このページのスレッド一覧(全3108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1796 | 169 | 2011年6月13日 19:08 | |
| 539 | 200 | 2011年6月13日 21:23 | |
| 2120 | 167 | 2011年6月9日 00:23 | |
| 4 | 8 | 2011年6月7日 07:17 | |
| 1986 | 181 | 2011年6月3日 23:39 | |
| 630 | 200 | 2011年6月5日 17:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った写真を貼っていただきたいと思います。
鮮やかな色、深みのある色、澄んだ色、濁った色、、、皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に参加いただけると嬉しいです。
投稿の際はできましたらExifを残すなり、カメラやレンズの記載をするなりお願いできますでしょうか。
写真を見た人がそのカメラやレンズが欲しくなるよ〜な閲覧者さんや価格コムさんに役にたつスレをめざします!!
投稿しっぱなしはMOTTAINAIので、後日スレヌシがスライドショーにまとめ、残したいなと思ってます。
こんなのです: https://picasaweb.google.com/gm.zakotsu/
https://picasaweb.google.com/zakotttsu/
https://picasaweb.google.com/zakottttsu/
↑最初のころはけっこう詳細なキャプションを追加してましたが、スピード速くて、、
かなり遅れて写真とお名前を追加するのが精一杯ですm(_ _)mでもスライドショーだと写真に集中できますし、こっちで見るのとかなり印象違うので新発見とかあります。ある気がします!ですので是非是非ご覧くださいませ!
このスレッドはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/の続きになります。
色いろいろ12に写真とコメントの投稿をいただきました偉大なるみなさま本当にありがとうございました。
理由はいろいろですが、150返信前後でスレヌシが強制的にスレッドを〆る事をご了承ください。
ナイス写真やコメントがありましたらポチポチポチってもらうとスレヌシも参加者も癒されます(*^▽^*)ゞ
ではみなさまの色いろいろ写真の投稿をお待ちしておりますm(_ _)m
17点
>まあどちらかというとOut of touchの方向で。さん
>マンイーターのイントロはパートタイムラバーと似ているさん
遅いね。新スレ。待ちくたびれたね。せっかくアタマ狙いだったのにね。
仕方ないあるね。じゃあね。
投下!
書込番号:13106709
16点
ようやく立てて頂けましたねさん
梅雨に負けず撮ってますかさん こんにちは^^
前スレまでで絡んで頂いた方&見て頂いた方有難うございましたm(_ _)m
そして何よりスレ主さま 感謝しております! (コノ1ギョウハシャコウジレイデスカネ・・・
いつも出遅れますが、このタイミングでレスできたのは初めてです(笑)
ってことで、とりあえずペタ。
今回もよろしくお願いいたしま〜す♪
書込番号:13106785
16点
ざんこさん こにゃにゃちわ!(古!)
新13スレ開店ですね〜〜!よろしくでーす。
みなさんまた、よろしくお願いしま〜す。
さっそくペタします・・・
書込番号:13106955
16点
ざんこさんと愉快な仲間たちさん。
パート13突入おめっとさんです。ふん、ふんなるほどレスが160台で
打ち止めとはなるほど〜。(ぜ〜んぜんわかっとらん)
てーぜさん、パート12の最後、締められてナイスでした。(スレ主はこれで
なくっちゃ、何?プレッシャーかけるなと。 笑)
ねんねけさん、B Yさん、にほんねこさん、早いですねぇ。おっ!にほんねこさん
今回はねこさんじゃなくてしょうぶでしょうぶですねぇ。(まったく笑えない。)
吾輩も4番目か5番目に入れるのは初めてです。(ヒデキ感激〜。何十年前よ。)
書込番号:13107077
14点
て〜ぜさん新スレおめでとうございま〜す♪
ネット復旧したみたいなので、お祝いのペタしていきま〜す^^
レンズは2枚目がDT35、3・4枚目がミノマクロ50(T)・・・だと思います^^
書込番号:13107130
14点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんばんは
色いろいろ 13 新装開店おめでとうございます。
お祝いに単焦点レンズで撮ったバラの写真です。 絞り 開放 ノートリ
使用レンズ AF−S300f/4
前板の返レスは後程、、、
書込番号:13107221
13点
て〜ぜさん、みなさんこんばんは。
て〜ぜさんアンサーフォト^^ナイスです♪
やっぱ子供のお尻フェチでしたか〜(笑
ひとまずは『13』おめでとうございます!&ありがとうございますのご挨拶まで^^
12のお返事はまた明日にでも♪
書込番号:13107421
15点
スレ主様、皆様こんばんは
パート13開店おめでとうございます。
お祝いは拙作ですがやっぱりお花で。
ザンコさん
巻頭の写真いいな。
お譲ちゃんはザンコさん2世、ぼくはやっぱり昔から
お兄ちゃんキャラです。
今後ともよろしく では
書込番号:13108145
12点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
相変わらず、速いペースですね。
いつの間にか(よく見ると、スレ主様が、〆宣言なさってました。爆)こちらに移ってたんですね。
なるほど、「150返信前後でスレヌシが強制的にスレッドを〆る事」了承しました。
まだまだ勝手が分からない仙人です。
で、前スレに書いたコメントをこちらに・・・
B Yさん、仰るようにマイペースで行かせてもらいます。
遮光器土偶さんUS−1、いいですね。
飛び立つところ、初めて見ました。
レッドブルとモデナ、どちらも本物です。(パイロットは、室屋義秀氏)
毎朝納豆さん、アドバイス、うーん適当に反射神経のみで、やってます。
新幹線の写真以外は、理論的な裏付けが、希薄かなと・・・
TRIMOONさん、スピード感のある写真を目指しています。
ですから、新幹線は撮っても在来線はあまり撮りません。
同じ理由で、戦闘機は撮っても旅客機は撮りません。
「速いものは機能的、機能的なものは美しい!」と思っています。
にほんねこさん、私は、3匹の猫を飼っています。
そのうち2匹は、車から降りると足元に来ています。
ねんねけさん、在庫からお気に入りを引っ張り出してますので、この陰にはボツ写真の山があります。
私は、読売より産経が好きですが・・・
ミチャポンパパさん、一時期複眼に凝ってい増した。
飛んでるトンボの複眼を撮りたいと思ってます。(出来たら、流し撮りで・・・)
モデナVSレッドブル、岡山県笠岡市の「大空と大地のひまわりカーニバル」で撮りました。
今年は、10月に開催される予定です。
詳しくは、
http://www.kasaoka.org/carnival/carnival2011/index.html
いぬゆずさん、もうホタル飛んでますか。
露光時間、もう少し長ければいいんじゃないかなと・・・
昨年は行けなかったので、今年は、ぜひ行きたいです。
書込番号:13108164
10点
て〜ぜさん みなさんこんばんは〜
13開店おめでとうです
流れが速すぎて追いつきませんねw
こちらは百合が咲き出してますね〜
もう夏でしょうか?^−^
新兵器のCCD機を導入しました。(衝動買いですねw
慣れてないせいか難しいですね〜
レンズはAF−S50mmf1.8Gです〜
なかなか良いレンズですよ〜^−^
まいどの貼り逃げで・・・
ロボット物は小説版「宇宙の戦士」のパワードスーツが最強でしょう・・・
ではまた〜
書込番号:13108267
12点
ざんてさん、みなさま☆
こんばんは....てか、早過ぎねっ^^;
前スレでコメいただきながらもレス出来ていない方...すみません.....と毎度のことになって重ねてすみません^^;
本日、滝川市の菜の花畑に行ってきました♪
今日はワケありでコンデジのみです^^
exifのないのはFuji Finepix F50fdです
書込番号:13108332
13点
祝!パート13♪おめでとうございま〜す!!
困った時の(笑)
「TX5」
皆々様、新スレでもマイペース参加ですが、よろしくしてやってくださいませm(__)m
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
毎度ホントにありがとうございますm(__)m
このスレに出会えてよかった♪
以下前スレの返信m(__)m
>ねんねけさん
呼びましたけど?(笑)
ダメ人間でいられる幸せを噛み締めましょう♪
超広角の見切りはホントに難しいですね〜…なんも考えずに撮った方がよいぐらいで(笑)あんまり開けた空間に身を置かないこともあり、ホントは必要ない?(笑)近接好きとして、このレンズの近接利用を模索してみたいと思います♪
>音伽夜茶花さん
復旧おめでとう&お帰りなさい♪
回線は悩むよね〜!自分で許可しなさい(笑)
オールドレンズのダメな所が気にならず、かつ好ましいと思える人は、立派なダメ人間です(笑)気をつけて〜♪
ジョルノにビーノとはオシャレさん♪が、何気に2stがよかった点など、通です(笑)実はかっ飛び派?自分も心は今でも2st派♪
>クゼ・ヒデオさん
からんでくれた人は忘れませんよ〜♪多分大丈夫(笑)
マクロも楽しいですよ〜♪機会があったらぜひ!まあ1680ZAがあれば、他はいらないかもしれないですね(笑)
SSM化と大口径化を待ち続けてたりしますが、なるのかな?なったらよいな(笑)
>kurimuちゃん
青空について。
1.ダイナミックレンジオプティマイザー(DRO)をオフにする。(それだけでも空の青が濃くなる)
2.露出をマイナスに補正。
3.クリエイティブスタイルのコントラストをプラスに補正。
4.ビビッドにする。
5.ホワイトバランスを変更する。
6.HDRで撮る。
のどれかで画像の色は変化します♪複合して調整すればさらに好みの色に近づくでしょう!
ちなみに日中晴天下や逆光や逆光気味のロケーションでDROをオフにすると、メインの被写体がだいたい暗くなります。その場合、測光方式を中央重点平均測光やスポット測光にしてみるとゆ〜方法もありますが、難しいのでいきなりはオススメしません(笑)ちなみに手順は、メイン被写体をファインダー中央でフォーカスロック→AELボタンを押して露出を固定→カメラを振って構図調整←教科書(取説)P95開けて〜(笑)
あくまでどれだけ追求するかのお話です。気楽に撮る時は設定を戻すのも忘れないでね〜♪
>にほんねこさん
マスターの花写真もよいですな〜♪花畑の猫さんとか撮って見たいですが、そんなシチュエーションには出会ったことがありません(笑)猫さん撮りの旅に出たい(笑)
>コードネーム仙人さん
「速いものは機能的、機能的なものは美しい!」
シンプルですね〜♪シンプルだからこそ美しい!
シンプルなカタチを切り取るコードネーム仙人さんのお写真は、だから美しいんですね♪
ありがとうございました〜!
出だしから返信のみにて申し訳なし…
ではではまた〜♪
書込番号:13108480
13点
て〜ぜさん、みなさん、こんばんは。
て〜ぜさん。
我が息子もこのくらいの頃は、疲れたりふてくされたりした時はよく道の真ん中に寝そべっていたものでした。とっても可愛いころですね。
ねんねけさん。
タムキューの2枚の写真は、何を撮ったものでしょうか。わからないのですが、かっこいいです。
B Yさん。
大阪の図書館はこんな立派な門があるのですか。さすが大都市です。で〜との二人はB Yさんですか。うらやましい。
にほんねこさん。
花菖蒲もだいぶ見ごろになってきましたね。私の住む近くは後1週間ぐらいで一番の見ごろになりそうです。その時はまた撮りに出かけてきます。
こむぎおやじさん。
「何かいた」はコクワガタのオスみたいですね。我が家の玄関にツバメが巣を作っているのですが、時々コクワガタのオスとかメスが下に落ちています。せっかく親が捕まえてきたけど、雛が食べれずに下に落としたのかなと思っています。そのコクワガタは我が家で飼われています。
毎朝納豆さん。
爽やかに撮りたいときは、「ナチュラル」ですよね。ところで、K5を手に入れたのですか。ペンタの強力布陣が出来上がっていますね。
ちさごんさん。
2枚の水滴の付いた花びらがとても爽やかです。花撮りには「タムキュー」は良き相棒です。
音伽夜茶花さん。
伊勢海老、おいそうですね。三重に住んでいますが、伊勢海老は私にとって遠い存在です。子供には、カニと伊勢海老は子供食べると体に良くないと言い聞かせています。(?)
kurimuさん。
ブドウって最初はタネみたいなんですね。はじめて知りました。ところで、今回はお子さんの写真はないのですね。いつも楽しみにしています。話は変わって、カメは日光浴をすることで健康を保っているようですよ。
いぬゆずさん。
最近は地域の人の努力で、私の住む近くにも蛍を見ることが出る場所がいくつかできています。いつか撮ってみたい被写体です。
guty63さん。
私は最近なってようやくつつじとさつきの区別がつくようになりました。あやめと花菖蒲の区別は、今なおよくわかりません。花を見分けるって難しいですね。
「スッキリ花菖蒲(?)」の続きを貼ってみます。
書込番号:13108484
12点
ねんねけさん、、、はい、2回目は無いようにしたいです、
KURIMUさん、、、ありがとうございます^^
ちさごんさん、、、いえいえ、フツーのガキですょ^^
いぬゆずさん、、、なんたる偶然!あのホテルの概観からしてお高そうな・・・・w
毎朝納豆さん、、、ありがとうございます^^
TRIMOONさん、、、いつも名言ありがとうございます^^;
クゼ・ヒデオさん、、、違うな・・・ですか じゃあ僕は「ミスった」です^^
ミチャポンパパさん、、、そうですねぇ^^
さって13開店おめです〜^^ 2日も貼らないとたぶん気が狂いますw
最後のJALの写真はケンコーミラー500mm F6,3です^^
金欠の学生には使いこなせれば最高の一本です^^(注※ 被写界深度はめっちゃ浅いです
書込番号:13108525
13点
て〜ぜさん、みなさん こんばんは。
て〜ぜさん、色いろいろ13、おめでとうございます。
在庫をアップします。 D3100 + 70-200
ねんねけさん
回答(解説)、ありがとうございました。写りへのこだわり、すごいですね。
私はそこまでできませんが、MFで撮って、ピントへのセンスを磨いた方が
いいのかも知れません。
書込番号:13108600
12点
お忙しいのにスレ立ててくれてありがとうございますさん
スタートダッシュ順調ですねさん こんばんは^^
ねんねけさん
あれですね。
お互い、オッサンの肌には触れたくないんでしょうね。
ん?写真の話でしたっけw
まぁいいじゃないですか、それ以上に触れたい部分があればそれで。^^
それが肌でない限り・・・(笑)
で、撮る人が撮ればすごく薄くなるんですね〜(・。・;
2枚目はクモの巣でしょうか? これまた薄く幻想的ですね〜^^
ミチャポンパパさん
私、ここでUPしてる魔黒というかほとんどの写真は三脚無しですよ〜
日頃三脚は持ち歩いていないのと、根が面倒臭がり屋なもので^^;
とりあえずスローシャッターで踏ん張るか、感度上げるか・・・
ただ、この前の撮り歩きではミニミニ三脚使って手摺に当てたりしました^^
(さすがに数秒を手持ちは歩留まりゼロですw)
おとぎさん
回復おめでと〜^^
またドンドンUPおねがいしま〜す♪
いぬゆずさん
ホタル始まってるんですね〜^^
私も撮りに行かなきゃ! と思って家族と調整中です♪
so-macさん
いつも思うのですが、電柱・電線のない景色羨ましいっす!
今日も元気でビールがうまいさん
で〜とのお二人は後ろ姿が良かったので・・・
私にはそんな事できません^^;
ダグラスペンタックス2さん
>2日も貼らないと・・・
スレ主のウイルスにやられちゃいました?(笑)
書込番号:13108704
14点
ざんこさま、みなさまこんばんは!
あんやぁ〜、はやー、激はやー! あらためて実感、このスレの速さっ!
「壮年老い易くレス返し難し、一寸の光陰軽んずべからず」とは、よく言ったもので......って、
そんなこことわざはなかったね。
完全おいてきぼりくっていますが、またよろしくお願いします。
いろいろ12にで、みなさまよりコメ頂きましてありがとうございました。
waterman3007さん、もぉ、花巻ですねぇ!
コードネーム仙人さんのドクタ―イエロー感動ものです。
毎朝納豆さんって、やんちゃですね! アオガエルかわいいですが、うるさいですよ!
ねんねけさん、いつもナイスなコメありがとうござんす。写真は不思議ワールドですが、嵌ってます!
TRIMOONさんの機材と自分のはけっこう被っていますが、実際はその機材の数は半端ではなさそう!
B Yさんとびもたさんは、いつも間違えちゃうんですよ! 同じようなオーラ出てませんか!
やんぼうまんぼうさん、今度こそバラ撮りに行きますのでよろしく!
okiomaさんワンコちゃん、まだピチピチ若くってかわいらしくて羨ましいですョ!
kurimuさんのキャラ大事にして下さい。ナイスなレス楽しみです。
Biogon 28/2.8さんの13094841の白いバラは、ホントに美しい、自分心の中の看護婦さんってかんじ.....意味不明ですか?
ちさごんさん、鎌倉は雨の日、相合傘で女子なんかと散歩するところです。たぶんそういうところです!
アルカンシェルさん、ペンタの色も好きですよ。てっいうことで、FA31mmF1.8AL Limitedを付けたペ
ンタを欲しております。
ダグラスペンタックス2さん、世の中もっとおっかないことあるよ! 人物撮る時は気をつけよぉ!!
ヨカッタネ宇宙さん、>場所教えて(笑)、 場所は、ひ・み・つ。でもね、折角ですので......
緯度36°45'15.63"N 経度 138°22'34.37"Eをグーグルアースに打ちこんで...
魔武屋さんって、みんなが右から撮ろうとしている時にわざわざ左からとか、大気圏外から撮影しようなんて考えてませんか!!
ミチャポンパパさん、愛のコメありがとうざんす、愛は大事ですよね!
音伽夜茶花さん、ネット回復しますようにパワー送りますので、たぶん直った頃届きますよ^^)
オカ爺さま、そのキャラ大好きです。窓辺のユリ素敵です、奥さまのセンスですね?
こむぎおやじさん、ネコさんのバックの赤い車は、三菱iですね。
今日も元気でビールがうまいさん、亀異常な数ですね、これだけいると、あれですね.......!
てぇ、話は変わるんですけど、今日は生ビールがうまかった、キリンですけどね!
いぬゆずさん、ご帰国ですね! 「パンフ、スプリングス」私も2度泊まりました、2回ともスキーでしたが!
遮光器土偶さん、US−1と自衛艦の写真、海上自衛隊のポスターみたいです。
クゼ・ヒデオさん、スナップナイスです! 24mmはスナップにはイイ画角ですよ、24ZA、ハイ、ポチっ!
取り敢えずってぇことで、写真貼ります、ド田舎です!
百姓シリーズ、てぇなことになってます! 軽トラ、大農家では、2,3台持っていて、親父用、奥さま用、デート用(?)って使い分けてます。ヽ(´o`; オイオイ マジカヨ....
書込番号:13108852
14点
本日2度目で〜す
ず〜っと思ってましたがオリンパス・パナのフォーサーズ&μ勢、
シグマのマクロの参加者が極僅かしかいらっしゃらないようですね。
お持ちのお方がいらっしゃったら貼り貼りしてくださ〜〜〜〜〜いね。
あ フォベオンな方々もいない!
求む 新参加者!
ってスレ主でもないのに^^;
書込番号:13108900
11点
どちら様もおはようさんです。
髪の毛ふさふさなのでアイコン変えてみました!
>もっとレンズが欲しいさん
一本木公園遠くて行けねぇ〜(泣)
いやでも秋薔薇の季節ぐらいには、薔薇と美少女像を求めて行ってしまうかも(笑)
>こむぎおやじさん
自分ではオリ(フォーサーズ)の良さをお伝えするには力不足ですが、
まあ参考程度にでも貼っておきます。
私もE−5板にいるような本格派の人にもここに来て欲しいと思います。
>前スレで絡んでくれた方々、今日は失礼しますが、また遊んでくださいませ。
1,2枚目はE−PL2にパナ100−300mmF4.0−5.6です。
このレンズ僅か520gで600mm相当の画角が楽しめる優れものです。
3枚目はE−620にパナライカ14−150mmF3.5−5.6
4枚目はGF1にフォーサーズアダプタ付けてパナライカ14−150mmF3.5−5.6
です。
このレンズは高倍率ズームとは思えないほど良い写りをします。
書込番号:13109318
16点
ざんこさん
おはようございます。
やっぱりVol.12間に合いませんでしたがVol.13でもよろしくお願いいたします。
お祝いにささやかですが2枚ほどペタします。
前スレでレスいただいた方々ありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げ奉りまする??。m(__)m
ではではみなさまよろしくお願いします。乗り遅れない様頑張りまーす。
既に出遅れてますが・・・。
書込番号:13109377
14点
俺、時々、参上!!!
おはようございます!今は出張で長崎は佐世保に来ています。
折角、九十九島という場所があるのですが、天気が悪く良いのが撮れていません。。。
かなしーです。。。
書込番号:13109411
13点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
今週の月曜日の写真です♪娘と花の写真を撮りに行ったのですが暑くて
アイスをたべちゃいました^^娘はほとんど落としてましたが(笑)写真は全てα55キットレンズ
>て〜ぜさん
どうしたのかな〜なんで寝てるのかな〜道路で(笑)て〜ぜさんいい瞬間ですね♪
>ねんねけさん なんだかわかんないけど綺麗です♪
>にほんねこさん おぉ〜猫ちゃんじゃないの珍しいですね^^
>こむぎおやじさん カモさん?水に飛び込みそうですね(笑
>毎朝納豆さん モノクロでお花を撮るのもいいですね♪
>ちさごんさん 売れ残り品・・・花屋?
>おとぎちゃん ネット復活してよかったね〜クローバーの写真が一番好き♪
>Biogon28/2.8さん
今日のしゃしん瞳にピントを合わせて撮ったつもりなのですがどうでしょう?私はなんとなく前の写真とやっぱり目が違う感じがするのですが・・・たまたまですかね^^;
>guty63さん ジャーマンアイリスにこんな色があるのですね!
>コードネーム仙人さん うわ〜蛍ですか?!綺麗です!!
>すてら32さん なんだかお久しぶりな気がするのですが?(笑
>so-macさん 菜の花畑に青い空♪寝ころびたくなりますね♪
>ちさごんさん 真っ白なハト普通にいるのすごくないですか?!
>TRIMOONさん
細かい設定ありがとうございます!!!青を出すのは難しいのですね^^;こんなに色々触らないといけないなら私が青を撮れるわけがないですね(汗)設定が覚えられない・・・
今日はちょっと曇ってるので晴れた日に家で設定して試してみます♪
>今日も元気でビールがうまいさん
今日のお嬢はどうですか〜?^^家の近所に沢山の花や果物を育ててる人がいるのです♪いつでも写真撮っていいよと言われてるので成長日記でもつけようかと(笑
>sumu0011さん 木蓮でしょうか?まだ咲いてるのですね〜
>もっとレンズが欲しいさん 田植えの季節なのですね♪一度経験してみたいです^^
>ヨカッタネ宇宙さん マイクロFとマクロレンズは違うものですか?
>やんぼうまんぼうさん ピンクの花色合いがとても好きです♪
>maskedriderキンタロスさん 出張おつかれさまです♪晴れた日があればいいですね^^
☆★☆★☆★☆★☆★☆★『12』へのレス☆★☆★☆★☆★☆★☆★
>BYさん
カバンの中身ありがとうございます♪インナークッションって便利そうですね〜少し遠出するときにカバンを二つかけてなんともダサい格好になるのでみんなどうするのかな〜と思って^^
ヒップバッグの時とかレンズ交換はどうするのですか?今私はカバンの中でごそごそしてます^^;
水滴の写真もありがとう!うーーーーん想像と全然違う・・・・無い方がいいですね(笑
>ねんねけさん
KARAを知ってるのですか?!うわ〜驚いちゃいました(笑)後ろのがブルーシートとは?!
全然そんな風に見えないのに感激しちゃいました!青を出すのはなんだか色々触って難しそうですね^^;
>ミチャポンパパさん
裁縫しますよ〜といっても3年前までは嫌いの部類でしたけどいきなり目覚めたんです♪セーターいつごろ完成するのでしょうかね〜(笑
書込番号:13109582
14点
(独り言)ここんとこ一回しか登場しない...敷居高い。
...ココはアカルク逝っとこう。
♪ワンつーッワンつーッ
幸ゃーわっせわ~〜 歩―るいってこない
スレ主さま御中。
じゅーさんおめでとうございます。
おーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー久です。
相変わらずの(美人でカワイイの意...タブン否絶対否KaMo否大丈夫否...)
スレ主にゾッコンの皆さまドモです。
前回でのコメントありがとうございます。
個別の返礼コメントしなくてごめんなさい。
■ねんねけさん、電車乗客名で勝手に登場スイマセン。(お詫び
(独り言)...でもあれは...。
*****************************
ケータイ撮りを愛する会の皆さま、会長のくり爺ぃです。
楽しくも明るいケータイ写真。
一眼二眼サン眼なんの!でいっぱい貼りませう。
♪だっから歩いて 往くんだねぇー。
書込番号:13109647
12点
kurimuさん
相変わらずいい表情撮ってますねえ。かわいいですよ。・・・もちろん娘さんです。
ざんこさん
容赦なく道の真ん中でねっ転がっている我が子を被写体にしているところはさすがです。
ねんねけさん
綺麗ですね・・・輝いてます・・・頭が・・・違うか。
B Yさん
大阪図書館かっこいいですね。
にほんねこさん
あっ!猫じゃない!アヤメもいい季節ですね。こっこれは・・・♪く〜るまに ぽぴ〜♪ですね。
こむぎおやじさん
うちもカブトムシの幼虫栽培中。ウニウニ動いてますよ。
毎朝納豆さん
麦畑いいですねえ。
ちさごんさん
三枚目の淡いグラデーションがとってもすき・・・。
音伽夜茶花さん
PC復旧おめでとうございます。4枚目のキラキラのぼけ、たまりませんねえ。
Biogon 28/2.8さん
いつもながらお見事!
いぬゆずさん
もう蛍ですか?はやいなあ。一度はチャレンジしてみたいです。
guty63さん
雨の中、印象的ですね。
コードネーム仙人さん
こちらも蛍ですね。きれいだなあ。
とりあえずここまで。また後ほど。
ではでは。
書込番号:13109660
12点
おはようございます(^^)
13弾始まりましたね。
て〜ぜさん、毎度ありがとうございます。
今回も、こそっと参加させてもらいます(笑
おなじみの皆さん、またよろしくお願いします!(^^)!
なかなか全員にはコメ出来ないのが難ですが〜〜
コードネーム仙人さん
「速いものは機能的、機能的なものは美しい!」
ん〜…名言かもしれないですね。
なかなか私の周りではそういう被写体は無いのですが…(^^ゞ
たまには厚木基地でも行ってみようかな??
しかし、前スレの夕景写真にも腰抜けました(爆
動体から風景まで…上手ですね〜〜〜!
私もいつかはそうなりたいものです(^^)
クゼ・ヒデオさん
ここも引き続き見ていらっしゃいますかな?
こちらこそよろしくお願いします(^^)
そうですか、全て当てはまりましたか。
私は、少し前までは「中年」という言葉に抵抗がありましたが、最近はどうでもよくなってます(苦笑
まあここに来ると、御同輩がことのほか多いようなので何故かまったりできますね(爆
なるほど…ギター小僧でしたか(^^)
私はベース小僧でした。
こうなったらドラマー探しますか(笑
kurimuさん、
いや〜、なんかハイペースで進歩してませんか?
今、写真撮るの楽しいでしょ(^^)
おっと、花にもチャレンジしますか!
魔黒の世界も面白いですよ〜
この機会にMFにも挑戦してみてはどうでしょうか?
MFのほうが、意図した所にピントが合わせられるので良いですよ。
まあ私も最近MF使うようになったんですけどね(自爆
ヨカッタネ宇宙さん、
>自分ではオリ(フォーサーズ)の良さをお伝えするには力不足ですが
いえいえ、ちゃんと伝わってますよ(笑
フォーサーズだって決して悪くはないというか、E-5の作例見てるとむしろ驚きがありますよね。
一般的に高感度域では不利だと思いますが、明るい状況での撮影ならば十二分に真価が出ると思っています。
ズイコーレンズの解像感は、梅クラスのレンズでもなかなか素晴らしいと思います。
あんまり撮影しに行けてません(泣
ちょっとコンデジでパチりました…
書込番号:13109667
13点
ざんこさん
みなさま
こんにちは
また来ちゃいました。
so-macさん
どうも誰かさんが「ソルマックさん」と呼んでから「so-macさん」を見ると頭の中がソルマック、ソルマックと連呼してしまいます。すみません。
北海道の広?い、雄大な大地がとってもいいです。黄色い花と青空。いいなあ。
ちさごんさん
4枚目の雀?不思議な感じ。きになってきになって眠れなくなりそう・・・。嘘です。
A16いい色出しますね。
TRIMOONさん
TX5ってなんでしたっけ?コンデジか、そうそうソニーのやつですよね。すっとポケットから出してすっとしまえるやつですね。だからなに?なんだろう・・・。
今日も元気でビールがうまいさん
私も花菖蒲?アヤメ?カキツバタ?なんだか分からないけどそんなやつUPしますよ。
ダグラスペンタックス2さん
2枚目の羽の曲線がいいですね。
sumu0011さん
またお願いしますよ。木蓮綺麗ですね。
B Yさん
三枚目のヘリコプター傾いてますけど落ちませんかねえ。心配です。
もっとレンズが欲しいさん
小林明が歌ってますねえ。ほっとする風景ですね。
こむぎおやじさん
〉ノイズが嫌なら潰してしまえ〜 の1枚
ごめんなさい。頭が悪くて分かりません。
ヨカッタネ宇宙さん
ヘアフォーライフ アデランスですか?リーブ21ですか?
いい感じです。・・・っえ?ああ、もちろん御写真の事ですよ。素敵なアヤメですね。
maskedriderキンタロスさん
お久でございます。九州は暑いんでしょうねえ。出張御苦労様です。
ムーンレィスさん
ベーシストでしたか。いやいやハハハ・・・。ホーンはいりませんか?
フリューゲルホーンなんていい音しまっせ。
ではでは^^
書込番号:13110158
12点
>忙しいんですよ。ホントはさん
>意志が弱いので医師に診てもらおうかとさん
こんにちは。いろんなことが溜まってます。ちゃんとしましょうね。はい。分かりました。
特に新スレ直後は雨後の竹の子のごとき爆発的伸張を見せますので大変ですね。
いやなら止めればいいわけですが。やめてやるもんか、テヘ。
作例は前回の1枚目の花が今朝開いたところです。3枚目は、さて問題です。これな〜んだ。
○B Yさん
こんにちは。以上。手抜きすぎますか。クレーム聞きません。スレ主の方針です。
○にほんねこさん
このネコさんは変わった色とカタチですね。もういいですか。
○こむぎおやじさん
タム6でこの大きさと言うことは、ずいぶん寄れたんですね、鳥さんの背後から。
この調子だとそのうち追い越しても気付かれなくなるかも知れませんよ。無意味ですか。
○毎朝納豆さん
残念、実に残念ですなあ。しょうぶにしょうぶは過去に複数回既出ネタであり、また
ヒデキ感激はヒデキ還暦として、これまた複数回登場しております。
同じような写真には突っ込まない私ですが、同じようなネタは放置できない私です。テヘ。
○ちさごんさん
あなたはなんて皮肉屋さんなんでしょうね。ものすごく親近感湧きます。
でもタム9のボケが美しいので許してあげます。テヘ。
○音伽夜茶花さん
復旧おめでとうございます。ありがとうございます。自己完結。
2枚目とか3枚目の露出は好きですねえ。伊勢エビは披露宴で出てくるエビグラタンで
いいですと言ったら「伊勢エビは刺身だろう!」とバカにされます。
そうです、私の食べ物の好みはかなりお子ちゃまです。でも甘いおかずは苦手。
○Biogon 28/2.8さん
さすがサンヨンですね。なかなか望遠単焦点は手が出しにくいです。
○kurimuさん
ブドウの実にピントが来ていないところがシュールですね。いや、イヤミなんかじゃない
ですよ。写真を心から楽しんでいるのが伝わってきて、観てる方もほのぼのしますね。
○いぬゆずさん
すみません。ミスショットかと思いました。
私ホタルとか夜景とか撮ったことないもんですから。そうです。難しいことはしないんです。
テヘ。
○にほんねこさん
また変わったネコさんですね。しつこいですか。50mm1.8Gどうです?
○guty63さん
ワンちゃんじゃなくてもイケますねぇ。1枚目のしっとりした感じなんか好きですね。
○コードネーム仙人さん
産経より日経の方が・・・もういいですか。お言葉を信じて今朝、産経電子版読みました。
少し賢くなった気がします。気のせいですかそうですか。
○すてら32さん
50/1.8、開放でも中央は十分シャープに見えますね。
私にはCCDとCMOSの違いが分かりませんが、画作りの好き嫌いってありますよね。
○so-macさん
こちらの菜の花はあっという間に跡形もなくなりましたね。しかも今年は青い空に恵まれず、
菜の花写真はマクロのみになってしまいました。しかしお刺身はマグロのみにはなりません。
意味不明です。
○ちさごんさん
溜めたら行けませんね、いろんなもの。お金も吐き出してください。よろしくお願いします。
○TRIMOONさん
今のところ私には超広角レンズも超高額レンズも必要ないですね。というより買えませんね。
2stでも4stでもいいんですが、単気筒か二気筒が好きですね。四気筒車は特に低速で味を
感じにくいですから。アプリリアのRS125なんて楽しそうですね。オッサン乗ってたら石投げ
られるでしょうか。でも実際買い換えられるなら250CCスクーターが楽でいいなあ。
オッサンだなあ。テヘ。
○今日も元気でビールがうまいさん
前回写真のうち、1枚目は今回の花が開く前の状態です。2枚目は植え込みに張られた
クモの巣についた夜露です。レンズの研磨痕かな?虹のように見えます。
お写真、特に3枚目が透明感あって好きですねえ。
○ダグラスペンタックス2さん
来たな飛行機野郎。
超望遠のf6.3は薄いでしょうねえ。400mmのf5.6でも分かります。でも絞るとシャッター速度が
落ちて使いにくくなりますからね。開放での描写力ってこのクラスのレンズには大事だと思います。
(痔)
書込番号:13110325
13点
(頭突き)
○sumu0011さん
あいや、すごいほどこだわりません(笑)。なのでヒマなときにやってみただけです。
でも構図だけでなく「どこを見せたいのか」ということを考えると、あまりAFは役に立ってくれ
ないことがあります。静物ならMFで好きなところに合わせられた方が格段に楽しく、正確です。
ただ、ファインダーによっては難しくて苦痛になります。その場合、結局上位機種しか選択の
余地がなくなってしまいます。
私は被写体によって、自分のウデによって、AFとMFを使い分けています。接写マクロの時は
まずほとんどMFです。そうでないと狙いたいところに合ってくれません。狙いたいところが
明確になると言うことは、自然と構図や撮影意図も決まっている(来る)ということではないかと。
でも実際、そんなに理詰めで写真撮ってる訳ではないですよね。撮った結果を見ながら、
もっと良く撮るには、ということを考えることがたまにある、という程度です。
○B Yさん
そうですね、オッサンというか男嫌いです。
人間性は別ですよ。これは男女も年齢も関係ないです。でもねー、ホラ、やっぱ女性の方が。
ムフ。
○もっとレンズが欲しいさん
軽トラはHONDAのACTY一択ですね。誰が何と言おうと。エンジンが違う。
アクティとスーパーカブだけはHONDAに幻滅させられた私でも今も最高の車だと思います。
ははは、B Yさんとびもたさんですか。分かる気がします。穏やかなオッサンですね。エヘ。
○こむぎおやじさん
そうなんですよ、表現としてはノイズリダクション目一杯かけてツルンツルンの画にしてしまう
ってのもアリだと思うんですよ。塗り絵上等。そんなテーマがあってもいいですね。
誰もがスレ主ヅラできる、いいスレですね。誰がヅラですか。私は違うって言ってるでしょ。
なにも言ってないですかそうですか。
○ヨカッタネ宇宙さん
髪の毛ふさふさとは私ターゲットですか。ケンカ売ってますか。お金ないので買えません。
うーん、確かに良さそうな写りですね。パナライカには初期のキットレンズからたまにいいのが
ありますね。ウチはE-PL1なのでフォーサーズアダプタ付いてきてますから、フォーサーズ用も
ありなんですよね。
○やんぼうまんぼうさん
乗り遅れても誰も困りませんから大丈夫ですよ。アレ?前回もこんな感じのレスしたような。
きっと私、やんまんさんが気になるんでしょうね。小学生が好きな子いじめるように。
でも愛してません。
えーと、1枚目、さりげなくなんか写ってますね。
○maskedriderキンタロスさん
時々いらっしゃいませ。時々どきどきするような写真持ってきてください。
○kurimuさん
いつもながら娘さんとの絶対的信頼関係を伺わせるお写真ですね。無条件の愛とも言います。
無償の愛とは違いますが、子供が成育する過程で必要な愛情ですね。
はい、ちょっと幼児教育研究的雰囲気ですね。漢字多いですね。
そういう雰囲気の写真を、赤の他人を被写体に撮ってみたいのです。いつか。いつも。
ところで、赤の他人ってなんで“あか”なのか知ってます?ダメ、ググっちゃ(笑)。
○ハイハイオヤジさん(注:くりえいとmx5改め)
いつもいつまでもそのハイテンションでいてください。なんだか私もこのままでもいいのかも
知れないと勇気をいただけます(笑)
○やんぼうまんぼうさん
輝いているのは私に後光が差しているからだと思います。哀れなる子羊どもよ、我をあがめ
奉るがよい。なんかRPGのラスボスみたいになってきました。
○ムーンレィスさん
クゼ・ヒデオさんがギター小僧でムーンレィスさんがベース小僧でしたか。
それでは私はドラ息子で。なんだか悔しいので。
○やんぼうまんぼうさん
しつこいですね。三回もレスさせるとは(笑)。
少し色がくすんで見えるのはそういう色だったんですか?曇ってたかな?
人生に晴れ間の見えない私です。エヘ。
ああ、疲れた。大変ですね、新スレ直後は。
でもよく考えたら誰にも頼まれてもないのに律儀にレスしてる私ってけなげですよね。
毛無げじゃないっていってるじゃないですか。ふん。
・・・皆さんお疲れ様です。
書込番号:13110327
13点
ちは。みなさん登校ありがとうございます。
登校と言えば朝の朝礼で貧血でぶっ倒れたことあります。
校長、話長〜んだよ!
しかし校長のねんねけさんには足を向けて寝られません。毛無げですね。
まぁだいたい南に足向けて寝てるんで誰に恩を感じてもだいじょうぶなんですけど。
それって書いてて思ったけど北枕じゃん。じゃあ今日から全員に足を向けて寝ますね。
しかしねんねけってなんなんでしょうね。たぶんですけど去年くらいから価格に参加?ですよね?
なんかジジイショックさんとかと時を同じくしてお名前を頻繁にお見かけするようになった気がします。
やっぱ一発で覚えますね「ねんねけ」って。てけてけとかならベンチャーズかなって思いますが。
こんなに深いネクタイ関係になるとは思ってもいませんでした。
なんでねんねけさんにフォーカスしてるかというと
クチコミトピックスにねんねけさんのスレが選抜されてますよ。知ってたかな?
「出ましたね。」ってヲイヲイ。痔が?とかって思うてきとうなスレタイ。
わたしも昔K-xが売れるか?ってゆうスレたててクチコミトピックスに選ばれて嬉しかった覚えがあります。
ねねここさんとか来てくれて嬉しかったなあ。
ここのカキコもしながらすかさず話題の新機種のスレもたてる。
ヒマですね。ネットにつねにつながってるお仕事してるんでしょう。
お仕事してくださいね。いつもありがとうございます。
ところで同じ写真をアップしてるへんなヒトがいますね。忘れちゃったのかな?
Big Red Machineさんみたいに現像変えて再掲載ってわけでもなさそうだし。不思議なひとだ。
くるみちゃんも同じ寝顔?だかのアップを再掲してきたこともあったですね。
これは可愛いからまたのせたのかもとおもいましたが・・・
(写真は真面目に見てるのでこーゆう重箱のすみばっか気がついちゃうんですよねww)
https://picasaweb.google.com/zakottttsu/Iroiro11#5615406017255972258
けっこー気障なメガネですよね。逢ったらほれちゃうかも。でもメタボか・・・
写真ですが・・・まぁ午後の気分転換にチラ見しただけなのでまた今度w
ほんとに皆さん写真もコメントもありがとうございました。
礼を言えばいいってもんじゃないですか。
じぶんの写真にコメントしてくれた人もありがとうございます。
つぎはすんごいの出します。たぶん。。。。
書込番号:13110556
13点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みんさん こんにちは
単焦点のサンヨンで撮ったバラ等の写真です。
雨が降っていましたので雨が写っています。センサーのゴミでは有りません
使用レンズ AF−S300f/4 三脚使用 ノートリ
毎朝納豆さん
前板の12でねんねけさんが単焦点レンズについて、識見のある詳細な文言を
掲載されていますのでそちらをご参照ください。
びもたさん
確かにニコンとは少し違う発色はキヤノンならではと思っています。
微妙な所ですが深みが有る様な感じです。
ねんねけさん
単焦点レンズの優れた長所を的確にご説明頂き有難うございます。
アサカメに以前ニューフェース診断室で単焦点レンズは、一般的な標準ズームの
4〜5倍の解像度が有ると書いてありました。
kurimuさん
単焦点レンズについてはねんねけさんが[13104694]で書いてありますので
参考にしてください。
今回の写真とても良く撮れています。
キャッチアイもちゃんと入っていますね!!
ここから小声になりますがスレ主さんの[13102952]の2枚目のお子さんの
写真、近い方の瞳にピントバッチリです。瞳にて〜ぜさんが写っています!!
TRINOONさん
イエナの件良く解りました。
旧ロシア製の類似コンタックスのレンズもかなり高性能らしいですね?
もっとレンズが欲しいさん
白いバラのコメント有難うございます。
因みに今の田植え機はGPSを利用し、柔らかい田の泥の中でも前後上下左右
のブレを修正し真っ直ぐに稲の苗を植えるのだそうですね? 凄い!!
やんぼうまんぼうさん
コメント有難うございます。
ねんねけさん
ニコンのサンヨンは1,45Mまで寄れるので花から風景まで
撮れます。 重宝していて使用頻度が高いですw
書込番号:13110611
13点
て〜ぜさん皆さんこんにちは〜♪
子供って道路で不貞寝しますよねー^^;私も今度は真似して遠くから狙ってみよ〜(笑)
>クゼ・ヒデオさん
あは、話はしなくてもお互い知ってたんですね^^カッチョイイ街スナ、また見せてやってください♪
>ミチャポンパパさん
私も・・・外では光の具合って気にしますが、おうちで撮る時ってあまり考えずに撮っちゃいますね^^;
あかぶーさんが「子供さんのクッキー作りは窓辺でやってもらう」って仰ってて。
なるほど、場所も大事なんだ〜って思いました。ちょっとした工夫で日常写真も変わるんでしょうね^^
>Biogon 28/2.8さん
いつも素敵なお花の写真ですね!こんな風に撮れるようになりたいです・・・。
望遠でのお花写真・・・難しそうですが、私もいつかチャレンジしてみたいです。
>にほんねこさん
わー、お花の写真も綺麗ですねぇ♪
>TRIMOONさん
ネットは本気でどうにかしよーって思います^^;
ビーノは2stはクラシカル、4stは丸っこくてアニメチック?だいぶ印象ちがうんだ〜^^
2stスクーターはパワフルだもんね。学生の頃乗ってたのかな?リトルカブ何色だろ〜な〜♪
TX5、結構寄れるんだね〜!一枚目いい感じ♪
>もっとレンズが欲しいさん
ありがとうございます♪原因不明で2日繋がらなかったのですが、あっさり繋がりました(笑)
>やんぼうまんぼうさん
ありがとうございます^^木漏れ日がすごく綺麗だったのです^^キラキラがもう少しバランスよく入ってくれればな〜って思いました。
ふわっとボカしたサーモンピンクの薔薇・・・カワイイです!
>kurimuちゃん
ありがとー♪娘ちゃんカワイイ♪アイス食べるとこうなっちゃうよねー^^;
カメラはごちん!ってならなければいいと思うので、
>ねんねけさん
ありがとうございます^^タムキューのオキザリス、透明感があっていいですね^^茶色いのは松ぼっくりかしら?
>くりえいとmx5さん
おひさしぶりです^^ケータイde松ぼっくりいいですね♪
>今日も元気でビールがうまいさん
イセエビは高いですよね〜!結婚式とかでしか食べれません。普通のエビの方が好きです(笑)
菖蒲、綺麗に撮れてますね!私もちょっと撮ってみましたが失敗しました^^;
>B Yさん
ありがとうございます^^シグマAPO70300のお花もなかなか・・・シャープではっきりとした色合いに合いますね♪色合いは撮ったままですか?
ではではまた・・・♪
書込番号:13110910
13点
ざんこさま、みなさまこんばんは!
沖縄の舗装の感触は心地良さそうですね。お子さま、この舗装たまりまセブン!!....ですか、すんばらしい解像感の舗装。
>それって書いてて思ったけど北枕じゃん。じゃあ今日から全員に足を向けて寝ますね。
正確には、那覇の位置からだと北東に向けて頂ければ、見事に日本列島直撃ですね。
あぁ~。女王様ご無体なぁって、マゾの方このスレにおられますかね?...... いないようなのでヒールは履かないで下さい。
因みに、自分は西に足向けていますので、フォッサマグナより西の方スミマセン! 足は臭くないですから,ね......
ねんねけさん、まいど!
問題の解答ですが、ひっからびた天津甘栗をよくこんなにきれいに並べましたね!ズバリ正解でしょ。
でも、早く食べないとこの時期はカビだらけですよ、もっともねんねけさんは、そんなカビもペニシリンに変えてしまいそうなお人ですが........
B Yさん、闇の中に浮かび上がる大阪図書館、アカデミックですね。お手手つないでデートなんて脳の記憶中枢にわずかに残っていますが.....
にほんねこさん、お花ですか、やわらかなケシの花、ピントもイイですが、被写界深度もバッチシですね。
こむぎおやじさん、どうもです。
若葉の緑色がとてもいいです。クワガタ日曜の朝、どういう訳か、居間のこたつの布団でまるまってました。こちらは朝はまだ寒いんです。娘のお友だちの男の子にあげちゃいましたけどね。
音伽夜茶花さん、どうもです。
ネット復旧してたんですね! アチャー自分の送ったパワー肩透かしでしたか、でもよかった、よかった!
木漏れ日と白い花、こんなにたくさんのこの点光源の玉ボケ、ミツバチの複眼にきつそう。白い花の蜜を吸うことができるのか、頑張れミツバチってかんじでしょうか。
Biogon 28/2.8さん、どうもです。
Biogon 28/2.8さんのバラは、何か品位があります。母性を感じるんですよ。
> 因みに今の田植え機はGPSを利用し
たぶん、まだ研究段階のロボット田植え機のことかと存じます。
まだまだ、市販されている田植え機はここまでには至っていません。
当地では、大体70万から90万位の4条植え乗用田植機が使われていますね。
傾きは、センサーで調整されますが、圃場の状態、泥が軟らかいか硬いかまでは対応はできません。
オペレターの技量にも依りますけど、田起こしから代かきのテクニックも話せば長くなりますで、端折りますが、田植の時、圃場の状態を万全にしておくには、経験から導かれる技量が必要ですか、これによって田植えがスムーズに行われるようになります。
kurimuさん、どうもです。
ホントに子どもはアイスが大好きですよね、うちの子も、早く食べればいいのに、もったいないから横からすくい取れば怒るし、高いアイスの時はカップに入れてもらいますが、大体はガリガリ君です。
いぬゆずさん、ホタルもう舞っているんですね。ホタルの光は、星のように暗くなくては見ることができません。神秘ですねぇ
コードネーム仙人さん、どうもです。
ホタルの写真、きれいです。でも97.1秒も開けているのに、ノイズがないですねぇ、やっぱNIKON D700の高感度の凄さですか、α900は30秒以上あけるとノイズ処理してもちょっとねってかんじです。ですので、長時間あけるときはコンポジット撮影でごまかしています。
>なるほど、「150返信前後でスレヌシが強制的にスレッドを〆る事」了承しました。
ざんこさんに対して、なんて、coolな対応!!
コードネームさんは、秘匿の命を請けて仮称「日本」に居住されているんでは、
カメラに何か仕掛けがあるんでしょ、だったらナットクなんですが、なければ、ゴルゴ13ですね。
ヨカッタネ宇宙さん、秋にお越しやす!
もっと、もっと絡みたいけど、夜のお仕事もありますで取り敢えずそちらで絡んでから、また来ます。もぅ、来なくていいなんてことは無しで..........!!
書込番号:13111097
13点
こんばんは!
今日も元気でビールが上手いさん
3枚目。典型的なペンタの色合いですね。。やはりK−rか。。。。
実は最近まじめにK−rの価格動向をチェックしてます。Kマウントレンズも。。。
コシナのアポランター90のKマウント版がすでにディスコンになっていることを知って、、、、とりあえずレンズだけ買っておこうか?などと真面目に考えている状態。。。マジやばいです。
ダグラスペンタックス2さん
>2日も貼らないとたぶん気が狂います。
若いもんがそんなことではあかんなー。たまには外で遊びましょー。
ヨカッタネ宇宙さん(しかし、なんちゅうー意味不明なHNなんだろう?いまさらだけど)
オリの写真はたまにざんこさんが貼ってますが、こちらも独特な色合いの感じを受けています。
ほんとフォーサーズは”センサーが小さい”というアドバンテージ(良い意味ですよ)がありますよね。
望遠もそうなんですが、私は”マクロ撮影で被写界深度を深くするのが楽”というメリットに非常に注目していたりします。
Kurimuさん
売れ残り=今まで貼られることなく在庫化していた写真たち
です。
白い鳩は鳩のくせして生意気に気品がありますね。。。ドバトとは違う鳥のようでした。
ムーンレィスさん
私も楽器やってましたー。若いころ管楽器ですが、ジャズバンドでSax吹いてました。
ライブハウスでライブやって、もらったギャラで朝まで飲んで。。。。とにかく自堕落を極めてましたねー。
いまやその反動でおそろしく真面目な大人になってしまいました。(笑)
やんぼーさん
やっぱA16は優秀なレンズですわ。解像度、色のり、コントラストすべて抜群です。ボケが乱れるような設定しなければボケも優秀なもんです。
新品で2.5万円という価格を鑑みると超スーパーレンズに認定です。
ねんねけさん
まあ、、、クイズにつきあってあげましょうかね。
”1Km先のガメラの背中をタムロン400mmで撮影。”
多分当たりでしょう。。。
ビオゴンさん
とんぼはビオゴンさんの写真としては珍しいですねー。
透き通った羽ごしの薔薇の花びらがおしゃれですね。
おとぎちゃん
復活おめ!以上。(笑)
もっとレンズが欲しいさん
ゾナーですか。。。
安物の花瓶撮影には不適切なレンズですね!
どうせなら600万円のガレの花瓶ぐらいを撮影してください!
本日は動物園シリーズの日です。
とりあえずこれで動物園は打ち止めの予定。
書込番号:13111233
12点
皆さん こんばんは。
まだまだ、思った色で撮れていません。
α900で撮影した画像をアップしますので、よろしくご指導をお願いします。
どちらも、喫茶店内のランプ-シェードです。現物の赤いツブツブの色は、踏切警報機の赤色、もしくは交通信号の赤色です。
ご覧の写真の赤いツブツブの色を、交通信号の赤色にしたいのですが、どうやったら良いでしょうか。
書込番号:13111311
8点
こんばんは。在庫写真HDDはデフラグかけてるので(誰もそんなことはきいてない。)さっき撮ってきたホヤホヤ本日の夕焼け色を。。。
istDsのいろ、やっぱ好きです。背面液晶で見るともっとえげつないというかヴィヴィッドでコントラストがつよく撮ってる最中に確認してるだけで何故かニヤニヤ笑いがこみあげてきます。ウチでPCで見てみるともうすこし柔らかいんですけど。ぼそぼそ、、、ぼそぼそ・・・
・・・投下、、、と・・・おおっ!マック伊達さん はじめまして!投稿ありがとうございます。
「出展」スレ、たまたま今日の朝興味深く拝見してました。いらっしゃいませ!!
ここはα900の鬼たちが潜む戦国スレです。半分うそです。でもα900使いでなくともきっとナイスなアドヴァイスがどなたかにいただけることでしょう。
私・・・?にはまあ・・・・期待しないでください。ハハハ。ハハハハ...
展示にむけてがんばってくださいね!
書込番号:13111363
10点
いちばん投稿したかった写真を忘れてました(^▽^;
それはどれだって?ウフーン、ナ・イ・シ・ヨ♪あっ石投げないでください。
たまには連投・・・・
書込番号:13111389
11点
ざんこさん みなさんこんばんわ〜
・毎朝納豆さん K-rの緑は爽やかですね。
・コードネーム仙人さん かわいいねこちゃんいいですね。
・TRIMOONさん 花畑のねこ…フォトコン出したい!
・今日も元気でビールがうまいさん 菖蒲って種類多いですね。
ところで、今日もビールうまい!
・kurimuさん 娘さんキャワユイね〜〜
・やんぼうまんぼうさん 高級メガネですね。
・ムーンレィスさん どもです〜
・ねんねけさん お花の作例参考になりますね〜ありがとうです。
ところで、おねいさんもお願いしますにゃ…
・Biogon 28/2.8さん バラとトンボ!撮りたいです。
・音伽夜茶花さん おーチョウ素晴らしいですね!
・もっとレンズが欲しいさん ありがとうです!
あ〜〜ざんこさん、ねこありがとうでーす!!
またペタしまーす
書込番号:13111564
12点
てーぜさん、みなさん、こんばんは。
パート13も順調に進んでいるようでうれしい限りです。ざんこさん、沖縄は早くも梅雨明けになった
ようですね。その分、こっちが梅雨本番になるようで喜んでいいのか悲しんでいいのか???です。
コメント下さった、お仲間の皆様、有難うございました。
こむぎおやじさん、「何かいた」じーっと見てみるといましたいましたよ。
ヒラタワガタかな?たぶん。と思ったら今日も元気でビールがうまいさんに先を越されてしまいました。
今日も元気でビールがうまいさん、K-5逝っちゃいました。ほんとはもうちょっと後でも良かった
かなと。k-5の設定で頭がこんがらがっているからです。(K-rと比べてボタンの位置とか設定の細かさ
などこんなにも違うのかという具合で)後悔するか満足できるかこれからですね。ただ、K-5を買った
ばかりということもあるのか改めてK-rの良さを実感しているおかしな自分がいます。(笑)
ダグラスペンタックス2さん、ケンコーミラー500o、吾輩も一時期、真剣に購入しようと考えてました。
でもフードが付かないとか(加工して付けてる人いるみたいだけど)F値が暗いとかMFしか使えないとか
でやめてしまいました。これだけ安くて500oの世界が味わえる魅力はあるんですけどね。
kurimuさん、>モノクロでお花を撮るのもいいですね♪
はい、ありがとうございます。(笑)kurimuさんなら何故か無条件で許しちゃう、なんなんでしょうね。
苺チョコレートアイスが鼻先に、あら、あら手までベトベト、おまけに舐めちゃった。口の周りが
全てを物語ってますねぇ。おじさんにも苺チョコレートアイスをめぐんでくださいな。あっ例の花ですがヤブカンゾウ(ユリ科)ではないでしょうかね。(違ってたらゴメンチャイ)
ねんねけさん、>過去に出たダジャレに黙っていられない。
うん、ごもっともでござんす。メモ、メモしておかなくっちゃ。(2度と出さないように)
これから銀魂を毎回、録画してチェックするようにしようかなぁ。(笑)吾輩、銀魂の世界が
すごく好きな性分なんです〜。(関係ないか)ところで「頭突き」を連発されてますがねんねけ
さんは大木金太郎ですか?(知っている人は知ってるよ〜)
Biogon 28/2.8さん、有難うございます。過去に遡ってみてみます〜。今回の雨の中での薔薇の撮影、吾輩
もK-5でひとつ雨の中での撮影にチャレンジしようかと思ってます。三脚必須ですかね?
作例1、K-r+シグマAPO70-300 花の名前は?です。カスタムイメージ(ナチュラル)
作例2、同上、コウホネの花です。睡蓮と同じ場所に咲いてました。カスタムイメージ同上。
作例3、同上、シロツメ草とミツバチ、カスタムイメージ(雅)
作例4、K-x+シグマ50oマクロ、アマガエル、カスタムイメージ(ナチュラル)
では、ざんこさん、吾輩も道路にふてねさせていただきます。(笑)
書込番号:13111633
12点
スレ主様、皆様今晩は
花の画にレス頂きました皆様有難うございます。
何の意味もないんですが所在地証明とゆうことで
1枚目ペタ、2枚目は1枚目に行く路の真上をペタ
ねんねけさん
ザンコさんのおっしゃてたクチコミトピックス掲載
おめでとうございます。(探せなくてまだ見てません)
でも気をつけてください。タレントの高田ジュンジさんが
最近ねんねけさんの笑いの間というか、言い回しを
まねているような気がしてなりません。
ひどくなりそうっだたら私がビール飲みながら
kurimuつけときます。やんぼうですか。
書込番号:13111843
11点
こんばんは〜
ざんこくな天使のて〜ぜさん、
うぁ〜 もうこんなに・・・
相変わらずすごい速さ・・・
遅ばせながら・・・13の開店おめでとうございます。
音伽夜茶花さん
伊勢海老、伊勢海老、伊勢海老・・・
食い物に、反応してしまう。。。
ネット復旧おめでとう。
kurimuさん
ぶどうの赤ちゃん、また食い物に反応・・・
経過観察お願いしますね。
さらに、アイス・・・
唇がたまらんの〜
あっ、また変態おやじが・・・
もっとレンズが欲しいさん
赤いトラクター、
額のシワ、目、鼻・・・
人の顔に見えます。
ねんねけさん
黙ってタム9、う〜目の毒じゃ!!
Biogon 28/2.8さん
トンボの羽、そして隣の実の葉っぱ葉脈の透明感が綺麗です。
ちさごんさん
αマウントのA005も良いですね。
私のαにも付けたいです。
ネタ切れ寸前。
いつものぬいぐるみしか・・・
早く仕込まねば・・・
今日は、久々に仕事で大都会の東京へ。
帰りに三脚などを見に行きたかったのだが・・・
引率者でお供が3人・・・
「大人だからお前らとっとと帰れ!」と心にしか叫べない私・・・
あ〜ぁ・・・
書込番号:13111910
10点
て〜ぜさん、みなさん こんばんは。
館林市 花菖蒲園 D3100 + 70-200
kurimuさん
>木蓮でしょうか?まだ咲いてるのですね〜
定かではありませんが、木蓮、その仲間でハクモクレンだと思います。
いえ、これは4月に撮ったものです。桜の咲く少し前でした。
4枚目の写真の目の中に、kurimuさんが写ってますね(他の方も書いちゃった)。
やんぼうまんぼうさん
どうも。この木蓮、気に入ってます。花菖蒲は、私自身がゲップ状態です。
みなさんに期待したい。
やんぼうまんぼうさんの写真は、アヤメ? 今回は、淡い感じですね。
ねんねけさん
MFで撮ってきました。
ピントを、前にずらして、後ろにずらして、前にずらして、後ろにずらして、この辺かな、バシャ。
どれだけ正確かは分からないのですが、面白いので続けてみます(自分で撮ったという感じがする)。
三脚使用のときは、こちらの方がいいみたい。
>(MFで撮り、)狙いたいところが
>明確になると言うことは、自然と構図や撮影意図も決まっている(来る)ということではないかと。
はい、そう思います。以前より見つめています。え、1枚目は構図がひどい? 少しずつです。
*** 3枚目の写真はクロッカスの球根?
花菖蒲がもっと咲くまで休憩予定です。
書込番号:13111985
11点
>ピック&フォーカスありがとうございますさん
>スレ主に足を向けられてる皆さん
こんばんは。
今更ながらスレ主さんにさらし者にされて片腹痛い、また間違えましたね、こっぱずかしいですが。
ちゃんとチェックしてますねえ。一昨年くらいですかね、初カキコ。
ねんねけはてけてけと大して変わりません、というかそんな感じです。
クチコミトピックスの件は知りませんでした。言われて探してみました。たまたまNEX-C3板で最初の
スレだったからじゃないですか。
いつもバカで失礼なことばっかり書き込んでますが、どっかで誰かの役に立つコメントを残せないか
ということは頭の隅の端っこの視野率98%の外ぐらいには置いているつもりです。
ということで改めまして皆様今後ともよろしくお願いいたします。
で、作例はさっき頭の上を飛んでたので撮ってみただけの飛行機と、それだけではなんなので、
桜満開のときに撮った鳥さんの思いっきりトリミングしたやつ。EF85だったのでちっちゃくて(言い訳)。
○スレ主さん
ということは私の話が長いと。ま、仰るとおりですけど。ふん。
いつになく精力的にスレ主業にいそしんでらっしゃいますね。ピントが明確で分かりやすい写真
ありがとうございます。うまいですよね。ホント。おりゃー!!(石投げた)
○Biogon 28/2.8さん
はは、なんだか恥ずかしいやら申し訳ないやら。
実はBiogonさん、自分でコメント書くのが面倒だったんでしょ(図星)
サンヨン、1.45mまで寄れるんですか。タム200-400が2.5mですから比較になりませんな。
望遠使うようになるとちゃんと三脚使うかなあ^^;
○音伽夜茶花さん
ちょうちょ凄いですね。動きモノは私全くダメなので撮れる人尊敬します。MFで撮れるように修行しよう
かな。ウソです。
○もっとレンズが欲しいさん
ん?耕運機プロフェッショナルですか?耕運機は調子のいい時に買ったほうが良いそうですね。
幸運期っていうくらいですから。
○ちさごんさん
タムロンは実は優秀なレンズが多いですねえ。そういえば私は28(36)mmか50(65)mm、または
85(110)mm、90(117)mmのどれかを標準レンズとして使っているので、標準ズームって使いませんわ。
一応、カビ痕のあるEF24-80あるんですけど。あ、だからか(爆)。
○マック伊達さん
初めまして。技術的質問は本スレでご希望の回答が得られるかはびみょーですが^^;
撮ったままの状態で希望の色が出るというカメラは恐らくまず存在しないのではないでしょうかね。
となると、画像処理ソフト等で調整して合わせるしかないわけですね。
私の場合は色はほとんど調整せず、コントラストや彩度の調整で済ましてしまうので、レタッチという程
細かいことが出来ません。α使いの方のいいアドバイスが聞けると良いですね。
たぶんα付属ソフトでも出来ると思うのですが、トーンカーブという項目を調整したり、ホワイトバランスや
コントラスト、彩度などを調整してご自身の“色”をお作りください。
ただ、注意点としては、もしまだ行っていなかったらですが、モニタのキャリブレーションは絶対に必要です。
そうでないと画面上でもプリント上でも色を統一することがとてつもなく困難になりますので。
あと、プリントを室内の蛍光灯下で見る場合は、普通の蛍光灯だと正確な色で見るのは難しいです。
色評価用の“高演色蛍光灯”というのがあります。色にこだわられるのであれば、この辺は必要装備ですね。
展示用ということのようですが、初めてのときは全てがうまく行くということよりも、今後につなげたいという
くらいの気持ちで気楽にかかられてみるのも手かもですよ。あれもこれもと消化不良になるよりも、ご自身で
決めたテーマを突き詰めてみても良いかもしれませんね。頑張ってくださいね。成果を教えてください。
○にほんねこにゃん
おねいさんねえ、在庫ほとんど切れてるんですよ。今月中には新作をと計画はしてるんですけどね。
どれ上げてないかがもはや分かんなくなってるので、似たような写真になっちゃうとは思うんですが、
次回見繕ってみますね。
ネコ狂いのにほんねこさんが人間のおねいさんに興味を示してくれて私は嬉しいです(親心)。
○毎朝納豆さん
・・・・原爆頭突き・・・。子供のころにどこかで聞いた記憶がありますね。
・・・・銀魂・・・。ウチの連れ合いが好きですね。
横やりですが、もし三脚持ち出しや設置をおっくうだと思われないなら、絶対使用されたほうがいいです。
ピントをじっくり追い込めますし、きちんと設置された適した三脚ならブレはほぼ防げるはずだからです。
ブレがほぼ(全く)ない写真は眼が覚めるようなクリアな印象がありますね。まるで機材がグレードアップ
されたかのような。ただ、、、、
外での撮影の場合は風が気になりますよねえ。こっちがシッカリ止まっていればなおのこと。難しいもんです。
○guty63さん
ははは。ありがとうございます。私も探しました(笑)。
ホーム>カメラの真ん中くらいの「カメラ関連クチコミトピックス」です。どんな意味があるのかは分かりません。
ああ、たかだじゅんじさんですねえ。うん。人を小ばかにしたような態度、似てるかもしれません(爆)。
でもあそこまで切り込めませんねぇ。危険です^^;
ビールさんととkurimuさんとやんぼうさんね。やりますね(笑)。
○okiomaさん
DT35もいいボケ味ですねえ。中央はシャープで。ぬいぐるみがまるで本物に見えます。テヘ。
書込番号:13112002
12点
て〜ぜさんま みなさんま こんばんはぁ〜^^
今日は昨日撮った明石海峡大橋を。
レンズはタムロン10-24です。
もっとレンズが欲しいさん
びもたさんと似てますか^^ 頭文字Bなのは関係ないかw
でも、似てると言えば似てるのかな〜 他の人もそう感じてるんでしょうかねぇ〜
kurimuさん
アイス・・・えらいことに^^;
レンズ交換ですが、ショルダーでもヒップでも同じで、体の前側にバッグを回して、お腹の位置でレンズ交換してます。
手順は、(前にも書いた気がするけど忘れちゃったかな^^;)
@ストラップを首に掛けるか、左手に巻きつける。
A交換レンズのリアキャップゆるめる。
Bレンズを外し、交換レンズの横に置いてリアキャップ乗せ換える。
C交換レンズを取り付ける。
D外したレンズのリアキャップを締める。
って感じだけど、レンズのマーク(赤い印)の位置を覚えておいて、
並べる時に揃えると、リアキャップの乗せ換えがスムーズに出来ます^^
やんぼうまんぼうさん
渋いメガネかけてるんですね〜 おしゃれですね^^
ねんねけさん
ただでさえレス大変ですからね^^; 手抜き歓迎ですよ〜^^
でも、毛は抜かないで下さいね♪ (スレ主の本当の方針は毛抜きかもしれませんが・・・)
そうですねぇ、人間性は老若男女関係ないですね。 でも、老いるほど修正不可能ですからね(笑)
て〜ぜさん
再登場と思ったら写真無しですか。 デフラグって時間掛りますよね^^;
>つぎはすんごいの・・・
なに便秘みたいなこと言ってるんですかっ!www
と思ったら写真UPしちゃったりなんかして^^
私的には別の飛行機がいいかも。(サムネイルから)
おとぎさん
昨日のシグマで撮った花だけど、確認したら元画像のままでしたわ。
ちなみにWB:太陽光、クリエイティブスタイル:スタンダードです。
もっとレンズが欲しいさん
かるがもさん、のどかな感じですね^^
マック伊達さん
どうもです〜^^ よろしくお願いしまするm(_ _)m
色の傾向は・・・RAWで撮ってみて現像で調整じゃ無理ですかねぇ?
私は900ユーザーじゃないし、ほぼJPEGなので詳しくないのですが・・・
(詳しい人ぷり〜ず。)
書込番号:13112047
12点
B Yさん、、、感染しましたw
もっとレンズが欲しいさん、、、はぃ^^気お付けます
やんぼうまんぼうさん、、、長距離線の機体は燃料満載なのでしなりがさらに強調されます!
ねんねけさん、、、出ましたよ^^ たしかにF6,3はつらいですが、リングボケは楽しいですよw
ちさごんさん、、、遊んで、レスしてって感じです^^ 僕もアルトSAXやってました^^
毎朝納豆さん、、、ピーカンならいいんですが曇ってくるとISO400くらいにしてやらないとw
ねんねけさん、、、2枚目の会社は「ソラシドエア」という名前に変わりますよ^^
ふぅ、今日は塾へ行く途中の・・・・・・
とりあえず貼ります^^ エアパワーがもう切れかかってますw 空港に行って補充したいなぁ・・w
書込番号:13112146
12点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、みなさん、こんばんは。
初めまして、よろしくお願いします。
いつも見ているだけでしたが、思い切って参加してみます。
でも、あまり来れないかもしれないので・・・
貼り逃げということでご勘弁を。(^^)v
書込番号:13112496
11点
写真好きの皆さんこんばんは〜
今日も元気でビールがうまいさん
K-rの色、鮮やか過ぎない爽やか系の発色がいいですね〜
ペンタのなかではスレ主様ご使用のistの色が一番好きだったんですけど
K-rの色の方が良く見えてきちゃいました。
コクワ当たりですw つばめってあんなもの食べるんですか? そりゃさすがに硬過ぎですよね
もっとレンズが欲しいさん
よくあれだけでiって分かりましたね!
実は商品車でしてあの猫のお気に入りで困ってますw 屋根に登るなっつ〜のw
ヨカッタネ宇宙さん
早速の作例ありがと〜ございます。
実はフォーサーズいいなと思ってるんです。お散歩スナップ派としては被写界深度を考えても
使い易そうだなあと。
3枚目の620の紫陽花なんかいいですねえ ボケ過ぎずでも綺麗なボケ お花の雰囲気が出し易そうです
ファインダーも見やすくていいカメラですよね。
キンタロスさん
毎度! 行いがよっぽど宜しいようでw
すんません 残念でしたねえ〜 ここはぐっと我慢でお仕事がんばってくださ〜い
kurimuさん
アハハ アイス美味しそう 満足顔がかわい〜〜〜〜
やんぼうまんぼうさん
昔はここ東京世田谷でも野生のカブトムシはウジャウジャいたんですけど今じゃコクワくらいしか
いないんです。 玉虫も見なくなったなあ
あ ノイズ云々は高感度撮影時の後処理がうまくいかず、ノイズリダクションバリバリにかけた上に
黒を強調して誤魔化した言いわけです^^;
でもまあそれもいいかなあと。
ねんねけさん
カモは1メートルくらいの距離だったかと。 単に爆睡中だったんで寄れました
でもちょっと長めのマクロ使ってみたいですね〜
ちさごんさん
のお猿の写真、昔懐かしいウォークマン猿思い出しましたよ
それにしても光の使い方がいいですね。 さすがですわ
マック伊達さん
初めまして。 新人募集の声かけした私としてはご参加嬉しい限りです
でもアドバイスなんて出来る知識はありませんw
ベテランの皆様宜しくお願いします
ざんこくな天使のて〜ぜさん
istDs やっぱいい色。最近の機種はなんでこの描写できないんでしょ?
やっぱCCD特有のものなのかな〜
毎朝納豆さん
あれはコクワガタっすよ〜 お カエル君けっこう可愛い顔してますね
B Yさん
そうそうスイングすると結構継ぎ目が目立つ時があるんですよね
でも画的にも面白いのが撮れるんでお遊びとしては好きです。
ロクさん
初めまして&いらっしゃいまし
K-7てもう少し派手な画作りかと思ってましたけど、濃いのに爽やかな仕上げ。
こういう色、好きです。
さてと 寝よっ
書込番号:13112720
12点
みなさんこんばんは。
雨ばかりだったので撮ってなかったんですが久しぶりに晴れたのでパシャリと。
記憶では12だったような、はやくも13ですか。
コメントいただいているのに今回もすみません貼り逃げさせていただきます。
この間久しぶりに暇してたんですが、残念ながら雨だったので携帯弄って終わっちゃいました・・・
さて、明日も早いし寝るかな。
今度はもう少し早く来てコメント返せる様にがんばろ。
書込番号:13112738
9点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは〜♪
ネタ切れ(笑)前の残りでm(__)m
「NEX-5+フォクトレンダーAPO-LANTHAR903.5SL(M42) フォクトレンダー581.4SLU(F)」
>guty63さん
お話するのはごぶさたでしたm(__)m
ジャーマンアイリスって迫力ありますね〜♪最近おんなじ被写体ばかりなので、違うの探そ〜っと!
>すてら32さん
D200ご購入!おめでとうございます♪CCD機は少なくなっちゃいましたが、今でも前のCCD機は大事に使用しています♪
>ダグラスペンタックス2さん
名言でしたか?(笑)
撮影マナーと写欲の折り合い(笑)はなかなか根の深いテーマです。だからこそ気持ちの良い答を見つけたいなぁ〜と思います♪
>もっとレンズが欲しいさん
ん?バレた?(笑)バレたからには…(笑)アナログ機材が中心ですけどね〜♪特にレンズは当分使えますし…ごにょごにょ…(笑)使用頻度と適正価格のバランスを取りながら楽しんでますよ♪
>こむぎおやじさん
E-420使ってます♪このカメラと25mmF2.8はカメラ好きを名乗るなら、買わない訳にはいかないモノでした(笑)今度撮ってきま〜す!
>maskedriderキンタロスさん
おっと!ごぶさたでした〜♪よいロケーションの場所で天気が悪いとかなしーですね!臨機応変にいかないとですね♪自分はそんなに器用ではありませんが(笑)
>kurimuちゃん
あっ!難しく考えちゃダメ〜!気楽に気楽に♪
露出の足し算引き算は、好みの色を出すのに必要ですが、気楽に撮れなくなったら元もこもない(笑)今の明るい写真とkurimuちゃんの世界観は合致してるしね〜♪
ゆっくりど〜ぞ〜♪
>やんぼうまんぼうさん
すっと出してすっと撮れるんで、いつも腰からぶら下がってます(笑)
>ねんねけさん
アプリリアは公道最強ですね〜♪おそらく通勤に使うモノではないのでしょうが(笑)きっとかっこよいですよ♪2stの爆発力、単気筒の鼓動、バイクの世界もカメラ同様、観念の世界ですね〜♪
ねんねけさんの超広角の世界、見たいと思ったのは自分だけでは無いはず!(笑)
3枚目の写真。もっとさんの後では、どうボケてよいかわかりませぬ(笑)
>Biogon 28/2.8さん
ロシアンレンズは危険ですね〜♪自分はとりあえず手を出さないようにしてますが(笑)たまらない描写をする名(迷?)玉が沢山有りますね♪
世界には魅力的なレンズが有りすぎて…一個人の物欲では対抗できません(笑)
>音伽夜茶花さん
2stは数年前まで乗ってました(笑)ミッションです♪リトルカブは実は中古で購入したんだな(色でね 笑)2stビーノも購入対象だったのですが、やはり(ロータリー式でも)ギアチェンジは自分でしたくて♪
バイクはクラシックスタイルが1番好きですが、デザインで選ぶと選択肢がほとんどなくなっちゃったのが残念です!
ってここはカメラ板でしたm(__)m
>マック伊達さん
はじめまして♪露出をマイナスに振ってあるのは雰囲気を出すためですよね?単純に露出をプラスに振れば、明るい写真になりますが、この写真のまま赤の部分だけ明るくしたいってことならソフトで範囲指定して調整ですかね〜?DROをONにするとか、測光方式や測光する場所なんかもご検討ください。
鬼の答えじゃなくてすいません(笑)
>にほんねこさん
もしそんな写真が撮れたら、考えてしまいますね〜♪
>ロク.さん
はじめまして〜!思い切ってのご参加歓迎いたしま〜す♪K-7ですね〜!あぁまた魅惑の機種が(笑)
ではではまた〜♪
書込番号:13112823
11点
マック伊達さん
はじめまして。
色に一番影響を与えるのはホワイトバランスの設定だと思います。
おそらくAWBで撮影されているのではないか?と思われますが、AWBは信用できないです。(苦笑)
現場でWBをマニュアルで設定するか?撮影後にPC上で調整することが必要だと思います。
掲載された画像ではかなり寒色に転んでいるようで、白熱電球の温かみが出てないですね。。ちょっと画像をお借りして私のイメージするステンドグラスの光の感じで、色温度を調整してみました。
こんなもんでいかがでしょう?
書込番号:13113063
11点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、おはよう御座います。
遅ればせながらパート13、開店、おめでとう御座います。
月のアンテナの写真で思い出しました。まだ家の座敷はブラウン管テレビでした。。(^^;
写真、K20D、PENTAX A645 75mmF2,8
★okiomaさん
>>なぜかD7000にA005が付いています。
その気持ちなんとなく分かります。αマウントにも平等に、評判の良いレンズ手振れ補正を付けて欲しかったです〜。
★ねんねけさん
>>古い単焦点の描写に適わないということもあるという事実を見ていただきたかったわけです。
フィルムカメラ当時に評判が良く出来の良かった単焦点レンズが、デジタルカメラで、また違った表現の描写で復活する様子は、描写性能だけでないそのレンズの味みたいなものを感じ撮影していて楽しいです。
電子回路が入っていないマニュアルの単焦点レンズは、ヤケ、カビ、クモリが無ければ、20年前のものでもいいのがありそうですね。
レンズ比較、これからも楽しみにしております〜。
★TRIMOONさん
マウントアダプターを変えるだけでいろんなマウントに対応できるNEXや、E−PLに興味津々でありますが、昨日、新しいNEXーC3をソニーショールームへ寄ってきまして、若干、ボディが小さくなった感じで、レンズの大きさは変わらずでした。画素素子がα55,K−5,D7000と使われているのと同じような感じになり、NEX用に改良は加えられていると思いますが、どんな写りするのか楽しみです〜。
★kurimuさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=934265/
親子工作♪の写真、楽しそうですね。「ママできたよ〜♪」と、いう声が聞こえてきそうな情景です。(^^
★今日も元気でビールがうまいさん
作例、褒めて頂き、ありがとう御座います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=936124/の写真、「右の紫、もうちょっとだけ右にのいて!」と、叫びたいくらい、美しい菖蒲花ですね。(^^
★びもたさん
>>花はなんでしょうね?
あっ!ごめんなさい。。牡丹です。(^^ゞ
アルファマウントを持ちながら、お恥ずかしい質問なのですが、写真の445Gって、ソニーの70−400Gレンズのことでしょうか?お写真、凄く透明感があって気になっておりました。(^^
★ミチャポンパパさん
牡丹、褒めて頂き、有り難う御座います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=935850/の写真、鮮明に撮られていますね。神戸元町かなと思いましたが2枚目で、分かりました。(^^ゞ
★もっとレンズが欲しいさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=936194/
ホンダのミッドシップは、昔、F1をやっていた拘りなんでしょうか(^^ゞ
田んぼの夕陽、今の季節ならではの光景ですね。(^^
★maskedriderキンタロスさん
長崎の夕景、メッチャ綺麗ですね。島の密度が日本一だそうで、なるほど密集していますね。(^^
書込番号:13113107
11点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
蝶々て飛んでる所撮るのすごく難しいですね・・・AFでおっかけてるとすぐ見失うので
MFに飼えたらまったくピントを合わせなく終わりました・・・
>くりえいとmx5さん お久しぶりです♪会長さんもっと出てきてくださいな^^
>やんぼうまんぼうさん
メガネ沢山持ってるのですね〜私も実は目が悪いです^^;両目0.1だけど裸眼です(笑
>ムーンレィスさん
ギターかっこいいですね〜♪私はキーボードしてました〜♪上達してるってうれしいです!!!MFも前チョウチョ撮りにチャレンジしたのですが・・・
MFの方がピントがなかなか合わないのですが・・・・?結局何を撮ったかわからない写真ばかりでした。
>ねんねけさん
なんだろう?遠目からはアーモンドチョコに見えたのですが拡大すると違うみたいですね・・・。あっそれと漢字は苦手ですのでひらがなでお願いします。そうそう赤の他人ググったけど意味がわかりませんし、じゅんじさんには慣れません。髪フサフサですから♪
>て〜ぜさん
えーーーー!きっと・・・たぶん違う寝顔だと(T。T)だってここに貼り付けたらPCから削除してるもの・・・でも張ったかも・・・わかんないやごめんなさい。。。。
>Biogon28/2.8さん
トンボさんとバラなんだか不思議な組み合わせですね^^キャッチアイって瞳の中に姿がうつることをいうのですね♪それがあるとすごいのですか?て〜ぜさんの見に行きました♪
>おとぎちゃん
おぉ〜飛んでるチョウチョ!!実は私も初ゲットしたよ〜♪チョウチョってゆっくり飛んでるイメージだったけどなかなかとらえられないね^^;
>もっとレンズが欲しいさん
カモさんは確か無農薬の所が使うんですよね^^高いアイスはカップ私も同じです(笑
>ちさごんさん
アウ・・そうですか・・在庫のことだったのですね・・すっかりちさごんさんはお花屋さんかと思っちゃいました(汗
>マック伊達さん 初めまして♪なかなか思い通りに撮れませんよね^^;
>にほんねこさん くんくんがやっぱりかわいいな〜どうして顔を傾けるのでしょうね♪
>毎朝納豆さん
私もなんだか毎朝納豆さんとお話ししてたらホヤってします^^あの赤いお花ヤブカンゾウっていうのですね〜初めて聞いた名前です。アマリリスかな〜って思ってたけど全然違いましたね(笑)
>guty63さん カラスさんなのになんだかカッコいいですね♪
>okiomaさん ぶどうの赤ちゃん今食べると固いと思いますよ〜(笑
>sumu0011さん モクレンにも種類があるのですね!私見つけちゃいましたね(笑
>BYさん
縦のパノラマすごいです!なんだろう?魚眼レンズみたいに見えますね♪レンズ替えの手順は覚えてますよ〜教えられた通りに遂行しております(笑)ヒップバッグなどはなんだかフニャフニャしたイメージなのでその中でレンズ交換って転がらないのかな?と思いまして^^;リュックの時は地面に置くのですか?
>ロクさん 初めまして♪3枚目の木々の後ろでピンクがボケてる写真綺麗ですね^^
>こむぎおやじさん 鳥かごにネコちゃんが入ってる〜♪
>まっとりと!さん アジサイの写真綺麗ですね^^
>師匠RIさん
ゆっくり行きますから大丈夫ですよ〜ただ一つだけ触るのかと思ってたから
こんな沢山触るの?!ってなっちゃいました^^;早く試したいんだけど最近曇りばかりだ・・・
書込番号:13113176
11点
皆さん、おはようございます。
おおっと、やはり楽器経験者の方も多いですね(^^)
私も若い時分には、ずいぶんと熱くなってたものですが、すっかり最近は身を引いてしまった感じです…(^^ゞ
やんぼうまんぼうさん、
フリューゲルホーン…ん?ホルン?
なるほど
ホーンセクションが集まるのも良いかもしれませんね(^^)
そういえば、ちさごんさんがSaxやってたと書いてますね。
ちさごんさん、
良いですね〜
私の場合はギャラなど稼げる身分ではありませんでしたから、毎度酒は自腹でした(爆
しかし、打ち上げの時のビールは格別美味いですよね。
ねんねけさん、
おっとドラ息子でしたか(^^)
いえ、それは私も同じですがね(自爆
しかし毎度のことながら、タム9の作例見るたび羨ましいです。
もうあと少しで資金のめどもつきそうなのですが、たいていその頃になると邪魔が入りますので、買える所まで行けるやら???
音伽夜茶花さん、
ネット復旧して良かったですね。
実は私のPCも昨夜、突然キーボードの反応が無くなりまして文字が打てなくなりました(^^ゞ
何度かOS立ち上げなおしたら、復帰しましたが…
なにしろPCについては分かっているようで分かってませんので、突然のトラブルにはまいりますね。
緊急時に対応できない…あら?とこかの電力会社のようですね、…反省
にほんねこさん、
あちらでも参加されてましたね。
ご挨拶せず恐縮です。
AF-S50mm、なかなか楽しそうですね!
私もその画角の単焦点購入も考えましたが、その時は自分の用途として使うか微妙だったので見送りました。
しかし、にほんねこさんの写真見てると手元に一本欲しくなってきますね(^^)
B Yさん、
おお〜、迫力ありますね。
広角(ズーム含む)レンズはどうも馴染みが無いというか、使った事がありません(^_^;)
風景写すなら、やはり一本くらい持ってても良いのでしょうね。
kurimuさん、
そうですか、キーボードやってましたか!
ん〜…現役の時はなかなかキーボード奏者に恵まれませんでね(^^ゞ
>MFの方がピントがなかなか合わないのですが・・・・?結局何を撮ったかわからない写真ばかりでした。
まあ最初はそんな感じかもしれません(笑
花を撮る時に試してみると良いと思いますが、何度かやってると絞り具合なども関わってくるのが分かると思います。
多分、クローズアップ気味で撮影する時は絞り解放が多いと思いますが、そうするとどうしてもピントが合う範囲が狭くなりますからねぇ(^^ゞ
個人的にMFの時は、あんまり気持ちに余裕が無い時はダメみたいですね(笑
じっくりと時間をかけられる時に落ち着いて撮れば、結構楽しめると思いますよ。
なお、普段のお子さん撮影の時はやはりAFのほうが良いと思います。
そりゃそうですよね、お子さんの面倒を見ながらの撮影ですから(^^ゞ
皆さん、アジサイの作例を上げてますので、私も昨日撮ってみました。
ちょっと時間的には厳しかったので、出来としては??ですが(^^ゞ
カメラはD300、レンズはいつもの28-105、偽魔黒です〜
書込番号:13113431
10点
おはようございます。
存在を忘れられない内に
足跡を残しておきます。
て〜ぜさん、いつもながらお疲れ様です、
そして、有難うございます。
皆様の素晴らしい作例と共に、
意味不明なコメント・・楽しく拝見いたしております。
毎日納豆さん、びもたさん、こむぎおやじさん、ねんねけさん、
kurimuさん有難うございます。
(あれ、何か・・忘れてるかな・・・陳謝)
ユリはカミさんが・・カサブランカと間違えて買ってきたものですが、
これもなかなかよい物です。
びもたさん、夜景は寒い時期に撮りたいので秋までお待ちください。
(小生の夜景を見たいと仰る数少ないお一人ですね・・笑)
今回もタムロン90マクロで。
書込番号:13113449
11点
>現実頭皮、いやん。さん
>また週末天気悪そうです。ショボン。さん
おはようございます。
ネタ切れもいいとこで、ほんとに困ってます。
前々回のレスで「これな〜んだ」って言いましたけど、イマイチ面白くなかったので
企画者自らスルーという暴挙に出ます。エヘ。一所懸命解答頂いた方、有難うございます。
作例は最近人間のおねいさんにも興味が出てきたらしい、にほんねこさんのリクエストで
おねいさん在庫から発掘してきました。オリジナルはフィルムですが、いろいろいじってます。
CONTAX ST + MAKRO-PLANAR60mm なのはいつもの通りです。
○ミチャポンパパさん
前スレ最後あたりのレスへの返答が抜けてました。すみません。抜けたと言っても私の髪
ではないことは自明の理です。すみません。
40Dの作例、個人の好みですのでアレがソレですが、そのコッテリ感はコントラスト強調に
よるものではないですか?コントラストを上げるときはそれに応じて彩度を抜く方向で調整
すると、いい藤枝梅庵になります。違う、塩梅になります。
誰も見てないと思いますからミチャポンパパさんだけにお教えしますけど、コントラストとか
彩度を強調した写真ばっかりだと、この撮影者はアレだなと思われがちです。
被写体やイメージによっていろいろ試して見るのも楽しいですよね。いろんな表現方法を
持っている方が、この撮影者はソレだなと思われやすいですね。意味不明ですね。
あと「スレ主を見た!」とか「ミチャポン現る!」コーナーもアリだと思います。
○sumu0011さん
ほんと、意欲的な方ですね。ね、MFで撮ると自分が撮ってるって感覚が楽しいですよね。
さすがに動いている被写体は相当な訓練が必要でしょうけど、趣味なんですから楽しい
ことが一番大事だと思います。私も動いてるモノなんてハナから追いかけませんし(爆)。
あくまで私の感覚ですが、たまたまカメラ任せで良く撮れた一枚よりも、苦労してやっと
撮れた一枚の方が出来が悪くても愛着があります。
ピントに関しては、MFで追い込むようになると、こんどはピントがあって見える範囲(これを
被写界深度と言います)が気になるようになってきます。
思ったよりも奥までピントが合わず浅かった(特に接写や望遠での花や虫で実感できます)
とか、逆にぼかすつもりが奥までハッキリ写ってしまったとか。
絞り値の変化で背景のボケ方が変わることはご存じだと思いますが、他にも被写体と背景の
距離だとか、使用するレンズの焦点距離などでも大きく変わります。
そのあたりのことをおぼろげにでもアタマの片隅に置いて撮影されると、効率よくその違いが
飲み込めるかも知れません。
プロなら過程よりも成果が求められますが、せっかくの趣味なんですから楽しさの追求が
何よりだと思います。凄い写真見るとなんだか焦っちゃいますけどね。どうぞマイペースで。
と、私自身にも言い聞かせてます^^
○B Yさん
アタマの毛は抜かないでも抜けるんですけど、ほっといてください。
ハナの毛は抜かないと大変ですね。気がついたらゴキブリの触覚みたいなのが繁殖して
いることがあります。なんでそんな下品なことを言わせるんですか。もう。
まったくびもたさんったら。違うか。
(ぢ)
書込番号:13113513
10点
(頭突き)
○ダグラスペンタックス2さん
いいじゃないですか。今回のスナップ。いろいろ配慮して撮影されてるのがちょっとした緊張感
として伝わってきますね。その辺が一応、公の場である街角の緊張感と合っている気がします。
・・・飛行機よりこっちの方がいいんじゃないの・・・・(ボソッ)。
○ロクさん
初めまして。凄いですね。どの写真も。ボケ方といい色使いといい、特に私が絶対に撮れない
であろうツバメ、しかも正面。
貼り逃げ大いに結構ですが、勝手に突っ込ませて頂きますのでお気になさらないでくださいね。
○こむぎおやじさん
作例、奥さんにでも叱られたんですか?そんなとこに隠れてないで。あれ?もう一人いる?
それはもしかして○○が奥さんにバレて家をたたき出されて▲▲と一緒にしかたなく愛の巣
という図式では。
妄想って楽しいですよね。
○まったりと!さん
むしろレスへのレスの方が楽なわけですが、貼り逃げ用のレスってかえって難しいですよね。
お気軽にお越し下さい。って私は従業員でしょうか。
○とらいもぅんさん
アポランターもいいですねえ。でも90mmはより優先したいレンズがあるなあ。
超広角かあ。私のカメラではフルサイズ用のレンズでないと付かない上に、1.3倍換算に
なるので難しいんですよねぇ。特にズーム。仕方ないからシグマ15mmフィッシュアイとか
探そうかなあ。それでも20mmかあ。しかも結構なお値段ですし。買ってください。
○ちさごんさん
誰かがやってくれるだろうなあとは期待してたんですが、ご苦労様です。
撮影時に極端な色温度の環境だとあちら立てればこちらが立たずで、思うような色に調整
できないことがありますよね。私は画像調整やレタッチにさほどの興味がないこともあってか
さっぱり分かりません。
○アルカンシェルさん
レンズ比較するほど所有してないんですよ、実は。テヘ。
ただ、基本は単焦点。単焦点レンズのシャープさやクリアさ、個性に気がつくと、なかなか
ズームレンズをメインには使用しにくくなりますね。
ペンタックスには古今の名レンズ、特に単焦点が充実しているので羨ましいですねえ。
○kurimuさん
赤の他人、難しい解説になりますから言いまん。エヘ。
チョウチョ難しいですね。私もおとといくらいに撮ったのがありますが、なんと羽を閉じてる
ところを背後から撮ったもんだから、ただの薄いスジにしか見えません(爆)そこから触覚が
2本伸びてるという。飛んでるのは難しいからパスです。
○ムーンレィスさん
マクロレンズはたいてい、各社とも素晴らしい描写力を持ってるようです。
が、やはりマクロはボケが美しくてなんぼ。そこに歴代確固たる評価のあるタム9は、
やはり是非味わって頂きたいレンズですね。ニトリな価値があると思います。
あ、お値段以上、ですね。エヘ。
○オカ爺さん
あじさいの柔らかい緑の表現が良いですねえ。
忘れられないようにもっと見せてください^^
雨ですよ、また。梅雨ですから仕方ないですね。今日はトキの記念日です。
でもトキが放鳥されるわけではありません。
皆様、私のように時間を無駄にしないように充実した一日をお送りくださいませ。
書込番号:13113519
10点
皆さん こんにちは
コメントを下さってありがとうございます。
昨日、ぼかした写真を撮っていて、店主と現物の色と違う色でしか撮れないなどと話していたら、客のひとりが「キヤノンならそのままの色でバッチリ撮れる」と、店主におっしゃったのが聴こえました。
私は、ニコンのD80をちょこっと触った程度で、基本的にはαしか使っていませんので、「キヤノンなら」という声を聞いて、ここならどなたかご回答下さるのではないかと、期待しました。
ねんねけさん
色に<強く>こだわるという気持ちではないのですが、現物の色と違うのはただ何となく居心地が悪いという程度です。
「モニタのキャリブレーション」はかなり専門的になりそうで、敬遠しています。
「今後につなげたいというくらいの気持ちで」気楽に研究させて下さい。
成果をお知らせ出来るのは、いつのことになるやら…です。
B Yさん
RAWで撮ってみて現像で調整ですか。知識はないけどチャレンジしてみます。
TRIMOONさん
「この写真のまま赤の部分だけ明るくしたいってことならソフトで範囲指定して調整ですかね〜?」
カメラ本体での設定では限界でしょうね。さらに研究してみます。
ちさごんさん
「色に一番影響を与えるのはホワイトバランスの設定だと思います。」
私は、どちらも色温度を3200Kに設定していましたが、アップル社の「Aperture」というソフトで見たら、「タングステン」となっていました。
「掲載された画像ではかなり寒色に転んでいるようで、白熱電球の温かみが出てないですね。。ちょっと画像をお借りして私のイメージするステンドグラスの光の感じで、色温度を調整してみました。こんなもんでいかがでしょう?」
お手数をお掛けしてしまい、申し訳ございません。ありがとうございました。
私は、深紅のぶどうの粒の色を何とかしたかったので、せっかくなのですが、もう少し、研究させて下さい。
皆さん ありがとうございました。
書込番号:13113635
9点
みなさんいつも投稿ありがとうございます。
鬼が寝てる間にビクビクしながら頭からゆっくり見れました。
私らしく重箱の隅的にケチつけを基本にまいります。
とか言いつつてきとーにとばして。。。(笑)
いぬゆずさん、私もサムネ見てなにをアップしてるんだろ?と不思議でした。ホタルですか。
にほんねこさん、ポピーきれいですね。この花やっぱり好きかも。
レンホウさんが芥子の花と言っててビックリしましたがほんとに芥子の一種なんですって。
guty63さん お兄ちゃんキャラですか。あれは次男なんですが本来はやんちゃ坊主です。
娘がそれをうわまわる傍若無人ぶりを発揮しているのでしょうがなく面倒をみてる図です。
これってツツジじゃん?と思いましたがサツキというのはツツジの一種なんですね。
仙人さん 勝手が分からないと言いつつ既にスピードに慣れているご様子。
写真はやはり一見してオオオ!とうなるような明快な写真が多くて嬉しいです。
わかりにくいのはキライなんですよね。でも意味不明でもキラキラきれいなのは好きです。
「速いものは機能的、機能的なものは美しい!」大いに同感です。
すなわち速いものは美しい!(三段論法w)になりますね。大いに同感です。
すてらさん 新兵器というか旧兵器というかいっちゃったんですか。マジうらやましいです。
D200っていまさら衝動買いするようなモノではないと思うのですが・・・しかも50/18まで。
じゃあはるくんパバさんとにほんねこさんの手柄と言うことで計上しますね。
ソルマックさん F50fdきれいですね。というかいつも景色がきれいなんですよ。ズルでしょう。
それにしてもjpgの圧縮率が高すぎでブロックノイズが醜いです!
ほんっとにどうでもいいことにうるさい人間ですね私は。でも気になるんです!!
ダグラスペンタックス2さん
いつまでも泣いてたらダメですよ。ケンコーミラーレンズお値打ち価格ですよね。
たしかMFだけだったと思うけどちゃんとピントきてますね。ちなみに私はウイルスではありませんw
ヨカッタネ宇宙さんハゲじゃなかったんですか。わたしもE-5の解像感バリバリ写真もっとみたいです。
前は大馬鹿な人がときどきわかりにくいのはってくれてたんですけど最近こないなー。
キンタロスさん出張なのにときどき参上ありがとう。
良いのが撮れてないと書いてあるけど2・3枚目どっちもかっこいく見えます。
とくに三枚目はもやっててコレ大好きなかんじです。晴れてたらもっと絶景なんでしょうね。
kurimuさん こどもにアイス食べさせてると昔はイライライラしてました。はやく食え!溶ける!!
もう慣れました。いくらでも汚しなさい・・・美味しければソレでええじゃないか、と・・・
ちなみに同じ写真はっても別にいいですよ(^^) にほんねこさんも同じねこちゃん貼ってるしww(探さないけどwww)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=936649/
アレはとくにやんぼうさんに皮肉で言ったの。メガネがオレってハイセンス?ってことなのかな?と思ってwww性格がくさってますね。私のことですよねんのため。
ちなみにhttps://picasaweb.google.com/zakotttsu/Iroiro10#5613957197823012434
とhttps://picasaweb.google.com/zakottttsu/Iroiro11#5615405557109429954
ね。これ狸寝入りなのかな?ほんとうにかわいい。
くりえいとさん携帯けっこー寄れるね。
ビオゴンさんもいつも有り難う御座います。ピンクと白のバラが隣り合ってる写真が特に好きです。
ばら+トンボはよく見ると気持ち悪いですね。間違えました。羽がすてきですね。
しかしよく皆さん止まってるにせよトンボとれるなと不思議です。
沖縄のトンボだけかな?じっとしていないんですよね。近づくといなくなります。
私の写真もきっちりチェックいただきありがとうございます。瞳のなかの私、美人でしょう。惚れちゃダメですよ。
おとぎさん ふて寝って不貞寝なんですね。なんでこんな字なんだろう。不貞ってww
こどもは何故手をつなごうとすると手をはらって力を抜くんだろう(答え=アホだから)
飛んでる蝶アップでゲットはすごいですね。まあ偶然だから凄くないですね。
その偶然をひきよせるために日夜励んでるんですよね私たちは。一緒にしちゃいましたwっw
レン欲さん 18-55って広角側はけっこーシャープみたいです。
んなことはともかくいろいろ物知りなうえに脳みそがあえてファンタジーなかんじで
写真も素晴らしい。なのでもうこなくてイーデスハンソン。誰もつっこんでくれないけど二度目。
しかし「絡む」「絡む」ってなんかAV用語みたいでなんか違和感あるのは私だけですか。りょうかい。
ちさごんさん しかし貴方も変わったね。最初はあんなに初々しかったのに。
なんて情けない子なんだろう! (ウソウソ。ムードつくってくれていつも感謝しております。)
アムロのおかーさん。なまえなんだっけ。ああ、ちさごんさんには通じないか。
しかしジャズ好きな人多いですね。ジャズとクラシックはわかんないw
わたしもギターちょいさわりますが、、、てきとーにコード弾いて歌うだけです。森山直太郎とかwww
んでっと。。。。毎朝納豆さん。まいかいまいかいほんとにきれいですね。
梅雨明けたのはいいですけど昨日も今日も本当に暑苦しいです。
外でるたびに汗まみれで帰ってきたらシャワーあびてます(めんどくさい・・・)
guty63さん意味不明なこと言い出しましたね。クリームつけて乱暴ですか?まいっか。
京浜急行は絵にならない電車ですね。と昔友人に言ったら怒られました。
いまは懐かしさでかこよく見えます。私鉄沿線ってことで(野口五郎
本文は半角で5000文字までしか入力できません。
へー。。。。
痔)
書込番号:13113645
10点
賊)
オキオマさん ところでオキオマってなんですか。こんど説明してください。
ワンの鼻がぬれてるのは健康な証拠なんでしたっけ。
sumu0011さん これまたHNがいまさらですが意味不明ですね。こんど説明してください。
D3100優しいいい色出ますね。わたしは菖蒲よりもいろんなアジサイがもすこし見たいですかね。
何人かアップしてくれてますけどほんとうにキレイな花ですね。
ねんねけさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=936760/
これプラモデルみたいに見えるね。
視野率98%の外のハナシですが、私もそう思ってます。でも知識がwwww
貴方はけっこー物知りみたいですので今後ともよろしく。人にモノを頼む態度じゃないですか。
びやっせ〜さん わたしはびもたさんと近藤してないよ。真彦です。イミフになった。
混同してません。BYさんのほうがすこしジジくさいかな。禁句でしたか。
それはちょっと出来ないそうだんね〜って関西の人かな?と最初思いませんでしたか?
それは禁区です。ちなみに細野春臣。たまらいない名曲ですね。なんの話に発展しているんだ。
ダグラスペンタックス2さん あらここから笑ってましたね。もー書き直すのめんどくさいから
上のはそのままで。笑顔が一番ですね。塾がんばってくださいね。
ロクさん名前変えたのね。初めましてwwwびっくらこきましたよ。
写真4まいとも凄いキレイですね!!これみんな思ってると思うな。
とくにhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=936877/コレいいな。100マクロだけでもうらやましいのにDA200まで・・・お金もち♪
こむぎおやじさん
ほんとにk-rペンタ史上(知りもしないけどw)いちばんキレイ・・・
というかフジ好きな私たちの好み?かもですね。私もさわやかさに惹かれてます。
ちなみにist(とくにDs)やαsweetってフジの色の傾向ににてる気がしてます。
でもフジはつねにモダンなかんじでistはちょっとだけノスタル爺(ふじこふじお)ってかんじかな。
まったりと!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=936965/
さいしょ浮いてるのかと思いました。蜘蛛の巣にのってるんですね。すごいシーンですね。
まいど52Bのボケ美しいですね。等倍じゃなくてもコレがいいかな?と最近おもってます。
また5000字怒られた!
痔!!(しかし痔ってなんだろうね・・・?)
書込番号:13113662
10点
(続編)
TRIMOONさん まいどドモ!いつもきれいな写真ありがとうございます。以上!!
アルカンシェルさんもまいどども!紫陽花ありがとうございます。
地デジ化まだですか。来月までですのでお早めに。ちなみに私はレグザ党です。
αマウントのレンズは値段いっしょなのにレンズ手ぶれ補正が省かれてて納得いきませんよね。
どっちかにしてほしーですね。ときどきそーゆう不満のクチコミありますね。不思議です。
鬼が起きそうですwwwまた・・・もう校正もしないで投下だ!
しかも3分割になっちゃった!!ねんねけさんいつもたいへんだね。遠慮せず明日もあさっても永遠によろしく。
あ、オカ爺さん そーそー存在忘れちゃうから気にせず貼りましょうね!
それと、きゅうに写真うまくなってヨカッタね!レンズの力ですね!ほんとにひどい言いぐさだ!!
金(カネ)の力って素晴らしいね!!!ハッハッハ!!!
あーお金(カネ)ほしい!
※お酒もクスリもやってません。
書込番号:13113681
11点
マック伊達さん ご丁寧にありがとうございます。
いまでも十分に美しいお写真お撮りとわたしなんかは思いますが、
マック伊達さん的に自信がついたらまたお越し下さい。
このスレはいつ来てもありますので。ではsee you!
書込番号:13113688
13点
ざんこさん みなさまおはようございます。
今日も暑いですね。
沖縄は梅雨が開けたとか・・・。開けましておめでたいですね。
こっちはまだ梅雨にも入っていません。
ではでは
書込番号:13113829
12点
この13スレの中にぶたちゃんが2回登場しています。探してみてね。^^
独りごと・・・・ぶつぶつ・・・・誰も突っ込んでくれないから自分で問題にしちゃった・・・。涙;
寂しがりやで眼鏡でおしゃれなメタボなやんぼうまんぼうでした。m(__)m
書込番号:13113854
12点
ほんまや〜〜〜〜
あって〜ぜさんへ。
あまりにびっくりしたので出てきました^^;
うっかりしてましたね・・・まぁ寝顔は可愛いですが
これはマジ寝です(笑
幼稚園に行くようになってからうっかり気づくと寝てる・・・って感じの証拠写真です。
ではお詫びに撮れたてのアジサイでご勘弁を。。。
書込番号:13114019
14点
>なんか長らく煩っていた便秘が一気にって感じですね。さん
>小出し小出しもなんですが。さん
毎度。気持ち悪い写真が撮れましたのでご報告申し上げます。
どの辺が気持ち悪いかと言うと、色はクロスプロセス風またはトイカメラ風にしてみました。
不安というか落ち着かないというか、気分の悪い写真になりました。
大きな要因は画面が暗いことだけでなく、少し傾いていることだと思います。
大きく斜めに傾けると躍動感とかかっこよさを演出できますが、気になる程度に傾けると
(気付かない程度だと意味がないわけですが)、かなり気持ち悪くなるようです。
撮った自分が見てて気分悪くなりました。キブンと言ってもおでんの具で(ry
是非この気色悪さを共有したいと思い、UPさせて頂きます。エヘ。
ぜんぜん、って方およびホントに気分悪くなった方申し訳ありません。
私の方がもっと気分悪くなる写真撮ったと言う方は是非。ヘンですかそうですか。
被写体自体は以前にもタム9で撮った同様の写真を上げています。また、この植物自体は
最近スレ主さんも撮っていますね。
なんということはない植物(名前は知らない)ですが、なんとなく気になるものです。
P.S.
○やんぼうまんぼうさん
なんか写ってますよってレスしてるんですけど、突っ込み弱かったですか。
次回からは容赦なく行きますね。
○kurimuさん
の柔らかく暖かい写真の後でなんですけど^^;
書込番号:13114330
13点
今日は飲みに行くゾ〜 ってことなんで今来ちゃいました
というよりも今日は暇なんですわ
仕事の平準化が最近の一番の命題・・・ これがうまくいかんと撮りに行けない。
貼り逃げしようと思いましたが
ねんねけさんのクソ気持ち悪い写真ですけど 色よりも画面中央の縦すじが気になりますけどお
これ撮像素子がご機嫌斜めなんでしょか?
書込番号:13114612
12点
て〜ぜさん皆さんこんにちは〜♪
こちら雨です〜。葉っぱがキラキラしてるのに撮りに出られませ〜ん。
でも雨上がりの夜はちょっと外に出て街灯の下で撮りたくなります。
普段は三脚とか使えませんが、夜は三脚でじっくり撮れるのでいいです。
EVFでもさすがに夜は撮ってみないと結果が分かりません。それもまた面白いですね^^
先日の飛んでる蝶々はとまってる蝶にMFでピント合わせて10連写でした(笑)
でも10連写でもすぐに画面からいなくなっちゃいますね。
絞ってもなかなかピント合わなかったり・・・難しいですね。
マクロって初めてなんですが、同じ焦点域の単焦点レンズと比べてマクロは被写界深度が浅い・・・ってことはないんでしょーか?
>TRIMOONさん
ビーノ購入検討してたんだ♪デザインいいよね〜!K-r並のカラバリだし♪
2stのギア車、最近まで乗ってたんだ!毎日使うバイクって相棒だよね^^
うう、今回の写真もいいなぁ〜!印象的な写り♪こんなん見ちゃうとオールドレンズまで気になっちゃいます〜。
近接好きだと、別にMFでもいいじゃん、って思っちゃいそうで危ないですね〜(笑)
それにしても・・・カメラ関係・・・かなり持ってる?深さはなくても広〜い沼なのかな?(笑)
>ちさごんさん
ちさごんさん、K-rとフォーサーズ気になりますか。私も気になります(笑)
でもいざ買うとなると・・・まずはαマウントレンズかな〜。
A16いいですか、標準ズーム、A16、A09、1680ZAで揺れ動いてなかなか方針が決まりませ〜ん。
DT85も気になるんですが、やはりそこはタムキューですかね。でもそうなるとミノマクロ100も気になって・・・(迷)
>もっとレンズが欲しいさん
はい、おかげさまで復旧しました♪がんばれミツバチ(笑)面白い方ですねぇ〜♪
こちらも田んぼに水が入り始めました。水面にうつる空とか、撮ってみたくなる時期ですね。
>にほんねこさん
おお、精悍なにゃんこの横顔アップ、いいですね!望遠持ち歩こっかな♪
>okimaさん
下から見上げるワンちゃんもかわゆいですね〜♪
>ねんねけさん
蝶々は連写でゲットでした(笑)私も動き物は苦手なので、志低いです(笑)
クチコミトピックスおめでとうございます♪コンパクトなミラーレスも気になります。
コントラストと彩度の関係、なるほどーって思いました。やはり好みを詰めていこうとするとRAWですよね。
今はほとんどJPEG撮って出し、たまに付属ソフトで明るさをいじる位です。
女子カメラ本とか見ると、大胆にいじった印象的な写真が多くって、そういう写真も撮ってみたいけど、
ここの方々みたいにしっかり撮れるようにもなりたいし・・・。まずは「感じたまま」からスタートですかね。
>kurimuちゃん
あ、カメラバッグの話が途中までだった^^;
カメラがごちん!ってならなくて、ゴミが付かないように、が目的だと思うので、
そんなケース自作してもいいかもよ。キルティング2重にして作るとか^^
蝶々、撮ろうとすると難しいよねー!アップで撮れるとか、神業!?と思う(笑)
>B Yさん
シグマAPO70300のお花はスタンダードでしたか♪なかなかいい色ですね♪
高倍率にするか、70300望遠にするか・・・この辺迷うとこです〜。
橋の下を縦スウィング、面白いですね〜♪
>びもたさ〜ん♪
私が来れない時声かけてくれたから、お返し(笑)
忙しいですか〜?一週間お疲れ様〜(^_-)
ではではまた・・・♪
書込番号:13114621
14点
ねんねけさんの写真、私的にはとくに気持ち悪くないですけどね。個人差でしょうか。
なんかこの植物わたしも気になりますのでたしかに何度も撮ってます(蔦と思ってましたがググったら違う様子)
デーライトだかタングステンだか、フイルムのアレをソレしてすこし傾けて撮った写真に見えます。
まぁ全くCANONの色では無いように見えますね。つか生きてる植物に見えませんね。
ハンズとかで売ってる装飾植物に見えます。
あとこれくらい傾いてると意図的かなと感じてしまいます。誤解にせよ多少作為を感じとると気持ち悪さはなくなりますね。昔だれかが金閣寺の微妙〜〜〜に傾いた写真をアップしてくれましたが
あれがかなり一番居心地が悪かった記憶があります。記憶ですのでいま見たらどうかわかりませんが。
これって写真が悪いとかそういうハナシじゃないですよ念のため。ひとそれぞれですかね。
全く意図もなにもないボケすら無いお花のいろ色々コンデジ写真で中和しておきますね。
しかし最近、複数の皆さんがネタギレとかけっこう書いておられますがそれってマジですか?
別に新作でなくてもいいと思ってますし、
写真だけなら売るほど腐るほどあると思ってる私としては不思議です。
まぁ「人前に出せる写真」と言う意味で私は人にくらべてしきい値がかなり低いのかもしれないとは思っています。
ところでやんぼーさん、私もいろいろボけたりくだらないギャグとかちりばめてるつもりですが、
ほぼ99%スルーですよ!ソレを気にしてちゃコメントできませんね。言ったらそれで終わり(勝ちw)と思ってます。
それでイーンデスハンソン。でも誰からも見える反応が無い=スルーってわけじゃないんだなどとおもうております。
変な下手なブタちゃんの合成は気が付いてました。
でもたぶんみんな気がついてるけど触れる順番としてはかなり低かったということかと。
ていうか、つまりあれくらいじゃつまんないってことだよ!!!┐('〜`;)┌ グッサー!!!!!
おっと、こむぎおやじさん飲み会いってら。紫陽花のうすむらさき綺麗ですね!
おお、おとぎさんともめぐりあい寸前。あおっぽい紫陽花もやっぱ綺麗です!
うーん美麗ボケな写真なおふたりの2連発でダサい写真はりにくくなったなぁ。。。。まあイイヤ。
じゃsee you!
書込番号:13114639
14点
相変わらずスレの進行が早いですね^^;
最近ずっとカワセミ撮ってますけど、αの発熱問題のせいで全くお話にならない状況になってます(+o+)
毎朝納豆さんは確かk-rで飛びものを撮ってた記憶がありますけど
なかなか良さそうなので、さっさと買い替えようかなぁ・・・
書込番号:13114791
14点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、こんばんは、
みなさん、ぬいぐるみと言うので、
ぬいぐるみ鼻に水で濡らしているんですが・・・
okiomaですか・・・
実は、私の名前3文字を1字1枚に書き、目隠しでその中の1枚を選び、
かみさん、娘二人の文字も同じように選び、
それをさらに目隠しで並べたら「お」「き」「お」「ま」になってしまった。
それをローマ字で・・・となったしだい。
何も考えず登録したあと自分でも変な読みと・・・
すぐに変えようと思いつつ、まあいいや、めんどっちい。
で、今日に至っています。はい。
それぞれの文字が誰かは、ひ・み・つ。誰も聞かないかそんなこと
いい加減なものです(笑
そうそう、やっとかみさんから許可が出て、
今日、新しくパソコンを買いました。
でも自分で貯めて買ったものです。
カメラと違い、さすがにこっそり買うとわかってしまいますので。
乗換えが設定がめんどっちい・・・
何時になったらまともに動くか、
気長にやっていきます。
そうそう、D7000に買ったA005、18-105はいまだに誰にも気付かれていません。
見た目同じだから、今所有のカメラ・レンズが幾つあるのか、誰も分からない。
やったぜ〜ぃ
見つかったら、小遣い減らされそうですので・・・
完全にネタ切れとなりました。
書込番号:13114847
9点
皆さんこんばんは!
ロクさん
これまた美しい!
これまたペンタだ!
もーー勘弁してください。。。。
Kurimuさん
モンシロチョウの写真ナイスです。でも葉っぱの部分のほうが綺麗に見えてしまうは、やはりTRIMOON症候群なのか!?
オカ爺さん
もーーご無沙汰じゃあないですかーーーー。
マクロ炸裂してますね。といいうかやっぱり好きです。オカ爺さんの写真。バシバシ貼ってくださいよー。
sumu0011さん
そうですよね。自分で撮った!という感じは楽しいですよねー。
私はかなりその傾向が強まっちゃって、最近はMモード、MF、マニュアルWBというフルマニュアルで撮影することが多くなりました。
まあEVFのカメラなので、フルマニュアルで撮影するのは簡単なんですが。。
カメラが勝手に設定することのない撮影をして、思い通りの絵がでてくるが楽しくてしかたがないですねー。(笑)
やんぼーさん
全く気づいてませんでした。。。ははは。。
こむぎおやじさん
2枚目のスナップ良いですね。チャリのおばちゃんがいい感じです。
おとぎちゃん
そうねー。
標準レンズとしてA16は優れてますが、私はお花の撮影にはほとんど使わないんです。
コントラストが強すぎて、すぐ飽和しちゃうのと、ボケに注意が必要なので。
神社、古い町並み、風景専用として使ってます。
どちらかというとA09のほうがボケが綺麗でポートレートにも優秀だし、寄れるので花にも向いていると思います。
こちらは焦点距離レンジが課題ですね。
バリゾナは良いレンズだろうと思いますが、、、
標準ズームレンズにそこまで投資する価値あるのかな?という考えです。
究極的にはKITレンズだけで良いという割り切りもありではないでしょうか?良く写るレンズだし。
DT85とタムキューの比較だとタムキューで決まり!キタムラに良品中古がゴロゴロ出てます。(私もキタムラで購入)
やはりマクロというプラスアルファは大きい!
ミノルタ100マクロは当然ベターですが、中古でも結構高価なのとちょっと重たいのがネックだよね。
ミノルタ50マクロ+タムキューのコンビは”お花撮影用としては世界最強”と言っても過言ではないと思うよん。
と、たまにはスレヌシ&ねんねけコンビへのコメはパスしてお写真をば。
”まだまだあるぞ!鎌倉シリーズ”です。
書込番号:13114922
11点
ざんこさん こんばんわ〜作例コメントありがとうです!
♪しーそーげーーむは つづいてる〜〜〜 と
・ねんねけさん おねいさんの作例ありがとうです!いつも暖かいお言葉
アイコンにオーラが見えます…なんつて…よろしければ作例指南お願いします!
・sumu0011さん やはり三脚使用ですか〜クツキリしてますね。
・ロク.さん!!こっこれは!雨のねこ…素晴らしい…ありがとうです。
・TRIMOONさん 新型出てますますNEX欲しい病です…
・kurimuさん 馴染みになってくんくんまでが長いんです。
・ムーンレィスさん どもです〜いつも作例参考にしてます!
・音伽夜茶花さん そうですね、望遠ならアップ楽ですね。
・ちさごんさん 鎌倉のねこいい雰囲気ですね。
すべての皆さんにコメントできなくてごめんちゃい…
またねこでーす
書込番号:13115244
11点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みんさん こんばんは
単焦点のサンヨンで撮ったバラの写真の続きです
使用レンズ AF−S 300f/4 MFでノートリです。
音伽夜茶花さん
写真のコメント有難うございます。
300mm位で撮りますとバックの処理が楽ですしピントの山もわかり易いです。
私の写真仲間の女性はシグマAPO70−300マクロで花を撮っている方が多い
です。新品で2万円で買えます。風景にも使えるし開放からシャープです!!
もっとレンズが欲しいさん
田植え機の情報はコマツのある方からですが試作機の段階だったのでしょうか
ホタルブクロは上三依水生植物園にも沢山咲きます。
写真のコメント有難うございます。
ちさごんさん
トンボはレンズの解像度テストのつもりだったのですがw
サンヨンは解放からシャープです!
にほんねこさん
私の家猫の一匹が三日前から失踪状態でかなり落ち込んでいます。
家族の一員でしたので、、、
毎朝納豆さん
茨城県フラワーセンターのバラを撮りに行ったのですが開園直前に雨が降り出し、
蒸し暑いし傘を差しながらでたいへんでしたw
三脚をを使用しませんと表面だけの浅い写真になりかねません!!
okiomaさん
写真のコメント有難うございます。
葉っぱの写真を撮るのが好きで機会があれば撮っていますw
ねんねけさん
面倒と言うかあまり知識ばかりでは頭でっかちで、せっかくの感性が損なわれては
と思いましたので、、、、
ところでkurimuさんのキャッチアイの件また御教示お願いします。
TRIMOONさん
ロシアは旧ドイツからコンタックスの製造機械を自国に持ち帰り製造した
ようですが、製造基準が甘く製品の制度に問題が有るようです。
kurimuさん
キャッチアイは人物が写る事では無くライティングで行います。
詳細については専門で有るねんねけ教授にお願いをしておきました。
ざんこくな天使のて〜ぜさん
写真のコメント有難うございます。
トンボよりはアゲハの方が綺麗なので撮りたいのですが動きが速く
難しいです。モンシロ蝶を狙って見ましたが小さいのでさらに難しいですw
書込番号:13115346
11点
ざんこさま、みなさまこんばんは!
遅まきながら、やっとこバラを撮ってまいりましたので貼ります。
okiomaさん、
>そうそう、D7000に買ったA005、18-105はいまだに誰にも気付かれていません。
見た目同じだから、今所有のカメラ・レンズが幾つあるのか、誰も分からない。
やったぜ〜ぃ
うちもそうですよ、うちの嫁はメカ音痴で、防湿庫とか防湿ケースの中に機材は仕舞ってますので分かりませんね。カメラもいきなり買ったばかりのカメラを前のカメラと二つ同時に出すとまずいですが、べっこに出していればわかりません。レンズは全く理解していないので、いくつ出していてもOKです。(*⌒∇⌒*)テヘ♪
取り敢えず今日はペタペタで、すみませんー
書込番号:13115385
12点
みなさん、ばんこんばんわ。
本格的な梅雨になってるようで皆さんの写真にも紫陽花がよく
出てくるようになりましたね。残念ながら吾輩はまだ一枚も撮れてません。
よ〜し、頑張って紫陽花ゲットするぞ〜。乞うお楽しみ。(誰も期待してないか)シュン。
音伽夜茶花さん、ネット接続、回復して良かったですね。(何を今頃いってるねんですかね。)デジイチで一杯写真を撮ってもネットが繋がらないと寂しいですもんね。ところでこれをご覧になってくれたかなと。何っ!とっくに見て過去の遺物になってるてことですか?それならそれで別にいいんですけど・・・・・。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=934515/
やんぼうまんぼうさん、ごめんなさいね。吾輩はちゃんと判っていたんです。ついつい突っ込みを書くのを忘れて今朝になって気付いた次第です。これとこれですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=936356/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=936463/
ねんねけさん、気持ち悪いとおっしゃるこの写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=937187/
吾輩的にはこれはこれで美しい写真かと思ってますが。(マジで)それとも吾輩の眼と美的感覚がねんねけさんのヘッドバッドでやられてしまったのでしょうかね。(笑)
こむぎおやじさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=937224/
タムロクの描写とても美しいです。淡いピンク色とそのボケと青色の花が見事に。例のクワガタの名前、あちゃちゃっちゃっちゃーでした。はい、コクワガタです。(笑)クワガタも最近めっきり見なくなりましたね。
ド ナ ド ナさん、K-rで飛びものはあんまり期待しない方がいいですよ〜。α33の方がAFの速さ、連写能力は高いと思いますから〜。(α使ったことないので多分。)それにペンタは望遠系のレンズの
ラインナップが極めて少ないですから〜。ただ、手前みそですがエントリー機と言えども基本的ポテンシャルは他の中級機に匹敵すると言っても決して過言ではないようです。(ホンマはドナドナっちにK-rを使われて自分の腕のないところを暴露されるのが嫌なのかも。)ナハッ。
コードネーム仙人さん、蛍の写真とても綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=936024/
吾輩も今度、多重露出を使って撮ってみようかなと思ってます。(ダメかもしれませんが)
ヨカッタネ宇宙さん、裸像撮影がお好きなようですね。では吾輩も一枚行かせてもらいました。これって裸像ではないゾウ(笑)
ざんこさん、すっごいの出しますってゆうから首を長〜く、長〜くして待ってるんですけどね。(笑)
そっか、梅雨が明けたら明けたでまた大変なこともあるんですねぇ。でも吾輩は貼れる方がやっぱ
いいなぁ。(?)
B Yさん、超広角レンズで撮られたダイナミックな写真、ありがとうございます。B Yさんならではの世界を感じました。
ロク.さん、こちらこそ初めまして。k-7をお使いのようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=936877/
DA☆200mmならではのボケと言い、うっとりするような写真ですね。
作例1、すいれん K-r+シグマAPO70-300 (ナチュラル)
作例2、どうぞうと噴水 K-5+DA18-135WR (ナチュラル)
作例3、ばら K-r+シグマAPO70-300 (ナチュラル)MF撮り
作例4、こむぎ K-r+シグマAPO70-300 (銀残し+オレンジ色加味)
書込番号:13115408
11点
ちょ、ちょ、ちょっと待った。
作例4はK-x+シグマ50oマクロでした〜。
大変失礼しました。
書込番号:13115443
8点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
ざんこくな天使のて〜ぜさん、お蔭様でかなり慣れてきました。
私自身が単純なもので、写真もシンプルなものが多いです。
なるべく、説明なしですぐ理解できる写真を目指しています。
TRIMOONさん、ごちゃごちゃした写真が嫌いなので、マクロだとあまり絞らないことが多いです。(動体ものが多いので、SS稼ぐ意味もありますが・・・)
もっとレンズが欲しいさん、ドクタ―イエローは、500系新幹線の次に好きです。(やっぱ、色目が衝撃的?)
kurimuさん、毎年蛍楽しみにしています。(なかなか思うようには撮れませんが・・・)
蝶の飛翔写真ですが、空バックだと結構AFが効くと思いますが、なるべく遠くで撮るのが撮りやすいと思います。
近くだとMF、勘で撮ります。
花からの飛び立ちや着地が撮りやすいように思います。
やんぼうまんぼうさん、蛍毎年楽しみにしています。
ムーンレィスさん、速いもの大好きです。
厚木基地、私も行きたいです。
ルート4上がり、ぜひ撮りたいです。
ねんねけさん、ずっと日経取ってましたが、毎日「品川駅から、徒歩5分!」とかの広告見て、田舎もんにゃ、必要無しかなと・・・
もっとレンズが欲しいさん、ホタルの写真撮ってられたプロの方のお話では、3分くらいづつ撮って10枚くらいを合成すれば、いい感じになるとか・・・
私は、某国海軍省情報部に所属しています。(笑い)
ド ナ ド ナさん、Newボディなら、ぜひNIKONへ・・・
毎朝納豆さん、多重露出も良いですが、最近は、ソフトウェアでできるものがあるようです。
「明合成」で、ググって見てください。
その他、コメントいただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:13115559
12点
鬼が鬼にビクビクさん
週末だってのに土砂降りだよさん こんばんは^^
今日は一昨日ハーバーランドで撮った写真です。
1枚目はタムロン10-24、2枚目からはミノルタ50マクロです。
ダグラスペンタックス2さん
ふむふむ。 淀屋橋のこの辺りをウロウロしてるのかな?
今度見掛けたら、影からコッソリ後ろ姿でも撮ってみようかな♪
って、私の方が怪しさいっぱいで先に見つけられるかも・・・(笑)
ロク.さん
はじめまして〜^^ よく見れば名前にピリオドがあるのですね。
私はロクにコメントしてないので偉そうな事言えませんが、
貼り逃げ上等でどんどん貼っていきましょう♪
こむぎおやじさん
スイングパノラマ、普通に景色だと成功率高いんですけどね・・・
変わった被写体でしかも超広角だと厳しいですね^^;
しかし、撮ってる時の私の姿・・・ヘンだったろうなぁ・・・
TRIMOONさん
レンズ遊び楽しそう♪ 今回はしっとり綺麗系ですね^^
kurimuさん
橋の縦パノラマは、超広角だから遠近が強調されて魚眼っぽくなったみたいですね^^
リュックの時は、肩ひもを掛け替えて前にかかえるか、地面に置ける場合は置いたりします。
バッグ自体はフニャフニャでも、クッションがしっかりしてるし、間仕切りもあるので、
グニャグニャゴロゴロしないですよ^^
ムーンレィスさん
風景撮るなら超広角が1本あると幅が広がりますね〜^^
ただ、特徴を生かそうとすると難しいんですよね・・・
先日も超広角で街角スナップを・・・と持ち歩きましたが、
難しすぎです^^;
ねんねけさん
すっかり痔が板に、いや、ケツに付きましたね。
しかし、おねぃさんに何をしたか忘れちゃうなんて、罪なヒトですね・・・ちがうか。
鼻毛ね。 私も抜きますよw 理由はボーボーにハミ出すからじゃなくて、
白毛が目につくからw
頭はそんなに目立ってないんですが、鼻と口周りは苦労してるみたいで・・・
もっと頭つかえよ! とか無しでお願いします。
便秘解消で多レスおつかれさまですさん
あやうくレス見逃すとこでしたよ? びもたさん出てきてくれなきゃw
つーか、真彦なんてお若いじゃないですか。 わたしは正臣しか思い浮かびませんが・・・
だからジジくさいのか。
でも、あっき〜なも好きですけどね。今のより昔のが。 これまたジジくさいか。
あ、おまけに、痔は○ん○けさんのトレードマークです^^
ね○ね○さん
気持ち悪いのはホワイトバランス位しか感じませんが。
でも、これはこれでアリだと思うのは、私の気持ちが傾いてるからでしょうか。
・・・ねんねけさんに、じゃないですからね。
おとぎさ〜ん
シグマのAPO70-300は、ボディ内手ブレ補正で予算の限られた方にはお勧めですね。
AF速くないし、静かじゃないし、そんなに軽くないし、
でも、純正じゃ95cmまで寄れないもん♪
スイングパノラマ、単にワイドじゃなく面白い画が撮れた時の方が嬉しいんだけど、
意識しないと使うの忘れちゃいますね^^;
ド ナ ド ナさん
熱問題出てきましたか^^;
私のもそろそろ出るんだろうか・・・
と、レス書いてる間に7件も増えてるwww
毎朝納豆さん
橋の写真、撮りに行く前は、もっと遠近感のあるダイナミックな写真が撮れるかなぁ〜と思ってたのですが、
いざ、行ってみると、橋が高くてあれが精いっぱいのような^^;
また広角機動隊頑張りますのでよろしくです^^
そういえば毎朝納豆さんも、シグマAPO70-300お使いでしたね^^
ボディ内手ブレ補正族にはいいレンズですよね^^
書込番号:13115691
12点
>私の気持ち悪い写真に対する詳細なコメントありがとうございますさん
>そろそろアジサイが氾濫しますかね?さん
こんばんは。
作例は普通のお花にしておきますね。あと、前回の謎の植物を以前DPで撮ったやつも。
このDP(FOVEONセンサー)の立体感はやはり何物にも替え難い魅力がありますね。
ま、本日発売のSD1は永久に買えないでしょうけど^^;
○こむぎおやじさん
今頃飲んだくれてますか。そうですか。
クソ気持ち悪い写真ですが、中央付近の縦筋は“雨”です。はい、濡れながら撮ったもの
ですから。センサーのスジだったら困っちゃうなあ〜。
ちゃんとウコン飲みましたか?
○音伽夜茶花さん
もちろんカメラによるのですが、撮って出しのJPEGが非常に優秀な製品もあります。
オリンパスEP-L1など典型的にそうです。このJPEGはRAWからでも作れないかもって
くらい素晴らしいです。
私はキヤノンユーザーですので、キヤノンは伝統的に撮って出しJPEGに難があります。
一番気になるのは青空のマゼンタ被りです。紫がかった青空になります。
コレが嫌で、以来私は全てRAW撮りからJPEG化するようになりました。
あ、でもリコーのGRDVも同様に撮って出しの青空はマゼンタ被ってますね。だから
こちらもRAW現像しますと非常に美しい青が出ます。
使用するRAW現像ソフトによって全然違った色になったりします。慣れないとなかなか
イメージ通りに仕上げられないかもしれませんが、そんなに面倒なものでもないですよ。
めんどくさかったらRAW開いて→JPEGで保存、これで終わりですから。
音伽夜茶花さんはせっかく個性的な露出や色感覚をお持ちなんですから、RAW撮り
オススメしときますね^^
○スレ主さん
まあ真面目に解析していただくほどのモノでもないんですけどね。ライトルームにある
「プリセット」という、まあピクチャーコントロールみたいな機能を使ってます。
落ち着きのない、不安定な写真をミスではなく意図的に撮ってみたいと思うことがたまに
あります。
ねえ。いちいちボケのレスポンス期待してたら、こちとらやってらんねーっつのよ(笑)
○ドナドナさん
トビモノのAFってどうなんでしょ?その用途であればキヤノン・ニコンが楽そうですけど。
楽かどうか、歩留まりはって問題で、可能不可能の話ではないですけど。
えっと、私いくつなんでしょう。ドナドナさんの中で私の扱いって、、、、、
(ぢ)
書込番号:13115891
13点
(つ)
○okiomaさん
まあokiomaさんはいい加減な人だと思ってました(ウソ)。
カメラ以上にPCの入れ替えは面倒ですね。私も公私ともに数年に一回入れ替えしますが、
特に業務用の環境を移行するのがとてつもなく。お察しいたします。
○ちさごんさん
いろいろ考えて撮られているのがよく分かります。構図に露出、前後のボケ量と恐らくその質。
こういう写真の場合はたぶん私はマニュアルでは撮れないでしょうね。絞り優先だと思います。
私がマニュアル露出で撮るのは大抵、意図的にくらーい写真にするときかな。
いつも暗いですかそうですか。
○にほんねこさん
NEX-C3お買い上げですよね?違うんですか。北川景子が許しませんよw
○Biogon 28/2.8さん
そうですね。知識先行でそれに捕らわれてしまっては窮屈ですし、同じような写真ばかりに
なってしまいそうですね。
。。。キャッチライトですか。。。大して語れるほどのことをしてませんし知りませんけど^^;
○kurimuさん
ということでBiogonさんから振られましたので、簡単にご説明しますね。
人物にしても動物にしても、ピントの基本は近い側の瞳かまつ毛に置くことです。そして普通、
レンズは明るいものを使い、f1.4とか1.8、せいぜい2.8あたりを開放またはそれ近くで撮影
することが多いです。そうすることでボケ量や柔らかさをコントロールし、見せたい部分をより
強調するような撮り方をします。これは主にバストアップ以上の場合ですけど。
瞳のキャッチライトの件ですが、これはもう、あると無いとで大違い!無い場合は黒目が真っ黒で
どこ見てるかも分かりにくく、画面としても沈んだような印象で人物がイキイキと魅力的に見えにくい
です。
ではどうするかというと、プロなどはレタッチで入れることもあるようですが、普通はレフ版(反射板)で
光を反射させ、瞳に映りこむように合わせます。このとき四角いレフ版なら四角のキャッチが、円形の
レフ版なら丸いキャッチライトが入ります。よく見ると分かります。
一応、私が上げている作例ではほとんど全て大なり小なりキャッチライト入ってると思います。
少女漫画の瞳の“キラキラ”だと思っていただければ正解です。
○もっとレンズが欲しいさん
ウチはダメですね。連れ合いも撮りますから。新機材をごまかすことは不可能です^^;
でもYASHICA ML35/2.8が欲しいです。αボディとSTFも欲しいです。ペンタボディと77リミテッドも。
最近はレンズ中心に完全にシフトしてしまっております。
○毎朝納豆さん
ヘンな写真をお褒めいただいて恐縮です。ヘンな人ですね。違うか。
綺麗・美しい・かわいい・難しいだけじゃない、実はネガティブな部分にも写真の表現はあっていいと
思ってます。そうすると、なんだか暗いとか汚いとかそういうものを積極的に探してる自分に気がつきます。
端折って言うと汚い私です。違うか。
○コードネーム仙人さん
もういやだなー、この人の写真。上手すぎるんだよなあ。やだやだ。違うか。
絶対撮れないもんなーこんなの。ますます暗い写真撮ってやるぅ。
「品川駅から徒歩5分」ははは。分かります。投資用マンションの広告とかありますもんね。
管理費とかえっらい高いですけど^^;
○びもたさん B Yさん
ふむ。白髪の鼻毛、ありますね。あとひげも。ヒゲは昔から半透明のがよく生えてましたね。
そんなに卑下しなくてもいいのに。テヘ。
まあ自分に素直になってください。だんだん私に毒されてきてるんですよ。きっと。
もうね、ここで知り合ったオッサンたちはいい人ばっかりですね。ホントに。
あとオバサンたちもね、すごく個性的で楽しい人たちです。
落とすネタが無かったので持ち上げときますね。
ではまた。
書込番号:13115894
13点
TRIMOONさん、、、またまたた名言ですね^^
ねんねけさん、、、(ボソっ)は見なかったことにします・・・・・・・・ヒュッ(@w@)’====卍
てーぜさん、、、もう笑ってますよ^^ 500mmMFの ヘリコイドのヌメっとしたかんじはちょっと好きかもです^^
B Yさん、、、どっちが先にロックオンできるか競争しましょ^^
楽器を貼ります、、、 サックスはペーパームーンくらいなら弾けます^^w (たぶんw
http://www.youtube.com/watch?v=S_z_ismOZes&feature=fvst
書込番号:13115986
12点
こんばんわ〜〜
明日はにほんに居ないので(ウソです)
連投失礼しまーす・・・
・Biogon 28/2.8さん そーですか〜
元気出してくださいね。
・ねんねけさんも検討中ですか?このCMで買っちゃう
ひといるんでしょうね〜
タム9の作例見とれます・・・
あ、ざんこさん おやすみで〜す
書込番号:13116115
14点
在庫処理です^^
ちょっとイジッてみました、、、最後の1枚で爽やかさを・・・アンバランスとは言わないでくださいww
書込番号:13116160
12点
梅雨が明けちゃってうらやましいですねさん
雨でも構わず撮りにいきますかさん こんばんは^^
明日も雨の予報ですが、構わず在庫放出です♪
今回は昨日撮った今日の私シリーズで。
レンズは全てタムロン10-24ですが、広角縛りで行くと厳しいっすね^^;
特に人が写って写って仕方ない(笑)
ねんねけさん
素直になり過ぎると、いい人過ぎて皆さん困っちゃうでしょ?
何でもバランスが大切ですから^^
で、何でもかんでもUPしちゃうのはバランス崩してますかね?
そこはそれ、スレ主さんが貼れって言うもんだから・・・
ダグラスペンタックス2さん
ロックオン競争ね^^
んぢゃ、とりあえず大ガスのオープンカフェでサックスでも奏でててもらえますか?
私、反対側から望遠でいきますんで^^
にほんねこさん
こねこ。 反則な位かわいいですね^^
1枚目なんか、そのまま両手ですくい取りたくなります。
書込番号:13116543
14点
皆さんおはようございます。
外は大雨なのに、、、やはり早起きしてしまうおやじです。
今、洗濯を完了しましたが、溜めすぎて、干す場所が無い。。。
仙人さん
困りますねー。そんなの出してもらっちゃー。
ここに貼るのは”ちょっと失敗しちゃったな。えへっ。”ぐらいのやつにしといてください。(笑)
ねんねけさん
匠師匠のサイトをかなり読み込んでいるご様子で、、、ネタばれになるので、なんとなく写真が貼りにくいですね。
やっぱこのおやじに紹介するんじゃなかったと後悔しきりです。(苦笑)
ダグラスペンタックス2さん
(ボソッ)私もスナップのほうが、、、、(中略)、、と思うが。。。
にほんねこさん
おそらく皆さん疑問に感じているけど、聞くのをためらってた素朴な疑問ですが。。。。
”どうしてそんなに沢山ネコがいるんですか??”(爆)
BYさん
道頓堀の写真。最初は”夜景なのかな?”と思いました。
川に浮いている物体が星に見えます。
今朝の写真は上野界隈でのスナップです。
さすがに写真が減ってきました。。。
1024サイズに変換し、いつでも貼れる状態になっているのが、80枚しか残ってません。ストックが100枚以上ないと不安なので(苦笑)、本日は鉄道博物館へネタ補充に行く予定です。
書込番号:13116864
11点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
部屋の中のアジサイさんです^^外もいいけど部屋だと落ち着いて色々設定を触れるので
部屋が好きだったりします♪
>ムーンレィスさん
MF初めはぼけぼけしょうがないのですね^^;それで蝶を撮ろうとするから特にか(笑
花は試したことがあるのですがピント合うのこの距離みたいなのが決まってるのかな?って思いました^^;アジサイ綺麗な青が出てますね♪
>オカ爺さん 柏葉アジサイ変わった花の形ですね!アジサイって書いてなかったら違う品種かと思っちゃいます^^
>ねんねけさん 縦になった蝶あるいみすごいです(笑)気持ち悪い写真すごい芸術って感じがしますよ♪
ご教授ありがとうございます。キャッチライトは自然にはできないのですか?レフ版とかもってないし・・・^^;娘がアイスを食べてる写真で目に何か写ってるのなんで写ったんでしょう?距離が近いと写りこむものなのですか?キャッチライトも狙って撮るのですよね?
じゃぁ変な話娘の目にキャッチライトを入れようと思ったら暗い服より明るい服の方がいいって感じでしょうか?
>やんぼうまんぼうさん バラまだ綺麗に咲いてるのですね〜こっちではほとんど見かけなくなりました^^バラのアーチくぐってみたいです♪
>こむぎおやじさん スナップいい感じですね♪アジサイといえばついアジサイをアップで撮っちゃうけどこういう撮り方もありだな〜って思いました^^
>おとぎちゃん うんうん♪綺麗に青が出てる〜^^カメラバッグありがとう〜ゴミが付かないようにとかあまり気にしなくても普通のカバンに入れてても平気そうだね♪
>て〜ぜさん くっきりはっきりの色合いの花!!私こういうのも好きです♪
>ドナドナさん 雀のエサやりかわいい写真ですね^^
>okiomaさん PC買い替えおめでとう!やっぱ普通男の人だよねほしがるの!我が家は逆で私がです(笑
>ちさごんさん アハハ葉っぱの方が目にいきますよね〜虫嫌いだし^^;ねこちゃんに花が♪そーーと置いてみたのですか?
>にほんねこさん 4枚目の茶色の猫ちゃんはまだ慣れてないのかな?^^
>Biogon28/2.8さん ねんねけさんに教授依頼ありがとうございます♪
>もっとレンズが欲しいさん 両脇にバラが♪ここ歩くといい香りがしそうですね♪
>毎朝納豆さん ピンクのバラみたいに周り・手前がボケてるの沢山撮ってますよね?これは狙ってそうしてるのですか?綺麗だな〜って思います^^
>コードネーム仙人さん 蝶の撮りかたありがとうございます♪AFやMFを使い分けて撮ってるのですね!なんだかすごいな〜私はつい同じ設定で撮っちゃいます。。。蝶とかいなくなるかも?って思うような被写体は^^;
>BYさん アジサイのアップどれも綺麗です♪真ん中の芯だけがピント合って他がぼけてる!こういうの撮りたいときはやっぱりマクロなのですね〜♪フニャフニャごろごろしないのですね!長々と質問に答えてくれてありがとう!お兄ちゃん^^
>ダグラスペンタックス2 楽器されてたのですね〜サックスだなんてかっこいい♪
書込番号:13117205
15点
みなさま、ざんてさん、こんにちは☆
ガンバって返レスだけでも^^
BYさん、どもです☆
電柱・電線は....頑張ってハズしております^^
場所によっては頑張らなくても電柱・電線はないですけど^^;
kurimuさん,どもです☆
はい!...当日は朝早めに出発したので....最高気温25度で心地よい風あり、木陰で昼寝しました^^;
昼寝から目覚めた時は空が白くなり抜けが悪くなったのでそのまま帰ってきましたけど^^
やんぼうまんぼうさん,ども☆
羨ましいですか^^;
家からほんの100キロほど離れたところにありますぅ^^
女性からはこの地への通り道にある砂川スイーツロード☆なるものの方が羨ましがられますけど^^;
薔薇、紫陽花のアップ多いですね^^
こちらより1ヶ月程度季節先行してるのですね?☆
ざんてさん、ども☆
F50fdは....元画はあんなにひどくないですう^^;
ざっくりA4くらいまでのプリントなら、あら探ししなければ使えるかな^^
これからF50fdを購入するという方もほとんどいないとは思いますがF50fdの名誉?の為に^^
書込番号:13117214
11点
ざんこさん
みなさま
おはようございます。
ざんこさん
申し訳ない。レベルが低すぎましたね。まじめな私はやっぱりまじめにしないとダメって言う事ですよね。よしよし、分かったぞ!(なにが!)
●kurimuさん
〉お詫びのしるし♪あっハゲてる・・・
思わずねんねけさん探しちゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=937139/
紫陽花は梅雨のイメージなのになんか常夏って感じですね。こんな紫陽花も新しい発見です。
娘さん可愛いですねえ。うちの子も7?8年前は・・・。^^
●ねんねけさん
〉なんか写ってますよってレスしてるんですけど、突っ込み弱かったですか。
次回からは容赦なく行きますね。
ちょっと弱かったですねえ。ねんねけさんのレス楽しみにしていたんですが・・・。
っあ、でもほどほどにしてくださいね、痛いのはイヤだから・・・微妙な加減が難しいんですけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=937187/
個人的に羽蟻だと・・・いや、有りだと思っていますが。
黙ってタム9シリーズ素敵ですね。思わず買ってしまいそう・・・。でも買ってもねんねけ師匠のようには撮れないでしょうけどね。手元にあるもので修行します。IS解除してやってみようかな。
●ダグラスペンタックス2さん
おっ!サックスですか。これはやっぱりホーンセクションを作らなきゃかな。
ではトランペットか、コルネットか、フリューゲルホーンのスタンバイをしなきゃね。10年以上眠ってます。(涙)サッチモですか、チャックマジョーネですか。でもやっぱりMデイヴィスですよね。・・・なんて知ったかぶりです。
どこかにトロンボーンの人いませんか?
●にほんねこさん
本当に子猫かわいいですねえ。^^
● B Yさん
超広角やっぱ面白そうですね。純正か、Σの8-16か、悩んでます。
● ちさごんさん
3枚目のhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=937287/
別な意味でなんか涼してくれますね。
● so-macさん
羨ましいです。
1枚目もこの暑さでは癒されますね。
●ド ナ ド ナさん
雀の餌やりかわいいですね。
●okiomaさん
〉今所有のカメラ・レンズが幾つあるのか、誰も分からない。
私も、レンズが増えているのは気付いている様ですが、何本あるか分かってないし、そんなに高い物と思っていない様です。ほっ。今、60Dを買おうかと企んでいるのですが、ばれないためにはX4にしといた方がいいのかな、っと思ってます。機能的にはx4で十分なのですが、でもやっぱり中級機の操作性も捨てがたいなあ、と。
●音伽夜茶花さん
紫陽花淡い青の感じがとてもいいですね。^^
Biogon 28/2.8さん
雨降りの薔薇・・・・素敵ですね。ため息ですよ、本当に。紫の薔薇、最近気に入ってるんですがこんな色がなかなか出ません。涙。頑張ります!
●こむぎおやじさん
タムロクの紫陽花、いいですね。^^
●ムーンレィスさん
フリューゲルホーンはトランペットの仲間でベルが大きくて太くて柔らかい音がします。^^
● オカ爺さん
やまぼうしのピンクと、紫陽花のグリーンの淡い色がとってもいいですね。^^
● ロク.さん
初めまして、ざんこさんと愉快な仲間達の世界へようこそ。(どんな世界じゃ)
よろしくお願いします。3枚目の葉っぱにピンクのぼけが綺麗ですね。^^
と言うところで本日は体力の限界です・・・。
UPするのは・・・またまた薔薇です。ごめんなさい。すべてタムロンA16です。
ではでは
書込番号:13117481
11点
て〜ぜさん、みなさん こんにちは。
休憩は取りやめ。スレ主さんご希望のアジサイ D3100 + キットレンズ(三脚&MF)
て〜ぜさん
HNは、SUMU0011のことだと思います。秘密にしておきたかったのですが…
SUMU … 私の実際の名前からきています。
0011 … 0011ナポレオンソロ、からきています。
アジサイ撮ってきました。何かとご迷惑をおかけしているスレ主さんのことは、何でも聞くしかない。
ではなく、MFでピントが合っているか雨の日の水玉で確認したかった。ピントに気を配っていたら、
フレーミングも甘くなったけど、マッイッカ。
ねんねけさん
詳細な解説ありがとうございます。みなさんに役だっているようなので安心しました。
私のカメラへの理解の程度が分からず、説明に困っているようなので、少し自己紹介。
昨年の10月に D3100 WZKを購入。それ以前の経験はありません(大昔はアリ。なお、昔美術部)。
今年3月に 70-200 VR IIと TE 20E IIIを購入(持ち物はこれだけ)。
最初は何でも、次に野鳥、桜の季節から主に花を撮影。 風景は大の苦手。
被写界深度(表)、二線ボケは知識として知っています。撮影枚数 約13,000枚。
また、質問です。
説明の中に「撮影意図」が出てきました。私の写真とみんさんの写真で違うところは、それかも知れない、
と思いいたりました。写真を見て、撮影意図のありなしは分かるものですか? ただ、前ボケを入れる
だけでも小さな撮影意図かなと。 ピント外れの質問でしたら、笑い飛ばしてください。
キャッチライトは知りませんでした。
ちさごんさん
はい。MFは面白いです。しばらくやってみるつもりです。
ピントが合わせずらい時は、前後にずらして3枚くらい撮っています。
Mモード、マニュアルWBはとうてい無理です。私には、WBの違いが認識できない。
昨年7月から始めた人が…、信じられない…。
にほんねこさん
私も、猫を撮りたいのですが、見当たらないのです。以前は、結構いたのに…。
もう少し待ってください。
書込番号:13117545
12点
すみませんがお伺いします
このスレッドは花木の写真が圧倒的に多いと感じておりますが、花木ばっかり撮って何が楽しいのでしょうか?
昨日撮った紫陽花と去年撮った紫陽花と、目隠しテストされたら、自分自身でさえも区別がつかないのでは?
書込番号:13117849
1点
>すみませんがお伺いします
このスレッドは花木の写真が圧倒的に多いと感じておりますが、花木ばっかり撮って何が楽しいのでしょうか?
昨日撮った紫陽花と去年撮った紫陽花と、目隠しテストされたら、自分自身でさえも区別がつかないのでは?
季節がら花が多いのかもしれませんな。
楽しみがわからないのであれば、仕方ないですが。
花であれ、なんであれ興味がなければ成り立ちません。
花に興味をもたれてはいかがでしょうか?
それより、写真に興味ありますか?
同じものでも撮る毎に違います。
別に、今日ものでの過去のものでもいいのです。
それが、区別できなくても。
ここに、UPする皆さんは、単に写真を撮ることが楽しんです。
携帯からでは出来ませんが…
頸椎 捻挫さんも、写真をUPして参加してみませんか?
書込番号:13117970
16点
みなさん、こんにちは、
にほんねこさん
猫さんかわい〜
もっとレンズが欲しいさん
うちも写真には興味がありますが、カメラやレンズには興味ないんで助かっています。
なんせレンズなしでD7000のボディだけプレゼントするくらいですから。
私、ニコンのレンズ1本もなかったのに…
出費痛かった…
ねんねけさん
私からいい加減をとったらなにも残りません〜。
kurimuさん
1枚目のアジサイと娘さん、目ぱっちり。
ぼちぼちとPCの入れ替え進んでいます。
作動、早い、早い、早〜い。う〜ん感激!
でも、キーボード打つのは私ですので入力のスピード更新できましぇ〜ん。。。
相変わらず鈍亀でミスタッチの多いこと…。
UPの写真はα55+DT35
書込番号:13118114
13点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんにちは
日光国立公園湯ノ湖周辺の写真の続きです。
使用レンズ AF−S300f/4 MF ノートリ 三脚使用
ねんねけさん
業務依頼の件 有り難うございます。
最近若い女性の写真を見ますとリング状のキャッチライトを良く見かけますが、
LEDを使用しての撮影でしょうか?
やりすぎの感もしますが綺麗ですw
kurimuさん
最初から知識を詰め込みますと訳が分からなくなりますw
瞳にピントバッチリ位で撮りまくってください!!
やんぼうまんぼうさん
キヤノンの発色が条件によりニコンと違うため色々試行錯誤中です。
APSのMFは大分慣れてきましたw
書込番号:13118270
12点
B Yさん、、、さすがに大ガスのオープンカフェでSAXFONEはマズイですよw
ちさごんさん、、、もう吹けないかもですよ?3年はやってないですww・・・「写真のセカイに入っちゃったKARAですw」
KURIMUさん、、、茶色の小瓶とかは吹けますが・・・さすがに3年のブランクは大きいです
やんぼうまんぼうさん、、、トロンボーンといえばグレン・ミラーですね! たしか彼は英仏海峡で消息不明になったんですよね・・・http://www.youtube.com/watch?v=T9yDohyB3zc
ちさごんさん、、、そんなこと言わないでくださいよwww
今日は小物を撮ってみました^^・・・・ 「飛行機より向いてるという声がありますけど、、、飛行機やめたらたぶん自分がだめになるような気がして・・・・(爆w」
最近モノクロばかりですw
書込番号:13118321
10点
スレ主様、皆様こんにちは
色いろいろ13も、終盤戦突入ですね コードネーム仙人さんの新幹線か
ダグラスさんのジェット機かドナドナさんの鳥みたいに早い(速い)。
きょうは小雨だったら朝から横須賀の菖蒲園か鎌倉のアジサイ寺に行こう
と思っていましたが、大雨だったので中止。
スレ主さまの >別に新作でなくてもいい・・< という言葉に甘えて
古ネタを2枚、今日撮ったお手軽ネタを2枚貼らせて頂きます。
(古ネタはグローバルネタです。カンボジア、エジプト)
もっとレンズが欲しいさん。こんにちは
HNお借りして、みなさんにご相談です。いまズームは10mm〜400oを4本
でカバーしていますが、単は50oF1.4と60oマクロしかありません。
最近30o以下の単、100o前後の単、それともう少し長いマクロが欲しい
と思うようになってきました。予算の関係で1本づつの予定です。
どれを最優先がよろしいでしょうか。
最近は、花、風景、旅先のスナップが多いです。それと色目が気になりだし
ました。
ここは写真貼るスレで、こんな相談は別スレ立てろですか。すみません。
ざんこさん、どうぞお許しを。
書込番号:13118411
10点
みなさん、こんにちは(*^^)v
浜松城公園の日本庭園です。
これら3枚は如何でしょうか?
3枚目の笛の奏者は笛の達人です(笛作りも12音階を可能にする笛を自身で考案した方です)
清らかな笛の音にカルガモの親子や鯉が集まってきたところをパシャリンコ(*^o^*)
書込番号:13118574
10点
私の入る隙間ありますか?
・・・かすかに座る隙間を見つけたおばさん宜しく写真をねじ込んで行きます。
皆さんにコメント記載されている方に対しても申し訳無いですが、返事もせずにすみません。
(vol 10とか11の件ですが・・・)
書込番号:13118694
12点
あかぶーさん
お久しぶり!!
あかぶーさんか居ないとなみしくて…
>私の入る隙間ありますか?
大丈夫、隙間いっぱいありますよ〜
なくなたら14、15…と、て〜ぜさんが立てるでしょう。
ね、て〜ぜさん!
書込番号:13118756
10点
て〜ぜさん みなさん こんにちは〜^^
ちさごんさん
道頓堀の写真、前にも撮ろうとしたんですが、風があってダメだったんですよ。
で、今回は穏やかだったんですが、綺麗な青空になりませんでした^^;
もう少し派手な色合いになればいいんだけどなぁ〜
で、ストック100枚って多すぎません?
私は撮っちゃ貼り、撮っちゃ貼りで、自転車操業ですよ^^;
kurimuさん
あじさいの写真は室内かな? で、光源は電球色の蛍光灯と白色のミックスとか?
(肌の色も少しオレンジ気味なので。)
だとしたら、ホワイトバランスを設定すると見た目か実際の色に近付くかも。
とりあえず画面を見ながら電球の±0を基準に増減させるか、
ミックス光源でなければカスタム設定で光源に向けてセットしてみて下さい。
(カスタムの場合、淡いグレーの板があればいいけど、無いと仮定して)
やんぼうまんぼうさん
ほんと、レンズ選びは難しいですね^^;
超広角選びですと、画角や写りからシグマ8-16って良さそうな気がしますが、
レンズメーカーだけに、当たり外れってありそうですね。
私は4万という価格でタムロン10-24にしましたけど、予算さえあればシグマにしてました。
もちろん純正も良さそうな記事を見た覚えがあるのですが、
11mm始まりで良ければトキナーAT-X 116 PROってのも明るいし写りも良いみたいですよ^^
余談ですが、ケンコーとトキナーって合併してたんですね〜
頸椎 捻挫さん
マジレス申し訳ないんですが、
被写体は何であれ、撮った人には思い入れってのがあるじゃないですか。
他人にとっては同じような写真でも、撮った時の苦労や楽しさも焼きついてるんですよね。
だから、まずは自己満足でオッケーじゃないですかね。
もちろん、その写真をどう評価するかは、見る側の勝手って事だけど、
その評価を他の人に押し付けるのはどうかと思いますし、
周りを不快にする写真でなければ、
ココでは楽しく情報交換しながら交流出来るのがいいと思います。
(競うならフォトコンで。)
とりあえず他人を認める。わかろうとする気持ちって大切ですよ♪
あ、あかぶーさん
お久しぶりです♪
書込番号:13119128
10点
>なんで技術的な質問が私に来るんでしょうね?さん
>講釈たれるほど知識も技量もないんですけどさん
こんにちは。
まるで台風かと思うような風と雨です。お天気いいところの皆さんうらやましいです。
えー、kurimuさんからキャッチライトについてのご質問が引き続きましたので、作例はそれと、
レタッチでキャッチライトを抜いてみたものとの比較を上げますね。
もう一目瞭然なので、その効果と意味についてはご説明不要だと思います。
あえて表現としての”暗い眼”というのはもちろんアリですね。なんがなんでもキャッチライト、
というのもなんだかなあって感じです。
○ダグラスペンタックス2さん
>サックスはペーパームーンくらいなら弾けます^^w (たぶんw
なら私は、ソックスはセーラームーンくらいなら履きます^^たぶんw
○にほんねこさん
ホントに、なんか見てると連れ帰りたくなりますね。おねいさん。違うか。
○B Yさん(注:びもたさんではない)
犬のおしっこと一緒なんですね。マーキングですね。寂しいですね。誰かに振り向いて欲しいんです。
○ちさごんさん
DT50も良いボケ方するんですね。どこか一点でも良いところが見つかると、そのレンズは楽しく
なりそうな気がします。50mmあたりの焦点距離は融通を求められるので難しいでしょうね。
私には今のところキヤノンEF50f1.8UとYASHCA ML50f1.7で不都合ないです。
追加するならプラナーかなあ、やっぱり。あるいは真逆でシグマとか。
○kurimuさん
あら、kurimuさんもアノ気持ち悪いの肯定的ですか^^;ありがとうございます。
で、レフ版の件ですが、買えば1000円前後で立派なのがあるんですけど、なにせあんなものを
普段持ち歩くことこそこっぱずかしいので、たとえばスケッチブックの白い紙とか、なんでもいい
んです。日光や照明を反射できるものであれば。
で、それも持ち歩きたくない場合。
奥の手があります。内蔵フラッシュです。これで見事にキャッチ入ります。で、昼間の屋外でもこれを
使います。最近のカメラは、なんとかオプティマイザーとか言って、暗い部分を明るく補正してくれる
機能がついていますが、これに頼ることなく日中の逆光で被写体や顔が暗くなるのを防ぐのが、
「日中友好熱烈歓迎」、間違えましたね。「日中シンクロ」という、逆光の被写体に向かってフラッシュを
使用するテクです。テクといってもフラッシュ使うだけですから何と言うことはありません。
が、近距離ですと発光が強すぎていかにもストロボ!って仕上がりになったりすることもあるのですが、
この辺は興味がおありでしたら、またお調べいただくかお尋ねくださいまし。
でもね、普通に室内の照明のもとで撮影してもたまたま目に反射した照明が入ることもあります。
テレビの光とか。kurimuさんが直前に上げている娘さんの写真にもシッカリ入ってますね。
これを偶然ではなくて、しっかり計算して準備するかどうかだけの話です。
プロやそのアシスタントであれば、要求されることも厳しくなるんでしょうけど、所詮趣味ですから。エヘ。
○so-macさん
滝。初めて撮影らしい撮影に行った時、滑って転んでカメラ傷つけましたね(遠い目)。
その後、初期不良見つかってメーカーが私の過失の部分も一部の部品替えてくれてましたね。
ありがとうリコー。
○やんぼうまんぼう
ブタの石造うつっとるやんけぇ!!ヴぉけぇ!!
