、今日もすごい雨が降ってました。
天気が悪いと最終兵器の出番がなくなりますので心配です。
テルテル坊主君、頑張れ
中部オフ会では、会長の秘密兵器VSみんみんさんのα900VSワンダフォーの対決の構図が出来つつありますので、楽しみにしています。
不思議な夕焼けが出てました。
IPhone4ですが、どうぞ
それでは
横レスです
Panyakoさん こんばんは
お疲れさまでした。
ちょっと目線が違って、いいお写真だと思います。
ジオラマは、おもしろいですね。はまってしまうのが分かります。
夏バージョンどころか、奥さまもアップされてはいかがですか?
もちろん、別名で(笑)
叔父さんがムービーカメラマン。十分、センスは受け継がれてると思います。
僕が楽しみですね。
遮光器土偶さん こんばんは
福知山でオフ会は良いですね。
でも、お城以外、あまり知りませんので、勉強しないといけませんね。自然もあって良いところですね。
オフ会だと、お花など色々な要素が必要ですので、良いところありますかね?
エヴォンさん こんばんは
最後の2枚、綺麗な丸ボケ出てますね。
よっぽど美味しいんでしょうね。エヴォンさんの血(笑)
まあ、家で一番吸われるのがちびですので、まだまだ若いと言うことで。
手ぶれ補正はあっても、押されたらどうしようもないですね。
来月に、また、東京で研修があるようですので、時間がありましたら、遊んでやってください。
AM-Sさん こんばんは
2枚目、背景がおもしろいですね。
ボケもトロトロですね。
天気ももって、良かったですね。
お疲れさまでした。
なんか、恐ろしい指令が出てます?
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
棚田って、小学校で確か習いましたよね。
教科書にも出てくる、日本の風景ですので、それが朝日や夕日で美しいと、日本人の美意識DNAに反応するのでしょう。
あまり、稲が延びない間に、どっか田んぼのある風景を撮りにいってこようと思ってます。
ペン好き好きさん こんばんは
SLは良いですね。2才のチビもSLは反応良いですもん。
長男にKissX3とWズームレンズキットの55-250で撮らそうかと。
来週からテストがた、撮影もさせてみようかと。受験生なんですが、少しは良いかなって。
大和路みんみんさん こんばんは
イベントの時と同じくらい、お花咲いてません?
奈良県は裕福なんでしょうか。無料の公園なのに。
東山では、α900vsワンダフォーvs会長の秘密兵器の対決でしょうか?
私は、最終兵器(まだナイショですよ)と楽しくやってます。
唐揚げ丼だったと思います。大人にまじって、頑張ってます。赤エルマー、35000円がでません。
odachiさん こんばんは
ご旅行でしたね。良いところですね。楽しそうですね。
ちょっと天気が悪かったようで、残念ですね。
すばらしいモデルさんで、うらやましいです。
カモとの遭遇、この微妙な間合いが最高ですよ。
Biogon 28/2.8さん こんばんは
そうですね。個性のある写真が撮れたらって思います。
ツァイスのレンズも、ローキーもLeicaも個性の象徴と言うことで。(笑)
へそ曲がりの象徴かな?
torakichi2009さん こんばんは
魚さばけるって、すごいですね。
私は、刺身用の魚を汚くしか切れません。(笑)
昔は、塩焼きが一番好きでしたが、今は煮付けが良いかなって思います。
魚の種類にもよるんでしょうけど。
土曜日に食べた煮付けはおいしかったです。
ディスタゴン35f1.4出ましたか。でも、もう胸がときめかないのは、なぜ?
花撮りじじさん こんばんは
葉っぱ、でっかいですね。なんかコビトになった気がします。
へそ曲がりがひどくなったのか、ディスタゴン35の発表を聞いてもトキメキません。
へそ曲がりは、手術でも治りませんか。困りましたね。
子供の写真は、IXYでは、限界ですね。kissかな、やっぱり。
そろそろ、名古屋行きの用意を始めないと。
八丁蜻蛉さん こんばんは
ところで、オフ会当日、あの4歳児くんは参加ですか?
ワンダフォー間に合ったらいいですのにね。
もう、呪われることもないですが、呪いたいのでは?
私の最終兵器と対決します?大変あことになりますよ(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13157122
4点
会長 みなさん 三度目の正直です
文字オーバーで失礼します
またまたSTFでダリアアップします
返レスの続きを
*花撮りじじさん こんばんわ
名古屋の歩道の文字
どうも水道工事をされるみたいですね
もうじき舗装をめくるのでしょう
>わぁ−。これは目に毒です−。今夜アップのSTFでの作品の花々、いい感じですね−。
>背景のボケは言うまでもありませんが、これまでの作風と大幅に違った感じがしました。
お褒めいただきありがとうございます
いままでは 花菖蒲とシモツケソウでしたが
こんどは様々な種類のダリアですので
位置関係がそれぞれ違います
ボケと色味を意識してファインダーで確認してから撮るようにしています
>光も強くなく弱くなく少し明るい状態の曇りなんでしょうか?
おっしゃる通りです
正午近くで光の状態は良くないのですが
幸い曇っていました
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
ビッグマウスよく分かりました
ねずみじゃありませんね(笑)
僕〜 生き物いじめちゃだめですよ〜
って教えて上げて下さいね〜
>STF、色ノリが最高のようですね。
α900の繊細な描写が成せるものでしょうか。いい感じですね。
ワンダーフォーもまだの様ですから
STFとα900お貸ししますから
超々明るいファインダーと
信じられないボケ味をお楽しみ下さい!
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13157257
4点
皆様こんばんは!!
良く降りますね・・・・テルテル坊主君は頑張ってくれるんでしょうか?
ところで・・・D35/F1.4出ましたね・・・夕方会社のPCでコシナのHPを見たときには載っていましたがまた消されちゃっていますね。なぜだろ??
でもフジヤカメラさんのHPとデジカメウォッチには載っていますの。 変なの〜・・^^
思ったよりも高いですね。 ん〜・・
明日の朝がまた早いので超々ズル返レスさせて頂きます!!
★八丁蜻蛉さん
ワンダフォーはまだ届きませんか・・・・せっかっくのデビューですから間に合うといいですね。
それよりも体調を整える方が大事かな??
★ペン好き好きさん
わっ カラフルな電車ですね。 モザイクみたい^^
東海道本線でこんな電車が走ってきたら、みんな驚いてひっくり返りそうです(笑)
★kiki.comさん
>私への呪いは、そこそこで良いですのでお手柔らかにお願いします(爆)
了解です。 135Lと・・・後は・・ヘヘヘ
35単はD35/F1.4がきょう正式発表されましたね。 35LUはいつなのかわかりませんし・・・さあて(笑)
★エヴォンさん
>勿論ですよ〜 まだゴロゴロいるんですから(笑)
えっ? ゴロゴロって??? そんなにいるかなあ〜^^
>きっと1Ds出ますよ!
私もそう思います。 今の時点で1DsVのメリットが少ないですから。
やっぱりフラッグシップモデルは最高のものでなくちゃ!! 高いんでしょうけど^^
★bebe7goさん
>はい、いきなりトップの方々とお話が出来てよかったです^^
今回は関東地区からの参加者がなかったので平和だったかもですよ。 あちらは悪い人がいますから・・・・誰とは言いませんが(笑)
>あー、そのような事を言われていたような・・・ 酔ってましたので・・・・
>どうすれば、よかったでしょうね?? また教えて頂ければ嬉しいです^^
すでにisoworldさんは登録されることになりました。 ぜひこの際・・・
とうたん1007さんのアドレスをご存知でしたら、とうたん1007さん経由でメールを頂ければ結構です。
★とうたん1007さん
立派な料理を作りますね・・・うちの娘なんか・・・(笑) 食べるだけですから・・・
自然食食べ放題・・・・最近食べ放題の店って行かなくなりました。
でも昨日の昼食はとんかつ定食にキャベツ等野菜食べ放題、ご飯もお代わり自由、コーヒーもデザートも・・・で食べ過ぎました^^
またまた体重が(笑) あ〜・・・本当にダイエットしなくちゃ!!
★Panyakoさん
消毒会は残念でしたね。 でも御家族が一緒だと我慢ですね。
遮光器土偶さんと飛びもの撮りですか・・・・
静岡にいると富士山静岡空港しかありません。 飛行機の便が少ないので時間を持て余すこと^^
本気で撮りたくなったらセントレアか羽田でしょうか? でも望遠も用意しなくちゃ・・・・まだまだです^^
★遮光器土偶さん
飛行機撮りは天気がよく名かくて残念でしたね。
流行り飛行機には青空のバックが欲しいですね。
でも3枚目と4枚目・・・・これは迫力あります。 水蒸気が臨場感を出してくれていますね・・・これなら少し暗い天気が悪くても^^
>ちなみに「マン」は初代で相手は「ゼットン」だったと思いますがこちらは持ってないです。
ゼットンでしたか・・・この辺りだとちょうど年代的にビンゴなので^^ 逆にガンダムは実はよく知らないんですよ(笑)
ザクってなんだあ〜・・・ですから(爆)
★エヴォンさん
>2匹殺しましたので総数では6匹ですね!!
モスキートキラー界王様ですね^^
>これよりもう少し入って、スリングショット302より入らないのが欲しいんです(笑)
確かに贅沢な悩みだと思いますが、その時々で使いやすいバッグはいくつあってもいいですよね。
かみさんなんか知らないうちにバッグが増えている・・・なんてことはザラですから。 なぜ私だけ怒られるんだ???(笑)
>そうそう、本日すべって転んでしまいました!
>お二人に心配かけるので痛くないって申しましたが、神経が触れたらしくて痛かったです!!
あらら・・・気を付けてくださいね。
大けがにならずに済んでよかったと思いますが油断できませんから。 変な転び方をすると思わぬ怪我をすることがあります。
まずはお大事に・・・しっかりと治しましょうね!!
あっ! 界王様がbebe7goさんに襲いかかろうとしている・・・おいたわしや(爆)
あれれ? カメラ女子にも声をかけちゃうんですか〜・・・怪しまれませんでした?^^
なかなか出来る事じゃありませんが、親父のオフ会にお花がいてもいいかもですね!!
ここで一句
“お花撮り たまには華に 撮られたい?”
お粗末でした
書込番号:13157321
4点
続きます!!
★AM-Sさん
北鎌倉のお天気はまずまずだったんでしょうか?
あっ! ワンダフォーだから雨でも関係ないのか〜^^
紫陽花は何処に行っても込み合いますね。
私も昨日袋井の極楽寺(アジサイ寺)に行こうかと思ったんですが午前中に用事が入ってしまいまして、
「今から行っても混んでるかなあ〜」・・・という事でしたので素直に強制連連行されました(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん
>たまに作ると面白いです。(熱中すると白い目で見られるかも 笑)
そうですね〜 時間があれば作りたいですが・・・じっくりと作るのは楽しいですから。
>電子接点付きはROMに記録されているレンズの情報が残ります。
解説ありがとうございます。
ROMの情報ってレンズ側に搭載されているROMなんでしょうか?
Exifは残らないんですね。 じゃあ不要ですね・・・ってまだ買うつもりではありませんので・・あしからず(爆)
★ペン好き好きさん
休日1000円は終わっちゃいましたね・・・残念です。
しばらくは遠出をしなくなりそうです!!
>この警報は非常に役に立ちまして、何にもないところだといきなり列車が来る時もありますので・・・
そうなんですか。 そういう使い方もあるんですね。
確かに準備に夢中だと危険かもしれません。
>7/9は大井川鐡道SL運行35周年で記念列車とイベントが盛りだくさんです。
あらら・・・私の地元の情報までありがとうございます。
7月9日かあ・・・行ってみたい気もします。 SLは一度撮りたいんですよ・・・・本川根の駅では何回か見かけているんですが^^
★大和路みんみんさん
>P85も興味ありますか?
エヘヘヘ・・・・
>でもEF85もっておられるんですね
エヘヘヘ・・・・
>ドナドナ候補でしょうか
ですから、エヘヘヘ・・・・(笑)
>よく考えたら
>フィルムカメラのレンズで
>Exif出るものってありましたっけ
確かになかったですよね・・・あっ!でもEOS650の時に買った100-300/F4.5-5.6 はROMがありましたね
確かExif出ていたはずです
FDマウントのころはなかったですよね!!
★odachiさん
おお〜・・・外孫ちゃん4連発だあ・・^^
4枚目は可愛いですね・・・これコンテストに出しましょう!! この偶然は大事にしなくちゃ。
>お祝いコメありがとうございます、またやっちゃたodachu♪です。
ほんとうに外孫ちゃんの写真がまたまた入選・・・素晴らしいですね!! 本当にこの板の誉ですよ・・・
あっ! ついでに、撮られたお父様もおめでとうございます(爆)
素直にすくすくと育っていく外孫ちゃん・・・カメラの存在を気にしない表情・・・素晴らしいカメラとレンズ・・・・
あっ! お父様の腕も(爆) ← しつこい??
次の入賞は山ガールで狙いましょうか? これ本当の気持ちですよ!!
★Biogon 28/2.8さん
>上から目線でコメントを書く方に写真をUPしない方が多いですねw
そうですよね。 ネット上での関係ですから、年の上下もわからない場合もありますし、相手に敬意を払うのは最低のルールだと思います。
私はそういう方はスルーするのが一番だと思ています。、 相手しても疲れますから^^
ポジティブなお気楽さで行きたいですね!!
★torakichi2009さん
>お任せしましたよ〜〜〜。あ、デジカメWatchにも記事が出ていますね。
あちゃあ〜・・・やっぱりそう来ますか〜
実は私も夕方会社のPCでコシナのHPを覗いていて発見しました。 でも先ほど帰ってきてHP見たらなぜか消えております。???
デジカメウォッチとペコちゃんは載っていましたので本ものですよね。
やっぱり価格はなかなか下がらないでしょうかね。 8月発売という事ですが・・・ヘソクリはまだ貯まらないし^^ さあて???
キヤノンさんは本当にどうなるんでしょうか?
レンズ・ボディ共に発表がありませんが、焦らし戦術かなあ〜^^
>外孫ちゃんには滅法弱い、あの方をおいて他にはいません。D35がどうしたとかMP50がどうとか言ってますが、
>そんなの外孫ちゃんの画画を持ってすればコロリと変わりますよ。
ハーックション ε= <`ヘ´>
風邪かなあ・・・背筋が寒くなって・・・早く寝よ!! ^^
ここで一句
“風邪気味か? それとも不穏な 呪いかな?”
お粗末でした
書込番号:13157329
4点
さらに続きます!!
★花撮りじじさん
>朝食後に名古屋SCへ行ってCMOSの清掃をしてきました。
これがうらやましいですね。
一回1050円は痛いですが、すぐに行ける場所にあるのはうらやましいですよ。
今年の初めにクリーニングに出しましたが、普段あまり絞らないのでゴミには気が付きません。
それとレンズ交換をした時には電源をOFF−ONしてセンサークリーニングを動作させるようにしています。 これがいいのかどうかはわかりませんが。
先日試しに絞りましたが今のところ大丈夫のようです。
>寝ている「欲しい。欲しい病菌」を起こさないように・・・
そうかあ〜・・・便利なことはいいけれど危険も隣り合わせですね。
>育てているのは家内です。植物を育てる知識も全くありません。
>先日、庭の手入れをしたり、草取りをしたのも初めてであります。
私は全くわからないままに庭の手入れをしています。
昨日アサガオの種を植えました。 間に合うかどうかわかりませんが・・・昨年は綺麗に咲いてくれましたので・・・その時撮れた種で^^
4年目のユリちゃんも残る蕾はあと一つになりました。 また来年咲いてくれるのか・・・今度は広いプランターに植え替えようかな??
★大和路みんみんさん
>今回は馬見丘陵公園からSTFとゾナーです
いかん!! 目がとろけそうです!!
>なんとか雨だけは避けてもらいたいものです
>テルテル坊主よろしくお願いします
はいっ! 毎朝手を合わせてお願いしていますよ。
少なくとも降らせないでくれ・・・ってね。
今回は今までで一番厳しい状況のようですが、何とか頑張ってもらいたいんものです。
皆様も祈ってくださいね!!
★八丁蜻蛉さん
>今のところ土日は雨の予報ですね。
そうなんですが・・・来週の月曜日が曇りのようなので・・・これならうまくいけば・・・と思っています。
>U22日本代表の次の試合は日本時間24日未明・・・・
そうなんですよ・・・24日は休みたいくらいですよね。 中東での試合っていつもこんなですから・・・・応援も大変です!!
3枚目のカマキリ君は子供ですね。
不思議と子供のカマキリ君は可愛いと思えるんですよ・・・・大人になると怖いですが^^ なぜなんでしょうね?
外孫ちゃんはすごくかわいいのに、同じ顔のお父さんはデビルに見えるのと同じかなあ〜・・・(爆)
天使ちゃんはいつまでも天使でいてほしいです・・・お父さんに似ちゃダメよ!!
>ところでワンダフォーにシグマ8-16ですと何ミリからケラレないですか?
>こんなこと聞くと恐ろしいですが。。。
界王様のアンテナが廻り始めていますよ〜 覚悟はよろしいですか?? (爆)
★とうたん1007さん
>天気が悪いと最終兵器の出番がなくなりますので心配です。
>テルテル坊主君、頑張れ
私の秘密兵器は雨でもなんでも大丈夫ですが・・・^^ 雨が降ったらオフ会そのものがなくなっちゃうので・・・
とにかくテルテル坊主君にお願いしましょう!!
>不思議な夕焼けが出てました。
あれ〜・・・本当に夕焼けですね・・・
天気が良くなるのかなあ??
何が何でも今度の土曜日は雨を降らさないでくれ・・・・!!
ここで一句
“梅雨空を テルテル坊主で 粉砕だ”
お粗末でした
書込番号:13157339
4点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
雨がやみません。
今日もずっと降り続けています。
在庫が無くなりましたのでレスだけです。
明日はなんとか確保してこよう。
>ROMの情報ってレンズ側に搭載されているROMなんでしょうか?
そのようです。
私の持っているアダプタだと50mmと記録されます。
F値は0になったと思います。
●エヴォンさん。
>>20Daの後継が出てくれれば改造の必要もないのかもしれないですが
>これって特殊な奴ですよね?
キヤノン純正の星撮りに特化した機種です。
私が始めた頃はありましたけど、後継が出てこないのが寂しいです。
>ワンダフォーはファインダー内で見たボケと画像のボケが一緒です!
 これはすごい。
撮った後、背面の液晶で確認しても分かり難い部分ですから、撮る前に確認できるのはいいですね。
>ボディの価格差はファインダーの価格差のようですね!
7Dのファインダーですらかなり差があるということですね。
●odachiさん。
「カモとの遭遇・・・」いいですね。
どちらも相手の出方を探っているのでしょうか。
久しぶりにカメラ系の雑誌を買いました。
たまには雑誌を読むのもいいです。
●とうたん1007さん。
>棚田って、小学校で確か習いましたよね。
私のところでは稲を育てました。
それに小さい頃はばあちゃんところで、農閑期の田んぼの中で凧揚げして遊んだりしていました。
田舎の無い方でもレジャーなどで移動すれば、あちらこちらに田んぼはありますし、見慣れた景色じゃないでしょうか。
書込番号:13158151
4点
会長様、皆様こんばんは
今日は遅くから登場です!
それにしても良く降り続きますね。。。
会長が書かれている様に、現時点で土曜日が雨なので
上手くズレて曇りか晴れてくれたらなんてお気楽に思っています^^
まあ、雨でも何とかなりますよ!
何なら鉄道博物館でも行きますか??
なんて^^
●エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=944768/
この場所の撮り方でも、色々ですね^^
AM-Sさんのアップされている場所と同じと思うので。
ここに来て急に135Lの呪いが強まった気がしますが、気のせいですよね(爆)
この時期、出費が多いので悩ましいです!
>ワンダフォーはファインダー内で見たボケと画像のボケが一緒です!
>これはびっくりです!
>本日大魔王様がおっしゃられていましたが
>ボディの価格差はファインダーの価格差のようですね!
本当に5DUと全く違うので、こんなに見え易いとは思いませんでした。
AFも正確で嬉しいですが、MFのピンがバッチリ来るのも嬉しいです。
●bebe7goさん
7D+タム60でのお写真拝見しました!
60マクロは便利そうですね^^
私も50マクロは便利に活躍していますので、
今後も沢山見せて下さいね。
●とうたん1007さん
料理教室はパークスなのですね^^
懐かしい光景です!
パークス横の*印に佐海屋があるので、ランチ行ってみて下さい。
メチャお勧めです!
石像、気に入って頂き感謝です^^
●Panyakoさん
伊丹空港からの写真、拝見しました。
遮光器土偶さんと楽しまれたようですね^^
千里川までは行かれなかったのですか?
あの迫力を遮光器土偶さんにも体感させてあげたいですね~~~~
>そういえば、最近、望遠の話無いですが、諦めました〜?
>そんな事ないですよね。
気になっても、なかなか購入出来ていません・・・・
予想外のボディーを買っちゃったので(爆)
リニューアルされたら、多分買うと思いますが、いつの事でしょうね~~~~~
●遮光器土偶さん
>でも、やるようなら行きたいですけどね(笑)
是非その時は、岐阜基地に来て下さいね^^
私も、スケジュール調整しますので!
>角度もいいし、色合いも素敵です。
ありがとうございます。
何だか嬉しいです^^
これも、直伝のおかげです!
●AM-Sさん
界王様と違った表現で、お二人とも非常に
素敵に撮られていますね。
オフ会では、単単単とリズム良く呪われそうで超怖いですよ^^
●ペン好き好きさん
郡上八幡と高山は今夏必ず行ってみようと決めましたので
ちょっと楽しみです^^
飛騨牛も旨いので、贅沢な撮影となりそうです^^
●大和路みんみんさん
CFしっかり持って行きますよ^^
でも、アダプター付けてワンダフォーで撮ってみたい気もします!
そういえば最近Canon使ってあげてますか???(爆)
●odachiさん
おめでとうございます^^
いつも良い写真を撮っておられるので、皆楽しみにしてます。
50Lが勝負レンズのようですね~~~~~~~^^
●Biogon 28/2.8さん
7DでMFですか!
私は7DでP85とMP50のピンが全く見えなかったので
残念ながら手放しました。
MFでここ迄合わせておられるのは、やはり腕の違いですね!
私も、修行します^^
●torakichi2009さん
D35F1.4ペコちゃんで載りましたね!
下取り入れたら、165,000円くらいで逝けるということですね。
何方が逝かれるか、楽しみです!
梅田フォトなら、最安で出してくれると思いますが
最近厳しそうなので^^
●花撮りじじさん
名古屋SCにて清掃完了ですね^^
準備万端ですね~~~~~
やはりそうでありたいです!
土曜日は楽しい会になりそうですので、
宜しくお願いします!^^
書込番号:13158211
5点
こんばんは〜 丑の刻参りのお時間です
>そんなにいるかなあ〜^^
いるんです!
人を見る目には自信があります(笑)
>確かに贅沢な悩みだと思いますが、その時々で使いやすいバッグはいくつあってもいいですよね
大き過ぎちゃって、リンカーンを一人で乗ってるようなものなので
やっぱり5人乗りを5人で乗りたいです(笑)
>まずはお大事に
有難うございます!
>あれれ? カメラ女子にも声をかけちゃうんですか〜・・・怪しまれませんでした?^^
あまりに大勢だったのでちょっと気になりました!
でも下心はこれっぽっちもありませんので全く怪しくないです(笑)
★odachi-devilさん こんばんは&おかえり〜〜〜
またまた御写真おめでとうございました!
今回のはワンダフォーでは初でしょうか?
きっとこれからは毎回受賞間違いないですね〜
私が審査員なら今回の3枚目も賞を差し上げます!!
それにしましても白骨温泉いいな〜〜〜
★西の大魔王様 こんばんは
>ロープロ フリップサイド 400 AWを購入しました
おめでとうございます!
やはり東西の大魔王様には共通点が多いですね〜!
ついにリュックまで一緒ですか〜
昨日東の大魔王様とリュックの購入でお話していたのですが
東の大魔王様のフリップサイド400AWより私のスリングショット302AWのが
大きかったんです! どうもいっぱい入ってしまうはずです!!
今欲しいのはワンダフォーとボディもう一つとサンヨンかEF70-200LUとレンズ2本
これで精一杯になって諦めがつくようなバッグが欲しいんです!
>全てはワンダフォーが基準です。
今後はそうなります(笑)
★猫師匠 こんばんは
>老眼が進む前にアレ買っちゃって下さい!
逝きたいですね〜
でも直ぐに逝かないのはEF35LUだけが原因ではありません
アレは特殊レンズです!
私のワンダフォーの購入条件がもうカメラ関連の買い物はこれでおしまい!
ってのが条件なのに密輸しても直ぐにばれそうな特殊形状のレンズは
暫くほとぼりが冷めないと手を出せません!
だから黒くて全長が20センチ以下のレンズしか手を出せないんです(笑)
★デーモン レオ様 こんばんは
>でもそろそろ待ちきれなくなりそうです
それは仕方がありません!
私があれほど早く逝っちゃった方が良いですよって御忠告を申し上げていたのに
なかなか決心なさらなかったのですから(笑)
>気合が入ってる時とたまにですが風景を撮りにいきますので、その時くらいかもしれません
それも永くは続かないでしょう!
>ところでワンダフォーにシグマ8-16ですと何ミリからケラレないですか?
9mmではちょっとケラレますが10mmからならば使えます!
ただ、レンズに記載の表示上で10mmの範囲が広くて
同じ10mmでもケラレる10mmとケラレない10mmがあるんです!
35mm換算で13mmから21mmまでの超広角レンズとして使えますよ!!
今発売されてるフルサイズ用レンズの超広角って12mmからですが
これをワンダフォーに付けると16mmからって事になりますので
ワンダフォーで一番広い画角が撮れるのはシグマ8−16って事ですね!!
★とうたん1007さん こんばんは
>よっぽど美味しいんでしょうね。エヴォンさんの血(笑)
怪我した時に舐めると自分でもそう思います(笑)
我が家でも蚊に刺されるのは私が一番多いです!
みんなでリビングにいても通過して私の所に来るんですよ
叩いた時に血がついてるので「誰か刺された・・・」って言ってもたいてい私なんですね〜
>来月に、また、東京で研修があるようですので、時間がありましたら、遊んでやってください
御連絡お待ちしてます!
書込番号:13158265
2点
丑の刻参り第2弾です
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>キヤノン純正の星撮りに特化した機種です。
>私が始めた頃はありましたけど、後継が出てこないのが寂しいです
見たような気がします!
一発終了ってのは怪しいですね
その当時に星撮り用を作ってって社長のお友達に頼まれたとか(笑)
作ったけど対して売れなかったから止めたとかでしょうか
>7Dのファインダーですらかなり差があるということですね
7Dのファインダーとは比較になりません!
ファインダーを覗いた瞬間にボケ具合が判りますので
昨日の総会でも3人で覗きながら「この角度良いよ〜〜〜」ってな話ばかりしてました!
★kiki.comさん こんばんは
>この場所の撮り方でも、色々ですね^^
>AM-Sさんのアップされている場所と同じと思うので
混んでましたからどの写真もチャンスは一瞬でした!
こう撮りたいだのこんな風なのがいい・・・なんて考えていられません
あんなに混んでる鎌倉は嫌ですね〜
お寺ってのはもっとゆっくりと落ち着いて撮りたいものです
>ここに来て急に135Lの呪いが強まった気がしますが、気のせいですよね(爆)
>この時期、出費が多いので悩ましいです!
あれ? まだ逝かないんですか?
きっと後になってから
もっと早く買っておけばよかったってなりますよ!
>本当に5DUと全く違うので、こんなに見え易いとは思いませんでした。
私はいつも正直に申しておりますので、これでお分かりになりましたよね?
でしたらEF135L早く逝っちゃいましょう(笑)
書込番号:13158298
2点
ご無沙汰してます<(_ _)>
スレの流れが早すぎてついて行けませんが、棚田の話題がありましたので、先日ぷらっと撮りに行ったのを、恥ずかしながらUPいたします。
張り逃げ失礼します。
書込番号:13158338
4点
football − mania さん 皆さん おはようございます
娘もがんばっていますが、所詮、すべてコントロールしてくれますし、上手には出来ますね。
自分で考えて作れるようになって、一人前です。
自然食なんで、おなかいっぱい食べても大丈夫かなって、食べ過ぎちゃいましたが、薄味で良かったですね。
子供があんなに食べるって、料理もっとがんばろうって思いました。
昨日は、変な天気でした。夕方は、夕焼けが出てましたが、夜は雷がなってました。今朝は少し晴れ間も見えます。
テルテル坊主君、頑張れ!
それでは
横レスです
大和路みんみんさん おはようございます
ワンダフォー到着前の八丁蜻蛉さんを呪うとは、なかなかやりますね。(笑)
ダリアきれかったですよね。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
見慣れた田んぼの景色、稲やレンゲ、少なくなりましたね。
今の間に、撮っておきたい風景かもしれませんね。
子供の頃は、稲を植える前の田んぼでよく遊ばせてもらいました。
kiki.comさん おはようございます
なんばパークスですよ。
今は、結構、いっぱいお花が咲いてます。量は少ないですが、種類は豊富ですね。ただ、ビルの上なんで風が強くって大変ですが。
アジサイもいろいろな色が咲いています。
十分、オフ会出来たりして。(笑)
エヴォンさん おはようございます
それだけ、若いってことですね。
ワンダフォーです。
今回は、平日で順番に行きますので、休暇が取れず、とんぼ返りになるかもしれません。
時間があきそうでしたら、連絡します。よろしくです。
かえるまたさん おはようございます
はじめまして ?でしょうか
よろしくお願いします。
近畿の方のようですね。
いい風景ですね。残していきたい風景だと思います。
ありがとうございます。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13158472
5点
Football-maniaさん
ツァイスT* MFレンズで撮った写真の続きです。
使用レンズ バリオ ゾナー100−300F4,5〜5,6
MF ノートリ 三脚使用
大和路みんみんさん
バリオ ゾナーは私の持っているN用プラナー85F1,4とはかなり発色が
違うようです。 奥が深いですね!!
Y/Cレンズはポジの場合露出アンダー気味で暗部の諧調表現に優れ発色も
良かったのですが、7Dは白飛び覚悟で明るめにした方が発色が良い様です。
プラナー85mmF1,4はとにかく重いですw
とうたん1007さん
私もライカタイプの古いレオタックスGを持っていまして、ライカマウントの
トプコン50mmF1,8をマウントアダプターでデジタルで使いたいと思って
います。
Football-maniaさん
ニコンの85mmF1,8の旧タイプを接写リングで使用しますと解放から
ピントバッチリなのですが、一寸色のりが薄いようです。
やはり古いタイプのレンズはコーティングの性能が劣るのでしょうか?
書込番号:13158852
3点
梅雨時って天気がよく変わりますね。曇りかと思ったら雨になったり、雨のはずが空に明るさが出てきたり........今日は早朝は激しい雨でしたが、午前9時頃にはとりあえず雨が上がりました。でも撮りに出かけるといつまた雨になるか分からないので、庭で季節らしいものを撮ることにしたんです。
昨年と同じで、結局こんな写真でお茶を濁しました。不調が多い旧式オンボロの100mmマクロで。
チャピレさん:
> isoworldとは動き物仲間ですのでいつかお話してみたいですねー
> すいません呼び捨てになってました。申し訳ありません。
いえいえ、気にする必要などありませんよ。「チャピレ写真塾 友の会」ができれば、私も参加者名簿の末席に加えてくださいませ^^
じーじ馬さん:
> 3〜4枚目はいつもの通りのスイレンです。全て手持ち撮影 前ボケは現場の縁を利用 スイレンはスポット測光
いつも美しい表現に見とれます!!
ハッシブ2世さん:
> 一応お題も・・・水滴の付いた紫陽花の葉っぱを裏側から^^;
視点を変えたこういう写真もいいものです。
花撮りじじさん:
> NDフィルターを使った長秒露光の写真を撮りに出掛けました。いつもの長良川で定点観測のような形でシーズンを通しての撮影…長良川の水の色も大分青色が綺麗に出始めました。
もう定番になってきたようで…。同じものでも季節によって水の色も流れ具合も違うみたいで飽きませんよね。
> パッシフローラ・シトリナという花
自宅に雌しべの形がよく似たユリが咲いているのですが、マクロで撮ってもこんなふうに表現できませんでした。やっぱり違うものですね(.........と感心しきり)。
八丁蜻蛉さん:
> 24-105f4L お古から
夕刻のブルーモーメントに覆われたこういう写真って、すごく好きなんです。とても素敵です。
> 写真展お疲れ様でした。生で写真を拝見したかったですね〜。
いいえ、生で見ていただくと化けの皮が剥がれますので、価格.com越しに見ていただくのがちょうどいい具合です(汗)。
> 私もいずれお会いできそうですね。お気楽板の方達とはほとんど顔を合わせておりますので楽しみです。
たぶん、そのうちに…。
エヴォンさん :
> 1DW + シグマ 8-16 で お題
おお、この撮り方って私の大好きなパターンです!! バックがぼけた写真も素敵ですが、たまにはパンフォーカス気味の写真も新鮮でいいものです。
Football-maniaさん:
> お気楽板を初めて2年になります。 昨年の6月に意を決してオフ会の提案をしました。
オフ会はちょうど1年目になるわけで............
> はいっ! ただ今私を含めて39名の方が登録をされています。
では私は40人目でしょうかね。AKB48を目指して頑張りましょう。ところで…旧石器時代生まれの人間である私は、AKBって知らなかったんです。最初はアッカンベーのこと(お笑い集団)かと思っていました(恥)。
ならば、この会は名づけてAKBならぬOKBでしょうね^^ 私でOKB40^^
> あっ! とうたん1007さんからのメールに消毒会の集合写真がありました。
闇の消毒会一味の指名手配写真がもう裏で回っているのですか(爆)
ペン好き好きさん:
> きらきらうえつ
「きらきらうえつ」は初めて見ました。結構カラフルというかパッチワーク的な模様の列車なんですね。日本海をバックにうまく入れてありますね!!
kiki.comさん:
> 虫さんシリーズ
葉っぱとコラボで撮れるのは、まず虫ですよね。私は天道虫が羽を広げてまさに飛び立とうとしているところをいずれは撮りたいと思っているのですが…天道虫の気持ちが分からないので...........ムズカシイ。
bebe7goさん:
> あいそわるいぞ!ではなく、とてもきめ細やかで、頭の回転の速い方でした^^ おまけに、歩くスピードの速いこと、帰り私は走ってました^^;
あ。ちょっと解説がいりそうですね。
isoworld(全部小文字)のisoはイソでもなければアイエスオーでもなくて、アイソなんです。worldは私はよくとちるので、ワルイゾと発音しちゃうんです。でもアイソワルイゾは実態そのままですわ。アイソワルイゾは消毒しないと治りませんから。
歩くのは速いんですよ。貧乏性から来ていまして、ジム通いの影響でますます酷くなっています。でも「帰り私は走ってました^^;」はウソですよ。私の短足はギネスものですから激しく歩いても、長身で足長のbebe7goさんはゆっくりと歩いておられました(大汗)。
とうたん1007さん:
とうたんの由来が理解できました(笑)。
> 又、是非、ご一緒させてくださいませ。
声をかけてくださいませ。
Panyakoさん:
よくお出でくださいました。次回はお互いに消毒しましょう!!
※文字数が増えたので、ここでいったん切ります。
書込番号:13158998
2点
Football-maniaさん
スミマセン 連投です。
kiki.comさん
返レス見逃してしまいました。
私のフィルムカメラ用プラナー85mmF1,4にエクステンションチュウブで
接写しますと、解放では全くピントの山が解りません、何枚か撮るしかありませんw
とにかくボケは究極の美しさです!
書込番号:13159030
2点
★ Football-mania様 こんにちは^^
今日も朝から雨が降ったり、やんだり、青空をチラッと見せたりと気ままな
空模様を見せています。
今日で丁度リタイアして2カ月を経過しました。
短い期間ですが、慌ただしく経過したことと、朝起きて朝食を済ませたあと
「ああ。そーなんだ仕事に行かなくてもいいんだ。」と思うことが度々あり
ました。
そして、一日の楽しみになったのがPCに向かってゆっくり返レスを書くこ
とです。
我が家では家内がPCを苦手としているようで一切手を触れませんので私一人
が使うので何時でも自由です。OSは未だにXPですが今のマシンは相性が
いいのか順調に動いてくれています。
名古屋SCへいってCMOSのクリーニングをすることについて賛否両論が有
ると思いますが、私は努めて専門家にお願いしています。
手先が不器用ですし、SCの係員に聞くとCMOSの表面の加工の関係でクリ
ーニングの為のアイテムもあるがお奨めできませんとのことですので持って行
きます。
保証期限がとっくに切れていますのでSCでは料金1,050円のところキヤ
ノンのフォトサークル会員ですので割引があり1台860円です。
自宅から高速で40分もあればSCに到着します。
近くの路上のパーキングメータ(1時間300円)で2時間600円ですみます。
SCのカウンターで路上の有料で駐車だから早くやってくれと言うと大至急で
やって、携帯へ連絡をくれます。
その間、20D+魚の目で遊んでいました。
アサガオの種をまかれましたか。まだ間に合うのかな? 我が家は苗を買って来
たと思っています。
百合の花がつぼみを持っているのですか。我が家には百合は一本も植えてありま
せんが、団地の外周に小高い山がありその裾に毎年ヤマユリが沢山咲き綺麗です。
ここから横レスに移ります。
● 八丁蜻蛉さん こんにちは^^
池の鯉が大きな口を開けて餌を要求しているのでしょうか? それに関心を持って
相手をしているのがお子さんですか?
元気そうですね。出も池の傍で手をさしのべていらっしゃいますが、よそから見る
とチョットひやり物です。
>子供撮りは室内では50L、室外では135Lが最高ですね。
はい。ようやく、そのことが実感として分かるようになりました。
今度のオフ会にどのレンズを持って行こうか迷う今日この頃です。明るいレンズの
方がいいでしょうね。
金曜日には主治医の定期検診を受けて、投薬を受けてきます。夜は早めに寝て翌日
に備えます。
● とうたん1007さん こんにちは^^
昨夜アップの一番下のお子様、元気でやんちゃな盛りのように思いました。
その後の3枚目、4枚目はiPhone4で撮っていらっしゃるのですね。夕方の
焼けた空の実感が伝わってきますね。
名古屋SCの建物の南側にある小さな公園に植えられていた「ヤマゴボう」などの側
「ふき」の葉だと思いますが、魚の目でノーファインダで撮ってみました。
雨が降って今したので思い切って撮れませんでした。
お子様の動きが活発になりますとそうかも知れませんね。Kissをお買い求めの時期
が来ましたか?
● 大和路みんみんさん こんにちは^^
STFでダリヤの花などを撮りアップして戴きましたので、またまたじっくり拝見させて
貰いました。
1枚目、2枚目もダリヤの花なのですか? 一般的なダリヤとはチョット違う趣が有りま
すね。
色が強い花や黄色の花は上天気の太陽の光を燦々と受けている状態を撮るのは本当に難し
いですが、明るめの曇り空だと花を撮る時には撮りやすいと思います。
>ボケと色味を意識してファインダーで確認してから撮るようにしています
三脚で撮る時にはボケと色具合を確かめながら撮る時は出来そうですね。手持ちだと結構
忘れがちになります。
この間気付いたのですが、三脚を使って撮る時にファインダーを覗く時にファインダー内
の上部ギリギリのところをよく見ないといらない物が画角の中に入っていることがあります。
そこまで意識したことがなかったので今後は気をつけたいと思っています。
書込番号:13159577
2点
続いて返レスさせて戴きます。
● kiki.comさん こんにちは^^
昨夜アップして戴いた山紫陽花の作例を拝見しました。私はこの間持って行きませんでし
たが70-200 F2.8L ISUで撮っていらっしゃいましたね。
その一部が3枚目、4枚目ですね。
4枚目の作例は随分プラス補正していらっしゃいましたね。
CMOSを綺麗にしてきましたよ。写していて分からないのですが、気分的に何だか綺麗
に撮れるような気がしてきます。
準備万端ですよ。後は会長様のてるてる坊主にお願いしてせめて雨が降らないで欲しいだ
けです。
6月28日、29日は誠に申し訳ありませんが都合がつきませんので。
● isoworldさん こんにちは^^
梅雨の晴れ間の僅かな時間を利用してマクロで雫の中に見ることが出来る近くの花をジャス
ピンで撮っていらっしゃる技術素晴らしいですね。見習いたいです。
1枚目の作品の左側の雫・下端に太陽の光が「キラリ」憎い配置ですね。
ありふれたように一瞬見えますが、ジーッと見るとよく考えられていることが分かります。
遅くなりましたが写真展の開催おめでとう御座いました。お疲れ様でした。
定期的な開催なのでしょうね。
開催されるまでが大変ですし、また、開催されてからも会場での案内・説明など色々と気遣い
をされたことと存じます。
写真展へお邪魔された方々からの話によると有意義だったと仰ってみえました。遠方ですので
皆様方と一緒にお邪魔できなかったのが残念です。
>同じものでも季節によって水の色も流れ具合も違うみたいで飽きませんよね。
そうなんです。コレまで花一筋でやってきたのですが、そろそろと思っていた時にこの撮影
方法を知り、何とか腰を入れて取り組もうと思っています。
まだまだ試行錯誤の途中ですので色々教えて戴きたいと思います。
書込番号:13159584
2点
会長さま cc 各位
こんにちは〜
どうもご無沙汰でした。
仕事が忙しくて、帰ってくるとバタンキュ〜で
全く参加出来ていませんでした。
少しずつ仕事も落ち着いてきたので
今日は、休みを取って、トンボ撮りに行ってきました。
書込番号:13160075
1点
皆様、お久しぶりです。こんにちは
色々と多忙な生活から、要約脱出し、自分の時間が無かったのです
が
やっと終わりました。
会社からも人事課から有給消化命令が出ちゃいまして....(^^;
もしかしたら、およよ(@_@;)
実は明日、健康診断(T_T)大嫌いです、この時期。
自分の血圧が、望遠ズーム程あるので、嫌いですwww
かなりの亀レスですが、全ては無理ですので、ごく一部の
方に、申し訳ないんですが、限定させてもらいまして
また、次回の板へ...(@_@;)もう、次の板の話かいwww
▼AM-Sさん、こんにちは。
お久しぶりです
あの時のミラーレンズのお写真、ご自身でも、WBを変更したら
面白いのが撮れましたと、言ってましたので
なるほど〜って思いました(^^)d 流石です
綺麗にリングボケを利用されましたね〜 面白いですよね(^^)d
どうです? とか、言ってみたりしてwww
望遠だけど、手ぶれ補正がないので、中々手ごわいレンズですよね〜
>あの日エヴォンさんと神代植物公園に行ってたんですが、とにかく
暑かったです。
>お台場も暑かったんじゃないでしょうか。
そちらに居られましたか(^^;)
いやぁ〜 半端ない暑さでしたね〜 よっぽど今の方が
暑く感じませんね(笑) 日焼けもして真っ赤になってしまいました
。
>ケンコーで出しているんですね。しかも800mmもあるではないですか
!