こんな感じでいいですか。遅いですかそうですか。
EF100mmマクロのほうがいいんでないです?タム9はコストパフォーマンスこそ最高級だと思いますが。
ISはあるに越したこと無いですねえ。しかも100mmマクロのISは史上初ハイブリッドISですしねえ。
でもマクロレンズに80000円以上、出せないなあ・・・・。
(ぢ)
書込番号:13119172
10点
(つ)
○sumu0011さん
撮影意図については、あっても無くても良いのではないかと思います。たとえばあくまで事実の記録媒体
としての写真や、記念写真としての作品もあります。私があえて「撮影意図」と断る場合は、なんらかの
心的表現(≒芸術性)を盛り込んだ写真(画像)にしたいケースだと考えていただければ幸いです。
たとえば「綺麗」「かわいい」という類は主観的感情、心情の表現といっても比較的普遍的なジャンルです。
つまり見た人の共感を得やすい感情です。最終的に撮影技術や機材性能、知識や感覚は、全て撮影者が
「何をそこに見たのか」または「何を見て欲しいのか」という結果に収斂すると考えています。
ということはいわゆるウデやセンスと言っても、技術を見せるための技術であったり、自己顕示欲が被写体
の訴求力を超えて感じられる写真は、テーマや被写体はそのための素材に過ぎないということになります。
極端な例ですが、それはこれ見よがしな作品として素直に賞賛できないことがあります。プロでもです。
ところが、撮影者の純粋な感動や被写体に対する想い、強烈な表現意欲が時に怒涛のごとく、時に静かに
染み入るように伝わってくることがあります。たとえ素人、初心者の作品であってもです。
これは芸術全般に言えることで、絵画・音楽・写真・芝居その他媒体を問いません。
使用機材や知識・技術はその発信者の想いを媒介する道具に過ぎないと考えています。しかし突き詰めれば
その道具の精度性能が伴わなければ表現しがたいケースもあり得るでしょうね。
んが、写真はカメラを用います。カメラは写真趣味とは別のジャンルの“カメラ”という趣味が存在します。
ですので機材趣味(道楽)の方が非難されることもまたおかしな話だと思います。カメラを楽しんで、写真を
楽しんで何が悪い、と(笑)
また、最終的に自分の表現したいことを可能な限り表現できるようになるためにも、機材の選び方や写真の
基礎的知識・ルールなどは身につくまでテストすること(撮影時にテーマを持って意識すること)は必要とは
言いませんが、あっても良いことだと思います。
時間や機材・予算が限られているからこそ、そこでさまざまな工夫や努力が出来て楽しいという考え方も。
撮影者の都合にかかわらず一定の成果を要求されるプロと違って、私たちは楽しむことに集中できます。
良い環境ではありませんか^^
なんかとてつもなく偉そうなことを書いてしまったような気もしますが、もちろん撮影者・閲覧者ともに、写真や
カメラに何をどこまで求めるのかや、その人の個性によってまったく見方も感じ方もアプローチも変わるはず
ですから、以上はあくまで私の個人的見解です。また、ここは念を押しておきたいのですが、私が上記のことを
実践している、出来ているということはまったくありませんので、そこは突っ込まないでください^^;お願い。
ということで、今回のsumu0011さんの“前ボケテーマ”など、大変よろしいのではないでしょうか。私もよく
「今回はコレを試してみたい」ということを持って撮影に出かけることがあります。でも出た先で出会ったものに
大きく左右されてしまいますけど^^;
機材自体を知ることも楽しいですし、うまいか下手かというよりも、自分のその時点で抱いたイメージが、
どれくらい反映できた写真を撮れたかというほうが今の私には重要です。まだまだ全然まったくイメージに
追いつきませんし、そもそも自分のイマジネーション自体がとても御粗末だと感じています。
いわゆるセンスが無いです。その辺は美術部ご出身のsumuさんの方がずっとお得意ではないでしょうか。
と、軽くプレッシャーかけてみる^^
○頚椎 捻挫さん
okiomaさんが仰ってる通りですけど。
たとえば去年撮ったものと区別がつかなくてもいいんです。それは去年と変わりない事実として記録され
ますし、または去年と同じように同じモノに目が行ったということが確認できるだけですから。
厳密に言えば同じモノは撮りたくても撮れないでしょうね、スタジオ撮影などで完璧に再現できる状況で
無い限り。
もし撮った人がそれなりの思い入れを持って撮影したものであるなら、他人から同じように見えても、本人は
区別つくと思いますよ。まあ、出来れば毎回明らかに違ったパターンで撮りたいんですけどね。なかなか。
○okiomaさん
いい加減ですね(こっちは良いかげん、という意味)^^
ふむ。ぬいぐるみもこうやって洗うんですね。洗濯機とかじゃないんだ(まだいうか)。
(さらにぢ)
書込番号:13119179
10点
頸椎 捻挫さん
>すみませんがお伺いします
>このスレッドは花木の写真が圧倒的に多いと感じておりますが、花木ばっかり撮って何が楽しいのでしょうか?
>昨日撮った紫陽花と去年撮った紫陽花と、目隠しテストされたら、自分自身でさえも区別がつかないのでは?
私はこのスレッドは新参者で、カメラも初心者ですので、他の方に回答をお願いしたいところですが、
質問が私の紫陽花の直後なので、一言。
okiomaさんの言われているとおりです。
楽しいから撮っています。
そして、この撮る楽しさはこのスレッドに参加しているみなさんに共有されていると信じています。
写真は毎回少しずつですが、上達していると思っています。
だから、去年の紫陽花と去年の紫陽花の写真は違います(実際は去年の今頃はカメラを持っていませんでした)。
自分で言うのもなんですが、カメラを買った直後と今では見違えるほど上達しています。そして、ここでは
いろいろと教えてもらえます。
ここを見た方なら、写真に興味がある方だと思います。参加しませんか?
書込番号:13119185
11点
(さらにつ)
○Biogon 28/2.8さん
四枚目の背景、面白いですねえ。
リング状のキャッチは、おそらくマクロリングライトを使用しているのではないでしょうか。
ポートレートの場合、接写もありますから通常のストロボだとオートでは光量が大きいのでマニュアル
発光にすることがほとんどだとは思いますが、それでもディフューザーは欠かせません。
もともと接写時に使用されることが前提のマクロリングライトならその辺がやりやすいということはあるの
かも知れませんね。私は持ってないんですけど^^;
で、独特のリング状のキャッチが入るので面白がって使われるのかもしれません。いろいろ使い分けられたら
面白いでしょうね。でもアレ、結構高価なんですよね^^;
○リョータさん
よかったねえ。でも歳とってから私を除くここのオジサンたちみたいになるよりも、自分を壊してみるのも
アリかもですよ。私の場合は壊してるんじゃなくて壊れてるんですけど。ほっといてください。
○guty63さん
60mmマクロがおありでしたら、100mm前後のマクロで特に大きな変化は無いかもですよ。
大事なのは焦点距離(画角)よりも等倍時のワーキングディスタンス(レンズ先端から被写体までの
最短距離)だと思います。
広角単は難しいですねぇ。20mmでも32mm相当になっちゃいますし。一通りをズームで、また標準域を
50mmF1.4という王道+マクロですから、基本的に十分なラインナップですよね。
いっそのこと広角側はフィッシュアイとかどうでしょうか。中望遠マクロはEF100mmF2.8 USM ISが筆頭、
予算重視なら手ブレ補正ないですが、なんといっても黙ってタムロン90mm(272E) 。この辺は普通の
中望遠レンズとしても優秀です。
それから、昆虫とかのマクロ撮影なら150mmとか180mmのマクロが欲しいでしょうね。でも大きく重い
ですねえ。悩ましいです。Biogonさんあたりなら300mmF4(通称サンヨン)なんて薦めたりして^^
○J50さん
控えめの露出で今回も味わい深いですねえ。
三枚目の制止線かなにかですかね、黄色い糸がもったいないなあと思います。
○あかぶーさん
素晴らしい写りですねえ。浮き上がってくるようです。X100はスナップシューターとして活躍されてるん
でしょうかね。これも自然でいい感じですねえ。
○B Yさん
ま、そういうことですね^^
また今回も長々と失礼します。
まあ今に始まったことではないので目を通してくださる方はお分かりでしょうけど^^;
新規のネタが無いので今後しばらくは在庫放出になると思います。
ではでは。
書込番号:13119186
13点
こんばんは!
ビオゴンさん
サンヨン君は何か気品を感じる写りですねーー。
まあビオゴンさんが使うと何でも気品が出ちゃうので、レンズなのか?腕なのか?はっきりしないんですけどね。(笑)
J50さん
3枚目良いですねー。
ただ、、池の上に張ってある黄色の紐が、ちょっと残念ですね。
あかぶーさん
ご無沙汰です。またどんどん貼ってくださいよ!
ねんねけさん
DT50は良いですよ。DT35の影に隠れちゃってますが、私はDT50の方が好きです。
開放緩めで、絞っていくと段々締まるという感じで、F4あたりでバストアップのポートレート撮るとなかなか良いです。
しかし、コメが長いわ。(爆)
マック伊達さん
美しいですねー。STFですよね?
写真見ただけでレンズが特定できる唯一のレンズですね。STFは。
さて本日はびもたさん推奨の埼玉にある鉄道博物館へ行ってきました。
館内が思いのほか暗くてかなり苦戦。残念ながらあまり良いのは撮れてませんが、しばらく貼っていきます。
書込番号:13119326
11点
皆さんこんばんわっ
さすが週末、盛況で何よりです。
こちらは例によって仕事中なので貼り逃げしときま〜す
とは言うものの
B Yさんのホワホワした写真や
仙人さんのキラキラ、素敵ですねえ こういうのって何よりセンスだと思います
拝見したときはマネしてみようと思っても、いざカメラ構えると忘れてるんですw
ちさごんさんは
あちこち行脚してらっしゃるようで羨ましい・・・
にほんねこさん
何すか この子猫! 癒されますね〜
ビオゴンさん
壮大な眺めのポピー畑。 こんな場所にパイプ椅子でも置いてマッタリしてみたいです
毎朝納豆さん
タムロクいいですよ 手持ちでもいけますしね。
機会があったら是非お買い上げくださいw
kurimuさん
お嬢さんと紫陽花のコラボ いい色してますね〜
ん? でももしかしたら室内でAWBのまま撮って色が転んだのかな?
どちらにしても優しい色合いが素敵です
あかぶーさん
お久です。いやあの〜その〜 その美味しそうなケーキくださいなw
皆さんにレスできなくてすいませ〜ん
また改めて。
書込番号:13119331
10点
ちさごんさん こんばんは。コメントありがとうございます。
「写真見ただけでレンズが特定できる唯一のレンズですね。STFは。」って、素晴らしく凄い鑑識眼ですね。
どこで、判別出来るのか、今度、教えて下さいませ。
書込番号:13119344
9点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
最近忙しくて、本命の写真を撮りに行くことができません。
少々フラストレーションたまり気味です。
ねんねけさん、あまりおだてないで下さい。
空飛ぶと、やばいので・・・
ちさごんさん、失敗しちゃったやつは、原因解明と今後の対策が出来次第、削除しています。
kurimuさん、蝶は、飛び物の中で難易度最上級に位置する被写体だと思います。
ホバリングする、ヒラタアブ、オオスカシバ、赤とんぼ辺りから始められたら良いと思います。
guty63さん、速いものは、得意なのですが、やっとこのスレに慣れてきました。
J50さん、H.N、300系新幹線の編成番号じゃないですよね?
(こんなこと考えるのは、私だけ?)
で、お写真ですが、撮影意図が分かりやすい写真が好みなので、3枚目が好きです。
こむぎおやじさん、私は逆光が結構好きなのでこんなのも良く撮ります。
反射神経だけでやってますので、センスまではちょっと・・・(爆)
その他、コメントいただいた方々、ありがとうございました。
最後に、頸椎 捻挫さん、花を撮って何が楽しいかって、花が、美しいからではないでしょうか?
自分が、何に感動して、それをどう見せたいかを具現するのも、写真のひとつの楽しみではないかと思います。
なかなか思うようには行きませんが・・・(爆)
書込番号:13119429
11点
ざんてんてーぜさん、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
また性懲りもなくステハンさんがご登場されましたが花を撮るのが何故、そんなに
楽しいのかなって?聞くだけヤボですよね。だって山好きの人に何故、山に登るの
かって聞くのとおんなじだと思うんですけどね。
オカ爺さん、
吾輩はまいにち、まいにち鉄板の上ではなくて、毎朝、納豆を食べるしか能のない毎朝納豆なんです〜。
まぁ、どっちでもかまえしまへんけど(笑)ピンクのやまぼうしの花、何となくハナミズキに似てますね。
ねんねけさん、
>実はネガティブな部分にも写真の表現はあっていいと思ってます。そうすると、なんだか暗いとか汚いとかそういうものを積極的に探してる自分に気がつきます。
ねんねけさんの写真に対する奥行き感があるからこその言葉かなと素人ながらに感じた次第です。
しっかし、みなさんに対してのこまやかなコメント書き、ホント頭が下がります。そしてありがとうございます。
so-macさん、低速シャッターで撮られた滝の写真、美しいですね。そのギャップなのかカエルさん妙にミドリ
ミドリしてすごい発色でびっくりしちゃいましたよ。
kurimuさん、はい、そうです。最近ボケが始まってそれが写真にも影響しているようで。(爆)
すみません、真面目に。敢えて意図的に手前のものをボケさせています。このような写真が取れるのはデジイチならではと望遠レンズだから出来るものですね。けれどもAFは手前のものに合わせようとする仕組みなので
MF撮りでしか撮れませんです。
こんな色のアジサイだっけ?とは実際の色合いと違っていたということですね。でもコチテキには綺麗な
色あいのアジサイと思いましたけど。(ムフッ ペンタいかがですかぁ)
sumu0011さん、雨に濡れたアジサイとてもきれいですね。二枚目は吾輩好みです。
前ボケは青色のアジサイですかね?
okiomaさん、普段のぬいぐるみスタイルもいいですがシャンプー姿もかわいいと思いますよ。けっこう大事に
手入れされてるんですね。
Biogon 28/2.8さん、山ツツジでしょうか、とても素敵な色あいですね。今日、雨の中、菖蒲を撮りに行きましたが道幅が狭く他の人の迷惑を考え、三脚は使わず終いでした。ただK-5の高感度に助けられて手持ちでも何とか写すことができました。
ダグラスペンタックス2さん、最近モノクロにはまってるんですかぁ(笑)またダイナミックな飛行機見せて
くださいよ〜。
J50さん、COOLPIX L100で撮られた二枚目の写真、なかなか良い写りですね。
あかぶーさん、イチコもおいしそうですがコーヒー?が入ってる器、何とも味わいがあるものですね。
また、ペッタン、ペッタンと貼りっこして下さいよ〜。お待ちしておりまする。
作例は全てK-5+DA18-135WR 雨の中で菖蒲を撮りました。
カスタムイメージは(ナチュラル)でリサイズのみ
撮って出しです。
書込番号:13119527
9点
こんばんは(*^^)v
コメントありがとうございます。
ねんねけさん
>黄色い糸がもったいないなあと思います。
カラスよけの紐です。カルガモ親子の為と思われます。
カラスは黄色を嫌う習性があるようです。
また、カラスはとても賢く60年近く長生きするものもいるらしいです。
これらのことは、笛の達人から伺いました。
ちさごんさん
>3枚目良いですねー。
褒めていただいてありがとうございますm(_ _)m
コードネーム仙人さん
>J50さん、H.N、300系新幹線の編成番号じゃないですよね?
私はギターを趣味にしています。
愛用のギターがGibon J50 なのでHNはギターの名称です。
過去に4年ほど新幹線の関係の仕事をしてました(30年以上昔の話ですが ;^_^A)
モノクロ3枚とカラーを1枚載せます(^^)
書込番号:13119602
8点
皆さんこんばんは。
髪の毛ふさふさですが、8割白髪なのでアイコン変えてみました(笑)
kurimuさん
>マイクロFとマクロレンズは違うものですか?
端折ってしまいましたが、マイクロFはマイクロフォーサーズという、カメラやレンズの規格の名称です。
カメラはオリ(オリンパス)パナ(パナソニック)から出ていて、小さく軽いのが特徴かな。
ピンクの紫陽花の写真、ハイキーな感じが良いですね。
女子カメラな雑誌か何かで、撮影テクニック勉強しているのかな?
ムーンレィスさん
現行フォーサーズは高感度と、ダイナミックレンジに難あり(潰れ易く、飛び易い)と感じています。
でもセンサーサイズが小さいことによる上述の短所は、年々僅差になっていくと思いますが、
センサーサイズが大きいことによる短所(まともなレンズは大きく高価になる)は、変わることがないと思うので、フォーサーズ(μFも)には頑張ってもらいたいなと思っています。
やんぼうまんぼうさん
ぶたの石像、初見から面白いと思いましたが、突っ込み所が難しく・・・(笑)
ねんねけさん
おねいさんの写真をアートに撮っていますね。流石、アートネイちゃん派ですねw
E-PL1にフォーサーズアダプタをお持ちなら、高倍率パナライカいかがですか?
過度の期待は禁物ですが、オートフォーカスも利きますし、旅用にこれ一本、便利です。
て〜ぜさん
最近大忙しですね・・、スレ立て週一でもいいんじゃない?(週一でも多いですが)
ジャンプみたいに毎週月曜日発行とかね。
それでもそれなりに成立すると思いますよ。
もっとレンズが欲しいさん
シュールな裸像をどうもです。
こちら在庫はあと僅か・・、か?
ちさごんさん
A005の写真、美人な鳥ですね(雄かもしれませんが)
フォーサーズのマクロ撮影での被写界深度は扱いやすいですよ。
花びらの一点のみにピントを合わせて、あとは全部とろとろにボカしたいとか、特別な意図がない限りは、必要且つ十分なボケも味わえますしね。
※HNは昔のアニソンのタイトル名です!ググると出てきますよw
こむぎおやじさん
スナップ派でしたらμフォーサーズ機いかがですか?
28ミリ、34ミリ、40ミリ相当のパンケーキレンズもありますし、
ノーファインダーでパシャパシャ撮ってもピンボケになり難いですよ!
毎朝納豆さん
>裸像撮影がお好きなようですね。
美しいものが好きなんです(笑)
写真の少年少女の像、顔は昭和ですが、足の長さが平成ですね。
それにしてもペンタの緑は美しいですね。
J50さん
こちらで見るモノクロも良いですね!
私も1枚貼っておきます。
今日の写真はねんねけさんをそそのかそうと昨日撮ってきました。
カメラがE-PL2、レンズはカラーがフォーサーズアダプタ+パナライカ14-150ミリ
モノクロはオリのM14-150ミリです。
書込番号:13119920
9点
どもども。
みなさんこんばんは。
okiomaさん
ありがとうございます。
α900板ではごそごそしていたんですが、上高地行ってきましたよ。
あちらで何枚か貼ってありますので興味ありましたらチラ見してみてください。
D7000使ってますね。いいカメラですもんね。α77出たら・・・悩ましいですね。
B Yさん
お久しぶりです。
なんとなくアートな写真を撮られるようになっていますね。
無機質な写真も私は好きですよ。
ねんねけ師匠
X100いいですよ。
私の用途は、雨の日ゴミだし散歩用です。
ホントは玄関出てすぐのほうが子供はいい表情するんですが、傘片手、もう片方はゴミでシャッター押せません。
あとは帰りまで表情が持つか、トーク次第です・・・まあ、つまらない顔してますね。
SD1冷やかされてましたっけ?あちらの板で見かけたような、気張って購入されて拝見できるのを期待しますね。
ちさごんさん
どもども、ありがとうございます。
時々徘徊してきますね。今後とも宜しくおねがいしまーす。
こむぎおやじさん
ケーキですね、私のお腹の中に入ってしまいました(半分だけ・・・あと半分は取られました)
毎朝納豆さん
珈琲の器は有田焼の物だったかな?
これで飲むと更に美味しく感じるんですよ。
時々お邪魔に来るつもりですが、気づくとバージョン変わってたりしますね(笑
これからも宜しくお願いします。
掲載のものα55でDT 16-105mm F3.5-5.6 と 70-400mm F4-5.6 Gです。
書込番号:13120153
9点
て〜ぜさん みなさんこんばんは〜
なにやらiモードの方からの質問があったようですね〜
さいきんは花ばかりなので、私も関係あるのかなぁ?
去年の花と昨日の花は自分でなら確実にわかると思いますよ?
自分の撮った物でわからないほうが逆におかしいかもしれませんね・・
写真は11の時に書いたと思いますが、一期一会だと思ってますので背景がまったく変わってる場合もありますし、花自体が違ってると思いますよ〜
たぶん一日違うだけでも変わるはずですね。
写真を撮られた事が無いように見受けられますが、携帯の写メでもいいので取ってみたらいいですよ^−^がんばってくださいね。
て〜ぜさん
D200ですが、どうせならCCDの中級機をと思いまして、探してたら良いでものがあったので購入しちゃいました^−^;
まだ違いはわかりませんがαに近い感じなのかなーって思います。ペンタが違いすぎるのかも・・・
kurimuさん
お久しぶりですね^^ ネタはあるんですけどね流れが速いので、ぼーっと見てますw
ねんねけさん
コメントいつもありがとです^−^
CCDとCMOSのさはまだわかりませんが今度α700と比べてみたいと思います。
どっちもいいじゃんで終わりそうですが^−^;
TRIMOONさん
ありがとございます^−^ デジタルでも新しいほうが高性能なんでしょうけど、古い物でもいい物は多いと思いますね^^使い倒してあげたいと思います。
ドナドナさん
33は災難にあわれてるようですねぇ
うちの55はこの前、車の中に出しっぱなしで直射日光が当たっていて結構熱くなってたので、10連射3セット>動画3分>10連射5セットの実験をしてみましたが警告は出ませんでしたね〜動画はもちろん手振れONでした。
一度SCに確認してみてもいいかもしれませんね。せっかく70−300Gがあるんですから・・・
今日の作例は、α55+ミノマクロ50mmf2.8です。
通勤かばんはリュックなので、いつも入れっぱなしです^^
車の時は、他のカメラも持って行ってたりします。
13はこれで最後でしょうからまた次で会いましょう〜
ではまた〜
書込番号:13120212
10点
て〜ぜさん皆さんこんばんは〜♪
こちら雨です〜。雨ニモマケズ・・・てな感じで、ちょっと撮ってきました。
・・・と思ったら接続状況悪くて貼れません。画像はまた明日でも。
>て〜ぜさん
このアジサイの色が出るのがね・・・このレンズ買ってよかったなーって思います。
DT35じゃこうはいかない・・・でも逆もまたしかりなので、いい補完関係なのかもしれませんね。
不貞寝・・・言われてみれば・・・(笑)
>オカ爺さん
遅ればせながらお久しぶりです!
やはりいつもセンスのいいお写真です♪タムキューも使いこなされてますね♪
>okiomaさん
す、すみません、私ず〜っとokimaさんだと思ってました〜m(_ _)m
それにしてもシャンプーワンちゃん可愛すぎです!okiomaさんのDT35、やりますね・・・
>ちさごんさん
おお、ちさごんさんの竹を割ったようなスパッとした解答、潔くていいですね!
標準ズームは小旅行用ですね。緑が綺麗に写せるレンズ・・・DT35じゃ色が物足りないし、ミノマクロ50じゃ画角が・・・。
キットレンズもなーって感じで。
A16・・・私が気になっている点、まさにそこなんですよね〜。色とボケ重視なので。
1680ZAは割とクリアで色ノリ良くてコントラスト高めなのが、手持ちにそういうのがないので面白そうな気がしてて。
。ただやっぱ高いですし、ズームだしで。中古で4万位ならな〜って思います。A09の色が好みならば、次はこれかなーって思います。
タムキューはよさげですよね・・・100魔黒が気にならなければ迷わずコレなんですが・・・
おかげでもやっとしていた点がすっきりしました。ありがとうございましたm(_ _)m
>にほんねこさん
うう、にゃんこかわゆいです、子猫なんてたまりません!
なかなか寄ってきてくれる猫ちゃんがいないので、今度ズームで狙ってみます♪
>Biogon 28/2.8さん
300mm位の望遠で狙うといいのですね!ありがとうございます。シグマAPO70300なら買えそうな値段です^^
>もっとレンズが欲しいさん
うわ・・・魅惑のボケ味と素敵な発色・・・このレンズは何ですか!?やはりアレなのかしら・・・
>毎朝納豆さん
ああっ、そうなんです、丁度ネットの不具合とか、スレの移動と重なってしまって・・・
小麦のお写真にコメントしたのかどうだったかなー?って思ってて・・・忘れてたのですね、すみませーんm(_ _)m
この穂先のハリハリ具合がいいですよね!茶色くなった穂先もいい感じです^^
>コードネーム仙人さん
うーん、何を撮ってもすごいですねぇ…
>B Yさ〜ん(^o^)/♪←なつきました(笑)
なんかびもたさんと一緒にされてますね〜(笑)私の中では違うんですけど、確かに共通点多いですね^^
あじさいの横からどアップ、面白いですね!折角マクロなのだから大胆に魔黒るのもいいですよね。
>ねんねけさん
RAW現像の詳しいお話、ありがとうございます!思ったより難しいものではないんですね。
α55付属ソフトとの比較では撮って出しの方が綺麗、って聞いたのと、あまりじっくり触る時間がないのとで、
やってなかったのですが、「あ、ちょっと違ったな・・・」って時、次の設定の参考にもなるしRAWがいいかなーって気もしてます。
>kurimuちゃん
ちなみにレンズは100均のペットボトルケースに入れるって話あって、なるほどって思った♪
kurimuちゃんの写真は暖色系でまったりカラーだね〜♪
>やんぼうまんぼうさん
ありがとうございます^^同じレンズでも光の加減で色が出る時・出ない時ありますね。
薔薇園で撮影三昧、イイですねぇ♪色んな撮り方で素敵に撮られてて、すごく楽しそうです^^
>sumu0011さん
どこかのスレで「撮影前にその写真のタイトルを意識して撮るといい」というのを読みました。
私もやれてないのですが、主題・副題・印象で「子供と花(元気・鮮やか)」とか簡単に付けると、
より設定がしやすいかもしれません。後で付けるのでも次撮る時に効果あると思います^^
でもいっぺんにあれもこれもは無理なので、「今日のテーマは前ボケを上手に入れるぞ」とか、
私もそんな感じで撮ってます。日々楽しく練習ですネ^^
>あかぶーさ〜ん(^o^)/♪
わーい、おひさです〜♪α900のスレも終っちゃったし、α板は立ち寄れる場所がないですね〜。
風景と子供とがいい感じで撮れるとあかぶーさんに見て貰いたくなります^^
>すてら32さん
お久しぶりです♪同じミノマクロ50ですか、いい色で撮られてますね!やはり腕の違いかなー^^;
ではではこの辺で。お休みなさーい。
書込番号:13120732
10点
♪ききわけのない 女の頬ヲ
ひィとつふゥたつ はりたおしてェ〜
このスレって混沌とした中を揉まれながら流れて往くよね。(ナンつーか...どこへ
ざんこくな天使のて〜ぜさん、今回二度目の顔出しに来ました。
***********************************
頂いたコメントお返しします。
■音伽夜茶花さん、愛のコメントありがとうございます。
>おひさしぶりです^^ケータイde松ぼっくりいいですね♪
ボ...僕のマツぼっくりに火を!☆\(_ _)
■kurimuさん、コメントありがとうございます。
>もっと出てきてくださいな^^
待ってている人がいるって、オジさん号泣。
■ざんこくな天使のて〜ぜさん、コメントありがとうございます。
>くりえいとさん携帯けっこー寄れるね。
うん...。☆\(_ _)終わりかい
くり爺ぃが目についた写真にコメントでーす。(他と差別を感じるヤツ*ただの好みで云ってるだけぇ
■ざんこくな天使のて〜ぜさん、いっとう最初のヤツ。
主演の表情とシュチエーションイイですね。(二枚目は酔っ払い^^わっは
■ねんねけさんのタム9撮り(エッチなとこ^^じっと見てると感じる*褒ョ
女性写真撮りとどこか通―じるものを感じるんですが。(感じ過ぎかなぁ
■すてら32さんの“ラベンダー”雰囲気感じます。2011/06/08 22:32 [13108267]
■ダグラスペンタックス2さん、不図したモノを切り取って...面白くなってきそう。
楽しみにしてます。もっと撮ってきて下さい。
楽器写真は楽器に撮らされてる様に感じます。
>飛行機やめたらたぶん自分がだめになるような気がして・・・
(独り言)若いモンが...たく...20年早ぇーよ
ダメになってもイイじゃないですか、てかナニがダメになる?
好きなモンばかり食べてると体が歪みます。
感性に良いモンも食べよう、若いうちに。
“サインもらっちゃったヨーー!!”
若い時から自慢はいけません。ワシ位なってから楽しみましょ
■ロク.さんのずぶ濡れ猫。雰囲気出てますね。全体の色調もグット。2011/06/09 23:54 [13112496]
■オカ爺さん、柏葉アジサイ^^雰囲気好いですね。切り取り具合とかも
■にほんねこさん、猫の顔を入れた写真が多いですね。
顔を画面から外してナニかを語らせる撮り方とかも見せて下さい。
■B Yさん、落書き赤ポスト写真、右の女性の切り方(偶然?)隠れた自転車...イイ写真になりそう。(狙い過ぎると普通の写真になりますが...煙草自販機なんか狙い外すとイイかも
以上、再度云いますが、おくまでも爺ぃの気まぐれコメントです。
♪背中を向けて 写真を撮ればぁ
それでェ何もいうことはない――――ィ
書込番号:13120798
9点
お天気悪いですが、皆さんの写欲は満たされてますか〜?
「E-420+ズイコーデジタル35mmF3.5魔黒」
しばらくあいたらレスがズレてますね(笑)早い!早いよスレッガーさん!(もう古いネタか 笑)
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
簡潔なコメントありがとうございます(笑)以上!
>ちさごんさん
あっ鬼が来た(笑)
ちさごんさんの撮り方は潔くてよいですね〜♪
症候群広がってるんですか?(笑)気をつけないと葉っぱだらけになりますね。ならないですね(笑)
>アルカンシェルさん
マウント遊びをする為にレンズを集めてた訳じゃないんですが、結果的によい時代が来ました(笑)NEXもE-Pも今後が気になりますね〜♪C3の16MPセンサーは改良型のようで惹かれますが、5に恨まれるので(笑)
C3触られた感触、またお教えくださいね〜♪
>kurimuさん
RIってよいかも(笑)
最初から複合させる必要はないですよ!ややこしくなって、シャッターチャンス逃したらダメだしね(笑)
HDRが1番簡単そうですが、強くすると不自然になったり、動く被写体だと合成がズレちゃうので使い所を選ぶかな?。DROは常にONでも構わない機能ですが、OFFにするとその効果が分かりやすいですよ♪
一つずつからお試しを!
>ムーンレィスさん
魔黒団遊撃隊の任務、ご苦労様です!(このフレーズ久しぶり 笑)
ムーンレィスさんには後一歩寄っていただきたいな〜♪
>オカ爺さん
改めて(笑)ごぶさたで〜す♪落ち着かれたらまたぺたぺたよろしくお願いしますね〜♪
夜景も楽しみにしてま〜す!
>ねんねけさん
シグマ15mmでねんねけさんの超広角が見れるなら…ん?高いな(笑)
SAMYANGの14mmF2.8 IF ED UMC Aspherical[キヤノン用]\29,800〜(価格.COM)ってのが有りますが…どんなもんなんでしょ?
タム9以外の気になる90mmって…気になりますね〜♪
>マック伊達さん
たいしたことない答で申し訳なしm(__)m
全体の明度を上げずに、あの色味のままソフト処理なしでって事なら、ランプシェードの内側にLEDライトなりを仕込んで、透過光の輝度を上げるって物理的な方法もあるかと(笑)
続く…
書込番号:13120938
11点
続き…
「E-420+ズイコーデジタル35mmF3.5魔黒」
>音伽夜茶花さん
う〜んと、隠す事でもないので白状しますが(笑)広く深くです(笑)
まあカメラってゆ〜狭い世界のしかも国産中心なので、ホントは狭く深くかな?一応使うモノしか増やしませんが…
だからゆったでしょ〜!ダメ人間だって(笑)
MF、手ブレ補正無しにこだわらないなら、αにはM42スクリューマウントとゆ〜恐ろしく広大な沼を持つレンズがアダプターでつきます(笑)
でもここは素直に100魔黒だって(笑)
>にほんねこさん
新型は惹かれますね〜♪ピーキング機能はαの外部モニターで体験しましたが、かなり面白い機能ですよ♪NEX-5のアップデートも楽しみになって来ました!
>Biogon 28/2.8さん
精度を求めると、ロシアンレンズは買えない場合がありますね(笑)無限遠出ないとか(笑)最近、ロシア製シフトレンズを見つけましたが大笑いする描写で、それはそれで魅力的でした(笑)意外にお高い値段だったんで見送りましたが、安かったら危なかったです♪もちろん普通に使える玉もいっぱい有りますm(__)m
>コードネーム仙人さん
むぅ!光源の使い方と言い、被写体の配置と言い、ホント印象的なお写真ですね〜♪自分は何故か昔から蜻蛉好きでして、コードネーム仙人さんの蜻蛉写真には強く惹かれました♪
勉強させていただきま〜す!
>B Yさん
なんですか!この綺麗な紫陽花は!!むう、反則ですよ〜♪
よっし!紫陽花撮るぞ〜♪←小雨の中撮って来ました(笑)むう、難しいなぁ〜!
>ダグラスペンタックス2さん
おぉ!自分でジャズやってたんだ〜!多趣味だね〜♪そ〜ゆ〜のは続けた方がよいよ♪
楽器はよい被写体になるので(笑)沢山撮ってまた見せてください!もちろん旅客機も〜♪
>J50さん
ごぶさたしてました〜♪
しっとりしたお写真ですね!3枚目雰囲気あって好きです♪
>あかぶーさん
おっとごぶさたで〜す♪
X100はまだ黒出ませんね(笑)ファームアップもあるようですし(もうあったかな?)進化が楽しみですね♪
>so-macさん
ふわ〜1枚目、幻想的なお写真♪また美しいモノを見させていただきました〜♪
>すてら32さん
新しいモノの方が、確実にシチュエーションを選ばない万能機になってますが、単能機に近い古いモノの魅力が褪せる事はありませんね〜♪
不便だからこその楽しさ、美しさ!使い倒してくださいませ♪
分けたのに、全員の方へのコメントではなく申し訳なしm(__)m
ではまた〜♪
書込番号:13120965
10点
て〜ぜさん みなさん こんばんは^^
今日は昼から雨が上がったので、仕事から帰って飯食ってホタル撮りに行ってきました♪
地元のおばちゃんの話によると、今年は先日の台風の影響か、少ないとか・・・
環境破壊によるものじゃなければいいんですけどね^^;
レンズは全てシグマ28mm F1.8(旧)で、数枚〜十数枚を明部合成です。
ねんねけさん
誰かに振り向いて欲しい人いっぱいですね。
ココにも多いと感じますが、私もそうです。
街を歩いてて後ろ姿がステキな女性をみかけると振り向いて欲しいですね・・・
かといって回り込んで私が振り向くなんて怪しさ全開な事はできませんしね^^;
結局泣き寝入りばっかりです。(>_<)
ん?そんな話じゃありませんでしたっけ。 ま、いいんです。
こむぎおやじさん ありがとうございますm(_ _)m
私の写真、参考にして頂けると凄くうれしいです♪
天邪鬼なとこがあるので、とりあえず何か変わったの撮れないか?
と考える事もあるんですが、何も考えず適当な写真連発がほとんどです^^;
あかぶーさん
上高地行かれたんですね^^
私自身飽きちゃうといけないので、色んな写真を撮るようにしてます^^
また落ち着いたら来て下さいね♪
おとぎさ〜ん
わぁ〜い♪ なついてもらっちゃった^^
あじさいのアップは魔黒だからってのもあるんだけど、
一見それとわからないような撮り方が好き。って感じで(笑)
回線、また調子悪いんですね・・・ 早く直りますように・・・
くりえいとmx5さん
コメントありがとうございますm(_ _)m
ポストの写真、おねぃさんは顔が写りませんように・・・ って撮りましたが、
自転車は何も考えてなかったですね(笑)
自販機も人が写らないように・・・ って感じで、とにかく顔を写さないようにするのが大変で^^;
お気楽撮り歩きってのもあって、後で切ればいいかって思う場合もありますが、
トリミング前提で撮るのもつまらないので、構図は考えますけど適当な場合が多いいですね^^;
書込番号:13121015
8点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、みなさんこんばんは〜
新スレ開店おめでとうございま〜すって、え?もうゴールラインは目の前?(^^ゞ
>スレ主様
「Private Eyes」いただきました(^^ゞ
カメラ持ち出し基準ありがとうございます。
すべてのカメラのいいところが好きなんだよ〜って感じでしょうか
生意気言ってすいません。
>BYさん、どうも〜
「撮るのもレスもマイペースが一番ですよ〜」のお言葉ありがとうございます。
ひとスレひとレス・・・これぐらいが僕にはちょうどいいかなw
道頓堀川の写真よかったです〜最初どうなってるのかわかりませんでした(^^ゞ
アイディアいっぱいの構図、真似していいですか?w
>kurimuさん、どうも〜
ハイキーな紫陽花いいですね♪お子さんとのコラボもいい感じ〜
あ、手作りのバッグインカメラバッグ、売れると思いますよ〜。
>ムーンレィスさん、どうも〜
引き続きなかなか写真アップはできませんが、見てますよ〜。
なにげに5弦ベース、かっちょいいですねw 今でもバリバリ現役なんですか?
僕はエレキ一式(本体&エフェクター類)義弟に譲っちゃって、今はアコギしか
手元に残っていません(T.T)
ねんねけさんのドラム(すこ)とのスリーピースもよかったんですけど、
キーボードにホーンセクションも揃いそうなので、ざんこさんをボーカルに迎え
て、EGO-WRAPPIN'の「くちばしにチェリー」、次までにみんな練習な♪(爆)
おふざけがすぎましたね・・・写真掲示板でした、すいません。
>あかぶーさん、おひさしぶりです
α55作例スレではお世話になりました。 こちらでもまたよろしくお願いします。
つまみ食いレス、申し訳ありません、今夜はこの辺で〜
書込番号:13121090
9点
おはようございます!休日は早起きするおやじです。
長文になりそうなので、ピンポイントで。
マック伊達さん
こんにちは。最初にお断りしておきますが、私はSTFもα900も所有していません。使っているのはエントリー機のα33と安価なレンズばかりです。
単に”STFは世界一のレンズだ!”と信じているSTFファンというだけですので、誤解なきよう。
STFの描写の特徴は”背景処理能力の高さ”に尽きると考えます。
マック伊達さんの掲載された写真では背景にごちゃごちゃした葉っぱが入り混じっていて、背景処理の難易度が高い状況です。こういう場面では絞りを開ければ背景をぼかすことは可能ですが、そうすると主被写体である花の一部にしかピンを当てられない薄い被写界深度しか稼ぐことができなくなります。また背景もオオボケ状態となり、完全に形が溶解して原型をとどめないものになります。
STFでは開放F値がさほど小さくないため、背景はオオボケせず、輪郭が確認できる程度のボケ量にとどまります。しかし、しっかりと、かつおだやかにボケます。
そして十分な被写界深度が確保できているため、”ぼけた背景の上に主の被写体が宙に浮いている”かのような描写となります。別の花の写真をきりとって貼り付けたみたいな感じ。
ボケの質的にはSTFでは”ぼけた部分に全くラインが無い”状態となるのが特色です。他にもボケが良いと評価されているレンズは多々ありますが、一見綺麗にぼけている状態であってもじっくり見ると一部にラインが残っています。STFは完璧です。
ただ、被写体と背景との距離、F値の関係を整えれば他のレンズでもSTFと同様のボケ描写を得ることは可能ですので、”どんな写真でもSTFと断定できるわけではない”ので誤解のないようにお願いします。
まあ過去数百枚レベルでSTFの写真を見てきてますし、アルファで135mmのレンズはゾナーとSTFのいづれか?なので。私でなくても分かると思いますよ。(笑)
おとぎちゃん
A16はボケが汚いという点について追加説明しておきます。
正確には”汚くなる場合がある”と理解してください。これはどんなレンズでも大なり小なり同じことはおきます。STFだとまず出ないだけ。(爆)
なので、”どういうシチュエーションを作ってボケを綺麗にするか”と考えていけば、良いだけです。具体的には被写体と背景との距離、F値の設定。
私が最近貼っている鎌倉シリーズでA16でボケを入れた写真をかなり貼っていますが、ボケが汚いとはほとんど感じないはずです。要は綺麗になるように工夫してとってやれば良いだけなんですよ。極論的には”汚くなるシチュエーションなら撮らない。”(苦笑)
っと、えらそうに講釈たれていますが、全部先日紹介した匠師匠の記事の受け売りです。(爆)
本当にじっくり読んでみてください。ボケに関する研究ではあの人以上の見識をもった方はいないと断言できます。文章も面白いし、撮影技法に関する情報も満載で、すごく勉強になりますよ。
今朝も昨日撮影の鉄道博物館シリーズです。
しかし、せっかく撮影してきたのに要求したびもたさんが出てこないなー。(笑)
今日は天気もよさそうなので、どこに行こうかなーー???
書込番号:13121283
7点
TRIMOONさん おはようございます。コメントありがとうございます。
「透過光の輝度を上げるって物理的な方法もあるかと」。
なるほど、その手がございましたか。その後、その店には行っていないのですが、ISO感度を上げたらどうなるか、試そうと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:13121320
4点
ちさごんさん おはようございます。早速コメントして下さり、ありがとうございます。
ちさごんさんが「背景処理の難易度が高い状況」と仰ったことで、私は撮影時にそんなことに全く無頓着で、ただシャッターボタンを押していたことを思い出しました。私の悪い癖を認識しました。ありがとうございます。
「一見綺麗にぼけている状態であってもじっくり見ると一部にラインが残っています。」
こういうことにも私は無頓着でした。本当にどうしようもないです。
「過去数百枚レベルでSTFの写真を見てきてますし、アルファで135mmのレンズはゾナーとSTFのいづれか?なので。私でなくても分かると思いますよ。」
言われてみれば、そうですよね。しかし、何事に対しても優れた観察眼があればこその、ちさごんさんのコメントだと敬服しています。
素晴らしいコメントを下さり、ありがとうございました。
書込番号:13121348
4点
so-macさん おはようございます。
4枚目のが特に好きです。青空に効果的な白雲、場所はどちらでしょうか?
私にはなかなか青空の色が出せません。
書込番号:13121438
4点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
モノクロでお花撮り♪モノクロでもホワッとやさしい感じにしたかったけど
露出いれると花の輪郭がおかしくなるし難しいですね^^;
あと懐かしい飛行船をみかけたので急いで家に帰って撮ってみました♪
>so-macさん お昼寝気持ちよさそうです^^空が白くなり抜けが悪くなると色合いが悪くなるからってことなのでしょうか?チューリップの写真幻想的でとても綺麗です♪
>やんぼうまんぼうさん やっぱりやんぼうまんぼうさんだ(笑)そうなの!ボケるのが苦手な私だけど『お詫びのしるし♪あっハゲてる』はねんねけさんを思い浮かべてコメしたんです(笑)
気づいてもらえてうれしい〜♪私やっぱり花でも娘でも明るい色合いで撮るのが好きみたいです♪
>okiomaさん シャンプータイムかわいいです!いつものくるくる毛が〜^^
>Biogon28/2.8さん そうですよね。訳が分からないことだらけですがちょっとでも知識をもって思い通りに撮れたらなと思いまして^^今まではただ撮っているだけなので。
>あかぶーさん、あかぶーさん♪ 私しっぽブンブン振っちゃってます♪お久しぶりです!傘さしてるのかわいいです♪運動会があったんですね^^
>BYさん アジサイは室内で撮ってます。えーと設定はいまいち覚えてないですが(笑)普段と同じように撮ったので蛍光灯で撮ってるはずです。写真によったらコントラストを入れたのかな・・・・
ミックスっていうのがいまいちわかりません^^;太陽とか蛍光灯とかにするのをホワイトバランスっていうんじゃないのですか?勘違いしてる?それに±の設定?そんなのあったかなー。−;
うーーんほんと設定って色々あるのですね^^;今はコントラストと彩度が新しくできるようになったぐらいです(笑
>ねんねけさん 作例ありがとうございます!ほんとキャッチライトが入ってるのと入ってないのとでは表情が違うというか・・・雰囲気事態が違いますね!言われてみれば私のもちょこちょこキャッチライトが入ってるのですね〜全然気にしてませんでした!室内で一番簡単にキャッチライト入れるのはちょっと上向き加減で撮るといいかもですね^^ご教授ありがとうございます♪
>こむぎおやじさん お休みなのにお仕事ご苦労様です♪よくはわかりませんが(笑)きっとAWBじゃないと思います。室内撮りはいつも蛍光灯に設定しててあとは露出とコントラストぐらいかな〜なのでなんでこうなったのかがいまいちわかりません^^;
>コードネーム仙人さん トンボさんのハネムーン♪蝶は難しいのですね〜まずはトンボとかですね!見つけたらチャレンジしてみます^^
>毎朝納豆さん あぁ〜望遠レンズだから前ボケができたりするのですね!私も前たまたま前ボケを撮ったことがあって普通のレンズでチャレンジしてもいまいち・・・って思ってたんですが前は望遠レンズで撮ってたかもしれません(笑)
アジサイは実際はもっと薄い色合いですかね〜それにもう少し青いような。ペンタは色が正確にでるのですか?
>ヨカッタネ宇宙さん すごく老け込んじゃいましたね(笑)規格の名称だったのですか・・・無知ですみません^^;本とかは全然読んでないです(笑)勉強はこのスレで後は明るい感じの写真が好きなのでそのイメージになるようにって撮ってるだけなんです^^;
もっと色々勉強したいなと思ったりもしますが、なにぶんバカなもので本とか読んでもいまいち理解できないので触りたいように触ってるって感じでしょうか^^;
>すてら32さん ネタがあるならもっと顔だしてくださいよ♪なじみの人を見つけるとうれしくなっちゃいます^^
>おとぎちゃん 最近ね〜やっぱり明るくてホワッてするような色合いが好きって思うの〜
まぁホワッまでにはやっぱりレンズかな〜と思ったり(笑
>くりえいとmx5さん 携帯でアジサイいいですね♪光があちこちあたってるからかな?幻想的です♪
>RIさん よし!今日からRIさんって読みます(笑)短くなった〜HN(笑)
HDRをまずは試してみようかな!被写体は一応空だけにしようとおもってます^^
娘も入れてとかだと難しそうだから空だけを綺麗に青に撮れるようになったら娘とのコラボさせたいな♪
>グゼ・ヒデオさん アイビーの写真好きです!って書きながらアイビーではないような・・・名前はわんないです^^;
書込番号:13121776
7点
>うーむ、在庫写真もない。どうしようかなあさん
>原材料不足により輪番操業の検討に入りましたさん
おはようございます。ニートねんねけです。シャレになってませんかそうですか。
もうこっから先は作例のクオリティが一層の低下を余儀なくされそうですが、どうせ
こんなもんなので目うんこ鼻うんこです。下品ですね。
えー、ST+MP60+EKTAR100 という銀塩では私の鉄板構成です。
たまたま向こうのベンチに男性が座っているのを見つけて、ちょっと絡めてイメージ
してみました。が、車や空が間抜けなので基本的にボツカットです。テヘ。
○マック伊達さん
うん、STFですね。焦点距離とボケ質からはそうだと思います。
ちさごんさんの仰るとおりです。私もボディはなんでもいいのでSTFだけはいつか
どこかで撮ってみたいと思ってます。
しかし、このボケを基準にすると、他の“良い”と言われるレンズになかなか納得
出来なくなるかも知れませんよ^^;今後。
○ちさごんさん
長いよ、うん、私もそう思いました。そりゃスルーもしたくなるね。私もです。
作例、なんだかジオラマみたいですね。ちょっとオイル臭かったりほこりっぽさなんか
感じてきそうです。
○こむぎおやじ
1DUNだとこういう白黒混在のケースってやりやすくて、スポット測光で白と黒(輝度差)
それぞれをAEロックするんですよ(最大9点)。そうするとその平均値で露出してくれるので、
白飛び黒つぶれを最小限に抑えた露出を自動的にしてくれます。
こんな機能に慣れてしまうと困るんですよねえ。頼ってしまいます。
でもどちらかというと白飛び防止を優先しますね。なんででしょう。
きっと身の潔白を証明したいんだと思います。腹黒なので。テヘ。
○コードネーム仙人さん
いい加減にしてください。怒りますよ。素晴らしい写真です(?)
安定した構図と適切な露出、非常に不愉快に心地よいです(??)
次回までになんとかしてください。何をでしょうか。
○毎朝納豆さん
お気遣い有難うございます。同情するなら金をくれ。違うか。
あうー、写真に対して、でもないんですよねえ。ほら、生き物の感情って喜怒哀楽その
どれか、じゃないじゃないですか。複雑に入り交じってたりその割合が刻々と変化したり、
そういう繊細で儚くて悲しく美しい心の動きを、被写体を通じて見出したいわけですよ。
ああ、ちょっと美しくまとめすぎました。つい本音がこぼれてしまいました。
ま、薄毛オヤジのセリフじゃないわな(爆)。
でも真面目な話、毎朝納豆さんを始め皆さんのように綺麗な花に見せられるということは
その美しさを持ち合わせているか、求めているか、という解釈が出来るわけです。
たとえオッサンでも、7人の子持ちでも。また増えてしまいましたか。
○so-macさん
前ボケ綺麗ですね。いいバランスですね。ボケコントロールがお上手なso-macさんに
お尋ねしますけど、「このヴォケが!」って言われたときはどれくらい絞ればいいですか。
○J50さん
楽器されてる(た)方の比率って本スレは高いようですね〜。
私は楽器やギターに縁がなくて、ガキの頃からギッタギタって感じでした。意味不明ですね。
(ぢ)
書込番号:13121936
8点
(族)
○ヨカッタネ宇宙さん
また私にケンカ売ってますか。ふさふさとかグサグサ来ますね。ウソです。
M4/3であるE-PL1は、我が家では連れ合いの許可なしに触れることが出来ません。
従って私がそのようなもののために高価なレンズを投資する優先順位は低いわけです。
でもねえ、20/1.7とかいいのがあるんですよねえ。
ヨカッタネ宇宙さんの写真拝見しても、かなり自然なシャープネスでボケの描写も悪くない
ですもんねえ。私は後に何があるかが分かる程度にボケてくれるのが好きなんですよ。
しかも輪郭がなめらかに、ならいうことないですねえ。
○あかぶー大先生
SD1、冷やかしではなくて真剣に検討してたんですよ。価格が発表されるまでは(爆)。
シグマニア業界(?)で著名なmaro氏の作例拝見しても、尋常でない画像であるのは
明確なのですが。
システムとして考えると100万円近くを覚悟しなきゃ行けなくなります。もちろん出せませんが、
まあ、風景やスタジオ撮影の方は恩恵に与れるかもですが、スナップやお気軽撮影がほとんど
である私には過ぎたる機材であるようにも思いますし。
だって今現在ベイヤー820万画素で満足してるんですよ^^;あとDP1s。
○すてら32さん
今回も美しい色の構成ですねえ。よく神経が画面に行き渡っているような印象を受けます。
つばめさん見つけるより“PANASONIC”の文字が飛び込んできました^^;
○音伽夜茶花さん
ちょっと蛇足ながら。
RAW派とJPEG派の話の中で言われる「綺麗」という言葉の定義ですけど、解釈の方向が
違うことが良くあります。
RAW派の方はそのデータ本来の解像感や色再現を重視する傾向があり、JPEG派の方には
パッと見の見栄え、コントラストや彩度、シャープネスの高さを好まれることが多いようです。
どちらにしても、後になって(例えば数年先)に違った風に加工したいと思ったり、現像ソフトの
改善によって、当時はノイジーでボツにした写真が使えるようになったりと言うこともあり得ます。
ですので、データとしてはRAWで残しておいた方が何かと融通は利く、と言うことです。
まあ難しく考える必要はまったくありませんので、かえって混乱させたらごめんなさい^^;
○ハイハイオヤジさん(※くりえいとmx5さんと同義)
考えすぎだと思います。私はエロイ事は24時間中8時間くらいしか考えていません。
考えすぎですかそうですか。
また気合いの入った作品見せてください。あんまりもったいぶらないで^^
○とらいもぅんさん
サムヤンのMFレンズは価格性能比では評判いいですねぇ。
90mmならっ他にって書いたのは実はタイプミスで^^;90mmではなくて他に優先する焦点距離が
ありますと言いたかったのです。テヘ。
でも仮に90mmならアポランターでしょうね。これしかないです。
私が今欲しいレンズは35mmと20mmまたは15mmくらいの単焦点です。
35mm版換算しないといけないのがまどろっこしいですねえ。フルサイズ欲しいなあ。
5Dと迷ったんですよねえ。実は。
4/3いいですよね。特に近接マクロ。同じ等倍でもずいぶん拡大されますから。
フィルムとか1Dで撮ると等倍でも思ったほど大きくなってくれないことが多いです。
あ、ギャグもオチもないレスが続いてすみません。誰に謝ってるんでしょうか。
○B Yさん(びry
強引におねいさんの肩をつかんで振り向かせればいいわけです。何事も強気です。
その後にとった行動次第ではそうすると少なくとも一晩くらいは無償で宿が提供されますね。
しかも屈強な監視付きで。ちょっとアンケート採られるかもしれませんが、安心安全ですね。
○クゼ・ヒデオさん
いいんですよ。たいがい好き勝手なネタで極一部だけが盛り上がってたりして、度が過ぎると
さりげなくチェックが入って自然に収束していくという大人な光景が、本スレでは展開されて
おります^^;
「くちばしがチェリー」だったら怖いですね。ないですかそうですか。
○ちさごんさん
ま、そういうことです。せっかくαボディなんですからSTF使ってくださいよ。私に見せつけて
ください。ほんと、アレを50mmか85mmくらいで作ってくれたら良かったのになあ。
○kurimuさん
4枚目のあじさい、絶妙な露出ですね。
知識や技術なんてのは、それがないと撮りたい写真が撮れないってことになったときに
のんびり始めればいいことです。
一番大事なのは他人の評価や比較ではなくて、自分自身が楽しいかどうかですからね^^
さて、仕事すっか。たまには(爆)
皆さんおつかれーライス(大爆笑)
書込番号:13121939
9点
ざんこさん みなさん こんにちは
既に終わりが近そうな13ですが、ようやく初登場のBig Red Machineです。
前スレでコメント下さった方々、ありがとうございます。
個別に返信できず、申し訳ありません。
ようやく撮影に行ってきましたので投下。
α550+DT35(1〜3枚目)
α200+100魔黒(4枚目)
書込番号:13122112
6点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんにちは
茨城県フラワーセンターの雨の降るなかで取った写真の続きです
使用レンズ AF−S300f/4 MF ノートリ 三脚使用
ねんねけさん
写真のコメント有難うございます。
博識なねんねけさんの豊富な知識とても参考になります!!
私も毎年同じ花を何百枚も撮りますが全然あきませんw
ちさごんさん
サンヨンは2年以上使い倒していますので慣れているせいか、MFでのピント
も合わせ易いです!!
写真のコメント有難うございます。
こむぎおやじさん
写真のコメント有難うがざいます。
実はポピー畑は飛んでいるモンシロ蝶を撮ったつもりでしたw
毎朝納豆さん
山ツツジではなくヤシオツツジの赤です。
そうですね、人の多い所での三脚使用は迷惑になってしまいます!!
音伽夜茶花さん
私の所属する写真グループの女性達は全員シグマAPO70−300マクロで
花風景を撮っています。 軽い 安い 良く写る で御用達ですw
因みに私も持っていまして風景に時々使用しています。
TRIMOONさん
私も毎年毎年アジサイを大量に撮っていますが同じ様な写真は
有りますが、同じ写真はとれません。
kurimuさん
高い機材を沢山所有し高度な知識が有っても良い写真が撮れる訳ではありませんw
私の知人は高額なライカとかコンタックスで写真を撮っていますが、シグマの
2万で購入出来るAPO70−300マクロで撮っている女性達の方がはるかに
良い写真を撮っていますw
書込番号:13122129
7点
ねんねけさん こんにちは
「このボケを基準にすると、他の“良い”と言われるレンズになかなか納得出来なくなるかも知れませんよ^^;今後。」
新しいレンズを買う予算がなくなりました (^ ^);
それに、当面はこのレンズで使い方を練習しますが、今後、ボケばかり追い求めて行ったり、被写体にふさわしいレンズを使わなくなってはならないので、気を引き締めて行きます。
コメントありがとうございました。
書込番号:13122616
4点
て〜ぜさん、みなさん こんにちは。
埼玉県 さきたま古墳にて D3100 + 70-200 (@はトリミング)
ねんねけさん
ありがとうございます。もうひとつ、ありがとうございます。
写真の撮り方の本を書いてください。2冊買います。kurimuさんも、チャッチライトのお礼で、
スレ主さんも義理で買ってくれると思います。なお、書くときの調子は kurimuさんタイプが
いいと思います。私への調子は年寄りへのいたわりが感じられます(ヒガミか? 私、30代です!?)。
毎朝納豆さん
>二枚目は吾輩好みです。前ボケは青色のアジサイですかね?
はい。青色のアジサイです。前ボケってこれくらいボカすといいですね。
毎朝納豆さんの前ボケはズット見ています。主体がかぶってしまうほどの前ボケもありましたね。
水玉もきれい。前ボケ、少しこだわってみたいと思います。
音伽夜茶花さん
「タイトル」の件、ありがとうございました。音伽夜茶花さんのアジサイで、「…でもいい青でてくれました」の
タイトルはいい感じ。言われてみると、にほんねこさん、kurimuさんのタイトルもいい。
今回は、無理やりタイトルを付けてみました。
撮影意図をあれこれ考えるより、「きれい」と感じる方が先なのかな…。
書込番号:13122720
6点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆様こんにちわ☆
皆様の作例、WB、構図、ピント位置どれもとても参考になっております。
ありがとうございますね♪
それと、前スレでレス頂いた皆様、
私に逢いたくて逢いたくて仕方の無い皆様(謎、
レスできなくて申し訳ありません。。。
皆様へのレスは、まだ1/3にも満たない完成度なので、
今回は間に合いそうも無いですぅ。。。きゅ。(←ぶりっこ)
紫陽花の季節でもありますし、チョコ系お菓子上げますので(謎
山わけして食ってくださいませ♪
でわでは☆
書込番号:13123067
7点
ざんこくな天使のて〜ぜさん
在庫からですが前ボケつながりの写真です。
使用レンズ 1 タムロン180mmマクロ
2、3 バリオゾナー 100−300F4,5〜5,6
MF ノートリ 三脚使用
書込番号:13123103
9点
ざんこくな天使のて〜ぜさん こんにちは。 200万画素のパナ FZ2。
京都府立植物園のバラ園で会ったセントペテルスブルグから来た若い子供ずれのお母さんに断って接写させて貰いました。
帰宅後パソコンで観ると、私が写っていてびっくりしました。
書込番号:13123140
9点
ざんこさん、皆さんこんばんわ。
雨や曇天の日が続くと晴れの日が恋しくなってきますね。
九州南部の地域の方は大雨が続いているようなので洪水とか土砂災害が
心配です。
さて、今日は曇天の中でありましたがデジイチで初めての紫陽花を撮らせて
頂きました。湿った所に咲いているので薮蚊が多く、撮影も早々に引き揚げて
来ました。
ヨカッタネ宇宙さん、白い菖蒲のモノクロもなかなかいいですね。あれ?ヨカッタネ宇宙
さんってもっとお若いかと思ってましたよ。(笑)
あかぶーさん、お姉ちゃんかな?真剣な眼差しで凛々しいお顔ですね。こちらでも
上高地の写真見せて下さいな。(笑)
すてら32さん、>13はこれで最後でしょうからまた次で会いましょう〜
まだ、まだ間に合うと思いますから、またよろしくお願いします。
音伽夜茶花さん、折角の写真見れなくて残念です〜。どうしたんでしょうね?
ネット接続は吾輩もいつも悩みの種です。
くりえいとmx5さん、「ケータイ撮り」ほんわかした写りが何ともいいですね。
ともあれこの歌はジュリ〜でしたよね。出だしの歌詞にいつも笑っちゃいます。
TRIMOONさん、雨上がりのアジサイ、水玉と背景のボケがとても美しく感じました。
B Yさん、数枚〜十数枚を明部合成ですの蛍の写真、とても綺麗です。
吾輩も撮りたいと思うのですが晩酌をしてしまうので断酒で行ってみるかと思うのですがなかなか踏ん切りがつきません。自転車か歩きで近くに蛍が居ればいいなあと。
クゼ・ヒデオさん、茶色のシャム系のねこさん、なかなか品がありそうですね。しっかりと瞳にピン合ってると思うのですが〜。
kurimuさん、アリコの飛行船、ピントしっかりで上手に捉えましたね。kurimuさんは明るくカラーの方が
良く似合うと思いますよ。(イメージです。)ペンタの色は花とかを撮る場合は基本的にナチュラルの設定をすると記憶色に限りなく近い色あいを出してくれます。多分、ペンタユーザーの方はこれがペンタの魅力と感じていると思いますよ。
ねんねけさん、味わい深いお言葉、これからの参考にさせていただきます。有難うございます。
やっぱりねんねけさんはプロと言われてもおかしくないっすよ〜。
Big Red Machineさん、4枚目の紫陽花の花、前ボケと背景の光芒とても美しいですね。何か吾輩の
撮り方に極めて似ているなぁと。(こりゃ、うかうかしてられないぞ)
Biogon 28/2.8さん、3枚目の薔薇の花、雨粒がまんべんなく花弁にかかり、何ともしっとりとした美しさを感じました。
sumu0011さん、3枚目の菖蒲、ボケ具合とてもいい感じかと思います。こういった写真はデジイチ+望遠レンズの組合せでしか作れないものなので色んな形で使ってみると面白いと思いますよ。(撮影の幅が広がるとか)
作例1、K-x+シグマ50マクロ カスタムイメージ(ナチュラル)
作例2、K-r+シグマAPO50-150 カスタムイメージ(ナチュラル)
作例3、同上 白の紫陽花 カスタムイメージ(ナチュラル)
作例4、1と同じ
書込番号:13123342
10点
初めての連投下、すんませんです。
今日、撮ったそのほかの花達です。
う〜ん、やっぱり晴れた日の方がいいなぁ。
では、では〜。ざんこさん元気ですか?
書込番号:13123446
9点
ざんこくな天使のて〜ぜさん皆さんコンバンハ
すっかり遅れて来たヒーローブローニングです。
え〜と特にネタはありません・・・・ではこの辺でっ!!
書込番号:13123692
9点
皆さん こんばんは。
皆さん 控えめにしていらっしゃいますが、アップされるお写真を拝見すると、私には及びもつかない高い技量をお持ちですね。凄いです。
書込番号:13123712
3点
みなさま 初参加です。
お手柔らかにお願いします。
たいした作例ではありませんが・・
書込番号:13123772
10点
こんばんは!
んー?今日は連投の日でしょうか?
ねんねけさん
買えません。高いもん!(笑)
というか、まずソニーは出さないだろうなーとは思っているのですが、STF70が出ないかなー??などとねんねけさんと同じこと考えているわけです。APSで135mmはさすがに長すぎる。。。子供撮ろうとしても、”おーーーい。こっち向いてーー!”ってぐらいの距離になっちゃう。(爆)
ただ万一、”STF生産中止”というお知らせが出たりしたときには、即購入するでしょうね。
Big Red Machineさん
蛍撮影は難しいということよりも、蛍がいること自体に驚きです。
東京にはいないなー。まあ、、、いるわけ無いか。(笑)
魔武屋さん
ご無沙汰ではないですか?
今日、明治神宮に菖蒲撮影に行ってきましたよ。ちっとも上手く撮れませんでしたわ。。はは。
BRDさん
お写真もすごいですが、それよりも撮影を申し込むその勇気にブラボーです!
毎朝納豆さん
んーー?
Σ50-150なんてレンズ持ってましたっけ?いままで見たことない気がしますが。。。
なかなか良い写りですね!
本日は明治神宮⇒代々木公園ルートで本日撮影したお花写真を貼ります。
菖蒲はどう撮っても同じような写真になっちゃうし、正確な紫色を出すのが難しい花ですね。
書込番号:13123780
10点
ざんこさま、みなさまこんばんは!
極色彩と極彩色の違いって、何でしょうかねぇ、アレでしょうかねぇ、色がこっちへ行って、こうなるってことでしょうね、でもこの極色彩写真瑞々しくてナイス!! ..... 重箱の隅つついてませんてぇ~...
>18-55って広角側はけっこーシャープみたいです。
シグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMを注文しちゃいました。(*⌒∇⌒*)テヘ♪
>「絡む」「絡む」ってなんかAV用語みたいでなんか
AVは、配線が絡んでねぇ(注1 参照)、パワー、スピーカー・RCA・LAN等のケーブルがもぅグチャグチャして始末に困ってます。えぇ、なんか違いますか?
ちさごんさん、鉄道博物館の写真イイですね。鉄の質感って好きですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=938098/
この写真が気に入りました。
Biogon 28/2.8さん、どうもです、
わぁ、まずいなぁ、折角貼ったバラの直前に、Biogon 28/2.8さんのきれいな写真貼られちゃっていてショック! 時間差があれば、自分のもそれなりだったのに、直後じゃ、モロ対比で....アレですョ..(ノД`)ハァ
でも、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=938967/
この赤色には、感動です!!! ナイス。
ねんねけさん、お姉さまの写真ありがとうございます。ナイスいっぱい押したいんですが、1ってことで、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=938684/
とくにこれがイイ、ドラマを感じさせて、誰まってんのオレ、オレレ.......
>ん?耕運機プロフェッショナルですか?
子ども頃からトラクター大好きでして、小5の時から乗ってます。じいちゃんのスパルタ指導のたまもの(?)でトラクターの操作は村一番じゃ! たぶん.....でも、天国のじいちゃん、耕運を究めてもなんだかな.......石川 遼みたいな道を教えてもらいたかったよ、まぁ、無理か!! (*⌒∇⌒*)テヘ♪
こむぎおやじさん、どうもです。
おっと、正解でしたか、ボディカラーとドアの形状からIかなって思いました。
自分もちょっと人なんか入れてスナップ風が好きですよ、それにしても、ネコって不思議なところが好きなんですね。
TRIMOONさん、どうもです。
酔ってますね、いや、寄ってますね! いつもより寄りが鋭いです。
あっ、カメラとレンズ違ってますね。いんですか、そんなことして......
でも、いやはや虫さんの目線ですので、イイんです。
アルカンシェルさん、どうもです。
13113107の紫陽花、このアングルからの写真がイイです。
日本の量産車で、最初にDOHCを採用した車は、ホンダの軽トラックT360だという話は有名ですね。
kurimuさん、いつもコメありがとう。
モノクロ写真に目覚めてきましたね。ハイコントラストにしてみると面白いですか、
飛行船珍しいですね。
音伽夜茶花さん、いつもコメありがとう。
また、また、おとぎさんワールド展開されてますね。街灯の下で撮影ですか、好きですねぇ!
でも、夜遅いから気を付けて下さい。
コードネーム仙人さん、ホタルの撮影についてありがとうござました。こんど、頑張ってみます!
ミヤマカワトンボ、ナミアゲハ、とてもきれいです。感動しました。
桜の中を行く500系、シンカンセンとさくらで日本の象徴で、海外へ売り込みたい一枚。
やっぱ、カメラに何か仕掛けあるんでしょ! じゃなくちゃ、ゴルゴ13のコードネームに変えて下さいゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
B Yさん、どうもです。
明石海峡大橋、スッゴイですねぇ。口をあんぐりしてみています。
>ゆ〜ら♪ ゆ〜ら♪ 道頓堀です
不思議な写真ですね、感心しました。
guty63さん、難しいはなしですねえ! たぶんこういう話を私に振ってくると悪い夢を見ますよ!
キヤノンのレンズですと30ミリ以下ですとEF24mm F1.4L II USM orTS-E24mm F3.5L II でしょう。
100o前後の単は、EF100mm F2.8L マクロ IS USM でしょうかね。
どれを優先するか、あみだくじで逝ってみましょう! ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
でも、自分だったら、スナップってことで、EF24mm F1.4L II USMが欲しい。
毎朝納豆さん、どうも。
そうでス、花ドンドン撮りましょう。わたし?、あんまし撮ってません、スミマセン。
菖蒲も紫陽花も皆さんとてもきれいに撮影されていますので、負けないように撮らなくては、
>う〜ん、やっぱり晴れた日の方がいいなぁ
落ち着いた趣でイイです。菖蒲や紫陽花は梅雨時の花ですので雨とかカタツムリが写っていたりするととてもお似合いですね。
魔武屋さん、こんにちは、ハイ、ナイス、ポチっと、さようなら!
あっ、バウムクーヘン下さい。
あかぶーさん、いたいけな子どもを騙しちゃいけません! でも、かわいらしいカットですのでOk
上高地、α900にとって、聖地って感じでしょうか! 透き通る水と空気。同じ信州なんですが、.....なかなか行けませんね。
ヨカッタネ宇宙さん、おっと、いきなりのアイコンチェンジ、驚きだよ!
あれっ、終わりかよ! ごめんしました。
書込番号:13123792
10点
今晩は。
本日は頑張ってご回答をいただいた方々にお礼をいたします。
もっとレンズが欲しいさん、
キャラが好きと言われましても・・ただのぼけた爺ですから(笑
田園風景・・いや・・田んぼ風景・・良いですね、
我が家の周りと全く同じです、小生赤トラより緑のジョンディアが好き。
ねんねけさん、
小生、柔らかな表現が苦手なんです、写真を始めたばかりの頃
夜景ばかり撮っていていかにシャープに撮るかだけを考えて撮っていたもので・・。
おかげで、どれもカリカリに撮ってしまうんです、・・只今リハビリ中です。
て〜ぜさん、
あ〜っ!!そうですよレンズのおかげですよ・・つまり・・・
金(カネ)の力ですよ・・それが何か・・ふん・・だ(笑
(上手くなったって褒められちゃった・・ちょき・・いや・・ピース・・古)
ちさごんさん、
おっ・・ここにも小生の写真が好きという変わり者が・・(笑
有難うございます・・欄干と橋のお写真、素晴らしい・
A16を熟知なさってますね。
kurimuさん、
そうなんです、小生も知人宅で始めて見たので、
コレは何だと訪ねたところ柏葉アジサイだと教えられました、
なんでも、葉っぱが柏の葉に似ているので名前がついたみたいです。
やんぼうまんぼうさん、
有難うございます、やはり、ソフトな表現は難しいですね。
毎日納豆さん、
その通り、ハナミズキに似てますよね、
なんでも、ハイブリットヤマボウシとかで
ハナミズキとヤマボウシの間をとった種類だそうです。
さすが、お目が高い。
音伽夜茶花さん、
使いこなすも何も・・て〜ぜさんが仰るとおり、
レンズに振り回されております・・それでも・・楽しいですけどね。
TRIMOONさん、
あっ、ここにも夜景のリクエストが・・!!
たしかに、小生夜景撮りが下手くそなくせに好きですが
やはり、寒いときに撮りたいので・・びもたさん同様
秋までお待ちください、そしたら、もういいといわれるくらいに出します。
くりえいとmx5さん、
有難うございます、切り取り方と仰られても・・!!
小生、構図が・・・下手なんです(涙
あ〜〜〜もお駄目・・限界・・。
B Yさん、にほんねこさん、こむぎおやじさん、Biogon 28/2.8さん、
コードネーム仙人さん、・・あっ・・あかぶーさん・・
まだまだ沢山の方がいらっしゃるのに・・御免なさい。
(爺にはこれ以上・・・無理)
本日は1枚目は久々のDT50・・知人の庭に咲いていたバラを徳利に生けて
テーブルに飾りました
2〜3枚目は通勤途中で。
4枚目は庭にあるクローバーを。
書込番号:13123882
11点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、みなさんこんばんは、
ねんねけさん
おねぃさん…、毎度毎度いいな〜
コードネーム仙人さん
トンボのハネムーン、500系と桜、すご〜い。
コードネーム仙人さんのUPしたもの全て次元が違い過ぎます。
毎朝納豆さん
ワンコ、大事にするときちんと返ってきますので…
でも、私はあまりかまってやれず、順位は同等か下のようで、
おもに世話をしているのは、うちのかみさん。
態度がぜんぜん違います(悲しい〜
so-macさん
いつ声を掛けようかと思いつつ
今になってしまいました。
素晴らしいです。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=938133/
あかぶ〜さん
α77もう楽しみです。
上高地の写真こちらにもぜひアップしてくださいよ〜
α900の板にUPした方の作例を見てしまうと、
誰も誘っていないのにカメラやレンズ沼へ入ってしまいそうで…
でも、あかぶーさんのは別で〜す。
チラ見しましたよ〜
明神池も行けたのですね。
私もまた行きたいですが、何年後になるやら。
すてら32さん
皆さんUPした花が素晴らしいので、携帯さんからの僻みかな?
音伽夜茶花さん
あっはっはぁ〜
前から知っていました。気にしていません。
なんせ、いい加減な名前ですから。
シャンプーの時、全くの別人(犬)に見えます。
最初のころは、震えながら耐えていたようですが、
今では、水を溜めると気持ちよさそうに浸かっています。
TRIMOONさん
アジサイ、なぜかうちのは咲いていません、
周囲の家では咲いているのになで??
B Yさん
ホタルの写真いいですね。
この歳になってまだ数回しか見たことがありません。
うちの近辺でも見られる箇所がいくつかありますが、
どこも人人…
ゆっくり写真なんて撮ってられません。
kurimuさん
色を想像するモノクロの観賞もいいな〜
今度、私もモノクロに挑戦しよ〜っと。
天国の花火さん
はじめまして、
チョウチョやアジサイ素晴らしいです。
先週に引き続き今日もドッグランに、
今回はちょっと走ってくれました。
うちのぬいぐるみワンコ、ほかのワンちゃんと比べ
いつも舌だして走っています。
なぜ?
書込番号:13124126
6点
ねんえけさん、、、セーラームーンですか、、、足が太いとハイソックスはつらいですよ?「w
毎朝納豆さん、、、最近空港に行けてませんw 6月19は出撃できそうですが・・・・
くりえいとmx5さん、、、いいじゃないですか^^バンバン楽しみましょ^^
TRIMOONさん、、、JAZZは最近聞いてばっかで吹きませんねw
ちと、塾の宿題やらで忙しいので在庫から^^ 旅客機は戦闘機とは違うカッコよさがあります^^
F−14は最高の戦闘機だと思ってます^^ TOPGUNを見てしびれました^^
http://www.youtube.com/watch?v=V8rZWw9HE7o
書込番号:13124244
8点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
こちらでは、大変梅雨らしい日が続いています。
午前中は、降りそうで降らない曇りだったので、田んぼや畑の仕事ができましたが、午後からは土砂降りになり友人の家で、お茶を飲んでおりました。
J50さん、HNはギターの名称でしたか。
ギブソンですか、いいですね。
うちにはエレキですが、少し前まで、ストラトがありました。(レスポールは、高くて・・・)
音伽夜茶花さん、私の弱点は、女性です!(子供なら可)
手が震えて、上手く撮れません。(爆)
TRIMOONさん、私もトンボ大好きです。
ジェット戦闘機と飛んでるトンボを撮る為にデジイチ買いました。
撮り放題というデジタルの長所を使って、練習あるのみです。
kurimuさん、連結飛翔の赤とんぼは、かなりスピードが遅いです。
最初は、花につかまろうとするヒラタアブなんかが、最適ではないかと思います。
ねんねけさん、プロの方ですか?
ライティングの解説といい構図その他、いろいろ勉強になります。
私の苦手な被写体もお得意なようで、裏山C限りです。
もっとレンズが欲しいさん、新幹線撮りの達人にTVでも有名なスナイパー○○とか、ゴルゴ○○とか言われる方が居られます。
何度か一緒に撮影したことがあるのですが、あの方のこだわりようは、もはや神の領域・・・
私などまだまだです。
オカ爺さん、はじめまして、よろしくお願いいたします。
okiomaさん、私は飛び物を心置きなく撮る為にデジイチを始めたのですが、たまたま上手く撮れたやつだけUpしてるので、この陰には、おびただしいボツ写真の山があるのです。
もっと上を目指していくために、思いついてやれそうなことはすべてやって行きたいと思ってます。
ダグラスペンタックス2さん、私も戦闘機の中では、トムキャットが一番好きです。
次が、ホーネット。
大体、艦載機が好きです。
旅客機は、空母に積めないので・・・
(その昔、ドウリットル中佐が、空母から陸上爆撃機を飛ばしたことはありましたが、着艦は、できません。)
その他、コメントいただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:13124440
10点
スレ主様、皆様こんばんは
今日は、うす曇り時々薄日が射すとの絶好の撮り日和とゆうことで
鎌倉にいってきました。 東慶寺→明月院(アジサイ寺)
東慶寺で撮り合えず」カメラをバッグにしまい次へという時に
見知らぬカメラ先輩から「あと30分もすればいい角度から光が
射すよ」と言われ思わずムムム・・・
結局、カミサンから蹴飛ばされ次へむかいました。(涙)
おしまい。
ねんねけさん
レンズの相談、まじめレス有難うございます。私・・まだまだです。(涙)
日頃の写真に対する姿勢、それを裏付けるスキル感服しております。
当スレへの几帳面?なスレも
ちさごんさん
ボケに対する評価基準 >ラインは見せるな< >背景を想像できるもの<
納得です。当方、結果オーライ(ほとんど無)のイキを出ません(涙)
ボケをイメージした設定ができるのはいつの日か・・(再び涙)
今回(涙)4回使用、梅雨だから では
書込番号:13124448
8点
まずい、、、また月曜が来る☆
来週も戦いだ。。。なぁんて、ヤマバは華麗に(実はへろへろぼろぼろ)クリアしたので
来週は普通に忙しいだけですね、はい(^^v
というわけで、先週のデッケル隊の仇打ちのため、
本日は、SIGMA君とキット君(SEL1855)が日本民家園に菖蒲狩りに行ってきました。
途中キット君は、見るからに美味しそうな紫陽花ばかり撮ってましたとさ。。。
結果は、まぁ来年もあるさということで(><;;
★スレ主殿
いつもスレTOPいいですね、次も期待しています。
あ、それとスレ主殿の飛行機雲はとてもいいですね。
もっといっぱい持ってますでしょ?
お手持ちの親B写真(っていうんですよね?)の合間にでも、たまに宜しくです〜☆
★TRIMOONさん
>ところで最新レンズが物足りなくなって来てませんか?自分は…ダメ人間まっしぐらです(笑)
いいえっ私は今のままで十分です(^^;
どうぞお一人で沼底までGo☆してくださいませ☆ 期待してますよ〜ふふふ(^^v
★もっとレンズが欲しいさん
薔薇綺麗ですねぇ。。。
色々な色が混ざると見苦しくなるという印象があったのですが、そんなことなく綺麗ですね。
へ〜てカンジです。
>シグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMを注文しちゃいました。(*⌒∇⌒*)テヘ♪
ご注文ありがとうございます、、、じゃなくておめでとうございます☆
★kurimuさん
前スレ最後のケツ写真面白いです。今更ですがっ(^^;;;
★ねんねけさん
いつもナイスなレスありがとうございます。
たまに真面目モードのプチ講義、やくに立ちます。
そういう理由で、おねいさんの眼はキラキラなのですね。髪もキラキラ☆
私の少しほっそ〜くて、ちょっとやらしい眼も、いつもキラキラですが。。。(謎
★音伽夜茶花さん
>(今日からタメ口決定)
これまた今更ですが、当然、おっけぇですよ〜♪
ちなみに私はこの口調のまま行きます。これは下品な私をお上品に見せる涙ぐましい努力なのです(^^;
音伽夜茶花ワールド炸裂ですね。私かなりお気に入りの雰囲気です☆
夜中に三脚は怪しすぎますけど。。。(笑
★ちさごんさん
今日は日本民家園の菖蒲見てきました。ほぼ満開でした!
鉄道博物館、私もこの間行きました。昔懐かしいものがいっぱい、JRナイスですよね。
★Biogon 28/2.8さん
いつも綺麗な作例ありがとうございます。
D700って画素数高くないのによく映るなぁって思います。
ここでの作例も見て綺麗だなーって思ってて、
実機触ってきたのですが、私には無理っぽい。大きさ重さにあえなく断念です(^^;;
★sumu0011さん
★今日も元気でビールがうまいさん
★毎日納豆さん
★アルカンシェルさん
菖蒲の作例、綺麗です。今日の撮影前に見て参考にさせて頂きました☆、、、けど、結果は。。。(^^;
来年はもう少しうまく撮れるようにがんばります。。。来週またトライしたりして。。。
★いぬゆずさん
多分、うちの近くですよね。もうホタルいるのですね!
ネットでも調べましたが、ちらほらいるよ情報が、、、情報ありがとうございます。
★びもちん
>マブち〜ん
うひひひ。いいでしょ?
クーバー1号、2号っていう悪役もいて、そっちにしようかとも思ったんですけどこっちになりました(笑
まずは、レス頂いていた皆様を中心にレスさせて頂きましたが、
ここでの作例は、見ているだけでも楽しいです(先週は殆ど見れませんでしたが)
。。。というわけで、今後も皆様、ばんばん貼り付け、期待しています☆
あ、ボケレスも宜しくです〜(笑
ではでわ☆(^^v
書込番号:13124619
8点
雨に濡れる被写体も風情があってよいですが〜♪
「α7D+ミノルタ100魔黒(D)」
今回珍しくコントラスト上げてます(笑)
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
ネタに意識が行って、お写真へのコメントを…(笑)
>マック伊達さん
カメラって写真を撮る以外出来ないので、色々撮影テクニックを駆使するんですが(自分が出来るとゆ〜意味ではない 笑)考えるって事は楽しい事だと思います♪ストロボディフェーザーやレフ板やらなにやらも物理的工夫ですね〜!
楽しまれてくださいませ♪
>kurimuちゃん
RIですよ〜(笑)
カメラは触るとこが沢山ありますね!関連が分かってくるとまた楽しさも増してきますが、気分のまま撮る楽しさ(写真にも出ると思う)も大事にしたいですね♪
お互いいっぱい撮って、いっぱい楽しみましょう!
>ねんねけさん
90mm「には」ではなかったんですね(笑)でもねんねけさんのアポランターの評価が高いのは嬉しいです♪光学系同じで小型化しているようですし、SLUよさ気ですね!
15か20mmのフルサイズ辺りだとシグマがレトロチックさもあり、評判良さそうですが、古い割に値段は高め(笑)楽しい悩みだな〜♪
>Biogon 28/2.8さん
紫陽花はどこにフォーカスするか悩みますね(悩んでばっかりですが 笑)自分の表現ってなんだろう?まだまだ模索が続きます♪
またよろしくお願いします!
>BRDさん
はじめまして〜♪
印象的な瞳、タイトルにピッタリですね!またよろしくお願いしま〜す♪
>毎朝納豆さん
ありがとうございます。今は周りに美しい被写体が沢山あり、それを撮るのは楽しいのですが、足で稼いでないとゆ〜か…歩き回って一枚も撮れなかったりしても、変に満足感があるってな感覚を味わいたいってゆ〜か(笑)余り撮りに行けてない欲求不満かもしれないです。
すっかり写真ジャンキーかも(笑)
>天国の花火さん
こちらもはじめまして!
もう終盤ですが、次のスレでもペタペタよろしくお願いします♪
>もっとレンズが欲しいさん
虫目線楽しいんですよ〜!そればっかりなんですが〜(笑)E-420はスモールシステムが欲しくて欲しくて購入(笑)これと標準ズーム+パンケーキのトリオは素晴らしい軽量システムでした♪α230が出るまで、メインシステムの一角を担ってましたよ!
今でもデザインと低感度画質は秀逸だと思います♪
>オカ爺さん
夜景気長にお待ちしておりますよ〜♪
他のお写真もまたどしどしお願いします!
>okiomaさん
おや?なんででしょうね?あっでも自分の周りでも咲いてるやつ、まだのやつがありますよ!
咲いたらぜひお見せくださいませ♪
>ダグラスペンタックス2さん
続けといた方がよいよ〜!カメラは単機能が味わい深いけど、人間は多機能の方が幅が出てモテます(笑)
>コードネーム仙人さん
トンボは美しいですね!自分はその洗練された造形美に惚れてます(笑)まあ、簡単に写せるもんじゃないのは体験済みですが、また挑戦してみたいと思います♪
>魔武屋さん
一人で逃げようとしても無駄ですよ〜!なんせ魔武屋さんはこちらの側の人ですから(笑)
正直な所、使わない(だろう)レンズは買わないって決めてます♪あと高すぎるやつも(笑)なんでもバランスですね〜!
そろそろ終了でしょうか?
ではではまた〜♪
書込番号:13124719
8点
ざんこさん、皆さん、こんばんは。
やく一週間のご無沙汰でした。
いやいや~先週は仕事は忙しいしトラブルしネットはとうとう光になってまたまたトラブルし〜
大変な(ま、ふつうか)一週間でございました。
ROM専ごめん^^/
>B Yさん
なんだかB Yさんと僕が似てるとか風の噂に聞きましたがー、はっはっは、ゴメンナサイ(笑
僕、B Yさんみたいにカッコ良くないし、写真もクールに撮れないしー。
>くりむひめー。や。ひさしぶり^^/
古い話題で申し訳ないですが、カワセミの雄雌はクチバシで判断します。
クチバシの下側が黒いのが雄で、赤いのが雌と言われてます。
大きさも雌の方が大きいのですが、並ばないと判んないです。
苺チョコレート♪の写真、すんごく好いねー^^
>ちさごんさん
おお、鉄博、あざっ〜す! 良いなあ、行きたいなあ。
展示されてる古い電車や機関車も、なかなか程度が良さそうですね。
新幹線も色んなのが保存されているみたいで興味津々、ですよ。
>遮光器土偶さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=935406/
US-1 の離水、凄いですね〜。良いもの見せて貰いましたー。ありがとうございます。
>TRIMOONさん
まだA55は返事も無いんですが、A700とかA900とか使ってるとA55の良い所が際立ってきますね〜
賛否あるけど、僕は大好きだわ〜(笑
>おとぎちゃ〜ん
花丸大吉みたい〜って、ああ面白い〜。実は僕の生まれたとこは、ばってんとか言わないんですよね(笑
友達が、博多・久留米・熊本の人間が多いので良く聞く程度。でも、博多弁というか、九州弁?好きなんですよ〜
A900とA55の出す色はちがうねぇ。僕にとってこれは面白いよ。同じαで色いろ楽しめるし(笑、
>クゼ・ヒデオさん
毎度で〜す。え〜と、睡蓮の写真の件ですが、フィルターは付けてません。と言うか、フィルターの類は全然持ってないので
付けるとどうなるのか、興味はあるんですけどね〜。
>ダグラスペンタックス2さん
なかなか、密かにセンス良いんじゃないですかー^^/
>アルカンシェルさん
あはは、ご質問たいへんありがとうございまーす。
445Gは、ミノルタの「AF400mmF4.5 HS-APO G」と言うレンズです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/400f45apo_g.html
古いんですが、現在αに単焦点の超望遠レンズが無い為、かなり人気が有りますし、まだまだ使えます。
>コードネーム仙人さん
「ミヤマカワトンボのキラキラ」とか、もう別の世界のお写真ですね〜。う〜ん、撮りたいなあ。。
>あかぶーさん
おお、隊長。お久しぶりで〜す。
別スレ話題ですがー、僕のあかぶーさんのイメージと、あかぶーさんご自身は近い物が有りましたよ。
娘さんの作られたおにぎりだか、ケーキだか(忘れたー)にそっくりだー^^
ますます、今後もよろしくで〜す。
>魔武屋さ〜ん
白い恋人ありがとおつ
あああ、サボりの挽回できまっせん(TT
リセットして、次でご挨拶を〜って、ごめんてば。
書込番号:13125024
8点
て〜ぜさん 皆さん こんばんは^^
しっかし速い速い。 もう150超えですか・・・
そろそろ〆ですね。
で、て〜ぜさん、レスもそうだけど、
取り込み&UPってこのペースで大丈夫でしょうか^^;
今日は昨日撮った紫陽花です。
クゼ・ヒデオさん
どうもで〜す♪
私ので良ければ煮るなり焼くなりして下さいね〜^^
道頓堀の写真ですが、他でも似たような写真を撮ろうとしてたんですけど、失敗の連続で^^;
池に写った桜とか紅葉とか・・・ でも、ひっくり返すとイマイチだったりするんですよね^^;
グゼさんも色々試してみて下さいね^^
1枚目のピント・・・私もねこさんの右目に合わせます。
(くろねこさん、露出が難しいですよね^^;)
kurimuさん
ホワイトバランスの考え方は合ってますよ〜^^
蛍光灯の設定だけど、リビングやダイニングによく使われる電球色の蛍光灯の場合は、
電球にする方が自然ですよ^^
あとは画面の色合い見ながら±して微調整です。
(上下で種類を選んで、左右で±です^^)
室内でのミックスは窓からの自然光や直射光、昼光色の蛍光灯(白いの)、電球等が混ざってる時なんだけど、
そうなってくると単純な設定では色合わせが難しいから、
淡いグレーの板を被写体の傍に置いてカスタムSETで取り込みます。
無ければ白で代用も。
ま、あせらずゆっくり行きましょう♪
あと、WB調整して撮った後は、戻すのを忘れないようにね^^
ぬんぬけさん
あ、抜けは禁句ですね^^;
何事も強気。 そうですよね〜^^ 忘れていました(笑)
宿が提供されるってことは、終電乗り遅れた時に良いかもですね^^
でも、以前、同僚がとある件で巻き込まれちゃった時の話では、
外部との連絡が困難みたいですね・・・
ってことは、写真UPできないじゃないですか。 そりゃ困るなぁ・・・
魔武屋さん
白い恋人って、賞味期限1年もありましたっけ・・・
あ、そういう問題じゃなですね。
1日1枚で我慢できるかって事ですね^^
私には3カ月分ですね・・・
とりあえず、夜も遅いので2枚頂いていいですか?
BRDさん
うほっ! 見事に写り込んでますね^^;
毎朝納豆さん
私はホタルの生息地まで車で1時間ちょっとです^^;
基本、有名スポットじゃ人が多くてゆっくり出来ないので、
撮影する場合は、口コミか自分で探すのが一番ですが、
私が撮ったところは、街灯があるのと、車が通ると照らされちゃうのが難点です^^;
天国の花火さん はじめまして&宜しくお願いしま〜す♪
もっとレンズが欲しいさん
コメントありがとうございま〜す♪
またそのうち変わった写真UPすると思いますので、よろしくお願いします^^
オカ爺さん
無理はイカンですよ(笑)
私も今、息が切れかかってます^^;
okiomaさん
ホタル数回とは意外ですね〜
確かに有名スポットは人が多いし、ゆっくり鑑賞できないですね。
ちなみに、昨日見に行ったポイントは、地元のオバチャンに
「マムシに注意してや〜」って言われました。
(クワガタ&カブト捕りでもマムシの遭遇率高いですねw)
ダグラスペンタックス2さん
トムキャットは最高ですね。 生で見たかったけど退役が残念です。
(とにかく維持費が高いらしいです。)
トップガンとかその手の映画って、機体がコロコロ変わるのが多いのが残念・・・
仙人さん
おねぃさん苦手なんですか・・・
そういえば、ねんねけさん曰く、強引にいっちゃえ だそうです。
しかも、場合によっては宿泊所の提供もあるみたいです♪
あ、こんなネタお嫌いですか?
書込番号:13125041
8点
>ああ〜明日から忙しくなりそうださん
>果たしてレスを維持できるのだろうかさん
こんばんは。
ネタ切れ進行中ですので、今回の作例はGRDVを手に入れてウハウハでノリノリだった時の
写真を上げます。GRDV板で上げたことがありますが、まあそれはそれで^^;
技術的なことはまったく何にも無く、ただ撮っただけ。月下美人はホワイトバランスをいじってあるので
青くなってます。コスモスは全く撮ったままのストレート現像です。森の風景はC-PLフィルター使用。
○Big Red Machineさん
ご無沙汰ですね。最近このスレでは前ボケブームが訪れているようです^^
○Biogon 28/2.8さん
あまり大げさに持ち上げないでください^^;私は正直、初心者同様ですから。ほんとに。
博識というよりも薄識という方が近いですね(爆)
Biogonさんのように常に安定して一定水準以上の写真をいつでも撮れるようになりたいです。
○マック伊達さん
STFはボケのみを考えてよい唯一のレンズではないでしょうか^^
ちさごんさんなどの作例を拝見するとDT35なんて、なかなか侮れない描写しますねえ。
135mmよりも短めのレンズが欲しいところですね。自らの足で寄って撮るという行為は、とても重要だと
私は考えてます。
○sumu0011さん
ぬ?sumuさん30代なんですか?ほんとに?なら遠慮しませんよ?何をでしょうか。
過分なお言葉に恐縮しますが^^; 私の知識なんてほとんど皆さんのおかげや入門書、有志の方の
HPなど、どこででも誰でも入手できる程度のモノです。インターネット環境さえあればほぼ何でもすぐに
調べられますから、なんともすごい時代になったものです。って私はおじいちゃんでしたか?
あの、余計な御世話ついでにですが。皆さんいろいろな人生経験をつまれてきたと思うんですよね。
カメラやレンズの知識や扱いは別としても、“写真”というのは一応の撮影儀式というか、こういうケースは
こう撮るのが基本、みたいなのはありますよね。
でも、本当に必要で大切なのは、撮影者が生きてきた中で培ってきた思想や感覚、好みなどのイメージを
反映させることだと思うんですよ。写真歴や撮影経験などよりも、技術そのものよりも、それさえ出来るなら。
実はそれこそ最も困難な究極の“技術”だと思ってます。
むう。いかんな。sumuさんが真面目キャラだからついつい釣られるな^^;
○魔武屋さん
お菓子は自分で買いますからヘンなレンズ見せてください^^
○Biogon 28/2.8さん
前ボケも行けますねえ^^ メインを引き立てながら主張するボケ方は難しいですね。
○BRDさん
初めまして。綺麗なだけではなくて、少し緊張感や憂いのような雰囲気を含んだいい眼ですね。
BRDさん、思いっきり写りこんでますね^^まるで半分セルフポートレートです。
(ぢ)
書込番号:13125226
8点
(族)
○毎朝納豆さん
まあ、口先だけで誤魔化すことについてはセミプロみたいなモンでしょうか^^;
リアルな私はお察しの通り口が悪いです。遠慮しませんから。そして理屈っぽくて嫌になります。テヘ。
作例、どれもいい感じのボケですね。使い方がうまいんですよ。絞りとか被写体の距離関係が合ってるんだと
思います。
○ブローニングさん
遅れてきて嵐のように去っていくんですね。また颯爽と現れてください^^
この猛禽たちはテーマパークか何かにいるんですかね?まさか野生??
○マック伊達さん
仰るとおり、すごい人はすごいの撮ってますねぇ。まあ慌てたり焦ったりする必要も無いですし、皆さん
マイペースだと思いますよ。楽しんだもん勝ちですからね^^
○天国の花火さん
多彩な機材をお持ちのようですね。うらやましいです。
本スレで初めて私以外に1DmarkUN。よろしくお願いいたします^^
○ちさごんさん
もしSTF生産中止ってことになったら私も買います。なんとかして^^;しかもレンズだけでも!
まあ、そうなると中古相場が上がるでしょうから、やっぱり新品のうちに買っといた方がお得
でしょうねぇ。って生産終了が近いわけでもないとは思いますが^^;
DT35のボケは大変良いですなあ。侮れぬソニー。
○もっとレンズが欲しいさん
ポートレートにドラマ性があってもいいかなあとも考えてます。でも演出過多になっちゃ元も子も
ないので、さりげなく表現する方法ないかなあなんて漠然と想像してます。妄想?
耕運を究めるついでに幸運も極めてください。そしておすそ分けしてください。約束してください。
○オカ爺さん
しっかり柔らかくボケ撮れてるじゃないですか。ハイキー調にするともう少し柔らかい印象が増して
面白いかもしれませんね。でもコレはコレで問題ないのではないでしょうか。
○okiomaさん
すごい!このぬいぐるみ走れるんですね!しつこいですかそうですか。
おねいさん補充までなんとかつないでみます^^;季節が・・・・。
○ダグラスペンタックス2さん
じゃあセーラームーンじゃなくてTRIMOONくらいにしときます。意味が分かりません。
○コードネーム仙人さん
凄いなあ。ほんとにいつもどの写真も私だったらもしかしたら一生撮れない様な写真を見せ付けて
くれますね。いや、脱毛です。違いますか。脱帽ですね。誰が薄毛ですか。それは私ですね。
ほっといてください。
はい。私はプロのニートです(爆)
早く一般社会に復帰できるように頑張ります。って私は何者になってしまったんでしょうか。
写真は初心者の域を脱しつつある初級者です。その程度です。なんだか過大に評価してくださる方が
多いような気がしますが^^;もっと写真を観る目を養ってください、ってなんだかヘンだなあ。
○guty63さん
あーーー惜しい!!ほんとに惜しい!
4枚目良かったなあと思います。たぶんスナップでは難しかったとは思いますが、もっともっと絞って
もう少し背景の歩いている人がしっかりと、そしてぼんやりと写ってくれたら最高だったかも。私的には。
ちさごんさんや私がボケボケ言ってるのは(?)そういうボケの質なんですよ。
ボケというとマクロが真っ先に思い浮かびますが、溶かすボケというよりも見せるボケとでも言いましょうか、
ボケ質も奥が深いですねえ。考えるだけでこっちがボケて来そうです。手遅れですかそうですか。
○魔武屋さん
キラキラですか。そうですか。私はいつもギラギラです。眼力ではないです。油ギッシュです。ほっといてください。
○とらいもぅんさん
おっさるとおり。まあ超広角なら特にAFでなくても目いっぱい被写界深度活かしてMFで十分かなあとも。
3,4枚目の透過光の雰囲気いいですね。ハイキーで全体持ち上げるのとは違う柔らかさで。
チャートとかグラフとか解像度番長なレンズ評価が主流ですけど、表現に使う道具なんですから最重視
されるべきは“味”とか“個性”だと思うんですけどね、私は。でも出来れば基準レンズとして中央から
周辺まで完璧に解像するレンズなんてあってもいいなあ。絶対無いけど^^;
○びもたさん(B ry)
ハス、いいなあ。撮りに行きたいなあ。でもこんな風に撮れないだろうなあ。じゃあいいや(爆)
○B Yさん(び ry)
ははは、いいなあガリガリ君の前ボケw
強引こそわが道。ごーいんぐまいうぇいって言うくらいですから。ウソです。小心者の私には出来ません。
だからスナップ撮りたくてもほとんど撮れないんです。撮れる様になりたいです。
多くの場合は「撮ってもいいですか」と聞けばいいですよと言ってくれますが、普通当然ながら表情やしぐさが
緊張しますから楽しくなくなるんですよね。事後承諾が一番確率高いかなあ。
明日は時間があれば半分CGみたいなアジサイ上げる予定です^^;
では皆さんおやすみなされ。
書込番号:13125229
8点
こんばんは、〆がそろそろみたいなので、足跡残しで貼り逃げします!
っと言いつつ。
>ねんねけ様
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=936476/
この画像、今日ようやくPCで見れたのですが、気になって気になって…。
こっそり教えてください。(フルーツの表面?)
食材で分からないと妙に悔しい…。
>BYさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=937620/
普段、携帯で見て週末にPCで見ているのですが…。
携帯だと「使徒」に見えます(笑)
書込番号:13125417
8点
て〜ぜさん皆さんこんにちは〜♪今日もザーザー雨模様です。
昨日貼り損ねた画像持って来ました〜^^
霧と娘の写真は私の中ではちょっぴりあかぶーさんっぽく仕上がったかな?と(雰囲気だけですが)
しずくキラキラの写真はソフトで補正したんですが、こういうキラキラの写真って難しいですね。
光りすぎてよく分からなくなっちゃうというか。
あまりマイナス補正しちゃうと白さやキラキラ感が損なわれちゃうし・・・こういう時ってPLフィルターが有効なんでしょうか?
>B Yさ〜ん♪
基本シャイなんです(笑)仲良くしてくれるとシッポぱたぱたして喜んじゃいます^^
うんうん、アジサイ横からアングルって思いつかなかった!不思議な形ですごくいい♪
蛍いいなぁ・・・撮りに行きたいんだけど、ちょろっと撮ってくるって被写体じゃないのね。時間かかりそう。
今日のアジサイもいいね♪いつもさっと撮ってる感じなんだけど、いい感じ♪
>クゼ・ヒデオさん
猫とアイビー?好きです、かっちょいい^^
>ちさごんさん
近接でのボケと背景処理のコントロール、意外と難しいですね。
多分50魔黒はタムキューよりも背景ボカして花全体をクッキリ・・・も難しいですよね。
それが面白い時もあるんですが、困る時もありますね。
A16、中途半端なボケが入らないように工夫して撮るってことですかね。
おススメのブログ、テキスト部分はケータイでも読めるかも。ちょっと試してみます。
>TRIMOONさん
E420のアジサイ、綺麗〜!くぅぅっ、こんな写真見ちゃうとも〜、無条件でめろめろ〜(>_<)
TRIMOONさんの持ち味がばちっとハマった時の威力ってばもう…何なんでしょ!?ただ綺麗なだけでもなくって・・・
憂いを含んだはかない微笑みとか、気難しい子がふとした瞬間見せる無邪気な笑顔・・・みたいな。
不意をつかれて心を奪われるような、不思議な魅力があるなぁ・・・。どんな気持ちでシャッター切ってるんだろう。
カメラ関係広く深くね(笑)だってαだけで何台で何本??(笑)大丈夫、嫌いにならないって♪←心配してないか(笑)
α700のアジサイもいいね!コントラスト高めなのも好きだな♪1枚目私のにちょっと色が似てるかな。
3・4枚目はkurimuちゃんのアジサイみたいなあったかい色♪これからも色んなの見せてね^^
>くるみちゃん
うんうん♪好きな撮り方から始めた方がいいよ^^4枚目のアジサイ、いい感じだね〜♪
>ねんねけさん
なるほどですね〜。パソコンが貧弱なのとソフトが買えないのと時間がないのとでで躊躇してたのですが・・・
試しにやってみようと思います^^
GRDVの写真、いいです〜!全部好きです♪今のねんねけさんのテイストとはちょっと違います?
>Biogon 28/2.8さん
そうなんですか〜!今持ってる望遠はキットレンズSAL55-200なので、ちょっと望遠が足りないし、色が若干クールなのです。
シグマAPO70300、一本あるといいかもしれませんね^^
>sumu0011さん
前ボケ、綺麗ですね!実は私前ボケ入れるの苦手です^^;意識して入れないと入らないですよね。
タイトルやテーマを付ける事で、自分の意図した事を言葉に出来て、頭が整理されると思います^^
ほんとは家での復習が上達の近道なんじゃないかと思うんです、トリミングしてみたり、RAW現像してみたり。
でもなかなか復習は・・・出来てません^^; 趣味ですし、自分のやりやすい所からチャレンジすればいいと思います^^
>コードネーム仙人さん
ほんとに私には一生撮れないような写真ばかりです^^;
そんな仙人さんがちょっとあたふたしてる感じの女性ポートレート・・・みてみたいです^^
>まぶや〜ん♪
やった♪あの街灯の下の写真、お気に入りなんだ♪ああいう鬱蒼としてる感じ好きなの。
怪しいけど、でも静かでひんやりした空気の中撮るのってすごくいいよ。夜って時間にも余裕あるしね。
チョコはロイズ?実は私もちっちゃいの注文したんだ♪もうすぐ届くよ^^オールドレンズ作例もっと見せて〜♪
>びもた〜ん(>▽<)/
ひさしぶり〜!待ってたよ〜♪
びもたんはカワセミ君の望遠ジャーのイメージ強いなー。
最後は力ずくで自分の方へ引き寄せて撮っちゃう様な、パワー撮りな感じが、男っぽくてなんかいいわ〜^^
4枚目の水面にうつる睡蓮、綺麗〜♪
実はうちも方言、上手く喋れんっちゃん(笑)びもたんのこと、すいと〜と〜、って感じ?(笑)
>basyaumaさん
おひさです♪かわいいおめめきらりんの赤ちゃんいいなぁ、いつでも貼りに来てくださいね〜♪
>あかぶーさん
ほらほら、くるみちゃんもシッポふってますよ〜♪私もごろごろ喉ならしておきます〜(笑)
え?なんか近影見てから態度が違うって!?いやいやそんなことは〜(照)
あかぶーさん人気ありますよ〜、ほら女子全員ちやほやですってー^^上高地の写真素敵だし、こちらにも載せたらいいのに。
ではでは皆さん、おやすみなさ〜い!
書込番号:13125492
8点
皆様
貼り逃げ失礼しました。
カナダGP雨天中断中ということで、書ける限り行ってみたいと思います。
遮光器土偶さん
いいんです。ヤラレメカの美学です。
毎朝納豆さん
写真を少し考えて撮るようになって、時間を気にするようになりました。早朝の光が好きです。
ねんねけさん
本日も間違ったタムキューの使い方です。ま、明るいし良いかみたいな。
ま、地球出身のエリートですから。
夜景もホタルもカメラ任せで撮れますよ〜、いい時代になったものです。寒い時代かも。
くるみちゃん
ま、きゃらですからいいですけど、出張ですよ〜。
確かに10年前には住んでましたけど。>シンガポール
ミチャポンパパさん
ナイトレースはきらびやかで良いですよ〜、写真撮るには光量足りなくて難儀ですけど。
コードネーム仙人さん
今日のは土曜の夜に撮ったものですが、もう数も少なく元気も無くなってました。6月初旬って、早くないですかね???
そのようですね>露光時間 ただ、結構人家のそばで、見物人(の懐中電灯+携帯)とか車のライトとか雑音が多いので、あまり長く開けたくない事情もあったりします。
今日も元気でビールがうまいさん
歩いて行けるところで撮れるのはラッキーです。ヘイケなので光量はイマイチなんですけどね。
ダグラスペンタックス2さん
ん〜、ハデな外観の割には値段はまあそこそこでしたよ。冬から春の変わり目でオフシーズンだったせいもありますけど。まあ、新婚旅行なので張り込んじゃいました。
B Yさん
徒歩5分なのに、家族は誘っても来ません。わびさびを理解せんやつらだ。
あ、犬は喜んでつきあってくれましたが。
もっとレンズが欲しいさん
そうですね、私もスキーでした。街に降りる道の途中でヘラジカの群れに出くわして、にらめっこしちゃいました。
やんぼうまんぼうさん
もうシーズン終わっちゃいました。まあ人工飼育なのでしょうがないですけど・・・。
もっとレンズが欲しいさん
でも、以外にファインダーでも確認できるし、MFならピン合わせも出来るもんですね。
ざんてさん
沖縄にはホタルいます?なんかデカいのとか、甲虫じゃないのとかいそうですけど・・・。
こんなもんかな〜、抜けてたらゴメンなさい。今レース再開したので・・・。可夢偉今は2位です!
書込番号:13125839
8点
ざんこさん、みなさん
おはようございます。
1、2枚目は在庫からです。
3枚目は・・・はい、親ばか写真でございます。^^
このスレもそろそろ終わりですね。帰ってくる頃にはVol14に移行しているかと思いますので。
レスいただいた方々ありがとうございました。また、お返事がまともに書けずにすみませんでした。m(__)m
またこりずにおつきあいくださいますようよろしくおねがいいたしまするする〜?
ではでは^^
書込番号:13126036
5点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
そろそろ終わりですね〜と下書きしてますが・・・終わってたりして^^;今回も楽しいひと時をみなさんありがとうございました♪
>ねんねけさん アジサイほめてくれてありがとうございます♪一番はもちろん私自身が楽しい事!その楽しい〜って気持ちを沢山くれるのは娘だったりここのみなさんだったりします^^ねんねけさんのレスも楽しくて実は好きですよ♪
>Biogon28/2.8さん 雨に濡れたバラもとっても素敵ですね♪黄色いのが一番好きです♪
>sumu0011さん タイトルで私の名前が出てるけど私は貼り付けるときに適当に考えてます(笑)撮る前に考えられたらどう撮りたいかって明確になりそうですが、難しそうですよね^^
>BRDさん 初めまして♪瞳にばっちり写ってますね!
>毎朝納豆さん アジサイすごく沢山咲いてますね〜ついついアップで撮ってしまいがちですがこうやって遠目に撮るのも綺麗です♪飛行船ほんとうにバタバタ撮ったのでこの1枚しかピント合ってるのなかったです(笑
>天国の花火さん 初めまして♪ここのみなさんはとても優しいですよ^^初心者の私もいっぱい質問しちゃいます♪
>もっとレンズが欲しいさん ハイコントラストってコントラスト上限いっぱいにあげてみるってことですか?おぉ〜今度試してみます^^飛行船。先週からたまに見かけるので撮ってみたかったんです♪
>オカ爺さん キンギョソウって金魚が泳いでる所みたいですね♪色も鮮やかな黄色で綺麗です^^
>okiomaさん モノクロ撮りって一瞬でイメージが変わるので私は好きです♪ぬいぐるみが走ってるみたいでかわいい♪
>コードネーム仙人さん 桜の中の新幹線綺麗ですね〜ずっと思ってたんですが構図いつもすごいですね!アブは・・・・見た目NGですー。−;トンボまではなんとか・・・・です(笑
>魔武屋さん 今更でも後でもとってもうれしいですよ^^菖蒲園すごいですね〜
>RIさん ほんとだ〜明るい感じの写真ってなんだか新鮮かも♪私の中で凛とした葉っぱのイメージが強いので^^写真いっぱい撮りますよ!といってもみなさんほどは撮ってないのかな〜今で何枚撮ったのか謎です(笑)
>び!びもたん 登場遅いよ〜終わるよ〜〜〜光にしたのいいな♪私も変えたいけど1週間ほどネットできないって言われたのでやめました(笑)
雌は唇が赤いんだ!お化粧してるみたいでかわいいです♪イチゴチョコレートあのあと大変でした〜
>BYさん ガリガリくん昨日は寒かったんじゃないですか?お腹壊しますよ〜でも身近な物を入れてボケ担当とかするのも楽しいかもですね!
考え方あっててよかった(笑)電球もためしたことがあるのですがすっごく青みがかって変だったので蛍光灯にしてるんです。。。リビングの照明が何かわわかりません^^;黄色っぽい照明です。
あのアジサイの時は外の光も入ってたのでそういう状況をミックスというのですね^^本体の右の丸い所にあるWBもホワイトバランスなのですか?いつもFnって所から触っています。
>おとぎちゃん 雨よく降るよね〜こっちも今日やっと止んだかな?って感じの朝だよ〜水たまりおもいっきり入ってるね(笑
>いぬゆずさん 出張だなんてかっこいいです!!!付いて行きたい♪蛍さんいいですね〜私は生まれてこのかた見たことがありません^^;
>やんぼうまんぼうさん 親バカ写真久しぶりかも〜すっかり花ってイメージができちゃいました(笑
書込番号:13126077
8点
て〜ぜさん、みなさん こんにちは。
近所の家の猫 D3100 + 70-200
●にほんねこさん
お待ちどう様でした。雨の日に拾ってきた猫で、事故に遭って右目がおかしいそうです。
手持ちで撮ったのですが、手ぶれ補正を ONにするのを忘れました。100枚くらい撮ったので、
どうにか見られる2枚をアップしました。A4印刷して持っていったら喜ばれました。
●Biogon 28/2.8さん
前ボケつながりの写真、ありがとうございます。私も、これくらいの薄さの前ボケを撮って
みようと思います。
実は、Biogonさんの写真はレベルが違いすぎてコメントが書けません。
私、いろいろと勉強中です。アドバイスがありましたら一つお願いします。
●毎朝納豆さん
有難うございます。
前ボケとマルボケの紫陽花、きれいです。
●Big Red Machineさん
日の光があたった紫陽花、いいですね。いい色。私も撮ってみたい。
●魔武屋さん
水に写った菖蒲、面白いですね。専売特許って感じ。
こちらの花菖蒲は、これからが本番です。
私は、うすい前ボケ、菖蒲+風景に挑戦します。魔武屋さんの来週のトライに期待。
●ねんねけさん
コメントの字数を少なくしてください。本業に差し支えそうで…。
これまで、ねんねけさんの写真は難解すぎてコメントができませんでしたが、今回はOK.
1枚目の月下美人、雰囲気ありますね。2枚目のコスモスは面白い。撮影意図が感じられます。
風景は分からないのでコメント不可能。こんな威圧的なコメントでいいのかしら。
●音伽夜茶花さん
1枚目の水滴は、思わず「オッ」。音伽夜茶花さんに限らず、みなさん水滴がうまいですね。
私もまねしたい。これ相当なピンが要求されそう。できるかな?
私の場合「自分の意図した事」がないので、後付けのタイトルで行きます。当分。
なお、「家での復習が上達の近道」も良く分かります。
●kurimuさん
タイトルの件、大丈夫、私も同じだし。
kurimuさんの写真は、ねんねけさんが 120点を付けるはずです。保証します。
書込番号:13126148
7点
>本スレの締めはそろそろですよね。さん
>大雨に当たる地域の方はお気をつけ下さいね。さん
こんにちは。ここのところ南九州はずいぶん雨風激しかったですが、災害の報告は聞いて
ませんからとりあえず良かったって感じです。火山灰が積もってるところがありますから、
いわゆる土石流が心配されてます。
なんだか大規模災害の発生間隔が短くなってきてるような印象です。皆さん出来ることから
防災に努めましょう。以上、新燃岳からねんねけがお伝えしました。ウソはいけませんね。
作例はあまりのネタのなさに職場近所のあじさいを撮ってみたのですが、現像時にボケを
強調してみました。ファンシーな雰囲気は出せるのでしょうが、嘘くさくなるところとの境界線が
とても難しいですね。
前回上げたGRDVをメインに使用していた頃は画像加工なしの撮って出しにこだわっていた
のですが、私も丸くなったものです。意味分かりませんね。テヘ。
○basyaumaさん
ん?アレですか?あれはどう見ても松ぼっくりにしか見えないでしょ?
ネタとしてはそれをどんな風におバカ解答してもらえるかという不発企画でした。テヘ。
一部にはしぶしぶ付き合ってくださったオジサン達もいらっしゃいましたが。
モノクロ写真って難しいですよね。今回のはコントラスト強調してますか?
モノクロ加工専用のソフトもあったりしますが、大きめのプリントでもしない限りはフツーの
現像ソフトあたりでのモノクロ化で十分な気がします、私は。
ソフトによっては粒子加工が出来たりしますから、これでずいぶんフィルムっぽさが出ますね。
等倍でチェックして「やり過ぎかなあ」くらいで引目にはちょうど良かったりもしますが、何事も
過ぎたるはなお及ばざるがごとしって感じですね。はい、私のコメントもですね。反省しません。
○音伽夜茶花さん
PLフィルターで余計な反射を除く手もありますけど、基本的に反射光を抑えて暗く濃厚な方向に
なりますから、都合よく残したいキラキラの調整は試行錯誤いるかもですね。効き具合の調整も
ケースバイケースで一定ではないですし。でも1枚目のキラキラ、ちょうどいい感じに出来てるん
じゃないです?綺麗ですよ^^
あ、さすがに鋭いですね。このころはカメラや画像の設定は出来るだけいじらずに撮ることを
心がけていました。たぶん今よりもストレートである意味ピュアでした。でもオッサンであることに
変わりはありませんでした。聞いてませんかそうですか。
○いぬゆずさん
しかし総帥といえども父殺しの罪は免れないわけです。また乗っちゃった。
なんだか私も今タム9が標準レンズとなっています。スナップとか撮らないからだなあ。
DPとか使ってると強く感じます。GRDがスナップシューターとしてどれほど優れているかと。
人が歩いてるのなんて、DP1sだったらシャッター切れたときにはもういないですから^^;
MFにしろってことですね。たぶん。
○マック伊達さん
こっちはいつでも降って来そうな天気が続いてます。ま、梅雨ですからね。
今度、STFでボケを意識しないでF11とかF16まで絞った作品あったら拝見したいです。
個人的な興味ですけど^^;
○やんぼうまんぼうさん
いいんですよ。やんまんさんからレスが返ってくることを期待してないですから。
だって期待しちゃうとその晩、涙で枕を濡らすことになっちゃいそうで怖いの。
ハチって、羽ばたきをビシッと止めるのってどれくらいSSあればいいんでしょうかね。
1/2000とかかなあ。やってみたことないんでだけど。
○kurimuさん
私はあなたのように明るく素直な人間ではないのですよ。だからあなたのような人は眩しくて。
白と黒なら迷わず黒を選択するタイプです。なんでこんな人間になっちゃったんだろう。
なんて、自分を卑下することは微塵もないですね。今まで。はっはっはっは!
どうせひねくれてますから、360度ひねくれれば元に戻ってきた気がしますからそれで良し。
kurimuさんもそのままでいてくださいね。そのうち娘さんの方が大人になるかも。エヘ。
○sumu0011さん
ねえ。私も増殖する自分のレスに恐怖を感じています。誰か止めて^^;
私の写真、難解ですか?何回見ました?(爆笑)
威圧的?どのあたりがでしょうか。本スレにおいては、相当失礼なことを言ったつもりでも
通してくれる度量のある大人の方がほとんど全てと言って良いので、どうぞご遠慮なく。
まあ、そう言っとけば少々のことではクレーム付かないでしょ。はっはっは。
なんだかね、最近はもう技術がとかセオリーがとかどうでもいい感じになってきまして。
露出なんてテキトーで、あとで上げ下げしてるし、コントラストとか彩度もそうだし、
もう飛んでなくてブレて無くてピン来てりゃいいやくらいなやっつけです。
でも、デジタル流の撮り方ってそれでもいいのかなあなんて思ってもいます。
結局、手段はどうあれ仕上がった画が自己満足出来ればよい、というのもアリかと。
では皆様また次スレでお会いしましょう。イヤだと言われても来ます。テヘ。
書込番号:13126521
7点
ざんこさん こんにちわ!
コメント頂いたみなさんありがとうございます。
sumu0011さん かわいいねこさんありがとうです!
また次回スレもよろしくで〜〜す
書込番号:13126741
4点
おはようございます。皆さん投稿ありがとうございます。(ありがとうございました)
15ほどオーバーしちゃいましたね。・・・あんま気にしなくていいのかな?とも思ったりもしますが
でもいちおー決めたことですので(^▽^; このスレッドはここで〆ますね。オシマイです。
このあとはなるべく書かないでつかぁさい。宜しくお願いいたします。
また閉じるの遅くなっちゃいまして関係者各位様ならびに無関係な皆様にはご迷惑をおかけしました。
さいごにささやかながら私信:
●okiomaさん くだらぬ質問にお答えいただきありがとうございました。
すずきおさむ(大島美幸のだんなさん)、いとうさおり(北陽)
たかい(あきもと)まみこ、ふじもと(しょうじ)みき でしょうか。
ねんねけさんの仰るようにたしかにい〜かげんですね。でもHNにそこまでするか。。。とも思いましたがw
ちなみに初期けっこー過激派でしたよね?なので誰かのサブハンくらいに思ってました(ここで笑える・・か?w)
しかしokiomaさん(やいぬゆずさんたち)の犬(x)ぬいぐるみの写真を見るたびに犬養毅を連想してしまいます。
●毎朝納豆さん>>すっごいの出しますってゆうから首を長〜く>>
もう出したつもりですが。。。トイレがこわれるくらい。(ここで爆笑の渦)
ご心配ありがとうございました。土日は戦争でしたww
●so-macさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13106698/ImageID=937737/
エグいですね。でもこの蛍光緑とむらさき好きです。
●やんぼーさん>>まじめな私はやっぱりまじめにしないとダメって言う事ですよね>>
なにいってるんですか。わたしもいつもまじめです。
それにまじめな人はあんなタラシみたいなメガネしませんよ。
●sumu0011さん 秘密にしておきたいところお答えいただきすみませんでした(^^;
本名宮尾すすむと日本の社長でしたか。ナポレオンソロは聞いたことありましたが
スパイもののテレビドラマのよ〜で(ググりました)
アジサイのわがまま聞き届けてくれてありがとうございました。ハッハッハ。まぁまぁですね!
●guty63さんにもお名前の由来をお聞きしたいところです
答えても上記のようないーかげんな反応しか出てこないですけど。。。(^▽^;
昔ネタを拝見するに外国旅行とかされてるようで羨ましいです。
「30o以下の単」については私はEF28/f1.8をおすすめするしかないですね。
これと10-22しか持ってないようなモノなので・・・(あと撒餌w)
●ダー。。。あかぶーさん。けっこーワイルドな二枚目じゃないですか。トムさん次あるかな?
ってなんの話だ。でも私の好みじゃないんだよなあ。メガネすれば考えますハッハッハ。
プロポーズは取り消します。 ・・・・ってプロポーズなんかしてねーーwww
あなたと結婚したかった、って書いたんでしたね。似たようなことlingonさんにも書いたおぼえあるっけ。
キモは機材ですね。根性腐ってますね。
あとは、、、kawaseさんに抱いてと書いたこともあるな。つまりBMWですね。
●マック伊達さん もしやあなたですねこんなにスレがはやくすすんだ原因は。
まったくOKですのでまた宜しくお願いいたします!
●ヨカッタネ宇宙さん 毎週月曜日発行wwwすこしだけ考えましたが
いつ過疎化するかもわかりませんしね(T▽T)
このいいかげんな運営方式で時の流れに身〜をまかせ〜あなたの色に染められ〜♪
(この歌いい歌ですよね。昔聴いたときはナンジャソリャって思いましたが。。。)
運営してねえじゃねえかってwwwそ、、、そんなw
●松ちゃん うん...。終わりwww
コメントうかばない写真ばっか貼るから!でもアジサイさんきゅうです。
ジュリーは時の過ぎゆくままにが一番好きです。目を閉じ号泣しながらカラオ(略)
●TRIMOONさん おめでとうございます。私的アジサイ選手権覇者はスナフキンさんです!
(あれスナフキンですよ。。ね?)アジサイ選手権参加の皆様まとめて御礼申し上げます。
私的次点は毎朝納豆さんかな。完全なる偏見です。
私もアジサイ選手権参加したいんですが花屋の奥くらいにしか見当たらないんですよね・・・(><)
やっぱオリンパスのさわやかな色よいですね。梅マクロでこの描写!この色!やっぱ3535欲し!!
α7Dのももちろん良いんですけど(と付け足してみる)
●クゼ・ヒデオさん 70300Gおもちですか。ふぅ〜〜ん、、、
やっぱムーンレィスさんの5弦ベースに目が行きますか。
彼は価格のマーカスミラーと呼ばれておりません。それと私は音痴です。
ちなみにEGO-WRAPPINはハマりかけたけど私は小島麻由美に行きました。
●魔武屋さん。。。きゅ。
やっぱ言われた5000文字・・・・ (To be concluded)
書込番号:13127128
9点
ささやかながら私信プレイバックパート2
●●BRDさんじゃないですか!どうしてカメラ板のこんなところへ(爆)
瞳に映るBRDさんは温ちゃん(温水洋一)みたいでカッコいいですね!
子供ずれって書くと世間ずれしてるみたいですよ。子供づれでしょ。
ってどうでもいいことばかりコメントする性格悪いスレヌシです。今後もネタありましたら是非ご参加くださいm(_ _)m
●●天国の花火さん こんにちは!ニコンユーザーの忘年会以来ですね。
って一方的に友人きどりです。失礼しました、、、はじめましてm(_ _)m
まさに天国の花火さんのためにあるようなスレッドですので今後ともごひいきに!
手をにぎにぎ柔らかくしてお待ちしております。
●もっとレンズが欲しいさん 極色彩は造語ですw
というかごく菜食と変換されたので一個一個変換してたら最後に入れ替え忘れましたw
(ところで今試したらごくさいしきだと極彩色と一発変換できますね・・・シマッタ)
ってどーでもいいですね。なぜか変換できないってオチでしたww
●オカ爺さん フフフ。なんてったってアイドル私がアイドル(コーラス)
じゃなくてwなんてったって私がこのスレでは一番古くからオカ爺さんの写真見てますから。
前HNからだから隠れαウオッチャーのちさごんさんにも勝ってるはずです。
なんの自慢だ。コメしそびれましたけど紫の花とてもかっこよかったです。
つか昔からDT50使っててうらやましかったんです。安いのにいまだに買えてないし・・・(T-T)
A16のほうが欲しくなってる私がいます。
●びもたさん おひさでしたね。さりげに登場、素敵な写真を貼って去っていく。
おいしいですね。番頭業は廃業かも?やっぱり三枚目のスイレンが好きです。
●B Yさん>>レスもそうだけど、取り込み&UPってこのペースで大丈夫でしょうか^^;>>
大丈夫です(^^)v
「上からも撮ってみたり。」がけっこう見ないアングルでカッコいいですね。
これはパクりたいなと思いました。
●ねんねけさん GRDの三枚ぜんぶ好きです。やればできる子じゃん。ハッハッハw
ウハウハでノリノリなの写ってますよ。あ、わたし書いてあることに影響されやすいですから。
暗示とかもすぐかかるしw
●いぬゆずさん 沖縄にはホタル。。。どっかにいるんでしょうけどね。
住んで4年ほどですが見たことないです。だれか私を月まで連れてってほしいです。
ホタルどころか生き物居ませんか。
●やんぼーさん ぼっちゃんがりの末っ子ちゃんイメージかわっても可愛いですね。
綺麗な瞳に綺麗な歯、髪の毛ツヤツヤです。
●くるみちゃん あしだけww でもきれいですね。
ウチの娘はオテンバだから足汚いんです・・・今はオデコもぶつけてアオいですorz
書き始めてからsumu0011さんとねんねけさんとにほんねこさんがwいつもありがとうございます。
ささやかな私信のつもりがこんな時間ですか。赤ちゃんのおしりも2回洗いましたww
このあとhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/?ViewLimit=2に新しいスレッドをたてます。
よかったらみなさまお誘い合わせのうえおこしくださいませ。
ではこのスレ終了death!
書込番号:13127137
8点
ざんこくな天使のて〜ぜさん こんにちは。 もう誰も書き込まれないと思うので一言だけ失礼。
「青い目の女性の瞳」を撮るのが夢でした。
子供の写真を撮ってあったので、「押しましょうか?」と。
数枚撮った後に思い切ってお願いすると気軽にOKしてくれました。
瞳の数cmまで寄ってぱちり。
撮れたのを見せると「しわが、、、」と。私は老眼なので見えなかったけれど。
帰宅後、PC画面で見ると私が写っています。
不思議に思い「キタムラ電話相談」へTEL。
網膜に写ったのか尋ねましたがご存じなかった様です。
自分の瞳を接写できないのでワンちゃんの瞳をルーペで見ると写ってます。
何のことはない、眼球の表面に写っていました。 73 & 88
書込番号:13127807
5点
皆様おはようございます。
お引越ししてきました〜
今日も何とか天気がよさそうなので、これから出かけてきます・・・かみさんと一緒^^
気が付いたら前板がもう190レスを超えておりますので朝ですがお引越しです。
まだまだ葉っぱ大会です。
新緑・・・まだまだ楽しみたいです!
ここで一句
”新緑だ 梅雨の合間に 葉っぱ撮り” まだまだ撮りたいです。
お粗末でした
6点
PART57 お引っ越しおめでとうございます
板が立つたびに御購入の声が聞かれております!
皆様の努力で日本経済は発展し続けているものと思われます
でも日本のトップは相も変わらず足の引っ張り合いで情けないですね〜
ここの板の皆様を見習って欲しいものです!!
この後買い物に強制連行されますが只今執行猶予中です(笑)
我慢我慢・・・
ではPART57場所も宜しくお願いします
”呪った呪った”(笑)
書込番号:13093108
4点
会長〜 皆さん おはようございます
PART57 お引っ越しおめでとうございます♪
今PARTも会長〜のお好きな葉っぱですね〜!了解です!!
私は、今日の午後は長男のサッカー撮り初挑戦です!新しい撮影の楽しみにワクワクしてます♪
皆さん! なかなか返レス出来ずすみませんm(__)m
今PARTもよろしくお願いしますm(__)m
画像無し&携帯からですみません(^^ゞ
書込番号:13093187
4点
Football-mania会長、みなさん、こんにちは
Part57おめでとうございます。今Partでもよろしくお願いします。
お二方だけ横レス失礼します。
●とうたん1007さん こんにちは
お寺をたくさん巡るのも良いですが、被写体のたくさんあるお寺に時間をかけて、
ゆっくり写真を撮れると、落ち着けて良いです。
今週は、水〜金に仕事で広島に行く予定です。厳島神社でたくさん撮りたいなと
思っていますが、仕事なのでどうカナ、って言うところです。
●エヴォンさん こんにちは
金メダルおめでとうございます。
来週鎌倉行かれるんですか?昨日行きましたが、まだちょっと早かったです。
海側のお寺の紫陽花なら来週あたり、北鎌倉のお寺なら再来週あたりがちょうど良い
かも知れないな、という感じでした。
それでは!
書込番号:13093867
4点
★ Football-mania様 皆様方 こんにちは^^
PART57へのお引っ越しおめでとう御座います。
今日も早めのお引っ越しでしたですね。予期されていた方もあったようです。
金 エヴォンさん
銀 とうたん1007さん
銅 キヤのんきさん
それぞれ獲得おめでとう御座います。お茶濃い味さん少し時間が経過してい
ましたで、銅獲得残念でした。
PART57でもよろしくお願いします。
昨日は上高地へ行って「サンカヨウ」「ツクバネソウ」など沢山の花を撮っ
てきました。
帰宅後完全にグロッキー状態で夕食、入浴を済ませてベットへ入り爆睡しま
した。
前のPARTでの返レスは後からさせて戴きます。
アップしたのは早咲きでうっかりすると撮れなくなる「コアジサイ」です。
それと「ナツツバキ」の花です。
先程ちょっと行って撮って来ました。もうそろそろ終わりに近い状態でした。
書込番号:13094385
4点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
PART57へのお引っ越し、おめでとうございます^^
新板でもよろしくお願い致します。
板の進行も最速の頃よりは落ち着いてきましたが、相変わらずハイペースでのお引っ越しですね。
新板でのお題は今回も“葉っぱ”ですね! 了解いたしました。
4枚の貼る写真のうち、1枚は葉っぱを貼る様に努力致します^^;
でも在庫が無くなった時はお許しを(笑) ←笑で誤魔化す(爆)
ひとまずはお祝いを(^^)
前板での借金レスは前板でとりあえず返済しておきました(^^;
書込番号:13094657
4点
会長様、皆様こんばんは。
PART57お引っ越しおめでとうございま〜す。
ハッキリしない天気ですね。気温はそう高くないのですが、結構蒸します。ちょっと用事も出来たので、今日はカメラ無しでした。
>今日は70-200/F4LIS+ステテコ+40Dで撮ってきました。 さすがに換算448mmは長いですね。…。
花菖蒲だとちょっとはなれた所なんかにも、良い花があったりします。そういう場合は70-200辺りが良いですね。最初は135Lを使っていましたが、ちょっと短い時もありました。その後撮ったスイレンでは、ちょっと短かったですけどね。
>今の時期は梅の実の収穫なんでしょうか〜
この前テレビで言ってましたが、梅の収穫時に降る雨なので、梅の字をあてはめて梅雨というそうですよ〜。
☆ doss さん こんばんは。
ルリビタキやジョウビタキは、付かず離れずといった距離を保つ事がありますね。もう少し近づきたいと思うと逃げて、かといって全く見えない遠くに逃げる訳でも無く。しばらくすると戻ってきたり。からかってるのかなと思う時もあります。
ルリビタキの♂は昨シーズン初めて撮りました。綺麗な鳥です。ある意味カワセミより嵌ってしまいました。京都府立植物園に行けばいるのは分かりましたが、そう何時も行ってられません。近場で探していましたが、有力ポイントが絞りこめそうです。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
D25ZEって出そうにありませんね。かと言って他のマウントをアダプターを使ってという気もありません。この焦点距離が一番欲しいんですけどね〜。
D35/F1.4ZEは会長にお任せしております。私目は残念ながらF2で我慢いたします。
35mmF1.4はたぶん純正のU型をば…。
☆ エヴォン さん こんばんは。
DOは万人受けするには、ちょっと癖が強すぎるように感じます。
180mmマクロはリニューアルしても、F値はそのままなんでしょうね。F2.8になれば最高なんですけどね。いくらになる事やら。
>ただ、EF24-70F2.8LがEF18-70F2.8Lにでもなったら欲しくなりそうです!!
良く似た考えをお持ちのようです。私の場合は望遠好きなので、望遠側がもっと伸びて欲しいなと考えています。
EF21-85F2.8Lなんかが希望です。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
>フィルム機に戻ってみると、枚数減りますよ 慎重に撮りますので。
これ大事な事ですね。私は結構ズボラ撮りをしてしまいますが、デジタルで無ければできない事です。おまけに腕も上がりません。
昨日行ったところは、ちょっと本数も少なく広さもあまり有りません。よく行っていた花しょうぶ園と比べるとちょっと差があります。しかし、家から車で15分ぐらいですし、それほど起伏も無いのでチャリでもいけます。紫陽花の季節になればすぐ先に奈良のあじさい寺、矢田寺もあります。
野鳥も分からないだけで、結構いるようです。なかなかいい所かもしれません。なんと言っても、お金がかかりません。繰り返し行けます。
☆ 寅紺 さん こんばんは。
50Lを50Dで使うと80mm相当の画角になりますね。しかし、ボケ方は50mmのままです。中心部を使い、周辺部は使いませんので幾分シャープに感じるんでしょうね。それで硬く感じるんでしょうか?
デジタルだと回折現象があるので、あまり絞りこむと却って解像度が落ちると言われますね。等倍で見ないと分からないぐらいのようですが、私もスローシャッターが必要な時など以外は絞ってもF11ぐらいまでですね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
山田公園に行って来られましたか。結構有名な場所のようですね。山間の場所は冬の冷え込みの影響か、どこも開花が遅れているようです。
民族公園はどうやら、今年は花菖蒲自体が少ないようです。ウォーキングで来られてる方にお聞きしましたが、「今年は、少ない。」と仰っていました。確かに蕾を付けているのも少なかったです。もっとも植物園でも無いので、過度の期待はできません。
私には、冬場にルリビタキが来ることが確認できたのが収穫です。もしかしたら、オオタカも現れる可能性もありそうです。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
花菖蒲はまだちょっと早かったようです。慌てなくても良さそうですよ。
50Lでも撮りましたが、難しかったですね。ちょっと短いので、思うような花が近くに無いと困ってしまいます。開放だとピンもシビアなので、何処に合わそうか迷ってしまいました。ちょっと絞った方が良かったようです。
上高地は、まだ行った事がありません。何度か行く機会があったのですが、どういう訳か不思議とつぶれてしまいました。そのうち行きたいものです。
書込番号:13094918
4点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
お引越しおめでとうございます。
風邪ひき蜻蛉です。どうも本日は体調がすぐれません。
寝冷えしちゃったかな〜。
昨日、菖蒲園に撮影に行ってきました。
まだ6分咲きくらいでしょうか。
でもかなりの人手で賑わっておりました。
菖蒲は上手く撮れませんね〜。
とりあえず挨拶まで。
貼り逃げ失礼します。
書込番号:13095155
3点
皆様こんばんは
今日は地元のSL。秩父鉄道に行ってきました。
昨日から、形式番号のプレートが赤になってまして今月まで掲出されます。
さすがに上越線のフィーバーの為、常時3〜5人ほどでの撮影となり、まったり撮影できました。
GWも過ぎて、道路も空いていますのでゆっくり走行していても先回りは可能でした。
縦撮りのところは、三脚が置けない場所ですので手持ちでAIサーボとIS機能を活かして撮影
となりました。黒い被写体なので迷うが多いSLですが、1Dだと迷わずにHITしてくれ
ました。1D4はもっと強力ですので、高速で通過する新幹線もへっちゃらだと思います。
>Football-maniaさん
7月の重連走行時では前の晩からいないといい場所取れないぐらいになると思います。
鉄道撮影は忍耐がいりますね。周りのカメラマンとも話したり情報交換できたりしますので
時間は短く感じます。
マナーの悪い方はいますね。どうしようもないです・・・
最近目につくのが、携帯やコンデジが普及していますので、近寄って撮影しようとして
線路ギリギリや入っている一般の方が多くなってます、逆に鉄道カメラマンが注意している
事が多いです。
>猿島2号さん
C61は大型蒸気なので迫力ありますので、その分足も速いので撮影には注意が必要ですが・・
今月は青森の12系客車がD51とともに出張していますので、旧型客車での運行です。
現役時代を思わせる姿ですね。内装も昭和感が出てますね。
客車はトイレもタンクを付けて使えるようにしましたし、ドアも半自動となりました。
>とうたん1007さん
はやぶさは廃止になる1か月前に乗りました。新幹線では味わえない旅情を楽しめました。
日本海・あけぼの号がまだ同じような感じですので、まだブルートレインを楽しめますよ。
オリンパスはボディが高いのがネックですね。
>花撮りじじさん
気楽に撮ってみてください。珍しい電車があるよぐらいで全然いいと思います。
先日の別路線での輸送が延期になったケースがありますので、前日は下松から高槻まで移動
しますので情報が入ります。もし無いようでしたこの掲示板かメールいたします。
たぶん、その列車を私も小田原〜熱海の間で撮影しようと思ってます。
私も以前紅葉の時に朝早くいって湖を覆う朝霧を撮影しました。霧が終わっても、雄大な山々
に日が入って絶景が広がる感じを思い出します。
書込番号:13095325
2点
会長 みなさん こんばんわ
会長〜
PARY57お引っ越しおめでとうございます!
この板が続く事に感謝しています
昨日は12時前に名古屋から帰ってきました
今日は朝から馬見丘陵公園で花菖蒲を撮り
9時から近所の大掃除
昼から薮用をすませたあと
東山動植物園の現像をしていて
先程やっと終わったところです
日曜日と言うのは
明日仕事とと思うと
なぜか追われてるようで
リラックス出来ませんね
きょうは東山動物園から
STFとゾナーをアップします
それでは前板からの横レスです
*じーじ馬さん こんばんわ
山田池公園の花菖蒲いい感じで咲いていますね
4枚目の金髪さんもいいです
>ケ○の○ナとか・・・あわわわ!
シとハでしょうか!
>日にちが合えばご一緒してもいいですよ(^^)
しばらく馬見丘陵公園で撮ってみます
*よぴよぴさん こんばんわ
今回も上品なお嬢さんのお写真ありがとうございます
いつもながらよぴよぴさんの趣味の良さを感じます!
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
スイレン 薔薇 TAM70-200ですか
いい写りしていますね
α用STF購入のためドナドナしました
>ヤシコンのゾナーも評判よかったし...おっと、危ない危ない。
ヤシコンでもあるんですね
5Dで使えるのでしたら
是非ゲットして下さい!
*asikaさん こんばんわ
>同じ1610万画素ですがカシオとソニーの癖が違いが分かります、
画質としてはソニーのツアイズレンズのおかげで綺麗です、
ソニーはツワイスレンズですか
それじゃいい写りするでしょうね
是非作例アップお願いします
*とうたん1007さん こんばんわ
出張にマークU持って行かれてるんですね
うらやましい限りです
作例アップしましたが
ボケボケって訳じゃなくて
ボケがコントロールされている感じですね
ゾナーとの棲み分けが出来そうです
15mmの作例早く見たいな〜
*torakichi2009さん こんばんわ
早朝の撮影はいいですね
光が斜めから差して
柔らかで
私もよっぽどでない限り
朝夕しか撮影しません
>まあ、○○ツネさんも大っ嫌いですけどね。
そう言う意味では、阪神にも同じような思いがあります。
わたしはファンになってから長いですから
いい時もアリ悪い時もアリで
勝ってもも負けても何ともなくなってきました
*ペン好き好きさん こんばんわ
C61バッチリ捉えていますね
目の前で見たらたまらないでしょうね
>α900は解像感がいいのでゾナーなどのレンズは本領が発揮できますね。
5DUより解像感ありますね
>SONYの100mmマクロはミノルタ時代の100マクロとほぼ同じ設計ですので、銘玉と言われた
100マクロの性能を継いでるみたいです。他のマクロで味わえないシャープとボケがいい
レンズです。
そんなにいいのですか
次期購入候補ですね
ペン好き好きさんがα使っていたとは改めて驚きました!
*会長〜
>2枚目はちょっと涼しげで、山歩きの時にほっと一息つきたくなるような・・・
夫婦で仲良く山に登られているのがいいでしょ
>3枚目は暑さを感じますね〜^^ 団扇で仰いであげたくなります^^
うちの上の子です
ちょっとだらけていますね(笑)
>キヤノンさんももっともっとこういう気持ちになるようなレンズを発売してほしいです・・・
あっ! 少しでも安価で(笑)
最後に安価で はさすがですね
ソニーは種類は少ないですが
これって言うレンズが揃っていて
買いやすいです
キャノンと比べて高いようには思えません
これでほとんどラインアップ完成ですね
*エヴォン師匠 こんばんわ
>確かに心残りのレンズですね〜〜〜
買わなかった原因が思い出せません!
なんか分かるような気がします
STFはボケボケというより
ボケがコントロールされるレンズですね
ボケだけでしたらゾナーの方が強烈です!
>本当にどのレンズも良いレンズばかりでしたね!
弟さんが引き継がれて
本望でしょう
*お茶濃い味さん こんばんわ
七段花きれいですね
初めて拝見しました
>それにしても、αのシステムすごいですね〜。今度ファインダー覗かせてくださいませ。
覗くだけでなく CFカード入れて撮ってみて
フォトショかなんかで現像してみて下さい
キャノンとの違いがよく分かりますよ
これで D24 50マクロ P85 S135 STF135と
一応ラインアップが完成しました
*みなさん
やっと前板の返レス終わりました
抜けがありましたら
ご容赦下さい
このへんでいったんアップです
書込番号:13095477
5点
会長さま 、 皆さま こんばんは!
まずはPart57へのお引っ越し、おめでとうございます!
実は昨日飲み仲間の結婚式がありまして、そちらへ出席、前夜祭、当日の披露宴、2次会と飲みまくっていたもんですから、今朝起きるのが辛かったこと(笑)
更に今日は午前中、半年に一回のマンションの一斉清掃がありまして、廊下をデッキブラシでゴシゴシ・・・
腰が痛いのなんの、、、と思ったら大して痛くない??? いかん、これは痛みが遅れて出るパターンか(爆)
と言うことで、腰痛と筋肉痛がまだ出ないことをイイことに、曇天の中 昭和記念公園へ遊びに行ってきました。
今日が昨日のような天気だったら良かったのに。。。orz
そこでちょっとした実験をしてきましたので紹介させていただきます。
そうそう、ついに私も薄チューブをゲットしました^^
こいつを使って、会長が気になっているEF24LUに薄チューブを装着!
実はチューブってレンズの焦点距離が短い方が効果が大きいのです。
キヤノンのHPを見ると24mmと薄チューブを組み合わせた倍率は最大0.66倍、20mmでは0.72倍になります。
ところが、EF14LUでは組み合わせ不可になっているんです。
これは恐らく、14mmにチューブを組み合わせると最短ではレンズに当たってしまうので、不可との表示になっているのではないかと。。。
一方、50Lでは0.39倍、135Lは0.29倍、サンヨンで0.3倍ですので、望遠では効果が小さいのです。
とまぁそんなことでこいつを付けて、更にステテコをかませたらどうなるか??
まず3枚目がEF24LU単体での最大拡大で、ニワゼキショウ(たぶん)を言う5mm程の小さな花です。
今日の画像の4枚目がEF24LU+薄チューブ+ステテコの画像です。
たぶん等倍かそれ以上になっている感じでした。
更にビックリしたのが、ステテコを付けてもそれが記録されていません!
135Lにステテコを付ければ189mmの表示になりますが、これはなっていませんよね^^;
これは初めて知りました!
って、知らなかったのは私だけか??(笑)
ではでは、返レスを。。。と行きたいところなんですが、全くの浦島状態でして、これから3日分のレスを読み返したいと思います^^;
あっ、お一方だけ。。。
●エヴォンさん こんばんは
昨日は神代にお誘い頂いたのに申し訳ありませんでした。
>>ハッシブ2世さんからお借りした24LU・・・・カメラを出した途端にて手渡されまして^^
>>開放でも安心して使えます
>>今回一番嵌ったのがこのレンズですね!!
>
>だからこの御方は紳士の毛皮を着た悪魔なんですって(笑)
>EF14LUもお持ちなんですよ! 危険です!!
>これでワンダフォーに逝っちゃったりでもしたら・・・魔人ですね
>魔人ブウならぬ「魔人ハッシブウ」って呼びたくなりそうです(笑)
「ブウ」ですか^^;
あんまり嬉しくない名前ですね(爆)
ですから私は紳士ですって!^^;
と言うセリフを違う仲間内でも言っている気がします。。。
そこの連中からは「似非紳士」と・・・おかしいなぁ〜、至って紳士なんですが(爆)
それと、L単を一番持っているのは東の大魔王さまですので!!
そこんとこ夜露死苦!(これって死語??^^)
ではでは、貼り逃げ 御免なすって・・・^^
書込番号:13095576
3点
皆様こんばんは!!
やっぱりあまり天気は良くなかったですね。
朝から葉っぱ撮りに出かけたんですが、日が差してくれないのでいまいちでした〜
でも近所の(静岡市の)下水処理場で菖蒲祭りをやっていましたのでちょっとだけ寄ってきました。
少しだけ在庫が増えました^^
それでは返レスですが・・・前板分もありますので超々々ズルで^^
★dossさん
3枚目のカワセミ君・・・ご夫婦でいいですね。 今日のうちは娘をホッタラカシニして出かけていましたので同じ状況です^^
>段々とミートが利かなくなり監督業もそろそろ引退かなぁ・・・と思い始めています(^^ゞ
ハハハ・・体が動かなくなったら口で勝負です^^ 理論だけは負けませんよ・・・・それを実技で見せられないのがつらいですが^^
>葉っぱを追い始めると世の中コレが葉っぱなのか?!と思うのに出会いますよね〜
私の場合は何度もアップしていますが、一枚の葉っぱが原因です。 そう・・・トラディスカンティア・フルミネンスです
この葉っぱは本当に素晴らしくきれいですよ!!
★エヴォンさん
神代植物公園・・・行ってみたいなあ〜 東京で行きたいのは、ここと昭和記念公園ですね。
界王様と東の大魔王様お二人で・・・ですか? 何をご相談されたんでしょうか・・・怖いなあ〜 でも聞きたい^^
在庫たくさんできましたか・・・まだまだ葉っぱ大会できそうですね!!
今回は朝のお引っ越しでした^^
昨夜はレスをした後ワインを飲んでいたら・・・ひっくり返っちゃいました〜・・・先週と同じことをやってしまいました(笑)
そろそろ学習しなくちゃあ・・・とは思いますが^^
>5DVはやっぱり3年周期っぽいですね!
正直なところ5DUには不満がありません・・・というよりも今の撮り方がMFに近くなってきています。
AFに頼り切っているのは・・・魚の目とEF35/F2、17-40くらいでしょうか
あとはAFでも必ずMFで微調整します。 今日も5DUと40Dの視度補正をやり直しました。
これだけでもジャスピン率が上がりますね!!
>もう欲しいレンズの優先順位が出来ました!
>@EF35mmLのリニューアル
>AEF180mmLマクロのリニューアル
>B「アレ」
あれ?・・・なんか似てるなあ^^
EF180マクロ・・・私も最近これが気になっております。
ただ今でも高価ですのでリニューアルしてH-ISでも付いたら手が出なくなるのかなあ・・・・一度銀座キヤノンで試したことが有ります^^
アレは・・・やっぱり欲しいですよね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>お花撮りにはタムロンはいいですよ?。 お手頃ですし、1本どうですか?
確かにお手頃ですよね・・・でも今はレンズ資金が目減りするのを防がなくては・・・
マクロは100Rを使っておりますが、先を考えると悩むところですね。
最終的にレンズ構成をどうするか・・・で決まるんでしょう!!
★猿島2号さん
>で、奥さんから、午前中の数時間だけ外出OKが出たので!!!!
許可してくれるのは嬉しいですね。
私は今日朝から出かけたんですが、かみさんも付いてきまして^^ 最初に行った公園では思ったように撮れませんでした。
やっぱりかみさんと出かけるよりも一人がいいです!!
菖蒲撮れましたか〜・・・2分咲きでも咲いていれば楽しめますね。
菖蒲のような大きい花は一輪ずつ取ることが多いですから・・・周りが寂しくても構いません。
ただ、背景のボケに使いたいときはやっぱり見頃の時ですね!!
>義理兄がキヤ。で、義理弟がオリ。です〜
あれ? そうでしたっけ? たしかこの板の最初のころ妄想劇場をカキコした記憶が(笑)
MP100は非常に気に入りました。 いつかは〜・・・と思ってヘソクリに励みます!!
>35mmF1.4での開放でのオネエチャン撮り!!!
おお〜・・・よびよびさんはもう決められたようですね。 ん〜 D35いいですよね。 F2.0でも充分に良いんですが・・・
F1.4が発売されない判断できませんね・・・・他にも欲しいレンズいっぱいなので(笑)
ここで一句
“1.4 夜スナするには いいかもね”
お粗末でした
書込番号:13095604
2点
続きます!!
★AM-Sさん
東の魔界ツートップの会談はいかがでしたか?
呪いの作戦を考えていたりして・・・(笑)
サンニッパ開放の厚チューブ・・すごい被写界深度ですね。
私も今日久しぶりに薄チューブ使いました。 EF85/F1.8で使ったんですが・・・
そうです、チューブを手に入れて初めての板で伝説の鍋敷きを撮ったあのコンビです(笑)
マクロには利便性で全くかないませんが、この薄さは癖になりますね^^
★お茶濃い味さん
鎌倉に行かれましたか・・・鎌倉は第一回オフ会を開催した場所なので「お気楽板の聖地」なんでしょうね。
昨年鎌倉で2回のオフ会を開催しましたが、まだまだ行けていないところがたくさんあります。
江ノ電に乗って途中下車の旅をしながら・・・っていうのも楽しいかもですね^^
4枚目のチョイ曲げはEF17-40でしょうか・・・これだけ曲がるんですね。
魚の目を手にしてからこのレンズでこういう撮り方をしなくなりました・・・・もっと使ってあげよう!!
★とうたん1007さん
>5D2と40Dで、そんなに違うんですね。
そうなんです。私は基本的に評価測光なんですが、40Dと5DUでは明らかに違うと思います。
ただ慣れてしまえば・・・デジタルですので撮り直しはききますし^^
>50mmありますので、100mmどうですか?
>100Rと135があったら、微妙ですね。
ハハハ・・・P50はありますが^^ MP50も欲しくなりますね〜 後回しにはなりますが^^
MP100も使い勝手のいい中望遠ですので・・・やっぱり欲しいよぉ〜・・・(爆)
FT-bは私の一眼レフの原点です。 学生だったのでF-1は無理でした。 でも充分に楽しんだことを思い出します
空撮りもよくやりましたよ・・・練習で^^ そのころを思い出したいな!!
★エヴォンさん
>またこの板のように10時頃だったら今日は買い物に出てしまうので無理でした!
その都合は知りませんでしたが・・・朝起きてなるべく早く立てたいなあ・・・と思いました。 これって以心伝心??(笑)
>出来れば交換式センサーですね!!
>今日はAPS-C,今日はフルサイズ・・・なんて楽しいですよね!
ん?? フルサイズって・・・何ですか?? (爆) (-。-)y-゜゜゜
★寅紺さん
2枚目のバラは絵日傘でしょうか? ← この名前だけは覚えたんですよ^^
バラは品種改良が盛んなのでいろいろな名前がついていますね。 ほとんど区別がつきませんので・・・^^
でも絵日傘だけは判ります・・・←違っていたら恥ずかしいなあ (^_^;)
2週間ぶりとなると気合が入ったんでしょうね。
やっぱり写真好きは撮ってなんぼですよね!!
★じーじ馬さん
4枚目素敵ですね・・・って、どこかから覗きました??(笑) このセンス良いなあ〜
昨日は勝負の撮影が目的じゃなかったんですが・・・久しぶりに行った公園で咲いていたので^^ あまりいい形じゃなかったんですが、まあいいかと!!
草むしりの効果はあまりなかったですね。 どうも私がやるのが当たり前と考えているようで・・・(汗)
でも今日の朝ユリの花が咲きました。 大きな黄色のユリです。
3年前に袋井の可際ユリの園で買ってきたユリです。 一輪のユリでしたがユリ根が成長してくれましたので今年はかなり咲きそうです。
先ほど見たら、明日の朝もう一輪が咲きそうで・・・早くユリだらけにならないかなあ!!
あらら〜・・・
裏金銀・・・おめでとうございます!! いいタイミングでしたね!!
★花撮りじじさん
上高地に行ってらしたんですか・・・・この季節はいいでしょうね。 天気にさえ恵まれたら素敵な写真を撮るチャンスが・・・
一枚目はいかにも・・・ですが、素晴らしい天気で空の青さと雪景色のコントラストが素晴らしいですね!!
>花は沢山咲いておりました。ニリンソウ、エンレイソウ等が沢山咲いており、・・・
この季節が一番花が多いようですね。
以前行ったのは夏の終わりでしたので、次は春の終わり・・・梅雨入り前に行ってみたいです!!
まだまだ素敵な加茂高地の葉っぱが見られますか??
楽しみにしておりますよ!!
おっと、裏銅おめでとうございます!!
ここで一句
“ツートップ 全部いただき 金銀銅”
お粗末でした
これで前板の編レスは終わります!!
書込番号:13095624
3点
今夜もこんばんは
長時間にわたるショッピングからようやく解放されました
何を買うわけでもなしに何でこんなに時間を使うのか・・・女性は判りません!
では前板の
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/?cid=mail_bbs
借金(返レス)返済です
★寅紺さん こんばんは
>怖いような気がします
最初はいろいろ考えてしまって怖いかもしれませんが
スクリーンの説明書を良く頭にたたきこんでから勇気を出してやってみて下さい
一度やってみれば次からは怖くありません
まずはやってみる事です!
★じーじ馬さん こんばんは
>1DW+70-200F2.8LUでのダブル呪いのバラの素敵なお写真はワンダフォー買いたい方にはグサッと来たのでは(^^
ターゲットさんでしょうか?(笑)
以前載せました買え歌「とんぼ」のまんまでしょう
相変わらずとぼけたふりしているようです(笑)
逝けるのなら早く逝っちゃった方が凄〜く幸せになれるんですけどね〜
なかなか1歩が踏み出せないようですね
書込番号:13095661
3点
football − mania さん 皆さん こんばんは
朝から、撮影お疲れ様です。
いいなー。
私は、朝から保育園の行事でバーベキューでした。
肉は、たらふく食べれましたが、今日はゆっくりしたかったです。
私の原点は、AE1でしたね。
でも、F1特に古い方は、記念に欲しいですね。レンズがないので、セットとなると厳しいですが。
それでは
横レスです。
エヴォンさん こんばんは
金メダルおめでとうございます
F1は、やっぱり憧れでしたね。当時(小学生)は、Leicaなんて知りませんでしたので、あこがれと言えばF1でした。
色々と、パーツ売りだったら面白いかも。ボディは、1DでセンサーはフルサイズでAFは5D並みでも、デュアルプロセッサーで、記録媒体はSDカードとか、全部オーダーメイドできたら楽しいでしょうね。
寅紺さん こんばんは
ゆっくり写真が撮れてよかったですね。
バラ、綺麗に撮れてますね。色合いが本当に綺麗ですね。
じーじ馬さん こんばんは
1枚目は、すごいですね。綺麗です
全て水に写ったものですよね
3枚目も幻想的でいいですね。
オフ会での私の被写体は、子供でしょうね。
それ以外、撮れませんね。
花撮りじじさん こんばんは
上高地、きれいですね。
本当に、いろいろお花、ご存知ですね。
上高地ならば、風景もOKですしお花もいろいろと撮れますね。
ゆっくり行ってみたいです。できれば泊まりたいですね。
キヤのんきさん こんばんは
銅メダル、おめでとうございます
長男さんのサッカー撮りですか。
ワンダフォーですので、さぞや、素晴らしい写真が撮れたでしょうね。(プレッシャー)
お茶濃い味さん こんばんは
そうですね、正直、いろいろ回ると、なにか抜けてたりしますね。1箇所じっくり撮るのが良いでしょうね。
厳島神社は、いいですよ。夕方が満潮と思いますので、夕方がいいのでは?撮れたらいいですね。
torakichi2009さん こんばんは
オフ会等では、沢山撮ると思うので、デジタルにし、お散歩でライカを使おうと思ってます。
無料で空いているがいいですね。
沢山撮られている方がいらっしゃると撮りにくいです。
お花も綺麗でいい感じですね。
八丁”風邪ひき”蜻蛉さん こんばんは
大丈夫ですか?
菖蒲、たくさん咲いていますね。それ以上に沢山、人もいますね。
赤い橋が、アクセントになっていいですね。
ペン好き好きさん こんばんは
良いですね、SLが見れて。京都へ行ってみようかな?
寝台特急での旅は、なんとも言えない、まったり感がありいいですね。ゆっくり、子供たちと行きたいなー
チビが、もう少し大きくなったら連れてってやりたいです。
大和路みんみんさん こんばんは
出張、お疲れ様です
東山動植物園、下見ですか?
出張はG10がほとんどですよ。
1泊で次の日がフリーの場合以外は、もって行きませんよ
15mmは、私も、早く見たいです。
ハッシブ2世さん こんばんは
お疲れが出ませぬように。
すごい実験ですね。
4枚目、手前の葉っぱが、もうボケていて、すごい画像になってますね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13095681
4点
Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
PART57開設オメデトウございますm(__)m
スレの終わりの速さに驚いています!!!
■エヴォンさん こんばんわ
お風呂の順番、我が家も似た様な感じです(^^ゞ
仕事から帰り食事の前にお風呂に入らないと大変な事になってしまいます!
娘達の風呂の長い事・・・下手をすれば寝不足に繋がってしまいます(>_<)
「神代植物公園」はたまに野鳥を見に行ったりカワセミを見に行きます♪
駐車場付近にある蕎麦屋さんは美味しいです♪
>カワセミ撮ってきたのですね?
>お題を撮りに行ったついででしょうか?(笑)
今日はお題を撮りに行く行きがけにカワセミを撮って来ました(^^ゞ
>といって、もう心の中で葛藤が始まって、気が付いたら「逝っちゃいました」ってのが
>過去に良くありましたよね〜〜〜?(笑)
確かに・・・(^^ゞ
でもその散財のおかげで使わない物は買わない事を学びました〜
>300キロ出る車が100キロで走った方が安心感がありますよね?(笑)
安心感はありますが犠牲が何かしら付き纏いので〜
ワンダーフォーの場合は重さとプライスですね!
でも大学に通っている息子のバレーを撮る様になったら間違いなくワンダーフォーに
逝きますが息子には高校と違うので見に来ないで!・・・言われちゃってます(T_T)
■とうたん1007さん こんばんわ
>かっちょえーのは、語録だけで・・・・腕は・・・・・
そうなんですか??? 画像を拝見していると私には撮れない画像ばかりで
自分はセンスが無いのかなぁ・・・と凹みます(>_<)
昨日から久しぶりにカワセミの撮影に行ってますが暫く見ない内に常連さんの機材が
ほとんど進化されていたのには驚きました〜
■じーじ馬さん こんばんわ
素敵な花菖蒲の画像を多数ありがとうございますm(__)m
>片眼をウインクして撮らせてもらいましたが、向こうさんは気が付いたかどうか(笑)
お洒落な挨拶の仕方に感激です!
私はとてもそんなお洒落な合図とか出来ないでしょうね〜(^^ゞ
雀の遊ぶ画像も凄く良いと思います♪
私の野鳥撮りの先輩方も雀や良く見られるシジュウカラやメジロを絵になる様に
撮るんです・・・私はまだその域に達していなく珍しい野鳥や動きを重視しちゃって
まだまだ青いんだな〜と反省する時があります。
■torakichi2009さん こんばんわ
ルリビタキは小さく綺麗で可愛いですよね♪
今のところは私が一人で行くフィールドに良く出て来てくれていたので来年も
楽しみにしています(*^^)v
今日もそのフィールドに行って来ましたが夏はオオルリやキビタキが出て来てくれますが
今日は手ブラで帰って来ました(^^ゞ
■Football-maniaさん こんばんわ
今日もペアで姿を見せてくれました♪
我が家もたまに夫婦で1泊ですが子供3人とワンコ6匹を置いて妻と二人で旅行に
行っちゃってたりします(^^ゞ
>ハハハ・・体が動かなくなったら口で勝負です^^ 理論だけは負けませんよ・・・・それを>実技で見せられないのがつらいですが^^
そうなんですよね〜・・・ジャンプして捻挫とかしたら洒落になりませんから(^^ゞ
ミートが掛からないと回転している正確なボールを打ち出してあげれないので選手達が
ヘタクソになってしまいますから引き際も肝心なんだと思います。
>そう・・・トラディスカンティア・フルミネンスです
>この葉っぱは本当に素晴らしくきれいですよ!!
私がたまに花を撮影しに行ってる緑化センターの温室に似ている葉っぱがあった気が
しますので今度、勉強してから撮影しに行ってみます(*^^)v
書込番号:13095689
4点
またまたこんばんは!!
なかなか追いつきませんが・・・晩酌の影響でなかなか頭が回りません^^
あと少し〜・・・
★エヴォンさん
金メダルおめでとうございます!!・・・今回は譲りましたよ^^
>”呪った呪った”(笑)
うけました〜・・・
よーい、 買ってこ〜い・・・呪った呪った・・・(爆)
今日は私も半日だけでした。 あとは強制連行に近い形で・・・・しかも帰ってきてからPCを占拠されるし・・・参りました(汗)
★とうたん1007さん
銀メダルおめでとうございます!!
一枚目がいいですね・・・しっとりとした雰囲気で
秋になったらすごい景色になっておるでしょうね!!
★キヤのんきさん
銅メダルおめでとうございます!!
サッカー撮りいかがでしたか・・・
顔を隠してもユニフォームからわかりますので・・・・
足だけ(ソックスならわかりません)でボールの奪い合いを撮ると迫力ありますよ!! 一度お試しを^^
★お茶濃い味さん
紫陽花の季節になってきましたね・・・私も昨日と今日と、少しだけですが紫陽花を撮りました。
季節感があって素敵ですよね。
4枚目・・・葉っぱの写真として認定します!!(爆)
お地蔵さんの背景は葉っぱ(コケ?)ですよね・・・モーマンタイです!!
★花撮りじじさん
コアジサイっていうんですね〜 確かに花が小さくて。 可愛らしいですね!!
上高地のお写真はまだですね・・・・遠くに行ってくると疲れますよね。
ゆっくりと吟味されてアップをお願いします
あ〜・・・上高地行きたいなあ!!
★じーじ馬さん
>4枚の貼る写真のうち、1枚は葉っぱを貼る様に努力致します^^;
え〜・・・・入り枚だけですかあ〜 (笑) ま、いっか^^
スズメ君達はうまく撮られましたね・・・この距離で逃げられないなんて・・どうやって近づいたんでしょうか??
スズメはすぐに逃げちゃうんですけどね!!
★torakichi2009さん
今日の天気は本当にはっきりしなかったですね。
朝から曇っていまして、昼過ぎにはポツリと・・・降るかなあ〜・・と思ったらそのまま曇りで^^
おかげで菖蒲園に撮りに行けました!!
菖蒲は200mmあればなんとかなりますね。花も大きいですし・・・
睡蓮は花が小さいのと離れたところにあるので200Mでは何ともならないことが多いです。 ヤッパリ超望遠かなあ・・・・456??
3枚目の黄色い勝負がいいですね。
F1.2のボケは素晴らしいですね。 50mmで花撮り??なんて考えたことが有りましたが、距離さえ足りれば無敵レンズですね!!
>D35/F1.4ZEは会長にお任せしております。私目は残念ながらF2で我慢いたします。
>35mmF1.4はたぶん純正のU型をば…。
アハハハ・・・参ったなあ^^ ヘソクリがまだ全く足りていないんですが・・・ でも気になります!!
★八丁蜻蛉さん
菖蒲咲いていますね・・・・天気も良かったようで楽しまれたようですね。
・・で、寝冷え?? 腹巻をしましょうか・・・金太郎さんの^^
お大事にどうぞ!! オフ会は絶好調で参加したいですね
一枚目はナンキンハゼの葉っぱでしょうか? 私も今日撮ってきましたよ・・・・でも光がなかったのでいまいちでした。
葉っぱには太陽が必要です!!
ここで一句
“寝るときは お利口だから 腹巻を” パパとママに言われませんでしたか??(爆)
お粗末でした
書込番号:13095986
2点
続きます!!
★ペン好き好きさん
SLの追っかけ・・・楽しそうですね!!
やったら嵌りそうなので今のところ自重していますが・・・SLは動画で撮ったらもっと楽しそうなので・・・マイクもなんて考えたらさあ大変!!
もともとオーディオが好きなのでそのあたりは踏み込まないように(爆)
>最近目につくのが、携帯やコンデジが普及していますので、近寄って撮影しようとして
>線路ギリギリや入っている一般の方が多くなってます、逆に鉄道カメラマンが注意している
>事が多いです。
事故だけは起こさないでほしいですね。 全国の鉄道撮りのかたが困りますから・・・
★大和路みんみんさん
STF135・・これが新しいレンズですね。
ボケがなだらかで素敵ですね。 それでいてピント面はシャープです。
選びたくなる気持ちが少しわかりました!!
>うちの上の子です
>ちょっとだらけていますね(笑)
暑そうでしたね・・・帽子を撮って少しでも涼をとろうという気持ちがわかります^^
それだけ臨場感があるお写真ですよね!!
★ハッシブ2世さん
>前夜祭、当日の披露宴、2次会と飲みまくっていたもんですから・・・・
ありゃあ〜・・・それはお疲れ様でした。
でもお幸せな二人との時間なら素敵ですよね。
おおっと・・・薄チューブご購入おめでとうございます!!
実は私も久しぶりに今日使ってきました〜・・・奇遇ですね 鍋敷きではありませんが^^
14LUでは使用不可能なんでしょうね。 17-40でもワイド端では無理だった様な気がします。
私は使うのが主にEF85/1.8です。 寄れないレンズが寄れるのでこれは楽しいです。 ただ焦点が合う範囲があまりにも狭くて^^
>とまぁそんなことでこいつを付けて、更にステテコをかませたらどうなるか??
これは確かどなたかがやっていましたね。
チューブを付けるとステテコが使える・・・結構楽しめそうです!!
★エヴォンさん
強制連行の執行でしたか・・・恩赦になったのでしょうか^^
>何を買うわけでもなしに何でこんなに時間を使うのか・・・女性は判りません!
親父には永遠に判らないと思います。 判りたくもないですが^^
あらら・・・ゴリラ君に睨まれちゃった・・・
これはなんの呪いでしょうか??? あっ! 脅しだあ〜(爆)
★とうたん1007さん
BBQですか〜 そろそろ季節ですね。
子供が大きくなると途端に行かなくなりますが^^
ゆっくりと川辺でビールを飲みたいものです・・・・運転手が・・・^^
>私の原点は、AE1でしたね。
そうでしたか・・・実は私がFT-bを手に入れるときくらいにAE-1が発売されたように思います。
でも手が出ませんでした・・・学生の身ではFD50mm/F1.4付を(たしか)85,000円くらいで買うのがやっとでした
★dossさん
>スレの終わりの速さに驚いています!!!
参加されている皆様のおかげです・・・でもGWの頃よりはゆったりですよ!!
>今日もペアで姿を見せてくれました♪
夫婦円満なんですね・・・・可愛らしい姿を見せてくれると癒されますね。
そういえば今日行った公園に大きな池があるんですが、そこで睡蓮をとろうと70-200にレンズを替えていたら
公園の監理員の方が近寄ってきまして・・「鳥を撮りに来たんですか?」と聞かれました。
いえ、花なんですよ〜・・・と答えて少しだけ話をしたんですが、なんとカワセミが現れたんだそうです。
すぐにあちこち見まわしましたが・・・見つかるわけはありませんね^^ カワセミの代わりにネコを撮ってきました(爆)
でもカワセミが現れる・・・なんて言うことが有名になったらカメラマンが集まるのかなあ・・・・
>ミートが掛からないと回転している正確なボールを打ち出してあげれないので選手達が
>ヘタクソになってしまいますから引き際も肝心なんだと思います。
そうですね。 久しぶりにサーブを打つと無回転のボールを打てません。
たいてい変な回転がかかります!!
でも完ぺきに打てた時の変化は癖になりますね!!
ここで一句
“カワセミの 代わりにネコで まったりと”
お粗末でした
書込番号:13096003
1点
かいちょうさま
みなさま
ずっと同じスレが続いているのは凄いですね。頭が下がります。
やっと新しい依頼が来るようになりまして、仕事先の京都の葉っぱから。
生活が安定してないので、ちょこちょこしか参加できませんが、、。
たまに覗いて癒しを感じております。
書込番号:13096237
4点
会長 みなさん こんばんわ
今朝 馬見丘陵公園へ行って
STFとゾナーで花菖蒲を撮りました
作例アップします
STFはT4.5
ゾナーはF2.8と4.5で撮っています
STFの方が背景の花菖蒲が自然にボケているような気がします
グラデーションが効いてる感じです
いかがでしょうか
ゾナーのF4.5は背景が濃すぎる
はっきりしすぎてうるさく感じます
横レスです
*花撮りじじさん こんばんわ
上高地へ行かれたのですね
エンレイソウ サンカヨウ ツクバネソウ ニリンソウ
どれもきれいですね
これから高山植物の季節になりますね
花崗岩質の土に咲く可憐な淡いピンクの花の
コマクサの季節にこれからなりますね
>この調子だとみんみんさんに誘われている「涸沢の紅葉撮り」は無理だと分かりました。
残念ですが 了解しました
中央アルプスの木曽駒でも見れると思いますよ
*とうたん1007さん 再度です
>東山動植物園、下見ですか?
子供のところに家内と物を持って行きましたので
ついでに行ってきました
もう少し早い時期に行けたら
いろいろなシャクナゲが見れたようです
花あり動物ありお庭ありで
のんびりゆっくり出来るいいところです!
*会長〜
>STF135・・これが新しいレンズですね。
ボケがなだらかで素敵ですね。 それでいてピント面はシャープです。
選びたくなる気持ちが少しわかりました!!
分かって頂けて うれしいな?
まだまだ使いこなしていませんので
これからが楽しみです
今日は気温こそ上がりませんでしたが
湿度が高くて何もしないでも汗がじわーっと出る日でしたね
静岡はいかがでしたでしょうか
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13096263
2点
再びです
>在庫たくさんできましたか・・・まだまだ葉っぱ大会できそうですね!!
一人で撮りに行った他にオフ会続きですので在庫は豊富です
この位資金も豊富だったら〜アレ買って〜あれも買って〜・・・(笑)
>正直なところ5DUには不満がありません
素晴らしい!!・・・私が我儘なのでしょうね!
どうしてもあのシャッター音が許せません!
5DU買った時から言い続けてますが、嫌いです!
ワンダフォーにはシャッター音を小さくするSモードがあるのですが
この音が聞きたい為の購入なので絶対使いません
逆に5DUにこのSモードがあればいいのにって思います!
>今日も5DUと40Dの視度補正をやり直しました
最近ホントに眼が悪くなりました
視度補正をどういじってもあまり変わり映えがないんです
ファインダーに付けるレンズを買えばぴったりなのがあるんでしょうね!
>EF180マクロ・・・私も最近これが気になっております
>ただ今でも高価ですのでリニューアルしてH-ISでも付いたら手が出なくなるのかなあ
30万超えたら諦めますが、200mmのF2.8で出て欲しいですね!
>アレは・・・やっぱり欲しいですよね!!
欲しいのですが使用頻度を考えるとかなり少ないですので
もう買うものが無くてお金があったらって時に買います!
>フルサイズって・・・何ですか?? (爆)
それはですね〜え〜っと・・・ワンダフォーの事ではないでしょうか(笑)
>金メダルおめでとうございます!!・・・今回は譲りましたよ^^
はい!頂きました 有難うございます!
7時に起きて、8時から待ち伏せておりました(笑)
>親父には永遠に判らないと思います。 判りたくもないですが^^
あんなに長時間いて結局買ったのは食料品程度なんですよ(笑)
写真撮りに行ってればこの間どれくらい撮れただろうって思っちゃいます!!
★お茶濃い味さん こんばんは
>金メダルおめでとうございます
有難うございます
>来週鎌倉行かれるんですか?
今週はちょっと仕事になっちゃいましたので
鎌倉は来週にしたいんですがいかがですか?
宜しかったら御一緒しましょう!!
★西の大魔王様 こんばんは
>DOは万人受けするには、ちょっと癖が強すぎるように感じます
確かに!
かなり改善が必要なのでなかなか次が出てこないのでしょうか・・・
>180mmマクロはリニューアルしても、F値はそのままなんでしょうね。F2.8になれば最高なんですけどね。いくらになる事やら
丁度今、会長宛てにこの事をレスしたのですが全く同じ考えです!!
F3.5では魅力に欠けますしF2.8だとぼったくられそうだし・・・
>良く似た考えをお持ちのようです。私の場合は望遠好きなので、望遠側がもっと伸びて欲しいな>と考えています。
>EF21-85F2.8Lなんかが希望です
シグマ8−16との繋がりでEF18-70F2.8Lってなったら嬉しいんです
16mmとか17mm始まりは難しいでしょうから18mmって思いましたが
24mm以下なら買いたいですね〜!!
そして出来れば伸びないズームが良いです!
あのフード内でニョキニョキする分には良いのですが
EF24-105Lのようにはして欲しくないです
★ターゲットさん こんばんは
逃げてますか〜?避けてますか〜?(笑)
★猫師匠 こんばんは
今回の御写真が例のSTFですね
やっぱり綺麗ですよね〜〜〜
素晴らしいです!これにはかないませんね〜!
このレンズを買わなかった理由をず〜〜〜っと思いだそうとしていたんですが
ミノルタに200mmF4マクロってのがあったんです!
これも欲しかったんですよ〜
多分どっちかに決められなかったんじゃないかって・・・
>そんなにいいのですか
次期購入候補ですね
4枚目に載せておきました(笑)
書込番号:13096574
1点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
とにかく大きいですがエレベーターがあるので楽勝です(^^♪ |
やっと瓦を剥がしだしたところ、近寄って見たい! |
姫路城のウイークポイント |
「しろまるひめ」というそうです。「彦ニャン」には負けてるような・・・ |
会長さん、みなさん、こんばんは。
遅くなりましたがPART57おめでとうございます。
昨日、嫁と二人で姫路までドライブしてきました。目的は解体修理中の姫路城の見学ですが、少し早すぎました(汗)
まだ、屋根瓦の漆喰を剥がした程度で、作業はあまり進展しておらず、しかもガラス越しに少し離れた位置からしか見えないので、少しがっかりでしたが、仮設の上屋というより、ちょっとしたビルみたいな感じで、エレベーターまで付いてました。
その後、お城に隣接した「好古園」という庭園に行って見ました。
なかなかいい感じで、その気になれば結構撮影できそうだったんですが、何分、嫁と一緒では・・・・
我が家の場合、「コーヒーでも飲んでて」とか、「土産でも買ってて」といった技を拒否されるので、折を見てまた一人で行くしかないです(泣)
今日は朝から河川清掃に駆り出され、天気も今ひとつでしたし、他に用事もあったので、近所の公園を少しぶらついたくらいでした。
今度の休みは、バラでも撮りに行きたいけれど、もう遅いか?
★とうたん1007 さん
>ロープウェイで上まであがるのも良いですよ。
以前、友人とあがったことがありまして、変に見栄張って、歩いて降りたら、ずっと階段状になってて、降りたときには、二人とも膝が笑ってました(爆)
★大和路みんみん さん
>岡山は大変でしたね
>風速40mですか・・・
岡山県東北部の一部の地域だけなんですが、我が家あたりがその一部に引っかかるんです。
今日行った公園でも、何本か樹木が倒れてました。
丸山千枚田はやはり少々遠いです(涙)
12日はパスしますので、作例を期待してまってます。
★花撮りじじ さん
>「何だろう?」と思わせて見て貰うのもいいですね。1枚目は「チョウジソウ」ですか?
4枚目のオダマキは、玄関脇に咲いてたんですが、傾いてきた太陽のおかげで花が透けて見えたので、たまにはこんなのもいいかと思いました。
1枚目に付いては、近くの神社の境内に咲いていたので、名前は分かりませんm(__)m
★会長 さん
>ん?? 2枚ともなんお花でしょうか? まったくわかりません(汗)
>光の使い方がお上手ですね・・・・2枚が対照的なお写真で素敵です。
ありがとうございます。でも、たまたまです(笑)
2枚とも自宅の庭です。1枚目は日陰でも育つということで、グランドカバーのつもりで植えたら花が付いたんですが、名前忘れました(爆)
2枚目はオダマキです。わざとガクの方から撮って見ました。
★寅紺 さん
バラ園の情報ありがとうございます。去年から気になっていた場所です。
でもRSKバラ園も本数が多いだけに惹かれます。一日で両方は少し厳しいかな?
★ハッシブ2世 さん
24LUにステテコと薄チューブですか?結構拡大できますし、ボケもよい感じですね。
会長さんには厳しい一撃となったか?
一斉清掃はかなり大変だったようですが、後のケアをしっかりして、腰に来ないように注意してくださいね。
★紅い飛行船 さん
お久しぶりです。京都で仕事とは羨ましい。
緑に赤い傘がいい対比ですね。もしかすると、X4についてるのはΣ18-125でしょうか?
その他、レスいただいてますが、またしても踏み倒しということで、ご容赦くださいm(__)m
書込番号:13096674
1点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
お引っ越しおめでとうございます。
今回も金メダルは界王様ですね。はや?い。
今日は天気予報では晴れのち曇りということで、天気が良いならと急遽雲海を撮りに行ってきました。
そちらからアップします。
天気は残念ながら午前中から雨に変わってしまいました。(涙)
>マクロは100Rを使っておりますが、先を考えると悩むところですね。
望遠マクロも狙われていましたっけ?
>最終的にレンズ構成をどうするか・・・で決まるんでしょう!!
とりあえず細かく単で揃えるというのはいかがでしょう?(笑)
●猿島2号さん。
フィルムカメラには逝きませんか。 デジタルなら?
>なので、丸っこい一眼レフでなくて、角張った一眼レフが欲しいですね〜
角張った一眼って今は無いですね。
ミラーレスならペンとかM9とかそれらしいデザインのはありますね?。
>ま。でもやっぱしメンドクサイのは嫌いなので、デジタル一眼レフがイイです〜 ははははは
ペンならヤシコンは制限無しに付きますよ?。
●エヴォンさん。
金メダルおめでとうございます。 早いですね?。
>今、家にいつのだか判らない未現像のフィルムがあります!
出さないで忘れちゃったんですか?
前に数年間放っておいたのを現像に出したことがあります。
返ってきたものは色がぐちゃぐちゃになっていました。(涙)
たぶん福井へ行った時に撮ったものだと思いましたが、よくわからなかったし。
今回はそこまでいく前に現像に出したいと思います。
>逆光の強さは驚きです!
今のレンズは本当に逆光に強いですね。
ところで8-16をワンダフォーで使った場合は8mmもケラレず使えるのでしょうか。
>何しろ花を撮った後で名札を読んでも2〜3歩で忘れちゃいますので(笑)
浦島はホテルとしては高級なほうだったと思いますが。(笑)
●とうたん1007さん。
銀メダルおめでとうございます。
やっぱり雨男だったようです。 今日の予報は雨ではなかったのに。(涙)
>M9高すぎですよ。それに、やっぱり、M9だったら、嘘でもフィルム巻き上げレバー付けて欲しかったですね。
巻き上げレバーで(Av Tvなど)モード切り替えとか?
>どちらにしても、ミラーレスと言う新しい市場に、キャノンもニコンも出遅れましたね。
本当に! 作ろうと思えばいつでも作れるんでしょうけど。
●じーじ馬さん。
裏金・銀、おめでとうございます。
私、スポット測光はほとんど使ったことがないんです。
使ったのは月を撮る時くらいでしょうか。
●大和路みんみんさん。
すみません。急遽雲海を撮りに行っちゃいました。
今回は雲海を見ることができました。
その後が良くなかったですが。
STFとゾナーは比べるとボケが大分違いますね。
ゾナーは丸ボケがはっきり見えます。STFはボケが柔らかく溶けてますね。
>α用STF購入のためドナドナしました
あらら、ドナドナしちゃったんですか。
>ヤシコンでもあるんですね
F2.8とか180mmとかちょっと違っていますが、まずまず評判はいいようです。
書込番号:13096696
2点
Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日はO公園でカワセミ撮り、のはずが大寝坊でキャンセルして
5DU+50Lをお供に本家AM-Sで都内をダラダラサイクリングしてきました。
今日のような湿気が高い日は正直サイクリングにはツラいのですが、
帰宅後のシャワー〜昼寝が気持ち良いのでやめられません^^
毎度すいません、今日も貼り逃げですm(_ _)m
書込番号:13096752
3点
更に続きです
★ハッシブ2世さん こんばんは
>ついに私も薄チューブをゲットしました^^
おめでとうございます!
邪魔になりませんので常にバッグに入れておいても良いですよね!
マクロを持ってこなかった時なんか、いざって時にとても重宝します!
>望遠では効果が小さいのです
ただ、最短距離を縮める効果が望遠のがありますよね
特に寄れないレンズなんかで有効だと思います!
昨日大魔王様がサンニッパですぐそばのスイレンを撮られていたので
あれ?って思ったらチューブだったんです!
サンニッパって2.5メートルなのに半分近くになっちゃいますのでチューブ恐るべきですね!
>昨日は神代にお誘い頂いたのに申し訳ありませんでした
いえ、急なものですみません!
来週鎌倉へでもいかがですか?
お茶さん情報では来週なら紫陽花も見頃かと思います!
ただ、最近すっかりお痩せになられちゃったので心配しております!
無理をせずにお付き合い下さいませ!!
>「ブウ」ですか^^;
>あんまり嬉しくない名前ですね(爆)
失礼致しました(笑)
でも、その装備は常人ではありません!!
紳士に変装した悪魔に間違いございませんので相応しいHNを考えさせていただきます(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>金メダルおめでとうございます
有難うございます
で、銀メダルおめでとうございます(笑)
>あこがれと言えばF1でした。
かっこいいですよね!
あの時代から今は想像が出来ませんね!
モータードライブですら画期的だと思ってました
でもあの巻き上げレバ―の方が写真撮ってるって気がしてましたが!
★dossさん こんばんは
>娘達の風呂の長い事・・・下手をすれば寝不足に繋がってしまいます(>_<)
そうなんですよ〜
妻とふたりで2時間かかる事もあります!
そして髪を乾かす時間も長いんです!!
>でもその散財のおかげで使わない物は買わない事を学びました〜
歴史は繰り返すっていいます(笑)
ただ、ボディの場合は絶対使うものですので無駄ではありませんよ!!
>息子には高校と違うので見に来ないで!・・・言われちゃってます(T_T)
我が家の子供達は中学まででした!
高校には息子の呼び出し喰らった時しか行ってません(笑)
書込番号:13096794
1点
会長さま cc 各位
こんばんは〜
まずは、引っ越しおめでとうございます。
またまた行ってきました、おネエさん撮り!ってちがうか〜
今回はあまり期待してませんでしたが
期待通り、かなり微妙でした。(爆)
肉体派はいたのですが、あまりお好みでは・・・
>作った笑顔よりもオフショットのほうが素敵な場合ってたくさんあると思います。
>これはいい表情を撮られましたね!!
ありがとうございます。
私の最近の傾向は、カメラ目線は頂かずに、自然な所を狙うようにしています。
一応、目線頂いた時も礼儀としてシャッターは押します、好みのおネエさんでなくても(爆)
では返レスをば
・エヴォンさん
>上下動しないので1脚はいいですよね〜
>それにしましても1/40ですか〜 素晴らしいですね〜〜〜
ありがとうございます。
GTはまだいいのですが
昨日のフォーミュラは難易度は更に上がり、一脚だと追うのが大変でした
キツイのを我慢して、手持ちで撮影したりしてました。
1/40なんてほとんどボツでした。
・とうたん1007さん
>ちなみに、このお姉さま、好みですね。(笑)
良いんですけど、やっぱりバックのメカニックの方が・・・
まあ、忙しい所に、お邪魔しているようなものなので
変なのが写ってもしょうがないかって感じですね
・torakichi2009さん
>オッ、D35/F1.4逝かれますか〜。
めっそうもありません、F1.4だとかなり考え込みますね〜
>¥146.000-です。¥158.000-ぐらいでしょうかね。
うあわ〜やっぱり、35Lと似たような感じですね〜
厳しいですね〜
・大和路みんみんさん
>今日のお姉さん
>またおきれいですね
>手の持ってるドリンク飲んでみたくなりました!
嫁に見せたら、あまりカワイくないらしいです。(爆)
・kiki.comさん
>RQも撮ってみたい一つですね^^
>こっちが照れそうですが!
多分、その場の雰囲気で、テンションアップして、
照れる間もなく、オレがオレがになってしまいますので大丈夫ですよ!
・じーじ馬さん
>サーキットの流し撮りに工夫を考えておられますか!
腕もついて行ってませんが、なかなかいい案が思い浮かばなくて・・・
>レースカーが底を擦って火花が出るのなんて撮れないものなんでしょうかね?
火花は、昔F1で良く見てましたが、最近はあまり見なくなりましたね〜
車の性能が良くなって、擦るような動きが無くなったんでしょうか。
・遮光器土偶さん
>言っても強行軍みたいだったので、無理だったのかな?
強行軍でしたね〜もう無理やりって感じで・・・
一応今回は、湯郷温泉に浸かりましたよ、
>RQを撮りに行ったように見えたりして・
最近はRQの時が気合が入ってしまいますね、いつも争奪戦みたいな感じです。
・たまりばさん
>相変わらず流し撮りが決まってますね。
ありがとうございます。
1/40は、一脚を使ってなんとか〜ってところですね
これが、更に1/30になると、もう別世界で殆ど成功しなくなりますね(笑)
>腕の差ですね。
いえいえ、多分、1D系だとかなり歩留まりあがると思いますよ
あ、呪っている訳では・・・
・Panyakoさん
今年の、GTはどちらかと言えば、
300の方が車種も多くカッコもいいので、写真的にはそちらに目が行ってしまいます。
フェラーリのNewマシンは、早くてカッコいいです、国産勢はかなり苦戦してますね。
・マンチーさん
D35でほぼ決定ですか
F1.4のほうは厳しいですね〜、まあ、私にはF2で十分かと思ってたら、
トラさんのコメントがどうも気になるし〜で
まあ、最後のどんでん返しがあるとすれば、FUJI:X100が気になる程度でしょうか(爆)
ということで
今年前半のイベントはすべて終了しました
書込番号:13096798
2点
会長様、皆様こんばんは。
PART57おめでとうございます!
本当に順調に伸びているのは、会長の献身の賜物ですね^^
私は怒濤の4連ちゃんが終わってようやくホッとしています^^
昨日はドラゴンズがサヨナラ勝ちで、ドームは盛り上がっていました。
私は、お気楽に飲みまくりでしたが^^
借金が貯まっていますので、早速横レスです!
●エヴォンさん
Σ8-16での10o写真、ありがとうございます!
ワンダフォーで13o相当なのですね。
しっかりした良い描写のようで、土偶さんも絶賛ですので
今後広角に嵌まる方が増えると嬉しいです!(広角好きなので)
>早く出て欲しいです!!絶対に買います(密輸で)
同じくです!(爆)
●八丁蜻蛉さん
>ボディ? ン? 何をお使いでしたっけ?
>やはりどうしても反応しちゃいますね、L単の写り。
>楽しそうだなあ〜。
私もそうでしたが、我慢は体に毒ですよ^^
5DUをドナしてでも、お勧めでした!
中部オフ会迄3週間切りましたのでお急ぎ下さい^^
●とうたん1007さん
>コシナのVoigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical U
さすが、拘りですね!
早く作例をアップ願います^^
出張、ご苦労様です^^
●じーじ馬さん
>135L持って行きますね〜(^^)
楽しみにしてます!
今日は、名古屋で大阪時代の仲間達で中部にいるメンバーが揃って消毒会でした!
関西弁丸出しで大騒ぎです^^
今日も、100Lの在庫からです!
●会長
>惜しかったなあ〜・・・7Dだったら85×1.6=136・・・・ほぼピッタリだったんですよ・・・・
>7Dドナしちゃったんですよね。 残念だなあ〜(笑)
7DでP85を使うと、ピンが全く見えなかったのが辛かったです!
ピンぼけ連発でした!
MFが無理だと思ったら頻度が下がり、結果ドナでしたよ^^
>2枚目・・・チョーお好みですよ!!
ビンゴ!うれしいです^^
●KDN&5D&広角がすきさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=930943/
荒々しい光景、良いですね!
千枚田の光景も楽しみにしてます^^
●花撮りじじさん
>禅林寺は何処にあるお寺さんですか?
金華山の麓ですね^^
紫陽花の小径が良いとの事で行きましたら、まだ早かったです!
>岐阜県山県市内の「三光寺」が有名で名古屋市内からもおいでになります。
良さそうですね!
この時期は楽しみな場所が多いですね^^
●odachiさん
ワンダフォー+サンヨンでの動物撮り楽しかったみたいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=931156/
このショットなんて、ナイス!です^^
●torakichi2009さん
>自分の中では、P85は結構難易度の高いレンズです。もっと望遠かそれとも接近戦が好きなので、
>ちょっと苦手な焦点距離です。もう少し寄れたらと思う事が多いですね。
>それでも期待度は非常に高いレンズです。50Lとの差が楽しみです。
そうなんですよ!
P85が使えなかった7D(ファインダーでMF無理でした)は頻度が落ちましたので!
1DWではMFバッチリ見えるので、気持ち良いですね^^
AFが凄いですが、5DUのスーパプレジョンマットよりも見えやすいファインダーがサイコウです!
●大和路みんみんさん
STFのお写真拝見してますよ^^
ゾナー以上に、お気に入りのようですね!
凄い勢いで機材が増えておられるので、羨ましいです^^
●お茶濃い味さん
変わった葉っぱ良いですね^^
中部でお会い出来そうで、楽しみにしてます!
ターゲットさんへの呪いを宜しくです(爆)
●くりえいとmx5さん
>嬉れP―^^ハグします。
照れますね!(爆)
●たまりばさん
>得意の街スナ名古屋編も見てみたいです。
名古屋駅周辺に行く時は、カメラを持っていない事が続いており
まだ撮れていません!^^
今度、しっかり撮って来ますね!
●ペン好き好きさん
>JR東日本のC61型蒸気機関車の復活運行
いい感じですね!
一度SLの煙もうもうを撮ってみたいです^^
●Panyakoさん
>いやいや、D1のDはドリフトのDですよ〜
>お台場でやりますが、大きな駐車場があればできます。
失礼しました^^
てっきりダートと思っちゃいました!
●猿島2号さん
ありがとうございます。
やっちゃいました^^
でもMFが5DUよりやりやすいので、サイコウですよ!
●ハッシブ2世さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=933820/
こんな技があるのですね^^
今度チャレンジしてみます!
●よびよびさん
RQはチャレンジしたいと思っていますが、
なかなか休みと時間が旨く合いません。。。
機会を作って鈴鹿へGO!ですね^^
それでは、ひっくり返ります^^
書込番号:13096842
2点
football − mania さん 皆さん こんばんは
秋も良いでしょうね。秋も葉っぱ大会ですね。
秋に、ここでオフ会、エヴォンさんにお願いしましょうか。
保育園の送り迎えに、ほとんど行けないので、なかなか入りにくい空間です。
又、私が一番年長のようで、困ったものです。
昼寝がしたかったんですが‥‥
まぁ、子供とあそんでいられたので、よかったですが。
それでは
横レスです
dossさん こんにちは
カワセミさんは、待ち時間もあり、周りの方の機材等もよく見れますからね。
すごいですよね、レンズでも1本がワンダフォーぐらいだったりしますもんね。
かっちょえー写真が撮れるよう、頑張ります。
まずは、カメラもって出ないといけませんが‥‥
紅い飛行船さん こんにちは
京都にお越しですか。大原は良いところですよね。
ゆっくり散策しだいです。
この写真は、癒されます。
大和路みんみんさん こんにちは
STF面白そうですね。f4.5の割にぼけてますね。
ゾナーの方がキリッとはしているような感じですね。
とても、たのしめそうなレンズですね。
東山動植物園、なかなか楽しめそうですね。
エヴォンさん こんにちは
いきなり、迫力のある例の形、笑っちゃいました。
でも、巻き上げレバーを巻き上げる作業が好きですね。デジタルの場合、その点が寂しいですね。
フィルム同盟でも、ひっそりと作りましょうか。(笑)
遮光器土偶さん こんにちは
姫路は、明日、行く予定です。出張です。
幹部と同行の予定ですので、写真は撮れません。
本当にビルみたいですね。
夜のライトアップした姫路城はきれいだったので、早く見たいですね。
結構、距離ありますからね。無理せずに、ロープウェイで降りてください。(笑)
KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
幻想的ですね。これぐらいが好きですね。
終わってから天なら大丈夫です。
運のいい雨男さんに昇格です。(笑)
巻き上げは、意味がなくてもつけてほしいですね。
ちょっと、なんか寂しいですもん。
それと、値段は高くても20万でしょう。
AM-Sさん こんにちは
お寝坊ですか。やっちまいましたね。(笑)
2枚目、バラが空中に止まっているみたいですね。
すごいですね。
写真撮って、運動して汗もかいて、シャワー浴びて昼寝って、最高の贅沢ですよ。
よびよびさん こんにちは
湯煙と葉っぱ、後ろが神社の屋根っぽいものが、煙っていて幻想的ですね。
あれは、メカニックの方でしたか。なんか、怖かったです。(笑)
kiki.comさん こんにちは
ISOのテスト、ありがとうございます。すごいですね。大丈夫ですね。
15mmって、なかなか、渋いところ付いたんですが、なかなか撮りに行けません。
気軽に持って行くのも怖いので、当分、G10とIPhone4でがんばるしか、なさそうです。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13098134
2点
Football−mania会長さま 皆さま こんにちは
新板になって1日経ちましたが、もう30レス近くで、相変わらずのハイペースで進んでいますね^^
これもひとえに会長さまのお人柄と人気の賜物だと存じ上げます!
お題、葉っぱですが在庫少なく1枚だけですがお許しを〜(^^;
昨日今日と、わが家の庭でしか撮れていませんのでそれから貼ります。
夏の色の黄色主体で“イエローワールド”シリーズです。
全て手持ち撮影、ノントリミングです。
まずお三方に
★エヴォンさん 金メダルおめでとうございます^^
★とうたん1007さん 銀メダルおめでとうございます^^
★キヤのんきさん 銅メダルおめでとうございます
常連組さん三役そろい踏み〜!
それでは横レス失礼します。
前板から最後のお一人
★花撮りじじさん
上高地に行ってこられましたね〜(^^
上高地のお写真、山に(穂高連峰?)雪が残って澄んだ空気感が伝わり爽やかです〜!
エンレイソウ、ニリンソウ、サンカヨウなどの高山植物に見入っています!
平地では見られない珍しい花々を撮りに行かれてちょっぴりうらやましく、ジェラシーを感じています(笑)
そちらからだと気軽に行けそうな距離ですから余計にうらやましいです。
奈良からだと一大決心でないと中々行けないですね〜(^^
歩き疲れましたか! 上高地は気持ちいいですから写真撮りながらだとついつい多く歩いてしまいますね〜。
今日はゆっくり御休息下さい(^^)
※新板の横レスです。
★torakichi2009さん
民族公園は花菖蒲が少し早かったのですか^^;
今年は全てがそうですね。
山田池公園の菖蒲園は毎日のように花ガラ摘みなど手入れされているみたいで、いい花を咲かしています。
咲きそろった時は圧巻ですね。
アジサイの矢田寺は一度も撮りに行っていないので今年こそはと思っています(^^
★大和路みんみんさん
ゾナーの135はいい写りしますね〜!
3枚目の何かの実でしょうか、いい色と質感が出ていていいですね!
馬見丘陵公園の花菖蒲は去年に1回行きましたが、ここも多く咲いていますよね。
去年行った時は快晴ピーカン天気で光が強すぎてあまりいいのが撮れませんでした。
私は花撮る場合は曇りの方が好きです(^^)
★Football−mania会長さま
やはり会長さま! 葉っぱを貼りまくられていて素敵です〜!
花が写っていても葉っぱを主役で撮られる所などは流石ですね!
しかし機関車のお写真はどう見ても葉っぱが主役には見えませんが?(爆)
>スズメ君達はうまく撮られましたね・・・この距離で逃げられないなんて・・どうやって近 づいたんでしょうか??
スズメはすぐ逃げちゃうんですけどね!!
花菖蒲園の公園の中で知らないおじさんがスズメに餌を与えている所に出くわしたんですよ!
スズメ君は餌に夢中で近くで撮っていても逃げようとしませんでした。
餌を与えられ人慣れしているようですね(^^
★エヴォンさん
>ターゲットさんでしょうか?(笑)
何方とは申しませんが多分ミスターTさん?でしょう?(爆)
もっともワンダフォーを持っておられない方全員がTさんと同じ気持ちですね(^^
私などは宝くじさえ当たればワンダフォーでもファイブでも何でも買っちゃうんですがね(笑)
ここで一句
“宝くじ 当たれば腰痛 吹っ飛ぶぞ!” 宝くじ資金貯めなくては〜(爆)
お粗末でした。
★とうたん1007さん
ローキー調の素敵なお写真在庫豊富ですね〜!
1カ月は魔会で引っ張っていますね!
魔会は有意義にして有益なり! 毎回ご参加うなずけます(笑)
>オフ会での私の被写体は、子供でしょうね。
お嬢さんが参加でしたね^^ 楽しみです!
★dossさん
いつもカワセミを上手く捉えておられますよね〜!
つがいでくるという事は子供はほったらかしでしょうか?(笑)
私のスズメの写真は↑で書いた通り、たまたま餌をあげている所へ出くわしたものですから撮れてラッキーでした(^^
★KDN&5D&広角がすきさん
おお〜、雲海撮りは例の野迫川の神社でしょうか?
朝日が雲の間にあって綺麗ですね^^
天候が下り坂になってきたのは残念でしたね(^^;
>裏金・銀、おめでとうございます。
有難うございます^^
あの時間は花撮りじじさんの後、誰も来ないので頂いちゃいました(笑)
残りものに福です(笑)
★よびよびさん
2枚目、綺麗なお姉さんのお写真有難うございます^^
じーじ好みのお顔でうっとりと見させて頂いています(笑)
そうですか、昔はF1で底面から火花が出ていたのですか!
レースカーも進化して底を擦る事もすくなくなったのですね〜!
つまんない〜(笑) 写真的には火花でる方が迫力あるのに〜(爆)
★kiki.comさん
高ISO感度での作例有難うございます^^
ノイズも全然判りませんね〜!
ワンダフォー、やはりプロ仕様の素晴らしいカメラでしょうね〜!
消毒会で楽しまれて何よりです^^
大阪の中部に居るメンバーでしたら大いに関西弁で盛り上がったでしょうね!
中部オフ会だんだんと近づいてまいります。 楽しみですね〜(^^)
書込番号:13098333
3点
今夜もこんばんは
今日は暑かったですね〜
今年の夏は昨年のようなのは勘弁して欲しいです
昨年は撮影していてもボディが熱くなっちゃって
2台体制にしてる時の撮って無い方はバッグに入れておかないと触れないほどでした!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>金メダルおめでとうございます。 早いですね?。
有難うございます
朝8時から待ち構えておりました(笑)
>出さないで忘れちゃったんですか?
妻に見つからないように出そうとしてるうちに忘れたっぽいです(笑)
今から現像に出してもきっと心霊写真のような画像でしょうね!
>ところで8-16をワンダフォーで使った場合は8mmもケラレず使えるのでしょうか
以前にも載せたやつですが、3枚目が8mmです。 そして4枚目が11mmです!
5DUに比べればケラレはほんのわずかですので額縁みたいで面白いです(笑)
8mmはさすがに広い画角ですね〜ちょっとトリミングすればここも使えると思います
ここまで撮れればとても満足です!
★東の大魔王様 こんばんは
今週の土曜は仕事になってしまいましたので、来週でお願いします!!
★よびよびさん こんばんは
>昨日のフォーミュラは難易度は更に上がり、一脚だと追うのが大変でした
その割にはお見事です!!
2枚目の葉っぱさんも難易度が高かったですか?(笑)
お好みの方がおられないのは残念でしたが・・・いいなぁ〜〜
★キキコムさん こんばんは
ワンダフォーのISO12800は充分に使えますよね〜
ISOオートのままでここまで上がってくれるのも有難いです!
ワンダフォーでの不満は縦位置でのマルチコントローラーが無い事だけですね!
もう非常に大満足です!
>私もそうでしたが、我慢は体に毒ですよ^^
>5DUをドナしてでも、お勧めでした!
素晴らしい!
もっともっと言って下さい(笑)
最近気が付いたのですが、赤いバラって直ぐ飛びますよね?
でも5DUや7Dよりもワンダフォーのがふところが広いようで補正量が少ない気がしてます!
土曜日に7Dとワンダフォーを比べたら
7Dがマイナス1に対してワンダフォーがマイナス1/3でした
いつかヒストグラムを見比べて比較したいと思います!
書込番号:13098731
2点
会長様、皆様こんばんは。
今日はずいぶん気温が上がりました。明日は昼ごろから雨で、最高気温も低いようです。冷たいものを口にするようになって、ちょっと喉の調子が良くありません。温度差や湿気で体調管理が大変です。
>睡蓮は花が小さいのと離れたところにあるので200Mでは何ともならないことが多いです。
ステテコで対応するしかないですね。APS-Cなら換算距離も伸びます。後はトリミングでしょうか。
スイレンは案外池の水が汚かったり、葉っぱが汚れてたりします。余計な物を写したくないですね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
繰り返しになりますが、早朝は撮影では無く散歩が目的です。散歩だけだとすぐにサボってしまうので、カメラを持ち出しています。ちょっと散歩の意味合いが薄れてきていますが、あくまで散歩のつもりです。
撮影はなるべく条件の良い時間帯にしたいと思っていますが、あまり拘っていません。これからの季節は暑さを考えると、日中はちょっとゴメンですね。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
民族公園は基本お金がかからないのは、皆さん良くご存じのようです。原っぱなども多くありますので、地元の方が家族連れでシートを敷いてお弁当を食べていたりします。ちょっとしたピクニック気分でしょうね。
ウォーキングにも最適で、多くの人が来ています。そのためか、野鳥が顔をだしても不思議では無いのですが、あまり見かけません。いる事は要るようなのでもう少し通って、ポイントを探る必要があるようです。
☆ doss さん こんばんは。
この時期は鳥さん撮りはお休みしています。したがって、オオルリやキビタキは見た事がありません。この間も初めて見た鳥を帰って調べたところ、どうやらキビタキのようでした。
だいたい花を撮るスポットは、野鳥のスポットと重なります。456も用意しておいた方が良さそうですね。
☆エヴォン さん こんばんは。
キヤノンさんは利益第一主義がアリアリです。投資分回収可能な物=数の出るものからリニューアルしていくでしょうね。となると、180mmマクロは後回しのように思えます。先に、EF-S60mmマクロの方かな〜などと考えています。
私は持ってないので知りませんでしたが、24-105って結構ニョキニョキするんですね。この前初めて知ってびっくりしました。あれはちょっといただけません。
☆ よびよび さん こんばんは。
D35/F1.4はたぶん、純正なみの値段はするでしょうね。無理せず、会長に任しておきましょう。
F1.4の方が当然表現の幅は広がるでしょうが、私にはF2で十分です。広角系にはそれほどボケを期待しませんし、F2でも撮り方を工夫すれば背景をぼかす事も可能です。
何より均一な写りには満足しています。
☆ kiki.com さん こんばんは。
今日20D+A09で散歩してきました。ずっと日の丸で撮ってましたが、面白くありません。試しにMFをしましたが何とかなりそうです。今度、MP50で試してみます。MP50だけでも使えたら、楽しみも増えるんですけどね。
1DWはISO3200ぐらいは全く問題無しですね。ここにUPするならそうノイズも感じません。
一応上限を6400に設定してあるのですが、鳥さん用の設定はセーフティシフトを 2:する(ISO感度)にしてあるので、時々10000ぐらいまでいくことがあります。それでも、それほどノイズを感じることは無いですね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
花菖蒲は“柳生花しょうぶ園”によく行ってました。ここも園の方が手入れをされていて、良い花が咲いていました。後半になると紫陽花も咲きだします。なかなかいいところです。スイレンもあります。
去年は今頃の気温があまり上がらなかったせいか花菖蒲がほとんど開花せず、閉園状態でした。2度ほど様子を見に行きましたが受付の方が申し訳なさそうにされていました。今年はどうなんでしょうね。民俗公園の状況を見ていると心配です。
矢田寺の方はそろそろ見ごろを迎えるようです。山の斜面に植えられているのをコースにそって見学できるのですが、道も狭く人が多いと撮影などしていられません。山登りのミニコース見たいです。足元も良くありません。
ここは、じーじさんなら平日に行かれた方が良さそうです。休日は流石に、結構な人出となります。三脚は禁止です。
“矢田寺:2011年アジサイ開花状況”で検索すると、開花状況がわかるサイトがあると思います。
(コピペで検索して下さい。同じタイトルのがあります。個人のプログのようですので、リンクを貼るのは控えさして頂きます。)
書込番号:13098964
2点
● Football-mania様 こんばんは!!
昨日はコアジサイを撮りにチョットだけ出掛けました。
今日は朝の散歩をしている最中に家内と今日の予定を話をしていて昨年も行き
ました豊橋の加茂菖蒲園へ急遽行くことになり出掛けました。
昨日だったと思いますが、八丁蜻蛉さんが行かれてアップしていらっしゃいま
した。
>上高地のお写真はまだですね・・・・遠くに行ってくると疲れますよね。
一応PART56の方の返レスで上高地での写真第1弾をアップしておきました。
徐々に葉っぱなどを入れながらアップしていきたいと思います。
上高地の花を撮りながら上流へと歩き、明神池を越して「徳沢」と言う所を目指
して歩いていたのですが、結構時間を要してしまいました。
あと少しで徳沢と言う地点の「ベニバナイチヤクソウ」という花の自生地の状況
を確認この花はまだ咲くのが先だと分かりましたので引き返しました。
午後4時頃にバスターミナルへ到着しましたが、バスが出発した直後で次のバス
で平湯の駐車場へ帰りました。
私の場合は身体のスタミナがなく自宅へ帰って来るのが精一杯で「疲労困憊」で
夜は爆睡してしまいました。
今夜も上高地での花をアップします。
これから横レスにて失礼します。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
昨日は携帯の方へメールを頂戴したのですね。返事をしなくてご免なさい。
体調の方はいかがですか?
回復していればいいのですが・・・・
お気楽板で加茂菖蒲園で菖蒲を撮っていらっしゃったことを知り、今日の午前中に
行って来ました。
今日は家内と一緒でした。菖蒲園には月曜日でしたが、結構の人が見に来ていまし
たし、カメラマンも大勢いました。幼稚園の園児が沢山来ていました。
菖蒲の写真は後日にアップしたいと思っています。
● ぺん好き好きさん こんばんは!!
SLが力強く黒煙を吐きながら走る姿はいいものですね。SLファンにとっては
何とも言えない姿なのでしょうね。
日本にはどれ位のSLファンがいらっしゃるのでしょうね。
名古屋にも鉄道関係の展示館のような建物が出来たようですが悲しいかな関心がない
ので何ら知識を持ち合わせていない状況です。
>たぶん、その列車を私も小田原〜熱海の間で撮影しようと思ってます。
そうなんですか。何とか下手な写真でも撮ろうと思って準備しています。
アップ出来そうもないと思いますが・・・・
上高地の方は何回行っても良いですね。でも時間に追われますので、やはり一泊して
ゆっくりと撮りたいですね。
高齢者になると一日中歩くのは辛くなってきました。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
先週の土曜日に地元の写友に連れて貰って上高地の徳沢を目指して花撮りに出掛けま
した。
初めて見る花が多く、花を撮りながら徳沢を目指して歩きましたが、花撮りに結構時
間を取られて徳沢へあと少しの地点まで行き、時間調整のために引き返しました。
帰り明神の所で休憩をして帰りましたが、結構足に疲れが出てしまいました。
帰宅して見ると予想以上に疲れましたし、足の甲当たりに痛みが随分あり、大腿部に
も疲れが出てしまいました。
徳沢まで行かないで引き返したのにこんな状態ではみんみんさんからお誘いを受けた
「涸沢での紅葉撮り」は断念をせざるを得ないと判断しました。
チョットじーじ馬さんへの返レスでも書きましたが、申し訳ありませんが、秋の涸沢
行きはお断りしたいと思います。
山へ登る時に周囲の人に迷惑をかけることが一番やってはいけないことですので、ご
理解戴きたいと思います。
● とうたん1007さん こんばんは!!
頑張って葉っぱのアップ、続けていらっしゃいますね。
頑張れ!!「とうたん1007さん」です。
上高地へ行って来ましたよ。 天候にも恵まれましたので何とか変えて来れました。
花を撮りながら、歩き回りましたので予想以上に疲れました。
でも楽しく一日を過ごせました。
>ゆっくり行ってみたいです。できれば泊まりたいですね。
そうですね。ゆっくりとライカで思うところを取ろうとしますと、一泊はないと通り
一変のお決まりの写真しか撮れないですね。
花撮りでも一泊するとゆっくりと撮れますね。花の名前はガイドブックにありますので
知っているわけではありませんよ。
書込番号:13099366
2点
続けてレスさせて戴きます。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
姫路城へ行かれましたか。工事中だと聞いていましたが見学できるところがあるんですね。
知りませんでした。
外周から見られるだけかと思っていました。「好古園」という庭園があるのですか。
庭園などをゆっくりと奥様と見物されれば良かったのにと思いました。
実際はゆっくりされたのでしょう。照れ臭いから・・・・でしょう。
私はこう見えても家内と一緒に庭を見ることがあるのですよ。(過去1回くらい?????)
● KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!!
荒神社からの雲海撮れてますね−。天気予報に基づき急遽雲海撮りに向かわれて見事雲海が
撮れましたね。
自宅から荒神社までどれ位で行くことが出来るのですか?
短時間で行かれる所ならいいですね。
こちらに帰って来てから、こちらでも雲海の撮れる場所がないか情報収集をしています。
最近になって一カ所だけ取れそうな場所の情報がありましたので、一度天気のよい日に出掛
けて行き取れそうな場所のロケハンをしておきたいと思っています。
雲海撮りも山登りと一緒でのめり込んでしまいそうですね。
自然相手ですから一人で行くことについては慎重になりたいと思っています。
雲海の作品を沢山取られたことと思いますので、もう少し見せて戴けたら幸いと思っています。
リクエストをしたいと思います。期待して待っています。
● kiki.comさん こんばんは!!
お題通りの葉っぱをアップしていらっしゃいますね。
100Lマクロでの作品ばかりでISOを変化させてありますが、綺麗な緑色がでていますね。
背景の緑の綺麗な作品が大好きなのです。
それと葉っぱと蕾の組み合わせもいいですね。
2枚目は左右にもう少しスペースがあると凄く面白いのかな? なんて思ってしまいました。
(いらないお節介でした。)
禅林寺葉岐阜市内の金華山の麓にあるのですか? 「紫陽花の小径」なんて地元民が知りません
でした。
私は紫陽花なら「三光寺」へ行きますので他を知らないのです。三光寺は山紫陽花が多くあり
ますので行きます。
まだ10日前後早い感じです。今度の日曜日はまだ早いのかな?
● じーじ馬さん こんばんは!!
おおーっ。黄色の花を中心にアップですね。「ビッグバン」ですか。成る程この花はシベが沢山
あり綺麗ですね。
ツルマンネングサももう咲き始めましたか。
以前に「マンネングサ」を渓谷の水絡みで撮っていましたが、ここ2年位は撮っていません。
今年は渓谷絡みで撮ってみようかなー。と思いました。
上高地へこの時期に行くのは、今回が初めてでした。
これまでは仕事をしていたこともありますし、案内してくれた写友が昨年から行きだして良かった
と言っていましたので頼んで案内して貰いました。
写真を撮りながらの移動ですので、必要以上に歩いているのか大変疲れました。
でも、今年はもう一度「ベニバナイチヤクソウ」と言う花を撮りに行くかも知れません。
写友が行くと思いますので動向をお願いしようと思っています。
日曜日にゆっくりしましたので疲れが取れ、今日は家内と菖蒲を撮りに出掛けました。
書込番号:13099381
1点
Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
ようやく暑くなって来ましたね〜
汗をかかないとお風呂に入るのが気持ち良くなります♪
■Football-maniaさん こんばんわ
GW中のレスの速さはエヴォンさんにも聞きましたが一日で40レスぐらいあったとか・・・
普通の掲示板では考えられない爆速板になってFootball-maniaさんも大変だったと
察します!
>カワセミが現れたんだそうです。
カワセミに気が付かない人は多いので以前から居たんではないでしょうか?
私も子供を良く連れて行っていた森林公園にカワセミが居たなんて10年ぐらい知らずに
いました(^^ゞ
水があり魚たザリガニやヤゴが居ればカワセミは来ます♪
>でもカワセミが現れる・・・なんて言うことが有名になったらカメラマンが集まるのかなあ・・・・
これが一番、厄介な問題にいずれはなるかと思います。
マナーやルールを守らない人が多くなってしまいますので色々な問題が起きて来ます。
私が行っている森林公園も他から情報を得てマナーやルールを守らない人達が増え
ついには10年以上、数メートルの至近距離で撮影させてくれていたカワセミ達が姿を
消しました(>_<)
ママさんバレーって面白いですね♪ 私が教えているチームは天然が多く笑えます(^^ゞ
■エヴォンさん こんばんわ
今日も一番にお風呂に入りいつでも寝れる態勢です(*^^)v
家は女衆、合わせて3人なので3時間以上は脱衣場と浴槽を占領されてしまいます・・・
>歴史は繰り返すっていいます(笑)
そうなんですよね(^^ゞ でも次は1年以内に出るであろう7Dの進化版に逝きたいと
思っています♪
>ただ、ボディの場合は絶対使うものですので無駄ではありませんよ!!
ワンダースリーは重さで使わなくなってしまいました〜
あまり使わないボディに40万円以上を投資する程、余裕がありません(^^ゞ
>我が家の子供達は中学まででした!
中・高と息子はキャプテンでキャプテンの親は試合があれば応援や世話をしなければ
ならない特権がありましたの息子の意見は通りませんでした♪
大学バレーはまた別物で学校の応援は無く個人の応援になりますので親も行きづらいです(^^ゞ
最後の1年ぐらいは応援に行こうかと思っていますのでその時に7Dがどれぐらい新化しているかが問題で駄目だったら無理をしてでもワンダーフォーに逝くと思います(*^^)v
■とうたん1007さん こんばんわ
iPhone 4でもこんなに良く写るんですね!驚きました!!!
高校生の娘がiPhone 4を持っているので今度、借りてみようかと思います♪
>すごいですよね、レンズでも1本がワンダフォーぐらいだったりしますもんね。
白レンズ大砲クラスは328でもワンダーフォーより高いです(>_<)
そうなると更に大砲を載せる雲台と三脚で20〜30万円は逝ってますから私のセットが
何セット帰るのか???です
■じーじ馬さん こんばんわ
今回2枚目のビッグバン(ビョウヤナギ)の画像は凄いですね!
まるで隕石が飛んで来ている様な画像です!!!
>いつもカワセミを上手く捉えておられますよね〜!
お世辞でもじーじ馬さんから言われると嬉しいです♪
>つがいでくるという事は子供はほったらかしでしょうか?(笑)
子供を残して来ていると思います(^^ゞ
多分、お腹が空いていなく巣で寝ている隙に来るんだと思います♪
■torakichi2009さん こんばんわ
今年はキビタキに縁が無い私です・・・
こちらで有名な野鳥の水浴びスポットに行けば来ると思いますが来ると解っていると
面白くなさそうで行かないへそ曲がりのdossです(^^ゞ
私は花撮り目的以外は456一本なのでそのまま456で花を撮ってしまいます(*^^)v
やはりこれもへそ曲がりなんですかね???
書込番号:13099474
2点
football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、明石へ出張でした。
例のごとく、午後から西明石駅まで電車で歩いて20分、滞在15分、歩いて戻って、電車で大阪駅へ、20分歩いて1時間滞在、終了です。疲れました。
大阪は、空中庭園のそばですので、帰りに少し空中庭園の下の公園で、G10でお花等を撮って帰宅しました。
書き損ないましたが、今日の昼のバラは、中之島バラ園です。
いよいよ、大魔会の葉っぱも、残りわずかとなりました
少しすいません。
業務連絡
チーム関西のみなさま
後で18日の件で再度メールをしましたので、返送願います。
失礼しました。
それでは
横レスです
じーじ馬さん こんばんは
あまり撮りに行く時間がとれないため、オフ会、魔会は引っ張りますよ。(笑)
この後は、みんみんさんと行った上野公園から浅草と、翌朝一人で行ったとげぬき地蔵尊で引っ張る予定です。(笑)
エヴォンさん こんばんは
1枚目きれいですね。お月見みたいに、綺麗な丸ボケですね。
でたーΣ8−16攻撃、Σ12−24も逝っちゃいませんか?
是非、お願いします。
torakichi2009さん こんばんは
睡蓮等は、本当に水のキレイさで変わりますね。昨年、浜寺公園のバラ園で、池の水があまりにも汚かったので、撮る気にならなかったことがありました。
ピクニックか、行きたいなー
花撮りじじさん こんばんは
上高地は、さすがに水が綺麗ですね。
お花も、見たことがないですが、ちっちゃくてかわいいですね。
確かに疲れますが、気持ちのいい疲れと達成感があるでしょうね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13099477
2点
皆様こんばんは!!
今日は暑かったですね。車で移動していてもおしりに汗をかきました^^(汗)
しばらくは好天気のようですが、梅雨はどうしちゃったんでしょうか?
まだまだ葉っぱ・・・・楽しめますね!!
★紅い飛行船さん
ご無沙汰しております。
京都でお仕事ですか・・・時間があれば撮りたいものはたくさんありそうですが、仕事中は難しいでしょうね。
2枚目の大原・・・いいなあ〜 この景色は絶対に撮りたくなりますね。
秋にでも行きたくなりました。 まだ大原に行ったことがないので・・・三千院も行きたいし^^
お時間空いたらまたお越しくださいね!!
★大和路みんみんさん
同じ135mmでも性格がかなり違うんですね。 描写自体は私はゾナーのほうが好みかなあ〜・・・これは好き好きですよね。
でも4枚目の背景ボケ・・・・とろけるようなボケですね。 完全に溶け込んでいるような・・このボケは素晴らしい!!
キヤノンにもボケのきれいなレンズが欲しくなります。
ピント面だけじゃ写真は成立ちませんからね
★エヴォンさん
>どうしてもあのシャッター音が許せません!
そうですか〜・・・これも好みですね。 私は好きな音なんですが・・・ただもう少し歯切れがいいと嬉しいかな^^
40Dの音は最近はききたくありません(笑) カチョーンというのがどうも・・・
>視度補正をどういじってもあまり変わり映えがないんです
私も日によって微妙にずれますね〜 普通に見ている分にはいいんですが、つい等倍で見ちゃうと・・・アジャ〜 (T_T)/~~~ となります^^
>ファインダーに付けるレンズを買えばぴったりなのがあるんでしょうね!
マグニファイアーが良いかもしれません。 少し周辺がケラれるようですがマクロや近距離での撮影ならあまり気にならないと思います。
>>フルサイズって・・・何ですか?? (爆)
>それはですね〜え〜っと・・・ワンダフォーの事ではないでしょうか(笑)
ハハハ・・・政治家になれそうですね^^ 界王様が政治家になったら、景気も良くなると思うんですが・・・・すべての国民に呪いを・・(笑)
>サンニッパって2.5メートルなのに半分近くになっちゃいますのでチューブ恐るべきですね!
それはすごい!! ・・といっても簡単には手が出せません。
サンヨンだったらどうなんでしょうか? たしか1.5mでしたよね。 1.0mくらいになるんでしょうか??
★遮光器土偶さん
姫路城行かれましたか・・・・昨年の10月に姫路に出張したんですが、時間がなくて廻れませんでした。
過去には何度か見に行きまして、よく覚えております。
今回の工事は確か8年くらいかかるんでしたっけ?? (違っていたらゴメンナサイ) 次にみられるときには足腰が大丈夫かなあ(笑)
我が家でもかみさんと一緒だと自由がききませんので^^ 行くのなら一人がいいです!!
昨日も葉っぱ撮りに誘いましたらコンデジ持ってついてきたんですが、いざ公園に付いたらベンチに座って・・
・・何しに来たんだあ〜(怒)・・と大声で怒鳴ってしまいました。・・・・という気持ちになりました(爆)
3枚目の姫路城のウィークポイントって・・・何でしょうか?
防御しづらい構造・・・・という事なんでしょうか??
★KDN&5D&広角がすきさん
>望遠マクロも狙われていましたっけ?
えっ? 望遠マクロってなんでしたっけ?? ^^ 界王様みたいになっちゃいました(笑)
> とりあえず細かく単で揃えるというのはいかがでしょう?(笑)
そんな感じですね。
でも揃えるとなると・・・24,35,50,85,100,135,200,300・・・・・フゥ〜・・・先は遠いです!!
一度単焦点の描写に接してしまうと困りますね・・・歯止めがきかなくて^^
魔会ではD35、MP100に完全に呪われましたので・・・・ヘソクリ・ヘソクリ・・・(爆)
★AM-Sさん
>5DU+50Lをお供に本家AM-Sで都内をダラダラサイクリングしてきました。
えっ? 東の大魔王様がAM-Sさんの皮をかぶってサイクリング?? (笑)
4枚目はその自転車でしょうか?
車輪が小さくて、サドルが高くて、ドロップハンドル・・・肢の短い私には無理そうです(爆)
5DU・・・いいですよね!! もっと可愛がってあげてくださいね!!
ここで一句
“大魔王 お散歩するときゃ かぶりもの” 本来のお姿は一般人に見せてはいけませんから^^
お粗末でした
書込番号:13099709
1点
続きます!!
★よびよびさん
4枚目の葉っぱ素敵ですね・・・・温泉なんでしょうか? ホッとしますね!!
・・で、オマケが車なんですね。 流し撮り決まっていますね・・・・
お姉さんは流し撮りしないんですか??? (爆)
>一応、目線頂いた時も礼儀としてシャッターは押します、好みのおネエさんでなくても(爆)
こういう場合はぜひ流し撮りで^^
>F1.4のほうは厳しいですね〜、まあ、私にはF2で十分かと思ってたら、
>トラさんのコメントがどうも気になるし〜で
やっぱり〜・・・西の大魔王様の呪いはすごいですね。九州まで届きましたか・・・・静岡にも来ましたよ(笑)
★kiki.comさん
ISO12800なんて少し前は想像もできなかったですよね。 でもこれなら私でも充分に使えると思います。 この辺り許容範囲は人それぞれですね。
以前フィルムの時に一度だけISO1000のフィルムを使いましたが・・・ダメだこりゃあ〜!! でした。 ツブツブで・・・
それに比べたら40Dでも充分にきれいなんですが・・・技術の進歩はすごいですね!!
>7DでP85を使うと、ピンが全く見えなかったのが辛かったです!
そうなんですか。 7Dはファインダー倍率が1.0倍ですよね。 見やすいと思っていたんですが・・・
7DUでスクリーンが交換式になればいいかもですね!!
★とうたん1007さん
保育園の送り迎えですか・・・・私は何回か朝車で送っただけでしたが、先生と逢うとドキドキしましたね^^
でもお子様からすれば、とうたんがお迎えに来た〜!! って大喜びのはずです。 頑張ってください!!
秋のオフ会ですか・・・・早いですね^^ まだ私は3週間後の中部オフ会のことで頭がいっぱいです。
天気はどうかなあ・・・・これはが一番の心配ごとです。 テルテル坊主君は頑張ってくれるかなあ・・・^^
秋の葉っぱ大会あたりでのオフ会もいいかもしれませんね。 ちょっと考えておきます!!
★じーじ馬さん
ビッグバン・・・・思いつきますね〜・・ 確かにビッグバンです。
タム90マクロ・・・お花撮りには最高のマクロじゃあないでしょうか。 でも最近望遠マクロが欲しい・・・・っていう事になっているようです(笑)
キバナコスモスは朝の通勤途中で見かけます。 あ〜撮りたいなあ・・・と思うんですが、かめらは持ち歩きませんので。
ただ、この黄色は大好きなんですが撮るのが難しい色ですね。 なかなかうまく撮れたことが有りません。
桜の背景ボケに菜の花を使うくらいかな〜 (爆)
>しかし機関車のお写真はどう見ても葉っぱが主役には見えませんが?(爆)
そうですか〜・・・気持ちは主役だったんですが^^ SLが大きすぎましたかね!!
>“宝くじ 当たれば腰痛 吹っ飛ぶぞ!” 宝くじ資金貯めなくては〜(爆)
ナイスな一句です。 ありがとうございます!!
でも、あたってびっくりしてひっくり返って腰を痛めないようにしなきゃ・・・ですね!!
でも買いたいなあ〜!!
★エヴォンさん
暑いですね〜 最近は鳥に出かけるときに日焼け止めが必須になりました。
美白のために・・・・白レンズと同じくらい白く塗れば日焼けはしないと思いますが、バカ殿になっちゃいますので(笑)
でも日焼きしすぎはよくないので・・・
お題の背景ボケ素敵ですね。 これはF2.8が効いていますよね。 こういうの見せちゃいけません(笑)
>“宝くじ 当たれば腰痛 吹っ飛ぶぞ!” 宝くじ資金貯めなくては〜(爆)
あらら〜 それじゃあ30分以上もPCの画面をにらんでいたんですか・・・お疲れ様でした。
★torakichi2009さん
>冷たいものを口にするようになって、ちょっと喉の調子が良くありません。
それは大事にしてください。 でも暑くなると水分は必要ですので大目に撮るのは間違いじゃないと思います
私は会社に着くとミネラルウォーターを必ず紙コップ3杯飲みます。 これは尿酸値を下げるために始めたんですが^^
夏になるといくら水を飲んでも汗になっちゃいますので、かなりの量を飲まなきゃなりません。 そうするともっと汗が^^・・・もう大変!!
>ステテコで対応するしかないですね。APS-Cなら換算距離も伸びます。
そうですね。土曜日は40Dと5DUの2台体制でしたが、日曜日は5DUだけでした。 そうなるとステテコ無しで200mmではきついですね。
ヤッパリ2台体制はメリットがありますね!! 重いですが^^
>D35/F1.4はたぶん、純正なみの値段はするでしょうね。無理せず、会長に任しておきましょう。
ホラ来たあ〜・・・さりげなく恐ろしいことを^^ この言葉が頭の中で渦巻いて困っているんですよ!!
D35/F2の描写には驚かされまして、EF35/F2と比べてみたんですが・・・ハハハ、やるんじゃなかった。
EF35/F2も好きなレンズだったんですが、開放の時の描写では全く歯が立ちませんでした。 価格も2倍以上なんで仕方がないといえば・・・
そうなるとF1.4はどうなのか? となるのが人情ですよね^^ ふ〜・・・参ったなあ!!
ここで一句
“少しでも 明るいレンズで 撮りたいもん” それが人情ってもんですよね^^
お粗末でした
書込番号:13099722
2点
会長様、皆様こんばんは
今日はこれから関西へ出発しますので、簡単レスで失礼します。^^
●とうたん1007さん
ニューレンズの作例、お待ちしてますね!
>気軽に持って行くのも怖いので、当分、G10とIPhone4でがんばるしか、なさそうです。
そんな事言わずに^^ガンガン撮影して下さい!
東山でお会いしましょう!
●じーじ馬さん
ビックバン、好きな撮り方です!
つい狙いすぎて、窒息しそうになりますよね(爆)
>中部オフ会だんだんと近づいてまいります。 楽しみですね〜(^^)
私も楽しみにしています!
仕事が入らない様祈っておりますが!(爆)
●エヴォンさん
>ワンダフォーのISO12800は充分に使えますよね〜
>ISOオートのままでここまで上がってくれるのも有難いです!
本当にビックリです!
5DUでも3200迄にしていたので、恐ろしく思います!
>でも5DUや7Dよりもワンダフォーのがふところが広いようで補正量が少ない気がしてます!
まさにそう思いました!
比較実験お待ちしてますね^^
多分ターゲットさんも期待されている事と思いますので!
●torakichi2009さん
>今日20D+A09で散歩してきました。ずっと日の丸で撮ってましたが、面白くありません。
>試しにMFをしましたが何とかなりそうです。
凄いですね!
7DではMF行けたと思ってもPCで確認したら、ほぼズレていたので^^
やっぱり、腕ですね!修行します!^^
●花撮りじじさん
>2枚目は左右にもう少しスペースがあると凄く面白いのかな? なんて思ってしまいました。
まさにそうですね^^
窮屈に見えますね!
修行あるのみです^^
>三光寺は山紫陽花が多くありますので行きます。
有名みたいですね!
可能ならご一緒させて下さい^^
上高地は中部で今年行ってみたい所ナンバー3に入ってます!
●会長様
>7Dはファインダー倍率が1.0倍ですよね。 見やすいと思っていたんですが・・・
私の腕が無いので、ダメだったと思います。
今度お持ちしますので、どなたかの7Dで試されてみて下さい!^^
呪いの関節技です!
それでは、行って来ます!
書込番号:13099994
2点
会長 皆さま こんばんは〜
新板へのお引越おめでとうございます(^^)/
また板の継続をありがとうございます♪
金メダルのエヴォンさん
銀メダルのとうたん1007さん
銅メダルのキヤのんき部長
裏金のじ〜じ馬さん
皆さまおめでとうございます^^
最近すっかりメダル争いから遠ざかっております私ですがいつの日か裏金から金・銀・銅と完全制覇を夢見ておりますよ!!!
今板も引き続き葉っぱ大会ですね、了解しました!
・・・が、葉っぱの写真がありませんのでいきなりのお題無視で(>_<)
そうそう↑の写真はワンダフォーと50Lですが屋外のスナップには良い距離感ですね。
特に子供相手には♪ ← ターゲットさんココ重要ですよ!!!
子供って当然ですが小さいので広角寄りだとどうしても小さく写り過ぎちゃって残念な感じが多いんですよね。
よっぽど周りの情景が良い所ならOKですが、↑の様な感じだと・・・
前板からの返レスは追々としていきますね<(_ _)>
書込番号:13100188
2点
会長 みなさん こんばんわ
今日は午前中が年に2回の重要な会議で
疲れました〜
お気軽坂が一番いいですね
今日も東山動植物園からSTFの作例です
それでは横レスです
*エヴォン師匠 こんばんわ
>今回の御写真が例のSTFですね
やっぱり綺麗ですよね〜〜〜
素晴らしいです!これにはかないませんね〜!
エヴォン師匠にそう言ってもらえると
うれしいです!
買った甲斐がありました
後は腕だけですね(笑)
>ミノルタに200mmF4マクロってのがあったんです!
これも欲しかったんですよ〜
そんなのがあるんですね
一度写りを見てみたいですね
α100mmマクロの作例ありがとうございます
エヴォン師匠のわりにF8とは絞っていますね
*遮光器土偶さん こんばんわ
>丸山千枚田はやはり少々遠いです(涙)
12日はパスしますので、作例を期待してまってます。
12日天気がいまいちそうなので
期待しないで待ってて下さい!(瀑)
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
雲海おしいですね
朝日に朱に染まるのが
きれいなんですがね〜
>STFとゾナーは比べるとボケが大分違いますね。
ゾナーは丸ボケがはっきり見えます。STFはボケが柔らかく溶けてますね。
それが良くて買いました
花撮りはSTFですね
>F2.8とか180mmとかちょっと違っていますが、まずまず評判はいいようです。
ソニーだけですか135mmf1.8は
解像度と開放でのボケ具合が強烈ですね
*よぴよぴさん こんばんわ
おまけがフォーミュラーですか
>嫁に見せたら、あまりカワイくないらしいです。(爆)
奥様が可愛いと思った方をアップして頂いたら
素晴らしいでしょうね
*kiki.comさん こんばんわ
ワンダフォーの高感度すごいですね
α900は私的にはISO1600までですね
>STFのお写真拝見してますよ^^
ゾナー以上に、お気に入りのようですね!
お花撮りにはゾナーより柔らかく写りますので
いいようですね
動物園はゾナーの方がいいかな
>凄い勢いで機材が増えておられるので、羨ましいです^^
でもレンズ4本ドナドナしました
*とうたん1007さん こんばんわ
きょうは中之島バラ園ですね
今年は行けてないです
>大和路みんみんさん こんにちは
STF面白そうですね。f4.5の割にぼけてますね。
ゾナーの方がキリッとはしているような感じですね。
とても、たのしめそうなレンズですね。
ゾナーとまでは行きませんが
このレンズも解像度が凄いです
解像度 現像で落としています
融けるようなボケを撮ってみたいです
*じーじ馬さん こんばんわ
今日の作例はソフトタッチですね
いい感じです
>ゾナーの135はいい写りしますね〜!
3枚目の何かの実でしょうか、いい色と質感が出ていていいですね!
ありがとうございます
ゾナーでなくて SAL135mmF2.8STFです
グラデーションのボケを目指したレンズです
http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL135F28/feature_1.html#L1_10
↑前にも貼りましたメーカーHPです
*torakichi2009さん
今日の作例はTAM28-75でしょうか
お散歩レンズとして軽くて
そして味わいのある写りですね
早朝のお散歩の後は
朝飯がうまいでしょうね
*花撮りじじさん こんばんわ
ツバメオモト面白い花の付け方ですね
初めて拝見しました
>徳沢まで行かないで引き返したのにこんな状態ではみんみんさんからお誘いを受けた
「涸沢での紅葉撮り」は断念をせざるを得ないと判断しました。
重々了解しておりますよ
無理をなさってはこれからの写真ライフに響きます
私も体調次第で断念せざるを得ないかも分かりません
*会長〜
>同じ135mmでも性格がかなり違うんですね。
描写自体は私はゾナーのほうが好みかなあ〜・・・これは好き好きですよね。
ちょっと色の濃さ明るさが違いましたかね
私は花を撮る限り違いを殆ど感じません
ただボケ具合の違いは感じます
>でも4枚目の背景ボケ・・・・とろけるようなボケですね。
完全に溶け込んでいるような・・このボケは素晴らしい!!
これからどんどんお見せするつもりです!
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13100240
5点
またまたこんばんは!!
お風呂に入ってきましてさっぱりしました^^
明日は急な出張で・・・といっても本社なんですが、東京は暑いのかなあ〜
朝が早いのでそろそろ寝なきゃ!!
★花撮りじじさん
加茂菖蒲園ですか〜 ちょうど見ごろだったんでしょうか。
豊橋でしたら八丁蜻蛉さんのお膝元ですね。
休日高速料金上限1000円が6/19で終わるようなので、今のうちに私もどこかに行こうかな〜
明神池の先まで行く予定だったんですか・・・写真を撮りながらだとかなりの時間がかかりますね。
日帰りだったんですね・・・・それはお疲れ様でした。 爆睡も頷けます^^ そういう時はゆっくりと休むのがいいと思いますよ!!
上高地ではいまの時期いろいろな花が咲いていると思います。
歩くのは大変ですが、一泊してゆっくりとしてきたいですよね。
来年は行ってみようかな〜
★dossさん
>GW中のレスの速さはエヴォンさんにも聞きましたが一日で40レスぐらいあったとか・・・
いえいえ、ハッシブ2世さんが計算してくださいましたが・・・確か51レス/日くらいだったと・・・
GWという事もあって皆様時間があったようなんです。 立ててから終わるまで正味で4日かかりませんでした^^
でもまあ私も休みでしたから何とか追いついていけましたね!! 良かったあ〜^^
カワセミは見たいですが、確かにマナーは大事ですよね。
ただ、子供連れの集まる公園ですのでなかなか難しいかも・・・・
こんど朝から身に行ってみようかな・・・・カメラと双眼鏡を持って^^
紫陽花色々・・・・素敵な紫陽花がありますね。
最近は変わったのが多いので・・・・私が子供の時に見た紫陽花はこんなにきれいじゃなかったようなんですけどね〜!!
★とうたん1007さん
明石でしたか・・・・
明石というと思い出すのはタコ・・・明石焼きでしょうか? まだ食べたことがないんですが・・・
最近は明石まで出張・・・というのがなくて、以前は何回か行きましたがあまり記憶がありません。
だいたい出張だと西明石駅について目的地にタクシーで・・・・帰りもタクシーで西明石駅まで。 こんな感じでしたので(笑)
大魔会の葉っぱ・・・私もあと少しですよ。
でもその後2週間続けて撮りためたのでしばらくは何とかなりそうです。 2枚しか貼っていないし^^
あと2週間で中部オフ会ですね。
今回は毛糸屋さんと初めてお会いするのですごくうれしいんですよ。
初めての方とお会いするのって新鮮ですよね。
楽しみにしています!!
★kiki.comさん
いやあ〜・・・水滴が水滴・・・おっと素敵ですね^^ ←2回目です(笑)
さすがにバチピンで・・・おっとこれもいかん。 ワンダフォーをほめると祟られそうで・・・褒めてるのに祟られるってなんでしょうね〜(笑)
>今度お持ちしますので、どなたかの7Dで試されてみて下さい!^^
>呪いの関節技です!
腕ひしぎ逆十字っていう感じでしょうか? 関節技は嫌いです(爆)
P85は昨年秋の鎌倉オフ会でマンチー総統にお借りしました。
ゾクッとするような描写ですね。 色気が半端ないです。 P50よりも開放でのピント面はシャープでした。
前玉から覗くとまさにガラス玉・・・・うっとりしますよね!! これだけでも持つ価値ありそうです!!
★odachiさん
おお〜・・外孫ちゃんはもう一輪車に乗れちゃうんですか・・・・すごいですね!!・・・で、パパは???(笑)
>・・・が、葉っぱの写真がありませんのでいきなりのお題無視で(>_<)
ん〜〜〜・・・許可します。 外孫ちゃんですから何でもOKです!! (^_-)-☆
>子供って当然ですが小さいので広角寄りだとどうしても小さく写り過ぎちゃって残念な感じが多いんですよね。
あれ〜 確か以前EF28/F1.8が子供撮りに最高・・・なんて仰っていませんでしたか??
界王様と同じで政治家になれますよ!! (爆)
★大和路みんみんさん
ん〜 STFいいですね。
一枚目の白いバラと三枚目の赤いバラ・・・・私にはどちらも難しいと感じる被写体なんですが・・・・
腕の良さもさることながら諧調がいいですね・・・色飽和もしていませんしこれはすごいです。
大きなお花ならマクロよりもこちらの方がいいでしょうね。
>これからどんどんお見せするつもりです!
あははは〜 これは呪われないからいいかも〜
でもコシナからZEで発売したら困っちゃいますね!!
ここで一句
“お花撮り 親父の頭も 大口径” とろけるようなボケです^^
お粗末でした
書込番号:13100343
3点
またまた こんばんは
本日、私の携帯が全く使えませんでした
まだ買ったばかりなのに故障?って思ったら
私のだけでなくドコモ側の故障だと判りほっとしました
仕事には携帯が無いとかなり不自由ですね
>私は好きな音なんですが・・・ただもう少し歯切れがいいと嬉しいかな^^
>40Dの音は最近はききたくありません(笑) カチョーンというのがどうも・・・
これ、私のとは全く逆です
40Dは「パコ」で5DUは「カチョ〜〜〜ン」です
>界王様が政治家になったら、景気も良くなると思うんですが・・・・すべての国民に呪いを・・(笑)
そうなったら万札を大量に作って国民一人当たり1000枚差し上げます(笑)
>サンヨンだったらどうなんでしょうか? たしか1.5mでしたよね。 1.0mくらいになるんでしょうか??
あれ?以前テストしてお載せしたのですが・・・と言っても私も忘れました(笑)
確か1メートル位だったような???
>お題の背景ボケ素敵ですね。 これはF2.8が効いていますよね。 こういうの見せちゃいけません(笑)
呪った呪った ですから(笑)
Fズームより本当によくボケます!
じっくり1日使ってみて下さい!
私は魔会のたびにこのレンズで呪われました(笑)
なにしろ関東デーモン軍団が揃って持ってるレンズなので逃げられません!!
でも、逝って良かった(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>秋に、ここでオフ会、エヴォンさんにお願いしましょうか
そこってどこですか?
>いきなり、迫力のある例の形、笑っちゃいました
お寺に行ったら撮らなくちゃ(笑)
>巻き上げレバーを巻き上げる作業が好きですね
私も好きだったんです
機種によっては分割巻き上げも出来ましたね!
>フィルム同盟でも、ひっそりと作りましょうか。(笑)
嫌です!(笑)
>Σ12−24も逝っちゃいませんか?
全然興味がありません!
★じーじ馬さん こんばんは
>エヴォンさん 金メダルおめでとうございます^^
有難うございます
>私などは宝くじさえ当たればワンダフォーでもファイブでも何でも買っちゃうんですがね(笑)
私、毎回100円が当たってますがじーじ馬さんは当たらないんですか?(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>投資分回収可能な物=数の出るものからリニューアルしていくでしょうね。となると、180mmマク>ロは後回しのように思えます
だからLしか発売もリニューアルもしないんでしょうね〜
そのうちに他社に描写性能負けちゃうかもです
そうなってから慌てて作ったって間に合わないでしょうに〜〜〜
あまり先を見た商売はしてないかもですね!!
>私は持ってないので知りませんでしたが、24-105って結構ニョキニョキするんですね
ニュキニュキするレンズって
そこに埃がついていたら縮めた時に埃をレンズ内にひきこむような気がして嫌です!
ただ、嫌いな本当の理由はここでは書けません!
ヒント・・・男っぽい(笑)
★dossさん こんばんは
>次は1年以内に出るであろう7Dの進化版に逝きたいと思っています♪
そうそう・・・これが私をワンダフォーに逝かせた理由です
次から次と買い替えてるうちにそうとうな出費になってると思います
でもワンダフォーならかなりの年数使っていられると思います!
>駄目だったら無理をしてでもワンダーフォーに逝くと思います(*^^)v
デジ一に求めるものがもう限られてきている気が致します
なので7DUの進化はさほどでもないのでは?
そろそろ欲しくなったでしょ?(笑)
書込番号:13100495
4点
Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! パープリンマンチーです!
おぉ〜! もうパート57なんですね〜! みなさまいつもご苦労様です!!!
なんて言ってるワタクシは、しょっちゅうサボサボぉ〜
なんて話しは置いておきまして、
いきなし横レスいかせていただきます〜
■お茶濃い味さん、こんばんは!
あ! 鎌倉でしたか〜! あ、紫陽花はまだちょっと早い感じでしたか〜
はい! ワタクシはチラっとしょうぶ苑でした〜 しょうぶもまだちょっと早かったです〜
そうですか〜、P50、留守番が多いですか〜
いちばん使うレンズって何ですか?
あ! アルバムスはまだだったのですか! あはははは
知らずに探すところでした〜 コメントありがとうございました〜 あはははは!
■エヴォンさん こんばんは!
あ! 今週末でしょうか? 来週末でしょうか?
あ〜、う〜、あ〜、う〜
今週末はちょっと別件がありまして〜
来週末は、おそらくどちらかは大丈夫だとは思うのですが、、、 まだなんとも、、、 という状況でございます。。。
うぅぅ。。。 歯切れの悪い返事でゴメンなさい〜
う〜ん、う〜ん、う〜ん、早めに連絡させていただきます!!!!!!
でも、感触としまして、来週末は土曜のほうが可能性ありです!!!!!
■とうたん1007さん こんばんは!
あはははは! 「花菖蒲で勝負!勝負!」そういえば言ってましたよね〜! あはははは
いえいえ、『完敗』ではなくて、『不戦敗』ということで〜 あはははは!
おぉ〜! L特急に乗られましたか!!
え”? サンダーバードタイプ? 前が丸っこくない方? ですか〜? 白色?
あぁぁ〜、JRになってから造られた車両でしょうか〜? スイマセン〜、ワカリマセン〜〜〜
NEXなら知ってるのですが〜。っていう程度の知識(ちしき?)です〜 あはははは
■花撮りじじさん こんばんは!
あ、いえいえ、ワタクシのは『作品』とは言わないでくださいませ〜 『テキト〜スナップ』です!
はい〜、横須賀しょうぶ苑、MP100で撮ってきました〜
はい。最短までも寄りますし、数メートル先のも撮ります〜
まあ、レンズ交換してる時間もなかったのですが、
MP100で撮れるものだけ探して撮ってました〜
花撮りじじさんの135Lでの花菖蒲! 楽しみにしております!
もちろん70-200 F2.8L ISも〜!
あ。なるほどなるほど。今は135Lで楽しむ!っていうことに注力されておられるのですね!
そういう楽しみ方も大事ですよね!!!!!
お! フルタイムマニュアルってやつですね!
じつはワタクシ、フルタイムマニュアルって、ちゃんと使えないです。
たまにやろうとすると、フォーカスリング回してる最中にAFが働いちゃってMFとAFが喧嘩になっちゃいます。
まあ、、、 使い方が悪いんですね〜 ははは
■ペン好き好きさん こんばんは!
おぉぉ〜! そうでしたそうでした! あの客車は12系客車っていうんでしたね! 懐かしいぃ〜!!
あ!!!! そうでしたそうでした! トイレが垂れ流しだったんですよね! 懐かしいぃぃぃ〜!!!
あ”。。。 ドアが半自動ですか〜 そこはちょっとつまんないですね〜
あのドア、いつでも開けられましたもんね〜。。。 完全に停まるまえに後ろ向きにジャンプして飛び降りたり〜 懐かしいぃ〜〜〜
続きます〜♪
書込番号:13100509
3点
後半まんち〜です〜
■会長ぉ! こんばんは!
はい〜、横須賀のしょうぶ苑は、菖蒲の田んぼ(田んぼ?)がかなり広いので、2分先程度でも、背景にもそんなに困らないで楽しめます〜
あ、いえいえ。義理兄がキヤ。で、義理弟がオリ。です〜
で、カメラ。に近いところに義理兄と義理弟がいますので、なんかの拍子に価格ドットコムを見て、ワタクシの行いがバレて、ってなことになって、
奥さんにチクられたらマズイ! っていうようなことを以前カキコミした記憶が、、、 ははは
その点、うちの兄貴にバレることは特に問題なしです。
っていいますか、ここにカキコミする以上に凄い(ヒドイ?)ことを普段から兄貴に話してますので〜! あはははは
おぉぉぉ! MP100貯金スタートですか! それはモノスゴク楽しみです!
ワタクシはコシナと防湿庫はイノカメドットコムさんで購入しました。
ここ、なかなかサービス良いですよ〜〜〜♪
あぁぁぁ!!! D35/1.4ZE貯金までスタートですか!!!! サイコウですね!!!!!
オフカイで呪いを受けさせてください! やったぁ〜! 楽しみです〜!!!!!
■KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!
あ、はい〜、ペンとかM9とか、ちょっと欲しいなぁ〜。と思ったときもありました〜
あと、フジのX100とか、ライカのX1とかも〜
ですが〜、ワタクシの場合は、M9はともかく(まず値段が論外ですね)、、、 買っても使わない気がします。。。
ペンタプリズムを通して、光学ファインダーを覗きながら撮るのが好きなんです〜
なので、5D2にしても50Dにしても、ライブビューではまず撮らないです〜
あ、そうなんですよね〜 ペンならヤシコンが制限なしでしたっけ!
それはイイ! のですが〜
ですが〜、レンズの真ん中しか使わないわけですよね〜
ワタクシとしましては〜、周辺も使いたいなぁ〜。って思っちゃうんです〜
なので、、、 50Dにもヤシコンは滅多に使わないです〜
APS−CにはAPS−Cの単焦点。 フォーサーズにはフォーサーズの単焦点。 がイイなぁ〜。って思います〜
その点、キヤノンにはAPS−Cの専用の単焦点が無いんですよね! 60マクロだけですよね!
ものすごく寂しいです、、、、、、、、、、、、、
■よびよびさん こんばんは!
あ! D35はF2.0のほうでしたか!
それはそれで全く問題なく楽しめると思いますよ!!!!
まあ、ひとこと余計なことを言わせていただきますと〜
YC D35/1.4の場合ですが、F1.4開放と、ちょっとだけ絞ったF2.0とでも、ぜんぜん違った描写になります〜
もっと絞るともっと変わりますので、1本でかなり楽しめます〜
YC D35/1.4は、ワタクシの家族写真向け標準レンズ。になってますので〜
これ1本で、ポートレート風にも撮れますし、記念写真風にも撮れます〜 いろいろ楽しめます〜
たしか去年の暮れだと思いますが、ヨーロッパのカメラショーでの D35/1.4ZEの試写レポートのリンク、メールしましたっけ?
あの描写を見ますと、やっぱし、ヤシコンと同じ傾向がありそうな印象を受けました〜
、、、スイマセン、よけいなひとことでした〜 ははははは
あ!!!! FUJIのX100。
35mm(換算)に特化したセンサーなんでしたっけ! あれも楽しそうですよね!!!!
■kiki.comさん こんばんは!
おぉ〜 MFが5DUよりやりやすくてサイコウですか!
なるほど。みなさんそう仰いますね。
まあ、たしかにあの値段ですからね、サイコウであってもらわないと困りますね! あはは
kiki.comさん、24LUで素晴らしい作例をたくさん撮られてましたよね!
なので、ブシツケな質問をひとつさせてください。
ワンダフォーで24LUを使って楽しいですか〜〜〜〜〜〜〜〜?
って、5D3が出たら購入されるんでしたね!!! 失礼しました〜!!!! あはははは
■じーじ馬さん こんばんは!
あはははは! 『ウラ金 いただき!!』笑ってしまいました〜 精力的ですね!!!!!
今年も花菖蒲の季節になりますね〜
なんでしたっけ、猿の小躍り?でしたっけ〜 今年はこちらでも探してみようと思います!!!!
■■
では〜〜〜
書込番号:13100531
3点
Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
引っ越しおめでとうございます。
PART57ですか〜早いですね。
ものぐさな私の場合は1回ぐらいしか書き込めないですね。
また、懲りもせずに、るり渓へ行ってきました。
今回は、水量は十分でしたよ〜
やっぱ、渓流は難しいですね。
横レスで〜す。
●とうたん1007さん
>どうです。みんなでフィルムに戻ってみます。(笑)
そうですね、それも面白いかもしれませんね(=⌒▽⌒=)
現像が上がらないと結果がわからないドキドキ感がいいですね〜
ただ、フィルム自体がほとんどないですね。
●ペン好き好きさん
>京都にはボークスの本拠地があるんですよね。あそこは金銭的にもちょっとヤバイです。
確かにヤバイですね、この土日に第三回レールエキスポ京都をやっていました。
チビを連れて行きましたが、Nゲージ、HOゲージを必死に見てました(;^_^A
●寅紺さん
京都府立植物園はいいですよ〜
いろいろイベントもやってくれますし、ライトアップもあったりと撮影しがいがあります。
これから、バラもいいですが、紫陽花もいけるかもしれませんね。
●よびよびさん
>国産勢はかなり苦戦してますね。
そのようですね。
紫電、ガライヤもそろそろ限界ですかね?
国産車もエコカー中心でスポーツカーが無いですからね。
FT-86コンセプトでもでれば・・・GT-500もLFAが早く出ないかな〜と
書込番号:13100645
2点
続きです
★キキコムさん 再びです
>5DUでも3200迄にしていたので、恐ろしく思います!
そうですね〜
なので5DUのモードダイヤルのC1にISO6400 C2にISO12800を入れてます
5DUの6400は使えると思うのですがオートにはなってないですね
それにしましても12800ですのでワンダフォーは凄いです!
>比較実験お待ちしてますね^^
>多分ターゲットさんも期待されている事と思いますので!
ターゲットさんどうしたんでしょうね〜
何がひっかかってるのでしょうか?・・・
私はワンダフォー買った後もマイナス面が見えないんですが・・・
★odachi-devilさん こんばんは
>・・・が、葉っぱの写真がありませんのでいきなりのお題無視で(>_<)
もう無くなりましたか?
今、在庫が膨れ上がっちゃって大変です!
谷津の在庫分はまだ未現像ですし・・・
オフ会が続きましたからね〜(笑)
来週の土曜日は空いてますか?
>ターゲットさんココ重要ですよ!!!
もっともっと〜〜〜(笑)
★猫師匠 こんばんは
今回もSTFですね〜
ボケの柔らかさが違いますよね〜
>そんなのがあるんですね
>一度写りを見てみたいですね
けっこう重いレンズでしたが、AF100mmF2.8マクロの欠点を総て補ったようなレンズでした!
@伸びない
AAFの時にフォーカスリングが回らない
この2点に惚れてました!
>F8とは絞っていますね
このレンズで撮る前に多分ズームを使っていたのかもしれません
ズームはいつもPモードで撮ってますのでそのまま戻し忘れたかと(笑)
★パープリンマンチーさん こんばんは
>来週末は土曜のほうが可能性ありです!!!!!
はい!私も土曜日が空いてるんです!
よろしくです!!
書込番号:13100650
3点
Football-maniaさん、皆さん こんばんは
Part57お引越しおめでとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
調整に出した機材は6/11にしか撮りにいけないので、それまでは触ることもできません。
やはり、寂しいですね〜。
在庫もいよいよ無くなってきました。
今日は、鳥さんに引き立てられた葉っぱを貼らせていただきます。
どんどんコジツケがきつくなってますが、、、(笑)
前板からの亀横レス失礼します。
★ペン好き好きさん こんばんは
>白川郷を俯瞰できる展望台から集落に降りてくる道のスギ林の中にいました。
結構人里に近い所だったんですね。こういう偶然の出会いも撮影行の醍醐味ですね。
>撮影していたら周りの方も撮影しだして、フラッシュ炊いて撮影した方がいて奥に行って
>しまいました。5分もいなかったので貴重な体験をしました。
とっさのシャッターチャンスなので仕方無いのかもしれませんが、フラッシュ撮影したら
逃げますね。撮影した本人も反省しているでしょう。
★じーじ馬さん こんばんは
>ハッパ=64 虫さんで見事な逃げ切りですね^!(笑)
>ハッパでセッパつまってのお写真ですが素敵なお写真ですよ。(←またダジャレ)
ウマい!ほんとに在庫が無くなり切羽詰まってます。
シャレもキレが戻ったようで、こちらも見習わなければ(笑)
>アゲハの飛翔も見事に捉えていいですね〜!
ありがとうございます。連射で偶然撮れたのですが、それでも嬉しいです。
40Dまだまだいけます。
>ここのところ貼っているスイレンはみんな普通のスイレンで熱帯性スイレンではありません。
いよいよスイレンも咲き出したんですね。去年はチャンスを逃してしまったので、今年は
どこかに撮りに行きたいです。情報ありがとうございます。
★dossさん こんばんは
>ただ長い間、手持ち撮影をしているので手ブレ撮影のコツが少しだけ解った気がします(*^^)v
>下手な鉄砲〜数うちゃ当る!作戦に尽きます(自爆!
はははは、正解ではありますよね。でもこれは基本ができているdossさんだから言えることで
私なんかが連射だけに頼ったら、宝くじの確率になりそうです。
>今はカワセミを撮るより花を撮る方が難しく思います。
>皆さんの画像を見ていると凄いな〜と感心させられるばかりです。
カワセミさんは撮れる/撮れないがはっきりしてますが、お花撮りは撮るだけなら誰にでも撮れる
ので、その上の何かが難しいんでしょうね。この板の皆さんのお写真はほんと参考になります。
今日は、dossさんのすばらしい鳥さんたちにはかないませんが、在庫不足のため、脇役として
写った鳥さんたちをペタリしました。
★Football-maniaさん こんばんは
>そうかあ〜 入院中でしたね。 手元にないと本当につまらないですよね。 明日は何処へ行こうかなあ・・・^^
うっ、羨ましい。先週末は妻や子供の付き合いで近所を回っただけでつぶれてしまいました。
普段だと、なんとか逃げ出して撮影に行こうとするんですが、今回は従順な召使でした。
今日調整上がりの予定なんですが、時間が無く、土曜に受け取りに行く予定です。
でも日曜日は午後用事があるので、撮りにいけるかな〜??
>>私が気になるレンズもリニューアルのうわさがあるものが多いので、悩んでいます
>ピクッ・・・聞いたぞお〜・・・サンヨン?? 35L?? なんだろう(笑) また呪いの波が押し寄せますよ!!
まずい!聞かれてしまった!! 内緒話を盗み聞きしちゃだめですよ〜。
私の場合、レンズよりBodyを何とかしないといけないんですが、それさえも手が回りません。
暫くはへそくりに専念しなければ。
★エヴォンさん こんばんは
6/4はまたまたお誘いいただきながら申し訳ありません。
AM-Sさんと神代植物公園でしたか。今はカメラ機材一式を調整に出しているので、
もし行っていたら、危険な両巨頭にすべてをお借りし、、、、これは恐ろしい呪いだったでしょうね〜。
植物園のバラは、もう見頃は過ぎたかと思っていましたが、まだ楽しめたようですね。
あやめや菖蒲も楽しめたでしょうか?
★寅紺さん こんばんは
>経験を積むにつれて、写真を見る目が肥えてしまうから困ったものですね。(笑)
>ボディの50Dは最近になって不満を感じるようになりました。
やはり、自分で撮った写真で5DUと比べると差がわかっちゃうんでしょうね。
>次は7Dの後継を買わずに、ワンダクラスのほうがいいかな?と。
おぉ−−!!!、1DW逝きますか〜。
西の方もじわじわとワンダフォー菌の感染が拡大してますね〜。
★よびよびさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=934157/
すばらしい、おまけありがとうございます。
今回も、きれいにブレを抑えてますね〜。
構図もばっちりです。
>1/40は、一脚を使ってなんとか〜ってところですね
>これが、更に1/30になると、もう別世界で殆ど成功しなくなりますね(笑)
私はいつも手持ちなんですが、やはり一脚使った方が安定しますか。
どうも動きが制約されてしまうようなきがするんですが、、、。
って、一脚持ってないんですけどね(恥)。
まあ、確かに50-500のような重いレンズずっと手持ちでは体力が持ちませんね(笑)。
>今年前半のイベントはすべて終了しました
え〜、前半はもうおしまいですか。と思ったら、前半って6月末まででしょうか?
では7月からまたお願いします(笑)。
★kiki.comさん こんばんは
>名古屋駅周辺に行く時は、カメラを持っていない事が続いており
>まだ撮れていません!^^
>今度、しっかり撮って来ますね!
大阪、神戸との違いが楽しみです。期待して待っています。
あっ、時間のあるときで良いですよ〜。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13100667
4点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は部屋の整理で1日終わりました。
元の天気予報は今日は雨のはずだったのですが、いい天気でした。
撮りに行かない時は晴れか?。(- -;
>でも揃えるとなると・・・24,35,50,85,100,135,200,300・・・・・フゥ〜・・・先は遠いです!!
私の場合で21、24、35、50、90,100,135,180,200です。
早く集めちゃったら呪われなくて済みますよ?。 ...ボソッ...入れ替えがあるかもしれませんが......
>魔会ではD35、MP100に完全に呪われましたので・・・・ヘソクリ・ヘソクリ・・・(爆)
35mmはD35ですか? 35L?
100mmも100Rがあるのに置き換え?
魔会って怖いですね?。
今回も雲海をアップします。
●kiki.comさん。
ISO12800の紫陽花すごいですね。
このくらいのノイズなら問題なく使えますね?。(私の場合)
次の5D3に期待しよっと。(笑)
●とうたん1007さん。
>幻想的ですね。これぐらいが好きですね。
ありがとうございます。
この日はあの周辺一帯で高いところからなら雲海が見られたようです。
梅雨で湿気が多いから?
>巻き上げは、意味がなくてもつけてほしいですね。
それくらいの遊び心はあってもいいと思うんですけどね。
>それと、値段は高くても20万でしょう。
デジタルは一生ものとはいきませんからね。
ちょっと高過ぎですね。
●じーじ馬さん。
>おお〜、雲海撮りは例の野迫川の神社でしょうか?
はい、例の神社の境内から撮りました。
日の出の瞬間はモヤの向こうで見えませんでしたが、朝日が見えてよかったです。
>天候が下り坂になってきたのは残念でしたね(^^;
雲海だけとって帰ってきましたが、途中の護摩山スカイタワーの駐車場で仮眠をとっている間に降ってきました。
隣にいたバイクの人たちがあわてて去って行きました。(ゴメンネ?)
●エヴォンさん。
1Dでの8-16(8mm)の作例ありがとうございます。
リバーサルの余黒ってこんな感じなんでしょうか?
11mmからはケラれなしで使えるわけですね。
14mm相当くらいですから広角としては十分ですね。
>今から現像に出してもきっと心霊写真のような画像でしょうね!
どんな風になっているでしょうね。
●花撮りじじさん。
上高地ですか、こちらも一度行ってみたいところです。
カメラも釣りも両方楽しめそうで。
中部地方は行ってみたいところが沢山あるんですよね?。
今回は雲海が撮れました。
>自宅から荒神社までどれ位で行くことが出来るのですか?
夜間の移動で3時間くらいです。
近いかどうかは本人の感覚次第でしょうね。遠いという方もいらっしゃいますし、微妙な距離です。
>こちらに帰って来てから、こちらでも雲海の撮れる場所がないか情報収集をしています。
県外になってしまうかもしれませんが、何カ所かありそうに思います。
私の行ったことのあるところでも心当たりがありますし。お隣の県かもしれませんが。
>自然相手ですから一人で行くことについては慎重になりたいと思っています。
場所にもよりますが、釣りの時の癖でついつい一人で動きます。
人通りの少ないところを通る時は、場合によっては引き返してくることもあります。(基準が違うかもしれないですが)
私も自分のところでもうちょっと近いところで撮れるところが無いか調べてみます。
●大和路みんみんさん。
>雲海おしいですね?>朝日に朱に染まるのが?>きれいなんですがね〜
その時間は残念ながら太陽が見えませんでした。 朝焼けも。
今回は雲海が撮れただけでOKです。
>ソニーだけですか135mmf1.8は
ヤシコンの当時はF1.8はあり得ないでしょう。
ツアイスは無理して明るくとか作ってなさそうですし。
ソニーのゾナーの解像度は本当にすごいです。
●猿島2号さん。
>なので、5D2にしても50Dにしても、ライブビューではまず撮らないです〜
ライブビュー使わないんですか?
確かに液晶だと綺麗に写りすぎて、ピントの山がわかりづらいことはあります。
>ワタクシとしましては〜、周辺も使いたいなぁ〜。って思っちゃうんです〜
これはよくわかります。
GマウントのレンズはE-P2でしか使えないので仕方ないですが、不思議とヤシコンはE-P2に付けて使うことはあまり無いです。キヤノンのレンズは付けて遊ぶことがあるのに不思議なもんです。
>APS−CにはAPS−Cの単焦点。 フォーサーズにはフォーサーズの単焦点。 がイイなぁ〜。って思います〜
それぞれのフォーマットに合わせた単焦点を作ってくれると、APS-Cもそこそこコンパクトなシステムになるのでしょうが、メーカーとしては2種類の単をラインアップしないといけないので、利益を考えるとやらないでしょうね。(- -)
そう思うとよく60マクロ出したな?。コンパクトマクロの置き換えじゃなくて。
書込番号:13100858
3点
会長さま cc 各位
こんばんは〜
週明け早々、残業で疲れ果てています。
>4枚目の葉っぱ素敵ですね・・・・温泉なんでしょうか? ホッとしますね!!
土曜日は、大分までサーキット日帰り、日曜日は、その近くの黒川温泉まで、またまた日帰り
ってアホかって言うぐらい、目的地が被ってしまいました。
>>一応、目線頂いた時も礼儀としてシャッターは押します、好みのおネエさんでなくても(爆)
>こういう場合はぜひ流し撮りで^^
あっ!それいい案です。いただき〜そうだそうだ軽く受け流しちゃいましょう。
>九州まで届きましたか・・・・静岡にも来ましたよ(笑)
響いてきますね〜、とりあえず会長にF1.4で呪って頂きたいなあ〜なんて。
では横レスで〜
・kiki.comさん
>RQはチャレンジしたいと思っていますが、
>なかなか休みと時間が旨く合いません。。。
もうワンダフォー持って、白いレンズでも付けた日には、
彼女たちの目線も違うはずですよ、これマジです。
お好みじゃなかったら、流し撮りで軽く受け流しを〜ってなんのこっちゃ
・じーじ馬さん
>じーじ好みのお顔でうっとりと見させて頂いています(笑)
まだまだお若い!
>つまんない〜(笑) 写真的には火花でる方が迫力あるのに〜(爆)
あれは、なかなか見れないですからね〜
よく見える光景はマフラーから火を吹いてるとこででしょうか
・エヴォンさん
>2枚目の葉っぱさんも難易度が高かったですか?(笑)
人ごみをかき分けて、入って行ってはがっかりというパターンでした。(爆)
今回は、おネエさんより、ファンサービスするレーサーの数の方が多かったですね。
・torakichi2009さん
>D35/F1.4はたぶん、純正なみの値段はするでしょうね。無理せず、会長に任しておきましょう。
そうですね
会長に無理してもらことにします。(爆)
>何より均一な写りには満足しています。
ボケもいいですが、これって重要ですよね〜
・大和路みんみんさん
>奥様が可愛いと思った方をアップして頂いたら
>素晴らしいでしょうね
「どこにでもいそう」とか「いまいち」とかという意見が多く
なかなか男よりも手厳しいです。(涙)
・マンチーさん
>YC D35/1.4の場合ですが、F1.4開放と、ちょっとだけ絞ったF2.0とでも、ぜんぜん違った描写になります〜
>もっと絞るともっと変わりますので、1本でかなり楽しめます〜
え〜〜っ また気になる事を〜
って会長によく説明しておいて下さいね。
>あ!!!! FUJIのX100。
あんまり悩むなら、こっちが良かったりして〜
・Panyakoさん
カワトンボではないですか〜
いいですね〜、私も9月まではモタスポ休みなので、トンボ撮りに励もうかと思います。
>紫電、ガライヤもそろそろ限界ですかね?
岡山で勝てなかったら、もう限界でしょうね、
LFAは私も早く見たいです。
・たまりばさん
>今回も、きれいにブレを抑えてますね〜。
>構図もばっちりです。
ありがとうございます。
Σ50-500は、やっぱり優れものですね〜かなり歩留まりが上がりますよ
>では7月からまたお願いします(笑)。
ちょっと間があいて、今度は、9月:2輪と10月:S−GTですね。
ということで、真面目に葉っぱ撮りを〜
書込番号:13100941
3点
Football-maniaさん みなさん こんにちは
PART57 お引越しおめでとうございます。
御無沙汰をしてしまいました。
お祝いのバラと日光国立公園周辺の写真です。
使用レンズ 1 バリオ ゾナー100−300F4,5〜5,6
2〜4 AF−S300f/4
前板の返レスです。
Football-maniaさん
オソレス スミマセン
6/5の撮影会で新し5DUを購入した女性のファインダーを覗きましたが、私の
7Dとはでは比較にならない位ピントの山が掴みやすいのでビックリです!!
私は当分7Dを使い倒す予定ですw
大和路みんみんさん
スミマセン オソレスです。
電気接点の有るマウントアダプターもありますが古いタイプのレンズですと、
レンズ自体に機能がありませんのでExifに対応できないです。
とにかく大変使いにくく面倒ですw
とうたん1007さん
スミマセン 亀レスです。
写真のコメント有難うございます。
バリオ ゾナーはピント合わせ等使いにくいのでつい使い易いレンズを
使用してしまいます。
7Dとは相性が良い様でとても良い色合いの発色をすることがあります!!
花撮りじじさん
オソレスでスミマセン
写真のコメント有難うございます。
花の名前を大変良くご存じですね!! 私はサッパリですw
私もキャンピングカーは憧れですが、非常に高額ですね。
BS TBSでプロカメラマンがキャンピングカーで全国の鉄道の写真を
撮り歩く番組をみましたが、とても参考になる写真を撮っていました!!
じーじ馬さん
私もオソスレでスミマセン
私はツァイスレンズはG用二本とN用三本とY/C用バリオ ゾナー一本の計六本
持っていますが、G用とN用はAFレンズでマニュアルレンズはY/Cレンズの
バリオ ゾナー100−300一本だけです。
所謂オールドレンズは2〜3本しか持っていません。
書込番号:13101838
2点
会長様皆様こんにちは。新スレにお引越しおめでとうございます。
いや〜、ここは相変わらず凄い勢いですね。前スレの引っ越し祝いで顔を覗かせていただいたと
思ったらもう新スレですか。しかもレス1/4消費済み。皆様のエネルギーたるや、恐ろしいものが
ありますね。一瞬たりとも気が抜けません。これも皆様の呪いの力でしょうか(笑)
で、私は昼休みにコッソリと貼り逃げしていきます。毎度毎度すみません。
書込番号:13101976
2点
Football-maniaさん 皆さん こんにちわ
夜レスを書いている途中にアウトルックからメール着信音がなるとビクビクしている
dossです(^^ゞ
■Football-maniaさん こんにちわ
GW中は一日で51レスですか!!!
レスを見る方も書く方もモニターに張り付きっ放しだったんでしょうね(>_<)
私はGW中も忙しく仕事でした〜(^^ゞ
>こんど朝から身に行ってみようかな・・・・カメラと双眼鏡を持って^^
カワセミは明け方から気温が上がる頃まで活発になりますので早朝が良いと思います♪
案外と鳴きますので来たら解り易いかも知れません。
カワセミにハマると自転車のブレーキ音にも反応して街中でも一瞬アレっ?てな事になりますがそうなったら重症だと思って下さい(*^^)v
最近は紫陽花だけでは無く花も色々な種類が出回っていますよね♪
ただでさえ名前を覚えられない(覚える気が無い?)のに種類が増えると余計に混乱します。
■エヴォンさん こんにちわ
10年でワンダー系・・・2台
10年で7D系&5D系・・・6台
どちらが良いんでしょうかね?(^^ゞ
いつかはフルサイズの10連射機が出て来る気がしますが高くなりそうですね(>_<)
>なので7DUの進化はさほどでもないのでは?
レンズが良くなって来ているのでボディも画素数が増えて来る気がします♪
連射は8/秒でも良いんですが高感度ノイズを少なくして欲しいです(^^ゞ
もしくは視線入力のAFフレームが付くとか♪
>そろそろ欲しくなったでしょ?(笑)
どう考えて今の撮影スタイルでは重さとデカさがネックになっていますので・・・
それと1.3倍だと野鳥撮影では少し勿体無い気もしますし(^^ゞ
カワセミにしろ野鳥にしろ7Dでは撮れない画像がワンダーフォーでバンバン撮れるぞ!
と言う事になったら考えますがそれまでは7Dでも満足していそうです♪
後は息子のバレーを撮る!となったらワンダーフォーに逝きます(*^^)v
■たまりばさん こんにちわ
3枚目の画像はイカルのキョロちゃんです♪
4枚目のウグイスはよく撮れましたね!凄いです!!!MFですか?
>でもこれは基本ができているdossさんだから言えることで
いえいえ基本が解っていないから手持ちなんだと思います(^^ゞ
ただただ撮れない口惜しい気持ちが連射に頼っているだけなんです〜
山を登りながら野鳥を見つけてもハァハァ・・・言う身体のブレでファインダー内が
大揺れを起こしている時には流石に参ります(>_<)
カワセミは居れば撮れますし留まり木に置きピンすれば飛んで来るカワセミも撮れます♪
飛んでいる姿は数うちゃ当る!作戦ですから(^^ゞ
花撮りをしている方と一緒に撮影していると私は時間を持て余してしまいます・・・
花撮り専門の方は風を気にしながら構図や光源を気にしてジックリと1枚を撮っていますので
私には真似が出来ません(^^ゞ
しゃがんだり寝そべるのは野鳥撮りも一緒です(*^^)v
■とうたん1007さん こんにちわ
書込番号:13102251
3点
★ Football-mania様 こんにちは^^
昨夜の2レス目、モミジの葉っぱの背景に写っている玉ボケが強くなく且つ数も
多くなく淋しくなくいい感じでしたね。
会長さんがお使いの100Rマクロでは綺麗な玉(丸)になりますね。
私も昨年まではRマクロを持っていたのですが、玉ボケの形が丸い状態にならな
くて、Lマクロにした経緯がありました。
Lマクロだと角が出ることもないので楽しんでいます。
会長様がお気に入りとありましたが、私は↑のように感じました。
会長様は「玉ボケ」と呼んでみえますが、私は「ドットが出た。」と言うことが
多いです。
上高地へは皆様が行きたいという希望をお持ちなんですが、なかなか行けない場
所ですね。この時季だと春から夏にかけての花が沢山咲きますし、アルプスは雪
をまだ頂いていますし、天候が悪くても大正池などに霧が出ますし、一泊しての
小旅行だと思えばいけますね。
でも仕事があると土日か連休でないと行けないかも知れませんね。
>来年は行ってみようかな〜
是非一考してみて下さい。大正池の傍のホテル一泊がいいのかなー。このホテルは
じーじ馬さんと一緒に一泊しました。
加茂菖蒲園はちょうど見頃ですが、先に咲いた花を職員が取り除きます。
その取り除いた跡が残って(花がない茎の先端)いて写真に写りますね。そこが残念。
豊川インターから5分もしない場所ですので便利ですが、会長様からだったら掛川の
加茂菖蒲園の方がいいと思います。
近いし、雨が降っても併設の植物園もありますし、食事が美味しいですし、屋根があ
りそこから見られるし、写真も撮れますしいい所ですよ。
昨日家内も一緒に行きましたが「掛川の方がいいね。来年は掛川にしよう。」と言っ
ていました。
これから横レスにて失礼します。
● とうたん1007さん こんにちは^^
相変わらず忙しい毎日をお過ごしですね。分単位でのスケジュールで有名タレント並の
行動ですね。
しかし「帰りに少し空中庭園の下の公園で・・・」とあるのが少し余裕があってよかった
ですね。
>上高地は、さすがに水が綺麗ですね。
梓川の水は本当に綺麗です。綺麗すぎて魚が生息できないのではないかと思うほど澄み
切っていますよ。
仕事のことを考えないでご家族でおいでになれるチャンスが早く来るといいですね。
四季を通じていい場所だと思いますが、冬だけ入ったことがありません。
11月の上旬頃に一度だけ行きましたが、霜が一面に降りていて雪が降ったのかな?
と思う位の情景でした。(ただし、写真を撮り始めた直後位)
● kiki.comさん こんにちは^^
若葉を中心にして「雫(みずたま)」を撮っての作品アップ大分転勤後の生活に余裕が
出来てきた証拠ですね。
禅林寺へ行かれた時に撮影されたものですか?
>可能ならご一緒させて下さい^^
可能に決まっています。こちらは何時の日でも都合はつきます。
土日でも、平日でも少し前に都合のよい日を教えて下されば、ドッキング場所を決めれば
後はお任せ下さい。
ドッキングできましたら、案内します。通称「アジサイ寺」と言われていますが、全国的
に有名なアジサイ寺とは違います。
余り規模は大きくないのでがっかりしないで下さい。
● odachiさん こんにちは^^
ビックリ。お嬢さん一輪車を乗りこなしていますね。
これはパパさんより運動神経が抜群ではないでしょうか? 誰に似たのだろうか?
するとパパさんが運動神経が抜群なのだろうね。
私も一輪車に挑戦したことがありましたが、なかなか初めの一回ペダルをこげる状況に
なるのが難しかったことが頭に残っています。私の場合最終的に5メートル位乗れたのを
最後にそれ以上は乗れませんでした。
お嬢さんは体育系の選手になれますね。(拍手・パチパチパチ・・・・・)
書込番号:13102740
2点
つづけて返レスさせて戴きます。
● 大和路みんみんさん こんにちは^^
東山動植物園へもう行かれたのですね。新しいレンズSTFでの作品をアップして戴きま
したので拝見しました。
綺麗に撮っていらっしゃいますね。このレンズはF2.8だったですよね。
昨夜の薔薇の花を撮られる時にはF4.5とチョット絞っての撮影だったですね。
随分お気に入りのレンズのようでお求めになってよかったですね。
涸沢行きの件に尽きましてご理解戴き有り難う御座います。これから体力の充実については
高齢だからと言って諦めないようにしたいと思っています。
「老いは足からやってくる。」と聞いたことがあります。追い込んでいられませんから焦らず
に歩く方法などの改善をして少しでも筋力が衰えてしまわないように努力します。
● 猿島2号さん こんにちは^^
横須賀の花菖蒲を拝見しています。沢山咲いていますね。
紫系統の花が多い感じですが、これは猿島2号さんの好みの色なのかな?
紫は高貴な色とか。
>MP100で撮れるものだけ探して撮ってました〜
そうですか。昨日私は135Lで撮れる範囲の菖蒲を探して撮り、どうしても離れているが撮
りたい菖蒲があった時に70-200 F2.8L ISで撮りました。
70-200 F2.8L ISは5Dにつけっぱなし状態でいました。
(昨日は5DM2と5DNO2台でした。)
猿島2号さんは鉄撮りは? たまたま撮られたなのですか?
6月10日に列車を撮りに行こうと思っています。初めての経験です。
● KDN&5D&広角がすきさん こんにちは^^
雲海の作品をアップして戴き有り難う御座います。 色々なレンズで撮っていらっしゃいますね。
豊富なレンズの中でどのレンズを使うのか迷いますね。 いいなぁー。
自宅から荒神社まで3時間かかりますか。そうですね迷う時間ですね。
私が高速をを使って深夜に富士山を撮りに精進湖へ向かうようなものですね。
長くかかっても楽しいことが待っていますから苦になりませんね。
私は何時も短く感じています。
>場所にもよりますが、釣りの時の癖でついつい一人で動きます。
気をつけて下さい。私は写友5人位で渓谷へ入り写真を撮り、変える時に山の中の道でマイカーが
落石でとがった石を踏みタイヤの横側をものの見事に切り裂いてしまいました。
その時に本当に苦労をしました。
一人で行っていたら大変なことになっていました。それ以来一人で山へは行かないことにしました。
● Biogon 28/2.8さん こんにちは^^
葉っぱの作品を拝見しました。4枚目作品の背景については私にとって大変参考になりました。
私が撮った写真で背景色が白っぽくなると気になるのですがさして気にならない状態でしたのでつい
感想を述べさせて貰いました。
沢山の作品を見させて戴けるこの板はいいですね。
キャンピングカーで出掛けるのは夢でしたが実現できませんでした。将来ジャンボ宝くじがあたれば
即買い、全国を遊び歩きたいです。勿論カメラ・レンズ一式買い換えて。
あり得ませんね。
書込番号:13102754
2点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も時折パラリと降るうっとうしい一日でした。
実は昨夜、何時も行く水景園で蛍の鑑賞が出来ると言うのでカメラ持って出かけました。
しかし通路が狭い上、多くの鑑賞客の為に三脚は禁止!
蛍も200匹位という事でしたが、ちらほらと飛んでいる程度です。
暗闇の中では三脚なしに蛍はどう転んでも撮れませんね。
飛んでいる蛍の光の軌跡はSS5秒位以下でないと光跡が出ませんし、ましてや三脚なしでコンポジット用撮影も出来ません。
ガンレフの作例など見ますと、25秒〜30秒で20枚くらいのコンポジットが多いですね。
蛍が傍に来て葉っぱにでも止まってくれてじっとしていてくれたらマクロでも撮れたのでしょうが、遥か先に居るのでこれもままならず。
蛍の写真は手持ちで撮ってみたものの、結局はブレブレで全部ボツでした(--、
そして暗闇でのピントの合わしにくい事、AF、MFなど試してみましたし、50Lの明るいレンズでISO高感度でも試しましたが上手くいきませんでした(--、
蛍の写真は駄目でしたので、そこで撮ってきた夕景や夜景の写真貼ります。
全部ISOオートで手持ち撮影です。
横レス失礼します
★torakichi2009さん
柳生花しょうぶ園はカメラ始める前に行ったことがありますが、早すぎて殆んど咲いていませんでした(^^;
ですので、あまりいい印象はありません(笑)
矢田寺はピーク時には観光客でごった返すでしょうね〜!
先日の新聞のアンケートで、関西で見に行きたいアジサイの景勝地の第1位でした!
これを見ると、ちょっと行くのを躊躇してしまいます(笑)
★花撮りじじさん
コアジサイはアジサイでも可愛い花ですね〜!
上高地の風景はいつ見ても心が洗われます^^
高山植物も今が盛りでしょうか、色々な種類が咲いていますね〜!
2レス目の名称不明の2枚目のお写真はヤマアジサイに似ている様に思いますが違うんでしょうか?
今月にもう一度上高地に行かれるみたいですね^^
この時期にしか撮れない風景やお花などお持ちしていますね(^^)
★dossさん
アジサイの見頃ももうすぐですね^^
3枚目の額紫陽花の一種だと思いますが、しっとりと渋く和の雰囲気が出ていていいですね〜!
ビョウヤナギのシベは数が多いですし長いので、超接近で撮ると、誰がとってもあういう写りになるのです(^^
去年も撮って板に貼りましてあまり新鮮味がありません(笑)
★とうたん1007さん
またご出張でしたか^^ 出張の多い会社ですね〜!
こき使われていますか?(笑) そして責任者としての重要なお仕事なのでしょうね!
中之島公園のバラも綺麗に撮られていましたですね!
見入っています!
撮ってきた写真は貼らないと残しても鮮度が落ちますからね(笑)
★Football−mania会長さま
2レス目の1、2枚目“100R 玉ボケがお気に入り”は綺麗な丸の玉ボケで素敵です〜!
以前に100Rは100Lの様な丸ボケが出ないと書かれていた記憶がありますが、いい丸ボケじゃありませんか!!
キバナコスモスはいまどんどん咲いてきていますね。
快晴だと白トビしやすいですが、曇天ならいい色合いに移りますよ(^^)
★kiki.comさん
今回の水滴のお写真、素晴らしいですね^^
特に4枚目の白ユリの花びらから垂れる水滴の風情が何ともいえず素敵ですね!
>つい狙い過ぎて、窒息しそうになりますよね(爆)
そうなんですよ! 最接近で撮る時は、タム90は手ぶれ補正が無いのでファインダーの中で揺れているので息を止めると死にそうです(爆)
★大和路みんみんさん
>ゾナーでなくて SAL135mmF2.8STFです
失礼しました(_ _)
この辺がキヤノン以外を知らない素人なんですよね(^^;
ニコンを含めて他社のカメラやレンズはチンプンカンプンです〜(笑)
↑笑で誤魔化しています(^^;
そうですね、URL前にも貼って頂いて見ましたが、もう忘れています。
キヤノン以外あまり興味が無いと、年寄りの頭に残らないんですよね(笑)
★エヴォンさん
宝くじ・・・
>私、毎回100円が当たっていますがじーじ馬さんは当たらないのですか?(笑)
私は一獲千金を夢見てロト6とか、サッカーくじBIG等を買い、外れですと100円も帰ってこないんです(笑)
レンズ資金がその度に目減りしていって、ますます買えるのが遠のきます〜(爆)
無駄使いせずにしっかり貯める事が最短のコースでしょうね!
★猿島2号さん
横須賀しょうぶ園の花菖蒲はMP系の渋い色合いで素敵ですね^!
例の花菖蒲は無かったですか〜?
ホレ、“マンキーダンス” 和名“猿踊り”の名称の花菖蒲!
私が先日に撮りに行った時はまだ咲いていませんでした。
また撮りに行って咲いていたら、一番に貼りますね(笑)
貼っても踊らないで下さいね〜(爆)
「ウラ金 いただき!!」はそんなに受けましたですか?(爆)
※文字数オーバーで続きます
書込番号:13103044
3点
皆様こんばんは!!
今日は東京出張だったんですが、少し早めに終われたのでキヤノン銀座で少しだけ遊んで帰ってきました。
事務所によるのも面倒なのでそのまま帰宅・・・・たまにはいいかあ〜^^
35Lとサンヨンを使ってきました。
さすがにあそこのボディのピント精度は抜群のようですね。5DUでもほとんど外しません。
わざとAFが迷いそうなところを撮ってみたんですが・・・・ほとんどモーマンタイでした。
早めに返レスをさせて頂きます。
★エヴォンさん
昨日のdocomoは大変だったようですね。 静岡でも同じだったのかなあ・・・でもほとんど携帯を使わなかったので^^ 気が付きませんでした。
今日は5DUとサンヨンのセットを試してきました。
さすがに素晴らしいですね。ISの効きは実感できませんが背面液晶で見るかぎりは全く問題ないと思います。 ほとんどぶれていませんでした。
35Lも試してきましたがUが発売されると思いますので参考程度でしょうか。 ボケ味はさすがにきれいでしたね。
サンヨンのリニューアルについてオネーさんに聞いてみましたが、F2.8が発売決定しましたのでそちらではいかが? ・・・さすがにキヤノンさんです!!
>ターゲットさんどうしたんでしょうね〜
>何がひっかかってるのでしょうか?・・・
>私はワンダフォー買った後もマイナス面が見えないんですが・・・
性能的なマイナス面は見当たらないかもしれませんが、価格面が・・・・魔界の住人ではありませんので(笑)
★猿島2号さん
蝙蝠の舞・・・やりますね〜 こんなカラフルな蝙蝠がいたら人気出ますね^^
>あぁぁぁ!!! D35/1.4ZE貯金までスタートですか!!!! サイコウですね!!!!
アハハハ・・・なんかそういうことになっているようです。 torakichi2009さんの呪いのせいでしょうか?
MP100はマンチーさんの呪いですね。 魔会でお借りしたのは間違いだったと気が付きました^^
すぐには逝けそうもありませんがいつかは〜・・・と考えております。
開東大魔会は言葉通りの魔会でした。 D35/F2.0 MP100 24LU ニーニッパ・・・・
あっ! Y/C85/F1.2・・・・あれは魔物ですね。 ただとても手を出せる価格ではありませんので呪われませんが(笑)
D35/F1.4も MP100も ちょっと頑張ればなんとかなりそう・・・(だいぶかな^^) ていう価格設定に悩みます(爆)
★Panyakoさん
一枚目・・・私の好みですね。
水の流れって難しいと思います。 スローSSで流すのか、止めるのか・・・
色々な表現があると思いますが、目で見えた感じで・・・っていうのも大好きです。
以前公園の噴水で試したことが有るんですが、目で見た感じで写すにはSSが数十分の一の時ですね。
石に生えたコケもいい感じですね。 この色に癒されます^^ ← コケも葉っぱの一種かな??
★たまりばさん
228+ステテコ+テレプラス・・・おお〜 なんちゃって456ですね。 これは楽しめそうな・・・最短もそのままなんですよね!!
元のレンズの描写がよければ十分に使えますね。 メモメモ φ(..)
次に撮りに行けるのは11日ですか・・・あと4日ですね・・・・我慢しましょう・・・その分爆発させて撮り捲ってきてください!!
>まずい!聞かれてしまった!! 内緒話を盗み聞きしちゃだめですよ〜。
アハハ・・私の場合いつもそれでエライことになっていますので^^ たまには人を引きずり込みたいなあ〜・・なんて思っています(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん
>早く集めちゃったら呪われなくて済みますよ?。 ...ボソッ...入れ替えがあるかもしれませんが......
そうしたいのはやまやまですが、ヘソクリが追いつきません。
確かに入れ替えはありそうですね・・・・35なんかはすでに入れ替え検討中です。
>35mmはD35ですか? 35L?
>100mmも100Rがあるのに置き換え?
>魔会って怖いですね?。
35は35LUの発売とD35/1.4の発売時期にもよります・・・
D35/F2.0も魔会で西の大魔王様にお借りしましてその素晴らしさは十分に体感しました。 F.14の評価次第ではこちらもありです。
35Lは使ったことがなかったので、今日銀座のキヤノンでちょっとだけ試してきました。 おそらくUはこれ以上の描写になると思うんですが・・・
100mmは魔会でMP100にやられてしまいました。 こちらも価格がネックですぐにはいけませんが、いつかは・・・(笑)
・・という事でヘソクリに精を出すしかなくなりました。
宝くじも考えているんですが、当たらなければ確実にレンズ資金が減りますので・・・
絶対に儲かる宝くじってないかなあ〜(爆)
★よびよびさん
Σ150の葉っぱ素敵です。
水滴が入るときはキレ味のいいレンズで撮りたいです。水滴の輝きが一段と増すような・・・
IS付も発売されるようですが・・・いつなのかしら??
>あっ!それいい案です。いただき〜そうだそうだ軽く受け流しちゃいましょう。
シャッター押しながらフェードアウトしたりして・・・・顔がわからないように^^
露光間ズームなんかも・・・・(笑)
>響いてきますね〜、とりあえず会長にF1.4で呪って頂きたいなあ〜なんて。
ほらあ〜・・・(笑)
いつからそうなっちゃったんでしょうか? やっぱり失言が多すぎるせいかな〜・・・
でもまだ発売されていないので・・・^^
>>D35/F1.4はたぶん、純正なみの値段はするでしょうね。無理せず、会長に任しておきましょう。
>そうですね
>会長に無理してもらことにします。(爆)
おーい!! (;一_一) (爆)
>え〜〜っ また気になる事を〜
>って会長によく説明しておいて下さいね。
さらに・・・お−い!!!!!! (;一_一)
ここで、晩飯だよ〜・・と呼ばれましたので。あとはのちほど・・
あっ! サッカーが終わってからですね!!
ここで一句
“いつの間に 買うと決まった? デスタゴン2
お粗末でした
書込番号:13103208
2点
再び こんばんは
続きです^^
庭で撮った花から貼ります。
葉っぱもちょこっと写っています(笑)
★たまりばさん
カワセミさん始め鳥さんを色々と上手く捉えておられますね〜!
ウグイスは珍しく私は一度も撮ったことがありません(^^;
声はしょっちゅうに聞くのですが。
スイレンは今どんどん咲いてきていますね!
でも午前中に撮らないと午後から花がすぼんでしまいますね(^^;
★KDN&5D&広角がすきさん
雲海撮り、天気は良くなかったですが幻想的に撮られていますね^^
風景の撮影は特に天候に左右されますね〜!
12日の丸山千枚田は一寸無理みたいですので、今回は不参加とさせていただきます。
メールの方で連絡させて頂きます(^^;
★よびよびさん
葉っぱ、ヤマボウシ、額紫陽花と綺麗に撮られていますね^^
Σ150は長めのマクロですので離れている場合やボケを生かすのにいいレンズですね!
綺麗なお姉さんの写真を見るたびにじーじは若返ります(爆)
★Biogon 28/2.8さん
何時も綺麗なお写真有難うございます^^
4枚目が特に素敵ですね〜!
キヤノン以外のレンズは不案内であまりよく判りませんが、お写真を見るといいレンズを持っておられる様に感じます^
書込番号:13103234
2点
会長様、皆様こんばんは。
今日は気温はそれほど高く無かったようですが、非常に蒸し暑かったです。ちょっと動くだけで汗が。汗が乾きづらいこの季節も体温調節がうまくいかず、熱中症になる事も多いようです。
直射日光の強い時期だけでなく、注意が必要ですね。対策は、こまめな水分補給や風通しの良い所を選ぶことだそうです。ちょっと?ですね。いずれにしても自分の身は自分で守らねばなりません。
喉の方、お気使い頂きましてありがとうございます。以前にも書いたかもしれませんが、小さい頃から扁桃腺が弱く、手術も考えたのですが切らずにいます。そのため、冷たいものを飲みだす頃に、喉がちょっと痛くなったりします。以前は熱を出す事もありましたが、今は冷たい物を控えるよう自重しております。ただ、気温が上がると我慢できない事もあり、困ったもんです。この季節も、良くのど飴をなめてます。
☆ doss さん こんばんは。
私も鳥さん撮りの合間に456で葉っぱや花を撮ることは有ります。他のレンズに比べると、あまり近づけないのでどうも感狂ってしまいます。こういう時は70-200が便利ですが、鳥さん相手にはちょっと短すぎます。エクステ×2も持っていますが、AFスピードを考えると実用的とも思いません。
100-400が良いような話は良く聞きます。こちらもリニューアルが待たれますね。
>マナーやルールを守らない人が多くなってしまいますので色々な問題が起きて来ます。
どちらも同じですね。探鳥会などで来てる方でも、とんでも無い方も多いです。“赤信号 みんなで…”的な人が多いですね。困った事です。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
よく考えればこの時期は水温も上がるので、水が濁るのは当たり前ですね。ただ、雨上がりだとスイレンの横に、泥をかぶった葉っぱがあったりします。興醒めしてしまいます。蓮は鉢植えのところに撮りに行くことが多いので、気になる事は有りません。
後は、蜘蛛の巣ですね。紫陽花なんかだとこいつが厄介な事があります。
☆ kiki.com さん こんばんは。
今朝20D+MP50で試してきました。ちょっと微妙ですね。
A09の時はピントリングの調節幅がほとんど無いので、迷う事がありませんでした。しかし、流石はMP50。調節幅があり過ぎます。コントラストの低い物だと、ピントの芯が良く判りません。花のシベなんかだと何とかなるのですが、葉っぱの模様なんかだと無理ですね。
あ、葉っぱの模様はフォーカスエイドも効きませんでしたから、カメラ自体の限界かもしれませんね。
ピントスクリーンが変更できれば、何とかなるかもしれません。個人的には7Dよりは、ピントの山は確認しやすかったですね。しかし、あまりやりたくないです。却下で〜す。
☆odachi さん こんばんは。
一輪車って、この間買ったばかりですよね。もう乗れちゃうんですか〜。
ん〜、やはり只者ではありませんね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
A09は開放だとちょっと甘さが残ると言われますが、良いレンズだと思います。甘さは、アンシャープマスクなどで何とでも調節もできますので気にもしていません。
気軽に持ち出すには良いレンズです。APS-Cで使う場合広角域を考えると17-40F4Lでもいいのですが、こちらの方が好みの写りです。
朝飯が上手くなるほどは、歩いて無いようです。
☆ エヴォン さん こんばんは。
>そのうちに他社に描写性能負けちゃうかもです
大丈夫です。儲けでは絶対に負けません。キヤノンさんが目指しているのはそっちだと確信しています。。
A09もニョキニョキするのですが、そんなもんかなという感じです。24-105はちょっと衝撃的でした。
>ただ、嫌いな本当の理由はここでは書けません! ヒント・・・男っぽい(笑)
判るような気がします。
☆猿島2号 さん こんばんは。
>まあ、ひとこと余計なことを言わせていただきますと〜
決まりかけてる人に余計な事言うもんじゃありません。まずは、MF軍団の勢力拡大です。
F1.4は全面的に会長が引き受けるそうです。御足労かけますが、そちらへ総攻撃お願いしま〜す。
ところで総帥、別スレで拝見しましたが下のお言葉ありがとうございます。長年の疑問が解決しました。スプリットはやっぱし、真ん中限定だったんですね〜。
>スプリットを使うのも手だとは思いますが、
>真ん中でしかピント合わせできなくなるわけですよね、
>MFの楽しみが半減してしまうのでは、、、とも思うのですが、、、
☆ よびよび さん こんばんは。
オッ、28-70で紫陽花ですね。50Lに逝く時に、ちらっと頭を掠めました。適当な物もありませんでしたので逝くことは有りませんでしたが、やはり良い写りですね。
D35/F2は純正に比べて、レンズそのもののコントラスト・彩度が高いんだと思います。(Zeiss共通?)私のカメラはPSをニュートラルにしてあるのですが、このレンズだとほとんど補正要らずですね。するのは、明るさの調整ぐらいです。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
水景園で蛍が見れますか。しかし、三脚禁止では何ともなりませんね。おまけに200匹だと、ちょっと広すぎますね。
柳生花しょうぶ園は元々は田んぼだったようです。稲作をしなくなったので、村おこしを兼ねて花菖蒲を栽培しだしたそうです。寒暖の差の厳しい所だけに、開花がずれる事も多いようです。
矢田寺は平日か、朝一で無いと人出が凄いですね。昨年も帰りがけには観光バスが何台も来ていました。今週あたり行ってこようかなと思っています。
書込番号:13103267
3点
会長 みなさん こんばんわ
昨日は同僚と食事をして遅くなりましたので
今日は早く帰ってきました
>>これからどんどんお見せするつもりです!
あははは〜 これは呪われないからいいかも〜
でもコシナからZEで発売したら困っちゃいますね!!
STFはミノルタの開発したレンズですから
ソニーがコシナにレンズ部門を身売りしない限り
コシナから出ないと思います
いまのところαマウントだけの特権ですね
今日も東山動植物公園から
とろ〜り STFの作例です
それでは横レスです
*Panyakoさん こんばんわ
るり渓 長秒 高速SSと
水の表情を巧く捉えていますね
蜻蛉も詳しい様ですね
私も東山動植物園で初めて八丁蜻蛉撮ってきました
*エヴォン師匠 こんばんわ
>けっこう重いレンズでしたが、AF100mmF2.8マクロの欠点を総て補ったようなレンズでした!
@伸びない
AAFの時にフォーカスリングが回らない
この2点に惚れてました!
ネットで見ましたが
希少なレンズですね
中古で20万位する様です
でも欲しいですね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
野迫川村 風が強かったみたいですね
枝が揺れていますね
ちょっと空が紅くなっているのがきれいです
>ソニーのゾナーの解像度は本当にすごいです。
マウントで5Dに着けられたらいいのに
*よぴよぴさん こんばんわ
28-70Lいい発色していますね
これはいいです
Σ150も優秀ですね
>「どこにでもいそう」とか「いまいち」とかという意見が多く
なかなか男よりも手厳しいです。(涙)
やはり奥さんが一番 美人ではないでしょうか
*Biogon 28/2.8さん こんばんわ
AF−S300f/4+D700
なかなか柔らかい写りしていますね
ニコンらしからぬ柔らかさですね
>レンズ自体に機能がありませんのでExifに対応できないです。
とにかく大変使いにくく面倒ですw
それを使いこなされてるところが
凄いです!
*花撮りじじさん こんばんわ
さすがお題の葉っぱもきっちり撮られてますね
100Lマクロ1本で撮られたのでしょうか
>綺麗に撮っていらっしゃいますね。このレンズはF2.8だったですよね。
昨夜の薔薇の花を撮られる時にはF4.5とチョット絞っての撮影だったですね。
随分お気に入りのレンズのようでお求めになってよかったですね。
エヴォン師匠も気に入られてるレンズですから
このレンズはF2.8ですが
T4.5は開放時の明るさを示しています
開放で撮っていますが明るさはF4.5と理解しています
グラデーションにボケを狙ったレンズです
昨日のじーじ馬さんのところにメーカーHP貼ってあります
*じーじ馬さん こんばんわ
水景園 一枚目葉っぱとありますが
ピンク色のは紅葉でしょうか
ヤマボウシの白い花びらが光ってアクセントになっていますね
>キヤノン以外あまり興味が無いと、年寄りの頭に残らないんですよね(笑)
いいえキャノンだけに没頭出来るって素晴らしいことです
もとから2マウントですので
いまはソニー(ミノルタ)に気が行ってます
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13103345
4点
会長 みなさん 再度です
今日は早く帰れたとのこと
たまにはよろしいのでわ〜
>35Lとサンヨンを使ってきました。
やっぱり自然に手に取るってことは
本命でしょうか
>5DUでもほとんど外しません。
わざとAFが迷いそうなところを撮ってみたんですが・・・・
ほとんどモーマンタイでした。
ワンダーフォー必要なしってことですね(笑)
今回は東山動植物園の動物園からアップです
すべてSTFです
横レス続きます
20DでMP50 ピン来てますね
やはりツワイス色乗りがいいですね
>朝飯が上手くなるほどは、歩いて無いようです。
ちょうどよろしいのでわ〜
あまり旨いと弊害が出ますから(笑)
矢田寺もそろそろですか
*みなさん
このへんで
しつれいします
書込番号:13103500
3点
football − mania さん 皆さん こんばんは
ちっちゃいマルボケも良いですね。
お父さん達と話していると、やっぱり、あの先生がきれいとか言う話になりますね。
一方、お母さん方の話を聞いてると、あの先生かっこいいって、同じですね。ただ、男の先生が少ないって、嘆いてます。
みんな、飲むとおっさんですわ。(笑)
昨日は、直帰で、嫁と同じ電車だったので、一緒に迎えに行きました。むちゃくちゃ喜んでくれました。
西明石だと、何もないですね。明石駅だと、明石城に時計台があったと思うのですが。
当社の場合、タクシーは、ほとんどみてくれませんので、とぼとぼと歩きです。(泣)
それでは
横レスです
dossさん こんばんは
葉っぱ、透過具合が良いですね。
IPhone4は、いいですよ。携帯のカメラでは良いほうでは。
IPhone4用のカバーかなにかで、ライカがあるそうで、買おうかと思いましたが、しょぼかったのでやめました。
カワセミさんは、ひょっとするとエヴォン”界王”さまよりも恐ろしい存在かもしれませんね。(笑)
kiki.comさん こんばんは
東山では、果たして写真撮れますかどうか?
子供の後ろを追っかけていくのが精一杯かもです。
そんな、とうさんしているところを、是非撮ってくだださいね。(笑)
月曜日は検査ですので、それが終わってからでしょうかね。
odachiさん こんばんは
一輪車の練習ですか。頑張れ!
さすが、ワンダフォー・セールスデビルさん、ポイントつきますね。
大和路みんみんさん こんばんは
レンズは、すごそうですね。もう、5DUには戻れない?
ソフトフォーカス的なフィルターを付けでも、面白いかもしれませんね。
これでは、エヴォンさん率いるワンダフォー・セールスデビルさん達も、立ち入るすきがありませんね。(笑)
エヴォンさん こんばんは
大魔会の2日目に行った2カ所です。
ちょっと、移動には歩きますが、秋には良いかなって。
でも、秋は秋ですごい人ですかね。
原点回帰は必要ですよ。
是非、フィルム同盟参加、お待ちしております。って、今は、一人ですので同盟にもなりませーん(笑)
それにしても、最近の写真の「キレとボケ」はすごいですね
猿島”パープリンマンチー”2号さん こんばんは
以前は、気楽にL特急に乗って出張してましたが、最近は、始発に乗って、特急が着くより早くに現地に到着しないといけなかったり、鬼のような状況です。列車の旅って感じじゃないですね。
不戦敗ですいません。今年も、不戦敗のようです。(笑)
Panyakoさん こんばんは
気持ちがいいですね。写真からマイナスイオンが出ているようです。
スローシャッターと高速シャッターを使い分けられているところも、さすがですね。
フィルムは、途中で終わると、次まで出せないのが難点ですね。あと、現像代がバカになりません。印刷なし、現像とCD-ROMで1200円、つらい。
その分、大切に撮らないと。
たまりばさん こんばんは
456の呪いにかかっちゃいました?
沼の
カワセミ大魔王様の沼にかなり入っていますか?キャー(怖)
機材、早く帰ってきたらいいですね。
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
雲海、すごいですね。古代のロマンって感じがします。
神域ですね。御利益ありますように、なんて言ったら怒られますね。
デジタルですからね。
結局、今も、M3から脱却出来ないんでしょうね。
それだけ、M3は、良いカメラだと思います。
写りだけだと、乾杯でしょうけど、感触はたまらないですね。
よびよびさん こんばんは
残業お疲れさまです。
すごい精力的に撮影されてますね。
私なんか、この土曜日はスイミング連れて行って、その後、歯医者さん。日曜日は料理教室に連れて行き、月曜日は大腸スコープとゆっくりできませーん。(泣)
Biogon 28/2.8さん こんばんは
バリオゾナーひさしぶりじゃないでしょうか。
ピントは難しそうですね。でも、イイボケ出てますね。
又、拝見させてくださいませ。
カップめんx68kさん こんばんは
ワンチャンかわいいですね。
癒されます。
どうぞ、たっぷりと貼り逃げしてくださいませ(笑)
花撮りじじさん こんばんは
葉っぱ、丸ボケいっぱいですね。
上高地みたいに水のきれいな所で遊ばせてやりたいです。
ゆっくり行けたら、喜んでくれると思います。
中部オフ会も、いつも自分ばかり行っているので、今回は、動植物園でもあるので、子供を連れて行ってやろうと思いました。皆さんのご迷惑になるかもしれませんが、よろしくお願いします。ですので、写真は娘に任せます。(笑)
じーじ馬さん こんばんは
これは、ライトアップに行かれた公園ですか?
帰り道に粋な後ろ姿、ゲットですね。
浴衣はいいですね。風情があって。
本社にこき使われていますね。
いい加減にしろって言いたいです。言ってますが。(笑)
言っても効きませんね。本当に困ったもんです。
torakichi2009さん こんばんは
喉は大丈夫ですか?私も、今年は、何十年ぶりに喘息なんて患ってしまいました。季節の変わり目ですので、気を付けましょう。
雨も蜘蛛も自然のものですので仕方ないですが、泥とか水の汚れは巡回させていない人工の作為物ですので、せめてきれいにして欲しいです。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13103757
4点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
今週も忙し蜻蛉です。
私のことを心配してくださる方がいらっしゃるようですので報告します。
ワンダフォー発注しちゃいました〜。
清水の舞台からぶっ飛びました〜〜(汗)
すみませ〜ん、魔界から1ケ月持ちませんでした〜。
会長〜、お許しを〜(笑)
しか〜し、納期3週間ほどかかるそうです。
やはり震災の影響で部品の調達がうまくいってなかったようですね。
これまで嫁にカメラ購入を交渉してきましたが、ようやく許可が取れました。
ただし15万円くらいなら良いということです。
これ以上は交渉に乗ってくれないと判断し、15万円で交渉しました。
15万円とヘソクリをかき集めました〜。フゥー!
5DUと2台体制にする予定です。
今のわたしにはこの2台体制が最高の幸せです。
そして嫁から10年以上カメラ機材購入禁止とまで言われてしましました。
いやいや、「5年だろ〜」と交渉しましたが、「7年にしてあげる」で終了です。
まあ、このことは後で考えるとして、とりあえず今を楽しもうと。
納期3週間ですが大脱税をやらかすので近所のキタムラに発注しました。
ネット発注等は家に郵送されてきますので、大脱税がバレてしまいますね〜。
エヴォンさん購入価格より諭吉さんが1.5人ほど多く必要ですが
キタムラにしては良くしていただいたほうだと思います。
ということで、中部オフ会には間に合わないでしょうが
とりあえず報告です。
あとはお金の支払いをうまくやるだけです。
良心が少し痛みますので、みなさんのこれまでの悪行話を募集します。
みなさんの悪行話を聞いて良心の痛みを和らげようと思います。(笑)
みなさん、どしどしお願いしますね〜。
レス頂いた方、申し訳ありません。
横レスはまたということでお許しください。
それでは〜。
書込番号:13104245
4点
またまたこんばんは!!
キリンカップサッカー 4連覇 やったあ〜・・・日本代表おめでとう!!
・・て、3チーム出場の大会なのに3チームが同時優勝って・・・(苦笑) 点取らなきゃいかんですね〜
まあ、負けなかったということでヨシとします。・・・・・本当はダメですが^^
それでは先ほどの続きですが返レスです。
★ Biogon 28/2.8さん
> 6/5の撮影会で新し5DUを購入した女性のファインダーを覗きましたが・・・
そうですね。5DUのファインダーは確かに見やすいです。 それと私はスーパープレシジョンマットに変更しておりますのでさらに見やすくなっています。
40Dでもスーパープレシジョンマットに変更してかなり見やすくなりました。
7Dはスクリーン変更ができないのがちょっと残念です。
いっそのこと少し暗くしてもいいので最初からピントの山が見やすいファインダーにしてくれたら・・
MFのレンズを使う場合はファインダーでのピントの山がつかみやすいかどうかがカギですので、もう少し考えて欲しいですね。
でもキヤノンにはMFのEFレンズは数少ないですから・・・
★カップめんx68kさん
マメタロウくん元気そうですね。 でも3枚目のまったりとした表情も可愛らしいです!!
ワンちゃん撮りも嵌ると楽しそうですね。
何より遊んでいるときのワンちゃんの表情が素敵です。
一応葉っぱ大会開催中なんですが・・・^^ ワンちゃんの写真もたくさん貼ってくださいね!!
★dossさん
>アウトルックからメール着信音がなるとビクビクしている・・・・
私はエクスプレス(XPなので)を使っておりますが、自動着信ってできるんでしょうか?
返レスしなくちゃ・・・という強迫観念に惑わされないようにお願いしますね
眠い時には寝る・・・・これが一番です。
>GW中は一日で51レスですか!!!
はいっ! 平均で51レス/日でした。 一つのスレッドが4日かかりませんでしたので・・・早すぎ!!
>カワセミは明け方から気温が上がる頃まで活発になりますので早朝が良いと思います♪
あらら〜・・一番苦手な時間ですね。 寝るのが好きなので^^ でも会えるのなら・・・なんて考え始めると危険な領域に・・・(笑)
>最近は紫陽花だけでは無く花も色々な種類が出回っていますよね♪
>ただでさえ名前を覚えられない(覚える気が無い?)のに種類が増えると余計に混乱します。
私もなかなか覚えられません。 品種改良の成果だと思いますが、やり過ぎじゃないの? って感じる時もありますね・・・覚えられない僻みかな(爆)
★花撮りじじさん
>昨夜の2レス目、モミジの葉っぱの背景に写っている玉ボケが強くなく且つ数も
>多くなく淋しくなくいい感じでしたね。
ありがとうございます。 わりと気に入っている写真なんですよ^^
100Rできれいなボケを出そうとすると被写体から少し離れなければならないようです
実は100Rマクロを手に入れて最初に撮ったのが庭の葉っぱなんですが(葉っぱ好きなので^^)マクロ域では水滴による点光源が玉にならないんです。
開放で撮っても玉ボケにならないのはなぜ??
と思いましていろいろ調べましたら、100Rの場合近接撮影時には開放でも副絞りというのが出るんだそうです。
今回の作例は少し離れて・・・・中望遠として使った結果だと思います。
なかなかマクロ選びも難しいと思いました。
画質自体には文句をつけるつもりはありません・・・ただ背景のボケ方も重視したいと思っております。
>Lマクロだと角が出ることもないので楽しんでいます。
あらら・・まずいことを聞いちゃったかなあ〜^^
一枚目で十分に判りますね・・・・きれいな玉ボケが好きです!!
>昨日家内も一緒に行きましたが「掛川の方がいいね。来年は掛川にしよう。」と言っていました。
そうですか・・・私は掛川の加茂花菖蒲園に入ったことが有りません。 じゃあ週末に行ってみようかな・・・でもかみさんがついてくると・・(汗)
>私の場合最終的に5メートル位乗れたのを最後にそれ以上は乗れませんでした。
え〜・・・一輪車に乗れたんですかあ〜
5mでもすごいですよ。
私も一度だけ試したことが有りましたが・・・・諦めました。 あれは人間の乗るものじゃないです・・・・自転車がいいです(爆)
ここで一句
“写真なら 大きなボケも 喜ばれ”
お粗末でした
書込番号:13104415
2点
今夜もこんばんは
本日は仕事の空き時間に、北綾瀬にあります「菖蒲沼公園」でちょこっと撮ってきました
休日では無いので5DU+EF24-105です!
そこでワンダフォーとEF70-200F2.8LIS Uという
いつもの私のスタイルで撮ってらっしゃったじーじ馬さん風の方に話しかけられたのですが
もっとゆっくりお話したい時には時間が押してきてしまいお別れでした!
あの方でさえ軽々と持たれていたのできっと会長やじーじさん達にも大丈夫そうです!!
>今日は東京出張だったんですが
え〜〜〜〜〜? 言って下されば仕事なんかほっぽり投げてでもお出迎え致しましたのに〜〜〜
残念です〜〜〜
次は告知メール下さいね?!
>今日は5DUとサンヨンのセットを試してきました。
>さすがに素晴らしいですね。ISの効きは実感できませんが背面液晶で見るかぎりは全く問題ない>と思います。 ほとんどぶれていませんでした
5DUもISOオートなら自動的に焦点距離分の1のSSにしてくれますので
ISも2段あればけっこう充分かと思います!
>ボケ味はさすがにきれいでしたね。
サンヨンのボケは伊達ではありません!!
>価格面が・・・・魔界の住人ではありませんので(笑)
大魔会では持ってるとおっしゃられてたんですよ!!
★たまりばさん こんばんは
>今はカメラ機材一式を調整に出しているので、
>もし行っていたら、危険な両巨頭にすべてをお借りし、、、、これは恐ろしい呪いだったでしょ>うね〜
あの日は7Dも持っておりましたので手ぶらでも宜しかったんですよ(笑)
>植物園のバラは、もう見頃は過ぎたかと思っていましたが、まだ楽しめたようですね
つぼみがまだまだありましたのでこれからも咲き続けそうでしたよ!
でも菖蒲は5〜6本ってとこでしたので来週辺りが見頃かと思います!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>リバーサルの余黒ってこんな感じなんでしょうか?
そうかもしれませんね(笑)
>11mmからはケラれなしで使えるわけですね
この時はうまく10mmにできなかったので11mmになってしまいましたが
ワンダフォーは10mmから使えます!
ファインダー内表示に焦点距離が表示されたら嬉しいですよね!!
EF70-200F4LISを使っていた時ですが
ズームリングがゆるくて200mmで撮ってるつもりなのに
現像時にExifを見ると192mmなんて事が良くありました!
★よびよびさん こんばんは
あら?華じゃなくて花なんですね?(笑)
>やっぱりΣ150
ってのは良いって事ですよね?
私もシグマ150mmマクロばっかりどうしても使いたくなるので
Rマクロをドナしたんです!
ボケの美しさはやっぱりシグマ150mmですね〜〜〜
>人ごみをかき分けて、入って行ってはがっかりというパターンでした。(爆)
そんな時はの○きさんみたいな○り撮りか後ろ姿ってのも良いかもしれませんよ(笑)
★dossさん こんばんは
>10年でワンダー系・・・2台
>10年で7D系&5D系・・・6台
>どちらが良いんでしょうかね?(^^ゞ
本当に満足出来る方が一番いいです!!
>連射は8/秒でも良いんですが高感度ノイズを少なくして欲しいです(^^ゞ
それじゃあワンダフォーに逝くっきゃありません(笑)
前にも載せたのですが、ワンダフォーのISOです!
↓
http://www.imagegateway.net/p?p=CcYaSVm3HKL
書込番号:13104431
2点
会長 皆さま こんばんは〜
いきなりの横レスを失礼します。
★八丁蜻蛉@ワンダフォーさん
いや〜!ワンダフォーの発注おめでとうございます♪♪♪♪
江戸城での惚れ込み様から時間の問題かと思っておりましたよ〜
しかし5DUを残しての購入とは流石ですね!私にはムリでした。
納期ですが、キタムラとしては納期は長目にアナウンスするでしょうから案外と早く手に届くことかと思いますよ^^v
中部魔会に間に合うと良いですねぇ〜
>良心が少し痛みますので、みなさんのこれまでの悪行話を募集します。
悪行ですか・・・
私はワンダフォー買うときには5DUと交換してくると妻に伝えました。
家計からの支出は120%あり得ないと確信しておりましたので交渉すらしておりません。
下取り交換ですので嘘偽りはありません!値段も聞かれなかったので言ってません!
あ!70-200F2.8LUを購入するときは
キヤノンで望遠はコレしかない的な事は言っていたかと・・・
この時は娘の運動会に絡めて家計から支出でしたが20万円超は絶対に理解を得られないと思い
15万円と過少申告してしまいました(>_<)
こんな所でしょうか(^^;)
この後の皆さんの悪行に期待!?しましょう(爆)
それでは、今晩も失礼します<(_ _)>
書込番号:13104433
2点
続きます!!
★じーじ馬さん
ホタルは難しいでしょうね。 私は撮ったことが有りませんが、いろいろな作例を拝見するとその方の御苦労がわかるような気がします。
長時間露出・・・それ画も綺麗な軌跡が撮れるとは限りませんし・・・・本当にじっとしててくれたらと思うんでしょうね。
今日の一枚目・・・色とりどりの葉っぱが水面に映えて・・・素敵ですね!!
淡い色の葉っぱが深い水の色にちりばめられているような・・・・これは切り絵細工みたいな色合いですね!!
こういう時に5DUの高感度とISOオートが効きますね。 私もISOはいつでもオートです!!
>以前に100Rは100Lの様な丸ボケが出ないと書かれていた記憶がありますが、いい丸ボケじゃありませんか!!
はいっ! ↑ で花撮りじじさんへの返レスにもカキコしておりますが、近接撮影では玉ボケにならないんですよ。
あの作例は中望遠的に使っていますので、被写体との距離が少し離れています。それで綺麗な玉ボケになったのかと・・・・
ただせっかくのマクロレンズですので、等倍でもボケは綺麗に出て欲しいです!!
2レス目の4枚目・・・キスゲっていうんですか?
いま私の家の庭に咲いているユリとそっくりなんですが・・・ユリの仲間なんでしょうか???
うちのユリは、3年前に袋井の可睡百合の園で買ってきたもので、最初は一輪で咲いただけだったんですがその後増えてきまして
今年は4年目になりますがすでに5輪咲いています。 明日も追加で2輪咲きそうです・・・黄色いユリだと思ったんですが^^
ちょっとアップしてみますね!!
★torakichi2009さん
扁桃腺は辛いでしょうね。 私もまだ残っておりますが、特に腫れることもなかっただけなんで・・・
のど飴というと私は冬しかなめませんが、扁桃腺が弱い方は大変ですね。 お大事にしてください!!