>これは逝くしかない・・・ と一瞬思いましたが、踏みとどまっていま
す^^
そうそうそう、ケンコーのは、ボディーも白かったりしてwww
結構、お似合いかもですぞよ(笑)ボソwww
>お〜っ、これでとびらさんに続ける!・・・ と思ったら2.8はT型の
みって・・・
エツミから、出たようですよね〜
新しく板をたてられた方もおられましたが
カッコ悪いと言う方も、ちらほら(^^;) まぁ、黒いのを見慣れて
おりますし、でも実用性の面では、確かに炎天下では
違いがありましたが、まぁ、フードなので...でも
大きい望遠は色ついていますので、何らかの実用面があめるんでし
ょうね。
II型もどなたか、塗りに逝っちゃってくれないかしらん?!(www
▼じーじ馬さん、こんにちは
お久しぶりです。
>★キャんノンとびらさん 銀メダルおめでとうございます(^^
初めての銀だったりします。 言いかえるとシルバーって言います
かねwww
▼たまりばさん、こんにちは
お久しぶりです〜 銀座の件は有難う御座いました〜(^^)/
もう、なんだか、前よりいい感じでシャープに感じます。
たまりばさんの228も、一皮向けて、シャープ感が増した
感じでは??
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=942144/
>これはまたすごいですね〜。
>こうゆうお写真を見ると、rifreinさんやキャんノンとびらさんが飛
>んでくるんではないかと思います。
いい感じですね〜、中々、ゆっくり撮りに行ける時間がなくて
もう、紫陽花時期なのに、もどかしかったです。
kikiさんは確か1D4に逝かれちゃったんですよね....ちょっと多忙で
読み切れず...おめでとうございます。
▼Football-maniaさん、こんにちは
お久しぶりです〜
>最初の感想・・・安いじゃん!! 確かとびらさんのは2万円くらい
したような・・・・
>あっ! でも内面の植毛処理は無し・・・・この辺りどうなんでし
ょうか? 材質にもよりますが内面反射があったりして・・・
僕のは、確かに高かったですが、マスキング処理がやはり
撮れない様に、プロの仕事と言う感じがいたしました。
ガンダムかっちょいいですね〜
>おっ! 初めての銀ですか? おめでとうございます!!
>金メダルは界王様にはなかなかかないませんよね。
>葉っぱの作例もおありがとうございます・・・って、これはアリさんを撮ったんじゃあ・・・(笑)
初めての銀でした、ちょっぴり嬉しくてニヤニヤしてましたwww
まぁ、ゴールドの方は多分無理です(笑)
葉っぱ大会なのに、アリっぽいんですが何か違い生物っぽかったです。凄いジャンプするんですよ...
何か持って歩いていましたし(@_@;)
▼チャピレさん、こんにちは。
お久しぶりです〜
中々、画像処理がおっつかず、やっと自分の時間がとれるので
今日から、ピンボケの写真を消しまくって、ちと、遅いD1を
早い所現像しなきゃ(^^;)
ゴーヨンの描写は、やっぱし凄いなぁ、 センサークリーニングがてらに
ピント調整も出されてみては? 案外化けますよ(^^)d
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=944542/
離陸かな、かっちょいいシーン(~~)d
▼odachiさん、こんにちは〜
受賞おめでとうございます(^^)/
素晴らしいです〜 いつも行ってる本屋さんに売り切れで売っておらず
違う場所に月末イっている方でゲットしてまいります(__)d
レス落ちされている方々、失礼いたします。お許しを&〜んど
葉っぱが閣内写真ですが、会長、お許しを()(__)
書込番号:13160214
5点
今夜もこんばんは
リュックが欲しい〜〜〜ってず〜っと騒いでおりましたが
ついに買って参りました!
ロープロのクラシファイドスリングです!
この中にワンダフォーと7D
レンズはEF70-200F2.8LIS U シグマ8−16 EF50L が入って
丁度いっぱいいっぱいになりますので
欲張って重くなる事がなくなりました!!
もうバッグ沼から脱却できそうです(笑)
↑の撮った場所は大魔会の江戸城です
今日は暑かったですね〜
でも菖蒲が満開でしたので楽しめましたよ〜!!
ここで一句
”欲しいもの 後はレンズで 終わりです” お粗末でした
書込番号:13160255
2点
続きです
★とうたん1007さん こんばんは
>今回は、平日で順番に行きますので、休暇が取れず、とんぼ返りになるかもしれません。
>時間があきそうでしたら、連絡します。よろしくです。
お待ちしてますよ〜
今なら江戸城の菖蒲が見頃です!
★isoworldさん こんばんは
シグマ8−16の超広角は
ちょっとしたアングルの違いで写真が変わってしまう所が面白いですね
いつもレンズを4本程度持ち出してしまうのですが
この8−16を1本だけ持って撮りに行くのも勉強になって良さそうですので
今度そうしてみようかと思ってます!
この位の焦点になると絞っても開放でもあまり変わりませんので絞っています!
書込番号:13160314
1点
Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
PART58、おめでとうござい…って、もう終盤ですね。^^;
全く追いついていませんので、裏技ならぬ、逆さまに最新のレスからお返事させていただきます。
キャんノンとびらさん、こんにちは。
>自分の血圧が、望遠ズーム程あるので、嫌いですwww
どのズームか判りませんが、ご自愛下さい。
イザシア…写り込みですか?なるほど。^^
菖蒲はバッチリで、素晴らしいですね!
よびよびさん、こんにちは。
お仕事ごくろうさまです。ご自愛下さい。
トンボの羽の筋まで緻密な描写で素晴らしいですね。^^
花撮りじじさん、こんにちは。
紫陽花、美しいですね。^^
背景が綺麗に処理されて、真花が浮き立つようですね。
SCで清掃されでスッキリされたようで何よりです。
CMOS表面の処理(フッ素加工だったかな?)は確かに変わっていますね。
自分のKDXと5D2を比較すると、清掃キット(ペッタン棒)の吸い付き具合が違います。
自分でするよりSCに任せた方が良いんでしょうね。^^;
isoworldさん、こんにちは。
遅れましたが、個展をされたそうで、おめでとうございます。
雨粒の中でお花が輝いていますね。梅雨らしくてとても綺麗です。^^
Biogon 28/2.8さん、こんにちは。
>ツァイスT* MFレンズで撮った写真
色が素敵ですね。
レンズの魅力を存分に引き出されておられて素晴らしいです。^^
もお蓮も咲いているのですね!そろそろ私も行かなきゃ…。
とうたん1007さん、こんにちは。
>自然食なんで、おなかいっぱい食べても大丈夫かなって
自然食、いいですね。^^
私も薄味が好きですし、最近は庭になった枇杷を勝手にもいで食べています。^^;
かえるまたさん、こんにちは。
棚田の風景は素晴らしいですね。
最近、石川県能登半島が世界農業遺産に選ばれたりしていますし、
こう言う景色は何時までも大事にしたいですね。^^
エヴォンさん、こんにちは。
>>あれれ? カメラ女子にも声をかけちゃうんですか〜・・・怪しまれませんでした?^^
>あまりに大勢だったのでちょっと気になりました!
>でも下心はこれっぽっちもありませんので全く怪しくないです(笑)
サブリミナル以上に気になる会話ですねヾ(^o^;)
声かけしても怪しまれないオーラがあるのでしょうね!
私は逆に怪しい奴の雰囲気バリバリです。^^;
kiki.comさん、こんにちは。
ぷちオフ会、いかがでしたか。
お土産の紫陽花でしょうか、柔らかいボケ味の背景に浮かぶ
パステルの紫陽花たちが美しいですね。^^
>まあ、雨でも何とかなりますよ!
>何なら鉄道博物館でも行きますか??
これ、私も考えました。一度行ってみたい場所ですよね!
KDN&5D&広角がすきさん、こんにちは。
雨だと撮りにいけませんよねぇ〜。
私も2週間ほどまともに撮りに行っていません。
週末カメラマンにとって週末の雨は涙雨です。
Football-maniaさん、こんにちは。
D35/F1.4出ましたね!
だれか買うのでしょうねぇ〜きっと!
1.3倍すると45.5mmですね。標準レンズにピッタリですね。
だれか買うのでしょうねぇ〜きっと!!
大和路みんみんさん、こんにちは。
>またまたSTFでダリアアップします
4枚目のオレンジの、花びらに雨粒がしっとりと光って、素敵ですね。
背景もお花も、色合いがきれいですね♪
八丁蜻蛉さん、こんにちは。
週末のお天気が気になりますね。^^;
オリンピック予選クウェート戦のアウェー戦は烈しくなりそうです!
中東の笛が鳴り響きそうですね。
torakichi2009さん、こんにちは。
>各社、続々発表ですね。キヤノンさんはどうしたのかな〜。
今年のキヤノンはレンズの年だったような記憶が…
高価な大砲は手が出ませんので、お値打ちな単焦点が出てくれると嬉しいです。^^
odachiさん、こんにちは。
「カモとの遭遇…」もぉ、可愛いすぎます♪
ペン好き好きさん、こんにちは。
>C61はHMを付けず、旧型客車での運行になりましたので現役時代を思わせるスタイルでした。
なるほど、客車もいい雰囲気ですね。
秩父鉄道C58は煙や水蒸気が迫力が有って素晴らしいです!
AM-Sさん、こんにちは。
>今日はエヴォンさん、お茶濃い味さんと三人で北鎌倉オフでした。
ぷちオフ会お疲れ様でした。
お土産のお写真、2枚目の背景は人物でしょうか。
くつろぐ3人さんを映しているようで、詩人ですね。^^
やっと、1日分だけのお返事で申し訳ありません。
雨で在庫も有りませんが、先ほどちょっとだけ晴れましたので、
庭先の様子を貼り逃げいたします。
いつもながらお返事漏れ、乱文ご容赦下さい。では
書込番号:13160318
5点
そろそろお引っ越しになるでしょうから(笑)
ここで、御質問の多いワンダフォーとシグマ8−16の画角を載せます
↑ 写真左2枚がワンダフォーで、右2枚が7Dです
比較すると、ワンダフォーの10mmと7Dの8mmがほぼ同じ画角ですね!
ワンダフォーも10mmからでしたらケラレておりませんので
10mmから16mmまでの超広角として使えると思います!
フルサイズ換算13mmですので非常に広角だと思います
この画角のレンズは他にはありません!
良いですよ〜〜〜(笑)
★毛糸屋さん こんばんは
>サブリミナル以上に気になる会話ですねヾ(^o^;)
>声かけしても怪しまれないオーラがあるのでしょうね!
>私は逆に怪しい奴の雰囲気バリバリです。^^;
いい男は声かけてはいけません!怪しまれます!!
私のようなおじさんなら女性は安心できるようですよ(笑)
そこが怪しまれないオーラなんでしょうね・・・ちょっと寂しい(涙)
書込番号:13160507
3点
会長 みなさん こんばんわ
今日は天気予報に反して
関西は晴れました
25日の中部オフ会
降水確率60パーセントになっています
会長のテルテル坊主と
皆様の念力で
晴れ少なくとも曇りにしたいものです!
と言う間にレス180越えですね
今晩確実にお引っ越しですね
待ちきれず
馬見丘陵公園から
プラナーでダリアをアップします
STFやゾナーとはまた違って
ソフトな感じです!
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
>イベントの時と同じくらい、お花咲いてません?
奈良県は裕福なんでしょうか。無料の公園なのに。
ダリアに関して言えば
イベントの時の倍くらい咲いているのではないでしょうか
決して裕福ではありませんよ
全国ベストテンに入ってる赤字の市町が
たしか2つ程あったと思います
大阪も大概ですが
>赤エルマー、35000円がでません。
来年も売り出ししますから
そのときですね
*会長〜
>EOS650の時に買った100-300/F4.5-5.6 はROMがありましたね
確かExif出ていたはずです
プリントに表示されるのでしょうか
それともファインダーに出るのでしょうか
α7000では無かったですね
>少なくとも降らせないでくれ・・・ってね。
今回は今までで一番厳しい状況のようですが、何とか頑張ってもらいたいんものです。
皆様も祈ってくださいね!!
今日も神様と仏様に祈っておきました!
*kiki.comさん こんばんわ
ハイキー マイブームですね
天気のいい時に撮られたみたいですね
>でも、アダプター付けてワンダフォーで撮ってみたい気もします!
α用のアダプターってあるのでしょうか
そうなるとメーカーの垣根が無くなりますね
逆にEFレンズα900で撮って見たいです
>そういえば最近Canon使ってあげてますか???(爆)
*エヴォン師匠 こんばんわ
>私のワンダフォーの購入条件がもうカメラ関連の買い物はこれでおしまい!
ってのが条件なのに密輸しても直ぐにばれそうな特殊形状のレンズは
暫くほとぼりが冷めないと手を出せません!
ちょっと厳ついですね
でも奥様でしたら
黒いですし
50Lと見分けがつかないのでわ〜
>だから黒くて全長が20センチ以下のレンズしか手を出せないんです(笑)
重量的な事もありますよね
70-200F2.8LU持ち出すと
重いの もう1本って訳にいきませんよね
最近撮っていませんね
木曜日にTS-Eが帰ってきますので
タム70-300とΣ150マクロと一緒に
使おうと思っています
2台持ち出すと重量的にきついです
*かえるまたさん こんばんわ
はじめまして
お気軽坂に よ〜お越し
奈良の方ですね
フィールドがかぶっていますので
私の住まいの東南にお住まいのように思います
これからも是非お越し下さい
出来れば一緒に撮影出来ればと思います
*とうたん1007さん 再度です
>ワンダフォー到着前の八丁蜻蛉さんを呪うとは、なかなかやりますね。(笑)
ダリアきれかったですよね。
覗いて撮ってみないと
他社のカメラレンズは分かりませんから
ワンダフォーも撮ってみて実力が分かりました
ダリアきれいですよ
研修所から近いので
機会がありましたら
是非お立ち寄り下さい!
*みなさん
このへんで
いっったんアップします
書込番号:13160522
4点
会長様、皆様こんばんは。
いや〜、参りました。朝方はまだ雨残りの感じでしたが、その後どんどん気温が上がってきました。蒸暑くてたまりません。梅雨入りが早かったので、そろそろ梅雨明けなんて思ってしまいます。祇園祭もまだ当分先の事です。後1カ月近くこんな気候だと思うと、滅入ってしまいます。
暑さのせいかミスを連発しています。一つは odachiさんへのレスで“笑顔”と打ち込んだつもりが“画画”になっておりました。会長を呪う上でも大事な文面だっただけに、悔やまれます。
もう一つはUPした作例を土曜に撮ったような事を書いていましたが、日曜の間違いです。
こんな簡単な事を間違えるようでは、そろそろ焼きが回ってきたのかもしれません。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
UPしたのは↑に書いたように、日曜に撮ったものです。流石にこの機材で早朝散歩はやれません。
20Dで撮っていても普通に挨拶を交わす人と、怪訝な様子を見せる人がいます。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
釣りをする人間は、ほとんど捌けるんじゃないんでしょうか。ルアーをやってる人は別ですが…。あちらはキャッチアンドリリースとかカッコいい事を言ってますが、魚をいじめてるだけのように思います。
刺身用の切り身をうまく切るには、包丁が肝心です。楊刃があればいいのですが、家庭用のでもよく研いで、よく切れるようにします。刃全体を使って引くように、一回で切ります。何回も刃を入れると、味も落ちます。慣れれば簡単ですよ〜。
D35/F1.4よりパナG3にときめいておる今日この頃です。
☆ kiki.com さん こんばんは。
100Lマクロもシャープな写りで良いのですが、135Lと比べるとちょっと硬く感じるときが有ります。マクロなんで仕方ないですけどね。
>何方が逝かれるか、楽しみです!
会長が必ず逝かれるものと、信じて疑いません。
☆エヴォン さん こんばんは。
ロープロのクラシファイドスリングのご購入おめでとうございます。バッグにもなかなか深い沼が有るようですね。なかなかピッタリのが見つかりません。
ありゃりゃ、どなたかが持っていたとは思っていましたが、 AM-S さんとお揃いになってしまいましたか。深さ優先で選ぶとこれになっちゃいました。どうも頭がツンツンするのは、気になって仕方ありません。
ウエストベルトが有るのもいいですね。これが有ると、重量を体全体で受け止められます。腰への負担も却って少ないように感じます。
次は328クラスを同梱できる、超大型狙いです。
☆毛糸屋 さん こんばんは。
そうですよね〜。確か年間10本の新レンズとか言ってましたよね。震災の影響は有るというものの、順繰りに発表されてもいいのではと思います。
>お値打ちな単焦点が出てくれると嬉しいです。^^
全くその通りですが、これは期待薄でしょうね。なにせ、高額メーカーですので。
書込番号:13160671
3点
皆さんお待ちかねのお引っ越しを早めるために
もう一丁・・・
★猫師匠 こんばんは
>でも奥様でしたら黒いですし50Lと見分けがつかないのでわ〜
アレは真っ直ぐに円柱ではない所が突っ込まれそうで怖いです!
>重量的な事もありますよね70-200F2.8LU持ち出すと
>重いの もう1本って訳にいきませんよね
全部で4Kgちょっとなら大丈夫なので重量の組み合わせが難しいですね
久々にチーちゃん貼りますね!!
★西の大魔王様 こんばんは
>ロープロのクラシファイドスリングのご購入おめでとうございます
有難うございます
スリングショット302AWは横幅がありますので歩いている時に腕が擦れるんですが
これはけっこうスリムなのでとても気に入りました!
電車で撮りに出かける時にはこの方が良さそうです!
>どなたかが持っていたとは思っていましたが、 AM-S さんとお揃いになってしまいましたか
やはり江戸魔会で呪われたわけではなかったんですね?(笑)
たまりばさんは呪われて購入致しましたよ(笑)
>ウエストベルトが有るのもいいですね
このタイプには良いですよね!
肩のベルトを外してくるっと回せば前でレンズ交換が出来ますね!
>次は328クラスを同梱できる、超大型狙いです
あれ? 東の大魔王様はいつもこのリュックに入れてましたよ!!
書込番号:13160741
2点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
相変わらずバタバタしておりましてレスもままなりません。
昨夜は午後10時前にかえって参りまして、飯食って風呂に入ったらバタンキューでした。
今日も久しぶりに太陽が顔を覗かせましたが、気温もどんどん上がり30℃位になって暑い一日でした。
その暑い中また所用で出掛けておりまして先程帰って参りました。
今週中はこんなスケジュールでバテ気味で横レスはお休みさせて頂いています。
そうこうしている内に、もう近々お引っ越しですね!
私の借金レスも返済していないのに(--;
25日は中部オフ会ですので、それまでに用事を全て済ませておかなければなりません。
これには是が非でも参加させて頂きます。ただ天気が〜!
会長さまのテルテル坊主だけが頼りですね〜(笑)
今夜も貼り逃げでお許しください(_ _)
19日に撮ってきたスイレン現像出来た分を貼ります。
前ボケは全て現場のプール縁や植物を利用しています。
ノントリミング、手持ち撮影です。
4枚目はスイレンプール(温室内)の手の届くスイレンの上まで手を伸ばしてノーファインダーで撮りました。
何枚か撮ると1枚くらいはピンが来た写真が撮れるもんですね(^^
書込番号:13160815
2点
football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、天気がよかったです。
ちょっとした出張でしたが、汗びとびとになりました。
この調子でもってくれたら、最終兵器登場出来るんですが
それでは
横レスです
Biogon 28/2.8さん こんばんは
オールドレンズを、本当はデジタルで使いたいんですが、Leicaデジタルは、途方もなく高価ですので買えません。
フィルムも良いかなって思いますが、残念です。
富士フイルムのX100がフルサイズでMマウント対応なら、逝っちゃうんですが(笑)
isoworldさん こんばんは
すごいですね。うまいこと滴の中に入ってますね。
滴にきれいな青空と雲が写った写真が撮りたいと狙っている今日この頃だったりします。
花撮りじじさん こんばんは
昨日は、雨が上がり、不思議な形の雲に夕焼けがでていましたので、思わず撮ってしまいました。
G10でも撮りましたので、本番はもう少し後ですが、撮りたてをアップしたかったので、先にIPhone4のをアップしました。
はい、チビは、ワンパク盛りですね。今度から、頑張ってKissで撮ることにします。
よびよびさん こんばんは
葉っぱ渋いとこつきますね。しかも、お題の葉っぱと話題のΣ150のコラボとは、ニクイニクイ(笑)
あっと、八丁蜻蛉さんこんばんは、こんなところで何をって違うか!
実は普通に飛んでたりするのでしょうか?
お仕事、お疲れさまです。
キャんノンとびらさん こんばんは
多忙時期終了、お疲れさまです。
有給楽しんでください。
健康診断もがんばってください。(笑)
痩せてらっしゃるのに、血圧高めなんですね。
ご注意ください。
エヴォンさん こんばんは
江戸城は、菖蒲が見頃ですか。
こちらは、結構、仕事が見ものですね。
バトルあり、メンタルあり、いろいろですね。
8−16特集、ありがとうございます。今頃、ボディーブローが効いている方がいらっしゃると思います。(笑)
それでは
ひとまず、このへんで
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13160942
2点
皆様こんばんは
今日はとても暑かったです。エアコンも使えないので扇風機でしのいでます。
遠征に行った時に、長岡駅で撮影した2列車です。
大阪−札幌間を走る「トワイライトエキスプレス」です。濃緑色の車体と豪華な設備を
付けている豪華列車です。2回ほど私も乗車したことがあります。
カシオペア・北斗星とは違い、日没の日本海をサンロンカーで鑑賞できる特典があります。
もうひとつが「リゾートビューふるさと」です。
ディーゼル機関と充電装置を組み合わせたハイブリットカーです。
主に大糸線と飯山線で活躍しています。今回はイベント列車として長岡にやってきました。
羽越線のSL「うまさぎっしり庄内号」
http://youtu.be/OPDAkgrUW8s
上越線のSL「SL C61復活号」
http://youtu.be/I21kCFqdWi8
の動画ができました。
YOUTUBEは、AVCHDの標準60iでアップすると変換時にインターレース処理うまくできない
らしく、波打ちます。60pなら大丈夫みたいですが・・・
HDの場合720pでご覧ください。
横レスです。
>torakichi2009さん
GF3は完全別路線になってしまいましたね。
G3は今回周辺減光補正をしてくれます。M4/3でも明るいレンズでは周辺減光が出る時が
あったのでよりよくなってます。純正レンズなら湾曲補正も画像エンジンでやってくれる
ので、広角ではほぼビシッと決まります。(魚眼は補正しないそうです。)
>花撮りじじさん
下調べが不十分で撮り逃してしまいました。初めてのところはよくあります。
7/9の大井川は私は別の路線の撮影があるのでパスの予定です。
飛騨牛も疲れが限界にきてましたので誘われるまま入ってしまいました・・・
>大和路みんみんさん
C58の動画はちょっと調整中なので、ちょっとしたらアップの予定です。
ドラフト音を良く拾ってますので迫力がでました。
寺社仏閣と街並だけの撮影となりますが、奈良に行きましたらご連絡差し上げます。
>とうたん1007さん
小さいお子さんにはSL効果は絶大ですね。
甥っ子や親戚の子も私の家に来るのをいつも楽しみにしてるそうです。
印刷した写真とか編集したBDなんかずっと見てます。
>Football-maniaさん
横浜に一度だけ来たんですが、その時も撮影に行っていて、駅にたまたまいた親子連れの
お子さんが「お母さん〜。なんか変なの来た!!」と大声を出していたのを覚えてます。
あまりに興奮してたんで、笑いながらの撮影になりました。
特に無線は山の中だといきなり来たりするので助かってます。
今回の7/9はちょっと別の路線での撮影でパスですが、往復で違うHM付けて運行します。
川根温泉笹間渡の鉄橋は撮影しやすいですよ。
>kiki.comさん
高山・郡上・白川郷はなるべく早い時間帯の方がいいですね。昼間のいい時間だと、観光客
であふれちゃってますので撮影が難しいかもしれません。
休日の朝は高山は朝市をしてますので、そのやりとりを撮影するのもいいかもしれないですね。
>isoworldさん
上越地方で有名なんですが、全国的にあまり知られていない車両です。
あんまり遠征したりしない列車なので地方の顔みたいになってます。
下の画像のところに背の高い藪があって、三脚を2m50以上高くして撮影しています。
>毛糸屋さん
全国に7両しかない貴重な鉄道遺産の客車です。私鉄では大井川鐡道でも使用しています。
全車両エアコンなし、SLのすぐ後ろの客車は扇風機も付いてないです。
秩父のこの場所は帰りの最大の傾斜を登ります。停まりそうな勢いで通過していきます。
書込番号:13161069
2点
football − mania さん 皆さん こんばんは
大阪の南の玄関口、なんばにあります、なんばパークスの屋上の庭です。いろいろなお花が咲いています。
少しづつですが、たくさんの種類が咲いています。
料理教室の合間に少しづつ撮りました。G10ですが、お花シリーズです
それでは
横レスです
毛糸屋さん こんばんは
年をとったせいか、自然食の味がわかるようになりましたね。
それと共に、作ってみたいって、思うようになってきました。
お豆の煮物、筑前に、魚の煮付け、このへんから始めてみようかな。
大和路みんみんさん こんばんは
ダリアって高価じゃないんですかね。
イベントの時より咲いているって、気合入ってますね。
こんなけ撮って宣伝してくれている、無料の宣伝マンもいらっしゃいますのでね、がんばってもらわないと。
赤エルマー残念ですが、又、ゆっくりと逝きます。
八丁蜻蛉さんに、大いに覗いてもらいましょう。
torakichi2009さん こんばんは
今日は、暑かったですね。
G3ですか、私は、やっぱりX100ですね。
レンズが変えられないのが、引っかかってますので逝けませんが。
家の包丁は、きっと磨かないとダメですね。切れないです。刺身は、テレビで見るのように、すらって、切れないですね。
じーじ馬さん こんばんは
なにやら、お忙しそうですね。
頑張ってくださいませ。土曜日に向かって!
雨だけが気になりますが、今日も、なんだかんだ言って晴れてきましたし、よくわからないですね。
じーじマジックだけは安定していますね。
エヴォンさん こんばんは
身を潜めて待機中ですか?
狙ってますね。(笑)
それでは
またまた
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13161076
2点
お引っ越し催促の為 またまた登場します
★とうたん1007さん こんばんは
>江戸城は、菖蒲が見頃ですか
上に貼りました2枚目のがそれです
平日なのに混んでましたよ!
今日は午後の仕事が無くなっちゃいましたので
無料で楽しめる江戸城に行って来ました
ここは有料の庭園より綺麗ですので(笑)
>今頃、ボディーブローが効いている方がいらっしゃると思います。(笑)
けっこう呪えないレンズなんです
凄く優秀なんですが・・・
>身を潜めて待機中ですか? 狙ってますね。(笑)
催促レスしちゃったのでこれから準備です!!
書込番号:13161129
1点
皆様こんばんは!!
いやあ〜・・・今日の天気はどうしちゃったんでしょうか?
静岡も30度くらいありましたよ。 午後から晴れたのが原因でしょうけど・・・土曜日にして欲しかったなあ〜・・
そろそろお引っ越しの予想をされてる方もいらっしゃいますが・・・^^
その前にズル返レスを・・・
★KDN&5D&広角がすきさん
電子接点付のアダプタはあまり意味がなさそうですね。
Exif情報をメモしておくのも面倒だし・・・・まあアダプター沼に沈まなければいいことなんですが(笑)
★kiki.comさん
同じことを考えていますね〜・・・
リニア・鉄道館ですね。 昨日八丁蜻蛉さんにメールしました。 雨でもあそこなら大丈夫かと・・・
★エヴォンさん
本当に下心はないんですか〜??
全く無いというのが怪しいなあ〜 (笑) 男なら必ずあるはず・・・・白状しなさい!! (爆)
土曜日は朝一番に135Lをkiki.comさんに渡しますので・・・・楽しみにしていてください!!
★かえるまたさん
ご無沙汰しています。
棚田はいいですね。 農家の方は大変でしょうけど、見る方は楽しめます。 貼り逃げでも結構ですのでまたお越しください!!
★とうたん1007さん
自然食でもおなかいっぱい食べたら太るんでしょうね。
本気でダイエットをしなくちゃならないので・・・でもこれからの季節ご飯がおいしい・・・夏に太るんですよ^^
★Biogon 28/2.8さん
レンズの色味は好みですね。私は割とこってりが好きなんですが・・・バリオゾナー好きです!!
コーティングのことはよくわかりませんが、逆光に強いレンズも好きです。 これは新しいレンズになるんでしょうか?
P85/F1.4にチューブですか・・・・本当にボケがきれいです。
★isoworldさん
雫に花が写り込んでいてきれいですね・・・これだけクリアーに撮れてらいいなあ!!
>闇の消毒会一味の指名手配写真がもう裏で回っているのですか(爆)
その日のうちに廻っていますよ・・・・早いんですよ。 とくにとうたん1007さんはオフ会の実況もされていますので^^
★花撮りじじさん
私は月曜日から、「あと○日仕事をしたら休みだあ〜」 と言い聞かせて仕事を頑張るようにしています^^
>アサガオの種をまかれましたか。まだ間に合うのかな? 我が家は苗を買って来たと思っています。
先ほど帰ってきて確認しましたら3つほど発芽していました・・・早いですね。 順調に芽が出てくれたら嬉しいです。
昨年の花から撮れた種ですのでうまく発芽してくれるかな〜・・・
百合ちゃんもあと一輪の蕾を残すだけです。 咲いている花もかなりくたびれています^^
★よびよびさん
おお〜・・・八丁蜻蛉さんですね。
サンヨンに×2ステテコ・・・・なかなかの描写ですね。 私には十分かな・・・
★キャんノンとびらさん
血圧が望遠ズーム??・・・そりゃあ大変じゃないですか〜 ご自愛くださいね。
イサジア・・・・一瞬考えました^^ ひっくり返しているわけですね。
高幡不動産も笑っちゃいましたね・・・・行ったことはありませんが、昔本社に勤めていたころ車で何回か近くを通りました。
例のエツミのフード・・・私は逝きませんが売れそうな感じですね。 キヤノンも最初から白く作ってくれればいいのに・・・
ここで一句
“白フード 人とは違う カッコよさ”
お粗末でした
書込番号:13161159
2点
続きます!!
★エヴォンさん
おっ! ロープロのクラシファイドスリングご購入おめでとうございます!!
・・で、あと欲しいものはレンズだけですって?? 嘘はいけませんよ・・・そのうちにきっと・・(爆)
>この8−16を1本だけ持って撮りに行くのも勉強になって良さそうですので
今日はこの一本・・・っていう撮り方もいいですね。 工夫しないとつまらなくなりますので・・・いやでも考えます(笑)
>この画角のレンズは他にはありません!
>良いですよ〜〜〜(笑)
なんか、大安売りの感じがしてきましたね^^ バナナじゃないんですから(爆)
★毛糸屋さん
>D35/F1.4出ましたね!
エヘヘヘヘ・・・・
>だれか買うのでしょうねぇ〜きっと!
エヘヘヘヘ・・・・
>1.3倍すると45.5mmですね。標準レンズにピッタリですね。
あっ! 1.6倍でお願いします^^
>だれか買うのでしょうねぇ〜きっと!!
さあて??・・・ねえ^^ エヘヘヘヘ・・・・
★大和路みんみんさん
今日は晴れちゃいましたね。 この天気を土曜日にとっておきたかったあ〜
>プリントに表示されるのでしょうか
>それともファインダーに出るのでしょうか
失礼しました。 650の当時は判りませんでしたが、KDXを手に入れてから使ってみたらちゃんとExif情報とレンズ情報がDPPで確認できました。
そのころからデジタル化のことを考え作っていたんでしょうか? だとしたらすごいですよね!!
★torakichi2009さん
暑かったですね〜 梅雨明け宣言するんじゃないかというくらいいい天気でした^^
>こんな簡単な事を間違えるようでは、そろそろ焼きが回ってきたのかもしれません。
まあまあ・・・西の大魔王様が弱気なことを言っちゃいけませんよ。 手下の悪魔たちの手前もありますので・・・・気にせずスルーしましょう^^
読み返してみると私もミスだらけです・・・・恥ずかしいと思いますが一旦アップされたものは直せませんので・・・・諦めましょう(爆)
お気楽にいくのが一番です!!
★エヴォンさん
あっ! また金メダル狙っていますか? じゃあ今のうちに携帯にメールを・・・・ダメ?? (笑)
そろそろですので、皆様もご準備を!!
★じーじ馬さん
いきなり暑い日になりましたので体調を崩された方もいるかもしれませんね・・・
帆さし振りの青空は嬉しかったですが、土曜日にしてほしかったなあ・・・
出もテルテル坊主君が頑張ってくれると思いますので・・・ご期待を!!
★とうたん1007さん
土曜日の天気は祈るだけですね。 まあ雨でも鉄道博物館がありますし・・・・
晴れては欲しいですが、あまり暑すぎるのも困っちゃいますね・・・・
テルテル坊主君に頑張ってもらわなくちゃ!!
今日はG10ですか・・・・
色々なカメラが出てきますね・・・・私はさすがにG1を使う気にはなりません(笑)
★ペン好き好きさん
節電とはいえこの暑さでエアコンが使えないのは辛いですね。
>ディーゼル機関と充電装置を組み合わせたハイブリットカーです。
電車にもあるんですね。最近路線バスにもハイブリッドカーがあります。 省エネ・温暖化防止・・・・技術の進歩は頼もしいですね。
>「お母さん〜。なんか変なの来た!!」
これ秀逸ですね。 お子様の素直な感想なんでしょうね・・・・確かに見たことが無かったら・・・変なの・・・ですね。煙も吐いているし^^
ここで一句
“もくもくと 近づいてきたぞ 変なのが”
お粗末でした
書込番号:13161167
2点
またまたこんばんは!!
早速お引越ししてきました・・・・
督促が激しくなりましたので(笑)
新板はコチラ
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13161209/
突然ですが、新板では何か変った楽しいものを貼ってください!!
ジャンルはなんでも結構です。
ここで一句
”新板の 告知の隙に 金メダル” もう取られちゃったかなア・・
お粗末でした
書込番号:13161236
2点
またまたのまた登場です
はいはいはい金メダルは頂きました!
デーモンのんきさん・・・ダメですよ携帯メールで妨害しちゃ(笑)
後で連絡しますね!!
PART59のお題が変わったので在庫処分です!
書込番号:13161258
2点
football − mania さん 皆さん こんばんは
それでは、アシスト行きましょうか
エヴォンさん こんばんは
金メダルおめでとうございます
いやー呪えるレンズですよ。特にAPS-Cがメインでしたら、ぜひ持っておきたいレンズだと思います。
あの、丸目玉も特筆ですので。
書込番号:13161291
3点
裏金も・・・(笑)
またまた妨害メールが鳴ってますが無視しちゃいましょう・・・
では在庫処分行きます!!
書込番号:13161347
1点
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った写真を貼っていただきたいと思います。
鮮やかな色、深みのある色、澄んだ色、濁った色、、、皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に参加いただけると嬉しいです。
投稿の際はできましたらExifを残すなり、カメラやレンズの記載をするなりお願いできますでしょうか。
写真を見た人がそのカメラやレンズが欲しくなるよ〜な閲覧者さんや価格コムさんに役にたつスレをめざします!!
投稿しっぱなしはMOTTAINAIので、後日スレヌシがスライドショーにまとめ、残したいなと思ってます。
こんなのです: (写真作例 色いろいろ 1〜)https://picasaweb.google.com/gm.zakotsu/
https://picasaweb.google.com/zakotttsu/
https://picasaweb.google.com/zakottttsu/
このスレッドはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/の続きになります。
色いろいろ13に写真とコメントの投稿をいただきました偉大なるみなさま本当にありがとうございました。
理由はいろいろですが、150返信前後でスレヌシが強制的にスレッドを〆る事をご了承ください。(予定は未定w)
ナイス写真やコメントがありましたらポチポチポチってもらうとスレヌシも参加者も癒されます(*^▽^*)ゞ
ではみなさまの色いろいろ写真の投稿をお待ちしておりますm(_ _)m
26点
>開店と閉店だけ出勤するとは。よっ社長!さん
>お客さんの方がよっぽど皆勤だぞと。さん
こんにちは。スレ立て乙カレーうどん(激笑)
投下!!
書込番号:13127191
24点
はっ 早い!
何がって13の終了と14のスレ立てとねんねけ師匠の即レスw
ざんこくな天使のて〜ぜお嬢様 毎度ありがとう〜ございます
今回も宜しくで〜す
書込番号:13127259
19点
お久しぶりです ご無沙汰してました。
戸隠のアカショウビンを置いていきます。
この日はAM 4:30に約20m先の木に止まってるのを発見して8:00頃まで楽しませてもらいました。
こんな幸運は初めてでもう二度とは無いだろうと思います。
書込番号:13127270
18点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんにちは
色いろ 14 新装開店おめでとうございます。
開放で撮った花の写真です。
使用レンズ AF−S300f/4 MF ノートリ 三脚使用
前版の返レスです
毎朝納豆さん
写真のコメント有難うございます。
バラの写真は雨を狙ったのでは無くフラワーセンターに着いてから
降り出しましたw
もっとレンズが欲しいさん
写真のコメント有難うございます。
私はオーディオが趣味ですので結線は得意ですw
摩武屋さん
写真のコメント有難うございます。
キヤノン1DWも1,600万画素でD700とそれ程違わないです。
画素数だけが画像の優劣を左右するとは思えません。
因みに私の7Dは1,800万画素です
TRIMOONさん
私は花のピントは一番手前の花のシベか花弁に合わせますが、
迷うときは何枚か保険的に撮っておきますw
ねんねけさん
お気に入りの一枚の写真、ダイナミックでスケールが大きいです!!
花の写真はどうしてもチマチマとした狭い写真になりかねません。
音伽夜茶花さん
[13125492]の写真、とても良いです!!
1枚目の水滴、 2枚目の子供の動き、 そして3枚め構図、これだけ
撮れれば他のレンズはいらないのではないでしょうか?
kurimuさん
写真のコメント有難うございます。
黄色の花はコントラストがつきにくいので難敵です!!
sumu0011さん
前ボケは好きなのですが面倒なので時々しか撮っていませんw
前ボケとか玉ボケの写真をを撮るときはとても楽しいですね!!
書込番号:13127295
18点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんにちは
スミマセン連投です
使用レンズ 1〜3 バリオゾナー100−300F4,5〜5,6
4 AF−S16−35f/4
MF ノートリ 4のみ 手持ちAF
書込番号:13127320
16点
チラッ(・。[壁]
おおお、真昼間から(笑)5名様ありがとうございます。ささ奥へドゾ。
ねんねけさん綺麗ですけどこのアゲハ蝶(?)真正面からみるとなんかマヌケでユーモラスですねえ。
相撲のなんていうんですかアレ。手を伸ばしてどっしんって足を落とすやつ。アレみたいです。
『老若』は渋いですね。私とねんねけさんのことみたいですね。あ、順番逆だ。ねんねけさんと私ですね。
こむぎおやじさんドモ。これは下の葉っぱにピントあわせてるんですよねわかります。
なんかコメントしづらいけど美しい写真ありがとwww
どう見てもHNの由来は黒部ダムのkurobe59さん!!「いろいろ6」以来ですね!ご無沙汰しておりました。
アカショウビンって赤翡翠とかくのですね。ググりましたw赤いヒスイ(=カワセミ)ですか。形容矛盾ですねww
貴重な写真をお見せいただきありがとうございました。
ビオゴンさん開始そうそう連投気合いはいってますね!いつもいぶし銀な写真感謝です。
でもラストの写真はぴんぼけ?真ん中にムシみたいな黒いのが写ってますがコレが被写体でしょーか?
もしモンシロチョウがメインだったらごめんなさい(^▽^;;;
赤く咲くのはケシの花〜♪のドアップもありがとうございます。
おっと4名様だった。じゃんじゃんバリバリ次の人↓も宜しくお願いいたします!
わたしは買い物に行きますので!関係ないね!!(柴田恭平ぽく)
書込番号:13127408
20点
て〜ぜさん、みなさんこんにちは。
早くも『14』ですね♪て〜ぜさんいつもいつもお疲れ様です♪
今日の夜ご飯はなんですか?我が家は暑いので冷麺です(笑
取り急ぎおめでとうの挨拶まで。失礼します。
夕飯食べる時間となりました^^
書込番号:13127628
19点
スレ主様、皆様こんにちは
帰ってPC開けたら色14になってました。
開店おめでとうございます。
ざんこさん
毎度の素早い対応お疲れ様です。ほっとひといき
↑の和室でお茶なぞどうぞ。
guty63のHNは、ウチにワンコが来た時息子がスペインのサッカー選手の
名前をつけました。安直に拝借しただけです。
63は睦(ムツミ)と読みます。ウソです。
ねんねけさん
見せるボケ作例で納得しました。素敵です。
今回のアップ写真は、リサイズのやり方がやっとわかったので
ノートリです。 テヘ
書込番号:13127658
19点
ざんこさーん!新装14スレかいて〜ん!!
今回もよろしくです〜
「息子が海ガメに見える」ウケました…
ねんねけさん はやっ!みなさんよろしくです。
早速ペタ
書込番号:13127871
15点
皆さん、なんちう速さですか(^^ゞ
て〜ぜさん、毎度です(笑
どうも最近いろいろ悩みがあっていけませんが、ここに来ると和みますなあ(^^)
あ、皆さん引き続きよろしくお願いします(笑
んんん〜〜?
そうですか、5弦ベース目立ちますか…
「あんなものは飾りです!!」…
事実です(爆
弾きこなせるほどの腕前ありません。
書込番号:13127897
17点
ざんこさん、皆さん、
祝、パート14発進おめでとうでござんす。
お祝いにちょっといつもと趣向を変えた写真をどうぞ。
何?あんまり変わらないと。3枚目を見てちょうだい。
そうは言ってもざんこさん入れて14人目だもんね。新鮮味
全くないよね。ねんねけさんはずるいな〜いつもタイミング
狙ってるんでしょ。(笑)
作例1、K-r+シグマAPO50-150 トンボ
作例2、K-5+DA18-135WR 雨の中の菖蒲
作例3、K-r+シグマAPO70-300 ????
作例4、作例1と同じ 飛翔つばめ ピンが少しずれてます。(トリミング有)
書込番号:13128136
18点
14は乗り遅れないぞっと。
ざんこさん、みなさん、こんばんは。
このままのペースで突っ走れば、新記録達成なるのでしょうーか?(何がや?)
>ざんこさん、すっかり忘れておりました(TT
でも、You're fired!と言われてもしょーがないですね(笑) ぬんねけさんの影に隠れてチャンスを狙います(何の)
>ねんねけさん
GRDのお写真いいですね。凄いです。欲しいんですが買えないので会社の若いコをそそのかしてGRV買わせちゃいました(笑)
その内借りよ〜っト。
>おとぎちゃ〜ん
待たせたね。望遠じゃーのワタシです(笑)
う〜、すいとんと〜って言われてしもうたがや〜(笑) ま、ボチボチいくけんね。
水滴きらきら、嵌ります(^^v
>くるみひめ〜
カワセミの女の子がお化粧してるってのには、正直驚きました〜(゚ロ゚屮)屮
その発想は僕には無いです。流石は女子だなあ。勝てん訳だわ〜
まずはお祝いとして〜(笑)
睡蓮ばっかり(笑
書込番号:13128180
17点
ざんてさん、皆様こんばんは...☆
早いっ...早過ぎる^^;
スレの進行も、皆様方のいらっしゃる季節も...です^^
レス頂いた方への返レスも相変わらず仕切れぬままで...すみません^^;
かと言って、ただ貼り逃げも出来ない小物ですのでご勘弁を^^
前スレにて楽器の話題もありましたので、オラも部屋にある物撮ってみました^^
いずれにしても花木ばかりですけど^^;;
書込番号:13128182
14点
ざんこさん…ねんねけさんとビーチで遊んでるんですね
いいな〜
・B Yさん・kurimuさん・やんぼうまんぼうさん・TRIMOONさん・okiomaさん
・こむぎおやじさん・音伽夜茶花さん
前スレ子ねこのコメントありがとうでーす!
・sumu0011さん 事故はかわいそうでしたが毛長のねこちゃん美ねこですね〜
・ねんねけさん えと、連れ帰れません…
・ちさごんさん ねこポイントと飲み屋はよくいきます…
・くりえいとmx5さん 貴重なご意見ありがとうございます!
連投しちゃいます
書込番号:13128334
17点
て〜ぜさん、みなさん こんばんは。
栃木県 大平山にて D3100 + 70-200 + TC (AのみMF)
色いろいろ 14 おめでとうございます。
タイトルは無理やり。
書込番号:13128373
14点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
今度は、間違えず新スレに来させていただきました。
で、前スレへの返信を・・・
TRIMOONさん、トンボは、航空機に良く似ています。
ちゃんと水平尾翼(水平安定版?)見たいのもありますね。
羽の迷路みたいな模様も大好きです。
びもたさん、カワセミの雄雌おそろいでお見事です。
ミヤマカワトンボ最近たくさん出てきましたので、逆光のキラキラこちらにお越しいただければ、ぜひ!
B Yさん仙人さん、苦手ってか、つい構えてしまうんです。
「ねんねけさん曰く、強引にいっちゃえ」、いえいえ、口説くのは、まあ苦手じゃあありません。(笑い)
ねんねけさん、撮れないと思ったら、撮れないものです。
「絶対撮ろう!」って、気持ちが大事だと思います。
きれいなお姉さんも同じです。(撮るほうか、口説くほうかは・・・)
私、写真を観る目は、あまりないです。(爆)
自分の写真の問題点は、そこそこ感じることができますが・・・
音伽夜茶花さん>コードネーム仙人さん
他の方が撮ってる写真って、撮ろうと思って撮れないことはないと思います。
あきらめたら終わりですが、私も一目で諦めがつくような写真をよく拝見します。
女性ポートレート・・・アップできるようなのが無いです。(爆)
いぬゆずさん、こちらでは、6月半ばからが、最盛期です。
今週末、近所でホタル祭りがあります。
露光時間、フィルム時代は、30分とか普通だったので、29分過ぎくらいに車が通ってボツ!とかってのもあったらしいです。
有名撮影地では、ストロボはもちろん携帯、デジカメのモニターも不可ってところがありますね。
kurimuさん、新幹線は、現在のメインターゲットですので、力の入れようが違います。
桜の時も1週間前にロケハンしています。
その結果を踏まえての本番でしたが、予定調和とは行かず、来年の宿題となってしまいました。(泣き)
sumu0011さん、御近所の家の猫さん、うちのアグちゃんにそっくりです。
額のMVのイニシャルマークまで、そっくりで、びっくり!
以上、前スレに・・・
kurobe59さん、アカショウビン撮ったことないので、裏山Cです。
ピロロロローッって、声だけは聞きました。
森永のキョロちゃんみたいでかわいいですね。
その他、コメントいただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:13128420
21点
なんだとー 取り消しだとー
・・・まっ!いいか 断られんの慣れてるし。
眼鏡?ヘルメットすんのに邪魔なんだよね。
まーよかよか、α900 3台ぶら下げてればかわいい女の子に声掛けてもらえるかも知れんし。
しっぽ振ってる娘と、ゴロゴロ言っている娘いるから・・・女子に向けて ししゃも投下!!
にほんねこさん釣れたりして(笑
そーだ!
ドナドナさん見てっかな?
α77の予定は7/7日発表予定だけで、発売は更にその先でしょう。
とりあえずの対策として、手振れ補正OFFで挑んでくださいな。
シャッタースピード高速に切れればブレもそれほど目立たないし、ぶれない様に工夫するのもこれまた勉強になるかと。
目安として、 1/焦点距離×1.5 以上のシャッタースピードで切れればブレは少ないかも、鍛錬次第ではもっといけるかも。頑張ってください。
あーどもども、ねんねけ師匠
本気でシグマ考えてたらそのまま買っちゃいましょうね。
ひゃくまんえんですか、いっせんまんよりは安かったので良かったじゃないですか。
必要かどうかは使ってみなければ分からないですしね。
私はフルサイズが出たら見栄っ張りなんで欲しくなるかもしれません。APSなら要らないです。
必要性からいったらAPSでもコンデジでも十分です。物欲がからむから怖いですね。
TRIMOONさん
黒ですね、私塗りますよ。
子供も手伝ってくれますんでOKです。レンズも黒くしちゃいますよー。
B Yさん
そうそう、色々撮るのも楽しいですよね。
どれも中途半端で次の被写体行っちゃうんですが、私。それなりに楽しんでいるから、いいか〜って感じです。
クゼ・ヒデオさん
その節はお世話様でした。
こちらこそ宜しくお願いします。
ちょっとα55の使用頻度が落ちてしまいまして(他の機種を買いすぎてしまいました)あちらのスレッド冷やかせてないんですが、よろしくでーす。
毎朝納豆さん
上高地の写真ですね。そうですねー ししゃも終わりましたら貼らさせて頂きますね。
もっとレンズが欲しいさん
騙すだなんて・・・騙したはずが、予想以上にケーキ買わされて、更に私の分も半分食べられて・・・やられちゃいましたよ。
オカ爺さん
どもども、お久しぶりです。
またまた、繊細な構図の写真を期待してますよ。
okiomaさん
見ていただいてありがとうございます。
明神池ですが、行った日はどしゃ降りで、あれま、どうしましょ?状態でした。
私があそこ行くとよく雨が降るんですよ。何ででしょね?
あちらに掲載したものですが、出来ましたら少しずつアップさせてもらいますね。ししゃもの次からでお願いします。
びもたさん
おお!スイレンかな?いいシチュエーションで撮られてますね。
おっと、かみさんが作った眉太おにぎり、憶えてていただけましたか、ありがとです。
どっかに、子供が書いたあかぶーも貼った気が・・・あれは眼鏡掛けてましたが。
スレヌシさん、いつもご苦労様です。
書込番号:13128588
17点
ざんこさん みなさん こんばんは
14開店、あめでとうございます。
>スレ主さま
そんなこと言うから、海ガメに見えるじゃないですか。
私もねんねけさんを見つけました。
>ねんねけさん
発見しましたよ。正面からこんにちは。
>こむぎおやじさん
DT35、α550に付けっぱなしです。
>kurobe59さん
アカショウビン、見たことないです。。。
>Biogon 28/2.8さん
望遠レンズで魔黒ちっく!! あまりやったことないです。私もやってみます。
>kurimuさん
うちも昨日は冷麺でした。
>guty63さん
グティですね。息子さん、渋いですね。
>にほんねこさん
涼しそうですね。しかし現実は。。。
>ムーンレィスさん
確かに不気味です。
>ちさごんさん
CCD機、大切にしていきましょう。
>遮光器土偶さん
1枚目、ムーンレィスさんに負けず劣らず不気味です。
>毎朝納豆さん
>okiomaさん
対抗して、ツバメです。在庫です。
>びもたさん
445G、欲すぃ〜。高杉です。
>so-macさん
いつも鮮やかな色ですね。さすがフジ。
>sumu0011さん
うすい前ボケ、、、うすい?誰かが気にしてます。えっ私じゃないですよ。
>コードネーム仙人さん
4枚共、自分が写り込みそうです。
>あかぶーさん
横にビールでもあれば、確実に1名釣れます。
1枚目:α200+シグマAPO70-300(トリミング)
その他:α200+ミノルタ100魔黒(魔黒でこれかいっ)
書込番号:13128626
15点
あかぶーさん、こんばんは☆
α900 3台ぶら下げてればかわいい女の子に....
α900は女の子撮れるだけじゃなくて獲れるだか!....正に+αが獲れるカメラ^^;
オラはそんなカメラは是非ほすぃ☆です....買えないけど^^;
書込番号:13128745
13点
大人の事情で世界中に飛び散った、ねんねけさんの欠片を集める旅に出ている間に、
どうやら2スレも終わってしまったようですね。
6月に入って6日間駆けずり回った結果、それっぽい波長のものは見つかりましたが、
同時に約15000枚の海の物とも山の物ともわからないのが...
機種スレでも書いていますが、1枚目と4枚目は、珍しくISO感度が400なのです。
意図した設定ではなく、いつの間にかAUTOになっていたのに気付かなかっただけですが、思ったより、ひどくなくて一安心。
夕暮れや夜の増感だと、かなり残念な結果にはなりますが。
今年の梅雨は、しとしとと雨が降るわけでもなく、降るときはザーッというかゴォーっと降って、
降らないときは全く降らないという、写真を撮るには、ちょっと難がある天気が続きますね。
私の写真は1日進んでいるので、あれですが、11日の天気は何とも...
書込番号:13128916
14点
>スレタイ写真は8人目?さん
>なんか作品レベル上がってませんか?さん
こんばんは。
なんだか新装開店のお店に花輪が集まってるような雰囲気ですな。
まるでパチンコ屋かなんかみたいだ。新台入れ替えで^^。ということは私は開店前に
行列作って待ってたようなものか(爆)
作例は古の(?)GRDVシリーズより。二枚目はコレも私的お気に入りの一枚です。
○こむぎおやじさん
ピント探さなきゃ。どっかに忘れたんじゃないの?エヘ。
○kurobe59さん
すっごく珍しいというか難しい鳥なんでしょ?私は難しい撮影から逃げる傾向があります^^;
鳥さん見つける前に私が逃げ出しそうです。エヘ。
○Biogon 28/2.8さん
おありがとうございます^^
お花撮りは特にBiogonさんには到底かないませんが、背景まで含めて画になることって
なかなかないです。
で、最後の写真はお珍しくAF手持ちだそうですが、ちょうちょ狙ったんですよねえ?
○スレ主さん
うぉぉぉぉぉぉぉぉっぉぉぉぉぉぉいいいいぃぃぃ!!!!ちょっと待ったらんかい〜!!!
笑顔で蹴飛ばされとるぞ!!!
ところで、私が上げたチョウの写真、最初タイトルを『はっけよい』ってつけようと思った
んですよ^^ 私もシコ踏んでるように見えましたね。
○kurimuさん
ごちそうさまでした。
○guty63さん
やっぱあのグティでしたか^^
ボケって最初は何でもかんでも大きくボケさせたくなるもんですけど、そのうちボケの
使い分けをしたくなってきますね。ぼかすか絞るかの二択じゃなくって、もっと広い表現が
出来るようになりたいですね。
両側から同じ被写体を撮ってみるのって面白いですね。
あ、そういえば私リサイズってほとんどやったことなくて、今はライトルームで「上限4MB」
設定でJPEG変換してます。これ楽でいいです。
えーと、もっと突っ込みがいのあるネタ振ってください。まだ真面目臭が漂ってます^^
○にほんねこさん
職場の建物周りをうろついているネコを発見しましたので、次回レスで上げたいと思います。
でも、難しいなあネコって。あなたどんだけネコ(に)まっしぐらなのさ(爆)
○ムーンレィスさん
「どんげもこんげもねっちゃけどよ。」あ、これ宮崎弁ですね。「どげんもこげんもなかとよ。」
こっちが正当な(?)九州弁ですね。いや、5弦がどうこう言ってたからね。関係ないですね。
○ちさごんさん
いつもご苦労さん。監査してるよ!何をでしょうか。
お祝いに鼻の写真でもと思ったのですが。
○遮光器土偶さん
なんかお久しぶりですね。三枚目の色とかボケ具合とかなんかのパンフレットみたいに
まとまってますねえ。どれも綺麗です。
○毎朝納豆さん
やりますなあ。脱皮なんて私が撮ったらヘタッピ(爆笑)
○okiomaさん
なんでツバメ撮れるんでしょうね。私なんて構える前にもうどっか行ってますけど。
私がヘタクソなだけですかそうですか。
○びもたさん
たとえばですよ。ちょっと出来のいい28mm単焦点レンズを買おうかと思ったら、2.3万円は
覚悟するわけですよ。となると、現在GRDVの最安値が3万円台半ばくらいですね。
コレ買うしかないでしょう^^もっとも私が買ったときは6万円台でしたけど。それでも当時は
安い方でしたねぇ。全然後悔は無いですね。これは壊れるまで付き合います。
○so-macさん
楽器ってあれでしょ?管仲とともに諸葛亮が自らを比したと言われる戦国時代の将軍ですよね。
それは楽毅ですね。はい、一つ賢くなりました^^
○sumu0011さん
マジレスすると、無理やりでもタイトルつける癖をつけると、たぶん撮る時にイメージを先に
固めてから撮るようになる気がします。それだけ安定した作品になるように思いますが、
自らの発想力の乏しさに心痛める結果にもつながるわけです(自爆)
今回のはいろいろ考えてる感が伝わってきますね。こしゃくですね。ウソです。テヘ。
○コードネーム仙人さん
もう仙人さんの写真にコメントするのやめようかなあ。どうせ褒め言葉しか出てこないからなあ。
つまんないなあ。違うか。
二枚目、間違いなく女性ポートレートですね^^ちゃんとキャッチ気味にライト入ってて表情も
趣があるし。三枚目素晴らしい露出だと思いました。品のある顔してますね。
ほら、つまんない(爆)
○あかぶーさん
ああ、なんだか歯と歯の間に挟まりそうな魚が焼けてますねえ。そういえばししゃもって今は
ほとんどししゃもじゃないんですよね。ししゃもみたいなししゃもじゃない魚だって。
試写も出来んね(爆)。あ、それはSD1の話ですね。
レンズの関係からキヤノン機は常に一台は保持するとして。次の一台はレンズを中心に考えると
ペンタリミテッドかソニーSTFか。むう。でもカメラとしてはニコン使ってみたいんだよなあ。困った。
○Big Red Machineさん
くぉるぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁっぁぁぁぁぁぁぁ!!!!おまえもかい−−−−!!!!
いじってくれてあり難いんですけどね。前歯出てないし。でもね、二三日前に前歯で上唇の裏側
噛んじゃって、今口内炎になりつつあって痛いんです。いちおう報告しときますね。
○Seventhlyさん
っておおおおおおぃぃぃぃっぃぃっぃっぃいぃぃ!!! ワシはドラゴンボールかなんかか!!
まあいろんなものにしていただいて、世界中を旅してる気分に浸れます。今度は何になれるのかなあ。
まあそんな感じで和気あいあい^^
本スレも楽しく行きましょうね〜。
書込番号:13128977
17点
皆さま皆さまこんばんは^^
て〜ぜさん、スレ立てありがとござんす!
ねんねけさん、はやすぎwww
仙人さん
ズーム流し、一発勝負のはずなのにバッチリですね〜!
あかぶーさん
撮ってて楽しい♪ これが一番大切だと思います^^
クゼさん、前スレで名前間違えて打ち込んでました、 ごめんなさいですm(_ _)m
おとぎさ〜ん♪
撮る時は結構ささっって感じだけど、怪しさ全開ですよ(笑)
でも、ホタルは1時間以上居座ってたかも?w
いぬゆずさん
徒歩5分でホタルとはうらやましい!
それだけ近いと、私は一人で撮りに行っちゃいます。。。
一緒に行くと、はやく帰ろう。って催促されるので^^;
kurimuさん
私、冬でもアイスOKですよ♪
WBはFnから設定しなくてもドーナツボタンの右側「WB]でOKだよ〜^^
ミックスで厄介のは同じ被写体に違う方向から違う色の光が当たる時だけど、
お気軽写真で気にし過ぎると楽しくなくなっちゃうから適当でいいかも♪
て〜ぜさん
あら、ハイペースOKなのね^^ って、相変わらず忙しいのでは?
と思ったら、スライドショーへのUPがマイペースなだけかっ?w
で、私の写真からパクれるものがあれば何でも持ってってちょ〜^^
ってことで、とりあえずミノルタ50マクロで花ペタです♪
書込番号:13129102
15点
14開店おめでとうございます^^
さっそく、、小物流しを、、、、
今 JAZZRADIO.COM を聞きながらの投稿です^^
http://www.jazzradio.com/
書込番号:13129372
15点
so-macさん
ははは、購入されてお試しあれ。
多分、声かけてくるのはマニアなおっさんが多いと思いますが・・・
よし!今回は上高地と思いましたが、so-macさんに対抗でいきます!!
(・・・全然お話になってませんが雰囲気だけ)
書込番号:13129495
14点
アフタヌ〜ンなスレ立て、ありがとうございま〜す♪流石にアップできませんでした(笑)
ねんねけさんやりますね〜♪
「α7D+ミノルタ100魔黒」の残り。
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
まずはスレ立てのお礼m(__)mとFZシリーズはよいカメラだな〜♪もちろん被写体切り取るのは撮影者の腕!
で、前スレラストでの「私的アジサイ選手権覇者はスナフキンさんです!」
バンザ〜イ!バンザ〜イ!フォーサーズ機持っててよかった〜!!(笑)職場で小さくガッツポーズ(爆)
3535、見た目チープだけどよいです♪E-420も今となってはダメダメちゃんですが(笑)可愛いやつです♪この色味はオリンパスならではですね〜!
プロフィールの画像は我が心の師、永遠の旅人「スナフキン」です(笑)
>Biogon 28/2.8さん
どこにピントを持って来るかで印象って変わりますね〜!リズムで撮ってると(最近マクロでも手持ちが多いです^^;)瞬間的な判断力が要求されますが、反射神経ってどこで買えますでしょうか?(笑)
>にほんねこさん
ねる…だ〜ダメだ〜♪反則だ〜♪大好きです(笑)
>コードネーム仙人さん
飛ぶために最適化されたカタチ。繊細でしなやかなフォルム。昆虫界最速!究極の運動性能!天空の覇者!ああかっこよい(笑)
>あかぶーさん
だめですよ〜♪黒出るまで引き延ばしてるんですから(笑)あっでも娘ちゃん手伝ってくれるのか〜!じゃあ…(笑)
900スレの自画撮り見ましたよ〜♪なにやら男前の予感(笑)
またまた前スレの返信にて申し訳なしm(__)m
↓
>びもたさん
買って使ってるカメラが1番よいカメラです(笑)人って他人の評価が気になる生き物ですが、最後は自分で判断出来る人でいたいですね♪α55、システム更新しても、メインを張れるスモールシステムとして活躍します!
早い退院をお祈りしておりますです!
>ねんねけさん
そうですよね〜!MFでよいですよね〜♪そうするとレンズの幅が増えますね♪
レンズって味や個性がなきゃと思うのは、自分がほとんど後処理しないからなんでしょうかね?後処理するから味なんて必要なくて、ガリガリの解像度とまったく収差のないレンズの方が調整しやすいってんなら、ガリガリ君も分からないではないです(笑)
ちなみに透過光の紫陽花ですが、雰囲気出すのにちょっと機材使って物理的工夫してます(笑)
>音伽夜茶花さん
めろめろいただきました!そっか〜心奪われましたか!うんうん、ん?あっ写真ね(笑)紫陽花は旬でもあり、撮ってて楽しかったですよ♪シャッター切る瞬間…なんだろ?「写れ!」って思ってるのかな?(笑)ほぼ無心(夢中かな? 笑)
撮る直前まではそれなりに考えてます♪
さ〜て機材の話は、まあそんなもんです(笑)旦那だったら確実に嫌われてますな(笑)
>kurimuちゃん
明るい写真もそれなりに撮ってるんですけど(笑)やっぱそれぞれイメージってありますね♪
しばらく撮り歩きできてなくて、ちょっとイ〜ってなってましたが(笑)少しでも撮るのは楽しい♪カメラを触るのも楽しい♪あ〜一ヶ月ぐらいカメラだけ触って暮らしたい(笑)
撮ってる枚数?自分よりkurimuちゃんの方が何倍も撮ってると思いますよ♪
では改めまして、皆様今後ともよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:13129497
16点
こんばんは〜 レスのスピードに負けて貼り逃げばかりなんですけど
13のお返事をチョビっとだけ
Biogon 28/2.8さん
ちょうちょ狙いだとは分かってましたけど一面のポピーに感動しちゃいました。
撮り方もなんですけどああいったロケーションを見つけられるのもさすがベテランっていう感じですね〜
ねんねけさん
1DUN、さすがハイエンド機種だけあってそんなことができるんですかあ
いつも思うんですけど、そういった機能ほど初心者向けの機種に欲しいような気がします。
大幅にミスが減るでしょうからね〜
因みに私は雰囲気重視です 時として白飛び上等って感じで撮っちゃいますw
kurimuさん
さすがWBは工夫されてるんですね〜 でも室内は難しいですよね。
私もあれこれ色温度を調整しつつ撮りますが、結局現像時に悩みまくって調整しちゃってます
B Yさん
おっ 蛍ですかあ 近所で蛍スポット探してみようかな
でも23区近辺では絶望的かも^^;
ヨカッタネ宇宙さん
μフォーサーズ これも考えたんですよ 私のスタイルにはピッタリなんで。
αのレンズがもうチョイ揃ったら手を出してみたいですね。
あ〜 そうやって深みに落ちて行きそう・・・
コードネーム仙人さん
あのですね〜 反射神経でああいうのが撮れちゃうのがセンスがいいといいますw
今日のトンボなんて普通撮れませんよ
ってことで皆さんまた宜しくおねがいしま〜す
※半分寝ぼけながらなんで 返信し忘れてるはずですけどスンません^^;
書込番号:13129776
15点
おはようございます。
みなさんのペースが早すぎて付いて行かれません(^_^;)
>ざんてんさん
そうです 黒部の片田舎に生まれて数十年経ちました。
>コードネーム仙人さん、Big Red Machineさん、ねんねけさん
この時期 アカショウビンを撮るためにたくさんのカメラマンが戸隠に集まります
このポイントにも100人位が三脚を立てて待ってました。
今朝は立山と雷鳥を置いていきます。
書込番号:13129924
16点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
だいぶ前の写真なのですが、流し撮りの練習をした時のです♪
あかぶーさんがお顔出されてるので^^αスレで話してたの覚えてますか?結構ピントも合ったと私は思うんだけど・・・どうかな?
>て〜ぜさん ウフフ♪ウミガメちゃんお茶おいしいですか〜^^綺麗な真っ青な青!海の砂!いいですね〜
>ねんねけさん 老若いい写真^^鍵かな?それに若葉。タイトルもバッチリですね♪
>こむぎおやじさん ほんと不思議な写真下の方がピントかな?って思うのに上の方もあってるっぽいところが!
>kurobe59さん 初めまして♪鳥さんが羽ばたいてる瞬間いいですね^^
>Biogon28/2.8さん えーーと菖蒲でしょうか?結構沢山で咲いてるのですね♪
>guty63さん >sumu0011さん >hotmanさん こちらでもよろしくお願いします♪
>にほんねこさん うわ〜こういうお写真も撮るのですね!!すごい上手です!
>ムーンレィスさん 不気味な写真なんでしょう〜不気味です^^;
>ちさごんさん 雨上がりはいいですよね〜でも最近暑いからかすぐに蒸発してるような・・・
>遮光器土偶さん おわ!この花はこむぎおやじさんのと同じですか?今が時期なのかな?
>毎朝納豆さん うわ〜とんぼが!しっぽの方はボケてるのに頭らへんにピントばっちりですね♪
>okiomaさん 鳥撮りに嵌るのですか〜?
>びもたん 最近の写真なんだか色合いが昔と違うような???カワセミちゃん女の子はお化粧って覚えたら絶対に見間違わないでしょ♪ちなみに私はすっぴん派^^
>so-macさん 空の写真いいですね〜so-macさんの青が私はお気に入りです♪
>コードネーム仙人さん うわ〜ポートレートも撮られるのですね!服やバックが黒なのにホワッとした写真ですね♪新幹線あれで(泣)だなんて!私なら大喜びの写真だと思います^^
>あかぶーさん ・・・・めざし?私はお肉がいいです。
>Big Red Machineさん おぉ〜冷麺つながりですね^^
>Seventhlyさん 初めましてでしょうか?1枚目なんだかほっこりする写真ですね♪
>BYさん あぁ〜どっちからでもいいのですね!ドーナツの方が操作しやすそうです♪3枚目のオレンジの花ユリの仲間みたいな感じですね^^お勉強も楽しいですよ〜実践で生かせないだけで(笑
>ダグラスペンタックス2さん 3枚目のすごい!こんな風に撮れるんですね〜
>RIさん 1枚目の花のしずくがすごい!丸く見える〜〜こういうのってやっぱりいいレンズじゃないとって思わせる1枚ですよね^^
キットレンズじゃ寄ってもベターってしずくが見えちゃうんですよね(笑)私の方が枚数多いかな?連写して娘撮ってたら多いかも(笑
☆★☆★☆★☆★☆★☆★『13』への返信☆★☆★☆★☆★☆★☆★
>ねんねけさん 娘の方がしっかりしてますよ〜最近よく怒られます^^;
>て〜ぜさん 娘の足も今だけです(笑)もう少ししたら蚊に噛まれたあとだらけ(笑
書込番号:13130181
14点
>忙しい中スレ立てご苦労さもんほうさく。さん
>何で平日だけ天気よくなるかなあ。さん
おはようございます。
なんだか最近復活&新規ご参入の方々の作品レベルに刺激されてか、総じてラベルが
上がってきたような気がします。また。
マイペースの中でお互いに都合よく刺激しあえればよいですねえ。あとスレ主さんの主旨に
乗っ取って、たまに機材関係(物欲系)の話題などもちりばめておきますか。
にほんねこさんに呆れて、違うか、刺激されてそこら辺にいたネコ撮ってみました。
なぜか知らないですが、いい歳した薄毛のオッサンがにゃあにゃあ言いながらネコに近づく
姿って、きっとキショイはずです。私の方が被写体に適していたはずです。でも見られたくない
ですね。見るな!見るんじゃない!!にゃあにゃあ。
○hotmanさん
ご無沙汰です。暗いですね。しつこいですか。アゲハじゃなかったですね。でも知らないです。
ホタルの脇に亡霊みたいな人が入ってますね^^
○B Yさん
どくだみの繁殖力って凄いですね。総じてハーブ系とか、クスリや香味に使われる系の植物って
すんごく強いですね。私もあれくらいタフだったらなあ。でも結局ズボラだろうなやっぱ。テヘ。
後半の写真はちょっとアート系ですね。近いジャンルで見た人を驚かす写真ってありますよね。
アッと系って言いますね。言いませんかそうですか。
○ダグラスペンタックス2さん
どうした、飛行機はどうした!JAZZどころじゃないだろう!JALだろう!!そっちの方が今は
大変なことになってるんだよぅうううううううう!
○あかぶーさん
美味しそうですね、ログハウス。違いますか。
ぜんっぜんお話にはなってないですね。写真にはなってますけど、立派に。
○とらいもぅんさん
1枚目のようなボケ方がとっても好きです。なかなか狙ってこういうボケを作ることは難しいです。
ほとんど運を天に任せてになりますが、すこーしずつ絞ったり撮影距離を変えたりして探すしか
ないですかね。
ガリガリ君はチョコも美味しいですね。半額の時しか買わないけど。話が違いますか。
○こむぎおやじさん
もうね、穏やかな表情が南無〜。ってバカ!!(ノリ突っ込み)
※だいじょうぶですよ。バッチリ目が覚めていても半分呆けてるようなもんですから。失礼ですね。
○kurobe59さん
やはりこういう写真は被写体に至るまでの過程が大変ですよね。だから撮れないんです私。テヘ。
画像処理でシャープネス結構上げてらっしゃいますか?
○kurimuさん
挑戦してますねえ^^娘さんの表情、今回もいいですね。
こういうケースは追っかけるか待ってるか(置きピン)どっちかですよね。背景を動かして
躍動感を出したいか、高速SSでシッカリ止めて写したいかってことですかね。
あ、私の写真の『老若』ですけど、ポイントは古く錆びた錠(コンテナ)の方にフォーカスが
あることです。つまりオッサンオバサンの方に注目しているわけです。でもその対比に若葉を
ある程度シッカリ写さないとボカしすぎてもただの鉄にしか見えませんから。
ああ、真面目に自分の写真の解説をしてしまった。恥ずかしい。いやん。
お、今気がつきましたが、上の4行、全部「あ」から始まってますね。どうでもいですね。
ではまた次回。
書込番号:13130439
18点
て〜ぜさん みなさん こんばんは^^
今回は昨日撮り歩いた御堂筋です。
レンズは全てシグマ17-70(旧)
お昼休みなので、ハリニゲジャー m(_ _)m
書込番号:13130937
12点
ざんこさん、みなさん こんにちわ。
この梅雨空の中、精力的に撮影しておられる皆さんに脱帽です。
暇な人ばかりですね。(ウソです)
あまり時間がないので、殆ど写真撮れていませんが、チラホラと・・
いろいろ7(古!)でコメ頂いた皆さん、なんのお構いもできませんで、スンマセン<(_ _)>
こんな不器用な自分ですが、ペタさせて頂きます。
書込番号:13130986
12点
昨日のお昼過ぎに、まだ前スレが閉まってなかったので、スレ主殿はまた多忙なのかと思って
新しい14のスレを勝手に立てようと思ってテンプレをコピーして作ってた矢先に、ちゃんと新しいのが立ってました^^;
今日はコンデジですけど、ねんねけさんのイメージと紫陽花の蕾?を撮ってきましたm(__)m
推定年齢としてはおおよそ80歳前後ではないかと、勝手に想像してますけどハズレですか?
書込番号:13131168
12点
うふふ。そーゆう事考えてくれちゃうからドナドナさんのことは大好きなんです。
考えるだけじゃなく実行しますからねこのクソガキは!そーゆうところがたまらなく好きです。愛してます。
(そーゆう図抜けたのがダメな人も当然いるだろうけどw)
よし、15はドナドナさんスレヌシまかせました!予約予約予約予約!!
辞退や異論反論は一切認めません。この14を私が〆たら(〆そーなときにでもいいし)てきとーにたててね。
んで16はねんねけさん、17はやんぼーさん、はい決定。辞退や異論反論はまったく認めません。
突然の俺様ルールですがなにか。文句ないよね!!
あっても聞かないので書かないでください。なにとぞお願いいたしますm(_ _)m
とりあえず、きちんと150付近で〆てね。他は自由で。
安心してください!スライドショーはきちんと私がつくります。(遅れ気味ですが・・・)
とりあえず18からはまた私がスレたてるつもりです。でも随時スレヌシを募りますので
希望の方は名乗り出てください!誰も立候補しない場合は今回みたいに独裁元祖スレヌシが指名します。
辞退や異論反論はまったく認めません。
しかし仙人さん上玉かくしてましたね。
いままで見た仙人さんの写真はなんだったんだというくらいベスト写真です(私基準)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=940006/
めちゃくちゃにしたいww
書込番号:13131296
13点
さァ〜て予約作業もしたし、たまにはテキトーにレスかくか。逆順で。。。
●ドナドナさん わたしもやったし、ねんねけネタ飽きたヽ( ´ー`)ノフッ
つか老けすぎでしょヽ( ´ー`)ノフッ
しかし●ぷれんどりー。さんは一気に老けましたね。脱帽どころか脱毛してますよ。
ほんとうに暇な人ばかりですよね。同感ですw
●BYさん そーですスライドショー、、、マイペースと書けば聞こえはいいですが
チマチマすすめてます・・・ともかく見てくれててありがとうございます。
適当つーか、ドラマな写真が多いですねヽ( ´ー`)ノフッ
●ねんねけさん 黙ってタムキューねこかわいいですねヽ( ´ー`)ノフッ
●くるみちゃん まあまあっすかね。修行修行ヽ( ´ー`)ノフッ
●kurobe59さん 100人位が三脚・・・・ヽ( ´ー`)ノフッ
●こむぎおやじさん わたしもやったし、ねんねけネタ飽きた ヽ( ´ー`)ノフッ
●TRIMOONさん 梅じゃなくて竹マクロでしたね。どーでもいいか ヽ( ´ー`)ノフッ
●あかぶーさん ヽ( ´ー`)ノフッ
●ダグラスペンタックス2さん ガチャいいな・・・マジで探してるけど那覇辺りはどこにも無いです。 ヽ( ´ー`)ノフッ
●hotmanさん ねんねけさんのはどう見てもアゲハ蝶には見えんか。
スポット参戦大歓迎。きらきらににぎやかしてください ヽ( ´ー`)ノフッ
●ねんねけさん ヽ( ´ー`)ノフッ
●Seventhlyさん毎回なんか詩人ですね。近年気候はほんとうにおかしくなってると感じてます ヽ( ´ー`)ノフッ
●so-macさん ヽ( ´ー`)ノフッ
●Big Red Machineさん おー、がんばってますね ヽ( ´ー`)ノフッ
●あかぶーさん なげーよ ヽ( ´ー`)ノフッ ししゃも?メザシ?おいしそう。
α900を3台ぶら下げてあるいてたらポリボックスに連れて行かれると思うけどヽ( ´ー`)ノフッ
●仙人さん やっぱモデル最高です。撮ってみたい!!
ほかの?ああ、まあまあっすね ヽ( ´ー`)ノフッ
●ススムさん無理やりおいわいありがとうございます ヽ( ´ー`)ノフッ
●にほんねこさん やっぱあくびが可愛いですね。仔猫の「帰るにゃ」にはまけるけど ヽ( ´ー`)ノフッ
●so-macさん コスモス?濃い。。。ヽ( ´ー`)ノフッ
●びもたさん ヽ( ´ー`)ノフッヽ( ´ー`)ノフッヽ( ´ー`)ノフッ
●okiomaさん ヽ( ´ー`)ノフッ(おっ!がんばってますね!ハッハッハ)
●毎朝納豆さん ちょっと言ってる意味わかりませんw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=939932/
3まいめコレなに?ハチの巣ですか?
あと、、、ざんこさん入れて14人目?ちょっと言ってる意味わかりません ヽ( ´ー`)ノフッ
●遮光器土偶さんオイワイアリガトヽ( ´ー`)ノフッ
●ちさごんさん YELLありがとヽ( ´ー`)ノフッ 肩もんでね。
●ムーンレィスさん 偉い人にはそれがわからんとですねヽ( ´ー`)ノフッ
●にほんねこさん 長秒滝撮影よかですね。いつかはしてみたいです。
しかしこの黄緑目に痛いくらいアザヤカですね。ヽ( ´ー`)ノフッ
●guty63さん なるほどだからググったらサッカーの画像が・・・以上 ヽ( ´ー`)ノフッ
鶯色と抹茶色も和和和和〜でよいですね。
●kurimuさん きのーの夕飯は牛スジとブロッコリのカレーでしたが大量に制作後
一瞬で消えましたorz まいにちまいいち空しい作業だヽ( ´ー`)ノフッヽ( ´ー`)ノフッ
かけあしで失礼な氷山の一角でしたヽ( ´ー`)ノフッ
買い物いくか。。。。まだ暑ィ〜〜〜ヽ(T▽T)ノ
書込番号:13131436
13点
あぁぁ・・・
忙しくしてたらもう14ですか・・・スレ主様、皆様お久しぶりです。
前前々回くらいにレスをいただいた方々ありがとうございました。
なんだか浦島太郎状態なのでまともなお礼もできず申し訳ありません。
で、ドカンとデカい大砲が欲しかったので本業以外にアルバイトをしてました。
バイトといっても経営者のくせに自社でアルバイトしてたというアホです。
そして買いました。大砲。 重いです。デカいです。α55がNEXのようです。
AFが静かすぎて怖いです。とりあえず今夜は抱いて寝ます
あとは指導をしている競技の画像でも。
動きのチェックのため10連写で撮影してます。
α55+1680Zです。 たくさんの子の顔にモザイクかけてしまいました
最後は相変わらずの猫様です
それでは皆様、今後とも宜しくお願いします。
しかし、またレンズが欲しくなったらアルバイトのため消える可能性があります。
このスレを見ているとレンズ呪縛から逃れることができなさそうで。。。
書込番号:13131464
9点
て〜ぜさん、出遅れましたが新スレおめでとうございま〜す♪
皆さん、今スレもよろしくお願いしま〜す^^
前スレ・今スレのレスを・・・
>て〜ぜさん
あ、私もあかぶーさんはメガネの方が好みっぽい♪(何の話だ・・・)
ウミガメちゃん可愛すぎ〜(笑)溺れかけてるのを平然と写真に撮るて〜ぜママ最高〜(笑)
>sumu0011さん
私も初心者なのに、sumu0011さんが聞き上手なのでイロイロアドバイスしちゃって・・・^^;
タイトルは私も他の方の影響で付け始めたんです、後付けでも役立つ気がします^^
他の方のお写真も「ここの、こういう所が好き」って言葉に出来たら、自分の物にしやすい気がします^^
>kurimuちゃん
水たまり、あの後総着替えだったよ(笑)足は虫刺され跡、残っちゃうよねー。
>ねんねけさん
RAW現像、ちょっとやってみました。面白いですね〜♪
どういう原理で結果に結びついてるのか、今までより分かる気がします。でもパソコンの動作が遅い・・・^^;
ただイロイロ整えようとしていじり過ぎると、撮った時の良さが薄れちゃうから難しいですね。
>コードネーム仙人さん
女の子のポートレートカワイイです!素敵な写真見せて頂いてありがとうございます^^
>guty63さん
まさに日本の美ですね、切り取りが素敵です。
>Biogon 28/2.8さん
Biogon 28/2.8さんから褒めて頂けて…すごく嬉しいです!
前スレでの三枚・・・特に2・3枚目は自分の中で今まで積み重ねた成果が出せて、撮れたことがしみじみ嬉しくなった写真です。
とても励みになりました。ありがとうございます!
>ちさごんさん
ブログ、ケータイから読めたので、少しずつ読んでます。
何故写真を撮るのか?とか機材が増えるワケとか…根源的な部分がなるほどーって感じです。
女は男以上に努力しないと感性とか色んな物を維持できないってのも、なんか分かる気がします。
女性は途中で写真撮らなくなる人多いらしいですね。私は数年後に今みたいな気持ちで写真を撮ってる自信がないです。
環境的にも内面的にも変化しちゃって、撮れなくなりそう。
それでも何か少しでも未来の自分に繋げていきたくて、今写真を撮ってる気がします。
>にほんねこさん
しっぽくるっ、揃えた足とシッポがかわゆいです〜♪ねる、もいい顔〜♪
>びもたん
いつも逆セクハラネタにノッてくれてありがとね〜(笑)びもたんなら程よくノッてくれるかな〜って思って^^
3枚目、すごく綺麗〜!望遠の圧縮効果ってこういう風に使えるんだね!
スレのスピード速いから焦るけど、お互いマイペースでね^^
>あかぶーさん
にゃにゃ、ししゃもニャ〜!ぱくっ、アチチ!
富良野の写真もよかですねー、北海道行ってみたいです。
>B Yさん
怪しさ全開〜(笑)でも街中で面白いもの撮ろうとするとそうなっちゃいそう。いやー、なかなかの腕のスナッパーですね♪
私もマクラーというよりスナッパーに近いかもなー。
>TRIMOONさん
うわ〜!オリの写真もツボだったけど、今回の写真はまた、すごくいい〜♪
100魔黒のさりげなく深い緑、柔らかいボケ・・・落ちついた色調の中に爽やかな晴れやかさがあって。
TRIMOONさんの楽しい気持ちと花や緑がすぅーっと寄り添って調和している感じ。
んん〜、TRIMOONさんと100魔黒のコンビ、私の中では最強だな〜^^♪2枚目とか、私が何度も撮ってるけど、うまく撮れない葉っぱと水滴。
はー、こんな写真見ると、TRIMOONさんに出逢えてほんと良かったってしみじみ思うよ〜^^
自分の旦那がカメラ好きだったらねぇ・・・収入に見合った買い方ならオッケーよ?(笑)
私自身もある程度自由にしたいし、お互いの許せる範囲なら好きなものは好きに買ったらいいかなって思う。
一人での旅行とかも交代で行ってくれるんなら全然アリだけどね。
その辺はお互いが上手くやっていこうという気持ちがあれば、許容出来たり調整出来たりするんじゃないかな^^
>どぅすさん
70400Gご購入おめでとうございます!羨ましい!1680zでいいから欲しいです。
ではでは、今スレもマイペース参加となりますが、よろしくお願いしまーす。
書込番号:13131525
11点
やったぁ。
3連星で「( ´ー`)ノフッ」もらっちゃったぁ。
い〜だろ。やったぁ。それぞれガイア、オルテガ、マッシュと命名する。(謎
あ、ざんこさん、皆さんこんばんは(汗
ちょっと浮かれましたね。
今残業中ですので、元気があれば何でも出来る。じゃなくて、レスします。
お、おとぎちゃ〜ん。
メカはオトコノ命です。う〜んガンダム(爆
書込番号:13131577
12点
皆さんこんばんは!