今日はMP50ですか・・・・これも困ったもので^^
P50だとどうしてもよりきれないことが多いのでつい目が逝っちゃいます^^
魔会では試したことがないのが幸なんですが・・・いつかは欲しいレンズですね。・・・なんてみんな欲しくなっちゃっています。
あっ! それからD35は・・・F2.0でも・・・と思っているんですが、そりゃできたらF1.4のほうが良いですけど(笑)
あまり期待されてもヘソクリが追いついておりませんので・・・・あっ! まだ発売もしていないし(爆)
>F1.4は全面的に会長が引き受けるそうです。御足労かけますが、そちらへ総攻撃お願いしま〜す。
だ〜か〜ら〜・・・まだ決めてはいないんですよ!!
西の大魔王様からの呪いだけで苦労しているのに、MFの総統様から呪われたら・・・・あか〜ん!!
★大和路みんみんさん
>STFはミノルタの開発したレンズですから
>ソニーがコシナにレンズ部門を身売りしない限り
>コシナから出ないと思います
そうなんですか・・・・じゃあ意地でも身売りしないんでしょうね。
でもAFでツァイスが使えたり・・αっていいなあ〜・・・・でも逝けません(笑)
>やっぱり自然に手に取るってことは
>本命でしょうか
35Lは使ったことがないので、この際と思いまして・・・サンヨンはついでにっていう感じです^^
特に意図はなかったんですが、ただ35LはD35とともに選択肢に入ってくるでしょうから・・・
両方ともに発売されていませんが・・特に35LUは発表もされていないのでどうかなあ〜・・・と(笑)
>ワンダーフォー必要なしってことですね(笑)
はいっ! でも本当にAFの精度が違うような感じがしました・・・・どうなっているんでしょうね??
★とうたん1007さん
>みんな、飲むとおっさんですわ。(笑)
ハハハ・・・って、私は飲まなくてもおっさんですので笑えませんが^^
>ちっちゃいマルボケも良いですね。
ありがとうございます。 この距離なら100Rでもきれいな玉ボケが出ます。
MP100が手に入るのなら・・・・なんて不穏な考えが頭をもたげています。 ヘソクリもないのに〜(笑)
そうなるとマクロは望遠域にして・・・・なんてことも・・・妄想は尽きることが有りません、 病気で〜す!! (爆)
★八丁蜻蛉さん
ありゃりゃ〜・・・やっぱり逝っちゃいましたか
ご購入おめでとうございます。 納期3週間・・・・ワクワクしますね^^ 楽しめますね^^
でもオフ会に間に合わなくてよかったあ〜(爆)
寛大な奥様でうらやましいです。・・・で、15万円と確かヘソクリが23万円でしたよね。
更に使途不明金で10万円近く・・・・こりゃあ犯罪ですね(笑)
>そして嫁から10年以上カメラ機材購入禁止とまで言われてしましました。
>いやいや、「5年だろ〜」と交渉しましたが、「7年にしてあげる」で終了です。
>まあ、このことは後で考えるとして、とりあえず今を楽しもうと。
アハハハ・・・まあ3か月もすれば舌の根も十分に乾くでしょうから^^ それに密輸という手がまだありますからね!!
ああ〜 お気楽板もなんかのシンジケートみたいになっちゃいましたね・・・
くれぐれもお縄を頂戴するようなことにはならないように!! (爆)
ここで一句
“マシンガン 蜻蛉をとったら コナゴナだ”
お粗末でした
書込番号:13104443
3点
すみません 御一人だけ
とととととと・・・・とんぼさ〜〜〜〜ん
ごごご御購入 おおおおおおめめめでとととうごごごございまままま〜〜〜〜す!!
やりましたね〜〜〜〜〜〜〜
凄〜〜〜〜く嬉しいです!!
レンズ購入なんかはもう密輸ですよ〜〜〜(笑)
いや〜〜〜嬉しくて嬉しくて・・・
買え歌がいくつか没になりましたが嬉しい〜〜〜〜〜♪
本当に、御購入おめでとうございます!!
書込番号:13104482
4点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日も天気が良くないですね。
しとしとしとしと...うっとうしいです。
仕事中なので屋外にはあまり出ないですけど。
>確かに入れ替えはありそうですね・・・・35なんかはすでに入れ替え検討中です。
35mm(50マクロも)は新しいマクロの噂も出てきましたね。
35mmF2の後継? EF-Sかもしれませんが。
>35Lは使ったことがなかったので、今日銀座のキヤノンでちょっとだけ試してきました。 おそらくUはこれ以上の描写になると思うんですが・・・?>100mmは魔会でMP100にやられてしまいました。 こちらも価格がネックですぐにはいけませんが、いつかは・・・(笑)
逝っちゃう気満々ですね。(笑)
順番は35mmからですか? 価格は同じようなものだと思いますが。
●花撮りじじさん。
>豊富なレンズの中でどのレンズを使うのか迷いますね。 いいなぁー。
道具は揃えましたから、うまく撮れなかったら自分の腕が悪いということで追い込んでいます。(^_^;
> 長くかかっても楽しいことが待っていますから苦になりませんね。
行きはいいんですが、帰りが...疲れたら無理せず途中で寝てしまいます。
パンクのタイヤ交換は慣れてしまいましたが(何回やってんだか)、やっぱり人通りの無いところで何かあったら嫌なので無理はしないようにしています。あと、前に助けてもらったことがあるので、ブースターケーブルとかスコップとかトラブル脱出用の装備も少しだけ積んでます。
●じーじ馬さん。
こちらからのメールは文字化けしていたとのことで失礼しました。
内容はお察しの通り、「了解しました」ということです。
12日も天気が怪しいのでどうなることか...今回は晴れ男さんがこられるので大丈夫かもしれないですが。
●大和路みんみんさん。
>野迫川村 風が強かったみたいですね
露光時間が...薄暗いうちからISO100で撮ってましたから。
最初の方は30秒くらい露光していたはずです。枝がぶれているのはそのためだと思います。
>マウントで5Dに着けられたらいいのに
αのレンズが使えるといいですが、沼が深くなりますね?。
あっ、元々底なしだ?。
●とうたん1007さん。
ちゃんと神社にお参りもしてきました。
お稲荷さんみたいに鳥居が何重にも連なっていて、階段が長く続いています。
この神社はご利益があるようで、結構有名なようです。
>写りだけだと、乾杯でしょうけど、感触はたまらないですね。
フィルムカメラですから、機械部分が全てでしょう?
それだけ完成されたカメラだと言うことですね。
●エヴォンさん。
ワンダフォーで10mmから使えるなら、5D2で12-24を使うのと同じような感じでしょうね。
>ファインダー内表示に焦点距離が表示されたら嬉しいですよね!!
これはあるとうれしいです。
きっちり合わせているつもりでも、微妙にズレているとがっかりします。
書込番号:13104820
4点
会長〜 皆さん こんばんは
会長〜! 今日のサッカーは息子とみましたョ〜〜^^
ナンカ男同士スンゴイ楽しかったです!! 我が家の女どもは”嵐”に夢中ですので(笑)
今度息子と地元レッズの観戦に行こうって盛り上がりました(笑)
ここで素朴な疑問ですが・・・、Jリーグの写真って撮っても良いんですか?
あ! 先日息子のサッカー初撮りをしましたが・・・、難しいものですね〜〜
3・4年生の部ですのでかなりの団子状態で、とてもじゃないけどシステムなんぞも無く・・・(^^ゞ
そんなもんで、ボールの予想もまったく着かず・・・(笑)かっなり手ごわいですネ〜^^
そう言った意味では野球の方が撮りやすそうですね!!
会長に助言を頂いた・・・、次回は足の混戦模様を撮ってみようと思います♪
でもね〜 長女のバドミントン! 次女のバレー! 長男のサッカー!!で、当分楽しめそうです!!!
そうなると室内撮りは70-200L F2.8Uで良いとして・・・、サッカーはやっぱし50-500かなぁ〜〜(爆)
話は換わりますが、つい昨日”ざんこさん”の新スレにご挨拶させて頂いたのですが、
なんと私の悪行を知っておられる方が数人様いらっしゃって、スンゴイびっくり\(◎o◎)/!してしまいました(^^ゞ
キヤのんきのワンダフォーは、おねーさんのお尻にピントが行っちゃうんですよね〜〜!
笑わせてもらいました! ですって(^^ゞ
もう恐縮しきりです(爆)会長ー!因みに現在はHサーボはOFFにしてありますのでご安心を(笑)
でもお気楽板をROMして頂いてる方が多いのと、”ワンダフォー”が知れ渡ってるのを知り、もの凄く嬉しかったです!!
◆ここでいきなりですが告知です!◆
今年もレオタード祭! あ!もとい・・・、”立川駐屯地祭”が行われるようです!!
昨年ご参加の方は必ずご参加くださいね〜〜♪
そして、エヴォン師匠始めその他の方も是非お仕事を調正して、多数ご参加されて下さいね〜(笑)
今年は消毒会もしましょうね!!
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/eaavn/image25.jpg
すみません〜 ツートップ(ふたりのじじさん)とうたんさんはじめ皆さん、今日もレスはズルさせて頂きますW
おひとりだけ!!!!
★レオ様 こんばんは♪
逝きましたね〜〜〜! 絶対に後悔させません!!
暫しの沈黙と、エヴォン師匠の買え歌への対応! 私とまったく同じでしたので・・・(笑)
確信してましたョ^^ 納期が早まれば良いですね〜〜
今後はエヴォン師匠からの???デーモンの称号が楽しみですね(笑)
>良心が少し痛みますので、みなさんのこれまでの悪行話を募集します。
>みなさんの悪行話を聞いて良心の痛みを和らげようと思います。(笑)
>みなさん、どしどしお願いしますね〜。
そんなん、エビフリャー!カキフリャー!
オッパイ!あ!イッパイパイ有りまっせ〜〜〜〜!!!!!
得意さんとゴルフ!と言っては、ちょこっとだけおねーちゃんと遊んで来ますしぃ・・・
カメラ機材に関しては、私はいつ・・・いかなる時も、必ず密輸デスしぃ〜(キッパリ!)
そんなこといちいち女・子供に言えますか〜!!? ←アハハハ・・・怖くて言えネ〜言えネ〜((大爆))
私、かーちゃんにはたまに中古を入れ替えてるし〜〜って話してます!
それからそれから・・・”悪魔で仕事!”と言っちゃあ!魔会に行ってるしぃ〜〜
まだまだ・・・(^^ゞ そりゃーたくさんW
★会長〜 皆さん〜
とりあえずワンダフォー逝きましょう! 1年使って下取り35万+15%UPでドナドナすればいいんです(笑)
ワンダフォーが、1年でたったの4万円強でレンタル出来ると思いましょう〜〜〜!!!!
5Dも7Dも、勿論KISSも良いのですが・・・、一回だけ飛んでみて欲しいな〜〜
ワンダフォーって、実は4万円ポッキリなんですョ〜〜(笑) ん!・・・強引すぎ!?(皆さん怒らないでね)
最近レスにキレ無し・・・キヤのんきでした〜〜(笑)
ボチボチ完全復活します(^^ゞ
書込番号:13104903
4点
真夜中にこんばんは
呪いではありませんので丑の刻参りではありません!!
★じーじ馬さん こんばんは
>私は一獲千金を夢見てロト6とか、サッカーくじBIG等を買い、外れですと100円も帰ってこないんです(笑)
そうなんですか〜
私はロトとスクラッチは買った事がありませんので知りませんでした!
本日(もう昨日)ワンダフォーとEF70-200F2.8LIS(多分U)を持った
じーじさん風の御方がおりました!
軽々とお持ちになられておりましたよ!
とっても良くお似合いでしたのできっとじーじさん達にもぴったりだと思って見てました!!
★西の大魔王様 こんばんは
更にワンダフォー軍団が増えましたね(笑)
東に4名、西に3名ですがこれで包囲網が完成したかと思います!
さあ次は越後に向かって・・・(笑)
>判るような気がします
判って頂けましたか〜(笑)
息子のEF-s18−200ISなんですが
最小の状態ではロックが出来るのですが、それをしないで歩いていると
ニョロニョロっと伸びて来るんです!!
カッコ悪いですよ〜!
EF24-70F2.8Lはフードで隠れるから良いですが
出来ればEF17-40Lのようにして欲しいですよね!
★猫師匠 こんばんは
>ネットで見ましたが希少なレンズですね
>中古で20万位する様です
ゲゲッ!! それってほぼ新品価格じゃあないですか〜
確かSTFより5万位高いって記憶してますのでその位のはずです!!
欲しかったんですがニーニッパを使わなくなりそうなのと
確かサンヨンよりも重かったような?
そんなんで、どうしようか迷っていてズルズルしたままデジ一求めてキヤノンへ・・・
だったと思います!!
>でも欲しいですね
逝っちゃうんですか?
でも、お薦めですね〜
F4と暗いのですが
ワーキングディスタンスが私の掌を広げても、もう少しあったので24〜5センチと
長いので虫さん好きの私好みだったんです!!
後は忘れちゃいましたがこれはお薦めです!!
★とうたん1007さん こんばんは
>これでは、エヴォンさん率いるワンダフォー・セールスデビルさん達も、立ち入るすきがありませんね。(笑)
ワンダフォーはやみくもにお薦めはしません!
撮ってる時のこの快感に共感して頂ける方にお薦めしております!!
価格に対する対価をどこに求めるかを納得して頂かないとただ単に高いだけです!
とにかく気持ちいいんです!
本日(昨日ですね)5DUで菖蒲を撮りましたが
10枚20枚・・・と撮っていてもワンダフォーで1枚撮るあの快感が得られませんでした!
そばにいたおじいさんのワンダフォーがとても気持ちよさそうな音を立てていて
耳はそっちに向いていたと思います(笑)
>大魔会の2日目に行った2カ所です
あの素晴らしい女性のいたところですね?〜♪♪
また居てくれたら嬉しいな〜〜〜♪♪♪
>それにしても、最近の写真の「キレとボケ」はすごいですね
ワンダフォーですから!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>ワンダフォーで10mmから使えるなら、5D2で12-24を使うのと同じような感じでしょうね
そうですね〜
ただ、7Dで見るより広く感じるのが不思議なので
今度じっくりと検証してみたいです!
>これはあるとうれしいです。
>きっちり合わせているつもりでも、微妙にズレているとがっかりします
ですよね〜
これは絶対に便利です!
以前イメージゲートウェイのアンケートにも書きこんだのですが
無視されてるかな?(笑)
書込番号:13105041
3点
会長様、皆様おはようございます
蜻蛉さんやっちゃいましたね!
今か今かと思っていたので^^
しかも5DUは残してですので、素晴らしいですね。
界王様は次ぎなるターゲットをどなたにされているのか???
会長~~~~誰でしょうかね~~~~~~~????
●odachiさん
蜻蛉さんやっぱり来ましたね!
呪いのカルテットが効きましたか^^
外孫ちゃんからもお祝いがあり、今頃はニヤニヤされていると思いますよ!
●大和路みんみんさん
STFのお写真拝見しました!
ピンはしっかりで、柔らかくボケるのですね^^
中部もワンダフォーもう一台増えましたので、オフ会が楽しみです。
その時はα900見せて下さいね!
●会長?
>いやあ〜・・・水滴が水滴・・・おっと素敵ですね^^
水滴なコメント^^ありがとうございます!
>前玉から覗くとまさにガラス玉・・・・うっとりしますよね!! これだけでも持つ価値ありそうです!!
まさにP85の魅力です。
吸い込まれそうになりますので^^
●エヴォンさん
やはり蜻蛉さんも落ちましたね^^
5DUを残してなので、大満足のようです!
次はdossさんですか??(爆)
●猿島2号さん
>ワンダフォーで24LUを使って楽しいですか〜〜〜〜〜〜〜〜?
これは、最初不安でした^^
でも28o強の単としての感覚ですので、全然問題無かったです!
5DVかフルのコンパクトが出れば、抑えに行きたいので。
●たまりばさん
ウグイスも良く撮れていますね!
鳥さんには長いレンズが必要ですね。
いつかは・・・・無理ですが^^
●KDN&5D&広角がすきさん
>次の5D3に期待しよっと。(笑)
そうですよね!
ワンダフォーくらいの高感度になれば5DVでもバッチリですね!
ちょっと期待しておきますが、当分はワンダフォーで楽しみます。
●よびよびさん
鈴鹿調べてみましたが、当分無さそうでした。
スケジュールを早めに抑えないとチケットが取れなさそうですね。。。
チャンスを狙ってみます。
●花撮りじじさん
>土日でも、平日でも少し前に都合のよい日を教えて下されば、ドッキング場所を決めれば
後はお任せ下さい。
ありがとうございます。
関西へ帰らない休日を取って、近々行きたいと思っています。
宜しくお願いします!
●じーじ馬さん
>特に4枚目の白ユリの花びらから垂れる水滴の風情が何ともいえず素敵ですね!
ありがとうございます。
窒息しそうになっても、成功すると嬉しいですね!
「帰り道50L」のお写真も風情があります^^
浴衣の季節ですね~
●torakichi2009さん
>今朝20D+MP50で試してきました。
7Dよりは見えるのですね^^
でも、MFは5DUか1DWがやり易いですね。
中部の蜻蛉さんも購入報告ですので、これから楽しみです。
●アンダーとうたん1007さんへ
今回もアンダー系、流石です^^
私も、時々アンダー系やるのですが、最近は少し明るめの露出に凝っています。
東山はお子さん達と楽しむのが優先ですね^^
了解しました!^^
●八丁蜻蛉さん
おめでとうございます!!!!!!
やりましたね~~~~
オフ会に間に合うといいですね^^
5DUとの二台体制で臨めそうですね!
かなり楽しいですよ^^
書込番号:13105738
3点
皆様こんにちは。
今日は地元の公園の花菖蒲園に行ってきました。去年の今頃はいっぱい咲いていたんですが、
今年はかなり遅めで3株ほどしか咲いていませんでした。
その中の咲いている3つを撮影してみました。5D2+70-200の組み合わせですが、あまり付けて
なかったので久しぶりな感じでした。
6月下旬が良さそうな感じなのでまた来てみようと思います。
SL関連は一区切りしましたので、1Dともども少しお休みです。
>大和路みんみんさん
C61は他の蒸気よりも一番大きく、煙もいっぱい出しますので迫力はありますね。
αは3年ぐらい前まで使ってました。緑の発色がよくて風景では好んで使ってました。
その時に、山口で特別客車+SL重連のイベントがあって1D3の資金になってしまいました。
今から考えると残しておいてもよかったかなと思います。
>とうたん1007さん
関西方面でしたら、今週は北陸本線の米原〜木ノ本でSLあります。
寝台は個室よりも開放Bの方が好きですね。隣や上の方達と話で盛り上がりながら進んで
行くのも楽しみです。
>Football-maniaさん
追っかけは楽しいですが、あまりやりすぎるとパンダのお世話になりますので・・・
最近ではカメラの他にリニアPCMレコーダーを持ち出して録音したりしてます。
>kiki.comさん
今年は北海道から九州までSL関連は豊富ですね。
少しでもイベントでお客さんが集まればと必死ですので今後もいろいろありそうです。
>花撮りじじさん
JR東海のリニア・鉄道館ですね。震災とほぼ同時期にオープンでしたので存在感が
薄くなってしまいました。新幹線中心な展示だったと思います。
明日、山口の下松を出発して高槻までの移動なので情報が入ってくると思います。
>猿島2号さん
今回C61が付けているが旧型客車です。12系は東日本だと青い客車です。
旧型客車に乗車すると「駅に長時間停車する時に、お手洗いをおすませください」
とアナウンスが必ず入ります。
旧型客車は誰でも開閉できてしまうので、開閉するドアごとに乗務員を立たせないといけない
と鉄道法で決まっているので、より人件費がかかってしまうんです。
人件費削減といたずら防止も兼ねて自動にしたみたいです
>Panyakoさん
珍しい車両はお値段もお高いんですよね・・・
なのであんまりお店でも見ないようにしています。
>たまりばさん
コンデジのフラッシュや携帯のシャッター音がまずかったんだと思います。
撮影しようとしていたデジ一の方も怒ってました。
書込番号:13106296
3点
会長〜 皆さん こんにちは
今日は、久々にひとりで近くの公園にて撮ってきましたW
以前、とびらさんがいらしたところです!
そこで、カワセミを狙ってる人達がいましたので暫し話をしたりしました。
(見ず知らずの方でも、カメラで通じるものがありますね)
ここでも、どうも活発なのは早朝みたいです!
家から10分のところですので、気が向いたら早朝散歩でも行ってみようと思いますW
少しだけお題を撮りましたので、UPさせて頂きます♪
>>とりあえずワンダフォー逝きましょう! 1年使って下取り35万+15%UPでドナドナすればいいんです(笑)
>>ワンダフォーが、1年でたったの4万円強でレンタル出来ると思いましょう〜〜〜!!!!
これは冗談ですョ〜
今は、手放すなんて考えてもおりません!!
只今昼休みです、ちょっとだけ横レスを失礼します。
★じーじシマウマ師匠 こんにちは
>シマウマの縞模様は1匹1匹、縞模様のパターンが微妙に違います。
>人間の指の指紋みたいなものですね!
>なぜかというと、広い草原でシマウマは自分の嫁さんや旦那や彼女を遠くから見分けるのに、みんな馬面ですから見極めにくい!
>そこで模様のパターンを覚えていて「あっ、あのシマシマが左に曲がっているのが俺の嫁だあ!」てな具合です!
しぇ〜〜〜迷路みたいですね! こりゃ大変だぁ〜!! 私にはシマウマは務まりそうもありません(^^ゞ
酔っ払った日にゃあ、ちょっと5番目の縞が違う感じだけど・・・ま!イイかぁ〜なんて(笑)
じーじ師匠! ○ツの○ナって!!なにやってんですか〜〜〜!!
そんな楽しいこと・・・(笑)
裏金ゲットおめでとうございま〜す!!
爆笑してしまいましたよ^^(笑)
★花撮りじじさん こんにちは
前板の亀レスですが、庭の薔薇シリーズのクローズ・アップ&トリミングの作例は
どれも素敵ですね!
先月のワンダフォー総会で薔薇園に行った時に、odachi Pがバラって2回咲くものもあるのだと教えてくれました!
手入れなどはたいへんなのでしょうか? 私も庭に植えてみようかな?なんて思ったものですからW
とりあえず今週末は日よけとしてゴーヤを2〜3本植えてみようかなと思ってます!
どうなる事やら(笑)
すみません! いったん仕事をして来ますW
書込番号:13106640
3点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
梅雨の中休みでまあまあのいい天気でしたね^^
しかし暑い! 例の水生植物園に行ってきましたが汗だくで疲れました(^^;
撮ってきたスイレン4点貼ります。
横レス失礼します
★torakichi2009さん
阪神、ぜんぜんあきまへんな〜(--、
最近は実況中継を見る気もしまへん!(笑)
その代り写真撮りで頑張ろう〜(爆)
矢田寺は人出が多そうですね〜! ちょっと躊躇しますね。
来週行かれるのなら結果待ちで、という事でズルい考えしています(_ _)
★大和路みんみんさん
このバラも135FTSですね^^
バックが綺麗にボケていますね〜!
>ピンク色のは紅葉でしょうか
紅葉というより新芽が紅い色で、段々と緑になり、秋に鮮やかに紅葉すると思います。
たぶん、いろはモミジじゃないかと思うんですが定かではありません(^^;
★とうたん1007さん
>これはライトアップに行かれた公園ですか?
そうです、そうです! ホタル見物ですから浴衣の方もおられましたね^^
ホタルは期待したほどは飛んでいませんでした(--;
>本社にこき使われていますね。
それだけ重要視されているんですから頑張って下さい!
本社の代理でじーじが・・・働け〜働け〜ぇ(爆)
★八丁蜻蛉さん
おおお〜! やっちゃいましたね〜!
1DWご注文おめでとうございます!!
ターゲットに指定された甲斐がありましたね〜(笑)
これで中部大魔王さまの誕生ですね!
中部オフ会には間に合わないのでしょうか?
当日じーじは呪われるのが少しでも少ない方が・・・(爆)
★Football−mania会長さま
ホタルは全滅でした(--;
三脚なしじゃ不可能です! 長秒露光は一脚でも絶対ブレます!
ISO3200でも常用高感度でノイズも少なく5DUはいいカメラですね!
>2レス目の4枚目・・・キスゲっていうんですか?
>いま私の家の庭で咲いているユリとそっくりなんですが・・・ユリの仲間なんでしょうか???
知り合いからこの苗を貰った時はニッコウキスゲの仲間ですと教わりました。
ユリ科ユリ目でユリの仲間ですね(^^)
★KDN&5D&広角がすきさん
12日はせっかくの2度目の計画でしたが行けなくてすみません。
当日の天気が良くなる事を祈っております。
1枚目のスイレン綺麗に撮れていますね〜!
今日、またスイレン撮りに行ってきました。
殆んどが熱帯性スイレンですが、UPした1枚目は品種改良の外部で育つスイレンみたいです(^^)
★エヴォンさん
丑の刻参りご苦労様です(笑)
5DUと24-105F4Lですね〜!
ホントに呪いでは無かったです!
これは私も持っておりますので安心致しました(笑)
八丁蜻蛉さん、界王様の予測通り逝きましたですね〜!
界王様は流石に読みが深い! だってターゲットさんとして指定されたのは界王様ですからね(^^)
あと何人陥落するのでしょうね?
私風のオジサンがワンダフォー持っていましたか。
その方はきっと腕力のある人です(笑) じーじ馬→非力(爆)
★kiki.comさん
1枚目“とうたんさんへ アンダー系” 逆光まともなのにクリアに描写されていますね^〜!
水滴も緻密に撮られていて素敵すね!
これも撮る時息をつめて窒息しそうですが(笑)
これから夏の風物詩、色々と撮りたいですね(^^)
★キヤのんきさん
今日は100Lオンリーですね! ピシッとピンが来ていて素敵ですね!
1DWと100Lは相性が更に良くなったのでしょうね(^^
シマウマの件は適当に聞いておいて下さい。
関西に住んでいると、関西人はみんな吉本新喜劇人なんですよ!
関西からお笑いが無くなればますます地盤沈下してしまいます(^^
書込番号:13107073
3点
会長様、皆様こんばんは。
また、お一人増えましたね。なかなか喜ばしい事です。次は誰かな〜〜〜。
>魔会では試したことがないのが幸なんですが・・・いつかは欲しいレンズですね。
あらっ、MP50はお試しされなかったのですか。それはいけませんね。中部オフ会の時は、ぬかりなく手配させて頂きます。
kiki.comさん〜、お手数掛けますが、そういう事なのでよろしくお願いしま〜す。
明日はちょっと所用が出来たので、休みをとりました。そちらは昼からで十分なので、朝一に矢田寺に行ってこようかな〜なんて思っています。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
MP50は何とか20Dでもピントが合わせましたが、疲れます。他にピンが見やすいボディがあるので、無理をする気も無くなりました。
矢田寺はちょっと早いのかもと思っていましたが、今日あたり家の周りで咲きだしています。そろそろ見頃かもしれません。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
お気使いありがとうございます。毎年の事なので、様子を見ながらボチボチやっています。もう少し気温が上がれば大丈夫なんですけどね。
奈良はため池が多いので、水の綺麗な池はあまりないですね。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
イヤ〜、目出度いですね。逝かれましたか。納期が早まると良いですね。せめて中部オフ会までに…。
悪行ではありませんが、お一つ。
最近ペコちゃんをよく利用していますが、あそこには便利なサービスがあります。配送なのですが、クロネコヤマトの営業所留めが利用できます。同じヤマト便を使うショップでも、営業所留めが利用できるところは少ないですね。いろいろと便利ですよ〜。
☆ odachi さん こんばんは。
またまた、お一人増えましたね〜。まあ予定通りといえばそれまででしょうが…。
odachi さんの親B攻撃は、効果あったと思いますよ。
これで、誰かさんへの包囲網が出来上がりましたね。あのお方は特に外孫ちゃんには弱いので、これまで通り御活動下さい。貼り逃げで全然OKですよ〜。
☆ エヴォン さん こんばんは。
メンバーが増えたのは喜ばしい事ですね。ただ西日本が増えてませんので、ちょっと責任を感じております。
最近のお二人もどちらかというと真ん中、中部です。こればっかりは無理強いする訳にもいきませんし…。
>さあ次は越後に向かって・・・(笑)
ご重鎮様ですね。
昨日あたり、どこぞかのレンズ板でお見かけしました。ボチボチと動かれてはいるようです。
☆ kiki.com さん こんばんは。
7Dのファインダーは明るいので、AFするには良いですね。グリッドや水準器が表示できるのは、インテリジェンスファインダーならではです。レンズさえキッチリと調整してあれば、動き物を追いかけるには良いファインダーだと思います。優れたAFシステムをいかせるファインダーですね。
ただその分、MFはやり難いように感じます。じっくり撮るなら、LVを使えばいい事かも知れませんし…。
中部地区に援軍が現れましたね。心強い事です。お二人で思いっきり暴れまくって下さい。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
今日は水生植物園のスイレンですね。流石に綺麗ですね。今日は結構蒸しましたね。ちょっと動くだけで汗が出てきます。嫌な季節です。
あのチームの試合はここ数年見た事がありません。あまり気にもなりません。
明日は休みをとったので、午前中に矢田寺へ行ってこようかなと思っています。どんな感じか見てきますね。
書込番号:13107400
4点
★ Football-mania様 こんばんは♪♪
100Rマクロの玉ボケについて「副絞り」があることを知り私のように接近し
ての花撮りにおいては「丸い形のボケ」が出来ないことを知り100Lマクロに
変えた経緯があります。
でも中望遠的に使えば丸ボケが出ることを知りようやく理解が出来ました。
今は100Lマクロを持っていますので、近づいたり、離れたりしても玉ボケを
出したい時に出すことが可能になりましたので良かったと思っています。
>私は掛川の加茂花菖蒲園に入ったことが有りません。
>じゃあ週末に行ってみようかな・・・でもかみさんがついてくると・・(汗)
土曜日曜は余り天気がよくない予報ですね。掛川の菖蒲園は屋根がありますので
そこから撮ることも出来ますし植物園もありますので是非ともお出掛け下さい。
お昼には「庄屋弁当」が美味しいですよ。行かれたら直ぐに予約をされると良い
と思います。
結構お客さんが多くて昼時になると弁当がなくなり、出来るまでの間待つ必要が
ありますので、予約をしておくと直ぐに食べられます。
今朝は雨が降って今したので散歩をしませんでしたが、9時過ぎに天候が回復し
てきましたので購入してまだ間がない自転車に乗ってぶらぶらと乗り回して来ま
した。
紫色の野アザミが沢山咲いていましたし、外来種で栽培禁止になっていて最近繁
殖が激しい「オオキンケイギク」が群生して咲いていました。
時間がありましたのでチョット撮ってみました。
菖蒲の花は皆様方がアップしていらっしゃいますので、野アザミとオオキンケイ
ギクの花をアップしてみました。
これから横レスにて失礼します。
今日はまずこの人からです。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは♪♪
ワンダフォーを発注されたとの報告がなされましたね。
おめでとう御座います。
これまで使ってこられた5DM2派そのまま継続されるそうですのでホッとした
面もあります。
お子様が成長されて行動が素早くなりますのでワンダフォだと文句なしの状態に
なりましたので手元に来ましたら沢山お子様を撮ってやって下さい。
そうでないと理解ある奥様でも以後理解が得られなくなりますよ。
これで界王様からの「買え歌」の攻勢がなくなりますね。
中部で2名、関西で1名と段々と攻勢が強まりますか?
今度からこの板では何と呼ばれるのでしょうかね。
私からは今まで通り「八丁蜻蛉さん」でいきたいと思っています。
● じーじ馬さん こんばんは♪♪
中部でも1名がワンダフォ同盟の会員が増えました。出も今度の中部オフ会には
出席します。
東山動植物園でまた在庫調整に励みます。
水景園で蛍を鑑賞できるのですか。いいですね。
蛍を写真に撮ろうと思ったことは今まで一度もありません。
いや撮り方を知らないので撮ろうという気持ちが起きてこないのです。
この地方でも自然環境の保全と言うことで蛍の保護に努めて大分多くの蛍が見られ
るようになったようです。
コアジサイは早い段階で咲いていて咲いているのが地味ですから皆さんが見逃され
ることが多いようです。日陰のような場所に咲いていますから見逃すのでしょうね。
>ヤマアジサイに似ている様に思いますが違うんでしょうか?
その辺の所が私では分からないのです。上高地では所々に咲いていました。
来週になるのかどうかは分かりませんが、写友にもう一度頼んで同行したいと思って
います。
今度は「マイズルソウ」とか「ベニバナイチヤクソウ」の花を撮るのが目的です。
今度はあちらこちらで写真を撮ることがなく目的地へ直行だと思います。
明神池を越して徳沢近くまでいきます。
● 大和路みんみんさん こんばんは♪♪
昨夜アップの花の作品を拝見しました。みんみんさんに「グラデーションにボケを
狙ったレンズ」と言われましたので素人なりに作品をじっくり拝見しました。
成る程と思いました。
みんみんさんはやはり細かいところまでに拘りを持って作品造りに励んでいらっしゃ
るのだなーと思いました。
羨ましいレンズですが、私の場合乗り換えるわけにもいかず指をくわえて我慢をしま
す。
でも自分が欲しいと思うレンズを一つ一つ、コツコツと買い求めて行く楽しみがまた
いいところですね。
身分考えて地道に写真を撮っていきます。
● とうたん1007さん こんばんは♪♪
東京オフ会では随分葉っぱを仕入れてきましたね。流石です。私の場合も相当な数
を撮ってきましたが、直ぐに在庫がなくなってきました。
上高地での葉っぱの仕入れも思ったより少ない状態でしたので花付きの葉っぱをアッ
プしたりしています。
>動植物園でもあるので、子供を連れて行ってやろうと思いました。
良いことだと思いますよ。将来子供さんが立派な成人になられた時に思い出すことが
できることの一つになると思います。
迷惑なんて何もありませんので遠慮などなさらないで下さい。
楽しみにして待っています。お嬢さんの写真も期待しています。
書込番号:13107452
2点
● エヴォンさん こんばんは♪♪
八丁蜻蛉さんがワンダフォを発注されたとの報告がありましたね。今朝になって知り、
ビックリしています。
本人さんもやはり前回のオフ会で決心されたのではないかと思います。
これで中部にもワンダフォのメンバーが一人増え関西から来た人も含めて2人になり
ました。
次のターゲットへ向けての活動が始まりますね。
次の方についても確信がありそうですがいつ頃になるのかが問題ですね。
総動員ですね。
● odachiさん こんばんは♪♪
ワンダフォスマイルの作品いいですね。何だかお嬢さんの笑顔でなくてパパさんの顔
かな? と思った位でした。
八丁蜻蛉さんもワンダフォに逝ってしまいました。
豊橋で頑張ってくれると思っていましたがそれもならず周囲が何だか雲行きが怪しく
なって来ました。
しかし心配しないでマイペースで写真撮りに精を出すようにします。
八丁蜻蛉さんが所望してみえる「悪行」について皆様方の分を関心を持って待ってい
ます。
odachiさんは「5D2と交換して来る。」と伝えて金額などを言わなかったのですね。
それは悪行ではないと思っていらっしゃる。
色々ありそうで関心を持っています。
● DN&5D&広角がすきさん こんばんは♪♪
昨夜アップの4枚目雲海の作品ですが、日の出から約1時間ほど経過していますね。
その段階でもまだ雲海が消えていませんね。
自然相手ですから思うようにはいかないことが多いのかと思いますが、これだけの雲海
が見られるだけでも幸せですね。
見ようとしても見ることが出来ないことが多いわけですから。
>ブースターケーブルとかスコップとかトラブル脱出用の装備も少しだけ積んでいます。
そうですか。用心がいいようですね。私は積んでいなかったので苦労しました。
雪の降る時季ですとスコップを入れたり、チエンを持ったりしていますが。
今後は装備を考えた方がいいようですね。
● kiki.comさん こんばんは♪♪
八丁蜻蛉さんもワンダフォを注文されたそうですから今度の中部オフ会では先頭でもって
揃い踏みで呪えそうですね。
注文してから3週間位しないと手元に来ないとのことのようですが、早く来るといいなー
と思っています。
昨夜アップなった葉っぱの作品ですが背景色が凄く明るい緑で素晴らしいですね。
これもカメラのせいかなー。腕かなぁ−。
また1枚目の作品の光芒を綺麗に撮られていますね。
>関西へ帰らない休日を取って、近々行きたいと思っています。
いいですね。楽しみにして待っています。ちなみに10日(金)は初めての鉄撮りにAM9
時頃までは岐阜駅に行きます。
その後はフリーです。
来週中の予定は何も入っていませんが、もしかしたら天気の状況で上高地行きが入るかもし
れませんので休暇を取られるのでしたら早めに教えて下さい。
● ペン好き好きさん こんばんは♪♪
地元の公園へ花菖蒲の花を撮りに行かれたようですね。まだまだ咲いていない状態だったよう
で残念でしたね。
今年は何処でも例年より10日前後遅いようですね。
>JR東海のリニア・鉄道館ですね。
そうでしたか。これまで関心がなかったものですからおそらく報道もされたのでしょうが記憶に
残っていませんでした。
昨日JR東海の発表があり「リニア新幹線」の途中停車駅案で岐阜県では「中津川市」となるよ
うです。
地元としては嬉しいことだと思いますが、大きな産業がある場所でもなく色々複雑な問題がでて
来ると思います。
駅一つ作るため100%地元負担で350億円必要だとのことです。
岐阜県自体の財政もよくないのでどうなることでしょうね。
私だったら名古屋へ出てから新幹線またはリニア新幹線を利用するでしょうね。
中津川へは行かないです。中津川へ行くまでに静岡辺りまで行けますから。
● キヤのんきさん こんばんは♪♪
お久し振りに返レスさせて戴きます。綺麗な花菖蒲の作品を拝見しました。変わった視点からの
作風で刺激を受けました。特に2枚目の作品についてはこれまでにない方言の方法だと感心して
拝見しました。 真似をしてみようと思いました。
とうとう八丁蜻蛉さんもワンダフォ同盟の会員になられるとの報告がありましたね。皆様方本当
に元気があります。
このまま日本の経済を牽引していって欲しい勢いです。
薔薇に花のトリーミングの写真はセオリーから外れていますよね。可能な限りノートリで行きたい
と思っていますが、あの時は遊んでみたい気分になりました。その後にアップしようか迷ったので
すがアップする時にお断りをしてからにしようと思い一応トリーミングしましたと書きました。
そんな写真なのですが、目にとめて頂き且つ今夜はコメントを戴き有り難う御座いました。
ゴーヤを植えてグリーンカーテンを作成されるのですか。我が家ではもう先月にセットしてあり
大分成長してきました。ゴーヤの他朝顔やら何だかんだ入り込んで植えてあります。
栽培するのは全て家内ですから。
書込番号:13107467
3点
会長 みなさん こんばんわ
明日 家内と十津川村の知り合いへ寄ってから
丸山千枚田へ行くことになりました
日曜日広角が好きさんと行く予定でしたが
天気が良くなさそうなので
急に行く事になりました
明日は曇りみたいなんで
夕日に染まる棚田は無理かもしれないです
でも正月に今年のテーマに上げていますので
行ってみる事にします
明後日にでも写真アップしま〜す
今日は馬見丘陵公園から花菖蒲です
とろ〜りとろけるSTFです
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
>レンズは、すごそうですね。もう、5DUには戻れない?
このSTFはT4.5で暗いですので
ファインダーが超明るいα900でしか使えません
ただキャノンを使わないかといったら
ズームとアレはキャノンしかありませんから
つかいますよ!
>ソフトフォーカス的なフィルターを付けでも、面白いかもしれませんね。
ピントも合ってるところはあくまでシャープに
ボケはとろけるようにがコンセプトのレンズですから
ソフトフィルターはどうかな〜
*八丁蜻蛉さん
まずはワンダーフォーご購入おめでとうございます
飛びもの動き物を撮られる八丁蜻蛉さんですから
これ以上ないカメラではないでしょうか
オフ会ですが
東山公園駅から入場して
動物園から植物園を通って
星ヶ丘口で退場
星ヶ丘駅から名古屋駅へってのは
どうでしょうか
それから八丁蜻蛉
東山植物園で生まれて初めて見て
生まれて初めて撮影しました
紅くて小さいのには感動しました!
*会長〜
>でもAFでツァイスが使えたり・・αっていいなあ〜・・・・でも逝けません(笑)
一度マウント決めてしまうとなかなか他には逝けないものです
私は学生時代から2マウントでしたので逝っちゃうだけです
二つ楽しめるってのも幸せだと思っています!!
>でも本当にAFの精度が違うような感じがしました・・・・
どうなっているんでしょうね??
銀座のSCに調整に出されてはどうでしょう
おんなじにしてくれなくちゃやだ〜って
私なら絶対言いますね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
12日キャンセルして申し訳ありません
明日も微妙ですが
とりあえず行ってみます
>αのレンズが使えるといいですが、沼が深くなりますね。
あっ、元々底なしだ〜。
NEXでしたら マウントアダプタ付けたら
なんでもいける様ですね
*エヴォン師匠 こんばんわ
>逝っちゃうんですか?
でも、お薦めですね〜
F4と暗いのですが
ワーキングディスタンスが私の掌を広げても、もう少しあったので24〜5センチと
長いので虫さん好きの私好みだったんです!!
後は忘れちゃいましたがこれはお薦めです!!
まず手に入らないのと
STF買うのにレンズ4本ドナドナして
ヨドバシのポイント全部使って買ったくらいですから
やっぱり無理ですね
今ある5本の単焦点使いこなします!
ミノルタは単焦点だ〜って言ったのは
エヴォン師匠ですよ〜
200マクロも単焦点ですが(瀑)
*kiki.comさん こんばんわ
またしても
水滴をテーマに上手に撮っていますね
>その時はα900見せて下さいね!
見せるどころか
α900に
CFカード入れて撮ってみて
家に帰ってフォトショで現像してみて下さい
*みなさん
このへんで
いったん アップします
書込番号:13107468
5点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
日光国立公園湯ノ湖周辺の写真です(撮った順)
使用レンズ AF−S300f/4 三脚使用 ノートリ
花撮りじじさん
写真のコメント有難うございます。
4枚目の写真は空に抜いたのでは無くかなり遠方に山がありました。
キャンピングカーで全国の源泉秘湯を廻るのが夢でしたw
じーじ馬さん
写真のコメント有難うございます。
私はニコンとコンタックスしか使った事が無くキヤノンは触った事も有りませんでした。
それが突然7Dを購入してしまいましたw 理由はバリオゾナーがマウントアダプターで
使えるからです!!
なんかキヤノンには良いレンズがごろごろ有ることに気づきまして、、、
大和路みんみんさん
STFはミノルタのレンズでしたか?
ミノルタは優れたコーティング技術で良いレンズが沢山有り熱狂的なファン
がいました!!
ソニーでデジタルでも使えるのは素晴らしいです。
とーたん1007さん
バリオゾナーは300mm解放でもピントが合えば凄い切れ味なのですが
なかなか合いませんw G1用AFゾナー90mmなどはAFでも滅多に
ピントが合いませんでした。
Football-maniaさん
7DはAFが優れていますのでMFでの使用は考えていないのだと
思います。
普段はAFレンズをMFで使用しています。
AF−S300f/4等は購入してから2年位一度もAFのSWを入れた事が
有りませんでしたw
書込番号:13107616
2点
皆様こんばんは!!
昨夜はビッグニュースが飛び込みましたね。
またまた大変な盛り上がりとなっておりますが、それには関係なく返レスをしたいと思います^^
★エヴォンさん
>あの方でさえ軽々と持たれていたのできっと会長やじーじさん達にも大丈夫そうです!!
ん〜・・・その励ましが嬉しいようなさびしいような(笑) 一応まだ若いつもりなんですが・・・
>え〜〜〜〜〜? 言って下されば仕事なんかほっぽり投げてでもお出迎え致しましたのに〜〜
いやあ〜 実は午前と午後に会議が2本入っておりまして、午前中は出たんですが午後は急遽出なくてもよいことに・・・
それで銀座に・・・という事になりました。 それに会社の携帯なので電話番号もわからず・・・(汗)
次の出張では私用の携帯も持って行きます!!
>次は告知メール下さいね?!
了解です。 突然お呼び出しするかもですが^^ その時は宜しくお願いします!!
>とととととと・・・・とんぼさ〜〜〜〜ん
>ごごご御購入 おおおおおおめめめでとととうごごごございまままま〜〜〜〜す!!
>やりましたね〜〜〜〜〜〜〜
>凄〜〜〜〜く嬉しいです!!
喜びが伝わってきますね。 呪った甲斐がありましたね。
キヤノンさんから表彰されてもいいくらい・・・・キヤノンの営業さんよりも成績がいいかもですよ!!
この後の呪いは越後に向かうんでしょうか?
あ〜・・・日本海側でも大変な事になりそうな予感(爆)
★odachiさん
外孫ちゃんのスマイル最高です!!
>あ!70-200F2.8LUを購入するときは
>キヤノンで望遠はコレしかない的な事は言っていたかと・・・
おお〜・・・これは相当な悪行ですね。 懺悔しなきゃならないかも・・・・^^
カタログを家には置いておけないっていう事でしょうか?
>この後の皆さんの悪行に期待!?しましょう(爆)
ん〜・・次は誰なんでしょうか?
えっ? 私じゃありませんよ!!(爆)
★ KDN&5D&広角がすきさん
>35mm(50マクロも)は新しいマクロの噂も出てきましたね。
そうですね。35/F2.8でしょうか? ハーフマクロのようですがそれもありでしょうね。 ただハーフマクロだったらF2.0にはしてほしいなあ・・
>逝っちゃう気満々ですね。(笑)
>順番は35mmからですか? 価格は同じようなものだと思いますが。
そうなんですよ。 それで悩みが深くなります^^
35も100も一応揃っていますのでどちら優先させるかなかなか決まりません。 それにサンヨンも同じような価格ですし・・・あっ! 24LUも・・(笑)
ヘソクリが貯まるころまでに決めればいいかな・・・と気楽に考えています
ここで一句
“ふところを 見ながら悩む レンズ沼”
お粗末でした
書込番号:13107662
2点
続きます!!
★キヤのんきさん
>今度息子と地元レッズの観戦に行こうって盛り上がりました(笑)
熱狂的な軍団ですからね・・・今シーズンは調子が良くないですから、あまり熱くならないでくださいね!!
>Jリーグの写真って撮っても良いんですか?
・・・はて?? 撮るのはいいんじゃないかと思いますが、アップはどうかなあ?? 肖像権もあるでしょうし・・
この辺りはよく調べたほうが良いかもしれませんね!!
3,4年生ですか・・・この年代はパスなんかをするよりもドリブルしてシュート・・という事を教えられているはずですので、団子は仕方ないです^^
システムなんか関係ありません。 味方のボールでも捕っっちゃってシュートして来い・・・って教えた記憶があります^^
それでも顔やユニフォームは出せないと思いますので、足の写真楽しんでください!! アップお願いしますね。
>ワンダフォーが、1年でたったの4万円強でレンタル出来ると思いましょう〜〜〜!!!!
あらら〜・・・
それでは私の5DUとのんきさんのワンダフォーを一年だけ交換しませんか?
レンタル料は4万円などとケチクサイことは言いません・・・・45000円で(爆)
カワセミ君が家から10分のところに?? それは朝から行かなきゃ・・・ですね。 私は寝ていたいけど^^
>(見ず知らずの方でも、カメラで通じるものがありますね)
私も昨年の暮れにイルミを撮りに行ったんですが、ニコンのフィルムカメラを持っている人と少しだけ話をしました。
はじめてでも話はできますね。 楽しい話も聞かせていただけましたし・・・・やっぱり人間関係を大事にしたいです!!
★kiki.comさん
>会長~~~~誰でしょうかね~~~~~~~????
さあ〜 誰なんでしょうね〜〜〜〜???? 私もわかりませんが、越後の方角らしいですよ(笑)
>まさにP85の魅力です。
>吸い込まれそうになりますので^^
P85は昨年一度お借りしただけなんですが印象がものすごく強いんです。 Σ85もすごいと思いましたが、撮る楽しさはMFかなあ・・・と
中望遠はMFでも比較的楽ですので、ありかなあ・・・なんてことも考えております。 ただ順番が・・・・^^
>5DVかフルのコンパクトが出れば、抑えに行きたいので。
おっ! 5DV逝きますか? AFもかなり改善されるようですが・・・そろそろ発表があるかなあ〜
ご購入予定・・おめでとうございます!!(爆)
★ペン好き好きさん
>今年はかなり遅めで3株ほどしか咲いていませんでした。
あらら〜 それは残念でしたね。 いくらなんでも3株じゃあ・・・・撮りようがないですね。
>最近ではカメラの他にリニアPCMレコーダーを持ち出して録音したりしてます。
そういう話を聞くと元オーデイオファンの血が騒ぎます^^
私も学生の頃SLの音を収録したLPを買いました。(今でも持っています)
ビデオなんかなかった時代ですので、音だけでもかなり楽しめましたね。
ICレコーダーを持っておりますのでマイクを何とかして・・・やはりステレオでなくちゃ^^・・・録ってみたいですね!!
★じーじ馬さん
>しかし暑い! 例の水生植物園に行ってきましたが汗だくで疲れました(^^;
それはお疲れ様でした。
>スイレン・・・悪魔で葉っぱです!
少し葉っぱが少ないですが^^ 暑い中の撮影に免じまして(←いきなり偉そうでスミマセン^^) 許可します!!
50Lはもう完全に使いこなされていますね。 前ボケも素敵です。
一番好きなのは・・・・3枚目ですね。 スイレンがワルツでも踊っているかのようです・・・これ素敵です!!
>知り合いからこの苗を貰った時はニッコウキスゲの仲間ですと教わりました。
>ユリ科ユリ目でユリの仲間ですね(^^)
そうでしたか・・・昨日はうちのユリちゃんを貼るのを忘れまして・・・今日はしっかりと貼ります!!
ここで一句
“睡蓮の 暑さ忘れる ワルツかな”
お粗末でした
書込番号:13107667
2点
今夜もこんばんは
八丁蜻蛉さんがターゲットさんでは無くなり八丁蜻蛉さんに戻られたわけでございますが
デーモンのんきさんから
>今後はエヴォン師匠からの???デーモンの称号が楽しみですね(笑)
という御要望のようなものがございましたので検討致したいと思います
★デーモンのんきさん こんばんは
今日はお休みでしたか〜
明日でしたらお付き合い出来たのに〜〜〜
今は使って無くても7Dは残されていた方が何かと役に立つ時が来ますよ!
>今は、手放すなんて考えてもおりません!!
今は?今は??
★kiki.comさん こんばんは
>やはり蜻蛉さんも落ちましたね^^
ワンダフォーの素晴らしさを御理解下さって嬉しいですよね!
大魔会でお金を持ってるっておっしゃられていたので
これはほっとくと何かに逝っちゃいそうでしたので
無駄に使われるよりはワンダフォーのが絶対に満足致しますから!!
>次はdossさんですか??(爆)
dossさんとasikaさんはある程度押しておいてから
ほっておいた方が逝っちゃう可能性が高いんです(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>あと何人陥落するのでしょうね?
後2名様にございまする(笑)
ただし、流れ弾に当たる方もおられるかもしれません(笑)
じーじ馬さんへはまだまだサービス期間がございますので
夏までは御安心下さい!
秋からサンヨンが本格始動です!!
★西の大魔王様 こんばんは
>メンバーが増えたのは喜ばしい事ですね。ただ西日本が増えてませんので、ちょっと責任を感じております
西の御方達は手ごわいですからね〜
浦友さんはきっとご興味あるのではないでしょうか?(笑)
たけたけぴっちさんと写真がすきっさんもおそらく御関心がおありなのでは???(笑)
>ご重鎮様ですね。
昨日あたり、どこぞかのレンズ板でお見かけしました。ボチボチと動かれてはいるようです
そうなんですか?〜〜〜
さては避けてるな〜(笑)
書込番号:13107728
2点
会長 みなさん こんばんは
えっ?
八丁蜻蛉さん ワンダーフォー逝っちゃいましたか
おめでとうございます
しかも5D2キーブしながら。。。。凄い資金ですね(@_@;)
えっ? えっ?
エヴォンさん 私を指名ですか?
夏季シーズン多忙期間中+研修指導に疲れて
ゆっくるする時間が。。。しかし経営が厳しくなってきたため
サービス残業が増えて収入ダウンです(T_T)
去年のように儲かりませんですし
欲しいレンズや本体がなく眼中にありませんけど。。。。
(今日は久しぶりに早めに帰宅できました)
失礼しました
書込番号:13107777
2点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日も梅雨らしい空が続いています。
明日はすこし持ち直すらしいですが、週末はやっぱり...
ワンダフォー、またお一人逝っちゃいましたね〜。
次はだれがターゲットになるんでしょう?
囲まれちゃってる方がいらっしゃいますが。
>そうですね。35/F2.8でしょうか? ハーフマクロのようですがそれもありでしょうね。 ただハーフマクロだったらF2.0にはしてほしいなあ・・
35mmはハーフサイズマクロらしいですね。
いまの35mmの置き換えならF2でいってほしいところですが、そんな明るい等倍のマクロレンズってありましたっけ?
>35も100も一応揃っていますのでどちら優先させるかなかなか決まりません。 それにサンヨンも同じような価格ですし・・・あっ! 24LUも・・(笑)
ヤシコンに逝っちゃえば2本まとめて逝けたりして。(笑)
●エヴォンさん。
>ただ、7Dで見るより広く感じるのが不思議なので
7Dだと8×1.6=12.8mm
1Dだと10×1.3=13mm
あれ、7Dのほうがわずかに広角になる計算ですね。
1Dは実際には10mmより広角側だったりするのかもしれないですね。
>これは絶対に便利です!
ズーム中心で使ってらっしゃると気にしないのかもしれないですね。
●八丁蜻蛉さん。
ワンダフォーご購入おめでとうございます。(すみません。見逃してました)
またデビル軍団ご加盟おめでとうございます。
あ〜あ、とうとう逝っちゃいましたか〜。
そのうち、み〜んなワンダフォーに逝っちゃいそうな勢いですね。
●kiki.comさん。
中部地区は順調にワンダフォーのウィルスが広がっているようですね。
しばらくは怖くて近寄れません。(うそです)
>ちょっと期待しておきますが、当分はワンダフォーで楽しみます。
ワンダフォーの高感度は素晴らしいですし、造りはさすがのプロ機ですから末永く付き合えるのではないでしょうか。でも、レンズの選択がむずかしそう。
●じーじ馬さん。
熱帯スイレンきれいですね。 色もいろいろありますし。
この時期だと温室の中も外も同じくらいの湿度でつらくありません?
12日は天気ダメそうですね。
こちらは雨でなくても、なかなか太陽が見えませんので、なんとかタイミングよくいければと思っています。
●花撮りじじさん。
>昨夜アップの4枚目雲海の作品ですが、日の出から約1時間ほど経過していますね。
日の出を諦めて神社にお参りに行った後ですから、多分それくらいは経っていると思います。
この時は雲海がなかなか消えなかったので、ラッキーといってもいいのでしょう。
贅沢言えばきりがありませんから。
>今後は装備を考えた方がいいようですね。
ひどい目にあったことがあるので、装備をそろえたというのが正しいです。
そのおかげで立ち往生している車を見かけたら助けに行くようにはなりました。
自分が助けられていますから。
●大和路みんみんさん。
>12日キャンセルして申し訳ありません
どういたしまして。
明日、明後日は降るような予報ではありませんから、うまく撮れるといいですね。
>NEXでしたら マウントアダプタ付けたら
>なんでもいける様ですね
E-P2を買うときに少し考えました。
その時はNEXは出たばかりだったのと、あまりに小さくて避けました。
だって、NEX買うならKissDNのままでいいじゃないかって思いますよね。
●とうたん1007さん。
今日の成果です。(笑)
書込番号:13107853
3点
Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
今日も仕事で撮影に行けませんでした・・・
でも夕焼け空が綺麗だったのでどうにか1枚だけ撮影でけました(*^^)v
■じーじ馬さん こんばんわ
今回の睡蓮も綺麗に撮れていて感動です!
私がアップする画像を見ても解る様に睡蓮や蓮の花は綺麗に撮れた事が無いんです・・・
>ビョウヤナギのシベは数が多いですし長いので・・・
ん〜そうなんでしょうか・・・私も100マクロISを買う時に色々と画像を見て参考に
していましたがあんな凄い画像は見た事がありませんでした〜
今度、自分でも挑戦してみます(*^^)v
■torakichi2009さん こんばんわ
>こういう時は70-200が便利ですが、鳥さん相手にはちょっと短すぎます。
70-200はf2.8Lとf4Lを持っていましたが写りは綺麗だしAFも速かったです♪
でもカワセミ撮りには短くすぐにお蔵入りになってしまいました(^^ゞ
100-400も便利で良いんですがやはり単焦点には適わないので回りま皆単焦点に
買い替えです。
お金が掛かる様にCanonも良く考えていますよね(>_<)
■とうたん1007さん こんばんわ
>葉っぱ、透過具合が良いですね。
ありがとうございますm(__)m
>IPhone4は、いいですよ。
以前はIpodやIPhoneの本体だけ買って野鳥の鳴き声ソフトをインストールして
持ち歩いていたんですがやはり新しい機種の方が良いみたいですね♪
>カワセミさんは、ひょっとするとエヴォン”界王”さまよりも恐ろしい存在かもしれませんね。(笑)
そうかも知れません(^^ゞ
でもエヴォンさんの影響力は大きく知らない所でもエヴォンさんの画像とレスで
ボディやレンズを増やしてしまった人が沢山、居ると思います!
■Football-maniaさん こんばんわ
>私はエクスプレス(XPなので)を使っておりますが、自動着信ってできるんでしょうか?
私はWin7のエクスプレスですがXPの時も今と同じで自動的にメールを受信して
音が出ていました。
Win7は使いづらいですがハードの方がXPに対応していないのでXPに戻せません(^^ゞ
アウトルックはバージョンによっても設定方法も変わって来ますがだいたいは
ツール→オプションと開けばどこかにメールの自動送受信を設定するタグがありますし
自動送受信の間隔時間の設定も出来ます。
>返レスしなくちゃ・・・という強迫観念に惑わされないようにお願いしますね
>眠い時には寝る・・・・これが一番です。
でも眠い時に寝てしまったら翌日から借金生活が待っている様な・・・
そんな時は何も無かった様に新たなレスから始めちゃいますのでお許しをm(__)m
>覚えられない僻みかな(爆)
私は野鳥の名前もろくに覚えられないので花の名前は覚える気が無いんだと思います(^^ゞ
人に教わっても翌日には忘れてしまいます(^^ゞ
■エヴォンさん こんばんわ
>それじゃあワンダフォーに逝くっきゃありません(笑)
ダッハハハ〜〜〜〜まだ呪文を・・・(^^ゞ
ISO感度も明るい時に上げればノイズは目立たなくて良いんですが暗い場所での野鳥撮りは
流石にノイズが乗って来ます(>_<)
野鳥撮影仲間にワンダーフォーを持っている先輩が2名いるんですが暗い場所で鳥が小さいと
ワンダーフォーでもAFが使えません・・・そんな時の画像は7Dとそんなに変わらないんです・・・
暗い場所での高ISOはD3の方が綺麗ですがやはり重いしマウントまで変えて欲しいとは
思いません・・・使いたいレンズはCanonの方が多いですしね(*^^)v
連射・写り・重さ・値段を考えると私はやはり7D系で大丈夫なんだと思います(^^ゞ
■
書込番号:13107951
3点
続きです
>それに会社の携帯なので電話番号もわからず・・・(汗)
え〜〜〜?携帯を分けてるんですか〜?
奥様は最初怪しんでおられませんでしたか?
昔PHSと携帯が一緒になってたドッチーモってのがあって
私がそれにしたいって言ったら「なんで番号が二つも必要なの?」って勘ぐられて・・・(汗)
>喜びが伝わってきますね。 呪った甲斐がありましたね
ワンダフォーの良さを御理解してくれた事がとても嬉しいです
>キヤノンの営業さんよりも成績がいいかもですよ!!
私、会社で貼りだされる営業グラフが恐ろしくてなるべく上にいる努力だけはしてました
でもここではなんにも貰えませんね〜(笑)
>あ〜・・・日本海側でも大変な事になりそうな予感(爆)
あの御方もきっと理解して下さる事と思っております!
★花撮りじじさん こんばんは
>八丁蜻蛉さんがワンダフォを発注されたとの報告がありましたね。今朝になって知り、
>ビックリしています
嬉しいですよね〜
とにかく撮っていて気持ちのいいカメラです!!
>次の方についても確信がありそうですがいつ頃になるのかが問題ですね
この気持ちの良さは言葉ではなかなか伝わりません!
Hと一緒ですね(笑)
ですので魔会がやっぱりきっかけとなるかと思います!
★猫師匠 こんばんは
>STF買うのにレンズ4本ドナドナして
>ヨドバシのポイント全部使って買ったくらいですから
>やっぱり無理ですね
まだ逝ったばかりですものね〜
でもあのワーキングディスタンスは魅力です
私はこのレンズが買えなかったから尚の事
キヤノンからEF200mmLマクロが出て欲しいって願うのかと思います
>ミノルタは単焦点だ〜って言ったのは
>エヴォン師匠ですよ〜
>200マクロも単焦点ですが(瀑)
ミノルタって単焦点のラインナップが充実してましたよね
キヤノンのLに相当するGレンズの下だってきちんと揃ってましたし!!
ミノルタがソニーにならなければきっと今でもαレンズを使っていたと思います
ミノルタにセンサー技術が無かったのが惜しまれます!
★asikaさん こんばんは
>エヴォンさん 私を指名ですか?
いえいえ・・・いつもの購入パターンの御説明です
EF50Lといいasikaさんはいつの間にか逝っちゃうんですよね〜(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
そうなんです
計算では7Dのが広角なのにファインダーで見ると
気のせいでしょうけどワンダフォーのが広く感じるんです
それなので、実際にじっくりと比較したくなりました!
>そのうち、み〜んなワンダフォーに逝っちゃいそうな勢いですね
み〜んな?
KDN&5D&広角がすきさん御自身も含まれているんですね?(笑)
>造りはさすがのプロ機ですから末永く付き合えるのではないでしょうか。
私はそう思っての購入です!
>レンズの選択がむずかしそう
全然そんな事はありません
既存のレンズで充分楽しめてますし、むしろ生きかえってくるレンズも出るほどです!
後悔しませんよ(笑)
書込番号:13107953
2点
Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
久しぶりに顔を出したのに、みなさん優しいお言葉ありがとうございます。
なにやっとんたんじゃ〜! と言われるかと思ってました(笑)。
台風2号は、マジで恐い台風でした。
あんなにあっさり通り過ぎたのに、被害はここ20年で一番?といった感じでした。
何でも、5月の台風としては最大風速の記録だったようで、我が家も庭の簡易流し台が吹っ飛びました(笑)。
会長も24LUをお考えだったんですね。
大魔会で呪われちゃったんですか? では、24LUの青をいっぱいアップしますね〜(笑)。
それと、大魔会にはDAISOさんも参加されたんですね。
DAISOさんの来沖の頃までは少し余裕があったんですが、その後仕事が立て込んじゃいました(涙)。
私も是非一度お会いしたいのですが、さすがに其方の魔会には行けません。
恐いので行きません(爆)。
今日の写真は、先日の日曜日発作的にいつものビーチで30分ほど撮ってきたものです。
風が強く、レンズに潮の粒が付くほどだったので、さっさと引き上げました。
あっ、24LUじゃないですよ〜(笑)。
では、久々に横レス行かせていただきます。
●kiki.comさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
1DWご購入おめでとうございます。なんか凄いことになっていますね(笑)。
確かに魅力マンテンのボディーですが、今のところチョット手が出ません。
皆さんの画を楽しませていただきます。
あっ、24LU購入は、kiki.comさんの作例も大いに参考にさせていただいた結果です!
沖縄オフ会は、大変楽しみにしていたんですが、今の状態ではチョットどうにもなりそうにないです。
どなたでも来沖下されば、本島で1日程度ならお付き合いは出来ますが・・・。特に夜は・・・(爆)。
●torakichi2009さん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
ご心配をおかけしました。我が家にとって、2号はここ20年ほどで最も厳しい台風でした。
特に大きな被害はなかったのですが、ご近所では大きな被害の出たお宅も・・・。
5月だからと言って油断禁物だ!と肝に銘じさせられました(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
お体の具合は、もうすっかり良いようですね。何よりです。
私は、大和路みんみんさんのお話を伺ってから、レッグマジックXをやっていますよ(爆)。
今のところゆっくり休めないのですが、24LUが宝の持ち腐れにならないよう頑張ります!
●花撮りじじさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。ご心配ありがとうございました。
とりあえず、元気にはしておりましたが、震災と天候不順が続いて撮影意欲がイマイチです(涙)。
その起爆剤の24LUですが、かなり無理して逝っちゃいました。
正直、使いこなせるか心配です。
まだゆっくり撮りに行けないのですが、早く天気が安定してくれることを祈っています。
●エヴォンさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
何をさておいても1DWご購入おめでとうございます。
かいつまんでロムしていましたが、絶対逝かれると思っていたので全く驚きませんでした(笑)。
そして、恐ろしいまでの呪いの嵐! 何人かが不治の病に罹られたようですね(爆)。
24LUは、出たときから気になっておりました。
もちろん35LUがもし出たら・・・と気にはなってましたが、5DUと7Dならこっちですね。
会長へのアナウンスになるか判りませんが、宝の持ち腐れにならないように頑張って作例を
アップさせていただきます(笑)。
その2に続く・・・
書込番号:13108146
4点
その2 続きます。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
24LUのお祝いありがとうございます。
使いこなせるかどうか判りませんが、色々撮って作例アップさせていただきますね〜。
と言いながら、えっ?1DW逝っちゃったんですか?
凄いですね。おめでとうございます!
またこれで呪われる方が出てくるんでしょうね(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
24LUのお祝いありがとうございます。
日本経済に寄与できるか判りませんが、私のサイフがスッカラカンになったことだけは間違いありません(笑)。
そろそろ梅雨も明けそうですので、良い画が撮れたらまたアップしますね〜。
●多摩川うろうろさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
24LUのお祝いありがとうございます。
こちらの梅雨はそろそろ明けそうです。
ここ数日天気が良いのですが、撮りに行けないので返って悔しいです。
●dossさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
最近、456等の作例をアップされておられるのを密かにロムしていました。
カワセミちゃん素晴らしい写りですね。
待つのが嫌いな私にはとうてい無理な被写体で、尊敬します!(^_^;)
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
24LUのお祝いありがとうございます。
自己啓発のつもりでしたが、今のところ持ち出せていません(涙)。
もう少しお待ち下さいね〜。
1DWの嵐は、密かにロムしながら震えておりました。
と言っても、遥か彼方の点くらいの存在ですが・・・(笑)。
●odachiさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
24LUのお祝いありがとうございます。
しかし、odachiさんこそ1DWご購入おめでとうございます。
凄いですね。一発で呪いに罹って、速攻でゲットされるとは・・・。
余程素晴らしく、やはり高いだけあるんですね。
内地に住んでいなくて良かったぁ〜!(爆)
●お茶濃い味さん こんばんは。
初めまして。こちらこそ宜しくお願いします。
24LUのお祝いありがとうございます。
こちらで風速55m/sはそんなに凄いって程ではないんですが、5月の直撃が珍しかったのと、久しぶりの直撃だったので、
いつもは台風で適度に剪定される木々の枝葉が大きく張り出しており、倒木等の被害が大きくなりました。
やはり台風も適度に来てくれるのが良いんですね(笑)
●たまりばさん こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
24LUのお祝いありがとうございます。
いや〜、マジで仕事に拉致されたんですよ〜(涙)。
もう少しで何とかなりそうなので、青い海の呪いをお届けしますね〜!(笑)
ううっ、レスがこんなに大変だったとは・・・(驚)。
疲れました・・・(笑)。
それでは〜。
書込番号:13108166
3点
会長〜
会長の最近のコメントみてると
だんだん侵されて来てるように思われるんですが
私の気のせいですね〜
失礼しました
馬見丘陵公園から引き続きアップします
STFです
横レスの続きです
*ペン好き好きさん こんばんわ
>αは3年ぐらい前まで使ってました。緑の発色がよくて風景では好んで使ってました。
昔はポートレートで定評がありましたね
いまのレンズは昔と比べると驚く程シャープですね
景色撮りにもいいですね
>今から考えると残しておいてもよかったかなと思います。
STFまで持っておられたのでしたら
惜しいような気がしますね
でも動き物ならキャノンですよね
*じーじ馬さん こんばんわ
今日のお写真 好対照ですね
1?2枚目は超シャープ
3?4枚目はソフトタッチでも主題はシャープ
考えて撮られていますね
*torakichi2009さん こんばんわ
>矢田寺はちょっと早いのかもと思っていましたが、今日あたり家の周りで咲きだしています。
そろそろ見頃かもしれません。
明日行かれるのですね
土曜日くらいに早朝に行ってみようかなと思っています
*花撮りじじさん こんばんわ
オオキンケイギクって知らなかったんですが
外来種なんですか
知りませんでした
>みんみんさんはやはり細かいところまでに拘りを持って作品造りに励んでいらっしゃ
るのだなーと思いました。
逆かもしれないです
細かいところまでこだわりのあるレンズがあるから
使いたくなるのです
腕はまだまだですので
修練あるのみです!
>でも自分が欲しいと思うレンズを一つ一つ、コツコツと買い求めて行く楽しみがまた
いいところですね。
今はいいレンズが出ていますね
次はTS-E24ですか
楽しみは残しておいた方がいいですね
むかしはMF単焦点しか無くて
学生時代から定番3点セット(28 50 135または35 50 105)で撮っていました
その頃はあのレンズが欲しいなんて思わなかったです
ま〜何も考えずに撮ってたのでしょうね
*Biogon 28/2.8さん こんばんわ
> STFはミノルタのレンズでしたか?
ミノルタは優れたコーティング技術で良いレンズが沢山有り熱狂的なファン
がいました!!
ソニーでデジタルでも使えるのは素晴らしいです。
私もミノルタのボケと色合いが気に入ってました
SRT-101の時代ですが
今回のSTFはソニーの物を買いました
ツワイスがAFで使えるのがいいですね
勿論MFでも快適ですが
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>NEX買うならKissDNのままでいいじゃないかって思いますよね。
今日のレンズはP45F2ですね
所謂ヤシコンでしょうか
これはマウントを介せばAPS-Cや5Dにも装着出来るのでしょうか
それだったら比較的安価に購入出来て
気軽にツワイス楽しめますよね
あえてフォーサーズで使っておられるのは
手振れ補正があるからですか
*エヴォン師匠 再度です
>ミノルタがソニーにならなければきっと今でもαレンズを使っていたと思います
ミノルタにセンサー技術が無かったのが惜しまれます!
皮肉なもんですね
カメラの技術で勝ってるミノルタが
センサー技術で勝ってるソニーに買収されたんですから
私もソニーが好きではありませんが
今出てるソニーツワイスレンズは凄いと思いますよ
やはりミノルタの技術が入っているのでしょうか
*みなさん
このへんで
失礼します
書込番号:13108288
3点
football − mania さん 皆さん こんばんは
会長、又一人、落伍者がでてしもうた。
会長、買う算段します?
私は、Leicaに生きますが。(笑)
中部も2名になりましたね。
考えると、近畿は平穏ですよね。ほんまに呪いが蔓延しないですもん。
見事にほしいものがバラバラで。
100Rは、良いですよね。
200でf2.8ぐらいでマクロがあったら良いですかね。
あと、お詫びです。
中部オフ会ですが、残念ながらMP100は、持っていけません。
びっくりするような秘密兵器をもって行きますので、お楽しみに(笑)
それでは
横レスです
八丁”忙しい”蜻蛉さん こんばんは
おめでとうございます。
えー、うそー、信じらんなーい。ぐらい、びっくりです。
2台体制ですか、すごいですね。
でも、ワンダーブイ出たら、135KUが、サンヨンUが出たら、7年は、厳しいですね。
がんばってください。
おめでとうございます。
odachiさん こんばんは
さすが、ワンダフォー・セールスデビルさんです。
この切り返し話法と対応策、今後のデビルセールスの裏工作にばっちりですね。又、お祝いレスの素早さも、特筆です。
あっと、私にはLeicaとスーパーワイドヘリアーがありますので、お構いなく。(笑)
エヴォンさん こんばんは
ワンダフォーって、そんなに重いです?
きっと、重くないと思うんですけどね。(軽く感じるんでしょ?)
重いのは、値段と責任の重みじゃないですかね。
あの、庭園は、最後まで行けませんでしたので、ぜひ、次回は一週したいです。
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
神社に階段、鳥居が続くって、いい感じですね。
そうゆう時は、少し曇っていて、薄暗い感じが良いですね。
御利益でしょうかね、八丁蜻蛉さんのワンダフォー
負けないぜ。
今日の成果、ありがとうございます。(笑)
キヤのんきさん こんばんは
我息子と、高校野球を見に行ったんですが、甲子園まで。
4試合いみました。合間で3食、食べました。何しに行ったのか分かりません。まあ、喜んでましたが。男2人で。
次は、男3人で撮り鉄に行きたいなー。
kiki.comさん こんばんは
アンダー系、渋いでしょ。やっぱりアンダーですよ。
お花は、ちょっと厳しいですが。
しょうがないので、東山では最終兵器持っていきますよ。
と、言うわけで、MP50&MP100攻撃ができません。あしからずご了承願います。
ペン好き好きさん こんばんは
米原〜木之本って、めちゃくちゃ遠いです。
でも、行きたいなー
やっぱりSLは、見せてやりたいですよね。それも、走っているSLをね。
寝台特急は、減っていくんでしょうかね。
じーじ馬さん こんばんは
出たー、やっぱりすごい、じーじマジック。
1枚目は、魚の目かと思いました。魚の目で撮っても、面白いかもですね。
本社に言えない分、じーじ馬さんに、M9欲しい。あっと、本音が・・・(笑)
これから、ホタルや夜店や浴衣の季節ですね。
torakichi2009さん こんばんは
次は、関西ではないでしょう。
人工的に、花を見せるためのため池は、少し気を使って欲しいですよね。ましてや有料ならば、なおさらです。
花撮りじじさん こんばんは
東京では、葉っぱばかり撮ってましたね。
東山動植物園では、いい思い出になってくれればと思います。
次の大魔会がどこかわかりませんが、きっと、行きやすくなるでしょうし。
それにしても、今だにあの2日を引きずってるって、物持ちがいいんでしょうか(笑)
大和路みんみんさん こんばんは
丸山千枚田、天気がよかったら、夕日がきれいに赤く染まったらいいですね。
今日は、上司と奈良へ行きました。上司と一緒だったので、撮影は出来ませんでした。残念でした。
そうそう、みんみんさん、アレ持ってましたもんね。
Biogon 28/2.8さん こんばんは
ピントはむつかしそうですね。
でも、ピンがあった時の快感は、忘れられないのでは。
AFでも、合わないのなら、しょうがないですね。ミラーアップして画面かを拡大するしかないですかね。
でも、写りがいいと手放せませんもんね。
asikaさん こんばんは
ワンダフォー逝っちゃうんですか?
勇気ありますね。関西2号、驀進してください。
dossさん こんばんは
そうですね、エヴォンさんは、すごいですよね。
影響力の範囲が測定不能ですもんね。(笑)
本人にお会いして、ワンダフォーで撮ったあとの笑顔を見たら、もっと怖いですよ。ワンダフォーが欲しいって思っちゃいますもん。
でも、すぐに現実に戻りますけどね。(笑)
浦友さん こんばんは
もう、すっかり夏ですね。台風、すごかったようですね。
簡易流し台が吹っ飛んだって、怖いですね。
近畿に来るまでに、温帯低気圧に変わってよかったです。
今年は、台風が多いかもしれませんね。
お気を付けくださいませ
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13108337
3点
会長様皆様こんばんは。寒かったり暑かったりですね。体調管理にはお気をつけください。
★とうたん1007さん
私のようなものにさえレス下さってありがとうございます。お写真いいですね。ボケ具合もそうなんですが、
光の使い方も素晴らしいです。どういうところを狙ったらこのような写真になるんでしょうか。道から木を
撮ってるだけじゃぁダメなんですね。その中に入っていくぐらいでないと。でも私は犬がいるのでなかなか
入っていけません(笑)
★会長Football-mania様
いつも貼り逃げ&葉っぱと関係なくて申し訳ありません。これいいな、と思える葉っぱになかなかめぐり
合うことができません。仕事が一段落したら葉っぱを追い求めて足を伸ばそうかとも思っています、もちろん
まめたろうを連れて(笑)。とりあえずは夏に琵琶湖一週でしょうか。葉っぱの季節はまだまだ続きますからね。
それでは皆様さようなら。
書込番号:13108354
2点
またまたこんばんは!!
追いつきませんね〜・・・・お風呂も入らなくちゃ・・・^^
ズル返レスさせて頂きま〜す!!
★torakichi2009さん
>また、お一人増えましたね。なかなか喜ばしい事です。次は誰かな〜〜〜。
西の大魔王様もお喜びのようですね〜・・・かなわんなあ〜^^
>中部オフ会の時は、ぬかりなく手配させて頂きます。
あっ! それには及びません。 今のところはヘソクリ期間ですのでゆっくりと・・・・あ〜・・遅かったあ〜 kiki.comさんお手柔らかに〜!!
>昨日あたり、どこぞかのレンズ板でお見かけしました
あらら・・しっかりとチェックされているんですね・・・恐ろしやあ〜
★花撮りじじさん
100Lマクロは円形絞りでしっかりと玉ボケが出るようですね。
私もまた少し調べました。100Rマクロでは被写体の距離が1m以下だと副絞りが出るようです。これは180Lマクロも同じらしいですね。
>お昼には「庄屋弁当」が美味しいですよ。行かれたら直ぐに予約をされると良いと思います。
情報ありがとうございます。先ほどHPで確認しましたがおいしそうですね。でも個人の場合は予約はいらないようでした。
ん〜 行ってみよう!!
>ワンダフォスマイルの作品いいですね。何だかお嬢さんの笑顔でなくてパパさんの顔かな? と思った位でした。
いえいえ・・似てはいますが(そっくりですね^^) 外孫ちゃんは天使でパパはデビルですので・・・・全く違います!! (爆)
★大和路みんみんさん
ゾナーで楽しませていただいた後はSTFですね〜・・・
本当にきれいなボケですね。 135Lもたじたじです!!
学生時代から2マウントだったんですか・・・でもそのころのキヤノンはFDでしたよね。
やっぱりかなり使っていますよね^^
私はEOSが出てから一眼レフ(キヤノン)に戻りました。 そん時のEFマウントの衝撃ってすごかったです。
幸すでにFDマウントは手放していたのですんなり入れました。 ずっとEF一筋です!!
>銀座のSCに調整に出されてはどうでしょう
>おんなじにしてくれなくちゃやだ〜って
あっ! それいいかも・・
ひっくり返って足をばらつかせて・・ヤダヤダ〜・・・って、 やりたくないなあ(爆)
★Biogon 28/2.8さん
>7DはAFが優れていますのでMFでの使用は考えていないのだと思います。
はは〜・・私の考えていることと似ていますね。
今考えているのは、5DUで単焦点(MF中心) 7D(まだ手に入れていませんが)でズームAF中心・・・こんな感じです。
そうなると今のレンズでも入れ替えを考えたくなるものがありまして、そう簡単には行きません。
5DVを飛び越して5DWあたりでAFが劇的に変わって、レスポンスも向上したら・・・一台でもいいかなあ〜なんてことも考えています。
今のところ夢のような話ですが、まずは単焦点を一本^^
★エヴォンさん
おお〜・・・八丁蜻蛉さんが悪魔界の称号を貰えるんですか・・・どんなんでしょうね?
いっそのこと募集してみたらいかがでしょうか?
オドロドロしい称号を付けてください・・・・なんて^^
ご本人もせっかくワンダフォーを手に入れるんですからそれに見合うような称号を欲しいと思っていらっしゃるはずです(笑)
なんか別のことで楽しみになってきました!!
>後2名様にございまする(笑)
>ただし、流れ弾に当たる方もおられるかもしれません(笑)
あと2名って?? 一人は越後の薬問屋の御隠居ですよね。 あと一人って・・・誰だ??
>え〜〜〜?携帯を分けてるんですか〜?
>奥様は最初怪しんでおられませんでしたか?
会社から支給されていますので平日はそれを使います。
たまに有給をとるときにも客先からかかってくることが有りますので会社の携帯を持っています。
個人の携帯は休日だけですね。 平日は面倒なので持って行きません・・・ですからたまにメールいただいても返信は夜になります^^
かみさんは全く怪しんでくれません。人畜無害な男とでも思っているのでしょうか? まだ現役のつもりなんですが(爆) ← 見栄張りました(爆)
★asikaさん
>えっ? えっ?
>エヴォンさん 私を指名ですか?
2代目ターゲットさん誕生でしょうか??
毅然とした態度で臨みましょうね
弱みを見せるとそこをついてきますから〜・・・・・
>サービス残業が増えて収入ダウンです(T_T)
悪魔たちにとってはそういうことは理由になりません・・・・恐ろしやあ〜 (爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
>次はだれがターゲットになるんでしょう?
>囲まれちゃってる方がいらっしゃいますが。
私はまだ大丈夫ですよ。 神奈川にはMFの総統がいらっしゃいますし・・・別の意味で呪われていますが^^ ひろっちさんも・・・・
なんといっても静岡県内にはワンダフォーどころかお気楽板の会員が私しかいませんので・・・・逃げ場はまだあります(爆)
>ヤシコンに逝っちゃえば2本まとめて逝けたりして。(笑)
ヘヘヘ・・実は極楽道のHPもたまに見ているんです。
確かにY/Cでしたら2本買えちゃいますよね。 でもEXIFが残らないのが最大のデメリットです。
マンチー総統もおっしゃっていますが、「この写真どのレンズで撮ったんだっけ??」 ですからY/Cもちょっと保留です。
>そんな明るい等倍のマクロレンズってありましたっけ?
等倍マクロでF2ですと私が知っているのはタムロンの60mmマクロですね。 これは確か等倍でF2です。
EF35のハーフマクロでしたらF2もできそうな気がするんですが・・・・やらないかなあ(笑) あまりたくさんは売れないかもしれませんから^^
ここで一句
“四面楚歌 ワンダーフォー達が 西東” あっ! 中部にも^^
お粗末でした
書込番号:13108551
2点
続きます!!
★dossさん
おお〜・・夕焼けがきれいですね。 なかなかきれいな色を出すのは難しいんですが・・・
民家のシルエットも素敵ですね!!
>でも眠い時に寝てしまったら翌日から借金生活が待っている様な・・・
>そんな時は何も無かった様に新たなレスから始めちゃいますのでお許しをm(__)m
モーマンタイです!! それでいいのだあ〜・・・^^
私は一応・・あくまで一応ですが^^ スレ主・・という事になっておりますので、ひっくり返った時以外はなるべくレスを・・・
あっ! 明日はひっくり返る予定ですので・・・・レスのほうはサボらせていただくかもです!!
こんなお気楽な感じで行きましょう!!(爆)
★泡盛の師匠(浦友さん)
お待ちしておりました!!
台風2号はすごかったようですね。 最大風速が50m以上だったとか・・・こちらではそんな台風は記憶にありません。
はは〜・・またお仕事が忙しくなってきたんですか・・・・なかなか思うようになりませんが、仕事がないよりはなんぼかいいですので
無理せず頑張ってくださいね!!
>私も是非一度お会いしたいのですが、さすがに其方の魔会には行けません。
あははは〜 確かに^^
ほんとうにぜひ一度お会いしたいんですが・・・こちらの魔会にはお呼びするのがはばかられます。
今の状態はすごいですよ。 台風2号よりもすごいワンダフォー台風かもしれません。
さすがに沖縄までは呪いが届いていないようですが・・そのうち獲物を求めて悪魔たちが動き出すかもですね。
ターゲットと探しているような方々ですから・・・
沖縄に一番近いのは西の大魔王様でしょうか。 もとをただせばこの方から始まったようなんですよ・・・・と界王様がおっしゃっておりました(爆)
アラハビーチですか〜・・すっかり夏なんですね。
梅雨はいつごろ明けるんでしょうか? 明けたら夏まっしぐら・・・・青い空白い雲・・・沖縄の夏はいいなあ〜!!
>会長へのアナウンスになるか判りませんが、宝の持ち腐れにならないように頑張って作例をアップさせていただきます(笑)。
楽しみです!! 24LUでの青空・・・お待ちしておりますよ!!
大魔会でハッシブ2世さんにお借りしたのがいけなかったです。 いろいろな病気に感染してしまいました。 もう末期症状です!!
>ううっ、レスがこんなに大変だったとは・・・(驚)。
>疲れました・・・(笑)。
久しぶりですからね^^ お仕事が早く落ち着くといいですね!!久しぶりですからね^^
★大和路みんみんさん
>私の気のせいですね〜
気のせいではないと思います。 いろいろなウィルスに感染しておりますのでいつ何が発症するのか自分でもわかりません。
へそくりがある程度の額になると何かが発症すると思っておりますが・・・今度は何かなあ〜^^
>むかしはMF単焦点しか無くて
そうですね。 私学生のころはズームレンズなんて見たことが有りませんでした^^
でも今はズームからですから・・・時代は変わりましたね。
でも単焦点のラインナップの基本は今も変わらないようです!!
★とうたん1007さん
>会長、買う算段します?
しません!!(爆) ・・というよりもできません。
今は欲しいレンズがたくさんありまして、先にレンズをそろえたい気持ちが強いので・・・
それに今のところ私の撮り方だとワンダフォーの必要性をそれほど感じないんです。
確かにマシンとしては魅力いっぱいですし素晴らしいと思います。 ただ自分の今のスタイルだったら必要ないかなあ・・と
宝くじが当たれば別ですけどね・・・(爆)
>200でf2.8ぐらいでマクロがあったら良いですかね。
おお〜・・これは界王様も私も同じ気持ちです。
ハーフマクロでもいいかな〜 なんて思っています。 できればH-IS付で^^ 高そうですね!!
>びっくりするような秘密兵器をもって行きますので、お楽しみに(笑)
お気になさらずに・・・MP100は大魔会でマンチー総統様にお借りしまして十分に味わいました。
でもびっくりするような秘密兵器って・・・・楽しみですね!!
★カップめんx68kさん
3枚目のマメタロウ君は何をしているところでしょうか?? マーキングですかね?
こういう仕草も可愛いですよね!! 元気いっぱいのマメタロウ君たくさん貼ってください!!
お仕事忙しいんですね。 お気楽板ですので無理せずお付き合いください。
まだまだ続けるつもりですのでいつでもお待ちしております。
ここで一句
“秘密兵器 あとからあとから 出てくるぞ” もう秘密兵器ばっかりで^^
お粗末でした
書込番号:13108561
2点
会長様、皆様こんばんは
今日はMP50で少しだけ撮れましたのでアップしますね^^
MFでも全く問題無く撮れますよ!
MP100はとうたんさんが持って来れないとの事ですが、
MP50をお持ちします^^
>P85は昨年一度お借りしただけなんですが印象がものすごく強いんです。
>Σ85もすごいと思いましたが、撮る楽しさはMFかなあ・・・と
>中望遠はMFでも比較的楽ですので、ありかなあ・・・なんてことも考えております。
>ただ順番が・・・・^^
中望遠のMF楽しいですね!
私は少し長めのマクロが気になっています^^
Canonはまだまだ出さないでしょうから安心ですが!(爆)
それでは横レスです!
●ペン好き好きさん
イベントが色々あれば私にもSLを撮りに行くチャンスがありそうですね!
花撮りじじさんと相談しようかな~~^^
●じーじ馬さん
135Lでの睡蓮、マジック出てますね~~~
武器は何ですか??
幻想的に撮られる技はいつも素敵です!^^
●torakichi2009さん
>kiki.comさん〜、お手数掛けますが、そういう事なのでよろしくお願いしま〜す。
ラジャー!了解です!
任務遂行させて頂きます^^
来られないのは本当に残念ですが、頑張ります!
●花撮りじじさん
>昨夜アップなった葉っぱの作品ですが背景色が凄く明るい緑で素晴らしいですね。
嬉しいです!もちろんカメラのおかげですよ^^
>来週中の予定は何も入っていませんが、もしかしたら天気の状況で上高地行きが
>入るかもしれませんので休暇を取られるのでしたら早めに教えて下さい。
天気も見ながら、平日を狙って連絡しますね^^
宜しくお願いします。
●大和路みんみんさん
>α900にCFカード入れて撮ってみて
>家に帰ってフォトショで現像してみて下さい
予備のCF持って行きます!
STFの作例を見て、流石と感じています^^
ちなみに最短撮影距離は何センチくらいでしたっけ??
少し長めのマクロが欲しいです!^^
●エヴォンさん
>dossさんとasikaさんはある程度押しておいてから
>ほっておいた方が逝っちゃう可能性が高いんです(笑)
なるほど!^^
作例アップでとどめておきます。
本当に楽しいカメラですので!
●KDN&5D&広角がすきさん
>でも、レンズの選択がむずかしそう。
そうですね!
確かに広角が、弱くなるのは事実なので^^
でも、蜻蛉さんが行かれたので関西からも何方か続きませんでしょうか??
●浦友さん
>1DWご購入おめでとうございます。なんか凄いことになっていますね(笑)。
ありがとうございます!
本当に全く考えていなかったのですが・・・
5DU+7Dをマップカメラで合計30万くらいで下取りして貰ったのが大きかったです。
24LUは青い海や、夜の撮影でも役立つので良いですよ!^^
作例楽しみにしています!
●とうたん1007さん
アンダー系は又撮ってきますね!
>東山では最終兵器持っていきますよ。
お~~~っと今度は何でしょうか??
楽しみにしていますね!
書込番号:13108684
4点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
みなさんからたくさんのお祝いのお言葉を頂きありがとうございます。
まだ喜び半分ってところでしょうか。
お金を支払って、家に持って帰って、嫁に「変なカメラ」と言われた後で
ニャッっとするのでしょうね〜(笑)
そしてその夜、抱いて眠るかもしれません。キャー!
中部オフ会には間に合わないかもしれませんが、まあいいでしょう。
次の機会の時には会長にお貸ししますね。
決して呪う気はございません。ワンダフォーをまた試してみてくださいね(笑)
いい機会ですので〜。
○odachiさん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
5DUは現時点では手放せませんでした。
ボケというより画角のほうが気になってました。
たまに風景が撮りたくなる時がありますので。
納期は少し早くなることを期待してます。
中部魔会いえオフ会(←会長に突っ込まれますので)には間に合わないかもしれませんが
次の機会の楽しみに取っておきます。
○エヴォンさん こんばんは
強烈なお祝いの書き込みありがとうございます。
一瞬マンチーさんかと思いました。
あれ〜。買え歌没にしちゃいましたか〜。
それは失礼しました。もう少し報告を先延ばしにしておけばよかったですかね〜。
最近思ってのはゴダイゴの「ガンダーラ」で「ワンダーフォ」ってどうでしょう。
以前、エヴォンさんが作った替え歌でしたでしょうか?
何故かこんな感じの替え歌が浮かんできました。
そ〜こ〜に逝〜けば〜♪ ど〜んな写真も〜♪撮〜れ〜ると〜言うよ〜♪
だ〜れも〜皆〜♪逝〜き〜たが〜るが〜♪す〜ば〜ら〜しい〜ワンダーフォー♪
そのマシンの〜名はワンダーフォー♪ どこかになある。。。。。。
こんな感じです、エヴォンさんのようにはうまくいきませんので
この分野はエヴォンさんにお任せしますね(笑)
○キヤのんきさん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
まだ支払という大仕事が残ってますので、まだ大変です。
フムフム、なるほど〜
かなりの悪行ですな〜(笑)
ゴルフ行くふりしておねーちゃんと遊ぶ〜?
ここは今度お会いしたときにじっくり聞きたいですね〜(笑)
ほー!密輸ですか〜。
やっぱりやっちゃいますよね〜。
私の場合、長方形のカメラ(5DU)と正方形のカメラ(1DW)を持っておけば
5DVと1DXはそれぞれ密輸でごまかせちゃうかな〜なんて考えてたりして。
キャノンさんお願い、デザインはあまり変えないで〜嫁にバレちゃいますので〜。
こんな悪行を考えてたりしてます。(笑)
○kiki.comさん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
↑でも書きましたが5DUはボケより画角重視で手元に残したかったですね〜。
しばらくはカメラ機材の購入は嫁から認めてもらえないと思い
次の5DVでも1DXでも密輸で乗り切れるのでは、なんて恐ろしいことを考えてました。
密輸の選択肢をあえて広げることにしました。
カメラのデザインがガラッと変わると苦しいですが。。。(笑)
○じーじ馬さん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
私は決して呪いませんので安心ください。
ただ、機会があればワンダフォーはいつでもお貸ししますので
ワンダフォーを楽しんでくださいね。
中部魔会いえオフ会でお貸しできないのは残念です。
○torakichi2009さん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
おお〜!そんな手がありましたか〜。
なるほど営業所留めという手がありましたか〜。
次の参考にします。(笑) ということは次は密輸ですね〜。
実はアマゾンで最寄のコンビニ配送っていうのを考えてましたが
30万円だか40万円以上はできないそうです。
いまだtorakichiさんの5DUはマニュアルカメラだ。 という言葉が耳から離れません。
時々声が聞こえてきます(笑)
○花撮りじじさん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
>お子様が成長されて行動が素早くなりますのでワンダフォだと文句なしの状態に
>なりましたので手元に来ましたら沢山お子様を撮ってやって下さい。
そうなんですよ〜。
一番の決め手は動き回る子供を撮りたい、という思いからです。
これで蝶の撮影も楽しみになりました。
機会がありましたらお貸ししますね。
これは呪いではありません。試して頂ければ幸いです。(笑)
菖蒲園に来られたようですが、やはり規模的には少し寂しいですね。
私の場合はぶらっと寄ればいいのですが、遠路はるばるですと少ししんどかったですね。
来年は掛川あたりご一緒したいですね〜。
続きます
書込番号:13108746
5点
続きです
○大和路みんみんさん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
秋の蝶撮りが楽しみになりました。
オフ会の経路はみんみんさんのおっしゃる通りで良いかと思います。
あと昼食をどこでいただくかです。
動物園に食事する場所が二か所あるのは記憶にあるのですが、植物園がどうだったか
記憶にございません。
植物園にも食事処があるのでしたら成り行きにまかせていいですね。
そうでなければ動物園で食事ですね。
あれ、八丁蜻蛉、もういました〜。しかも成虫した赤いのが。
私もこんど近所の湿地へ行ってみます。
そうでしょう、小さいでしょう。そして近づいても逃げないですよね。
マクロで簡単に寄れませんでしたか〜。
私に似て可愛いやつでしょう(笑)
○KDN&5D&広角がすきさん
お祝いコメントありがとうございます。
>またデビル軍団ご加盟おめでとうございます。
いえいえ、わたしは呪いませんので。
機会がありましたら喜んでお貸ししますね(笑)
最近ボーグ使ってますか〜?
私の中ではボーグの印象がかなりあります。
○浦友さん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
こちらこそご無沙汰です。
24lU、いいですね〜。
しばらくは機材には手も足も出ません。
それより、台風2号は凄かったようですが、大丈夫でしたでしょうか?
ニュースで沖縄はそろそろ梅雨明けか、といってましたがそろそろなのでしょうか?
沖縄の青い空と海が羨ましくなります。
書込番号:13108761
4点
いきなり横レス失礼します。
○とうたん1007さん こんばんは
お祝いコメントありがとうございます。
>でも、ワンダーブイ出たら、135KUが、サンヨンUが出たら、7年は、厳しいですね。
↑にかきましたが恐ろしことを考えてます。
長方形のカメラ(5DU)と正方形のカメラ(1DW)を持っておけば
5DVと1DXはそれぞれ密輸でごまかせちゃうかな〜なんて考えてます(笑)
ただ西洋甲冑系のレンズの購入はつらくなりますね。
密輸してもデザイン的に嫁にバレそうで怖いです。
あとは金欠をどうにかする必要があります。ヘソクリに励まなきゃ!
なぬ〜。
ビックリする秘密兵器ですと〜。
う〜ん、なんでしょう?
ねえたん2名様ではないですよね〜(笑)
書込番号:13108827
3点
Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! ウソハッピャクマンチ〜です!
ふぅ〜、今夜も赤ん坊がなかなか寝ず、、、 やっとパソコンに向かえます。。。
あぁぁ もうこんな時間ですね〜 ゆっくり横レスやりたいのに、、、 うぅぅ
あ、そうそう。昨日のことです。
朝起きて会社に行く仕度をしている最中に、急にお腹が急降下、、、
あ、、、 こりゃアカン、、 というわけで、しばし横になる。。。
だいぶ落ち着いてきたので、1時間遅れくらいで会社に行けそう。。。
あ! この時間だと! ちょうど向こうでL特急に遭遇する時間だ!!!!
というわけで、カバンに50D+135Lを詰め込み、ルンルン〜 と出かける!
初めてのところで撮ったのですが、、、
結論、、、 望遠が足りん〜 70-200F4Lにしておけばよかったかも、、、
まあ、135Lでも楽しかったですが、
やっぱし電車を撮るにはズームのほうが便利ですね〜
では〜、横レスイカセテいただきます!
■エヴォンさん、こんばんは!
またまた犠牲者を作り出しましたね!!!
なんて罪作りな!!!!
あ、土曜ですが、、、
スイマセン。危うくなってきました、、、 ちょっと家庭の事情で、、、
まだわかりませんが、、、 うぅぅ
■KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!
あ、はい〜、ライブビューは滅多に使わないです〜
なんていいますか、ワタクシの場合ですが、
ファインダーで撮って、その後、背面モニターを見て、その違いが楽しいんです〜
ライブビューですと、モニターそのものが写真になりますよね。 なんかスキャナーのボタンでも押してるみたいで、なんか楽しくないんです〜
あと、やっぱし、ファインダーを覗いて撮るのが好きです〜
はい! そうですね! Gマウントとか、一眼レフでは使えないものはマイクロフォーサーズで楽しむのはアリ!って思いますね〜♪
あ、ワタクシの場合ですが、APS-Cで、フルサイズ用の望遠レンズは楽しく使えるのですが、
キヤノンのレンズでも、フルサイズ用の広角〜標準あたりのレンズが使う気にならなくなってしまいました。
なので、5D2を買ってからは、24-70F2.8Lも50Dでは使ってないです〜
なるほど〜、メーカーの利益。。。
まあ、それもしかたないですよね、、、
なるほど、それを考えますと60マクロを出したのでも喜ぶべきですか〜 なるほど〜
■よびよびさん こんばんは!
あ、了解しました! F1.4のほうは会長に!ですね! ラジャです! あはは
おぉ! FUJIのX100 それはワタクシも呪われてしまいそうです!!! 是非ゲットされてくださいませ!!!!
ああいうカメラでオネエサン撮りすると、オネエサンからも珍しいカメラ!って思われてイイかもですね〜 ははははは
■花撮りじじさん こんばんは!
あ、よくお気づきで〜!
はい。先日の花菖蒲は、紫系統のばかり撮ってました〜
はい。好みもあるのですが、黄色や白は思った色に撮れなくて設定するのが面倒になりましたので、ほとんど撮りませんでした〜 ははははは!
あ!!! そうでした!!!
花撮りじじさんは5Dもお持ちなのですね!!!!
フルサイズ2台体制ですか!!! 素晴らしい〜〜〜!!!!!
でも、むちゃくちゃ重そうですね、、、 あはは
あ。はい。鉄撮りは見習いです。
むかし、小学生のころ、兄貴に連れられて、キヤノンA−1でよく電車を撮ってました。
で、デジタル一眼レフを買って、ひさびさに電車を撮ってみたくなりましたので、ぼちぼち撮りはじめたところです〜
おぉぉぉ! 6月10日に列車を撮りに行かれるのですか!
花撮りじじさんの撮られる列車! 楽しみにしております!!!!!
■じーじ馬さん こんばんは!
50Lのスイレン! さすがですね!!!!
あ! はい、、、 じつは〜、先日の横須賀しょうぶ苑では、
例のものを探すことを忘れてしまいました〜
なので、次に行けましたら探そうと思います!!!
はい!!! 今年も じーじ馬さんの “猿踊り”楽しみにしております〜!
もちろん踊らせていただきますので! あはははは
はい!!! 「ウラ金 いただき!!」は、
じーじ馬さんの楽しそうにしているところを想像してニヤっとしてしまいました〜♪
■会長ぉ! こんばんは!
あ! 蝙蝠・・・ コメントありがとうございま〜す♪
はい〜、次回はP85も、もっとじっくり御貸しさせていただきますので〜 F1.4とF1.2 2本とも〜♪ あはははは!
あとついでに P50/1.7とD25/2.8もセットで〜 あはははは
まあ、、、 たしかにYC P85/1.2は、、、 値段がちょっと、、、 ってとこありますよね、、、
ワタクシの場合は、2人の子供が大きくなったら、このレンズで綺麗に撮るぞ〜〜〜!!! っていう大きな目標がありますので
そのための出費なら致し方なし。
という決意で購入したのです〜 (嘘です。単なる趣味です。 あはははは!)
つづきます〜
書込番号:13108906
2点
◆Football-maniaさん
こんばんは。
梅雨に入ったのにいい天気が続きますね。
先日八ヶ岳に行きました。
5Dmk2、EF100mmLマクロIS
◆花撮りじじさん
春の上高地はいいですね。
去年行きましたが、今年は行けません。
名前のわからない花はコヨウラクツツジというツツジだと思います。
書込番号:13108920
2点
後半まんち〜です〜
■torakichi2009さん こんばんは!
はぅ! そうでした! まずは、MF軍団の勢力拡大でしたね!!!
余計なことを言ってしまいました! 失礼しました〜!!!! あはははは
あ、、、 あっちのスレ、見ちゃいましたか〜 あはははは
あ〜、あの言葉は、ちょっと語弊があるかなぁ〜 とも思ったのですが、まあいいや。って書いちゃいました。
スプリットでも、ベースのマットがMFしやすければ 周辺でもMFできるのかも。とは思ったのですが、
昔のA−1では、とても周辺でMFしようなんて考えは起きなかったものですから〜
が、その後のスレを見ましたところ、
ヤフオクのクロススプリット(?)ってやつは、周辺も見やすいらしいですね。
それならスプリットも周辺も全部使えて便利ですね!
ですが〜〜〜 MFに集中しますと、、、 AFポイントの枠も邪魔になりますので、、、
スプリットも邪魔になりそうな気が、、、、、、
■とうたん1007さん こんばんは!
ほほ〜〜〜! 以前は、たくさんL特急に乗って出張でしたか! それはイイですね〜
ワタクシも昔。中学生くらいまでは毎年 春休み,夏休み,冬休みになると北陸の両親の田舎に行くのに
L特急に乗ってました〜
あ、、、 そういえば、大人になってからは乗ったことないかもです、、、 うぅぅ
あひ〜 不戦敗ですか〜? 残念です〜
まあ、ワタクシも、もう行けないかもです〜 うぅぅ
■八丁蜻蛉さん こんばんは!
ひぃ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
ワンダフォですか〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひぃ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
も〜、この板の人たちは、いったいどうなっているのですか!!!! いい加減にしてください!!!!!
も〜〜〜〜! オメデトウゴザイマす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うがぁ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
■kiki.comさん こんばんは!
あ。なるほど、ワンダフォーですと24LUが28o強の単ですか。
なるほど、全然問題無いですか!
うぅぅ、、、 それは聞きたくなかったお言葉。。。 うぅぅ、、、
すごく楽しそうですね、、、 うぅぅ、、、 うぅぅ、、、
■ペン好き好きさん こんばんは!
またまた解説ありがとうございます!
へぇ! 12系は東日本だと青なんですか! それは知りませんでした〜
って、ワタクシ、子供のころの北陸本線以外で、12系って見たことないかもです〜
で、やっぱし、昔の北陸本線でよく乗ったやつみたいに、青と茶と、ゴチャマゼ編成のが好きですね〜
あ! そうでした!
え? 「駅に長時間停車する時に、お手洗いをおすませください」ってアナウンスなのですか?
それは意外でした!
ワタクシ、子供のころ、電車(列車)のトイレは走っているときにするもんだと思ってました〜
なるほど〜、まあ、、、 いずれにしても、走っている列車のドアが開いたら、、、
いまの時代ですと大問題ですよね! あはははは
最近のは窓も開かないくらいですもんね〜
■浦友さん こんばんは!
どうもです!!!! お久しぶりです!!!!
おぉ〜! 夏!!!って感じですね〜
って、もう海水浴ですか!!!!
ビキニのオネエサンの作例をお待ちしておりま〜す! 嘘です。
ビキニがポロっとオネエサンの作例も大歓迎です! 嘘です。嘘です。 ははははは
■■
では〜
書込番号:13108925
4点
会長〜 皆さん こんばんは
>熱狂的な軍団ですからね・・・今シーズンは調子が良くないですから、あまり熱くならないでくださいね!!
ですね〜! 最近はレッズも西武もイマイチです!
タレントもこじんまりしちゃったような(^^ゞ
>システムなんか関係ありません。 味方のボールでも捕っっちゃってシュートして来い・・・って教えた記憶があります^^
あ!戴き〜〜!! 息子に我言葉として伝えさせて頂きます(笑)
サッカーは躊躇してたら始まらないのでしょうね!
3〜4年生ですが・・・、ある子が『なんで、同じポジションにいるんだよ〜!』とひとりを責めてたら・・・
それを聞いてた当事者では無い子が『うるせ〜!』なんてフォローしてたりして、
結構熱くやってるので引きこまれるものがありました(笑)
こういうやり取りは、野球には無いことですよね〜! 面白い!!
>それでは私の5DUとのんきさんのワンダフォーを一年だけ交換しませんか?
>レンタル料は4万円などとケチクサイことは言いません・・・・45000円で(爆)
いくら尊敬してる会長〜でも、ご勘弁を〜〜〜〜〜(^^ゞ
ぐぅ〜〜! ←絞り出したぐうの音です(爆)
>やっぱり人間関係を大事にしたいです!!
はい! 私は25年以上個人でやってますので、ひとりの時間が多すぎて・・・
そんな時お気楽板を知りそして参加させて頂き、お陰様でたくさんの人と出会うことが出来き
少し大げさな話ですが・・・、40後半にして人生の転機を得ることが出来ました♪
すみません おひとりだけ
★エヴォン師匠 こんばんは
>今日はお休みでしたか〜
>明日でしたらお付き合い出来たのに〜〜〜
マジですか〜!!
昨日エヴォン師匠に菖蒲の満開な写メを頂いたので、本日行って来ました(笑)
>今は使って無くても7Dは残されていた方が何かと役に立つ時が来ますよ!
はい! 17-40L続き、アドバイスをありがとうございます(^^ゞ
今日久々に使いましたが、拡大AFの小気味良さはワンダフォーに匹敵するものを感じました♪
>>今は、手放すなんて考えてもおりません!!
>今は?今は??
これはたいへん失礼しました(^^ゞ 今は?は撤回しますデス!
ワンダフォーは、使い倒して自分の物にしたいと思いますW
エヴォン師匠! 前回の総会でカメラバックでペットボトルの置き場所のことを話しておられましたが、
今日の私の一枚目の画像の、ペットボトル・ホルダーは場所を選ばず案外便利ですョW
>デーモンのんきさんから
>>今後はエヴォン師匠からの???デーモンの称号が楽しみですね(笑)
>という御要望のようなものがございましたので検討致したいと思います
愛情こもったとっておきの・・・、楽しみにさせて頂きます(笑)
すみません! 更に・・・
★泡盛の師匠〜 こんばんは
たいへん遅くなりましたが、24LUご購入おめでとうございますW
35LU出ないかなぁ〜!? 出来れば、F1.2で!!!
ビーチのお写真ありがとうございます!
泡盛の師匠の地元のお写真は、板がパ〜ッと明るくなりますね〜〜
綺麗な海がお近くにあるなんて、海無し県に住む私には羨ましい限りです!
貼り逃げで結構ですので、また見せて下さいね〜〜
あ! 後半マンチ〜さんの
>ビキニのオネエサンの作例をお待ちしておりま〜す! 嘘です。
ホントです!!!!!!!!!!!!
>ビキニがポロっとオネエサンの作例も大歓迎です! 嘘です。嘘です。 ははははは
いいえ〜 ホントです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
★カップめんx68k さん こんばんは
久しぶりにレスさせて頂きますW
まめたろう君イイですね〜(笑)
>寒かったり暑かったりですね。体調管理にはお気をつけください。
ですね!
湿気も多いですし、カメラ&レンズの管理もですねW
>まめたろうを連れて(笑)。とりあえずは夏に琵琶湖一週でしょうか。葉っぱの季節はまだまだ続きますからね。
ひぇ〜〜! 琵琶湖一週って・・・凄い!! 何キロぐらいあるんですか〜〜!?
軟弱な私には無理かなぁ〜(爆)
貼り逃げ大歓迎ですので、まめたろう君と琵琶湖のお写真!またお願いしますW
書込番号:13109014
5点
こんばんは〜〜 丑の刻参りのお時間です
>おお〜・・・八丁蜻蛉さんが悪魔界の称号を貰えるんですか・・・どんなんでしょうね?
いっそのこと募集してみたらいかがでしょうか?
先程そう思ったのですが御本人が気に入りそうなのが閃きましたので(笑)
>会社から支給されていますので平日はそれを使います
凄〜い!!
そんな経費出してくれるなんて〜〜〜
そうそう・・・最近買った私の携帯なんですが、この前びっくりしちゃいました
夜中の1時頃にいきなり大きな音が鳴ったんです!
壊れたか〜〜〜って思ったら、緊急地震速報の表示でした!
知らなかったのは私だけだと思いますが(笑)最近の携帯って凄いですね〜!!
★dossさん こんばんは
>野鳥撮影仲間にワンダーフォーを持っている先輩が2名いるんですが暗い場所で鳥が小さいと
>ワンダーフォーでもAFが使えません・・・そんな時の画像は7Dとそんなに変わらないんです・・・
判りました!
私のワンダフォー購入動機は性能とか機能といったものではなく
あくまでも私が撮影するうえで気持ちが良いっていう快楽をワンダフォーに求めたんです!
そのおまけとしてAF性能なり高感度性能が付いてきたって感じです!!
★浦友さん こんばんは
>何をさておいても1DWご購入おめでとうございます
有難うございます
>絶対逝かれると思っていたので全く驚きませんでした(笑)。
欲しいって思ったらついポロって出てしまいますし
欲しいもの欲しくないもの、好き、嫌いが私ははっきりしてますので
直ぐにバレバレかと思います(笑)
>そして、恐ろしいまでの呪いの嵐! 何人かが不治の病に罹られたようですね(爆)。
勿論です!
これは私がワンダフォーに逝く前に予告しておいたんですよ!
私を呪ったら後が大変ですよって(笑)
>24LUは、出たときから気になっておりました
前のEF24mmF1.4が周辺光量不足がけっこうありましたが
Uになって改善されましたので私も欲しかったんです!
でも買っちゃおうかな?って考えるたびに別なものが登場してきて今に至っております!
でも今はワンダフォーに夢中ですので画角がちょっとずれてしまったので
EF35LUがとにかく欲しくて欲しくて・・・っていう状態です!!
ワンダフォー良いですよ〜〜〜〜〜(笑)
写真ってのは瞬間を切り取るものですので、切り取った瞬間ってのを心に刻む音!
これがワンダフォーなら鮮明な美しい音とともに記憶されるので
とっても清々しい気持ちになれます!!
とにかく堪りません!!
古くからのお知り合いの浦友さんとrifureinさんには是非ともお薦めしたいんです!
逝っちゃいましょうよ(笑)
書込番号:13109158
5点
丑の刻参り第2弾です!
★猫師匠 こんばんは
2枚目3枚目の御写真は目の毒ですね〜
どう頑張ってもまねのできないボケ具合に圧倒されてしまいます!
>皮肉なもんですね
>カメラの技術で勝ってるミノルタが
>センサー技術で勝ってるソニーに買収されたんですから
この事件は非常に悔しかったですね!
亡き父もこのニュースには凄く驚いておりました!
ペンタックスだって頑張ったんですからなんとかならなかったんでしょうかね〜
>今出てるソニーツワイスレンズは凄いと思いますよ
>やはりミノルタの技術が入っているのでしょうか
カメラ部門の方は皆ソニーに移られたようですので
ソニーと刻印されていても総てミノルタでしょうね!
★とうたん1007さん こんばんは
>ワンダフォーって、そんなに重いです?
>きっと、重くないと思うんですけどね。
お?おお? 潜在意識にワンダフォー欲しいって見ました(笑)
>あの、庭園は、最後まで行けませんでしたので、ぜひ、次回は一週したいです
そしてあの女性を探しましょう(笑)
そこから電車で15分すれば小石川後楽園にも行けますので撮りまくれますよ!!
★キキコムさん こんばんは
>なるほど!^^
>作例アップでとどめておきます
女性もそうですよね?
押してばかりいると避けようとするんです(笑)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
改めましてワンダフォーおめでとうございます!!
そして本日よりデーモンとなられたわけでございますので
「デーモン レオ」さんとお呼びいたします!!
>もう少し報告を先延ばしにしておけばよかったですかね〜。
大丈夫です
次のターゲットさんにお届けしますので!
>最近思ってのはゴダイゴの「ガンダーラ」で「ワンダーフォ」ってどうでしょう
いや〜〜古いのを御存じでって思いましたが同年代ですものね(笑)
では、次のターゲットさんにこちらもお送りいたしましょう(笑)
早く来ると良いですね〜
魔会に間に合いそうもなかったら延期ってのはいかがですか?
さあ中部魔会でのターゲットさんはどなたでしょうか(笑)
★ウソハッピャクマンチ〜さん こんばんは
>またまた犠牲者を作り出しましたね!!!
とんぼさんは当初からのターゲットでしたので想定内ですよ!
>あ、土曜ですが、、、
スイマセン。危うくなってきました、、、 ちょっと家庭の事情で、、、
あららら・・・
御都合が宜しい日を御連絡いただけますでしょうか?
なるべく合わせたいと思います!
★デーモンのんきさん こんばんは
>昨日エヴォン師匠に菖蒲の満開な写メを頂いたので、本日行って来ました(笑)
そうでしたか〜
では次回は御一緒致したいと思います!
7DUってなんとなく出ないんじゃないかって気もします!
それに出たとしても変わり映えしないと思います
何よりもサブ機があればレンズ交換中のシャッターチャンスを逃しませんので
持たれていた方が良いかと思います!
>ワンダフォーは、使い倒して自分の物にしたいと思いますW
ですよ〜〜〜!!
ハラハラしちゃいました(笑)
>今日の私の一枚目の画像の、ペットボトル・ホルダーは場所を選ばず案外便利ですョW
これは次回見せていただきますね!!
書込番号:13109220
3点
会長様、皆様こんばんは。
今日は、朝一で矢田寺に紫陽花を撮りに行ってきました。平日という事と、まだ7分咲きぐらいという事もあり、ほぼ一人占め状態でした。私にとってはゆっくり撮れましたし、綺麗な花ばかりでしたので十分満足です。満開まではもう一週間ぐらいでしょうか。
紫陽花の後は、近くの民族公園へ寄ってきました。70-200+ステテコ×2でスイレン狙いです。キビタキかオオルリ辺りがいたらという淡い期待は、見事に外れました。仕方がないので5D+P85で花菖蒲を少し撮り、帰りました。
しかし、蒸暑かったです。この2か所でペット3本あけました。直射日光は無かったのですが、汗まみれになりました。急遽家に戻ってシャワーを浴び、所用を済ませにもう一度出かけました。
>あらら・・しっかりとチェックされているんですね・・・恐ろしやあ〜
レンズ板は他メーカーも含めて、目を通してしております。結構役に立つ情報も見つかります。
☆エヴォン さん こんばんは。
今日70-200F2.8Uでアジサイを撮っていた時に、フレームに入らないので200mmから少しずつ焦点距離を縮めて行きました。ファインダーで見ていて、ワイド端に行くにしたがって前後のボケが少なくなるのが良くわかりました。当たり前のことですがずいぶん違う物だと、新鮮な驚きでした。
改めて200mm域でのボケの大きさが確認できました。やはり、200mmで使いたくなります。
☆ doss さん こんばんは。
今日はいざという時に備え、一応×2のエクステンダーも持って行きました。しかし、現れたのはカラスとヒヨドリだけでした。淡い期待をしていたのですが、もろくも崩れ去りました。そう簡単にはいかないようです。
もっとも、×2のエクステンダーではAFスピードの鈍化は結構あり、追いかけるのも簡単ではありません。時間も遅かったので、また出直しです。
☆ 浦友 さん こんばんは。
台風2号はそちらでの被害を聞いて、警戒しておりました。幸いなことに、こちらはあまり被害も出ず、すぐに温帯低気圧になりました。被害に合われた方にはお見舞い申し上げます。
お忙しいようですね。無理せず、時間がある時においで下さい。新しい方が増えるのも嬉しいですが、古株の方がいてこそです。
そちらは梅雨明けも宣言されたようですね。ゆっくりで構いませんので、青い海と空お願いしますね〜。
あ、24LUで無くても構いませんよ。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
矢田寺はまだちょっと早かったですね。それでもそこそこ咲いており、人もいなかったので私的には十分に胃満足です。
私が帰る頃(10時前)には団体さんかやってきましたが、最盛時のような事は有りません。それでも週末は混み合うでしょうね。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
次はしばらく空くでしょうね。可能性がある人は、ほぼ買っちゃいましたね。これからが界王様の腕の見せ所でしょう。
スイレンは離れたところにあるので、望遠で覗いて見たら汚れている事は良くあります。今日も何度かがっくりきました。
☆ kiki.com さん こんばんは。
会長はP85もお好きなのですが、MP50はまだお試しになっていないようです。お手数掛けますが、よろしくお願いします。
行ければ 、kiki.com さんにもD35/F2を試して頂けたのに残念です。
後、広角系もお好きなようですよ〜。魔会で24LUをちょっとだけ試されたようですが、止めを刺すのもアリですね。
ん〜、行けないのはやはり残念です。
☆ 八丁蜻蛉 さん こんばんは。
ハ〜イ、今日も5DU+P85でMFしてきましたよ〜。
5DUで周辺を合わすには迷わずMFです。周辺のAFポイントが使える使えないなんて関係ありません。MFすれば済む事です。これはマンチー総帥も同じ意見だと思いますよ。
AFで周辺を使うなら、ワンダフォーの出番です。存分にお楽しみください。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
私はAE-1でしたが、スプリットは苦手でした。あのずれてるのを合わすのに、妙にイライラした記憶があります。周辺が見辛かったのも嫌でしたね〜。
ヤフオクのスプリットは、1D用を改造した物のようですね。Ec-B辺りがそのようですが、換える気は有りません。デフォのままいきま〜す。
鳥さん撮るのにF5.6も使いますので…。
書込番号:13110888
3点
会長様、皆様こんばんは
今日はP85一本で妻と出かけて来ました。
ちょっとだけ、花がある場所に寄って試し撮りです^^
MFでのP85、いい感じです!
中望遠域で使えて楽しかったですよ。
135Lだと長すぎるかもと思いましたが、どうなんでしょうか??
中部オフ会で、お借りするので楽しみです。^^
それでは横レスです!
●八丁蜻蛉さん
135L+ステテコの189だと、ワンダフォーで135Lをそのまま付けた
感じに近いのですよね!
良いボケです^^
ワンダフォー間に合うと良いですね~~~
>決して呪う気はございません。
流石、余裕のコメントです!(爆)
>5DUはボケより画角重視で手元に残したかったですね〜。
私も考えましたが、いずれ5DVが出るのでそれまでは1DWを使いまくって
慣れておこうと思いました!
しかも、下取りが購入時の80%くらいでしたので、
留守番させておくより良いと思うと速攻でした(爆)
お互い楽しみましょうね!
●猿島2号さん
今日はP85でワンダフォー楽しんで来ました!
メインは嫁を撮りながら、花はオマケでしたが(爆)
ポトレにはP85最高の感じでした!
少し絞ったり、開放でボカしたりとやはり楽しいレンズですね~~~~
一番良いのは、装着したときのバランスがカッコいいです!
置いておくだけでも嬉しくなりますよ^^
●キヤのんきさん
ワンダフォーで100Lですね^^
この組み合わせも、楽しめますね~~~~
私は今日はP85でMF三昧でした^^
嫁を撮るのも、何だか嬉しいですよ!
ワンダフォーでMFの時は、ピントを合わせる迄ファインダーが
ボヤッとしているのですが、フォーカスリングを廻すと
みるみるうちに浮かび上がって来るのがたまりませんね!
まだまだ奥が深いので、色々チャレンジしてみます!
●エヴォンさん
今日は妻と外出してなんちゃってポトレを撮りましたが、
やはり軽快で楽しいですね!
MFでもいい感じに気持ちよく撮れました。
シャッター音の違いはかなり大きいです!
>古くからのお知り合いの浦友さんとrifureinさんには是非ともお薦めしたいんです!
そうですよね!
お三方のお写真を良く見ながら、いつもイメージトレーニングしてましたので(爆)
●torakichi2009さん
>kiki.com さんにもD35/F2を試して頂けたのに残念です。
確かに^^
D35と35LUで悩みますね???ってまだどっちも発表ないし!^^
>ん〜、行けないのはやはり残念です。
やはり調整無理そうですね!残念です。
P85は今日しっかり試して来ました!
5DUで使っていた時より、更に好きな感じかも^^
書込番号:13111307
2点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は雨が降りませんでしたが、ムシムシとした梅雨独特の不快な感じの一日でした。
所用で出かけていて先程帰ってきました。
ちょっと動くと汗だくになりますね(^^;
今日もスイレンの続きです。
★torakichi2009さん
矢田寺へ行かれたみたいですね^^
早朝の空いている時間だと思う存分撮れて良かったでしょう!
7分咲だという事ですが満開なら人もどっと出てくるでしょうね。
アジサイは開いてから暫らくは咲いていてくれますし、色の七変化も楽しめますから撮りに行く時間は取れそうですね(^^)
★花撮りじじさん
上高地のニリンソウがたけなわですね^^
高山植物は短い夏を競うかの様に次々と珍しい花を咲かしてくれますので、上高地は楽しみですね〜!
今月中にもう一度行かれるそうでうらやましいです(^^
あの黄色い花は「オオキンケイギク」というのですか!
近年いたるところで咲いていますが、栽培禁止の外来種でしたか。初めて知りました。
どうりで繁殖力が強いのですね! 年々増えているようです(--;
★Biogon 28/2.8さん
ニコンを使っておられてキヤノンにも手を出されたんですね^^
キヤノンもレンズの種類は多いですが、他の板を閲覧していると、どのメーカーでも好き好きと思いこみや値段で千差万別ですね!
私はカメラやレンズも大事ですが、一番は撮る楽しみと意欲と意気込みだと信じています(^^)
★Football−mania会長さま
会長さまのお庭の黄色いユリ、早速に有難うございます^^
綺麗な黄色で美しく撮られていて素敵です!
これは完全にユリですね! 葉っぱや茎の形状が完全にユリです!
私のキスゲは葉が水仙の親方状の下から生える長い葉っぱですし、花のシベが上に反り繰り返っています!
会長さまのお写真がユリで、私の写真はキスゲですね(^^
葉っぱの件はお許し頂き恐悦至極にござりまする(笑)
懲りずに今日は無視しております(_ _)
★エヴォンさん
>>あと何人陥落するのでしょうね?
>後2名にござりまする(笑)
>ただし、流れ弾に当たる方もおられるかも知れません(笑)
おお〜! いつも読みが正確でいらっしゃるから、後2名は何方でしょうね?
その内に段々と呪い方で判別できるでしょう!(笑)
じーじの半年間猶予はもう半分超しか残っていませんね!
月日のたつのは早いし恐ろしい(^^;
★KDN&5D&広角がすきさん
新庄公園で撮っておられるのもキスゲですね^^
公園の色々なお花、綺麗ですね。
>この時期だと温室の中も外も同じくらいの湿度でつらくありません?
温室の中は流石にこの時期暖房はしていませんが、湿度が高く風もないので汗びっしょりになります!
撮っている時は夢中ですのでそんなに感じませんが、撮り終わって外へ出ると外も気温が高いのに、あ〜涼しいと感じます(笑)
★dossさん
昨日は綺麗に夕焼けが出ていたのですね^^
茜色とシルエットの家や森が深々としていいですね^!
ビョウヤナギはマクロで最接近でシベを撮って下さい!
ビッグバンになります(笑)
スイレンは風があってもそう動かないので撮り易いですよ^^
花が大きいですからマクロでなくてもけっこう撮れますね(^^)
★浦友さん
沖縄も本日に梅雨明け宣言しましたですね〜!
いよいよ青い空、青い海のシーズン突入ですよ(^^
24LUで思う存分撮りまくって貼りまくって下さいね〜!
貼っておられるお写真はやはりこれぞ沖縄の写真群ですね!
また沖縄へ行ってみたい〜〜(笑)
★大和路みんみんさん
丸山千枚田は今日行ってこられるのですね^^
私は12日に行けないので今年は諦めます(^^;
丸山千枚田のお写真待っていますね〜!
って、みんみんさんの写真在庫は膨れ上がりばかりですね(^^
★とうたん1007さん
中部オフ会にもびっくりするような秘密兵器を用意しているのですか!
楽しみですね〜!
関東大魔会みたいに呪いが吹きまくる会にはならないので気持ちは余裕を持って行けそうです(笑)
マジックなんて使っていませんよ^^
今回もアイテム一切なし! 現場にあるものを利用しての撮影です(^^)
★kiki.comさん
MP50のお写真も素敵ですね〜!
ワンダフォーはやはり最上級カメラですよ!
>135Lでの睡蓮、マジック出てますね~~~
>武器は何ですか??
アイテムは一切なしです^^
スイレンの下部のボケは、スイレン池(プール)の縁の立ち上り壁の天板にレンズフードを乗せて撮っているだけです。
前ボケをファインダーで確認しながら開放で撮ればあのように下の方がボケるのです(^^)
★八丁蜻蛉さん
中部オフ会は大変楽しみです〜(^^
呪いの少ないおだやかなオフ会になる事を願ってやみません(笑)
関東から何名ご出席か判りませんが、西の方はみんなお上品ですから(爆)
>中部魔会いえオフ会でお貸しできないのは残念です。
ゲ〜! けっこうに呪っていらっしゃる〜(爆)
★猿島2号さん
鉄撮りに嵌まっておられるようですね^^
こういうのも撮り出すと面白いでしょうね!
でも凝ると電車や汽車を求めて全国行脚しないといけないみたいですよね!
猿踊り、来週に撮りに行ってきますね〜(笑)
乞う、ご期待!
書込番号:13111586
3点
★ Football-mania様 こんばんは!!
今日の天気予報は午後から崩れるようなことを言っていましたが、何とか
もってくれました。
昨日家内から「明日は蕗を撮りに行ってようよ。」と言われていましたので
朝食後に飛騨路へ向けて走ってきました。
昨年も行きましたが「トラノオ」の花が咲く辺りに野に自然に生えている
「蕗(ふき)」を採りました。
湯がいて空く出しをした後に油で炒めた後に醤油で煮て食べます。
その後に「クリンソウ」が咲いているとの新聞の記事を思い出しそちらへ転
進し、その帰りに駐車場で咲いていた「更紗ドウダン」を撮って帰りました。
帰って来たのが夕方でしたのでまだ現像が出来ていません。
後日アップさせて戴きたいと思います。
今夜は八丁蜻蛉さんのテリトリーである豊橋の加茂菖蒲園で撮りました菖蒲の
写真をアップさせて戴きます。
掛川の加茂菖蒲園はもっと情緒がある場所で、広い感じがします。今週末には
是非ともお出掛け下さい。そして作品を見せて下さい。
これから横レスに移らせて貰います。
● エヴォンさん こんばんは!!
昨夜のレス(21:41)での1枚目では最近では珍しく5DM2での作例ですね。
エヴォンさんの話では5DM2で20〜30枚撮っていても1DWの1枚撮る
感触が得られないようなことでしたが、皆様方ワンダフォをお求めになった
方々は幸せですね。
八丁蜻蛉さんもその仲間になられたわけですから、1DWが来たら大きく変身
されるんですね。
称号はデビル・レオさんでした? 間違っているかも!!
>この気持ちの良さは言葉ではなかなか伝わりません!
>Hと一緒ですね(笑)
その気持ちは高齢者になりました私には尚更分かりません。Hは当に過ぎて
しまいXYの辺りでしょうか。いやZ状態です。
● 浦友さん こんばんは!!
おおおおっ。沖縄の夏ですね。今日マイカーでラジオを聞いていましたら沖縄
地方は今日梅雨明けしたと宣言されたようですね。
もう本格的な夏に入ったわけですね。
これからは晴れ間が出てくる日が多くなると思いますので例年の如く今年はチ
ョット画角が広い24LUでの沖縄を見せて下さい。
こちらは今年は節電で色々大変な夏になりそうです。
相変わらず花を撮っていますよ。長秒も時々思い出してやっています。
● 大和路みんみん こんばんは!!
シモツケソウがもう咲いていますか。背景のボケがいいですし、このような作風
が大好きです。
伊吹山でこの花が群生して咲きますが、この花を撮るのが大好きです。
もう直ぐにこの時季になるのですね。楽しみにしています。
オオキンケイギクの花はこの地方では大量に咲いていますが、古来からの日本の
植物が負けてしまうそうで、外来種で栽培することも、移動することも禁じられて
おり、どの様にして退治していくのかが問題だそうです。
見る限りでは綺麗な花ですよ。 散歩道にもありますが、何方かが咲き始めた段階
で根っこから引き抜いて枯れるような状態にしてあります。
そこでは大量の繁殖することなく少ないです。
TS-E24のレンズは次ではなく、将来花を撮ることの最終章でかい求めたいと思って
います。
このレンズで花を撮ってみたいと思っています。前夫にピントが合うように撮ること
もですが、その他のことをやってみたいと思っています。
可能だと思っていますが、可能かどうかもまだ分かっていません。
書込番号:13111598
2点
続いて返レスさせて戴きます。
● とうたん1007さん こんばんは!!
上野公園での作例は4枚目はライカでの作品ですね。素人が言うのもおこがましいで
すがやはり画質が違うような気がします。
専門的なことは分かりませんが、そんな風に感じました。
これから、ぼつぼつとライカでの作例がアップされると思いますので楽しみにしてい
ます。
中部オフ会でも私達がビックリするような秘密兵器を見せて戴けるそうですので楽し
みにしています。
参加できない方々には申し訳ありませんが、オフ会以降になりますね。
中部オフ会にはお子様方もおいでですから楽しみにしています。
● kiki.comさん こんばんは!!
昨夜の作品はワンダフォ+MP50ですね。 中望遠のマクロが気になるのですか。
私の場合はMPはありませんし、キヤノンでももっていませんので次にはΣ150を
狙っていますがいっこうに発売されませんのでゆっくり構えています。
その代用ではなくマクロより使いやすい135Lで楽しんでいます。
来週の木曜日頃までなら来週は空いていますよ。
金、土、日頃になると上高地行きが入るかもしれません。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
本当によかったですね。奥様から快く了解が得られて最高です。
自分がこれから大変でしょうが、楽しいことに、また子供さんのためになることに使え
る訳ですし、博打をして金を亡くすわけでなく財産が残るわけですから、これから十分に
楽しんだり、子供さんのために役立ててやって下さい。
頑張って笑顔を見せれば奥様も、お子様も喜ばれると思いますよ。
そして家庭円満になります。
来年も私は5DM2と5Dを使っていると思いますが、掛川へ是非ご一緒に行きたいですね。
あそこの「庄屋弁当」美味しいですよ。
● 猿島2号さん こんばんは!!
明日は、ペン好き好きさんに教えて貰った「甲種輸送」で運ばれる列車が岐阜駅を通過します
のでそれを撮りに行くのです。鉄道(列車)を撮るのは初めてでしてどうなることやらです。
今夜は猿島2号さんに遅れをとりましたが、先日豊橋の加茂菖蒲園で撮りました菖蒲をアップ
しました。
天気がよくて光が強くて色が飛んでしまいますので上手く撮れたかどうか?ですね。
>フルサイズ2台体制ですか!!! 素晴らしい〜〜〜!!!!!
>でも、むちゃくちゃ重そうですね、、、 あはは
菖蒲を撮りに行った時は2台体制でした。重いのなんの汗びっしょりかいてしまいました。
痩せるのには良いですが、何故か痩せませんでした。
● ペン好き好きさん こんばんは!!
明日が甲種輸送の日ですね。朝の8時40分頃に通過のようですので予め余裕を持って到着出来
るようにしたいと思っています。
撮影要領を先だって教えて戴きましたのでそれを参考にして挑戦してみたいと思います。
想像するだけでどうなるか分かりませんが、何とかなる妥当と楽観しています。
失敗したって良いと思っています。
挑戦することに意義がありますから。(一生懸命に弁明しています。・・・汗)
書込番号:13111611
2点
今夜もこんばんは
先程書き込んだ後で寝てしまいました(笑)
相変わらず腰の痛みで夜中に寝返った瞬間に目覚めてしまうせいか
どうも家に帰ってきて飯食い終わると寝てしまいます・・・
★西の大魔王様 こんばんは
>改めて200mm域でのボケの大きさが確認できました。やはり、200mmで使いたくなります。
ボケは勿論焦点距離が長くて明るい方がボケますが
F4ズームと比べますと最短距離が一緒なのでボケが大きくなって
使っても使ってもまた使いたくなりますね!
チューブで撮ったら更なるボケ味が楽しめそうです!
★キキコムさん こんばんは
>シャッター音の違いはかなり大きいです!
不思議ですよね〜
同じ撮るにしてもこんなに気分が違うのですから!
>135Lだと長すぎるかもと思いましたが、どうなんでしょうか??
ワンダフォーとのバランスはEF135Lがぴったりくる気がします!
花を撮るにはEF135Lはぴったりなレンズですし90センチまで寄れますので
大きい花から小さい花までとオールマイティかと思います!
★じーじ馬さん こんばんは
>後2名は何方でしょうね?
御登場下さらないので困っております(笑)
>じーじの半年間猶予はもう半分超しか残っていませんね!
ご予算の都合がございましょうからもう少し延ばしましょうか?(笑)
秋の大魔会からとか
★花撮りじじさん こんばんは
>5DM2で20〜30枚撮っていても1DWの1枚撮る
>感触が得られないようなことでしたが
気持ちの良さの事ですね!
ワンダフォーで1枚撮った時の気持ちの良さは、他のボディでは50枚以上必要です!
>称号はデビル・レオさんでした? 間違っているかも!!
デーモン レオ様でしょうか(笑)
>その気持ちは高齢者になりました私には尚更分かりません。Hは当に過ぎて
>しまいXYの辺りでしょうか。いやZ状態です
そんな〜御謙遜を〜・・・生涯現役では?(笑)
書込番号:13111938
2点
会長 みなさん こんばんは
今朝 電車の車庫の停電により
大幅な遅延がありました(T_T)
いつも朝6時半過ぎの電車に乗っていますが
どうにもならないので反対側の遠回りで乗り換えを3回して
勤怠の1分前に間に合いました。爆、遅刻した理由申請が面倒くさいし
横レスです
dossさん
初めまして、エヴォンさんさんに私同様に指名されましたね
そういう同人が居てうれしいです爆
宜しくお願いします
エヴォンさん
そうなんですかぁ?いつものバターンに見える私。。。
絶対にワンダーフォー逝かないかもです
だぶん5D3かもしれないです
浦友さん
お久しぶりです
仕事落ち着いたようですね、お蔭で資金が貯まり?
24LUおめでとうございます
作例をお待ちおります
会長
>2代目ターゲットさん誕生でしょうか??
いや逝きません
kiki.comさん
汗汗!!
いじめないでください
それでは失礼します
書込番号:13112099
2点
会長さん、皆さん、こんばんは。
明日仕事すれば、やっと週末ですが、どうも天候が悪いみたいで、在庫が確保できないです(笑)
とりあえずは、先日行った姫路城に隣接する「好古園」から(汗)
★KDN&5D&広角がすき さん
雲海を撮りに行かれたんですね。
「夜明け前」がいいですね。
それにしても、あの道を深夜に一人で運転するなんて、
それも3時間?私にはちょっと無理ですね(笑)
★八丁蜻蛉 さん
ワンダフォー逝ったんですね。
遅まきながら、おめでとうございます。
魔界の住人の方々は何であんな高価なものに次々逝っちゃうんですかね〜〜
ホント恐ろしい世界です(爆)
★会長 さん
>3枚目の姫路城のウィークポイントって・・・何でしょうか?
突っ込んでいただいてありがとうございます(笑)
あの写真に写ってる、緑の茂みみたいなのは「男山」といいます。
一番高いところからの撮影ですので、かなり低く見ますが、実は標高的には天守台の基礎部分より少し高く、直線距離で500mないです。
これは私が定期購読してる雑誌に書いてあったんですが、天守建築当時の大砲でもこの程度の距離なら水平に近い(命中率の高い)弾道で射撃可能だそうで、つまりは城外から天守を直接に弾着を確認しながら攻撃できたそうです。
その記事の著者によれば、姫路城が連立天守なのは、大天守への直撃を小天守が盾に受けることを考慮してたのではないかということです。
※他にも色々レスいただいてますが、3日も間を置くと訳が分からなくなってきたので、またしても踏み倒します。
在庫もないし、呪われるのも嫌なので、当分はROMかな〜〜(笑)
書込番号:13112554
3点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日も相変わらず天気予報が外れた?と思えるほど曇っていました。
ここしばらくすっきりした空を見ていないような気がします。
はやく梅雨が明けないかな?。
>私はまだ大丈夫ですよ。 神奈川にはMFの総統がいらっしゃいますし・・・別の意味で呪われていますが^^ ひろっちさんも・・・・
そちらも呪われる方はあまりいなさそうですね。
5D2と7Dを持っている方が重点的に狙われているように思います。
見事に逃げ切ってくださいね。
>確かにY/Cでしたら2本買えちゃいますよね。 でもEXIFが残らないのが最大のデメリットです。
望遠と広角の2本だけなら画角の違いで見当がつくのではと思いますけど。
>等倍マクロでF2ですと私が知っているのはタムロンの60mmマクロですね。 これは確か等倍でF2です。
タムロンの60mmマクロは忘れていました。
今のレンズと同じくらいの値段なら新しくなれば売れるんじゃないでしょうか?
●エヴォンさん。
>み〜んな?
>KDN&5D&広角がすきさん御自身も含まれているんですね?(笑)
関西は別ですよ?。(笑)
呪われる方もいませんし。(いないはずです)
>既存のレンズで充分楽しめてますし、むしろ生きかえってくるレンズも出るほどです!
標準スームとかどうされてます?
既存のレンズは中途半端な焦点距離に感じませんか?
聞いている本人がズームをあまり使わないので説得力無いですが。(笑)
●浦友さん。
そちらはもう海水浴のできる時期ですか。早いですね?。
こちらも気温だけは高くなってきましたが、連日雨でやら曇りやらでここしばらくほとんど青空を見ていません。
どこかに撮りに行こうとお誘いしても雨に祟られるし...(涙)
一人の時は少しマシですが...
>1DWの嵐は、密かにロムしながら震えておりました。
このウィルスはまだまだ衰えを知らないようなので、感染しないようにご注意ください。(笑)
質が悪いことに犠牲者が出るほど強力になって行きます。
●大和路みんみんさん。
今日は千枚田に行ってらっしゃったと思いますが、思うように撮れたでしょうか?
天気が怪しかったと思いますが、多分降っていないですよね。
アップされるのは明日以降だと思いますので、楽しみに待っています。
STFのボケは本当に柔らかくていいですね。
F値を見てもそれほど明るくないのによくボケていますし。
>今日のレンズはP45F2ですね
>所謂ヤシコンでしょうか
このレンズはコンタックス(G)マウントです。
レンジファインダーのG1で使っていたレンズで一眼レフでは使えません。
このレンズが使えるのでマイクロフォーサーズのカメラを購入しました。
手ブレ補正は普段はOFFにしています。
E-P2を選んだのはPENの名前とレリーズが使えるから。(結構ミーハーですね)
●とうたん1007さん。
連日の出張お疲れさまです。
>御利益でしょうかね、八丁蜻蛉さんのワンダフォー?>負けないぜ。
なにか隠し球があるようですね。
今回はオフ会まで秘密を守れるでしょうか?
●kiki.comさん。
>確かに広角が、弱くなるのは事実なので^^
フルサイズでレンズを揃えていると、やっぱりレンズの選択が難しくなりますか。
1Dsはさすがに無理ですしね。
>でも、蜻蛉さんが行かれたので関西からも何方か続きませんでしょうか??
特に必要とされている方もいらっしゃらなさそうですよ。
こちらは平穏なものです。
●八丁蜻蛉さん。
>機会がありましたら喜んでお貸ししますね(笑)
そうですね。ファインダーを覗かせてください。それだけで結構です。
5Dより大きなカメラはカメラバッグに納めるのもバランス悪いですしね。(笑)
>最近ボーグ使ってますか〜?
使ってないですね?。 水鳥とか撮りにいきたいですが天気が?。
●猿島2号さん。
最近撮り鉄にハマっておいでのようですね。
お体大事にしてくださいね。(笑)
>ライブビューですと、モニターそのものが写真になりますよね。 なんかスキャナーのボタンでも押してるみたいで、なんか楽しくないんです〜
スキャナーですか。そういう感覚はあるかもしれないです。
BORGをE-P2で使っていると、35mm換算で2000mm超の焦点距離になったりします。
ライブビューで拡大表示してみると「こんなに揺れているの?」というくらい揺れているのが分かります。
それに表示と実際の被写体の動きにタイムラグがあるので、シャッター切ったあとプレビューで確認すると鳥がいなかったなんてこともありました。意外と面白いですよ。
>キヤノンのレンズでも、フルサイズ用の広角〜標準あたりのレンズが使う気にならなくなってしまいました。
これはよくわかります。
私の場合はGマウントのレンズを使うことと望遠で使うことと使い方を限定して機種を選んだので当然でもあるのですが。
広角系のレンズはあまり買う気もなくて、スナップ用の20mm(40mm相当)を追加しただけで、あとはPlanar 45mmの2本だけしか使わなくなってきました。
星を撮る時は135Lや200Lを付けたりしますが。
●じーじ馬さん。
あの黄色いユリのような花はキスゲというのですか。名前を知りませんでした。
久しぶりに寄ると沢山咲いていましたので撮って見ました。睡蓮はダメでしたけど。
ここは花壇の貸し出しもやっていて、近所の学校などが花を植えていたりもしますので色々な種類があります。
パンジーなんかも咲いていましたが、私があまり好きではないので撮りませんでした。
>撮っている時は夢中ですのでそんなに感じませんが、撮り終わって外へ出ると外も気温が高いのに、あ〜涼しいと感じます(笑)
風がないと熱く感じますね。特に湿度が高いと。
こちらは連日の雨で湿度が高いです。
夜も気温が下がらなくなってきました。
夏が近いですね。
●遮光器土偶さん。
ようやく雲海を撮ることができました。V(^ ^)V
その後降られましたが目的が達成できたので無問題です。
書込番号:13112592
4点
Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
今日は久しぶりにバレーを撮影して来ました〜
と・・・言ってもママさんですが(^^ゞ
新設の体育館で明るく試しに持って行った24-105Lでも案外とイケそうです♪
距離とAFの速さとf値を総合すると85mm f1.8ぐらいが丁度、良さそうでした〜
■浦友さん こんばんわ
本当にお久しぶりです♪
浦友さんらしい沖縄の海の画像をありがとうございますm(__)m
>カワセミちゃん素晴らしい写りですね。
ありがとうございますm(__)m
>待つのが嫌いな私にはとうてい無理な被写体で、尊敬します!(^_^;)
私も苦手です・・・
なので途中で花を撮ったり他の野鳥を撮ったりとウロチョロしながらカワセミを
撮影しています(^^ゞ
カワセミが来ればカメラマンの動きが変わるので慌てて戻って撮影です(*^^)v
■Football-maniaさん こんばんわ
>おお〜・・夕焼けがきれいですね。 なかなかきれいな色を出すのは難しいんですが・・・
ありがとうございますm(__)m
でも撮って出しの感じで何も気にせずにパチリと撮っただけなんです(^^ゞ
>こんなお気楽な感じで行きましょう!!(爆)
かなり気が楽になりました〜♪
今日ママさんバレーを撮影してみたんですが体育館が明るいせいか手持ちでも撮れました♪
それでも被写体ブレが多かったですがf値が明るいレンズとメンバーに明るい色のシャツを
着せれば案外と綺麗に撮れそうでした。
■エヴォンさん こんばんわ
>丑の刻参りのお時間です
まだ見ていないですが先程アウトルックの受信チャイムが鳴りましたので多分エヴォンさん
だろうと想像してます(^^ゞ
>あくまでも私が撮影するうえで気持ちが良いっていう快楽をワンダフォーに求めたんです!
私もサンダースリーを買った時には音といいテンポといいとても気持ち良かったのを
覚えています♪
他のボディでは少し迷うところもワンダー系はパッ!とAFが合ってくれますからね(*^^)v
>そのおまけとしてAF性能なり高感度性能が付いてきたって感じです!!
高感度耐性の竹やぶの画像・・・あれは見てはいけませんね(^^ゞ
あの竹やぶを見て何人・・・いや何十人の方々が5D2とワンダーフォーに気絶してしまったか・・・
恐ろしい竹やぶのお話でした〜
■torakichi2009さん こんばんわ
今日は紫陽花ですね♪
綺麗に撮れているので思わず見入ってしまいました〜
>淡い期待をしていたのですが、もろくも崩れ去りました。
私はしょっちゅうです(^^ゞ
意気込んで行くと撃沈する事が多く仕方なく花撮りをして帰って来ます・・・
特に久しぶりの撮影で意気込んで行くと必ずと言って良い程バッテリーかCFカードを
忘れています(自爆
■じーじ馬さん こんばんわ
今日の睡蓮も素敵です♪
私は睡蓮とかに縁が無く咲いている時に通り過ぎてしまい野鳥撮りの帰りに寄ると
すでにしぼんでいます(^^ゞ
家の近くには睡蓮が綺麗に咲いている場所も無いしいつかは綺麗に撮ってみたいと
思っています(*^^)v
>ビョウヤナギはマクロで最接近でシベを撮って下さい!
ご指導ありがとうございますm(__)m
今度、挑戦してみます♪
■とうたん1007さん こんばんわ
>そうですね、エヴォンさんは、すごいですよね。
本当すごいです! 特に5D2の時なんか5D2の代名詞みたいな感じでしたから〜
あの竹やぶ?の高感度画像で何十人の人が5D2に逝ってしまったのか検討もつきません(^^ゞ
>本人にお会いして、ワンダフォーで撮ったあとの笑顔を見たら、もっと怖いですよ。
これが最終兵器なのかも知れませんね(>_<)
絶対に見ない様にしなくては・・・被爆、間違い無さそうなので(^^ゞ
■■■
新しい体育館でバレーを撮影してみました。
7Dに24-105Lで手持ちです。
画像アップの許可は取ってあります♪
書込番号:13112687
4点
football − mania さん 皆さん こんばんは
あれ?一転してお花ですね。季節ですね。まだ、現物は見ていません。(泣)
写真では、たっぷりと拝見させていただけるんですが(笑)。
私も、会長と同じで、今撮っている状況では、ワンダフォーは必要ないですね。必要ないと言うか、選択肢として、フルサイズの5DUがベストのような気がします。
上をいくなら、1DsかLeica M9か645でしょうけれど。
100が出たので、100Lマクロのパターンで、150や200や300なんて、出してほしいですね。H-IS付で。
秘密兵器、笑っちゃいますよ。
それでは
横レスです
カップめんx68kさん こんばんは
はっぱとわんちゃんですね。
そんなに奥に入ったりしてません。
光に当たってきれいなところを、光の当たらない部分と入れ込んで撮るようにしています。
今回は、同じパターンばかりです。(笑)
kiki.comさん こんばんは
ワンチャンは、kiki.comさんところのワンチャンですか?
かわいいですね。
最終兵器、笑っちゃいますよ。
お楽しみに
カメラでもレンズでもないですよ。
八丁”清水の舞台から飛び降りちゃった”蜻蛉さん こんばんは
お花、きれいですね。背景を考えてられて、色々と楽しいですね。
三枚目は、私好みのローキーで、すごく幻想的ですね。
ねえたん2人、うるさいですよ。しょっちゅう喧嘩しますし。
ワンダフォーの呪いの第1手は、「呪う気持ちなどございません。一度、触っていただきましたら・・・」でしょ?
さすが、もう、すでにワンダフォー・セールスデビルさん化してますね。
猿島”ウソハッピャク”マンチーさん こんばんは
L特急”修学旅行”って初めて見ました。
これは、良い思いでですよね。
お腹、大丈夫ですか?
昔は、福知山や豊岡へは、L特急「北近畿」、野田川や天橋立には、行きはタンゴエクスプローラー、帰りは、タンゴディサカバリーで、新宮や田辺には、L特急「くろしお」で行ってました。
でも、最近は、新宮の3つ手前の普通しか停まらない駅に10時とかに行かないといけなくって、朝、4時台の始発で普通電車6時間なんてありました。(泣)
多摩川うろうろさん こんばんは
八ヶ岳、雪が残っていて、いい感じですね。
このような写真、好きですね。
キヤのんきさん こんばんは
今日は、一人さみしくですか。ワンダフォーがいたら寂しくないもん!ですか?
ちょっと、おセンチになってます?(笑)
エヴォンさん こんばんは
潜在的ですか?フルサイズででてほしいですね、あの形は良いですね。
前にも書きましたが、ボディはこれで、センサーはフルサイズで、AFは45点で、画素数は1800万画素でとか、デジックは3にしておいてツインでなんて、自由に選択できたら良いですよね。
是非、次回の大魔会の翌日にでも、又行きましょう。(笑)
torakichi2009さん こんばんは
今日は、ちょっと天気曇りがちだったので、とてもしっとりとした色合いがでてて良いですね。
遠いところのお花だと、よく見えないので、撮ろうとすると意外と汚かったりってありますね。
関西では、あまり動きものをねらう方が少ないので、ワンダフォーはスルーでしょうね。
じーじ馬さん こんばんは
水面から撮られているのか、不思議な感じですね。
4枚目は、まるで浮いているような、さすが、じーじ馬マジックです。
現場にあるものと、カメラの技で織りなすのが、じーじ馬マジックですから。
私は、秘密兵器のせいで、余裕などないでしょう。(笑)
花撮りじじさん こんばんは
花菖蒲、見頃ですね。でも、すぐに痛んでしまうので、なかなか撮れません。
葉っぱも終わりましたので、オフ会の時のその他の在庫を一掃セールです。
秘密兵器では、写真は撮れません。撮ってください。(笑)
asikaさん こんばんは
今日は、びっくりしましたね。6時30分頃は、難波にいましたが、高野線のホームに1台も電車が止まってませんでした。びっくりしました。
遮光器土偶さん こんばんは
呪いきてますか?やばいですよね。呪いは関西はスルーしそうですので、中国へ向かうか?日本海をめざすか、飛行機に乗ってしまうか。どうでしょう。
先日、姫路へ行きましたが、上司とだったので1枚も撮れずでした。残念!
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
今回は、ツイッターにも、アップできません。
まあ、撮れないので、もともとアップできませんが。
ネタですので、今回は。
でも、間違いなく呪われません。それどころではないので。(笑)
dossさん こんばんは
値段を考えたらワンダフォーの方がすごいかもしれませんよね。2倍以上の値段ですが、もう、非公式を入れると恐ろしいかもしれませんね。
でも、そんなエヴォンさんにさせてしまった張本人、キャんノンとびらさんは、もっとすごいかも。
鎌倉で呪われていたエヴォンさんの笑顔が、まだ、忘れられません。(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13112729
4点
Football-maniaさん、皆さん こんばんは
週末が近づいてきましたが、残念ながら天気は悪そうですね。
平日は雨が降ってもいいので、週末は晴れとは言わないので
雨が降らないで欲しいです。
せっかく機材が退院してきても、撮影はお預けかな。
在庫写真から、お遊びで貼らしていただきます。
レンズは1〜3枚目はΣ18-200、4枚目は70-200F4Lです。
亀横レス失礼します。
★dossさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=935097/
456でのお花撮り、F6.3でもボケが自然でなかなかいいですね。
456の最短撮影距離は3.5mでしたね。(2m位と勘違いしていました)
3.5m離れて小さな花を撮っていたら、確かに変なおじさんと思われそうですね。
>3枚目の画像はイカルのキョロちゃんです♪
確認ありがとうございます。以前torakichi2009さんに名前を教えていただいたの
ですが、ちょっと自信がありませんでした。
>4枚目のウグイスはよく撮れましたね!凄いです!!!MFですか?
ありがとうございます。MFとAF両方で撮りましたが、UPした写真はAFです。
暗くてSSが稼げないのに、ステテコとテレプラスを着けて欲張ったのでブレています。
>山を登りながら野鳥を見つけてもハァハァ・・・言う身体のブレでファインダー内が
>大揺れを起こしている時には流石に参ります(>_<)
ははは、ただでさえハァハァしているときに、息を止めて狙ったら、酸欠で倒れそうです。
>花撮りをしている方と一緒に撮影していると私は時間を持て余してしまいます・・・
>花撮り専門の方は風を気にしながら構図や光源を気にしてジックリと1枚を撮っていますので
>私には真似が出来ません(^^ゞ
私も、さっと撮って次に行くほうなんですがじっくり撮っている姿を見てるのも参考になります。
オフ会のとき等で皆さんの撮り方を見ていると、後でUPされた写真を見て、あの時こんな写真を
撮っていたのか思うととなかなか楽しめます。
>しゃがんだり寝そべるのは野鳥撮りも一緒です(*^^)v
寝っころがり撮方(さっぽう)は会長の得意技です(笑)。
★Football-maniaさん こんばんは
>228+ステテコ+テレプラス・・・おお〜 なんちゃって456ですね。 これは楽しめそうな・・・最短もそのままなんですよね!!
楽しんでますよ〜(笑)。APS-Cで1.6倍すると、600mmF5.6相当です。ただ明るくないと手ブレ写真を量産します。
>アハハ・・私の場合いつもそれでエライことになっていますので^^
会長を呪うのは、皆さんの楽しみですから(笑)。
>たまには人を引きずり込みたいなあ〜・・なんて思っています(笑)
これは何といってもマンチーさんが適役かと(笑)。
もうそろそろ大爆発してもいいころなんですけどね〜???(爆)
★じーじ馬さん こんばんは
蛍は残念でした。それでもただで帰ってこないのはさすがです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=935157/
もみじの葉っぱが少し色づいて初秋のようにも見えます。
木々と池を俯瞰して、鳥になったようです。
>カワセミさん始め鳥さんを色々と上手く捉えておられますね〜!
常連さんにお借りした456のおかげです。
>ウグイスは珍しく私は一度も撮ったことがありません(^^;
>声はしょっちゅうに聞くのですが。
このときは、結構そばで鳴き声がして、なんとか探し出して撮りました。
暫く留まって鳴いていてくれたので撮る事ができました。
ウグイスは鳴いてないときに出会っても、何の鳥かわかりませんね。
>スイレンは今どんどん咲いてきていますね!
今週末機材が退院してきても、天気が雨模様なので、いつ撮りにいけるかな〜?
★とうたん1007さん こんばんは
>456の呪いにかかっちゃいました?
>カワセミ大魔王様の沼にかなり入っていますか?キャー(怖)
456はいいレンズなんですが、ISが無いのがちょっと残念です。
まあ、リニューアルのうわさもあるので、暫くは待ちです。
>機材、早く帰ってきたらいいですね。
ありがとうございます。
普段手元にあるときは、触らなくても何も感じないのですが、
手元にないと、なんか触りたくなってしまいます。
もうちょっとの我慢ですが、今度は天気が悪そうで、撮影は次週かな?
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>ワンダフォー発注しちゃいました〜。
えっ、えーーーーーー!!!
人間界から魔会へと入ってしまいましたか。
もうそばに近寄れませんね(笑)
ご購入おめでとうございます。
納入が待ち遠しいですね。
>清水の舞台からぶっ飛びました〜〜(汗)
飛んだ先は、天国か地獄か???もちろん○○ですね。
>いやいや、「5年だろ〜」と交渉しましたが、「7年にしてあげる」で終了です。
雑誌やコンテストに入賞すれば、模範囚として刑期が減免されるのでは(笑)
>良心が少し痛みますので、みなさんのこれまでの悪行話を募集します。
しばらくは良心の痛みを味わってください(笑)。
>みなさんの悪行話を聞いて良心の痛みを和らげようと思います。(笑)
こんなに悪い人は世の中にいませんよ〜。
私なんて、3本のはずのレンズが目が霞んで6本に見えちゃうだけです(笑)。
★エヴォンさん こんばんは
>あの日は7Dも持っておりましたので手ぶらでも宜しかったんですよ(笑)
はい。他の用事がなければ、手ぶらで参加させていただいたと思います。
でも、そうしていたら、後で大変なことになったかと。
レンズもbodyもすべて呪われたら熱が出て寝込んじゃいそうです(笑)。
>つぼみがまだまだありましたのでこれからも咲き続けそうでしたよ!
>でも菖蒲は5〜6本ってとこでしたので来週辺りが見頃かと思います!
情報ありがとうございます。でも今週末は雨の予想ですね。
続きます。
書込番号:13112789
4点
連投失礼します。
写真は家の庭のお花です。
キヤのんきさん こんばんは
防災航空際の情報ありがとうございます。
今年は、完全にあきらめていました。
内容はどうなるかわかりませんが、秋の楽しみがひとつ増えました。
今年はゆっくりと撮れるといいですね。
何を撮るのかはシリませんが、、、(笑)
★kiki.comさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=935660/
葉っぱ、水滴ととろけるような背景のボケがきれいですね。
kiki.comさんのお写真、近頃ちょっとハイキーになってませんか?
お仕事に余裕がでてきたのでしょうか?
ワンダフォーを手にした喜びでしょうか?
>ウグイスも良く撮れていますね!