先ほど炊飯器のスイッチを入れて、コメが炊き上がるのを待っている単身おやじです。
さてと、、、いつものつまみ食いレスします。
毎朝納豆さん
とんぼナイスです!
なんとなく、、、気になっているんですが、、、、聞いちゃっていいですか。
K−5よりK−rの方が良い色でてないですか?(笑)
ありゃ!?言っちゃいけないことだったかな???
okiomaさん
ツバメこくろうさんです。
ざんこちゃんに指令受けたからって、ツバメばっかり撮る必要はないですよ。(笑)
びもたさん
もし睡蓮をSTFで撮っていたら、懲役ものでしたが、445Gなら許してあげます。
so-macさん
美瑛の大地に乾杯!という感じですね。
hotmanさん
ご無沙汰です。気が向いたらまた貼りに来て下さい。
BYさん
在庫写真を持たないという割には大量放出ですね。
計画性の無さを感じます。(笑)
kurobe59さん
これまたご無沙汰です。さすが!の美しさ!
是非ともご来店の頻度アップを望みます。
ねんねけさん
いつからにほんねこさんになったんですか?
ぷれんどりー。さん
これまたご無沙汰です。
厳島神社ですね?あそこは良い撮影地ですねーーー。
スネヌシさん
いわゆる休養宣言ですね。
なんとなくそういう感じだったので、最初にご機嫌取りのレス入れたんだけどなーー。。(苦笑)
まあご主人の意向に沿うしかないでしょうな。
あと2分でご飯が炊き上がるので、この辺でお写真を。
今日は鉄道博物館シリーズです。
書込番号:13131970
9点
KURIMUさん、、、3枚目は高速ズームです^^
ねんねけさん、、、飛行機取りに行く暇がないです、まぁ・在庫ならw
てーぜさん、、、僕は偶然関空でみつけました!
在庫と撮りたてをMIXします^^
書込番号:13131986
10点
ざんこさん こんばんわ!またまたコメントありがとうです〜
WB太陽光で撮ってみました… ところで ねんねけさん探し流行ってますか?
・sumu0011さん 前ボケ美しいです、撮ってみたいな
・あかぶーさん うにゃ〜ん
・Big Red Machineさん そうそう機材担いで滝の汗、ウヘ〜
・TRIMOONさん 私てきには100マクロ水滴にシビレます
・kurimuさん 父娘、なんかいいです…
・ねんねけ師匠!(おしょうじゃないです)三毛ねこたまりません
「にゃあにゃあ」姿想像しちゃますね ありがとうですーー!
・どぅすさん もふもふか〜三毛ちゃんいいな〜〜
・音伽夜茶花さん 親B写真好きだな〜〜
ねんねけさんの後に貼りづらいので鹿沢周辺もので
鹿もやまねもやまねこもいませんでした…
書込番号:13132045
11点
こんばんは。
>kurimuさん コメントどうもありがとうございます。
>ねんねけさん
>画像処理でシャープネス結構上げてらっしゃいますか?
はい DPPでRAWからJPEGに変換する際 シャープネスをレベル8まで上げてます
なにか気になるとこがありましたでしょうか?
>ちさごんさん
ありがとうございます、最近は毎日顔を出させていただいてます。
関田峠の朝景です。
書込番号:13132168
8点
ざんこさん、皆さん、こんばんわ。
パート14も順調に進まれていて何よりです。てーぜさんの梅雨明けした
沖縄のビーチでの写真がとても印象に残ってますよ。本州もはよう梅雨明け
してほしっすねぇ。
kurobe59さん、初めまして、アカショウビン、初めて目にしました。青色のカワセミとは対照的に
オレンジ色の発色がとても綺麗な鳥ですね。西表島が繁殖地のようですので本州とかではあまり見か
けない鳥のように思いました。形から限りなくカワセミに類するもののようですね。
Biogon 28/2.8さん、いつも作例を見るたびに感じるんですが、あまり明るめに撮られていないよ
うに感じるのですが敢えてその時のそのままの描写を大切にされているのですか?
にほんねこさん、苔のような緑としっとりとした滝の流れ、色の調和もいい感じですし、とても
癒されましたよ〜。ねこさんも好きだけどこういった写真もいいなあ。
遮光器土偶さん、赤い花、何でしょうかね?最初、ヒガンバナかと思いきや違いますし、でも
赤の発色とても綺麗ですね。
ちさごんさん,
>Σ50-150なんてレンズ持ってましたっけ?
昨年の秋にレンズキット以外の物として娘のバスケ撮りの為に購入しました。購入した時は
今の半額位で手に入りましたのでとてもラッキーでした。バスケ以外には殆ど防湿庫に眠らせて
いたのでもう少しつかってやらなくてはと思い、今回引っ張りだした次第です。重いのと最短撮影距離が
長いのが難点ですね。ホントは200oが欲しかったんです。
>K−5よりK−rの方が良い色でてないですか?
確かにK-rの発色はとても良いと思います。K-5はまだ使い慣れていないのでその良さが引き
出されていないのかなと。K-5の先輩方の作例を観れば納得されると思います。
あかぶーさん、七輪で焼くシシャモなかなかおつですね〜。酒の肴にピッタリですよ。
最近、食べてないな〜。(笑)
Big Red Machineさん、対抗、飛翔ツバメナイスです。こちらのツバメと違って口の
まわりが黄色っぽいんですね。
ねんねけさん、先のGRDVシリーズ、三枚共、とても良かったです。特に3枚目は
印象に残りました。正に光と影をうまく調和させた作品かと思います。吾輩も脱皮
したいのですがまだまだのようです。(笑)
ド ナ ド ナさん、いやドナドナっち、いくらなんでもこれがねんねけさんとは失礼では。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=940531/
でも、写真をみて思わず爆笑してしまいました〜。あなたはほんとにセンスがあるね〜。
けれども、忘れちゃいけないよ。あの杖を付いたねんねけさんの背中には今までの笑いや
悲しみがいっぱい詰まっていることを。
ところでαはもうダメなんすか?早く相性の良いデジイチに巡り会えるといいね。
てーぜさん、ねんねけさんが正解を仰ってますので敢えてもうしあげません。な〜んちゃって。
ほら、バイブルの創世記の中に出てくるエバが騙された生き物のことなんすよ。それにしても
前髪に砂を付けたまま泡盛を飲んでいるおぼっちゃま、とってもかわゆいですね。(笑)
いぬゆずさん、
>写真を少し考えて撮るようになって、時間を気にするようになりました。早朝の光が好きです。
これは最近、吾輩も同じように感じているところです。撮影は早朝から午前中がいいのかなと。
又は夕暮れ時など。
作例1、K-x+シグマ50マクロ 立ち葵カスタムイメージ(ナチュラル)
作例2、同上 紫陽花 カスタムイメージ(鮮やか)
作例3、K-r+シグマAPO50-150 紫陽花 同上
作例4、1、2に同じ紫陽花 同上
書込番号:13132383
10点
皆さん、こんばんは(゚▽゚)/
え〜…、日ごろの行いが祟ったのか…
本日、メインで使用中のPCが突然ぶっこわれやした(*_*)
一部のデータを除き、絶望かもしれません…
ある程度はバックアップしてるんですけどねぇ…
多少油断していたので、損失もそれなりに…
一応長期保証もかけてますが、果たして無償修理してくれるのやら…
このまま天に召されるやもしれません(>_<)
しばらくは、骨董品のノートでしのぐしかないので、写真編集もお預け(泣
てなわけで、ひとまずお暇いたします<(__)>
書込番号:13132408
8点
私の掲載はめざしではなく、ししゃもと書かれて売っていたものですよ〜
でも、ねんねけさんおっしゃるように、本物のししゃもは少ないようですね「カペリン」とかいう魚で代用されているらしいですよ。
・・・どーでもいいことでした〜
とりあえず釣れたのは。
・Big Red Machineさん(ビール付き)
・音伽夜茶花さん
二人だけかー 食いつきが悪いな。
と思ったら!本命、にほんねこさん釣れました(笑
★kurimuさん
流し撮りは結構難しいですよ、私の場合。とりあえずは、自分で気に入ったものが撮れればOKでしょ。
以前掲載の滑り台流し撮り載せときますね。
こちらのスレッドだと、コードネーム仙人さんとか上手そうですね。
一定のスピードで左右に流れるものは、カメラを被写体に向けて、ピントを合わせている部分をずらさないように追いかければなんとかなりそうですが、カメラに向かってくる被写体はピントをずらして追うことになるので結構難しいですよ。
私が撮影したものは、AFをコンティニアンスAFにして、カメラを右下に振りながら撮影しています。
バックが程よく流れていて躍動感出ればOKでしょ。
よくわからなかったら、ねんねけさん にアリさんの疾走シーンを流し撮りお願いしといて下さいね。
★という訳で、ねんねけ師匠
ししゃもさんは名前変えちゃいけないんですかね?種類違っても。
私は美味ければなんも文句は無いですが。
師匠も色々使ったみたい派ですね。とりあえずNEX買って各社マウントアダプター揃えてピンホール撮影って手段もありますが。
千葉県までくれば色々お貸しできますが、その際は魅力的なモデルさんを私に貸してくださいね。
★TRIMOONさん
惚れないでね(笑
フジはx100の雰囲気でレンズ交換式を開発しているような噂もあったような気がしましたが、そっちも気になっちゃいますよ。
最近品薄のフードを入手出来たんですが、あれ、装着すると使わないときに収納場所が無くて困りますね。
★スレ主さん
あーたね せっかく気張って書いてるのに「なげーよ」ってどういうこっちゃ。
基本文章苦手なんだから、いい子いい子してくんなきゃ。
ま、あの顔でちまちまタイプしてたら変かも知れんが・・・
★音伽夜茶花さん
眼鏡? ほいほい了解です。
以前の通り、福山雅治さんぽくして(髪型だけでも)めがねして再度トライしますわ。
・・・ま、ファンの方に殺されるのがオチなんでトライしても掲載はやめますわ。
書込番号:13132494
10点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
先の私のレス、お見苦しい点がありましたことを、お詫びしておきます。
Big Red Machineさん、ツバメの流し、お見事です。
カワセミをそんな感じに撮りたいです。
ねんねけさん、「私は、つまんなくないから、よろしく!」 です。(笑い)
B Yさん、たまたま上手くいきましたが、シャッター切る前に思い描いていたとおりに撮れると、とても気持ちが良いものです。
「予定調和」、心地よい響きです。
TRIMOONさん、仰るとおりですね。
コメント、大きくうなずきながら、読ませていただきました。
こむぎおやじさん、あれは、まぐれです。(きっぱりっ!)
1/125で流し気味、ノートリ、「撮れないと思うと、撮れません」と言いながら、もう撮れそうに無いです。(爆)
kurobe59さん、こちらにも少し遠いですが、撮れそうな所がありますので、そのうちぜひ、遭遇したいです。
ヤマセミのダイビングにも・・・
kurimuさん、あの子は、ここ数年間私のメインモデルになってくれると思います。
七五三の写真も頼まれてます。
新幹線ですが、家を出る前に組み立てたイメージどおりに撮れたら、気持ちがいいです。
想定外に上手く撮れた場合、気持ちは良くないですが、うれしいです。
(意味不明で、すいません。)
ぷれんどりー。さん、広島に7年住んでましたが、宮島、一度も行きませんで、最近行きました。
あそこの鹿って、少し貧弱じゃないかなと・・・
ざんこくな天使のて〜ぜさん、めちゃくちゃにしてもらっちゃ、困ります。
大事なモデルさんですから・・・
でも、そのうちカメラ向けたら、そっぽ向くようになると思います。(爆)
音伽夜茶花さん、どうもです。
私のモデルさん、望遠で撮らないと自然な顔してくれないのが、特徴です。
ちさごんさん、「し、新幹線は?・・・」
ダグラスペンタックス2さん、アントノフ、見たことが無いです。
比較対象があれば、さらに衝撃的だったかと・・・
あかぶーさん、どうもです。
流し撮り、スピード感を表現するのに最適だと思い、修行中です。
たまたま、上手くいったやつを貼らせてもらってます。
その他、コメントいただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:13132692
10点
実は多忙なスレ主さん
実はネタ確保に追われてる皆さん こんばんは^^
今日は昼間に「こんばんは〜」とか意味不明な挨拶
&会社で縮小したけど設定直してなくてEXIF消えちゃっててごめんなさい^^;
引き続き昨日の御堂筋でございます。(レンズはシグマ17-70)
ダグラスペンタックス2さん
大ガスのカフェ行ったけどおらんかったや〜んw
こむぎおやじさん
東京のホタル事情は全くわからないのですが、最寄りは都心から何分で見れるんでしょうね・・・
ねんねけさん
なるほど、あれがドクダミですか^^;
アッと系写真と言えば、不意に撮られた人がアッと驚くような?
ん、怪しいじゃなく、危ない方向に行きそうだな・・・
おとぎさ〜ん♪
魔黒もスナップもピンを置く位置や構図を考える点は共通してるし、
被写体によってシャッターチャンスがあるのも一緒。 共通点が多いですね^^
ってことで、おとぎさんも街角に繰り出せばいい感じに怪しさ全開できるんじゃない?w
ちさごんさん
ご利用は無計画に♪
底をつきそうな時は、失敗作をテキトーにUPで解決です(笑)
書込番号:13132829
10点
>、「し、新幹線は?・・・」
仙人さん
すいません。あんまり良いのがとれてないんす。。。
あんまり貼りたくなかったんですが、一枚だけ貼りますわ。。。
多分一番古い型だと思うのですが、広角で撮ったらまんまるになっちゃいました。。。
スピード感ゼロです。(笑)
書込番号:13132868
10点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんばんは
前ボケとアジサイつながりの写真です。
使用レンズ AF−S300f/4
MF ノートリ 三脚使用
ざんこくな天使の〜ぜさん
ハイ 被写体はモンシロチョウです。
今年初めての飛んでいる蝶の追いかけ撮りですw
Big Red Machineさん
私の写真な仲間では普通に300マクロと言っています。
引いて撮れますので被写体の周りの状態を良く見るようになります。
ねんねけさん
飛んでいる蝶の追いかけ撮りですがさすがに広角レンズではモンシロチョウは
小さすぎました。
もっとましなの撮ってきますw
TRIMOONさん
私も一年ぶりにアジサイを撮ってきました。
まだ咲き初めで緑色のアジサイが多かったです。
こむぎおやじさん
やはりアゲハ位の大きい蝶でないと絵になりません(反省)
後程ギョ、、、、と言うのを撮ってくる予定です(未定)w
kurimuさん
たぶん菖蒲かカキツバタだと思います。
紫いろの花は発色が難しいです。
音伽夜茶花さん
RAWで撮りますとJPEGとは別世界です!!
でも最初はやりすぎの傾向になりやすいので要注意ですw
毎朝納豆さん
私の撮影時間帯とか天候が一般的ではなく、早朝、曇天 小雨とかで
日中の晴天で直射光の当たっている被写体を撮る事はほとんど有りません。
その方が柔らかい趣のある写真になると思っているからですw
書込番号:13133168
10点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さんこんばんは。
前回と同じく大阪中ノ島公園のばら園で撮影した画像です。
レンズはEF70-200 F2.8L IS USM + extender 1.4x とかです。
◎ねんねけさん
ee? やっぱ暗いですか、花とかで・・・何とか誤魔化そうかと・・・
やっぱにじみ出てしまうのですね・・・
>ホタルの脇に亡霊みたいな人
やっぱ判る人には判るんですねぇ!(絶句
その効果を狙ったのが。
出演依頼も結構大変でした(んなあほな
◎ざんこくな天使のて〜ぜさん
ど〜ぅもです。
>写真はオマケのようなものですが
とか書いている画像・・・結構いけて(これ以上書きたくない)
腕上げました?それとも元々・・・なんてことはないわな(ハッハハ
◎kurimuさん
う〜ん、今度は流し撮りですが、結構さまになっていますね、凄い!
またチョコチョコと顔を出すつもりです(画が撮れたらですが・・・)
よろしくお願いします。
◎ちさごんさん
鉄道博物館シリーズ良いですね、色合いがなんとも渋いです。
またよろしくお願いします。
書込番号:13133347
12点
ざんこさん、皆さんこんばんは。
そーか、新システム発動かぁ。それもしかたあるまい。うム。
>ざんこさん
海ガメ息子さんの、カワイ。
>okiomaさん
うぉ〜りゃりゃ〜、ってな感じでカメラぶん回してるお姿が見えます(笑
うあ、ばちぴんじゃないすか。うはぁ〜
>so-macさん
そうかあ。so-macさんのはマーティンなんですか。良いなあ。アコギ欲しいんですけどね。
もう弾けないなあ。
>にほんねこさん
「しっぽくるっねる…」やられた。
20年ぶりに、ねこと暮らしたくなった。
>sumu0011さん
紫陽花の花って、花みたいじゃないですよね。家の子が全部葉っぱみたいだと言ってましたよ。
そういわれてみれば、見えんことも無いです(笑
>コードネーム仙人さん
いゃ〜、このコはだあれ?かわいっすね〜^^
ネコのアグスタ!ちゃん。流石のお名前で(笑)メカニカ・ヴェルゲラ、クッキリですね。
ズーム流しの新幹線。流石の腕前、勉強させて頂きました〜
>あかぶーさん
おお、あかぶーたいちょーに褒められた。スイレン撮るのに445持ち出してよかった(TT
知らん子供に「かめらでけっ」と言われたけど耐えて良かった(デケーのはレンズやっ)
精進しよ
似顔おにぎりでしたか。あのマユゲは強烈でしたから(笑
>Big Red Machineさん
445Gは、良いですよ〜(笑 もう16年前のレンズだろーが、なんだろーが、良い物はいつまでも良いです。
>Seventhlyさん
2枚目クマさん。ISO80で、シャッタースピード1/10秒。ブレなし。 勿論、手持ちですよね?(おお〜
>ねんねけさん
う〜ん。その3まんが命取(笑 際限なく物欲開放していると、8台は持ち歩かなければいけなくなるの
死んじゃう
>hotmanさん
スポット参戦では物足りまっせ〜ん。5D2もっと見せてください〜m(__)m
>くるみひめー
うん、色合いが違うのはカメラが違うからかな? A700は、アッサリ系だからそう感じるかも。
それも捨て難いので、たまに700で写真撮るけど、AFは遅い(笑)
>オトギ〜ヌ
夫婦のあり方、理想だねぇ。うちは近いものがあるよ。お互いあまり干渉しない。
うちの奥さんに言わせれば、僕が彼女に興味ないらしい(笑 そんな事無いんだけどね(笑
おお、追いつかん(笑)レス抜けご勘弁
続かないけど、投下!
書込番号:13133397
14点
>え〜!!めんどくさい〜やだ〜。さん
>やっぱスレ主は9人の子持ちの方がいいでしょ?皆さん
こんばんは。
写真が無いよう〜。ますます内容が無いよう〜。
スレ主どころか私がドロップアウト寸前です。
GRDVにつづいてDP1sシリーズです。臨海工場の夜明けとJAZZライブ喫茶&飲み屋さん。
どんな組み合わせだっちゅうねん。
夜明けはちょっといじってますが、JAZZ屋さんは撮って出しRAWストレート現像です。
○B Yさん
まあね、オブジェにまでいじられるとは思ってないわけですが。昼休みにこんばんはの件は
置いといて、アッと驚いた人の表情を撮るのはアリですが、撮られてアッと驚いている人は
ドス抜いて追っかけてくることもありますのでお気をつけくださいね。私ではないけど。
○ぷれんどりーさん
泣いてますよ。「不器用ですから」って言葉は絶対マイナスなイメージじゃないんだよなあ。
アノ方のセリフのせいですよねえ。凄いなあ。けんさん。関係ないですかそうですか。
○ドナドナさん
たぶんね、被写体のご老体の実年齢まで私この世にいない気がします。特に根拠はないん
ですけど、生命力に欠けてる気がします。もうね、天晴れ高齢者です。生きてることがブラボー
ですね。私も背中で語れる男になりたいものです。って真面目にレスされたらどうします?
○スレ主さん
うん、分からないでもないね。大変だもんね。10人も子供いたらね。ついに二桁ですか。
まあコピペだけだしね。でも皆がついて来てくれなかったらショック大きそうだねえ。
まあその時は首相として進退は明確に示しますね。月内退陣とか。なんですかそれ。
○どぅすさん
STFSTFTSTFSTFSTFSTFSTFSTFSTFSTFSTF。呪文唱えておきました(爆)
○音伽夜茶花さん
RAW挑戦おめでとうございます。なんかおかしいですか?
RAWのいいところはなんぼいじっても元に戻せることですな。オリジナル画像を壊さずに。
可逆性って言いますけど。まあ言葉や仕組みはどうでもいいですね。
RAW現像で出来ることだけでもかなりいろんなことが出来ますよね。私はほとんどの場合
それだけで十分です。ゴミ取りとかも大活躍。大変なんですよほんとに。絞っちゃうと特に。
カメは男のマロンですって?ちょっと意味が分かりませんけど。
○ぼもたさん
だからあ、どれがガイアでマッシュでオルテガなのかをハッキリしていただきたいわけですよ。
やられ方とか順番とかあるんですから。困るなあ。誰がですか?
まんだむとがんだむを掛けるのは当時の小学生級のネタですね。却下です(爆)
○ちさごんさん
なんかね、にほんねこさんってホラ、ネコばっかりしか見てなくってなんだか友達少なそう
じゃない?なんか放っとけなくってさ。にゃあにゃあ言いながらネコに近づいてレリーズして
たりしてんのかなあと思うと、ってそりゃワシじゃあ!!!長い乗り突っ込みでした。
で、ご飯の炊け具合は良かったですか?よく分かりました。
(ぢ)
書込番号:13133496
13点
(族)
○ダグラスペンタックス2さん
あのねえ。私ねえ、スーツ姿とかOL制服姿のおねいさんってこの世で一番好きな姿ですね。
年齢問わないですね。素敵ですねいろんな意味で。でも普通の主婦の普段着とかも好きですね。
ああ、要するに女性だったらみんな好きなんですね。よく分かりました。
○にほんねこさん
ネコ撮りって難しいもんですねえ。やっぱちょっとやってみたくらいじゃにほんねこさんみたいには
とてもとても撮れないなあ。よく分かりました。今後にゃん師匠と呼びます。
ではにゃん師匠に早速お願いですが、おねいさん撮ってみてください。ネコさん撮る感じで。エヘ。
○kurobe59さん
いやいやいやいやいや、私はフルサイズ機とか2000万画素機なんて使用したことが無いので、
その解像感が画像処理によるものなのか、センサー&レンズによる描写なのかが気になった
のでお尋ねした次第です。画質の好みは個人の主観が決めるものですから。
とても参考になります。ありがとうございます。
○毎朝納豆さん
ありがとうございます。あんましお褒めいただくような写真でもない気もしますけど(爆)
あと、あのご老人、私決定ですか。そうですか。よく分かりました。
GRDVはそもそもデフォルトがかなりシャープネスの高い描写をするのですが、等倍で確認
しても、画像処理上のシャープネスというよりもレンズ性能による解像度の高さが特徴かなあ
という印象です。フィルム時代のGR21などをご存知の方なら当然の印象かも知れませんが、
GXRのA12ユニットといい、リコーのGRレンズは本当に素晴らしいですね。
○ムーンレィスさん
ケータイでは私のレスのような長文は大変申し訳ないですね。なんて全然思っていないことは
もうお分かりだと思いますけど(爆)
無事復旧できるといいですねぇ。私はバックアップなんて全然してないんですけど、まあ残す
必要があるほどの写真撮ってないから構いません。
○あかぶー師匠
やはりにせししゃもでしたか。カペリンですか。変わった名前ですね。大きなくちばし持ってそうです。
それはペリカンですね。
そうなんですよ。NEX系は考えています。Aマウントレンズはアダプタで。ただ、私はあんなに
小さくなくて構わないけど、ボディ内手ブレ補正とEVFは内蔵してもらいたいですね。
なんだか師匠、師匠って噺家みたいになってきましたね(笑)まあ写真もレスも芸の域までは
到底追いつかないわけですが。
○コードネーム仙人さん
つまり褒め続けろと仰る。仙人さんは酷い人だ(笑)
露光間ズーミング流しですか。見せ付けてくれますねぇ。もうこうなったら私の褒め言葉が
尽きるまでやっちゃってください。お願いします。
○Biogon 28/2.8さん
ははは。いやあ飛んでるちょうちょは難しいですねえ。私はまともなの撮れたこと無いです。
BiogonさんのD700の作品見てると、フルサイズいいなあとか1200万画素でいいなあとか
考えちゃいますね。
○hotmanさん
だってホラ、今回のも全部露出マイナス補正じゃないですか^^
いや、よく分かるんですよ。私もほとんどマイナスですもん。フトコロもですけど(爆)
○びもたさん
NEXにSTFって無理がある組み合わせですかねえ。将来的に考えてみたいんですけど。
でも内蔵でも外付けでもいいからファインダー欲しいなあ。
では皆さん、もうねまちゅ。おやちゅみなちゃい。
書込番号:13133502
14点
コードネーム仙人さん、、、そうですね〜、 あれはインチョンで撮ったんですけど回りに1機もいなくて、、、
B Yさん、、、月、水、金ですよ^^ 月、金は倶楽部が無ければ5,30くらいからいますけどw あとは9時以降です、、9、20くらい? って細かすぎですねw
コードネームさんの流しに対抗しましょう、、 仙人さんが電車なら僕は飛行機です^^
書込番号:13133515
11点
>ぬんねけ師匠〜
ぬっ、nexにstfどすか? 良いじゃ無いですか?
考えた事無かったけど、やって見ますね。
MFで、手ブレ補正無しで、ファインダー無しで。あ、これ欲しいのか。
結構格好良いかも。です。
書込番号:13133594
14点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんばんわ
ご無沙汰しております。
最近めっきり仕事が忙しくなって、帰宅すると魂が抜けてしまいます。
つい最近作例13を見たかと思ったら、もう作例14になってました。
今では写真もおろそかになっています。
・・・わたしも道路で不貞寝したい気分です(ToT)
休日出勤の振り替えを明日に取得して写真を撮りに行こうと思っています。
ところで、カモメはどこに行けば逢えるのでしょう?
もう隅田川から姿を消してしまい、とても残念です。
◆◆◆今後とも宜しくお願い致します◆◆◆
書込番号:13133883
11点
ざんこさん
みなさま
おはよう!重役出勤のやんぼうです。
ざんこさん
Vol14、開店おめでとさん。いつものごとく飛ばしてますね。まあ頑張りたまえ。えっへん!
〉息子が海ガメに見える今日このごろ
大分お疲れの様ですね。でも私も何となくそう見えます。^^
17スレの件了解いたしました。スライドのお礼もありますし・・・その代わり私のペースで行きますからね。だってここのペース早いんだもん。
Vol13でコメントいただいたみなさま、お返事できずすみません。今回はあきらめてぼちぼち参加させていただきますね。ではでは。^^
書込番号:13134060
11点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、おはよう御座います。
遅ればせながら、パート14の開店、おめでとう御座います。
前回、地デジのアドバイス有り難う御座います。こないだレグザZG1の購入を決めてきました。この機種は今は在庫がなく受注生産だそうで、納期はもうちょい先なのですが到着が待ち遠しいです♪
写真は、今年3月に大阪港に入港したイギリスの豪華客船、クィーン・メリー2号です。
今年は、大阪港に豪華客船が24隻の入港予定でしたが、震災で全部キャンセルされたそうです。(涙)
K20D PENTAX DA16−45
★ねんねけさん
またまた、ためになるお話し、有り難う御座います。
キャッチライト、写真での解説はよく解ります。
目に光が入ると、表情がガラリと変わりますね。
これから人物を撮るとき、意識してみます〜。
★TRIMOONさん
>>C3触られた感触、またお教えくださいね〜♪
NEX−C3は、マウントの所らへんが、NEX-5のようにマグネシウムでないので、アダプターを付けての重いレンズを装着時の強度がちょっと心配なのと、昼間でもマニュアルフォーカスのピントが見やすいオリンパスの電子ビューファインダーVF−2のようなのが欲しかったです。VF−2は高いけど・・
でも、バック液晶での確認ですが、画質は良さそうでした。E−PL2と比べてみたいです〜。
★もっとレンズが欲しいさん
写真、褒めて頂き有り難う御座います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=939134/
「バラたくさん」の写真、バックの赤いバラが綺麗にボケて、その前面の色とりどりなバラが綺麗に目立っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=939127/
やっとこないだ地デジテレビを購入しまして、今度、配送設置されるのですが、外付けハードディスクやスピーカーとかの裏の配線がいろいろと増えそうです。(^_^;)
★魔武屋さん
菖蒲花、自分のも綺麗の中に入れて頂いて有り難う御座いますw
作例のhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=939344/は、瑞々しい透明感があって、とても綺麗です〜。(^^
★びもたさん
質問にお答え頂き有り難う御座います。<(_ _)>
凄い迫力!貴重ないいレンズをお持ちですね。
同じ白色のレンズで、昔、MINOLTA AF APO 200mm F2.8Gが欲しくて、中古で捜したことがあったのですが、10万円前後でも、前玉が茶色くヤケているのが多くいいのがなかったです。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=940584/
綺麗に解像していますね。^^
書込番号:13134169
12点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
SSを触って遊んでた時によくわからないけど変わったのが撮れました^^
>ねんねけさん にゃんにゃん言ってるんですか・・・かなり怖いですね・・・それで猫ちゃん逃げなかったですか?置きピンなんてやり方があるのですね〜そこに娘が通ったらシャッターを切るのですか?
>え?!BYさんハゲテルのですか(T。T)なんか悲しいです・・・。
置き去りにされてる飲み物沢山あるのですね。自分ポートレート今度は鏡の前でぜひ!(笑
>ぷれんどりー。さん 初めましてでしたっけ?宮島私も行ったことありますよ♪時間が合えば鳥居まで歩けるのですよね?
>ドナドナさん ねんねけさんイメージうけました(笑)ヨボヨボだ〜カメラの重みでかな?^^
>て〜ぜさん 指名制でスレ主ってのも面白いですね〜修業は難しいです・・・忍耐がありません^^;それに牛筋&ブロッコリーのカレー変わっていて食べてみたいです♪
>どぅすさん おぉ〜なんかすごいレンズですね!テレビで見る様な!おめでとうございます^^
>おとぎちゃん なんのゲームしてるのかな〜メカは男のロマンか〜女はスイーツがロマンかな?♪理想の夫婦像だね!うちはどうかな〜私は多趣味で主人は全然なので何かと締め付けがくるしい・・・かな(笑
>ちさごんさん 自炊されてるなんてすごいですね!何を作ったのかな?電車すごい近くで撮ってますね〜車庫とかなのかな?
>ダグラスペンタックス2さん 高速ズームなんてあるのですか?機種によってかな?せまってくるみたいで迫力ある写真が撮れますね♪流し流れてますね!
>にほんねこさん この前も思ったのですが花の写真とかもすごくきれいな色合いで撮るのですね〜セミの抜け殻がヒットです♪
>kurobe59さん 3枚目の写真とても神秘的で綺麗です!
>毎朝納豆さん カスタムイメージのナチュラルとかはk-rとかの特技ですか?なんだか便利そうな機能ですね^^
>ムーンレィスさん あらら・・・それはそれは・・・思わず私もバックアップ取りたい気分になりました・・・今日でもとるかな^^;外付け買ったし♪
>あかぶーさん うわ〜懐かしいお菓子たち!これだったら私も釣れちゃいます♪
流し撮りはやっぱり難しいですね・・・結構上手にいったんじゃ?って思ったけどあかぶーさんの写真を見るとまだまだですね・・・。カメラを振るときはファインダーですか?液晶パネル?
>コードネーム仙人さん うわ!さすがです・・・新幹線の流し撮り!すっごい早いって感じがビシビシ伝わってきます!新幹線の速度に合わせてカメラを動かしてるのですよね?神業ですね。専属モデルちゃんいいですね♪うちの娘も撮ってもらいたい^^
>Biogon28/2.8さん 紫は色味が難しいのですね。アジサイとかもいろんな色が混ざってるし難しそうです。
>hotmanさん うれしいお言葉ありがとうございます〜でもまだまだでした^^;
>びもたん カメラによってこんだけ色味が違うんだ〜それはレンズでもそうなのかな?
今までレンズってボケ感しか見てなかったような^^;
>ゆずアイスさん お久しぶりです♪スズメさんこんなにアップだなんてすごいですね^^
>やんぼうまんぼうさん おぉ〜息子さんおめえでとうございます♪3人の子持ちだったのですね!
>アルキャンシェルさん お久しぶりです♪観覧車と客船なんだかカッコいいです^^
書込番号:13134195
11点
て〜ぜさん、みなさん こんにちは。
栃木県 大平山にて(その2) D3100 + 70-200 + TC
参考 とちぎあじさいまつり 6/17 〜 7/3, 午前9〜?? 駐車場有料 300円
●kurimuさん
やはり、タイトルで負けています。レフ板代りの滑り台って、そんなに大きいの?
●にほんねこさん
>美ねこですね〜
お医者さんに行ったとき、「いい猫です」とほめられたそうです。実際もそうでした。
にほんねこさんにそんなに喜んでもらえるなら、近所で猫を飼っている家がもう1軒
あるので頼んでみよう。乞う、ご期待(時期未定です)。前ボケもよろしく。
●コードネーム仙人さん
「アグスタ」、上品な猫ですね。「女性ポートレート」を見ていると、コードネーム
仙人さんが撮れば、みなとびっきりの「上品」になってしまうようです。
ホメゴロシ(<=誰かの影響で…)。
●Big Red Machineさん
「うすい」。分かりました。この言葉、気を付けて使います。
●ねんねけさん
ムリヤリのタイトルは初心者らしくていいかな? これくらいのことをやらないと
次の初心者が現れないかも知れないし…、スレ主さんに協力しているのですよ。テへ。
今回のタイトルも気合いを入れてット。
P.S. 水滴で、AMと MFの競争をしたら簡単に負けてしまいました。臨機応変で行きます。
●て〜ぜさん
オマケの写真、いいですね。隣のスレで、木漏れ日が当たった若葉を逆光で撮っています。
今回マネしようとしたのですがうまくいきませんでした。て〜ぜさんのは若葉でなく何でしょう?
今はやらないけれども、このコントラストの強さ、油絵にしたい。
●音伽夜茶花さん
>他の方のお写真も「ここの、こういう所が好き」って言葉に出来たら、自分の物にしやすい気がします^^
よくわかります。が言葉が出てきません。特に風景などは。そして余計なことまで書いてしまう。
音伽夜茶花さんの短期上達の秘訣はそこにありそうですね。見習いたい…。
●びもたさん
コメントありがとうございます。子どもの発想は真実に近い。あんな花弁って、おかしいです。
ところで、3枚とも感動しました。フレーミングがいいし、味がある、てな感じ。
●こむぎおやじさん
つながっているようです。お上手ですね。
書込番号:13134206
10点
て〜ぜさん、皆さんこんにちは^^
さっきカメラを落としてしまって・・・レンズから落ちたのでピントリングがなかなか回らなくなりました(TT)ミノマクロ50ダメっぽいです。
α55は一応動くのですが、電源入れた時に小さくピーッと音が鳴るので、一度点検に出そうと思います。
自分の不注意なので仕方ないですね・・・。カメラが治れば良しとせねば。レンズもあまり高い物でなくて良かったと思うことにします。
・・・はぁぁ〜。いやいや、スミマセン、また在庫でも持って書き込みに来ます。
書込番号:13134312
13点
ああ!おとぎちゃん〜(TT
元気出して! 壊れた物はしょうがない。
ショックだろうけど、頑張って!
落ち着いたら、お話しようね^^
書込番号:13134338
9点
おはようございます。みなさん投稿ありがとうございます。
ススムさん、hotmanさん、わたしのオマケの逆光写真にコメントありがとうございます。
やっぱりけっこうイケてましたか!意外なコメント嬉しいです。被写体は何の花かわかりません(^^;;;
強い日差しにさらされてちょっとひからびそうになってるブーゲンビリアにも見えますが。。。
撮るとき実物はもっと綺麗だったなと思ったのと撮れたモノがいまいちイメージが違ったこと
(なので脳内記憶にもとづいてコントラストを強くしました。暗部を沈めまくりました)
それとパーフリが出まくってる事もあってこれってダメだろ、、、と思ってましたが
ぱっと写真を選ぼうとしたときにこれがまっさきに目に飛び込んできたので貼りました。
自分内ではボツと思ってもやっぱりいろいろ貼ってみるもんですね!浮かれすぎ?
くるみちゃん しゃぼんだまが輪郭消えちゃってレーザービームというかネオンみたいになってますね!
時々くるみちゃんの写真に強く感じるのですがこーゆう部分が「ぎえ、勝てね〜〜www」と思います。
(あっいま上から目線でしたねwww)だってSS1/20でF20とかしないし!こんどマネしてみますね。
アルカンシェルさん いきなりプレミアムなZG1いきましたかwあなどれないwww
観覧車めっちゃハイスピードですね!こーゆう表現もありそうであんま見たこと無いです。
夜は夜でフィルタとか無しでこーゆう写真も撮れるので面白いです。
げww オトギーヌさんマジですか。。。なんとお声掛けしてよいやら(T▽T)
おとぎさんの不注意だからおとぎさんがダメですね。あ、間違ったww
ミノマクロもマニュアルでなんとか使えるといいのですがね、、、AFはダメってかんじなんでしょうか。
これはやっぱ100マクロ逝けというお告げ?吉兆と考えましょうか。だめですか。
いったん投下します。
あwびもたさんも来てるwwww
書込番号:13134350
13点
やっぱり忙しいスレ主さん
マイペースでペタペタの皆さん おはようございます^^
引き続き月曜の残りを。
オブジェにも人気さん
私、別にねんねけさんネタ探し求めてなかったんですが、オブジェっぽい人達が・・・
RAW専の人って、没ネタは消してるんでしょうか。
何せデータがデカいじゃないですか。 なので私はJPEG・・・
たま〜にRAW+JPEGな時がありますけど、要らないRAWは消しちゃってます。
ダグさん(勝手に縮めてますがw)
月曜に行ったんだけどなぁ〜(笑)
仕事の都合もあるけど、また探してみるかw
kurimuさん
あら、私がハゲてちゃ悲しいですか?w(あれ、アブジェな二人の声ですよw)
まぁ、おでこは狭くないけど、生え際は中学の頃から変わってませんがw
鏡に向かってポートレートはブログでUPした事はあるけど、
さすがにココでお見せするほどでは・・・^^;
さて、雨降ってないし散歩してくるかな♪
書込番号:13134380
12点
ざんこさん、皆さん おはようございます。
ついていけなくなったFCです。…うそです。
実は、先月連れ添いを亡くしてしまい、(まだ喪中ですが)リハビリがてら参加します。
あ、戒名ももらいました。生きているうちにもらったので、
自分の好きな文字を入れてもらいました。
あ、流し読みですが皆さんのレス・写真はずっと見させてもらっています。
お返事出来ずすみませんでした。
★kurimuさん
シャボン玉いいです。うちの子もシャボン玉好きです。
なぜ、あんなに無邪気に遊べるのでしょう?
僕らは何か忘れてしまったのでしょうか?
★音伽夜茶花さん
僕も今年は買いたてK-5を見事に落下。フィルター粉砕しちゃいました。
レンズはお手軽ズームだったのでショックは少ないかなぁ〜
★sumu0011さん
ガツガツ行きましょう。菖蒲素晴らしいです。
今度はマクロ行きましょうよ〜
★ねんねけさん
お構い出来なくってすみません。
まともにデジ一を持って歩く気力まで無いので、コンデジ写真です。
自宅でタムQが泣いている〜。
書込番号:13134453
12点
>カロリーゼロ飲料が体に悪いと聞いて、さん
>すっかり止めたんですけど。さん
おはようございます。
今日も雨で、仕方ないので職場に置いてあるF200EXRで職場の周りをぐるっと廻って
みました。なんにもなかったです。こんな写真ですみません。
やはり接写はMF出ないと苦労します。と拙者は思うのであります。つまんね。
2枚目の雫(見えるかなあ^^;)などはAFで数十回合わせてやっとコレ一枚だけピンが
来てくれました。
撮影モードはダイナミックレンジ優先EXRモード(400%)です。このカメラはそのモード
のために存在するようなものですね。600万画素相当に落とされますけど。
○ダグラスペンタックス2さん
あなたがたが「流し」に固執するのであれば、私もそうしようかな。
ギター持って居酒屋とか廻ろうかな。違いますか。
○びもたさん
ぬけぬけと抜け抜け言わないの!密度の問題なの。あ、でも細いなあ。毛。
ボディ内手ぶれ補正が付いたNEXって出ないんでしょうかねえ。レンズ遊びには有用だと
思うんですけど。NEX+STFの使用感、教えてくださいね。
○こむぎおやじさん
2枚目生々しく撮れてますね。
まーいまいまーいまいおバーカさーんだよー♪いろいろ間違ってますかそうですか。
○ゆずアイスさん
>最近めっきり仕事が忙しくなって、帰宅すると魂が抜けてしまいます。
それを私流に解釈すると
最近めっきりアタマが寂しくなって、帰宅すると毛が抜けてしまいます。
ってゴルァァァァァ!!!ケンカ売っとるんかぁ!!!