ありがとうございます。近くで鳴き声がして、林の中で見つけることができました。
>鳥さんには長いレンズが必要ですね。
>いつかは・・・・無理ですが^^
おっ、いよいよ超望遠も逝きますか。
まあ、7月いつか(5日)は無理かもしれませんが、秋ぐらいには報告をお待ちしています(笑)。
★ペン好き好きさん こんばんは
>コンデジのフラッシュや携帯のシャッター音がまずかったんだと思います。
>撮影しようとしていたデジ一の方も怒ってました。
やはりそうでしたか。カメラが身近になった副作用でしょうが、
シャッターチャンスを狙っている人には辛いですね。
これを含め、マナーには気をつけたいです。
★浦友さん こんばんは
やはり、梅雨とはいえ沖縄の海と空はいいですね〜。24LUのお写真が楽しみです。
>いや〜、マジで仕事に拉致されたんですよ〜(涙)。
仕事のストレスが溜まると物欲が強くなるようです。
>1DWの嵐は、密かにロムしながら震えておりました。
24LUだけではまだ薬が効いていないようですね。
ちょっと自覚症状もあるようですので、お気をつけください(笑)。
それにしても、もう梅雨明けなんですね〜。いいな〜、これからは浦友さんの季節ですね。
仕事はそれなりにして、夏を満喫してください!!(笑)
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13112825
4点
皆様、おはようございます。
週末は天候が悪いようなので、撮影に行けず残念です。
今日も花撮りじじさんが撮影に行ってる、東西線の新型車両の輸送列車を撮影しようと
思ってましたが、仕事が入ってしまって撮影に行けそうもないです。これも残念です。
一応、来週の天気にもよりますが、高速1000円の最後の週末なので一泊二日の撮影遠征
を予定しています。
>花撮りじじさん
やっぱり花菖蒲の開花は全国的に遅いんですね。また挑戦しようと思います。
リニアは中途半端なところに多いのでちょっと不便かなと思います。
たぶんこのレスを書いているころに当該の列車が通過していると思いますが、撮影できました
でしょうか。
挑戦することに意義がある。
ごもっともです。最初からうまくいく事が滅多にないので、失敗したっていいと思います。
また同じような列車の設定がある時にはお知らせします。
>Football-maniaさん
音録りですが、写真と生録を組み合わせて動画形式にしてアップしようと目論んでます。
音声ファイルをなるべく圧縮しないでうまくできないか挑戦しています。
これなら、レスの画像アップとその場の雰囲気を音で表現できるかなと思ってます。
しかし、録音するまでのチューニングが難しいです・・・
>大和路みんみんさん
P85のとろけるような描写性もいいですね。あれは独特な味を出してます。
CZとかGなどもあったのでα900まで我慢しておけばよかったですね・・
>とうたん1007さん
北陸本線は遠いですか〜。もうすぐ18きっぷのシーズンですのでこれを使えばご家族で
お安く行けますよ。
>kiki.comさん
花録りじじさんとご一緒なら中部地方お住まいですか?
とうたんさんにもレスしましたが、北陸本線の米原〜木之本で運行されている「SL北びわこ」
がありますね。今年は限定で浅井三姉妹をモチーフとしたHMになってます。
(大河の影響ですが。。。)
後は、「参宮線100周年記念号」が7/21にあります。昔懐かしい旧ローカル色の列車が参宮線を
走ります。
>猿島2号さん
撮影されてる場所はあそこですね。背景とかでわかりました。
この場所は3年前までは富士・はやぶさの有名撮影地でした。毎週末の通過の時間になると
駅の先端は大変なにぎわいでした。その時の写真をアップしています。
今は走らなくなったので静けさをとりもどしてます。
>たまりばさん
最近マナーの件はひどいですね。
鉄道・風景・花でも、とんでもない事をする人がいますね。
書込番号:13113259
3点
Football−mania会長さま 皆さま こんにちは
土日は天気が崩れて雨が降り続きそうですね(--;
今日しか撮れそうにないので午後から近所ですが何処かへ撮りに行ってこよう(^^
会長さま、今回は真面目に葉っぱを貼ります(笑)
早速ですが返レスを。
★花撮りじじさん
花菖蒲を綺麗に撮られています!
バックに花菖蒲をボカしての構図は花撮りじじさんおてのもので素敵ですね^^
この花も来週あたりはピークを迎えそうで、私ももう一度撮りに行こうと思っています。
★エヴォンさん
腰痛の方は痛みが出ていて大変そうですね(>_<;
無理なさらないようにご養生を!
ワンダフォーあと2名は食指を伸ばしているお方が名乗り出ないのですね(^^)
レスの書き方で、界王様の独特の感を働かして推察できませんか〜?(笑)
次のターゲットにされるお二方は大変でしょうが(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん
土日は雨で棚田の千枚田撮りは、仮に参加であっても中止の可能性が高いですね(--;
今年は天候運が悪いですね〜!
>あの黄色いユリのような花はキスゲというのですか。名前を知りませんでした。
私も庭にあるキスゲの正式名は判りません。
普通のユリでないことは確かです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%B2%E7%A7%91
ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)というらしいです(^^
の、仲間だと思います。
★dossさん
ママさんバレーを体育館で撮られているの、いいですね〜!
ISO1600ならノイズも殆んど出ないでしょうし24-105でも問題なしですね(^^
ママさんバレーに娘さんも参加ですか^^ いいですね〜!
スイレンは普通の睡蓮も熱帯性スイレンもハスも全ては、午前中に撮らないと花が閉じてしまいますね(^^;
★とうたん1007さん
素敵に撮られている江戸城・・・! 懐かしいなあ(笑)
じーじ馬マジックと言って頂くと益々と図に乗って撮りに行って前ボケにこだわりたくなります(^^
>秘密兵器では、写真は撮れません。撮って下さい。(笑)
はて秘密兵器とは?何でしょう?? 判りましえ〜ん(爆)
中部オフ会に来たいですね(^^
★たまりばさん
菜の花に舞いそして止まるモンシロチョウ、ミツバチといいですね〜!
春の息吹を感じて素敵です!
ミニバラ、そして悪魔さまの好きなお花も綺麗です〜(^^
ホタルは三脚禁止規制のしていない川などの所を探していかないと撮影は駄目ですね。
リベンジしたいですが今月行けるかどうか(^^;
書込番号:13113603
4点
★ Football-mania様 こんにちは^^
今日は初めて鉄撮りをしてきました。 ペン好き好きさんから教えて貰い新しく製造
された車両をJRで回送していく「甲種輸送」を撮りに岐阜駅まで行って来ました。
生まれて初めて列車を撮るつもりで撮りに行ったのは生まれて初めてのことでした。
岐阜駅の1番ホームで鉄撮りの練習をしていたら同じように甲種輸送を撮りに来た人
から声を掛けられ、色々教えて戴き良いポイントまで連れて行って貰い一緒に撮りま
した。
停車することなく通過するものですから短時間の撮影でした。鉄撮りの時の撮り方等
は分かりませんので単にピントを合わせてシャッターを押しただけの写真になってし
まいましたがその時間の間は楽しいものでした。
その列車が通過した後は、声を掛けてくれた人と一緒にJR高山線で最後の一両にな
った客車が塗装を終えてたの回送車両と一緒に回送になるとのことでしたので今度は
5番ホームへ行ってその車両を撮ってきました。
こんな状況でペン好き好きさんからの情報や連絡でお陰様で貴重な経験をさせて貰い
ました。
4月以降は仕事をしていないのでこのように動けますが、それまでは自由がきかずに
やりたいことを随分逃して来たんですね。
これからは色々なことがあるかも知れませんが、出来る限り挑戦してみようと思いま
す。
これから横レスにて失礼します。
● 多摩川うろうろさん こんにちは^^
過日、上高地での花の写真をアップした際に名前が分からない木が有りましたが
一昨日の夜親切に「コヨウラクツツジ」だと教えて戴きました。
全く知らない木でしたので名前を教えて下さいましたので助かりました。
本来なら昨夜の内に返レスをするのが当然でしたが、返レス漏れをしてしまいました。
誠に申し訳ありませんでした。
以後十分に気をつけたいと思っています。
アップされた雪がある八ヶ岳の作品を拝見しましたが、山岳写真の方もおやりになるの
でしょうか?
私は上高地まで行きましたが、あくまでも花撮りの方でして体力を使う山岳登山等は全
く出来そうもないです。
でも、穂高連峰などの写真を拝見しますといいなーとは思いますが・・・・
● とうたん1007さん こんにちは^^
ライカでの江戸城、浅草の情景作品を拝見しました。4枚目浅草の情景は落ち着きが
感じられますね。いいですね。スキャナーで取り込んでの作品ですか?
とうたん1007さんは今ライカにゾッコンですから何を見せても駄目でしょうね。(笑)
>秘密兵器、笑っちゃいますよ。
とうたん1007さんお願いですから中部オフ会まではシークレットでお願いします。
そうでないと楽しみがなくなってしまいます。
>花菖蒲、見頃ですね。でも、すぐに痛んでしまうので、なかなか撮れません。
そうですね。今頃、今週末から来週前半頃が見頃を迎えるのでしょうか?
今年の開花状況は地域によって随分の違いが出ている感じですがどうでしょうか?
● ペン好き好きさん こんにちは^^
今日↑で書きましたし、携帯へメールしましたように予定通りの時間に列車が到着し、
短時間で目の前を通過していきました。
初めは、1番ホームの西よりの所にいましたが、声を掛けてくれた人と一緒に最西端
迄行き列車が駅構内へ入る前の段階から撮ることが出来ました。
新幹線の各列車のように早くはありませんが、いざ列車が来ますと何どの様に撮るのか
全く分からなくなり、ただ夢中でシャッターを切るだけで終わってしまいました。
でも良い経験をしました。
甲種輸送のことが掲載される情報雑誌は「鉄道ダイヤ情報」でよろしいでしょうか?
● じーじ馬さん こんにちは^^
滋賀県の草津へ行かれたのですね。スイレンの花をご一緒に撮りに行く約束をしていな
がら、私の我が儘であっちこっちと出歩いていますので実現できずにいます。
申し訳ありません。
現在名神高速道路が大幅な24時間体制での工事を行っており、県内でも渋滞があるよう
です。もう少しすれば工事も終了すると思います。
もたもたしていると中部オフ会の日付になってしまいます。何時にすればいいのか焦ります。
じーじ馬さんも今日アップの作品を拝見しますと135Lを多く使っていらっしゃいますね。
私もこの頃135Lを使い始めたところ70-200 F2.8L ISの登板がめっきり少なくなりまし
たし、100Lマクロも多少使う回数が減少したように思っています。
先達て八丁蜻蛉さんのエリア迄行き菖蒲を撮ってきましたので昨日アップしました。いつもの
パターンで代わり映えしない写真ばかりですが、じーじ馬さんから「・・・素敵ですね」などと
言っていただくと嬉しくなってしまいます。
有り難う御座いました。
書込番号:13114422
1点
会長さま 皆さま 再度です こんばんは
昼前にアップして続けてレスすることをお許しください(^^;
午後から花の寺、般若寺に行ってきました。
途中から雨が少しぱらついてきて2時間ほどで撮影止めて帰りましたが、明日明後日分くらいは撮ってきました。
この様な天気の光線状態の方がしっとりと撮れて好きですね!
白トビしないし、花も深みのある色合いで花本来の色じゃないでしょうか(^^
夏コスモスとヤマアジサイです。
開放やらちょい絞りなど試してみました^^
貴重な板を何度も済みません。
書込番号:13114462
1点
海外との仕事もようやく終わりました。週末はゆっくりできそうです。
花撮りじじさんが初めて鉄撮りをした列車ですが、新鶴見の貨物ターミナルで山口から牽引
してきたEF66型からEF65型に付け替えます。
夜までに一旦八王子駅まで行きまして、機関車を東京方面へ付け替えて深夜まで待機します。
深夜に八王子を出発して、メトロ線に入口がある中野駅まで輸送します。
この画像は前回、輸送された時のもので白川郷へ行く時に待ち合わせの八王子駅でネオ一眼で
撮影したものです。(ネオ一眼なので画像は荒いですが。。)
>花撮りじじさん
メールいただきまして、ご返信差し上げました。
撮影お疲れ様でした。さっそく写真を拝見いたしましたが、非常によく撮れております。
初めてだとどうしても機関車を大きく撮ってしまいがちになるんですが、輸送されている
車両がとてもよくわかります。後追いもバッチリ撮れてます。
輸送関係は「鉄道ダイヤ情報」に載っています。一般的の方には「?」な雑誌ですが、
鉄道撮影メインの方には必携の書となっています。
しかし、SL訓練や試運転の情報は明記されていません。これは仲間内での情報から得ています。
また、撮影地での情報も重要なので、撮影前には必ず周りの方と話したりしてます。
書込番号:13114542
1点
今夜もこんばんは
今日は息子も休みでしたので二人で川越に行って参りました!
目的が本丸御殿でしたので、ワンダフォーとシグマ8−16だけを持って出発です!
この川越城本丸御殿は今年の春まで数年修理中で見られなかったので今回が初撮りです!
入場料100円と掛川城の御殿より安いのですが規模もその分小さいです!
中は写真撮影が自由という事ですので
こんな時はさすがに超広角のシグマ8−16は役に立ちますね!!
★asikaさん こんばんは
>絶対にワンダーフォー逝かないかもです
>だぶん5D3かもしれないです
逝かなくてもイインデスヨ〜
5DVもきっと良いカメラですよ!!
それにしてもワンダフォーは楽しいな〜(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
> 関西は別ですよ?。(笑)
>呪われる方もいませんし。(いないはずです)
今後開かれる魔会で多分呪われる方が出てこられると思います!
大魔王様と二人のデーモンがなんとかなさる事でしょう(笑)
>標準スームとかどうされてます?
いつもワンダフォーに標準ズーム(EF24-105L)を使わないのですが
EF17-40Lの方が合うかと思います!
★dossさん こんばんは
>まだ見ていないですが先程アウトルックの受信チャイムが鳴りましたので多分エヴォンさん
>だろうと想像してます(^^ゞ
残念でした!
昨夜は確かにdossさんのところまで読んでいたのですが
またしてもPC開いたまま寝ておりました(笑)
>高感度耐性の竹やぶの画像・・・あれは見てはいけませんね(^^ゞ
あの竹やぶを見て何人・・・いや何十人の方々が5D2とワンダーフォーに気絶してしまったか・・・
あれの7D版もあるのですが、かなり惨めだったので載せませんでした
私も7Dは好きなんですよ!
だから可哀想で可哀想で・・・
やはり一長一短ありますね〜!!
★とうたん1007さん こんばんは
>前にも書きましたが、ボディはこれで、センサーはフルサイズで、AFは45点で、画素数は18>00万画素でとか、デジックは3にしておいてツインでなんて、自由に選択できたら良いですよね
私、今は何も出なくていいって思ってます(笑)
現在何が出ても気にならないですしワンダフォーの満足感が100%なので
もうボディは買わないと思います ←自信がないので最低3年は買わないです!に変更(笑)
>是非、次回の大魔会の翌日にでも、又行きましょう。(笑)
って言う事は、また2日連チャンですね?
これは日程が決まり次第妻にいっておかなくては・・・お怒りになるので(笑)
書込番号:13115217
1点
会長 みなさん こんばんわ
昨日は昼から家内と丸山千枚田へ行ってきました
家を13時過ぎに出発して
丸山千枚田に付いたのは17時過ぎでした
4時間の強行軍でした
運転を代わってもらいましたので
一人では行けても帰れないところでした
なんとか日没に間に合って
曇りではありますが夕陽に照らされたところまで行きませんが
夕陽が映る千枚田が撮れました
鑑賞に堪えるものではありませんが
アップします
溜った横レスを
*浦友さん こんばんわ
お久しぶりです
梅雨明けとともに
お越し下さいました
沖縄の蒼い海と青い空本番ですね
お仕事も区切りがついた様ですね
これからもお写真楽しみにしています
>今のところゆっくり休めないのですが、24LUが宝の持ち腐れにならないよう頑張ります!
いいレンズですね
沖縄の大きな海と大きな空にぴったりのレンズですね♪
*とうたん1007さん こんばんわ
>丸山千枚田、天気がよかったら、夕日がきれいに赤く染まったらいいですね。
残念ながら紅く染まるところまでは行きませんでした
でも夕陽が一瞬差しましたので
行った甲斐がありました
*会長〜
>学生時代から2マウントだったんですか・・・でもそのころのキヤノンはFDでしたよね。
やっぱりかなり使っていますよね^^
そうですねキャノンはFDレンズでしたね
私はバヨネットのロッコールとニッコール使っていました
>私はEOSが出てから一眼レフ(キヤノン)に戻りました。
そん時のEFマウントの衝撃ってすごかったです。
私もカメラ史に残るα7000からαレンズです
あの技術は画期的でした
トップランナー故に息切れしちゃったみたいですね
EOSを買った理由は
ミノルタがソニーに身売りしたからです
>気のせいではないと思います。
いろいろなウィルスに感染しておりますのでいつ何が発症するのか自分でもわかりません。
40D卒業して1D4ですか
連写は1Dですよね〜
私はレンズの画角が染み付いていますので逝くことはないですね
*kiki.comさん こんばんわ
>STFの作例を見て、流石と感じています^^
ちなみに最短撮影距離は何センチくらいでしたっけ??
STFが87センチ
ゾナーが72センチです
STFはちょっと長いので
チューブを頼んでいます
MFですからお花撮りはこれで行こうと思っています
ゾナーはマクロ的に十分使えますね
>少し長めのマクロが欲しいです!^^
1D4でしたら
今度出るΣ150マクロが最高じゃないですか
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
はやくワンダフォー届いたらいいですね
>オフ会の経路はみんみんさんのおっしゃる通りで良いかと思います。
あと昼食をどこでいただくかです。
動物園側には池の廻りに何カ所も食べるところがあります
植物園は動物園から入ったすぐのところに1カ所だけあります
都合でどちらでもいいのではないでしょうか
>そうでしょう、小さいでしょう。そして近づいても逃げないですよね。
マクロで簡単に寄れませんでしたか〜。
マクロ持っていなかったので
STFで撮りました
逃げませんね〜
>私に似て可愛いやつでしょう(笑)
ちょっと体型が違うような〜
*猿島2号さん こんばんわ
L特急ですか
金沢に2年単身赴任していたとき
いつもこれで通っていました
雷鳥です!
懐かしいです
オフ会の時の
α900とαツワイスの
ファーストインプレションはいかがでいたでしょうか
最近MFでもよく使っています
スプリットフォーカスが邪魔だという
ご意見よく理解出来ます
ミノルタは中央が山がつかみやすくなっていて
全体がマット面(曇り硝子)でした
*エヴォン師匠 こんばんわ
>この事件は非常に悔しかったですね!
亡き父もこのニュースには凄く驚いておりました!
ペンタックスだって頑張ったんですからなんとかならなかったんでしょうかね〜
わたしもαになってからα7000を最初に買いましたので
まさか身売りするなんて思っても見ませんでした
今から考えたらコニカと一緒になったのが序曲ですね
>カメラ部門の方は皆ソニーに移られたようですので
ソニーと刻印されていても総てミノルタでしょうね!
やっぱりそうでしょうね
ソニーではあのレンズは作れませんよね〜
*torakichi2009さん こんばんわ
矢田寺のアジサイのお写真
アップして頂きましてありがとうございます
馬見丘陵公園より色づきが早いみたいですね
今日の雨で色付きそうですね
土日雨の止み間があれば行ってみたいです
*じーじ馬さん こんばんわ
>丸山千枚田のお写真待っていますね〜!
って、みんみんさんの写真在庫は膨れ上がりばかりですね(^^
なんとか行ってきました
4時間はきついです
在庫は増えますが
賞味期限が切れますので
塩漬けです〜
*花撮りじじさん こんばんわ
>伊吹山でこの花が群生して咲きますが、この花を撮るのが大好きです。
もう直ぐにこの時季になるのですね。楽しみにしています。
そろそろですね
出来れば行ってみたいですね
>TS-E24のレンズは次ではなく、
将来花を撮ることの最終章でかい求めたいと思っています。
前からおっしゃっていましたね
花だけピントが来て廻りをぼかす
所謂ジオラマ風ですね
可能かと思いますが
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13115493
3点
会長 みなさん 続きです
外は先程まで激しい雨が降っていましたが
今は小やみになりました
丸山千枚田の残りをアップします
横レスの続きです
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>今日は千枚田に行ってらっしゃったと思いますが、思うように撮れたでしょうか?
天気が怪しかったと思いますが、多分降っていないですよね。
思うようには撮れないですが
夕陽は一瞬でしたが出てくれました
雨は降らなかったです
>STFのボケは本当に柔らかくていいですね。
F値を見てもそれほど明るくないのによくボケていますし。
F値はたぶん2.8だと思います
ただボケを調整するので
T4.5という明るさになっています
>このレンズはコンタックス(G)マウントです。
レンジファインダーのG1で使っていたレンズで一眼レフでは使えません。
マイクロフォーサーズでしたら
アダプタ無しでGマウントのレンズが使えると言う事ですね
と言う事はライカのレンズも使えるんですね
勉強になりました
*とうたん1007さん こんばんわ
ライカいい感じですね
さすがフィルムです
*ペン好き好きさん こんばんわ
>P85のとろけるような描写性もいいですね。あれは独特な味を出してます。
CZとかGなどもあったのでα900まで我慢しておけばよかったですね・・
ツワイスとGレンズですか
勿体ないって感じですね
相当思い入れがおありだったんですね
α900でこそ活きるレンズですね
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13115795
2点
会長様、皆様こんばんは。
昼過ぎから雨が降ってきました。週末は雨模様のようですね。カメラを手にする事も無さそうです。梅雨時とは言え、週末がこれだと困ったものです。
☆kiki.com さん こんばんは。
1DW+P85ですか〜。1DWはMFも楽しめますね。これは嬉しい誤算です。
画角から言えば100Lマクロも近いのですが、こちらはちょっとシャープな感じが強いですね。P85だとF1.4から使えますので、APS-Hでもボケは大きいですね。
135Lは1DWでも楽しめますよ〜。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
スイレンは植物園なんかで撮った方が綺麗ですね。昨日民族公園の池にあったものを撮りましたが、あまり写って欲しくない物まで写ってしまいます。スイレン自体は好きなので、ちょっとがっくりしてしまいます。
矢田寺は昨年はゆっくりと撮れませんでしたので、ほとんど人がいなかったのはラッキーでした。花も咲き始めで、傷んだ物も無かったので十分に満足です。
☆ エヴォン さん こんばんは。
70-200はF4の時はほとんどテレ端での使用でした。最近はズーミングして、構図を考えたりしています。本来の使い方でしょうが、F2.8Uを使うようになってからの変化です。
しかし、焦点距離によって、ボケの量も結構変わるんですね。
昨日はファインダーを見ながら、その変化に驚きました。“勿体無い”と独り言を言っていたかもしれません。まわりに誰もいなかったので助かりましたが…。
☆ doss さん こんばんは。
ママさんバレーですか。私が小・中学生の頃もママさんバレーは盛んでした。
もっともその頃は外で、9人制でした。年がバレますが、私自身も中学までは9人制です。6人制と体育館になったのは高校からですね。
体育館も新しくて明るそうですね。これならSSも稼げそうですね。
昨日はちょっと用事があったので、休みをとりました。用事の方は昼からで十分だったので、朝一で奈良ではあじさい寺として有名な矢田寺に行ってきました。まだ見ごろには少し早かったので人出もほとんど無く、ゆっくりと楽しめました。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
昨日はPLも持って行ったのですが、太陽の照り返しもそれほど無かったので使いませんでした。無精なのもありますが、以前じーじさんが仰っていたように、ちょっと色目が不自然にようになる気もします。
スイレンは現像しましたが、あまり気に行ったものは有りませんでした。まわりの葉っぱの汚れが気になったりします。植物園にでも行かないと駄目でしょうね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
矢田寺は咲いていない訳ではないので何とか撮れましたが、昨年(5/12)に比べるとずいぶん少なかったですね。色もブルー系のが多かったですね。花の色は土地にもよるとの事ですが、今回は特にそう感じました。
民族公園も近いので、人の少ない平日ならいいコースになります。
書込番号:13115853
2点
皆様こんばんは!!
昨夜は飲み会でしたので当然^^ひっくり返っておりました〜
一日サボると大変です。 超々ズル返レスで失礼します!!
★kiki.comさん
>MP100はとうたんさんが持って来れないとの事ですが、MP50をお持ちします^^
ムム〜・・・じゃあ私も135Lで返り討ちにして・・・(笑)
>私は少し長めのマクロが気になっています^^
界王様が効いたら喜びますよ・・・なぜって?? そりゃあターゲット様を探していますから・・・
★八丁蜻蛉さん
>そしてその夜、抱いて眠るかもしれません。キャー!
喜び過ぎてよだれを垂らすと大変ですので気を付けましょうね^^ 本当にキャー! になっちゃいます(笑)
>中部オフ会には間に合わないかもしれませんが、まあいいでしょう。
あら? さっそく不穏な気配が・・・・まあいいでしょう・・・すごく不安です(爆)
>↑にかきましたが恐ろしことを考えてます。
完全に悪魔の仲間入りですね。 それは執行猶予なしの実刑のほうが良いかも。 今後一切の機材購入禁止・・とか(笑) 終身刑ですね!!
★猿島2号さん
おお〜・・・4枚目の夕景がいいですね。
なんとなく旅に行きたくなるような景色です!! 鉄撮り・・・楽しそうだなあ・・・
>あ、了解しました! F1.4のほうは会長に!ですね! ラジャです! あはは
あっ! こちらでも不穏な動きが・・・・ん〜 参ったなあ!!^^
あっ! 電車を撮ったのは大船駅でしょうか?
★多摩川うろうろさん
八ヶ岳ですか〜・・・まだまだ雪が残っているんですね。
天気に恵まれれば素敵な景色が見られそうです。 でも山登りはきつそうだなあ!!
★キヤのんきさん
子供のサッカーは楽しいですね。
とにかくたくさんボールを触れたら誉めてあげてください。
>ぐぅ〜〜! ←絞り出したぐうの音です(爆)
ん〜 じゃあ大奮発して47500円では? (爆)
★エヴォンさん
>凄〜い!! そんな経費出してくれるなんて〜〜〜
その分給料は安いですから・・^^ まあ営業なので携帯電話は必須ですね。
緊急地震速報は私も3月の富士宮地震でびっくりしました。
普段音はすべて消していますので・・・・PCでレスしていたらいきなり・・・その3秒後には強い揺れがありました。 すごい時代ですよね!!
>「デーモン レオ」さんとお呼びいたします!!
八丁蜻蛉さんの呼び名・・・ちょっとかっこよすぎませんか?^^
★torakichi2009さん
>この2か所でペット3本あけました。直射日光は無かったのですが、汗まみれになりました・・・
梅雨時って意外と熱中症にかかりやすいんですよね。 湿度が高い分汗をかいても蒸発しないので・・・・水分補給はすごく大事です。
>レンズ板は他メーカーも含めて、目を通してしております。結構役に立つ情報も見つかります。
な、なんと・・魔界からターゲットを探しているわけですね。 恐ろしやあ〜・・・(爆)
>会長はP85もお好きなのですが、MP50はまだお試しになっていないようです。お手数掛けますが、よろしくお願いします。
また〜・・・大魔王様からの指令が飛んじゃったあ〜^^
>後、広角系もお好きなようですよ〜。魔会で24LUをちょっとだけ試されたようですが、止めを刺すのもアリですね。
あれ? 背筋が一瞬寒くなったぞ?? (爆)
★kiki.comさん
>135Lだと長すぎるかもと思いましたが、どうなんでしょうか??
>中部オフ会で、お借りするので楽しみです。^^
そうですね。 ワンダフォーですと換算で175.5mmですから・・・少し長いかなあ・・・
でも私が手に入れたときは40Dで使っていましたので換算で216mmです。
それでもとにかく使いたくなるレンズでしたよ・・・・ぜひお試しください!!
>D35と35LUで悩みますね???ってまだどっちも発表ないし!^^
そうなんですよ〜・・・ただヘソクリも貯まっておりませんのでそこは好都合です^^
★じーじ馬さん
>これは完全にユリですね! 葉っぱや茎の形状が完全にユリです!
そうですよね。 袋井の可睡百合の園で買ってきたんですから〜^^
先ほど帰ってきて庭を見ましたら11輪咲いておりました。 何も手入れしていないのでごちゃごちゃと咲いています。
来年はもう少し広いところに植え付けようかな・・・と思っています。
ただ、ユリ根からどういう感じで生えてくるのかがわからないので難しいです!!
>葉っぱの件はお許し頂き恐悦至極にござりまする(笑)
>懲りずに今日は無視しております(_ _)
こういう切り返し大好きです(笑)
ここで一句
“気楽板 悪魔が増えて 呪い増し”
お粗末でした
書込番号:13115873
2点
続きます!!
★花撮りじじさん
蕗ですか・・・薄味で煮つけたのが好きなんですよね。 おかかをかけて・・・^^
今日まで雨は降りませんでしたね。 でもそろそろ・・・
週末は雨のようですので・・・明日は床屋にでも行ってきます。 日曜日はどこかに行きたいなあ〜
豊橋の加茂菖蒲園・・・この時期の花ですから楽しそうですね。
場所的に少し遠いですから私は行くのなら掛川ですが・・・庄屋弁当はHPで見ましたがおいしそうでした。
やっぱりお昼ごはんも大事な要素ですね!!
★エヴォンさん
>相変わらず腰の痛みで夜中に寝返った瞬間に目覚めてしまうせいか・・・
あら〜 夜中に起きてしまうほどっていうのは辛いですね!!
私も数年前に背中の痛みで夜眠れないことが有りました。あれは辛かったです。
しっかりと治療をされた方がいいかと思いますが・・・
Σ150・・やっぱりいいですね。
きりっとした描写がまさにマクロ・・・
ところで・・・シグマはなんで180をディスコンして150を残したんでしょうか?
★asikaさん
>>2代目ターゲットさん誕生でしょうか??
>いや逝きません
はいっ! 了解しました。 じゃあしばらくは・・・という事で(爆)
★遮光器土偶さん
おお〜・・なんか久しぶりに葉っぱの作例が^^ 自分でも勝負をアップしていいましたので(笑)
>姫路城に隣接する「好古園」・・・
ありゃあ〜・・これは知りませんでした。 姫路城は何回か行ったのに・・・
落ち着いた感じの庭ですね・・・ゆったりと撮りたいですね!!
姫路城のウィークポイントの解説ありがとうございました。
男山ですか・・・興味深いですね。 次に行ったときには絶対に見ておきたいです!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>5D2と7Dを持っている方が重点的に狙われているように思います。
はいっ! 見事に逃げ切って見せますよ。 あっ! 宝くじが当たらなかったらですけど・・・(笑)
Y/Cは本当に悩みますね。 大魔会でマンチーさんにお借りしたときにも使い辛さは感じなかったんですが
やっぱりEXIF情報は欲しいので・・・
ただ価格によっては一本くらいならY/Cもありかな〜・・なんて^^ ← アダプター沼へ一直線なんてことになりそうですが(笑)
★dossさん
おお〜・・・ママさんバレー・・・華やかですね。
ママさんといってもレベル高そうですね。 スパイクのフォームが半端ないですよ!!
特にお嬢様・・・かなりジャンプしてますね。 素晴らしいです!!
>かなり気が楽になりました〜♪
お気楽板ですので・・・テーゲーで結構ですよ!!
私もよくひっくり返ります。 昨夜も・・・(爆)
★とうたん1007さん
>私も、会長と同じで、今撮っている状況では、ワンダフォーは必要ないですね・・・
良かったあ〜 頑張りましょうね。 宝くじが当たるまでは・・あれ?? (笑)
>秘密兵器、笑っちゃいますよ。
ギャハハハハ・・・・そりゃ可笑しい!! お腹が痛くなっちゃいました・・・って笑うの早すぎますか??
あっ! 私も中部オフ会には秘密兵器を持って行く予定です。 問題は間に合うかどうかですが・・・
何かって??? ナイショです!! (^_-)-☆
★たまりばさん
蝶々さんと蜂君・・・最近動きものが多くないですか? もしかしてワンダ・・・^^
昆虫にはお花ですよね・・・・あれ? 葉っぱは?? (笑)
>APS-Cで1.6倍すると、600mmF5.6相当です。ただ明るくないと手ブレ写真を量産します。
そうかあ〜・・・600mmはすごいですよね。 一脚があれば手振れも少しは改善できそうですね。
>会長を呪うのは、皆さんの楽しみですから(笑)。
え〜・・趣味で私を呪っているんですか? 参るなあ〜 (笑)
>私なんて、3本のはずのレンズが目が霞んで6本に見えちゃうだけです(笑)。
そういう手を使いますか・・・やっぱり悪い人ばっかりですね!!(爆)
2レス目の3,4枚目はオキザリスでしょうか? 界王様の大好きなお花ですよね。
さては界王様に貢物をして何か企んでいますか???(笑)
★ペン好きン好きさん
そうですね。高速1000円は来週末で終わりなんですよね。
急に高くなるとすごく損をした気になりますね!!
>音録りですが、写真と生録を組み合わせて動画形式にしてアップしようと目論んでます。
あっ! なんか楽しそうですね。 技術的なことは判りませんが・・・・迫力のある音があればSLの雄姿が引き立ちますよね
うまくいったらアップしてくださいね。 楽しみにしています!!
2レス目は夜遅くに撮っていらっしゃるんですね。 あっ!白川郷に行かれる時でしたか・・・
>夜までに一旦八王子駅まで行きまして、機関車を東京方面へ付け替えて深夜まで待機します。
>深夜に八王子を出発して、メトロ線に入口がある中野駅まで輸送します。
すごいなあ〜・・・
私なんか、地下鉄の電車をどこから入れたかで眠れなくなりますが・・・(爆)
ここで一句
“どうせなら ステレオマイクが 欲しかった” 動画を売りにするんですからステレオマイクも付属して欲しかった
お粗末でした
書込番号:13115890
1点
さらに続きます!!
★じーじ馬さん
>会長さま、今回は真面目に葉っぱを貼ります(笑)
んっ なかなか見上げた心構えです・・・←エラそうですよね (◎o×)☆\(^^)
やっぱり葉っぱはいいです!! いろんな顔を見せてくれて・・・
今日は4枚それぞれが違った味わいで素晴らしいですね。
モノクロは頭の中で勝手に色を想像できますので人それぞれで違う色を感じるんでしょうね。
2レス目の山紫陽花・・・うっとりとしていました。
タムのボケの柔らかさがお花撮りにはいいですね・・・100Rが及ばないところです。
それにしても50Lはコントラスト高そうですね!! ← これはうっとりしません・・という事にしてこきます(爆)
★花撮りじじさん
通過する電車は本当に一瞬の勝負ですね。
事前に周到な準備をしておかないと・・・電車が来たときに「あれっ あれっ??」なんてことになりかねないですね^^
甲種輸送っていうんですね・・・皆様色々なことをご存知ですよね。
こういうのって知らなきゃ撮れませんよね!!
>これからは色々なことがあるかも知れませんが、出来る限り挑戦してみようと思います。
ポジティブですね・・・今出来る事は逃したくないですよね。
いろんなことにチャレンジする姿はステキですよ!!
私も見習わなくちゃ!!
★エヴォンさん
>今日は息子も休みでしたので二人で川越に行って参りました!
おお〜 親子でなんて楽しそうですね〜
うちの息子は全く興味がないようで・・・東京に一人住まいですのでほとんど会う事もないんですが^^
かみさんはデジ一は挫折しましたし・・・そのせいでKDXをドナしてIXY-30Sを^^
後は娘だけですね。 こいつは興味ありそうなんですが、仕事が不規則ですので・・・家にいるときはたいてい寝てます^^
一人のほうが気楽っていうのはありますが、同じ趣味を家族で楽しめたらなあ・・・
川越城ですか〜 入場料が100円でしかも撮影自由・・・これは行かなきゃ〜ですね!!
>大魔王様と二人のデーモンがなんとかなさる事でしょう(笑)
そういえば・・・kiki.comさんの呼び名は??? デーモン宅急便とか? (笑)
>←自信がないので最低3年は買わないです!に変更(笑)
ハハハ・・・やっぱりそうなりますよね。
○○とカメラは新しいほうが絶対にいいです!!
★大和路みんみんさん
丸山千枚田・・・いいですね。
田植えや刈取りはすごく大変でしょうけど、鑑賞するにはいいですね。 農家の方ゴメンナサイ!!
時間がゆっくりと過ぎていくような景色は見ていて癒されます。
日没前という時間帯も落ち着いた雰囲気を見せてくれていますね。
4時間の強行軍お疲れま様でした。 うちはかみさんが運転できませんので・・大変そうですね!!
仕事では3時間くらい連続で運転なんてよくやったいますが^^
>私もカメラ史に残るα7000からαレンズです
>あの技術は画期的でした
確かにあれは画期的でしたね。 当時会社で持っている方がいまして、社員旅行の時に見せて頂きました。
欲しかったですね!! AFなんて・・・スゲーッ! と思いました^^
皆様思い入れがあるのは当然だと思いますよ!!
ここで一句
“わが娘 カメラ女子には ならないか?” 何とかして引き込みたいなあ
お粗末でした
書込番号:13115912
2点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今週も週末がやってきましたが、どうも天気が良くないですね。
日曜日に千枚田に行く予定でしたが、どうも天気が荒れるようなので中止かな?。(涙)
(初めて)ガンプラを買ってきたので、おとなしく組み立ててようかな?。
>はいっ! 見事に逃げ切って見せますよ。 あっ! 宝くじが当たらなかったらですけど・・・(笑)
宝くじが当たったら1Dと言わず1Dsなんか逝っちゃってください。(笑)
>ただ価格によっては一本くらいならY/Cもありかな〜・・なんて^^ ← アダプター沼へ一直線なんてことになりそうですが(笑)
テレテッサーのサンヨンはお手頃ですよ。
http://onlyzeiss0.web.fc2.com/zaiko1001-lens.htm
●とうたん1007さん。
>今回は、ツイッターにも、アップできません。
ふ?ん、そうですか。 それではオフ会でのレポートを楽しみにお待ちしています。
>でも、間違いなく呪われません。それどころではないので。(笑)
そうですね、呪われないで帰ってきてください。 関西の平穏のために。(笑)
●じーじ馬さん。
あじさいの花ですが、青いの赤いの双方合っていいですね。
今年の家のあじさいは花が白くてちょっと面白くないです。
>土日は雨で棚田の千枚田撮りは、仮に参加であっても中止の可能性が高いですね(--;
降水確率70%ですので、まあ無理でしょう。(- -;
だめなら月曜日にと思っていましたが、そちらも雨マークが...ほんとにダメですね、今年は。
>私も庭にあるキスゲの正式名は判りません。
キスゲのこと教えていただいてありがとうございます。
黄色のユリが咲いている...くらいにしか思っていませんでした。
普通のユリではないんですね。
普通の?ユリも咲き始めていますので、今度はそちらを狙って撮ってきます。
●エヴォンさん。
>今後開かれる魔会で多分呪われる方が出てこられると思います!?>大魔王様と二人のデーモンがなんとかなさる事でしょう(笑)
ブーーーーーーゥゥ!! 警報発令! 警報発令! 界王様と部下の方々が呪いの絨毯爆撃を計画中。
関西在住の方は防空壕へ退避してください! 逃げローーー!!(笑)
>EF17-40Lの方が合うかと思います!
このレンズが標準ズームになっちゃうんですね。Lレンズとしては安い方ですけど。
●大和路みんみんさん。
片道4時間もかかりましたか、お疲れさまでした。
これで天気が良ければ言う事無しですが、やっぱり曇ってましたか。
もしよければ来年、梅雨前に行きましょう。
>アダプタ無しでGマウントのレンズが使えると言う事ですね
Gマウントのアダプタをかましています。
コンタックスGマウントのレンズはAF専用のレンズですのでピントリングがありません。
アダプタにピント調整用のリングが付いています。
ライカMマウントのレンズもアダプタを使えば使うことができます。
書込番号:13116347
2点
こんばんは 丑の刻参り・・・寝坊です(笑)
>あら〜 夜中に起きてしまうほどっていうのは辛いですね!!
日に5時間も寝れば充分なんですが続けて寝れた方が嬉しいですよね
でも寝返りってなんともなかった時は気が付きませんでしたが
けっこう股関節に力が加わっているようですね!
>私も数年前に背中の痛みで夜眠れないことが有りました。あれは辛かったです
それはなんだったんですか?
その後はもう大丈夫なんですか?
>緊急地震速報は私も3月の富士宮地震でびっくりしました
でもおとといのようなトラブルのあった時ってどうなんでしょうね〜?
前にも言いましたがこれからの携帯は機能なんかよりも
通話の確実性が絶対だと思います!
おとといは自分の携帯の故障だと思っていたらシステムのトラブルって聞いて安心しましたが
今思うと腹立たしいです!!
仕事で人と会う約束していたのですが相手の方の都合で来週って事になったのですが
通話が出来なかったので私は延々とその方を待っていたんです(プンプン)
>八丁蜻蛉さんの呼び名・・・ちょっとかっこよすぎませんか?^^
そう呼んで欲しいとずっと前から書かれていたので(笑)
>そういえば・・・kiki.comさんの呼び名は??? デーモン宅急便とか? (笑)
デーモンキキさん・・・って思ったらデーモン危機みたいで
ワンダフォー軍団に災いが及ばないように考え直している所だったんです(笑)
ちょっと遅れてしまって申し訳ないので御本人に決めていただくってのも良いかと!!
>Σ150・・やっぱりいいですね
勿論です! ボケに固さが無くて好きです!
>ところで・・・シグマはなんで180をディスコンして150を残したんでしょうか?
他社には無い焦点だからでは?
>おお〜 親子でなんて楽しそうですね〜
本日川越にはお昼に着く予定だったんです!
ところが、もう行き慣れてるという過信からナビ設定しておらず
関越の川越出口直前に車のFMから少女時代の曲がかかっていて
息子に、その曲のものまねして「直進・直進・直進・直進・・・・・・」って歌ったら
「え?直進なの?」って言ってインター下りずに先に行ってしまったので
仕方なく秩父に行ってから戻ってきました!・・・これギャグでなく本当の話なんです
あの曲・・・名前は知りませんが私には
「直進直進直進直進・・・」って聞こえます(笑)
書込番号:13116667
1点
寝坊丑の刻参り 第2弾です
★たまりばさん こんばんは
>レンズもbodyもすべて呪われたら熱が出て寝込んじゃいそうです(笑)。
嬉しくてですか〜?(笑)
まだフルサイズを知らないたまりばさんにこそワンダフォーはぴったりです!
これがフルサイズだと思えばいいんです(笑)
でも本当にボケは、見比べても見分けが付きませんよ!
次回は御一緒致しましょうね〜〜〜
★じーじ馬さん こんばんは
>無理なさらないようにご養生を!
有難うございます
寝返りの時の様子は判らないのですが、その時と
後は同じ姿勢のまま動かないでいるうちに痛みだす事があります
ですので歩いている方が痛みが出にくいです!!
>ワンダフォーあと2名は食指を伸ばしているお方が名乗り出ないのですね(^^)
いえ、そのターゲットの方が最近お見えにならないんです(笑)
ず〜〜〜〜っと待ち構えているんですがね〜(笑)
★猫師匠こんばんは
>今から考えたらコニカと一緒になったのが序曲ですね
全くです!
MCロッコールの頃からファンだったのに残念です!
でもソニーの名のもとに良いレンズを作って行く事でしょうね
ソニーとなっても絞り羽はやはり弧を描いた曲線羽でしょうか?
★西の大魔王様 こんばんは
>70-200はF4の時はほとんどテレ端での使用でした
そうなんですよね〜
F4ズームの時はズーミングして丁度いい大きさにするよりも
焦点距離は200mmにしたままで自分が下がれるだけ下がって
被写体の大きさを調整するほうがボケるので200mmの単焦点的使い方ばかりだったんです!
それがF2.8LISUではボケが確認出来るので面倒な事しないでズーミングしちゃってます!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>関西在住の方は防空壕へ退避してください! 逃げローーー!!(笑)
無駄な抵抗は止めよ!!(笑)
魔会で触ってしまったらもうおしまいです
きっとワンダフォーのためにお金を貯め込んで行く事でしょう!!
>このレンズが標準ズームになっちゃうんですね。Lレンズとしては安い方ですけど
ワンダフォーならこのレンズはF4なのにクロス測距出来るんです!
書込番号:13116708
2点
football − mania さん 皆さん おはようございます
3年ほど来ていただいていた非常勤さんが2名、今月で退職(おめでた)されるため、昨日は新しく来てくれることになった非常勤さんと共に、歓送迎会でした。
帰って、洗濯干して、限界でした。
葉っぱの向こうに、少しボケた道が続いているって、良いですね。
宝くじ当たっても、ワンダフォーは、ないですね。
OLDLeicaを買い占めますね。(笑)
会長の秘密兵器って?
なんかポチったんですか?そういえば、江戸城でワンダフォーに呪われてましたね。
ま・さ・か・・・・・ワクワクドキドキ(笑)
それでは
横レスです
たまりばさん おはようございます
456リニューアル待ちとは、リッチですね。
気がつくと、456ではなくワンダフォーになってたりして。(笑)
なかなか、天気が安定してくれないので辛いですね。
って、この言葉も、ワンダフォーなら安心え言われちゃいますのでね。
機材、帰ってきたら、おもいっきり撮ってください。
ペン好き好きさん おはようございます
富士ですね。懐かしいなー
良いですね。のんびり電車の旅、子供の手が離れたら、行きたいなー
じーじ馬さん おはようございます
江戸城、もうあれから1ヶ月がたとうとしてますね。
早いですね。本当に。でも、もうすぐ中部オフ会ですね。楽しみです。
秘密兵器は、最後まで内緒だそうです。お楽しみに。
花撮りじじさん おはようございます
今回は、最後まで、秘密兵器は内緒にします。
インパクトばっちしやと思います。(笑)
LeicaとIPhine4持って、一人お散歩に行きたいです。
オフ会のような時には、あまり似合わないですね。
ひとりでこっそり楽しみます。(笑)
エヴォンさん おはようございます
神社のような感じのお城ですね。
廊下が長いですね。こうゆうアングル好きです。
良いですね。息子さんと撮影って。
すぐに、ワンダーXなんて出されたら困りますよね。
奥様によろしくお伝えください。
大阪のわがままのへそ曲がりがやってくるから、しょうがないやろって。
大和路みんみんさん おはようございます
いい風景ですね。それにしても強行軍で行かれたんですね。
お疲れさまです。
夕日、少しとはいえ、見れてよかったですね。
水田の風景って良いですね。なんか落ち着きます。
torakichi2009さん おはようございます
ちょうど撮りゴロですね。きれいですね。
この手のお花は、痛むと茶色くなりますので、行くタイミングが会えば良いですが、遅かったりするとだめですね。
最近、葉っぱの痛みが気になります。酸性雨の影響でしょうか。心配ですね。
PLは、やはり晴れた日に付けるべきなんでしょうね。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
大丈夫ですよ。ただ、皆さん、落ち着いて写真どころではないかもしれません。おもしろいかもしれませんよ。
宝くじ当たったら、LeicaM1からM9まで買い占めかな。(笑)
ズミクロン35、50、エルマー50とかね
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13117250
3点
Football−mania会長さま 皆さま
おはようございます。
昨夕からの雨が降り続いています(^^;
今日はカメラオフになるのでしょうかな。
傘を差して庭で水滴でも撮りたい気分ですが(笑)
昨日の花の寺からの写真です。
横レス失礼します。
★花撮りじじさん
おお^^)v 花撮りじじさんには珍しく電車の写真ですか^^
初の鉄撮りとは思えぬいい写真ですね〜!
列車の全部後部が透明フイルムで養生してあるところなんて、新車回送の雰囲気ありありでいいですね〜!
鉄撮りも面白そうですよね^^
水生植物園へは、お時間の出来た時で良いですよ。
熱帯性スイレンは何時も咲いていますし、他の花も季節替わりで撮れますし、ごゆっくりして下さい。
★大和路みんみんさん
おお、丸山千枚田拝見させて頂いています〜(^^
これは絵になる風景ですね〜!
天気が少し悪く残念でしたが、太陽も少し水面に写り良かったですね!
夕焼けのよく焼けた日などでしたら、いいのが撮れたでしょうね。
とても行ってみたい場所ですね(^^
しかし隣県の奈良からでも一寸、遠いみたいで行くのに決意が要りますね(笑)
★torakichi2009さん
花菖蒲が花の痛みも無く綺麗ですね〜!
とてもいい雰囲気でしっとりと撮っておられて素敵です!
アジサイも来週半ば頃から見頃みたいで何処かへ撮りに行ってきたいです。
私的には曇りの日がベストなので天気予報をもとに行ってきます(^^)
★Football−mania会長さま
会長さま自らお題の葉っぱの数々を貼って頂き有難うございます^^
3レス目2枚目の紅いモミジがポイントに入ったお写真など素敵ですね〜!
つくばいのお写真も、静けさの中に水音がかすかに響いてきているのが聞こえます(^^
私はお題を無視することが多くて汗顔の至りです(_ _)
タム90は軽いし、やわらかいボケ味でCPの高いレンズとして最高ですね!
手ぶれ補正無くても慣れれば不自由ないし、何時もバッグに入っています(^^)
★KDN&5D&広角がすきさん
赤と白のスイレンがコンビで綺麗ですね〜!
2枚目のバラは、これもご自宅のバラでしょうか? 痛みも無くいい花ですね!
ヤマアジサイは花の寺(般若寺)でずらりと並べてあるので、マクロで撮れてとてもいい所です。
60種類位あるらしいですが、これでも減ってきているそうです。
また増やすとブログで書かれています(^^)
★エヴォンさん
川越も歴史のある街の様でいい所でしょうね^^
お城や神社仏閣がお好きなエヴォンさんらしい素敵なお写真に見入っています。
ワンダフォーにΣ8-16は写りも抜群で神社撮りに最適ですね!
8mmでは少しケラれるのでしょうか?
>いえ、そのターゲットの方が最近お見えにならないんです(笑)
>ず〜〜〜〜っと待ち構えているんですがね〜(笑)
はは〜ん! あの方とあの方ですかな?(笑)
呪いに恐れをなして敵前逃亡しちゃってるとか(爆)
書込番号:13117278
2点
会長 みなさん こんにちわ
会長 秘密兵器ってなんですか
まさか24LUでしょうか
それともワンダーフォー
宝くじあたってませんから
買えませんよね〜
オフ会まで楽しみにしておきます
今日は丸山千枚田へ行く前に行った
馬見丘陵公園からアップします
すべてゾナーぞな
それでは横レスです
*torakichi2009さん こんばんわ
今日は雨ですね
矢田寺ちょっと無理ですね
ちょっとでも止めばいいのですが
>民族公園も近いので、人の少ない平日ならいいコースになります。
民族公園は手前ですので
矢田寺へ行った時に寄ってみたいと思います
*会長〜
>田植えや刈取りはすごく大変でしょうけど、鑑賞するにはいいですね。 農家の方ゴメンナサイ!!
時間がゆっくりと過ぎていくような景色は見ていて癒されます。
日没前という時間帯も落ち着いた雰囲気を見せてくれていますね。
できれば泊まりがけでいきたいですね
写真にも写っているのですが
千枚田の一番下に
千枚田荘と言う国民宿舎があります
ここに泊まるのがいいみたいですね
期待した写真は撮れませんでしたが
来年再挑戦と言う事で・・・
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>これで天気が良ければ言う事無しですが、やっぱり曇ってましたか。
もしよければ来年、梅雨前に行きましょう。
来年に期待したいですね
千枚田荘かオートキャンプ場に泊まりたいですね
>コンタックスGマウントのレンズはAF専用のレンズですのでピントリングがありません。
アダプタにピント調整用のリングが付いています。
思い出しました
それで絞りの付いたアダプターを買われたのですね
やっと話が繋がりました
お手数掛けました
*エヴォン師匠 こんばんわ
>ソニーとなっても絞り羽はやはり弧を描いた曲線羽でしょうか?
そこは変わっていない様です!
メーカのHP載せておきます
http://www.sony.jp/ichigan/community/contents/lens.html
*とうたん1007さん こんばんわ
浅草寺2枚目
いいお写真ですね!
>夕日、少しとはいえ、見れてよかったですね。
水田の風景って良いですね。なんか落ち着きます。
もっと田舎なのかな思っていましたが
宿舎も立派なものが出来ていて
びっくりしました
すぐに帰らないで
泊まり込みでゆっくりとするところですね
熊野本宮も熊野速玉大社も近くですし
*じーじ馬さん こんばんわ
しっとりとした感じで
いいお写真ですね
タム90いいですね
Σ150マクロがあるので
STFを買うのにドナドナしてしまいました
>しかし隣県の奈良からでも一寸、遠いみたいで行くのに決意が要りますね(笑)
日帰りはきついですね
旅行の一環としていきたいですね
*みなさん
このへんでしつれいします
書込番号:13117594
3点
皆様こんにちは!!
朝からの雨で出かけるのあはあきらめまして散髪に行ってきました。
そのあと実家へ・・・もちろん雨ですのでカメラはオフです。
雨が降らなければ明日は出かけたいなあ・・・・と思っています。
幸いかみさんも用事があるようですので、一人で思う存分撮れるぞ〜^^
ウキウキしながら返レスを・・(^_-)-☆
★torakichi2009さん
今日の作例はP85ですか〜・・
もしかして何か目的があってアップされていませんか?(笑)
EF85/F1.8で満足しているはずなんですけどね・・・・はて? どうしたんでしょうか。 気になるんですよ〜^^
P85のボケは綺麗ですね。 この辺りはP50と少し性格が違うような気がします。
特に1,2枚目のボケが好きです。
単焦点は少しでも明るいレンズが楽しめますね!!
>もっともその頃は外で、9人制でした。年がバレますが、私自身も中学までは9人制です。
私も同じですよ。 中学で9人制でした・・・・しかも外^^ 毎日泥だらけでしたね。・・・・歳がバレる(爆)
★ KDN&5D&広角がすきさん
>(初めて)ガンプラを買ってきたので、おとなしく組み立ててようかな?。
あっ! ガンプラ買われましたか。
静岡のガンダムも会場ではガンプラを売っていました。 ファンは大勢いるんですね。 私はガンダム世代ではないので買っておりません。
ただ、久しぶりにプラモを作りたくはなっています。
作るんだったら昔のF1とか戦闘機とか・・・マシンっていうオーラを放っている物が好きですね!!
>宝くじが当たったら1Dと言わず1Dsなんか逝っちゃってください。(笑)
もちろんです^^ 宝くじが当たったら当然1Dsですね・・・早く発売しないかなあ〜・・・って宝くじも当らないかなあ(笑)
>テレテッサーのサンヨンはお手頃ですよ。
あっ また余計な情報^^ うっかりリンク先を見ちゃったじゃないですか〜
色々ありますね。 価格もお手頃のようで^^ この辺りは総統様に伺えばだいたいわかるでしょうね。
ただ当然アダプターが必要なんですね。 これも結構な値段するようです。 困ったなあ〜 (爆)
★エヴォンさん
数年前の背中の痛みはびっくりしました。 背中っていうと心臓が心配になりますので、県立総合病院で検査をしました。
エコーで調べたりしたんですが、診察結果は・・・背中の筋肉が凝り固まっている・・という事でした。
ストレッチなどをするように言われまして、何とか数日で治りました。 でもあんなことは初めてでしたよ!!
>デーモンキキさん・・・って思ったらデーモン危機みたいで
kiki.comさんのHNはおそらく(私の想像ですが)魔女の宅急便から来ているのかな・・・と。
魔女の宅急便の映画が公開されていた時に確かネット上にkiki.comでHPがあったような気がしています。
それにkikiって主人公の魔女さんの名前なんですよね。 あっ! やっぱり魔の関係だ〜(笑)
>仕方なく秩父に行ってから戻ってきました!・・・これギャグでなく本当の話なんです
その時の車の中を想像してしまって笑わせて頂きました。 でも私だと少女時代の歌がわからないのでそういう事にはならなかったでしょうね
ハハハ・・・親父です^^
>いえ、そのターゲットの方が最近お見えにならないんです(笑)
>ず〜〜〜〜っと待ち構えているんですがね〜(笑)
お一人はrifureinさんでしょうか? もう一人は・・・??? まさか・・カオヤイさん?? ん〜誰だろう???
★とうたん1007さん
>会長の秘密兵器って?
>なんかポチったんですか?そういえば、江戸城でワンダフォーに呪われてましたね。
昨夜ポチりました^^ ただ在庫がないのでメーカー取り寄せのようです。
ワンダフォーじゃありませんよ。でも対極にあるものかな???? これ以上は言えません・・(爆)
ライカはフィルムですので一概に比較はできないと思いますが、こってりですね。
この辺りはフィルムによっても変わるんでしょうね。 ちなみにフィルムは何を使われているんですか?
>宝くじ当たったら、LeicaM1からM9まで買い占めかな。(笑)
そうですね。 私も当ったら・・あれとあれと・・なんて考えています。 本当に当たったら大変な事になると思いますが(笑)
★じーじ馬さん
>傘を差して庭で水滴でも撮りたい気分ですが(笑)
朝はかなりの雨でして風も強かったのでその中で傘をさして・・・という気にはなれなかったですね。
それにせっかく咲いた百合ちゃんもすっかり風と雨にやられてしまいました。
半分散りかけです・・・まだ数日は楽しめると思ったんですが花びらはよれよれで半分はちぎれたように・・・・残念です!!
まだ蕾が10個くらいありますので咲いてくれたらいいんですが・・
>私はお題を無視することが多くて汗顔の至りです(_ _)
ハハハ・・・私は一応スレ主ですので・・それに葉っぱ好きので花よりも葉っぱのほうが在庫があるんですよ。
お題は適度(テキトーに?)に守ってくださいね(爆)
★大和路みんみんさん
>会長 秘密兵器ってなんですか
>まさか24LUでしょうか
ホホホ・・内緒ですよ〜・・・
宝くじは当たっていても黙っているかもしれません・・・なんて当たってませんけど^^ ですからワンダフォーは買えません^^
ワンダフォーとは対極にあるものなんですが・・・それ以上は言えません^^ ナ・イ・ショ・・・ですよ!!
>すべてゾナーぞな
ん〜・・・開放でこの描写。 いつみてもぞくぞくしますね〜
一枚目は背景を完全にボケの中に溶かし込んでしまって素敵ですね。
それでいてピンもしっかりと・・・・惚れるわけですよね!!
千枚田を泊りがけでですか・・・確かに朝日に当たる千枚田なんかをとるのならそれもありですね。
片路4時間はなんだかんだ言っても疲れますので。
さあて明日は雨が降らないようなので・・・・今からどこに行くか考えよう!!
ここで一句
“ワンダフォー 秘密兵器で ぶっ飛ばせ”・・・^^
お粗末でした
書込番号:13118868
3点
Football-maniaさん 皆さんこんにちは
いろいろな葉っぱなどなどいつも楽しませていただいています^^
梅雨どきとはいえ、わりあい雨の日が少なくて助かっているこの頃です。
先週末などは運動会でしたがすごい天気で真っ赤に日焼けをして、翌日同僚から
やけどしたの!?と言われました(笑)
なかなか思いと身体のバランスが合わなくて、燃費のわるい車みたいだな、、
というこの頃。やっぱり気分転換には娘の写真だね♪と思い、先ほどちょっと
時間を使い現像したところで、また元気にがんばれそうです♪
そして、せっかくなのでこちらにやってきました^^
では、また!
#八丁蜻蛉さん
おめでとうございます! 私のEF70-200mm F2.8Lは8万、85Lは5万でしたのでもう一本くらいは買えそうです^^;
書込番号:13119605
7点
Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
PART57も大盛況で進んでいますね。
少々お返事などを。
ハッシブ2世さん、こんにちは。
EF24LU+薄チューブ+ステテコとは凄いです。
写真も拝見しましたがマクロレンズも真っ青ですね。
広角レンズにチューブを付けるところまでは考えましたが、
そこにステテコも付けるとは!
なるほど、チューブがあれば後玉との干渉も防げるという事ですね。参考φ(..)
Panyakoさん、こんにちは。
渓流のお写真、素晴らしいですね。
堪能させていただきました。^^
じーじ馬さん、こんにちは。
夜のもみじ〜帰り道♪は、風情がありますね。^^
浴衣がにあう風景っていいですね。
蛍撮りは難しいですよね。撮影場所を探すところから大変ですし。
八丁蜻蛉さん、こんにちは。
ワンダフォー発注おめでとうございます。^^
15万(+α?^^;)とは、なかなかお値打ちですね。ヾ(^o^;)
中部オフ会って、どなたか魔会禁止令だしておられませんでしたかぁ?なんちゃってw
Football-maniaさん、こんにちは。
中部オフ会でお会いできるのを楽しみにしています。^^
晴れるといいですねぇ〜♪
皆様、いつも楽しく拝見しております。
お返事など御無礼しておりまして恐縮です。
いつもながら乱筆乱文ご容赦下さい。では。
書込番号:13119749
2点
会長様、皆様こんばんは。
連日の雨でレスの方もちょっと湿りがちですね。偶には、こんな時もあって良いでしょうね。何時もあのハイペースでは、会長がもちません。
>今日の作例はP85ですか〜・・
>もしかして何か目的があってアップされていませんか?(笑)
あ、何か感じられましたか〜。私は別に他意は有りませんよ。50LとP85を比べて見たかっただけですよ。写りは5DUが基本だと思っているので、5DUを使ったまでです。
何か感じたとしたら、ご自身何か含む物があるんじゃないんですか〜。
85mmは、ご重鎮様推奨のシグマも良いですね。50Lを使ってから、85LUも気になってきました。困ったものです。
今日は70-200F2.8Uで紫陽花で〜す。1・2枚目は、106mmと200mm8でのボケの対比です。F4の時はこんなことは感じませんでした。F4同盟の皆さ〜ん、お一ついかがですか〜〜〜。
☆ エヴォン さん こんばんは。
川越は仕事で良く行きましたが、ゆっくりと廻りを歩いたことは有りません。特にお城は知りませんでした。なかなか落ち着いた雰囲気のいいところのようですね。
70-200F2.8Uは初めての場所に行く時や、レンズの本数を減らしたい時にはもってこいですね。使いたいレンズがある時はそれを持って行けばいいですが、これ1本で何本かのレンズの代わりをしてくれます。単焦点2〜3本分の重さは有りますが、それ以上の働きをしてくれます。1DWとの相性もばっちりです。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
民族公園の花菖蒲は、前回行った時より花は増えてました。それでもまだ蕾の物もありました。今回もよく来られている人に聞いたのですが、育ってる数が例年より少ないようです。例年なら種類も豊富で、もっとボリューム感があるそうです。冬場の冷え込みも影響したようです。
自然の物はいろんな影響を受けるようですが、大事にしたいですね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
般若寺もこの季節も、なかなか楽しめそうですね。ヤマアジサイがいい雰囲気ですね。
民族公園も植物園ほどではありませんが、そこそこ手入れもされています。季節ごとにいろいろな花も咲くようです。
何より近場の住人とっては、お金がかからないのが一番でしょうね。ゆっくり歩いて30分ぐらいで一周できます。犬を散歩に連れて来る方や、ウォーキングやジョギングされている方も多いですね。駐車場がすぐ満杯になるのも頷けます。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
矢田寺は来週半ばあたりに見頃を迎えそうです。紫陽花をとるには雨は風情があって良いですが、これだけ降ると撮影どころではありません。雨が降ると足元もぬかるみますので、あじさい園を一周するのも注意が必要です。
明日は午前中は降らないような予報ですが、山間なので外れる可能性も高いですね。
☆ ミケのパパ さん こんばんは。
お久しぶりです。
いけませんねぇ〜、会長へ85mmのレスをしている所へ…。こちらまでその気になってしまいます。
何時でもかまいませんので、またUPしに来て下さいね〜。
書込番号:13119782
2点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
デーモン レオです。
レオって何の略でしたっけ?(笑)
会長〜おめでとうございます。
ワンダフォー逝かれたようですね。違うか〜。
秘密兵器〜?何でしょう?
楽しみですね〜。
本日雨にも関わらず近場の紫陽花寺へ行ってきました。
まだあまり咲いておらず残念な結果となってしまいました。
少し早かったようです。
横レス失礼します。
○マンチーさん こんばんは
ありがとうございます。
ワンダフォー逝っちゃいました。
たしか消毒会でワンダフォー触ってましたね。
次はマンチーさん?(笑)
撮り鉄に凝られているのでしょうか。
135L、もしかして唯一のAFレンズでしょうか?
撮り鉄も楽しいそうですね。ワンダフォーで更に楽しくなるかもよ。
○エヴォンさん こんばんは
デーモン レオの称号ありがとうございます。(笑)
晴れて悪魔の仲間入りです。
イッヒッヒッヒ〜!次がどなたがターゲットかな。ってまだワンダフォー手にしてませんが。。(笑)
>いや〜〜古いのを御存じでって思いましたが同年代ですものね(笑)
あれー、そうでした?一回り以上あったと思うのですが。
ガンダーラは私が小学校2年生くらいだった記憶があります。
エヴォンさんは成人してたはずでは?
ワンダフォー、中部オフ会に間に合えば楽しいのですが。
○torakichi2009さん こんばんは
ワンダフォーのAF精度がどんなものか大変楽しみです。
特に動き物の追従精度は楽しみです。
ワンダフォーを使いこなせば5DU、MFカメラだな ってなるでしょうね。
私も。(笑)
○kiki.comさん こんばんは
>135L+ステテコの189だと、ワンダフォーで135Lをそのまま付けた
>感じに近いのですよね!
>良いボケです^^
135L、いいっすよ〜。
135の長さでf2はいいボケですよ。
一本逝きます〜(笑)
5DUを残したもう一つの理由は5DVなどのカメラが欲しくなったときです。
今回のワンダフォー見た目で嫁にバレるので申告するほかありませんでした。
申告してカメラ購入すると嫁がカメラ機材の購入にうるさくなるだろうと、これも
予想通りでした。
次は密輸する他ありません!5DVもワンダーファイブもデザインが
大きく変わらない以上密輸してもバレないでしょう。
こんなこと書くと買う気満々のようで怖いですが。好きな時に逝ける余裕ができます。
それよりヘソクリのほうが全然余裕ではなくなってしまいました。金欠だ〜。
○じーじ馬さん こんばんは
中部オフ会楽しみにして頂いてありがとうございます。
後は雨が降らないことを願うばかりですが、伊吹山の時の例もありますので。
今度こそ私が晴れ男か雨男かわかるでしょう(笑)
>関東から何名ご出席か判りませんが、西の方はみんなお上品ですから(爆)
いえいえ、tora○chiさんあたり、豪快な喋りでいまだに声が耳に残ってはなれません(笑)
関東からは今のところAM-Sさんとお茶濃い味さんの2名です。
AM-Sさんのサンニッパあたりお借りしてはいかがですか〜。
晴れますように。
○遮光器土偶さん こんばんは
>ワンダフォー逝ったんですね。
>遅まきながら、おめでとうございます。
ありがとうございます。
関東の方々はここで写真をペタリして呪ってきますが、一番恐ろしいのは魔界でのツブヤキです。
ワンダーフォーの凄いところを延々聞かされます。
特に悪魔様はすごいっすよ〜。次から次へと言葉が連発します
私は半日でクタクタでした。(笑)
○とうたん1007さん こんばんは
清水の舞台からダイブした蜻蛉です。
まだ着地しておりません。着地できない、こんな怖いことはありません。
ワンダフォーを手にしてやっと着地です。多分生きているとおもいます(笑)
Leicaの江戸城と浅草の写真、いい雰囲気出してますね〜。
なるほど、これですね。ハマる理由は。なかなか楽しそうですね。
○たまりばさん こんばんは
>ご購入おめでとうございます。
>納入が待ち遠しいですね。
ありがとうございます。今度機会がありましたらお貸ししますね。
決して呪ってる訳ではありません。試していただければと思います。
飛んだ先?
綺麗な女性がたくさんいるといいのですが。
○花撮りじじさん こんばんは
おっと、撮り鉄に挑戦されましたか。
撮り鉄じじさんになっちゃいます?(笑)
初めてとは思えない出来ですね。
私もたまーにローカル線を撮りに行きますがなかなかうまく撮れずに悩んでます。
動きものは難しいですね。
○大和路みんみんさん こんばんは
>はやくワンダフォー届いたらいいですね
そうですね。待ちきれなくなってきました。
最初は清水の舞台からぶっ飛んだ感じでしたのでドキドキ感がありましたが
今は早く来い来いワンダーちゃん。です。(笑)
動植物園の下見?ありがとうございます。
動物園は子供を連れて数回行ったことがあるのですが、植物園は子供連れだとなかなか
足を運びませんでした。
もう何年も行ってないので記憶がありません。
晴れますように。
書込番号:13119848
2点
Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日は小雨降る中、堀切菖蒲園に行ってきました。ワンダフォー、5DUの二台体制でしたが、
やはり雨中の撮影ということでワンダフォーオンリーになってしまいました。
ところで中部オフ会ですが、幹事さんがワンダフォーに逝かれたことで俄然「魔会」の様相を呈してきましたね^^
他にも隠し玉を用意している方がいるのかもしれません。楽しみですね〜。
●Football-maniaさん
あれ、会長も秘密兵器ゲットですか! 魔界でお披露目でしょうか?
全レスに返信していると、物欲が収まる暇がありませんね^^
一方、何とか来年に大砲ゲット!といきたい私は極力皆さんの作例には目を瞑るようにしております。
特に品番に「P」がつくレンズは危険極まりないので・・・
>5DU・・・いいですよね!! もっと可愛がってあげてくださいね!!
14、24があるのでやはり5DUは手放せません。またサイクリングでは極力荷物を軽くしたいので、
ワンダフォーより5DUになってしまいます。「それならコンデジでいいじゃん」
等のツッコミはご遠慮願います^^
●とうたん1007さん
>写真撮って、運動して汗もかいて、シャワー浴びて昼寝って、最高の贅沢ですよ。
全く仰る通りです! 明日も雨は降らないようなので自転車で東京ゲートブリッジ見に行ってきます。
しかし今年はあまり真昼間からエアコン全開、って訳にもいかないので涼感グッズを物色中です。
そういえばLEICA限定M9の値段にはビックリしましたね〜。これに比べればワンダフォーなぞかわいいもんです^^
ギャラクシーSUも月末に出るようですね。一応これでスマホデビュー予定です。
●torakichi2009さん
遅くなりましたが、50L購入おめでとうございます!
ワンダフォーなら隅々まで測距点が使えるのでストレスなく撮れますね^^
ところでやっと大砲の発売予定が出ましたね。自分はほぼ428Uに決めています。
ただ逝くのは早くても来年の今頃になりそうですが・・・
torakichiさんが先に逝かれるようなら作例楽しみにしています^^
ところで以前言われていたレンズのストラップですが、本当はこれ付けて首から下げたほうが
マウントには負担がかからなくて良いのでしょうね。ただその持ち方だと自分は肩が凝ってしまうので、
三脚座を持って歩いてます。ただ328の三脚座は小さくて持ちにくいんですよね〜。
●kiki.comさん
ワンダフォー購入おめでとうございます!
魔会等で実機に触れずに逝かれた方はkikiさんが初ではないでしょうか^^
しかも5DU、7Dをドナ×2されたんですね。ブラックマンチーさんからツッコミが入ってましたが、
kikiさんと言えば24mm、のイメージがあっただけにちょっとビックリしました。
あ、ひょっとして5DV発売日ゲット、とか。それなら納得です^^
中部魔界では久々にお会いできますね。楽しみにしています!
●八丁蜻蛉さん
ワンダフォー購入おめでとうございます!
私以外の関東ワンダフォートリオの強力な呪いから逃れる術はありませんので早々に逝かれたのは
賢明だと思います^^ 実は先週エヴォンさんとお会いした時、「ひょっとしてもう逝ってるんじゃないか」
なんて言われてたんですよ。さすが界王、恐ろしいまでの洞察力です・・・
ワンダフォー、中部魔界に間に合うと良いですね。328も是非お試しくださいね〜。
あと「宇宙からの侵略者」PART2、3・・・も楽しみにしています。
●浦友さん
24LU購入おめでとうございます!
あと最速の梅雨明けもおめでとうございます^^ 広角での夏の沖縄、良いですね〜。
東京はまだ一ヶ月以上は梅雨でしょうから浦友さんの写真で夏気分に浸りたいと思います。
24LUでの道端の花シリーズも是非見てみたいな〜^^
すいませ〜ん、他の方への横レスはまた後ほど。
書込番号:13120089
2点
Part57おめでとうございます。(今頃ノコノコ顔出し恐縮です。
Football-maniaさん、いつもありがとうございます。(ファン登録もありがとうございます。
>作品がテレビ出演...
コメントありがとうございます。
>こうなるとグループ展示も力が入りますね。
実は^^皆から「肩の力ハイリスギ!」って。
“7月のグループ展”7月17日(日)〜7月24日(日)中身を固めつつあります。
各個人の展示作品はコンテストの入賞作品を中心にしてコダワリの作品を散りばめて展示です。
普通の写真展とはマッタク違ったものを目指していますので期待される写真展になりそうです。
ちなみに、初日7月17日(日)夕〜オープニングパーティーも計画中。(詳細つめ中
************************************
スレ主の写真への愛と、いつもの一句に癒しを頂いている皆さまお久しぶりです。
■kiki.comさん、コメントありがとうございます。
>照れますね!(爆)
ウブね^^ギューーッ。(危爆
************************************
以下、Part56で頂いた愛のコメントへの返礼です。
■たまりばさん、コメントありがとうございます。
県展は6/22(月曜は休み)までです。(もう御出で頂きましたか?
>7月の写真展はちょっと遠いので...
県展の北浦和まで御出でならあと30分で7月写真展会場まで到着しますョ。
土呂駅からは無料送迎バス(ショッピングセンター行)で5分。
オープニングのある初日に予定入れませんか。(次の日祝日です
■とうたん1007さん、コメント嬉しいです。2011/06/03 06:36 [13085159]
■じーじ馬さん、御祝いのレスありがとうございます。2011/06/03 17:17 [13086660]
過分なコメントで恐縮します。
じーじ馬さんの写真はいつも熱い思いが伝わってきます。
超広角レンズもお持ちですよね^^超広角で花撮りお願いしたいなぁ。^^
<<求刑!>>...違った<<休憩――>>
torakichi2009さんが紫陽花でしたので私も^^(住宅街の垣根に咲いていた下町紫陽花^^
書込番号:13120168
2点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日再登場です。
いきなり横レス失礼します。
○ミケのパパさん こんばんは
お久振りです。
>おめでとうございます!
ありがとうございます。
もうここの板の方達から呪われっぱなしです。
いや〜、お嬢さんの写真ありがとうございます。
私はお嬢さんと外孫1号ちゃんのファンですので、この二人が現れると
たいへん癒されます。ほんといい笑顔ですね。
85Lで会長を呪いにきたのでしょうか?
またお越しくださいね(笑)
○毛糸屋さん こんばんは
>ワンダフォー発注おめでとうございます。^^
>15万(+α?^^;)とは、なかなかお値打ちですね。ヾ(^o^;)
ありがとうございます。
そうでしょう。あのカメラ、15万円ではそうそう買えるものではありませんね(笑)
>中部オフ会って、どなたか魔会禁止令だしておられませんでしたかぁ?なんちゃってw
はい、その通りでございます。
まだ禁止ではありますが、私の手元にワンダフォーが届くようなことが
あれば禁止令を解除すかもしれません(笑)
軟弱な指令です。聞く人は一人もいないと思われる指令ですので。
晴れてくれるといいですね。
カンカン照りも困りますがって贅沢言ってはいけませんね。
晴れますように。
書込番号:13120187
2点
皆様こんばんは!!
ちょっと晩酌の量が過ぎまして危なっかしい親父です!!
明日の天気は何とか持ちそうなので、どこに行こうかなあ・・・・と思っています
ひっくり返る前に返レスを^^
★ミケのパパさん
わあ〜・・・お久しぶりです!!
お元気そうで何よりです!!
お嬢様も素敵な笑顔・・・どうしてこんなに自然な笑顔がカメラの前でできるんでしょうか・・・・
この板ではオダチデビルさんの外孫天使ちゃんと双璧ですね。 この笑顔で癒されるオジサンたちが・・・・私がそうです!!
相変わらずの葉っぱ大会ですが、楽しんでいただけてうれしいです。
葉っぱ大好き親父としては、この流れを日本中に広めていきたいと・・・・← 大げさすぎます (◎o×)☆\(^^)
先週はお嬢様の運動会でしたか・・・・・ご本人の運動会じゃないですよね^^
この時期は結構紫外線が強いので日焼けしますよ。 私は美白のために日焼け止めを必ず塗ります。
当然SPF50+ PA+++ 一番強力な奴です。 おかげで肌は真っ白なんですよ・・・・←嘘です(笑)
>やっぱり気分転換には娘の写真だね♪と思い、・・・・
これ大事ですよね。 お嬢様の写真が元気の源なんて羨ましいです。 うちの娘なんか・・・もう25歳ですが(笑)・・・汗 (^_^;)
3枚目はぬいぐるみ君の誕生日? お嬢様の柔らかな表情が素敵ですね。
>そして、せっかくなのでこちらにやってきました^^
いつでもお越しください。 お気楽に参加して頂くのが一番です。
>私のEF70-200mm F2.8Lは8万、85Lは5万でしたのでもう一本くらいは買えそうです^^;
えっ? そんなに安いんですか? ど、ど、どこの店??? もう焦っちゃいます(笑)
物欲が旺盛なオッチャンなんです(爆)
★毛糸屋さん
雨あがりの葉っぱ素敵ですね。
雫がついている葉っぱって妙な色気がありませんか?? ってこんなこと考えるのは私だけ??
>中部オフ会って、どなたか魔会禁止令だしておられませんでしたかぁ
あっ! 間に合わないみたいなので・・・^^ でも持ってきたら没収ですね(笑) ・・・没収したいなあ〜・・・(^^)/~~~
>中部オフ会でお会いできるのを楽しみにしています。^^
>晴れるといいですねぇ〜♪
本当に楽しみです。 やっとお逢いできますね。
天気に関しては、テルテル坊主君にお願いしますので大丈夫だと思いますよ!!
オフ会の天気は今まで100%で晴れています^^
心配は無用ですよ!!
★torakichi2009さん
そうですね・・・かなり落ち着いた感じで・・・まったりと時間が流れていますね^^
ご心配頂きましてありがとうございます。
>あ、何か感じられましたか〜。私は別に他意は有りませんよ。50LとP85を比べて見たかっただけですよ。
あらら・・・新たな心配の種がここに・・(笑)
>何か感じたとしたら、ご自身何か含む物があるんじゃないんですか〜。
ド、ド、ドキッ・・・なんでそのことを^^ 大魔王様はさすがに小物の心はお見通しですね・・・恐ろしやあ〜
>F4同盟の皆さ〜ん、お一ついかがですか〜〜〜。
アハハハハ・・・直接過ぎて何も言えません^^ もうちょっとオブラートにくるんで欲しいなあ・・・(爆)
>いけませんねぇ〜、会長へ85mmのレスをしている所へ…。こちらまでその気になってしまいます。
あっ! 大魔王様の弱み見っけました!!
ミケノパパさんにお願い!!
85Lの作例お待ちします・・・できるだけピンポイントに関西の大魔王様へ・・(笑)
他に85Lをお持ちの方は・・・・関東の大魔王様とデーモンパパさんですね。
遠慮はいりません呪ってあげてください!! (爆)
ここで一句
“大魔王 おっソロしいけど 弱みあり”
お粗末でした
書込番号:13120216
1点
続きます!!
★八丁蜻蛉さん
親Bいいですね。 3歳児・・おっと4歳児君でしたか、おとなしく寝ることもあるんですね。
でも子供の寝顔って最高にかわいいですよね!!
>レオって何の略でしたっけ?(笑)
ん〜・・・ レオ、レオ、・・・・レオナルド熊だ!! (笑) えっ? 違いました??? (爆)
>秘密兵器〜?何でしょう?
ホホホホ・・・下々のものにはわからないと思いますよ!!
当日をお楽しみに・・・・ってまだ手に入れてもいないんですが^^ いつ来るのかなあ???
>撮り鉄も楽しいそうですね。ワンダフォーで更に楽しくなるかもよ。
ほおら・・・もう悪魔になってる〜・・・こうなるんですよね!! すでにデーモンの称号が似合っていますよ!!
>イッヒッヒッヒ〜!次がどなたがターゲットかな。ってまだワンダフォー手にしてませんが。。(笑)
あらら? まだなんですか? じゃあデーモン見習いですね・・・・^^
>次は密輸する他ありません!5DVもワンダーファイブもデザインが
>大きく変わらない以上密輸してもバレないでしょう。
まさに悪魔のごとき所業・・・皆様!! こんな悪い人はいませんよ!! (爆)
>今度こそ私が晴れ男か雨男かわかるでしょう(笑)
伊吹山の時はテルテル坊主君を作りませんでした。 今回は大丈夫ですよ!!
これで雨だったら・・・誰が悪いのか・・・(笑)
★AM-Sさん
おお〜・・・東の大魔王様のお出ましですね。
小物には任せておけないっていうところでしょうか・・・・小物って?? 見習いの方かな??? (笑)
雨の中2台体制ですか・・・それすごいです!!
ワンダフォーだけ?? 仕方ないでしょうね。 雨の中2台を使い分けていたらちょっと怖いですよ!!
>あれ、会長も秘密兵器ゲットですか! 魔界でお披露目でしょうか?
ハハハハ・・ワンダフォーを蹴散らして差し上げようと思いまして・・・対極にあるものを手配しました!!
それは何か?? ナイショですよ!! (笑)
>一方、何とか来年に大砲ゲット!といきたい私は極力皆さんの作例には目を瞑るようにしております。
>特に品番に「P」がつくレンズは危険極まりないので・・・
ヨンニッパ逝っちゃいますか〜・・・・
Pがつくレンズは・・・横浜の先の方からオーラが出ていますね。 マウントアダプター付きで^^
>またサイクリングでは極力荷物を軽くしたいので、
>ワンダフォーより5DUになってしまいます。「それならコンデジでいいじゃん」
>等のツッコミはご遠慮願います^^
はははは・・・大魔王様に突っ込みなんて・・・^^
じゃあ一つだけ(笑)
じゃあミラーレスでいいじゃん・・・(爆)
★ くりえいとmx5さん
7月がグループ展なんですか・・・
これは関東魔会グループに偵察をお願いしたいところですね。 ご迷惑で無かったら・・・^^ Hサーボはオフで(爆)
準備がたいへんだと思いますが、素敵な展示会を期待しております!!
>土呂駅からは無料送迎バス(ショッピングセンター行)で5分。
土呂って大宮の先ですよね(東北本線)
実は私学生の頃東大宮に住んでいまして・・・そのころは土呂はありませんでした。
なんとなく懐かしいにおいですね!! 行ってみたくなっちゃった^^
詳細の予定などがが決まりましたらまたお知らせくださいね!!
ここで一句
“魔物なら 絶対行くぞ 展示会”
お粗末でした
書込番号:13120228
1点
football − mania さん 皆さん こんばんは
明日は、晴れたらいいですね。
明日は、朝から子供を料理教室へ連れていかないと。
習っている間、雨でなかったらぶらっとできるんですがね。
ワンダフォーの対極って、まさか、ポラロイドカメラ?(笑)なんでやねん
ポラロイドって、消えちゃいましたね。
leicaは、ちょっと、DPPで触りすぎたかもしれません。
露出計との加減など、もうちょっと練習が必要ですね。
それでは
横レスです
じーじ馬さん こんばんは
紫陽花にコスモスの季節ですね。
G10で、ちょろちょろとお花を撮ったのがたまってきたのでアップしていきます。
ボケは、それほどでもありませんが、マクロもあり使えます。
大和路みんみんさん こんばんは
すっかり、ゾナーぞなですね。
浅草の2枚目、登場いただきありがとうございます。
水田の風景は良いですね。じっくりと撮りたいです。
今が旬ですもんね。
ミケのパパさん こんばんは
お誕生日だったんですね。おめでとうございます。
また少し、大人っぽくなりましたね。
可愛い笑顔、いい気分転換になったようですね。
私も、昔、急激に焼いてしまって、えらいことになりました。
お気を付けくださいませ。
毛糸屋さん こんばんは
つんつくつん、真ん中のちっちゃい奴が可愛いですね。
ホタルの季節ですね。
中部オフ会でお会いできますね。よろしくお願いします。
torakichi2009さん こんばんは
お花は繊細ですね。今年は、家の近所の公園と家の前の道路にハナミズキが咲くんですが、去年に比べ花が激減していました。
今年は、お花の不作の年かもしれませんね。そうすると農作物も心配ですね。ただでさえ、東北地方の農作物にダメージがありますので、今後、値上がりするかもしれませんね。
八丁”デーモン・レオさま”蜻蛉さん こんばんは
昨年の写真、見覚えあります。
道があって、門がかすかに見えて、両方に紫陽花って、最高のシチュエーションですね。リベンジですか?
leicaは、ちょっと、DPPでいらいすぎてるかもしれません。
露出をもうちょっとハイにしたほうがいいようです。
AM-Sさん こんばんは
私も、ママチャリで頑張ってみようかな?
ちょっと、似合いませんので、お散歩ぐらいで。
LeicaとIPhone4をもってのお散歩もオシャレですよ。
ギャラクシーSUですか、いいですよ。
画面は、すごく綺麗ですので、フォトストレージ変わりになりますし、アップも出来ます。楽しみにしています・
くりえいとmx5さん こんばんは
展示会、オープニングパーティーってすごいですね。
力入りすぎって力入っちゃいますよね。
遠いので、拝見できないのが残念ですが、ぜひ頑張ってください。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13120331
1点
会長様、皆様こんばんは
一日サボると凄い事になっていますね^^
ガンバって借金返済と行きます!
●じーじ馬さん
>前ボケをファインダーで確認しながら開放で撮ればあのように下の方がボケるのです(^^)
ありがとうございます!
秘技を教えて頂き^^
色々とチャレンジしてみます。
今度、花撮りじじさんと撮影に行こうと思っていますので
奥義を教えて頂くつもりです!^^
●花撮りじじさん
来週ですが、火曜日か水曜日に行けたらと思っています。
水曜日の方が確実だと思いますが、天気は火曜日の方が良いかも^^
是非、宜しくお願いします!
●エヴォンさん
>ワンダフォーとのバランスはEF135Lがぴったりくる気がします!
>花を撮るにはEF135Lはぴったりなレンズですし90センチまで寄れますので
>大きい花から小さい花までとオールマイティかと思います!
90センチ迄寄れるのは、超魅力的です!
今度のオフ会で、お借り出来そうですので色々と撮ってみたいと思います。
ちょっと楽しみです!^^
●asikaさん
もう買われましたか???
そろそろじゃないでしょうか????
お待ちしています!
●KDN&5D&広角がすきさん
千枚田は明日でしたっけ??
広角で夕陽を入れた棚田をみたいな~~~~^^
>こちらは平穏なものです。
そうなんですか??
密かに狙っている方がいれば楽しいのですが^^
●とうたん1007さん
最終兵器楽しみにしておきます!
浅草のLeica渋い色合いですね。
どんどん作例をアップして下さいね^^
>ワンチャンは、kiki.comさんところのワンチャンですか?
うちのワンです^^
もう10歳なので、シニアですがいつも子供に見られています!
●たまりばさん
>kiki.comさんのお写真、近頃ちょっとハイキーになってませんか?
そうなんですよ!
気持ちが前向きになって来ているからかもしれませんが、
ちょっとハイキー気味な現像に嵌まっています^^
気持ちよく撮影出来るのも影響が大ですよ^^
●ペン好き好きさん
>北陸本線の米原〜木之本で運行されている「SL北びわこ」がありますね。
>今年は限定で浅井三姉妹をモチーフとしたHMになってます。
情報ありがとうございます。
この4月から中部に単身で来ていますので、花撮りじじさんと今度プチオフ会に行く予定にしています。
高山も狙っていますよ^^
●大和路みんみんさん
>STFが87センチ ゾナーが72センチです
寄れますね~~~~^^
寄れるレンズが好きなので!
>今度出るΣ150マクロが最高じゃないですか
135Lと悩ましいです!
今度オフ会でお借りしてみます^^
●torakichi2009さん
>135Lは1DWでも楽しめますよ〜。
150か180くらいのマクロと被りそうなので、少し考えています。
中望遠で寄れるのが欲しいので^^
P85は1DWでも楽しめて、本当に嬉しい誤算ですね^^
通常は、AFで使うカメラでしょうけどMFも楽しいですので!
●会長様
>ムム〜・・・じゃあ私も135Lで返り討ちにして・・・(笑)
是非!今じーじ馬さんに予約をしていますが、使ってみたいです^^
いつかは中望遠で寄れるレンズが欲しいな~~~と思っています!
あっ!わたくしの名前はそのままで良いですよ^^
お気遣い無く(爆)
●八丁蜻蛉さん
>大きく変わらない以上密輸してもバレないでしょう。
奥の深い読みですね!
流石、デーモンレオ様^^
早く到着すると良いですね!
135Lはお借りするのを楽しみにしています^^
●AM-Sさん
お久し振りです!
中部オフ会でお会い出来そうで楽しみです^^
5DUは悩みましたが、先ずは1DWを使いたいので思い切りました。
24LUは確かに5DUの方が有利でしょうが、いつ出る5DVまでは
1台体制で使い倒そうと思っています。
135Lとステテコ付き画像、やはり良いですね!^^
●みけのパパさん
お久し振りです。
お嬢さんの写真、いつ見せてもらっても良いですね!
これからも時々お越し下さいね^^
書込番号:13120431
2点
ootball-maniaさん
みなさん
こんばんわ
週末に雨のパターンが多いですね〜
梅雨なのでしかたないですが・・・
ワンダフォー感染者もかなり出て東の呪いもパワーアップして危険です。
m(~o~m)〜呪〜(m~o~)m
中部オフ会も関西オフ会の様に平和であればいいですが・・・
横レスで〜す。
●よびよびさん
>私も9月まではモタスポ休みなので、トンボ撮りに励もうかと思います
私は8月のポッカぐらいですね〜
よくて、10月のWTCCを追加できるか?
でも10月に従兄弟の結婚式によばれそうなので無理かな〜
●大和路みんみんさん
>蜻蛉も詳しい様ですね
いえいえそんな事ないですよ。
たいがい植物にしろ生き物にしろ、とりあえず撮ってから後で
調べています。
あまり、これ!といって狙って撮らないですね〜(;^_^A
逆に狙って行くと空振りの方が多いです。
●とうたん1007さん
>現像とCD-ROMで1200円、つらい。
プリントしていた時も同じぐらいかかってましたね。
でも、最近はフイルムもカメラ屋さんに行かないと手にはいらないですから・・・
あれだけいろいろな種類があったのにいまじゃ寂しいがぎりです。
製造メーカーも減っていて辛いですね。
●八丁蜻蛉さん
ワンダフォー発注しちゃったんですか〜
東からのウイルスが猛威をふるってますね。
(ノ゚听)ノ ポイ(((((((呪) (゚□゚;)ニョーーーーーーーー!!!
中部オフ会ですが、なんとか嫁のOKがでそうです。
●ペン好き好きさん
>珍しい車両はお値段もお高いんですよね・・・
そうですね限定品が結構ありますね。
非売品なってのもごろごろ展示されてますから(;^_^A
チビを路線を走行するSLに一度乗せてやりたいな〜と思っています。
梅小路のスチーム号には何回か乗せていますが・・・
近場だと北びわこ号ぐらいかな〜と
●浦友さん
お久しぶりです〜す。
あいかわらず、沖縄の空は青いですね〜
ラジオで「沖縄は梅雨明けしたとみられる」と言っていました。
イイですね〜京都の梅雨明けは、祇園祭が終わらないとしないのでまだ先です。
●毛糸屋さん
>渓流のお写真、素晴らしいですね。
>堪能させていただきました。^^
いやいや、どうもでございます。
三脚がゴツイのしかないので持ち運びが大変なんですよ〜
小型のカーボンが欲しいですが、購入の優先順位は低いのでしばらくは
このままですね。
書込番号:13120460
3点
会長 皆さま こんばんは〜
今宵も貼り逃げに参りました^^v
外孫1号に嬉しいコメントを頂きましてありがとうございます。
で、娘とワンダフォーとちょっとだけお題を・・・
お一方だけ横レスを
★ミケのパパさん
お久しぶりです!
それにしてもナイススマイルですねお嬢さん!
とっても可愛いです!!!
うちの娘もミケのパパさんのお嬢さんの様なレディになって欲しいのですが
今のところお転婆が過ぎるようでレディにはほど遠いです。。。
試験も近づいてきましたね、お互いがんばりましょうね(^_-)
書込番号:13120517
3点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日はすごい雨でしたね。
多分会長のお住みの辺りでもかなり降ったんじゃないですか?
新幹線も一時止まったようですし。
明日は少し天気はよいみたいです。やっぱり降ることは降るみたいですが。
>ただ、久しぶりにプラモを作りたくはなっています。
20数年ぶりにプラモを買ってきましたが、今のはすごいことになっています。
接着剤は使わないし、ネジは入っているし、切り離しただけで稼働する関節ができていたりするし、もうビックリです。
そしてやたらと部品数が多いし。
> あっ また余計な情報^^ うっかりリンク先を見ちゃったじゃないですか〜? 高価なレンズもありますが、手頃なレンズもごろごろしていますから。
手頃な値段でも写りは良かったりするので、ハマる人は多いですよ。(笑)
●エヴォンさん。
>魔会で触ってしまったらもうおしまいです
さて、呪われるのはどなたでしょう? 怖いですね?。
>ワンダフォーならこのレンズはF4なのにクロス測距出来るんです!
この辺りのAFの信頼性はさすがプロ機ですね。
下のクラスにも導入して欲しいな?。
●とうたん1007さん。
宝くじが当ったらライカの大人買いですか? それはそれで面白そうですね。
普段はデジタルで、時にはフィルムで楽しむのも。
●じーじ馬さん。
3枚目の赤い花のあじさいですが、普段あまり見ない色です。
60種類もあると他にも変わった形や色のあじさいがあるのでしょうね。
ばらの在庫は平草原の分です。
自宅のは尽きちゃいました。
●大和路みんみんさん。
>千枚田荘かオートキャンプ場に泊まりたいですね
片道4時間だと泊まりがけでないとつらいですよね。
来年は止まりも考えましょう。
書込番号:13120658
3点
連投すみません。
●kiki.comさん。
>千枚田は明日でしたっけ??
>広角で夕陽を入れた棚田をみたいな~~~~^^
撮って見たいですけど、天気が〜。(泣)
>密かに狙っている方がいれば楽しいのですが^^
どうなんでしょう?
普段は平和なもんですが、呪われそうな方がいらっしゃったかな〜。
書込番号:13120691
2点
Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
一晩、サボると自分のレスを探すのに大変な事になってしまう事を実感しました(^^ゞ
■とうたん1007さん こんばんわ
浅草には以前、良く行ってましたが被写体には困らない場所ですよね〜
エヴォンさんがCanonの営業をしたらトップセールスマンになっていたでしょう(*^^)v
買って下さいと言葉に出さなくても売ってしまう凄腕の営業マンに・・・
私も無言のセールスに何本レンズに逝ってしまったか・・・
でもそのおかげで見る目が肥えましたが(^^ゞ
今はエヴォンさんに感謝しております!
■たまりばさん こんばんわ
40Dの画像はノイズが少なく綺麗ですよね♪
私はかなり以前に手放してしまいましたが鳥撮りの先輩がサブのサブ機に持っており
全然、使っていないので譲って貰おうかと思案中です♪
>3.5m離れて小さな花を撮っていたら、確かに変なおじさんと思われそうですね。
最短が3.5mなので実際はそれ以上に離れて撮影していますので少し無謀なのかも知れませんね(^^ゞ
>UPした写真はAFです。
もの凄い枝被りな感じがしますのでてっきりMFかと(^^ゞ
ウグイスは小さいしチョコマカ早いし条件が揃っていないと中々、撮らせて貰えません・・
私は今年まだ一度もウグイスを撮影できてません(>_<)
>ははは、ただでさえハァハァしているときに、息を止めて狙ったら、酸欠で倒れそうです。
息を止めてもすぐに撮影しないとブレますので私は息を吸いながら撮影しています(*^^)v
息を止めて少しでも時間が経つと上下左右と安定しないので吸いながら下方向から
上にレンズを動かしながら連射してます♪
>寝っころがり撮方(さっぽう)は会長の得意技です(笑)。
私も山の中では変な格好をしながら撮影していますが誰も見ていないので気になりませんが
私達のオフ会の時は変な格好をして撮影していると必ず誰かがその格好を盗撮してくれてます
(^^ゞ
■じーじ馬さん こんばんわ
>スイレンは普通の睡蓮も熱帯性スイレンもハスも全ては、午前中に撮らないと花が閉じてしまいますね(^^;
ありがとうございますm(__)m
肝に命じて野鳥撮りの前に撮影する様に頑張ってみます!
>ISO1600ならノイズも殆んど出ないでしょうし24-105でも問題なしですね(^^
明るく光源が良い体育館は滅多にありませんのでこの体育館での撮影は楽です♪
以前は息子のバレーの追っかけをしていたんですが色温度の補正無しで見られるのは
ここの体育館が初めてです♪
>ママさんバレーに娘さんも参加ですか^^ いいですね〜!
我が家は家族全員がバレーに携わっていたので時には妻と一緒の時もあります♪
現役で続けているのは息子一人だけですが大学に入ってからは撮らせてくれません(>_<)
■エヴォンさん こんばんわ
>またしてもPC開いたまま寝ておりました(笑)
レスを書き終わってから恐々アウトルックを覗いてみたら違いました(^^ゞ
>あれの7D版もあるのですが、かなり惨めだったので載せませんでした
7Dはノイジーですよね(^^ゞ
低ISOでも光源が悪いとピント範囲外はノイズがかなり乗るので私は大きな画像に
して見ません。
>やはり一長一短ありますね〜!!
お手頃価格の連射機では7Dが一番使い易いので暫くは7Dです(*^^)v
後機種はどれぐらいのサイクルで出すのか解りませんがワンダー系のSと連射系の無印
ワンダーの様に懸価版として5D系と7D系を併用して行くんではないかと思っています。
■torakichi2009さん こんばんわ
案外とバレーに携わっていた方が居るのには驚いてます!
私が中学の時は6人制でしたがまだラリーポイント制では無かったです(^^ゞ
>体育館も新しくて明るそうですね。これならSSも稼げそうですね。
息子のバレーで本当にアチコチの体育館やアリーナで撮影して来ましたがこんなに
色温度に左右されずに明るい照明は初めてです!
普通の体育館とかはコートサイドから撮影するとしたら35Lじゃないとこれだけ明るく
撮影できませんでした(^^ゞ
>朝一で奈良ではあじさい寺として有名な矢田寺に行ってきました。
早朝の撮影は気持ち良いですよね♪
人も少ないし空気も澄んでいるしカワセミや野鳥も活発に動いているのでシャッターチャンスが増えます(*^^)v
■Football-maniaさん こんばんわ
バレーのお話も出来て嬉しいです♪
>ママさんといってもレベル高そうですね。 スパイクのフォームが半端ないですよ!!
ここのチームは市でA〜Fランクが有り結成から2年、一度も勝った事が無いチームだったんです(^^ゞ
今は中の下のDランクまで上がり今日は中の上Cランクを賭けての試合なんです♪
2勝すればCランクに上がれるんですがメンバー上これが限界だと思いますが良くここまで
上がれたので注目されているチームに変わりました(*^^)v
>特にお嬢様・・・かなりジャンプしてますね。 素晴らしいです!!
ありがとうございますm(__)m
女子でここまで後ろに膝を曲げられる程、滞空時間が長い選手はそうそう居ません←親バカ
自慢になってしまいますが息子は娘以上の身体能力を持ち中学→高校→大学までバレーで
進学しています♪
でも頭まで筋肉?なので世間知らずで困ります(^^ゞ
>お気楽板ですので・・・テーゲーで結構ですよ!!
でも一晩サボると自分のレスを探すのに大変になってしまいます(>_<)
■■■仕事とバレーで撮影に行っていませんので在庫のレタッチ有りの画像をアップさせて
頂きます(^^ゞ
書込番号:13120738
2点
会長〜 皆さん こんばんは
梅雨本番! うっとうしいですね。
昨日は、我が家から車で5〜6分の公園で早速カワセミ&菖蒲を撮ってきました!
ハマりそう〜〜 ヤバいです(^^ゞ
一枚目のカワセミのは、水浴びをしてるところです!
カワセミは役者ですので、長いレンズを買う人にとっては絶好の撮影対象なんデスね。
明日は西武ドームに行くかも?です♪
プロ選手の肖像権の件は了解しましたW
7回表の前の、ハーフタイムショー! マスコットさんの踊りを楽しみに・・・(笑)
写真には焼き付けず・・・、この目にとくと焼き付けてきま〜す(爆)なんて・・・
それでは超ズルレスを失礼しますW
★じーじ師匠 こんばんは
スイレンのお写真! 上手いな〜〜!!
特に前ボケのが素晴らしいですW
>今日は100Lオンリーですね! ピシッとピンが来ていて素敵ですね!
>1DWと100Lは相性が更に良くなったのでしょうね(^^
ありがとうございます♪ ただ、私は会長と同じでまだ100Rマクロなんです(笑)
確かに1DWは、ピントが見やすいです! AFでもメッチャ行けますデス!!
最近はAFロックして、構図を変えて撮ってますW
★kiki.comさん こんばんは
ワンダフォーでセンスの良い作例量産で、流石です!!
これはもの凄い説得力ですW
写真をお誉め戴きありがとうございますW
私のは100Rですが、より生き帰った!と、楽しく撮影してます(笑)
今日のカワセミはワンダフォーの10連写の威力を実感し、スンゴイ楽しかったです!
★花撮りじじさん こんばんは
ゴーヤのやつ、そうそう・・・、グリーンカーテンでした(笑)
そのワードが出てきませんでした(^^ゞ
今日の4枚は全てDPPでトリミングして、彩度とコントラストも上げてみました。
(たまには)これはこれで、デジタルの良いところカナ?と思ったりもしてます♪
最近はじじさん達の作例に触発され、花撮りが楽しくなってきました(笑)
エヴォン師匠への、Hの返レス!!!!!!
私・・・秘かにもの凄く楽しみにしてたのですが、流石の返しです(笑)
お茶目〜〜〜〜♪ これだからほっておけません(笑)
★torakichi2007さん こんばんは
カワセミで、50-500への物欲が再燃してしまいそうです(^^ゞ
でもそうなると三脚やら雲台やら・・・、とんでもない沼が待ってるんですよね〜〜!
ヤバ^^
★odachi P こんばんは
外孫ちゃんは、相変わらず快活ですね〜〜〜〜〜
レオ様には。聞いたと思いますよ!
あ! 昨日カワセミを撮りに行った公園ですが、川越から10分ぐらいのところですW
ここは自衛隊機も飛びますし、薔薇あり、菖蒲あり、動物園も隣接してますので撮影対象には困りません!!
川越にいらした際は是非行きましょう〜〜〜
灯台元暗しでした(^^ゞ
今日の一枚目の外孫ちゃんのお写真!ワンダフルです!!
★大和路みんみんさん こんばんは
>とろ〜りとろけるSTFです
ピンが来てるところはシャープですが、背景はトロトロですね〜〜^^
ファインダーが明るいα900とで相性抜群の様ですねW
動物園で練習!、中部オフ会の準備は万端ですね!
作例をジャンジャンお願いします♪
★エヴォン師匠 こんばんは
お! 川越にお越しでしたか!?
私は界王がお越しの丁度その時間、極・近くでカワセミを狙っておりました(笑)
少女時代を聞きながら(←私大好き!!)
ウッカリ秩父ですか(笑)そのルートでしたら私の家の前を必ず通ったと思います(^^ゞ
8-16は、7Dに続きワンダフォーとも相性バッチリみたいですね!
師匠!花撮りじじさんへの、”H”の再度の返レス! 流石です!!!!!!!(笑)
お茶目〜〜〜〜♪ これだからほっておけません(笑)×2
★とうたん1007さん こんばんは
ライカ! 最近の作例イイんでないか〜〜い♪
昔のレンズって、現在使用禁止の研磨剤を使ってたりするそうですねW
私もEOS−3で撮ってみたくなりました! こうご期待!!
マジで! 甲子園4試合は凄いな〜〜
明日息子のサッカーが雨で中止になったら、地元西武ドームへ”対阪神戦”を観戦に行く予定です♪
勿論、マスコットのおねーちゃん撮りで(笑)←ウソウソ
★ミケのパパさん こんばんは
梅雨の季節はうっとうしいですね!
お嬢さんのお写真で板の皆さんの心も晴れたことと思います!
親B部からも、感謝です(笑)
★デーモン・レオ様 こんばんは
あれ! レオの謂われを書いても良いのかな〜〜(笑)
確か、決してタイタニックでは無い様な記憶が・・・
どちらかと言うと”タイタニックと言うよりも、タイツ・・・((爆))
★たま様 こんばんは
思い起こせば立川駐屯地!!!
きっかけはたまりばさんからのお誘い・・・・・・・
私が激しく脱線し始めた・・・私の聖地!!!!!(笑)
>何を撮るかシリませんが・・・
上手すぎ〜〜♪
私・・・、何があってもCP+と立川だけは絶対に行きます(笑)絶対に行くんです!!!!
★ くりえいとmx5さん こんばんは
亀レスですが、写真展おめでとうございます♪
地元ですので出来れば、行きたく思います!
>7月がグループ展なんですか・・・
>これは関東魔会グループに偵察をお願いしたいところですね。 ご迷惑で無かったら・・・^^ Hサーボはオフで(爆)
会長〜了解! 上品にお願いしますよ〜 嬢品に!でしょ(笑)
★デーモンパパさん&AM−Sさん そしてチャピレ師匠! こんばんは
連名ですみませんW
今度カワセミ撮りにに来ませんか!?
O公園より”画”になりませんが・・・、たぶん・・・たまにはイイですョ(笑)
こちらにも、ハチゴローさんがいます(笑)
まったく返レスが足りてませんが、お許しを〜〜
書込番号:13120772
4点
久々の連投ですW
★キャんノンとびらさん こんばんは
昨日行った公園は、デーモン・とびらさんがいらしたところですよ〜!
カワセミですが、70-200+ステテコでも結構遊べます!
訓練で、自衛隊機も上空を飛んでますし・・・!
そこそこ撮影対象には困りません(笑)
★dossさん こんばんは
始めましてですよね(^^ゞ
バレーのお写真拝見しました!
私の次女が(中一)バレー部に入部したのですが、今日もタップリ部活したのに
、帰ってきても4〜5人で我が家の庭にて練習をしてました(笑)
今後バレーの写真にも挑戦したいと思いますので、これを機会に何かとご指導を宜しくお願い致しますW
★torakichi2009さん 再度デス
先ほどは、2007としてしまいすみませんでした(^^ゞ
お詫びの印に、明日は3塁側阪神の応援をして来ます!
鳥谷選手は我出身高校を甲子園に連れて行ってくれた、ヒーローなんです(笑)
★皆さん
今回はフォトショLr3で、一枚目は元画像!二枚目はレタッチしてみました!
3枚目は更に、昨日のT公園より 猫ちゃんですW
書込番号:13120894
2点
毎度 丑の刻参りにやって参りました
>背中っていうと心臓が心配になりますので、県立総合病院で検査をしました。
>診察結果は・・・背中の筋肉が凝り固まっている・・という事でした
大事に至らなくて良かったですね
歳をとってくるとどこかしらガタが来るようですが
人間もオーバーホールが出来たらいいですね!
>kiki.comさんのHNはおそらく(私の想像ですが)魔女の宅急便から来ているのかな・・・と
私もそう思いました!
でも御本人がそのままでいいとおっしゃられてますので考えながら様子見します!
後、お茶濃い味さんなんですよね〜〜〜
お優しいから悪魔が似つかわしくないんです(笑)
>でも私だと少女時代の歌がわからないのでそういう事にはならなかったでしょうね
>ハハハ・・・親父です^^
我が家のテレビチャンネル主導権は娘なので歌番組が多いんです!
私もおやじですが勝手に覚えますよ(笑)
>お一人はrifureinさんでしょうか? もう一人は・・・??? まさか・・カオヤイさん?? ん〜誰だろう???
御登場されましたらアタック開始します(笑)
>昨夜ポチりました^^ ただ在庫がないのでメーカー取り寄せのようです。
>ワンダフォーじゃありませんよ。でも対極にあるものかな???? これ以上は言えません・・>(爆)
もしかして「KX5」でしょうか?
40Dと交換して5DUと軽いので2台体制とか?
私はキッスフルが出たらワンダフォーと2台体制にしたいです!
★とうたん1007さん こんばんは
>神社のような感じのお城ですね
お城は取り壊されてまして、武士たちが会議を開いたりする御殿なんです!
>廊下が長いですね。こうゆうアングル好きです
超広角を持つといろんなアングルで撮りたくなりますよ!
>良いですね。息子さんと撮影って
息子は歴史が詳しくて私以上に知ってるので教えられる事が多いんです!
先週行った神代植物公園が北条の城の跡だったのも行く前に教わりました(笑)
>すぐに、ワンダーXなんて出されたら困りますよね
いえいえ!私はワンダフォーのスペックで購入したのではなく
シャッターですのでずっと使って行けますよ!!
>奥様によろしくお伝えください
日程が決まりましたらその時に!
★じーじ馬さん こんばんは
>川越も歴史のある街の様でいい所でしょうね^^
3〜4枚目に載せました
とても風情があって良いのですが、車の交通量が激しいのが残念です!
車は別ルートにしてこの通りに通さない方がもっと観光客が集まると思います
ちょっと市の考え方には納得がいきません!
城下町の趣がある所が息子は好きなようで、次もそのような街並みを撮って参ります!
>8mmでは少しケラれるのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=937640/
↑が9mmです!
今回の写真もですが、9mmってAPS-Hでも非常に広いです!
ここまで楽しませてくれるシグマ8−16は本当に買って良かったと思います
話がそれましたが(笑)
10mmでもケラレる10mmとケラレない10mmがあるんです
多分ズームするうえで9.5mm辺りでも表示が10mmとなってるんでしょうね!
ケラレない10mmってのは10.4mm辺りなのかと!!
★猫師匠 こんばんは
拝見させていただきました!
レンズラインナップも増えてきたようですね!
でも、ミノルタの時の方が選択肢がとれるラインナップだったように感じます!
135mmF1.8も素晴らしいボケ具合ですね〜〜〜
こういう写真を見せられるとどこか撮りに行きたくなります
書込番号:13121018
1点
丑の刻参り第2弾です
★西の大魔王様 こんばんは
川越は小江戸と呼ばれたそうです!
古い建築物が多くて見応え致します
でもあの城下町風の間に車がうじゃうじゃしていては風情も何もあったもんではありません!
>70-200F2.8Uは初めての場所に行く時や、レンズの本数を減らしたい時にはもってこいですね
重くても持って行きたくなるのが最高の証ですね!
ただ、200mmのところでロックがかかったら便利でしょうね〜
F4LISよりは固いのですが、それでも簡単にズームリングが回ってしまいます!
連続性を大切にしてるのでしょうけどテレ端だけでいいから
200mmの位置から更に回すとロックがかかるようになっていたら尚いいんですけど〜〜〜
★デーモン レオ様 こんばんは
ワンダフォー待ち遠しいですね〜〜〜
到着しても設定に1時間かかりますよ(笑)
でもこれがまた楽しいんです!!
バッテリーは最初その設定分しか残って無いでしょうから
充電に2時間かかりますので当日はなかなか撮れませんね〜(笑)
これがじれったいんです!
>あれー、そうでした?一回り以上あったと思うのですが
冗談ですから〜(笑)
いつまでも若くありたいんですが・・・・・
★キキコムさん こんばんは
悪魔のHNぴったりなのを考えておきます(笑)
>今度のオフ会で、お借り出来そうですので色々と撮ってみたいと思います
でも、魔会ではEF70-200F2.8LIS Uとステテコだけで楽しめちゃうと思います
爆速AFが堪りません!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>この辺りのAFの信頼性はさすがプロ機ですね。
>下のクラスにも導入して欲しいな?。
わざと性能を落としたものを下位機種に載せてるとしか思えません!
私は7Dでも凄いなって思っていたのに
ワンダフォーのAFはけた外れなんです!!
3枚目4枚目がISO12800です
特に4枚目は50Lの開放でISO12800になる程の暗さですが
ワンダフォーのAFはピピッって言ってくれるんです!!
★dossさん こんばんは
>7Dはノイジーですよね(^^ゞ
なのでボディの設定で高感度ノイズ低減を強めにしてます!
ワンダフォーも買った時に同じように強めにしたのですが
5DU並みに綺麗なので標準にしました
ワンダフォーの性能面は私には充分過ぎるくらいなので
どの機種の後継機が出ても一向に気になりません!
3〜4枚目はじっくりとごらんなすっておくんなせい(笑)
★デーモンのんきさん こんばんは
突然川越に行って参りました!
息子の休みを知らなかったので朝急遽決まりました!
>ウッカリ秩父ですか(笑)
あの歌は「直進直進・・・・・」って聞こえませんか?
いきなり真似て歌ったもんだから息子は本気になって下りずに直進したんです(笑)
>8-16は、7Dに続きワンダフォーとも相性バッチリみたいですね!
10−16としては完璧に使えますので頼もしいですよ!
>花撮りじじさんへの、”H”の再度の返レス! 流石です!!!!!!!
ワンダフォーの良さは体験しないと感じないですからねぇ〜(笑)
書込番号:13121092
2点
● 会長様 お早う御座います!!
昨日は日中何もしないでぼーっとしていて、夕方近くになって裏庭に作った
グリーンカーテンの葉っぱを撮ったりして夕方から岐阜市へ野暮用で出掛け
帰宅したのが午後9時40分頃でした。
入浴を済ませましたら午後10時30分頃になってしまいましたのでお邪魔
するのを休ませて貰いました。
今朝になって何処へ行く当てもないので昨夜の返レスをするためにPCに向
かっています。
前回は初鉄撮りの駄作をアップさせて貰いました。何も知らない状態でホー
ムに立ち電車にカメラを向けてシャッターを押しただけでした。
ホームでの三脚使用はNGだそうですので手持ちで撮りました。
目的の甲種輸送の列車だけでなく練習のために通過列車を撮って見ましたが
結構面白いものです。
5DM2+24-105Lと5D+70-200 F2.8L ISの2台体制で行きましたが、
結果的には24-105Lが便利かな? と思いました。
ここからは横レスに移りたいと思います。
● ペン好き好きさん おはようございます!!
10日には楽しませて貰いました。初体験で何とか写せました。
先頭の貨物車両と新車両との間がもう少しあると思っていましたが、全く少
ない状態でしたので面食らいました。
後部まで南陵あったのか数えられませんでしたが、長く先頭から最後までの
姿が撮れませんでした。
構内へ入ってくるまでも直線に近くどちらかへカーブしている状態でなら
入るかも知れませんが、直線状態でしたので撮れませんでした。
まあ初心者の初鉄撮りですからなの程度で良しとして満足しました。
「鉄道ダイヤ情報」については今後購読するかどうか検討します。
● 大和路みんみんさん おはようございます!!
丸山千枚田の作品を拝見しました。真っ赤な夕焼けとまでは行かなかったよう
ですが10日の4枚目の作品では田圃の水に少し赤い太陽が写っていますね。
奥様とご一緒にお出掛けになりこれだけの情景が撮れたのですから幸せ者ですね。
我が家の庭の「シモツケソウ」の花が咲きましたよ。今日の午後に撮ってみました。
でも伊吹山で自生するシモツケの群生は見事ですから、我が家の園芸種では敵いま
せん。
>所謂ジオラマ風ですね
ジオラマと言うのですか。初めて知りました。 TS−E24は欲しいですが花撮
りではまだやりたいことがありますので、まだ先になります。
その頃には中古でもでるかも知れませんから中古市場の方にも関心を持ちたいです
ね。
そう言えば3日前にクリンソウを撮りに行ったとこと一人の中年の男性が「アレ」を
つけて撮っていました。
● とうたん1007さん おはようございます!!
11日にアップされましたライカの作品2枚は浅草で撮られたものですか?
いい感じに撮れていますね。流石です。
ライカってどちらかと言えば「フラッ」と出歩いて裏町辺りをゆっくり思いつくまま
に撮り歩くとベストのような感じを受けました。
ビルとか近代的な街並みなどより古風な町の方がお似合いのように感じました。
>LeicaとIPhine4持って、一人お散歩に行きたいです。
ライカで一人散歩は理解出来ます。しかし、iPhine4波動も理解できない爺です。
秘密兵器は内緒にしておいて下さい。了解です。
● じーじ馬さん おはようございます!!
花の寺の夏コスモスと山紫陽花の作品を拝見させて貰いました。今回はタム90での
作品が多かったですが、じーじ馬さんが以前からお使いですが独特のボケをしますね。
私の場合、現在マクロは100Lマクロを使っていますが、時々ですがイマイチの感じ
が出てきています。
本心、135Lの方が使いやすい感じがしています。
これから両方を織り交ぜながら花撮りをしていく予定ですが。
>列車の全部後部が透明フイルムで養生してあるところなんて、
初鉄撮りに挑戦しました。当日少し早めに行き通過電車で練習をしました。その後にも
高山線で最後の車両となった車両の塗装が終了して回送されていく場面がありましたの
でそれも撮ってみたりしました。
>水生植物園へは、お時間の出来た時で良いですよ。
そうして戴けると嬉しいです。もう少し時間的余裕がある時にお願いします。
書込番号:13121452
1点
続いてお邪魔します。
● ミケのパパさん おはようございます!!
お嬢さんの素晴らしい笑顔の作品をアップして戴き元気を戴きました。何時も感心して
拝見していますが、お嬢さんの笑顔が本当に素晴らしいです。
>やっぱり気分転換には娘の写真だね♪と思い、先ほどちょっと
やはりそうですね。お嬢さんの写真を撮ったり、現像したりしている間が心が安まると
思いますね。
私の場合はもう子供は成人して結婚していますので、外孫ですが、娘の家の孫を撮ってい
ると時間を忘れ、疲れを忘れます。
沢山お嬢さんを撮ってやって下さい。
試験も始まるようですが、身体の方も十分に配慮されて下さい。
● 八丁蜻蛉さん おはようございます!!
お子様の寝顔と横顔が良い感じで撮れていますね。50Lで撮っていらっしゃると思いま
すが、私は4枚目のような作風が大好きです。
ワンダフォが手元に来ても5DM2の方も忘れないで使って下さい。
>撮り鉄じじさんになっちゃいます?(笑)
今のところ鉄撮りに没頭することは考えていません。
時間つぶしのために直ぐにでも鉄撮りに行けるような場所に住んでいればいいのですが、
チョット鉄道から離れた田舎に住んでいますから・・・・
時々思い出した頃にとか、旅行に行ったりする時に撮ってみようかなーと思っています。
● kiki.comさん おはようございます!!
P85での花々を拝見しましたが、1枚目の澄み切ったブルーの紫陽花ですが綺麗ですね。
今度行こうとしている「三光寺」では山紫陽花が主体ですし大きな規模ではありません。
大きな期待はしないで下さい。
私はシーズンに何回か行きます。丁度よい広さです。
来週の水曜日の方が確実に休暇を取れるのなら15日(水曜日)にしましょうか。
詳細はメールの方で書きます。
変更などがあればPCへメールを戴きたいと思います。
● キヤのんきさん おはようございます!!
水浴び中の翡翠さんの作品や蜂君達の作品を拝見しました。ワンダフォの威力でしょうか。
先日、鉄撮りに挑戦しましたが、やはり動くものを撮るのは苦手のようです。
やはりゆっくりと撮れる花とか長秒の写真が私にはむいているようです。
我が家でも今年はグリーンカーテンを資本投資して作りました。そう、作らされました。
ゴーヤばかりでなく色々な「ツル」ものが植えてあります。
>花撮りが楽しくなってきました(笑)
そうですか。嬉しいことです。花を撮っていると自然に心が和みますよ。
私に対してある人が「たかが花じゃないか。されど花だよ。」と何時も言ってくれます。
花なら誰でも撮れるが、道端で咲いている誰も見向きもしない花を綺麗に撮ることは難し
いよとも言ってくれます。
そう考えると奥行きがあるなーと思ってしまいます。
● エヴォンさん おはようございます!!
相変わらず行動範囲が広いですね。それも息子さんとご一緒に出かけられた様子。
羨ましい姿ですね。親子揃って写真撮影ですか。
川越という街は結構面白そうな街並みがありますね。
川越は「小江戸」と呼ばれているんですか。そんないい雰囲気のある街で行ってみたくな
りますね。
「古い建築物が多くて見応え致します。」とありますのでますますその気にさせてくれる
街のようです。
>ワンダフォーの良さは体験しないと感じないですからねぇ〜(笑)
体験前に私は「Zzzzzz・・・」感じるられません。残念です。
書込番号:13121461
3点
football − mania さん 皆さん おはようございます
今日は、私と娘2人は、料理教室へ、読めと息子2名は、市のひまわり広場へひまわりの種を植に行く予定です。
雨が、心配ですが、今のところ降ってはいないようです。
でも、Leicaを持ち出すのは、ちょっと躊躇います。
はぁ、いつになったら、ワイドヘリアー試せるのでしょうか。
今、入っているフィルムも現像にもっていけませんし。
このへんが、フィルムは難儀ですが、それもご一興と言うことで、許せるカメラです。
それでは
横レスです
kiki.comさん おはようございます
秘密兵器、ははは、今回は、お笑いですので。期待せずに、大いに笑ってやってください。
leicaは、ハイキー気味の方がいいみたいです。
もうちょっと、練習が必要ですね。
もう、だいぶおじいちゃん?(おばあちゃん?)なんですか。
可愛いですよね。
Panyakoさん おはようございます
いやしの渓谷、いいですね
中部オフ会は、大丈夫でしょう。
動物園ですから、家は娘も連れていってやる予定です。呪われるどころではないですよ。
フィルムは、種類無いですね。今は、普通のフィルム使ってます。
odachiさん おはようございます
一輪車、上手ですね。根気がありますね。
うちの子は、根気がないですからね。
でた、ワンダフォー+50L、次なるターゲットは?
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
けっこう、降りましたね。スイミングに連れていくのに大変でした。最近、プラモは手に入りにくくないですか?
オフ会はデジタル、ひとりお散歩はLeicaで行こうかと。
dossさん おはようございます
2枚目〜4枚目、綺麗なお花ですね。あまり見たことがないような。
あまり、お花知りませんので(ペコペコ)
エヴォンさんは、キャノンから感謝状と金一封と贈答品、もらってもおかしくないですよね。(笑)ゴールド・ワンダフォーとゴールド135L(スペシャルHISバージョン)なんて、どうでしょう(笑)
キヤのんきさん おはようございます
Leicaは、ちょっとDPPで触らないと気に入らないですね。
露出が失敗しているのかもしれません。ローキー気味はLeicaでは、やめたほうがいいのかもしれません。
まあ、お散歩用ですので。
EOS3ですか、楽しみにしています。
甲子園4試合は、全然大丈夫ですよ。テンポが早いので気持ちがいいです。
エヴォンさん おはようございます
え!お茶濃い味さんをデビルに育成ですか?
意外と、あの優しそうなタッチで言われたら、怖いですよ。
職業柄、諭すのは上手かと思います。癒やし系デビルさんですので(笑恐)
お城は、取り壊されてたんですね。残念ですね。
あの廊下は、超広角ですね。
ところで、中部の次は、関西?関東?信越?・・・
関東では、お世話になります。すいません、いつもいつも。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13121466
2点
休〜憩長過ぎましたぁ。
■dossさん、返信ありがとうございます。2011/06/03 20:55 [13087374]
>仕事とスポーツの時、以外はノーパン派です(^^ゞ
えっと...普段は履いてます^^私。
特に写真撮るときは( ̄。 ̄)バリッバリのパンツです。
■大和路みんみんさん、嬉しいコメントありがとうございます。
>近くだったら押し掛けて...2011/06/03 20:56 [13087384]
7月のグループ展に是―非来てください。(待ってます
■odachiさん、返信コメントありがとうございます。
>挑戦していきたいですね。
odachiさんならではの写真目指して下さい。(ますます面白くなりますョ
お子さんを撮った↓“ワンダフォースマイル♪”好いですね^^レフ板欲しくなりませんか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=935439/
■Panyakoさん、“かっこい〜”のコメントありがとうございます。2011/06/04 00:05 [13088313]
↓雰囲気出てますね。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=932154/
■お茶濃い味さん、嬉しいコメントありがとうございます。2011/06/05 02:29 [13092641]
>入賞よりも『特筆な作品』の方が、センスや技術を認めらていて嬉しいですよね。
まさにその通りです。
自分の中から湧き出るモノを表現した咲品です。
何気なーいいつもの場所・いつもの日常の中に無限の素晴らしき題材がありますね。
いつもは通り過ぎていたことに、少しずつですが気付き始めています。
■じーじ馬さん、“花菖蒲・影法師”
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=933489/
好い写真ですね。(大好きです
■KDN&5D&広角がすきさ〜ん、超広角街撮りスナップぅーーー。
ホームのおねぇさんのスチエーションは創り過ぎか^^やっぱ。
今日は、7月写真展の課題撮り(どー料理しよ
書込番号:13121779
2点
Football−mania会長さま 皆さま
こんにちは
今日も午後からは雨だと予報されています(--;
週半ばでないと回復しないみたいですね。
午後から出掛ける予定がありますので早めにカキコしておきます。
花の寺からの続きです。
小さなヤマアジサイを50Lでも撮ってみました。
開放からちょい絞りまで試してみました。
横レス失礼します
★大和路みんみんさん
シモツケ(下野)でしょうか、きれいですね〜!
ゾナーぞな、いいボケ味ですね!
タム90はお花撮りにも中望遠としても満足の写りをしてくれます^^
これで4万円程ですから安くていいレンズです(^^
★Football−mania会長さま
昨日は流石に雨の降っている時には庭で撮れませんでした(^^;
午後からは止みましたのでちょこっと庭で撮りましたが大したのは撮れませんでした。
黄色いユリ、雨で痛みましたか! 花はみんな雨に当たると駄目になりますよね(--、
まだ蕾が10個位あるのですか、乞う、ご期待ですね!
今日はお一人で撮影デーの様なので、雨の降らない内に在庫確保へ頑張って下さい(^^
★ミケのパパさん
おお、お久しぶりです^^
お元気そうで安心致しております。
お嬢さん相変わらず素敵な笑顔で心がなごみます〜!
全ての人々の気持ちを癒やす素晴らしい笑顔で、それを上手に写されているミケのパパさんの腕前に脱帽です!
お元気そうなのでちょこちょこと顔を出されて、お嬢さんの素敵なお写真をまたUPして下さいね(^^
★毛糸屋さん
おお〜! ホタル撮り〜きれいに撮れましたですね!
先日のホタル撮りでこんなのを撮りたかったんですが、三脚禁止で全て駄目でした(--;
7枚コンポジットの様ですが、1枚当たり何秒位の露光だったんでしょうか?
今後の参考にさせて下さい(^^
中部オフ会ではお会いするのが楽しみです(^^
★torakichi2009さん
今回の紫陽花もきれいですね〜!
70-200F2.8Lは単焦点レンズ並みのボケ味で素敵ですね!
F4同盟軍のじ〜じと致しましては、ク〜! 悔じいじい〜〜(笑)
般若寺は車で10〜15分で行けて何時も空いているので撮るのにいい花のお寺です!
1回行くと次回の入場割引券も付いてくるのです(笑)
★八丁蜻蛉さん
紫陽花撮り、ちょっと早くて残念でしたね(^^;
今年は開花が少し遅れているし、日付を見ると去年より9日も早く行っておられますよね〜(笑)
親Bの僕ちゃん、女の子にしてもいい位可愛いですね~(^^
中部オフ会は晴れ男が多く居ても、梅雨時ですから晴れ男が負かされる時もあるでしょう(笑)
それより神頼み〜(爆) 会長さまのテルテル坊主が効きますぞ!
★くりえいとmx5さん
グループ展も着々と進んでいるようでお喜び申し上げます(^^
入賞作品を中心としたコダワリの展覧会という事で、きっと素敵なグループ展になる事でしょう!
超広角での花撮り、挑戦してみます(^^
アジサイなど花だ大きいので挑戦し甲斐がありそうです。
★とうたん1007さん
>紫陽花にコスモスの季節ですね。
紫陽花はこれからが見頃で花持ちも良く、長く咲いてくれますので楽しみです^^
紫陽花の色の七変化も楽しみたいですね〜!
コスモスはやはり秋ですね! 般若寺のコスモスは早咲きの夏コスモスで、秋のコスモスは今から苗の育てが始まるようです(^^
秋は今の倍以上の花数が咲くみたいです!
★kiki.comさん
ワンダフォー、楽しまれておる様でうらやましいです〜(笑)
P85もいいボケ味で花撮りにも最適ですね^!
花撮りじじさんとご一緒とはいいですね〜!
花を撮る時の花撮りじじさんの姿勢とあの粘り腰! 相撲取り顔負けですぞ(笑)
時には寝転んで仰向けでの撮影等々・・・
きっと得るものがあると思います(^^
★KDN&5D&広角がすきさん
今日は丸山千枚田に撮りに行かれておるのでしょうか?
午後から降るようなのでお気をつけください(^^;
ここで貼っているヤマアジサイは、その多くがその辺では植わっていません。
花の寺で栽培されていて殆んどが鉢植えです。
府立京都植物園でも咲いていて去年撮った記憶がありますように、好事家が栽培するとか家庭で好きな方が育てているようで普段はあまり見かけませんね。
★dossさん
板のレスをサボると、どんどん置いていかれるでしょう^^
これでもスピードが遅くなった方です!
鳥も行き、お花も行き、スポコンも行きで大変なご活躍ですね^^
私も何でも撮ってみたいの撮りたがり屋で、誰かが撮っておられると、ああ〜これを撮りに行きたいと何時も悶えております(笑)
一つの被写体というか、或いは一つの写真の目標に集中できればいいのですが、この辺が浮気性で〜(爆)
嫁はん以外にも〜、あわわわ! これは嫁はんに内緒ですよ〜(シー!)
★キヤのんきさん
おお!カワセミの水浴びを見事に捉えていますね〜!
ちなみに餌取りダイブではないのですね?
>ハマりそう〜〜 ヤバいです(^^ゞ
鳥さん撮りは、こういういい写真をゲットすると嵌まるらしいですね〜!
この際どんどん逝っちゃいましょう!! ゴーヨンなどお手頃ですし(爆)
と、けしかける無責任じじいでした
続きます
書込番号:13122173
3点
再び こんにちは 続きです
★エヴォンさん
ひと寝入りしているとはいえ、丑三つ時参りご苦労様です(^^;
界王様に昇格して益々とこの恐ろしいお時間の御出馬が多くなったような気がします!
もっともこのお時間の世界におわす悪魔さまですから不思議はないのですが(笑)
川越の印象深いお写真有難うございます^^
古民家が立ち並ぶこの界隈は景観保存地区なのでしょうね!
とてもいい雰囲気で、我が町の奈良町界隈を思い出させます。
9mm〜10mmからのケラレの差が微妙な所なのですね。
この辺の細かい検証も流石の界王様です!
★花撮りじじさん
グリーンカーテンを作っておられるのですね! いいですね!
電力不足で省エネの為、ゴーヤ等でグリーンカーテンを作りましょうと、この前テレビか何かでやっていましたですね^^
グリーンカーテンの葉っぱ(アサガオ?)とシモツケソウの鮮やかな赤が印象的で素敵ですね!
>私の場合、現在マクロは100lを使っていますが、時々ですがイマイチの感じが出てきています。
>本心、135Lの方が使いやすい感じがしています。
100Lで何時も素敵なお写真ですし、ハイブリット手ぶれ補正もありますし、どこが御不満なのでしょう(笑)
135lはとてもいいレンズですが、近寄れないのが辛い時があります(^^;
★くりえいとmx5さん 再度です
ホームのお姉さん・・・のお写真、雰囲気ありますね〜!
ドラマのワンシーンのようで、この続き見てみたい様な物語を感じます^^
“花菖蒲・影法師”の写真を褒めて頂いて感謝です(_ _)
単に水に写ったのを撮っただけですが(^^;
書込番号:13122332
5点
皆様こんにちは!!
何とか雨が降らなかったので少しだけ撮りに行ってきました。
一人だったのと、駐車場がない場所なので娘の原チャリを借りて・・・
これお気楽でいいですね!! かみさんがいないので余計にお気楽でした(笑)
暗くなる前にできるだけ返レスをしておきます。
今日は焼き肉なのでおそらく・・・ひっくり返るかも^^ そうなったらごめんなさい!!
★八丁蜻蛉さん
4歳児君はもうDSやっていますか〜
あれ? 右手の甲にはうさちゃんのイレズミが^^ こういうところって可愛いですよね。 腕時計描いたり^^
>85Lで会長を呪いにきたのでしょうか?
>またお越しくださいね(笑)
あの〜・・・呪うのを煽らないでくださ〜い(爆)
★とうたん1007さん
お子様が料理教室ですか・・・・うちの娘なんかまったく出来ないですよ。 目玉焼きぐらい^^
いいお嫁さんになりそうですね!!
>ワンダフォーの対極って、まさか、ポラロイドカメラ?(笑)なんでやねん
ホホホホ・・・ですから内緒なんですよ〜 (笑) ヒントを出そうとすると全部お知らせしちゃいそうなので・・・・ノーヒントです!!
★kiki.comさん
あれ? P85ですね、torakichi2009さんからそれとなく? 呪われたばかりなんですが・・・まさか指令が? (笑)
>90センチ迄寄れるのは、超魅力的です!
>今度のオフ会で、お借り出来そうですので色々と撮ってみたいと思います。
>ちょっと楽しみです!^^
ヨーシ!! しっかりと呪わせていただきますよ!! なんて・・いっぺんに何本も集まりそうですね(笑)
>あっ!わたくしの名前はそのままで良いですよ^^
いえいえ、遠慮なさらずに・・・・ふさわしい名前を考えて置きます!!
★Panyakoさん
るり渓・・いいですね〜 ホッとするような癒しの空間でしょうか?
>中部オフ会も関西オフ会の様に平和であればいいですが・・・
幹事長自らが魔界に行ってしまいましたので、オフ会でおさまるかどうか・・・・心配です!!
>中部オフ会ですが、なんとか嫁のOKがでそうです。
おっ! 来られそうですか・・・昨年の京都以来ですね。
お会いできるのを楽しみにしておりますよ!!
★odachiさん
あらら〜・・もう一輪車乗りこなしているようですね。 全くすごいですね!!
幼稚園に行くのも一輪車??^^
あれ? 3枚目は・・・?? あっ! 葉っぱの写真ですか。
外孫ちゃんの写真だけで十分なのに・・・って葉っぱ大会でしたね(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん
すごい雨でしたね。 新幹線も止まりましたし、在来線も止まりました。
今日はまだ降っていませんね。 もう少ししたら降りそうな感じですので早めに戻ってきましたが。
プラモは作りたいですが目のほうが・・・・老眼鏡をかけても大きくは見えないので眼鏡型のルーペも必要になりそうです。
>接着剤は使わないし、ネジは入っているし、切り離しただけで稼働する関節ができていたりするし・・・
え〜・・・そうなんですか? 昔は別にビンの接着剤を買ったものですが・・・時代は変わりましたね。
>手頃な値段でも写りは良かったりするので、ハマる人は多いですよ。(笑)
あっ! この話題、もうやめましょうか? (爆)
★dossさん
>一晩、サボると自分のレスを探すのに大変な事になってしまう事を実感しました(^^ゞ
はいっ! そうならないように毎日おいで下さい!! ^^
>でもそのおかげで見る目が肥えましたが(^^ゞ
>今はエヴォンさんに感謝しております!
ダメですよ。誉めちゃ!! もっと呪いがきつくなってしまう・・・(爆)
>女子でここまで後ろに膝を曲げられる程、滞空時間が長い選手はそうそう居ません←親バカ
親バカでもいいじゃないですか。 あの写真を見たら絶対にすごいと思います。
かなりの高さまで上がっていますし、その体の反り方は相当に背筋が強くなきゃできません。
・・という事はすんごいスパイクが打てるという事ですね!!
また試合の写真などお願いします!!
ここで一句
“このフォーム エビぞりスパイク バッカルコーン”
お粗末でした
書込番号:13123013
2点
続きます!!
★キヤのんきさん
ありゃあ〜・・・カワセミ君ですか? 危ない領域に踏み込みましたね。
ゴーヨン・・・なんてことになりそうで^^ そうなったら逝っちゃいましょうね(笑) ← 完全に他人事です^^
>プロ選手の肖像権の件は了解しましたW
これは私がそう思い込んでいるだけなので、正確には確認は必要でしょうね。
>確か、決してタイタニックでは無い様な記憶が・・・
>どちらかと言うと”タイタニックと言うよりも、タイツ・・・((爆))
えっ? もしかして レオタ・・・・・かな? (爆)
★エヴォンさん
>人間もオーバーホールが出来たらいいですね!
本当にそう思います。
オーバーホールして新品同様!! なんてことになればうれしいなあ〜・・・特に頭髪部分が(笑)
>御登場されましたらアタック開始します(笑)
浦友さんは先日ご登場されましたからね・・・誰なんだろう??
私の秘密兵器は・・・・ナイショです!! ↑でもカキコしましたが、ヒントを出そうとすると出し過ぎそうなので^^
でもワンダフォーと対極なのは間違いないです!! ← ヒントはこれだけです(笑)
>川越は小江戸と呼ばれたそうです!
>古い建築物が多くて見応え致します
そうなんですか。 静岡の森町(森の石松が出たところ)は小京都らしいですよ。
車で走っていると、遠州の小京都っていう看板があります。
一度ゆっくりと歩き回りたいと思っています。
川越もいいですね。 行きたいなあ〜!!
★花撮りじじさん
お天気がはっきりしないと撮りに出かけるにしても気合が入りませんよね。
今日は朝から天気予報を確認して、「よし降らない!!」と決めてかかりました。 ・・で原チャリでの行動になったんですが
駐車場の心配しなくてもいいもは嬉しいですね。 自転車だともっと気楽かもしれませんね・・・でもこれからの季節は暑そうです。
かみさんがいないっていうのも気楽な要因です。 何かというと「のどが渇いたあ〜・・お腹が空いたあ〜・・・疲れたあ〜」ですから(笑)
鉄撮りもいろいろルールがあるようですね。
安全とマナーに気を付けて楽しんでください。 ・・で究極はやっぱりSLでしょうか?
私も一度SL撮ってみたいと思っています。 ここからだと大井川鉄道ですね!!
>>ワンダフォーの良さは体験しないと感じないですからねぇ〜(笑)
>体験前に私は「Zzzzzz・・・」感じるられません。残念です。
うまい!! 花撮りじじさんに座布団5枚です!! 見事な切り返しでした(爆)
★とうたん1007さん
ひまわりの種は今からでも間に合いますかね・・・
そういえば、昨年秋にひまわり畑に行きました。 時期をわざとずらして栽培しているという事でした。 たしか10月くらいだったような・・・
コスモス畑とひまわり畑が隣り合っていましたので・・・
>はぁ、いつになったら、ワイドヘリアー試せるのでしょうか。
すぐに使えないのは残念でしょうけど、絶対に雨が降らない・・・ていう時でないと怖いですからね。
いつかは使えますのでデビューの時をじっくりと待ちましょう。
★くりえいとmx5さん
>>仕事とスポーツの時、以外はノーパン派です(^^ゞ
>えっと...普段は履いてます^^私。
>特に写真撮るときは( ̄。 ̄)バリッバリのパンツです。
私はボクサーブリーフです・・・^^
あっ! また鉄槌さんが現れちゃうかも・・・・・上品に行きましょう!!
・・・で、なんでアイコン泣いているんですか?
★じーじ馬さん
>今日も午後からは雨だと予報されています(--;
そうですね・・・それで私も早めに戻ってきました。 少しだけパラッと来ましたがまだ降っていません。
原チャリだったので振り出したらお終いですから(笑)
>黄色いユリ、雨で痛みましたか!
ダメですね。 大きな花は特に雨風には弱いですね。 花びらの色も褪せてしまいましたし、折れてしまったのも・・・・
昨日咲いた花もありますがさすがに色が鮮やかです。 若いっていいです(笑)
>雨の降らない内に在庫確保へ頑張って下さい(^^
ありがとうございます。 今日は久しぶりにお寺にも行ってきました。 面白いものも撮れましたのでアップさせていただきます。
>嫁はん以外にも〜、あわわわ! これは嫁はんに内緒ですよ〜(シー!)
聞いちゃった!! (爆)
アップした写真なんですが。木に何かくっついています。大きさは夏みかんくらいかなあ? さてなんでしょうか??
この時期でしか見られないそうです。 私もはじめて見ました。
ここで一句
“いつだって ナイショ話は 楽しいよ” ナイショにしておいて差し上げますよ!!
お粗末でした
書込番号:13123029
4点
Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
今日は昼から雨が降るということで、朝の9時半から撮影に行ってきました。
近くの小学校跡地にある熊山英国庭園ですが、多くの種類のお花が咲いています。
数日前にはNHK岡山のローカルニュースでも放送されていました。
>2枚目のバラは絵日傘でしょうか? ← この名前だけは覚えたんですよ^^
よくご存知でしたね。僕は知りませんでした。(汗)
名前を覚えるよりも、いい写真が撮れることしか頭にないです。(笑)
☆じーじ馬さん
>ズームでも大口径レンズですからバックが綺麗にボケていますね〜!
タムロンの28-75は90マクロと似たようなボケ味が出ますね。
迷ったらタムロンの28-75と決めています。
今日は5DU+50Lと50D+100Lマクロの組合せで撮影しましたので、いろいろなボケが楽しめました。
☆torakichi2009さん
>中心部を使い、周辺部は使いませんので幾分シャープに感じるんでしょうね。それで硬く感じるんでしょうか?
確かに中心部なので、シャープに感じるのはありますね。
今 気が付いたのですが、バラ園の時は日差しの強い日に撮影したので、ボケが硬く感じるのかもしれません。
>デジタルだと回折現象があるので、あまり絞りこむと却って解像度が落ちると言われますね。
個人的にはF18まで絞っても大丈夫かな?と思いますが、あえてF13までに抑えています。
☆エヴォンさん
ネットで調べたら、スクリーンは販売されていますね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_category=C0007
スクリーンの種類は色々あるようで、工具は別途に必要なのでしょうか?
☆とうたん1007さん
AE1って、30年ほど前のカメラのことですよね?
(実は所有していました。)
>バラ、綺麗に撮れてますね。色合いが本当に綺麗ですね。
ありがとうございます。
綺麗なバラに囲まれていて撮影が楽しかったです。
地元の方がボランティアで手入れをしてくれているので、本当に有り難いですね。
☆ペン好き好きさん
SLの写真って迫力がありますね。
何かのイベントで運行されているのですか?
かなり昔、大阪万博に行く時に岡山駅でSLを見たことがありますが、
あの頃子供だったので地鳴りのように響く音が怖かった記憶があります。
☆たまりばさん
>やはり、自分で撮った写真で5DUと比べると差がわかっちゃうんでしょうね。
そうです。もし5DUを買わなければ、今も50Dを不満に感じなかったでしょう。(笑)
>おぉ−−!!!、1DW逝きますか〜。
>西の方もじわじわとワンダフォー菌の感染が拡大してますね〜。
次は誰?〜という雰囲気ですね。
行くかどうかは、70-200F2.8LUを手に入れて、7Dの後継が出てから判断します。
☆八丁蜻蛉さん
ワンダフォーご購入おめでとうございます。
15万円のカメラということになっていますか。
ご家族の平和のため、嘘は仕方ないですね〜。
届いたら作例もお待ちしています。
☆キヤのんきさん
ワンダフォーで撮ったバレーボールの作例もお待ちしています。
(暗い体育館でどのように写るのか興味があるので)
>ここで素朴な疑問ですが・・・、Jリーグの写真って撮っても良いんですか?
Jリーグの写真を撮るのはOKですが、選手の写った写真をHPやブログに載せるのはNGのようです。
書込番号:13123083
4点
会長様、皆様こんばんは。
週末となると、鬱陶しい天気が続きます。今日も午前中にちょっと所用が出来たので、カメラ無しです。昼からは、時々強い雨足で降ってきました。週中で休みをとったのでストックは有りますが、週末がこれでは困ります。
会長〜、秘密兵器をポチったんですか〜。何でしょうね。奥様用にミラーレス?D35/F1.4はそろそろ発表があるでしょうから、無駄遣いはほどほどにして下さいね〜。
あ、85mmですか。シグマ85mmF1.4も純正85LUも良いですね。余裕があれば、是非ともなんとかしたいですね。ただ現状では85mmはあまり使う機会も無いので、P85で十分です。一通り揃った後なら、考えてみたいですね。まずは長いのです。
呪いたい方はいくらでも呪って下さいね〜。大歓迎ですよ!!
本日は70-200F2.8U+ステテコ×2です。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
5DUを残されたのは、いい選択だったと思いますよ。私の場合5DUの画は気に行ってますし、やはりフルサイズが基本だと思っています。
1DWも良いカメラですが、餅は餅屋です。5DUも楽しめる使い方があります。
AFポイントの選択肢などは7Dの方が多いのでいろんなシーンに対応できそうですが、追従精度が全然違います。お楽しみくださいね〜。
☆ AM-S さん こんばんは。
50Lは長いのの後を予定していたのですが、7Dの下取りを考えると先になっちゃいました。どの道買うレンズだったので、順序が変わっただけです。その分、長いのがちょっと遠のきましたが…。
私の場合、328のストラップはレンズに付けています。でもほとんどはストラップで肩から下げるのではなく、 AM-S さんと同じく三脚座を持って歩いています。三脚座はそのままだと小さいので、FSB 6のプレートを常時付けたままにしてあります。これだとちょっとは持ちやすくなります。
長いのはまだどうなるか全く見当がつきません。資金も全く貯まっていませんし、ヨンニッパにするかゴーヨンにするかも決まっていません。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
Leicaは独特の絵造りというか雰囲気がありますね。モノクロなんかも良いでしょうね。
花が咲かないのは、理由がわかっているならまだいいのですが、例年通りなのに花が咲かないのはちょっと心配ですね。最近は農作物に影響を与えるような、大きな気候変動も多いですしね。
☆ kiki.com さん こんばんは。
135Lはピント面のシャープさと、柔らかいボケが特徴だと思っています。あまり寄れ無いのはネックですね。
100Lマクロだとちょっとシャープすぎるように感じる時があります。シグマの150mmマクロOSには期待しているのですが、マクロだけに、その辺りがどうなのかなと思っています。
あまりシャープすぎるのは、好きではありません。
1DWはオールマイティなボディですね。ここまでいろいろと使えるとは、思っていませんでした。換算すればかなりお得だと思いますね。
☆ doss さん こんばんは。
私ちょうどミュンヘン世代というのでしょうか、中三の時にミュンヘンオリンピックがありました。あの頃のバレーボール人気は凄かったですね。男女とも強かったですし…。
今はラリーポイントなどルールもずいぶん変わったので、別の競技のように感じる事も多いですね。
この時期はなるべくなら、涼しいうちに撮るようにしています。今はまだそれほど直射日光がありませんが、蒸暑さも苦手です。地の利を生かして、早く行って早く引き上げます。
☆キヤのんき さん こんばんは。
オオッ〜、カワセミがバッチリですね。1DWを持つと当然撮りたくなるターゲットですね。
シグマ50-500だと一脚+自由雲台あたりで良いんじゃないですか。その方が機動力も上がると思います。待ってる間がちょっと大変でしょうか。
☆ エヴォン さん こんばんは。
小江戸は、小京都に対しての呼び方なんでしょうね。時の鐘辺りは、得意先からも近かったのですが他はほとんど知りません。風情のある辺りは駅からもずいぶん離れていますし、どうしても車が多くなりますね。
200mmでのロックは欲しいですね。何だかんだ言っても200mmを基本に撮っています。
時々アレっていう時があります。これはぜひ欲しいですね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
昨年般若寺に行った時、コスモスがあまり咲いて無かったので割引券を貰いもう一度行きました。オフシーズンとかに配るようですね。ああいう所も、いろいろと大変なようです。
矢田寺でヤマアジサイをとりましたが、50Lの開放だとピンをどこに置くかでずいぶん変わりますね。下手をするとピンぼけ写真になってしまいます。絞ればいいのでしょうが、それでは面白くありません。なかなか難しいものですね。
矢田寺は135Lと迷ったのですが、咲き始めなので遠い場合もあると思って70-200を持って行きました。こういう場合はズームが良いですね。
☆寅紺 さん こんばんは。
>今 気が付いたのですが、バラ園の時は日差しの強い日に撮影したので、ボケが硬く感じるのかもしれません。
この時期は撮影する時間帯も重要になりますね。光が強すぎると、照り返しなどにも注意が必要ですね。PLを使えばいいのでしょうが、どうもズボラなもんで…。
私の場合は写り具合より、もっぱら暑さを避けるのが主目的になります。
書込番号:13123438
4点
Football−mania会長さま 再度こんばんは
原チャリでの撮影記でしたか^^
転んだらアウトですのでお気をつけ下さい!
カメラの修理代が高くつきますからね(爆)
あっ、会長さまにも何かあったらら大変ですから〜(笑)
お写真のクイズだったので、またお邪魔を(^^;
”モリアオガエルの卵を包んでいる泡状のもの” じゃないでしょうか?
オタマジャクシが生まれると、ここから池へポトリポトリと・・・
間違っていたら賞品は要りません(爆)
書込番号:13123462
3点
会長 みなさん こんばんわ
今日も昼から雨でした
梅雨らしい1日でした
でも朝一番に
馬見丘陵公園でアジサイと花菖蒲とシモツケソウ撮ってきました
アジサイはこれからですが
花菖蒲は全体の7割くらいが花をつけ
見頃でした
前回に引き続き馬見丘陵公園から
とろ〜りとろけるSTFです
それでは横レスです
*ミケのパパさん こんばんわ
お嬢ちゃん
大きくなられましたね
お父さんを見る目が優しくて
いいお写真ですね
また気分転換に
お気軽坂にお越し下さいネ♪
*torakichi2009さん こんばんわ
>これだけ降ると撮影どころではありません。
雨が降ると足元もぬかるみますので、あじさい園を一周するのも注意が必要です。
今朝よっぽど行こうかと思いましたが
近くの馬見丘陵公園にしておきました
高低差があって滑りやすいですね
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
下のお子様の写真ですね
お嬢ちゃんと間違うくらい可愛いですね
お嬢ちゃんもたまにアップして下さいね
>今は早く来い来いワンダーちゃん。です。(笑)
アサギマダラにバッチリですね
お気持ちよく分かります
>動植物園の下見?ありがとうございます。
たまたま子供のところへ
生活用品を持って行ったので
家内とちょっと行ってきました
あとは消毒会の会場ですね
地下街に繋がってるビルの地下に
リーズナブルな居酒屋結構あるみたいですよ
*とうたん1007さん こんばんわ
Leica 浅草寺 光ってますね
さすがライカ
>すっかり、ゾナーぞなですね。
とろ?りとろけるSTFとが
今一番のお気に入りです
おなじ135mmですが
性格が違いますので
でもゾナーは1sありますので
撮る時は気合いがいります
*kiki.comさん こんばんわ
>寄れるレンズが好きなので!
αもタムロンも
同じ画角でキャノンよりも寄れるようです
でももうちょっと寄れたらと思いますので
チューブ試してみます
*Panyakoさん こんばんわ
るり渓のお写真
凄い水量ですね
暑い時に行ったら
気持ちいいでしょうね
>あまり、これ!といって狙って撮らないですね〜(;^_^A
逆に狙って行くと空振りの方が多いです。
モタスポ得意ですよね
これは真似出来ません
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>片道4時間だと泊まりがけでないとつらいですよね。
来年は泊まりも考えましょう。
ありがとうございます
朝日も出そうな感じがするんですが
夜に撮影談義もいいですな
*キヤのんきさん こんばんわ
最近睡眠は足りていますか?
お体大切になさって下さいね
突然ガタがきますから?
>ピンが来てるところはシャープですが、背景はトロトロですね〜〜^^
ファインダーが明るいα900とで相性抜群の様ですねW
買う前はT4.5ということで
心配していましたが
杞憂に終わりました
昼でしたら問題ないですね
>動物園で練習!、中部オフ会の準備は万端ですね!
作例をジャンジャンお願いします♪
中部オフ会は来られないのですか
この間の借りお返ししようと思っています
*エヴォン師匠 こんばんわ
川越 風情ありますね〜
さすが小江戸と呼ばれるだけありますね
一度は行ってみたいです
>でも、ミノルタの時の方が選択肢がとれるラインナップだったように感じます!
そうですね
でも長玉の方は増えるみたいです
ニーニッパなんか欲しいですね
>135mmF1.8も素晴らしいボケ具合ですね〜〜〜
こういう写真を見せられるとどこか撮りに行きたくなります
ボケはエヴォン師匠が本家本元ですから
お写真ジャンジャンアップして下さい!
*みなさん
このへんで
いったん アップします
書込番号:13123497
4点
会長 みなさん 続きです
外は雨で真っ白
というより夕闇が迫っています
梅雨とはいえ うっとおしい天気です
湿度72パーセント
防湿庫の湿度も53パーセントを表示しています
引き続き馬見丘陵公園から
STFとゾナーをアップします
横レスの続きです
*花撮りじじさん こんばんわ
>丸山千枚田の作品を拝見しました。真っ赤な夕焼けとまでは行かなかったよう
ですが10日の4枚目の作品では田圃の水に少し赤い太陽が写っていますね。
奥様とご一緒にお出掛けになりこれだけの情景が撮れたのですから幸せ者ですね。
家内には感謝しています
なんせ帰りの殆ど運転してくれました
一瞬でも夕陽が顔を出しましたので
行った甲斐がありました
>我が家の庭の「シモツケソウ」の花が咲きましたよ。今日の午後に撮ってみました。
でも伊吹山で自生するシモツケの群生は見事ですから、我が家の園芸種では敵いま
せん。
いや? なかなかピンクの色が鮮やかですね?
馬見丘陵公園よりも鮮やかです
きれいなシモツケソウですね
きっと丹誠込めて育てられたのですね
*くりえいとmx5さん こんばんわ
>7月のグループ展に是―非来てください。(待ってます
ちょっと関東までは気軽に行けないですね
よろしかったら
この板でご紹介下さい
課題を決めて写真を撮られるって
凄いです!
*じーじ馬さん こんばんわ
山アジサイどれも鮮やかですね
紅いアジサイ初めて見ました
珍しいです!
>シモツケ(下野)でしょうか、きれいですね〜!
ゾナーぞな、いいボケ味ですね!
F1.8が効いてる様です
自分でも驚く程のボケ具合です
でも1sレンズです!
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13123616
3点
今夜もこんばんは
帰宅が遅くなったのでもうお引っ越しが済んでいるかと思いましたが
あれ?まだ170辺りだったんですね〜
って事はお引っ越しは今夜10時辺りでしょうか???
>オーバーホールして新品同様!! なんてことになればうれしいなあ〜・・・特に頭髪部分が(笑)
私は筋肉かな〜
血流も気になりますので、車で言えばエンジンのフラッシングみたいな事をしてもらいたいです
具合が悪くなるとあちこち気になりますよね
40代まではそんな事これっぽっちも考えた事ありませんでした!
>でもワンダフォーと対極なのは間違いないです!! ← ヒントはこれだけです(笑)
え?〜〜〜・・・キッスじゃないって?
ワンダフォーと対極なんですからボディですよね〜〜???
コンデジ? ムムム・・・判りません
>静岡の森町(森の石松が出たところ)は小京都らしいですよ
>一度ゆっくりと歩き回りたいと思っています
どんなところなんでしょう・・・ここでオフ会やりますか?
★花撮りじじさん こんばんは
>羨ましい姿ですね。親子揃って写真撮影ですか
でも・・・息子ももうすぐ結婚なのでそれまでに父親と・・・って言うつもりなのでしょう!
ちょっと寂しいですが・・・
>川越は「小江戸」と呼ばれているんですか。そんないい雰囲気のある街で行ってみたくな
>りますね
こうした古いものってのは徐々に減って行くだけで決して増えませんので大切にしたいですよね
★とうたん1007さん こんばんは
>え!お茶濃い味さんをデビルに育成ですか?
あの方はお優しいから・・・とはいえ呪いリストをご覧下さい!
Lで埋め尽くされているんですよ〜〜(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>9mm〜10mmからのケラレの差が微妙な所なのですね。
>この辺の細かい検証も流石の界王様です!
有難うございます
今回の写真には8mmも載せたのですが、ケラレが僅かにこれだけですので
これをトリミングするとワンダフォーで35mm換算11mmから使える事になります
フルサイズ用で一番の超広角といえば12mmからですので
その12mmをワンダフォーで使ったら16mmからになってしまいますので
これほどの画角は得られないわけです!!
そう思ったらやっぱりシグマ8−16の購入は大正解だったと思います!
書込番号:13123996
4点
Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
今日は私用でカメラを持ち出せませんでした。
夕方には雨も降り出して、まだまだ梅雨は続きますね。
九州地方は大変な雨のようですので、どうぞお気をつけ下さい。
少々だけお返事を。
八丁蜻蛉さん、こんにちは。
>カンカン照りも困りますがって贅沢言ってはいけませんね。
お天気はまさに運を天に任せるっていう感じですよね。
デジタルは梅雨には敵いませんね。
あっ、ワンダフォーは雨でもワンダフォーなのでしょうね!!
Football-maniaさん、こんにちは。
オフ会は、会長のテルテル坊主君の威力で晴れ間違いなしですね。^^
とうたん1007さん、こんにちは。
オフ会でお会いできましたら、よろしくお願いします。^^
Panyakoさん、こんにちは。
またまた素敵な渓流のお写真ですね。
カーボン三脚は高いんでしょうね。
私はアルミの安物で頑張っています。^^;
じーじ馬さん、こんにちは。
蛍撮りはなかなか難しいですね。現場が違うだけでも設定が変わるので、未だ試行錯誤のなかです。
上の写真は、車が頻繁に通る場所でしたので露光時間を短くISOを上げて沢山撮っています(当たるも八卦です)。
SS15秒、F8、ISO2000、で20枚くらい連写したものから車のヘッドライトが入っていないものを選び、
さらに背景用にSS6秒、F4、ISO3200、で撮ったものを、
それぞれ明るさを調整して現像してから比較明合成しています。
ゲンジボタルが1匹尾を引く光を撮るには10秒ほどもあれば大丈夫ですけれど、
沢山の光をワンショットで収めるのでしたら(蛍の数にもよりますが)1分〜3分は露光します。
さもなくばSS20〜30秒、F5.6、ISO800、(微調整しながら)連写して、
出来のいいものを取捨選択・合成していく感じで挑戦しています。
私の場合、右のスレッド「蛍の撮り方教えてください」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141274/SortID=13084340/
の、ThはじめさんのHPを、以前から参考にさせていただいています。
今日はカメラを持ち出せませんでしたので、貼らずに逃げます。^^;
いつもながら、皆様へのお返事を御無礼いたしまして、
また乱文大変恐縮です。では。
書込番号:13124048
4点
続きです
2〜3レスお題を載せませんでしたので今回まとめてお題です!!
★寅紺さん こんばんは
>ネットで調べたら、スクリーンは販売されていますね
ワンディー用スクリーンは多いですよね〜
いろいろあるのですがいちいち取り替えるのは面倒なので
私は使用頻度の高い方眼を買いました!
>スクリーンの種類は色々あるようで、工具は別途に必要なのでしょうか?
どれも同じなのですが工具は必ず付いてきますよ!!
★西の大魔王様 こんばんは
>小江戸は、小京都に対しての呼び方なんでしょうね
なるほど〜
>風情のある辺りは駅からもずいぶん離れていますし、どうしても車が多くなりますね
そうなんですか〜
電車で行った事が無いのであの場所から駅がどこにあるかも知りませんでした!
>200mmでのロックは欲しいですね
ですよね〜
回してカチっとなるだけでいいんですけど!
200mmで撮ったつもりで192mmだった時はちょっとがっかりですものね!
前に息子のEF-s18-200ISのズームリングをきつくしてもらったら
その後はあまり回らなくなりましたので
今度EF70-200F2.8L ISUもきつくしてもらってきます!
★猫師匠 こんばんは
前回の135mmF1.8のボケも凄いと思いましたが
今回のSTFを見てしまうとやっぱり違いますね〜
柔らかさが圧倒的です!!
>ニーニッパなんか欲しいですね
STFには及ばないような気が・・・(笑)
私が持っていたニーニッパはサンヨンみたいな内蔵フードだったんです!
サンヨンほどは長さが足りませんが便利でした
これは継承して欲しいですね!!
>ボケはエヴォン師匠が本家本元ですから
いえいえSTFの前では手も足も出ません(笑)
書込番号:13124238
3点
またまたこんばんは!!
何とかひっくり返らずに頑張っています。 でもそろそろ危ないなあ〜^^
頭がくらくらしていますが、頑張って返レスです!!
★寅紺さん
バラは品種改良が盛んですので名前を覚えるのは大変ですね。
絵日傘は唯一花と名前が一致する種類なので・・・・アップされた中に入っていて良かった〜^^
他にも名前はなんとなく憶えているんですが、花と一致しません^^
>名前を覚えるよりも、いい写真が撮れることしか頭にないです。(笑)
・・ですね。 でも名前も覚えるとさらに楽しくなると思います。 ← だったらしっかり覚えろ・・・・という突込みは無しでお願いします^^
★torakichi2009さん
今日もはっきりしない天気でしたね。
でも原チャリで移動したのでかなり日に焼けました。 腕が真っ赤です^^ ああ〜・・・・美白が遠のく〜 (笑)
かみさんにミラーレス?・・・とんでもないです。
昨年KDXをドナしてIXY30Sを買ったばかりですので・・・もう買ってあげません!!
無駄遣い・・・ハハハ・・頭が痛いです^^ お気楽親父ですのでどうにかなるかなあ・・・と^^
>85mmはあまり使う機会も無いので、P85で十分です。
私もEF85/F1.8は気に入っているんですが・・・・でもP85は魅力いっぱいですよね!!
あの空気感・・・いいなあ〜
昨年秋の鎌倉オフ会で相当にお借りしたのが間違いでした!!
★じーじ馬さん
>あっ、会長さまにも何かあったらら大変ですから〜(笑)
あっ! ついでに私の体も心配して頂きましてありがとうございます(爆)
でものんびりと原チャリで走るのも楽しいですよ!!
学生のころに戻った感じです。
モリアオガエル・・・さすがですね。 大正解です!!
>間違っていたら賞品は要りません(爆)
大正解ですが賞品はありません(爆)
でもたまたま昨日産みつけたらしいんですよ・・・ラッキーでしたね!!
★大和路みんみんさん
>前回に引き続き馬見丘陵公園から
>とろ〜りとろけるSTFです
お花撮りにはとろけるようなボケは嬉しいですね。
もう困っちゃいました!!
キヤノンのラインナップにはない性格のレンズですので・・・これはうらやましいです!!
ボケのきれいさをもっと追究してほしいですね!!
>STFとゾナーをアップします
あっ! ダメです^^
もう勘弁してください(笑)
とくに2レス目の一枚目・・・・これはやばいでしょう!!
★エヴォンさん
>って事はお引っ越しは今夜10時辺りでしょうか???
え〜・・・もうお引っ越しですかあ〜
明日あたりかなあ・・・・と思っているんですが。
だってそろそろひっくり返りますので^^
>40代まではそんな事これっぽっちも考えた事ありませんでした!
そうですね。 40代ではあまり考えなかったです。
でもお腹の脂肪はかなりついていましたね^^
>ワンダフォーと対極なんですからボディですよね〜〜???
>コンデジ? ムムム・・・判りません
ホホホホ・・・ナ・イ・ショですヨ!!
あと2週間悩みましょうね〜!! ホホホのホ(笑)
>どんなところなんでしょう・・・ここでオフ会やりますか?
森町は何度か行ったことが有るのですが、いつも車なので歩いたことはないんです。
一度歩いてみて楽しさを発見してみたいと思います!!
>2〜3レスお題を載せませんでしたので今回まとめてお題です!!
良かったあ〜 気が付いてくださって^^ 一応葉っぱ大会ですから!!
・・で、やっぱりワンダフォーと2.8ズームの呪いでしょうか^^
★毛糸屋さん
そちらは今日も雨でしょうか?
熊本県では避難勧告が出されてところのあるようですね。
災害にならないことをお祈りしたいです。
オフ会まであと2週間ですね。 何とかいいお天気になってくれるようにテルテル坊主君にお願いします!!
>オフ会は、会長のテルテル坊主君の威力で晴れ間違いなしですね。^^
うっ! そういわれちゃうとプレッシャーが・・・・結構気が小さいので(笑)
でも絶対に晴れさせてみせます・・・・きっと・・・・おそらく・・・・なんとか・・・・晴れたらいいなあ〜 (爆)
ここで一句
“オフ会の 天気は任せろ 坊主君”
お粗末でした
書込番号:13124456
3点
Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
今日は折角の天気だったんですが室内に居た為に撮影できず・・・
室内から駐車場に行く間のほんのわずかな距離でお題クリアの為に頑張りました(^^ゞ
■キヤのんきさん こんばんわ
初めまして〜よろしくお願いしますm(__)m
>今後バレーの写真にも挑戦したいと思いますので、これを機会に何かとご指導を宜しくお願い致しますW
いえいえご指導なんてとんでもありません(^^ゞ
ワンダーフォーとf2.8レンズがあれば大丈夫かと思います♪(欲を言うと135Lor85mmf1.8が◎
厄介なのは体育館の照明だけです!
特にオレンジ色が強く出る体育館は致命的で人間の目で見てもそんなに暗くは無いんですが
カメラにとっては光量が足りなく解像も悪くレタッチしても追いつきません(>_<)
子供の成長は速いので存分に楽しんで下さいね(*^^)v
■エヴォンさん こんばんわ
7Dはどう頑張っても画像の滑らかさは5D系やワンダーフォーには適わないでしょうね(^^ゞ
>どの機種の後継機が出ても一向に気になりません!
その気持ち解ります♪
レンズでも同じ事が言えると思うんですがワンダースリーと135Lで息子を撮影していた時期は
328とか欲しいとか全然、思いませんでした〜
>3〜4枚目はじっくりとごらんなすっておくんなせい(笑)
呪文ε=ε=ε=ε=ヾ( ゚д゚)人( ゚д゚)ノ゙ キター ...ってな感じです(^^ゞ
でも流石エヴォンさん!!!
高ISOで撮影するツボを心得ているからこそISO 12800でもあんな綺麗が画像が撮れるんだと
感心させて貰ってます♪
■とうたん1007さん こんばんわ
>あまり、お花知りませんので(ペコペコ)
実は私も花の名前はほとんど解りません(^^ゞ
ただ撮っているだけで綺麗に撮れたかも〜と思う画像をレタッチして遊んでいます。
>エヴォンさんは、キャノンから感謝状と金一封と贈答品、もらってもおかしくないですよね。
本当、私もそう思います♪ 銀座ショールームの綺麗なお姉さんの一日、好きなだけ撮影できる券なども良さそうな・・・
ショールームのお姉さんと言えば以前にステテコ1.4と2が重ねる事が出来るか尋ねたところ
実物を出して来てくれ自分でやろうとしてガチンと音が出る程、正方向と反対方向をぶつけた
のには驚きました(^^ゞ
■くりえいとmx5さん こんばんわ
私の下品なレスにレスを頂き感謝しておりますm(__)m
>えっと...普段は履いてます^^私。
まぁそれが普通だと思うので〜(^^ゞ
ジーンズの下にパンツを履くゴワゴワ感が苦手で履かない私が変なオッサンなんだと思います
>特に写真撮るときは( ̄。 ̄)バリッバリのパンツです。
またまた下らない質問で申し訳ありませんがパリッパリのパンツってどんなのでしょうか?
想像するとノリが効いたスラックスしか頭に浮かびません・・・(^^ゞ
■じーじ馬さん こんばんわ
じーじ馬さんの画像を拝見していると思わずタム90マクロが欲しくなってしまいます(^^ゞ
機材では無く腕なんだと解っているんですがこれだけ綺麗な画像を毎回、拝見させて頂いて
いるとつい・・・
>これでもスピードが遅くなった方です!
私はすでに限界に近い状態です・・・カメラを持って仕事に行こうか思案中です・・・
そうしないととてもお題に間に合いません(^^ゞ
>一つの被写体というか、或いは一つの写真の目標に集中できればいいのですが、この辺が浮気性で〜(爆)
それは私も同じです(*^^)v
カワセミを撮影しに行く距離と同じぐらいに米軍基地があるので最近では戦闘機も
撮影してみたいなぁ・・・と思っています♪
何かひとつの分野を集中して撮れば上達はが早いんでしょうが浮気性の私はそれが出来ません(^^ゞ
>嫁はん以外にも〜、あわわわ! これは嫁はんに内緒ですよ〜(シー!)
男である以上は誰もが一度や2度ぐらいあるんではないでしょうか?
キッカケが無いとしても願望は誰しにもあると思います♪
■Football-maniaさん こんばんわ
今日はママさんの試合でしたが1試合目で負けてしまいました(^^ゞ
勝てない相手では無かったんですが弱いチームが根本的に抱えてる1点の大切さが解っていないのでその辺が今後の課題になります。
シッカリと怒りましたので今後、私がクビになるかチームが分裂する可能性が・・・
でも強くなって行くにつれチーム内で勝つ気持ちに温度差が生じるのは仕方ない事なんだと思います。
>はいっ! そうならないように毎日おいで下さい!! ^^
まずは新鮮なお題が無い事には心が引けてしまいます(^^ゞ
在庫からだとその内にとんでもない在庫画像をアップしてしまいそうな気が・・・
>ダメですよ。誉めちゃ!! もっと呪いがきつくなってしまう・・・(爆)
しまった...((((( ̄‥ ̄ ;) マ、マズイ(自爆!
>その体の反り方は相当に背筋が強くなきゃできません。
画像の長女は小学生の時にはマッチョ!とのあだ名で中学の時は番長!でした・・・
中学の時には太腿の内側にまで筋肉がモッコリ!!!
実は筋力よりバネの方が凄かったんですが・・←またもや親バカ!
中学全日本の合宿に呼ばれた長男もさすがにビックリしていた程です(^^ゞ
>また試合の写真などお願いします!!
まだ私のクビが繋がっていれば・・・
面白いメンバーの集まりなので笑えますよ♪
■■■ 大した画像で無く申し訳ありませんm(__)m
書込番号:13124692
3点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
レスをできないのに、、いつも温かいお言葉に感謝、感謝です。
もしかしたら言葉足らずだったかもしれないので^^; ちょっと無理してますが再登場しました。
Football-maniaさんへ
>私のEF70-200mm F2.8Lは8万、85Lは5万でしたのでもう一本くらいは買えそうです^^;
えっ? そんなに安いんですか? ど、ど、どこの店??? もう焦っちゃいます(笑)
これは、八丁蜻蛉さんの
>みなさんのこれまでの悪行話を募集します。
というお話を受けて、私が妻に伝えている言い方をお話したものです^^;
そうでもしないとお小遣いをためて買ったものであっても、妻から、そんな高いの買うんだったら○×□##●!!、、と大変なんです^^
では。秋の声が聞こえる頃にまたレスできますように。。
書込番号:13124721
4点
またまたこんばんは!!
う〜・・・・もう危ないです。 ひっくり返るぞ〜^^
あと少しだけ!!
★dossさん
今日は静岡は曇りでした・・・
・・で、原チャリで出かけたのですが結構な日差しで・・・・腕が真っ赤になりました。 やっぱり日焼け止めしなくちゃ!!
>想像するとノリが効いたスラックスしか頭に浮かびません・・・(^^ゞ
ハハハハ・・・想像するのが恐ろしいですね^^ あっ! 眠れなくなっちゃう(爆)
>>ダメですよ。誉めちゃ!! もっと呪いがきつくなってしまう・・・(爆)
>しまった...((((( ̄‥ ̄ ;) マ、マズイ(自爆!
しばらくは知らん顔していましょうか?(笑)
私はいつも自爆しては後悔しています。 その結果呪いに落ちてレンズが増えるんです(笑) でも、まっ いっか・・・という事に^^
>中学の時には太腿の内側にまで筋肉がモッコリ!!!
おお〜・・・内転筋ってなかなか鍛えるのは難しいんですよね。 中学生でモッコリ・・・あっ! お嬢様ですからね・・・しっかりと筋肉がついていた^^
それはすごいですね!!
ぜひ試合のお写真を・・・
★ミケのパパさん
>もしかしたら言葉足らずだったかもしれないので^^; ちょっと無理してますが再登場しました。
あらら〜・・・申し訳ありませんでした。 でもお嬢様の・・・「ううん、違うの 85L」が見れて幸せです^^
そうですか・・・過少申告のお話だったんですね。
それにしても安すぎませんか???
もっともうちのかみさんも訳が分からないので、トキナーの魚の目の時は2万円くらい・・・て言ってました^^
かみさん連合でマルサが作られたらまずいですが^^
>妻から、そんな高いの買うんだったら○×□##●!!、、と大変なんです^^
そうなんですよね。 それもいつまでも同じことで怒られますので(笑)
あっ! そろそろ試験の時期なんですね。
暑くなりますが頑張ってください。
いい結果が聞けることをお祈りしています!!
ここで一句
“違うのよ 本当は○○円 言えません^^”
お粗末でした
書込番号:13124847
2点
☆会長さん最近はカワセミばかり行っているのでなかなか
お花や葉っぱに行ってません
明日で第1回オフ会から一年ですね早い物ですね
そろそろ季節感ある物を思っているのですがついカワセミに行ってしまいます
今度は幹事長の紹介のフィールドにいきます
☆AM-Sさんご無沙汰です
堀切菖蒲園ですかとてもなつかし所です
実家のすぐそばです意外と狭いので最近は行ってません
でもとても有名なので大型バスが来てますね
O公園は雛が出てきてかなり近くに止まりますよ
☆幹事長さんお声かけていただきありがとうございます
なかなかレスに参加出来なくなり孤独死する手前でした(笑)
昨日は中学の運動会でしたが雨で中止でしたが実は3か前に前歯を
抜いたのが痛み痛み止めを飲んでも効かずうなってました
夜から腫れて今日は少し良くなってます
カワセミさん良い感じで撮れてますね家から近いとはまりますよ
三脚は2型が有るじゃないですか雲台は3ウエイやゴウヨンに自由雲台の
人もいますよ有るやつで良いですよ 火曜日楽しみにしてます
書込番号:13124865
4点
会長様、皆様こんばんは
お引っ越しは明日以降になりそうですね^^
次の板では、花撮りじじさんと紫陽花を撮りに行く予定ですので
その発表の場とさせて頂きます!^^
今から楽しみです。
それでは早速横レスに入ります!
●Panyakoさん
100?400での葉っぱ、いい感じですね!
ルリ渓は行った事が無いので良い場所のようですね。
中部オフ会で久しぶりにお会いするのを楽しみにしています。
●KDN&5D&広角がすきさん
今日はやはり中止でしょうか?
残念です。
私はオフ会前に、花撮りじじさんとプチオフ会に行って来ます。^^
楽しみだな~~~^^
●キヤのんきさん
>今日のカワセミはワンダフォーの10連写の威力を実感し、スンゴイ楽しかったです!
いいですね!
カワセミはワンダフォーになって行った事が無いので、そのうち行きたいと思います。
ちなみに年中撮れるのでしょうか???
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/ImageID=938421/
こういう撮り方好きですね~~~~~^^
●エヴォンさん
>悪魔のHNぴったりなのを考えておきます(笑)
恐ろしすぎる~~~~~~~~~~~~^^
お手柔らかにお願いします。。。。。。
>魔会ではEF70-200F2.8LIS Uとステテコだけで楽しめちゃうと思います。爆速AFが堪りません!!
そうですね!外せないレンズになりました。
これがあるので、135L+ステテコに行きにくいのですが、
お借りすると感動するのでしょうね~~~~~~~~
●花撮りじじさん
先程、PCへメール送らせて頂きました。
当日宜しくお願い致します^^
今からレンズの選択を楽しんでいます!
三脚どうしようかな~~~~~~?
基本手持なので^^
●とうたん1007さん
>もう、だいぶおじいちゃん?(おばあちゃん?)なんですか。
そうですね!10歳なので、人間で50歳位は行っていると思います。
仕草は子供なんですが、ごはんと散歩以外は殆ど寝てますよ^^
>秘密兵器、ははは、今回は、お笑いですので。
それも楽しみです!
何なら動画でアップしましょうか??^^
●くりえいとmx5さん
レスがいい感じですね!
ただ者ではありませんね~~~~~
何方か展示会に行かれたら報告があると思いますので
楽しみにしておきますね^^
●じーじ馬さん
>花を撮る時の花撮りじじさんの姿勢とあの粘り腰! 相撲取り顔負けですぞ(笑)
そうですよね!
京都でお目にかかってから、その印象が大変強いです^^
ゆっくり撮りながら、盗んで来ます!
技術は盗め!ですよね(爆)
●会長~~~~
お気遣いありがとうございます^^
お手柔らかにお願いします。。。
という事で、P85の在庫アップします^^
白い葉っぱ(斑入り)も気に入ってます!
●torakichi2009さん
>1DWはオールマイティなボディですね。
>ここまでいろいろと使えるとは、思っていませんでした。
>換算すればかなりお得だと思いますね。
そうなんですよ!
この状況だと5DUを持ち出す機会が減っていたので後悔はありません。
5DVかkissフル等次のフル(1Ds以外)で良いです!ゆっくり待てますので(爆)
●大和路みんみんさん
確実にSTFで呪っていますよ^^
全然違いますね!
でも、αに行ける人は欲しくなっちゃいそうですね。
CF持って行きますので、撮らせて下さい。
決して買えませんが!(フルはαなんちゃって)
●毛糸屋さん
水曜日に花撮りじじさんとプチオフ行って来ます。
比較的お近いのですよね^^
●早起きパパさん
カワセミさんに嵌まってますね^^
長いレンズは必須となるのが、メチャ怖いです(爆)
書込番号:13124918
3点
Football-maniaさん 皆さん 再びお邪魔します(^^ゞ
■torakichi2009さん こんばんわ
レスが抜けてしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
花びらの中から現われて来た様なバッタさんの画像、良いですね♪
>あの頃のバレーボール人気は凄かったですね。男女とも強かったですし…。
男子は猫田?とか小田?田中?とかの時代でしょうか?(^^ゞ
女子は東洋の魔女と言われ強かったですよね♪
私が小学〜中学の頃はまだVリーグも無かったですが新日鉄VS日本鋼管の試合などテレビで
放映されていました〜
>地の利を生かして、早く行って早く引き上げます。
それが一番、理想なんだと思います♪
私なんか意地汚いと言うか何か良い画像が撮れるんではなかろうかと粘ってしまいます(^^ゞ
梅雨が明ければ一気に暑くなりますので色々と対策が必要になって来ますよね♪
何か良い対策がありましたらご伝授をお願いしますm(__)m
書込番号:13124941
3点
Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日も先週に引き続きサイクリング&カメラ、今回は5DU+24LUでした。
午前中は白山神社で紫陽花撮り、その後もうすぐ開通予定の東京ゲートブリッジを見に
若洲公園に行ってきました。
東京ゲートブリッジは、予想はしてましたが特徴ある真中のゲート部分がフル24mmでは
遠すぎてお手上げでした^^ 今日は紫陽花メインだったので仕方ありません。
どんな照明になるのかわかりませんが、開通後の夜にでもまた行ってみます。
遅くなってしまったのでお二人だけ
●キヤのんきさん
智光山公園、よく調べてみたら入間基地の近くなんですね。私自身初オフが入間だったので
何か懐かしくなりました。やはりワンダフォーが真価を発揮するのは動き物だと思うので
カワセミ撮りは快感でしょうね〜。ご存知かもしれませんが、ペコちゃんの用品館が移動して
新装開店しました。この前ちょっと覗いたら中古三脚がかなりの特価になってましたよ。
是非ご一考を^^ 6/14はまた詳細な「パパさんレポ」をお願いしますm(_ _)m
●早起きパパさん
ご無沙汰です。お忙しいようですね。大魔界以来パパさんトークが聞けないので寂しいですよ〜。
堀切菖蒲園、確かに狭いですね^^ 谷津バラ園よりさらに一回り狭いくらいでしょうか。
でも無料だし、あの狭さで三脚可(自分は今回手持ちでしたが)というのは貴重です。
6/14はカワセミとパパさんのダイブ合戦と聞いてるので楽しみにさせてもらいます^^
●お二人へ
実は7/1付異動の内示が出ました。異動と言っても以前いた部署に戻るだけなんですが^^
その部署は平日休みがあるので(必然的に土日出勤もありますが)今よりはお二人に
予定合わせられると思います。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:13125303
4点
丑の刻参りにやって参りました!
>だってそろそろひっくり返りますので^^
本日は滅多にないF1生中継です・・・寝れません(笑)
しかしフジテレビ・・・コマーシャルが多い事多い事・・・
>ホホホホ・・・ナ・イ・ショですヨ!!
>あと2週間悩みましょうね〜!! ホホホのホ(笑)
キッスでもコンデジでもないボディですか?・・・全く判りません!
>やっぱりワンダフォーと2.8ズームの呪いでしょうか^^
このレンズの購入時にはこれほど使いまくるとは思ってもいませんでした
それだけ凄いレンズなんだと思います!
これも サ イ コ ウ ♪ です!!
★dossさん こんばんは
>7Dはどう頑張っても画像の滑らかさは5D系やワンダーフォーには適わないでしょうね(^^ゞ
比較しなければ7Dは凄いカメラです
でも高感度画質以外は本当に素晴らしいと思いますよ!
カワセミ綺麗ですね〜
あまりのめり込むとどうしても欲しくなるのが超望遠ですよね〜
鳥さんにだけは行かないように気をつけます(笑)
今回の写真は滅多に撮らない鳥さんです
★キキコムさん こんばんは
>これがあるので、135L+ステテコに行きにくいのですが
EF135Lは最短90センチという得意技がありますので
この撮影ならば向かうところ敵なしでしょう!!
ボケは抜群ですよ!
書込番号:13125722
3点
再びです
生中継のF1カナダGPが大雨で赤旗中断中で退屈なので
お題の葉っぱ在庫削減です(笑)
これは前回の大魔王様と行きました深大寺での葉っぱです
何故か紅葉ですが、本物の葉っぱです!!
東の大魔王様もこの在庫を隠し持ってるはずです(笑)
書込番号:13125805
3点
おはようございます、雨でうっとうしいですね、蒸し暑いけど涼しいのでエアコンオフです、エコしましょう爆
一人だけ横レスです
エヴォンさん
F1生放送お疲れ様です、赤旗ですか?相当な感じですね、モナコもそうでしたね
まだ見ていないので帰宅してから録画をみます
F1好きな方がいてうれしく思いますがワンダーフォー魔会とは恐れ入ります。
失礼しました
書込番号:13125970
2点
皆様おはようございます。
昨日、犬の散歩をしていましたら、紫陽花が咲いていましたので撮影しました。
もう紫陽花の咲く時期になったんだなと再認識しました。
鎌倉の紫陽花もいい時期だと思うので近いうちに行ってみようかなと思います。
本日はちょっと忙しい為。横レスは後程いたします。
PanaGH2+Leica 45mm Macro
で撮影しています。
書込番号:13126049
2点
football − mania さん 皆さん おはようございます
今日は、先日の人間ドックで引っかかったため、再検査です。
はー
今年、小学校6年生の娘は、もう料理教室は大人の中に入って習っています。
果たして、身になるのか。
秘密兵器、楽しみですね。
ひまわりは、毎年、今頃に種蒔き祭をやります。今年は、初めて保育園で参加しました。
夏には、満開祭、秋には種の収穫祭が行われます。
それでは
横レスです
くりえいとmx5さん おはようございます
なかなか、奥深い作品なんですね。
これは、狙い?偶然?すべて計算して演出?
おもしろいですね。
じーじ馬さん おはようございます
お花にお地蔵さんシリーズ続きますね。良いですね。
これから、お花の季節ですね。Wじじさまの季節がやってきましたね。
今年も、楽しませてくださいませ。
寅紺さん おはようございます
AE1は、30年ぐらい前のカメラです。
私が、初めて買ってもらったカメラです。
バラは、と言うか、お花は手入れしてくれないと痛んじゃいますもんね。
ありがたいですね。
torakichi2009さん おはようございます
Leicaは、少しさわってますので、ちょっと悩んでます。
さわらないと、こもっている感じがあるんです。
露出の加減をもう少し勉強です。
これから梅雨ですが、雨が多くなるのか、夏は暑くなるのか、心配ですね。
大和路みんみんさん おはようございます
すごい、トロトロですね。すごいレンズですね。
お花の季節ですので、今年は、この2本がメインですね。
これから、秋にかけて、楽しみですね。
135mmも、ちょうどいい画角ですね。
エヴォンさん おはようございます
小江戸ですか、良いところですね。超広角の選択ばっちしですね。
いっぱい、良いところありますね。
お茶濃い味さんは、最後に、優しく背中を押す、トドメのデビルさんですね。
毛糸屋さん おはようございます
ホタルも撮ってみたいと言うか、子供に見せてやりたいですね。
子供と一緒だと写真は撮ってられないですが、仕方がないです。
今回のオフ会は、子供を連れて行きますので、ゆっくり出来ないと思いますが、よろしくお願いします。
dossさん おはようございます
お花の名前を調べたらいいんでしょうけどね。なかなか、じじさん達、よく知ってますよね。感心します。
良いでしょうね。ワンダフォー1台につき、1回、撮影権だったら、何回?すごいなー(笑)
ミケのパパさん おはようございます
この感じ、大人っぽいですね。
Gジャン着こなしてますよね。
うちの子も、もうちょっと大人っぽくならないかな。
早起きパパさん おはようございます
もう、1年なんですね。
すっかりカワセミパパさんに変貌してしまいましたね。
もう、常連さんになっているんではないですか?
kiki.comさん おはようございます
仕草とか、かわいい感じですよね。
やめてください。動画は。
今回は、ワンダフォー2台若しくは3台ですね。
私も、もう一つ秘密兵器見つけてこようかな。
AM-Sさん おはようございます
人事異動ですか、おめでとうございます。
プチ魔会がに参加しやすくなってよかったですね。
下から見た橋ってスゴいですね。
asikaさん おはようございます
F1好きなんですか。昔はよく見てましたね。
ワンダフォーは?
ペン好き好きさん おはようございます
紫陽花の季節ですね。ミラーレスは、こんな時便利ですよね。
G10こ良いんですが、ボケは寂しいんですよね。
風景は、コンデジ?って思うぐらいきれいに撮れます。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13126297
3点
● Football-mania様 こんにちは^^
今日は朝から庭の手入れ、つまり草取りとか植木鉢の花などの植え替え作業など
を家内から言われ午前中かかりました。
草取りも結構腰が痛くなりますし、暑かったのであせびっしょり状態でした。
暫く仕事らしい仕事をしていませんでしたので、充実感がありました。
庭の中も綺麗に整理できてまた家内の植えた花が咲けば撮りやすいようにスペー
ス(道)と作りました。
昨日の日曜日は雨が降る予報でしたが、降りませんでしたので紫陽花寺の視察に
出掛けてきました。
今週の水曜日にkiki.comさんと紫陽花を撮りに県内にある寺へ行きますので、そ
の開花状況を見に行ってきました。
山紫陽花の種類が多いことで人気のある寺です。
今度二人でドッキングしていきますが、何とかなる位には咲いてくれないかなーと
思っています。
私は昨日約半日間ジックリと撮ってきましたが、kiki.omさんに気にいって貰える
かどうかは疑問です。
この時期の3日間でどれだけ変化があるかですね。
昨夜お邪魔するつもりでしたが、サボり癖がでました。テレビを見たり昨日の紫
陽花の写真の現像をしたりしていたら眠ってしまいました。
これから昨日お休みした分の返レスをします。急がなくっちゃ。
● じーじ馬さん こんにちは^^
タム90で撮った地蔵様と紫陽花、山紫陽花の花々も落ち着いた感じがよく出てい
ますね。
これもじーじ馬さん独特の色遣いですね。
それとその前のスイレンの花の作品はじーじ馬さんしかできない作風の作品でした
ね。
今度草津へ行った際には是非ともその作風を教えて戴こうかなーと思っています。
昨夜のkiki.comさんへのレス文を読ませて貰いましたが
>花を撮る時の花撮りじじさんの姿勢とあの粘り腰! 相撲取り顔負けですぞ(笑)
>時には寝転んで仰向けでの撮影等々・・・
とありましたので思わず一人で苦笑いをしてしまいました。
花を撮ったり、風景を撮ったりしている最中の自分を見失っていますので、皆様方に
はそのように写っているのかと思うと笑えてきました。
ゴーヤは苦いので食べるのは苦手ですが、今年は世間様に見習い省エネに一役買おう
と思って作りました。しかし、この夏に役立つのだろうか?
● 大和路みんみんさん こんにちは^^
STFでのシモツケソウの作品が綺麗ですねー。次の2枚目の花も可愛い花ですね。
みんみんさんのテリトリーの馬見丘陵公園での作品ですが、この公園での次に咲くの
はスイレンや蓮の花ですか? その前に紫陽花がありましたね。
アップされる作品を楽しみにしています。
>きっと丹誠込めて育てられたのですね
我が家のシモツケソウはそんなに丹精込めて育てているような様子は見られません。
いずれにしても家内が育てており、私は時々撮るだけです。
丸山千枚田についてはこちらのTVで田植えの頃に放送されていました。
今年は千枚田の放映がされると敏感になって見ましたが、昨年までは全く無関心でした。
棚田の撮影も皆様方多くの方が撮りに行かれますので撮影場所の選定に困るでしょうね。
● エヴォンさん こんにちは^^
小江戸の川越の情景を色々アップして戴きましたので大いに楽しませて戴きました。
昨夜はシグマ8−16での作品がアップしてありましたが、私は最後の4枚目の作風が好
きで凄く奥行きが感じられ、気持ちがスカーッとしました。
かといって左右の建物が極端にデフォルメされていなくて嫌味がありませんね。
川越の街並みをゆっくりと散策したり、写真を撮りまくったりしたくなりました。
私の故郷は飛騨高山からもう少し富山県側へ進んだところの田舎町でNHK朝の連続ドラマ
「さくら」の舞台になったところで古い街並みもあります。
今は観光化されていて多くの観光客が来るようです。
観光とか帰省で変える位で行くのは良いですが、生活をするとなると雪も多くて大変のよう
です。
● kiki.comさん こんにちは^^
P85で花撮りですか。水曜日にもお持ちですか?
今度の水曜日は魔会ではありませんからお手柔らかにお願いします。
何だか今度はワンダフォに対して呪われる対象者は私一人ですからと心配もしましたが、丁
度まだ難聴も完全に治っていませんので話は出来ますが、微妙な音は聞こえないからいいか
なーと思っています。
三脚はなくてもいいですよ。楽しむためですからお気軽においで下さい。
余り期待しないで下さいよ。
書込番号:13127211
3点
会長 皆さま ちょと早めのこんばんは〜
本日はとうんたんさんバリの電車移動日です。
これから2時間かけて自宅へと帰るわけですがお気楽板を閲覧しながらお気楽に座って帰ります^^
今夜辺りお引越ですね、お邪魔出来るかは微妙ですから
「お引越おめでとうございます!」って先に言っておきます(爆)
それでは〜
書込番号:13127397
2点
今夜もこんばんは
夜中のF1生中継も雨による中断が長過ぎて4時20分頃で放送終了になってしまって
結局ピット作業員と観客の顔を見ているようなものでした!
いよいよお引っ越しが近付きつつありますが
9時頃でしょうか?
★asikaさん こんばんは
>F1好きな方がいてうれしく思いますが
F1は昔から見てますよ!
今回はあのまま土砂降りで終了してくれた方が良かったですね
そうすればあの中断2周前の順位がカナダGPの結果として残ったそうで
ポイントも1/2ポイント付くという事ですので2位だったカムイに9ポイント付いたのに・・・
7位に落ちてしまうし私が好きなアロンソはリタイアでしかもその原因を作った
バトンに優勝持って行かれてしまいました!!
>ワンダーフォー魔会とは恐れ入ります
恐れる事はありません
お仲間になってしまえばいいんです(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>超広角の選択ばっちしですね
神社仏閣のために購入したレンズですから!
EF−sでは着けられませんが他社のデジタル用レンズは5DUでもAPS−Hでも
装着可能だしミラーとの干渉もないので嬉しいですね!
5DUではケラレが15mmまでありますが
ワンダフォーなら10mmからケラレないのがとても嬉しい誤算です(笑)
>お茶濃い味さんは、最後に、優しく背中を押す、トドメのデビルさんですね
それはとても言えてます!!
★花撮りじじさん こんばんは
>左右の建物が極端にデフォルメされていなくて嫌味がありませんね
このレンズは歪みが少ないので、一番奥を画面の真ん中に入れるとどこも歪まないようです!!
>私の故郷は飛騨高山からもう少し富山県側へ進んだところの田舎町でNHK朝の連続ドラマ
「さくら」の舞台になったところで古い街並みもあります
私は見ておりませんが、この川越もNHKの連続ドラマの舞台でしたね!
それと、川越城本丸御殿は日曜9時からやってるTBSの「仁」の撮影で使われてるそうですよ!
書込番号:13127579
2点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
PART57も押し迫ってきましたですね^^
今夜あたりにお引っ越しでしょうか?
今日は曇り空でしたが夕方には少しだけ太陽も覗きました^^
ちょっと用事で出かけていて、夕方に近所の赤いモミジが逆光であまりにも綺麗だったのでカメラを持ち出して数枚撮ってきました。
3枚目、4枚目がそうです。
1枚目、2枚目は在庫からです。といっても今月中に撮っているものですが。
横レス失礼します
★Football−mania会長さま
昨夜は珍しい物を見せて頂き有難うございました^^
木に産卵したモリアオガエルの卵の塊、なかなか見れませんよ!
過去に1度か2度見ただけです! 70年近く生きてきても(笑)
お寺に撮りに行かれたみたいですが、お寺は樹木が多いから葉っぱ撮りには最適ですよね!
そこでこういう珍しい物と遭遇出来たのですね(^^)
クイズ正解で賞品が無かったのは残念ですが(笑)
てっきりレンズの一本でもでるのかと(爆)
★寅紺さん
イングリッシュガーデンですね^^
薔薇がメインの庭が多いですが、綺麗に撮られていますね〜!
50Lが大活躍です! いい写りするレンズでしょう(^^
ボケが綺麗に出ると主役が引き立ちますよね^^
明るいレンズの醍醐味です〜!
★torakichi2009さん
土日の天気が悪いと休日に撮りに行けないのが辛いですよね(^^;
梅雨時は思い切り在庫を積み上げておかないと板を乗り切るのが大変ですね!
般若寺は割引券が年中ある様に思います^^
矢田寺の様の広く植栽してある所はズームが威力を発揮しますね!
だけど、お持ちの単のサンニッパなどもいいと思いますよ〜! 重いけど(笑)
★大和路みんみんさん
>でも朝一番に
>馬見丘陵公園でアジサイと花菖蒲とシモツケソウを撮ってきました
みんみんさんみたいに在庫豊富でもやはり休みには撮りに行かれますか!
撮っていないと気が済まないのが写真好きのさがですよね〜!
私も夕方ほんの30分程ですが近所で撮ったら気が済みました(笑)
相変わらずボケの美しいお写真で見入っています(^^)
★エヴォンさん
なるほど、8mmでこれだけですか! ほんのわずかですね^^
1mm伸ばしてやるだけでもう大丈夫なのですか。
ワンダフォーゲットされてお気に入りのΣ8-16も使えて サ イ コ ウ ですね(笑)
これだけの超広角を使えるのですからAPS-Hならではなんですね(^^)
★毛糸屋さん
早速のホタル撮りのテクニック教えて頂いて有難うございます^^
そしてホタル撮りの解説のURLも貼って頂いて感謝です(_ _)
ホタル撮りは実際に撮りに行って実践を積まないといけませんね!
問題は撮りに行く場所を何処にするかを研究して探さなければ(^^
★dossさん
タム90は値段が安い割にはよく写ってくれるレンズで、ボケもやわらかいです^^
ただ、フォーカスするとレンズがビヨーンと伸びますので、蝶や虫が逃げてしまう事があります(笑)
100Lなども欲しいのですが無い物ねだりで〜(^^;
180マクロぐらいも欲しいのですが!
お足が無い〜(笑)
★kiki.comさん
P85で撮られているお花、開放だとボケも大きくいいですね〜!
花撮りじじさんと今週に紫陽花撮りに行かれるのでしたね^^
存分に撮って楽しまれて下さい。
花撮りじじさんは凄く気配りのされるお方で、私もご一緒させて頂いた時も気持ち良く撮影三昧に明け暮れました(^^)
お土産写真待っていますね(^^)
★とうたん1007さん
>今日は先日の人間ドックで引っかかったため、再検査です。
>はー
何事もなければいいですがね〜!
でも病気は早期発見で殆んどは現代医学の発達で治癒出来ますから!
お花にお地蔵さんシリーズはそろそろ在庫が少なくなってきました(^^;
近所ですのでまた撮りに行ってきます。
★花撮りじじさん
うわ〜、クリンソウの群生が綺麗ですね〜!
これだけ咲いていると圧巻ですね! 撮りに行ける距離にあるというのがうらやましい(^^
京都府立植物園で去年ちょろっと見ましたが、これだけ咲いているのを見るのは初めてです。
135Lの解像度のあるレンズとじじさんの腕で見事に表現されていますね!!
水曜日にkiki.comさんと紫陽花撮りを楽しまれるようですね^^
開花がどのようなのか判りませんがこれからどんどん咲いてくるので楽しみでしょう!
またお土産写真待っていますね(^^)
★odachiさん
お嬢ちゃんももっと大きくなればしとやかなレディにおなりですよ!!
そして年頃になれば・・・(* *)
その時になってパパさん慌てても知りませんよ(笑)
今はおてんばで元気が何よりです! その方が外孫ちゃんらしい。
一輪車もこのお歳で凄いですね〜!
私の歳でも乗れないのに〜(爆)
書込番号:13127737
3点
皆様こんばんは!!
お引越ししてきました〜
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/
新板でも葉っぱ大会を続けます
初夏の葉っぱを大募集!!
宜しくお願いします!!
ここで一句
”新板は 葉っぱのお題 守ってね”
お粗末でした
書込番号:13127742
1点
すでに金メダルは頂きました(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>なるほど、8mmでこれだけですか! ほんのわずかですね^^
>1mm伸ばしてやるだけでもう大丈夫なのですか。
これは本当に嬉しいです
5DUではトリミングが前提なら使えるのですが
ワンダフォーなら10mmからそのままで使えますし
この画角のレンズは発売されてませんので
おそらくワンダフォーでは一番の超広角レンズでしょうね!!
>ワンダフォーゲットされてお気に入りのΣ8-16も使えて サ イ コ ウ ですね(笑)
サ イ コ ウ ♪ です!!
書込番号:13127771
2点
会長様、皆様こんばんは。
梅雨入りが早かったので、例年通りの梅雨明けだとしたらまだ一カ月以上ありますね。鬱陶しいのは苦手なだけに困ったものです。エアコン(除湿)を入れると寒いし、そのままだとじめじめするし、この時期の体調管理が一番苦手です。
>ワンダフォーと対極…
ワンダフォーをAFと考えると対極はMFという事になりますね。PやDやMPの類でしょうか?これも違うような…。
私がちょっと気になっているのは、アングルファインダーです。魔会では確か TL-Pro_30D さんがお使いだっと思います。なかなか便利な物だなと、横目でこっそり覗いておりました。こういった類のもんでしょうか〜〜〜。
新板が立ってるようですが、明日辺りから参加さして貰いま〜す。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
馬見丘陵公園でも十分に楽しめそうですね。矢田寺のあじさい園は雨上がりなんかだと、足元が滑りやすいので注意が必要です。
去年は人も多かったので、滑らないように注意して歩くだけで精一杯でした。いいところがあっても立ち止まる訳にもいかず、ちょっと広くなっている所も先客がいたりして撮影はほとんどできませんでした。
今年は人はいなかったので撮り放題でしたが、花の方がそれほど咲いていませんでした。上手く行かない物です。
☆ エヴォン さん こんばんは。
川越は川越の名が付く駅だけでも西武新宿線の本川越、JR・東武東上線の川越、東武東上線の川越市の3駅があります。乗り換えとかを考えると訳がわからなくなります。
あの辺りは、本川越が一番近かったと思います。
70-200F4はズームリングがスカスカで、テレ端の筈が短くなっている事が良くありました。知らないうちに廻っていたようです。
F2.8Uはちょっと硬めでしたが、それでも短くなっている事が良くあります。こちらはズームした後、確認せずそのまま撮っているみたいです。気をつけているのですが、どうやら癖みたいですね。
ロックが出来ればありがたいですね。
☆ kiki.com さん こんばんは。
1DWでちょっと気になるのは、時々ちょっとトビ気味になる事です。野鳥をとっている時などに、光線具合によっては起きる事があります。
最近は測距点連動スポット測光を試していますが、まだまだ?ですね。これを使うと、選択可能なAFフレームは最大でも19点になるのが厄介です。思ったような構図が出来ません。2点選択も出来ませんし…。
☆ doss さん こんばんは。
カワセミは見ても綺麗ですし、愛嬌のあるしぐさもします。撮れ無くても、見てて飽きません。
ステテコだと、最短距離が変わらないのは使えますね。バッタさんのも456だと、ここまで近づけて無かったでしょうね。
ミュンヘン当時猫田はいましたが、大古・森田・横田の時代ですね。伏兵に切り込み隊長木村 憲治もいました。小田・田中は次のモントリオールになります。この頃、まともにBクイックが使えたのは日本ぐらいです。↑に書いた木村憲次さんが世界で初めてBクイックを打ったと言われています。時間差などは日本の専売特許、独壇場でした。強かったはずです。
この頃は、Vリーグの前身の企業チームによる日本リーグですね。東の鋼管・西の松下の時代から、西は新日鉄に変わっていきました。サントリーもこの頃鋼管から大古が移籍し、台頭してきました。今はもう昔話でしょうか。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
私の場合はキヤノンだけですが、それでもボディごとに写りや使い勝手が違います。
他マウント、それもフィルム機なら違ってて当然ですね。ゆっくりとお楽しみください。
今年は早くから梅雨入りしました。梅雨入り後は少し降らなかったりしましたが、このところは結構降っています。梅雨明けが例年通りなら、まだ一カ月以上続く事になります。
これも、異常気象の一つでしょうね。被害などがでなければ良いのですが。
書込番号:13127797
2点
またまたの登場で在庫処分セールさせていただきます
★西の大魔王様 こんばんは
>川越は川越の名が付く駅だけでも西武新宿線の本川越、JR・東武東上線の川越、東武東上線の川>越市の3駅があります。 乗り換えとかを考えると訳がわからなくなります。
>あの辺りは、本川越が一番近かったと思います
っという事は駅があちこちにあってバラバラという事でしょうか?
うわ〜〜今の政治家のようですね〜(笑)
>70-200F4はズームリングがスカスカで、テレ端の筈が短くなっている事が良くありました
緩かったですよね〜
いつも左手の指はフードを支えているのですが
このレンズだけはズームリングを持っていないと落ち着きませんでした!
この癖でF2.8L IS Uもズームリングを押さえて撮っていますので
バランスが悪く手ぶれが心配です!
本当にロックが欲しいですよね!!
書込番号:13127976
1点
football − mania さん 皆さん こんばんは
無事、再検査から帰ってきました。
ひとまず、助かりました。
大腸ファイバー 痛かった.
お腹に入っている感じが分かりますし、良く見るために空気を入れて膨らますようで、痛いの苦しいのって。
それでは
横レスです
花撮りじじさん こんばんは
クリンソウ、こんなけ咲いてると、壮観ですで。
ちっちゃいお花ですね。とっても可愛いです。
庭の手入れ、お疲れさまです。いつかは、庭が欲しいなー
odachiさん こんばんは
出張、お疲れさまです。
ミケのパパさん風、ちょっと早いかな?
でも、かわゆいですね。
うちの子は、笑いが入っちゃって出来ないでしょう。
エヴォンさん こんばんは
F1生中継、残念でしたね。
10mmからけられないなら美味しいですよね。
odachiさん等が火を点け、エヴォンさんが燃え滾らせ、お茶濃い味さんがそっと諭すように、背中をポンと、トドメを刺すって、きゃー恐ろしそう。(笑)
じーじ馬さん こんばんは
無事、何事もなかったようです。
でも、痛かった。大腸ファイバーって、以外と苦しいですね。
お地蔵さんシリーズ、よろしくです。
きっと、私なら、お地蔵さんにピンがいくでしょう。(笑)
torakichi2009さん こんばんは
フィルムでも、最初のAE1でも、露出計が付いていましたし、オートもありました。
フルマニュアルで、オールドカメラですので、頑張ってもっと撮ってみます。
カメラのキタムラだと、現像+CD-ROMが630円だったようですので、頑張ってみようと思ってます。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13128296
2点
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った写真を貼っていただきたいと思います。
鮮やかな色、深みのある色、澄んだ色、濁った色、、、皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に参加いただけると嬉しいです。
24点
>ただ今BGMはDire Straitsですさん
>昔のCASIOPEAも好きです。ジャンルめちゃくちゃだなさん
スレ立て乙だす。
こんばんは。GTO(G:元気なふりして T:糖尿病が心配な O:オッサン)です。
今週末もこちらは天気悪そうなので、たぶん写真ストックできないでしょう。
仕方ないのでタム200-400のテスト続行中です。
ボディに三脚つけるより、レンズの三脚座に固定した方がどうやら歩留まりは向上
するようです、今回の組み合わせは。ミラーアップ&ケーブルレリーズです。
以下はもちろん全てのレンズにも当てはまりますが、もしも試したことのない方が
いらっしゃったら、是非一度はちゃんとした三脚にしっかり固定して、ミラーアップと
セルフタイマーまたはケーブル(リモコン)レリーズで静物撮影してみてくださいな。
今まで「こんなもんか」と思っていたレンズの評価が一変するかもしれませんよ。
三脚使用時は手ぶれ補正機能OFFが基本です。念のため。
で、作例はタムロン200-400f5.6で、それぞれf5.6、f8.0、f11で撮ってみました。
上手くブレを回避できれば、シャープネス、ボケ味ともに申し分ないと思います。
ちさごんさん、コレ凄いかもしれませんよ。
コントラストや明るさとホワイトバランスは調整していますが、シャープネス他は
いじっておりません。テスト撮影ですので構図うんぬん言っちゃいやん。
○こむぎおやじさん
家事手伝いの人は大変だったかもですね。火事だけに。つまんないですね。
○やんぼうまんぼうさん
夜勤ご苦労サマンサ。秋の味覚はサンマサ。疲れを癒すのはアンマサ。地獄で待ってる
のはエンマサ。私のギャグがつらい人はじっとガマンサ。
○埋め立て仙人さん
写真上げてくれたら邪魔どころか大歓迎ですよ。そうだ、スレ終了時だけに登場する
キャラなんてどうですか?最後の締めに。
○音伽夜茶花さん
出し惜しみですかぁ。出汁を惜しむと美味しい料理できませんよぉ。なんか違いますか。
○魔武屋さん
あなたもヘンな薬やってるんですか?薬物乱用はあなたの人生を蝕みます。私たちと
一緒に明るい明日に向かって頑張りましょう。たぶんハーゲンダッツの食べすぎでしょう。
○so-macさん
もお疲れ様です。
○waterman3007さん
荷造りゃーですか。ご苦労様です。ご苦労な方が多いですね。私でよかったら相談乗りますよ。
なんのですか?
○毎朝納豆さん
いいじゃないですか。いつも真面目にお仕事して、外でも内でも気を使って生活してるんでしょ?
私やスレ主でよかったらいくらでもふざけてください。でもふざけ度ではたぶん私負けませんけど。
悔しかったら私以上にふざけた人生送ってください。よく分かりません。
○B Yさん
簡単に出来ちゃったと思えることはすぐ飽きますね。でも実は出来たつもりなだけだったりとか
そういうことはよくありますね。物事を複雑にして訳分からなくするのは私得意です。テヘ。
○にほんねこさん
最後にナイスなねこさんですね。今日400mmでネコさん撮ってみましたけど全滅でした。テヘ。
ま、1/60秒とかじゃね、手ぶれ補正なんてないし(言い訳)。
では本スレも楽しくよろしくお願いします。
書込番号:13088192
19点
投稿の際はできましたらExifを残すなり、カメラやレンズの記載をするなりお願いできますでしょうか。
写真を見た人がそのカメラやレンズを買いたくなるような閲覧者さんや価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
投稿しっぱなしはMOTTAINAIので、後日スレヌシがスライドショーにまとめ、残したいなと思ってます。
こんなのです: https://picasaweb.google.com/gm.zakotsu/
https://picasaweb.google.com/zakotttsu/
このスレッドはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/の続きになります。
色いろいろ11に写真とコメントの投稿をいただきました壮大なるみなさま本当にありがとうございました。
<ひとりごと>ラストでごめいわくおかけした皆さま、申し訳ありませんでした。&このスレたてるの遅くなってすいませんでした(前スレにけっこーカキコふえてますね・・・・・・)ごめんね。許してなんて、、言えないよね、、、(Copyright (C)STUDIO GHIBLI Inc. All Rights Reserved.)</なげーひとりごと>
<ひとりごと追加>あせっててスレを初心者マークつきでたてちゃいましたorz まあ気にせず。。</ひとりごと追加>
理由はいろいろですが、150返信前後でスレヌシが強制的にスレッドを〆る事をご了承ください。
ナイス写真やコメントがありましたらポチポチポチってもらうとスレヌシも参加者も踊ります(*^▽^*)ゞ
ではみなさまの色いろいろ写真の投稿をお待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:13088199
21点
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwきみらまてや!!!
>ねこ大好きふりすき〜さん >哀しき猿タンさん
せっかちすぎやろ!きみら何年このスレ参加しとるねん!!
いつもありがとうございますm(_ _)m
あ、ソルマック(大鵬薬品工業)さんもいつもありがとうございます!
書込番号:13088242
21点
ざんこくな天使のて〜ぜさん
いつもありがとうございま〜す。 いつも最初だけ元気に参加してますけど途中で息切れが・・・
みんな貼るの早すぎなんじゃ〜〜〜〜
でも楽しいですけど(^O^)/
kurimuさん
貼り逃げ御免^^; はやめといてがんばりまっす
書込番号:13088260
18点
ああシマッタ、、、上の写真のレンズはα700+ミノルタ24-85ズ−ムで撮りました。
これは、、、上のヒトと同じ(たぶん)DT35です。こむぎおやじさんいつもありがとうございます。
ではみなさまの色いろいろ写真の投稿をお待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:13088296
19点
「このスレッドは初心者からの投稿です。 やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)」
皆さん、心がけましょう(爆笑)
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、パート12でもよろしくお願いいたしま〜す♪
「α55+ミノルタ100トリオ」
書込番号:13088305
17点
ざんこさん、皆さんこんばんは。
あ、やっぱり怒られてら〜(笑
11の続きになりますが、間に合いませんでしたので、色いろ12で落します(笑
>ざんこさん、お疲れ様です。ありがとうございます。
GTOな最後はハラハラドキドキさせて貰いました。^^ だからすきっちゃね
>毎朝納豆さん
「野暮用のイッシッシッシ、ニンマリ、ムフフ」 が凄く気になって何もする気になれない事は無いのですが気になります。
ほっとけと言うのはごもっともです。 牡丹も薔薇も綺麗でGTOさんの様だと言うと怒られますか?
>もっとレンズが欲しいさん
135ZAも良いですね。まだ持ってないです。実は最近買ったSTFとどちらにしようか迷ったのですが
魔黒の親玉、MF、10枚ある手動絞りなんかに惹かれて選択しました。う〜ん、正解でした(笑 135ZAも、その内に。
趣味は多いです。模型は最近休憩です。
>いぬゆずさん
どちらへお出かけですか?(レレレのレ)カジノが凄いですね。船乗ってるし(笑
>ねんねけさん
>使い込まないと美味しいボケ方の条件(絞り値や被写体と背景の距離感)身に着けるの難しいですよね
仰せの通りだと思います。STFでさえ、撮らせて貰ってるようなもので、耳が痛いです(T~T
良く見ていらっしゃる。ただの、(以下略)
>B Yさん
岩国に飛行艇がいるんですか。 何処に基地があるのか知りませんでした(笑)
たまに空を飛んでるのを見るとうれしくなっちゃいます。おお、船が飛んどる〜(笑)
>ダグラスペンタックス2さん
ほんとに旅客機が好きなんですね〜。僕は飛行機全般、っていうか、空を飛ぶもの全部が好きです。
トンボからUFOまで(笑) こう言うのを、節操が無いと言いますが。
>オトギちゃ〜ん
自分の撮った写真だけど、見返すたびに「ケンドーコバヤシ」に見えるのは何故? えぇ〜、趣味なの〜(笑)なんちゃって。
僕も好きですよ。 青い花はぺトレア・ラケモサという花だそうです。花が終わったあと、ガクがクルクル回って落ちるそうです。
魔武屋さんにジェットストリームみたいなHN付けて貰ってよかったね(迷惑?
>クゼ・ヒデオさん
来ましたね〜。広角機動隊(笑) あはは、すみません。お待ちしてました〜。メリケンパークの写真良いですね。パイレー(略)みたいです。
>アルカンシェルさん
RC116の写真、良いでしょ〜。良い作りです(笑) 拡大すると埃も多くてビックリしました。(笑)
でも、今頃、定価が2万6千円もするのに気が付きました。これにもビックリです。とても買えん(笑)
>やんぼうまんぼうさん
今度は下の動物園、すみません、また爆笑してしましました。ほんとに良いご家族ですね^^
やんぼうまんぼうさんのお人柄が偲ばれます。
>くるみひめ〜
スカってスカしてる写真最高に好いね〜。表情もそうだけど、実に良いタイミングで決まってます。
物つくりはkurimuちゃんの仕事でしたね〜。僕は何でも作ります。紙でも木でも金属でも。な〜んでも出来ますよ。
>sumu0011さん
フレーミングのお話は参考になります。僕なんかテキトーですから、勉強させて貰いました。
結果が出るかはわかりませんが(笑
>ヨカッタネ宇宙さん
望遠裸婦像は良いですね。ぎゅっと締まったお尻がなんとも。モデルの彼女は、なに思ってたんでしょね(謎
余計な心配ばかりしますね。
>ド ナ ド ナさん
スペシャルナイスです。既にねんねけ氏は彼以外ありません。記憶に刷り込まれました(笑
>Biogon 28/2.8さん
DUCATI・MHRの写真、ありがとうございます。
でも、ちょっと失敗でした。ボケすぎてバイクまでボヤケてます。もう少し絞れば良かったです。撮る時に気がつかなけりゃ意味ないし(TT
藤は天然でしたか〜(あれっ、禁句?) それを探すのも良いですね。来年挑戦します。
続く
書込番号:13088314
18点
続きでっす。
>ちさごんさん
タムキュー良いですね。そこは何処ですか?夢の島?
>ブローニングさん
so-macさんとご近所ななんですね〜? そう言えば、弟は陸自衛官なんですが、10年ぐらい札幌の駐屯地勤務でしたよ。今は九州ですが。
> にほんねこさん
おお、ジェットビートルに御反応ありがとうございます。好きなんですよね〜、これ。
模型は買えないので、せめて写真だけでも。
>はるくんパバさん
トニー谷・・なんで知ってるかなー。名前は記憶に無いですが、「あなたのおなまえなんて〜の?♪」
どっこかで聞いたかなぁ〜?面白いなぁ〜。
トニーたけざき氏のパロディーは最高です。ケロロ軍曹と並んで(笑
>コードネーム仙人さん
どうも〜。腐りかけのdb1持ってます(笑) もう10年動いてないんですが〜、宝です(キリッ)
コードネーム仙人さんのドゥカ、900SSじゃないですか〜。エンジン欲しいな(違)
ウェーバーのキャブがなかなか曲者だったらしいですが、ドゥカはやっぱり空冷です!(キッパリ)
それと、お写真はやっぱり飛び物、旅立ちの写真は凄いですね。真似しよう。すみません(笑)
>so-macさん
あ〜、日輪みたかったなぁ〜。写真に撮りたかったなぁ〜。無理を承知です(笑)
はい、ビモタのdb1所持してます。持ってるだけです。動きません。いまは。
子供が大きくなって、とうちゃんを相手にしてくれなくなったらバイク復活です。今は無理です。
早く独立して欲しいです(笑)
>Seventhlyさん
だるまキティちゃんとは珍しい・・ん、お箸がある。弁当ですか? 中身が興味津々(笑
>okiomaさん
きっと、年代的には近い物がありますよね〜。って、「劇場版のコアブースター」 是非見たいです!
ぜひに。
>こむぎおやじさん
月暈は写しにくそうですね〜。 ハナから無理だと決め付けて撮った事は無いです。割と良く見るんですがねえ。
>B Yさん
魔黒ると、ゴミは凄く気になりますよね〜。しかも、撮ってる時に気が付けば良いんですが、後からのほうが多いです。
虫は動くから割と気が付き、指で突付いてどかします(笑
あ、くるみちゃんは無理かな・・
>今日も元気でビールがうまいさん
カメすきですか? カメの甲羅干しは強烈ですねぇ〜(笑) 彼ら、危険を感じると一気に水に入るんでしょうね。
それが見たいなぁ(笑
そいえば、キンクロ君が水から出てるのを見たのは始めてかもしれません。貴重です(笑
>TRIMOONさん
静岡ホビーショーは、毎年行ってます。バンダイ工場見学もあるんですが、それはまだです。人が多くて大変で(笑
お宅さんの集まりみたいに思われてますが、その通りです(笑)
でも、クラブの皆さん凄いですよ。ここまでやるか〜、って感じ。
>魔武屋さん
巨神兵はなんですか? アニメみたいで凄い格好良いけど、元ネタはつまらん?
は、あちらとはどちら。本人は自覚症状が無いのかいっちゃってるみたいですか?
>ムーンレィスさん
おお、おひげのガンダム!しかも大きい! 他にもコレクションありますか?
>waterman3007さん
お疲れ様です〜。もう一寸ですね。頑張ってくださいね〜^^/
書込番号:13088329
17点
♪部屋のアカリを すっかり消してぇ
風呂のあがりの髪ぃ いい香り
(なんか久しぶり的)
修行中の旅の宿からレスです。
(独り言)誰も行くなと引き留めてくれなかった...(10参照
ざんこくな天使のて〜ぜさん、扉写真グットです!(12おめでとう
今回、顔出したのは↓“本文とはまったく関係ございません”の件で...
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13047104/ImageID=924687/
これの、コメントをも少ししたかったので。(題名の件了解です)
*後からドトーの様に押し寄せる写真にあっという間に押し流されるには
余りにも残念な写真なので再度語らせていただきました。
コノ写真ですが...
撮ろうと思っても撮れない写真です。(私、何回云った?
ざんこくな天使のて〜ぜさん、ココで何回くらいシャッター切ったんですか?
では、語っちゃいます。(あくまで私心です
(第一ポイント)
・右上端、ドア外(コレ重要)の景色を眺めている若者、よくぞこの位置に立っていた!
・次に画面左寄り中央(ど真ん中じゃないのが又イイ)で腕を組んで
こっちを睨んでいるハゲおやじ←絶対ねんねけさん(第二ポイント)
・画面左から3人目の(ワシ好みの)女性(左向いているのがイイ)第三ポイント
三つの窓の外を流れる景色が三様でタイミングも絶妙で好い具合。
コノ流れる窓外の景色が右上ドアの前で若者が見ている景色を連想させる。
そして、左下のブレ流れている(車椅子?良く解かりませんが)コレ!
これがないとコノ写真の魅力は半減と感じます。
色彩的にも魅力いっぱい、窓外のグリーンと電車ボディの赤ライン。
例のハゲおやじ(ねんねけさんがナゼココに?)の後ろで流れている赤。(花?)
色彩を壊す色が見当たらないのもイイですね。
脇役もモノ凄くイイ!(黒澤監督でもコレだけの役者は揃えられねぇ
例のドア端の若者の左次に赤いバンダナマン。
リュックをしたまま座ってるウナダレ学生。
ハゲおやじの脇を固める様な、右側の胸文字Tシャツの居眠り女性。
ハゲおやじ左の、頭にフードを三角にかぶってる怪しいヤツ。←絶対ちさごんさん
手前に座ってハゲおやじにイイ具合に被っているグリーン上着の男性。(誰?
第三ポイントの女性に被っているツバ広帽子女性。←音伽夜茶花さん!?らしい
最後に吊皮の揺れ具合ブレ具合。
過ぎ去っていく被写体
絶妙のタイミングで流し撮った写真。
単にシャッターチャンスが良かったと言えないものが写っている様に感じます。
ヨクゾ、この日・コノ時間ココに立っていたざんこくな天使のて〜ぜさん。
しかも、このシャッターチャンス。(撮ろうと思っても撮れない写真...何度も言いますが
ざんこくな天使のて〜ぜさんに撮らせる何かが心に常に宿っているんでしょう。
他の作品を見ても感じます。
何度も言いますが、...撮ったんですねコノ写真。
***********************************
皆さま、過分なコメントありがとうございます。(前の前10のやつ
■ミチャポンパパさん、組写真へのコメントありがとうございます。2011/05/26 20:46 [13054897]
■毎朝納豆さん、組写真入選のお祝いコメントありがとうございます。2011/05/26 20:53 [13054929]
>写真に対する懐が深い方だなあと思いました。
30年撮り続けてきて自分写真の一つの表現にしていこうと試行錯誤中です。
■okiomaさん、うれしいコメントありがとうございます。>いつも、なんか違うものを感じていました。2011/05/26 22:25 [13055418]
↓11で頂いたコメント。
■音伽夜茶花さん、入選のお祝いレスありがとうございます。2011/05/31 18:39 [13075552]
♪上弦の月だったっけぇ
ひさしぶりだねー 月ぃ見るなんて...(長い旅になりそう
書込番号:13088347
15点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
て〜ぜさん『12』ありがとうございます♪11お疲れさまでした!
みなさんこちらでもよろしくお願いします。アドバイスとか大歓迎です^^
小物撮りはなかなか上達しません・・・難しいですね^^;
夏物なので明るめに撮ってみました。α55キットレンズ。
>て〜ぜさん
大きなシャボン玉ですね〜!!!道に落書きも綺麗です♪
>こむぎおやじさん
がんばって絡んでください(笑)火事怖いですね・・・私も一度だけ現場を目撃したことがあります。
>びもたん
最後の『な〜んでもできますよ』の一言がなかったら信じたな〜この一言でちょっと嘘っぽい(笑)
ちなみに虫がいると・・・ファインダー覗くと拡大で見えるから腰が抜けそうになります・・・
そして娘を置いて一目散に逃げちゃいます^^;ミツバチから逃げてる所を主人に怒られたことがあります・・・娘もつれて逃げろと・・・でも蜂は私を追います・・・・。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆『11』へのレス★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
>ねんねけさん
そうそう私はほんわか系〜(笑)わかりやすいネタがいいです・・・だってわかんないんだもの。
>魔武屋さん
色んな物を挑戦中なのですよ〜飛行機雲を狙ったのは2回目の写真です^^AFだとなかなか空にピントが合わず苦労しました^^;
>毎朝納豆さん
ヤボなこと聞きますが野暮用ってなんですか?(笑)
>BYさん
まだバラが綺麗に咲いてるのですね〜美味しい庭の所はもう黒ずんできて終わりかな?って感じです^^
>ダグラスペンタックス2さん
有名なホテルらしいのホテル!!お城みたいですね〜こういう所泊まってみたいです♪公園にリスが普通にいるってすごいですね♪
書込番号:13088471
18点
て〜ぜさん、新スレ開店おめでとうございま〜す(^^)♪ほとんど前スレへのレスで恐縮ですが、賑やかしで♪
初心者スレ・・・ナイスな間違いです(笑)
>て〜ぜさん
うわ〜、子供写真、いいですねぇ〜♪て〜ぜさんの色使いもまた独特ですね。
て〜ぜさん風って、どこをどう真似すればいいのか、ちょっと分からない感じです。
>にほんねこさん
うわ、早いですねー!こちらでもよろしくお願いします^^
にほんねこさんの作例の後ではアレですが、私も猫を一枚♪すっごく目つき悪い猫ちゃんでした(笑)
獲物、千載一遇なんですか!あれ、α55でのファースト猫ショットです・・・喜んでいいのか複雑・・・
>ねんねけさん
早速レスありがとうございます^^前スレに載せても良かったですね〜^^;
露出いいですか、嬉しいです♪露出を変えながら液晶で見ていると、色やボケの印象も違ってきますよね。
f値を変えるとまた変わってきたり・・・結構難しいんだなーって思います。
私もねんねけさんの仕上げ具合好きです^^
おねいさんの撮り方もどこかクールというのかシブい感じがいいです。
>so-macさん
こちらでもよろしくです^^ずーっと女の方かと思ってました(驚)オラとオリがどっちがどっちか分からなくなります(笑)
>こむぎおやじさん
DT35ですか?決定的瞬間って感じですね。
イロイロ言われてるα55・α33ですが、軽快さと便利さは普段使いに有り難いですよね^^♪
>びもたん
・・・やっぱりケンコバに見えるよね?(笑)バイクがリアルだから余計にかも。
魔武屋さんのHN、写真投稿する時はファンシーなポエム付?(笑)お花くるくる落ちるの、見てみたいな。
STFの猫ちゃん、いいなぁ〜!びもたん、写真も男前〜♪
・・・あとは前スレへのレスです。
>て〜ぜさん
ROMしてた時に見てた方ってちょっと特別ですよね。
私が見てた時はのα55スレは、滅茶苦茶荒れてたけど、あかぶーさんと小鳥遊歩さんバリバリ活躍中で、思えば一番盛り上がってた時期でした^^
最近あちらは作例や雑談のスレが立ってないので、ちょっとさみしい感じです。
>クゼ・ヒデオさん
お名前は覚えているんですが、お話した事なかったような・・・。初めまして^^
α55でデジイチデビューなんですか!?うわー、センスで撮られる方ですねー、[13085046]の四枚、どれもカッコイイ!1680Zがぴったりですね!
>やんぼうまんぼうさん
やだもう、やんぼうさんたら綺麗だなんて〜ッ♪(照)って違いますね(笑)写真を褒められるのも照れちゃいますけど^^
集中してたらすっかり遅くなっちゃいました。早寝早起き大事ですね♪
薔薇、撮ってみてるんですが、やはり花芯が見えてる物はそこにピントが基本でしょうか。
ふわっと感とくっきり感のバランスが難しいですね。でもやはり撮っていて楽しい被写体ですね。
>ヨカッタネ宇宙さん
高い感性だなんてそんなそんな・・・照れちゃいます〜!でもとっても嬉しいです^^
魔黒だとどうしても寄って撮りたくなるんですよね。それに画角も35より狭いので、つい前後が寂しい写真になちがちなのかも・・・ってヨカッタネ宇宙さんのレスを読んで気付きました。感謝です♪
>kurimuちゃん
そうなのよ、憧れお仕事制覇してるから羨ましい〜♪いつか私もモノヅクリのお仕事やれたらいいな♪
子供写真って、洋服が背景と合ってたりするとまた映えるんだけどね、緑に映える色とか。
でもうちの子とか「これ着なさい」って言ってもなかなか着てくれないのよね〜(笑)
・・・ってか、まさかレンズフードをレンズ立てって〜!????(爆笑)
入らなかったので続きます^^;
書込番号:13088521
14点
・・・続きです^^
>sumu0011さん
α55ってイロイロ言われてる機種なんですが、F値や露出補正とかの結果が分かりやすいのが私には有り難いです^^
でもそれでもやっぱり最初は帰って見てみると思ってたのと違ってたりしました。
お写真、落ち着いた色合いでsumu0011さんとと相性がいいカメラって感じがします^^
F値は難しいですねー!私も勉強中です。F値を変えて重点的に撮り比べされると好みが分かるかもですね^^帰ってからソフトで露出を変えて確認されると、段々勘が掴めてくるんじゃないかと思います・・・ってモチロン私も勉強中ですけどね^^
RAW撮りされてるなら「露出これくらいが良かったなー」っていじってみられると、きっと上達早いと思います^^
>ドナドナさん
爆笑させて頂きました(笑)トビ以外の写真、全然違って面白いです♪
>ちさごんさん
お褒めの言葉&アドバイスありがとうございます!モネっぽいなんて、すごく嬉しい褒め言葉です!
藤、見てみましたが、残念ながらF値変えたのなかったです。
でも私も同じような事考えたのでしょうね、幹にピントを当てた物がありました。
確かに、絞ってこの中間位になれば丁度良さそうですね。
こういう場面で、RAWで設定変えてきっちり抑えて撮っておかないのが初心者というか・・・
いいものが撮れるのか確信がないから粘れないんですよね。
今年は藤の見ごろが短くて、数日後に行った時には見ごろを過ぎていて残念でした。
来年は三脚持参で、同じ場所で頑張ってみたいです。
>もっとレンズが欲しいさん
レタッチありがとうございます!ソフトで上手く消せるんですねぇ♪
うわーい、レンズ買ってくれるんですか〜?嬉しい〜(^o^)/♪
じゃあじゃあ〜、STFと〜、100魔黒と〜、・・・ん〜でも135ZAも捨てがたいし・・・迷っちゃう〜♪
…って想像するだけで楽しいです〜♪(笑)
>Biogon 28/2.8さん
うわー、雫がキラキラしてすごく綺麗です!霧とか、天候の効果を引き出されるのもお上手ですよね。
お花のお写真を見ていると、αの100マクロやSTFで撮られたのも見てみたいな〜って思っちゃいます。
私が好きなレンズなので。特にSTFがすごく似合いそうって思います^^
あ、山藤だったら普通の藤とは色合いが違いますよね。元々こういう色合いに近かったのですね。
やはり緑との兼ね合いが重要なのですね。いつもどちらに合わせるか迷うのんです^^
>コードネーム仙人さん
うわー、コードネーム仙人さんのマクロ、透明感があって鮮やかですね!色使いが鮮やかです♪
是非是非またマクロ写真も載せてやって下さい^^
>okimaさん
いいなぁ〜・・・70200Gで偽装魔黒・・・なんて贅沢なんでしょ・・・
>B Yさん
んんん〜、キットレンズ、使い手次第なんでしょうね。その辺やはり経験がものを言いそうです。
安いし軽いし、これで上手く撮れたら一番なのになーって思います。
キットレンズを上手く使うコツを出し合うスレとか面白そうですね^^
そうそう、街スナされる時ってクリエイティブスタイルどうしてます?
>今日も元気でビールがうまいさん
奥さん、ケガまでされて大変だったのに、ガックリされたでしょう。ご主人の優しい一言がありがたいですね^^
最近私もたまにビビットに挑戦してみてます。
曇りや日陰で地味すぎる時にビビットを使うと、また違った印象になりますね。
>TRIMOONさん
あはは、裸の大将みたいな言い回し〜(笑)
うわーん、100魔黒の猫ちゃんすごくいい!きゅーんってしちゃいますー。
100魔黒のポートレートもすごく好きなんだけど、猫ちゃんにも合う〜♪
TRIMOONさんの写真って・・・なんだろうなー、その場の風や空気を感じるような・・・
センチメンタル過ぎず、構図を感じさせなくて・・・すごくさりげないんだけど、絶妙な加減。
写真を趣味にされて何年でしたっけ?長くされていてこのピュアな感じが出せるってすごいなぁ。
色んな撮り方してて、こういうスタイルになったのかな?それとも最初から?
>魔武屋さん
あは、なんかすごい副題〜!アイコン画像は物憂げに窓の外を眺める横顔って感じで(笑)
オトギーヌ★YASAKAってのも考えましたが、妖しい占星術師みたいなんでやめました^^;
魔武屋さんのカキコを見つけると、草原でファイナルファンタジーででチョコボ見つけた時の様に嬉しいです(ゲーム分かるかな?)
ではでは皆様、こちらでもよろしくお願いしまーす♪
書込番号:13088587
15点
びもたさん、、、僕も飛ぶものは全部好きですけど その他<鳥、虫<飛行機<戦闘機<旅客機ですね^^
もともと飛行機のセカイに入ったのは第2次世界大戦のころの戦闘機が好きだったからです^^たとえばP-47とかp−51とか^^
それからF-15、F-14あたりが好きになり、旅客機のカッコよさに目覚め、現在にいたります^^
B Yさん、、、、ところでBILLBOARD LIVE OSAKAって知ってますか? 毎年スタイリスティックスのコンサートを見に行ってます^^
1度は聞いたことがあるはずです皆さんも聞いてみてください!http://www.youtube.com/watch?v=nlQ8te4BOhY
写真、貼りますね^^在庫からw
書込番号:13088606
14点
ざんこさま、みなさまこんばんは!
いろいろ12開設、ホントに、ホントにお疲れ様です。
シャボン玉イイですね!
昨日、バラを撮り行きましたが、バラがパラ、パラとしか咲いておらずヘタこきまして、余計なものばっかり撮ってまいりました。
前スレ、コメ頂きましてありがとうございました。
Biogon 28/2.8さん、どうもです。
ナイスなコメありがとうございます。
バラ、自然な色合いでいながら透き通るカラー、繊細な雨粒が飾られて最高の写真です。
バラを撮りに出かけましたが、こちらはまだ早く挫折してまいりました。
ダグラスペンタックス2さん、おっす!
オレもバンクーバーには、2回行っている(国際線は何度も載っている^^) )、ロープウェイにも乗ってるし蒸気時計も知っているが、小5でカナダにホームステイとは驚いた!
メタボ?で、JAZZが好きって将来どうすんだい........まだ、ギター系だからイイか! 若い時はギターにあこがれるよなぁ〜!
オレが最初に乗った飛行機は、Air Indiaの747だった。それから、飛行機はちょっとなって....感じ、
コードネーム仙人さん、お初です。
バイク、ジェット機、新幹線、何か三種の神器って感じでナイスです。
テントウムシのテイクオフ、スッゴイですね!
動き物の職人のようなお方ですね!
自分は、止まりものです(石のように動かいと結構ですね^^)
Seventhlyさん、お初です。
キティちゃんのだるまですか、ご当地仕様のキャラクター、いろいろありますね。
毎朝納豆さん、どうも!
野に咲く花は、可憐ですね。誰に見られってこともなく静かに咲いている!
山下清氏のような心であれば、野に咲く花が人の心を潤すっ、なんちゃって!
okiomaさん、どうもです。
70-200G、コニミノの時から欲しかったのですが、踏ん切りがつかず購入に至っていません。
人には、諸々事情がありますが、許せる範囲で楽しめたら幸せなんでしょうね。
B Yさん、どうもです。
ディーゼル車の赤とグレーの塗装がcoolって感じで、さながら大陸横断鉄道の機関車っていう貫禄が見られますね
クゼ・ヒデオさん、どうも。
>今はレンズよりもシャッター切れ!・・ですね
んなことはありません、ドンドンドンレンズご購入下さい。
スキルを上げるには、まずレンズです^^)
都会の街並みのスナップ、ナイスです!
TRIMOONさん、どうもです。
ネコさんですか、うちの周りにいるネコ、すぐ逃げています。何故でしょう......!
ネコイイですよ。
>フィルムパトローネ型撮像素子
ハッセルのデジタルパックのようなモノですね、あると便利ですね。
kurimuさん、どうもです。
>リスさんニホンリスさんだったんだ・
自分の誤解もありました、エゾリスの耳の先に4,5センチほどの毛が伸びているの冬季だけで、夏はなかったんですね、失礼しました。エゾリスの特徴はウサギのように長い耳と思っていました。でも、このリスは、ニホンリスに間違いはありませんm(_ _)mスマン
ねんねけさん、どうもです。
>どうしても邪魔な存在は消してしまうに限りますね。いっそなんにも造形のない写真で何かを表現できないものでしょうか。
それは、道案内とおんなじですよね。目的とするものに導く時、言葉一つで案内できればこれほど単純明快な表現はありません。でも、次の信号を右に曲がってその先の左にあるコンビニのよこの信号をどうたらこうたら言っていたら意図するものが分かりにくい!
飾れば、飾るほど真意が見えてこなくなることは、どんなことにも言えると思います。
でも、人ってつい欲張っちゃうんですね。自分なんかそうです。
単純、明快な表現って何か、それは被写体によって違い、それを見抜く眼力が必要なんでしょうね。まだまだ修行は続くのでした。
因みに、とらやの羊羹は高いですよ! 栗羊羹も高いですよ! 80円単位では買えません。
でも、羊羹は、よう噛んでお召し上がり下さい(クサイネ、ヽ( ´ー`)ノフッ
魔武屋さん、どうもです。
魔武屋さんの表現は素晴らしい。幻の彼方から実体を浮かび上がらせてくる、そんな演出家のようです。
びもたさん、どうも。
135ZAは、AFだったので選んだんです。でも、これ使いこなせたら(無理かも!)STFにトライしたいですね。でも、模型の写真とてもナイスでした。
音伽夜茶花さん、どうもです。
おとぎさんの写真、いつも癒されます。
じゃあじゃあ〜、STFと〜、100魔黒と〜、・・・ん〜でも135 ZAも捨てがたいし・・・迷っちゃう〜♪「こうたる、こうたる、そんだけでえんか?、24 ZAも2470 ZAならんでるさかい、全部まとめて、こうたりや! 」と今夜バブリィーな夢を見つつうたた寝をするアチキでした。
書込番号:13088691
16点
今日は天気が良いことが分かっているので、もう目が覚めてしまいましたー。
おやじの朝は早い。。。
ざんこちゃん
ご苦労さん。
しかし”初心者からの投稿なので初心者が萎縮するような書き込みにご遠慮ください”って注意書きには笑えました。
どちらかというと、こっちが萎縮してるっつーーーの!(笑)
ねんねけさん
その写真を見た私の素直な感想です。
”このおやじに紹介するんじゃなかった・・・”
マジ見事な写りですね。さすが私の師匠だけあって(勝手に弟子になってる妄想)巧さんの目は間違いないわ。是非馬の写真を見てみたいですねー。
おとぎちゃん
違うバージョンをあげてくれてありがとう。
本当は手前の藤と幹の両方にピンが来ているのが理想だったんですが。。。やむなし。
おっしゃるとおり毎年同じ場所で撮影してみたら良いと思いますよー。あのロケーションはなかなか無いと思う。私も良くやるんだけど、同じ構図で絞り値を色々変えて何枚か撮影してみると良いと思います。プレビューボタンでピンの当たっている範囲を確認しながら撮影するのも推奨です。
また露出を変化させてみても面白いかもしれないですね。α55の特色であるEVFを最大活用しましょう!
誰も書かないけど、私はこの機種の最大の売りは露出、被写界深度の確認がその場でできちゃうこのEVFにあると思っています。
マクロ撮影用カメラとしてはα33/55は世界最強です。
とりあえず、最初は親Bを一枚貼ります。
単身生活も長くなって、、、手持ちの親B写真もほとんど無くなってしまいました。。。(悲)
書込番号:13088792
16点
て〜ぜさん 皆さん おはこんばんちは^^
ねこさん&ねけさん
割り込み狙ってましたか?w
ねんねけさん
毎度ありがとうございます^^
タム200-400良さそうですね〜
ありがとうついでに、私にもひとつ買って下さい♪
望遠になると三脚の過信は禁物ですよね。
拡大してMFしてると、こんなにブレてるんだ・・・ って思います。
あと、たまに明らかな手ぶれ補正の誤作動もありますね。
でも、面倒だし、しょっちゅう切り忘れ、戻し忘れしますが^^;
初心者だけに8分の間に割り込まれてますよ。さん
スレ立てありがとうございますm(_ _)m
1枚目のお子さん、何気に左目をあけてますけど、
動きもの特訓中ですか?w もしかして、天性の素質とか?w
逆に右目閉じてるとか・・・
びもたさん
日本の飛行艇は性能的にも結構優秀みたいですよ〜
航空祭の時は飛行も見れますが、間近で地上展示機も見れちゃいますし、
ものによっては触れちゃいます^^
魔黒のゴミ、でしょ?でしょ?w
今日は気付いたらアブラムシいっぱい撮ってましたw
ダグラスペンタックス2さん
代わりに びもたさん に割り込んでますな(笑)
kurimuさん
今日はモノ撮りですね^^
街を歩いてると、バラも結構植えられてるというか、育ててる方が多いみたいですね^^
おとぎさん
1枚目のネコ、頭の上に脚あげてるのね(笑)
いつもながらオトギーヌワールドですね^^
そこそこの性能の標準ズームを買い足しちゃうと、
キットレンズは使わなくなる人が多いと思うんですが、
SAL1855の描写力があれば、軽さとコンパクトさを生かして活躍の場は残りますね^^
しかも、約4千円で付いてくるんだから気を使わなくていいし(笑)
あと、私はスナップでも魔黒でも、基本はVividです。
αのvividは控えめなようで、草木でも見た目に近い気がしてます。
あと、青空を意識する時はLandで彩度+1 コントラスト+1
夕焼けはSunsetで、場合によって彩度+1 コントラスト+1です。
ちなみに、夕焼けは、WBマニュアルよりオートWBの方が夕焼け色が濃く出るようです。
ダグラスペンタックス2さん
BILLBOARD LIVE OSAKAは知らなかったですね〜
大阪に転勤になって4年経ちますけど^^;
もっとレンズが欲しいさん
ディーゼル機関車って、山間を走ってくれると映える気がしますね^^
私の場合、子供の頃近くの駅で遊ばせてもらったためか、特に馴染みがあって好きなんです^^
ちさごんさん
おやじの朝は早い。。。(笑)
>マクロ撮影用カメラとしてはα33/55は世界最強
これ、すごく思います。 とにかく楽なんです。
魔黒に限らず、とにかく楽チン。
先日もキヤノン使ってる同僚から、
「55って良さそうやから考えてるんだけど、どう?」って聞かれて、
とにかく撮るのが楽ですよ〜 って答えました(笑)
おかげで、撮影枚数の増えること増えること・・・
こんな調子なら、10万回耐久要りそうですw
書込番号:13088840
16点
皆さん、おはようございます。ざんこさん、梅雨の最中いかがお過ごしですか?荷造りの早速休憩中です^^爽やか写真が多く、またマクロも楽しく良い休憩です〜♪(オトギーヌ良いですね〜^^)
また頑張れそうです!
書込番号:13088952
14点
おはようございます。
TRIMOONさん
初心者からの投稿、了解!
でもな〜、初心者のスレ主さんが対応してくれるかな?
ざんこくな天使のて〜ぜさん、
よろしくおねがいしますね?
12おめでとうございます。
早めの終了、超鈍亀のPCの私には歓迎です。
びもたさん
びもたさんの作品を見るととても恥ずかしくて・・・
スプレーをもっていませんので、全て手塗りです。
て、へたな言い訳をし、
さらに偽装魔黒でアラが見えないようごまかしています(笑。
くりえいとmx5さん
私には撮れない絵です。ほんと素晴らしいです。はい。
音伽夜茶花さん、もっとレンズが欲しいさん
ありがとうございます。
70-200Gは買った当時、娘のミニバスを撮りたくて購入しました。
当時は、70-200F2.8がGしかなかったので・・・仕方なくです。はい仕方なく。
おかげで、ミニバス卒業には、
感謝の意味を込めてフォトブックをお世話になった、
コーチや同じ学年のメンバーに
記念品として差し上げることが出来き大変喜ばれました。
今、同じ状況であったらシグマのOSなしを買っていました。
無理して買ってよかったと思います。
当時は、いつかでるであろうフルサイズ(今のα900)のために貯めていたものです。
ただ撮りたいだけの親ばかだったのです。
いまだにフルサイズ買えません。
魔武屋さん
小麦、お褒め頂きありがとうございます。
な〜にも考えないで、たまたまよかったのです。
私も、気に入った写真となりました。
今日は、これからちょっと会社で仕事してきます。
あ〜ぁ・・・
α55+DT35、二枚目はさらに偽装マクロです。
書込番号:13089014
14点
て〜ぜさん、みなさんこんにちは。
ちょっと横レス失礼します。
おとぎちゃん
これ・・・これなんだけど・・・どうやって使うの?
ずっと使い方がいまいちわかんないんだけど・・・
立てるんじゃないんだね^^;
書込番号:13089278
17点
GTO初心者さん、皆さん、おはようございます。
今日は久しぶりに朝から良い天気^^ 写真日和となりました。なのに10時から自治会の集まりですよ。あ〜ぁ
>ざんこさん、新スレありがとうございます。
娘さんのカメラ女子写真、目線が好いです^^ 将来たのしみやねぇ〜。な一枚ですね。カメラでけっ
>にほんねこさん
超一番乗りおめでとうございます(笑
やるなあ〜にほんねこさん。ざんこさんの愛を一身に受けましたね。耐えてくださいね(笑
>ねんねけさん
え〜と、スーパーレンズの性能が凄いのか?GTOっさんの腕が凄いのか?両方ですね。納得。
>so-macさん
すごいチューリップの絨毯ですね。今は爽やかな気候なんですね。いいなあ^^
色いろ12でも宜しくです〜
>こむぎおやじさん
火の元注意のお写真、ちょっとビビリますね(><
火事に遭われた方には気の毒としか言い様が無いです。注意します(TT
>TRIMOONさん
「このスレッドは初心者からの投稿です。 やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)」
りょーかいしましたっ(≧∇≦)ノ 色いろ12でもよろしくで〜す。
>ダグラスペンタックス2さん
黒船見てみたいなあ。関西しかいないのかな? そいえば、空港は神戸がホームですか?
>くりえいと師匠
おお、テレビで紹介されるとはすんばらしいですね〜(゚ロ゚屮)屮 おめでとございます。
ご修行の旅の途中とか。で、今どちらに? (拓郎ちゃん元気かなぁ)
>くるみひめ〜
えぇ〜、うそじゃないってばぁ〜よ〜(>< あ、布は駄目だわ(笑) シュシュなんかは作れな〜い^^
>オトギ〜ヌ★セ・ボー
や、いつの間におフランス人になったざ〜ますか〜? 確かに、作例はポエマー★オトギーヌ・ワールドだぁー^^/
>もっとレンズが欲しいさん
みんな、女性陣には投資したくなるんですよ〜^^ でも、ちょっと肩入れし過ぎ〜(笑)
>ちさごんさん
EVFの件は完全同意します。OVFも捨て難いけど、EVFもかなりキテマス。
共存出来れば最強だと思うけど、どちらかと言われれば・・EVFを取るかな。
>B Yさん
飛行艇は、戦時中の二式大艇を、20年ほど前にお台場船の科学館で見てからのファンです。
その血を引き継ぐと言われている現在の飛行艇を、是非見た〜い!
>waterman3007さん
ポラロイド、懐かしいですね。最近でもあるのかなあ。 一緒に引越しですね^^
>okiomaさん
コアブースターありがとうございます〜。 かっちょえ〜。 昔むかし欲しかった記憶がありますよ。
それと、写真は僕んじゃありませんよ〜。説明足りませんでした(>< スミマセン(TT
ホビーショーにて、プロ作家の横山宏さんの作品です(知らないよね)
書込番号:13089320
15点
>kurimuさん
マ、マジで仰ってますか?ぐはははははははは!
いや、失礼。
それね、レンズフードですよ。ゴーストとかフレア(※ググって下さい)って言う、
要するに強い光源で画面が白ぼけたりヘンな光のいたずらが画面に入り込まないように
するために、いわばレンズ用の日除けです。
二枚目のように逆付けして収納するわけですが、それをレンズの先端にフィルターを
つけるようにカポッとはめてみてください。1/4回転くらいで固定されるはずです。
基本的には日中の晴天屋外で効果を発揮したりしなかったりします。
最近のレンズは逆光性能が優秀なのであまり使用しなくても良いかも知れません。
あとはTNPな感じです。そう、何となくカッコイイからです。
書込番号:13089335
15点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんにちは
新装開店 PART12 おめでとうございます。
PART11 大変ご苦労さまでした。
カールツァイスMFレンズで撮ったバラの写真です。
使用レンズ バリオゾナー 100−300F4,5〜5,6 絞り 開放
返レスをさせていただきます。
にほんねこさん
私の家の2匹の猫が外猫並みで餌が欲しい時だけ帰って来て、
大声で催促し食べるとサッサと出て行きますw
okiomaさん
7D用に最初広角レンズを買いたいと思いましたがニコンの16−35を
持っているし、70−200F2,8Uは凄く良さそうですが高く。
70−300だったら風景にも使い易いと思って検討していますw
クゼ・ヒデオさん
はじめまして こちらこそよろしくお願いします。
写真のコメント有難うございます。
TRIMOONさん
写真のコメント有難うございます。
私の家の猫は外出が多く、薄汚れていて写真を撮る気になりませんw
kurimuさん
バラの写真のコメント有難うございます。
バラは早朝ですと写真の様にびっしりと露がついていますが、
すぐに無くなってしまいます。早朝勝負です!!
ねんねけさん
私もAPSカメラのマニュアルフォーカスでピンボケを両さんしています。
ピント手動ABCを行っていますw
やんぼうまんぼうさん
写真のコメント有難うございます。
私も黒バラで幻想的な写真を撮りたいと思って狙っているのですが、、、
びもたんさん
A900 STFの猫の写真、 とても良い雰囲気がでていますね。
400mm以上の様なバックのボケです!!
音伽夜茶花さん
私はタムロン90を2年位使い倒しドアップ写真に飽きてしまい、
望遠系のレンズで引いて撮り背景との対比のみたいな感じで花を撮っています。
藤の写真ですが私でしたら一番手前の藤にピントを合わせます。
花の直近の前ボケはあまり綺麗ではないので出来るだけ入れないように
してます。
山藤では花が良い状態で咲いているのはかなり珍しいです。
風等で傷んでいることが多いです。
もっとレンズが欲しいさん
今回の写真とてもレベルが高いです!!
愛です! 見とれてしまいました。素晴らしい!!
書込番号:13089340
13点
kurimuさん
朝から最高です♪
それ、フードなので、レンズの前につけてレンズの斜めから直接強い光が入るのを防ぐんです。
撮影範囲は仕方ないとして、外から余計な光が入るとフレアーやゴーストの原因になるので。
書込番号:13089341
14点
アハハハ・・・・ハズカシイ・・・・
だから聞きたくなかったのですよ・・・・
でもどうしても使い方がわからずそういう話題になったので(>。<;
>ねんねけさん
レンズフードがあるのはしってたのですがなみなみになってるような・・・
これとはまた違った形だったのでコレは何かと^^;
ゴーストとかはふせぐってことは家に置いてたらダメなんですね?
持ち歩く物だったんだ・・・・。ありがとうございます>。<
>BYさん
写真とってもわかりやすかったです。。
2枚目のようにして普段持ち歩くのですか?その時ぽろっと落ちたりしないのですか?
家に置いてるとってもコロコロして邪魔だな〜って思ってたんです(汗
望遠レンズは長いのでコロって転げないようにここに立ててレンズ交換するのかと・・・・(T.T
書込番号:13089382
12点
て〜ぜさん、横レス失礼します^^
>kurimuちゃん
やっぱりそうか〜(笑)いやいや、楽しい話題提供ナイスです!
もう皆さんから教えて貰ったみたいだけど、折角準備したので私も画像載せるね。
kurimuちゃんの好きな太陽ぴかりんが無駄に入るのを抑える役目をするものだよ^^
あまり必要を感じてなくて、かさばるのやだなーって思うなら付けなくてもいいかも。
あとついでに小物撮影なんだけど、私もあまり詳しくないのでベストではないと思うけど簡単なアドバイスを。
直射日光が当たらない窓辺で横とか斜めから柔らかい光を当てると、真上や真正面からの光で写すより、素材の質感が上手く出せるかも。好きな光の当たり具合を試してみたらいいかも。
影が濃く付きすぎる時は、影側にレフ板を置くといいかな〜^^
ちなみにハンドメイド風ポーチは、実際使ってるDT35ケース^^
他の皆様への辺レスはまた改めて・・・
書込番号:13089470
14点
て〜ぜさん、みなさん こんにちは
花菖蒲園に行ってきました。まだ時期と時間が早いので、カメラマンは私一人。
三脚が自由に使えました。でも、今日こそは忘れないようにと思っていた手ぶれ機能を
OFFにすることを忘れました。誰かのネタを作ってしまいました。
D3100 + 70-200
今日は、みなさんの迫力、いつもと違う感じです。アップするのをためらってしまいます。
て〜ぜさん
アップの猫、いいですね。素人考えですが、構図もいいような。
ねんねけさん
私の家内が朝日新聞に載っていた日本の自然コンテストの写真を持って来て、
「こんなのを撮ってよ…」。オイオイオイ。
むずかしい話は私にはよくわかりませんが、少しでも理解しようとはしていますので、
ときどきお願いします。ときどきです。楽しく撮ろうと思います。
もっとレンズが欲しいさん
はい。何だか怖いですね。次回は、心を隠して撮ってみよう。
もっと…さんの写真は品格を感じますが、特に今日のサルには殺されました。
今日も元気でビールがうまいさん
私コッテリが好きです。ペンタの青(?)がまた見たい。三重県ですか。
どこかで菖蒲を探してきてアップしてください。私を一人にしないでください…。
クゼ・ヒデオさん
私は写真を始めて約半年ですが、クゼ・ヒデオさんはズ〜ットやっているような雰囲気。
TRIMOONさん
はい。少し花菖蒲を追いかけようかなと思います。
TRIMOONさんの写真はどれも品格がありますが、今日の2枚目の写真(花)には殺されました。
kurimuさん
両サイドの白っぽいのは、菖蒲の葉っぱです。本当は緑なのに、なぜか白っぽい…。
実は(ここだけの秘密の話です)、私の前回のポピーの露出が -0.7になっているのは、+0.7
にするところを間違えたのです。ハスキーにしようとして +の露出補正にしたかった。
でも、結果として -0.7で正解だった。kurimuさんの「松葉菊」が +0.7になっていた
けど、-でもいいかも知れない。でも、今日の写真はみんな +補正で成功しているようです。
魔武屋さん
コメントありがとうございます。
ここの花菖蒲園は、池の中に(水はありません)歩道があります。だから寄れます。
しかし、三脚を使うと歩道を塞いでしますので、人の少ない(ほとんどいない)時間帯に
行くか、三脚なしで撮るかになります。菖蒲つながり、お待ちしています。
びもたさん
フレーミングの話はハズカシイ。びもたさんの猫の1枚にも殺されました。花もいい。
音伽夜茶花さん
さすが、師匠。とくに、「なんとなく…」と「クマバチ」が好き。
F値、露出補正、ピントの合わせ方がうまいだけでなく、その世界を表現で
きるところがスゴイ。
今考えていること。前のサブ1、主体、後ろのサブ2、サブ3、バックがあって、それ
ぞれのサブをいい具合にボカす。永遠のF値ですが、少しでもまねしようと思います。
waterman307さん
初めまして、ですかね。「名取の車窓から」、いいです。安らぎを感じます。
書込番号:13089623
15点
ざんこさま
みなさまおはようございます。
ただ今仕事から帰ってきましたが・・・とてもみなさまにレスする気力がありません・・・。
とりあえず、Vol12新装開店おめでとうございます。また前スレでレスいただいた方々ありがとうございました。
今回もお手柔らかにお願いしますね。
ざんこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932106/
娘ちゃん、すっかりモデルさん目線でとってもいいですねえ。すっかりなりきってますねえ。お母さんの教育が良いのでしょう。
kurimuさん
最高です!ギャグですよね、ほんとに。だから大好きです^^
ではではおやすみなさい。
書込番号:13089705
14点
>早く書こうが出遅れようが、結局レスは一緒なんだよなあさん
>お天気いい地域の方が羨ましいですさん
こんにちは。
なんかね、もう髪が抜けてきた、違うか、神が降りてきたかと思いました。
昨日夕方、400mmで近所のネコを撮ってみたんですが、20枚くらい撮って
一枚もピント来ませんでした。シャッタースピードは1/60とか1/125とか。
懲りずに今朝も構えてみたわけですよ。そしたら今回はたった1枚ですけど
当たってくれました。ネコが鳥になりましたけど。
望遠レンズの手ブレ補正機能ってとってもありがたいもんなんですねぇ。
ないと諦めつきますから、あったらなぁとは思わないんですけど、あったら
あったでとても助かります。高速AFとのセットは最強ですね。
もし興味のある方がいらっしゃいましたら、雑ですがEF70-200F4Lと
今回のタムAF200-400F5.6の200mm域での比較写真上げます。
○TRIMOONさん
なにをトチ狂ったんでしょうね、スレ主さん。なんで今さら初心者マーク
なんでしょう。子供5人もいるのに。勝手に増やしちゃいました。
○びもたさん
撮影者の技術を機材性能がカバーしてくれるなら、その機材はその撮影者に
ふさわしいことになると思います。要は撮影者の期待する表現が可能になれば
いいんですから。極論すれば自分が撮影しなくてもいいわけです。
ま、それでは撮る楽しみがないですけど。
ヘタでも自分が作ったモノって愛着ありますからね。不思議と、そういう技術を
超えた“想い”のようなものが、観た人に伝わることがありますね。それこそが
本当の意味で“ウデ”“技術”だと思います。
○ダグラスペンタックス2さん
どんだけ飛行機好きかと。あんまり夢中になり過ぎると不良になっちゃうよ。
飛行少年っていうくらいだから。ウケる〜!!
○ハイハイオヤジさん(※くりえいとmx5改め)
勝手に名前変えてますが。
自慢してください。その価値が大いにあると思います。ブラジャーです。違うか。
ブラボーです。
ところで、文中どうしてもスルーできないのが、「ハゲおやじ」というフレーズが
都合5回も登場することです。しかもなぜか私とリンクさせている感が漂って
います。誤解のないように再度念を押しておきます。声を大にして言いたい。
私はハゲではない!薄毛です!
う〜ん、あんまり声を大にして言うことでもないような気もする。まいっか。
○kurimuさん
室内の物撮りは実はかなり難易度高いですね。照明の作り方がほとんど全て
ではないでしょうか。小物用の簡易スタジオとか売ってますけど、そこまでしない
ですしね。
まあ、お金かけない方法としてはkurimuさん持ち前の明るさで被写体を照らす
ことでしょうか。その際、娘さんも加わるとより明るさが増すような気がします。
あくまで気がします。クレーム受け付けません。
○音伽夜茶花さん
「クールで渋い」また私のことを言い当てましたね。よく言われるんですけど。
声だけはいいとか。目をつぶってるといいとか。ふん。
一枚目のネコさん、なんという不可能な姿勢!(出典:JOJOの奇妙な冒険)
○ダグラスペンタックス2さん
私も飛んでいくもの好きですね。お金とか髪の毛とか。ふん。
○もっとレンズが欲しいさん
そんな高い羊羹、よう買わん。。。。。。
ところで、4枚目、なんといっても母親の慈愛に満ちたいい表情に尽きますね。
花丸あげます。チョップスティックです。違うか。ファンタスティックです。
(字数制限)
書込番号:13090071
15点
(頭突き)
○ちさごんさん
たぶん私、次に買うレンズも匠師匠のご推薦レンズから選ぶでしょうね〜。
っつかシグマ20mmf1.8いいですね。あとYASHICA ML35mmこのへん。
とくにα板なんかではEVF毛嫌いする書き込み多いですけど、プレビューとか
撮影結果をファインダー内で確認できるのとかって、絶対OVFではできない芸当
なんだから、もっと柔軟に考えればいいのにっていつも思います。
私なんて柔軟すぎてまっすぐ立ってられないですもん。いつもちょっとはじっと
してなさいって言われます。
○B Yさん
飛行艇には実はいつも悩まされてます。飛んでるところがあまりにもひくうてー。
以上。
○waterman3007さん
休憩ご苦労様です。
○okiomaさん
凄いですね。一枚目のぬいぐるみ手縫いですか。なんかいろいろ勘違い
してますか。
○びもたさん
私は三脚にセットしただけですからウデもヘッタクレもないわけです。
つまりレンズが素晴らしいみたいです。周辺像の崩れとか流れとか周辺減光とか
私の眼と環境ではほとんど見つけられません。
ただしハイライトのパープルフリンジだけは、今まで見たどのレンズよりも激しく
出ます。たぶん逆光耐性も低いでしょう。
でもそれは分かっていれば大した欠点ではありませんから。
○Biogon 28/2.8さん
そうですよねえ。ピントに自信がなかったり見えにくかったら、少しずつピントリング
回しながらブラケット(?)撮影しますよね。特に外したくないカットだったら。
でもその緊張感と、当たった時の喜びはやはりデジタルにはないように思います。
シャープでこってりした色味ですね。背景のボケ方も特徴的な印象です。
○kurimuさん
代表的なものには円筒形のフードと花形フードがありますね。ケラレ(画面隅が
黒く欠ける)を防ぐためにフードの一部に切り欠きをつけているのが花形です。
念のため言っときますが、「星君、勝負だ!」とは言いません。
子供なのにオープンカー乗り回したりはしません。
あと、飛雄馬の姉(明子)と結婚したりもしません。
わかんないこと承知で言ってます。テヘ。
○sumu0011さん
奥さん認めてくれてるという事じゃないですか。そりゃ喜んでもらえるような作品を
残さないといけないですねぇ。
すでにご立派な機材をお持ちですから、あとは撮るだけですね。このスレなどは
とても参考になるし励みになるのではないでしょうか。
不肖私もなにがしかのお役に立てたらと念願いたしておる次第であります。
○ブローニングさん
そんなとこに隠れておったのかあ!別に探してはいないんですけどね。
○やんぼうまんぼうさん
お休みなさい。夢に薄毛のオッサンが出てきたらそれは私です。
大体3枚目か4枚目みたいな感じです。よろしくお願いします。
一週間の疲れを癒しつつ撮影に取り組まれた、皆さんの素晴らしい作品を期待しつつ
今回の結びの言葉とさせて頂きます。だってたぶんこっちまた雨だもん。
書込番号:13090072
13点
コクーンなんて滅んでもいい、、、仲間がシ骸になるよりマシですよね〜。。。(謎
。。。はい、ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆様 こんにちは。
早速ですがっ
>ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwきみらまてや!!!
参加しても、見ているだけでも楽しいスレですよね(^^
実は上のやりとりは見てましたよ☆
おとなしくハーゲンダッツ(桃バニラ)食べながら観戦しておりましたけれども、、、噴いちゃいました
★ざんこくな天使のて〜ぜさん
いつもスレTOPの作例、いいものをありがとうございます☆
★にほんねこさん
色々なねこの作例お持ちですね。
ネコって逃げるイメージがあるのですが、、、色々な仕草があるのですね。
★ねんねけさん
>あなたもヘンな薬やってるんですか?
うひゃひゃひゃ(←お下品)、そうきましたかっ! ねんねけさん面白くて好きです☆
しかも、ちょうどハーゲンダッツ食べてたんですけど。(笑
タムロン200-400とてもよさそうですね。これのニックネームはどうされます???
★こむぎおやじさん
ども〜☆お仕事忙しそ〜ですね。
梅雨を迎えて脱乾燥感が強いだけに注意も必要ですね。
★TRIMOONさん
wikiで調べたのですが、wikiの記載が正しいとすると(たぶん正)、私はこのハチを誤解していました。
でも大人しいとはいえ、♂♀区別も無くいじめると反撃くらいそうですから、気をつけたほうがいいですよね。(自分に言ってます)
HNはトライムーンさんて読むんですね、、、わかりましたっ!
★びもたさん
巨神兵の元ネタは、、、へへへ、お察しの通りで、そこいらを走ってる電車です(笑
いわゆるどーしよーもない失敗モノですが、何故か気に入ってしまった1枚です(^^;
>あちらとはどちら。本人は自覚症状が無いのかいっちゃってるみたいですか?
いーえっ、今のままでお願いしますね☆
。。。でもカメラ2台もってる人見ると、うぉ、、、って思うのですが、雨の日に3台って(A900、A700、A55)、、、すごいですよ☆重くないです???
★ダグラスペンタックス2さん
土曜は学校で日曜は塾ですか、頑張ってくださいね☆
スターフライヤーは内装とかセンスよさそうで、いつか乗ってみたい飛行機です。
★くりえいとmx5さん
ご紹介いただいた作例、言われるとおりいいですね。
。。。というかどうやって撮ったんでしょうね。。。
ふ〜む。。。
★kurimuさん
あのバッグはkurimuさん作ですか!そのまま売って人気がでそうな、、、そんな予感☆
羊羹じゃないですよ。。。シラ〜・・・
★音伽夜茶花さん
>草原でファイナルファンタジーででチョコボ見つけた時の様に嬉しいです
あははは、ありがとうございますぅっ(笑
ゲームは、FFだけは FF8までやってたのである程度わかるんですよ、お気に入りはFF7☆
そのあとはヨメさんが FF9,10,10-2,12 までやってたのをヨコで見てたのでなんとなくわかりまっせ(^^;
Me は ちょこぼ ほどかわいくないですが、デブチョコめざして食いまくり中です♪
★もっとレンズが欲しいさん
ありがとうございますぅ、そんなこと言われるとウカレまくっちゃいますよ〜☆
4枚目「愛です!」。。。ん?と思いましたが、親猿の眼差しはなんとも言えない、いい感じですよね。
なんかレンズもすごくいい予感。。。
★ちさごんさん
単身赴任、ご苦労様です。
ご紹介のサイトは半年くらい前に見てました。。。
。。。が、私にそんないいレンズはまだ早いし扱えないしと、見なくなっていました。
皆様の作例を見ながらレンズ見ていくのも面白いかもですね。
親B写真、確かに拝見させていただきました! お子さんは知らないんでしょうね、撮られていること。。。(笑
★B Yさん
おはようございます。
>アブラムシ撮りたかったんじゃねーよ^^;
花粉と思ったのですが、、、お気持ちは分かります(^^;
アップで見るとアブラムシって何気にカワイくないいですね〜
★waterman3007さん
花巻は2年前に行きました。新花巻あたりは秋になると一面金の絨毯で美しいところですよね。
酒蔵も有名なワイナリーもありますし!
これからも作例up期待していますね☆
★okiomaさん
どうもです〜☆
うぅぅ〜ん、、、しっぽがカワイすぎです(^^
★Biogon 28/2.8さん
いつも綺麗な花をありがとうございます。
水滴&花は雨あがりかと思っていたのですが、、、朝露でしたか、、、それで、花は朝が勝負なのですね。
うぅぅ、私は朝が弱いんです、、、(^^;
★sumu0011さん
菖蒲(あやめ、しょうぶ). アヤメ - アヤメ科の多年草。。。
ウチの用水路に黄色いあやめ?あったのですが、とににくくて避けたので
同類のシャガということで。。。アップと雨撮影で構図はムシということで、、、
★ブローニングさん
大ウケ気味。。。面白いっす。。。(^^
★やんぼうまんぼうさん
お疲れ様です。おやすみなさい(^^
★ねんねけさん その2
今日明日あたり、ハーゲンダッツ追加入荷となりそ〜な気配♪ 。。。(^^v
えっと、2枚目はコントラスト、4枚目はトーンカーブいじってます。
ではでわ☆
書込番号:13090161
16点
て〜ぜさん、スレ立て、お疲れ様です。
カメラ女子の写真、いいですね。右目で覗き左目をきちんとあけているところがすごいです。私なんか、左目は閉じてしまいます。
so-macさん。
一面のチューリップですね。まだこんなにきれいに咲いている所があるんですね。
TRIMOONさん。
2枚目の写真、素敵ですね。花が宙に浮かんでいるように見えます。「あざみ」ですか?
びもたさん。
2枚のねこの写真、すごいボケ具合ですね。これがSTFレンズとフルサイズの威力なのでしょうか。すごいの一言です。
ダグラスペンタックス2さん。
飛行機写真に魅せられていますね。以前、中部国際空港に撮りに出かけて事がありますが、500mmレンズでもここまで大きくは撮れなったと思います。撮影を楽しめる空港なんですね。
kurimu さん。
さすがです。スレを盛り上げるその技は、kurimuさんしかできない奥義です。
音伽夜茶花 さん。
クマバチのホバーリング、お見事です。おとなしい蜂とは言われてますが、気をつけてチャレンジしてください。以前背中にアシナガバチが入ってしまって刺されたのですが、とても痛かったです。(涙)
もっとレンズが欲しいさん。
「愛です」の写真、ほんとに愛を感じます。やわらかい包み込むような光線が愛をより強調してますね。
B Yさん。
爽やかな桜の葉の新緑ですね。アブラムシはちょっと邪魔ですね。私も今日睡蓮を撮ってましたが、良く見るとハエのような虫がたくさん花についてました。生き物ですからしょうがないですね。
okiomaさん。
尻尾の写真だけを見ると、ほんとにぬいぐるみのようです。可愛いですね。
sumu0011さん。
花菖蒲の写真、頑張られますね。もうじき見ごろになりますので、その時に再度撮りに出かけてきます。それまで、よろしくお願いします。(12スレは終わっているかも)
ねんねけさん。
まねできません。いつもながらですが、感服します。
睡蓮を撮ってみました。撮っていて気付いたのですが、どうしても図鑑的な写真になってしまいます。難しい被写体ですね。
書込番号:13090244
18点
スレ主様 皆様こんにちは
1週間留守ににしてたらパート11終わっちゃってました。
パート9も10も11も掲示期間は5日間でしたね。 早すぎるついていけない・・
改めて、12の立ち上げおめでとうございます。
1枚目 庭に畑作っちゃいました。収穫まで成長記録を報告しますね。
(アップネタ ゲットー)
遮光器土偶さん
いや師匠、前スレで私の老人性手ブレにご指導有難うございました。
被写体ボケだったんですね。早速ISOとSS上げて撮ってみました。
2枚目アジサイです。
なんせ、最近までハイキーな写真のことを、心が高揚しハリキ(ー)って撮った
写真のことと思ってたくらいのレベルですから。
3枚目、4枚目はいつものマゴ代わりワンコいじりネタです。
書込番号:13090379
16点
こんにちは!
またもや”Kurimu天然バズーカ砲!!”が炸裂してますね。
毎週一回ぐらいのペースで是非お願いしたいものですね。まあお願いしなくても無意識に出せる腕をもってますので大丈夫!
sumu0011さん
引き続き菖蒲で勝負してますねー。私も黄色の菖蒲は嫌いなので(笑)、紫の菖蒲がどっかに咲いてないか?探してるんですが、なかなか見つからないですわ。
ねんねけさん
今日もA005で撮影してきたのですが、どうも今まで90mm以上のレンズを持ってなかったので、望遠での手ブレ限界の感覚が無いですわ。300mmなのに平気で1/40とかに設定してしまって、”あれっ?なんでぶれちゃったんだろ?とか思ってしまってます。
どうも50mmとは違うみたいですね。(当たり前だろー!)
魔武屋さん
どうもです。あのサイト見てました?
もーあそこは私にとって写真撮影のすべてを学んだバイブルと言っても良い場所です。
最初のころは書いてることが全く理解できなかったのですが、段々”そういうことだな。。。”というのが分かってくるので何度も何度も読み返しています。
本当に役に立ちますね。
今日も元気でビールが上手いさん
順光での白い花+黄色のシベという難関被写体ですね。私なら見てみぬフリをする被写体です。(爆)
綺麗にとれてますねーーー。
本日は上野動物園にて動物たちを撮影してきました。
撮影した写真の中に、ねんねけさんらしき写真が2枚写りこんでましたので、それらも交えて。。。
レンズはすべてタムロンA005です。
書込番号:13090442
14点
どうも〜。マイペース参加の馬車馬でーす。12スレ立てありがとうございます。
周回遅れマイペースレス〜(しかもつまみ食い)
実は、長いことROMしてたので結構皆さんを一方的に知っています。
基本、バカ犬属性ですので、餌(コメント)を与えられれば尻尾振って飛びつきますし、そうでなくても、じゃれついたりします。餌(コメ)与えてくれた人間を間違えて顔舐めてたりもします。(^^;)馴れ馴れしく感じられるかもですが、ご容赦願いますね。
●ねんねけ様
あっ、何か様をつけるとビリケン様みたいだ(笑)
いつも皆にコメントありがとうございます。
m(_ _)m
下心のスパイスが効いた、お姉さん写真。また、よろしくお願いします(笑)←こんな間怠っこしい文章こねくり回していた内に、はるくんパバさんがバッサリ、エロと言い切ってくれました。
これからは自分に素直になってコメントできるよう修行します。
近日中に改めて霜降り牛肉持参でご挨拶に伺います。
どうぞ、よしなに…。
その際は海原雄山風レス期待してます。(笑)
●はるくんパバ
ねんねけさんに、
>エロいっ!のは、おねーちゃんのほうなのか、ねんねけさんのほうなのかわかりません。教えてください。夜も寝れません。(;´∀`)
男性陣が言いたくて言えなかったことを、ズバリ言ってくれてありがとうございます。
でも多分エロいのは私とはるくんパバのほうな気がします。(自爆)
●びもたさん
はじめまして、よろしくお願いします(=^^=)。
実はビデオは兄からお古を貰える予定が、直前に壊れて無理やりカメラで動画を撮ってます。
ビデオにはかないませんが楽しいですね♪
●音伽夜茶花さん
>て〜ぜさんの愛をかっさらっちゃうんじゃないですか?ゆーちゃんが(笑)
て〜ぜさんはともかく(問題発言)、病院に行くと愛想がいいので赤ちゃんなれした看護士さんにもモテモテで羨ましいです。(軽くスルーしてください)
そうそう、告白しますが、私のα55を選んだ理由は、おとぎさんとまったく一緒です。
あの人達の口コミを読み込んでいたので、おとぎさんやkurimuさんもかなり前から知っていました。
(仲良し姉妹みたいですね♪)
だから、進歩がすごいのも知ってます。
追いつけるように頑張りま〜す。
●やんぼうまんぼうさん
お身体のほう、ご自愛くださいね。
私は別の理由でビールが飲めません。
最近は第三のビールばかりです(T-T)
書込番号:13090747
10点
続き。^^;
●kurimu先輩
ってしつこいですねkurimuさん(笑)
あのHPの人の本。
私の近くの本屋ではカメラコーナーではなくて、たまひよコーナーにあります。
興味があればぜひ!
それとTRIMOONさんの愛称は「トライもん」が良いと思います(笑)
「うわーん、トライも〜ん。価格のみんなが超絶レンズを見せびらかすんだよー」
「よ〜し、僕の四次元防湿庫から…。αレンズ一式!」
(違いますっ!)
TRIMOONさん、すみませーん。^^;
あっ、最新質問最高です。こういう質問、結構ROMしてる初心者にはありがたいんですよ♪
●GTOて〜ぜさん
>ちなみに私中島みゆき大好きです。
おおお、ひょっとしてとは思いましたが。
「あのう蕎麦でも喰わないか」ってね(謎)
それにしても最近のて〜ぜさんは、まるでステキママみたいじゃないですか〜。イメージが変わっ(壊れ)て困ります!
あと、私のことナウでヤングなイケ(ク)メンだとお思いでしょうが、72年製ですので手加減無用です(^_-)
●ちさごんさん
反則金。うちの子だと高額になりそうで怖いです←親B
あとEVFのこと、よくぞ言ってくれました。(^O^)
●今日も元気でビールがうまいさん
自分の悪ガキ時代を思い出すと、かなり冷や汗ものです。
今のうちに舐め回しておきます(笑)
それではまた、貼りに来ま〜す。
書込番号:13090764
10点
みなさんこんには、いやこんばんはかな?
ざんこくな天使のて〜ぜさん、
娘さんのポーズ決まっていますね。
今から英才教育?
て〜ぜさんにとって、ライバル出現でしょうか?
kurimuさん
「知らぬが仏」
もとい、
「聞くは一時の恥じ 聞かぬは末代の恥」って言いますから
気にしない、気にしない!!
皆さん、ダメですよ〜笑ったら。。
でも、ブッ。
おっと失礼!オナラです。
びもたさん
ホビーショーですか、ちょっと安心しました。
ブローニングさん
お〜!! こびと
やんぼうまんぼうさん
石像、面白いのがいっぱいありますね。
ねんねけさん
ブー!! 判っているくせに!!
魔武屋さん、今日も元気でビールがうまいさん
ピンポ〜ン、ピンポ〜ン!!
ちさごんさん
おーパンダ!!、かわいいですね。
リンリンでしたっけ、亡くなるちょっと前に見てました。
それだけに、あの時がっかりしたのを覚えています。
再度、ツバメ撮りに挑戦しましたが、
結果は、見ての通り。
あ〜ぁ!!、才能がないって言うことですね。
でも、まだあきらめないゾォ〜
書込番号:13090781
16点
いつの間にか12になってました^^;
昨日と今日は連続してカワセミ撮りに行きましたけど、なかなか上手く撮れませんでした。
ねんねけさんのイメージが皆さんのおかげで、もはや悪夢に似た状態になってる事をお喜び申し上げますm(__)m
昨日撮ったスレ主殿をイメージした、自分なりにいい雰囲気の写真が撮れましたが
何故なのか、ねんねけ氏が画面内に紛れこんでしまってたので、本日わざわざ撮り直して参りました。
書込番号:13091139
18点
連投失礼しますm(__)m
先ほどの写真に一部間違いがございましたので、お詫びして訂正させていただきます。
読書をするお上品なお母様は、実はkurimuさんをイメージした写真でして
スレ主さんのイメージはちゃんと別に撮ってますので、どうぞご安心下さい^^;
引き続きまして、毎朝納豆氏のイメージもアップさせていただきますm(__)m
書込番号:13091185
18点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、ご列席の皆様、こんばんは☆
初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮くださいとのコトですので、ざんてさん呼ばわりは...^^;
で、ソルマックってもしかしてオラのコトなんでしょうか....萎縮しそうっす^^;
びもたさん、ども☆
ブローニングさんは同じ市内です^^
しかも貴重な?珍しい?同FUJI S5proユーザーでした^^;
おこさんの独立でバイク復活ですか^^
娘さんだったら早い独立はお父さん的には微妙な感じもしないでもないような^^;
こちらは桜が終わり、チューリップもそろそろ終わりで季節も変わり目...かなです^^
今日も元気でビールがうまいさん,ども☆
チュリップは水曜日はまだ見頃でした^^
で、今日も行ってみましたが....ピークはやや過ぎた感じでした^^;
kurimuさん、ども☆
勇気あるkurimuさんのレンズ置きの質問でオラの疑問も1つ解けました^^;
しかもオラはずっとkurumiさんだと思ってました....でもオラだけじゃないハズ^^;
音伽夜茶花さん、ども☆
ども☆とか言ってますが、、、うむ?読めないんです....文章でのコミュニケーションで助かっております^^;
オラはオリですよ^^
アイコンのイメージのままで今後もどうか宜しくお願いします^^;
ブローニングさん、ども☆
こびとの扱い手慣れてますね^^
こびとづかんはハマってる人はハマっております...大人でも^^;
waterman3007さん,ども☆
引っ越しはやく落ち着くとよいですね^^
書込番号:13091226
18点
ざんこさま、みなさまこんばんは!
いろいろ12、いっとう最初の写真見事です。右目でファインダーを覗き、左目は次の被写体をチェックですか!! さすがざんこさんの娘さん、将来は美人カメラマンですね。
愛ですの写真をご評価いただきありがとうございます。
でも、「愛です」なんて書きましたが、母猿の右手はお尻をポリポリ掻き、慈愛に満ちたその表情の眼差しの視線の先には、糞がころがっている! 子ザルは遠く見ているから足元が分からない、ウンチ踏んじゃうよって、わが子をぎゅっと抱き止めたっていう顛末ですかね(^_^;
でも、わが子を思う愛に違いはないですね!
にほんねこさんって、ネコさんのように音を忍ばせ、風のように進んでくるようです。行動が早い!
ネコよりも、動きが俊敏なんでしょう! だったら、ナットクです......
ねんねけさん、どうもです。
チョコスティック子どもも好きです、ごちです。ハナマルもありがとう。
>ミラーアップとセルフタイマーまたはケーブル(リモコン)レリーズで静物撮影してみてくださいな
α900ミラーショックおっきいんですよ。ミラーアップは欠かせません。2回シャッター押すんで間誤付いちゃったりしますよね、この点ミラーレスは有利ですよ。
くりえいとmx5さん、どうもです。
コメしていなかったけど、あの組写真凄いなって思ってました。
どうやったらあんな発想が湧いてくるのかなって、でもざんこさんの写真について解説されているコメを見て、なるほどなって思いましたよ。人の一生の一部でも垣間見れる写真って魅力的ですね!
B Yさん、どうもです。
アブラムシって、ホントに困ります。田舎なもんで、スーパーが近くないしって、畑で野菜作ってますが、こいつにはいつも困ってます、消毒するのも面倒くさいし、基本見つけたら手で潰してますよ!
waterman3007さん、どうも、そろそろ引っ越しですか、ホント引っ越しって、楽ではありません!
でも、整理が出来るんでこのときに踏ん切りつけていらないものを削除できますね。
名取の田園風景、今の日本の田舎風景です。落ち着きますね。
okiomaさん、どうもです。
>ただ撮りたいだけの親ばかだったのです。
これが大切ですよね、私も親ばか.....誰もがそうだと思います。
でも、ツバメピントピッタシに撮れているではないですか、飛びものをこれだけ撮れれば、私的にはナイスですよ!
びもたさん、どうもです。
みなさま、結構ガンプラやってらしたんですね。私もハマった時がありましたが、みんなどっかへ逝っちゃいました。
ネコさんの写真、SS 1/8秒ですか、でぶれてませんもの凄いですよ。
>みんな、女性陣には投資したくなるんですよ〜^^
ですねぇ〜 ^^)
Biokiomaさん、どうもです。
ご評価いただきありがとうございます。
バラは、早朝に出かければよいのですね。リベンジしたいと思いますが、朝ヘタこいてますのでナカナカきつい修行です。あっ、霧吹き持って行くっていうのは正しくありませんね.........
kurimuさん、どうもです。
レンズフードって面倒くさいですね。望遠レンズは妙に長くて始末に負えないこともあり、70-300Gのフードなんか半分に切りたくなります。
sumu0011さん、どうも。
>手ぶれ機能をOFFにすることを忘れました.
自分も良くやります、あとISOとか露出補正の設定を変えるのを忘れたりなんか、しょっちゅうです。
また、何んともありがたいコメ恐れ入ります。
やんぼうまんぼうさん、どうもです。
とてもユニークな石造面白いですね、こういうヤツ探すの自分も好きですよ!
魔武屋さん、どうもです。
MC ROKKOR-PG 50/1.4 + Ext.Tubeのこれ、水滴のリアリティー、シャガが大変身てっかんじ......こちらのレンズの方がとんでもないぞ、じゃ......!
今日も元気でビールがうまいさん、お初でしょうか、
ご評価いただきありがとうございます。
水連でしょうか、もうこの時期咲いているんですね。ホントにきれいな花です。
極楽浄土に咲いているんでしょうか、この花を見て煩悩を鎮めたいと思います。
guty63さん、お初でしょうか、
あつ、家庭菜園やっていますね。うちも野菜はやっていますよ、でもトマトは難しいです。
でも、頑張って下さい。
ちさごんさん、どうもです。
おっ、パンダだ! まだ、本物のパンダ見たことがありません。やっしゃ、
おっし、今度、東京に行く時は上野動物園に行くんだと誓う次第です。
hotmanさん、どうもです。
何かお久しぶりでしょうか、この時期は、やはりバラなんですよね。
バラとミツバチ、バラとチョウセットで撮影できればナイスですね。
昨日撮りに行きましたが、まだ先始めでヘタこいてきました。
今度リベンジに行くつもりです。
書込番号:13091260
16点
休憩中〜〜〜今日は日中、今の事務所のメンバーに渡すお菓子を買いに仙台PARCOまで行き、新居の電気やらもついでに見てきました^^息抜き・・・そして追い込みです。
新居の回線工事日が6/13と決まり、引越して3日間はPCでネットが使えません^^その時は携帯でROMってます。
引越し応援レス頂いた方、この場を借りてありがとうございます〜♪
書込番号:13091380
19点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
前スレが、閉鎖になってたと思ったら、もうこんなに・・・
このスピードには、寄る年波か、ついていくことが出来ません。
コメントいただいた方、本来なら一人一人にお返事するべきだと思いますが、なにとぞご勘弁を。
皆様、ありがとうございます。
子供たちに大人気の新幹線ドクターイエロー(2編成あるうち、JR西日本持ちのT5編成)、前スレでアップしていたオオキンケイギクの黄色い花この2つをコラボしようと思っていたのですが、今日下見に行くと・・・
たぶん国土交通省の仕業だと思うのですが、既に刈り取られていました。orz!!!
残念無念、また来年ってか・・・
じゃ、つまらないので、昨年の在庫から、まっきっき!
書込番号:13091454
18点
こんばんは、皆さん
てーぜさん、きょう沖縄は梅雨の中休みで良い天気のようでしたね。しっかり撮影された
でしょうか? 遅ればせながらパート12突入おめっとさんです。
こちらもまあまあの天気でしたので久しぶりに撮影できた〜といった感じでした。
トンコとんちゃんのブタさんを貼りっこしますう。ブタさんは生まれてから6ヶ月で皆さんの
お腹に消えてしまう運命のようです。皆さん、ブタさんに感謝しませう。
(K-r+シグマAPO70-300)
ねんねけさんって誰かが言ってたと思うけどやっぱりプロなんですか? 撮影も然り、
ダジャレもプロ級なので吾輩がかなう訳ありませんね。(笑)いつもありがとうございます。
so-macさん、K-5の使い勝手はいかがでしょうか? チューリップ、北海道は今が見ごろとは
驚きました。
TRIMOONさん、α55+100ソフトの写真、ポワッポワッとした感じがいいですね。
ソフトフィルター付けているんですよね?
びもたさん、気になりますかぁ。あのう実はそのう・・・ やっぱりもうチョット
先に伸ばします。大した事でもないんですがもったいぶってすみません。
kurimuさん、>ヤボなこと聞きますが野暮用ってなんですか?
いやこりゃ参ったなぁ。kurimuさんに一本取られてしまいましたね。最近、
突っ込みもうまなったようでやはりざんこさんの影響大ですかね。
音伽夜茶花さんもねこさんですか、最近、ねこさん人気のようですねぇ。やはりにほんねこ
さんの影響大ですかね。でもこのねこさん、おかしな格好の様子でストレッチ中みたいです。(笑)
もっとレンズが欲しいさん、優しそうな眼のおかあさんと子猿の写真とても
いい雰囲気が出ていますね。まさに愛ですねぇ。
>あのネコパンチは毎朝納豆さんの落書きですか?
はい、白状します。何もかも吾輩のイタズラです。JRに謝罪を入れておきますので。(笑)
ちさごんさん、休みの日で天気が快晴なんて日はついつい早起きしちゃう気持ちよく
わかります〜。なんかでも早朝の撮影の方が空気が澄んでいて良さそうに思いますが
どうなんでしょう?
魔武屋さん、崎陽軒のお弁当、見るからにおいしそう♪ 御馳走様でした。
にほんねこさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=931281/
これってまさにK-rのミニチュアマスコットではないですかぁ。
本物のK-rグリーン、逝っちゃいますかねぇ。(笑)
クゼ・ヒデオさん、コードネーム仙人さん、初めまして毎朝納豆です。これからもよろしくお願い
します。
コメント頂きながら返していない方いらしたらゴメンナサイ。
(遡って探すのもひと苦労なんですけどざんこさん。いえざんこさんはもっと苦労しておられるもんね。)
書込番号:13091481
17点
ドナドナさんもたいへんでしたねぇ
ドナドナさんのとんび写真の方がはるかに野性的で迫力満点!動き回るトビモノを見事にとらえてますねぇ(^_-) 多分嫉妬して難癖付けてきたんでしょうね〜
確かにあちらは高い器材にかませて画質だけはいいですが確かにうちのばぁちゃんでも撮れそうwww
必死にホバー載せてたけどホバーはトマリモノと変わらんでしょwww
書込番号:13091507
4点
>本日のBGMはライオネル・りちおですさん
>今日は少し蒸し暑いですさん
こんばんは。
せっかくこちらでも花菖蒲祭りとかやってるんですけど、明日も曇りか雨っぽいしなあ。
まあsumu0011さんあたりに委託しておこうかな。なんつて。
仕方ないので昨日に引き続いてテスト撮影です。つまんなくてすみません。
機材レポートみたいなレスですから、例のごとくご興味の無い方はスルーしてねん。
比較製品はタムロンAF200-400F5.6(75D)とキヤノンEF70-200F4L USM ISです。
本来は補完関係で競合する製品ではないですが、全てに死角の無いEF70-200F4と
比較することでタム2040(なんだかカッチョイイ)の描写を探ってみたいなと。
正直言いますと200mm以上のレンズを他に持っていないのです。テヘ。
ちなみに2040はなぜか205-390mmと認識されています。まあこだわりませんけど。
テスト方法は三脚・ミラーアップ・ケーブルレリーズ+セルフタイマーという無駄なことを
しています。テヘ。
設定はF8です。どちらも開放から十分な描写力を持っていますが、2040開放のF5.6に
あわせると、一段絞ったことになるEF70-200は最高に近い描写性能レベルになるので
公平でないため、両者共に本領を発揮できるであろうF8としました。
ピントはニッコールレンズ、ではなくてニッコールタンブラー(!)の“N” に合わせています。
1.2枚目にライトルームによるストレート現像(RAWから一切手を加えずにJPEG化)したもの、
3.4枚目に同じくライトルームで中央付近を切り出したものをあげます。
結論から言いますと、恐らくこの掲示板のサイズではほとんど見分けがつかないと思います。
安物ですが一応キャリブレートした液晶モニタで等倍比較してやっと、わずかな違いが
見つけられるくらいです。ピント位置やブレによるホンのわずかな変化で結果が転ぶくらい
些細な相違です。また、RAW撮影で現像・レタッチ前提であればその差はほぼ消滅する
といっていい程度です。
全体的な印象ではEF70-200F4の方が少しコントラストが高く、メリハリがあります。
また、極々わずかにシャープネスに勝ります。このレンズはその描写力のみならず、爆速
と言われる速く精度の高いAFと約4段分と言われる手ぶれ補正が大きな魅力ですので、
新品で11万円前後、中古で8〜9万円程度の価格でも、非常にコストパフォーマンスに優れた
レンズと言っていいと思います。
が、タム2040は鈍速AF、精度も少し頼りない。手ぶれ補正など無く防塵防滴でもない。
でも200-400mmの望遠域がf5.6通しで比較的明るい。そしてなにより、運がよければ
15000円前後から入手できる価格!ショップでも程度により20000〜25000円あたりのようです。
なによりも、キヤノンを代表する一本であるEF70-200F4Lに引けをとらない描写を見せてくれた
ことが個人的にとても嬉しいです。タムロン万歳(笑)
このレンズはタム9と合わせて私の主力レンズになることは間違いないと思います。
最新の高価なレンズが入手できる方には大いにそれをオススメしますけど、中古に抵抗さえ
なければ、驚くほど安価に(運がよければ、ですが)、高価なレンズに劣らない一本に出会える
かも知れませんよ。
こんな感じでよろしいでしょうか?ちさごん先生、びもた、B Y両氏ならびにもしかしてこのレンズに
興味を持たれた諸氏各位。
最後に、ちさごんさん、私も望遠で手ぶれ補正なしが初めてなので、ホールディングのコツや
注意点なんか手探りの状態です。確かに200mm以下とはシビアさが違うように思います。
では、次回は通常営業(?)となりますので、お目通しいただいた皆様ありがとうございました。
少しでもご参考になれば幸いです。
書込番号:13091592
16点
わはははは!写真間違えました。全然意味ないぢゃん。ずびばぜんでじだ。
書込番号:13091642
15点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは〜♪
「NEX5+ausJena DDR T2.8/50」
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
前スレでの、ざんこさんとのめぐりあい宇宙、ニアミスで残念(笑)12も随分進みましたが、改めて11お疲れ様でしたm(__)m
いつも思うんですが、お子さん撮りの瞬間的な構図が上手いなぁ〜♪[13088242] の3枚目なんて素敵すぎます!
お嬢は最強の被写体ですね♪
>音伽夜茶花さん
アハハ、ピュアなの?いつまでもガキんちょのままなのかも?(笑)いつも嬉しい言葉をありがとね♪
昔の写真を見ると、撮り方は今とたいして変わってません(笑)ただ被写体の好みは少しずつ変わってますね。最初の頃は割合的に無機物の方が多かったようです。フィルム時代に一時期、交通標識にこだわってた事もあります(笑)今でも見つけたら撮ってしまうのが、信楽焼のタヌキ(笑)
近接好きなのは変わらないよ〜です♪
結構長くカメラと付き合ってますが、写歴と腕は比例しないので〜す(笑)
>もっとレンズが欲しいさん
猫、特に野良は難しいですね!少しでも気配を強めると逃げます…なるべく穏行の術を駆使しますが(笑)修業が足りないようで、猫が緊張してるのが分かります…もっと猫に愛されるキャラになりたい(笑)
>okiomaさん
スレ主様はただ者ではない気配がしますので大丈夫でしょう(笑)
「なーんだ」ウサギのぬいぐるみでしょうかね(笑)プリチーなお写真でございます♪
コアブースターは2番目に好きな、連邦戦闘機です!さて1番は?(笑)
>びもたさん
SF3Dとはなんともマニアックな(笑)ガキんちょには高価で買えませんでした!作るの難しそうだったし(笑)今はこんな感じで展開してるんですね♪飛行艇は男のロマン!紅の豚だ♪
いつまでも(笑)よろしくです!
>Biogon 28/2.8さん
自分が撮ってる猫は、野良にしては小綺麗な子達です♪まだ若いですが元気に過ごして欲しいと思います♪
そしてよき被写体に(笑)
薔薇も難しい被写体ですね〜!Biogon 28/2.8さんのお写真を見ていると、自分への課題が増えます(笑)
>sumu0011さん
品格なんて、やはり分かる方には分かってしまうのですね〜!
すいませんm(__)mごめんなさいm(__)mもう言いません(笑)
恐縮もののお言葉、ありがとうございます!
いっそう精進いたします♪
>ねんねけさん
投稿フォームの赤文字は思わず笑ってしまいました(笑)
ひょっとすると、スレ主様のかよわき乙女心の表れかもしれません^^
あっタムロン200-400、お願いする前に結果が(笑)
>魔武屋さん
蜂(特にスズメバチ)は昔からの天敵です!家に迷い込んで来たら確実に…警告音など鳴らす間もなく(笑)
外にいる時はこちらが侵入者なので逃げます(笑)
ですが被写体としては魅力的(笑)複雑な心理です♪
巨神兵の写真、自分には20世紀少年の巨大ロボに見えました(笑)
>今日も元気でビールがうまいさん
中望遠マクロの魅力ですね♪ピントはシビアでも手放せません(笑)
2枚目は「アザミ」です。普通に道端に咲いてますが、なかなか魅力的な被写体です♪
>basyaumaさん
TRIもんのポケットからは埃しか出ませんよ(笑)
昨日スレが立ったと記憶してますが、何周遅れだろ?(笑)
返信だけになってしまいましたm(__)m懲りずにまたよろしくで〜す♪
書込番号:13091682
17点
このスレ終わるまで初心者さん スレ主さんが初心者ってこと忘れちゃってるでしょさん
こんばんは^^
今日は昨日撮った写真ですが、夕方にクリエイティブスタイルを夕景にして戻すの忘れたおかげで
今朝のkurimuさんへのフード写真の色がおかしくなってました^^;
(そのままUPしちゃういい加減な奴ですが、お許しくださいませm(_ _)m)
okiomaさん
相変わらずの不規則シフトのようですね^^; 暑くなってきましたし、体調に気を付けて下さいね^^
1枚目、手縫いのぬいぐるみだったんだ・・・
できれば次は、手縫いでも良いので、おねぃさんのおしり希望です♪
A005,評判通りのようですね^^
びもたさん
二式大艇って保管されてるんですね〜 みてみたいな〜
そういえば、岩国には零戦が保管されてましたよ^^
kurimuさん
そういえば、フードの使い方なんですが、
小雨や雪の中で撮影することがあれば、レンズに水滴が付くのを多少防げます^^
取り付けは差し込んで回せば軽くカチッと止まるので、簡単には落ちませんよ^^
ねんねけさん
枝雀さんまで降臨されるとはw
>α板なんかではEVF毛嫌い・・・
これ、多分ですけど、分かってての単なるアンチ発言と思ってます^^;
本気で使って駄目って言ってる人も居ますが、書き込み見れば使っての感想かどうか分かるし、
EVFはまだまだ至らない部分もあるので、そういう意見は否定しません^^
魔武屋さん
もう田植えなんですね〜 今年はまだ見てないな・・・
って言ってるうちに、もうすぐホタルですね^^
今日も元気でビールがうまいさん
そうなんですよね。
自然の中では私達の方が邪魔者でしょうから、文句も言えないです^^;
でも自然の中にお邪魔するのはやめられませんが^^;
ド ナ ド ナさん
最初の1枚目、本気でどこだ?どこだ?とスレ主さん探しましたよw
もっとレンズが欲しいさん
アブラムシ、野菜に付いちゃうと大変ですね^^;
うちは小さな花が枯れるだけで済みましたけど・・・
書込番号:13092234
16点
ざんこさん、皆さん今晩は。
>ねんねけさん
比較作例ありがとうございましたm(__)m
タムロンAF200-400F5.6(75D)は、某オークションなんかでも、凄く安く取引されているレンズで
多少は知っていました。
ただ、安すぎる上にAFが云々、と言う事でスルーしていましたが
物を見る目、情報を集める耳をもっと養わなければいけないなと感じます。
比較画像としては、素人目で周辺が少し流れているのかな?と思うぐらいで、中心の解像度はバッチリですね。
鳥さんなんかの日の丸構図には、自分的には文句が無いと思います。
手ぶれ補正にしても、αの場合はボディ内補正で、三脚使用時には切りますので問題ないですね。
後は頑丈な三脚があれば無問題です。
写真が同じじゃん(笑)と突っ込みカキコしている時に修正して頂き、大変ありがとうございました^^
>くるみひめー
朝の疑問にタイムリーに答えられなくて申し訳な〜い(笑) 焦ってたんで、そのまま投下して出掛けました。
そんな疑問なんか、僕もタ〜クサンあるよ。だって本読まないし、殆んど自己流だもんね。
唯一、価格が勉強の場です(笑) カメラの中身が云々なんてのも、興味ないこと覚えたくないし(笑
皆さん大人だから、な〜んでも聞いていいんじゃないかな。それで僕も勉強できるし(笑)
>Biogon 28/2.8さん
ありがとうございます。でも、やっぱりレンズに撮らせて貰ってます。う〜ん、明日も挑戦だ(笑)
>B Yさん
タイムリーなご返信。流石はB Yさんです。4枚目使用例写真と、キャプションにも脱帽です(笑
それと、二式大艇は現在、鹿児島県鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地にあるそうです。
>くるみひめー
かぁ〜わいっ^^
>オトギ〜ヌちゃ〜ん
流石おとぎちゃん、アドバイスもお上手です。 小物作例は、以前から考えてた物ね。
それより、ポーチ、可愛いじゃん(笑)
>sumu0011さん
いやいや、お恥ずかしい〜。まだまだ駄目です(汗) ただ撮っただけですし〜。精進しまっすm(__)m
>ブローニングさん
う〜ん、もう、ナイスっ!(笑
>やんぼうまんぼうさん
作例の、旗を持ってる恵比寿さん? いら(の)し(め)いませ??とは何でしょね?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932421/
作った人は、何が言いたいんだろ?? なんか面白いですね。^^
>ねんねけさん
深いお話ありがとうございます。もしかして、ねんねけさんって、(謎
少なくとも、ただのGTOっさんではなさそですね。
これからも、どぞ宜しくです。嫌でもお願いします(笑
>魔武屋さ〜ん
ところで、魔武屋さんって、どう読めば良いですか? 「まぶや」で、よろし?
元ネタ、言わなきゃ良いのに〜って、その辺りだと思ってました(笑) でも、特撮とか割とそんな物かもしれませんね。
え〜と、雨の日カメラは、ちょっと違う。A900・A700・NEXでした。よって、重さは問題なし(笑
>今日も元気でビールがうまいさん
ネコしゃしん、ありがとうございます。 レンズの性能が凄いみたいで、助けられてます。
凄すぎて、腕が付いて行きません(泣) これからじっくり付き合って行きます。乞うご期待(笑
>guty63さん
おお、畑の定点観測(ジャ無い?) 楽しみですね〜。宜しくです^^
>ちさごんさん
毎度です。なかなか移動範囲がひろいですね。パンダ並びましたか?(笑)
>hotmanさん
真っ赤な薔薇は良いですね。僕の最も苦手とする色となります。 難しいです。
>basyaumaさん
価格さんの影響って、実は結構凄かったりしますよ。僕の始まりは何となくαだったのですが
ここまで嵌ったのは、αな価格の重鎮方の影響です。
でも、本心は、お金が有ればあかぶーさんやざんこさんみたいに色んなカメラが欲しいのですが〜(笑
>okiomaさん
ええ〜、ツバメ良いじゃありませんか〜。着実に捉えてる!すご〜い!
>ド ナ ド ナさん
う〜ん、なかなか笑かしてくれる、バランス感覚の優れたひとだなぁ^^ いや〜、素敵です。
>so-macさん
ど〜も〜。お仲間が近くにいらっしゃるって良いですね〜。僕はほぼ孤立状態ですね(笑
子供は早く家を出るべきです。僕がそうだったし、そうさせます(笑) 日本に居なくても良いです。地球に居れば。
本音は早く遊びたいです(それか・笑)
>もっとレンズが欲しいさん
ミラーアップは有効ですよね。僕は手持ちでもたまに使います(笑) がしゃこんガシャコンうるさいっての(笑)
本当は、大好きなんですけどね。あの音。
プラモは昔、散々やりましたね〜。実家に今でもありますが、凄くて自分で見てビックリしますよ。こんなのもう出来んって(笑)
>waterman3007さん
おお、追い込みお疲れ様で〜す^^ あとちょっと、がんばってくださ〜い^^/
>コードネーム仙人さん
ドクターイエロー、良いアングルで撮られてますね〜。凄く良いですね。
オオキンケイギクとのコラボも良さそですが、オオキンケイギクって特定外来種で駆除対象になってますね〜。
でも、繁殖力が強いらしいので、根絶は無理そうです(笑
>毎朝納豆さん
お帰りなさーい。 あはは、いいんですよ〜。内容なんて〜。んで、何だったんですか??(笑
>バスタースさん
ド ナ ド ナさんのファンなんですね。魅力的ですもんね〜、彼女。
確かに、飛び物はうまい!です。
>TRIMOONさん
あはは、TRIモンになっちゃいました?
SF3Dをご存知とは、なかなか出来ますね〜(笑) あれはちょっと揉めて名前が変わって復活したんですよ。
今は「Ma.K.」(マシーネンクリーガー)として進化してます。
作者の横山宏さんは、僕の同郷で昔から尊敬してます。車のアルファロメオの心の師でもあります(勝手に・笑い)
書込番号:13092282
18点
皆さんこんばんは。
何か忙しいです・・・
前回何載せたかすら覚えてない・・・
くらぁぁぁい写真ばかりになってるけど気にしなぁいorz
書込番号:13092335
14点
ざんこさん 皆さん こんばんは
新装開店おめでとうございます!!
ざんこさんとは、他の板で接近遭遇しておりますが・・・、
ざんこさんのスレに参加させて頂くのははじめましてです(笑)
スレタイ通り皆さんのいろいろなメーカーのカメラで撮った作例がイッパイで、
写真を趣味としてるものとして、たいへん参考になりますW
皆さんはじめまして♪
貼り逃げが多くなるかと思いますが・・・、←申し訳ございません(^^ゞ
これを期に今後とも宜しくお願い致します♪
書込番号:13092508
13点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
EF100/f2.8L IS USM 薔薇(またまた懲りずに・・・今度は朝撮り) |
EF100/f2.8L IS USM 近所にいた猫 |
EF100/f2.8L IS USM 薔薇(またまた懲りずに・・・今度は朝撮り) |
花びらの曲線と重なり具合がたまりません。 |
ざんこさん
みなさまおはようございます。
今朝はまたふと目が覚め、5時から薔薇撮りにまた行ってきました。
早起きは三文の徳と言われてますが、綺麗な薔薇が一杯咲いていました。早朝はやっぱりいいですね^^
張り逃げごめん。m(__)m
書込番号:13092923
12点
>結構雨です。かなり雨です。私もまだまだあめーですさん
>ちょっとスレ進行早すぎません?さん
おはようございました。
写真撮る気になど絶対なれないくらい、しっかり雨です。
仕方ないので去年夏にフジフィルムのKLASSE Sで撮ったの上げます。
フィルムは4枚目がコダック エクター100でそれ以外はコダック スーパーゴールド400です。
○魔武屋さん
4枚目の何気ない写真がいいですね。今にも踊りだしそうです。それはマンボですね。
よく聞いて無かったです。これからは耳をダンボにして聞きます。
タムロン200-400は勝手にタム2040と命名しました。クレーム受け付けません。
クレープとかクリームならギリギリ受け付けます。よろしくお願いします。クリープも可。
○今日も元気でビールがうまいさん
私のなにをまねする気だったのですか?せっかく私がここ1ヶ月で何キロも太るほどの
身を削る努力をして、本スレにおける地位を築きつつあるというのに、このポジションは
譲りませんよ。そんなものいらないですかそうですか。
ところでハスは仰るとおり難しいと思うのです。でもそれでも必ずどっかこっかの機会で
「うぉ!これは!」と思わされるハスモチーフの作品に出くわしますね。期待してます。
きっと自分では撮れないから。ふん。
○guty63さん
楽しみですね。菜園。トマトでいいですよ私には。くれないんですかそうですか。
きっとね、gutyさんはこれまでブレない人生を送ってきたと思うんですよ。
今ここに至って、初めて自らの写真のブレと遭遇して戸惑っていらっしゃったわけですよ。
でもSS上げる事によって克服されたわけですね。諦めなければ必ず道は開けるという
ことですね。良い勉強をさせていただきました。
なんか大げさですか。気にしないでください。
○ちさごんさん
まずね、なんかおかしいよね。ハゲじゃない薄毛だって言ったら今度はそういうの連れて
来るってね。しかも微妙な水準のやつね。三枚目のゾウのなんて、ウチの連れ合いが
「もうちょっとあるよね」とか言ってるもん。あかーん!乗ってもうた!ふん。
300mm手ブレ無補正選手権とかやってみましょうか。いやです。
○hotmanさん
おひたしぶりです。ほうれん草なんかいいですね。なんの話でしょうか。
相変わらず暗いですね。いいですね。濃厚な赤ですね。私は濃厚なバカですけど。テヘ。
○basyaumaさん
鋭いですね。正解です。エロイのはあなたとはふふんははです。言いにくいです。
いろいろ都合が合わなくてアレがソレなんですが、今月中にはまた撮影機会を設けよう
(注:儲けようではない)ということになりました。股よろしくお願いしますね。ムフ。
もしもエロく見えた原因が私にあるとしたら、それは彼女への下心というよりも、純然たる
女性そのものへの下心でしょうね。なに言ってるんでしょうね。
ちなみに私なんて第三のビールどころかアルコールも味も無い炭酸水まで行き着きましたよ。
○okiomaさん
すごーい!ツバメさんジャスピンじゃないですか。じゃ、スピンしますね。ぐるぐるぐる・・・。
ツバメって私は全く追っかけられないって言うか、追っかけようという気にさせてくれない
スピードですね。少しは気を使ってくれませんかね。いつも嘆願書出してるんですけどね。
誰にでしょうか。
○ドナドナさん
そうです。あなたのせいです。
スレ主モチーフは私の管轄外としても、私テーマの被写体はすでにヒトですらありません。
皆さんにいじっていただいて大変美味しいのですが、私も早く人間になりた〜いです。
(出典:妖怪人間ベム)
こそっと後半は得意の鳥撮りを見せ付けるなんてとこがさらにスパイシーですね。
(痔数制限)
書込番号:13093502
15点
(つづき)
○so-macさん
一枚目の色の構成が素晴らしいですねえ。腕枕して寝たいくらいです。おかしいですか。
○もっとレンズが欲しいさん
せっかく見た人がいろいろ想像して賞賛してくれたんですから、オチはつけないほうが
良かったのではないでしょうか。まだまだお笑いがお分かりではないようで。そっちかよ。
しかもウンチなんてシモネタ締めはお笑いの中でも最下級に位置する手法です。
したがって下ネタ、というのです。ウソです今テキトーに言いました。
噴水気になるんですか。それはたぶん恋の始まりですね。頑張ってください。
○waterman3007さん
回線工事の際には無事に完了するかどうか、ちゃんと確認した方がいいですよ。もし不具合が
あって動作しなくてもお金返ってきませんから。返せん工事っていうくらいですから。
スポット測光、私も多用していますというかそれがデフォルトですね。難しいですけど、メインの
被写体の露出こそ一番重視されるべきではないかと。白トビ黒ツブレばかり気にするよりも。
なので評価測光はほとんど使わないですねえ。空とか入る場合は特に。
○コードネーム仙人さん
面白いですね、黄色い世界。こういう風に組み写真的に見せられると一層イメージが膨らみます。
やりますね。きっとあんなことやこんなこともやってるんでしょうね。スケベ。
○毎朝納豆さん
はい?前に使ったネタですけど、プロになんてなれない私は風呂に行ってきますって。
たぶん私、このスレの方々の中でも、撮影キャリア短い方ですよ。初心者ですから。いやほんとに。
皆さんすごいですよ。こんなの撮れないなあとか、着眼・発想・技術どれも勉強させていただいてます。
お笑いのほうがよっぽどこだわるかもしれません。テヘ。
○バスタースさん
私は留まりモノでしかほとんど鳥撮れません。でもおねいさんとは泊まりモノににはなれません。
○TRIMOONさん
とらいもぅん!呼んでみたかっただけ。
一枚目の透過光はっぱ、鉄板ですね。特に新緑の季節には。私も好きです。
好きですけど愛ではないです。勘違いしないでください。
タム2040ですが、ライトルームで露出とコントラストをEF70-200F4Lと合わせて見たら、等倍で見ても
区別がつかなくなるほどでした。少なくとも広角端200mm域の描写は素晴らしいです。
○waterman3007さん
そりゃ大騒ぎですよね。街角スマップなんて。お粗末ですね。私もそう思います。
○B Yさん
望遠レンズの圧縮効果を利用したお手本のような写真ですね。露出を落として濃厚な色合いに
されたのも効いてると思います。腕時計の写真ですが、いい雰囲気です。
でも私には腕毛の方が気になりました。手毛。違う、テヘ。
○びもたさん
タム2040周辺像の流れ方なんですが、確かに私が上げた作例ではそう見えますね。
いろんな被写体の印象だと、あれはボケ方の違いで像の流れではないかもしれません。
そのあたりはイメージセンサーがAPS-Hであることの影響もあると思います。
びもたさんの今回の作品のように、明るくポップな雰囲気に仕上げるのが私は苦手なようです。
ついつい彩度を抜いて暗くしようとしてしまいます。私がそういう人間なんでしょうね。ふん。
○まったりと!さん
いいんです。私暗いの好きですから。いいレンズですね。繊細で柔らかい印象です。
もちろん腕もですよ。安定感とか統一感って大事ですね。一枚完結だけでなく。
○キヤのんきさん
初めまして。モンちゃん賢そうな顔してますね。品があります。たぶん私よりも。テヘ。
○やんぼうまんぼうさん
こちらのネコさんはキリっとしてますね。緊張してるようです。これもネコの野生を感じられて
いいですね。
早朝は音を立てずに行動してくださいね。迷惑になりますから。そぉっちょ。
では皆さんよい休日を。
書込番号:13093504
14点
ざんてさん、皆さまこんにちは(゚▽゚)
ねんねけさん、腕枕でよいですよ!
でももちろんオラはお断りですけど^^;
真面目に?それはさておきフィルムからの画はよいですね^^
見ていて落ち着く感じです…^^;
書込番号:13093685
8点
て〜ぜさん みなさん こんにちは
昨日は、コメントが少し身勝手でした。気分を害された方、すみません。
成田空港に見送りに行き、ついでに第1ターミナルの展望デッキにも行きました。
ダグラスペンタックス2さんのようにはいきませんが、アップします。
別な場所の花菖蒲も。
D3100 + 70-200(花菖蒲は三脚使用で手ぶれ補正OFF)
また何を書くか不安なので、今日はコメントを失礼します。
書込番号:13093750
10点
>sumu0011さん
んん?あらためて読み返させていただきましたが、一体どこがどのように身勝手に
書かれたのでしょうか?
そんなことを気にされていたら、スレ主など日中に外出できませんよ。
だから台風の時に出たり夜の写真を撮ったりしてるわけですけど。
大丈夫ですよ。sumu0011さんはもっとご自由に気楽にレスしていただいていいと思います。
書込番号:13093913
14点
みなさんこんにちは、
もっとレンズが欲しいさん、びもたさん、ねんねけさん
ツバメのコメント、ありがとうございます。
おそらく腕ではなくD7000とA005のおかげだと思っています。
前回同様α55に70-200G、シグマ50-500でも試みましたが全てピンボケ。
動体の捕捉は、遥かにD7000とタムA005の方が上ですね。
でも、もう少し歩留まりを上げたいと思っています。
まだ数撃ちゃ運良く当たる状態ですからね。
焦点距離なんて200o以上では、ファインダーに入れるだけでも大変難しいですね。
TRIMOONさん
一番は、なんだろう・・・
コアファイター、Gスカイ、ドップ、何とかセイバーってありませんでしたか?
後は、忘れた・・・
B Yさん
A005、あの価格で、描写・手ブレ・AF性能。満足しています。
変則シフト何とかしてもらいたいですが、
仕事が出来るだけ良いかなと思っています。
そうそう、おねいさんのオシリ私もと思っていますが、
私には撮れる、いや撮る勇気がありません。
その辺は、ね○○○さんに頼んだら・・・撮ってくれるかな〜?
今日は、ワンコを久々にドックランに連れて行きました。
しか〜し、今日は走ってくれませんでした。
ちと悲しかった・・・
D7000とタムA005です。
書込番号:13094205
12点
て〜ぜさん、みなさん こんにちは^^
今年は梅雨入りが早かった割に、あまり降らないのでマイペースで撮り歩いてます♪
ってことで、今日は魔黒団で花を少し・・・ 全てミノルタ50マクロ(初期)です。
ねんねけさん
私の毛気になりますか?w
愛はあげられませんが、腕の毛ならいいですよ^^
引き換えに、okiomaさんの代わりにおねぃさんの○○をお願いします♪
sumu0011さん
え? 何が問題なの? って思ってしまった私は、このスレにおかされちゃってますかね?w
ねんねけさんも仰ってますけど、スレ主さんはじめ、
あれな方が引っ張っていってくれてますから、のびのびいっちゃいましょうよ♪
少なくとも私は好きに弄ってもらって結構ですし、ダメ出しでも何でもOKですよ♪
ただ、おっさんの愛は要らんですがw
okiomaさん
タムA005って、これから望遠レンズを買う人にはお勧めできそうですね^^
今日は仕事先でツバメが飛び交うのを見掛けたので、少しチャレンジしましたが惨敗でした^^;
レンズがタム18-250なのを差し引いても・・・ションボリ。
キヤのんきさん
はじめまして^^
マイペースで勝手に居付いている者ですが、よろしくお願いします♪
貼り逃げ、全然OKですよ〜(勝手に言ってますが。) 私もやりますので(笑)
書込番号:13094467
14点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
>もっとレンズが欲しいさん
ニホンザルさんかわいい〜♪自然にいたのですか?!望遠にレンズフードつけたらすごく長くなりますよね(笑)
>waterman3007さん
ポラロイドすっごいレトロでかっこいいですね〜私もポラロイドカメラもってたけどどこいたのかな???
>okiomaさん
フォロー?ありがとうございます。聞かぬは末代の恥・・・かもだけどいつの日か自分で理解できたかも?!って思うとやっぱりハズカシイです^^;だってokiomaさん思いっきりオナラするし・・・
>びもたん
えーーー嘘じゃなくて本当なのですか?!では証拠プリーズ♪(笑)シュシュは簡単なので作れるかも^^
>ねんねけさん
小物撮りはライトか〜私と娘の明るさよりもねんけさんのおでこの方が・・・あっなんでもないです!
星ひゅうましってますよ〜懐かしのアニメでやりますよね♪
>Biogon28/2.8さん
朝露でキラキラだったのですね♪『13089340』のお花も朝露かな?なんだか可愛い花です^^
>おとぎちゃん
写真ありがとう〜ぴかりんの余分な光をなのね。あまり気になってないってことはそんなに出番ないのかな(笑)
いやーもうほんと恥ずかしいよ・・・ついでにおとぎちゃんカメラバッグってどんなの使ってどうしまってる?
小物どりありがとう!窓辺では撮ってるんだけどトップライトがあるからかな・・・影がすぐできるし雰囲気が・・・なのよね^^;
>sumu0011さん
松葉菊『-』でもよかったですかね?私なんとなくですけど『+』で撮るのが好きみたいです♪明るい雰囲気になるからかな^^
でも菖蒲とかあやめとか和風的な花は『-』の方がかっこいいかも♪
>ブローニングさん ナイスフォローです!!うん?フォローなのかな?^^;
>やんぼうまんぼうさん ギャグですよね・・・ほんとギャグみたい・・・でもマジなんですー。−;
>魔武屋さん
ありがとうございます♪エヘヘ〜一応あの作品達は売り物です(笑)そして羊羹・・・読めなかったのでグーグルで意味を調べちゃいました^^;笑いがわからない女ですみません^^;
>今日も元気にビールがうまいさん
よ・・・喜んでいただけたみたいで^^;アハハ・・・。。。蓮。透明感あって綺麗ですね。
>guty63さん うわ!肉球だ〜〜〜〜ペタってハンコみたいにしてお押したくなりますよね♪
>ちさごんさん
なんだか炸裂しちゃいました・・・でもきっと!もうでないです!!ねんねけさん写真面白い(笑)
>hotmanさん お久しぶりです♪バラ撮影をがんばってたのですね^^
>basyumaさん
しかたないですね〜先輩でいいですよ!いい響きだし^^トライもんって前も話題にでたけど私はどうしても・・・・ほりえもん。を思い出すので違うあだ名がいいです!でも四次元ポケットほしいな〜♪
>ドナドナさん
うわ〜〜ドナドナさんが絡んでくれた!しかもイメージ写真まで!!なんだか清楚な写真ですね〜
私はひょっとしたらねんねけさんのアヒルかも・・・しれませんが(笑)
>so-macさん
写真どちらもすごい綺麗ですね!2枚目なんて絵みたいに色鮮やか〜^^
アホみたいな質問お役に立ったならうれしいです(笑)so-macさん以外にもいますよ〜『くるみちゃん』と出てくるのは私らしいです(笑
>毎朝納豆さん
豚さんのしっぽは本当にクルンってなってるんですね♪ちょっとつっこみ入れてみました(笑
>TRIMOONさん もうすぐアジサイが咲きますね♪
>BYさん
なるほど〜そういう使い方の方がするかもです!来年はスキーにつれていこうと思ってるのですよαちゃん^^
レンズフィルターつけてるけどやっぱりフードもつけてた方が水滴予防になりますかね?