最近すこし過敏なお年頃のようです。
道路で不貞寝すると、運がよければちゃんとボディガードの付いた建物で保護して
もらえることがありますよ。特に繁華街では。頑張ってください。何をですか。
○やんぼうまんぼうさん
今回はお墓参りでもされるんですか?墓地墓地参加されるって。つまんね。
○アルカンシェルさん
メリーさんの羊も出世するとここまでなれるんですね。違いますか。
VF-2は買わなきゃダメですよ^^。覗いて撮れるのってありがたいです。
ウチのE-PL1にはつけっぱなしですね。被写体によって切り替えてますけど。
○kurimuさん
ほんと、CGみたい^^うまくシャボンにピント合ってますね。すごい。
あ−、置きピンの基本的な考え方は逆です。そこを被写体が通ったら撮るのではなくて
そこに被写体が来ることを予想してピントを置いておきます。難しいです。
距離目測とか被写界深度なんてものが関わってきますからなかなか簡単には思ったように
撮れませんねぇ。AF万歳ってとこでしょうか(爆)
○sumu0011さん
なんだか写真のタイトルって俳句みたいですよね。って私俳句知らないんですけど(爆)
水滴に限らず接写マクロの場合は日の丸構図にでもしないと、なかなか思ったところには
合ってくれないですね。それならMFで合わせた方が格段に早くて間違いがない。
しかもマクロは開放付近を使うことも多いので、ますますピント面が薄くなりますね。これは
望遠マクロでも同様ですけど。
私見ですが、マクロ撮影は特に、どこにピントを設定したかが不明瞭な写真は居心地が悪く
感じてしまいます。「ここを見て!」ってのがマクロ(接写にしろ望遠にしろ)だと思うからです。
それが設定できないと言うことは、撮影者自身がその被写体のどこに魅力を感じているのか
不確定だという意味だと、私自身には言ってます。ウソです。そんなに考えてません(爆)
○音伽夜茶花さん
ぬう。ご愁傷様です。不安を感じながら使用するよりもちゃんと点検整備してもらった方が
いいでしょうね。モノだし道具だから事故もありますよ。センサーとかもキレイキレイしてもらって
帰ってくるでしょうからいいじゃないですか^^
○B Yさん
オス!オラ虚空!いや、全然意味はないです。
RAW撮影するでしょ?一通りチェックするでしょ?ピンズレとかピンボケとか明らかなミスショット
削除するでしょ?気に入ったのだけRAW現像かけるでしょ?JPEG化して出来上がり。
だーかーらー、私は多画素機にあんまり興味ないんです。データ大きくなるでしょ?
1DUNなんて20Dと同じ820万画素だからRAWでも7、8MBくらいのもんですよ。これでも十分に
高解像レンズとそうでないものとの描写の違いなんか楽しめますし、実際A4あたりまでのプリント
にはまったく問題ないですしね。A3でもいいんじゃないかな。4つ切りまでしかやったことたこと無い
んですけど。
なので私的にはせいぜい1000万から1200万画素くらいで超ハイダイナミックレンジ(超高感度は
あんまり興味ないですけど)なのとか、高感度でもISO12800までホントにノイズレスとか言う方が
断然魅力的ですねえ。
○フィルムチルドレンさん
うう、そんな人生でも最大級にお辛いであろう時にこんなところに来て大丈夫ですか。
お掛けすべき言葉が見つかりませんが、どうかフィルムチルドレンさんの穏やかな日常が一刻も
早く取り戻せますように。
人生はいつ何が起こるか誰にも分からないんですね。
だからこの一瞬を写真に残しておきたいのかも知れません。それは記録としてではなく記憶として、
自分自身や被写体の存在自体を。
書込番号:13134513
13点
おとぎさん・・・
今朝、のんびり書き込んでポチってすぐ出かけ、帰って見るとえらい事に・・・
ションボリです;_;
私のα200の場合、手ブレ補正機構の故障(外れてる?)になってから、
電源ON直後にブルッと震えるようになり、逆に電源OFF時に震えなくなりました。
レンズは変形しちゃったのかな・・・;_;
せめて本体だけでも無事or軽傷なら良いのですが・・・
書込番号:13135052
14点
スレ主様、皆様こんにちは
音伽さん
やってしもたね。九州女はしっかりしとるごと見ゆるとが
時々ポカするもんね。それも愛嬌たい。
立ち直りのはやかとも九州女のよかとこばい。
ざんこさん
株主から従業員に転身するとですか。
平社員も気楽じゃなかヨー。
しもた、九州弁のとまらんくなってしもた。
立て直して
kurimuさん
いろんな撮り方に挑戦、いいですね。
娘たんもかわいいけど、シャボン玉きれいです。
まさに色いろいろ
ねんねけさん
写真は記録という一面もあるけど、一瞬の感動を記憶する。
同感です。どう感じてどう表現できるかが、私の宿題です。
ボケ防止にボケ写真ばっかいとってどがんすっとか
しもた、またもどってしもた。
書込番号:13135134
13点
どもども、やんぼうです。
こちらはまだ梅雨にも入らずいい天気です。
近くをふらふらして来たのでUPします。
おとぎさん&B Yさん
残念な事ですね。早く治るといいですね。
アルカンシェルさん
かっこいいですね。タイタニックを思い出した私は沈没船でしょうか?意味不明。
kurimuさん
シャボン玉ナイスです。こういう撮り方もあるんですね。見事です。^^
ねんねけさん
〉人生はいつ何が起こるか誰にも分からないんですね。
だからこの一瞬を写真に残しておきたいのかも知れません。それは記録としてではなく記憶として、
自分自身や被写体の存在自体を。
本当にそうですね。自分は常に「明日は我が身」と思っています。人ごとではなく・・・いろんなニュース見るたびにそう思うようになりました。家族が出来、子供が出来・・・・。と言ってもふと気付くとだらだらしてる自分がいてイヤになっちゃうなあ。
フィルムチルドレンさん
ぼちぼちと生活を整えて行きましょう。自分のペースで。こんなときどんな言葉がいいのかわかりませんが、気の向いた時ふらっと寄ってみてください。皆さん快く迎えてくれると思います。待ってます。^^
ではでは
書込番号:13135186
13点
て〜ぜさん、みなさん、こんにちは。
1週間ほどご無沙汰していたら、13スレは終わっていて14スレもすでに中盤戦。ここはどこ?わたしはだれ?の浦島太郎状態です。
とりあえず貼り付けて、場の空気(?)を読んでから、再び今度はあじさい写真を持ってお邪魔します。それでは、また。
書込番号:13135292
12点
て〜ぜさん 皆さん こんにちは^^
散歩で撮った菖蒲を貼りにきました。
1枚目はカキツバタかな。
今回のはクリエイティブスタイルスタンダードで、全て撮って出し縮小のみです。
虚空さん
ネタが見つからなかった時は、セルフポートレートでどうでしょう?w
私なんてPC画面で見る程度ですから、1600万画素なんて無駄無駄無駄ですよ。
α200の1000万画素でも十分だったんだけどなぁ・・・
RAWで16MBとか、もう勘弁して下さいって感じです。
でも、たまーに等倍でトリミングする事があるので、その時だけ有用かも?
(虫とか太陽とか月とか。)
ほんと、高感度ノイズ減らして頂ければ有難いんですけどね。
でも、見方を変えると、高感度な素子だと大きくなると低感度で飽和しちゃうのかも知れませんね。
ISO200始まりとかになるように。(その辺、まーったく詳しくないんですけどね^^;)
やんぼ○まんぼ○さん
あ、私まで心配して頂けちゃいましたか・・・^^; (ごめんなさい
α200の修理代なんですが、中古が買えちゃうような金額だったので、
新品に買い替え決定 ⇒ α550検討 ⇒ α55発表・購入
って感じで現在に至っております。
一応、α200も撮れることは撮れるんですけどね^^;
4枚目の花、凄い色・・・
書込番号:13135387
13点
あらためてこんにちは。新スレヌシ制度(?)のことですが、、、
(長くなりそうだなw できるだけかいつまんで。。。ほんとうに暇な人だけ読んでくださいねw)
けっこうまえから、、、というか「いろいろ2」になってスレが続いたあたりから考えてたことです。
最初はロシアンルーレット式を考えてたんですがうまいアイデアがみつからず。
最近おつかれ気味とか休養宣言とかのご意見チラホラありましたが、ごめんなさいすこし違います。
いやリアルが多忙というか人並みの子持ち主婦程度に忙しいというのはありますが、
価格のこのスレやってるから疲れちゃったとかそーゆうのは誓って無いです。
ときどき(このスレのみなさんならだいたいご存知のように・・・)
ちょっとひとりよがりに勝手に悩むくらいのことはありますけど、
それは自分の気の持ちようくらいに自分に都合のいいように考えさせてもらってw
実際このスレの他の人にくらべたらコメントもか・な・り!適当ですしm(_ _)m
ほんとに疲れないで楽しめる範囲内でずっと参加してます。
以前何人かの方がこのスレは私がスレヌシだからこそこの雰囲気
とかヨイショしてくれましたが(:ありがとうございます T▽T)私はそうは考えてないんです。
そりゃこのスレをにぎやかすスパイスガールズの構成員の一人という自負(笑)はありますしw
この偉大なスレッドをはじめたという功績はノーベル賞をもらいたいくらいですがww
(こーゆうスレッド過去にもいくらでもありましたしね。別に発明はしてませんwww)
この場所さえあればいままでと大差なく皆さんやこれから出会う人たちと同様に楽しめると考えてます。
それどこかスレヌシ代わればリフレッシュしたり改善する部分もいっぱいあると思ってます。
名前を勝手に出して申し訳無いですが、take a pictureさんがはじめて、そのあと
maskedriderキンタロスさんがメインでスレヌシをやってた「機種・レンズ問わず色んな写真編」
というのがありまして(このスレッドに参加していただいている何人かもそこをご存知かと思います)
そのスレッドはパート9まで続いておりましたが、キンタロスさんが忙しくなっちゃって
でも続きを誰かやってくれると嬉しいですが、、、と書いて〆たところ
どなたもパート10をたてる人がいなくてそのままパート9で終わってしまったんですね。
やっぱスレヌシ立候補方式だとねんねけさんが仰ってるように「皆がついて来てくれなかったらショック大きい」とか
いろいろ不安あるだろうし、じっさい私もソコに参加してたんですがキンタロスさんの代わりは出来ないと感じたし
他のスレもやってたのでパート10を立てることはしなかった(できなかった)んです。
他にもD700板の方でお花をメインになんでもみたいなスレッドがあって(私やビオゴンさんが参加してました)
ずっと続いてたんですが、似たようなかんじで終わってしまいました。無理無い事だと思います。
両方とも残念なことだなと思ってなにもせずまんじりと見ていました。
なので今回のようにいきなりスレヌシご指名という形をとりました。
YESNOは言わせないと書きましたがそこはソレ。。。
本当に迷惑だとか負担だと感じたらそれは言ってくれてかまいません(^^;;;
ですがわがままを聞いてくれそうなスレヌシ経験のある人をまず選ぼうかなと思いまして、、
やってみないとわかりませんがこの同じ主旨でありさえすれば今までの皆さんはもちろん
ご新規さんもボチボチ来て下さるんじゃないかと確信しております。
それとちょっと別の話なんですが自分は以前にたよーなHNで縁側などをやってて、
いろんな人が来てくださって写真や雑談で楽しんでいたのですが、
次第にスレッド内で意見が対立して反目したり、トラブルがおこるようになってしまって
(その責任の一端は当然ながら参加者のじぶんにもあるのです)
同時に掲示板管理者として非常にストレスをかかえることになりました。
このレスを削除しろとかスレを削除するべきとか言う人もいたし、
縁側そのものを申請式にしたほうがという意見も何度も出たりしました。
個人的に誰でもぱっと寄ってカキコしたり写真貼ったりとかできるこのスレのような場所にしたかったので
私はその旨何回か告げましたが今度は申請式にしない私自身が悪者かのように感じるようになりました。
あちらをたてればこちらが立たずとか。自分を立てれば誰かが立たずとか。
ややこしーかんじになっちゃって私は疲れ果ててけっきょくその縁側そのものとそのときのHNをやめちゃいました。
そのHNのまま縁側全体を削除するという方法もありましたがそーゆうことはしたくなかったので。。。
やっぱり長くなりましたが、その縁側で写真スレを私自身がやってたのですが
いろいろ疲れて自分の縁側をケアできてないとき、写真スレがふんづまりで止まってたところ
新スレを立ててくれたのがスパイスガールドナドナさんだったんです。
このときの胸を射抜かれたような感動感激は忘れることができません。わたし特殊体質ですか。
ドナドナさんがワルガキでも犯罪者になっても味方でいようと思いました(※ここで爆笑)
男前でキザなメガネのやんぼーさんもそうです。(今回快諾いただきありがとうございました!)
ねんねけさん、ソコをなんとか・・・なんか怒ってるかな?
レス私だけ意図的にヌかされてるような・・・このイケズハゲ(T▽T)
・・・・かような心理状態(やっぱわけわかんないですか)でフラフラしてたとき
きのうのドナドナさんのコメントを読んで再度感激し、
かねてより脳内にあったスレヌシご指名人類補完計画を実行に移した次第です。
ご静聴ありがとうございましたw
ちなみにいまのところ19以降にちさごんさんあかぶーさんBYさん納豆さんあたりをロックオンしてますww
やっぱ5000文字ダメって言われちゃいました。今スレ関係は以下に続↓
書込番号:13135406
13点
ところで、、、ちょっと時間はまきもどしですが、
●どぅすさん70400Gおめでとうございます!!しめしめ。股間にはさんで寝てレンズ湿気らないようご注意。
あんど、、●ムーンさんこれまたなんとお声掛けしてよいやら(T▽T)私もPC酷い目に逢いましたがなんとかなる!なんとかせい!
●ゆずアイスさん 魂が抜けても髪の毛。。。って書こうとしたら発想がオッサンと同じだorz
●B Yさんオロロ〜ンってww街の夜空よいですね。私も真上むけてけっこうとりますが失敗多いです・・
●フィルムチルドレンさん 連れ添いってまさか・・・・お悔やみ申し上げますm(_ _)m
投下、、、おっと。
●guty63さん 株保有のまま平社員にさせてもらいますヨーダww
●やんぼーさん いつも思うのですが息がしやすそうなだだっぴろい感じいいですね。
●今日も元気でビールがうまいさん とりあえず貼り付けてから考える、大賛成ですww
・・・・こんだけかいって感じですね。
自分の書きたいことはあんなに書くくせに。ええじゃないか!ええじゃないか!!
では引き続きみなさまの色いろいろ写真の投稿をお待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:13135422
15点
て〜ぜさん、皆さん、改めましてこんにちは。
あたたかい言葉、ありがとうございます。おかげで落ち着いて、元気になれました(*^^*)
メーカーの方に電話したら、明日宅配会社が取りに来てくれるとのことでした。
保障期間中なので、保証内の内容で済めば送料も要らないそうですが、どうなることか・・・。
とりあえず写るので、全然ダメって事はなさそうです。
ミノマクロ50の方はて〜ぜさんの読み通り、写らない事はないけどAFはきかないです。
ピントリングは両手で一生懸命回せば何とか回らないこともない…って感じですね^^;
最近はこれがお気に入りで常時付けっぱなしだったので、また同じものを買うのか・・・迷うところです。
>て〜ぜさん
100マクロ逝けとのお告げですかねやはり(笑)でもお金ないなぁ〜くぅ〜!
くるみちゃんにはほんと、「うわ、こりゃかなわんわ・・・」って思う事ありますねぇ(笑)
スレ主さんの件、了解です^^ここまで盛り上がって安定すれば、交代制でも大丈夫でしょう。
何かあったら用心棒よろしく出張ってきてくださいね(笑)
>毎朝納豆さん
お花の写真、色が綺麗です!落ち着いてるけど鮮やか・・・。K-xもいいですね^^
>あかぶーさん
福山雅治さんも眼鏡姿が好きです(笑)
ネットって、仲良しになっても顔も連絡先も、何も知らないままで。
そこがいいとこでもあるんですけどね、でもちょこっと知れて嬉しかったです^^
写真は駄菓子屋さんかな?カラフルで子供も楽しそう、いいシチュエーションですね!
>Biogon 28/2.8さん
RAW現像、確かに!面白くてやりすぎちゃいますね^^;
紫陽花綺麗です。緑の前ボケ、きらきらとした白い玉ボケ・・・ボケの使い方がさすが・・・素敵です♪
>くるみちゃん
おお、シャボン玉がびよよよ〜んってなってる!面白いね!
カメラの話はもしもそうだったらの話で・・・(笑)うちも旦那がしっかり管理してて、思うように出来ないよ^^;
自分で稼いでないから決定権がないというか。
>sumu0011さん
言葉にするって難しいですよね。いいと思ってもどこが好きなのか分からなかったり。私も同じです^^
紫陽花、雰囲気出てますね〜!一枚目、緑色のフィルターを使ったみたい!
>びもたん
いち早く励ましの言葉をくれてありがとう!すごく嬉しかった。
びもたんのα55も修理中だったよね。一緒だね!私もめげずに明るくいくね^^
夫婦の話はそうだといいなって話(笑)私はそう思っても旦那は自由にさせてくれないよ^^;
経済に余裕ないとね、相手のお金の使い方も気になってくるし。びもたんトコはいい感じね^^
それぞれの考えが違う時、前向きに話し合えたらいいんだけど・・・うちはなかなか・・・^^;
>フィルムチルドレンさん
連れ添いを亡くされたって・・・大変な事があったのですね…何と声をかけたらいいか・・・。
40代とのこと、お子さんはいらっしゃるのでしょうか?
まだ気持ちの整理も付かない状況ではないかと思います。
ここに来る事で少しでも気が晴れるようなら・・・またいらして下さいね。
K-5を落とされてボディは無事だったとの事で、私も少し安心出来ました。ありがとうございます。
>ねんねけさん
ありがとうございます。うっかり屋なので、いつかやってしまうんじゃないかと思ってたんです。
保証内に一度はセンサー清掃に出そうと思っていたので、梅雨時期でもありますし、いい機会だったと思う事にします^^
RAWは面白いけど、データ重いです・・・さくさく削除しないとすぐ一杯になっちゃいそうです^^;
>B Yさん
ありがとうです、落とした時はかなりショックだったけど、だいぶ立ち直ったよ〜^^
レンズは丁度ピントリングをぶつけちゃたから・・・安いミノ50魔黒で良かったと思うことにします・・・^^;
それにしても街スナカッコイイ!雫も水面に緑がうつってすごく綺麗!何を撮ってもいい感じ、きっと目の付け所がいいんだね^^
>guty63さん
おお、オトギーヌT世、エジプトの王妃みたいですね♪
九州弁でのあたたかい励まし、ありがとうございます。
そうなんです、うっかり屋でポカしちゃうんです^^; 早く立ち直って元気にいきたいです^^
>やんぼうまんぼうさん
ありがとうございます^^早ければ一週間で返ってくるとのことでした。
そちらは梅雨じゃないんですね。お花、4枚目はガザニアかな?
ではでは、皆様今日も一日おつかれさまでした。
書込番号:13135547
14点
>スレ主さん
まあね、お付き合い自体は短いですけど、あなたの発言とか仕切方とか見せて頂いて、それはもう
ずいぶん失礼なヤツだなと、違うか、大した人だなと感心して尊敬して蔑んで愛してるわけですよ。
なんか変な言葉混じってますか。
ご自身も何度か仰ってますけど、スレ主さんとか今の私とか、例えばちさごんさんみたいなキャラって
危険なんですよね。好き勝手に発言しているようにとられることも多いと思いますけど、それはそれは
腫れ物に触るような注意をもってギリギリの失礼さを(?)追究しているつもりなわけです。
こんななんてことはない掲示板のたった一つのスレッドでも、なんとなくやり取りしているうちに、あたり
さわりのない会話をしてるつもりが、それなりに相手の人となりが伝わってきたりするわけです。
ほんとうにこのスレッドに参加されている方々は、定期不定期や参加頻度はまったく無関係に、とても
写真やカメラが好きなんだろうなあと想像させてくれますし、なにより人柄がとても素晴らしいと感じます。
まあ私はヒマでなくても無理矢理ヒマにしてしまう生来のズボラですが、それを差し引いても、これほど
一つのスレッドに常駐することはかつてありません。
もちろんスレ主さんを始め、皆さんに感謝することしきりなわけですが、この素晴らしい人達との関係を
無理矢理でなく強引でなく出来る限り続けられたらいいのにと考えてきました。
きっとみんなリアルではいろんな苦労や心配やストレスもあるだろうに、ここではお互いを認め合って
気遣い合っているのがよく分かります。素直にそういう気持ちになれる環境を維持できたらいいなあと
感じます。
そんな話は縁側かブログでやれという声もあるでしょうね。ごもっともです。
でもね、パート16における私のスレ主就任挨拶ですから黙って聞いて下さい^^エヘ。
私は人生においてもなんの実績もなく責任感もなくいい加減な生き方をしてきましたし、写真やカメラに
ついても聞きかじった程度で偉そうなことを言える身分でもないにも関わらず、皆さんが聞いてくれることに
かこつけて、しかしROMってる方々を含めて、もしかして誰かの参考になればと思ってやっています。
一応、購買行動に結びつきそうな情報も加えないとカカクコム的にアレですからね。エヘ。
まあスレ主代行うんぬんなんてのは全然なんということもないのですが、そういうご指命をいただいた
機会に、個人的にこのスレとROM専の方を含めた参加者の皆さん、そしてなによりざんこくな天使の
て〜ぜさんにお礼を言いたいのであります。ありがとうございます。これからもよろしく。エヘ。
写真、もうなんにもないので適当なの貼りますね。ご静聴(かどうか不明ですが)ありがとうございました。
エヘ。
書込番号:13135661
15点
皆さんこんにちは^^
休みで撮れた時は無計画に貼りつけです^^;
フィルムチルドレンさん
近い世代だと思うんですが、何とお声を掛けて良いのか分からず・・・m(_ _)m
少しは気分転換も必要でしょうから、気が向いたら覗きに来て下さいね。
て〜ぜさん
ん? 密かにロックオンされてるっぽい気がしたような、そうでないような・・・
一通り読んだ私は、ほんとうに暇なオッサンなんでしょうか・・・
まぁ、掲示板に限らずネットでの交流って色々ありますよね。
価格で書き込むようになって8カ月余りですけど、
ほんと、色んな意味でスレ主さまには感謝しております。
私にできる事と言えば、今のペースで書き込むこと。
って事は、立ち上げて〆るまでの間、スレ主のクセに全員にレスできないかもしれません^^;
が、それでもええよ。と仰って頂けるならお手伝いさせて頂きますよ〜^^
ちなみに、↑の書き込み、ポチるとスレ主立候補みたいで押しにくいやんwww
ねんねけさん
カッコええ事言うじゃ、あ〜りませんか(笑)
ほんとね、この板に居る人は皆さんステキですよね^^
少なくとも候補にお名前が挙がった方が主になられたら、
盛り上がろうが燃えようが、主の味方になれますね^^
・・・ネタなくなったらセル(ry
書込番号:13135717
13点
B Yさん、今、大ガスです(^^ゞ
5分ほど居る予定、
書込番号:13135922
8点
ざんこさん、みなさんこんばんわ。
■ざんこさん
はい、髪が逝ってしまったのには訳があるんです。↓
■ねんねけさん
そう、泣いているんです。
髪が逝ってしまったから、、、。
その訳は、その訳は、色いろいろ7でねんねけ師匠にキツーイお灸を饐えられたから・・・。[13003460]
不器用な自分ですみません。
てか、健さん知っているって、やっぱり・・・スレ主さんのねんねけさんイメージが大正解ですね。
■ちさごんさん
御無沙汰しております。
お持ちのレンズもさることながら、被写体も多様で感服致します。
■コードネーム仙人さん
鹿の体力はどうやって鍛えましょうか?
私はキャリーバッグの車輪が広島駅で壊れて、あの重たい荷物を引きずりながら参拝しました。
何なら、その貧弱な鹿に持ってもらえば良かったですかね?(愛護団体から怒られますね<(_ _)>)
露光間ズーム流しでレールスターには脱毛、いや、脱帽です。(スレ主さん借りました)
■kurimuさん
はじめまして。
実は同じ子供撮りとして、あかぶーさんの55の板から見させて頂いております。
私も殆どが息子の写真ばかりですが、なかなかこれといった一枚が撮れません。
やはり、子供撮りにはレンズや機材でなく、感性が現れますね。またまた脱毛。
えー、色いろいろ7でコメント頂いておりました、あかぶーさん、音伽夜茶花さん、TRIMOONさん
今頃になって申し訳ございませんが、有難うございます。
自分、不器用なんで・・・しつこいですね。
脱毛しすぎて、ハゲました。
書込番号:13136106
11点
ざんこさん お疲れでーす スレ主さんはタイヘンですよね〜〜
新スレ主候補のみなさんよろしくです〜〜〜
・kurobe59さん アルバム拝見しました
・毎朝納豆さん アジサイ鮮やかですね
・あかぶーさん お菓子わーい じゃなくてスナップにx100いいな〜
・ちさごんさん これってさいたま市ですよね
・びもたさん A900憧れます・・・
・ねんねけ師匠 おねこじゃなくておねいさんか〜〜声かけして、僕にはムリです・・・
・kurimuさん しゃぼん玉もの撮ってみたな〜
・sumu0011さん また美ねこちゃんお願いです 大平山行きたいです
・音伽夜茶花さん 水没じゃなくてよかったね
・また ねんねけさん にゃ って やっぱふるサイズいいですね〜
貼りづらいにゃ〜〜〜
書込番号:13136145
12点
皆さんこんばんは!
本日は真面目な書き込みしないとまずいな。。とちょっとプレッシャーを感じているおやじです。
フィルムチルドレンさん
おそらく年齢的には自分と近いと思います。もし自分に同じことが、、、と考えると心が詰まります。この場が少しでも心安らぎを与える場になれば良いですね。。。
おとぎちゃん
こちらの訃報にも愕然としました。あんなにお気に入りだったので、残念無念としか。
私の推奨としては、同じレンズを再度購入すべきだと思います。
私は昨年カメラ購入したときに、最初にDT50を購入して、”良いなーー”と感じました。
その後沢山レンズを購入してきていますが、今でもDT50は一番好きなレンズです。
最初に買ったからではなく、自分に好きな絵だと最初にピンと来てたんだな。。。と、今思えています。レンズを沢山買うと分かってくるんですが、実はそういうピタッとくるレンズってなかなか無いんですよね。
こういうときに報告するのも何なのですが、実は一昨日に落札したミノルタ50マクロ旧が本日我が家に届きます。
なんとも。。。こんなめぐり合わせもあるのか。。。これは神のいたずらでしょうか。
ねんねけさん
いやはや。。。完全同意!
”ぎりぎりの失礼さ”のくだりは、掲示板でどんだけ遊び倒すか?の極意ですね。(笑)
ひとつ付け加えるとすれば、この板は参加者の方も素晴らしいですが、管理人さんがおそろしく迅速な動きで、しっかり治安管理されている点もすばらしいと思います。
管理人さん。いつも有難うございます!
ざんこちゃん
異論はないよ。いつでもやりまっせ。どう見ても暇だもん。(笑)
長い間負担をかけて申し訳なかったね。
ということで本日のお写真を。
さすがにこれで最終回!?の浅草です。レンズはすべてA16。
書込番号:13136155
11点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
パナGF1 by 20/1.7 今日も一日 |
パナGF1 by 20/1.7 お疲れさん |
パナGF1 by 20/1.7 明日も頑張ろうかな・・・? |
パナGF1 by 20/1.7 新潟の紫陽花はまだこんな感じ |
ざんこさん
みなさま
どうもどうも。
ざんこさん
いつも通りやってくださいな。その方が気楽で良いです。
そうそう、スレ主制度の提案。スレ主をした人がご指名ってのは如何でしょうか。
なんちゃって。でも今のところ権限もってるのはざんこさんですから。ご自由にどうぞ^^
私らみんなまな板のサンマ・・・いや;・・・コイ・・・だったっけ。
まあ今日の夕方散歩でちょっと撮った物をUPします。田んぼの稲も20cmくらいに伸びました。
田んぼと弥彦山ってのがあるんですが眺めるのが好きです。
すみません。独りごとです。^^
すみません。流れ全然考えてません。へへっ。^^
ではでは。
書込番号:13136259
11点
こんばんわm(__)m
まずは次スレのスレ主ご指名の件ですけど、喜んでお受けします^^;
スレ主というのは形だけになるとは思いますけど、このスレの皆さんはお話し上手なので
いつものように自分の撮った写真を貼りに登場するだけになると思いますので
予めご了承下さいませ(^^)
スレ主殿には過去に何度も助けていただいてるし、過去の縁側でのスレ立ての件も毎度のごとく
自分がきっかけを作ってモメただけなので、お詫びにもならないのはわかってましたけど
何かできる事は無いかと、カラッポの頭をひねって考えた結果のスレ立てでした^^;
明日からは雨なので今日はちょっと気合入れて撮りましたけど、まぁまぁ満足な写真が撮れた気はしますが
首も腕も筋肉痛で指は腱鞘炎っぽいし、目は霞むし最悪です(+o+)
書込番号:13136333
13点
こんばんは。
○毎朝納豆さん そうですね同じくカワセミ科ですから姿は似てますね。
○仙人さん ヤマセミのダイビングですか!私も撮りたいです。
○kurimuさん 3枚目は私もお気に入りです。
○にほんねこさん 拙いアルバム見ていただいて恐縮です。
今朝の日の出です。
書込番号:13136339
12点
ざんこさん、皆さんこんばんわ。
何か今夜から明日の明け方にかけて皆既月食が見れるとか?
(間違っていたらゴメンナサイ。)天候が下り坂見たいなのと
撮影角度的に難しいようなことも聞いたのでどうなのかな?
ムーンレィスさん、メインのパソコンぶっ壊れたみたいとか。カメラが健在でもパソコンが
壊れると何ともならないもんですから厄介ですよね。修理して直ればいいですが、パソコンも
買い換えると結構高く付きますもんね〜。
こむぎおやじさん,マイマイさん、変わった形の殻を背負っていますね。カタツムリもヤドカリ
みたく自分の成長に合わせて殻を代えていくんですかねぇ?カタツムリもめっきり見なくなり
ました。
コードネーム仙人さん、露光間ズーム流しでレールスターの写真、見事です。このような
写真を他の所でも見たんですが、この撮影方法ってズームイン或いはズームアウト的に
撮ってるんですかね?もちろん三脚は必須ですよね。
B Yさん、って何気ない風景をさりげなく撮られているようで、でもそれが何ともいい感じを出して
いるので不思議です。吾輩的には
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=940772/ が良かったです。
Biogon 28/2.8さん、貴重なコメント頂けてとても感謝しております。これからの撮影に即、活かして
いけるものと思ってます。紫陽花の写真はまさにそれを物語っていますね。
ダグラスペンタックス2さん、旅客機の流し撮り見事でしたよ〜。いろいろとチャレンジしてるん
ですね〜。今は忙しいようですがじっくりと時間が取れるといいですね。
アルカンシェルさん、K-20D+ DA16-45でのイギリスの豪華客船、クィーン・メリー2号、
夜景的な写真も綺麗ですが吾輩的には素直に3枚目にナイスを入れました。
kurimuさん、シャボン玉、膨らむ前に撮るとこんな感じの絵になるんですね。何か花火みたいな
感じに見えました。
>カスタムイメージのナチュラルとかはk-rとかの特技ですか?
特技ではないですが、SLT-A55Vではクリエイティブスタイル→スタンダードモードに充たる
と思います。これに彩度をややプラス気味にするといい発色になるかな?(持ってないのでわかりませんが)
sumu0011さん、紫陽花の写真、どれも梅雨時の雰囲気が出ていてとても良かったですよ。
フィルムチルドレンさん、連れ添いを無くされたとか、お気持ちお察しいたします。そのような中で
こちらに参加して下さり、何よりも有難く思います。気持が落ち着かれたらまたタムQでのお写真、
お待ちしております。
ねんねけさん、F200EXRは我が家にもあります。(カミさん専用?)仰るようにこのカメラの魅力は
EXR設定だけみたいですね。折角の1.6CCDサイズの恩恵があまり感じられないのはとても残念です。
特にF値がポント跳ね上がるのには困ったものでした。(現在、売却予定になってます。)
やんぼうまんぼうさん、見たこともない珍しい花ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=941157/
花先の形が独特で菱形になっていて個性たっぷりです。ところで花の名前は?
今日も元気でビールがうまいさん、K-10D+タム9での菖蒲写真、ボケを入れた菖蒲が何とも
美しいですね。
音伽夜茶花さん、>落ち着いてるけど鮮やか・・・。ありがとうございます。
はい、k-xの発色もとてもいいと我ながら自慢げに思ってます。(笑)
ちなみに写真の腕前は音伽さんの方が数段も上と認識している輩なんですから。感性の点
では特に。ところでα55 SLT-A55VとDT35は災難でしたね。修理が軽めに済むといいですが、
この時に乗じてではありませんがひとつ何かあった時の場合に2台体制も視野に入れられた
らと思った次第です。(修理期間中もないと困りますしね。)
では、また。てーぜさんのお気持ち充分胸の内に入れておきますので。ねんねけさん
よろしゅうね。(えっ!)
書込番号:13136422
13点
ざんこさん みなさん こんばんは
何とな〜く古い写真を見ていたら目にとまったので。
プロフィールに使ってるやつです。
>TRIMOONさん
α7Dもいいですね。200が無ければ中古で手に入れてもいいかも。
>ぷれんどりー。さん
宮島の人力車のおじさん、見たことあるかも!!
>スレ主さま
たまにはがんばります。ヽ( ´ー`)ノフッ
>どぅすさん
その大砲も欲しいなぁ〜。
>びもたさん
445Gもいいけど、STFもいいなぁ〜。
ソニーさん、もうちょい短いSTFをAFでお願いします。
でもピーキングがあればAFは無しでもいいや。でも手ぶれ補正のっけなきゃNEX買わないよ。
>音伽夜茶花さん
50(I)は、、、将来的にあの時落としてよかったと思える位の新しい出会いがありますように。
>B Yさん
すごいペースでの登場ですね。^^; ねんねけさん越えかも?
書込番号:13136460
12点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
こちらでは、梅雨の中休みと言うか、そこそこの天気でした。
ちさごんさん、新幹線、ありがとうございます。
スピード感ゼロ、0系新幹線だから・・・(爆)
びもたさん、やっぱり分かっていただけましたね。
そうなんです。
アグスタ伯爵の魂を載せた名車の名前をいただきました。
露光間ズーム流しは、この2年かなり練習しましたが、まだまだ詰めが甘い状況です。
ねんねけさん、いえいえ、今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。
ダグラスペンタックス2さん、いいですねーっ!
スピード感が溢れ落ちそうですね。
私も飛行場が近いところに住んでたら、新幹線じゃなく、旅客機になってたと思います。
夜間撮影に出たいのですが、うちは門限が厳しいので・・・(爆)
kurimuさん、「新幹線の速度に合わせてカメラを動かしてる」のに+して、速度に合わせて、ズームリングも動かしています。
カメラだけ動かすと流し撮り、ズームリングだけ動かすと露光間ズーム、両方いっぺんにやるのが、露光間ズーム流しです。
お子さんの流し撮り、スピード感があって大変良いと思います。
真横だと流し撮りが向いていて、斜め方向だとズーム流しが向いてると思います。
sumu0011さん、どうもです。
撮り手のセンスではなく、レンズの能力かと・・・(爆)
ほめていただくのは結構ですが、殺さんでくださいね。(笑い)
ぷれんどりー。さん、なんか宮島の鹿、ミニチュアに見えてしまいます。
奈良公園の鹿のほうがパワフルに見えるのは、私だけ?
私は、少し白髪混じりではありますが、ふさふさでございます。
ド ナ ド ナさん、ニアミスがいいですね!
できたら、カワセミ君にピン来てれば・・・(無いものねだりだから、気にせんでください!)
kurobe59さん、ヤマセミのダイビング、鮎釣りしてる時二度見かけました。
でかいから、ダイナミックで感動ものでした。
カメラ持ってる時に遭遇するのは、4年に一回くらいです。(しかも、遠い)
毎朝納豆さん、ズーム流しですが、向こうから来る時は、テレ側からワイド側に、向こうへ行く場合は、逆にズームします。
追っかけのズーム流しのほうが、難しくなります。
露光間ズームだけなら、三脚があったほうがいいです。
しかし、露光間ズーム流しだとカメラを振らなければならないので、手持ちの方がやりやすいと思います。
その他、コメントいただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:13136531
12点
昨日からのライントラブルで、あ〜疲れた。。。
ちょっと見ていない間に…
ざんこくな天使のて〜ぜさん、みなさんこんばんは、
て〜ぜさん、ご苦労様です。
あかぶーさん
シシャモ、昨日食べていました。
釣られていたようです。
お菓子、真剣な眼差し、そして嬉しそうな笑顔。
お菓子、私にもくださいな。
ねんねけさん
何をおっしゃいます。
ねんねけさんほどの腕前の方が…
ツバメさんが撮って撮って〜って色仕掛けで来ませんか?
ねんねけさんの言葉の巧みさ参っています。
kurimuさん
鳥さん、嵌っていますよ。
でも撮影対象物はなんでもいいんです。
kurimuさんの娘さん対象にしてもいいですよ。
でも、おそらく私が撮ったら魅力ない写真になりそうです。
あの自然体はぜっていに作ってくれませんよね。
ちさごんさん
ツバメさん、男の意地です。
うそー^でーす。
冬と違て、なかなかほかの鳥、撮れないので
家の近くに、かなりのツバメがいます。気楽にとっています。
下手な鉄砲数打ちゃ当たるでもいいので。
びもたさん
ありがとうございます。
ツバメは、高校の横で撮影しています。
なんせ、空を見ながら、カメラを上下左右に激しく動かしていますので、
そのうちに変質者として通報されないかと…ちょっとヒヤヒヤ。
でも、逃げも隠れもせず、堂々と撮っています。
音伽夜茶花さん
アリャ、ご愁傷様です。
私も、昔ゴロンゴロンでさいならでした。
買って間もなかったのでショックのあまり…
にほんねこさん
3枚目の「にゃか?」一瞬???でした。
頭の後ろにもう1匹???
本当は1匹???
わかんにぁ〜い
毎度、同じ被写体ですが…
うちのワンコ、昨日から後ろ足を引きずっています。
ちょっと踏みちがえたようで…
獣医曰く、もともと関節がうまく入っていなとのことでした。
小型犬は大変多いとのことのようです。
多くは、気づかずに成長とともに筋肉が発達し、問題なくなるようです。
でも、ちょっと心配。
安静にしているようにと言われても、聞いてくれないし。
書込番号:13136882
12点
て〜ぜさん みなさんこんばんは
14開店おめでとうございますー(オソ
予想通り13は間に合いませんでしたw
コメントいただいた方々ありがとうございました^−^
流れが速くて追いつかないので・・・(イイワケ
いつもどおり貼り逃げです・・・
おとぎさん
カメラやっちゃいましたか・・・><
ミノマクロ50mmはいいレンズですからねぇ・・
私も55につけっぱなしですよ^^
次は同じのでもいいけど、タム9とかもいいかもしれませんね^^
作例は55で虹を撮った日にK20Dも持っていっていたので上げておきます〜
ではまた〜
書込番号:13136883
11点
え〜っと…
>フィルムチルドレンさん
ごぶさたにはそんな理由が有ったとは…
どんな事よりも大きな衝撃を受けられた事でしょう…
写真を撮ることが慰めになるのならば、100万回もシャッターを切ってください。
いつもの場所でいつもの顔がいつでもお待ちしていますm(__)m
>音伽夜茶花さん
やってしまったか〜!もしレンズを修理するなら、おそらく購入価格より高くなる可能性があるね…一度購入店(ネット?)に相談してみるとよいよ。
見積もりだけ頼んでみる手もあります。
ここは、コンデジや携帯での参加もありなんで、写真は撮り続けてね!
大丈夫!α55はすぐに元気になって帰って来ますよ〜!
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
色々考えていただいてますねm(__)m
ざんこさんがご指名された各氏はベストチョイス、ベストメンバーであり支持いたします。
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
すいません。取り急ぎのレスだけさせていただきましたm(__)m
コメントをくださった皆様にはまた後ほど…
本スレ中に出来るかな?
バタバタしており、写真なし、携帯にて申し訳なし!
ではまた〜♪
書込番号:13137104
9点
皆さん、こんばんは。
ひとまずお暇をいただくつもりでしたが、なにやら各方面で悲しい出来事が起きているようで思わずカキコしたくなりました。
なお、PCですが、今日某家電屋に運びまして修理依頼しました。
一応長期保証適用のようですが、まだわかりません。
・・・どうやらマザボが逝ってしまったらしいです・・・
修理期間はざっと3〜4週間見てくれと言われてしまいました(泣
海外メーカーは対応が遅めだとか・・・牛飼いはツラいっす。
音伽夜茶花さん
いやいやいや…心中お察しします…
しかし、修理して直るならまずは…ってとこじゃないでしょうか?
レンズのほうは、もし買い換えるにしてもちさごんさん同様「同じものを買う」に私も一票。
ずっと拝見していて、気に入ってる様子が充分伝わって来てましたが、たぶん手放した後でまた欲しい気持ちが強くなるのではないかと。
まあ、新境地を開くのもひとつですが、レンズについては手放して後悔したという方がことのほか多いように思います。
ここはひとつ、気に入ったレンズにこだわるのもありかと思います。
フィルムチルドレンさん
ここのスレでは40代の方が多いですが、私もその一人です。
同じ世代のものとして、どのように言葉をおかけして良いのか?…皆さんと同じく、私もその言葉が浮かびません。
私はこれといって力にはなれませんが、気分転換のお相手にはなれると思います。
見つけたらお気軽に声をかけてください…
ねんねけさん
いや〜、良いコメントですね!
って、いつもそうじゃないってことではありませんが(苦笑
>とても写真やカメラが好きなんだろうなあと想像させてくれますし、なにより人柄がとても素晴らしいと感じます。
同感です。
というか、その中に私も入れていただけるんでしょうか??
恐れ入ります(苦笑
て〜ぜさん、
縁側の件は私も渦中の一人であり、その節は大変ご迷惑をおかけしました。
あのころは縁側の創生期といいますか、様々可能性もある反面色々予期しない問題も起きましたよね。
多方面の縁側に跨った形で紛糾してしまったのは、今でも非常に残念だと思ってます。
正直、私も自分の些細な発言があそこまで揉め事につながるとは思っていませんでした。
結局は、自分を滅ぼすことで収拾するのが妥当だと思ってあのような形になりましたが、それもまた今思うと、ただ逃げただけのようにも見えるのがなんとも…
まあ私も改めて戻ってきて、ずいぶんとスタイルを変えました。
というより、不毛な紛争が起きそうな場所に近づかなくなりましたわ(自爆
その点、ここは良いですよね。
なんとなく、て〜ぜさんがやりたかったことが見える気がします。
なかなか価格では、こうした穏やかなスレは限られてしまいますが、末永く続くよう、私も微力ながら協力させていただきます(笑
って、一番の協力は、ここでバカやら無いことなんですけどね(爆
そこんとこは、しっかり抑えておきます〜〜〜
すっかり最近とったデータは喪失しましたが、サブ機に残っていたデータからなんとか一枚くらい貼って逃げます(笑
書込番号:13137216
12点
あああ…ムーンレィスさん!すいません!
パソコンクラッシュ、災難でしたm(__)m
失われたデータは残念ですが、その分をまた沢山撮られて、お見せくださいませ!