>びもたん
いいですよ〜〜〜いいよ〜(T.T)かまってほしかったけど・・・。私も本とか全然読まないからわからないことってとことん分からないかも^^;
書込番号:13094605
15点
GTOす。GDPなMS MDDMです。
ccmx5さんO( ̄○ ̄)M( ̄◇ ̄)D( ̄△ ̄)T( ̄0 ̄)! so! TTDKS。 thx!
maybe単写です。HGはNNさんじゃなくてARK〜です。(maybe)
KRMさんTNPですね。いやBMWですか。
CNSさんDr.Y GJです。ほんとにMKKですよ。
STHはできればGOHです。OSD。
hmmmmm、、、あ!キヤのんきさんwelcomeです。OHSBです。
kskです。いつでもHNJTなのでMTYです!
にしてもDDさんはMM。凸(-_-メ)UMF! KMA!! NHK!mmからTTDOGTGTいわすゾ。
写真はimsk撮った国際どおり。NNさんにNGDとか言われてますが、、、
日曜はHKTです。SSRがいっぱいでKawaii!です。
フォトショでcmd+shift+L(win:ctrl+shift-L)して(ry
しかしWNGらTNKなCMTですね。
もすこしkwsk?いやいまちょっとBPなのでKRNTww
書込番号:13094679
10点
ざんこさん 夕飯時の忙しい時間に こんばんわ
「にほんねこさんに捧ぐ」ありがとうございます!
DT35mm開放でもカリカリに見えるのは私だけ!?
毎度A700いいですね〜〜〜
・びもたさん A900+STFねこの世界が違うようです・・・
ジェットビートル懐かしいですね。
・音伽夜茶花さん>すっごく目つき悪い猫ちゃんでした
こーいうの好きなんですよね〜負けました!
・kurimuさん 謎のパーツネタ頂きま〜す!!
私なんかフレア等気にしないのでレンズガードのつもりです。
・ねんねけさん 頭突きは痛いからヤメテ!!
遅れましたが気合のD300s気楽なD7000でも一番お気に入りはA550ですね〜
・okiomaさん D7000+A005の作例やめてください!気になります、そそられます
いいですね〜A005・・・参考になります。またお願いします・・・
コメント頂いたみなさんありがとうございます。
またペタします・・・ 貼れないのでまた来ま〜す
書込番号:13094781
10点
ざんこさん、みなさん、ご機嫌いかがですか?
コメント頂いた方々、有難うございます。
sumu0011さん、梅雨に入ると菖蒲の季節到来ですよね。こちらではやや開花が遅れているようです。
菖蒲祭りになると混雑するので少し、早めに行って撮ってきました。望遠系レンズは必須ですね。
ところでhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=933422/えーっこれがねんねけさん?
ちょいとかわいすぎませんかねぇ。ドナドナさんと雲泥の差ですなぁ。(笑)これってタチ公ですよね。
ブローニングさん、かくれんぼしてるこびとさん、お世辞にもかわいいとは言えませんが何となく愛着が湧いてきてしまいますね。
魔武屋さん、シャガ?の三枚目、瑞々しくていい感じです。何でアヤメより菖蒲の方が人気あるんです
かねぇ?どちらも綺麗な花なのにアヤメは勝負に負けたからですかね。(笑もないギャグでした。)
ちさごんさん、コンドルさん、風格がありますねぇ。上野動物園はコンドリましたか?(笑)
okiomaさん、ツバメ撮りナイスです。しっかり撮れてますね。昨日、ちょっと撮ったのですが
全滅でした〜。
今日も元気でビールがうまいさん、スイレン綺麗ですね。まだ撮ったことないので一度撮りたいと
思っていて、今日、近くの公園に行ったら咲いていたので撮ってみました。睡る蓮と書くのですね。次会に貼りこしますね。
guty63さん、初めまして? 梅雨時は菖蒲もそうだけどアジサイの花もこれからなんですよね。いろんな
色のアジサイを撮ってみたいです。(デジイチではまだ撮ったことないので)
ドナドナさん、吾輩のイメージはこっちがに似合ってるかもしれないっすよ〜。
やんぼうまんぼうさんの写真4枚目
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932424/
で、ねんねけさんは3枚目の写真かな?(笑)
カワセミ撮影、ナイスですね。で、ドナドナさんはご覧の通りでござんす。
びもたさん、kurimuさん、野暮な用とは写真でご確認くださいませ〜。エントリー機と中級機の
違いにドナドナしていささか吾輩の手に余ってしまってる感は否めません。
びもたさん、A700 100魔黒の写真、黄色の発色がよさげですね。
kurimuさん、最近鳥さんにチャレンジしているようですね。頑張ってチュン。
B Yさん 、絡み合ったような電線、それにしてもすごいです。電気工事の人も大変だろうなぁ。
高級な腕時計につい視線が行ってしまいました。
まったりと!さん、暗めの写真ということですが、これはこれで雰囲気がでていていいと
思いますよ。
キヤのんきさん、初めまして 飼いねこさんの眼、まるでビー玉のようにかわいいですね。
やんぼうまんぼうさん、早朝撮りの薔薇
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=933218/
色合い良し、柔らかさ良し、まったりとしてしまいましたぁ。
ねんねけさん、またまたご謙遜に仰ることねんねけさんらしいですね。
リンゴとキューリとても美味しそうです。ところでキューリの味はどうでしたか?
まさかラジウムの味がしたなんて言わないでね。あっ!博学を披露してしまったかな(笑)
ざんこさん、やんぼうさんに同じく、てーぜワールドの言葉は日本に住む人には理解困難ですよ〜。
作例1
白ショウブの花、シグマAPO70-300 sumu0011さん、菖蒲で勝負なんちゃって。
おい、誰か毎朝納豆にゲンコツ3発食らわしてくれ。ヒエ〜ッお許しを。
作例2K-5+DA18-135WR
作例3 公園の風景 シグマAPO70-300
作例4 ミニチュアホースシグマAPO70-300
書込番号:13094785
13点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんにちは
カールツァイスMFレンズで撮ったバラの写真の続きです。
使用レンズ バリオゾナー100−300F4,5〜5,6 絞り 開放
ねんねけさん
写真のコメント有難うございます。
この板の以前の板にタムロン200−400で撮った夕日の写真(フィルム)を
UPしたことがありますw
摩武屋さん
写真のコメント有難うございます。
早朝に家の猫が餌を食べさせろと起こしてくれますw
TRIMOONさん
ウーン、 レアなイエナのレンズの描写興味深く鑑賞させて頂きました!!
奥が深いですね。
びもたさん
そうですね! 色々失敗覚悟で試して見ると後役にたつことがあります。
私も試行錯誤の連続ですw
kurimuさん
フードの件 写真は機材とか知識よりも感性の方が大事であると認識いたしました!!
ご質問の件 小雨の雫ですw
書込番号:13094841
12点
皆さんこんばんは!
どうもスレヌシは現実逃避的なレスしていますが、まあ放置しときましょうかね。
ねんねけさん
レンズ比較テストご苦労さんです。Lと張り合うとはかなり良いですね。なんか、すっかりお気に入りの雰囲気が漂ってますよ。
でもねーーー。いくらいいレンズでも手ブレするとあかんのよねー。
300mm手ブレ勝負?いくらでも受けて立ちまっせー!
αにはボディ内手ブレ補正機能が入っていることをお忘れのようですな。。。ふふふ。。。
BYさん
格好よいです。というかスナップ写真いつも格好良いので、実はしっかりチェックしてる隠れファンだったりします。(笑)
びもたさん
パンダには並んでませーーん!行列の隙間から狙って撮ってます。
300mmは便利だーーー。遠くから写せるもん。(笑)
Kurimuさん
なんか最近鳥撮りに嵌ってますねー。
鳥は、、、、深入りしてはいけない領域なので、”そこそこ”にしといたほうがよいですよ。
いつの間にか、本当のバズーカ砲の様なレンズに囲まれる生活になるやもしれません。。
にほんねこさん
今日はじめて猫を撮影しました!
報告まで。。。
毎朝納豆さん
ギャグがさむい。。。。スルーします。(爆)
さてと。
”おまえはどんだけ観光好きなんだ!”と言われそうですが、今日も観光地へ行ってきました。
さて、行った場所はどこでしょう??
レンズはΣ6−16とタムロン17−50という”超広角偏重型”のダブルズームです。
書込番号:13095106
11点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんにちは。
遅くなりましたが、パート12新装開店、おめでとう御座います。
国際通りのホコテンですか、懐かしいです。(^^
写真の1〜3枚目は、K20D、PENTAX A645 120mmマクロ
4枚目は、PENTAX 28mmF3,5
★やんぼうまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=933218/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=931830/
の2枚の写真、赤のバラ、絶妙の露出で撮られていますね。
★kurimuさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932213/
の手作りバック、綺麗に仕上げられていますね。軽いカメラでしたら持ち運びできそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932366/
のフードは、人混みが密集しているような所での撮影で、直ぐ側の人のクシャミとかが飛んで来てレンズに付着しないようガードのためにも付けています。(^^
★ねんねけさん
タムロンAF200-400F5.6の比較写真、有り難う御座います。
オールドレンズが好きで、良いのがあったらボチボチと揃えているのですが、テストの詳細な情報と写真までアップしてい頂いて、参考になりました。古いレンズだと思うのですが、描写、良さそうですね。
★もっとレンズが欲しいさん
>>鮮やかな発色、きれいですねぇ〜!
有り難う御座います。
そうなんですよ、撮影することを舞妓さんに意識されると、逆にこちらが緊張してしまってなんか巧く撮れなくなってしまいます〜。でもこちらを向いてニコッとして下さると撮影と関係なく嬉しくなりますが。(^^)
時期的に、花見小路の周辺にはJRAのウインズ京都があって、G1の期間中はそっちの関係者で凄い人なのですが、これからはいいでしょうか。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932260/
の写真、親子の愛情が感じられていい写真ですね。
★okiomaさん
コメントありがとう御座います。
A005のレポート、参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932645/
タムロンのA005,アルファマウントも最近やっと発売されて気になっておりますが、ピントと解像度なかなか良さそうですね。
★クゼ・ヒデオさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=931658/
LVって、ルイヴィトンだったんですね。←ブランド物に弱いもので。。(^^ゞ
DT1680Z、流石、バリオゾナー、色乗りがいいですね。
★TRIMOONさん
>>レンズの持つ素の色って、大事ですよね♪
ほんと、大事ですよね。そのレンズの色は、編集とか現像でなかなか出せないですから。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932859/
東ドイツ製のツァイス、テッサー。ツァイスの中でもスッキリ明るい感じでいいですね。
昔は、東ドイツ製は安かったのですが、人気のある名玉はメチャ高くなりましたね。(^^;)
★びもたさん
精巧な作りのプラモデル、その精巧さをそのまま写し出すフルサイズのα900とレンズが凄いと思いました。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=933070/
アジサイ?、この色のアジサイはあまり見かけませんが綺麗ですね。(^^
書込番号:13095140
12点
もっとレンズが欲しいさん、、、だれがメタボですかw
B Yさん、、、ウォーターメロンマンはどうですか? ハービーハンコックはさいこうですね^^http://www.youtube.com/watch?v=p4ASTMFN-h4&feature=related
びもたさん、、、関空がホームです^^
ねんねけさん、、、うまい!座布団2、5枚
魔武屋さん、、、シートは黒皮、サービスもいいらしいですね^^乗りたいですね
SUMU0011さん、、、300mmくらいのレンズがあるともっといいですね^^ 夕方、機体に反射する夕焼けなんてオツですね^^
ようし、飛行機ばかりじゃないところを見せないとww
やっぱり花とかは苦手ですな
書込番号:13095201
13点
アカン^^;…完璧に出遅れました(爆
昨日は、子供の運動会に、仕事上の会合と…超忙しい一日でしたが、ここのスレもあっという間に70レス以上とは…(^^ゞ
ひとまず運動会の写真でも貼り逃げ〜〜〜
やっぱ300mmは欲しいですね〜(苦笑
AF-SDXニッコール18-200f3.5-5.6G EDVR-U(旧)です。
あとはびもたさん他、マニアの皆さん向けに一枚(爆
多分E-410でキットレンズだと思います…?
書込番号:13095302
10点
あら?(^^ゞ
今見て気付きましたが、初歩的なミスが…
なしてISO800???
オートにしてあったはずなのに?????
やってもうた・・・・orz
書込番号:13095320
6点
みなさん、こんばんは、
B Yさん
A005噂通りの評価で満足しています。
失敗ない買物が出来るのも、
価格.comでの皆さんからの評価のおかげです。
kurimuさん
鳥さん修行開始ですな。
ざんこくな天使のて〜ぜさん
私も、解読が・・・
にほんねこさん
A005の作例やめませ〜nn!
ぜひ、A005を
毎朝納豆さん
コメントありがとうございます。
シャボン玉、いい感じ出ていますね。
アルカンシェルさん
私も、αにA005のはずでした。
なぜかD7000にA005が付いています。
作例はD7000+A005です。
ツバメさんの追加です。
背景の電線が邪魔ですがお許しを。
ツバメさんもうちょっと大きく撮れれば文句ないんですが・・・
すいませんA005だらけで・・・
D7000と同時に手に入れた18-105の出番がありません。
これでは、いかんの〜!
書込番号:13095795
10点
て〜ぜさん、皆さんこんばんは。
>て〜ぜさん
トップの写真、お嬢さん片目でこっち見てるのがかわいいですね!
>もっとレンズが欲しいさん
「美少女」の像いい!写真撮りに行きたい!!場所教えて(笑)
>クゼ・ヒデオさん
私が撮ってるブロンズ?その他素材不明の像は、三宮のフラワーロード周辺にあります。
美しい裸婦像から、とんでもな像まで色々あって、楽しいところですよ!
>kurimuさん
このスレで一番カメラたくさん持ってるのはたぶんスレ主ですよ。
所有カメラをここに書き出したら、文字数オーバーになると思います(笑)
>ねんねけさん
刺激的なネタ振りです(↑笑)
>びもたさん
STFで猫撮りとは脱帽です。
>音伽夜茶花さん
αのビビッド緑が印象的になりますね。
↑のねんねけさんの写真もビビッドです。
明るい所だと、緑の発色がペンタっぽい気がします。
今日の写真は、買ってからようやく試し撮りができた、はじめてレンズの85oF2.8です。
はじめてレンズシリーズは35o,50oに続き3本目ですが、このシリーズなかなか良いです。
茶花さん3本目の単焦点にどうですか(笑)
書込番号:13095876
11点
げw
じゃ[13094679]訳:
グっと低年齢オネイサンです。グレートダイナマイトフォトグラファーなミナサマまいどどうもです。
くりえーとさんおめでと!そー撮ったんですこの写真。サンクス!たぶん連写してません。
ハゲはねんけけさんじゃなくてアラーキーです(たぶん)くるみちゃん天然ナチュラルフォトグラファーですね。いやバカ丸出しな若者ですか。コードネーム仙人さんドクターイエローいい仕事です。ほんとにマッキッキですよ。
ステハンはできればget outta hereです。おまんも写真だせ。
ん〜、あ!キヤのんきさんよォーこそです。おひさしぶりです。恐縮です。いつでもはりにげ上等なのでまたよろしくです!
にしても○ナド○さんはまじむかつく。凸(-_-メ)you mother F.U.○.K.E.R!
Kiss My ○ss!! 日本貧○協会! 耳から手をつっこんで奥歯GTGTいわすゾ。
写真はいまさっき撮った国際どおり。ねんねけさんに日中に外出できないとか言われてますが、、、
日曜はホコテンです。修学旅行生がいっぱいでかわいい!です。
しかしわれながらてぬきなコメですね。もすこしくわしく?いやいまちょっと膀胱ピンチなのでこれにてww
ちさごんさん、the answer is kmkr!
追記:かわいい七つの子はいません。増やすなw
またヨカッタネ宇宙さんの直後だw 投下!
strsmst m(_ _)m
書込番号:13095915
9点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
相変わらず、賑わってますね。
びもたさん、音伽夜茶花さん、もっとレンズが欲しいさん、毎朝納豆さん、ねんねけさん、その他コメントいただいた方、ありがとうございました。
前スレで、はるくんパバ さんより「かっとび仙人の前は、マクロ仙人だった」との紹介がありましたが・・・
マクロ仙人の前は、かっとび仙人だったりしました。
マクロレンズ買う前に300mmや50mmに接写リング付けてマクロやってました。
マクロレンズ買ったのは、D200板やD70板の某マクロの達人の方々の影響です。
ついでといっては何ですが、びもたさんやBYさんの仰ってた飛行艇です。
私は、戦闘機以外あまり撮りませんから(ブルーインパルスは、別)、ホーネットの向こうに止まってる海上自衛隊って書いてあるやつです。
書込番号:13096016
11点
偉大なるスレ主、ざんこくな天使のて〜ぜさん、お褒めいただきまして、ありがとうございます。
おだてに弱いもので、取って置きのドクターイエローを・・・
書込番号:13096039
11点
て〜ぜさん、みなさん、こんばんは。
いや〜、みなさん早いわ!全然付いていけてないです(笑)
ということで、何の工夫も無い写真を貼り逃げさせてもらいます(汗)
近くの会社の創業者の作った海軍記念館に展示してある、旧帝国海軍戦艦「陸奥」に搭載されていた「八十九式連装高角砲」です。
あ、ちなみに、私のHNの由来は「ジャイアントデビル」ではありませんので念のため。
ついでに言うと、物好きで変わり者であるという点について否定はしませんが、「マニア」と呼ばれるほどの知識は無いと思っています(爆)
書込番号:13096081
12点
ざんこさ〜ん、みなさ〜ん、おこんばんは〜
今日は朝も早くからアチコチ駆けずり回っても〜う、クタクタですよ。
貼り逃げゴメンネしちゃいます〜(笑
ざんこさ〜ん、おもろ〜^^
あ、かわいいくりむひめ〜、あまりいじめないでね〜(笑
オトギ〜ヌ、また明日。
書込番号:13096084
12点
>あのね、歳取ると考えることが億劫になるの。その辺わかってさん
>今日お休みだった皆さんいい写真撮れました?さん
こんばんは。
こちらは結局一日中雨でした。おうちでくすぶってました。
○so-macさん
なんででしょうかね。フィルムの粒状感とかコントラストとか発色のせいなのか、確かに
懐かしいような、真実の姿とは少し違った印象を持ちます。
むしろ最近のデジカメの方が解像感など、より実像に近いと思います。見えすぎても
良い写真にはならないのかも知れないと、フィルムを併用すると思うことがあります。
○sumu0011さん
おかしいです。あなたも私をヒトにしてくれないんですね。でも一番かわいい生き物に
してくれたのでアリです。
これからも本スレを楽しんでくださいね。微力ながらお手伝いしたいと思います。
○okiomaさん
この前の写真のぬいぐるみ、散歩できるんですか。すごいの手縫いで作りましたね。
まるで本物の犬に見えます。一枚目なんて白い犬がだまされてますしね。
○B Yさん
ランも難しいですね。ついさっき、ヒマだから撮ってみようかと思ったんですが、どこから
眺めてもピンと来なかったので断念しました。
ん?おねいさんの腕毛が欲しいんですか。それはちょっと難しいかなあ。一応頼んで
みますね。そのうちに。ヘンなオヤジが毛が欲しいって言ってるって。
○kurimuさん
あのね、いじりやすいのは分かります。でもね、ヒトの頭で遊ばないでください。たぶんね、
頭の上でパッティングしたら「今日の芝早いねえ」って言われると思います。オーガスタ級
だと思います。自爆ですかそうですか。
すずめさんよく撮れてますね。私も最近試みてみたので、留まってる鳥でもなかなか楽には
撮らせてくれないのは良く分かります。
○ZTTさん
もうね、途中から解読断念したからね。なんだか分かりません。オジサン暇でも根気が
続かないからね。と他のオジサンたちが言ってます。
(痔)
書込番号:13096120
9点
(続)
○やんぼうまんぼうさん
ねえ。どっかのスレ主はね、子供6人もいるのに若いフリしようと必死なんですよ。
子供また増えてますか。
はい。かとちゃんぺに見えるのはやんまんさんだけだと思います。ありがとうございます。
○にほんねこさん
へえ、ニコンよりソニーお気に入りですか。私も製品情報は一通り目を通してきましたが、
ソニーはα550あたりから本気でシェア拡大を狙ってきたような印象があります。
今月〜来月にかけて新製品発表のうわさがありますから、また楽しみですね。
○毎朝納豆さん
普通、真上からの光って花撮りには不向きなはずですけど、バラのような花の場合は花びらの
構造上悪くないですね。背景も落ち着いた感じで無敵です。いや不敵です。ん?素敵です。
キュウリ食ってないんですよ。このとき。知ってました?キュウリってほとんど栄養価ないって。
微量のカリウムとかビタミンとかあるそうですけど。ってさっきラジオでたまたま言ってました。
○Biogon 28/2.8さん
一枚目の白いバラ特に素晴らしいですね。露出がバッチリじゃないでしょうか。単調になりがちな
白い花びらがとても立体的に表現されてますね。いいレンズですねえ。APS-C1800万画素に
高度に応えられるズームレンズは古いものの中にはそう無いのではないでしょうか。
○ちさごんさん
ダメです。ボディ内手ぶれ補正禁止です。
ファインダー像が止まらないけど、どんなレンズでも補正が効くという意味ではボディ内がいい
ですよね。とくにアダプタでオールドレンズなんか使うと。
二枚目面白いですね。穴があったら入りたいって感じですね。いやん。
○アルカンシェルさん
たぶん私的にはキヤノン機ではEF70-200F4LとこのタムAF200-400F5.6で望遠は十分いけると
思います。もともと望遠も広角もそんなに極端な画角を求めなかったもので、どちらかというと
35mm判換算28〜135mmくらいで、それで撮れないものは撮らないと(笑)。
一本だけと言われれば35mmか50mm選ぶと思います。
○ダグラスペンタックス2さん
お、なんだ飛行機しか目に入らない病かと思ってました。そうそう、若いうちはいろんなものに
興味を持ってくださいね。歳とってからだと人生踏み外すことがありますから。私の場合は
若いころから踏み外してますから大丈夫です。大丈夫じゃないですかそうですか。
○ムーンレィスさん
ここでのガンダムネタは1979年本放送のいわゆる“ファースト”およびその劇場版三部作に限定
されているようです。今決めました。なぜなら私がそれしか知らないからです。テヘ。
運動会他ご苦労様でした。シャッタースピードが必要以上に極端に高いと「かっこ悪い」という
印象を与えるのはなぜでしょうね。たぶん出来るだけ低感度で撮るのが画質上好ましいという
慣習のせいなんでしょう。高感度特性が飛躍的に向上している今のデジカメではそんなことは
気にしないでいいような気もしますね。
○okiomaさん
いやあ、ホントこういうスレはいいですよ。カメラやレンズの特徴や作例を、実際に使用した人が
UPするんですから、購入を考える人には参考になるはずです。
今回も燕さんキテますねえ。素晴らしい。ん?D7000がですけど何か。
○ヨカッタネ宇宙さん
ふむ。とりあえず私を人間扱いしてくれたので合格。
しかし何度も言ってますが私はハゲではないのです。ここ大事。でもバーコードになるくらいなら
スキンヘッドにします。
ところで初めてレンズ、いいシリーズですね。下手に大口径にしても高価で重くなるだけだし、
MFだと被写界深度が浅くてかえって扱いにくくなることも考えられますしね。
こういうレンズで単焦点の良さとか面白さを感じてツァイスやSTFへということですね。正しいと
思います。描写力もバカに出来ないんじゃないですか。
○スレ主さん
レス書いてる間に増やすなとか言われてますけど、多分無理です。これからも増殖する気がします。
○コードネーム仙人さん
おお、複眼すげえ。撮ってみたいなあ。でも虫ってアップにするとグロいですよね。
私は腹黒いですがなにか。
○遮光器土偶さん
つまり半端な変わり者ということですね。ではそのまま変わり者道を突き進んでいただいて、
変態的な感性を獲得された暁にはマニアを超えて「神」と呼ばれる日が来るかもしれません。
私は神よりも髪に来て欲しいことは言うまでもありません。
○びもたさん
いい写真ですねえ。α55はご機嫌損ねたんですかね。入院してリフレッシュしてもらいましょうか。
えと、作例は悩んだんですが、[13093913]で上げた単焦点レンズ比較の等倍切り出しにしときます。
画的にツマンナイ写真ですみません。ほんとは面白いの撮れたんですけど。ムフ。
書込番号:13096122
11点
皆々様、こんばんは〜♪
「NEX-5+ausJenaDDR T2.8/50」緑ばっか(笑)
天気も良くなかったんですが、撮りに行けませんでした(泣)
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
う〜ん…解読にはエニグマ奪取作戦の実行が必要ですね^^;
あっ解読来た(笑)
…暗号のままでよかったかも(笑)
>waterman3007さん
ご苦労様です!ある程度完了しましたか?落ち着くまで、まだしばらくかかるかもしれませんね。
お疲れ出ませんように♪
>B Y参謀殿
50魔黒のお写真は、B Yさんの色!って感じでナイスですな〜♪
>びもたさん
改名…いやいやないない(笑)
横山宏さんの世界、当時は雑誌見るたびワクワクしてました!
今でも好きで〜す♪
>まったりと!さん
暗い写真もまたよきもの♪イエナは絞りが不調で今日修理に出ました(泣)
>キヤのんきさん
はじめまして〜!
猫成分注入ありがとうございます♪モンちゃん、綺麗な子ですね!またよろしくお願いします♪
>やんぼうまんぼうさん
早朝の撮影、お疲れ様でした♪朝日の柔らかい光は薔薇に合いますね〜!
>so-macさん
写真がないよ〜!美麗な写真が見たいよ〜!(笑)
>ねんねけさん
LOVEは自分も困ります(笑)
タム2040(かっちょよい!)かなりのレンズのようですね♪比較作例ありがとうございましたm(__)m
>sumu0011さん
え〜っと、どの辺がでしょう?自分はうれしかったですが(笑)
>okiomaさん
1番は…トリアーエズ(笑)でした♪ちなみに3番はセイバーフィッシュです♪
後ろの巨大なのはマスチフ?
>kurimuちゃん
あじさいの季節がやって来ますね〜♪咲いたあじさいは何気に難しい被写体なので、チャレンジチャレンジ♪
>毎朝納豆さん
ほほ〜♪なるほど〜(笑)おめでとうございます♪
よい発色ですね〜♪
>にほんねこさん
やられました〜♪特に1枚目が〜♪
自分の目の前でごろごろしてくれたのは飼い猫だけです(泣)
>Biogon 28/2.8さん
イエナはなんだかレアアイテムと化してますね…まあ本当は本家カールツァイスですから^^;
発色は素直で西独版テッサー(←持ってませんよ 笑)より寄れるのが、ありがたいです♪
>ちさごんさん
色々行かれて、撮られてますね〜♪最近引きこもり気味で(笑)遠出したいなぁ〜(笑)
>アルカンシェルさん
東独カールツァイスイエナはお手軽ツァイスだったはずなんですが(笑)
自分のは後期輸出仕様の5枚羽で、購入当時はお安かったです♪
>ダグラスペンタックス2さん
おっと!飛行機以外も撮られるんですね♪もっと見せてくださいね〜!
>ムーンレィスさん
バウだバウだ♪
運動会、晴れたようでよかったですね〜♪
>ヨカッタネ宇宙さん
852.8いかれましたか〜♪このレンズはよいですね〜!
αのはじめてレンズシリーズはどれも値段以上の働きをしてくれて、ありがたいレンズ達ですね♪
>コードネーム仙人さん
ミヤマカワトンボ!!美しいです〜♪それしか出てきませ〜ん(笑)
>遮光器土偶さん
むう!残ってるところには残っているものなんですね〜!周りの景色があまりにも平和で、ギャップがすごいお写真です!
ではでは、また〜♪
書込番号:13096194
13点
スレ主さま みなさま こんばんは。
お久しぶりです。
9以来の登場になります。1.5週休んだだけで。。。
コメントも間が空いてしまいましたので、貼り逃げから再スタートです。
相変わらずの100魔黒と色いろいろなコイにまぎれた金魚たち。
書込番号:13096256
11点
ざんこくな天使のて〜ぜさん&皆さんこんばんは
さすが週末 すんごいレス 開いた瞬間31件!
ざんこくな天使のて〜ぜさん
ナイス! なんか精悍な猫 って誉めてたら壊れてますなw
びもたさん
月暈 めったに撮れないっすよね 見えてても写真に写るレベルのは年に一度あるかどうか
でも撮れると嬉しいですよ。
お STFの毛並みに青紫が綺麗で優しい色 いいな〜
蓮がいい色だな〜と思ったら 故障?
いったい何がど〜したんでしょ?
kurimuさん
あはは 朝から絡まれてるじゃないっすかw
は置いといて料理やら小物やらやりますね〜
小鳥さんは難しいでしょ 葉っぱにAF引きずられるし。 α55ならではの拡大表示+MFなら楽ちんですよん
音伽夜茶花さん
レンズ情報 つい忘れるざんす〜 そうですDT35です 仕事鞄にこれ付けて入れっぱなしなんですよ
それにしてもなんちゅう目つきの悪い猫w
魔武屋さん
瑞々しいシャガですね 乾燥もこまりますけどジメジメもカメラにゃ大敵
今日はバックの虫干ししちゃいました
コードネーム仙人さん
初めまして〜 まっきっきのドクターイエローお見事ですね。
おおっ モンキアゲハの複眼すげ〜
ねんねけさん
きゅうりください
書込番号:13096357
13点
SIGMA隊員「魔武屋君!大変です!!」
魔武屋君 「む?どうしたさ? 用件だけ言いたまえ♪」
SIGMA隊員「デッケル隊が菖蒲園へ突撃しました!」
魔武屋君 「うっ! 彼らはむいてないっ、、、無茶だ! 連れ戻せ!! キット君☆」
SEL1855 「ぼく食べ物専門だぽーん、興味ないぽ☆」
魔武屋君 「なということだ・・・」
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆様 こんばんわ☆
。。。と、いうわけで明治神宮の菖蒲園に行ってきました☆
まぁ、結果は撮り方もわからず失敗を量産でしたが巫女さんも撮れたのでヨシとしました。
菖蒲は初めてですが行きたくなると行かないと気がすまない性分なんで。。。。。。|д・)チラッ
いきなり外しましたか、、、そうですか、、、皆さん大人でよかったです。
★so-macさん
レス抜けてましたね。。。ごめんなさい。
あ、チューリップK-5だ、、、とか思っているうちに新たな作例。
↓も美瑛のほうですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932755/
S5Pro綺麗な色出てますね。
★もっとレンズが欲しいさん
>母猿の右手はお尻をポリポリ掻き・・・
そうなんですか、もう大笑い。。。
↓も見てるものと優しげな眼差しがマッチしてないですね(^^;;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932772/
★コードネーム仙人さん
はじめまして☆
ハチや戦闘機といい新幹線といいカッコイイ作例ばかり☆
ドクターイエローは初めて見ますがホントに真っ黄色なんですね。
★毎朝納豆さん
>どちらも綺麗な花なのにアヤメは勝負に負けたからですかね。(笑もないギャグでした。)
。。。はっ!もしかして。。。「アヤメは勝負であやめった(謝った)」ですかっ?!?!
。。。やばい、ちょい入りました、気に入ったかもですwww
★ちさごんさん
うぉ、これをスルーですかっ!ハイレベルですね。。。というつつ大ウケしているご様子(笑
>これで分かっちゃいますね。
えぇ、答えは伏せときます☆
★TRIMOONさん
おぉ、aus Jena DDR T2.8/50 私も持ってます!!
私のはメモリ文字が赤色のヤツですが、このレンズ見てから見た目重視のレンズ選びが、、、(^^;
このレンズの素性を知って、なんで 同じ カールツアイスなのに?
の疑問から、歴史に振り回された開発者やレンズ達に目が行くようになって。。。
まぁ、NEXのレンズラインナップが豊富だったら出会うことはなかっただろうと、ある意味感謝です(^^;
★B Yさん
でも電柱・電線、なかなかアート♪
あー、なんか高そうな時計☆
★びもたさん
>「まぶや」で、よろし?
そそそ。魂の戦士マブヤーからパックたのです(笑
でも、そのままだと殺されそうなんで当て字(笑
詳しくは検索してください。youtubeなんかでも見れますよ。まじで超お気に入り☆
100マクロ半額、STF半額になりませんかね〜
★まったりと!さん
おひさしぶりです〜☆
>くらぁぁぁい写真ばかりになってるけど気にしなぁいorz
了解〜☆ orz ← あ、しょげてる(^^;;;
★キヤのんきさん
はじめまして☆
キヤのんきさんのワンダフォー、息子さんにピンがいくようになった様ですね!
、、、あのレス見てましたよ〜、笑わせて頂きました☆
宜しくお願いします☆
★ねんねけさん
御殿場行き断念につきハーゲンダッツ計画はなくなりました。やっと人の道に戻れます。
男は黙ってタム2040? う〜んハギレ悪いです〜
りんごときゅうり、おいしそうです☆
★sumu0011さん
うーんと白菖蒲綺麗ですね。
鶴の毛衣(つるのけごろも)、、、でも形がちょい違う?
九十九髪(つくもがみ)、三笠山(みかさやま)に近い???
種類が多すぎてわかりません(><;;
★kurimuさん
>一応あの作品達は売り物です(笑)
あ、なるほど、、、出来がよさげですから売れてますでしょ!!
がんがん売れるといいですね☆
★ダグラスペンタックス2さん
そそそ。HPのセンスもよさげなのですよ。
株主優待ねらってんですけど公開されてないようで。。。ちょい残念☆
★Biogon 28/2.8さん
白い薔薇、とても綺麗ですね。
白と赤をうまく撮るのってすごく難しい気が。。。
それでは皆様、来週も。。。。。。ばんばりまひょね!
書込番号:13096386
12点
ざんこくな天使のて〜ぜさん
( =゚∀゚)ノ!
レス抜けちゃいましたね、不思議な訳だったので特別コメントしようと思いまして別枠にしていたのですが、ジュースを取りに3歩あるいたら忘れちゃいました、、、すいません(笑
ではでわ☆
書込番号:13096467
7点
ざんこさーん またまたこんばんわ〜
まあカリカリせずに ウチのねこカリカリ(ねこ用語?)好きです・・・
・ちさごんさん 鎌倉いいですね ねこもお願いします。
・ムーンレィスさん 今日は日焼けしたでしょうね〜
・okiomaさん う〜ん恐ろしいお誘い・・・ツバメの作例やはりウデですね。
・遮光器土偶さん SIGMA18-125mmいいですね〜 私も使いますがNikon用は評判
いまいちなんですよね。
・びもたさん 作例見とれてしまいました A55残念ですね。
・ねんねけさん そうなんですA77ずーっと待って待ちきれず7000に・・・
それにしても描写テストの被写体いいですね〜これでお酒飲みたいにゃ
またまた50mm1.8Gものペタします・・・
書込番号:13096473
12点
何だか解読不可能な毒吐いてるさん
解読に頭を痛めた皆さん こんばんは^^
今日撮った分があるのでペタついでにレスを♪
kurimuさん
雨や雪の日ってレンズに水滴が付いちゃうと画に影響しちゃうでしょ?
なので、レンズを保護する目的じゃなく、画への影響が出ないように付けるんです。
一応傘さして撮ったりするけど、気が付けば小さな水滴だらけな時が多くて^^;
て〜ぜさん
まともに書けない言葉まで・・・(笑)
毎朝納豆さん & 魔武屋さん
腕時計、そんなに高級品じゃないですよ^^;(カシオだし。)
日本の町並みから電柱&電線を消せば、素適な町並みがいっぱいだと思うんですけどね^^;
ちさごんさん
勿体ないお言葉有難うございますm(_ _)m
お礼に、ねんねけさんにあげようと思ってた腕の毛要ります?w
4枚目の写真、寝転がると痛そうですね^^;(私Mぢゃないですケド。)
にほんねこさん
今日は久しぶりにネコさん見掛けたので撮ろうとしましたが、悠々と去られまして・・・^^;
ダグラスペンタックス2さん
ジャズがお好きなのかな?
私のお気に入りはStingなんですけど、良かったら聞いてみて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=d27gTrPPAyk
http://www.youtube.com/watch?v=_y9ALfeXztw&feature=fvsr
http://www.youtube.com/watch?v=lB6a-iD6ZOY
ちなみにHNのB Yは、Be Yourselfの頭文字で、
Englishman in New York の歌詞から取ってます。
Stingは私の人生を変えたと言っても過言ではない人物で、
それまで少しでも気に入らない大人には心を閉ざしてた私に
勇気と自信と優しさを与えて世界を広げてくれました。
okiomaさん
やっぱA005いいなぁ〜 でも腕のせいもありますね^^
びもたさん
55故障しちゃったんですか^^;
早く治ると良いのですが・・・
ねんねけさん
腕の毛は要らないので、まずはメアドからお願いしますm(_ _)m
あと、私の説明は、やんわりと、
「ねんねけさんほどじゃないけど、ヘンなオヤジ」程度にしといてください(笑)
TRIMOONさん
魔黒に限らず、好みの色傾向ってありますね〜
でもって、皆さん「らしさ」が出てて良いですよね^^
書込番号:13096648
12点
文字だけですいません!
>びもたさん
α55故障?すいません、スルーするところでしたm(__)m
修理可能な故障ですか?びもたさんがα55から離れるのはいやいや(笑)いや笑い事じゃない!
また知らせてやってくださいませm(__)m
>Big Red Machineさん
わ〜い!初期α♪
やっぱりCCDは発色よいですね〜♪また撮りに行かねばと思いました!
>こむぎおやじさん
タムロク素敵です!あじさいって淡いので難しいですよね!咲いたら魔黒で挑戦しま〜す♪
>魔武屋さん
イエナ502.8、自分のは緑文字です♪随分バリエーション有りますよね!
この辺りの歴史的背景、自分も興味があり調べましたよ。
ところで最新レンズが物足りなくなって来てませんか?自分は…ダメ人間まっしぐらです(笑)
>にほんねこさん
またやられた〜♪
>B Yさん
同じカメラ、同じレンズでも結構ちがいますよね♪あっこんな発色もあるんだと毎日楽しいです♪
猫成分注入もありがとうございました!
では皆様お休みなさ〜い♪
書込番号:13096679
10点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
昨日は日曜参観でした♪今の幼稚園はすごいのですね〜
漢字で書かれてる動物の名前を読んだり、28-0=28みたいな算数をしたり!
とても楽しい参観でした^^写真は全てα55キットレンズ。
>て〜ぜさん
解説がはいってよかった^^;って解説なんかおかしいですよ〜〜〜BMWじゃなくてAMWです(笑
>毎朝納豆さん
ヤボなわけはお花さんだったのですね〜♪そうだとおもってました^^やさしい色のバラですね♪
って書いてから最後の方に白菖蒲の花?え?菖蒲はあのテローンでは??
>にほんねこさん
ごろごろしてる姿かわいい〜♪いつもの猫ちゃんはいつもいるのですね(笑
>Biogon28/2.8
アハハ^^;感性って言ってもらえたらうれしいです。でもいいレンズはほしくなりますね♪
>ちさごんさん
ゴーストってかいてるのは長く光がビョーって入ってるのですか?その周りの丸いのはゴーストじゃないのですか?
鳥さんには嵌りませんよ〜娘が幼稚園行き出してから被写体に少々困り気味でそこにたまたま雀がいたって感じです^^バズーカは重たくて持てません(笑)いった場所は広島!!岡山かな??
>アルカンシェルさん
あのカバンαちゃんなら入りそうですね〜いつか自分でカメラバッグ作りたいです♪
>ダグラスペンタックス2さん
3枚目のピンク色の花は『松葉菊』っていいます^^たぶん。。
>ムーンレィスさん
運動会だったのですね♪天気よさそうでよかったですね^^男の人はみんなガンプラに嵌ったのでしょうか?みんな持ってるんだもの(笑
>okiomaさん
鳥さん修業はたまたまですよ〜本気で取り出すともっと望遠がほしくなっちゃいそうですしね^^;
ツバメさんは飛ぶのが速いのによくとらえてますね!
>ヨカッタネ宇宙さん
そっか〜スレ主さんが一番多いのか〜どれかくれないかな〜(笑)ポップアート風華やかですね♪
>コードネーム仙人さん チョウチョにびっくりして鳥肌が・・・・(T.T
>遮光器土偶さん 大砲の写真すごいですね〜ちょっと生で見たい気分になりました♪
>びもたん
ごめん〜びもたんのことを大好きってことで許して(笑)1枚目すごい綺麗!!水面が鏡みたいだね!!
で、水にカメラをつけちゃったの?レンズかな?
>ねんねけさん
ごめんなさい^^;だってねんねけさんなら乗ってくれると思って(笑)オーガスタ級・・・オーガスタ家?最近なんでレンズばかり撮ってるのですか?
>TRIMOONさん
咲いたアジサイは難しいのですか?小さい花だからかな・・・・美味しい庭のアジサイも、もうすぐです♪
>Big Red Machineさん
お久しぶりです♪であってますよね?^^;2枚目の紫の花。凛としていていい雰囲気ですね♪
>こむぎおやじさん
2枚目のアジサイ好きです!と拡大したら・・・・虫さんと目が合っちゃいました・・・。
でもこの構図のアジサイ私も撮りたいです!鳥さんは難しいですね〜まず木々の中で見つけるのが大変^^;
>魔武屋さん アハハ巫女さん小さい(笑)
>BYさん
あぁ〜なるほどです!毎回感心してるような気もしますが(笑)濡れて故障になるからとかもあるけど写真に水滴が写っちゃうんですね。なるほどです^^
でも水滴が写りこんでる写真ってどんなだろう?って興味がそそられちゃいます(笑
書込番号:13097439
14点
>なんで休日だけ雨が続くのかさん
>気温の変化が激しいですね。体調管理に気をつけてくださいさん
おはようございます。レンズ比較写真ばかり上げてたらkurimuさんからクレームつき
ましたのでしぶしぶ違うの出します。違うか。
遊びなんですけどちょっと真面目に撮りました。
絞り値がF32ということで、よく「普通絞ってもF16までとかだろ」と言われそうですが、
このような撮り方でかつ、メインの被写体の前後にある脇役をある程度明確に見せたい
と意図した場合、どうしてもこれくらい絞らないとイメージ通りの結果が得られません。
でも、あとでゴミ取りがとてつもない苦労でした。30コくらい修正してあとは見なかった
ことにしちゃいました。テヘ。
同じモチーフで恐縮ですが、全く違うテーマをこじつけてみました。許してちょんまげ。
○とらいもぅんさん
デジタル以前のレンズってボケ味や周辺像の崩れ方が個性的で面白いものが多い
ですよね。MFさえ抵抗なかったらとっても楽しいです。当たり外れはありますが、
比較的に安く手に入るものが多いですし。余談ですがヘンなレンズ好きな人はヘンな(ry
○Big Red Machineさん
おひさしぶりっこです。ビシッとピントが決まっている写真はやっぱり気持ちいいですねぇ。
シャープネス上げてますか?そうでなかったら凄い解像感です。やはり写真はレンズです。
○こむぎおやじさん
きゅうりね、スーパーとか八百屋さんとかでたぶん入手可能だと思いますよ。
おそらく現在の我が国の経済構造からシミュレートすると、私がお送りした方がずいぶん
割高になるのでないかというデータがレポートされております。誰からですか。
○魔武屋さん
クスリのやり過ぎでしょうね。たぶん最近急にだと思いますけど、妄想が進行している
ようです。もうそうか、なんつて。
下手な字で○囲いして説明しないと伝えられないメインの被写体って、とっても斬新です。
あまりの感動に目から目ヤニが出そうです。
○にほんねこさん
ネコに対する尋常でない愛情を感じますね。ちゃんと人間様を愛せるのか心配です。
大きなお世話ですかそうですか。
○B Yさん
Englishman in Yew York は私もStingで最も印象に残った曲でした。
そういえばアメリカ映画とかでは腕時計で“Casio”って出てくると、まず「安物」って扱い
ですね。ブランドイメージって怖いですね。
あのね、私ね実は全体的に毛薄いんですよ。頭だけじゃなくて。腕毛とかヘタすると
女性よりも全然薄かったりします。「剃ってるの?」とか言われます。
そんなもったいないことは出来ませんけど。違うか。
写真と無関係な雑談でした。ついでに赤ちゃんのホヤホヤの頭見ると妙な親近感が
湧きます。
○kurimuさん
工作いいですね。課長ではとどまらなかったですしね。コウサク違いですかそうですか。
kurimuさんのクレームによって私の写真アップロード計画が狂いました。責任とって
褒めてください。ちなみにアレ、レンズじゃなくてレンズ型のタンブラーです。しかも純正。
それでは皆さん今日も良い一日を!
書込番号:13097568
12点
ざんこくな天使のて〜ぜOBAHANさん みなさま こんにちは♪
11スレでコメントを頂戴しました方々、有難うございました。m(_ _)m
スレ主のOBAHANが初心者さんというOBAHANなんで、失礼のないようにコメントさせていただきます。w
世間知らずな私は横浜でF1カーの「デモンストレーション走行」が見れると、開催時間ギリギリにという余裕たっぷりで行ってきました。
現場到着するも、にっちもさっちもどうにも状態を目の当たりにし、遠くで数回鳴り響いた「ワーン、ワーン」という音を空しく聞きました。
家族からは「えっ何?車は?もうおしまい?」と何しに来たんだという疑問が噴出してしまい、渋々「終了でーす♪」というアナウンスを聞かないふりして、解散する人垣をかきわけ会場の商店街に入り、なんとか「牽引される車を見る」だけは出来ました。
帰宅してYouTubeに投稿された動画を見てたら、「私達何しに行ったんだろうね?」と妻がいる前で余計なことをしたことを後悔しました。
とりあえず、皆さんに私のおばかな一日の思い出をペタして失礼します。
書込番号:13097972
11点
B Yさん、、、、いいですね〜^^ Sting、、、ちょっと好きかもです^^
ねんえけさん、、、、飛行機ばかりだとみなさん飽きますでしょw
KURIMUさん、、、松葉菊ですか、、、知らなかったですw
TRIMOONさん、、、はい、皆さんが飽きないように撮ります、、
魔武屋さん、、、株、買っちゃってください^^
ついさっき撮ってきた撮れたてほやほやのビッグニュースです^^
なんか韓流スターが関空にきちゃいましたw
今日は学校が休みだったんで関空に半日出撃してきました、、SPに怒鳴られたときはこわかったなぁ・・・・(爆
書込番号:13098209
12点
よーし100ゲト!
若いフリしようと必死なGTOBAHANです。HOTTOKE!!!!!!
ダグラスペンタックス2さん飛行機三昧飽きませんよ(^^気持ちいいです。
他にも花三昧、犬猫三昧、こども三昧、タンブラー三昧こびと三昧いろいろいますしw
韓流スターだれか私はわかりませんね。日本の俳優さんにはくわしいつもりですが、、、ところで目がウツロ。はたらきすぎかな?
それよか「タクシーおりば」ってのに個人的にウケました。特殊な感受性ですか。まあそう書くしかないの・・・かな?
土日より平日の昼間の方がまだゆっくりできますね。わたし変ですか。主婦ってそんなもんです。
やっと本スレを頭からゆっくり見れましたが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=933973/
びもたさんのコレがとても印象にのこりました。α55ご愁傷様です。
写り込みとか、よくあるっちゃよくある写真(?)なんでしょうけど。もっと言い方あるだろ。ごめんなさい。
ねんねけさんの10Dの遺作もよかったですしね。カメラもローソクみたいなものでしょうか。
NATOさんはK-5導入したってことなのかな?なんか中級機ドナドナ(ドナドナさんのことじゃないよ)がどーとかでいまいちワカラナイですけどwおめでとうございます?
いまマックからなんで写真ありません。そーいえばsumuさんの@みれました。ユニコードだからかな?ドーデモイイですね。
コメントもつまんないですね。別にイーデスハンソンですね。
とりま、100とられるまえに投下!
101のひと、まじめによろしくおねがいします!↓
書込番号:13098279
13点
ではちょっと真面目に。
>ダグラスペンタックス2さん
うん。怒られたのはなんででしょうね。
怒られたってことは撮られること、撮られた写真を利用されることを拒否したと言うことですね。
人間を撮るのは難しいですよ。
私の場合は、本人に許可をもらえない場合は(事前・事後)撮らないか破棄します。
そうでないなら撮られた個人が特定できない撮り方をします(後ろ姿・ぼかすなど)。
小難しい理屈や法律・権利なんてどうでもいいですけど、単純に撮る方撮られる方が笑顔に
なれるような結果を残したいですね。お互い気をつけましょうね。
だってそうでないと“さらす”とか“盗撮”とかの行為と変わらないもんね。
念のため言っときますけど私の「おねいさんしりーず」はちゃんと承諾済みだかんねー。
でも本人はあくび姿まで上げられてるとは思ってないでしょうけど。テヘ。
書込番号:13098318
15点
て〜ぜさん、皆様こんにちは〜(^-^*)/
G…GITZO美脚を
T…チラリのぞかせ
O…岡田撮り
オトギーヌで〜す♪
…)とりあえずお色気ネタ補充(笑)
…なんか回線の調子が悪いのか、ネットにつなげませ〜ん、長々とレス書いたのにパソコンからケータイにメール転送も出来ないです(*_*)
★もっとレンズが欲しいさん
ええ〜っ、いいんですかぁ、こんなにたくさん…嬉しいッ!じゃあ今日の撮影、いつもよりがんばっちゃう♪
↑イメージはねんねけさんのおねいさんでよろしくです(^_-)v
★ちさごんさん
あの藤ちょっとした名所で、デジイチ持った方結構来てました。EVFは激しく同意!たまに「カメラをきちんと勉強してうまくなりたいならα55以外がいい」みたいなコメント見るけど、露出とf値の関係をその場で見ながら理解出来るって、いい勉強になると思うんですよね。
>SUMU0011さん
師匠って私!?いえいえ滅相もないです(*_*)
構図難しいですね!ここには上手い方沢山いらっしゃるから、お互い、ワザを盗みましょうネ(^^)v
>ブローニングさん
こびとづかん、もはや鉄板ギャグですね(笑)
>ねんねけさん
新しいレンズ、色もいいですね。手ブレと三脚かぁ…望遠はまだ遠慮しときますf^_^;
>魔武屋さん
私もFF7好き〜♪(今日からタメ口決定)デブチョコボ!?トレーニングして金チョコボになって、レースで黒チョコボ追い抜いて〜(笑)
昔友達がFF9の黒魔術師に似てるって私の名前付けてた…
…結婚してたんだ…(驚)
★basyaumaさん
あの頃見てたんですね♪ネガキャンと質問が乱立する中、小鳥遊歩さん達が的確に即答されるから、ROMしてるだけで勉強になりましたよね(^^)
私上達しましたか…じわっと嬉しいです。あかぶーさんのスレと、このスレのおかげですね(^^)v
★soーmacさん
おとぎやさかです、打ち込みにくいでしょ、テキトーに呼んで下さい^^
★waterman3008さん
引っ越し、体調に気をつけてがんばって〜♪
★毎朝納豆さん
ねこちゃん毛づくろい中でした♪豚さんの横顔いいですね♪
…根性で…続きます(笑)
書込番号:13098389
13点
…続きです。
★TRIMOONさん
あは、ツボだと思わず熱く語っちゃいます(*^^*)男の人ってどこか少年っぽいトコありますよね。なんかうらやましかったりします。交通標識、信楽焼の狸、面白そう♪アザミは私も好きで。素朴だけど棘がゴシックな感じもして。
そうそうバイク、カブっぽいと思ったらリトルカブかぁ〜!カブラ仕様?何色?あ、バイクあまり詳しくないデス(笑)
★B Yさん
出かける時付けるレンズって上手く撮れる信頼関係出来てるかで決まるかな〜。今だと散歩はミノマクロ50、家族単位だとDT35かな。でもズームも折角あるから上手く使わなきゃですね^^街スナいいなぁ…
★びもたさ〜ん
オトギーヌで〜っす♪モナム〜(≧ε≦)(笑)
ポーチかわいいじゃんってなんか照れる〜(//△//)でもかまってもらえると嬉しいんだな〜♪(笑)
びもたんのお花、色が自然にビビッドでいいね!みんなそれぞれ、好みあるよね〜^^
★キャのんきさん
はじめまして!あちらのスレ拝見してます♪すごい文字数でさすがに全部は読めませんが、素敵な写真目白押しで!魔会、九州はないのですか〜?
★kurimuちゃん
書き忘れてたけどハンドメイド可愛い♪ハンドメイド品はナチュラルに撮ってあるの多いから、色合いと可愛さが伝わればいいと思うよ^^v
カメラバッグ、普段は大きなショルダーに子供用品と一緒に入れてるよ。衝撃対策がイマイチだけど。今度写真アップするね♪
…ではでは今日はこの辺で…ネット…ちゃんと復旧するのかしら…(-.-;)
書込番号:13098451
12点
え〜と・・。
てーぜさん、そして、皆々様。
今晩は。
最近。震災の影響もあり、
我が家の大掃除、リホーム・・and・・修理の最中でして、
なかなか、参加が難しい状態です。
(本当は、書き込みが早すぎて着いていけないだけなんですが)
大掃除では1.5tものごみを捨て、床や壁紙を張替え、
崩れた外壁の取替え工事など・・・色々と・・大変。
(ごみ捨て以外はみんな業者の方が大変なんですがね!)
そんな訳で、皆様の以前のものへの返信、お礼はご勘弁くださいます様に
お願いいたします、そして、お詫び申し上げます。
今回は、忙しい最中にカミさんの目をぬすんで撮ったものを。
(やはり、マクロより魔黒の方がふさわしい難しいレンズです)
書込番号:13098833
12点
今日は仕事ブン投げて帰りま〜す
んでマッタリしながら帰宅前にUP
皆さんまた夜お会いしましょ〜
書込番号:13098870
13点
皆さん。こんばんは!
マクロ仙人さん(ん!?違うかな??)
モンキアゲハは楽に等倍を超えてますよねー?3倍ぐらいかな??
これは300mmに接写リングとかの組み合わせなんでしょうか?
いや。。。聞いてみただけで、やらないっすけど。。(笑)
びもたさん
おーー美しい!
綺麗に反射するもんですなーーー。
ねんねけさん
2枚目にコメしてもらえて素直に嬉しいです。
私の中では”ベストショット オブ ザ ウイーーク”に輝く快心の一枚です。あれ。
TRIMOONさん
古いレンズはボケが特徴的ですね。
Big Red Machineさん
おーーーバリピン!
ウルトラシャーーープ!!
こむぎおやじさん
昨日鎌倉に行ったのですが、アジサイはまだまだでした。もうすこし咲いてると期待して、あじさいで有名な長谷寺にもいたんですが、、、上り下りで疲れただけでした。
あと2−3週間って感じですねー。
魔武屋さん
おー明治神宮には菖蒲が咲いてる!
すでに今週末の予定は確定しました。情報サンクス!
にほんねこさん
本日ネコ写真アップします。
実は2枚しか撮ってないんですが。。。
BYさん
腕の毛不要!!
Kurimuさん
逆光で画面が白っぽく霞んだようになるのがフレアと呼ばれる現象ですが、その中でも形がはっきりしている(多角形とか丸とか)やつがゴーストと呼ばれています。
光源から八方に伸びている光の筋は光芒(もしくは光条)と呼ばれています。⇒これは意識して出している。
なので光源から左斜め下方向に伸びている帯とかその先の塊とかがゴーストですね。
ゴーストはレンズの欠点だと認識されてますが、私は嫌いじゃなくて、出ると嬉しくなります!
ミチャポンパパさん
お疲れ様でした。そういう行事もあったのか。なるほど。。
ダグラスペンタックスさん
ちゃんと学校に行けよーーー!
と、書こうかとおもったらお休みだったのねん。
スレヌシ
写真なしなのでスルー。
おとぎちゃん
もしかして、、、まだアナログモデム接続?(笑)
そろそろ光へ変えるべきだと真面目に思うわーー。
写真が山ほどあります!!正直土日で撮りすぎた。(爆)
どんどん貼りますよー。
書込番号:13098948
12点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんばんは
世界遺産の日光中禅寺湖畔周辺の写真です。
使用レンズ AF−S16−35f/4G ノートリ
ねんねけさん
写真のコメント有難うございます。
オールドレンズの定義は良く解りませんが、古いレンズは解像度の優れた物は多いですが
コーティング技術が古く逆光とか色再現性が最新レンズには及ばないと思います。
TRIMOONさん
やはりコーティング技術のツァイスは古いレンズから優れていたのでしょうか?
イエナの緑色の発色とても綺麗です!!
摩武屋さん
白色と赤色はフィルムでも再現が難しいですね!
白色は白飛びしやすいし、赤色は諧調の再現が至難です!!
kurimuさん
優れたレンズは自分の考えている以上の再現をする事が結構あります。
そのうちツァイスの単焦点レンズ等を一本購入し使い倒して見て下さいw
単焦点レンズを使いこなす事は写真のレベルアップの重要なステップです!!
書込番号:13098958
11点
ざんこくな天使のて〜ぜさん皆さんこんばんは
隠れるこびとずかんにコメント頂いた皆さまありがとうございます。
また、コードネーム仙人さんチョーお久しぶりです。
今日はso-macさんのスレに貼った「エゾフクロウ」の使い回しです・・・・
以前のオジロ&オオワシ大型猛禽類に比べるとかなり地味ですがハマって
しまいました。
ダグラスペンタックス2さん
私が中学生の頃、近くにあった短大の玄関前に何故かF-86セイバーが置いてあり
よく遊びましたよ。
当時はコクピット開けたり胴体の中に入ったりしても怒られる事もなかったの
でやりたい放題でした。
さすがにもう撤去されたと聞き残念に思います。
書込番号:13099045
10点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
ねんねけさん、TRIMOONさん、こむぎおやじさん、魔武屋さん、kurimuさん、ちさごんさん、ブローニングさん、その他コメントいただいた皆様、ありがとうございます。
以前より、飛行機、鳥、トンボ等空飛ぶものが好きでした。
あと、バイク、猫、新幹線等が大好きです。
ブローニングさん、私もふくろう大好きです。
書込番号:13099198
10点
皆さん、こんばんわ。
先レスでは作例の順番を間違えてしまい失礼しました。
ざんこ&てーぜさん、お元気ですか? 少しばかりお疲れ気味なのかな?何となく
いつものざんこさんのような気がしなかったので。(吾輩の杞憂でしたらご勘弁を)
ねんねけさん、>普通、真上からの光って花撮りには不向きなはずですけど
この辺、もう少し解説おねがいします〜。今は夏、太陽高度が高いので日中、この時期の花撮りは
向かないってことでしょうか。撮るとしたら朝の早め、或いは夕方なんですかね。それと花撮りの基本
は斜光で影をうまく入れながら立体感を出す撮り方ってことですか?
TRIMOONさん、祝言葉ありがとうございます。はい、なるほど〜です。
この名機の名に恥じぬようしっかり頑張りたいと思っています。(支払いが大変ですけど。)
Big Red Machineさん、いろいろなコイにまぎれた金魚たちの写真、それぞれのコイや金魚の色合いが
何とも素敵な写真になっていますね。
にほんねこさん、三枚目ねこさん、アップ撮り、いい表情を捉えましたね。
kurimuさん、コメありがとう。吾輩は何と答えたらいいのでしょう。(笑)でもkurimuさんのこういったところがたまらなく魅力的なんです。(ホントにホントです。)愛娘さんの左はkurimuさん、右はお父さんですかね?愛娘さんの嬉しそうな表情がつたわってきますね。
オカ爺さん、さしぶ〜です。この頃、お姿を拝見してませんでしたので心配していましたがお元気そうで
安心しました。リフォーム等いろいろと大変でしたね。テッポウユリがいいです。ユリもこの時季の花なんですね。
こむぎおやじさん、黒い三連星、構図的にも見事に並んでジャスタイでしたね。アジサイもよさげです〜。
ちさごんさん、タムA16レンズなかなかの写りで参考になります。吾輩も持ってますが腕がないのも
あるのでこの良さを生かし切れていないのが実情です。もうちょっと出番を増やしてあげようかな。
Biogon 28/2.8さん、
>単焦点レンズを使いこなす事は写真のレベルアップの重要なステップです!!
この言葉は重みがありますね。吾輩にも言われているようでじっくりと味あわせてもらいました。
もう少し、聞かせて頂きたい部分もありますがまた今度、ご教授頂けたらと。(感謝)
作例1、K-5+DA18-135WR 赤い薔薇の花 カスタムイメージ(ナチュラル)
作例2、K-r+シグマAPO70-300 マクロモード使用 ピンクの薔薇 同上
作例3、上記に同じ 睡蓮の花 同上
作例4、上記に同じ、刈り入れ前の麦 カスタムイメージ(雅)
書込番号:13099369
14点
ざんこさん 忙しい時間にこんばんわ〜〜
犬猫三昧!座布団三枚!
・B Yさん ホームって駅?ちょいとオドロキ。
・TRIMOONさん ありがとうです〜〜
・kurimuさん ちーさいおててかわいいね〜〜
・ねんねけさんの慈悲深いお言葉に感動しタンブラー!うるうる…
ところでおねいさんありがとうでーす!!
・オトギーヌさん 作例も補充お願いします。
・こむぎおやじさん こっこれは!!ねこ好きにはたまりません・・・
・ちさごんさん ねこありがとうです!私もA330使っていました。
・コードネーム仙人さん ニホンフクロウ素晴らしいですね!ねこもお願いします。
久々の単玉なのでしばらくAF-S50mm1.8Gです・・・
書込番号:13099389
11点
て〜ぜさん、みなさん、こんにちは。
速くも100レス越えましたね。毎回2回ぐらい顔出すのが精一杯です。次は13スレかな。
ド ナ ド ナさん。
イメージ写真とても冴えてますね。スレ主さん、ねんねけさん、とても笑えます。私の中のイメ−ジも大きく影響されています。
so-macさん。
「去年の今頃」素敵な風景です。写真でなく現物を見てみたいです。こんな風景の中で飲むビールはきっと極上の味がするんだろうな。
もっとレンズが欲しいさん。
いえいえ、煩悩があるから人生の楽しさがあるのですから。煩悩の塊になってください。あ〜、35mmマクロがほしい〜。
TRIMOONさん。
深みのある緑色とやわらかなボケ具合のあじさいですね。NEXはマウント遊びに最適とか言われますが、楽しそうですね。
Big Red Machineさん。
その気持ち、わかります、とてもわかります。ちょっとご無沙汰していると、浦島太郎状態になるこのスレのスピードは普通ではありません。マイペースでいきましょう。(と仲間を増やそうとしてもダメ?)
魔武屋さん。
私がよく行く菖蒲公園もだいぶ咲いては来ましたが、見頃はもう少し後になりそうです。その時を楽しみにしていますが、今のうちが人が少なくて写真は撮りやすいです。
やんぼうまんぼうさん。
素敵なバラの写真ですね。朝露がみずみずしいです。私は朝が苦手で、布団とはいつまでも友達になってます。良い写真を撮るためには、努力が必要ですよね。反省。
okiomaさん。
可愛いワンちゃんですね。「トイプードル」という種類で良かったでしょうか。うちのミニチュアダックスは走るとすぐにのびてしまいます。
毎朝納豆さん。
寝そべっている動物は、ロバですか?ロバって寝そべって昼寝するとは思いませんでした。睡蓮の写真楽しみにしています。
アルカンシェルさん。
きれいな色合いで撮られてますね。質感を出すのが難しい被写体だと思うのですが、やんぼうまんぼうさんといい、みなさん上手に撮られます。私も近いうちにバラ園に出かけてみようと思います。
コードネーム仙人さん。
撮影範囲が幅広いですね。とんぼやアゲハのマクロ写真、飛行機写真、鉄道写真、撮影方法が大きく異なる分野だと思うのですが、お見事です。
びもたさん。
睡蓮の写真、素晴らしいの一言です。川面を鏡のように使って映し出す、アングルを低くして奥行き感を出す、超望遠でボケ味を演出する、なるほどこういう撮り方は頭にありませんでした。「睡蓮は図鑑写真になりやすい」と愚痴を言っていてはダメですね。やはり写真はセンスと技術です。眼から鱗です。ありがとうございました。
ねんねけさん。
「舞踏会」の写真は、本当に舞踏会に見えてきます。ギャグのセンスだけでなく、ネーミングのセンスもさすがです。
ミチャポンパパさん。
F1公道走行のニュースは見ました。すごい人出だったみたいですね。F1は鈴鹿にはよく見に行きましたが、日本でもモナコのような公道グランプリがあれば、きっと盛り上がるでしょうね。(無理か)
こむぎおやじさん。
あじさいもそそろ見頃でしょうか。虫食うほどに健康的でおいしいアジサイだったということで。虫にも生活がありますので、お許しを。
sumu0011さん。
再度、花菖蒲の写真撮ってきました。sumu0011さんを一人にはしません。
前回はコッテリだったので、今回はスッキリ爽やかをテーマにしてみました。センスと技術のなさを悪あがきでカバーしています。
書込番号:13099461
12点
みなさん、改めまして、こんばんは。
毎朝納豆さん、私2枚目の前ボケ、後ぼけの薔薇に惚れました!
サインしてください!
にほんねこさん、猫大好きなんです。
日本猫さんの写真の猫ちゃん、自然な感じでいいですね。
カメラマンを意識しすぎてないっってのが、凄いです。
私のは、少しカメラマンを意識しすぎてるかなと・・・
書込番号:13099506
12点
ねんねけさんはじめ、スレ主さんの母音抜き?の面白いコメントや
毎朝納豆さんには昼寝のイメージ写真まで貼っていただき、恐縮でございますm(__)m
仔牛とかよく言われた事はありますけど、お馬さんは初めてです。
馬刺しはよく食べますので、基本的に健康なはずですが、何故か今日に限って数年ぶりに熱が出ました(+o+)
決して知恵熱とかではありませんので、その点ご了承願いますm(__)m
発熱で気分悪くなりながら今日撮った、ねんねけさんの仕事風景を貼らせていただいて
毎度のごとく、今日も早く寝させてきただきます^^;
書込番号:13099555
12点
今日も元気でビールがうまいさん、どうもです。
入れ違いでした。
ド ナ ド ナさん、コゲラのひな鳥、ちょーっかわいいですね。
鳥撮りは、忍耐要りますから年寄りには、かなり疲れます。
では、跳ね馬を少し・・・
書込番号:13099619
11点
皆様こんばんは。
昨日メモ帳に書き溜めたレスが消えて茫然自失、気を取り直して再挑戦します。
本日は海外シリーズ最終編という事で。
ねんねけさん
いやいや、やっぱゴッグの上陸でしょう。トーチカを鉤爪でドカン、堤防に這い上がってモノアイが「テュポン」。ズゴックはどうもねぇ、角がついてないし。
音伽夜茶花さん
夜景はカメラ任せです。もっときらびやかに、宝石箱みたいに撮りたいなぁ。
やんぼうまんぼうさん
ですよねぇ。>あの痛みも切ない ホント、風が吹いても痛いとは良く言ったもので。
くるみちゃん
はて?たぶん無限遠だと思いますが・・・確証ないです。ぜひゲージツ的センスを発揮して撮ってみてくださいな。
もっとレンズが欲しいさん
ほんにねぇ。>バブリー 1998年にヤラれてるのにもうのど元過ぎてるし。まあ、日本のスカイタワーやら、サカスやら大阪・福岡駅ビルも立派にバブリーですけど。
はるくんパバさん
問題の友人は今ではカントクになってます・・・健全なアニメ作品ですけどね。大阪芸術大学はその時期ものすごい才能を輩出してますね。
okiomaさん
私も製作中・未着手のものをわんさと持ってたのですが、実家の引越しのドサクサですべて処分されました(泣)。
ところでワンコ、男の子でしたか。
ざんこさん
通らばリーチで「ここを突破してご覧に入れれば良いのでしょう。」「艦橋を壊してもいい」ってところでしょうか。
ちなみに左舷の弾幕デビューは意外に遅く、2度目に宇宙に上がってからでした。
魔武屋さん
え?ラウンジで一杯、オードブルで一杯、メインで一杯は基本でしょ?
生まれて初めて海外出張に行ったときは、フライトアテンダントさんのお勧めを断っては失礼と、食前食虫はおろか、食後のブランデー+チーズまで堪能して泥酔しました。
ダグラスペンタックス2さん
このホテルはヴィクトリアのエンプレスですか?
びもたさん
バブリィですよね。なんかSMAPのSoftbankロケ行われたらしいっすよ。
書込番号:13099916
13点
えぃ、連投。微妙にF1ネタです。
朝から半周歩いてみました。ストリート部分は初レース開催前に歩いたので、今回はパーマネントコース部分を中心に。
とゆーわけで知ってる方は知っている、行き先はシンガポールでした。
書込番号:13099965
9点
ざんこさん、皆さん、こんばんは。
>ざんこさん、なかなか人気者になると、ちょこちょこと悪戯されて大変ですね〜(笑)
でも、そのお陰で僕たちもかなり強くなりましたよ。ありがとうございます。
>まったりと!さん
お忙しい中、写真アップありがとうございます。忙しいと、ホンとに目が回りますよね〜。
くらぁぁぁい写真ばかりですね、けど面白い被写体です。くるみひめが見たら腰抜かすな、きっと。
>キヤのんきさん
初めまして〜。別板さんを勝手に拝見せて頂いておりますので、初めてと言う感じがしないでもないです(笑
ワンダフォーの作例はすばらしいですね^^ 眩暈がしそうです(笑) 特にネコちゃんと薔薇、凄いですね〜
今後とも宜しくお願い致します〜m(__)m
>やんぼうまんぼうさん
朝撮り雫の薔薇良いですね。花弁がベルベットのような感覚で綺麗ですね〜^^
>ねんねけさん
やかんスナップの座り込んでるお兄さんは何してるんですか?なんか修理してるようにしかみえませんが
ギター持ってるんですね。ギターの修理か。
粒度が荒くて凄く素敵ですね。 なんか安心できる暗さですね。ねんねけさんの暗さですね。
タンブラーと一緒に写ってるウインナは本物ですかね。そちらの方が実は気になります(笑)
>so-macさん
確かにフィルムからの画は良いですね。凄く良いと思います。ねんねけさんのお陰です。
>sumu0011さん
飛行機の整備の写真良いですね。出発前の緊張感が伝わってきます。出発ですよね?きっと。
お礼のねんねけさんのお写真。やられました(笑)
>okiomaさん
ぬいぐるみ疑惑があってもおかしくないです。そのものにしか見えませんね〜。可愛いですね〜^^
毛がクルクルしているのは、生れつきですか?
D7000流石ですね〜。流石ニコン。でも、それを操っているのはokiomaさんですから。
>B Yさん
ランの写真は結構挑戦してますが、なかなか綺麗に撮れないです。う〜ん、何が違うかなあ?レンズも一緒なのに〜(笑)
>くりむひめー
やや、鳥さんに目覚めてしまったご様子。スズメさんは、なかなか難しかったりしますねー。
たま〜に練習で撮ったりしますが、ろくな物がない(笑) それに、アップで見ると結構、野生の目つきだし(笑
>にほんねこさん
家の近所に公園があって、ネコさんは結構いるんですが、なかなか撮らせてくれないのです。
普段は隠れていて、あまり見かけないんですが、この時はたまたま集会中でラッキーでした。
にほんねこさんの事が頭にあって、上手く撮らなきゃと思いすぎて、ちょっとピンボケです(笑)
>毎朝納豆さん
ヤボなワケの薔薇、良いですね〜。花菖蒲といい、やはり晴れの日は全然違います。
それも、朝が良いですね。光の柔らかさが素敵ですね〜^^
密かにk-5も良いですね〜って、ええ〜野暮ですよ〜豆腐さん(><
おめでとーございます^^ やったぁ〜
>Biogon 28/2.8さん
どうも色いろ拝見させて貰っていると、CANON機の赤は、なかなか良いですね〜。αには出せない色のような気がします。
気のせいかな? 腕のせいもあるかもですが〜(笑)
>ちさごんさん
おお、折角おのぼりさんで関東に行ったのですから、観光しまくらないと嘘ですよね〜。僕でも行く。
今回は鎌倉ですね?たぶん? 次は埼玉の鉄道博物館(だったと思う)お願いしますね〜。まじ行きたい自分。
>アルカンシェルさん
模型写真の評価、ありがとうございます〜。ライティングとかもかなり影響してると思いますよ。
キレイにディスプレーされている、ショーならではでしょうか? 惜しいのは埃が多くて、マクロるとバレバレでした(笑)
花はなんでしょうね? 家の近所にも、やたらと咲いてます。紫陽花に似てるんですが、実はよく判りません(笑
>ダグラスペンタックス2さん
おお、関空がホームですか。結構遠いんじゃないですか? 鉄人みたいな電車で行くのかなあ?
そえば、関空って大きくなったんでしたっけ?? 疑問ばかりでスミマセン(笑)
>ムーンレィスさん
マニア・・に近いか微妙な私ですが、バウあざ〜っす(笑) でも実はガンダムΖΖはあまり詳しくなかったりします(笑
>ヨカッタネ宇宙さん
「やっぱり綺麗だなぁ〜」裸婦像とか、「フラワーロードのボス」さんとかいらっしゃって素敵な公園ですねぇ。
一度は訪れてみないといけない公園ですね。いやあ、変な意味ではありませぬが(笑)
続きます。
書込番号:13100238
13点
続きです。
>コードネーム仙人さん
おお、飛行艇ありがとうございます〜。 新明和、普通に見えるんですか。
ホーネットも見たいし、飛行艇も見たいし、行くしかないですね〜。
ドクターイエローの並びには、ビックリ仰天ですっ! 取って置きの一枚、ありがたく拝見させて頂きました。
もう、凄いですね。ホントーに驚きました。思わず声がでましたもん(涙)
>遮光器土偶さん
これはマニアと言うか、これも連ちゃんで凄いですね〜。陸奥の本体はまだ瀬戸内に沈んでるんですよね。
色んな所で、陸奥の部品を見ますが、これは凄いですね。こんなの個人で?持って良いのかしらん。欲しい(笑)
>TRIMOONさん
すんませ〜ん、気になる一言残して去っちゃいましたね。 ご心配なく。速効で修理は出しました(笑)
実は、シャッターが切れなくなりました。
前回、自分で壊したシャッターをユニットごと交換してもらったのですが、今回の件はそれが関係してるかどうかは不明です。
あれから触るのが怖くて(笑)中身に一度も触れてもないから、なんでしょね?って所です。
ま、壊れたら直せば良いんですけどね。今は、調査待ちって所です。
仮称A77を買えるかどうか判らないけど、A55は手放さないですよ。これは小さくて良いカメラだわ。
77買えたら、カメラ4台持ちで出動しちゃうもんね。だって、レンズ交換面倒だから〜(笑)
>Big Red Machineさんこんにちはー
A200の色、良いですね〜。 何でだろう?何が違うんだろ?と思うぐらいに良いです。
>こむぎおやじさん
月暈、いつかは撮りますよ(いつだ・笑)
カメラは、ご心配掛けて申し訳ないです〜。うえの報告通りなんですが、シャッター不良です。
ボタン押すとカチカチいってるんですが、切れないんですよ。ビデオは写るんですが、ねえ??
>マブち〜ん
読みがわかったから、君は終わった(笑) もうタメだ(笑)これからも笑かしてくださいm(__)m
魂の戦士マブヤーんは、悪い、知らんかったわ〜^^ ごめんなさ〜い(笑)
>にほんねこさん
A55の件、申し訳ないです〜。ありがとうございます。すぐに直って来ますので、ご心配なく〜(笑)
>B Yさん
前回もご心配掛けて、今回も申し訳ないです〜。最初から詳しく報告しとけば良かったと反省してます。
あっさり過ぎちゃいました〜(汗)
>くりむひめ〜
うひょひょ〜、すきっちゃ、そげなこつ、いわれたばってんがくさ〜(意味不)
親子工作は楽しいね〜。僕も6回行ったけど、結構熱中しちゃいます。おまけに、他の親に負けるかぁ」って思っちゃって(笑
カメラは、ダイジョブ。シャッターが切れなくなっただけだ。すぐに直る。ありがと〜(~~
>ミチャポンパパさん
おお、レッドブル。昨日だったんですね〜。見れない僕からすれば、側にいられるミチャポンパパさん が羨ましい。です(笑)
>GTOオトギ〜ヌ〜
きゃぁ〜、そげなチュッチュされたらどげんすっとね〜(意味フ) 今日は身体のもたんばい〜。てきとーな博多弁も疲るやろが〜。元もどそ。
花はねえ、あれの設定はニュートラルだったと思う。それの撮って出しって奴ですよ。A55の初期設定が、もともと結構派手めね。
>オカ爺さん
お久しぶりで〜す。家の補強は大切ですよ〜。オカ爺さんや、ご家族が怪我されたら大変です。
落ち着いたら、また夜景を見せてくださ〜い^^/ おねがいしま〜す(^^
書込番号:13100257
12点
ざんこくな天使のて〜ぜさん&皆様 こんばんは
帰宅後に写真整理してたら仕事中に200枚いってました^^;
まあ梅雨の晴れ間だからいいのかな・・・って言い訳しときま〜す
にほんねこさん
さすがに猫好きの方の写真にはぜ〜んぜん敵いませんw
三連猫は兄弟猫なんです。
というか事務所の回りに住み着いて、年間2〜3回も子猫生むんですよ。
出てくるのがどいつもこいつも白黒で顔つきも可愛くないんですよ^^;
おまけに白黒はAF合いにくいし。
にゃ1 これ面白〜い 親子なんですかね?
kurimuさん
目合いましたかw マクロで撮ると肉眼では気付かない虫さんたちが写ることもあるんですよん。
おまけに汚れも・・・
帰ってPCで見てガックリということも。
オカ爺さん
確かに^^; 進行早いっすよね
ただでさえ大変なんですからストレス発散程度のUPで楽しみましょうよ。
ちさごんさん
今更ながらA16はカリッとしてますね〜 う〜ん純正よりタムロン好きかも。
お 鎌倉遠征でしたか 土日だと紫陽花より人の方が多そうですね
平日早朝の明月院に行きたいんですけど やはりまだ早そうなんで、近所のお寺で我慢してますw
けっこう見ごたえありますよ。
⇒http://nakahara-kawasaki.mypl.net/mp/kyosho/?sid=1530
ブローニングさん
ふくろうってこんなに近づけるんですか?
存在感ありますね〜 こいつ
コードネーム仙人さん
こちらは2羽ですか! つがいなんでしょうか?
いいな〜 撮りたい以前に見たいです
おお〜〜〜 ふーちゃん反則です かわい〜〜〜〜〜
毎朝納豆さん
水辺の蓮、いい画です〜 しっとり感が好きです。
三連星、手前の猫の目を狙ったんですけどアウトでした^^;
こいつら実に難しい毛並みしてるんですよ。
今日も元気でビールがうまいさん
こないだも気になったんですけどこのカメすんごいっすね。
なんでこんなに並んでるの? って聞きたくなります。
書込番号:13100443
10点
ねんねけさん、、、わかりました、人を撮るってムズいです・・・反省してます
ちさごんさん、、、休みです^^
ブローニングさん、、、セイバー、いいですね^^個人的に好きですp
韓流ファンさん、、、軽い気持でアップしてしましいました、すいません・・・
いぬゆずさん、、、はい、エンプレスですよ^^
びもたさん、、、リムジンバスなんでだいじょぶです、、 鉄人・・・ラピートのことですね!
お騒がせしました、、、、、「謝」
書込番号:13100453
12点
皆さんこんばんは!荷造りも佳境に入り、粗方終わってきました。気を抜かず頑張ろうと思います。レスを頂いている方、本当にありがとうございます。思う存分レス打ちできる時が来ましたら頑張るので、それまではご勘弁を^^;
皆さんの撮影姿勢が様々で、とても参考になります。一眼を持たない分、レンズの話はちんぷんかんぷんに近いですが、被写体・構図等撮り方のレスって非常に刺激になるんです。試してみたいことも沢山あるし。
ポラロイドについて少々。ポラロイド690SLRは折り畳み式の一眼レフになります。ファインダー下の蛇腹の部分にレフ板があります。AF搭載で結構早いんです。露出も変えられますし、ボケ量も多かったです。ポートレート撮ってみると背景は見事にボケます。ただ難点は低温に弱いこと。紅葉の時期、夕方は非常に色が出にくいので、なかなか意図した写真になりません。フィルムも高いし・・・
作例は帰宅途中から何点か・・・
書込番号:13100461
11点
スレ主さま みなさま こんばんは。
今回は、ねんねけ様より質問されたシャープネスを試してみました。
基本RAWで撮影し、ソニーの付属ソフトIDCにて現像しています。
このソフトのシャープネスは-100〜+100まで設定でき、私は+30〜+40あたりを適用します。
しかし、このソフトのシャープネスは非常に控えめです。
シャープネス あり : +40
シャープネス なし : 0
昨日の写真を上記シャープネス適用量で再現像してみました。
シャープネス以外は同一条件です。
どうでしょうか? 酔っぱらったねんねけ氏やわたしには、違いがわからないと思います。
結論としては、レンズ(ミノルタ100魔黒New)が素晴らしいようです。
>TRIMOONさん
>びもたさん
このCCD機、多分ご臨終まで使い続けます。
>kurimuさん
確かに凛として力強くも感じます。娘さんもすっかり元気そうで何より。笑顔が素敵です。
>ちさごんさん
バリピンは、、、大きな声では言えませんが、数打ちゃ当たります。
A16のアジサイもバリピンですね。やはりCCDの色もいい。^^
>毎朝納豆さん
最初は小さなコイしかいないと思っていたのですが、よくよく見ると金魚が。。。
小麦?ですか? これに雅とは、いけてます。
>今日も元気でビールがうまいさん
マイペース。大賛成です。このスレのために撮影に行かなきゃいけない脅迫観念に
さらされる前に自重しときます。
書込番号:13100602
10点
レスしようとする度に、
「このスレッドは初心者・・・お願いいたします。」
ってのが目につきますよさん
スレヌシに気を使わずドンドンUPしちゃいましょうさん こんばんは^^
今日も会社帰りに撮り歩きましたが、昨日の残りがあるので、先にUPです^^;
この時期の紅葉もいいもんだ^^
(全てタム18-250ですが、違うレンズ持って行けばよかった^^;)
kurimuさん
水滴が写り込んだ写真・・・ どういうのを想像してるんだろ・・・
もしかして、水滴がキラキラとか想像しちゃったりしてないよね?w
百聞は一見にしかず。 また、今度試しに撮ってみますか。 忘れてなければ・・・^^;
しかし、カメラ目線で満面の笑み最高♪
ねんねけさん
ほんとね、我々が若かりし頃はカシオなんて安物しかなかったっすよね。
それがどうしたことか、いまやSEIKOと変わらんし・・・
で、不思議な事に、私も無駄毛が少なくて羨ましがられますが(笑)
でも、ねんねけさんみたいに全身薄くないので、パ○パンとかじゃないですよ^^
そして赤ちゃん好きですが、親近感は・・・
ダグラスペンタックス2さん
変な書き込みあったけど、気にしたらアカンよ〜^^
でも、SPさんの真意はわかりませんが、怒鳴られるのはヤリ過ぎか?w
ねんねけさんも仰ってるように、人物撮りは要注意です。
特に素人さんは容易に個人を特定できるようなものはUP禁物かと。
しかし、顔が見えないのを良い事に好きな事言うヤツ多すぎ。
日頃からどんだけ溜めてんねん^^;
よーし100ゲト!さん
私も韓流はわかりませんが、よーし100ゲト!さんが色んな人にチェックされてるのはワカリマスw
で、100ゲトしたんだから、続けて写真UPしないの?w
音伽夜茶花さん
レンズ選びなんだけど、普通の時は良く撮れるレンズを選ぶんだけど、
今日みたいに、何度でも行けるし、同じレンズ持って行っても
同じ写真しか撮らないだろうな〜って時は、
わざとキットレンズ1本勝負って時もあります。^^
で、思ったんですが、やっぱSAL1855いいですね(笑)
ちさごんさん
あっさり拒否ですか・・・>_<
にほんねこさん
昨日のネコを撮ったホームは高架じゃないので、ネコさんは自由に出入りできるんですw
しかし、いつもの散歩道なのか、悠々と歩いてましたよ。
びもたさん
自然に切れなくなったようなので、何となく保証で直りそうな感じでしょうか^^
ランの写真ですが、私の場合は部屋の中にあった鉢植えなので、
引いて部屋のモノが写っちゃいけないから寄ってとったんですけど^^;
でも、思い切って一部を切り取る方が新鮮に見えるってのはありますね^^
肉眼では得られない解像感がありますし♪
しかし、445Gはいつ見てもいいなぁ〜^^
書込番号:13100705
12点
B Yさん、、、〜そんなにガツガツいってなかったんですけどねぇ20mくらいから撮ってました
こっち向いてーとかは言いませんでした
ぺタしときあす・・・・
書込番号:13100774
11点
ダグラスペンタックス2さん
どんまいどんまい!
ひきずったらアカンよ〜^^
ってことで、今日撮った街角を。
全てキットレンズSAL1855です。(1枚目のみ少し補正)
書込番号:13100826
11点
>今日は私的なお付き合いでただ今帰宅ですさん
>当然酔っ払ってますさん
こんばんは。多くの方はおはようございます、またはこんにちは。
えー、作例は暗いです。こんなのが好きなんです。こんなのでも100枚近く撮ったでしょうか。
まあそれは腕のせいであります。粒子加工してフィルムのような感じを出してみました。
トリミングみたいに見えますがノートリです。鳥じゃないだけに。
○ミチャポンパパさん
ははは、それは残念でしたね。イベント事はタイミング難しいですね。F1だけに目にもとまらぬ
勢いで去っていった、、、という言い訳は家族には通じませんでしょうね、やっぱり。
F1だと高いですがF1.8くらいだと格安になりますね。それは単焦点レンズの話ですね。
○スレ主さん
マックと言えばすき家に抜かれましたね。どうでもいい話ですね。
○音伽夜茶花さん
手ぶれ補正つきのレンズ(ボディ)はありがたいですねぇ。標準まではあまり感じないんですが、
望遠になるとやはりファインダー像が止まりませんから、その恩恵が分かります。
また、300mmを超えるレンズにはそれ相応のしっかりした大型三脚でないとブレ量産ということに
なります。恐ろしいですね。怖いですね。さよなら、さよなら、さよなら(淀川長治氏風)。
○オカ爺さん
どれもいい光を捉えてらっしゃいますね。とてもシャープでかつ柔らかい、タム9らしい描写ですね。
奥さーん!ご主人サボってますよおー!!
○こむぎおやじさん
で、どれがガイアでマッシュでオルテガなんですかね。気になって今夜眠れないことは絶対に
ないです。
○ちさごんさん
う〜ん、なんでだろう。人様の写真がとってもシャープに見える。二三日前にモニタキャリブレート
したせいなのか、今酔っているせいなのか。どっちにしてもコントラストの高いメリハリのある写真
でいいですね。一枚目のネコさんは人生に悩んでいるように見えます。
○Biogon 28/2.8さん
そうですね。仰るとおりだと思います。描写性能だけを評価するなら新しいレンズの方が総じて
優れていると思います。個性や味という点ではまた違った評価になるかもしれませんが。
D700の写真を見るたびに、少なくとも私にはこれ以上の画素数はなくてもかまわないなあと
感じます。
○ブローニングさん
昼間にホーホー撮れるんですねえ。撮ったほーほー教えてくださいな。
○コードネーム仙人さん
凄いですねえ。どの写真も素晴らしい。私はどの一枚も撮れない自信があります。
○毎朝納豆さん
えと、好みとか撮影意図とかを除外して、あくまで基本原則として考えてみます。
結局写真は光と影なので、真上に光源がある場合、印象的な陰影がつきにくく画面が単調に
なりがちです。なので斜めからの光のほうが立体感や見せたい部分を強調する構図が取り易い
のではないでしょうか。
特に風景写真を撮る方々などは、まず夏の正午前後は避けるのではないですか?
早朝や夕方の方が、簡単に言うとカッコイイ陰影がつくからです。山肌や木・森など。
と、私は解釈してますけど、もちろん異論のある方もおいでだと思います。
たとえばオカ爺さんの二枚目などはスポット的に差し込む光が周辺の暗さとあいまって印象的に
花を引き立てているように私は感じます。これは時刻とはあまり関係ないですが、要するに
光の加減、状態やあたり方を考慮した方が、より被写体を魅力的に見せられるのではないか
という意味です。
(痔)
書込番号:13100916
10点
(頭突き)
○にほんねこさん
一枚目はにゃというよりにゃにゃって感じですにゃ。50・1.8G結構良さそうですね。
○今日も元気でビールがうまいさん
ありがとうございますだ。ホントは記念写真以外は撮影意図があるはずなので、全部タイトルを
つけたいんですが、なかなかそうも行かず、なんとなく撮ってるものが多いですね。
行き当たりばったりなのは私の人生の縮図です。トホホ。
ところでこれ、キットレンズですか?結構シャープに写ってますね。
○コードネーム仙人さん
まあなんて可愛らしいのでしょう。仙人さんの思い入れが相手に意識させてしまうんでしょうか。
ネコさんに自然に振舞って欲しい場合、ご自身がネコになってみてはいかがでしょうか。
その光景を私は撮りたい^^
○ドナドナさん
だからね、私を早く人間にしてください。そりゃ車の中では絶叫熱唱しておそらく対向車からは
怪訝な顔をされてるとは思いますよ。ほっといてください。
私の仕事風景はウソですね。だって私今日仕事してないもん。ダメぢゃん。
○コードネーム仙人さん
流し撮りも行けますか。凄いですね。へらーりかこいいです。
○いぬゆずさん
いやいややっぱ頭からミサイル出た方が強いでしょ。
せっかくいい写真なんですからゴミ撮りましょうよ三枚目シンメトリー。
○びもたさん
まあ夜のストリートに座り込んでギター修理してるやつはいないわな。
そうですよ私が暗いからですよ。何か。
ウインナーはね、ペプシNEXかなにかのオマケじゃなかったかな。結構種類ありましたよ。
STF見せびらかしありがとうございます。美しいです。
○ダグラスペンタックス2さん
若い時に初めてする失敗は経験でいいんじゃないですか。二度目からが本当の失敗だと
思います。
いろんな撮影場所や機会でマナーとか問題にされることがよくありますけど、ほんとに
人ごとだとは思いません。他人に迷惑かけて撮られた写真がよい表現になると思えないから。
あらためて考えるいい機会になりました。ありがとうございます。
○waterman3007さん
大変ですねぇ、荷造り。でも写真はそれを感じさせない安定感がありますね。
○Big Red Machineさん
うーん、結局どっちもシャープですからやっぱレンズですね。それとピントの正確さ。
綺麗です。
○B Yさん
コレ、日焼けですかね。それにしては見事ですけど。
あとオッサンのパイ○ンは想像したくないのでヘンなこと言わないでください。困ります。
今日、とある会合で「正しい禿げ方」について談議されました。
興味がある方は別役実で検索。ちなみに私はハゲではないです。薄毛です。もういいですか。
ああ、不思議と酔っている方がまともなコメントしている自分に気がつきました。
面白くないですね。自分にガッカリです。
ではおやすみなさい。
書込番号:13100917
13点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
写真は参観日の続きと外の花を撮るのもいいけど雰囲気は家の中の方が好きかな〜
っていうお花の写真^^α55キットレンズ。
>ねんねけさん
え?!クレームになっちゃいました?!う・・・ごめんなさい。とりあえず花の写真を褒めたらいいのですね!えーーーとえーーーと黄色がきれいです^^あっ後ろの濃い青も♪今回のネタは島耕作!!
>ミチャポンパパさん
私もF1見に行ったことありますよ〜その時はちょうどセナの哀悼って感じでお姉さまがきてました。
>ダグラスペンタックス2さん
人が写ってる写真は難しいですね。私も娘以外はぼかしを入れるように気を付けてます。あまり気を落とさないでくださいね^^
>て〜ぜさん
主婦はみんなそうじゃないかな〜旦那がいるほうがバタバタバタバタ・・・・私も平日のほうがのんびりします(笑
>おとぎちゃん
普通のカバンにいれてるんだね〜私も近所とかなら最近そうするんだけどちょっと遠出で望遠持ち出すときはカメラバッグ使うんだけど・・・可愛くないのよね^^;
>オカ爺さん
なんだかお久しぶりです♪スレが進むの早いからそう思うのかな?大掃除大変でしょうが体に気を付けてがんばってくださいね^^居間とっても素敵ですね♪虫は・・・なれません>。<
>ちさごんさん
丸いのもゴーストって呼ばれるのですね〜それだったら私はゴースト入る方が好きかもです♪
白っぽいのもその写真によったらいいんじゃないかな〜と思うのですが・・・^^;丸ポスト久しぶりにみました(笑)
>Biogon28/2.8さん
へぇ〜単焦点レンズを使いこなすとレベルがアップするのですか?!見せ方の幅が広がるのかな〜
秋ごろになりそうですがDT35購入予定なのです♪
>コードネーム仙人さん
カワセミさんの写真エサを捕ったところですね!水しぶきがいいアクセントですね^^
>毎朝納豆さん
右側はパパですが私はカメラマンですよ〜(笑)蓮の花って池に咲いてるのですよね?近所に池あったかな・・・。撮ってみたいです♪
>にほんねこさん にゃんのしっぽ〜♪昔猫のしっぽのおもちゃありましたよね^^
>今日も元気でビールがうまいさん
今日のカメさん・・・・前回とどこがかわったのでしょう?(笑)水の中の方が涼しそうなのに(笑)
>ドナドナさん 風邪ですか?お大事になさってくださいね。そんな発熱の中ねんねけさんネタ面白いです^^
>いゆぬずさん
シンメトリーの写真素敵ですね〜池だったらシンメトリーを見ることができますか?海のほうかな?
>びもたん
うわ〜言葉が!びもたんどこだったけ?って確認しちゃった(笑)変わった鳥さんばっかりだね♪
あっでもちゃんとカワセミはわかるよ^^カワセミは雄・メスとも同じ色なのかな?白と茶色のがめっちゃ好きやわ♪
>こむぎおやじさん
PCで見てっていうの私もあります!きっと目が悪いからファインダーじゃまともに見えてないのかな?と思ったり^^;ばっちりピント合ったって思ってもPCだとボケてたり・・・。
>waterman3007さん
荷造りお疲れ様!私もレンズあちんぷんかんぷんですよ(笑)その人の腕もあるだろうから
このレンズを使っても私は撮れるのか?とか思ったりします^^
>Big Red Machineさん
写真すっごいガン見しました!でもわかんないです^^;シャープありってかかれてるほうが
なんとなくシャキって見えるかな?って程度なんですけど文字がなかったらきっとわからないかな・・・^^;
>BYさん
えぇ〜そりゃもうとてもキラキラな想像してます!!水滴がついているおかげで幻想的な写真になったりするのかな〜って^0^
でもBYさんのレスだとそんなにいいものじゃないよ〜って感じみたいですね・・・
機会があったら見せてもらえたらうれしいです♪紅葉はもう色づいてるのですね^^
書込番号:13101262
14点
スレ主様、皆様こんにちわ
きょうは会社休みです。
レス頂いた皆様有難うございます。
コードネーム仙人さん
始めまして。アップされた作例どれも素敵です(好きです)。
マクロ、乗物、鳥、虫、流し撮り・・・全て私とまったく次元の
違う世界に住む仙人さまです。
それに台風が迫った時の対処、さすが年季が入ってるなと思いました。
ねんねけさん
真っ赤なスベスベのトマトご所望ですが、収穫はまだ先です。ボサボサのキウイ
だったら、どっかで買ってきますが。
誰かさんたちの魔法で、人間界から追放されているんですか。
上に戻った時のサンプルを2つほど用意してみました。お気に召さなかったら
また調達してきます。あっサンプル1は30年後です。
このスレによくご登場のカメラ女子4姉妹(主婦連の3名+1名)
みんなそれぞれのキャラでいいですね。かってに誰が長女で誰が次女などと
想像し楽しんでいます。(もちろん年齢とは関係なくキャラで)
画像の感想は、自分の目と腕を磨いてからにします。
昔の主婦連はエプロン姿で手にシャモジ(カメラではなく)を持って、
女性の地位向上のためデモ行進していたらしいです。
では、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:13101966
12点
ああ〜〜、もう完全においていかれまいたな(苦笑
ガンプラネタばかり話してるわけにもいかんので、ちっと真面目に(^^ゞ
久々の魔黒遊撃隊です(^^)
今日は仕事の都合で海ほたる経由してきました。
1枚目・4枚目はそこでの写真です。
2枚目・3枚目は実家の庭で撮りました。
ちょっと暗くて手ぶれ気味ですが^^;
書込番号:13102878
10点
蝶さんだいじょうぶ。わたしが誰より完全においてかれてますから・・・(T▽T;;
皆さんじゃんじゃんばりばり投稿ありがとうございます。カメラ女子末娘です。
明日あたり新スレになっちゃいそうですね。ハハ・・・
とうとつですが、ニコンの肌色も嫌いじゃないです。いやむしろ大好き。
また昔のでアレですが、肌色きれいなの見つけたのでいちまい。。。オマケににまい・・・
物知りな人(?)はストラップだけでドコのカメラつってるかわかるかも(??)
書込番号:13102952
14点
こんばんは!
今日はつまみ食いレスで。
毎朝納豆さん
K−5買っちゃったんですか?
じゃあ、、、K−rはいらないですよね?
私にください。シグマ50マクロもセットで。(笑)
2枚目の薔薇、顔に似合わず繊細な写真ですね?(顔みたことないけど。)
にほんねこさん
α330はファイダーは米粒サイズだし、操作性はうんこレベルにひどいし、高感度のノイズは盛大だし、、、
ほんとに出来の悪いカメラだなーと思うのですが、低感度で撮った写真をPCで見た瞬間にすべて許せてしまいます。。。(笑)
仙人さん(こんどは省略かよ。。)
こねこの写真は、次元の違いを感じますね。。。
きっちりカメラ目線で、確かに撮られ慣れてますね。
びもたさん
鉄道博物館いただきました。大宮まで乗り換えなしでいけます。
もし今週末雨だったら行く可能性大!
こむぎおやじさん
川崎のあじさい寺もいただきです。
今蒲田にすんでるんで、結構近くです。
赤いミノルタのストラップのα33を見かけたらそれは私です。(笑)
ダグラスペンタックス2さん
素直な良い子だね。私の上の娘と同じぐらいだと思うけど、家の子はちっとも反省しないやつです。(笑)
wateman3007さん
引越し作業ご苦労さまです。
というわりには結構貼ってますね。さぼらずちゃんと働きましょう!(笑)
ねんねけさん
それ!私も同じ状態です。
多分ねー望遠レンズで撮影した写真を見すぎなのが理由だと思うのよね。
望遠だとやっぱ微妙にブレが出るし、解像度もやっぱ落ちるので。。。要は”見る目が落ちてる!”
”手持ちで一番解像するレンズで撮った写真をしばらく見続ける”というリハビリをお勧めします。
guty63さん
どうでも良いのですが、”主婦連の3名+1名”の1名って誰でしょう?
おいてけぼりのスレヌシさん
確かに一枚目お肌綺麗です。
どうも、おとぎちゃんはまだネットが回復してないみたいですね。
本日は動物園シリーズです。こっちもまだまだ写真が残っているので、どんどん処理します。
レンズはすべてA005。
書込番号:13103147
11点
ざんこさん!おこんばんわですーー
D40のお子様もいいですね〜〜20Dもですね〜幅ひろ〜い!
・今日も元気でビールがうまいさん K-rの色いいですね〜
今日もビールうまい!
・コードネーム仙人さん ねこちゃんモデルですか?かわい過ぎ!
・びもたさん そーなんですよね〜ねこは音に敏感で早いですよね〜
STF…やはり世界が違いますね〜〜〜
・こむぎおやじさん 親子はいつも一緒ですね。そちらの白黒ねこ私には美ねこです…
・B Yさん 珍しいですね〜〜紅葉ですか〜〜〜!?
・ねんねけさん いつもおねいさんありがとうですー!お礼に一杯どぞ!
・kurimuさん 「パパの日プレゼント」しみるな〜〜
・ムーンレィスさん D300の作例参考になります!
・ちさごんさん やはりA005ですか〜まいったな〜〜欲しい…
どこかのWEBにあったけど、指くんくん・・・
書込番号:13103507
11点
今回の私のイメージは犬みたいですね(+o+)
ねんねけさんがどうしても、人間に出世を望んでおられるようなので
今日は気持ち悪くてあまり撮りに行けてないので、ストックから探してみましたm(__)m
スレ主さんのイメージも併せて掲載させていただきます^^;
書込番号:13103566
11点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
いやいやいや、毎日覗いてれば、少しずつ慣れてくるものですね。
少しずつ「もしかして、スレの流れ具合について行けそうかも?」って気になってきますね。
びもたさん、こむぎおやじさん、ねんねけさん、kurimuさん、guty63さん、ちさごんさん、にほんねこさん、その他コメントいただいた皆様、ありがとうございました。
猫は、うちの飼い猫です。
カメラ向けるとお愛想で、目線くれます。
望遠での盗撮以外、自然体を撮ることができません。(爆)
少し、イメチェンです。
朝日より、夕日が好きです。
書込番号:13103834
11点
みなさん、おばんです。
コメントくださった皆さんありがとうございます。
うちのぬいぐるみ、
実はなぜか時間が経ってくると、毛がの伸びてきます。
おかしいな〜。
吠える、噛む、挙句のはてにしっこもするし・・・
餌も必要だし。
世話のかかる、ぬいぐるみです。
姿形は、生まれつき巻き毛のトイプードルの男の子です。
来月には1歳になります。
会う人皆にぬいぐるみみたいと言われます。
しかも、同じトープードルを飼っている人からも・・・
不思議です。
コードネーム仙人さん
お初です。
新幹線ドクターイエロー、迫力ありますね。
昨年、京都駅にて、700系のはじめて見ました。
かっちょいいですね。
カメラをあわてて出して撮りましたが、
逆光でゴースト、設定を決めることも出来ず。
取りあえず撮れただけでした。
虫や飛行機、車とみなすごいです。
これからも、よろしくお願いします。
ねんねけさん
いやー皆さんの作例から比べたら私のなんて・・・
黙ってタム9に決めたのも、ねんねけさんの作例とお勧めからですよ。
まだ、購入できませんが。すいません・・・
オカ爺さん
お久しぶりです。
早く、落ち着くと良いですね。
いぬゆずさん
私も、引越しや子供の荷物でどんどん場所が減っていきます。
まだ、しばらくは何も出来ませんが、ひそかに構想は練っています。
小部屋が一つ空いていますので、そこを片付けいつかはと・・・
カメラとともに、老後の楽しみになるかもしれませんが。
びもたさん
α55の原因がわかると良いですね。
4台・・・
私もα77で増えそうですが、最近α700の出番が・・・
にほんねこさん
ネコさん触りたいが・・・
そうです。A005です。はい。
でも、私も黙ってタム9まだ買えません。
書込番号:13103840
9点
okiomaさん、どうもです。
こちらこそ、よろしくお願いします。
ドクターイエローですが、今日も下りで走ってたようです。
くだりで走った翌日は、たいてい上ります。
企業の内部情報の開示に当たりますので、こちらに走行予定日を書き込むことが出来ませんが、”ドクターイエロー 予測”とかでググっていただければ、走行予定、運行ダイヤが分かると思います。
書込番号:13103951
8点
て〜ぜさん、みなさん こんばんは。
スレ主さんとドナドナさんの流れを壊していまいそうですが…。
みなさんの写真を見ているとなんだか平和な気分です。
また花菖蒲です。今回は編集しています(毎回LAW撮影)。
D3100 + 70-200 三脚使用
毎朝納豆さん
6/5の「白菖蒲」いいですね。向こう側の光は何でしょう? 私もこんな風に撮ってみたい。
6/6の花とムギ。いいですね。なんか、平和な気分になります。
にほんねこさん
「菖蒲」つながり、ありがとうございます。私も、「ねこ」つながりをやります(近日中に)。
にほんねこさんの「ねこ」、どんどん出てきますね。私も菖蒲をどんどん。
魔武屋さん
6/5の明治神宮の菖蒲、きれいですね。こちらは2割程度か?
菖蒲の名前は私には無理です。花の形がたくさんあることに、最近気づきました。
音伽夜茶花さん
了解しました。そして、ゴメンナサイでした。
引き続き、アドバイスなどお願いします。
ブローニングさん
「エゾフクロウ」、いいですね。この距離で撮れるなんてうらやましいです。
私も日曜日にチョット野鳥(猛禽ではなく)を撮りに行ったのですが、鳴き声
は聞こえるけれども撮れません。たとえ撮れても、400mmでは小さすぎます。
モズ、ウズイス、シジューカラ、ヒバリ、とても高いところにトビがいました。
私が分かるのはこれくらい。
今日も元気でビールがうまいさん。
6/6の菖蒲。いいな〜。うまいな〜。やはり平和な気分になります。
1枚目は下の部分を空けてますね。上手なフレーミング(構図?)。
光がいいな〜。逆光で撮っているのでしょうか。私もやってみたい。
私、まだまだ菖蒲ですので、今日も…さんもお願します。
ドナドナさん
コゲラ、いいですね。これも近いところで撮ってますね。
ただの野鳥でなく、生態を撮っていますね。私は、散歩で撮るという感じですが、
ドナドナさんの場合は何時間も粘って撮るのでしょうか? 風邪でも?
びもたさん
4枚目の鳥の写真、羽毛がいい色ですね。バックもきれい。
ねんねけさん
私、「テスト撮影」には全く興味がないんですが、みなさんのようなピンの切れ味を
出すには、そこに取り組まないといけないでしょうか?
今回は、きわめてまじめな質問です。内容が分かれば、いつもの調子の返事でも
結構です。 他の方の解答も歓迎。
今日は、連投です。
書込番号:13103957
9点
さて
帰国したしピッチを上げるか。
タムキュ〜+α55に戻ってみました。
ダグラスペンタックス2さん
やっぱそうですか。かれこれアラ20年前に新婚旅行で泊まりましたわ〜。
「シャトー・レイク・ルイーズ」「バンフ・スプリングス」セットで(笑)。
ねんねけさん
怒られた〜。
いやいや、ドタマミサイルなんぞフリージヤードと装甲の前には・・・。
「ふっ、さすがゴッグ、びくともしないぜ」すいません、陸上では動けません。
くるみちゃん
また天然×天才○炸裂。
そうです、これはシンガポール川河口なので、今は海なのですが、まさに水門を設けて淡水湖化中です。両方一気に言い当てちゃいましたね。
まじめな話は、なぜか知りませんけど、早朝は凪いでいる可能性が高いように思います。早起きしようね。
ざんてさん
こら。どさくさにまぎれて(怒)。
ド ナ ド ナさん
私のイメージは精悍な隼か、知恵の象徴みみずくあたりでお願いします。
okiomaさん
うちの娘(毛深いほう)も負けません(意地)。
今日はそちらの新作も。
今朝はなんか植物の粘液をこってりつけて帰ってきたので先ほど洗いました。
・・・「やはり女性の性として末娘でないと納得できないと・・・セイラさん、あなたほど聡明な方が一体・・・?」
書込番号:13103968
7点
て〜ぜさん 皆さん こんばんは^^
今日からしばらく、昨日撮った写真をUPです♪
引き続きレンズは全てSAL1855です。
長秒シャッターはミニミニ三脚使って何かに押し付けたりして撮ってます。
ねんねけさん
昨日の写真は、普通に紅葉ですよ〜
どうやら春にも紅葉するのがあるような・・・
kurimuさん
お約束通りキラキラ想像してましたか^^;
とりあえず今度試してみますね(笑)
ド ナ ド ナさん
これ、つるぴかはげまるくん みたいですけど、
ねんねけさんが昨日言ってた「正しい禿げ方」ですかね(笑)
コードネーム仙人さん
どうもです〜♪ 綺麗な写真連発ですね〜^^
このスレ、慣れというより、マイペースが一番だと思います。
そして、節度は要るけど遠慮は無用な感じ?(笑)
書込番号:13104032
8点
皆さん、こんばんは。
「半端な変わり者」で〜〜す(笑)
ということで、今日はお花と、オマケ?に、保存の悪いネガからスキャンした、US−1の離水シーンという半端な組み合わせで(爆)
★ねんねけ さん
>変態的な感性を獲得された暁にはマニアを超えて「神」と呼ばれる日が来るかもしれません。
なんかねえ、感性というやつに疎くて、「神」にも「髪」にも縁が薄そうなんですが・・・
★びもた さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=933973/
いい構図ですね〜〜、α55、早く直るといいですね。
>こんなの個人で?持って良いのかしらん。欲しい(笑)
私も欲しい(爆)
★コードネーム仙人 さん
跳ね馬、いいですね、流し撮りもばっちり決まってるし、レッドブルとの絡みもナイスです。
で、違ってたら失礼ですが、これ、模型ですよね?
★こむぎおやじ さん
紫陽花、こちらはまだ咲いてません・・・
どこかで、いい紫陽花にめぐり合ったら、広角でどう撮るかが今年の課題です。
★魔武屋 さん
巫女さんは受けました(笑)
花菖蒲は「ちょこ〜ん」が面白いですね。
★にほんねこ さん
Σ18-125、何故か、ニコンとキヤノンで評価が違いますね。コストパフォーマンスのいいレンズだと思うんですけどね〜
★kurimu さん
親子工作、楽しまれたようで何よりです。
>大砲の写真すごいですね〜ちょっと生で見たい気分になりました♪
広島県の江田島に行くともっと凄いのがありますよ〜〜♪
★ちさごん さん
お〜〜、Σ8-16で猫ちゃんに挑戦ですか!
私は、万一の猫パンチが怖いので、フィルターの使えないこのレンズで猫に近寄ろうとは思いません(爆)
★毎朝納豆 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=934515/
麦秋ってやつですね、こういう写真好きだな〜
★いぬゆず さん
ゴッグのフリージーヤードは中々俊逸でしたが、陸上ではバカ力だけが取り柄みたいで、初登場ではインパクトあったのに、いつの間にやらヤラレメカ、もう少し活躍のシーンが欲しかったですね。
書込番号:13104157
10点
ざんこさん、皆さんこんばんわ。
コメント下さった方々有難うございます。
多分、明日の今頃はパート13に行っちゃっているかもしれませんね。
作例1、K-r+シグマAPO70-300 小麦 カスタムイメージ(雅)
作例2、同上、菖蒲の花
作例3、K-5+DA18-135WR 薔薇
作例4、K-x+シグマ50マクロ アマガエル(眼に何と吾輩の姿が写ってる)
>ねんねけさん、アドバイス有難うございます。バラの場合は花びらが幾重にもなっていて多少なりとも陰影が生じるので真上からの光でもそれなりの絵になるんですね。今まで影をうまく取り入れる技法までは
頭になかったので今後、撮るときにその辺も考えながら撮るようにしますね。
>コードネーム仙人さん、ドクターイエロー2台並んでの場面はめったに撮れないと思いますがナイスです。
他の写真も見事なものばかりで今後、色々とアドバイス頂けたらと思います。
>ド ナ ド ナさん、コゲラの写真、しっかり観察されていてひな達を上手に撮られてますね。圧巻はやっぱし
「ねんねけパパ絶叫」見事にはまってますよ。(笑)夏風邪は長引くから気をつけてちょ。
>いぬゆずさん、シンガポールでの撮影、「摩天楼のシンメトリー」水面と対照的に写る絵が良かった
です。
>びもたさん、珍しい鳥さん達ばかりですね。「A55 445G」の鳥さんの色、何かカワセミ色をイメージさせてくれます。とても綺麗な色の鳥ですね。
>今日も元気でビールがうまいさん、菖蒲の写真とても綺麗です。カスタムイメージ(ナチュラル)かと
思いますが、やっぱりペンタのナチュラルは有無を言わせない独特の色あいを発揮してくれているように思
います。(手前みそすぎましたかね。笑)
>kurimuさん、アハッ そうですよねえ。あとから訂正いれようかと思ったけど、ひょっとして他の方に
親子3人の場面を撮ったもらったのかなとも思ったものですから〜。ホンワカした黄色の世界も魅力ですね。
>ちさごんさん、残念ながらK-r+シグマ50マクロは吾輩のお気に入りなのでまだまだ働いてもらうつもり
でいます〜。「かわうそ」の写真、後ろ姿みたいでちょっとかわうそうです。(再び寒〜ですか?背中がぞくぞくしたでしょう。笑)動物園での写真、いっぱい見せて下さいね。
>にほんねこさん、「にゃ1」親子揃って同じポーズですね。何でにほんねこさんの周りにはこんなに
ねこさんがいっぱいいるのか摩訶不思議ですよ。
>ダグラスペンタックス2さん、飛行機以外の写真も良かったですよ。メインは飛行機でたまにはまた違うものを見せて下さい。
今夜はここまで。それでは皆さん良い夢を。おやすみなさい。
書込番号:13104166
11点
アレレレ?
おかしいなあ、ちゃんと順番通りに画像アップしたのに。
何で、小麦の写真が4枚目になっちまうんだろう。
皆さ〜ん、吾輩はちっとも悪くないんですよ。(日頃の行いがとか言わんといてね。)
今度こそ、おやすみなさい。
書込番号:13104206
6点
すべての皆様、こんばんは〜(^0^)/
「α900+コニカミノルタAF17-35/2.8-4(D)」
とことん苦手な超広角を本来の画角で(笑)持ってるコニミノは2本ですが、その1本です♪
半分死蔵に近い…久々に持ち出しましたが、17mm全然使ってないし(笑)やっぱり難しいなぁ〜!
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
もうすぐ終了ですかね〜!あっとゆ〜間ですね♪
お嬢は撮られ慣れてるからか、モデル体質なのか(笑)カメラ意識してないとこがよいですね〜♪
>kurimuちゃん
紫陽花は濃淡のあまりない淡い色彩のやつが多いので、印象的に撮るのが難しいです。その分綺麗に撮れると嬉しいけどね〜♪
楽しそうな参観だったんですね!お嬢の表情が物語ってますね♪見えないけど(笑)パパのうれしそうな表情まで見えた気がしました♪
>ねんねけさん
新しいレンズの描写はすっきり美しいものが多くなった気がします。もちろんこれはこれでよい(笑)決して万能ではないけど、ある場面でおぅ!って描写をする古いレンズ、これはこれでよい(笑)
まあダメ人間ってことですね(笑)
>ダグラスペンタックス2さん
ダクラス君が今回の事を失敗だったと思うなら、次は失敗しない方法を考えればよいことですよ〜!不特定多数の人が出入りする掲示板は考え方も不特定多数だし、写真への向き合い方も同じ。正解ってないかもしんないけど、正解を探すことは出来るんだから、自分が気持ち良い答を見つけてくださいね〜♪
>音伽夜茶花さん
語ってくださいな♪(笑)嬉しくなっちゃうから(笑)
この季節は元気な被写体が多くて、楽しいですね♪色も形も様々な被写体♪いや〜お互いよい趣味を持ちましたね〜(笑)
リトルカブはどノーマルが好きで、まったくいじってません。色はね〜、最近では希少カラーなので内緒(笑)おとぎちゃんもなんか乗ってるの?
>オカ爺さん
うわ〜い!ごぶさたで〜す♪
リフォーム大変でしたね…お疲れ様でございますm(__)mなかなか撮りに出かけられないかもしれませんが、ゆっくり出来るようになられたら、また素敵なお写真、お願いしま〜す♪
>ちさごんさん
古いレンズな独特さは癖になります^^;最新新品レンズを漁るより心理的物理的抵抗低いし(笑)
TRIMOON症候群…感染すると長引くのでお気をつけて(笑)
>Biogon 28/2.8さん
イエナはT*コーティングではないと思いますが、逆光に弱いな〜って印象はないです。発色は黄色味が強い感じがしますので、新緑の季節に最適なのかもしれませんね♪
>コードネーム仙人さん
近いの遠いの、止まったの速いの、は〜美しいです!仙人のお名前通りの凄腕の方に出会えて、嬉しいで〜す♪
>毎朝納豆さん
K-5は名機ですね〜♪家に古いMFフィルムペンタックスが2台あります。なので何気にペンタックスオーナーでもあったりします(笑)現行機は…眺めるだけにしときます(笑)危険なので〜♪
>にほんねこさん
反則で〜す♪やられっぱなしで〜す♪にほんねこさんの撮られる猫さんたちは、ホント穏やかな表情ですね〜!
自分も、もっと猫化しにゃいといけませんにゃ〜♪
>今日も元気でビールがうまいさん
NEXなかなか面白いカメラですよ♪もうすぐ魔黒も発表の様子!ワクワクしてます(笑)
アダプターは各マウントが出揃いましたし、オールドカメラを使う感覚で(笑)自分は操作性OKです♪サイズ度外視ならUNのモニタリングPROよいですよ!おひとついかが?(笑)
>びもたさん
修理出来そうですか!それは何よりで〜す♪
デジタル製品は消耗品って側面もありますが、末永く付き合いたいものでもありますね♪α55、自分も末永く付き合いたいカメラです!
すっかりSTF職人になられてますね〜♪STF!って写真を見させていただきました!
>Big Red Machineさん
この艶は他では出ないかもしんないので、末永く使って行きたいですね♪
ちなみに自分はレンズの素やカメラの素の描写が好きです♪だからついつい…(笑)
返信+αにて申し訳なしm(__)m
ではまた〜♪
書込番号:13104396
11点
こんばんわ〜レスもあっという間に150ですね〜
・コードネーム仙人さん 飼いねこちゃんいいですね〜
・okiomaさん ぬいぐるみちゃん目がたまりませんね、動物はかわいいですよね〜
・sumu0011さん いろいろな菖蒲参考になります、細身の菖蒲はじめて見ました!
すみません 頭突きはまたで 夕焼けにゃんこでおやすみなさーい・・・
書込番号:13104572
9点
ざんこさんと愉快な仲間達さん、こんばんは。
前回は、画無し長文、おもろないっと、失礼しました。
反省しております<(_ _)>
1枚目は、困った時の○ッキーゆーちゃん。妻考案。この発想は私には無いです。
2、3枚目は、すみません単なる記録写真。ネタです。
12年前80万画素数のデジカメはこんな感じということで…。サンヨー製SR66(99年撮影)
初めて自分でカメラを買ったので嬉しかったなあ。
>ねんねけさん
貼り逃げするつもりが、どうしても気になったので。
レンズ比較写真。カメラ、レンズの追加購入は当分諦めているのですが…。さり気なく写ってるブッカーズ(絶品バーボン)は、なんなんですか!夢に出てくるじゃあないですか!
あっ、反応するとこ違いますね、またやらかしました^^;
3枚目は、2台目デジカメ。300万画素カメラです。
4枚目は、現行機種。嬉し恥ずかし初一眼+DT35。真上にボール型蛍光灯。少しは進歩したかな?^^;
それではまた貼りに来ま〜す(=^^=)
書込番号:13104582
9点
>本日のBGMはじゃいけるまくそんですさん
>BADな皆さん
こんばんは。
雨です。南九州ですがまだ暑くないです。でも明後日あたりからは梅雨らしく蒸し暑く
なりそうです。皆様もあまり使用しないレンズのカビなどお気をつけくださいましな。
えと、作例はタムロンAF200-400F5.6とヤシコンアダプタ経由YASHICA ML50F1.7および
Carl Zeiss Distagon28f2.8 それぞれ1枚ずつです。全て三脚・マニュアルフォーカスです。
ホワイトバランスはカスタムで5000Kに統一しています。
○kurimuさん
いつも柔らかい色調でお花や娘さんの被写体イメージにピッタリですね。
幸せそうな光景が目に浮かぶようです。良かった良かった。
でも出来れば私の写真の褒め方はもう少し上手になって欲しいです。エヘ。
○guty63さん
うーんと、サンプル1はなんぼなんでも。。。。30年後私は生きているのでしょうか。
あまり自信がありません。ほら、美人薄命って。
サンプル2はね、微妙にシャレになってない感じが漂っていて、これはいけません。
教育的指導が入ります。次は反則取りますよ(笑)。
面白いネタおもちですね。そういう方には私は遠慮しません。血が騒ぎますので。エヘ。
○ムーンレィスさん
これ、十分マクロですよね。私のカメラ、APS-Hなので等倍まで寄ってもあんまり大きく
写ってくれません。フルサイズならもっとですけど。そういう点ではフォーサーズとかの方が
寄った迫力は出しやすいですね。と真面目に応えてみる。エヘ。
○かめらおんなしまつむすめさん
エヘ。
○ちさごんさん
メインの被写体よりも背景のボケ質が気になって仕方ないのは間違いなく匠症候群。
でも漠然と感じていたことを明確に指摘されると迷いがなくなりますね。ファインダー覗く前に
イメージが固めやすいです。
絞りすぎることを気にしていましたが、それがアホらしいことにも気付かされました。なんだか
今までもったいないことをしてきたような気さえします。表現なのですから自由でいいはずですね。
私の持ってるレンズで一番シャープに写せるのは、たぶんEF85F1.8かYASHICA ML50です。
やっぱ単焦点が楽しいですね。オススメのリハビリのためにEF85でも使ってみるかな。
でもこれ、最短撮影距離が85cmという使いにくさ(!)寄れるレンズはありがたいですね。
○にほんねこさん
こりゃまたゴチになりやす。今月中にはおねいさん写真補充できる予定なのですが、さてどうなるかな。
アサヒカメラかなんかで記事があったように思いますが、ネコっていいカメラだと寄ってくるんだそうですよ。
絶対ウソだと私は思いますが、その記事では本当だと言い張ってました(笑)ちなみにライカX1使用でした。
けっ!(ひがみ)
○ドナドナさん
もうすでにお供えまでいただけるレベルまで昇華しましたか、私。こりゃ生ける伝説となる日も近いかな。
まあすでに生きた化石みたいではあるんですけど。はい、ここ笑うとこです。
スレ主は田中實ですか。なるほど。意味が分かりません。
○コードネーム仙人さん
うーむ。仙人さんはこのスレに作品載せるのが場違いにさえ感じるほどですね。自分の作例あげるのが
恥ずかしくなりますからちょっとは遠慮してください。なんちて。
素晴らしいですね。私も朝日より読売が好きです。違うか。
○okiomaさん
私も欲しいレンズはまだまだ列挙したらキリが無いわけですが、いろいろと制限もあり(要するにお金が無い)
半年とか1年に一本とか決めようかなと思ってます。そのときの予算次第で。
長い方ばっかりになりつつあるので、超広角レンズか35mmあたりを狙っています。
ところで、私はぬいぐるみでもないのに、伸びてくるはずの毛が伸びてこない箇所があります。
ほっといてください。
(ぢ)
書込番号:13104692
11点
(鈴木)
○sumu0011さん
はい、ではご要望にお答えさせていただきます。ごちそうさま。違うか。
テスト撮影の必要は全くありません。以上。
それではあまりにもアレなので、なぜ私がそんなつまらないことをしてみたかをご説明させていただきますね。
1、ヒマだったから
2、そのレンズの特徴を知りたいから
3、他のレンズと比較してみたかったから
1 に解説はいらないと思いますが、ヒマでないとこんなことをやる気になれませんね。しかも結構面倒で気を
使いますし。撮影環境を厳密に統一するのは面倒なので、このレンズならこう撮るだろうという想定で撮ってます。
2 についてですが、たとえば開放絞りから十分な描写をするレンズもありますし、絞った方が目立って良くなる
レンズもあります。そのレンズの美味しいところを知っておくと、撮りたいイメージにあったレンズ選択がしやすい
のではないかという発想です。これはそのレンズ特有のボケ質(量ではなく)を知っておきたいということでも
あります。
メイン被写体と背景の距離などの条件で全然変わってしまうので一概には評価できないのですが、たとえば
桜の枝、花などでよく出くわしますが、背景が二重にブレたようないわゆる「二線ボケ」が私は好きでないので
そういう傾向があるのかないのか、どういう状況で出やすいのかなどを出来るだけ把握したいのです。
3 これも焦点距離だけでなく、どういう状況では手持ちのどのレンズがよりイメージを反映させやすいかという
観点で、実際に同じような状況を撮影して比較することで、明確にそのレンズの特徴を知っておきたいからです。
また、焦点距離の違うレンズやズームレンズと単焦点レンズを同じ被写体で比較することで、焦点距離の違い
による画角の違いや、それぞれのレンズ固有の最短撮影距離の感覚などを身に着けたいからです。
わざわざそんなつまんないものを本スレに掲示させていただいたのは、たとえばキットレンズのみしか使用されない
方や、単焦点レンズを使用せずズームレンズのみしか利用されない方がいらっしゃったとしたら(ROM専の方含む)、
せっかくのレンズ交換式カメラの素晴らしい部分をまだ味わっていないのではないかという失礼なおせっかいから
です。
なので、優秀な描写として定評のあるEF70-200F4Lであっても、条件に左右はされますが数千円で入手できる
古い単焦点の描写に適わないということもあるという事実を見ていただきたかったわけです。
良い出来の単焦点レンズは、同価格帯のズームレンズを超える描写性能を持っているはずです。
ニッパチズームであってもそれは基本的に同様だと推測します。持ってないので。エヘ。
今のところ、私はマニュアルフォーカスで気に入った単焦点レンズで撮るのが一番楽しいです。
ズームレンズの焦点距離によって開放値が変動するのがどうも気持ち悪いです^^;
なので今使っているズームはEF70-200F4と先日入手したタムロンAF200-400F5.6の通しズームだけです。
まあそういうことです。自己満足が目的ですからご興味の無い方には邪魔でしかないかもしれませんね。エヘ。
○いぬゆずさん
しかしジャブローではアッガイが活躍するわけです。あと、たぶん中身は金塊ですから皆で分けてください。
ところで、タム9の使い方、全然間違ってませんよぉ。あんな優秀な中望遠レンズを近接マクロでしか使用しない
方がよっぽど間違っていると声を大にして言いたい!いや、そこまでは。
○B Yさん
紅葉の写真ってどう撮るの?こうよ〜。・・・これはダメだな。ヒトとして。
○遮光器土偶さん
ヤバイ薬やるか、三日くらい寝ないでいたあとに100mくらい全力疾走すると神が見えるかもしれません。
そうですね。結局ビームライフル一発で貫通するなら装甲の厚さ関係ないですね。
4枚目、フィルムらしいコントラストですね。やっぱこっちの方がなんだか落ち着くなあ。コントラストが高いので
普通は落ち着かない方だと思うんですけどね。
○毎朝納豆さん
特に3枚目の淡くてしかもシッカリした色合いの花びらが印象的です。コレ、45度くらい右から撮れたらまた違う印象
かも知れませんね。カエルさんは絞り値の選択がバッチリではないでしょうか。眼にインパクトがありますね。
○とらいもぅんさん
呼びました?ダメ人間ですがなにか。
ねえ。広角難しいですよねえ。私も苦手なんですよ。なに写したらいいのか分からなくなるんですよ。
いろいろ入っちゃって。でも最近は超広角のマクロなんて面白いかもしれないと思い始めました。
そんなレンズ持ってないですけど。エヘ。
○basyaumaさん
霜降りいただきます。お、Bookersに食いつく人が一人くらいいてくれるのではないかと思ってました^^
コレはうまいですね。飲み屋さんでも置いてあるところはほとんど無いですけど。
暴走するパパと妄想するパパはどちらが危険でしょうか。
ということでかれこれレス書き始めて2時間半以上経過してしまいました。バカです。自覚してます。
おやすみなさい。
書込番号:13104694
12点
て〜ぜさん皆様こんばんは〜♪
ちさごんさんもおっしゃってましたが、ネット接続不良中です。財務大臣と交渉してるんですけどねー。まぁ…最近ちょっと頑張り過ぎてたし…ここらで一息入れます。ケータイは慣れてるからパソコンより早いんですが(笑)作例ないとさびしいし〜。そのうち復帰出来たらと思ってます(^_^)v
とりあえず目に付いたお返事だけ…
>B Yさん
SAL1855色も少し青に振れば、発色も悪くないですよね〜。私も使ってみよ。ミニ三脚で面白い夜景撮れちゃうんですね!
>びもたん
あは、博多花丸大吉みたい〜(笑)kurimuちゃんには全然意味通じないんじゃ〜(笑)蓮、α900の写真と色が全然違うね。α55ってキヤノンに色が近いって読んだ気がするけど、撮っててハッキリ感じる差なんだね〜。
>kurimuちゃん
カメラやレンズをインナーバッグというか、クッションのきいたやつに入れれば普通のバッグで問題ないんじゃないかな。娘ちゃん楽しそうだね♪
>sumu0011さん
んん?何も気になる事なかったですよ?師匠って呼んで頂いた事なら嬉しいですよモチロン♪
>TRIMOONさん
嬉しいならよかった(*^^*)広角珍しいね!一枚目と三枚目が好きかな♪イエナってなんか名前可愛いし澄んだ色合いでいいね(^^)私も昔っぽいレンズが好きなのかも…ダメなヒト?(笑)
バイクは昔ジョルノの水色に乗ってたよ♪当時は2stのビーノがよかったなーって思ってたけど、今思えばジョルノも落ち着いてて良かったな♪
…レス抜けあったらすみませんm(_ _)m皆様の作例とねんねけさんをはじめとした面白いレス、楽しませて頂いてます。
また作例貼れるようになったら来ま〜す(^∀^)ノ
書込番号:13104841
9点
て〜ぜさん 皆さん こんばんは〜^^(再び)
そろそろ〆でしょうかね^^
でもまだ在庫があるのでペタり♪
1枚目は橋の上からミニミニ三脚で。
何枚か撮ったうちの1枚ですが、妙にブレるので手ブレ補正の誤作動かと思ったら、
通る車で橋ごと揺れてましたw
4枚目の露光間ズーム、さすがにキットレンズらしくズームリングは滑らかじゃないです。(ご愛敬^^)
毎朝納豆さん
順番合ってますよ〜^^ 何だか価格のイタズラみたいですね^^;
basyaumaさん
夜中に見ちゃうと夜食食べたくなっちゃいますよ(笑)
ねんねけさん
ヒトとしてダメでも、ヒトじゃなきゃオケーですぅよね♪
中華、っちゅうか、2時間半は凄いですよ^^;
私も気がつきゃ1時間ほど向き合ってる時がありますけどね(笑)
で、妄想する父が一番健全ですね^^ <横レス
おとぎさ〜ん
早く回線回復すると良いのですが・・・
とりあえずポエマーだし読ませて頂くだけでも楽しいですけど^^
SAL1855、明るい短焦点に比べりゃズームが便利ってだけなんですけどね。
でも、天邪鬼な性格がキットレンズを使わせるんですよ(笑)
あと、これから写真始める方や始めて間もない方に、
4000円のレンズでも結構イケるよ〜 ってアピールでw
て〜ぜさん
次も割り込まれちゃうのかな?(笑)
書込番号:13104936
10点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、みなさまこんばんは〜
週末に新スレ立ったなぁ・・・コメントするために
写真撮りに行こうかなぁ・・・写真選ばなきゃなぁ・・・
さぁっレスするぞ!ってもう終わるやん(独言)
のんびりしててはだめですね...
かなり遡ってレスすることをお許し下さい。
>TRIMOONさん
お久しぶりです〜♪ 覚えていてくれて嬉しいです。
その後、魔黒レンズはまだ入手していません(^^ゞ
いつかはと思っていますが・・・1680ZA付けっぱなしに
なってます・・・レンズ交換式カメラの意味ないじゃん(苦笑
長い目でよろしくお願いします。
>kurimuさん
ニヤミスって言っても、ほんの一瞬一回きりですから
覚えてらっしゃらなくて当然です。どうぞ気になさらないで
下さいね〜あ、気にしてませんか、そうですかw
今更ですけど、レンズフードの件はすばらしかったです。
僕もカメラに関してはまったくの素人ですから、kurimuさん
のおかげで、ためになってることいっぱいあります。
参観日写真、パパと一緒で最高のお子さんの笑顔、それを
撮るkurimuさん、愛がいっぱいですね。
>魔武屋さん
はじめまして〜、巨神兵の正体は電車でしたか。
崎陽軒の弁当がおいしそうだったり、巫女さんがちっこかったり
しながら、オールドレンズ?で味のある花の写真撮られたり、
懐の深さを感じます、甘えていいですか?(違)よろしくお願いします。
>ムーンレィスさん
はじめまして〜、<ここの板は関西・40代・ミノルタ系の人が多いですね。>
僕はこの条件に完全一致してしまいます(^^ゞ
ムーンレィスさんとの共通項はなにかなと、縁側チラッと覗いて思わず・・・
僕も昔ギター小僧でしたww
今後ともよろしくお願いします。
>ねんねけさん
今僕の頭の中ではDaryl Hall & John Oatesの「Wait For Me」が
エンドレスで流れています。 スレの流れが早い・・待ってくれ〜w
<女性にピン持って行った写真>ほんとはもっとぼかしたかったんですけど、
「※写真はイメージです」みたいに撮りたかったもので(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=933321/
この写真いいですね〜。フィルムからスキャンされたものなんですか?
ノイズ?感と女性の後姿がいい雰囲気で、こんなの好きです。
僕は街撮りではわざと人を入れたがるんですけど、扱いには注意が必要ですね・・。
勉強になります。またよろしくお願いします。
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
前スレ、ラストに丁寧にレス下さってありがとうございます。
なんか他のみなさんを差し置いて特別扱いされたみたいでくすぐったいですw(全米大失笑)
本スレトップの最年少女性カメラマンの写真、好きです!
次の被写体を狙う左目に吸い込まれそうです。
以前にざんこさんの所有カメラ大集合写真を見た記憶があるんですけど、
その日持ち出すカメラを選ぶ基準は、どこに重きを置かれるんでしょうか?
今後ともよろしくお願いします。
>にほんねこさん
はじめまして〜、いつもかわいいねこちゃんの作例に癒されてます。
うちはクロネコ飼ってるんですけど、夜の室内ではブレブレ写真絶賛量産中ですT。T
とんでもない格好の毛繕い中写真も、よくわからん黒い塊が・・・(謎)
難しいですね(^^ゞ
>so-macさん
はじめまして〜、チューリップの絨毯綺麗です〜。
北海道には3月のスキーと9月に函館から小樽に行ったことがありますが、
色のイメージは白と緑ですかね(^^ゞ
色鮮やかな季節に訪れたいです。
>こむぎおやじさん
はじめまして〜、α作例スレッドでお写真拝見していました。
DT16105での夕焼けやタムロン60マクロの綺麗な発色に憧れます。
>びもたさん
お久しぶりです〜、広角機動隊(爆) 入隊を切に希望します!!www
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=933973/
445G凄い写りですね〜惚れ惚れします。質問なんですけど・・・
こういう水面の鏡面反射写真?ってレンズになにかフィルターつけて撮るんですか?
不躾な質問ですいません。α55早く退院されることを願っています。
>ダグラスペンタックス2さん
関空がホームなんですね。やはり伊丹とは違っていろんな国の色とりどりな
飛行機がいっぱいですね! どんまいです、もっといっぱい飛行機撮って下さい。
で、違うな・・・ってつぶやきながらα55で飛行機撮ってるおっさん見かけたら、
僕かもですww
>音伽夜茶花さん
僕の方はお名前すっかりお馴染みなんですけど、はじめまして〜よろしくお願いします。
<α55でデジイチデビューなんですか!?うわー、センスで撮られる方ですねー>
ありがとうございます・・・でも褒めすぎですw
1680ZAはやはり憧れの小鳥遊歩さんに一歩でも近づきたいと、中古で入手しましたww
DT35F1.8やミノルタ50マクロ見事に使いこなされてますよね。写真におとぎさんの
色みたいなの感じます。(生意気言ってすいません汗)
>もっとレンズが欲しいさん
え?<スキルを上げるには、まずレンズです>まじですか?汗
たしかにレンズのせいに出来なくなるからってことですかね。
じゃ、24ZA希望ですww
>ちさごんさん
はじめまして〜、いつだったか、娘さんのちょっとふてくされたような
ポートレイトが印象的でした。シグマ8-16いいですね。
広角機動隊としては気になるレンズです。でも、ちょっとお値段が(^^ゞ
>ヨカッタネ宇宙さん、どうも〜
裸婦像や、ビビッドなねんねけ氏には三宮で会えるのですねw
85oは「初めてレンズ」なんですね? 僕はズームレンズで撮った写真を
見返したら、ワイド端かテレ端で撮ってることが多いです・・・
間がないって言うか・・・こんなもんなんでしょうか。
ああ、もう限界・・・すべてのみなさんにレス返したかったですけど、
すいません、またいつかよろしくお願いします。
写真は全てα55+DT1680ZA、日曜日に難波ぶらぶらしながら撮りました。
書込番号:13105060
9点
あ、目が覚めました・・・
て〜ぜさん みなさん おはようございます。
昨夜の4枚目・・・・ 歌詞ちゃうやん!w (愛→旅:本スレのうちに訂正w)
まぁ、こんな適当な奴ってことで・・・^^;
今回の1枚目の左上に出てるのがSAL1955特有のゴーストなんですがたまに出ますw
これが無かったら最高なんだけどなぁ〜(これでも少なくして撮ってます)
クゼ・ヒデオさん
難波と聞いても判るものが無かった・・・ Jぐらいか。 (ウソ
って、そのJ、深く刻まれてるようなのが単なる落書きじゃなさそうで気になりますw
撮るのもレスもマイペースが一番ですよ〜
私の場合、書類が詰まってない場合は通勤カバンに入ってるので撮るペースが早いですけど^^;
α55って小さく軽いからしょっちゅう持ち歩くんですけど、
持ち歩くのに慣れちゃうと、持ってない日に何か見つけた時に「くやしぃ〜」ってなっちゃいます(笑)
書込番号:13105174
10点
ざんざんざんこさんと
愉快な愉快なみなみなさま
おはようございます。
もうこのスレもエンディング近いですね。2〜3日忙しくてどうもこうもならんかったら相変わらず凄いですね^^
と言う事で写真も全く撮れていないし、もうそろそろ薔薇もいい加減にしろよ、と声が聞こえてきそうなので在庫からにさせていただきますね。
レスいただいたみなさま本当にありがとうございます。
ではでは
書込番号:13105269
11点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
もうそろそろ終わりそうなので最後のご挨拶^^
今回はかなり恥ずかしい思いからスタートでしたが色んなこと教えて頂いて
とても楽しかったです♪ありがとうございました^^
今日はさくっとレスいただいた方のみにお返事ですみません。
>にほんねこさん 指くんくんさせて今回はガブッてされませんでしたか〜?
>いぬゆずさん
え?!シンガポールに住んでるのですか?ずっと日本に住んでると思ってました^^;
海であり池で正解だったんですね(笑)早朝じゃないとってのは難しい〜〜〜お寝坊なので(笑
>BYさん
クルマの走ってるライト『ブルーブ』でしたっけ?こんなに綺麗に撮れるのですね^^
BYさんのカバンの中を拝見したいです!どういう風にカメラ入れてるの?
>遮光器土偶さん
ブラシの木の写真コメントにかかれているからかなんだか『髪の毛をとかすクシ』に見えちゃいます(笑
>毎朝納豆さん
稲穂の写真なんだか好きです♪周りが綺麗にぼけてるからかとってもやさしい雰囲気♪
4枚目のカエルにはびっくりしましが・・・
>TRIMOONさん
なるほど〜アジサイは淡いから難しいのですね。1枚目の写真空の色が青くてとってもきれいなのですが
この青は夕方だからだせるのですか?それともレンズの差?
真っ青な空っていうのを撮りたいけど色味がなんだか淡くしか撮れなくて^^;
>ねんねけさん
ねんねけさんほめ方上手ですね〜とてもいい気分になっちゃいます(笑)
では私も・・・・後ろの青は紙ですか?本当の色もこんなに濃い青を使ってるのですか?
最近『青』がきになります^^って質問になっちゃった^^;
>おとぎちゃん
早くネットつながるといいね〜(笑)私は携帯ほとんど触らないからきっとこんなに文章打てないよ(笑)インナーバッグっていうのがあるんだね♪
>クゼ・ヒデオさん
レンズフード・・・・恥ずかしかったです^^;でもずっと不思議だったのですよ〜
なんだろう?って(笑)ためになることがあったなら恥ずかしい思いしたかいがありました^^
1枚目の喫茶店?バー?とてもいい雰囲気のお店♪
書込番号:13105370
14点
て〜ぜさん みなさん
またまたおはようございます♪
今日は振り替えで休みなんですが、目覚まし切り忘れていつも通りに起きてしまい、
今、もう一度寝るか出かけるか迷ってますw
ってとこで、kurimuさんから質問があったので・・・
私は専らインナークッションで持ち歩いてますよ〜
通勤用は少し小さめでボディ+レンズ2本。
これをリュックタイプのビジネスバッグに放り込んでます。
休日用は一回り大きいものにボディ+レンズ3本。
これをショルダーバッグに放り込んでます。(ヒップバッグに放り込む場合もあります。)
あと、レンズに付いた水滴を撮ってみましたが・・・
例はシグマ17-70の望遠端で近接(20cm)にした場合だけど、思いっきり写ります。
このレンズ、ワーキングディスタンス約2cmだし、
一応保護フィルター付けて濡らしたので極端な例ですが^^;
遠景の場合はボケてくれますが、少しモヤが掛ったようになるので、
決して良いものじゃないですね^^;
書込番号:13105506
8点
>はっぴばーすでー梅雨って感じです。さん
>つゆと言えばそろそろそうめんとか、まだ早いですかさん
こんにちは。レス書いてる場合じゃないんですが、現実逃避してます。
今朝も水滴バカです。いつも似たようなものですみません。ステキなスイテキをどうぞ。テヘ。
○音伽夜茶花さん
まあ無理をしないでください。また環境が整ったらおなかいっぱい貼ってください。
私のおなかは張ってますけどなにか。失礼ですね。何も言ってないですかそうですか。
は!そうだ、バイク直さなきゃ。
○B Yさん
もそっと近う寄れとか妄想すると、もうそっとしといてとか言われて、もうよそうって思うんです
けど、もうそこら辺でいいですか。あとはもう想像におまかせします。
って、B Yさんの写真に一切触れないことが多いような気がしますが気のせいですね。
そうに違いない。
○クゼ・ヒデオさん
“あるこーあるこー♪わたしはーべんぴー♪”って感じですかね。違いますね。
夏決まりだと春や秋の立場はどうなるんでしょうね。心配です。意味不明ですみません。
コメント頂いた写真は古い自宅のスキャナでまったく調整なしでスキャンしたものなので、
正しい色ではないと思いますがあまり重要ではないのでそのまんまです。ただ、粒状感や
明るさの調整はスキャン後にPhotoshop Elementsでやってます。
撮影時に女の子の背後で路上に伏せたりしゃがんだりしてます(爆)もちろん彼女にも彼にも
事前に撮影許可はもらってます。ISO400のフィルムだったのでブレは抑えられませんでした。
まあ所詮その程度です。テヘ。こちらこそ以後もよろしくお願いいたします。
○やんぼうまんぼうさん
お忙しいところご来店ありがとうございます(?)
お気になさらずにバラばっかり上げて頂いても構わないんですよ。どうせ見ませんから。違うか。
ちゃんと見てますからね。赤い風船が5コ写ってるなあとか薔薇の刺が約20本写ってるなあとか。
またなんか違いますね。おかしいですね。
○kurimuさん
ケツで挨拶とはしゃれてますね。KARAですか。
ネタバラししちゃうと次からそうとしか見えなくなるので明かしたくないんですけど(笑)
背景の青はなんてことはない、表が銀で厚みが5mmくらいあるレジャーシートの裏面です。
ホームセンターとかで普通に売ってる安いものです。実物はもっと明るいスカイブルーっぽい
色ですよ。
私は露出を落として暗く撮ることが多いので、色は濃厚に出る傾向があります。なので
露出をマイナス補正したりコントラストを強めたときは、彩度を抜くことがほとんどです。
そうしないとくどくてギンギンな写真に感じてしまうことが多いので。
どっちかと言うと彩度を高く、つまり色を派手に、そしてコントラスト(明暗差)を強調した方が、
一般的にはウケがいいです。モノは足すよりも抜く方が難しいです。何事も。
なのに私の髪は抜ける方が容易なようです。ほっといてください。
○B Yさん
インナークッションボックスは便利ですよね。大きさ・形さえ合えば普通のバッグが使える
ので。私はロープロのウエスト兼ショルダータイプのとリュックタイプのを使ってるんですけど。
いかにもカメラバッグ、みたいなのはかっこ悪いですが実際良くできてますからねぇ。
ところで、ワーキングディスタンスが2cmだと、星空のディスタンスはいかほどになりますか。
まあ今回はそんなところで。お読み頂いた方お時間とらせてすみませんでした。
申し訳ありませんなんて全然思っていないのはいつも通りです。テヘ。
スレ締め待てずに投下。
書込番号:13105715
13点
ざんこさん。みなさまこんにちは
あっちぇえですねえ;今日は昼から夜にかけて仕事です。帰りは1時頃でしょうか。それまでもつかな。
●ねんねけさん
いつもいじってくれてありがとうございます。
現実逃避ですか・・・。いいですね。私もどこか遠くへ行きたいです。とりあえず尾瀬にでも行きたいですねえ。でもきっと尾瀬にウゼエとか言われちゃうのかなあ。意味不明・・・。
ではでは
書込番号:13105895
11点
ざんこさん 午後のひと時 こんにちわ〜〜
次回スレお待ちしております・・・
・遮光器土偶さん・毎朝納豆さん・TRIMOONさん・クゼ・ヒデオさん
・kurimuさんコメントありがとうです。みなさん楽しい作例ありがとうです。
・ねんねけさん そーですか〜〜 いいカメラですか〜古サイズにしようかな。
関係ないか・・・また よろしくでーす!
書込番号:13106431
9点
みなさん投稿ありがとうございました。マンイーターなスレヌシです。
お〜♪おー♪here I come♪ Watch out boys I'll chew you up♪
意訳:くちゃくちゃかんじゃうよwかみくだいちゃうよww
163になってる(ーー;
それではこれにてスレッドを〆ます!
関係者各位なみなさま、また無関係なみなさま、おそくなってすみませんでしたm(_ _)m
いろんなヒトすっとばして・・・(サーセン)
basyaumaさん再訪ありがとうございました。ミッキーは著作権うるさいですね。
あと前のコメントに対してですけど、、、♪いい奴〜だと〜思われなくていいもの〜♪と思いつつ
・・さらにイミフですか。馬車馬さんにはそれなりに伝わるかと。
ウオッチャー体質なんですね。私もです。みなさまに迷惑かけないよう最近は次長課長してます。
とか言いながら荒らす気もないレスなのに削除されたりしてwwwオロオロします。
自分でもアホだとおもいます。
クゼ・ヒデオさんも再訪ありがとうございました。
ワッチンギュワッチンギュワッチンギュワッチンギュウゥウゥううう♪
イミフですか。クゼさんにはそれなりに伝わるかと。
カメラ当日もちだし基準は、、、「きのうつかってないカメラ」でしょうか。
でも20D+EF28/18はかなりの確率で持ち出します。
このあと新スレたてまする。。。m(_ _)m
投稿いただいたみなさまありがとうございました!!
写真はくるみちゃんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=935637/
へのアンサー・フォト(ンな言葉ある?)です。
びやっせ〜♪のーまらーわっぜいせ〜♪
このスレはおしまい!!
書込番号:13106608
8点
皆さん こんにちは♪
このスレもう終いなんですね。
ちょっちゅコメントして失礼します。(汗
>ざんこくな天使のて〜ぜさん 上のほうでペタした落書き写真、スレタイのイメージにピッタリだと思いました。「色いろいろ」って感じでグーッです。
>ダグラスペンタックス2さん 空港ではサプライズがありますよね。
私も昔、渡嘉敷さんとすれ違って、妻が「トカちゃんだぁ〜!」って大声で言ったら、振り向いて笑顔で手を振ってくれました。
そういう方と会えたら良かったですね。
>びもたさん DUCATIの写真、昔それのフルカウルタイプをプラモデルで作りました。
探せば実家にまだあるかなぁ?結構気合入れて作ったんですよ♪
>kurimuさん 裁縫されるんですね♪ とても素敵なバッグだと思います。
私の妻も出来るようなのですが、私のセーターを10年以上編みかけでほったらかし状態にしています。(泣
>音伽夜茶花さん 藤の写真素敵ですね♪ それと、室内撮影の「い・ろ・は」大変勉強になりました。
外光を意識して撮ると全然違った印象なんですね。
あとはPC環境はやく復旧できると良いですね。
我が家もパソコン買い替え検討していますが、またイチから設定だと思うと憂鬱です。
>もっとレンズが欲しいさん サルの親子が良いです♪ 「愛」ですね。(爆
>ちさごんさん パンダ見に行かれたんですね、お疲れ様です♪
人のなみを縫うようにして、やっとって感じが伝わってくる写真ですね。(爆
私も行きたくなっちゃったなぁ〜。
>やんぼうまんぼうさん 石碑の絵の旗の文字が読めませ〜んw どちらの方言でしょう?
私もブタちゃん気に入っちゃいましたよ、親近感あるからかなぁ〜(爆
>魔武屋さん これぞ魔黒って写真ですね。こういうの撮りたいです♪
>guty63さん 自家栽培ですか。良いですね♪ 自給自足とまでは行かずとも、手間ひまかけて実ったものを気持ちよく食せるって良いなぁと思います。
>hotmanさん 一本のバラってなんか良いですね。私は一本がシンプルで好きなんですが、妻はいっぱいないと喜びません。(爆
>ド ナ ド ナさん カワセミって東京近辺でも見れますか? 一度は撮ってみたい鳥です。
私が鳥を撮る場所っていうと動物園なんで、いつも鉄柵に邪魔されるんですよね。(汗
>so-macさん 北海道は良いですね♪ 菜の花畑が最高に良いです。
>waterman3007さん 引越し大変そうですね。ですが、新天地で気分も新たにでしょう。
余震が続いてますが、がんばってください♪
>毎朝納豆さん ブタちゃんのシッポが愛くるしいですね。
>B Yさん 何の花か私も分かりませんが、このピンクの花綺麗ですね。水滴も付いてて♪
やはりこれだけしっかり撮るのって、三脚必須なんでしょうか。
>Biogon 28/2.8さん 4色のバラ綺麗に撮られていますね。やっぱり私は一本がお気に入りです。(爆
>アルカンシェルさん 牡丹でしょうか?(汗 綺麗に撮られてますね♪
>ムーンレィスさん 運動会お疲れさまでした。 楠玉割りでしょうか? 玉入れと違って面白そうです♪
>ヨカッタネ宇宙さん ねんねけさんの彫刻良いですね♪
「ねんねけさんを見た」っていうスレ建てしたら面白いかも(爆
>コードネーム仙人さん 複眼の写真凄いです。図鑑でも見れないような写真ですね。(@o@;
)
モデナVSレッドブルって、日本でこんなイベントもやったんですね。良いなぁ〜♪
>いぬゆずさん も、良いなぁ〜♪ シンガポールGPのコースってこうなってたんですね。
ナイトレースなんで、昼間だとイメージが違って見えますね。
>Big Red Machineさん ピントばっちしで撮られているので、シャープネスの有り無しが全然わかりません。♪
私が撮ったのだとはっきり判ると思いますよ(爆
>ねんねけさん ということで、是非「俺を見た」のスレ建てお願いします。(爆
ざんこくな天使のて〜ぜさん 私はマイペース過ぎるくらいのペースでこれからも参加しますので、これからもヨロシクお願いします♪
40Dのカラーをちょっとこってり目に設定したんですが、こってりさせ過ぎちゃったかな・・・
書込番号:13107225
6点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
相変わらず、速いペースですね。
B Yさん、仰るようにマイペースで行かせてもらいます。
遮光器土偶さんUS−1、いいですね。
飛び立つところ、初めて見ました。
レッドブルとモデナ、どちらも本物です。(パイロットは、室屋義秀氏)
毎朝納豆さん、アドバイス、うーん適当に反射神経のみで、やってます。
新幹線の写真以外は、理論的な裏付けが、希薄かなと・・・
TRIMOONさん、スピード感のある写真を目指しています。
ですから、新幹線は撮っても在来線はあまり撮りません。
同じ理由で、戦闘機は撮っても旅客機は撮りません。
「速いものは機能的、機能的なものは美しい!」と思っています。
にほんねこさん、私は、3匹の猫を飼っています。
そのうち2匹は、車から降りると足元に来ています。
ねんねけさん、在庫からお気に入りを引っ張り出してますので、この陰にはボツ写真の山があります。
私は、読売より産経が好きですが・・・
ミチャポンパパさん、一時期複眼に凝ってい増した。
飛んでるトンボの複眼を撮りたいと思ってます。(出来たら、流し撮りで・・・)
モデナVSレッドブル、岡山県笠岡市の「大空と大地のひまわりカーニバル」で撮りました。
今年は、10月に開催される予定です。
詳しくは、
http://www.kasaoka.org/carnival/carnival2011/index.html
書込番号:13107746
4点
★コードネーム仙人 さん
>レッドブルとモデナ、どちらも本物です
あ、笠岡干拓地の農道飛行場ですか。ブルーのスケジュールはチェックしてますが、これは漏らしてました・・・
どうりで車両と道路幅員に違和感を感じたわけだ。
変なこと書いて大変失礼しましたm(__)m
US−1は山陰沖での展示訓練のときの写真です。
今年は震災の関係で不明ですが、海上自衛隊や海上保安庁は広報のため観艦式以外にも、基地ごとに所属艦船による展示訓練を実施することがあるので、HPとかをチェックしてれば、見学可能です。
書込番号:13108841
4点
6/3にソニーの新製品(α35他)やパナの新製品が発表されると言うようなウワサがありましたが
本日は、結局なにも発表がありませんでしたね。
パナのG3も海外では発表されている(?)のに、国内発表がないのはどうしてでしょうね?
http://www.dpreview.com/previews/panasonicdmcg3/
0点
あれっ!? ヘルプつき書込みではなく新規書込みに指定したはずなのに・・・(?)
書込番号:13087119
0点
じじかめさん こんばんわ
G3デザインいいですね〜
しかもちーさい・・・
書込番号:13087252
0点
あふろべなと〜るさん、情報ありがとうございます。
「SR5」というのは、もう少し信頼できる情報と思っていたのですが・・・
http://digicame-info.com/2011/05/nex-c33530mmnex63.html
にほんねこさん、G3の国内発表も待ち遠しいですね。
書込番号:13087276
0点
じじかめさんがスレ立てしているの初めて見ました。あとまたお若くなりましたね。まあそんなことは関係ないのですが、早く日本で発表して欲しいですね。外国語は読めません。
書込番号:13087773
2点
おお、確かにすごい!
しかも!いつものダジャレもない!
書込番号:13090691
2点
ふう・・・。
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った写真を貼っていただきたいと思います。
鮮やかな色、深みのある色、澄んだ色、濁った色、、、皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に参加いただけると嬉しいです。
27点
投稿の際はできましたらExifを残すなり、カメラやレンズの記載をするなりお願いできますでしょうか。
写真を見た人がそのカメラやレンズを買いたくなるような閲覧者さんや価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
投稿しっぱなしはMOTTAINAIので、後日スレヌシがスライドショーにまとめ、残したいなと思ってます。
こんなのです: https://picasaweb.google.com/gm.zakotsu/
https://picasaweb.google.com/zakotttsu/
このスレッドはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13047104/の続きになります。
色いろいろ10に写真とコメントの投稿をいただきました膨大なるみなさま本当にありがとうございました。
<独り言>おー、やっと見れた。なるほど、こんなかんじなんだ(^^;いつもスレ閉じてくれてありがとうございます。なるべく見苦しくないように進行しますね・・・。皆さん失礼しましたm(_ _)m・・・私もいろいろ書いちゃったけどワルガキさん(あえて仮名)も私やみんなに迷惑かけたくないから、書きたくないところを書いたっていう部分は理解してるつもりです。揚げ足とるようになっちゃって、そして馴れ馴れしく書いちゃってすみませんでした・・・・・・・うまく書けない。でもこの愛よ、荒ぶる魂よ、願わくば届け!!!!(寒いですかw)</長い独り言w>
ナイス写真やコメントがありましたらポチポチポチってもらうとスレヌシも参加者も喜びます(*^▽^*)ゞ
ではみなさまの色いろいろ写真の投稿をお待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:13068316
25点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは♪
パート11おめでとうございます!皆さん、こちらでもよろしくお願いいたします♪
書込番号:13068373
16点
ざんてさん、おつかれ?でもないかな^^
台風は無事でしたか!?
春はほのぼの...いやあけぼのですね^^;
ほのぼの進行期待してますもので^^
前スレでは返レス途中で挫折しましたが今回こそは...........頑張れる.....かな^^
前スレでコメいただいた皆様ありがとうございました。
ちゃんと拝見はしているんです!がレスを先延ばしにしていると
怒濤のような勢いに流されて....................言い訳なんですけど^^;
書込番号:13068383
17点
て〜ぜさん、皆さん こんばんは!
つーか、早っ!w
仕事から帰ってきて、今日はこんな天候だからか、書き込み多いなぁ〜^^
って見てみると、なるほどの内容ですね^^;
それぞれの意見があって当然ですが、ココではやんわりと行きましょう♪
て〜ぜさんは和気あいあいなスレにしたいと思ってるでしょうし、
この手のスレに参加する場合は、スレ主の意に添うのが一番かと思いますよ。
^^
て〜ぜさん、気持ちわかりますよ^^(ワカッテルツモリw)
上手くフォローできないけどごめんね^^;(皆さんに対しても)
↑↑前スレで書きかけて200になっちゃったので、持ってきました(笑)
あらためて、末長く宜しくお願いします♪
ってことで、これ以上は長くなるのでハリニゲジャー <(_ _)>
(在庫写真でゴメンナサイ^^;)
書込番号:13068424
15点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんばんは
PART11新装開店おめでとうございます。
金メダル TRIMOONさん
銀メダル びもたさん
銅メダル 遮光器土偶さん
入賞 BE−PALさん
入賞 摩武屋さん
以上表彰いたします。 誠におめでとうございます!!