ではではおやすみなさ〜い♪
書込番号:13137258
9点
ねんねけさん、、、さんすがですね〜 ギター流しやっちゃってください〜〜
KURIMUさん、、、高速ズームはMEがかってに付けた名前ですw
B Yさん、、、おしいですね〜^^早くロックオンしてくださいねw
毎朝納豆さん、、、D3S&70−200 F2,8があればいいなと、
コードネーム仙人さん、、、門限ですか〜大体8時には流しもしにくくなるんで切り上げますけどね^^
新幹線ってムズいですよねw
在庫をサルベージ^^
書込番号:13137367
12点
俺、参上!!!
こんばんは!話題(?)のスレやってたものです。
って僕はこそっとやってたし、このスレみたいに沢山投稿はなかったと思います。それでも目に止まった方にはお越しいただき、いまでも感謝しておりますが。。
僕は、スレの流れを敢えて遅くコントロールしながらやっとこせ管理していました。ここやお気楽板の速さには目が回るような気持ちです。
早くもねんねけさんやドナドナさんがスレ主をやられるみたいで、さすが色いろいろスレ(ざんこさん)だな!と思っています。
ドナドナさんの鳶、悔しいけどおれのより良いっちゃんねー、、、
ねんねけさんみたいなパワー、俺もあればよかっちゃけど。。
こうやって写真を眺めていると本当「メーカー間の代理戦争」やってるのがアホらしいなぁと思ってしまいます(もともとそーなんですけどね。)
もともと「写真がすき」という一くくりなはずなのにねぇ。。。
ってわけでこれからもヨロシクです!!!
書込番号:13137384
14点
ざんこくな天使のて〜ぜさんとおかしな仲間達の皆さん こんばんわ
ざんこくな天使のて〜ぜさん
スレ主ご指名&持ちまわり、いいじゃないすか。 参加者の中にはスレ立てに慣れたお方も多数いらっしゃいますし、
多分誰が立ててもワイワイガヤガヤは変わらないかと。
それにすっかり流れを作っていただいたんで今更おかしな方向へは行きそうもないですからね〜
って自分がなったら放置プレイしそうですけど^^;
sumu0011さん
どうもありがとです〜 自分のはただ漫然と並べただけなんですけどね。
@のようなほんの僅かにピンをずらしてホンワカしてる画、とってもいいですね〜
自分でとるとただのピンボケ写真になっちまいますけどw
音伽夜茶花さん
うわお・・・ お気の毒です。
これ 人ごとじゃないっす。明日は我が身か・・・
この際、カメラとセットで修理ですね〜 レンズはいっその事おニューってのもいいかも。
Kurimuさ〜ん
おもしろ〜い レーザー光線出すお嬢様がいらっしゃるとはw
悪い虫も付きようがないかも^^;
フィルムチルドレンさん
見るだけでも貼りまくってもいいんじゃないでしょうか?
言葉が出ないってのが本当の所なんですけど、ここが息抜きの場になればいいかと。
お悔やみ申し上げます。
ねんねけさん
お、コンデジとは珍しいっすね〜 F200は愛用してましたよ。ダイナミックレンジ400%確かにいいですよね
そればかり使ってたかも。
ついでにS200EXRにも手を出しましたけど これはレンズも良くて使い倒しましたね〜
RAWが25Mになっちゃうのが困りものでしたけどw
にほんねこさん
の影響で猫が気になる今日この頃。 なんで今日は近所で発見した子猫撮っちゃいました
毎朝納豆さん
おお〜 気になってたAPO50-150が う〜んいいかも・・・
え〜と あのカタツムリ実は良く見かけます。大きくならない種類みたいで、大きくても1センチちょいくらいですよ。
コードネーム仙人さん
またまた〜 マグレとは謙遜しすぎでしょ〜
じゃなきゃ露光間ズーム流しなんてややこしいことやらないっすw
maskedriderキンタロスさん
え〜っと 午前様帰宅してこんな時間まで書いてて疲れましたあ
ので皆様お休みなさ〜い
書込番号:13137622
13点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
昨日は美味しい庭のおじいさんにニンジンを撮らせてもらいました(笑)
変わった花以外にもお野菜や果物もあってすごい庭です^^
>て〜ぜさん また可笑しい設定だったか(笑)上から目線大歓迎ですよ♪て〜ぜLOVEですから♪
スレ主交替の話、て〜ぜさんも色々あったのですね・・・でもまたこうやってスレを立ててたりして本当に尊敬します!私はあれでスレ立てるの怖いなって小心者になっています・・・が!
ここのみなさんだったらきっとフォローもしてくれるだろうと思うし、私みたいに思ってる人も沢山いると思うのでじゃんじゃん指名しちゃってください!いつでも受けて立つぞ(笑)
>sumu0011さん レフ版代わりの滑り台は写ってる部分の倍以上はある幅広滑り台です^^
>おとぎちゃん ・・・・あぁ・・・・落としちゃったのね・・・レンズの写真も見たけど見た目は思ってたほどじゃないけどそれでもAFとかは効かなくなるんだね・・・。
せっかく買ったマクロ・・・無事修理して戻ってきてほしいね。。あっおとぎちゃん家って私の所と似てるかも〜まぁそれを私の勝手でしょ!って私はしちゃうけど^^;
>BYさん 昨日はお休みだったのですね♪生え際が中学からかわってないなんてある意味すごいです!主人は来てますね〜〜きっと5cmは後退したでしょうね(笑
>フィルムチルドレンさん なんと言葉にしたらいいのでしょうか・・・ここで。。写真を見たり撮ったりして少しづつでも元気になってくれたらと思います。。。
シャボン玉一度してみてください。私も娘に付き合ってするようになって子供以上に嵌りますよ。
>ねんねけさん 私はねんねけさんが主をしても付いていきますよ〜置きピンの考え方違ったのですね^^;そうですよね。私の考え方じゃ娘にここをこう走ってとか指示しなくちゃいけないですもんね^^;
>guty63さん だ〜れだ!はもちろんねんけさん!!シャボン玉まさかあぁいう風に撮れると思わなかったので面白かったです♪
>やんぼうまんぼうさん 4枚目の花!!!太陽みたいな花ですね^^シャボン玉またしてもおかしな設定だったみたいですね(笑)でもおかしな設定をした方が設定の効果がわかりやすくてついしちゃいます^^;
>ぷれんどりー。さん お?初対面じゃなかったですか?アイコンが変わったのかな??
子供撮りは難しいですよね。カメラ意識してほしい時もあるけど強要するとダメだし・・・でもこんな構図が撮りたい!っていうのもありますしね・・・(笑)鹿さんかわいいです♪時期てきに今はバンビちゃんがいるのかなってわくわくしますね♪
>にほんねこさん じゃぁ今度シャボン玉とにゃんちゃんのコラボしてください^^要望(笑
>ちさごんさん カモメさん綺麗にならんでますね〜
>ドナドナさん まだ体調すぐれませんか?あまり無理しないでくださいね^^ベストショット番外編とっても綺麗です♪アゲハ早いのにすごいですね!
>kurobe59さん 朝日なのに夕日みたいな色してるんですね〜
>毎朝納豆さん 皆既日食じゃなくて月食?へぇ〜月もするのですね^^でも夜だと見えないのでは???カスタムイメージってのは名前が違うだけなんですね^^;
>コードネーム仙人さん すごいです・・・作例とてもわかりやすいです!流し撮りよりも露光間ズームの方が迫力がましますね!それにより立体に見えるというか^^露光間ズームなんてやり方があるの初めて知りました♪技術的に私はまだまだだろうけどチャレンジしたくてうずうずします!
>okiomaさん えーー魅力ない写真になっちゃいますかね?okiomaさんがうちの娘を撮ったら・・・?私以外に娘を撮った写真を見たことがないのでどんな風になるのかって見たいですね♪
>こむぎおやじさん 設定を大幅に触ると面白いの撮れたりしちゃいますね♪レーザー娘これで安泰だ(笑)子猫ちゃんかわいい〜〜〜「ん?」って感じで見てる♪
書込番号:13137923
10点
ぜーてさん こんにちわ
みなさん こんにちわ
ちょっと前スレでレスいただいていました方々ありがとうございます。
おひさしぶりですが、今回は、写真はピンクづくしにしてみました。
レンズは何を撮ってもそれなりの雰囲気のある写真が撮れる SONY100魔黒 です。
ぜーてさんのハンドル誕生日が、書きっぷりのわりに新しいのが以前から疑問でしたが、それが今回のレスで解けましたw。
また、まだ、沖縄旅行行ってませんが、もう少しで行く予定です。スレヌシ様、なんか情報くださいw。
ダイビングとかはしませんが、当然神奈川から行きますから、海も目当てなので、
水際での写真をどうしようか・・・と思ってて、防水カメラが欲しいなぁとかちょっと思ってます。
マニアの聖地である価格コムの一眼カメラ板の住人でも、コンデジの防水カメラって意外と持っている人すくないんじゃないでしょうか?持ってる方いらっしゃいますでしょうか?
使ってる方いらっしゃったら、ご感想お聞かせください。
調べてみたら、今年あたりから、コンデジの防水は種類が増えてきてるみたいに感じます。
アウトドアで気軽に写真が撮れる強みは、結構いいんじゃなだろうか?とも感じています。
>音伽夜茶花さん
「DT35 やっちゃいましたー(TT)」で、50マクロに続き、DT35もやっちゃったのか?と勘違いしましたよ。
私も、標準レンズを付けて、高さ1mくらいのところからレンズ側から落としたことあります。
実際は、私がいないときに、妻がやっちゃって、私に黙ってたんですがw。
レンズカバーがあかなくて、更にじゃりじゃり言うので、おかしな?と思って色々やって見ました。どうも、レンズカバーが保護フィルターに食い込んで、フィルターが粉々に中で割れててあかなくなってたようでした。何とかはずして、保護フィルターははずして捨てました。
カメラ本体にもレンズ自体にも影響は無かったので、とりあえず、そのまま使ってます。
そのとき、標準レンズもめちゃくちゃ安いことが判ったので、それ以来、標準レンズにフィルターはつけてません。
書込番号:13138066
9点
テ〜ゼさん。
スレ主の氏名制の件、驚きました。テ〜ゼさんしかできない大胆な発想で、楽しそうですね。
すると、15スレはドナドナさんがスレ主ということで。ねんねけさんのイメージ合う物を撮っておかないと。
毎朝納豆さん。
シグマ50-150、かなりシャープな写りですね。あじさいの細かな花の描写が素敵です。
やんぼうまんぼうさん。
GF1、お使いなのですね。同じ機種を使われている方を見かけると、嬉しくなります。でも、私のGF1より写りが良いような気が・・・。
風邪でしょうかね、昨晩からのどの痛みと熱でダウンしてしまいました。みなさんも、季節の変わりめには、体調に注意してください。いろいろな人にレスをいただきながら、返信ができずにごめんなさい。
書込番号:13138159
11点
>大雨だよ〜さん
>まだ暑くならないなあ。さん
おはようございます。
意外に西日本比率高いですね、ここ。かなり全国網羅に近いですね、地域的に。
特に意味のある発言ではないですが。エヘ。
写真撮れる天気でもなければ、題材も探しきれません。BとかYとかいうヒトが自分を撮れば
どうこうとか言ってますけど、プロフィール写真すら撮っていない私がそんなことをするはずが
ないわけです。全国に私の熱烈なファンが発生するのも困りますし。やめて!石投げないで!
写真ないのでバラでもどうぞ。ST+確かMP60+EKTAR100 だったと思います。
4枚目はなんだかわかりません。
○guty63さん
ヨーダのよーだ(大爆笑)。以上。
○やんぼうまんぼうさん
だらだらしている自分にイヤになったら、イヤにならなくなるまでダラダラすればいいわけです。
そうするとトラブルもクレームももはや解決不能なくらい膨張してどうでもよくなるわけです。
結果として小さいことにクヨクヨしなくなり、ダメ人間が完成するわけです。ワシのことか(爆)
○今日も元気でビールがうまいさん
私はビールが苦手で、カロリーゼロ炭酸は体に悪いと米国人熟女からたしなめられ、仕方ない
のでただの炭酸水にしたのに、炭酸は骨粗鬆症に繋がる原因となるそうです。
私は何を飲めばよいのでしょうか。なんの相談ですかね。
○BとかYとかいうヒトさん
私はアヤメとカキツバタと菖蒲と水仙の区別が付きません。ついでにツツジとサツキの区別も。
しかしツツジとサツキは基本的に同種で、一般的にはツツジが野生で、人の手が入ったモノを
サツキと呼ぶという区別もあるようです。
ついでにB Yさんとびもたさんが入れ替わっても分からないと思います。失礼ですね。テヘ。
○スレ主さん
私がスレ主さんへのレスを意識的に避けていると?ふむ。そういうこともあるかもしれませんね。
私のあなたへの愛がみなに悟られないようにとの秘めたる配慮であろうことは私にも想像だに
しない無情の現実を突きつけられた感があります。とてつもなく意味不明ですね。ムフ。
○音伽夜茶花さん
落とし方にも運不運がありますねぇ。ふーん(超爆笑)。以上。
○BとかYとかいうヒト2さん
密かにロックオンされるのも気持ち悪いかも知れませんが、密かに録音されたほうが遙かに
怖いですね。いろいろ。全然写真に触れませんね。テヘ。
○ダグラスペンタックス2さん
業務連絡は皆に伝わるようにまとめて下さい。まるでB Yさんが大きなカス野郎みたいに聞こえ
ます。聞こえませんかそうですか。
○ぷれんどりー。
バッカ野郎ーーーーーーー!!!!!!
妻子持ちの男が他人のウケ狙いの一言ぐらいで萎えてどうする!!!!
修行がたりーーーーんん!! なんのでしょうかね。
不器用な自分と武器用な自分だとどちらが危険でしょうか。
ガラス移動中のバス越しにしてはシャープにパンフォーカスですね。20mmやっぱいいですね。
(ぢ)
書込番号:13138604
12点
(族)
○にほんねこさん
できる。そのネコさんに向ける過剰なまでの愛情と熱意があれば、おねいさんなど造作もない。
はずだ。だろう。たぶん。もしかしたら。ひょっとして。万が一。ダメかな。無理か。絶望。
1Dは今までのシリーズは全てイメージセンサーはAPS-Hですよ。Cより大きいけどフルサイズ
より小さい、35mm版換算1.3倍という中途半端なサイズです。それでも階調表現については、
APS-Cよりも豊かな印象かなあとは思います。でも最新のセンサーには勝てないですね。
○ちさごんさん
ちさごんさんが毎日お米を何合炊くのかが気になってしょうがないなんてことは絶対にないですが、
テレビに向かって悪態付いたり一人で笑ってその直後に形容しがたい寂しさにさらされているかも
知れない様子は想像付いたり付かなかったりしますね。テヘ。
○やんぼうまんぼうさん
新潟ですか。通過したことしかありません。
ところで、新潟にいるヒトにはメールでやり取りした方がいいらしいですね。
にーがっためーるって言うくらいですから。あと朝よりも午後の方がいいですね。ゆーがった(ry
○ドナドナさん
あれ?今さらですけどドナドナさんって20代で女性だったんですか。
おまけに職業がGM系ですか。ザク系ではなかったんですね。意味不明ですね。
ケンショウエンってなんだかどこかの立派なお庭みたいですよね。意味不明ですね。
○kurobe59さん
4枚目の構図いいですねえ。最近はずーっと雨か曇りなので朝日みられません。
あ、どっちにしてもその時間に起きないですね(爆)
○毎朝納豆さん
コンデジの性能向上もとてつもないスピードですから、2、3年も経ってしまうと当時の上級機でも
霞んでしましますね。今コンデジ買うとしたらーーーーーー。
CX4か5かなあ。GXR+P10でもいいなあ。Mマウントユニット出るしなあ。A12いいしなあ。
物欲はつきませんな^^;
作例、特に1枚目シャープで白の階調が美しいですね。K-rのセンサーもいいですが、シグマ
50-150も立派な描写ですねえ。
○Big Red Machineさん
マクロレンズは決してAF早い方ではないと思うんですけど、きちっと来てますねえ。MFだったら
脱毛です。ほっといてください。
○コードネーム仙人さん
はいはい、パチパチパチパチ!素晴らしいですね。凄いですね。
そういえば私撮影技術を稽古した事って一度もない気がする・・・。
仙人さん見習って修行しようかな。しないだろうなたぶん。テヘ。
でもMFでもある程度動いてるモノ撮れるようになっておきたいなあ。
○okiomaさん
いや、ほんとにコレがダメなんですよ。どれくらいダメかっていうとokiomaさんくらいに。
違うか。ほんと失礼ですね。今度叱っときます。テヘ。
○すてら32さん
うーむ。タム24-135、いい写りですねえ。
流れが速いときは近づかない方がいいですね。特に大雨の直後とか危険です。
なんの話ですかね。
○とらいもぅんさん
バタバタしていてマーガリンマーガリンはしていないのですね?良かったです。以上。
○ムーンレィスさん
もちろんですよ。ムーンレィスさん抜きで本スレは一日たりとも進めることは出来ません。
愚かなる下層市民どもはムーンレィスさんのご降臨を今か今かと待ち焦がれているに相違あり
ませんから。お声を掛けて頂いた者はあまりの感激にそのまま解脱に至ることも希ではないと
お伺いしたことがあります。ありがたやありがたや。
こんな感じでいいですか。
○ダグラスペンタックス2さん
残念ながらギターも弾けないし、私が引かせることが出来るのはつまんないギャグ言った時
くらいでしょうかねぇ。クスッ。
○maskedriderキンタロスさん
パワー無いですよ。生命力のなさなら自信があります。あと意志の弱さとか。根性のなさとか。
あんまりなさすぎるので、そのうちNASAから声かかるんじゃないかと期待してるくらいです。
○こむぎおやじさん
使い分けですよね。パンフォーカス気味で構わないときなんて重宝します。そういう意味では
どうせ被写界深度が深くなる広角単焦点代わりにはちょうど良いわけです。GRとかDPとか。
でも記録用には不便なのでF200のような普通のコンデジもあるとありがたいですね。
といういいわけでモノが増えていくわけですね。
○kurimuさん
kurimuさんには私などがこしゃくな計算をしても絶対撮れないような感覚がありますから、その
感性を大事にして下さいね。つまり思いつきで反射的に撮ればいいわけです。
あなたが技術を身につけると私はとても適わなくなってしまいますから.出る杭は打っとく訳ですね。
ウソです。本気にしないで下さい。テヘ。
ところでほんと、ブドウがブドウらしくなってきましたね。ボチボチ黒帯くらいでしょうか。
それは武道ですね。そうですね。
○おサルのたろうさん
私は沖縄旅行いけませんからごーやでもかじっときますね。
うらやましいですね。苦々しいですね。
○今日も元気でビールがうまいさん
返信できない場合は代わりに変身してください。あとその写真をUP。
大雨がウソみたいに今はまったくやんでます。私の心も病んでます。違いますか。
大丈夫ですねきっと。みなさんがはげみになってますから。誰がハゲですか。
やっぱり病んでますか。そうですか。
書込番号:13138605
10点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
ミノマクロ50(T) ヘビイチゴ 雑草のボケ具合が程よいです |
← 鬱蒼とした感じが出せる画角かな・・・ソフトで補正 |
←草むらのてんとう虫 ちょっと引いた方が雰囲気出ますね。 |
←でも魔黒域は難しい・・・最近あまり寄ってません^^; |
て〜ぜさん、皆さん、こんにちは^^
昨日は沢山の励ましの言葉ありがとうございました。
先ほどα55が点検のため集荷されて行きました。元気になって戻ってくるといいなと思います。
ミノマクロ50は修理は難しそうな・・・いずれはまた欲しいのですが、すぐ同じのを買うか、在庫の画像を見ながら検討中です。
たった一万数千円なんですけどね、独身時代の5万とか10万って感じ・・・なかなか買えないです。
100マクロの使いこなしが難しそうなので、使えるようになるまでのつなぎって感じで買ったのですが、
思った以上にいい写りで、しかも便利で。私にはこちらの方が合ってるかもしれないです。
単純に同じ花の写りを比較したら100マクロなんですが、鬱蒼とした草むらの面白い感じとかは、こちらの方が出しやすいかなー、とも思うところです。
>ねんねけさん
ここのスレッドの方々は、ほんとうにあたたかいですね。
もう半ばスレ主さんのようでもありますが(笑)ねんねけさん担当のスレ、楽しみにしています^^♪
ご自身がスレ主さんの時にはさぼり気味だったりして(笑)
>B Yさん
おお、B Yさんのスレ、見てみたいです^^楽しみにしてます♪
>ぷれんどりーさん
窓ガラス越しの風景、いいですね^^
>にほんねこさん
そっか、水没だったら救いようがないですよね、にゃんこかわゆいです♪
>ちさごんさん
ありがとうございます。ほんと、一番お気に入りのレンズで・・・。
コレを使ってみた時、ちさごんさんが「DT35よりDT50で写した娘の方がカワイイ」と仰ってたのが解りました。
実はあかぶーさんの紅葉スレッド辺りから気になっていたレンズで。
作例を見て好みのレンズか判断するには、自分が撮りたい被写体で「おっ♪」と思う写りのものがあるかが重要な気がします。
写りだけでなく使い勝手とかもありますから、それだけが判断基準ではないですけどね。
DT35も好きなレンズなんですが、最初使った時から「ん〜・・・」って感覚があって。
ミノマクロ50を使って「そうそう、この感じ!」ってなったので、そこが相性ですねきっと。
ミノマクロ50おめでとうございます♪きっと気に入られるとおもいますよ!発色に品と深みを感じると思います^^
>やんぼうまんぼうさん
パナGF1もお持ちでしたか、いい色、いい写りですね!
>ドナドナさん
カワセミがんばってますねー!次スレ主、よろしくお願いします^^
>kuribe59さん
日の出、幻想的な色ですね!
>毎朝納豆さん
2台体制、いいですね・・・2マウント目ペンタとか・・・もーちょっとお金のある時に壊れてくれればなぁ・・・(笑)
>Big Red Machineさん
ありがとうございます、綺麗な作例、100魔黒newからのお誘いのようです・・・
>コードネーム仙人さん
露光間ズーム、迫力ありますね!
>okiomaさん
買って間もないとショックですね、私もまだ1ヶ月位で。心情的には気分を変えて違うのを買いたくなりますね。
>すてら32さん
ミノマクロ50はほんといいですね。予想以上でした。これを買ってカメラとの色の相性がしっくりきた気がします。
また欲しいですが・・・ふらっとタム9に浮気もいいかもしれませんね^^
>TRIMOONさん
やっちゃいましたー(TT)レンズはキタムラネットで店頭受取でした、だめもとで問い合わせてみよっかな…。
50魔黒か100魔黒、どちらか一本は手元にないとさみしい気がします・・・あの色を体験しちゃうとなぁ・・・
忙しい中携帯からありがとう、無理しないでボチボチね^^
>ダグラスペンタックスさん
飛行機流し撮り、楽しそうだね!
>maskedriderキンタロスさん
このスレッドの前身をされてたんですね^^
ほんと、「カメラが好き」「写真が好き」でいいんですよね^^
>ムーンレィスさん
ムーンレィスさんはパソコンが壊れたのですね!そちらの方が大変ですね。
今日引取り前にDT35でうろうろしてみて。このレンズもかなり頑張ってくれるし、便利だし、全く問題ないんですが。
心情的なものもあり、草花撮る時はやっぱりミノマクロの色が恋しくなります。
>こむぎおやじさん
玄関でバッグと一緒に首から下ろす時、ストラップがするっと抜けて・・・一瞬のことでした。
とりあえずカメラが無事に帰還してくれるといいなと思います。ありがとうございます^^
>くるみちゃん
やっちゃったよー(TT)ストラップがするっと抜けてごちんって落としたらダメになってた。草の上とかなら良かったかも。
くるみちゃんとこもかー。しっかりしてるのは助かるんだけどね・・・^^;私もちょっと強気にいこうっと(笑)
>おサルのたろうさん
ああ、いいところに出てきてくれました!あ、書き方紛らわしかったですね(笑)
魔黒不在はさみしいので、何を買おうか迷ってるとこでした。んんー、100魔黒の写りはまた格別なものがありますね・・・。
>今日も元気でビールがうまいさん
紫陽花いい色ですね!風邪だいじょうぶですか?お大事に・・・
ではでは、この辺で。返信抜けなどありましたらごめんなさい。
書込番号:13139321
10点
ざんこさま、みなさまこんばんは!
いろいろ14発進ありがとう、でも100スレ超していて、驚き!
このスレタイには、いろんな事情を抱えてる方がご覧になっているんですね。
ふとっ、いろいろ考えちゃいますが、楽しんでこその写真が一番です。
そんな方向で、このスレタイが続くことを願ってます。スレ主が指名制になったとしても....
ねんねけさん、ドナドナさん方々よろしくお願いします。
昨日、田毎の月として有名な景勝地へ夜な夜な行ってまいりましたが、フトっ、ここで疑問!
よ〜く、考えても田毎に、月は映らないよな! でも、どこぞの棚田にそんな景観があると聞きます。
月が出始める頃、入射角が低い時、場所によってあり得るとのこと!!
ネットでググってみても、そんな写真が見つからなかった。ご存知の方はおられますか?
万華鏡を使えば、可能かもしれませんね。(*⌒∇⌒*)テヘ♪
でも、コードネーム仙人さんが言われてるように「絶対撮ろう!」って、気持ちが大事、
で、不可能を可能にするべく頑張ってみんべか!
あっ、今回は貼り逃げで、スミマセン!
コメ頂いた方ありがとうございました。
書込番号:13139372
10点
皆さんの心遣いに”来てよかった”と思うFCです。
事故や震災の方のように急にということではなく病との闘いでしたから”打つ手はあるよ”と、頑張って来れました。
まぁ、4年前に散々泣きましたから、やることはやってあげれたと思います。
★ねんねけさん
見送る覚悟は出来ていたのですが、役所周りが大変です。
変わってやって下さい。 無理ですか、そうですか。
★やんぼうまんぼうさん
ありがとうございます。少し落ち着いてきたのでそろりそろりと行きます。
★ざんこさん
ええ、主人が……
?、いえ、奥さんの方でした。お星さまになって笑っていることでしょう。
ここはペルソナの舞台なのでよろしくお願いします。
★音伽夜茶花さん
子供がねぇ〜、まだ4歳半です。手がかからなくなるまでは先が長いです(苦笑)
★B Yさん
ねんねけさん想定の花の40代ですから(笑)同じネタで盛り上がれそうですね。
ココは仮想40代も含めて多いですからね〜。今後もこっそり参加していきますね。
- ちょっと寄り道 -
★ぷれんどりー。さん
厳島〜五橋ですね。懐かしいな〜。
最初の仕事場がそこら辺でした。落ち着いたらまた行きたいなぁ…。
- 復帰!−
★ちさごんさん
浅草はいいですよね〜。昼の浅草寺の裏でぼ〜っとおじいさんを見ていたことがあります。
なんでもOKみたいな空間で好きです。
★毎朝納豆さん
精神のリハビリが出来るまでになりました。重体ではないのでご安心を
むしろ骨折で口だけは達者な患者状態です(笑)。
★TRIMOONさん
あ〜言ってもらいたかった言葉です(笑)。
湿っぽい話はダメ!って言われなくてよかったです。梅雨ですから、違いますか(ねんねけさん調)
★ムーンレィスさん
妻は花が好きでした。皆さんの花の写真がうれしいです。
★こむぎおやじさん
花の40代ですね。初めのころは見てばかりでしたが、貼らないと気が済まなくなって(笑)
カメラを趣味と言いつつ、散財を止める人がいなくなったので、自分でしっかり管理します。
★kurimuさん
うちも娘とやっているのですが、興味が変わっちゃいます。
子供はおっきいのが好き。おやじは空高くまで上がるのが好き。
でも、子供と一緒に作るのが一番好きかな?
ご存知でしょうか?トライアスロン発祥の地は鳥取県米子の皆生です。
毎年、応援で参加し、写真を通じ全国にお友達が出来ました。
今年は断念するかもしれません。良い大会です。お近くの方は是非見に行ってください。
以前はこの大会を見ながら生きる事を誓いました。
写真っていいですねぇ〜(水野晴郎風)
ちょっと湿っぽいですね。梅雨ですから。(反復練習)
今度からは普通に参加しま〜す
書込番号:13139413
12点
>フィルムチルドレンさん
潔い!男らしい!素晴らしい。奥さんはきっと幸せだったに違いない!
お子さんも小さくてこれからも何かと大変でしょう。
でもフィルムチルドレンさんならきちんと乗り越えていけるのは間違いないでしょう。
奥さんもきっと安心してますよ。
だけどたまには弱みを見せられる環境が欲しいですね。強がってばかりもいられませんから。
これからも少しの気休めにでもなれるよう心がけます。よろしくお願い申し上げます。
では私も本件についてはコレにて打ち止めにしますね。
でもきっと失礼キャラは変わりませんからね(ボソッ)
反動で機材増殖しないように目を光らせとこうか。まず現在所有の機材申告からだな(ボソッ)
書込番号:13139457
9点
ねんねけさん、、、ぜんぜん引いてないですよ^^
おとぎさん、、、α55は災難でしたね・・・僕も今気づいたんですけど、18−55のレンズにキズが付いてましたww しかもちょっと大きいですw
え〜と、 皆さんならSIGMA70−300と SIGMA18−125と ペンタックスFAJ28−80の中からどれを選びますか? もしアメリカに持っていくならです・・・・・予算は3万円ですwwwww
撮れたて新鮮な電車のろコーかんズーム流しwを召し上がれ^^
コードネーム仙人さんがどれだけ凄いかが分かるヘボいやつですw
書込番号:13139731
9点
皆さんこんばんは!
近所のクリーニング屋が最近閉店してしまい、ちょっとばかり困ってる単身おやじです。
ドナドナさん
蝶2匹ともにピンがきてるのはすごいですねー。
”2匹とも外れ”というやつなら良く撮るんですけど。。。私。
Big Red Machineさん
これもバリピンですね!お見事!!
仙人さんは、、パス。
褒め疲れました。。。
ステラ32さん
タムロン24−135って確かタムロン50周年記念モデルですよね?
すごく評判が良いので、欲しいなーなどとおもっていたのですが、ほとんど中古市場では見かけないのでギブアップという感じです。
こむぎおやじさん
例のお寺ですね。もし土曜に雨降ってなかったら行って見ようかな?と思ってます。
Kurimuちゃん
一枚目ナイスですねー。いままで見たことのないマクロ的な描写ですね。
しべがにゅにゅにゅにゅーーって感じで、色合いも綺麗だし、なんだかすごく上質な写りに見えます。
おとぎちゃん
たしか前にも話したとおもうけど、ミノルタ50マクロは2回目の購入なんす。買戻しですね。
”昔の女がどうしても忘れられなくて。。。”って感じですかねー。(笑)
なんとなくおとぎちゃんも買い戻しそうな気がするんですよねーーー。
昔の男が忘れられなくて。。。(爆)
マック伊達さん
2枚目美しいですね。
ひとつ言い忘れてましたが、この場所でSTFの写真を貼ると反則行為とみなされます。
”ちっ!所詮レンズの力で撮ってるだけだろ!”という極めて卑屈な考えを持った人がいるのですよ。
・・・・ちなみに、それは私のことです。(爆)
今、洗濯機がStopしたので洗濯物を干しに行かねば。。。
(しかし最近生活感がにじみ出てるな。。)
本日のお写真はFCさんの奥様とおとぎちゃんの50マクロに捧げるお花にて。。。
書込番号:13139770
9点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんばんは
アジサイつながりで茨城県雨引山のアジサイの写真です。
使用レンズ AF−S300f/4 開放 ノートリ 三脚使用
ねんねけさん
フルサイズですと画像に余裕が有ると言うか無理をしていなと言う印象です。
APSのミラーを見るとこんなに小さくていいの? と思ってしまいますw
kurimuさん
シャボン玉の写真、色彩の変化がとても面白いですね。
何か色々応用が出来そうですね!!
音伽夜茶花さん
カメラ落としましたか、、、
私も今年サンヨンをつけたカメラの三脚が倒れレンズが2分割になりました。
修理代が三万円弱かかりました。直っただけまだましでしたが、、、
しばらく落ち込みました(泣)
写真のコメント有難うございます。
毎朝納豆さん
アジサイの花は大きく普通に撮ると同じ様な写真になりますので
色々工夫が必要ですw
書込番号:13140061
9点
ざんこさん いつもお疲れさまでーす
・sumu0011さん 前ボケ格闘中… ・kurobe59さん 日の出美しいな〜
・okiomaさん お願い目線 ねこにはないな〜 ホントは1匹にゃ
・maskedriderキンタロスさん>「メーカー間の代理戦争」やってるのがアホらしいなぁと
激しく同意〜 ・こむぎおやじさん このチャンスいいな〜
・kurimuさん シャボン玉ねこ要望OKっす でもにく球まだなんだな〜
・ねんねけ師匠 Canonはプリンタしかなく知りませんでした ウヘ
キタムラにあった5D(中フル)欲しくなったっす
ねこ異常に好きっす ま、ウチにもいるんだな〜
・ヨカッタネ宇宙さん!雨ねこ いいな〜〜 ・音伽夜茶花さん マクロ欲しっすなんだな〜
こねこはかわいいにゃ〜
書込番号:13140219
10点
皆さん、こんばんわ。
皆さんの作例に押されぎみの納豆君です。今夜は思い切って季節外れの
やつを載せちゃいました。季節が冬に逆戻りしてしまってゴメンチャイ。(在庫から)
ブローニングさん、何でこんなに近くてリアルにフクロウや鷹、鷲が撮れちゃうの?
正直、参ったなぁですよ。
Biogon 28/2.8さん、>アジサイの花は大きく普通に撮ると同じ様な写真になりますので。
ホントそう思います。実際、初めて紫陽花を目の前にしてこの花どうやって撮ろうか悩みました。
小さな花の集まりなのでそれを含めてひとつの花として写すか、それとも小さな花毎ににスポットを
あてるべきかなど。今後の課題になりました。有難うございます。紫陽花の花の写真、この時季の
雰囲気と柔らかさが伝わってきます。
では〜また明日。何っ今夜はやけに短いじゃないか(たまにはテヘッじゃなくてナハッ)
書込番号:13140220
9点
みなさん、ど〜もです。
相も変わらすヘタな画を貼ってみます。
◎びもたさん
>5D2もっと見せてください〜m(__)m
いや、なんと言うか自分なんかに使われている5D2が不憫だったりします。
うまい人が使えばもっと生かせたろうに・・・なんて。
◎ねんねけさん
>マイナス補正
だ・か・ら、5D2が壊れてるんだって・・・適正露出できちんと取れれば
わざわざマイナスに振ったりしないんで・・・
でも本当に壊れているのは、自分σ(o・ω・o)の頭っだたりして・・・。
>JAZZ屋さん
いいな〜、長い事いってないな。
もう生演奏なんてやってるトコなんて知らないし・・・。
画だけでも雰囲気が伝わりますね。
◎kurimuさん
>光の線出してるみたいだね
どんどん必殺技を開発しますね。
言いたかないけど、自分くらいの年齢になるとなかなか思いつきませんので
非常に参考になります。
◎スレ主
ガ・ン・バ・レ
◎にほんねこさん
[13136145]の『にゃか?』これいい、可愛い。
以上かなりの周回おくれです、
返信出す間にねんねけさん10回くらい書き込んでるし・・・。
書込番号:13140388
12点
て〜ぜさん、みなさん こんばんは。
群馬県 館林市 花菖蒲園(見ごろ) D3100 + 70-200 今日はタイトルなし。
花菖蒲シリーズは今回で終了です。
●ねんねけさん
写真を先生(師匠)に付いて習う人は、最初にピントを教わるのだと思います(露出も?)。
私のような初心者は、絵としてサマになっていれば、ピンボケでも気にしない。平気で写真を
アップする。これは、玄人さんや写真を学んでいる人には、相当違和感があると思います。
「ここを見て!(魅力を感じているところ)」にピント、ですね。今回は多少なりともそうしたつもり。
え、できていない?! #$%&*。 花菖蒲の次は何に挑戦しようか…。
●音伽夜茶花さん
大変ですね。そして、コメント有難うございます。
スキー選手は夏に上達するのだそうです、水泳選手は冬に上達するのだそうです。
シーズン中は毎日の練習があるのでジックリと考えない。シーズンオフには練習ができない
ので考える。それで上達するのだそうです。音伽夜茶花さんも、さらなる上達のチャンス。
まるで年寄りの説教みたい。(在庫で遊べますね)
●フィルムチルドレンさん
大変なことがあったのですね。言葉もありません。
フィルムチルドレンさんは、私の最初のお師匠さんです。
また教えてください。(新しいレンズは当分買えません)
●やんぼうまんぼうさん
「近所の風景」、田んぼの緑が濃くなってきましたね。そちらは、山があって美しいです。
こちらも稲は20cmくらいです。私も「近所の風景(田んぼの風景)」をやりたいな。
●にほんねこさん
大平山に行くならば、思い切り早い時間がいいと思います。混みそう。強制していませんョ。
前ボケは、カラフルな花をカメラのすぐ前に置くといいような…。
●毎朝納豆さん
コメント、有難うございます。
風景、いいですね。なごみます。ずーっと前の風景も良かった。
●こむぎおやじさん
いやいや、ご謙遜です。私は、これからピントを修行しようする段階です。
●kurimuさん
幅広滑り台?! 面白そう。この話題はこれくらいにして。kurimuさんは、写真が簡単に撮れて、
コメントもよくて、楽しそうで、交換したい。
光の光線は、何かの発見賞を貰えないのだろうか?
書込番号:13140554
10点
ざんこさん、皆さん、こんばんは。
>フィルムチルドレンさん
先日書き込みを読ませて頂いてから、胸が痛いです。
上手くは言えないのですが、ご本人にしてみれば辛いどころでは無いのでしょうね。
月並みですが、心からお悔やみ申し上げます。
この場所には、人の心が分かる方ばかりいらっしゃいますので、どうぞまたいらしてください。
>アルカンシェルさん
クイーンメリー2とは豪勢ですね。 海を走る宮殿のようなその姿を、一度は見てみたいものです。
寄航は、地震の前日だったんですね。。
レグザ、ご購入おめでとうございます^^ 未だにブラウン管TVの我が家としましては、羨ましいかぎりです(笑)
>くりむひめ
光線しゃしん、ナイスです〜^^ ビビビ〜っと出てるね(笑
色味の違いだけど、レンズによってもそれはかなりあると思うよ。素人の僕の感じだけど
同じカメラで、レンズだけ付け替えてもそれははっきりと分かると思う。それに嵌ると、沼って奴が見えるのかも(笑
>おとぎちゃん
前向きに頑張ってるね。皆が心配してくれて、励ましてくれて良かったね^^
僕も今まで散々壊してきたけど、根がいい加減な奴だから直ぐに忘れちゃう。
ま、いっかぁって(笑)
修理出せれば、アチコチ綺麗になって帰ってくるよ。きっと。
僕も前回修理に出したあと、AFの調子が良くなって帰ってきました(気がするだけ?笑)
おとぎちゃんの55もきっと良くなって帰ってくるでしょう(^^v
>ねんねけさん
いやぁ〜、そんな、すばらしいだなんてぇ。ぇ、僕のことじゃないですねぇ。失礼しちゃったなあ、もう(笑
入れ替わってもわからんし
それにしても、師匠って、(ry
>ちさごんさん
かっこええなぁ、ちさごんさんって。流石は九州男児っちゃね。唯の元春似のオヤジじゃなかったのね?
レンズはねぇ〜、その通りです。
誰が撮っても、綺麗に撮れる。 難しいですよね。それが却ってプレッシャー(笑
>ド ナ ド ナさん
「ベストショット番外編」 ダブルアゲハは衝撃です。すげ。 次期スレ主さま、宜しくで〜す。
>コードネーム仙人さん
露光間ズームって、こんなのも出来るんですね〜。ビックリです。
真似したいけど、まずは被写体を見つけなきゃいけませんねー。鉄道ならあるんですが、良い撮影場所が無いです。
>okiomaさ〜ん
あ、やっぱり怪しいですか(笑) ど〜りゃ〜、とか本当に声出してたらホンとにやばそうですね(笑)
>TRIMOONさん
毎度です。あ、そうそう、僕の55ね、修理出来たそうです。今日の夕方に子供が電話取ってくれてたそうで、
明日にでも引き取ってきま〜す。只かどうかは分かりません? ドキドキですが(笑)
>ムーンレィスさん
ムーンレィスさんも、PC逝っちゃったそうで、ご愁傷様です〜(TT 早く直ると良いですね。
雨の日ばかりじゃないので、かんばりまっしょい。
>ざんこさん
さんこさんって、すてきな女性(スレヌシ)ですね。
でも〜、やっぱりキッカケは、ざこっちゃんだったからみんな集まってるんだと思いますよ。
育ててるのは、勿論、皆さんです(笑)
以前の縁側の件とか書かれてたでしょう。僕は書き込み半年だけど、それ以前2年間ROMってましたから、ぜ〜んぶ拝見してました。
あの気使いは凄いですよね。僕じゃ無理です。全然関係ないのに、ドキドキしながらみてましたもん。
今でも、ROMされている方も大勢いらっしゃると思います。ざこっちゃんファン、ドナドナさんファンは、大勢いますよ。
持ち回りスレヌシ?プランは賛成です。どなたがなられても、今と変わりなく進む事でしょう(ん、ザンコさんにしてみれば癪?)
ああ、いけね。やっぱり追いつかない(TT
レス抜けご勘弁。心で泣いてます。
あ、おサルのたろさん、お久〜
書込番号:13140697
11点
>もうずっと太陽拝んでないような気がする。さん
>レンズは防湿庫でもこっちがカビそう。さん
こんばんは。
本日のBGMはCASIOPEA“Mint Jams”です。
もうね、音楽の好みとかアニメとか漫画とかで世代は隠せないですね。隠そうとしてる
わけでもないんですけど。ここには同世代の方がなぜかとても多いので、この上なく
居心地いいですね。でも出来るだけ幅広い話題を心がけまする。
えと、相変わらず写真飢餓状態なのでなんとかかんとか発掘しています。
クオリティについてはご勘弁ください。どうせ元々なんということはない写真ばっかりなので
あんまり変わらないとは思いますが。
○ヨカッタネ宇宙さん
虫の知らせとか、そういうのってあるんですよね。いや、私そういう非科学的なものとは
あまり縁が無いくらい理屈屋なんですけど、でも第六感とか否定する方でもないんですよね。
非科学的って言うのは現在の科学で説明が出来ない、根拠が見出せない、というだけですから。
でも、過去100年来の現代科学でほとんど全ての事象は説明できると科学者は言い切りますね。
まあ頑張ってくださいって感じです。
とてつもなく長い前フリでしたが、要するに「何も言わず、すぐ帰れ」の直感には従って吉だと
私も思いますね。そう言いたかっただけです。ウザイですね私。ハッハッハ。
○音伽夜茶花さん
私がスレ主代行になっても、たぶん今と何にも変わらない気がします。何かしなきゃいけないん
ですかね?歌って踊るとか。
マクロレンズってなかなか複数本持つことって普通はないように思います。何十本もレンズ持つ
ようになったら数本はあるかもしれませんけど。故障を機会に同じのを探すってのももちろんアリ
ですけど、他のマクロ試してみるのも面白そうですね。
ちなみにウチはCONTAX マクロプラナー60mmとタムロン90mm(272)の二本ですね。それぞれ
特徴があります。中古価格はタムの方が半額くらいなんですが、こっちの方がボケも柔らかくて
腐ってもAF(爆)、逆光にも強い。お得なレンズですねえホントに。と露骨に営業してみる^^
○もっとレンズが欲しいさん
ふむ。仙人さんのお言葉ですが。私にはその「絶対撮ってやる」というモチベーションが足りない
のでしょうね。努力・根性・成し遂げる、ああ、私にはなんて縁遠い言葉だろう(爆)
○マック伊達さん
いかん、いかんよSTF。
コレがメインの一本でいいのかなあ^^;だって撮ったものがなんでも“作品”になっちゃうレンズですよ。
スポーツカーに乗ったら誰でも早く走れそうな気がする感覚かも。なんて持てないひがみを言ってみる。
やっぱりボケ世界一間違いないでしょう、このレンズは。これ以上があるのなら見てみたい。
○ダグラスペンタックス2さん
何、引いてない?じゃあせめて風邪ひいてやる、悔しいから。意味不明ですかそうですか。
シグマ18-125かな。70-300はせめて35mmとか28mm単焦点持ってくなら可。一本だけなら前者。
広大な風景は広角でないと表現しづらいですしね。APS+ズームで28mmスタートはちょっと狭いかな。
○ちさごんさん
昔の女、ですかあ。
そういえば私、CDとか買う時気がつくと中学とか高校生のときに聴いたアルバム、そのもの買いなおし
てるんですよね。ほとんど新しいのなし。でもカメラやレンズは次々欲しくなりますねえ。困ったもんだ。
○ブローニングさん
めっさ近いとこから撮ってますよね。気のせいかふくろうさんに緊張感があまり感じられないです。
近くに飼育員がいるとかいう状況でしょうか。
○Biogon 28/2.8さん
望遠やボケ量のバランスとしてはAPS-Cの方が扱いやすい気もしますけど、諧調性や色については
同じ技術レベルならフォーマットが大きい方が優位であることは絶対ですからねぇ。
三脚使用でも歩留まりに違いがありますか?高速シャッターとそうでない場合と。
○にほんねこさん
うん。異常にネコ好きなのは痛いほど分かります。それはそれでよいのではないですか。
105mmマイクロとかどうですか。ネコさんにもぴったりでは。VR付きだし。
○毎朝納豆さん
なるほど。確かにリバーサルフィルムっぽいですね。コントラストが強いんですよね。本物のポジで
撮るとえらく暗いことがよくありますね、私。ナハナハ!
○hotmanさん
えー?露出計狂ってるんですか。まあ私もカメラのいう適正露出がちょっとオーバー目に感じるので
デフォが-0.3ですけど。でも画像処理で+補正する。意味ないじゃん。
○sumu0011さん
たとえば、ですよ。
ポートレートや動物なら手前側の瞳かまつ毛、花ならシベとピントの基本はありますね。
でもそれに縛られる必要は全くないですね。花のシベではなくて花びらにフォーカスしたい、なんて時は
私の場合は出来るだけ被写界深度を浅くして、そこ、というところ以外をぼかす。そうすることであえて
そこを狙ったということを強調したりするわけですけど、あまり強いと押し付けっぽく見えることがあります。
綺麗なものは綺麗に撮れて当たり前、カッコイイモノはかっこよく撮れて当たり前。だと思っているので
逆に難しいなあと感じます。
うーむ。なぜかsumuさんへのレスは真面目になってしまう。たぶんsumuさんの真摯な態度が私に茶化す
ことを許さないんでしょう。と人のせいにしてみる^^;
○びもたさん
うまいですねえ。両方ともボケのコントロールが絶妙ですね。今回は師匠のウデを褒めさせていただきます。
メインの後ろを程よく見せるための絞り値の選択ですね。これを意図的に出来るかどうかというのは、表現
の幅を広げるために大事だと思ってます。
ところで師匠(ry
おお、今日もまたこんな時間に。早く寝ないとママに叱られるぅ。おやちゅみ。
書込番号:13140839
11点
皆さん皆さんこんばんは^^
今日も順調に伸びてますねぇ〜
平日に休むと極端にペタが多いのですが、普段は夜に1〜2回です(笑)
今日のUPは昨日の撮り貯めで〜
ぷれんどりー。さん
早くヅラ買って生やしましょう♪
抜けるのは、ねんぬけさんに任せて^^
にほんねこさん
あかん、子ねこさん反則やわ・・・
ド ナ ド ナさん
番外編、すごいな・・・ 開放で2匹がバッチリなんて・・・
毎朝納豆さん
ありがとうございまするm(_ _)m
いつもの街を歩いてると肉眼では どーってことない風景ばかりなんですよね。
でも、カメラを片手に歩いてると、何か見つけてやろう!って感じで、
どこかを切り取ることばかり考えてますね(笑)
おかげで、明らかに観光客とは違う方向にカメラ向けて、
怪しいオッサン全開になってますwww
Big Red Machineさん
今のねんねけ師匠はUPネタに困ってるからかもw
私、平日に休むと妻も子供も3時、4時まで帰ってこないし暇なんですよ(笑)
だから撮りに出かけてUPしてって感じで登場回数多いんです^^;
ダグラスペンタックス2さん
サックス奏でてくれないと意外とロックオン難しそう・・・w
そして、雨ニモマケズ早速撮ってくるその行動力、ステキやん♪
kurimuさん
5cm後退したらかなりですよw
実際はもう少し少ないんじゃない?
ぶどう、いい感じ^^
おサルのたろうさん
おひさしぶりで〜す♪
ねんぬけさん
少し調べただけですけど、微妙に違いがあるようですね。
でも、同じ花菖蒲でもカキツバタでも園芸種で色んなのが出回ってるので、
同じに見えないものが多いですね^^;
ちなみに、昨日のカキツバタは、カキツバタで有名なお寺に行ったから
カキツバタだと思います。 所詮私はそんなレベル(爆)
>全然写真に触れませんね。
いえいえ、いいんですよ^^ お互い様だし、肌に触れなければそれで。w
おとぎさ〜ん♪
私、スレ主になったらスレ立てと〆だけやって、途中は皆さんに同化してるかもwww
フィルムチルドレンさん
何だか40代多いみたいです(笑)
しかも、色々許してもらえるステキな方々が(笑)
自分だったらどうだろう・・・って考えちゃいますが、
わかってるようで、やっぱ、その状況に直面しないと実際の事はわからないです・・・
とりあえず、フィルムチルドレンさんのペースで遊びに来て下さいね^^
Biogon 28/2.8さん
私はトキナーのAT-X840Uが折れましたが、ビス交換だけで1万3千円でした。
ほとんど手間賃ですね(笑)
でも、対応は丁寧だったし、光軸のズレも直しておきました。って言ってくれて、
戻ってきたレンズは透明感復活!って感じで、よかったかな・・・と(笑)
書込番号:13141122
10点
ねんねけさん、、、あなたに風邪を引かれたら困る人がたくさん出てくるのでそれだけは・・・・w
レンズ、チューモンしちゃいました!!!!!! TAMRON A09 めっちゃ楽しみです^^
その場しのぎに 在庫ひこーきをば
書込番号:13141210
10点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、みなさまこんばんは〜
「色いろいろ14」開店おめでとうございます。
今回もよろしくお願いいたします。
やつが来たらそろそろスレも終わりだなぁって思われる男になるのが
当座の目標ですっておい。
>スレ主さま
スレ主交代制度、いいんじゃないでしょうか!
てか、そんなことが実現できるこのスレッドが素晴らしいと思います。
ひとえにこのスレを手塩にかけて育ててこられたざんこさんの努力の賜物ですね。
いったん休憩されてまた元気な姿で戻ってきてくださいね(なんか違う?)
で、70300Gは娘の部活撮影用に購入しました。現在鋭意返済中ですw
レンズ生かしきれてないで〜す(^^ゞんなこたぁわーってます(爆)
それと、写真に関係ない音楽ネタに付き合っていただきありがとうございます。
小島麻由美は、タイトルがおもしろいなぁって記憶が(^^ゞ
またよろしくお願いします。
>フィルムチルドレンさん
はじめまして、このスレにはまだ3,4回目の新参者ですが、同年代の者として
お悔やみ申し上げます。 おかけできる言葉が見つからないのですが、このスレ
には好きな「写真」で繋がってる人たちが、ここに来れば誰かは必ずいる、そして
まだこの先しばらくはこの状態が保たれる場所だと思います。
お好きな時にまた素敵な写真見せに来て下さい。↓雨の疾走、いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=941949/
>音伽夜茶花さん
レンズ残念でしたねぇ〜〜T。T
ミノルタ50マクロ、もの凄く気に入ってられて楽しくてしょうがないって
写真見てて思ってましたから、心中お察しします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=939528/
↑これ好きです!最高です! やはり50マクロ買い直し・・・かな(^^ゞ
>ムーンレィスさん
PCがぶっ壊れたんですか? マザボのトラブルならHDDのデータは無事ってこと
ですかね? 修理期間約一カ月はイタイですねぇ、心中お察しします。
古いノートに鞭打ってwぼちぼち参加よろしくお願いします。
>びもたさん
ど〜もです、反射の件、回答ありがとうございます〜。僕もフィルター類持って
ないので、反射写真挑戦してみます〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=940908/
↑これって生きてます?(^^ゞ
>B Yさん
ど〜もです、ん?名前間違えてました?まったく気付いてませんでしたけど、
グンゼさんじゃなくてよかったです(謎)
置き去りシリーズ、いいですねって言うか、昼も夜も街撮りスナップいいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=940772/
↑切り取り方勉強になります。
>kurimuさん
写真のコメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=941077/
↑シャボン玉不思議〜ってだけじゃなくて、構図とかもいいですね!
>ねんねけさん
いつもありがとうございます。真面目なのかふざけているのか・・・でも真面目
だ〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=938684/
↑前スレの写真ですけど、好きです。
>毎朝納豆さん
前スレでの写真のコメントありがとうございます。ご挨拶が遅れまして申し訳
ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=942109/
↑これは・・・近くも遠くもくっきり・・・これがパンフォーカスってやつですかね?(^^ゞ
相変わらずのつまみ食いレス、申し訳ありませんって、誰も気になんかしてませんよねw
次のスレ主さんはドナドナさ〜ん、早いですがよろしくお願いします。
とりあえず投下
書込番号:13141450
10点
ちさごんさん
「ひとつ言い忘れてましたが、この場所でSTFの写真を貼ると反則行為とみなされます。」
ありゃあ、そうでしたかあ
そんなことも分からず貼ってしまい、申し訳ございません。皆さんにお詫びいたします。
すみませんでした。
書込番号:13141475
7点
STFを使って撮影したのは、どうやら反則らしいですが、いつの間にかF10とかF11に絞って撮っていたものをアップさせていただきます。
STFでを使った写真は、これが最後とさせていただきます。
STFが反則ということは、皆さん、ご自身ではあまり評価出来ないレンズで撮ったものをここに出しておられるのかなあ、それにしては皆さん凄い作品ばかりだな。
この場はどんなに低い評価のレンズでも、ここまで使いこなせているのだということを紹介する場なのでしょうね。
書込番号:13141504
12点
ざんこさん
みなさま
おはようござあいまあす。
今日はちょっと頑張ってレスしてみようかな。
●ド ナ ド ナさん
いつもながら見事な写真ですね。番外編はまた特に凄いですねえ。
● kurobe59さん
朝日いいですね。一枚目の太陽の昇る寸前の風景が個人的には好きです。
● 毎朝納豆さん
〉http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=941157/
本当に自己主張の強い花ですよね。^^
● Big Red Machineさん
〉http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=941400/
ぼけも綺麗なのですが、どうしたら綺麗に蜂が捕れるのでしょうか。今度手取り足取り教えて・・・・ダメ・・・好きになっちゃう・・・。(自爆)
●コードネーム仙人さん
新幹線迫力です!^^
● okiomaさん
わんちゃんお大事に。^^
●すてら32さん
環水平アーク、綺麗に出てますね。縦に走ってますけど・・・。
●ムーンレィスさん
PCお気の毒です。m(__)m
● ダグラスペンタックス2さん
〉http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=941627/
私的には十分綺麗です。^^
●maskedriderキンタロスさん
〉http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=941642/
お久です。あいさつしたっけ?夜景綺麗ですね。^^
● こむぎおやじさん
〉http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=941712/
新人君かわいいですね。^^
こちらは紫陽花はまだまだこれからです。
● kurimuさん
〉もおかしな設定をした方が設定の効果がわかりやすくて・・・。
さすがくるみちゃんですね。そのセンスをどんどん磨いてください。
人参は食べましたか?^^
●おサルのたろうさん
〉まだ、沖縄旅行行ってませんが、もう少しで行く予定です。
うちのカミさんの友人が石垣島でガイドをやっているそうです。
「フィールドネイチャー石垣島」で検索してみてください。参考になれば・・・。^^
ええっとまだまだ本当はお返ししたいのですが仕事へ行く時間なのでこれにて失礼します。
m(__)m
余談ですが、kiss x4を物欲に負けてポチってしまいました。品物が来るのが楽しみです。
なぜx4なのか・・・。x2の不満は高感度だけ、それに60Dや7Dにすると家族にばれる危険性が高くなるからです。X2と全く同じストラップもわざわざ買いました。^^
ではでは。
書込番号:13141518
12点
マック伊達さん
冗談ですよーーーー。真面目にとらないでくださいね。(笑)
ここでの会話は全部冗談だと思っていただいたほうが良いです。皆写真を褒められることよりも笑いを取ることを競ってますので。(爆)
STFバンバン貼ってください。
歯軋りしながら拝見させていただきます。
あっ。これも冗談ですよーーー。(苦笑)
書込番号:13141539
8点
まだ、世界には発見されていないねんねけさんが、散らばっているようですね。
ねんねけさんほっこりするそうですよ、よかったですね。
シャッター速度1/10は珍しくないですよ、室内静止画は、こっちに貼ったのとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13102075/#13104503
手ぶれしない広角側ならベストエフォートで2秒。
特にライトアップスポットは三脚使えない所が多いので、そういうところは気合で何とかします。
使えるところは使いますけど。
感度は非常手段なので、余程のことがない限り上げません...
書込番号:13141600
9点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
だいぶ前の公園遊びしたときの写真です。こ
の写真を見て空がもうちょっと青かったらな〜って思ったんだ〜RIさん^^
>おサルのたろうさん なんだかお久しぶりです!
お写真どんどん上手になってる感じがしますね♪すごく差をつけられた感じがします(笑
>今日も元気でビールがうまいさん 2枚目のアジサイいい色してますね〜前も後ろも綺麗にボケてるし良いです♪
>ねんねけさん 4枚目・・ネコじゃらし?そのうちねんねけさんを超えたいです!!
釘は打たれないように避けながら(笑)でも覚えるのって苦手なんですよね・・・^^;
>ヨカッタネ宇宙さん 雨の中撮影してたのですか?傘がうつってますね♪
>おとぎちゃん マクロちゃんは修理難しいかもなんだね・・・すっごく気に入ってる
感じだったのに。。ストラップ・・・私もそこもって移動させるよ^^;
気を付けないとだね(汗
>もっとレンズが欲しいさん 田毎ってなんでしょう?棚田はわかります!
私も有名だよって言われたところに行ったことがあるので♪
>マック伊藤さん ジャガイモの花ですか?こんな綺麗な花が咲くのですね♪
>フィルムチルドレンさん 子供は大きいのが好き!うちの娘もです^^
大きいのを作ってあげるととても喜びます♪でも私は沢山が好き♪
トライアスロンの発祥地しりませんでした。皆生と言われたら温泉しか^^;
>ダグラスペンタックス2さん 2枚目ばっちりですね!ピント♪
>ちさごんさん うわ〜い!初めて『ちゃん』づけで呼んでもらえた〜♪
じゃぁ私はごんさんと呼びます(笑)嘘ですよ〜2枚目の蘭かな?
落ちそうなしずくを指に乗せたくなりますね^^
マクロ的な描写はたまたまです。きっと後ろに木漏れ日があったからかな?
>ブローニングさん なんだかお久しぶりな気がしますが気のせいですか?
>Biogon28/2.8さん アジサイにも沢山の種類があるのですね♪柏葉アジサイ
この前まじかでみましたよ!あとなんかピンクの小さい花のアジサイと^^
>にほんねこさん にゃんにゃんじゃれてるのかわいい♪
要望うけてくれてありがとうございます^^肉球できれば子猫のやわらかそう
なのがいいです(笑)またハードル上げちゃいましたか?
>毎朝納豆さん 富士山!!私富士山もくげきしたことないんですよね〜
でも見るなら雪かぶってるのがいいです♪
>hotmanさん えーーー私より年上ですか?アイコン恐ろしいです・・・
高校生かと思ってました^^;
>sumu0011さん 交換ですか?じゃぁカメラを交換しちゃいましょう〜(笑)
>びもたん うわ〜ユリが沢山♪これは鉄砲百合かな?姫ユリだったかな・・・・?
キャーレンズに嵌るの怖そう〜でも色味私にはわからないかも?だから大丈夫かも(笑)
写真ってもっと細かいところを見たら勉強になるんだろうけど、
どうしてもパッと見の印象なんですよね・・・私って^^;
>BYさん ぺリンってめくれあがってるところのアップが好きです♪
こういう形の花ってめくれてる所が色違いますよね!
ブドウ早く食べたいです(笑)きっとおじさんはくれるはず(笑
>クゼ・ヒデオさん ビルの夜景綺麗ですね〜なんで紫色なんだろう?
見せるための照明なのかな^^構図ほめてくれてありがとう〜♪
>やんぼうまんぼうさん おっ!!自分ポートレート!じゃぁ次は鏡の前でお願いします(笑)それにしてもすごい景色ですね〜自然いっぱい!!!ニンジンまだですよ〜
週末にニンジンスティックにして食べる予定^^沢山娘が抜いたので(笑
書込番号:13141780
12点
>ああ、誰か私の物欲を止めて下さい。さん
>落ちなきゃいいなあ、オク。いや、落ちて欲しいのか。さん
おはようございます。
困ったもんですね。あんまり欲しいと思ったものでなくても“格安”に見えるモノはついつい
ポチってることがあります。恐ろしいです。右手に封印したいです。そんな雰囲気です。ふ〜ん。
相変わらず写真無いです。さっきも職場の周り一周してみましたけどなんにもありません。
いちおう写真スレなのであげます、という程度だと思って下さい。そのうちすんごいのを(ry
○B Yさん
私もね、抜け駆けって良くないと思うんですね。だから普段から自分だけ先に抜けちゃダメよって
言い聞かせてるんですけどね、なんだか言うこと聞かない毛がいるんですね。
たぶん裏ではテロ組織かハッカー集団が糸を引いてると思うんですよね。ソニーやCIAと連携すべき
時が来たのかなって感じる今日この頃です。
○ダグラスペンタックス2さん
風邪も引いちゃいけないなら、おみくじでも引いてきますね。
A09、間違いのないレンズですな。魅力的です。
○クゼ・ヒデオさん
まあ写真に関係ないネタを入れるなということになると、私などほとんど存在しないわけで。
みんなそれほど上手(ry、それに私そこまで写真(ry
まあ、なんて言うんでしょう、皆さんが楽しく写真やカメラを通じてコミュニケーション撮れれば
ええねん。何も言わんでもええねん。って感じでしょうか。
○マック伊達さん
マックさんはまだ本スレ経験が浅いから、ちさごんさんの毒気を真に受けちゃうわけですよ^^;
あ、私も一役買っちゃいました?もしかして。
α900やSTFの素晴らしさをひねくれて表現した冗談ですから、どうぞまったくお気になさらずに。
もっと見せて頂きたいですよ、むしろ。
私が以前ご要望しました絞った写真、ありがとうざいます。そういうの見せて頂きたかったんですよ。
やはり絞ってもボケ質は美しいですね。ますますいつか手に入れたくなります(苦)
コレに懲りず、今後ともSTF=マック伊達という評価が定着するほどよろしくお願いします^^
○やんぼうまんぼうさん
X2からX4へ。いい選択ではないですか?画素数はあまり必要ないかもですが、高感度はありがたい
ですよね。操作性もほとんど変わらないはずですし。奥さーん!旦那さん勝手になんか買ってますよ!!
○ちさごんさん
ねえ。褒め言葉とうらやましさの表現なんですけど、誤解されちゃうこともありますね。
誰もが使えるレンズじゃないから、マック伊達さんにはもっといろんな写真見せてもらいたいですね。
○Seventhlyさん
私は珍獣扱いですか。それとも古代種ですか。そのうち神になります。髪はなくなっても。
だから私は薄(ry
低速シャッター選手権でも開催されてるのでしょうか。私はシャッタースピード足りないことが多い
ですねえ。カメラが古いからISO感度も上げづらいし。手ブレ補正無いレンズばっかりだし。
気合いですかね。
○kurimuさん
ふふん。あなたは私なんて超えてるっていうか、私が計算して真似できない感性を持ってますって。
しかも私はズボラで研究不熱心ですから^^; なんとか誤魔化す方法考えとこうっと。違うか。
なんとかネタ探さなきゃ。少なくとも仕事よりは熱心だな。ダメだこりゃ。
では皆さん充実した今日をお送り下さい。
書込番号:13141923
11点
マック伊達さんシンプルでよいですね。その調子で宜しくお願いいたします。
カラオケ喫茶店なんてのがあるんですか。衣装もステージもすごいスケールに見えますが・・・熱唱楽しそうです。
ほんでもって皆さんこんにちは。投稿ありがとうございます。多すぎです。
先日は恒例自分語りすんずれいしました。見返したらまったくなげーよ。ああ悪かったさw
あかぶーさん(いい子いい子。ケッ。いつもありがとです。)にはコメなげーよとか酷いこと書くくせに。
時々私のくどい心象風景を聞かされるかわりに皆さんは写真ペタペタできたって事でして。違いますね。
ご指名させていただいた皆様よりありがたいコメントいただけましたので
本スレッドの15以降についてはスレヌシについては:
●色いろいろ15/ドナドナさん(正式に返事もらうまで実はけっこードキドキしてたwww)
●色いろいろ16/ねんねけさん(せんだみつをなげーよ。ウソウソw こちらこそよろしく。ムフ。)
●色いろいろ17/やんぼーさん(まあアレがソレでソんなかじで。ノープロですね。)
●色いろいろ18/納豆さん(お気持ち充分胸の内に入れておきました。あれ?)
●色いろいろ19/BYさん(スレ主のクセに全員にレス・・・んな偉業はねんねけさんしかできないかもw)
●色いろいろ20/ちさごんさん(価格じゃこのスレデビューなくせに実は熟練サーファーですね?)
●色いろいろ21/あかぶーさん(仮)(忙しそうだけどだいじょうぶかしら?また最近来てないですね。)
ってことで。以上決定事項ですのでなにとぞ宜しくお願いいたします。
私が指名した人以外でもスレヌシできそーな人は実はウヨウヨしてると思います。
なんて書くと私が指名したみなさまに失礼にあたるかもなのですが(^^;
くるみちゃんもデブに、いやいや、太くなったみたいだし、、、
なんせこの放置プレイが得意な私がずっとノリ一発でやってきたんだからwww
やんぼーさんの言うようにバトンタッチ制(実はソレ考えてたw)も良いと思います。
21のあかぶーさん(仮)がだれかスレヌシやってないジョーレンジャーをご指名というのがいいのではないかと。
しかしずいぶん先のような、今までのペースだとあっという間のような、、、
その間にもいろいろあるかもしれませんしね。予想つきませんからあくまで予定は未定で・・・
なにかあれば場当たり式でいろいろ変わっていくのが自然じゃないかと。適当すぎますか。これでい〜のだ。
「だって頼まれたし断るのも」とかいう前提があるほうが少しだけ楽にやれる気がするんです。
まぁこれは言い訳がしみついてる自分のような逃避志向人間の特殊な考え方かもしれないのですがww
「友達が勝手にオーディションに応募しちゃってしかたなく〜♪」とか。それとは違いますか。
ところで一番大事な事はですね。実は場所を間違えないでスレッドたてることです。これホント。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/?ViewLimit=2
↑ここから「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に「新規書きこみ」(ピンクのです)です。
スレヌシ制度&不要な昔話に関してコメしていただいた皆様にもくどいコメ返したいところなのですが
今までもさんざん書いたしここはグッとこらえて書きません。主に泣いていますって事で(東村アキコ)
無視したような形になっちゃいますが各痔私の怪電波を受け取ってください。
そ〜ゆ〜のとは別にマイペースで写真&コメントくださってる皆さん、本当にありがとうございます。
ソレが正常です!今後ともジャンジャンバリバリ王道で宜しくお願いいたします。
あ、すこしだけ、、、おサルのたろうさん。前にも書いたけどなんも役に立つ情報持ってないってばw
るるぶ買いなせ。ソレかココかな。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12972241/
しかしなんか、、、自分でも予想外なのですが「肩の荷が降りた」ような気がしてます(^^;;
コレってやっぱどっか無意識にどっかに力(リキ)はいってたのかもしれませんね?
あ、今じじかめさん風でしたね。努力の「努」ってなんでオンナのマタヂカラって書くのでしょうか。
前説こんくらいでいいですか。
じゃ本題ですけどきのうDT35で撮ったお花の写真です。
書込番号:13142868
8点
ざんこくな天使のて〜ぜさん こんばんは。
今、中高齢者たちの中では、カラオケ発表会で歌うことが好まれています。
ホテルの宴会場や公会堂などで、カラオケ喫茶店や歌謡教室主催で、発表会が開かれます。
出演者は、衣装や装飾品にお金をかけて(貸衣装もあるようですが)、張り切ってお出になります。
私は、望遠ズームレンズの使い方を修行するため、入場料無料の場所で出来る限り、参観します。
スポットライトがあたるだけの暗いステージや、ご覧の写真のように比較的明るいステージもあります。
70-200とか、70-400とかのレンズで、熱唱のあまりサビのパートでのけぞって歌う方、左右に揺れて歌う方、様々ですが、手持ちでどれだけピントが合うか、試していて、きれいに写せたら快感です。
そして、発表会に雇われたプロのカメラマンの撮った写真を主催者から受け取った方が、私の撮った写真と見比べて、コメントされるのを聴くのも勉強になります。
書込番号:13143109
8点
ざんこさん
みなさま こんにちは
X4が早くも届きまして、昼休みに帰って来て充電して、たった今試し撮りをしてきました。^^
レンズはEF100/f2.8Lマクロ IS USMです。
1800万画素はこの程度ではどうか分かりませんが、X2より色がちょっとハデな感じがします。
ちなみに設定は
●ニュートラル・AWB・なんとかかんとかオプティマイザー:標準 です。
これから設定を調整して行きたいと思います。ご意見アドバイスいただけたらありがたいです。^^
グリップ感はX2より良いですし液晶は綺麗です。
ではでは
書込番号:13143143
8点
皆さんの花・花・花 にタムQを持ち出しました。
朝はやっと雨が上がってきた感じでいい雰囲気でした。
もう少し霧があればまた違う感じだったでしょね。
★ねんねけさん
ど〜して判ったんですかぁ? 先日、セルフ父の日で増殖したのを?
その千里眼は超広角〜超望遠!赤外線からレントゲンまで備えていそうです。
怖いので、一応断っておきましょう(笑)
★ちさごんさん
この時期は雨に濡れて深みを増す色の花が綺麗ですね。
ありがとうございます。
★sumu0011さん
”師匠”とはもったいない言葉です。
ここに戻ってきたのは他ならぬsumu0011さんの菖蒲を見たからです。
”我以外皆師” 僕も勉強中です。
★びもたさん
ありがとうございます。子育てが待ち構えてますので落ち込んでばかりもいられません。
写真の趣味があってよかったと思います。
ちなみにbd1は憧れましたぁ。
★ねんねけさん
時系列なのでもう一度コメをします。 早すぎます、暴走列車ですね。
みんな着いていけませんよ。
カシオペア、スクエア(Tじゃない)、シャカタクなどよく聞いていましたわ。
”打ち水にレインボウ”とか… 判りますよね(笑)
買ったんだけど、あの頃もレコード盤はどこに行っちゃったかなぁ〜
★B Yさん
お花ありがとうございます(勝手にウチとおとぎさん向けととりました)
リハビリに良さそうなのでなるべく参加しますね。
★クゼ・ヒデオさん
こんにちは、僕も新参者なんです。
トライアスロンは自然と自分との闘いだと再確認した年です。
- ちょっと寄り道 -
★Seventhlyさん
いいですねぇ。こんな写真撮りたいです。参考になります。
- 復帰! -
★kurimuさん
”日本で”が抜けていました。すみません。
フルトライアスロンは現在、本州ではもう皆生しかやってないんです。
朝7時半から夜の9時半まで。一日で1万枚行きましたから(笑)
あっ、温泉もいいですよ。隣の松江〜玉造もいいですよ。
宍道湖の夕日は綺麗です。
ざんこさんがスレッド21までご指定していますので、
盛り上げるためにもちゃんと勉強して画像ストックしておきます。
でも、16は独り言で半分埋まりそうな予感が…(笑)
書込番号:13143245
10点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
ミノマクロ50(T) 金平糖みたいな花 ちょいトリミング |
← 思い切って明るさ・コントラスト補正してみました |
← 空を見上げて・・・(フィルムチルドレンさんへ) |
←親B写真 アイス食べたらこうなるよね・・・ |
て〜ぜさん、皆さん、こんにちは〜^^カメラがなくてちょっと手持ち無沙汰です。今日も在庫からで失礼します^^次からのスレ主さんも何回か先まで無事決まって良かったですね^^
>フィルムチルドレンさん
4年前に・・・というくだりを読んで、胸が締め付けられる思いでした。
突然の別れも辛いでしょうが・・・やるだけやった・・・そう思えるまでには沢山の事を乗り越えなければならなかったのでしょうね。
よく頑張られましたね。奥様も、今は心安らかに、空から感謝の気持ちと愛を注がれている事と思います。
お名前とお写真から、写真がとてもお好きなのだと思います。
私は写真は始めたばかりですが、楽しくて撮っている時もあるけれど、苦しいから撮っているような時もあります。
苦しい気持ちを愚痴や泣き言ではなく、綺麗なものに変えて自分の中から解き放てる・・・
そしてその写真が他の方に喜んでもらえたり、影響を与えられたり・・・苦しい時だからこそ、助けてくれる様な気がします。
娘さん4歳半ですか。まだ小さいのですね。
でも女の子はしっかりしてるから、小学生にもなれば、家事なども手伝ってくれると思いますよ。
情けないとか思わずに、娘さんにも、周りの方にも、どんどん甘えて手伝って貰って、そしてありがとうって言ってあげて下さい。
頼りにされて、感謝されるって、嬉しい事ですよ・・・って、私がなかなか出来てない事なのですが^^;
・・・結局上手く書けませんでしたが・・・また素敵な写真貼りに来て下さいね^^
>もっとレンズがほしいさん
田毎に・・・って、田んぼそれぞれに月が写った写真って事ですよね、そんな景色撮ってみたいですね!
今回の水田のある風景もいいですね!私も田舎なので撮ってみたいです。
>マック伊達さん
STFのお写真、いいですね!ジャガイモの花が何だか高貴に見えます^^
>ねんねけさん
そうですよね、マクロって普通一本持つか持たないかですよね。
50マクロの雰囲気が何となく分かったので、違うものを経験するのもいいかなーとも思うところです。
タム9いいですか。なぜかあまり欲しいって思わないんです・・・まだ良さが分かってないのかなぁ。
何故かタムロクの方が気になります・・・(笑)
でもミノマクロ50買いなおすならタムロクじゃ画角が似たり寄ったりだな〜とは思いますが。
>ダグラスペンタックスさん
おお、A09にしたんだね♪広角がちょっと足りないけど、結構便利そうなズーム域で私も気になってます^^
>ちさごんさん
・・・そうでした、昔の女が忘れられなくて再度購入なんですね(笑)私はいきなりふられて未練たらたらって感じです(笑)
順番の問題だけで、多分また買うと思います。
>にほんねこさん
かえるにゃ、いいですね^^小さいとそれだけでカワイイ♪
>毎朝納豆さん
前回書き忘れていたのですが、写真の腕前が数段上とはほめ過ぎですよ〜!めっちゃ嬉しいですけど(笑)ありがとうございます^^
毎朝納豆さんにはまだまだ及びません。こういう綺麗な風景写真、撮れるようになりたいです^^
>hotmanさん
薔薇、綺麗ですねー!私も若干アンダーめの方が花が浮き上がるので好きです^^
>sumu0011さん
ありがとうございます!確かにオフシーズンの頑張りで伸びる気がしますね。
普段は忙しくて、撮った物をざっと見返して貼れそうな物をピックアップしてるので、この機会に整理がてら見返してみようと思います^^
>びもたん
うん、びもたんや皆さんのおかげで前向きになれたよ!ありがとう^^
70300Gのお花綺麗!望遠でのお花撮りって上手くこなせなくて・・・今度やってみようかな。
>kurimuちゃん
kurimuちゃんも落とさないよう気をつけてねー。
>B Yさ〜ん♪
名前これ以上略せないですね〜(笑)これってビー・ワイって読む感じですか?
おお、すんごい寄ってますね!これ位寄るとマクロワールドになりますよねー!
>クゼ・ヒデオさん
ありがとうございます^^50魔黒は私にとってα55用標準レンズって感じです^^
迷ってはいるのですが、安くもあるし、結局またこれを買いそうな気がしてます^^;
ビルの光、カラフルで綺麗ですねー!
>やんぼうまんぼうさん
X4ご購入おめでとうございます♪kissシリーズって気になりますが、なかなか安くならないんですよねー。
やはり定番で人気なんでしょうね。
ではではまた・・・
書込番号:13143303
8点
音伽夜茶花さん こんばんは コメント下さってありがとうございます。
「STFのお写真、いいですね!ジャガイモの花が何だか高貴に見えます^^」
ありがとうございます。
それこそ、レンズのちからでしょうよ。
なるべく、70-200とか70-400でのものを載せたいと思います。
書込番号:13143393
9点
音伽夜茶花さん
私は特に一枚目と三枚目のが好みです。
どうやったら、そのように撮れるのか、チャレンジします。
ありがとうございました。
書込番号:13143412
7点
B Yさん、、、 9時50分くらいに大阪ガスカフェテリア前に出没します
業務連絡終了、
書込番号:13143453
6点
皆さんこんばんは!
旭化成のサランラップよりも、クレハのクレラップの方が使いやすいなと感じている単身おやじです。
ブローニングさん
最近ご無沙汰ですね。やはり野生の猛禽類を追ってないと覇気が出ない感じですねー。ちょっとロシアに電話してオジロワシ君に出張してもらうよう要請しときますわ。
毎朝納豆さん
さすがシグマの50マクロはギンギンに解像しますねー。
実はすでに、私Kマウントレンズのラインアップを妄想してたりします。
シグマ24mmF1.8
シグマ50mmマクロ
ペンタFA77
うーーーん。最強!!
以上単なる妄想です。。。。(笑)
hotmanさん
やっぱ露出が暗い。。。かな???(爆)
びもたさん
サンニッパで撮影した画像でも”ふーーーん。そう?”ぐらいの感じなのですが、STFだとあからさまに写真が主張しますね。
実は自由な表現することが大変難しいレンズと言えるのかもしれませんね。
ねんねけさん
今後はあんまりSTFに反応しないようにします。
うらやましくて仕方がないので、ついついちょっかい出してしまうのですが。。。あれはもう止めますわ。反省します。。。
マック伊達さん
ご気分を害する発言してしまい、大変申し訳ありません。
この板では過去から冗談で同じ類のコメントを何度もしてきているのですが、マック伊達さんはそれをお読みになっていないことを鑑みず不注意な発言でした。
単にうらやましいというだけですので、今後もSTFの写真をお貼りいただきたくよろしくお願いします。ご容赦いただけますと幸いです。
本日の写真は、鎌倉シリーズです。
書込番号:13143577
10点
すみません、ちょっと追加です^^
>kurimuちゃん
写真へのコメント書き忘れてた!一枚目、ルンルンな仕草がカワイイね♪
>おサルのたろうさん
沖縄は7年位前に行きましたが、本島の方はかなり都会で、青い海のある街って感じでした。
沖縄っぽい景色は離島かな〜って思います^^竹富島とか。
次行く時は石垣島〜離島めぐりに行きたいなって思います。
でも折角関東から行かれるなら首里城や水族館も行きたいですよね〜。撮り甲斐もありそう。
防水コンデジってことはマリンスポーツもされるのかしら?楽しい旅になりそうですね^^
>マック伊達さん
ありがとうございます、私の写真ももだいぶレンズのおかげです^^
素敵なSTF写真もどんどん貼って下さい♪ねんねけさん達を誘惑しちゃいましょ〜^^
>kurobe59さん
うわー!九輪草って初めて見ました。カワイイお花ですね〜!しかも一面に咲いているんですね、幻想的です^^
>ダグペンさん
塾オツカレ〜♪
>B Yさ〜ん
お、仕事終わりですか、お疲れ様〜^^
>ちさごんさん
ドンマイです^^単身赴任、大変ですね。
お写真、明瞭でいいですね、私もブログ読んで勉強中です^^
ではでは皆様、一週間(明日もお仕事の方は今日も一日)お疲れ様でした〜♪
書込番号:13143690
7点
ざんこくな天使のて〜ぜさん皆さまコンバンハ
最近すっかりお久になっています。
ヒーロー不在の中、私を気にかけて頂いた皆さまありがとうございます!!
ちさごんさんのおっしゃる通り大型猛禽がいないこの時期はすっかり写欲が
薄れてしまい灰になっています。
エゾフクロウを撮りに行くもイマイチ躍動感のある写真が撮れる気配が無く
イマイチ燃えません・・・・。
昨日、先輩からAF-S 70-200F2.8G VRとAF-S マクロ105oF2.8G VRを借りたの
で明日明後日なんか撮ってきたいと思います。
乞うご期待!!
書込番号:13143750
10点
ざんこさんお疲ですね〜〜またいずれスレ主お願いしますね〜〜〜
みなさん こんばんわです〜〜
・hotmanさん ばらって種類多いですね >これいい、可愛い
ありがとうです〜〜
・sumu0011さん 前ボケやってみました ネヘ
・ねんねけさん レンズ指南感謝です〜 キタムラに物色に行って 気が変わって
SIGMA17-70mm買っちまいました… おねいさんと猫背やられました にゃ〜
・B Yさん ありがとです〜子ねこはなかなか撮れません・・・
・kurimuさん ハードル上がって高飛びしちゃいます国外に〜
・音伽夜茶花さん かわいいな〜 パックのジュースとかピューってね 撮れないか
・kurobe59さん クリン草って白もあるんですね〜〜ありがとうです
・ちさごんさん 毎回プチ情報ありがとうです〜〜
書込番号:13143911
9点
皆さん、こんばんわ。
最近、シグマAPO50-150を引っ張り出し、皆さんからのコメントを頂いて意外と写りの良いレンズ
なんだなぁと改めて思い知った納豆です。解放からのボケといい、そのボケも独特の写りになる
魅力を知り、もっともっと使ってみたいと思った次第です。
Seventhlyさん、LX-5でのこの写真、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=942417/ とても素晴らしいです。
吾輩にはとても真似できません。しかも手持ちでしょう?
kurimuさん、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=942439/
まさに男の子まさりのお嬢さんですねぇ。 富士山の写真、今度、雪が被ったのを撮ってみますね。
富士山といってくれるkurimuさんがまたまた大好きになった毎朝納豆です。
ねんねけさん、リバーサルフィルムの特徴的なこと直ぐにわかるなんてやっぱすごいですよ。これは
ペンタのカスタムイメージのひとつなんですけど、吾輩なんて細かなことなど全く知らないで使ってま
すので(笑) ところでお馬さんの写真も撮られるとは知らなかったなぁ。でもさすがこういった写真も
馬〜いですね。(はい、ゲンコツ頂きます。)
ざんこさん、このお方は一体、何台のカメラをお持ちなのか全く見当もつきませんわね。(笑)
●色いろいろ18/納豆さん(お気持ち充分胸の内に入れておきました。あれ?)ヘイ、ラジャ〜。
あくまでも吾輩のマイペースで逝っちゃいますけど?(ナハッ)
やんぼうまんぼうさん、X4購入、おめでとうございます。これからはX2と2台体制ということでしょうか?
いや、いやLUMIX DMC-GF1を入れて3〜4台体制かな。
フィルムチルドレンさん、早速のタムQで写真ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127179/ImageID=942619/
この花、家の近くでも見たことあるんですが、雨の滴がとてもいい感じを
出しているなぁと思いました。とても参考になりました。
音伽夜茶花さん、フィルムチルドレンさん宛てのコメントを読んでジ^〜ンと胸が熱くなりこっちまで涙が零れてしまいました。(暫し、余韻が残りながら) ミノマクロレンズはもう絶版みたいですね。ボケと言いとても味わい深いレンズかと思いました。タムQと比べてどうなんでしょう?
マック伊達さん、400oレンズでアザミ撮り、すごいと思いました。
kurobe59さん、200o2.8レンズでの九輪草、描写もなかなかいいですね。
B Yさん、R5での雨粒混じりの菖蒲の写真、デジイチのマクロも負けちゃいそうです。
ちさごんさん、>実はすでに、私Kマウントレンズのラインアップを妄想してたりします。
およよよ!妄想ではなくて既に現実味を帯びて来ているように感じましたよ。
シグマ24mmF1.8
シグマ50mmマクロ
ペンタFA77
いいですね〜、シグマ24o1.8とペンタFA77、吾輩も欲しいっすよ〜。
ドナドナさん、はそろそろパート15の準備中かな? よろしくお願いしまっす。(応援してるっちゃよ)
作例は昨年のもので(在庫から)デジイチ使い始めてまだ右も左もわかっていない時期のものです。今はどうかって? あんまり変わらないかも。(笑)
作例1、3はシグマAPO50-150 2.8
作例2 DAL55-300(キットレンズ)
作例4、シグマ50 2.8マクロ
書込番号:13144090
9点
皆様ご苦労様です。相変わらず進行が速いですね。
ポチポチしてくれた方々ありがとうございました。それを励みに精進いたします。
そして主様、ご苦労様です。とても楽しく勉強になりますココ(^^)
改めて、使用機種はα55。レンズは1680Z。腕と知識は皆無です。
基本的にはjpgで現像していない画像ばかりです。ぼちぼち時間を作って学びたいです
そして調子にのって70400Gなんてスゴイのを手に入れましたが、忙しくて使う機会がまだありません。
とりあえず来るべき日のために部屋でブンまわしてます。
◎ 音伽夜茶花 様
ありがとうございます。自社内バイトを頑張った甲斐がありました。
なにやらアクシデントがあったようで・・・ 何も協力できないのが無念です。
◎ にほんねこ 様
はい、今もモフモフしながら膝の上にいます。うちに三毛は2匹いますがどちらも器量良し愛想良しです。
かなりの親バカだと周囲には言われております
◎ ねんねけ 様
・・・。 なんだか呪文を唱えられたので調べてみましたSTF
MFのみの素人には恐ろしいレンズのようで・・・
そしてココでは反則扱いされるほどのすごいレンズで。もう少々レベルが上がったら考えてみます。
正直言いますと、現在は気になってしかたないです。手に入れて修行してみたいです・・・
◎ kurimu 様
なんかすごいレンズを手に入れてしまいました・・・
陸上競技の記録にはビデオばかりでしたが、綺麗な写真でも残したいと思いまして。
カッコイイ写真が撮れるよう頑張ってみます
1枚目
だいたい月に一度くらいでお参りに行く場所の画像を貼ってみました。
商売をしている関係でよく行くのですが、ご利益あります。ぜひ皆様もどうぞ
2枚目
お参りへ行く道中は結構こんな感じの川が脇にあります。
風景を撮ることって滅多にないのですが撮影してみました。それもこのスレッドのおかげです
3枚目
仕事で近くまで行って派手な構えの建物があったので行ってみました。
どの画像も曇り空だったので綺麗に見えませんが、曇りでも上手く撮影できる技術を身につけたいです。
書込番号:13144094
10点
フィルムチルドレンさん、初めまして
お悔み申し上げます。
どのように言葉をかけていいのやら…
私も、数ヶ月前に突然身内を亡くしました。
また、震災による激務で心身ともに疲れました。
そんなときに、ここにいる皆様からの暖かい励ましに沢山の力をもらいました。
ここに来ることで気分転換もでき、皆様には感謝しております。
フィルムチルドレンさん、ここは気分転換にはいい場所と思っています。
>今度からは普通に参加しま〜す。
この心構えは、大切だと思います。
これから何かと大変だと思いますが、
いつも気を張ることなく、ここにきて息抜きしましょう。
コメントくださった方、返事できなくてすいません。
今週はライントラブルや新製品の立ち上げで長時間残業…
またもやネタ切れです。
明日も午前中、出社…
あ〜〜〜、写真を思う存分撮りて〜!!! って心の叫びで気分転換???
では。。。
書込番号:13144217
8点
こんばんは☆
もう終わり近いですね^^;
またもや満足なレスもできないままに....少しがんばりますけど^^
あかぶーさん、ども☆
α900...マニアなオッサンが獲れるですか?^^
カメラは欲しいですけど、オッサンはいらんです^^
てか、ラベンダーの時期に富良野/美瑛方面にいらしてたんですね^^;
ふらのバーガーはオラ...シラねっ..てか美味そう....今度食いに行かんと^^;
有名な木はセブンスターの木ですね^^
kurimuさん 、ども☆
オラのコトお気に入りですか!えッ,空ですか...そうですか....そうですよね..._| ̄|○
Big Red Machineさん、どうもです☆
美しものはより美しく、そうでないものはそれなりに脚色してます^^
ざんてさん、ども☆
コスモス....ケインでしたか...いやコスギでしたかヽ( ´ー`)ノフッ
びもたさん,ども☆
オラはギター小僧です..いや、でした...いや今も小僧です...プチ現役です^^;
全盛期?より相当腕は落ちてますけど^^;
ちさごんさん、ども☆
美瑛の丘はいつ行っても完敗です^^;
書込番号:13144308
9点
ざんこさんのスレ主も、しばらくは見納めですね。
長いことお疲れ様でした&楽しいスレを提供いただきありがとうございましたm(__)mまたスレ主に戻られる日をお待ちいたします。そして今後もスレ名主としてご活躍をお願いします♪
お礼m(__)m
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
>ねんねけさん
>こむぎおやじさん
>kurobe59さん
>Biogon 28/2.8さん
>kurimuさん
>guty63さん
>にほんねこさん
>ムーンレィスさん
>ちさごんさん
>遮光器土偶さん
>毎朝納豆さん
>okiomaさん
>びもたさん
>so-macさん
>sumu0011さん
>コードネーム仙人さん
>あかぶーさん
>Big Red Machineさん
>Seventhlyさん
>hotmanさん
>B Yさん
>ダグラスペンタックス2さん
>ぷれんどりー。さん
>ド ナ ド ナさん
>どぅすさん
>音伽夜茶花さん
>ちさごんさん
>ゆずアイスさん
>やんぼうまんぼうさん
>アルカンシェルさん
>フィルムチルドレンさん
>今日も元気でビールがうまいさん
>すてら32さん
>maskedriderキンタロスさん
>おサルのたろうさん
>ヨカッタネ宇宙さん
>もっとレンズが欲しいさん
>マック伊達さん
>ブローニングさん
>クゼ・ヒデオさん
本スレでもお世話になり、ありがとうございましたm(__)m本来、皆様にご挨拶するべきところですが…まとめてしまい申し訳ありません(もし抜けていましたらすいません)また、コメントをいただきながら返信できずこれも申し訳ありませんでしたm(__)m
自分のバタバタを理由にするのもなんですが、バタバタなんです(笑)
では輪番スレ主の皆様、今後ともよろしくお願いしますm(__)m
で、最後におサルのたろうさんに呼ばれた気がしたので(笑)
マリンリゾートなら防水コンデジが使い勝手がよいです。
水際での使用でも、濡れた場合は乾燥に気を使ってくださいね。特に塩水に濡れた場合は真水での脱塩は必要です。
1番注意が必要なのは防水を過信しないことです。濡らしっぱなしは大敵!ある程度の時間、水深での使用はマリンパックも検討してよいかもしれません。
防水コンデジの選び方としては、防塵防水能力(各社似たようなもん)よりもAFでのレスポンスを必ず見てください。レリーズタイムラグなど各社で結構違いがあります。自分は同世代防水コンデジで1番レスポンスがよかった(個人的感想)TX5にしましたが、最新世代は各社工夫があるようです。またタッチパネル式は反応に癖がある場合がありますので、この辺もチェックが必要です。
ん〜後は…万が一を考えて、フローティングストラップがあると安心ですね♪シリコンジャケットの類は高いからお好みで!
本スレではこれにて!
ではではまた〜♪
書込番号:13144310
12点
皆さん、こんばんは。引越して1週間が経ちました。家の片付けに奔走してましたが、少しずつ時間ができる様になりました^^
13はノータッチのまま終わってしまいましたので、今スレはちょこっと参加で・・・
移動の合間の車窓からですが・・・
書込番号:13144365
9点
KURIMUさん、、、電車は飛行機よりムズいですw
ねんねけさん、、、おみくじ引いて大凶だったらどうするんですか!! 「うそでしょw
おとぎさん、、、あしたA09届きます^^
B Yさん、、、いつかニアミスしてお話したいです^^
TRIMOONさん、、、すごい記憶力ですね?
またまた在庫
書込番号:13144609
9点
>なんとかネタつないでいますが。さん
>休業しようかってくらい何もありません。さん
こんばんは。
ジャパネット見ながら書いてます。もうテレビの説明見飽きました(爆)
○マック伊達さん
ずいぶん本格的な発表会なんですねぇ。こりゃ本気になるわ。
こういう会場ではさすがにアレでしょうけど、またSTFお願いしますね、ホントに。
なかなか作例お目にかかれるレンズじゃないですから^^
本気でそのレンズのためだけにいつかAマウント欲しいんですよ、私。
○ズル主さん
だって人間だもの。みつを違いですかそうですか。名護名護!違うか、ナハナハ!
○やんぼうまんぼうさん
これで機材言い訳に出来なくなりましたね。ムフ。おめでとうございます。ムフ。
○フィルムチルドレンさん
ほれ、現有機材を申告したまへ。ほれほれ。
父の日に増殖したのはレンズですか?気になるなあ。ほれ。
フィルチルさん(?)は詩人ですねえ。私は痴人ですけど。ほっといてください。
はい。Tじゃないスクエアですね^^ 「RESORT」ってアルバムがありまして、これ
かっこよかったなあ。また欲しくなっちゃった。独り言でした^^
○音伽夜茶花さん
あ、ひらめいた!おとぎさんありがとう。私の担当スレの時、企画スレにします。
なぜここで宣言?
「のーとり・のーれたスレ」ってどうでしょう。
トリミングはもちろんダメ。撮影時の設定変更はアリですが事後の画像処理はなし。
RAW撮りならストレート現像のみ可。つまり撮って出し限定。ってどうでしょう。
個人的には面白いですけど。緊張感あって修行になりますよ、たぶん^^
いかん、撤回。私が難しいことに気がついた(爆)
○マック伊達さん
だいぶ傷つけてしまったようですね。悪意はないとは言え申し訳ないことです。
そんなこと言わないでSTFも見せてください。お願いします。
○kurobe59さん
えー、このスレの主旨です。レンズ教えてください。
70-200f2.8ですか?遠景のはなんだろう?ほら、kurobeさんの写真で購買意欲
湧く人がいるかもですから^^
○ダグラスペンタックス2さん
了解。
○B Yさん
了解。
(ぢ)
書込番号:13144680
7点
(族)
○ちさごんさん
気持ちは分かりますよ^^私もSTFの写真は目を見張ってますもん^^
比較的高価でMFレンズですからそんなにお目にかかる機会ないですもんね。
ああ、ボディは何でもいいから私も撮ってみたい〜。
どれもいい写真ですね。背景までよく神経が行き届いている印象です。
偉そうですかそうですか。テヘ。
○ブローニングさん
期待してます。すんごいのお願いします。猛禽なんて間近では見られないので
鳶くらいしかお目にかかれません。私はサギみたいなものですが。テヘ。
○にほんねこさん
またこの子は!ねこ(に)まっしぐらで。困った子ねえ。少しは人間の女の子に
興味を持ったらどうなの?あ、月末におねいさん撮影機会取れそうです。
天気が悪かったらあんまり変わり映えしないのばっかりになりそうだけど^^;
○毎朝納豆さん
一本のレンズをじっくり使い込んでみると面白いでしょうね。私もせっかくいい
レンズ(高価ではなく)あるのに、ちゃんと使い込んでないですね。反省。
リバーサル(ポジ)フィルムの一般的な特徴として、高い彩度や強いコントラスト
がありますね。特にFUJIのVELVIA100なんて。何種類かありますけど、何よりも
シャープで緻密な描写が魅力です。でもラチチュード(ダイナミックレンジ)が狭くて
飛びやすいつぶれやすいとか、なにせフィルムや現像費用が高価とか常用する
にはつらい状況であります。現像にも一週間かかりますし。なのでフィルムは
ネガで精細な描写が可能なKODAKのEKTAR100を基準にしています。
ポジで丁寧にプリントされたものはデジカメに全く劣らない解像感ですね。
でもやっぱり高価でできません。。。。
○どぅすさん
ね、凄いレンズでしょ?STF。唯一無二ですからねぇ。いつか欲しいです。
ミノルタのレンズも凄いのがたくさんあったようですけど、現行ソニー製でも価格や
質量を度外視すればすんごいレンズいくつもありますもんね。
使いこなして見せてください^^
○okiomaさん
私の分まで働いてくれてありがとうございます。私はokiomaさんの分までダラダラ
させていただきますね。ごめんなさい。
okiomaさんの傑作、楽しみに待ってますからね^^
○so-macさん
私はギターの腕が落ちていませんよ。
スキル0ですから落ちようがありません。テヘ。コードってなに?電源つなぐの?
ピックってなに?ブタ?
○とらいもぅんさん
ふむふむ。防水コンデジ解説ありがとうございます。全く興味ないジャンルですけど、
であるからこそ助かります。全く役に立つ予定ないですけどありがとうございます。フッ
○waterman3007さん
間に合いましたね^^本スレもぼちぼち閉まりますからね。
次回ドナドナスレでお会いしましょう。
○ダグラスペンタックス2さん
お勉強大変だね。若いうちの苦労は買ってでもしろと言いますからね。
オジサン達のようにならないように今のうちに苦労しておこうね。
私だけですかそうですか。
はて、果たして私は自分がスレ担当する時に貼れる写真があるんだろうか。
ないときは閉める時だけ顔出せばいいか。うん。そうしよう(逃)
では皆さん本日もお疲れーそば(疲)
書込番号:13144683
9点
そろそろ交代ですねさん
実際はこれまでと殆ど変わらない気がしますよねさん
こんばんは^^
今夜はトンボさんです。
ちなみに寄ってる3枚はその日の朝に羽化したのかな。(羽を休めてました)
クゼさん
だめですよ〜 そんな発言しちゃったら、
これからグンゼさんって呼んじゃうかもしれませんよ〜w
マック伊達さん
ココの常連さんは冗談は大好きですけど、暴言や悪口は嫌い(言わない)ですよ^^
だから、変な発言も全て前向きに受け取って大丈夫です(笑)
逆に、遠慮なさらずに、ドンドン踏み込んで来て〜 って感じです^^
kurimuさん
ぶどうは近所のおじさんちのだったのねw
空の青さ、画像処理で少しはクッキリできるよ〜
コントラストと色合いだけじゃなくトーンカーブも調整するとか・・・
少し前にα55板でも紹介されてた「CyberLink PhotoDirector 2011」ってソフト、
プリセットが多く、ダウンロードで追加できて結構使えるヤツです。(ちと重いソフトっぽいけど・・・)
今ならまだアンケートに答えて製品版もらえるキャンペーン中かも?
http://www.cyberlink.com/stat/events/jpn/2011/Q2/photodirector2011/index.jsp?utm_source=Banner&utm_medium=536_143&utm_campaign=Banners+-+PhotoDirector
ねんねけさん
何だか巨大な地下組織と闘ってるようですね・・・もっとセキュリティ上げないといけないでしょうか。
そういえば同僚が、
「リアップやってたけど、高いクセに増えてる気がしないから止めたら、途端に再加速した・・・」
とか言ってました^^;
あれ、また写真の話が・・・
て〜ぜさん
すっかり19に名前挙げられちゃったりなんかして。
おとぎさん♪ (ちゃんの方が好み?)
私のHNはBe Yourself のBとYなので、正確にはビーワイなんでしょうね。
ブログを始めた頃、名前が長いと面倒かと思ってBYって略してもらったのが始まりなので、
当初は読み方まで意識してなかったんですよね^^;
だから、ビーワイって人も居ればバイって人も居ます(笑)
私はどちらでもOKです^^
ブローニングさん
す〜んごいの期待してますよ〜^^
今夜も納豆さん
マクロ撮って画像確認すると、あれ、どこにピンきてるんだ?ってことありますね。
さすがにSS1/1600秒じゃ無いでしょうが、私の場合は被写体ブレや手ブレしてたりします^^;
TRIMOONさん
ズラリ並ぶと改めてこのスレが大勢の方に支えられてるのが実感できますね〜^^
バタバタ大変ですけど、体調には気をつけて下さいね^^
おサルのたろうさん
防水コンデジですが、私はFT2を使ってます。(今はFT3になってますね)
選んだ理由は、10m防水とシリコンジャケット付属ってとこ。
水辺は基本的に日中なので、高感度は割り切りました。
バッテリーの持ちは・・・ 予備欲しいです。(ROWAで1個買いました)
少し大きく重いけど、昼間の水辺なら悪くないと思います。
(今年の夏は海に連れて行く予定)
あと、海水に浸けた後は、塩抜き等の手入れが重要らしいです。(FT1使用者談)
書込番号:13144692
9点
おー、waterman3007さんなんかおひさしぶり。気のせいですね。空も綺麗だし元気そうですね!
TRIMOONさん、まとめありがとうございました。ってちなみにアナタwひとごとじゃないしww
次に私がやるとかの前にアナタさんがどっかでスレヌシやるのは確実と思います。でも最近お忙しそうですね?
ソルマックさん やべ、、、一瞬考えたあと、ややウケちゃいました。悔しい。でもヤヤウケですヽ( ´ー`)ノフッ
okiomaさん 心の叫びしかと聞き届けました。かわいそうに(T▽T)明日も午前中出社なんて・・・
ああ、週末の夜ってサイコーですよねぇみなさん?ははは!ははははは!
・・・
・・・おっとと、、出てきたのはですね。スレッドを〆るためじゃ無くてw
そろそろドナドナさんこのスレ〆てね、って事が言いたくて。
いや、前スレ〆るのと次スレをたてる人が同じヒトのほうがなにかと良いでしょ?と思って。。。
お昼のレスに書けばよかったですね(^^;; なんか後だしジャンケンみたいでスイマセンm(_ _)m
ん?コレがスレヌシとしての最後の言葉かな?・・・・なんかマヌケです(T▽T)
投下しよう・・・と思えばグラスペさんいつもアリガトです。はしょりかた変ですか。これで152?
ぎえ薄毛でラブリーなおっちゃんまで。まだ書くかww しかも連投(乙です!)153&154?
ねんねけさんのは投下してから読もう・・・orz
書込番号:13144709
9点
アララこんばんはビーワイさん・・・なんとバイですか。
しかも「私はどちらでもOKです」って・・・アハハハw
そーゆうヒトでしたか。や〜だ〜〜〜!!!だからねんねけさんと肌を・・・(ry
※(ry を知らないヒトへ。(ryとは「略」という意味です。知ってましたか?
書込番号:13144731
9点
ざんこさん、皆さん、こんばんは。
本日、カメラ55が帰ってきましたよ(喜) しかもロハ(当然か〜・笑)
でも、明日は天気が悪そうで残念かな。
>maskedriderキンタロスさん
「メーカー間の代理戦争」、本当にそうですね。なんでそこまでやらなきゃいけないの?って感じる事が殆んどですね。
自分は色んなカメラを持つ事が出来ないので、本当に色いろスレは楽しいです。ある意味、危険では有りますが(笑
>こむぎおやじさん
「ん?何かいる」は、ムシかと思ったら人だったんですね(笑) ああまたくりむちゃんが〜」とか思いながら開きました(笑
家の近所にも紫陽花寺があるんですが、蜘蛛と蜘蛛の巣が多くて参っちゃいました(泣 写真撮れんがな〜
>マック伊達さん
初めまして〜。僕もA900とSTFで写真撮ってますよ。なかなか難しいレンズですが、MFと言うのが面白くてたまりません。
STFの作例、また宜しくお願いしますね〜
>ダグラスペンタックス2さん
An-225、凄いですね〜。僕も見たいなあ。 そういえば今日、成田にA380が来たそうですね。
関空にも来たら、是非見せてくださいね^^
コンコルドのプラモデル、むかし作ったなあ〜(遠い目
>ちさごんさん
あはは、stfネタ封印は困ります。いぢわるするのが楽しみだったのに〜(笑
違うアプローチでアタックしてね。
>ブローニングさん
ふくろうって、目が動かないんですってね。最近知りました。それで首がクルクル動くのか〜、納得。
>Biogon 28/2.8さん
サンヨンが2分割とは、恐ろしい事ですね〜(怖 修理が出来た事は良かったですね〜。
僕も445持ってるんですが、古くて部品が無いそうです。大事にせねば〜。
>にほんねこさん
「かえるにゃ!」 なんて可愛いの〜。 僕にください。
>hotmanさん
ねんねけ師匠のぺースは以上です。もとい、異常です。 なんで面白いコメントがどんどん続くかなぁ?ですよね〜?
hotmanさんの5D2が不憫だったら、僕のカメラはみな哀れです。 5D2の赤が欲しいです。
>sumu0011さん
花菖蒲の次は、ユリでどうですか〜? こちらは満開ですが、もう暫くは楽しめそうですよ。
>ねんねけさん
またまた〜、褒め殺しは違反(禁句)でしょ〜。 絞りは適当、構図も何となく(火暴)
そういえば〜、師匠(ry
>B Yさん
花菖蒲の魔黒。艶やかで良いですね。なんかキラキラ光ってるじゃん、と思ってたら、苦も!ああビックリ。
>クゼ・ヒデオさん
毎度ですー。 カモさん写真ですが、ええ、生きてます(笑) 名前はぶっちと言うそうです。
僕も最初はオモチャと思いましたが、動いたのでビックリしました。
写真の状況は、ヒ〜、って鳴いてる時です。 凄くカワイイっすよ〜(笑
>やんぼうまんぼうさん
X4、おめでとうございます。2個使いするんですか? レンズ交換面倒だから、便利ですよね。
>Seventhlyさん
リンク拝見しました。 えええ〜、ってな感じです。 僕は修行が足りないな。あ、手が震えてるのかも(笑
良いもの、見せて頂きました。ありがとうございます。。
>くるみひめ〜
ユリの種類はわからないです〜(笑) 正直言うと、あまり好きな花ではないです(>< なんか、硬そうで〜(笑
写真の見方は人それぞれだから、パッと見の印象でも良いんじゃない? どんどん見てれば、その内に違った見方も出来るかも?ですよ。
>フィルムチルドレンさん
ゼリーみたいでおいしそう」確かに美味しそうです(笑) D300Sにタム9。とても良い写りですね〜。お上手です^^
あ、bd1ではなくって〜、db1です〜(すみませっん) 今は動いて無いですが、良いバイクですよ〜^^/
>おとぎちゃん
同じく小さな子を持つ親としても、フィルムチルドレンさんのお話は辛いものが有りますよね。
亡くなられた奥様も、さぞかし残念だった事でしょう。皆それぞれ、ひとり一人の人生があるんですね。
なんか、切ないですね。
うん、魔黒不在の間は、望遠ジャーに変身だぁ(笑)
>kurobe59さん
初めまして。ご挨拶が遅れました。すみません。 プロフィールの黒部ダムの放水写真は凄いですね。一度は行きたい場所です。
>毎朝納豆さん
K-xの色、確かに良いですね。なかなか惹かれる物があります。 色いろ18で、スレヌシ指名が有りましたね〜。その時はよろしくです〜^^
>どぅすさん
はじめまして〜。宜しくお願いいたしますー。
70400G、おめでとうございます〜。良いですねぇ。僕も欲しかったんですが、ちょっと違うのを手に入れたのでおあずけです(笑)
作例、撮れましたら、是非見せてやってください^^
>okiomaさん
お仕事お疲れさまです〜。無理せず、写真とってくださ〜い。また宜しくですー。
>so-macさん
My Heart! これは一体、何ですかぁ??
>TRIMOONさん
毎度です〜。 55帰ってきましたよ〜。ご心配お掛けしました。また次ぎでも宜しくです^^
>waterman3007さん
おお、お久です〜。ゆっくりと無理せず復帰してくださいね〜。また宜しくです〜^^
>ざんこさん
ちょっと休憩ですね。 肩の荷が降りたという感じは、何となく理解できます。見えない重圧、怖いですね。
また、ほっとけなくなったら、復帰して下さい^^
書込番号:13145025
11点
こんばんわ。
遅がけにすみません。
〆のドナドナさまがお休み中(Zzz…)に、コッソリお礼まで。
■Big Red Machineさん
宮島の人力車のおじさん、もうチョット引き気味で撮りたかったんですが、状況的に無理でした。この方、良い雰囲気醸し出していますよね〜。
■コードネーム仙人さん
露光間ズーム流しに惚れました。チョット修行してみます。お師匠様〜。
■kurimuさん
コメントではでの遣り取りはお初ですね。
子供撮り、まさしくです。今度しゃぼん光線やって見ます。
■ねんねけ支障さん?
すみません、今だから言います。20mmはさすがに撮って出しでは無いです。
ちょっちゅねー、シャープネスと色とトリミングをやっちゃいました。すんません。(このスレ趣旨では無罪ですかね?だめですか)
でも、ねんねけさん「のーとり・のーれたスレ」では懲役もんですね。
■音伽夜茶花さん
いろいろ7ではコメ頂戴しておきながら、お礼も言えず失礼しました。
ミノマクロはショックでしょうが、また最新兵器をお見せください。(怒涛の魔黒団攻撃にはさすがの私も興味を持ちました)
■フィルムチルドレンさん
お子様が4歳と聞いて、家の愚息も同年代(5歳/2歳)なので、良く解ります。
でも、子は親をみて勝手に成長していくものなので、FCさんが愛情を持っている限り、立派に育ってくれると信じています。
厳島神社〜錦帯橋は古き友人の結婚式での道中の1コマです。良い気晴らしになりました。
落ち着かれたら、是非、お子様とゆっくり行かれて下さい。
■B Yさん
ズラですか・・・
でも最近遺伝子レベルでハゲに起因する場所が解明出来たらしいですね。
遠い将来ハゲは死語になるのかも・・・
■ざんこ殿
14までお疲れ様でした。
色いろいろ気を遣われて、大変だったと思います。
でもその人柄にて、ここまで疾走できたものと勝手に思っております。(どんな人柄?とは聞かないで・・・)
リフレッシュしたら、また放置プレーぶりを発揮して下さい。
(って言いながら、結構〆所を突いていらっしゃる、器用な御人とふんでいます)
それでは皆様、また宜しくお願い致します。 お、髪戻ってきました。
書込番号:13145278
9点
ちさごんさん
ねんねけさん
毎朝納豆さん
BYさん
そして皆さん おはようございます。
決してどなたからも気分を害されてはいませんので、ご放念下さいね。未熟者ですので、今後もご指導をよろしくお願いします。
これまでAFばかりで撮っていて、MF自体経験したことがなかったので、しばらく慣れるために、今のところ、徘徊というか散歩のときに、α900にSTFを付けています。
映画「恍惚の人」をみて、自分も近いうちにあのようになるはずなので、自分をしっかり管理出来ている今のうちにこそ好きなことを楽しもうと思い、あこがれのSTFを購入しました。
それにしても視力が衰えているので、合焦に苦労します。
お言葉に甘えて、STFでのものをアップさせていただきます。
書込番号:13145406
9点
びもたさん おはようございます。
「A55 100F2.8MACRO」という、とてもきれいなお写真に目を引きつけられました。
焦点距離が400mmと出ていますが、どうやってお撮りになったのか、お差し使えなければ教えていただけませんか。
書込番号:13145422
5点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆様 ただいまです(謎
☆ざんこくな天使のて〜ぜさん
:
: ←失礼極まりないですが・・・(汗汗汗・・・
: ←これならレス抜けないですね(いいのかそれで・・・)
:
☆ド ナ ド ナさん
☆ねんねけさん
まとめてのご挨拶で申し訳ありませんが、
次スレも楽しみにしています。
ほいでは 15で、またお逢いしましょう☆
あ、音伽夜茶花さん
カメラとレンズ、特にレンズ、なんといってよいやら・・・
自分はこういうときの言葉が下手なのでうまく言えませんが、壊れたレンズは、、、私にください(ちが〜う ^^;;)
まぁ、あれです、マクロ50がなくとも1枚1枚丁寧に撮られた写真は素敵なモノがありますから、宜しくです。
「テーブルで熟睡・・・」いいですね。
ではでわ☆
おやすみなちゃい☆
書込番号:13145430
9点
みなさま、おはようございます〜
今スレもお世話になりました〜
レスいただいたかたありがとうございました〜
お返事はまたのちほど〜
次スレもよろしくお願いします〜
いってきます〜w
書込番号:13145499
9点
>ぷれんどりー。さん
なかなか絡める機会が少なくて申し訳ございません〜
色いろ15でも、宜しくお願い致しますm(__)m
>マック伊達さん
ご指摘、たいへんありがとうございます。
なかなか不思議な事のようですが、僕の間違いです。
うろ覚えで書くものだから、多いんですよね。すみません。
レンズはAミノルタのF400mmF4.5 HS-APO Gでした。謹んで訂正させて頂きますm(__)m
>魔武屋〜ん
:のワタシです(笑)次回でもわらかしてくださ〜イ^^/
>guty63さん
白百合、美しいですね。 合掌
>クゼ・ヒデオさん
おっと、おはようございま〜す^^
次回でも宜しくで〜す。
書込番号:13145517
9点
何とまぁ流れの速いスレですね^^;
間もなく15を新たに立てますので、これにて14は終了とさせていただきますm(__)m
準備してますので皆様、今しばらくお待ち下さい(^^)
書込番号:13145518
11点
LEDのシーリングライトではフリッカー現象はどうか、
ちょっと試してみました。
シャッター速度を上げると、
コマによって、若干明るさに差が出るようです。
(原因はダイナミックドライブ?電源? 添付画像でわかるかどうか・・・・・・・。)
メーカー、機種などで異なると思いますが。
ちなみに写っているのは、東芝製LEDH9500Y-LCです。
(amazonで4万円を切っていたので思わずポチッてしまいました。それまでのは14年使ってたので。)
どなたか他のメーカー、機種をお使いでしたら参考に試してアップお願いします。
レスをいただいても、しばらくの間書き込みができる環境にはほとんどいないので悪しからず。
1点
LEDH95000Y-LC【ピュアホワイト】でしょうか?
調光可能なシーリングライトのようですが、周波数は調光時の明るさの具合によって
変わるのでしょうか?
自分の方はLEDに置き換えはまだまだ先になると思いますが、現在インバーターのペンダントタイプを
使用していますのでこのあたりが気になります。
と思ってインバーターと調光可能LEDの周波数を調べて見ましたが、このあたりのスペックシートって
出ていないのですね。
蛍光灯のインバーターで1KHzくらいでしょうか。
LEDの方は何Hzくらいになるのでしょうね?
書込番号:13125985
0点
新しく設計されている良心的LEDメイン照明器具は、
フリッカ(ストロボ)現象がないように留意されています。ほぼ直流に近いLED駆動。
LEDは定電流制御されますが、前述フリッカ回避のために平滑されます。
なお、スイッチングは数10kHzですがLED側には脈流で出る程度です。
調光は、専用調光と二線式トライアック調光(既存位相調光器)で様子が変わります。
トライアック調光器経由でも良心的LED器具はフリッカを生じません。
書込番号:13126814
0点
hotmanさん
>LEDH95000Y-LC【ピュアホワイト】でしょうか?
そうです。
調光調色タイプです。
電球色と昼光色のLEDが交互に配置されていて、
それらの発光割合で電球色→昼白色→昼光色と変化するようです。(昼白色時に一番明るくなります。)
この機種の場合は、LEDが周辺4辺に内側に向けて取り付けられていて、拡散板(?)で下方向に光を拡散しているようです。
>周波数は調光時の明るさの具合によって変わるのでしょうか?
調光方式などの詳細はよくわかりません。
いろいろ明るさも変えて試してみましたが、あまり差はありませんでした。
あまり暗くしては試していませんが(10%とか)。
あと、シャッターのタイミングなどもあるかもしれませんが。
α55の10コマ/秒で試してみる時間はありませんでした・・・・・・。)
まだまだ安くなるんでしょうかね?
3回ほど蛍光管を交換すれば、価格差は吸収できそうな価格に一気に下がっていたので
今まで使っていた物に(蛍光管のホルダーの樹脂が折れるなど)限界を感じていたので買ってしまいましたが。
近所の量販店では5万弱でしたが。
でも、明るさ、色合いが変えられるのはいいですね。
(カメラの板でシーリングライトの使い勝手を書いても仕方ありませんが・・・・・。)
書込番号:13127613
0点
>スイッチングは数10kHzですがLED側には脈流で出る程度です
うさらネットさん、詳しい説明ありがとうございます。
数万分の1秒の脈流であれば、シャッター速度から考えればフリッカーは無視できますね。
αyamanekoさん、レスありがとうございます。
>3回ほど蛍光管を交換すれば、価格差は吸収できそうな価格に一気に下がって
確かに、自分の方は器具の寿命がきた物から順次LEDに置き換えの予定です、口の開き方如何によって
自分の出費が伴う物になりそうなので自然の成り行きに任せることにします。
板違いの事ですのでこのあたりで・・・失礼しました。
書込番号:13127743
0点
ついにk-r購入しました。
早速野鳥を撮影しに行ったのですが、やはりSIGMA APO70-300mmF4-5.6DG MACROでは望遠側が厳しいですね。
ですが価格、性能ともに大変満足しています。
初めてのデジタル一眼レフで、技術がまだペーペーなのでこれから腕を磨いていきたいと思います。
とりあえず昨日と今日で撮影した野鳥たちを貼りますね。トリミングもへたくそですが。
7点
ご購入おめでとうございます。
>やはりSIGMA APO70-300mmF4-5.6DG MACROでは望遠側が厳しいですね。
野鳥では400〜500mmくらいのレンズが欲しくなりますね〜
写真拝見させていただきました。
一枚目と二枚目はISO感度6400になってますが少し暗かったですか?
それともトリミングし過ぎなのか?
ちょっと画像が荒れてますね〜
私も先日コゲラは撮りましたが、もうちょっと何とかなりそうな気がします。
書込番号:13115207
2点
マッツン75さん
どの写真もとてもきれいですね。鳥がいきいきとしてます。
僕が撮った写真は森の中のあまり光の届かないところで撮影しました。
今はほとんどオートピクチャーにまかせっきりですが、シチュエーションに合わせて設定を変える技術を身につけなければなりませんね。僕も早くマッツン75さんのような写真が撮れるようになりたいです。
書込番号:13115257
1点
光の届かないところだとなかなか厳しいですね〜
野鳥撮りで300mmまでのレンズだとどうしてもトリミングが必要になってくるので、
k-rの場合できればISO感度800以内、最悪でも1600以内に納めると画質的に何とかなると思います。
まぁ高感度撮影の許容範囲は人それぞれですけどね!
※添付画像のカワセミは間違えてISO1600にしたため画質がちょっと荒れてます。
後は、撮影時は必ずRAWで撮ってください。
JPEGからのトリミングよりRAWで画質補正してトリミングの方がトリミング耐性が高いですよ!
参考までに
書込番号:13115367
2点
マッツン75さん
いつも参考になるお話ありがとうございます。
明日は雨かもしれないですが、晴れたらコムクドリの巣を見つけたのでもう一度挑戦しに行こうと思います。
書込番号:13115407
0点
コムクドリいいですね〜頑張ってきてください。
でもカメラを雨に濡らさないようにお気をつけて!
書込番号:13115449
0点
k−rご購入おめでとうございます。
いきなり飛ぶ鳥の撮影に挑戦とは・・・勇者ですね!^^
うちの近所の石神井公園にはカワセミの餌場があるのですが、
やっぱり鳥の撮影は大自然の中が一番ですよね〜。また作例お待ちしてますw
書込番号:13115467
0点
arenbeさん
鳥は早くて難しいですね。
皆さんみたいに撮れるよう精進していきたいと思います。
カワセミいいですよね。宝石みたいにきれいです。
やっぱり野鳥を撮るなら一度ぐらいは写してみたいです。
書込番号:13115518
1点
こんばんわ、yonyon23さん
k-rご購入おめでとうございます。
シグマAPO70-300ですがもう少し解像度が高いレンズかと思います。
まだ、購入したばかりで使い慣れていないのだと思いますがこれから
もっと沢山撮って良い写真が撮れるように頑張って下さいね。
また、K-rの板でもご報告なされると諸先輩方からの祝福とアドバイスが
頂けるかと思いますよ。
書込番号:13115989
2点
毎朝納豆さん
返信ありがとうございます。
何度もフィールドに出て日々精進したいと思います。
また自分なりに良い写真が撮れたと思ったら、k-r版にも報告させて戴きたいと思います。
ひばりよく撮れてますね。
二枚目は最初ささごいかと思いましたが、違ってますね。何でしょう?
書込番号:13116100
1点
マッツン75さん
アオサギきれいに撮れてますね。
鳴き声はあれですが、飛んでる姿はとても好きです。
書込番号:13116230
0点
マッツン75さん
吾輩も野鳥の名前はよく知らないのですが、仰るようにゴイサギの
幼鳥かと思います。白い斑点が出ているのが特徴のようですから。
この写真はK-xで撮ったものですが意外と近くに寄っても逃げないので
300oレンズでこれだけの大きさで撮ることができた次第です。(もちろん
ノートリです。)
書込番号:13116317
0点
yonyon23さん
お褒めいただきありがとうございます。
アオサギの飛ぶ姿は優雅ですよね〜
実はこのアオサギの写真はk-rのWズームキットの望遠レンズで撮ってます。
飛んでる鳥はキットレンズではゆったり飛ぶサギくらいは大丈夫ですが、
それ以上になると滅茶苦茶難しいです。
SIGMA APO70-300mmF4-5.6DG MACROの場合は、ここで書き込んでいる人で
飛んでるツバメを撮影した人がいますので使い込んでいけば色々撮れると思いますよ〜
書込番号:13116325
0点
yonyon23さん、はじめまして。
この時期、葉が生い茂っていて、鳥撮りは難しいですよね。
わたしは所有レンズの一番長いもの(250mm)で、撮れるものだけ狙ってます。
鳥によっては、じっと待っているとすぐ近くまで寄ってきてくれるので、300mmとかでもノートリでもいける時があります。
それでも、やっぱり500mmは欲しいですね。
自分の為だけでなく、野鳥にストレスを与えないためにも、距離は取れるだけとるほうが良いみたいです。
これからも撮影を楽しまれてくださいね。
書込番号:13116338
3点
毎朝納豆さん
ゴイサギの幼鳥で当たってたんですね!
イメージはもうちょっと羽毛が茶色っぽいと思っていたので違うかなって思ってしまいました。
サギ科の鳥達は肝が据わっているというか(笑)
けっこう近づけるので比較的撮りやすいですね♪
書込番号:13116361
2点
ニコニコしていたい男さん
返信ありがとうございます。
メジロもジョウビタキもとてもよく撮れていますね。
僕もノートリでそれだけの写真が撮れるようになりたいです。
書込番号:13116377
0点
yonyon23さん、こんにちは。
K-rの入手おめでとうございます。
いきなり難易度の高い野鳥撮影に臨まれるなんて凄いですね。
きっとすぐに技術も上がっていくと思います。
すでにご存知かとは思いますが、野鳥撮影では自然を大切にする等の撮影時のマナーがとても大切だと思います。
野鳥の生態等の知識を学んでいけば、より豊かな野鳥撮影が可能になると思いますよ^^
これからも素敵なPhoto Lifeを☆
書込番号:13117857
0点
yonyon23さん こんにちは
K-r購入おめでとうございます〜!
ISO6400と言う事で、だいぶ厳しい撮影条件だったんですね〜!
少し前のデジイチでは、ISO6400というのは緊急用の感じでしたから
やはり高感度が強いと撮影環境が広がりますね〜!
arenbeさん こんにちは
石神井公園の側にお住まいなのですか〜!
都内に住んでいた時には、比較的に近い場所に住んでおりましたので、
偶に石神井公園に遊びに行っておりました〜(笑)
私は公園内にある三宝寺池の側の茶屋の豚汁が大好きです〜(笑)
書込番号:13118452
2点
yonyon23さん こんばんは。
K−rのご購入おめでとうございます。
僕の場合、娘の運動会が撮影したくて去年の秋に購入して今年の春まで練習をしていました。
練習相手は近所の野鳥でした。そのうちに見たことがない野鳥を撮影して図鑑で調べているうちにすっかり野鳥撮影にハマってしまいました。
最近は飛翔している野鳥や鉄道なんかも撮影しています。
「野鳥撮影には500mmは必要」と言いますが、純正望遠レンズでも練習すれば綺麗な写真が撮影できます。超望遠レンズ(500mm)は高額なので買えません。そこで「PENTAX F−AFアダプター1.7x」を使用しています。
本物の500mmは使用したことがないので分かりませんが、とりあえずは撮影できます。個人的には実用レベルだと思っています。
http://tuyosuke244.blog68.fc2.com/
↑僕のブログです。「写真館」のカテゴリにお入りください。
K−rのレポートが書いてあります。(全体的につまらないブログです)
参考になれば幸いです。
それとK−rで撮影したツバメの写真を貼っておきます。
K−r 楽しいカメラです。
書込番号:13120912
3点
>>>スレ主さま
カワセミが宝石とは・・・なかなかの詩人ですね^^
k−rなら一昔前よりAF性能も上がってますし動体撮影もすぐに慣れますよ。
野鳥はたまにしか撮りませんが一枚。ギャル撮影専門なんで(え
>>>C'mell に恋してさん
そうでしたか^^この辺は今も変わらず田舎のままですよ(w
三宝寺池の茶屋の豚汁は冬の楽しみに取っておきますね〜。
書込番号:13120931
2点
つよすけさん
ツバメの写真は純正のキットレンズですか?
私もsmc PENTAX-DAL 55-300mm F4-5.8EDで頑張ってみたんですが、
ツバメは正直辛かったです…orz
やっぱ腕の違いなのかなぁ〜?
ところで「PENTAX F−AFアダプター1.7x」ってAF使用できるんですか?
ケンコーテレプラス1.5xは明るい屋外ならAFが使用できるみたいな書込みは何度か
見てるんですが、購入しようか迷ってます。。。
画質やAF精度が微妙なら、評判の良いAPO70-300mmF4-5.6DG MACROを買い足した方が
良いのかな?迷うところですね!
書込番号:13123394
0点
マッツン75さん こんばんは。
ツバメの写真は純正のキットレンズです。
(smc DAL55−300mm F4−5.8ED)
PENTAX F−AFアダプター1.7xは、AFの状態でピントリングを回し予めピントを合わせておかないとAFが作働しません。ピント付近まで手動でピントを合わせてやるとAFはかなり正確に効いてくれます。一見 半AFというかセミオートマといったこの作業がクセになりそうです。
K−r 楽しいカメラです。
書込番号:13123727
2点
つよすけさん
返信ありがとうございます。
なるほどセミオートマですか?
遠くで止まっている鳥ならば使えそうですね♪
ある程度慣れは必要でしょうが買う価値はありそうですね!
書込番号:13124171
0点
皆さんお久しぶりです。
久しぶりに掲示板を覗いてみたら、沢山の方に書き込み戴いていて驚きました。
アドバイスや応援のコメントありがとうございます。
最近またいろいろと撮影したので、何枚か貼りたいと思います。
書込番号:13164160
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