て〜ぜレース委員長
使用レンズ AF−S16−35f/4 手持ち
書込番号:13068535
14点
展開が早っ、あっという間に、いろいろ11なってしまいましたね!
また、ざんてさま、みなさまよろしくお願いします!
ざんてさんのスレだったから、何気に子どもの写真貼りました。
前の自分のスタンスであったなら、子どもの写真などアップしません!!
ここに集まるみなさまも大好きです!!
そこんとこ ヨロシク!(^ー゚)ノ
とりあえず、大昔の写真一枚貼ります、また、来ます!!!
書込番号:13068538
15点
いつの間にか終わってましたわ(苦笑
て〜ぜさん、11弾スレ立ておめでとうございます。
前弾の後半ではなにやらあったようですが、多くは触れません。
私が口出すとろくなことないですから(核爆
そりゃて〜ぜさんも良くご存知かな?
なにしろ、私も悪ガキの一人だしね〜〜〜(自爆
皆さん、今回もまったりと楽しくでヨロシク〜〜
あかん…貼るもの無いわ(苦笑
お茶濁して退散!
書込番号:13068560
15点
いつもお世話になっています。
見飽きるまで貼らせていただくつながりで貼りに来ましたw
雨が降ると、撮影対象が限られて、なかなかバリエーションに欠けるというか、
次の日雨だからと夜更かし。
まあ、この時期は雨の方がいいのですが、さすがに台風の雨はダメですね...
書込番号:13068561
13点
ド ナ ド ナさん、待ってましたよ。
吾輩もざんこさん同様、ド ナ ド ナさんが去ってしまうことに
非常に心を痛めていましたから。
まぁ、気を取り直してこれからも元気いっぱいストレートなド ナ ド ナさんの
写真、コメントを見せて下さい。
変な輩が出て用意していたコメント全部流れてしまったので今夜のところはこの辺で
すんません。
ざんこさん、ホントにホントにお疲れさまでした。何にも力になれず申しわけないです。
書込番号:13068562
17点
ざんこくな天使のて〜ぜさん
11おめでとうございます。
音伽夜茶花さん
毎日、癒されています。ワンコにです。
ほんと、家族の一員ですね。
ただ・・・どうも私順位が一番下のようです。
ただの、遊び友達にしか思っていないような・・・
にほんねこさん
ネコさん、私も気になり撮りたいのですが・・・
小さい時にひっかかれ、それ以来トラウマ状態。
近づくことも出来ません。
魔武屋さん
ありがとうございます。
小麦畑です。
ツバメ、難しいです。
30分ほど撮りまくりましたが、あの程度のものが数枚です。
あとは、全て撃沈。
でも、まだあきらめません。
びもたさん
>がんばれよ 少年。
最後の絡み、笑ってしまいました。
TRIMOONさん
最後の締め、お見事!
鈍亀のPCでやっと書き終えて返信しようと思ったら。
何何???200達成で・・・状況が分かりませんでした。
相変わらず無駄な埋め立てですね。
すぐに次のスレが立ち上がるのに・・・
書込番号:13068584
14点
>肩もんだげようか?さん
>新たな気持ちでよろしく皆さん
こんばんは。
アレやコレやソレやどれや?って感じですが、う〜ん、でもちょっと今更キャラ変えられないかも^^;
で、とりあえずレス下さった方もポチ下さった方もスルーしてくれた方も感謝感激ヒデキ還暦
このネタ前に使いましたね。
勝手ながら個別レスは本スレ分からにさせていただきますね。まだ数少ないから。テヘ。
○びもたさん
あの独特の香りが漂ってきそうですよ。最近はマットか液体式のばっかりですから。
ところでこの模型の存在意義は???
○ドナドナさん
私が撮ると逆光で真っ暗でちっちぇえのばっかりです。無理やり暗部補正して明るくしてます。
テヘ。
○NEX-7さん
一枚目のネコの後姿なんかいいですね。
○TRIMOONさん
なんだかお久しぶりですね〜。気のせいですか。アポランター90mmは名玉だそうですねぇ。
でも私、中望遠ばっかなんですよねえ。持ち合わせが。私の代わりに見せてください。
○so-macさん
その節はどうもありがとうございました。作例の光景のように、こちらではないところに
意識が集中している人の写真って私好きですね。自然で無防備ですから。
○あかぶーさん
おひさしぶりぶりぶりぶりぶりっこって感じですか。違いますか。
ちょっとシャープネスかけすぎ?ってくらいシャープに見えますね。色も派手すぎないでいいです。
○B Yさん
あなたにだけは全スレのレス返しときます。
誰が自分の頭でバウンスじゃあ!!!失礼な。私はハゲではなくて薄毛です。まあそういうことで。
○にほんねこさん
やっぱ疲れたときにはネコさんですかねえ。ネコ好きじゃないけど。
あ、モスコミュールご馳走様でした。おかわり。
○Biogon 28/2.8さん
おめでとうございます。
○もっとレンズが欲しいさん
大好きなんていわれても困っちゃうなあ。だって私、あなたのこと何にも知らないしぃ、
これからの生活のこととかもまだ何にも話してないしぃ、お給料のこととかぁ、将来両親と
同居するかどうかとかぁ、大事なことがいっぱいあるじゃない?って何の話ですか。
○ムーンレィスさん
よっ悪ガキ!元気にしてたか?って私は親戚のおじさんかなんかですか。まあそういうことです。
○seventhlyさん
初めまして。本スレには珍しいブツ撮りゃーですね。美しいモノをより美しくみせてください。
○毎朝納豆さん
そのお気持ちだけで十分ありがたいです。私あてじゃないですかそうですか。
では明日も気兼ねなく納豆食してください。
○okiomaさん
癒しを求めているつもりが卑しかったりイヤラシかったりしますね。私だけではないはず。
ということで台風も消滅したことですし、あらためましてよろしくお願い申し上げます。
あ、作例は新兵器ライトパネルをフラッシュで使用のタム9です。
書込番号:13068639
20点
て〜ぜさん、みなさん こんばんは。
さっそくですが、アップさせていただきます。
近所の畑のポピー。花は太陽の方を向いているようです。
D3100 + 70-200 VR II
書込番号:13068643
18点
|_・)チラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・ヨカッタ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!\(ToT)/
これで安らかに眠れる(^▽^; しっかしほっそ〜〜〜。。。。ケンカ売ってんのかwwwww
ほんに皆さん、ありがとうございます。
率先して荒らすスレヌシですがwww皆さん今後ともごひいきにm(_ _)m
書込番号:13068759
17点
祝11☆
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆様 こんばんみ☆
この雨の中撮りに行く、カメラば( ピー ) がいっぱい。。。(笑
でも、なかなか根性あってステキです☆
●ざんこくな天使のて〜ぜさん
(*^ー゚)v
●びもたさん
まずここにお一人。。。(笑
>その時しか撮れない写真もあるんだよなぁ。
仰るとおりだと思います。
私も本日、気入れました!
SIGMA 50-200、industar50-2、Xenar 50/2.8、color skopar 5/2.8
pentacon 30/2.5、F.Zuiko Auto-S 38/1.8
持って出かけたのですが、ロクにレンズ交換もできず惨敗、、、来週リベンジです。
ふふふ、夏に虫は付きものですよね(笑
●TRIMOONさん
そして、まずここにもお一人。。。(笑
TRIMOONさん、、、(笑
もうあきれて声も出ません、、、なんですかっ!この大雨の中、その装備はっ(笑
しかもNEXに。。。ステキすぎる!
さすが、えーレンズもってますねぇ
>魔武屋さん、個性的なレンズをお使いですね!色艶素晴らしいです
へへへ、ありがとうございぁす。こないだ、デッケル隊を編成したんです。
構成は4名2チーム
クロイツ夏っちゃんず:2名
北斗連打ーあたたたた:2名
いずれも遥か昔、時代に取り残されたレンズ達で今は安レンズですが個人的に気に入っています(^^
●arenbeさん
あぁ、ここにもお一人。。。(笑
はじめまして☆いきなり馴れ馴れしい私ですが、宜しくお願いしますね。
美しいですね、薔薇もモデルさんも。
スーパーあずさで旅行したいということは、もしかして甲斐、信濃好きですね。
あと1ヶ月もすれば色々揃ってきますね。私的にまずは食い気優先で桃です(^^;
●ダグラスペンタックス2さん
また、ここにお一人。。。(笑
関西は大雨でしょ? 何考えてんですか(笑
でも、雨の離陸、カッコイイですね。前に言われていた翼のしなり、いいですねぇ!
●BE_PALさん
>名前は「オオルリ」♂
あ、やはりそうでしたか。
青が見えたのと胸下が白かったので。そうかな?レベルでした。
●NEX-7さん
>東北の良さを伝えられるといいのですが。
東北はいいところ沢山ありますもの、もっと皆さんに来て欲しいですよね。
JR東日本パスとJR各社の連携パスが欲しいです。
そうすれば、関西からの観光も増えると思うんですよね。
●ド ナ ド ナさん
シルエットのヤツ、いいですね
3枚目のヤツはキリっとしてて私みたいですね、、、うそです、ごめんなさい。
最近はα33多いですね。
>寄り過ぎた
えぇ、寄りすぎと思います(笑
:
:
。。。だぁぁ!追いつかないっ!!
。。。投下っ☆
====
ヘボ気味ですが、頑張って撮ってきたモノupします(^^;
おまけにうちの掃除機つけます♪
書込番号:13068800
15点
ざんこさん おやすみでーす・・・
新装なのでねこ貼りま〜す ってまたか・・・
・okiomaさん A005羨ましいな〜
>ひっかかれ、それ以来トラウマ
私なんぞよく噛まれます・・・
・ねんねけさん 3枚目「たぶん愛」不思議な世界・・・
あ、おかわりですね 飲み屋さん行ってきます・・・
・sumu0011さん D3100+70-200mm発色いいですね〜
ピクチャーコントロール設定教えてくださいね。
書込番号:13068822
17点
皆さん、こんばんは。
今日、こちらはちょっとした嵐でした。台風は低気圧に変わりましたが、いまだに暴風警報が出ています。
しばらくして復旧しましたが停電もありました。おかげで調子の悪かった熱帯魚の水槽のモーターが本当に逝ってしまいました(涙)
今回も、おかしな乱入者がいましたが、板自体にも嵐が吹き荒れそうでしたので、ちょうどいい気分転換になったりして(笑)
ということで、多少の皮肉や毒は余裕もって受け流し、でも、撮影時のマナーは守って、楽しみたいと思います。
★kurimu さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13047104/ImageID=927861/
いいな〜、慌ててる様子が伝わってきます。でも、そのカットをちゃんと撮ってるのがサスガ!
>ノーファインダーってこの辺ぐらいで写るかな〜って撮ったってことですか?!
そうです、私の持ってるキヤノンのX2と7Dにはバリアングル付いてないので、広角の場合、構図によってはノーファインダーが多くなります。
慣れればある程度は分かってきますし、少しずつすらしたものを何枚かは撮るので、何とかなるものです(笑)
あ、ちなみに私の場合、RAW撮影がメインですのでデータはすべて外付けHDDで保管です。
今のところ、2TBが1台と1TBが2台。同じデータを2重3重に保存してます。
夏か秋には2TBをもう一台買って1TBは実家で保管してもらおうかなと思ってます。
HDDにしろ、DVDにしろ故障や劣化で、読み出しできなくなる可能性があるので、複製の製作は必要ですね。
★guty63 さん
はじめまして。
>老人性手ぶれが止まりません
冗談がお上手ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13047104/ImageID=926231/
失礼ですが、これなど、SSが遅すぎだと思います。ISO上げてでもSS稼がないと、そよ風でも被写体ブレがおきると思います。
って、分かってて、ネタとしてアップされたんですよね、失礼しましたm(__)m
★ねんねけ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13047104/ImageID=926336/
これ、眼の付け所がいいですね。私だと見落としそうです。いいセンスされてるんだから、広角逝っちゃいましょう!
あ、そういえば全然関係ありませんが、ゴジラvsビオランテだったかな?「抗核」バクテリアなんてのが出てきましたね。
本当にあったら、福島原発で使えそうなのにな〜〜(笑)
★もっとレンズが欲しい さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13047104/ImageID=926339/
カタクリとバックの雪山が素敵です。元画像もらって、引き伸ばして飾りたいくらいです。
>16ミリ以下の広角欲しいです!!Σがイイですかね!
直線とか写すと歪が分かりますし、フィルターが使えませんが、広角で8ミリは他に無いですし、逆光にも強く、フード組み込みで収納スペースもあまり必要ないので、個人的には気に入って使ってます。
★にほんねこ さん
>車中泊、やはり取り組みが違いますね・・・
撮影のための車中泊は初めてでした。というか車中泊自体30年ぶりくらい(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13047104/ImageID=926468/
このカット好きです。私も撮って見たい・・・・
★okioma さん
>シグマ50-500良いですよ〜。
それはもう、よく分かってますから・・・
でもまだ目標額の半分しか貯まってないので、ニコンに負けて、生産中止になったらどうしよう(汗)
★アルカンシェル さん
京都の夜景、風情があって良いですね。私も一度ゆっくり撮ってみたいです。
★sumu0011 さん
雨にぬれたハナショウブもいいものですね。
こちらも多少のことなら出かけようと思ったのですが、暴風警報が出るほどの風では、怖くて出歩けませんでした(笑)
>風景が撮れる人は、私の師匠です。
できれば、お師匠様もこちらに参加していただきたいです。
★音伽夜茶花 さん
虫特集、モンシロチョウがいい感じですね。
>広角の写真って新鮮です。
使ってみると面白いので、ハマってます。でも、納得できるものは少ないです(笑)
★BE_PAL さん
実は、先日、私の職場のフロアで、こちらの地域の野鳥の会の皆さんの写真展がありました。
上手い構図だな〜と感心する作品もあれば、平凡な構図もありましたが、多少なりとも鳥を撮る者として、そこに至る過程を考えると、やはり凄いと思いました。
★ざんこくな天使のて〜ぜ さん
色々とご苦労様です。
ところで、台風の被害は無かったでしょうか?
ある意味慣れておられるとは思いますが、今年は少し早すぎですね。
書込番号:13068889
15点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
シグマ85/1.4 |
EF100/f2.8L IS USMちょっと寄ってみた |
EF100/f2.8L IS USMもうちょっと・・・。 |
EF100/f2.8L IS USMもうちょっと・・・寄り過ぎ?。 |
ざんこさん
みなさまこんばんは。
気づいたら10終わってましたね。しかももう既に11。こんなにすすんでるし・・・。
ざんこさんVol11新装開店おめでとうございます。
今回はなんとか一回くらいは、まともなレスが出来るように頑張ってみたいと思います。
追伸
挫骨な仔牛のテーゼさん
恥ずかしがらずに入っておいで、楽しくみんな迎えてくれるからさ。素直になろうよ。
ではでは
おやすみなさい。
書込番号:13068899
13点
ざんこくな天使のて〜ぜさん
色々と失礼をお詫び申し上げます。
気分一新、新スレということでしたが、あの様な挑戦的な写真が再び掲載され残念に思います。
皆さん思い思いに撮影を楽しまれる事は結構なことです。
ただ、どんな対象でもその世界のマナーを守る事が大前提でしょうか。
尚、どうやら多くの方にとって、私はお呼びでない存在のようですから、これにて失礼します。
今後は私に変わって指摘される方が現れることを期待しています。
最後は、「ムラサキサギ」というサギが「シマヘビ」を補食するシーンです。このサギは生後1年程度と推察されます。
喰う方も喰われる方も命懸けです。
ざんこくな天使のて〜ぜさん
前スレで私の写真をフォローしていただき有り難う御座いました。
m(_ _)m
書込番号:13068908
14点
て〜ぜさん みなさんこんばんは
11開店おめでとうございます^−^(ドッカデミタキガ・・・
て〜ぜさん
いろいろおつかれさまでした
写真と一緒で人それぞれ違うので、なんとも言えませんが、ここはみんなが楽しく楽しめれば良いですね〜^−^
先週αセミナーに参加して新宿でバラを撮ってきました。
α700です。
またもや貼り逃げです・・
コンゴトモヨロシク・・・・
書込番号:13068909
15点
こんばんは(*^^)v
てーぜ様、確認ですがコンデジでも宜しいんですよね!
デジタル一眼カメラではないので申し訳ございません。
しかも、製造は既に完了している機種です。お許しを.....
写真をはじめて1年足らずの私ですので皆様のコメントは差し控えます。
柴犬さんのモノクロの縁側であれば遠慮無く書かせていただきます。
"「モノクロ写真」 を見せて下さい番外編 "は諸事情により↓に移動しました。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません<(_ _)>ペコリ
http://engawa.kakaku.com/userbbs/436/ThreadID=436-13046/
モノクロにこだわりのある方は是非、認定メンバー申請を御願います。
メンバーの審査は、運営者のEasyecocoさんが行っています。
運営者が設けた以下のルールを納得の上、申請願います。
1 ここでは皆さん、愛称を使って下さいね。
2 ほかの方への誹謗中傷はご遠慮下さいね。
3 スレはご自由にお立てください。1回/週はカキコしてね。
4 6ヵ月ノンレスの人は退会して頂ます。再申請をお願いします。
また宣伝になってしまいました重ね重ねお詫び申し上げますm(_ _)m
書込番号:13068918
9点
ざんこくな天使のて〜ぜさん皆さんこんばんは
前スレでコメントくれた皆さまありがとうございました。
本日は鬱金を撮ってきました。
恐らくは今年最後のサクラとなると思います。
緑がかった色合いがとても美しいサクラでした。
ド ナ ド ナさん
3枚目のトビは凛としていていいですね。
私の方は最近全く猛禽撮りできていません。
so-macさん
それは意外と近くにありました・・・
書込番号:13068926
16点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
て〜ぜさん『11』おめでとうございます♪何やら色々お疲れのようですが私は
この場所が好きです。もちろんみなさんに会えるのもの楽しみですし大好きです^^
なので私はマイペースにわたしらしくです♪
雨ばかりなので早く天気になってほしいな〜って感じの蔵出しです♪
>びもたん
なんだか久しぶりな感じがしてうれしい〜♪蚊取り線香模型なんだ?!すごいリアル〜
>ドナドナさん シルエットでもこういう風に撮れたらとても素敵です^^
>NEX-7さん
初めましてでしょうか?巫女さんの写真なんだか雰囲気好きです♪
>TRIMOONさん
最後グッジョブでしたね^^なんだか天然キャラがついてるっぽいです(笑)天然じゃないと思うんだけどな〜
>so-macさん
桜の写真青春!って感じでいいですね♪私も全員にレスをって思うけどいつもつまみ食いになっちゃいます^^;
>あかぶーさん お久しぶりです!もう強行されたのかな?
>BYさん 戦闘機ですか?なんだかかっこいいですね♪
>にほんねこさん
前も気になったのですがその手はにほんねこさん?とても懐いてる感じですよね♪
>Biogon 28/2.8さn 表彰式なんだかナイスです!
>もっとレンズが欲しいさん
にぃ〜のお顔かわいいです♪わたしもここに集まるみなさん大好きです^^
>ムーンレィスさん
どのあたりが悪ガキなのだろう?ってこれ突っ込んじゃダメかな^^;
>Seventhlyさん
初めまして♪1枚目の青っぽい宝石たちなんだか雰囲気いいですね♪
>毎朝納豆さん 今回も絡んで下さいね^^
>okiomaさん 小麦畑はじめてだ〜これが小麦粉になるのですよね♪
>ねんねけさん 沢山の愛ですね^^でもナメクジはいらないです・・・気持ち・・・・。
>sumu0011さん 太陽の方を向くポピーは小さなひまわりみたいですね♪
>魔武屋さん 掃除機笑っちゃった(笑)くれるのですか〜?
>遮光器土偶さん
テントウムシが服に入ったのはラッキーなハプニングでした^^娘は怖かったようですが・・・。
今回のお花どれもふわっと優しい雰囲気でいいですね♪
画像の保存は複数にっていうのが常識なのですか???今までDVD1枚しか作ってなかった・・・
外付けのことは全然わからないのですが2TBとか1TBとかどういう意味ですか?
>やんぼうまんぼうさん 蓮の花でしょうか?花びら触るとちょっと痛そうですよね。
>BE PALさん 捕食してる写真なんだか残酷なような・・でもこれが自然なのですよね。
>すてら32さん セミナーとかあるんですね!女性の方もいました?
>J50さん
初めましてでしょうか?コンデジでもこれだけ素敵に撮れるのですね^^
>ブローニングさん 葉桜わたしもなんだか好きですよ♪桜は最後まで綺麗ですよね♪
『11』お祝いに全員レスしてみました♪
もし・・・もし抜けている方がいらっしゃいましたらすみません。
書込番号:13069191
15点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、台風お疲れ様です。
被害は無かったんでしょうか?
レスの皆さまドモです。
まんず、私の県展応募の入選に対するお祝いや
過分のご評価のレスをたくさん頂いて感謝致します。
ペッタンですが、修行を続けてからまた登場していきたいと思います。
では、マタ近いうちに...。
*実は7月に写真のグループ展参加で準備している最中でして。
書込番号:13069339
7点
やっと、こちらも風が収まりました。みなさんは如何でしょう、雨や風の被害が無いことを祈っています。
★B Y さん
去年の岩国ですか、やっぱり私も行っとけば良かったかな〜(笑)
コントロールタワーとF−18Dもいいですが、F−18Fもいいですね。
★Biogon 28/2.8 さん
銅メダル、根拠が良く分かりませんが、ありがとうございます(笑)
★BE_PAL さん
まあ、参加するしないは自由ですし、お気持ちは理解できますが、
少なくとも私は「お呼びでない」と思ったことは無いです。
★kurimu さん
実は以前、海外製の安物DVDを使って、読み取り不良になったことがあります。
DVDそのものが化学反応で記録しているので、紫外線等での劣化がありえます。
もちろん、その他の予期せぬトラブルの可能性も付いて回ります。
HDDも、常に故障の可能性があります。ですから、複数保存しておくわけです。
なお、1TB(テラバイト)は約1000GB(ギガバイト)で片面1層のDVD−Rの容量は4.7GBなので2TBのHDDには片面1層のDVD400枚分以上保存できます。
安いものでは1万円以下で入手できるので、単価的にはHDDが有利ですし、保存スペースも小さいですし、データの呼び出しも簡単です。
書込番号:13069409
12点
ざんこさん
みなさま
おはようございます。
●ざんこさん
台風大変でしたね。被害は・・・大丈夫の様ですね。娘さん、呑気にジュース飲んでるし、それを写真撮ってるのですから・・・・。^^
●びもたさん
もう蚊取り線香?って思ったら模型なんですね^^よく出来てますね。
● ド ナ ド ナさん
〉見飽きるまで貼らせていただきますので、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
こちらこそお願いします。m(__)m。4枚目、カッチョいいですね。^^
●NEX-7さん
初めまして。お願いしますね。
〉東北の良さを伝えられるといいのですが。
伝わってきますよ〜。素敵な風景、沢山届けてくださいね。
●TRIMOONさん
こちらでもよろしくお願いします。m(__)m
ところでなんて花ですか?可憐な花ですね。^^
● so-macさん
桜と学生ってなんか合いますよね。さわやかな感じがとてもいいですね。
● あかぶーさん
自宅ですか?綺麗に整理されてて羨ましいですね。^^(どこ見てるんだろう?)
●B Yさん
4枚目の戦闘機の角度って凄くないですか?
●にほんねこさん
癒しの猫さん、お願いしますね。
[13068822] ねこさんのしっぽかわいい。家の猫は、こんなにしっぽ立たないなあ・・・。
●Biogon 28/2.8さん
私も入賞できるように頑張ります!よろしくお願いします!
● もっとレンズが欲しいさん
〉大昔の写真一枚貼ります・・・
今のお写真も見てみたくなりましたのでよろしくです。^^
● ムーンレィスさん
・・・あら、あの時の子猫ちゃん。こんなにたくましくなって・・・。をいをい。
またお願いしますね^^
●Seventhlyさん
綺麗ですね。光の魔術師、と呼んでもいいですか?
● 毎朝納豆さん
これはやっぱり紅葉の種なんですね。そうなのかな〜、とは思っていたのですが。
●okiomaさん
〉小麦畑で〜
♪オラと一緒に暮らすのは〜♪およねおめ〜だと〜♪・・・・むぎば〜た〜け〜♪
と頭に浮かんだのは私だけでしょうか。^^わかるかな?
●ねんねけさん
3枚目は「たぶん愛」ではないと思います。しいていうなら「あい〜ん」て感じでしょうか(笑)
てんてけてんさん、いやねんねけさん。(ちょっと無理あるか;)ねんねけさんのチャラもとい、キャラ大好きなので、そのままでいてください。m(__)m
●sumu0011さん
♪く〜るまにぽぴ〜♪
綺麗ですね。すみませんm(__)m朝から調子こいてます。
●魔武屋さん
〉夜食にどうぞ〜
本当に夜食で食ったら痛風治らんです。でも今なら・・・。腹減った・・・。
●遮光器土偶さん
同じEF 100Lマクロ使ってるのにこんなにも違うなんて。頑張って修行します!
●BE_PALさん
一瞬どじょうでも食べてるのか、と思ったのですが蛇なんですね。かまれないのかなあ。と変な心配してます^^。
〉どうやら多くの方にとって、私はお呼びでない存在のようですから・・・。
そのような事は決してないと思います。少なくとも私にとっては・・・。
素敵な写真沢山とっていられるではないですか。厳しい自然の写真はちょっと・・・。って思う事もありますが^^いろいろ教えてください。お願いします。
●すてら32さん
素敵な薔薇ですね。オラも頑張って撮れるようにしよう。^^
●J50さん
こちらこそお願いします。コンデジ一眼関係な〜い。出て来た写真がすべてです。^^
素敵な写真待ってま〜す。^^
●ブローニングさん
鬱金ってさくらだったんですか?鬱金て、あの「ウコンの力」の鬱金ですか?
無知ですみませんm(__)m
●kurimuさん
さわやかなそらですね〜。こっちは曇ってます。^^
10の蛇、驚いてくれましたか?kurimuさんなら驚くと思ってちょっと狙ってみました。^^
嘘です。
私もレス頑張りたいと思います。
●くりえいとmx5さん
素敵な写真待ってま〜すね^^
写真はこの前の田んぼアートの田植え、続編です。^^
5:00から書き始めてようやく終わりました・・・。
ではでは。
書込番号:13069734
16点
みなさま、おはようございます☆
今ならレスがんばれそう^^;
やんぼうまんぼうさん、ども☆
桜と学生ってなんか合いますね^^
学才の場合は男女かかわらず制服がポイントになるような気もしてますけど^^
kurimuさん,ども☆
どこかの学校の修学旅行中のようでした^^
バス移動中の休憩の合間にどっと訪れてきました^^;
ブローニングさん、ども☆
運動会お疲れ様でした^^
オラはその日休みとなり事実上最後の?桜見にいってました^^;
と言っても地面ばかりみてましたが^^
ねんねけさん、ども☆
そうなんです、自然で無防備なトコがオラ的にも良いです^^
書込番号:13069858
9点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、パート11の新装開店、おめでとう御座います。またよろしく御願いします。
ところで、台風、大丈夫でしたか?!今年は、日本に近づくの早いですね。
写真は、昨年の在庫で、京都・平安神宮からです。
★kurimuさん
写真の保管場所は、パソコン本体のHDと外付けHDDに入れています。HDDは1TBで、HDDを価格の安いショップで買ってきて、それを外付けのHDD専用ケースに入れて、PCとUSBで接続しています。HDDの容量が一杯になったら、また新しいHDDに入れ変えて使っています。
今は、単価的にHDDが安いですが、ブルーレイドライブの価格が徐々に安くなってきていますので、もう少し安くなってきましたら本当に大事な写真だけ、ブルーレイディスク2層50GBに保存としても考えています。
★ミチャポンパパさん
初めまして。写真へのコメント有り難う御座います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13047104/ImageID=926452/
D40+VR55-200の写真、D40のCCD画像素子の透明感のあるいい写りしていますね。
★ねんねけさん
動物園の猿と野生の猿とでは、目の輝きが違うと聞いたことがあります。昔、大阪の箕面で猿の群れを間近で見た時は、そう思いました。でもここの猿は観光客から餌をよくもらっているので、本当の野生ではないのですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13047104/ImageID=927061/
の女性のお写真、フィルムの方が肌の階調度が豊かな感じで、柔らかい雰囲気がありますね。
★毎朝納豆さん
アップしました4枚の中で、一番、撮影で苦労しました写真を褒めて頂き嬉しいです。(^^
ここは八坂神社から清水寺までのメインストリートで、人通りが多く、三脚をサッと設置したり、パッと除けたりの繰り返しの撮影でした。(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13047104/ImageID=927368/
の「はっきり言って彩度上げ過ぎでした。」の写真、鳥の顔にしっかりピントがきていていい瞬間を撮られていますね。
★TRIMOONさん
α7Dのお写真、これからも楽しみにしております〜。
アポランター90,180は、好きな描写のレンズです〜。昔、販売されていたそうですが、90がまた復活しましたね。(^^ でもKマウントは・・・(~_~;)
★遮光器土偶さん
>>京都の夜景、風情があって良いですね。私も一度ゆっくり撮ってみたいです。
有り難う御座います。時々、有名寺院や町家とかのライトアップのイベントが開催されていますので、その時に来られますと、昼間と雰囲気の違った写真が撮れるかと思います。でも今年は、節電への意識が高いのでどうでしょうか・・
EF100mm F2.8L、いいボケ味といい色を出していますね。2年前の7Dの発表会の時に、撮影させてもらいましたが、ブレなかったことよく覚えています。
★ブローニングさん
鬱金(ウコン)、緑かかっていて珍しいですよね。
大阪でも、造幣局の桜の通り抜けでしか見たことがないです〜。
書込番号:13069863
10点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、みなさん
おはようございます。
冷やかしに来ました。
色いろいろ 10に投稿するつもりでしたが、できませんでした。残念。
それにしても思うのは、「て〜ぜさん」の対応が素晴らしいです。
もともと、熱い人だとは思っていたのですが、、、
昔に比べると、ずいぶん成長しましたね。(かなり上から目線です)
さて、嫌がらせに、ざんこくな天使のて〜ぜさんのお嫌いな「訳のわからない」種類の写真を貼っておきます。
ご笑覧ください。
書込番号:13070183
7点
おはようございます(^^)
魔武屋さん、
サイバーな掃除機…良いですね〜〜
そういう遊び心が最近失せてる私…(苦笑
sumu0011さん、
D3100…やはり良いですね
完成度はことのほかよろしいようで、思わず一台いきたくなります(苦笑
方々で作例見ましたが、正直自分の機種の古さを痛感したものもあったりします^^;
まあしかし、「買ったものは好きになる」と仰ってましたが、それが一番ですね。
私もややカメラは大袈裟ですが、初心者と変わらぬレベルの者です。
愛着持って使っていれば、私のようなド素人にもちゃんと答えを出してくれるものですね。
まあ、動体撮影に限界を感じてD300を購入したのですが、元々のスナップや花撮りなどではE410もまだまだ捨てがたい魅力があります。
こうした感覚的な部分って、グレードや値段だけではないですね(笑
BE PAL さん
>どうやら多くの方にとって、私はお呼びでない存在のようですから・・・。
いかんなあ、そんなこと言っちゃあ(^^ゞ
まあ少し揉め事になってしまったようですが、貴方の意見は伝わったと思いますよ。
仮にここに目に見えて賛同する人間がいなくとも、心のどこかに貴方の意見は残ったと思います。
また、ROMするだけの大勢の方たちの中にも届いたのではないですか?
それがどこかで役に立てば充分じゃないでしょうかね(^^)
掲示板ってそれで良いとおもいます。
貴方のお話しを楽しみにしている人も少なくないんじゃないかなぁ…(^^ゞ
ジーゴさん、
広報活動お疲れ様です(^^)
ほどなく行ってみます。
またよろしくお願いします。
kurimu さん
>どのあたりが悪ガキなのだろう?ってこれ突っ込んじゃダメかな^^;
軍事機密です(嘘
いえいえ、公然の秘密ってやつです(爆
まあ、以前て〜ぜさんにはお世話になったと言うのは確かです。
っていうと、て〜ぜさんも悪ガキみたいに聞こえちゃうかな?(^^ゞ
雨降りで在庫がありませんが…^^;
いつもと変わって「人工物シリーズ」
1枚目
E410 キットレンズ
2枚目
D300 AFニッコール24-105
3,4枚目
コンデジ オリンパスμ800
絞り優先AE
書込番号:13070236
10点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんにちは
最近撮った色々な写真の続きです。
使用レンズ 1,3.4 AF−S300f/4
2、 タムロン180F3,5マクロ
前回と今回の返レスです。
みちゃぽんパパさん
上手な方は見かけより親切な方が多いですよw
自称上手な方は沢山いますが不親切な方が多いようです!!
okiomaさん
成程腕カバーの使用方判り易く参考になりました。
早速買いに行きます!!
ねんねけさん
確かに緑色の諧調表現等はまだまだポジフィルムの方が優れている様です。
良く解りませんが有り難うございます。
音伽夜茶花さん
写真のコメント有難うございます。
2枚目の写真はモミジの種です。
Footballさんの所でも話題になっていますw
kurimuさん
子供に限らずポートレートの写真の場合、レンズに近い方の瞳にピントを合わせる
事が基本です!!
滝は早いSSで撮る場合と遅いSSで撮る場合とあります。
雰囲気がガラリと変わります。
表彰式の件有り難うございますw
遮光器土偶さん
特に根拠は有りませんが立派な功績を残されましたので、
独断で表彰させて頂きましたw
やんぼうまんぼうさん
私も入賞を狙おうと思っていましたがスタートに間に合いませんでした。
残念ですw
書込番号:13070411
11点
>こっちは台風一過で素晴らしい天気ですよさん
>また今週が始まりましたねえ、はぁ・・・。さん
遮光器土偶さんがどうしても私を降格させたいみたいですが、私の所有システムで
もっとも広角なのが28mmなので、今回はDP1sに出動してもらいました。
難しいですねやっぱり。28mmでこうですから超広角ってどう書くの?こう書くのって
くらいでしょうか。・・・。
○sumu0011さん
ボビーいいですね。最近は格闘技しないんでしょうかね。それはボビー・オロゴンですね。
こちらのアイスランドポピーは雨と台風で全滅したみたいです。見所逃しました。
○ドナドナさん
ブリーチバイパス、好きな効果です。でも校歌は歌えません。ごめんなさい。
○ズレ主さん
ありがとう。っていうとありがとうっていう。小玉でしょうか。いいえ児玉です。
E〜D〜♪(立て、立つんだジョー!)って感じでしょうか。シュールですね。
○魔武屋さん
サイバーな掃除機の何がいいって背景の畳がくたびれてるところが最高ですね。
表替え一枚3500円(税別)でお受けしますよ。出張費別ですけど。
一枚目の色合いが好きです。好きですけど愛してません。
○にほんねこさん
ほんと、にほんねこさんって穏やかなヒトなんでしょうね。そんな気がするにゃ。
○NEX-7さん
同じネコさんでもにほんねこさんとはアプローチが違うんですね。似たような距離で
似たような構図でも印象が違いますから面白いですね。
○遮光器土偶さん
いい雰囲気ですねえ。もちろんレンズのおかげですね。テヘ。
ところで素子は素子でも草薙ではなく撮像素子ですね。今さらですけど。
○やんぼうまんぼうさん
ふむ。一つのテーマ、被写体をあれこれ撮ってみるってことを、そう言えば私は
ほとんどしませんね。撮る前にこうかなって決めちゃってそれ以外を撮ることが
滅多にないです。それに気付かされました。
「あい〜ん」ですらなくて「あぼーん」かも知れません。2ちゃんねる的には。
私も普通のオジサンに戻りたいです。ウソです。
○BE_PALさん
う〜ん。白か黒だけでは描ききれない事が世の中にはたくさんありますよね。
私は一切のブレがないBE_PALさんの姿勢は素晴らしいと思います。
それがどれだけ困難なことかは理解しているつもりです。
○すてら32さん
そうですね。みんなでドドスコやれればいいんじゃないでしょうか。それはないですね。
○J50さん
三枚目の情景いいですね。そういう発想が私あんまりないんですよね。撮っても
ボツっちゃう。なんででしょう。
キャリア関係ないですから感じたままを評価してあげていいのではないでしょうか。
観てくれてるという事実を知るだけでも、写真上げたご本人は喜びますよ、きっと。
○ブローニングさん
お金のことを考えると憂鬱になるから鬱金なんでしょうかね。違いますね。
鬱っていう字は書けないですね。あと薔薇もです。そのほかいっぱい書けません。
○kurimuさん
気持ちよい、心地よい、美しいモノだけに心を動かされるワケではありません。
目を背けたくなるようなモノにも、相応の意義と価値が存在するのです。
私はなんの教祖様なんでしょうか。
いや、きっとkurimuさんあたりはそういう反応をしてくれるだろうなあと期待して
あげてみたんですよ。ムフ。
○くりえいとmx5さん
ハイハイオヤジ登場ですな。(※前スレ参照)
ハイハイオヤジの称号にふさわしい力作を期待しております。
○so-macさん
オス!オラ土偶!って感じですかね。ノリだけですね。すみません。
自分の無防備な姿を見られるのは嫌いなくせに、ヒトの無防備をハイエナのように
狙ってるヘンなオジサンですね。うん。怪しいです。
○アルカンシェルさん
ぬ?今回は菖蒲で勝負?なんちゃって(爆)
あ〜あ、疲れますねえ。週明けから。すでにどうでもいい感じですね。
私だけですかそうですか。
フィルムでバシッと決めたいところなんですが、ウデがね。ウデと費用がついて
来ないですね。ついて来いって普段から言い聞かせてるんですけど。
○はるくんパパさん
どうでもいいんですけど、はるくんのパパなんでしょうか。それともはるくんがパパ
なんでしょうか。気になって夜も眠れないことはないのはいつも通りです。
そのお写真、一体何なんですか?なんて絶対聞いてあげないんだから。
○ムーンレィスさん
ほんと、機材は絶対性能というよりも適材適所、さらに使用者の感覚にフィットする
ことがなによりも大事だと思います。それを言い訳にして機材が増殖していく訳です。
なにか文句でも?誰にケンカ売ってるんでしょうか。
(独り言) ところで本スレまだちさごんさんが降臨されてませんが、一言。
三流のハゲ方をしている私に対して、私の言いたいことの大部分を勝手に言ってしまって
ほんとに申し訳ないやら腹立たしいやら有り難いやらむさ苦しいやら。
スレ主共々その罪はとても大きいので、これからは足を向けて寝ることができない
なんてことは絶対にないわけです。ありがとうございました。
ガリガリ君くらいならごちそうします。
ということで皆様よい一日を!
書込番号:13070420
13点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさま こんにちは♪
こちらは台風が温帯低気圧になって、雨は止みましたがビュービュー言ってます。
うちの運動会ですが、結局昨日に延期でしたが出来ず、延期の延期でキシャポッポ〜じゃなくて平日開催になりました。
妻にがんばって行ってもらって実況中継してもらいます。(泣
あっちゅう間に「11」ですか!? モウモウ言っちゃいます。(爆
初めにあやまります、スイマセン。手抜きします。m(_ _;)m
コメント・返信を頂戴しまして有難うございます。嬉しいです♪
象さんと鷲くんの写真がクロスフィルター付きのわりに評判が良いので、調子に乗ってまたペタします。
「豚もおだてりゃ木に登る〜」って、誰ですか今口ずさんだ人!
ではまたお邪魔します♪
書込番号:13070569
12点
てーぜさん、新スレおめでとうございます(^o^)/
前スレ・・・お疲れ様でした。甘いもの・・・どぞどぞ♪
そろそろ家庭訪問の時間なので、取り急ぎご挨拶だけ。
またゆっくりお返事など書きにに参ります。
書込番号:13070861
12点
てーぜさん、皆さん、改めましてこんにちは〜^^
家庭訪問、無事終わりました〜!15分位かな?あっという間でした^^;
先生はケーキ食べなかったので、私と子供達で食べました。
最近雨なのもあって、あまり撮ってないです。ミノルタ50魔黒、何でもいい感じに写ってくれるのですが、自分なりに使いこなすとなると、なかなか手ごわいかも・・・。
>て〜ぜさん
スレ主さんは何かがあった時の対応が難しいですね。
出来るだけ色んな方に、出来るだけ自由な感じで参加して頂きたい・・・という気持ちが伝わってきました。
て〜ぜさんのスレなのですから、もっと気楽に自分勝手でもオッケーですよ〜…なんて言ってみたり。
>ねんねけさん
皆さんにレスをするというのは大変な作業で、皆さんからお返事が来る訳でもないし、
ちょっと言葉を間違ったらクレームが来る訳で…でもそれを続けられてるだけでもすごいって思います。
ここのスレを盛り上げたい気持ち、大事にしたい気持ちがあってのことと思います。
ねんねけさんのレス楽しみです、でも負担になる時は貼り逃げだっていいですよ〜。
きっとて〜ぜさんも、マイペースで長く参加してくれる事が一番嬉しいのではないかと思います。
>ちさごんさん
DT35のお話とサイトのご紹介、じっくりお話し頂いて、ありがとうございますm(v_v*)m
ちさごんさん、沼深度は浅めっぽいのに、買い方がすごく効率的だなーって思っていたんです。
こういうサイトがあるとすごく参考になりますね!
DT35、色温度はたまに触る程度で、ほとんど5500K+G1です。好きなレンズなので、もっと使いこなしてあげたいなーって思っています。
>TRIMOONさん(ラスレスGETおめでとうです〜♪)
標準ズームのこと、ありがとうございますm(v_v*)m
お出かけの時に好きなズームレンズがあったらいいなぁ〜って思うんですよね。
18〜80mm位まであって、風景も綺麗に撮れそうなレンズっていったら、
1680ZAか16105かなぁ〜と思うんですが、どちらを買っても「これで満足♪」って感じじゃないかなぁと。
A16+DT85とか買えちゃう値段ですしね・・・
2470ZA・・・好みのものとなると、やっぱそこまでいっちゃいますか〜。
NEX+2470ZAの写真、深みのある緑がいいですね〜!NEX君、どういう外観になっちゃってるのやら〜(^^)
ミノルタ2450F4か〜、むー、ズーム域狭い…(笑)
や、でも率直な色の好みと使い勝手をお聞きしたかったので、すごく参考になりました、ありがとうございます。
>kurimuちゃん
ここではすっかり天然キャラ認定されちゃったね〜(笑)リアでは元気でテキパキしてそうな感じするなー♪私はリアが結構天然(笑)
虫は得意じゃないけど、お花撮ってるとよく見かけるので、つい撮っちゃう感じ^^
虫撮るのって、どこまで逃げないかって、ちょっとスリルあるんだ^^
Biogon 28/2.8さん
言われてみれば!あのモミジの種ですね!綺麗なのでちょっと気づきませんでした^^
紫の花、さすが上手に撮られてますね、藤の花、なかなか上手く撮れませんでした。
>遮光器土偶さん
お花のお写真、どれも雰囲気があっていいですねぇ!
魔黒はどれ位ハッキリ、どれ位ぼかすのかが難しいです。
>やんぼうまんぼうさん
田植えのシャツの手形、いい感じですね^^
ではではまた〜!
書込番号:13071415
12点
ねんねけさん、
>それを言い訳にして機材が増殖していく訳です。
なにか文句でも?誰にケンカ売ってるんでしょうか。
あはははははぁ〜〜〜…笑ってごまかす(ぁ
いやいや〜、増殖するためには軍資金が欠かせませんが、私なんぞ年中補給を断たれてますから大変なんすよ(爆
Biogon 28/2.8さん
むむう〜〜…2枚目の花の色が〜〜
素晴らしいです…その紫色…
しかもここでもタムロン…
やっぱ良いなあ〜〜〜
さて、世の中運動会シーズンにも突入しているようで、拙宅も例外ではありません。
毎年望遠がほしいと嘆くのですが、今年もまた入手することなく…(泣
そんな中、まだ時間があると悪あがきをしてみるのですが、予算的に純正VR付きはちと厳しい…
いろいろ調べると、シグマのAPO70ー300が安いうえに写りも良いとか…
手ぶれ補正無しではありますが、1脚との組み合わせで使用している人も多いらしいと。
しかし、今一つ踏み切れないなあ…
これいっちゃうと、またしてもタム9が遠ざかるし…
やはり18-200でしのいでおくのが良いですかねぇ?
書込番号:13071763
11点
ざんこさん
みなさま
こんばんは
●so-macさん
桜の絨毯綺麗ですねえ。来年また見たいなあ。^^
●アルカンシェルさん
平安神宮の赤が綺麗ですねえ。
●はるくんパバさん
新幹線ですかねえ。幻想的な感じがまたいいねえ。本物じゃないですよね、このアングル。^^
● ムーンレィスさん
人工物シリーズ、3枚目が個人的には好きですが1枚目も非常に気になります。^^
横浜ですか?
タムロンの新型70-300でしたっけ?あれもいいらしいですよね。^^
●Biogon 28/2.8さん
見事!品を感じますよね。^^
●ねんねけさん
被写体が同じ物しかないので角度を変えてとらないと間が持たないのです・・・・なんて、ちょっと角度を変えると違う顔が見えるのでそれが楽しいですよね。人からすれば、似たような物場仮になってしまいますが。^^
● ミチャポンパパさん
今日はこちらも一日荒れた一日でした。運動会残念でしたね。
●音伽夜茶花さん
家庭訪問御苦労様です。迎える方が緊張しますよね。と言っても、我が家はおばあちゃんが留守番なのでいつもぶつぶつ言われます。^^
ケーキ美味しそう。^^ショコラタルトが好きです。^^
ではでは
書込番号:13071865
13点
皆さん。こんばんは!
って、完全に出遅れてますね。はは。。。
しかし、昨日の夜9時に新スレというのは全く予想外でしたわ。。。
その時間、、、、
”やっぱ綾瀬はるかはええなぁーーーー”などと思いつつ、TVドラマに釘付けになっていたた。。。。なんてことは口が裂けても言えません。(笑)
ねんねけさん
私どちらかというとガリガリ君より丸永製菓のおとぼけくんアイスの方が好きなんすが。。。
もしかしたら全国販売されてないかもしれないので、URL貼っときますね!
http://www.marunaga.com/7seihin/n_fancy/fancy.html
恐竜の玉子でも可です。(笑)
ということで(どういうことじゃ????)、本日のお写真を。
先日行った植物館シリーズです。
書込番号:13071908
10点
ざんこくな天使のて〜ぜさん皆さまこんばんは
kurimuさん
私もサクラ大好きです。
本日も営業中にキョロキョロして運転していましたが、札幌市内はまだあちら
こちらに八重桜が咲いておりもう少しの間は楽しめそうです。
やんぼうまんぼうさん
>鬱金ってさくらだったんですか?鬱金て、あの「ウコンの力」の鬱金ですか?
実は私もググって調べたんですが、あのウコンとは別物のようです。
写真では上手く表現できていないんですが緑色のサクラってとっても可憐で綺麗
でした。
so-macさん
今度お会いした時に鬱金の場所教えますね。
きっと驚きますよ! ひょっとして知ってたりして・・・・
アルカンシェルさん
>鬱金(ウコン)、緑かかっていて珍しいですよね。
>大阪でも、造幣局の桜の通り抜けでしか見たことがないです〜。
そうなんですよね、他に見に来ていた人も「ホントに緑色だ〜」って驚いて
いました。
自宅近くにこんなのがあるなんて意外でした。
ねんねけさん
山田君座布団一枚!!じゃなくて全部持って行って〜
BE_PALさん
BE_PALさんの写真もド ナ ド ナさんの写真も表現方法が全く違うだけに
両方共とても参考にさせて頂いております。
私ごとき掛け出しの鳥(猛禽専科)撮りがどうこう言う事ではないのでしょう
が・・・・
書込番号:13071980
14点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、みなさんこんばんは!
あかぶーさん
上高地無事にいかれたのでしょうか?
ねんねけさん
>卑しかったりイヤラシかったりしますね。
もちろん、ありますよ。
このやろ〜ななんで、おもいっきり噛みやがってなんて日常茶飯事ですね。
でも、ほかのことで癒されます。
sumu0011さん
はじまして!
ポピー綺麗ですね。うっとりです。
NEX-7さん
ネコさん、表情がステキ。
遮光器土偶さん
あっ、50-500しつれいし〜ゃした。
D7000にもいつかはと思っています。
ほんと、生産中止なって欲しくないです。
すてら32さん
セミナー効果ってありますか・・・
興味はありますが、参加したことないので。
やんぼうまんぼうさん
田植え楽しそうですね。
どんなアートになるのか楽しみにしています。
アルカンシェルさん
はじめまして
アジサイとバックいい感じですね。
Biogon 28/2.8さん
腕カバー、ボディが大きいとボディまで入らないのがちょっと残念。
α55でもボディ側のゴムは切っています。
大きいボディなら、下になる部分を少し切ってもよいかも知れませんね。
書込番号:13072061
10点
てーぜさん、皆さんこんばんわ、
5月に発生した台風ということで何か30年振り位のことを聞きました。
ざんこさんの住む沖縄など一部で被害など出たようですが皆さんのところは
大丈夫だったでしょうか?
okiomaさん、ツバメ撮り難しっjすよね。吾輩もはじめは5点オートを使ってましたが全部撃沈。
レンズのAFがトロイのもあるので仕方なく焦点距離を固定して(置きピンていうのかな)撮影
するようにしています。それでもしっかり撮れるのはまぐれでしかありませんが。刺激され吾輩も
また飛翔ツバメにチャレンジしてみます。
ねんねけさん、あなたは懐の深い方だなぁと改めて思いました。が、しかし「たぶん愛」のナメクジは
頂けません。(笑) 思えば子供の頃、カタツムリの殻が取れたのがナメクジとマジで信じていましたよ。
ナメクジ触るとそのヌルヌルが水で洗ってもなかなか取れないって知ってます?(笑、ホントの話だす。)
sumu0011さん、これだけたくさんのポピーが咲いているところが近くにあるとは何ともうらやましいです。
ひまわりもそうだけど花たちは素直に太陽に向かって咲くのですね、見習わなければ。
ド ナ ド ナさん、あなたは感性の高い方であること、こういった写真を見ても感じます。そうめん食べる時、ストレートつゆもいいけどこれからは薄めたり、わさびやしょうがを入れたり薬味を入れて食べることも覚えていくといいかな。(おっさん、何言ってるのか意味全然わかんな〜い。うん、それでいいんです。)
てーぜさん、このねこほんと細ーいですね。ちゃんと餌をあげて下さいよ。
魔武屋さん、サイバー掃除機、気に入りました。家にもほしいなぁ。でも掃除機ひとつ取ってもこんな
アートになるなんて感心してみてました。
にほんねこさん、二枚目、背景も良くとても絵になるねこさんの写真をありがとう。しかし、にほんねこさん
のまわりにはいっぱいねこさんがいるみたいでうらやましいな。
NEX-7さん、はじめまして。宇宙戦艦ヤマト?猫駅長さん、風格がありますねぇ。にほんねこさんにライバル現るかんじです。
遮光器土偶さん、EF 100Lレンズ しっとりとした描写といいボケといいよさげなレンズですね。
やんぼうまんぼうさん、この花って蓮ではないですよね? 蓮はもうちょっと高い位置に花を付けるもの
だと思ってましたから(誰も蓮の花なんて言ってないよ。そ、そ、そうですよね。)
BE_PALさん、ムラサキサギがシマヘビを捕食するシーン、撮影機材が高価なものであっても腕が伴わければこのような写真は撮れないと思います。(誰だ〜 コンデジで撮れるなんて言ったヤツは)
BE_PALさんは真面目過ぎるのだと思います。この過ぎるというところが何とも惜しいのです。
すてら32さん、はじめまして? αセミナーに参加して腕を磨かれたようですね。吾輩の近くにもそう
いったところがあったらいいのに。何ともうらやましいです。
J50さん、「モノクロ写真」へのお誘い有難うございます。機会がありましたら是非、参加させて下さい。
ブローニングさん、ウコンの花って白い色なんですね。初めて見ました。吾輩はのんべえなのでウコンは
欠かせませんです。(何のはなしやねん。)
kurimuさん、>今回も絡んで下さいね
よ、よろこんで絡ませて頂きます。(おい、鼻の下がやけにのびとるぞ〜。こりゃまた失礼。)
ところで余計なお世話かと思いますがkurimuさんはマクロレンズをお持ちでしょうか? 持っていらしゃら
なかったら一本いっときますかぁ。(お金は出せませんけど)
やんぼうまんぼうさん、朝5時からの書き込み、仕事前かと思いますが吾輩には真似はできません。少なくともやんぼうまんぼうさんの2倍以上の時間をもらわなければ。(マジで笑)
ぷは〜 今夜はここまでで打ち止め。 改めましてざんこさん、皆さん吾輩のような者でも参加させて頂き
温かいコメントをいつもありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします。
では、バイバイキン(ざんこさんいわく、死語?)
書込番号:13072085
11点
て〜ぜさん 皆さん こんばんは^^
今日はカメラ持ち歩けたので「今日の私」シリーズで。
レンズはミノルタ50マクロ1本勝負です。(まーったくマクロ撮りませんでしたがw)
ねんねけさん
私だけ特別扱いして頂けるなんて、愛を感じますね〜^^
もしかして、相思相愛でしょうか?
でも、オッサンの愛は要らんですよ。
えっ、お互いさまですか? そうですかw まあそういうことで。
しかし、松坂巨線とは・・・
kurimuさん
私ら世代は子供の頃に冷戦真っただ中だったんで、ミリタリーもの好きが多いみたいですw
航空ショーに行くとカメラ持ったオッサンが溢れてますが、
中には女性もいらっしゃいますよ^^
遮光器土偶さん
岩国いいですよ〜^^
ハリアーが目の前でホバリングしてくれます♪(岩国だけかな)
スパホも駆けつけて機動飛行を見せてくれるし、
F16も自衛隊のF2以上の機動飛行を見せてくれます^^
米軍基地だけあってドルで買い物できるし、ものによっては円より安いです^^
今年は中止でしたが、来年は是非!
やんぼうまんぼうさん
離陸直後に急上昇で、そのまま垂直に上がっていきますからね^^
動きも音も、見てて感動モノです♪
書込番号:13072561
9点
>蒸しタオルを後頭部にあてると眼精疲労に効果的ですよさん
>足湯もいいですね。私はしませんけどさん
こんばんは。
困った!困りました。
どっかの誰かさんが困ったサイトを前スレで紹介しやがったせいで、連れ合いに内緒で
“スーパーレンズ”TAMRON AF200-400f5.6(75DE)をポチってしまいました。
ちさごんさんご紹介のブログ、すんごいですね。機材も凄いんですけど、ウデも凄いです。
コレ見た方がいいですよ。古いレンズ欲しくなりますけど(爆)
もちろん古〜いレンズですので中古しかないわけで、オクとか見てたんですけど、それ
よりも10000円程度も高いのにストアでポチッちゃいましたね。
まあ300mm以上のレンズが欲しいと思っていたので渡哲也、違うか、渡りに船だった
わけですけど、ところで私はそのレンズを何に使えばいいんでしょうか。
○Biogon 28/2.8さん
6×7とか6×6とか一度やってみたいんですけど、デジタルならフルサイズ機に相当する
価格なのでやっぱ無理です。デジタルバックだと永久に無理ですけど^^;
○ミチャポンパパさん
動物園ねえ、行きたいんですよ。撮りに。まだ行ったことないんです。あ〜あ、ちさなんとか
さんにそそのかされて200-400なんか注文しちゃったから、行っちゃおうかなこの機会に。
クロスフィルターって光源がクロスするやつじゃ。。。なんかソフトフォーカスっぽくなってますね。
○音伽夜茶花さん
あ、ごちそうさまです。私チーズケーキのタルトとかがいいなあ。あ、紅茶でいいです。
砂糖はいりませんから。違うか。
美味しそうに撮れてますね。写真はいいから現物ください。貼り逃げすると誰かにハゲ逃げ
とか言われそうなのでできません。ウソです。
○ムーンレィスさん
ねえ。補給来ないのに消費してる私ってどうなんでしょう。ヤミ市でも開いてる気がします。
あ、タムロン90mmマクロは伝統的に“スーパーレンズ”級みたいですから買いですよ。
これホント。コストパフォーマンス言うと正直スーパーだと思います。これだけ高度に解像度と
ボケ描写の質を両立していて新品で30000円台、中古でも20000円そこそこで購入できる
レンズは現行品として驚異的だと思います。造りは決してチャチくないですよ。ただしAFは、
精度は良いと思いますが暗いと全くダメです。あと壊れたかと思うくらいジーコジーコやって
ます。そのままあきらめます。かわいいです。
○やんぼうまんぼうさん
メインの被写体の大きさや角度はそれほど悩まないですよね。考えるのは背景の処理や
脇役の扱いでしょうか。ボケ具合も難しいですね。下手な距離だと二線ボケとか出るレンズも
よくありますし。なんでもかんでもぼかせば良いっつーのも頭の中と一緒でボケボケですね。
○ちさごんさん
出たなA級戦犯。
確かにおとぼけくんは子供のころから一目置いていた存在ではある。あの微妙に絶妙な氷
つぶの大きさや固さ、ミルク味とチョコ味の交錯するポイントの味の変化の妙。
そんなことよりあなたのおかげで200-400ポチッちゃったじゃないですか。とても楽しみです。
あと、三枚目ハイキーで背景飛ばしたのいいですね。おぢさん、こりゃ一本取られたなあ。
○ブローニングさん
猛禽は飼えないですもんねぇ。剥製ですか?気をつけないと匂いますよ。歯くせえってくらい
ですから。歯ないですかそうですか。
○okiomaさん
ズームレンズの評価は難しいです。ズームとして見るべきか、純粋に描写力として見るべきか。
私の場合どうしても単焦点が基準になるもんですから、ズームには辛いことが多いです。
70-200クラスは各社とも力が入っていて、ズームだからという言い訳が必要ない描写力をもった
ものが多いようですね。70-300あたりも豊富になってきましたね。悩ましい限りです。
○毎朝納豆さん
懐は深くないですよ。寂しい限りです。しかもちさごんさんのせいで(まだ言うか)。
水で洗っても取れにくいぬるぬるは他にもありますが、ここでは話せません。
ネコさんの写真、やっぱ単焦点のキレはいいですね。4枚目なんか背景の処理を含めてかなり
いい感じですねえ。
えと、作例は連れ合いから特別に許可をいただいて借りたE-PL1にマクロプラナー60mmをつけて
撮ってみました。マクロプラナーのボケ具合を観て頂けたらと思います。写真の出来は不問で(爆)
書込番号:13072600
11点
こんばんわm(__)m
ブローニングさんの他の書き込みを拝見しようと思い、他機種のスレを覗いてましたら
例の粘着性の強い野鳥の会様からわざわざご丁寧に
「小魚や虫など餌を使ったカメラマンは単なる「写真の為の野鳥」でしかないカメラマンです」
とご紹介いただきましたので、またまた登場してしまいましたm(__)m
私ごときをカメラマンなどと呼んでいただいて感謝感激でございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063183/SortID=13062320/
今後につきましては、他のスレで文句垂れてるような安物とは話す事はございませんので
もうちょい骨のある方かと思ってましたが、思い違いだったようですし
以降一切スルーさせていただきますので、どうぞご自由に陰口叩きに精をお出し下さいませ^^;
その他、多数の皆様からレスいただきまして、誠にありがとうございます(^^)
個別に返信しないで申し訳ないのですが、皆さんの写真みてると自分の下手さ加減がイヤになります^^;
書込番号:13072694
9点
ざんこさま、沖縄の台風ハンパないっすね(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!!
昨日は、いろんな意味でごくろうさま! まぁ少しお休み下さい!
手ぇなこと言ってたらスレはノビル、ノビル.......
いろいろ10ですが、あっという間の展開でしたので遅くなりましたが、
B Yさん、どうもです!
レンズの詳しい情報ありがとうございます。動画も撮り、スナップなどで、写りを考えると純正かなと思っていましたが、α55の熱対策のためには、手ぶれ補正と超音波モーターを搭載したレンズという指摘があり、写りより利便性かなと思いつつも優柔不断の性格がもろに出て踏ん切りがつかずにいました。
管制塔を横ぎるホーネットカッチョいい! 自分も撮ってみたい!!
ちさごんさん、どうもです!
13060323の二枚目クリアなバックに玉ボケ美しいです!
セピア光線パワー不足でしたってことでなく、ちょっとソフトフォーカス入れてみましたが、ソフトまかせの加工でしたので、思うツボに入らないこともたまにあります。今回は、入れなかった方が良かったなって、ちさんごさんのご指摘であらためて感じました。
毎朝納豆さん、(≧≦) ゴメンヨー
アルカンシェルさん、どうもです。
競馬での一獲千金むずいです、でも、学生の時ビギナーズラックで万馬券を的中、しかし渋谷のとある店でぼられてアワと消えた苦い過去........! 人生楽してはいけないってことですか。
京都は、被写体に困らないって思ったりしますが、4枚ともイイです、どなたかも言っておりまたが、2枚の街並みやっぱり雰囲気があって好きです、京都に限らず街並みを行きかう人の姿ってアジがあっていいけど.....個人情報、etc.とかでなかなか写せなくなりました。
ねんねけさんの新兵器、ビデオのライトにこんなんありましたよね......フラッシュですか.....あ〜んなるほどね、そういうふうに使うんですか、魔黒とか日中シンクロにね、読んでますって、
>クスリやってるでしょ?間違いなく
クスリやってます、花粉症がなんかよくなくって「アレグラ」ってんですか、アレェ...グラって感じでキイテマス! 夜は精神安定剤「アルコール」これキキますよ(#`▽´)y ウケケ
あつ、新兵器は炸裂ですね! 愛もドロドロしてくると....tyr32;u=?.. |||-_||| 貞子.....です。
ミチャポンパパさん、どうも!
>セピアは良いんですけど、「ネコパンチ」
これは、たぶん毎朝納豆さんの落書きです!
田舎ですよ、とてもうらやましい所とも思えません。
魔武屋さん、どうも! お初ですかね
藤の花、どんなふうに撮ったらいいかなっていろいろ考えいたんですが、2枚目の写真すごく雰囲気があります。アバウトな表現ですが、障子とか格子戸といった和風建築をバックにしたらいいかなと一人悦に入ってますが、じゃ何処へ行けばいいんか、そこが超難しい!
sumu0011さん、あれねぇ〜、オオヨシキリでないそうです! この時期葦にとまり騒いでるやつは、オオヨシキリばっかりだと思ってましたが、野鳥の世界は奥が深い! てぇ、ことで座布団2枚! 山田君持っててぇ―、たらこの落ち ブローニングさんが使っていた(ノ_・。)
菖蒲の花とかは雨が似合いますね。
音伽夜茶花さん、どうも!
虫特集イイじゃないですか、最初の虫これかわいらしい。4枚目は蚊ですか.....
虫もいろいろいますから、奥は深そうですね。
>真ん中のミノルタAF24〜105mmF3.5〜4.の写真に惹かれます
背中って、表情があります。星野富弘氏の詩に、自分の背中が見えたらきっとさみしくって泣いてしまう云々....というくだりがあったかなと記憶してますが、と思って鏡に背中を向けて振り返ったら反動で首を痛めてしまった。「Oh, My God !」
BE_PALさん、どうも、ここみてますか?
オオルリの写真は、感動ものです! 焦点距離を確保するに至るまでの過程は困難ではと思います。
重いレンズとカメラそれをのせる三脚を持ってフィールド向う(まぁ、日本野鳥の会員ですからその道は心得ていると思いますが)といってそこにいるどうかは100%分からない。そんな地道なプロセスがあってあの写真が撮影されていると思っています。
>それ、ヨシキリではなく、ホオジロです。
この時期葦にとまり騒いでるやつは、オオヨシキリばっかりだと思ってました。アバウトな人間です、また教えて下さい。
arenbeさん、どうも!
またまたまたまた、きれいな女子、こんな女子連れて信州にお越しやす、手ぐすね引いて待ってます!
ポチ100.......
TRIMOONさん、なんか通っぽいカメラとレンズのマッチ、シャレてますね。
α7D、>これでAFが銀塩α7と同じなら
これ激しく同意です!!!
so-macさん、桜の下の記念写真、セーラー服ってイイね! あの日に帰りたい.......セーラー服を着たいってことじゃないですから、
あかぶーさん、どうも! X100、ケーズデンキで触ってみましたが、バッテリー切れでΣ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン ホントに触るだけでした。ちょっとバックに忍ばせたいカメラで、物欲メラメラっ...
okiomaさん、どうも! 小麦畑をセピア色に変えてみましたが、まんまセピア色でしたね。
にほんねこさん、どうも! 13068822の2枚目のネコ、賢そうですね! こんなふうにネコばかりを狙えるにほんねこさんの写真はブレがないです、まったく!
Biogon 28/2.8さんが表彰されたんじゃないんですか。藤の写真若干彩度落としていますか、落ち着いた色合いで素敵です。
遮光器土偶さん、コメありがとうございます。
4枚ともやわらかなボケに浮ぶ花、私的には4枚目がいっとうイイです! それと、Σ8-16のボタン広角の真骨頂ですか、楽しめそうですね。 レンズの情報ありがとうございます、参考にさせていただきます。
やんぼうまんぼうさん、どうも。
>何となく気に入ったこの一枚
ホントになんか気になる一枚です。
>今のお写真も見てみたくなりましたのでよろしくです。^^
オイオイ貼ります!
写真貼って、続きます!
書込番号:13072698
11点
てーぜさん、みなさん こんばんは。
「雨の花菖蒲」です。Cはトリミング(被写界深度は失敗)。
D3100 + キットレンズ
コメントの打ち込みが苦手なため、インターネット・エクスプローラと「メモ帳」を同時に開き、
メモ帳でコメントを完成させてから、こちらにコピーする方法に変えました。
みんなやっているのかな?
●にほんねこさん
設定は、スタンダードで輪郭協調を3UP。WBは晴天でB2。桜の時は、View NX2で ビビッドに
したり、DーライティングHSを少し上げていましたが草花ではやっていません。
●kurimuさん
ツバメつながり、ありがとうございました。さらに、新しい誰かがつながってくれるといいのに…。
テントウムシつながりでも。
この前日のポピーの花は、曇りの日だったのでどちらを向いてよいか迷ってました。
●ねんねけさん
ねんねけさんはポピーがなくても、女性がいるから…。私は、そちらのほうがいいな。
●魔武屋さん
>@の様な説明…。実は、これまで撮ったことはありませんでした。今回が初めて。でも撮って見て、
結構読めるんだとビックリ。そうですね、旅行の時は撮っておくと、後で参考になりますね。
●遮光器土偶さん
5/29の「雨にぬれたハナショウブ」からヒントを得て、びしょぬれのハナショウブを撮ってきました。
遮光器土偶さんのは4枚ともきれいですね。上品。2枚目は、水滴にマルボケができている。
●やんぼうまんぼうさん
「手形」の写真、こういうの好き。最初書いたように「メモ帳」にコメントしていたら、
やんぼうまんぼうさんの名前を間違えていたことを発見。ゴメンナサイ。
いつか間違えているよのサインを受け取ったような…。
●ムーンレィスさん
D3100のことをほめてくれると、すなおに嬉しくなります。ただ、ここで D3100は、少しさびしい。
●okiomaさん
コメントありがとうございます。okiomaさんの葉っぱ&水滴&マルボケは、お見事。
別のスレで A005で撮った月の写真見ましたが、すごくクリアでした。いいレンズなんですね。
●毎朝納豆さん
ポピー畑は広くないんですよ。2aくらいかな? すぐ近くにあることに気づきませんでした。
写真を撮るようになったら、鳥・花に気づくし、映画の「岳」もこれまでにない視点で楽しめました。
1枚目はツバメの子ども? 私の家のツバメはもう巣立ちました。飛翔ツバメは置きピンですか。
やってみようと言えない…。
書込番号:13072753
13点
ざんこさん、皆さん、こんばんは。
>ざんこさんの威勢のよい所、久々に見させて頂きました(違?)だから好きなんだなあ
>ド ナ ド ナさん。相変わらずトビさんの勇壮なお写真です^^
特に4枚目が宜しいですねぇ。何とか風のおねいさんはどなた?
>NEX-7さん今晩は。お初だと思います、宜しくお願いしますね。
青葉城護国神社のお写真の巫女さんではなくて、戦艦大和に惹かれました(笑
>TRIMOONさん、ど〜も〜。 あぁ、負けちゃった(TT オマケニ削除だし(当然
NEXにゾナーは違反です!へえ
>so-macさん。北海道でも桜は終わったのですか? 記念写真の写真(?)、良いですね。
>あかぶーさん、こんばんは〜。お宅は意見、じゃない拝見。いやー綺麗にされてますね。
うちとは大違い。って、よそさんのお宅じゃないですよね。
>B Yさん。あー、岩国良いなぁ。昨年、直ぐ側まで行ったのになぁ。U2見たいなあ。
>にほんねこさん。 僕は最近、ネコちゃん触ってないですよ。ゴロゴロしたいなあ。
>Biogon 28/2.8さん。 あは、銀メダルありがとうゴザイマス。次回は見とれよ、って
削除されたし(当然・笑
>もっとレンズが欲しいさん。「よろしくにぃ!」いいですねぇ^^
ざんこさんには、皆メロメロ(笑)じゃないか・・な
>ムーンレィスさん。 ん?悪がきだったんですかぁ この年になると、傷の一つや二つや三つは・・
もっとあるけど、背負ってるもんですよね。(違?) ざんこさんは、(以下略
>Seventhlyさん、こんばんは。アクセサリー系のお写真はココでは珍しいですね。
>毎朝納豆さん。もみじの種、赤いですね。 家の近所では緑しかないなあ?
>okiomaさん。エヘ〜 笑ってやって下さい。削除されたし(こればっか)
小麦畑で〜捕まえて(?ちゃう)
>ねんねけさん、お疲れさまです。キャラ変えられたら困ります。既にそれ以外ないすから
蚊取り線香モケイの存在意義なんか聞かれても困ります。僕は要りません(キリッ)
>sumu0011さん。3・4枚目のポピーは色が凄いですねぇ。なんか処理してますか?
>魔武屋さん。。 そうです。ば(ピー)ですが、なにか? いや、まじ大変でしたよ(笑)
TRIMOONさんには負けたそうですが、僕はカメラ3台でレンズ交換はしてませんから。
でも、癖になりそう。
>遮光器土偶さん。前回のお話ですが、HNがキカイダー由来とはビックリです。
もしかして、マニアさん(?)ですか。
>やんぼうまんぼうさん。蚊取り模型は普通に売ってるみたいですよ。色んなのがあるようです。
僕も知らなかったのですが、凄い世界ですよ。あっと、こちらではもう普通に蚊がいます(嫌
>BE_PALさん。まあ、そんなに頑なにされなくても宜しいかと思いますよ。もっと柔軟に^^;
基本、野鳥に関しての事は普通に正解と思いますし、同意しますよ。
>すてら32さん、なんか久しぶりです。こんばんは。αセミナーとは、興味ありますねぇ-^^
>J50さん。モノクロの縁側。ちょっと勉強させて貰います〜
>ブローニングさん。ウコン桜は知りませんでした。見たことも無いかもです。
>kurimuちゃ〜ん。うん、おっひさ〜(笑) なかなか気合が入らなくってごめんねぇ。
線香モケイの他にも、色いろ有るみたい。模型の世界はちょっとコワイよ(笑) ヒコーキ雲いいね。
>くりえいと師匠〜こんばんはです。 写真展、頑張ってくださいませ。 見に行きたいなあ。
>アルカンシェルさんこんばんは。 平安神宮は桜の時期に昔行きましたが凄い人出でした。
菖蒲の時期も多そうですねぇ。
>はるくんパバさん、こんばんは。お写真、N700系ですね。本物?じゃないですよね・・?
>ミチャポンパパさん。あれ、どちらにお住まいでしたっけ?神奈川でしたね(?
サイとキリン生いですね。良いですね〜。どちらの動物園ですか?
>オトギちゃ〜ん。魅惑の断面を魔黒るのは貴方しかイナイ(笑)
せんせ、絶対食べないけど、出したくなるよね。家の子の担任、玄関で終り(笑)
>ちさごんさん。色いろ10ではお疲れ様でした。ちさごんさんも一流ですよ。
書込番号:13072837
13点
どなたににレスしたか忘れ枯れてしまったけど......
オカ爺さん風に、よッしゃ気合い入れて........
kurimuさん、どうも、少しちかれたので、ちょっと休みますか........
4枚とも清々しく明るい写真で、梅雨空が吹き飛んでいきます!
ムーンレィスさん、お初です。お名前カッコイイです!
自分ももっとよぉーく考えて決めればよかったと後悔してますが、こんなんですがよろしくね。
4枚とも都会の香り漂ってきます。あっ、4枚目のホテル泊まったことがあるんです。
ちさごんさん、どうもです。
昨晩は、熱い語りお疲れさまでした。てーぜさまの参謀てっ感じでした。
初っ端は、真っ赤な花強烈です。3枚目何かなぁーとよく見ると水の膜、こんななんだかよく分からないのたまらなく好きです、変わってますかね!
ブローニングさん、どうもです。
山田君の座布団のオチ使いたかったのに、先に使われて無念!
3枚目の鷹は、鷹匠の鷹ですか、近所に鷹匠がおります。お師匠様に10年通いつめて自分の鷹を持つ許可を頂いたとのこと、現在飼っている鷹は名前は忘れましたが、ロシアから購入したという話、お値段は40万位と聞いています。餌としてハトを飼っており、毎日体重を測り一定の体重を維持させているようで、その微妙な加減で放した時元に戻ってくるのか、そのまま飛んで行ってしまうか難しいさじ加減だと言ってました。この世界は狭いですが、奥は無限大に深そうです。
ド ナ ド ナさん、あなたの写真凄いですよ。いつもポチ、ポチしてますから!
自分は止まりもの専門ですので、動いているの撮る方はお師匠様です。
ネットの世界って微妙ですけど、これに懲りずに気が向いたら写真貼って下さい!
そろそろクスリが体中を侵し始めたので、写真何もいいのが無かったんですが、
とりあえず貼って、寝ます!
書込番号:13073043
10点
撮ってるときは、魔術師風ですね、傍から見れば...
暗い部屋の中で、両手でペンライト振り回してますから。
アクセサリーもそろそろネタ切れなので、そろそろ七夕だから、新しいのを調達(謎)
台風は今朝ピークというか、大雨から雷から強風でした。
台風が通り過ぎる日の空は、空気が澄んで綺麗です。
分厚いガラスが間に入るので、環境はあまり良くないのですが、
空の調子が良い日は、時々上ります。
2枚目は魔術師御用達のWBで、緑光源を白とみなす設定です。
4枚目が魔術師の家(違
あと、なんか動物いた方がよさそうなので...
書込番号:13073068
10点
魔武屋さん、、、、ども^^雨、たのしいですよ^^下手すると風引きますけどwww
さて、張りますかね・・・・
また明日^^
書込番号:13073180
10点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
私にコメント下さった方には返信しようかと訪問しましたが、正直驚きました。
誤解無きよう、ドナドナさんがリンクを貼った「D3」スレを読んで頂きたいです。
あれは、そこのスレ主さんが、「とある公園でジョウビタキという
冬の小鳥を手懐けているカメラマンを目撃した」と言う発言に関連し、そのようなカメラマンに対して発したものです。
つまり、特に、このサイトに参加されている特定の方に向けてのコメントではありません。
もっとも、もしかしたら、その事事態に違和感を感じる方も居られるかも知れませんが、ここでの事(トビ)は直接関係が無いことはご理解頂けるかと思います。
トビとジョウビタキでは、その置かれた立場も異なりますので、同じ餌付けでも、少し捉え方が変わります。
因みに、私はBE_PALというHNですから、「野鳥の会」はやめて下さい。勿論、HNを加えると削除対象になりかねない発言をされている自覚があるのかも知れませんが。
その他、私にコメント下さった方には後日コメントさせていただきます。この辺りは私に足りないところと今回認識させられました。m(_ _)m
おまけで、写真は、「チゴハヤブサ」の子供(兄弟)です。
巣立ち後間もないですが、猛禽の貫禄は十分です。
親鳥が運んできた獲物を奪いあっています。
書込番号:13073536
10点
やっと束の間の休息の時間が訪れた、、、と思ってみてみたら、、、
なんじゃこの量、、、返信多すぎ・・・無理w
来てた人が来なくなったらウジウジ考えるくせに多けりゃ多いでこれまたうっとうしいな。
まったく最悪のワガママ人間だここのスレヌシは。私か。
(ひとりごと)皆さんたくさん投稿ありがとうございま〜〜っす!嬉しいです!(/ひとりごと)
えーっとなになに。。。
Zzzzzz・・・
やっべ、今寝てた。
NEX-7さんってだれだ?いかにもステハンみたいなHNだなあ。ネコチカットさんか!
やっぱK-rの色が好きな気がする。しかし東北の良さってなんじゃ?
サイズちっこいのあるしブログから流用か。1024pxにしてほしいな。
B Yさん、スレ主の意に添うって、、、意が漠然としてるから困ってるんですけどねw
な〜んて本音はいかにもバカっぽくてこのタイミングで言えないよなぁ。
しかしビオゴンさんいきなり表彰ってwww
実はおもしろいオッサンだよなこのシト。wとかも使うし。いい味出してる。
(ひとりごと)えーとピンポイントで、、、レンホーさんそうだったんですか。
有難いお言葉光栄です。この無防備なカオ笑えますねw(/ひとりごと)
ふう、、、蝶さんも〜ほんと私ら絡むとろくな事ないね。きっと説教くさいせいだよ。これは年だね!
ふたりだけだとそーでもないけど+αであら不思議。つかワルガキなのばらさないでよ。
おおSeventhlyさんやっぱアスペクトで一発でわかるね。LXマジでほしいな。GRかこれか、、、
ウンねんねけさん冗談ぬきでもんで踏んでよ。肩もだけどクビとケツ。痛いのホントに。低気圧来るとマジツラい。
あ、そーそーちさごんさんの紹介してくれたブログほんとおもしろくてためになるよね。
しかし水で洗っても取れにくいぬるぬるってなんなんだ気持ち悪い。
骨の髄までオッサンだな・・・マジ愛してるけど。絶対気の迷いだなコレは。
(ひとりごと)魔武屋さん(*^ー゚)v
遮光器土偶さん アリガトです。台風ウチは大きな被害無いです。(/ひとりごと)
やんぼ〜さんいいよ呼ばなくて。私は迎えないよ?
楽しそうだけどよけいややこしいことになるからw
(ひとりごと)J50さんよろしいでっすよ!(ひとりごと)
しかしったく「様」はやめてほしいよなぁ。こちょばゆいww
Zzzzzzzzzzzzzz・・・やっべ、また寝てた。
くるみちゃんか、、、マジ天然だよな〜この娘。つか不思議少女?
ぎゃーさかさんもけっこうそれっぽいし、ドナドナさんも天然っちゃ天然だよな。
この三人さっと現れナイスかっぱぎで羨ましいなwwwそろそろ誰か次のスレヌシやらないかな?
ドナドナさんいやがるだろうな〜www罰ゲームでそれもアリっちゃアリだよね。
(ひとりごと)くりえいとmx5さんご心配くださってありがとうございます。ダイジョブです(/ひとりごと)
ったくこのオッサンもまぁ。。。いろいろ言うワリにケツもたないで私を悩ませるよなw
ウラスレヌシは気楽でいいなぁ。グループ展には携帯写真はあるのかな?
くるくるくる〜っと、、、ふむふむふむ。
なになに?はるくんパバさんうるさいよw写真わけわかんねーしwwww電車?かっこいいけどw
ねんねけさん こっちも台風一過で素晴らしい天気でしたよ。
ミチャポンパパさん「モウモウ言っちゃいます。(爆」って、、、意味不明だなw
くりくりくり〜っと、、、ふむふむふむ。Zzzzz・・・・おっとと。。
毎日納豆さんあれは飼い猫じゃないっつーのwww
野良っぽい仔猫wwwwwwでもこれってボケかな天然かな?なんて書こうww
・・・・
うーん、、、いまんとこここまでではso-macさんの写真がいちばん好きかな、、、
(ひとりごと)あ、TRIMOONさんもちろん愛してますってば!(めんどくせーなwww)(/ひとりごと)
※・・・・えっと、、、本音と独り言が逆で知らず知らず本音が声に出ちゃった腹黒いスレヌシ、、、
という想定で書きすすめてみたけど途中でコレやっぱつまんねし疲れるゥーーーーーーーー
・・・と思いましたがせっかく書いたので投下します。企画だおれだorz
お名前出てこなかった人すいません。(出てこない方がいいですよね・・・)
しっっっかしワルガキもbirderさんも懲りないねwwww
私としてはヨソでやるよりここでとことんやっててくれたほうが余程イイのでもう口出しませんね。
できれば誰も口出したり中途半端に止めないでくださいね。たぶん余計こじれるから
とにかくおふたりが来てくれて言いたいこと言ってついでに写真貼ってくれたら私は嬉しいので。(※人が増えればイイってことでは無いですヨ!)
これは本当の本音です。
書込番号:13073595
18点
スレ主さん、ちゃんと寝てくださいね♪
いや本気で…。
(レス不要:放置プレイも好きなの(笑))
あっ、9でコメントくださったかた、ありがとうございま〜す。また、貼りにきますね〜。
書込番号:13073756
6点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
て〜ぜさん木が倒れててすごいですね・・・やはり沖縄は台風もすごいんですね・・・
写真がテレビみたいってちょっとびっくりしちゃいました。お家とか大丈夫でしょうか?
そしてどうしたらそんなくっきり飛行機雲撮れるの?!空のグラデもいいな〜♪
って不思議じゃないよ〜〜〜・・・・たぶん^^;
写真はokiomaさんクルッポつながり♪全て蔵出し♪α55キットレンズ。
>遮光器土偶さん
1TBとかの説明ありがとうございます♪それにしてもすごいですね!!2TBでDVD400枚以上!
それが1万円以下でなのですか?!うわ〜私こつこつDVDに焼いてたのアホみたいですね^^;
ちょっと週末にでもHDD見てきます♪αちゃんになって撮る回数と枚数が増えてどうしようかと思ったんですよ(笑)で、一番のお気に入り写真なんかを予備でDVDに焼いたりしたらいいのですよね^^
>やんぼうまんぼうさん
手形の写真いいですね〜これ私もやりたい♪すごいいい思い出の写真って感じがします♪ヘビ驚きましたよ〜だってほんと写真が綺麗でリアルなんですもの・・・・
>so-macさん 今度の桜の絨毯も綺麗ですね^^
>アルカンシェルさん
もうアジサイが咲いてるのですか?私も撮りに行かなくては!
写真の保存方法ありがとうございます。ブルーレイって最近よく聞きますがDVDと何が違うのでしょうか?
容量だけじゃなくて安定性みたいなものもあるのでしょうか?当然ブルーレイ対応のPCとかじゃないと中身は見れないですよね?質問ばかりですみません^^;
>はるくんパパさん
お久しぶりです♪なんの写真だろう?新幹線?シュッとしててすごく清潔感ある写真ですね^^
>ムーンレィスさん
ムーンレィスさんは建物を撮るのが好きなのですか?どれも変わった形してますね♪悪がき伝説は軍事機密ってことで(笑)
>Biogon 28/2.8さん
2枚目の紫の写真とてもいい色合いですね!奥深いというか^^
ポートレートはレンズに近い瞳が基本なのですね!ありがとうございます。ずっと顔の真ん中を狙っていました^^;
>ねんねけさん
なんの宗教かはわかりませんがポップな写真好きです♪すっかりお姉さんイメージが定着してるので新鮮です。
>おとぎちゃん
家庭訪問お疲れ様です♪リアでは天然なんだ!しっかり者かな〜って思ってたからびっくり(笑)
リアでは私おとぎちゃんイメージだと思うんだけどそれでもリアルに天然と言われたことも・・・
>ちさごんさん
3枚目!ツルに水がたまってるのですか?うわ〜すごい!!私は坂本竜馬役の人がいいです♪
>ブローニングさん ウコンの花ってとっても綺麗なのですね〜パッと見桜みたいですね♪
>okiomaさん 2枚目クルッポですね^^じゃぁ私も今日はクルッポの写真にしよう♪
>毎朝納豆さん
1枚目は・・・ツバメですか?でもなんか見た目がちょっと違うような・・・。
マクロもってないですよ〜というかキットレンズしかもってません(笑)今DT35貯金頑張ってる最中なのです^^
次にマクロもいいなって思うけど万能レンズみたいなのもほしいな・・・と・・・買ってください(笑)
>BYさん
今日の私シリーズ今回の全部いい!下のコメントもなんだかクスって笑えます^^っていうか!!!え?BYさん・・・こんな若いアイコンなのに80越えですか?冷戦って私ら世代って・・・・お兄ちゃん的存在だと思ってたんだけどお爺ちゃん的存在ですか?!
>sumu0011さん 菖蒲の花は花びらが全部てろーんとなってるのですね^^
>びもたん
もっと気合い入れてよ〜!!ひょっとして気合い入れてこの模型作ってたとか??花とかすごいリアルです!
>もっとレンズが欲しいさん
みなさんへのレスお疲れ様です^^どこまで書いたかわからなくなりますよね(笑)濃いピンクの花の木はなんですか?
書込番号:13073894
13点
ざんこくな天使のて〜ぜさん皆さまこんにちは
勤務中こっそり書き込みしてます・・・・
ウコンにコメント頂いた皆さまありごとうございます。
kurimuさん
このウコンは桜ですよ〜
ただし、普通の桜とは花の色が違うんです。
良く見ると緑の花に混じって白やピンク、黄色の花もありました。
八重桜群の中にたった一本だけ、それも緑っぽい花はとても目立ち可憐
です。
あの「飲むウコン」のウコンとは別物のです。
もっとレンズが欲しいさん、ねんねけさん
これはハリスホークという種類の鷹です。
とても人になつき「空飛ぶ犬」とまで言われています。
しかしそれは熟練した人達での話で、私のような素人がおいそれと飼える
ものではありません。
でもいつかは飼って大きな公園でフライトしてみたいもんです。
ちなみに、近所の動物園ではトビを使ってのフライトをやっています。
訓練次第ではトビでもできるようですね。
もちろん許可なく野鳥を捕ってきて調教するのは違反なのでNGなのですが・・・
BE_PALさん
本日の地元紙朝刊にアカアシチョウゲンボウが確認されたと写真入りで載って
いました。
とても綺麗な猛禽ですね。
一度撮ってみたいもんです。
書込番号:13074318
12点
ありゃやんぼーさん違うよ(^^;;ゴメン。
前もやんぼーさんが知らずに「発言」で私を傷つけたかもとか書いてたけど(あえてスルーしたけどw)
そーゆう事、過去も現在もいっっっっっっっさい無いから!
私がまえコノヤローひどい男だとか書いてたのはね・・・(わかれ〜〜〜〜〜!!!!でももしこれでピンときても、ここに書かなくていいからね!!!!!)
発言以外でも、お花の季節スレたてのことでも※これむしろ大感謝してます。男前って書いたでしょ!
スライドショーつくらせたことでも、ここでスレヌシづらして調子こいてることでもありません。
つかやんぼーさんに限らず、皆さんもっともっとスレヌシづらしてドンドン調子こいてくださいと思ってます。
自分のスレづらしてときどきお客さんもてなして、ドンドン召喚して欲しいと思ってます。
腹黒いからww・・・できる範囲でねw
※とか言いつつ、内輪ウケで固まってるっつーか、おなじみじゃ無い人がはいりづらい雰囲気になるのはヤなんですけどね。そこは本当に難しいですね!
他のスレはたいてーきちんとまとめられるスレヌシさんがいますよね。ここには残念ながらそんな立派なヒトはいません。ここの「スレヌシ」は単なる場所とり係の小間使いですよ。でも私はそれが私にできる最大の役割と思っています。
(もちろん細っかく書くとそれじゃないんだけど・・・あああ)
お世辞とかじゃなく、やんぼーさんやみんなの写真とほどこしのおかげで成り立ってると思ってます。
・・・とにかくやんぼーさんもしそのへん気にしてるなら違うんでゴメンナサイ。
いまのままの調子で参加して下さい。ギャグがすべってもフォローはしませんけど。
!!!!ああ、もっとうまく手短に伝わるように書けたらいいのに。
でもうまくソツなくサササと書けるようだったらこんなに写真にこだわってないっつーのwww
とりいそぎ(にしちゃ長いw)m(_ _)m
ハイ次の人、 ↓ 写真よろしくです!
書込番号:13074827
10点
て〜ぜさん、皆さんこんにちは。
>て〜ぜさん
ジェットストリームな写真いいですね!
フレーミングに才能を感じます。ただのカメラ好きのおば・・
いや、おねえさんじゃなかったんですね!あっよいっしょ!
>kurimuさん
お嬢さんの後姿の写真、なにげない写真なのに詩的な感じがします。
ん〜いろいろ書こうとしていたら2時間近くたってしまった・・・
余計な事はバッサリ捨てて写真だけ貼ってもう寝ますzzz
書込番号:13074828
8点
ヨカッタネ宇宙さん あなた、、、神だ!!!
前世はわたしたちマジ夫婦だったに違いない!!!
書込番号:13074834
8点
て〜ぜさん、まためぐりあいましたね!
これからは、ララァとお呼びしましょうか(笑)
書込番号:13074837
6点
じゃあララアだけ先に逝っちゃうぢゃん。
と突っ込みだけ。ほら、こう言うのが内輪ネタって忌み嫌われるわけですね(見本)
書込番号:13074968
7点
て〜ぜさん、皆さん、お疲れ様で〜す(^^)♪
>て〜ぜさん
天然というか・・・何考えてるかわかんないってよく言われます(笑)
この前「な〜んか、宇宙人って感じだよね〜、何考えてるかわかんなくて、見てて面白いわ〜♪」
と、にこにこしながら言われて・・・結構ショックでした(笑)
ここに書き込む時って、色んな事考えてても、イロイロ考えちゃうと書き込めなかったりします。
カキコミするのにイマイチ慣れてないのもあって。
一つ言葉を間違うとあらぬ方向にいっちゃいそうな気がして、結局無難なカキコミになったり。
そしてどうでもいい事書き込んじゃったり、大事な事忘れたり・・・です^^;
全レスは無理なんですが、つまみ食いレスもなんか気分的にスッキリしなかったり。
kurimuちゃんみたいにさらっと全員に感じのいいレス出来ればなーって思うけど、なかなか・・・^^;
・・・でも全然参加しないのも、貼り逃げもつまらなかったりするので・・・マイペースでちょこちょこいかせて下さい^^
>ねんねけさん
ハゲ逃げですか、確かに言われそう(笑)「寄ってしまえばあんまり変わらない」色合いが好きです。
ナメクジやカタツムリのヌルヌル成分には美肌効果?保湿効果?があるらしく、
最近では化粧品にその成分が配合されているものがあるそうですよ。でも触りたくないです(笑)
>びもたん
びもたさ〜ん(>▽<)/♪♪♪
お花綺麗です〜♪紙の模型、イロイロあって面白い♪びもたんのじゃないのかしら?
>TRIMOONさん
ちょっと書き方が雑でしたんで訂正で・・・
1680ZAとかを買って「これで満足、もう何も要らない♪」って思えるなら頑張って買おうかと思ったんですが、
どうやらレンズというのはそういう物ではないらしい・・・ですよね。何かしら次が欲しくなりそうだなぁ〜って話でした(笑)
>kurimuちゃん
やー、私はいたってフツーにしてるつもりなんだけどね^^;
kurimuちゃんは「ほえ〜っ」とした天然ちゃんじゃないと思うけど、
元気にドカーンとやらかしてくれるのでとてもいいキャラだと思う^^
今日もB Yさんへのレス・・・もしや「冷戦」と「零戦」間違った???冷戦は戦時中の話じゃないよ〜。
もぉ〜この愛くるしさには、とてもとてもかなわんです、ナイス!(大爆笑)
4枚目いい感じ〜♪
>こむぎおやじさん
すごい幻想的な雲!街が一箇所だけ明るいのがまたいいですね!
>魔武屋さん
ポエマー★オトギーヌですが何か?美味しそうな物を撮る時は、なんか魔武屋さんを思い出します。
でもサイバーな掃除機、いい味出してます♪しずくと赤い花?も背景との色合いが好きです^^
>にほんねこさん
しっぽ、いいなぁ(笑)2枚目もいい感じ♪
この前猫ちゃん撮って、帰ってよくよく見たら獲物くわえてました・・・
>NEX-7さん
ねこ写真、なかなかいいですねぇ!猫駅長、貫禄あります。
>すてら32さん
薔薇、さらりと撮られてる感じなのに、なにげに素敵です。70210F4いいですねぇ・・・
>遮光器土偶さん
広角の牡丹(かな?)ちょっと魚眼チックで面白いですね♪
>くりえいとMX5さん
遅くなりましたが、入選おめでとうございます♪グループ展の準備お忙しそうですね。
ひと段落されたらまたいらして下さいね^^
>あかぶーさん
X100よさげですねぇ♪でも高いなぁ・・・
>so-macさん
北海道の春、いいですね♪こちらとは違った広々とした景色、憧れます。
>B Yさん
おじいちゃ〜ん!(笑)
飛行機、男の子は小さい時からメカが好きなのだなぁとつくづく・・・。うちの子もコスプレしつつもメカ好きです(笑)
電話三兄弟好きです♪
>sumu0011さん
D3100、α55買ってから知ったのですが、いいカメラだそうですよね^^
雨の花菖蒲、落ち着いたいい色合い出てますね。
>もっとレンズが欲しいさん
オレンジ色が鮮やかですね♪黒い蝶々がいい感じでとまってますね〜♪
>Seventhyさん
魔術師風、いいですね、ハリーポッターみたいな妖しげな空の感じが・・・。
>ヨカッタネ宇宙さん
誰もいない公園、モノクロで寂しげな感じ出てますね^^
ああ、順番適当にレスしてたら、自分でもどなたにレスしたのか分からなくなっちゃいました・・・読みにくくてごめんなさい。
ではではまた〜(^o^)/
書込番号:13075552
11点
皆さんこんばんは(^^)
やんぼうまんぼうさん、
1枚目だけは東京です。
東京ビッグサイトの一部になると思います。
先日仕事で出向いた折に撮ったのですが、あの辺りはなかなか写真撮るには面白そうなところです。
ただ、さすがにでかいので、広角がほしくなりますね。
あら^^;タムロンも良いですか(^^ゞ
甲乙つけがたいですよね〜〜確かに…
ねんねけさん、
>ただしAFは、
精度は良いと思いますが暗いと全くダメです。あと壊れたかと思うくらいジーコジーコやって
ます。そのままあきらめます。かわいいです。
あ、それわかります。
ヨドバシの展示品試した時、多少暗かったのか?ピントが合わず「なんじゃこりゃ?」と思った事が(^^ゞ
でも、作例見る限り素晴らしいレンズであるのは間違いないですよね(笑
ああ〜〜、やっぱほすい〜〜〜〜〜(^^)
sumu0011さん
>D3100のことをほめてくれると、すなおに嬉しくなります。ただ、ここで D3100は、少しさびしい。
いえいえ、素直に喜ばれて正解です。
新型センサー搭載は大きいですよ。
デジイチはレンズが大事ですが、それを活かせるボディの性能も大事ですよね。
どれくらい調整なさってるかは分かりませんが、紫の色も良く出ていると思います。
こうなったらsumu0011さんもタム9いかがですか?(笑
びもたさん、
そうなんです…^^;
まあいろいろと(以下略
もっとレンズが欲しいさん、
>ムーンレィスさん、お初です。お名前カッコイイです!
自分ももっとよぉーく考えて決めればよかったと後悔してますが、こんなんですがよろしくね。
アラ…誉めていただいちゃってすみません^^;
元・悪党ですが、こちらこそよろしくお願いします。
HNは実は好きでこうなったわけでは…(^^ゞ(以下略
て〜ぜさん、
>ふう、、、蝶さんも〜ほんと私ら絡むとろくな事ないね。きっと説教くさいせいだよ。これは年だね!
ふたりだけだとそーでもないけど+αであら不思議。つかワルガキなのばらさないでよ。
ハハハ…既にその名前で呼ばれるのはて〜ぜさんと1人になりました(苦笑
まあ、私が年なのは否定出来ませんが…え?て〜ぜさんもおば…(以下略
いやいや…きっと類は友を呼ぶってやつでは?(爆
まあここでは悪事を働いたりはしません(きっぱり
悪事=説教…あらら(^^ゞ・・・そうだったかもね〜〜〜!
kurimuさん
ハハ!遊撃隊は何でも撮るのです(^^)
要するに節操がないのです(自爆
久々(え?)魔黒遊撃隊…横浜市某所の公園です。
E410 キットレンズです。
書込番号:13075671
11点
皆さん。こんばんは!
勝手にレンズを買った責任を他人のせいだと言ってるわけの分からん人が約一名いますが、広辞苑で”自己責任”という言葉の意味をしっかり学習していただきたいものです。(笑)
まあ、あのサイトを見ちゃうと洗脳される気持ちはよーーく分かります。私もFA77だけを使用したくて、ペンタのカメラが欲しいと思ってますんで。。(苦笑)
okiomaさん
一枚目はさすがG!という感じですねー。2枚目はちょっと露出オーバーじゃないっすか?白い鳩なのかな??
私、A005は滅茶苦茶気に入ってます。
タムキューに写りの傾向が極めて似てます。ボケは満点。ピント面の解像度がちょっと落ちる(まあマクロレンズと比較してはかわいそうですが)だけという感想です。
それと望遠でのボディ内手ぶれ補正の効き具合をちょっと心配していたのですが、標準域のレンズと何ら変わりなく効果を発揮していますので、私としてはノープロブレムですねーーー。
毎朝納豆さん
いつも毎朝納豆さんの写真を見るたびになんか透明感が違うと感じるんですが、なんか特殊なことしてます??
最初のころは”毎朝納豆さんの腕が良いのだな。。”思っていたのですが、最近はペンタのカメラが良いのじゃないか??と感じつつあります。(爆)
BYさん
”共倒れ”⇒ナイスです!!
”3兄弟シリーズ”⇒狙いすぎです。(笑)
もっとレンズが欲しいさん
決して写真にいんねんつけてるわけではなくて、”もしかして、、このレンズはひどい片ボケ?”とか思ったんで。。。
元の写真は毎朝納豆さんのやつだったんですね。気づいてませんでしたーー。
sumu0011さん
菖蒲シリーズ。美しいです。雨に似合いますねーー。
びもたさん
ちわっす!雨の薔薇の写真に何か意外性を感じます。
このシチュエーションの写真って今まで見たことないですねーーー。
Seventhlyさん
はじめまして。ブツ撮り系はこのスレでは空白のジャンルですので、是非どしどしアップをお願いします。
NEX−7さん
こちらもはじめまして。にくきうナイスです。
こむぎおやじさん
なんとなくおひさしぶりです。というかスレのスピードが速いので、日時の感覚が狂ってるかもしれません。(爆)
すごいですね!この写真。ビルの部分と遠くの晴れてる空と、手前の雲との3層のコントラストが強烈なインパクトを放ってますね。
ざんこさん
2枚とも好みです。特に2枚目の大和パーキング良いですねーー。照明の当たっているビルの部分だけがカラーでその他の部分がモノクロのような不思議な感じを抱きました。
やっぱすご腕を見せますねーー。寝てないのに。(苦笑)
あのサイトは読めば読むほど面白いので大変お勧めです。
Kurimuさん
4枚目は惜しいなーー。絞りをF8−11ぐらいにしていたらばっちりだっと思います。
と、全レスできてませんが、平日としてはがんばったほうかな?(笑)
本日は”まだまだあったよ浅草スナップ”です。
書込番号:13075701
11点
て〜ぜさん 皆さん こんばんは^^
今日も少し撮りましたが、昨日の残りがあるのでペタしていきます♪
て〜ぜさん
主の主旨は漠然でいいじゃないですか^^
堅苦しいの大嫌いでしょ?(笑) (私がそうなんですがね^^;)
拘りがある癖に適当が大好き。 素適です♪
いつも頭下がります。(生え際は上がってませんが。)
ねんねけさん
1枚目、た、たしかに薄いですねぇ〜 サムネイルではソフトフォーカスかとw
タムロンの200-400って凄いんだ・・・ 興味津津です♪
もっとレンズが欲しいさん
α55で動画をお考えなら、迷わずシグマのOS付きですかね〜
私、OS付きは1本も持ってませんが、動画撮るならいいんだろうなぁ・・・
ホーネットもスーパーホーネットも機体が美しいですからね〜^^
しかも、ウハウハなスピードで低空飛行してくれるのが素敵です♪
びもたさん
去年のU2は、プログラムに無いサプライズだったんですよ^^
たまたま暇だったのか、韓国から来たみたいです♪
しかし驚いたのが模擬飛行というか、
滑空状態で無音で近づいて、通り過ぎるなり轟音で去って行きました。
さすが偵察機って感じで皆さん「おお〜!」って感じでした♪
kurimuさん
あの・・・ ちょ〜〜!!!
ほんま、アカンってw ウケるってwww
おかげで一気に老けたやん^^;
そういうとこ、大好きですけどね。
でもお願いですから、おにーちゃんに戻してくださいm(_ _)m
おとぎさん
私より早くツッこんでくれましたね(笑)
私の子供時代は、月に1回の荒ゴミの日が大好きで、
いろんなゴミを持って帰ってきては分解してゴミ捨て場へ持って行く
ってのを繰り返してました(笑)
ちさごんさん
タイトル考えてて三兄弟しか思い浮かばなくてwww
撮ってる時は何も考えてなかったんですけどね^^;
書込番号:13076003
9点
て〜ぜさん みなさんこんばんは
コメントいただいた方ありがとうございます^^
kurimu さん
セミナーは吉住志穂先生(女性)が講師なので、10人中男女とも5人づつでしたよ〜
写真がどんどん上手くなってますね〜 そのまま気楽に撮るスタンスが似合ってると思いますよ。
やんぼうまんぼうさん
薔薇はいいですよね^^ もっと上手く撮れればといつも思いますよ^^;
okiomaさん
セミナーですが現地集合して、そこでの花の撮り方とかを聞いて、撮影してその後ソニービルで講評って感じでしたよ〜
なので、私みたいに我流の人間には効果はありそうですね^^(特に構図が・・)
毎朝納豆さん
初めましてかな?w セミナーはなかなか良かったです。 他のメーカーもあるのではないでしょうか? 機会があったら一度行ってみるといいかもしれませんね^−^
ねんねけさん
そうですねぇ〜 世間はもう「まるまるもりもり」らしいですよ旦那w
びもたさん
お久しぶりな感じですね〜 セミナーは関西でもやってるようですよ〜S社の宣伝員ではないので超お勧めとかは言いませんが^^;
おとぎさん
お褒めいただきありがとです^−^ レンズとカメラのおかげです^−^b
70−210f4は中古しかありませんが持って置くといいレンズだと思います(安いしね^^
50マクロいい感じで使ってますね〜 デジタル用レンズはコーティングも違うようなので少しクール?(青が強くなる)のではないかと思います。
て〜ぜさん
いつもごくろうさまです〜 その人柄(キャラ)がみんなを惹きつけてるのでしょう これからもよろしくです^−^
ちょっとだけまじめな話でも、私は写真というのは一期一会だと思ってます。(たぶん多くの方も感じてられている思います)
なので一人ひとり撮影スタイルがあるのだと思いますし、それを否定してはいけないかな〜って思うんです。
ここの板の人たちは、暖かい人が多いので成り立ってる部分もありますね^−^
何がいいたいかと言えば、{リスペクト}ってことで・・・(ダイナシダ・・・
今日は珍しい虹が撮れたのでアップしますねー^^
α55+16−105mm
環水平アークでしたっけね^^ (ハリニゲノホウガラクダヨネー
ではまた〜
書込番号:13076056
9点
>肩冷やさない方がいいですよ。いい投球できなくなりますからさん
>ご新規さん特によろしくお願いいたしますさん
こんばんは。
しかし皆さんよくネタ尽きませんね。素晴らしいです。凄いです。私なんてネタのこと
ばっかり考えて毎朝寝た気がしません。ネタだけに。
さて、写真も尽きてますので在庫から困った時のおねいさん頼りということで。
レンズはいつものタム9かな?90mmならそうです。もう確認すらしません。酷いですね。
○B Yさん
三兄弟いいですね。スナップらしい感じで。公衆電話のテールライトかな?いいボケですね。
誰がボケやねん!失礼な。なにも言ってませんね。先走りました。
○ドナドナさん
ドナドナさんと入力しようとしてそなそなさんになりそうでした。とてつもなく無意味ですね。
すみません。鳥撮りさんか撮り鳥さんか、、、もういいですね、このネタ。
○もっとレンズが欲しいさん
知ってました?なにを?教えてあげない。
あれ?STFですか?でなかったら良いボケですね。STFなら言わずもがなですけど。
○sumu0011さん
菖蒲ねぇ、いまこちらでも真っ盛りらしいんですよ。撮りに行きたいんですけどね、
行けるかなあ。しょうがないからsumuさんの作品で我慢しときます。あれ?我慢って
おかしいですね。ハッハッハ。
○びもたさん
またSTF見せびらかしですか。酷い人です。私が買えないの知ってて。うわ〜ん!
うらまやしいよお(なぜか変換できない)。ところで、なんでヘンな模型持ってるんですか?
○Seventhlyさん
ここには暗い写真が好きな人が何人か出入りしてますね。きっと暗いヒトなんでしょうね。
あれ?褒め言葉になってないような気がします。ハッハッハ。
○NEX-7さん
鉄道のダイヤ、正常化されたようで良かったです。ダイヤの鉄道だったらもっと大変だったかも
しれませんね。意味不明ですね。レスしづらいレスですみません。
○ダグラスペンタックス2さん
ちょっと画質悪いくらいなんでもないですよ。腕のほうがもっと×××××!!!!!(自粛)
ほんと失礼なレスですよね。親の顔が見たいです。さっき会って来ました。
○こむぎおやじさん
ネタがなくとも写真がなくともとりあえず馳せ参じる。これぞジョーレンジャーの入隊資格。
って誰が決めたんですか?こむぎおやじさんくらい不気味な雲ですね。テヘ。
○BE_PALさん
私も何が驚いたって気がついたら昨日200-400注文してました。鳥撮りには全然足りない
かもしれませんね。500が標準って聞いたことがあります。ま、私の場合撮っても真似事の
範囲ですけど。
(またもや字数制限)
書込番号:13076067
13点
(つづき)
○ズラ主さん
残念だけど、私踏むより踏まれる方が好きなんですよね。女性に罵声浴びせられながら
真っ赤なヒールでとか。でも痛いのやだな。優しくしてくださいね。あ、でも命令されたら
踏ませていただきます。
LXだったらペンタの欲しいな。GRはねえ、できればGR21ほすいなあ。GRDVはいいですよ。
これは壊れるまで手放さないこと決定です。
○basyaumaさん
放置好きな人にはイヂワルしてレスしちゃうのが効果的ですよね。今度写真貼るついでに
スレ主さんにサロンパス貼ってあげてください。
○やんぼうまんぼうさん
ってとっても真面目で優しくて臆病で頼りない人なんですね。あれ?後半おかしかったですか。
ハッハッハ。
ちさごんさんご紹介の「匠のデジタル工房 玄人専科」を拝見して、ボケに対する漠然とした
認識が目から室戸って感じでした。匠ご推薦のレンズのいくつかを持っているのは何となく
嬉しかったです。もし未読でしたらやんまんさんも是非。
○kukrimuさん
娘さん撮るとそれ以外と全然違う気がするんですよ。上手いとか下手とかっていうんじゃない
んですけど、やはり被写体に対する思いって一番大切なのかもしれません。
な〜んてたまには真面目なこと言ってみたりして。テヘ。
私が一番目指してるのは見知らぬ人が入ったスナップ写真なんですよ。演出無しで。
おねいさんは楽しいですけどホントはオジサンとかオバサンとかの方が撮りたいです。
○ブローニングさん
うん。飲む方の春ウコンはすごく独特の、かわいい花ですね。あ、それも貼っとこう。
前に一度貼ったんですけど。
猛禽が人になつきやすいって珍しいですね。私になつく人も珍しいんですけど。テヘ。
○ズル主さん
いや、真面目な話あなたはとても達者な人ですよね。みんなお分かりだと思いますけど。
きっと減らず口大魔王なんだろうなあ。屁理屈って言われたら理屈は屁をこきませんとか
言うんだろうなあ。よしよし。
○ヨカッタネ宇宙さん
夜勤ご苦労様です。冶金がお仕事ではないですよね。預金は大丈夫ですか。
よきんなお世話ですかそうですか(大爆笑)
○音伽夜茶花さん
ここにも天然がおったのか。まあ独特の感性を持った人は大抵変わった人ですからね。
女性は色に対する感覚が鋭いので色彩が繊細ですね。洗剤じゃないですね。潜在的に。
意味が分からない言葉遊びは男性の方が得意ですね、一般的には。
私はおかしい方です。たぶん。
あと、変わった人の常套句ですよね。「私は普通」って。本当に普通の人にはなかなか
出会えないもんです。おめでとう音伽夜茶花さん。あなたも天然種に認定されました。
○ムーンレィスさん
むしろね、私は古いボディの方がレンズの良し悪しっていうか個性が分かりやすいと
思うんです。解像度とか周辺像がとか逆光性能がとかって、全然重要ポイントじゃなくて、
中央がシッカリ解像してくれたら、あとは周辺減光だとか収差とかボケ味とかで特有の
“味”を発揮してくれて、その特徴を“使いたい”と思わせてくれるのが、自分にとっての
名レンズな気がします。そういうの、新しいレンズにはなかなか無いような気がします。
○ちさごんさん
事故ったら責任取るのは人として当然ですね。事故責任ってくらいですから。後で責任
とってもらってもいいですよ。事後責任ってくらいですから。
まあ軽いジャブはこの程度にしておいて。
タムロンのボケ味はホントに安心できるのが多いですね。スペックは地味なのが多い
ですが、ボケ味を中心に評価するととてつもなくコストパフォーマンス高いレンズがたまに
出現しますね。A16なんかどのカメラにつけても遜色ない気がします。
○B Yさん
あざとい!あざとすぎる!でもいいですね。間違いないと思いますが、B Yさんはロマンティスト
ですね。きっと真顔で女性に歯が浮くような台詞ハケる人ですね。誰がハゲやねん!失礼な。
またそのオチか。。。。
また今日もドン引きされるようなレスを残してしまった。。。。
全然反省してません。また明日。
書込番号:13076073
12点
ざんこさま、みなさまこんばんは!
オォ―、紺碧の空に一筋の雲、ロケット発射!!...って感じ^^)
でも、一度でいいから種子島宇宙センターでロケット発射の瞬間見てみたいなぁー.......
kurimuさん、どうもです。
>みなさんへのレスお疲れ様です
すこーし、アルコールが回っていたので、全部の方には出来ず、ヘタこいてます。
ちさごんさんには、二度ご挨拶してしまいました。ヘタこいた〜┐('〜`;)┌
濃いピンクの花は、花ももという樹で、一本この色とピンク、白い花が咲きそれそれは綺麗です^^)
ブローニングさん、どうもです。
仕事中、自分も時どきROMしたり、時にカキコもしたこともあります。
空飛ぶ犬とは、すごいですね。犬だったら、ボクサーかシェパードって感じでしょうか!
ダグラスペンタックス2さん、どうも!
雨中の飛行機の離陸イイじゃないですか、雨が演出してくれてなかなか見れない絵です^^)
こむぎおやじさん、どうもです。
一局に射す光と陰影、何か降臨してくるでしょうか、Oh, My God !
びもたさん、どうもです。
雨の薔薇園、雨の日にしか撮れない一枚、ナイスです。
紙製ミニチュア模型、 A900&STFで撮ると生き生きしてきますね!
ヨカッタネ宇宙さん、どうもです。
アレ、裸婦像ないですね。白黒写真ノイズィーなところがまたイイです。
音伽夜茶花さん、どうも。
カキコする時って、ホントいろいろ考えちゃいますよね。考えすぎると言葉が浮かばず、テンションが落ちますが、これがアルコールとか入ってると妙にテンションが上がり、いらぬことばかり浮かんできますね、ね、ね......そうですよね...!
2枚目虫にピントバッチシ! きれいな写真、ナイスです。お子さんどこ乗っているんですかね、ベンチにしては湾曲しているような、そっちが気になりました。
ムーンレィスさん、どうも。
いやぁー、いい名前ですよ!!
白い花、なんでせう? 分かりません、高3です......という時代もありました、その時はあっしも悪ガキでしたね!
ちさごんさん、どうもです。( ^-)_旦~~ さぁ、さぁ、お茶でも!
浅草界隈の写真、風情があってイイです、最高です!!
とてもナイスな写真なので、
てっことで、セピア党首の登場!!
セピア党首(くどいけど、この世をセピア色で埋め尽くすこと企む悪い奴)構え、!
発射、セピア光線!(⊃ ̄⌒ ̄)∩〓〓〓〓〓〓★http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=929865/
おおきに!!
B Yさん、どうもです!
>迷わずシグマのOS付きですかね〜
やっぱりそうなります! よっしゃ、買いに行ってきます!!
いい所にお住まいで、街の写真撮りたいですね!
裸婦像もグッ、です!
書込番号:13076109
12点
ざんこさん、みなさん、こんばんわ。
久しぶりの晴れ間が覗いた一日であったように思いました。(そうでなかった地域の
方ごめんなさい。)休みで撮影できた人がウラマヤシイ。
今夜はROMに徹しようと思いながらもコメント読むとついついタイプしてしまっている
自分が情けないです。(てゆうか半分、喜んでいるとちゃうか?)
もっとレンズが欲しいさん、いえいえ吾輩のヘタクソな写真を使っていただき感謝している次第ですよ。(マジで)
ダグラスペンタックス2さん、K-xの高感度をうまく生かしてほしいと思っちゃいました。(笑)
こむぎおやじさん、「不気味な台風空 タムロク」の写真、とても雰囲気出ていて「うん、いいな)と生意気にも頷いてしまいました。
kurimuさん、一枚目は巣立ちしてまだ間もない子ツバメ達かと思います。ツバメはあまり地面にいるところは見ないと思います。あちこち飛んで疲れてふと地面に降りたったのだと思います。3人兄弟みたいです。でもこの写真は失敗写真で撮る前に設定を間違えたのかF値16になってしまってました。普通の撮影ではこんなにF値を上げないものなんです。何でそんな失敗写真を載せたかと言うと頭でっかちな子ツバメ達がメチャかわいかったからです。ただ、それだけの理由なんです。(誰もなんなこと聞いとらんわ〜。)
ざんこさん、ヨカッタネ宇宙さん、ねんねけさん、三人とも「ララア」?何言ってんのかちっとも
わからんわい。(笑)しかし、出勤途中でも撮影されるヨカッタネ宇宙さんに姿勢に頭下がります。
音伽夜茶花さん、書き込む時の気持ち、吾輩も一緒ですよ。あれこれ考えていると結局、時間ばかり
過ぎて予定していたコメントが書かず終いになるパターン。どうも音伽夜茶花さんと吾輩は性格が似ているのかもしれませんね。(コラッ またそんなことを言ってドスケベおやじが〜)あぃ、すんません。
ちさごんさん、コメント有難うございます。マジで笑っちゃいましたよ。こういったコメント
大好きです。まさしくカメラ・レンズの性能の賜物で〜す。何たってここは価格コムですから。
ていうか内心ホットしてるんですよ。(笑)
タム9、タムA16をうまく使いこなされているようでとても参考になります。やっぱりいいレンズですね。
では、皆さんう〜んネタが出てこない。(ねんねけさんお助け〜。)
書込番号:13076228
13点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、こんばんは。
面白いスレですねーっ!
私も好きな分野で・・・
最近の在庫から、戦闘機。
黄砂で空が霞み、おまけに陽炎めらめらですが、バッツの隊長機のホーネットです。
次は、昆虫。
菜の花畑を飛んでるクマバチを・・・
3つめは、今一番のめりこんでる新幹線から、菜の花と500系新幹線です。
書込番号:13076314
13点
こんばんわm(__)m
皆さんの写真を拝見するのも楽しいんですけど、コメントが皆さん面白いですね^^;
ちなみにねんねけさんは、いつも酔ってるみたいなコメントでナイスです(^^)
禁酒して早2ヶ月になりましたので、イラっちもなくなりましたm(__)m
えっ?充分イラついてる?そうですか^^;
初めてドライボックス買ったので、意味もなく今日はご機嫌です(+o+)
書込番号:13076361
15点
みなさん、おばんです!
ざんこくな天使のて〜ぜさん
夜更かしは、おはだに・・・
B Yさん
おそレスですが、ハリアー、ホーネット。
私も撮りたい!!
毎朝納豆さん
ツバメ撮りお互いがんばりましょう。
ねんねけさん
単焦点、実は十数年ぶりに買いました。
ソニーのはじめてレンズの35oF1.8です。
昔は、ズームで撮れればいいじゃん的であまり画質にこだわっていませんでした。
でも、この掲示板を見るようになってから、欲しい欲しい病が出てしまいます・・・
確かに、最近の70-300は良いですね。
単焦点も・・・
sumu0011さん
ありがとうございます。
雨の菖蒲、味わいがありますね。
びもたさん
消されないで残ったとしても、このレス???状態ですね。
私も、絡みたいけど、
鈍亀のPCではまったくついていけません。
レスが100を超えると、辛いです。
最新のPCや光で環境を整えた〜い!!
もっとレンズが欲しいさん
α900の藤、なんともいえない画です。
フルサイズ・・・いいなやっぱ。
kurimuさん
お子さんの後姿、いいな〜
何でも絵になりますね。
音伽夜茶花さん
覗いてなにがありました? ミノ50マクロもいいな〜。
そういえば、最近買ったDT35偽装マクロを使用しなくては・・・
いいなだらけですいません。
ちさごんさん
痛た! 指摘の通り露出オーバーです。はい。
露出補正は、要らなかったと思います。
突然、足元から出てきて設定なんでどうでもいいや状態でした。
と言い訳しておきますね(笑。
もう少し、D7000で撮りまくらないと
AF-S 18-105とA005は、悪くはないと思っていますが、
まだ良いのかよいのか分からん状態です。
すてら32さん
セミナー、効果があったようですね。
書込番号:13076452
11点
ざんこくな天使のて〜ぜさんこんばんは
今日はド ナ ド ナさんに対抗してトビ撮ってみました。
最近猛禽撮りをしていなかったせいか??
腕・・落ちました・・・。
特に飛翔シーンはボロボロです・・・・・
書込番号:13076482
15点
皆さん、こんばんは!11もチョイ役で頑張るコンデジ党です。来週末引越しなので、荷造り追い込み中です^^;ちょっとだけレスを・・・
●NEX-7さん
ご無事で何よりでした。僕は自宅よりも会社の被害が酷く、復旧不能・・・来週花巻に転勤となりました。東北の復興は僕も本当に願っています。
●kurimuさん
以前の名前の分からない花?ってレスがありましたが、松葉菊だと思います。(誰かレスしていたらスイマセン・・・)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%AE%E3%82%AF
書込番号:13076486
14点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは〜♪
久しぶりに魔黒団見参(笑)
「α55+ミノルタ100魔黒(D)」
手持ちAF、JPEG撮って出し、リサイズのみ。
>so-macさん
遅ればせながら、S5PRO復活おめでとうございます♪いや〜雰囲気あるお写真ですね〜!桜と学生さんって、なんでこんなに合うんでしょ?色彩も素敵です♪
>あかぶーさん
わ〜い♪ごぶさたでした〜!一人旅は行かれましたか?最近お話してませんね〜!深夜の無駄話が懐かしいです♪
X100はモノクロも良さそうな気がしてますが、いかがです?
>B Y参謀殿
おぉ!戦闘機まで!いや〜硬軟自在で素晴らしいですね〜!褒め過ぎですか?(笑)
最近魔黒団の存在感薄いですね(笑)平隊員も頑張ります♪
>Biogon 28/2.8さん
金メダル、なんか嬉しいです♪ちょっとドキドキしながら返信ボタンを押しました(笑)ありがとうございました〜!
で!やっぱり藤!はぁ〜美しい!またお見せくださいませm(__)m
>okiomaさん
ありがとうございます!気づいてから虎視眈々と狙ってました(笑)
いや〜色んな人がいますね^^;ざんこさんがどっしり構えられてますので、我々もね…(笑)
>ねんねけさん
ちょっと出入りが緩慢になっております(笑)精力的なレス、いつも大笑いさせていただいておりますよ♪
寄れる中望遠のアポランターはMFではどストライクです♪写真の出来は置いとくとして(笑)出し惜しみはせずにm(__)m
>魔武屋さん
「遥か昔、時代に取り残されたレンズ達」素晴らしい♪これ程魅力的な存在はないです(笑)そして危険な存在も(笑)
北斗連打…ツボにはまりました♪
雨は嫌いじゃないんですがね〜!とりあえず濡らさないようにはしましたよ(笑)
>kurimuさん
ありがとうございます♪
天然とゆ〜より、我が道を行くかな?(笑)kurimuちゃんはそのままでよいっす♪
そろそろ、さらに長いレンズも欲しくなってきましたね?(笑)恐ろしい(値段も)レンズ達がうようよいますよ^^気をつけて〜(笑)
>やんぼうまんぼうさん
こちらこそよろしくお願いしま〜す♪
なんでしょうね?蘭かな?(笑)名前も知らずに撮ってる粗忽者で〜すm(__)m
EF100Lマクロはよいですね〜♪うっとり(笑)やんぼうまんぼうさんのはかなげな撮り方好きです♪
>アルカンシェルさん
75mmもよいようですね(笑)SLUになって使いやすくなってますが、旧タイプの方がデザインに色気が有りますね♪
KAマウントはホントに残念…ただペンタックスには自前の魅力的なレンズが多数有りますから^^ああ…誘惑が…(笑)
>びもたさん
ドキドキのタイミングでした(笑)ってあれ?ホントだ消えてら!乱入レスって大体一緒に消えますね。自分も一度消えたことあります^^;
紙模型シリーズよいですね♪なんか凄い出来ですが趣味ですか?
>音伽夜茶花さん
ありがとうございます♪
単焦点より、ズームの方が難しいですね〜!おとぎちゃんとは色の好みが似てると思うんで、2470ZAをオススメしたいのはやまやまですが、買ってみ!とは言わない(笑)APS-Cでは使いにくいし(笑)
A16は非常にバランスがよいですが、素の色味は個人的にもう一声ってとこかな?調整したらよいとこいくと思いますけどね♪
次と噂される、新標準ズームにも期待しましょう♪高いかなぁ〜^^;
訂正?も了解です!そこが怖いけど楽しい所(笑)気をつけて〜(笑)
>もっとレンズが欲しいさん
α7のAFを載せるのは色々あったようですね〜…
家ではα7も現役です(笑)が、最近出番が少なくて、彼を含めたフィルム機達には申し訳ないです。
通っぽいですか?マニアなだけですよ(笑)
>こむぎおやじさん
む〜!おどろおどろしい雲ですね〜!高台からのようですが、撮影フィールド広いですね♪
またお待ちしておりま〜す!
>waterman3007さん
ごぶさたです♪来週引越しですか!ご苦労様です。
新しい場所での新しい生活に、幸多からんことを!またお待ちしてますよ〜♪」
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
うむうむ満足満足(めんどくせ〜 笑)
いつも気遣い、ありがとございますm(__)m「写真」好きが、垣根なしに楽しむスレを作っていただき感謝してますよ〜♪
各メーカーの魅力的な作品が多数で、誘惑だらけなのが困りものではありますが(笑)
またまたいつの返信!ってくらい遅いレスとつまみ食いレスで申し訳なしm(__)m
何気に忙しい日々が続いています…隙間を見つけて短時間撮りました(笑)
皆さん、またよろしくお願いしま〜す♪
書込番号:13076540
14点
ブローニングさんは、わざわざ撮りに行ったんですか^^;
バッチリ決まってると思いますけど・・・
ちなみに止まってる時と飛んでる時は、絞り優先とシャッタースピード優先を切り替えてるのでしょうか?
前に絞り優先で撮った後で、ダイヤル切り替えるのを忘れてブレブレ写真を量産してしまったので
大した写真撮ってる訳でもないので、気にせずにシャッタースピード優先に固定して撮るようにしてます^^;
書込番号:13076559
14点
内輪で盛り上がるところに、しゃもじを持って颯爽と駆けつける、ヨネスケよろしくとばかり、再々登場(笑)
ネタ用写真は、使うのを忘れるほどあるのですが、動物はあまり撮らないので、ほとんどありません。
撮らない理由は、撮りすぎて収拾がつかなくなるから、これに尽きます...
「光あるところ、必ず闇が生まれる。」
どこぞのRPGの台詞か忘れましたが、写真は光を撮るもの、その中には当然影の部分が存在します。
影のない写真は、心霊写真です...
と、グーグル先生は言っていました。
暗い写真は撮れても、ダークな雰囲気を出すのは、至難の業らしいので、目下研究中です。
書込番号:13076626
11点
ド ナ ド ナさん
今日は仕事で郊外へ行ったのでついでに撮ってきました。
>前に絞り優先で撮った後で、ダイヤル切り替えるのを忘れてブレブレ写真を量産してしまったので・・・
あっ、ソレ今日やりました・・・しかも露出補正も・・・。
途中で気付いて直しましたが後のカーニバルです。
飛翔時は600分の1以上で撮るようにしてます。
書込番号:13076689
12点
皆様
時差一時間の南国から今晩は。日本にいたらもう寝てますね、ニワトリだから。
「手の開いているものは左舷を見ろ、弾幕薄いぞ!」「ビデオに撮っておきます」「いいぞ、許可する」
・・・さて、寸劇はこの辺で(なんかいろいろあったみたいだけどあえて空気は読まず)。
仕事の関係で海外にいますので、その辺の連作で行ってみたいと思います。魔黒はちょっとお休みで、NEXキットレンズです。
ねんねけさん
歳とともにハモンさんの良さが実感されますね。「坊やだからさ」ってところですか。
もっとレンズが欲しいさん
自分にも訪れるであろう老化が、先に来るのは辛いですね。迎え入れた以上はその覚悟が必要なのでしょうけど。
いつまでも可愛いだけではすまないですよね・・・って人娘の話みたいになってきた。(うちではゆずは次女と呼ばれてます。ないし犬娘)
くるみちゃんことkurimuさん
リングボケ、あざとく狙ってみました(笑)。
タムキュ〜買ったら、販促品の「マクロの使い方(手元に現物無いのでタイトルはいい加減)」を眺めながら、工夫、工夫です。
て〜ぜさん
「欲望はどこから始まる? ”見ること”で始まるのだよ。」
物欲を抑えるためにはカメラ屋さんの店頭には立ち入るな・・・と言われているのでしょうか。
・・・価格コムの作例もキケン。
音伽夜茶花さん
「第一印象で撮ってモノになるようになりたい」です・・・それは才能がないと無理。
ひたすら素振りの毎日です(うそ)。
ミチャポンパパさん
ターミネーターシリーズはかぶりましたね。
一本目は飲み会で観にいったヤツがほぼオチまで筋を喋ったにも関わらず、帰ってその「不死身のしつこさ」観たさに見にいっちゃいました。
GUNTS一本目は面白かったです。
okiomaさん
この2枚目の視線を「イカ目」とうちでは呼んでます(女房命名)。
理解できない方は生スルメイカを購入して捌いてみて下さいな。
ゲソ捨てちゃダメよ、ちゃんと目玉えぐらないと(笑)。
もっとレンズが欲しいさん
マクロ良いっすね。今後もお手本を見ながら色んな構図に挑戦したいと思います。
魔武屋さん
今回はメシネタありですよ〜。美味しそうに見えなかったらご勘弁を・・・。
すみません、全レスは体力気力両面でご勘弁・・・。
書込番号:13076797
12点
ざんこさん また、おやすみの時間ですみませ〜ん
みなさん おやすみなさい・・・
今日は仕事のスケジュール調整がうまくいって運動会に行けました!
久々に晴れの運動会で優勝でした!!
D7000、D300s撮りつくしました・・・
・NEX-7さん ねこちゃんいい表情!
・遮光器土偶さん >このカット好きです
ありがとうです!
・kurimuさん はい私の手ですがたまに噛まれます・・・
・やんぼうまんぼうさん ありがとうです!
・ねんねけさん ヒトがいいと言われますにゃ・・・
・毎朝納豆さん ねこちゃんたまりませんね〜K-rいい色ですね。
・もっとレンズが欲しいさん ありがとうです!
・sumu0011さん SDベースですね、詳しくありがとうです!
・びもたさん めったにごろごろいいませんが・・・
・音伽夜茶花さん 獲物ですか〜!それ見たいです!
書込番号:13076818
12点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、みなさん
こんばんは
嫌がらせに来ました。(*^_^*)
ざんこくな天使のて〜ぜさん
私の拙い写真を「わけわかんねーし」と、お褒めにわずかり光栄です。
なんだか、わけわかんねー写真を誰よりもうまく撮れる自信が出てきました。
(`・∀・´)エッヘン!!
何人かの人からコメントいただきましたので、てきとーに返したいと思います。
[ねんねけさん]
こんばんわ
ねんねけさんのおねーちゃんのポートレートを拝見して、つくづく
エロいっ!
と思いました。エロいっ!のは、おねーちゃんのほうなのか、ねんねけさんのほうなのかわかりません。教えてください。夜も寝れません。(;´∀`)
さて私のHNですが、近所の子どもが「はるくんパパ」と呼ぶのでそう付けたのですが、いまでは誰もそう呼ばなくなり、単に「おっちゃん」と呼ばれてしまっています。
そのうち「おっさん」と呼ばれるでしょう。
あ〜ハンドルかえようかな。。。
[やんぼうまんぼうさん]
[びもたさん]
[kurimuさん]
みなさん、あの写真がなんだかわからないという旨のコメントを頂きました。
あれはJRがアメリカに売れると思って受注を見越して作ったN700系新幹線を、こともあろうに失注してしまったので、私のお祖父様がJRから格安で譲っていただいたものです。
母屋から離れが遠いので下駄がわりに使うつもりです。
写真は庭においた新幹線を自家用ヘリで空撮したものです。
この話、信じるか信じないかはあなた次第です!
しかし、何名かのかたの印象に残ってよかったです。(^^)
今年の方針は「うまくあってはならない。きれいであってはならない。 ここちよくあってはならない。」
それはつまり、「なんだかわからないもの」です。
「なんだこれは?」
というのが正しいリアクションです。
今後ともご贔屓に。
m(_ _)m
書込番号:13076983
10点
ざんこさん、皆さん。こんばんは。
>ブローニングさん
ブローニングさんが今一番欲しいものとは、鷹ですか〜(・・
そういえば、鷹匠になりたいと聞いた覚えもありますが、凄いですね。
夢は叶える為にあるんですね。
>okiomaさ〜ん
雨の薔薇を撮りに行った時、okiomaさんの腕カバーを真似しようと思ったのですが
朝が早すぎて何処も開店してなかったのが心残りです。
思いつきの行動だと、全部がいい加減です(笑)
>毎朝納豆さん
つばめ3兄弟は可愛いですね。でも、もう巣立ちとは早いですね。
家の近所のツバメは、まだ卵抱いてますよ。
>B Yさん
岩国は海軍でしたっけ?
米軍の基地自体も行った事がないんで、いつか厚木基地に行ってみます。
>ねんねけさん
“スーパーレンズ”TAMRON AF200-400f5.6(75DE)ご購入おめでとうございます。
なにがスーパーなんですか?ふ〜ん?
ヘンな模型とは買う人にイチャもんつけているような感じですが、確かに変です。
誰が買うんでしょね。僕は持ってませんったら(キリッ)
>ド ナ ド ナさん
そういえば、ドナドナさんのHNって、なぜに入力出来ないんでしょう?
なんか、ワザがあります?
>もっとレンズが欲しいさん
雨の薔薇、ナイス頂けてありがとうゴザイマスm(>>)m
もっとレンズが欲しいさんのコニカミノルタ AF17-35/2.8-4Dの雪山写真もすんばらしい。
スキーで滑りたいなと思うけどズッポリ埋まりそう(笑)
>sumu0011さん
びしょ濡れの花菖蒲、僕も撮ってきましたよ。 でも、花菖蒲は晴れの方が良いですね。
花が雨の重さでしょんぼりしてました。
>Seventhlyさん
夜景は、どこかのタワーかビルからの撮影ですか?空の色が魔法色で素敵ですね。
>ダグラスペンタックス2さん
以前、セントレアに行った時に、初めて雨の離陸と着陸を見ましたよ。あれは見ないと分かりませんね〜
ちょっと、怖いぐらい(笑
>こむぎおやじさん
台風空の写真、凄いですね。 空は暗くて前方青空。町はスポットライトが当たってる。不思議な時間です。
>BE_PALさん
チゴハヤブサって、黄色いんですね。ハヤブサって、白いイメージがありましたよ。
>basyaumaさん
初めましてでしょうか。え〜と、また宜しくお願いしま〜す^^
>くるみひめ〜
あ、渇入れられちゃった(キリッ) う〜ん、模型は作ってませ〜ん。これはメーカーのショー展示用なのさ。
僕ね、色いろ作るの好きなんだけど、今のマイブ〜ムはカメラね(笑
むっちゃ、リアルでしょ。実はこれ、3pから5cmくらいで、凄く小さいんだよ〜。って僕が威張っても・笑
>ヨカッタネ宇宙さん
夜勤お疲れ様です。ほんとにざんこさんとめぐりあい宇宙ですね〜(・・ 羨ましい・・くないけど(笑
>オトギちゃ〜ん、、
お花模型綺麗でしょ〜(威張) 僕んじゃないけどね(汗)
これ、実はホビーショーと言うのが静岡市であって、そこの展示物です。プロの作で、物凄い出来の良さ。
今はとても作る時間もないから、見るだけです(笑)
あ〜、最近、天然で盛り上がってるけど、可愛いからいいんじゃない?
>ムーンレィスさん
ビックサイト付近は良いですよね。そこに限らず、東京って撮影対象に困りませんよね〜あ〜羨ましい〜
>ちさごんさん
毎度です〜。「この子はナイス!!」の、この子のお写真もう無いス(だせえ)
雨の薔薇、お褒め頂き、ありがとございます。苦労した甲斐があるってもんです(笑
>すてら32さん
環水平アークって言うんですか。珍しい虹ですね〜。今日撮れたって事は、カメラは常時携帯ですね〜(常識?)
書込番号:13077079
12点
よ〜〜〜し次こそは偉大なスレヌシとして変な流れには絶対しないゾ・・・なになに・・・?
。;:*゚*:;。( 」゚∀゚)」<ォォォオオオオオオ!!!
コードネーム仙人さん初参加ありがとうございます!しかも連投(T▽T)
わたしD200が昔から気になってるので仙人さんのD200写真のめっさファンです!
ニコン党の皆さまおめでとうございます。リーサルウェポンが参加してくれました!
(やばい、、、あんまり最初からテンション高いとドン引きされてよりつかなくなるかも。。。)
・・・・そうなんです仙人さん。面白いスレなんです!わたしがその偉大なスレヌシなんです!!
好きな分野、お得意の分野いろいろあると思います。
もちD700もOK!!ですので、また宜しくお願いいたしますm(_ _)m
ちなみに7セグフォントのSENNINの署名カッコイイです!
・・・・
あとは、と、、、なになに。ちょっ・・・・ドナドナさん、ねんねけさんのコメントがナイス?
バカ言ってんじゃないよ〜おまえとおれは〜ケンカもしたけどひとつ屋根の下♪(以下略)
やっべ、これドナドナさんには多分通じね〜なwww
ちょっ・・・・ドナドナさん、ねんねけさんのコメントがナイス?
バカ言ってんじゃないよ!ねんねけさんスタイルのオリジナルはわ・た・し!
つまり私がナイスってことなんだよね。この呑んべがっ!
>>禁酒して早2ヶ月になりましたので、イラっちもなくなりましたm(__)m
>>えっ?充分イラついてる?そうですか^^;
↑しかもなんかちょっとわたしのマネしてない?わたしのマネしてるハゲのマネかな?
ドライボックスといえばカメラって適度な湿度が必要みたいですね。(※デマです)
さてと、、、あとは宿題にして、、、と。(・・・・ということにすると、おそらく永遠に触れられない事はなんとなくわかっていますが・・・)今日ははやく寝るか。。。
ハイッ!わたしの写真ですが、流れを変にした責任をとってすがすがしい写真(自分内基準)を気張って本日撮影し調達しました。そのつもりでいましたが、、、なんか鳥が増えててはりにくくなったなア・・・
ぜんぶノートリです。鳥だけに。なんで逃げないんだろ?と思いながら撮りました。鳥だけに。
と送信しようと思ったらこれまた「なんだこれは?」ワケワカンネーD200使いのパバさんwww
あなた様が仙人さん呼んでくれたの?ちがうだろうけど、ありがとう!!
ところでやりすぎコージーばっか見てるんじゃないよ?
ちなみにねんねけさんのおねいさんの写真は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=929943/
コレがいっとう好きですね。キメ顔もわるくないけど、油断した顔ってやっぱりイイなと思っちゃいます。
あとじゃあついでにいぬゆずさん、いっそうワケワカンネー事言いはじめてるけど
GUNTSってGANTZ?ガンツはマンガのほうがおもしろいね。(映画観てないのに断言)
松山ケンイチや二宮は好きだけどww
おっとびもたさんw惜しいね。もーすこしでめぐり会い宇宙だったのに。
ところでこのかんじ、、、なんか後半がありそうな予感。めぐり会い宇宙できるかな?
ちなみにドナドナさんはオタク話は大っっっ嫌い!みなさん覚えておくように!!
・・・しっかし、こーやってリロードしながら書いていくとキリが無いなあ・・・
せめて最後に。。。waterman3007さん、荷造りめんどくさいですよね、、、でもがんばってくださいね!
(スイマセンめずらしくビールのんでますwwwやっぱORION美味しいなあ)
ああ、アムロ、時が見える、、、、(爆死)
書込番号:13077229
14点
つづきです。しつこく(ゴメン)
>やんぼうまんぼうさん
蓮にこれだけ近寄れるって、もう、濡れてませんか? ん〜、ちょっと心配(しなくてもいいですか・笑)
>コードネーム仙人さん
お初にお目にかかります。以後お見知りおきを〜m(..)m
おお、BYさんと同じ岩国ですか? ホーネット見た事ないです。バッツの隊長機とは?なんでしょね
>ド ナ ド ナさん
こんばんは。名前不明さんは多分「ムクドリ」。マクロなくても、望遠マクロで流石でございます。
>okiomaさん
あはは、そうですね〜(笑)今頃気が付きました。
消されて良かったんですね。と言うか、消してくれてありがとう、って所ですね。(スマン)
>waterman3007さん
お久しぶりで〜す^^ 引越しも頑張ってくださいね〜。また遊んでくださ〜い(^^/
>TRIMOONさん
今度はまけまへんで〜 メラ米良めら〜(笑) 僕の中途のレスは消えるべき物ですね。
流れを考えた書き込みにしないとー。う〜ん、奥深い(笑)
紙模型は僕んじゃないです。ホビーショーの展示物で、プロの作。僕はまだ未挑戦でした(笑)
>いぬゆずさん
最近、ねんねけさんといぬゆずさんの区別が付き難くなっているのは僕だけですね。すみません
>にほんねこさん
運動会、雨なくてよかったですね〜。てか、月末にやらんでもねえ。うちの会社も4人も休んでる(泣
>はるくんパバさん
今年の方針の「うまくあってはならない。きれいであってはならない。 ここちよくあってはならない。」
全部反対になってます。
上手で綺麗でホンワカしてます。
前回作例のA900 STFは、A900 50MACROの間違いですた。ちょっと嫌がらせ(ジャナイです)
書込番号:13077291
12点
ざんこさん
みなさま
こんばんは
●ざんこさん
大変失礼しました。なんか、もう、勝手に盛り上がって落ち込んで・・・。m(__)m
お詫びに薔薇の花を・・・。^^
●kurimuさん
どんどんうまくなってますね4枚目[13073894]娘さんの後ろ姿、好きな感じです。^^
●ブローニングさん
鬱金の説明、ありがとうございます。そういえば職場の人から、緑色の桜があると聞いた事がありました。実物は見ていないのですが・・・。来年、見てみたいと思います。^^
●音伽夜茶花さん
昆虫&マクロ、苦手なんですよ^^2枚目[13075552] 素敵だなあって思います。3枚目の「なにかあるかな?」なんか一人でニヤケてます。^^
●ムーンレィスさん
都会の建造物はデザインもいいので絵になりますよね。家のまわりは・・・・自然が一番!
●B Yさん
〉梅田にて手ブレと闘う。
カッチョいい。
●すてら32さん
薔薇は絵になりますよね。マクロはインパクトがあるのですが、やっぱり周りとのバランスを考えた引きの構図がうまくなりたいなあ、なんて思ってます。^^
●ねんねけさん
〉やんぼうまんぼうさん
ってとっても真面目で優しくて臆病で頼りない人なんですね。
あまりズバリのこと言われるととろけちゃいますよ。(意味不明)
「匠のデジタル工房 玄人専科」、これからはもう限界なので近日中に見てみたいと思います。ありがとうござりまするるるる。?
●もっとレンズが欲しいさん
桃の花ってこんなにたくさんの色があったんですか?家の近くの農園は桃色一色だった物で。^^
●コードネーム仙人さん
初めまして、初心者のやんぼうまんぼうです。菜の花と500系新幹線いい眺めですね。^^
●okiomaさん
こんな目で見られたらたまりませんねえ。癒されますね。^^
●TRIMOONさん
ありがとうございます。^^
私も名前ははっきり言って分かりません!(自信)綺麗な物は綺麗と思える感性が大切ですよね。
^^
●いぬゆずさん
目の毒が沢山・・・・。痛風の私には・・・。@@;
●びもたさん
蓮にこれだけ寄れるってことは・・・・。
はい、腰まで沼に使ってますよ・・・。嘘です^^。家の庭にコンテナBOXで育てている蓮ですので、真上から十分行けます。ご心配いただきありがとうございます。
マクロってなんでもない物が絵になってしまうのが凄いですよね。
書込番号:13077454
9点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
蔵出しの写真♪写真は全てα55キットレンズ。
>ブローニングさん
え?!ウコンっていう名の桜だったのですか?すっかり飲むウコンの花だと^^;そりゃ桜っぽく見えますよね(笑)桜ですものね^^;キタキツネ!!
>ヨカッタネ宇宙さん
ハトは惜しかったのですが私もあの後ろ姿好きです^^運転中撮ったら危ないですよ!って言おうと思ったらメーターが・・・止まってる時ですね(笑)
>おとぎちゃん
・・・・・(///。///)ハズカシイ〜〜〜まじで気づかなかった・・・・本気でおじいちゃんだと思っちゃった^^;
私はきっともう少し考えながら書いた方がいんだよね(笑)おとぎちゃんは色んな人のことちゃんと考えられる優しい人なんだって思うよ♪だから言葉を考ちゃうんだよ^^コメントに蜂だよ〜って書いてくれるとことか好きよ♪びっくりせずにすむから(笑
>ムーンレィスさん
白い花はなんだろう?って写真がガン見してたら・・・・後ろでボケてる赤いのは蜘蛛では・・・・
>ちさごんさん
そうなんです!あの後姿気に入ってるのに鳩がボケてるのほんと惜しい・・・とっさの時って色々触らず撮っちゃうんですよね・・・F8-11ぐらいだったらよかったのか〜アドバイスありがとうございます♪
>B・・・・・BYさん
ごめんなさい!!いや・・・もう・・・真剣におじいちゃんだと思っちゃいました^^;戦争の時、戦闘機に乗りたくて憧れたんだな〜って^^;;というか関西弁になってますよ(笑)やっぱりBYさんは優しくおもろいおにいちゃんでお願いします♪
>すてら32さん
うわ〜水平アーク!!2・3枚目のは雲が輪になってるんですか?こんなの生で見たことないです^^
女性の方が講師だったんですね!講習とか気になるのですよね〜でもお気楽スタイルも好きです^^
>ねんねけさん
思い入れって大事ですよね〜娘の写真はとっててすごく楽しいです!でも鳥さんは撮った後どっと疲れるのですよね〜きっと必死に追いかけるからだと思うけど^^;
>もっとレンズが欲しいさん
気分よく写真見てたら気分よくなりすぎてヘタこいたのですね(笑)花ももって名前きいたことあります!変わった木ですよね〜白と赤が混合してるなんて^^金魚さんすごい膨れてますね(笑
>毎朝納豆さん
ツバメさんだったのですね!地面を歩いてるの初めてみました〜丸っこいし歩いてるしとってもかわいいですよね♪私はあの写真好きですよ^^
>okiomaさん ワンコだれだれですね〜リラックスタイムなのかな♪子供ってなんでも絵になりますね♪
>waterman3007さん
追い込み頑張って下さいね♪大変だけど私は意外に荷造り好き^^花の名前ありがとうございます!この花菊の仲間だったんだ〜
>TRIMOONさん
うわ〜い!初めて『ちゃん』になってる!すっごく仲良くなれた気分になりますよね♪じゃぁ私もTRIMOONくん♪って年上ですよね・・調子乗りました(笑)長いレンズ・・・待ってください!すっかりDT35持ってる気分になるけどまだ買ってない^^;
>いぬゆずさん は〜いくるみちゃんです^^チキンは機内食ですか?おうどんも美味しそう♪
>にほんねこさん 運動会に行けてよかったですね♪猫ちゃんに噛まれるんだ(笑
>はるくんパパさん あの新幹線は本物ですか?!え?!下駄がわり・・・サンダルですか?
>びもたん
あぁ〜ショールームのなんだ〜ペパークラフト今流行ってるし作ってるのかと(笑)私も物づくり好きですよ〜^^
>て〜ぜさん テンションあげあげですね(笑)自己申告の色ほんと綺麗♪
>やんぼうまんぼうさん バラは色んな色に種類があるかた撮るのも楽しいですよね^^私はマーブルが好きかな〜
書込番号:13077943
10点
て〜ぜさん、みなさん こんにちは。
書き込まないでいると、過去の人間になってしまう・・・。
花菖蒲です。今日はアップで。当分続くと思いますが、ご勘弁を。
D3100 + 70-200 VR II + TC20E III
ざんこくな天使のて〜ぜさん
鳥、よく撮れていますね。300mmでこの大きさと言うことは、かなり近いですね。
色がキレイです。証明書をお渡しします。
もっとレンズが欲しいさん
はい、ホオジロとの指摘。私のパソコンには、「野鳥図鑑」があって、撮った鳥を分類しています。
その中に「名無しのゴンベイ」というフォルダーもあります。
野鳥は写真を見てもオス・メスなどで羽の色が違っていたりで、なかなか分類できない。
ほんとは BE_PALさんのような人が常連でいて、教えてくれると助かるんですがね…。
もっとさんの写真を見て、私より色彩が豊かだと感じました。
びもたさん
>3・4枚目のポピーは色が凄いですねぇ。なんか処理してますか
ども。何もやっていません。朝の強烈な光の中だったので、そうなったようです。
希望があれば、今回の写真(晴れ)と曇りの写真をアップします。曇りの日の方が
自然な感じで写っています。 設定については、直前のコメントを参照。
そちらの「雨の薔薇園」は雨がよく写ってますね。1/1000ですか。覚えておこうッと。
kurimuさん
そうです。菖蒲は花は「てろーん」となっています。「てろーん」はピッタリの表現。
菖蒲の仲間はたくさんあるそうでが、私には、よく分かりません。
モノクロの写真、いいですね。A3にして飾っては??
音伽夜茶花さん
コメントありがとうございます。露出補正、三脚使用と新しいことにチャレンジ中です。
それにしても、-1.7ですか。私には想像もつかない世界ですが…。菖蒲でやってみようかな。
やんぼうまんぼうさん
いいですね4枚とも(05/31 07:33)私も、そんな花の写真が撮りたいな…。
その後もどんどん出していて、コメント不可能。
ムーンレィスさん
タムQ、欲しいです。でも今は無理。
ムーンレィスは、「いい仕事、してますね」。
ちさごんさん
菖蒲で勝負中です。いろいろな状況の中の写真を撮りたい。
「この子はナイス」の子の顔がもう少し見たかったけど、ここでは無理ですね。
ねんねけさん
当分、菖蒲を貼り続けますから、ご堪能ください。
ゲップが出て、もう見たくなくなると思います。
書込番号:13078092
10点
>真似っちゃあ真似ですかね。ま〜ね(お茶の間バカウケ)さん
>皆さんお元気ですか(古の陽水風)さん
梅雨です。ハッキリしない天気です。私は白黒ハッキリしないと気が済まないタチ
なので緑でもいっかってなります。タチと言っても古館でもひろしでもないので
泣かないで〜♪また朝から疲れさせてすみません。
ほんとにネタ切れなので今年まだ寒い時期にフィルムで撮った、やっつけっぽい、
何で撮ったんだかわからないの貼ります。レンズはみんなマクロプラナー60mm
ですけど、フィルムはフジのベルビアかスペリアプレミアム400かコダックのエクター
です。
○もっとレンズが欲しいさん
なんかね、600万画素とかの時代の写真とか観ると、ほんとに高画素いるのかと
いっつも思いますね。高解像度のレンズでないとシャキっと写らないとかってなんだか
本末転倒な気もします。色再現性とか階調性とかを向上する方が難しいんですかね。
高画素にすると売りやすいって理屈はよく分かるんですけど。
○毎朝納豆さん
ねえ。だから内輪ネタってダメなんですよ。ちなみに一応解説しておきますと、元ネタは
30年以上前に本放送され、再放送の度に視聴率が上がっていった、伝説的アニメの
「機動戦士ガンダム」にまつわる登場人物やセリフ関係です。ご存じなくまた興味も
ない方々にとっては、甚だ迷惑で不愉快なネタです。心より謝罪申し上げます。
でもたぶんまたやります。テヘ。
ところで最近、さすがに小さいモノを寄って撮ることばっかりで、いささか食傷気味なので
寄らないマクロレンズの使い方を考えてみようと思ってます。でもそれなら30mmとか
50mmくらいの方が使い易いんですよねえ。
あと、私も身を削ってネタ絞り出してます。そのせいで最近すっかり太りました。違うか。
○コードネーム仙人さん
初めまして。一枚目のホーネットだけに二枚目ハチですか。やりますね。三枚目が
タコ八郎(または宅八郎でも可)だったら大三元でしたね。意味不明ですみません。
○ドナドナさん
私ね、お酒あんまり強くないので晩酌の習慣もないんですね。酔ってるとしたら脳内
モルヒネでしょうか。エア酔拳ですね。すっげー俺様(爆笑)
仲良しなハトいいですね。仲良しなデブだったらあんまり想像したくない気もしますね。
私のことですか。
○okiomaさん
普通、単焦点は同価格帯のズームレンズよりも良い描写をするはずですから、安価な
単焦点にはたまに「うっひょー」ってお得感満点のレンズに当たることもありますし。
レンズの付け替えの手間とか一瞬を逃せない被写体とかってことが問題にならない
撮影なら単焦点レンズの方が圧倒的に楽しいと私は思うんですけどね。
中古やオークションなんかで数千円程度でやり取りされてるようなレンズでも、たまに
「うっひょー」なものに当たることがあります。私の場合、YASHICA ML50f1.7なんて
そうでした。デジタルでも銀塩でもプラナーに劣ってるという感覚はありませんねー。
ウチの連れ合いも一番気に入ってるレンズです。
(またもや)
書込番号:13078251
11点
(つづき)
○ブローニングさん
二枚目のキツネ、とんがってますね。コーンだけに。
落ちた腕、ちゃんと拾いました?交番に届けられたら面倒ですからね。二割要求されたら
どうしましょう。
○waterman3007さん
蓮って難しいですよね。って前にもレスしましたけど、早朝限定なのが辛い。
一つ気がつきました。私は暗い写真が好きですが、暗い情景(例えば夜景)が好きなの
ではなくて、暗く撮るのが好きみたいです。超個人的な感覚です。
二枚目みたいな感じが好きですね。
○TRIMOONさん
4枚目はうっかり入って来ちゃったんでしょうかね。ハチだけに(頭が高い!控え居ろう)。
○Seventhlyさん
どうでもいいですけど駅弁てなんで1000円基準なんですかね。釣り銭の都合なら
税込みにすべきですけど。
○いぬゆずさん
まああまりガンダムネタ引っ張るとなんですから、その辺は謀ったな!シャア!って
感じでしょうか。あるいはザクレロの拡散メガ粒子砲の拡散率に問題があるかも
知れません。しつこいですかそうですか。
きちんと盛りつけてくださいね。チキンだけに(爆笑の渦)
○にほんねこさん
“いい人”だと得をしますが“人がいい”だとソンすることもありますね。孫正義が
どっちかは知りませんけど。タダのソンつながりだにゃ。タダトモでもないにゃ。
○はるくんパパさん
たぶんね、芸術ってホラ、観る人によって評価ちがうじゃない?たぶんなんだけど、
はるくんパパさんがエロイのご所望だからそう見えるんじゃないかなあ。
私なんてホラ、俗世の煩悩なんかとうの昔に解脱の輪廻転生ですから。
あれ?解脱してたら輪廻しませんね。おかしいですね。解脱より脱衣の方が(ry
○びもたさん
スーパーだと言っているのは私ではないんですが、価格の割にという前置詞が
つきます。でもいいんです。200mm超えるレンズ持ってないので。ズームはf値通し
のものが使い易いですよねえ。問題は私のカメラのフォーカシングスクリーンがf2.8
以上明るいもの対応だということでしょうか。暗いです。たぶん。
○ヌレ主さん
色綺麗ですね。まるであなたのようだ。あなたの右の瞳の向かって左から3番目の
マツゲくらいいとおしい感じと言えば上手く伝わるだろうか。まいっか。
○やんぼうまんぼうさん
ほんとに真面目な方なんですね。あんまりからかっちゃ悪いなあ。もっといじめちゃお。
薔薇の花は集合体よりも単体でいった方が被写体の特徴活かせますね。
バラってくらいですから。
○kurimuさん
逆光の髪の毛は柔らかい印象が得られて娘さんにふさわしいですね。髪が寂しく
なってきたおっさんには辛い状況ですね。誰がセルフバウンスですか。誰も言って
ませんかそうですか。幻聴が聞こえるようになりました。
○sumu0011さん
では貼る方と観る方と勝負ですね。菖蒲だけに。使いましたねこのネタ。この前。
しょうぶ(が)ないなあ(ややウケ)
まあそん感じで今日も日が暮れます。早いですかそうですか。やる気がマイナスです。
いっそ何もしない方がいいくらいです。泣きそうになります、CRYだけに(失笑)。
では皆様充実した一日をお過ごしください。
書込番号:13078254
12点
ねんねけさん
ザクレロって、、、
劇場版では全てカットされたアレですか?
そんなのひろってネタにするの、トニー竹崎くらいなものですよ。
書込番号:13078296
8点
ざんこさん
みなさま
こんにちは
夜勤明けでしたが、雨上がりにお日様が出たので、雨上がりの薔薇をとってきました。
薔薇はもういいですか?まあそういわずに。雨上がりはまたいいですよ。^^
書込番号:13078396
9点
sumu0011さんおはようございます!
>>書き込まないでいると、過去の人間になってしまう・・・。
PCたちあげてこのスレ見た瞬間この言葉が目にとびこんできてツボってしまいました。
私もときどきホントにそんな感じがしてます(^^;
ハンドルとブレーキが故障したクルマに乗ってるような・・・
または、そんなクルマにおいてかれないようにチャリで一生懸命走ってるような?
ねんねけさんも売れっ子漫画家とか以前書いてましたね。
あまりにツボったのでついまた写真と関係ないイラナイことを最初に書いてしまいました。
びもたさんとはめぐりあいしてなかったみたいですね。カイとミハルみたいなものでしょうか。
やんぼーさんお詫びそれだけ?君に薔薇薔薇というかんじ。。。とかサービスで言ってくれないと(昭和)
sumu0011さん、くるみちゃん「色がキレイ」コメントありがとうございます。
私はさいきん納豆さんとsumu0011さんあとすてらさんの写真のやさしくってさわやかな色が好きです。
というか色もボケも・・・?ぜんぶあわせて透明感があると言うか。ええボキャブラリー貧困です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=928538/
みかえしてみるとokiomaさんのコレとかも優しくて好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=928512/
きのうもいちおうそんな写真を目指しいろいろ撮っていましたが(写真1)
いつのまにかTRIMOONさん風の写真になっていました(写真2)
あともっと寄れるのにBEPALさん風に撮ってみたり(写真3)
ドコが?違うだろ?という異論反論オブジェクションは受け付けません。
ワタクシの脳内ではそうゆうことになってるんですから。
マネにマネを重ねてヒトは大人の階段のぼってゆくんです。Lyric:ざんこくな天使のて〜ぜ
気のせいかもしれませんがα、とくに700はナチュラルと思うのですが
ときに神経質な描写な気がしてます。そこが魅力なんですが。
K-rやD3100/7000は階調がやさしい風に包まれたなら(yuming)な気がしてます。
とかsumu0011さんにあてて書いてるうちにレスふえてますね。まぁねんねけさんは私スタイルをマネたふりして
本来の痔が出ただけってかんじだと想像してます。地でしたね。
ところでザクレロってかわいいですよね。大河原どうしたんだ何があったんだ?とも思いましたが。
実はガンダムって1st?だけを数年前に一回(いちおう全部)しか見てないんですけど、このメカは強烈でした。
まぁこれ的な話題は内輪ネタというよりオタクネタということで、、、
これにつられて誰か新人くるかもで書いてます。だめっすか。
書込番号:13078470
11点
ざんてさん、皆様こんにちは☆
ローカルネタですので...ブローニングさん、どうもです
本日、先ほどより日輪でてませんか?
書込番号:13078587
4点
また来ちゃいました。迷惑ですか?まあまあ。
●kurimuさん
シロクマ、いや、白黒・・・モノクロ?いいですね。2枚目なんてぬっくりぬっくり癒されてますよ。^^
● sumu0011さん
花菖蒲も雨の似合う花ですね。これからいい季節です。^^
●ねんねんころりよさん、もとい、つんつくてんさん・・・いや、てんつくてんさん・・・・い・・いや・・・・ねんねけさん(いい加減にしなさい)
これくらいの発想しか出来ないので適当にかわいがってくださいね。寂しがりやなので。
●ざんこさま
一枚目とっても綺麗ですね。ざんこさんとどっちが綺麗だろ。そんな野暮な事聞いちゃだめだよね。もちろんざんこさんだよね。想像力豊かですから^^
ではでは
書込番号:13079404
9点
小間使いのざんこくな天使のて〜ぜさん、スレ主様のみなさま こんばんは♪
ちょっとサボると浦島太郎な気分になりますね、このスレは。(汗
Biogon 28/2.8さんがそばに居てくだされば、どんだけ心強いかと思います。♪
やんぼうまんぼうさん、お気遣い有難うございます。本日曇天でしたので、運動会やれたようです。
B Yさん、関西って郵便ポストが沢山並んで置かれているのは普通なんですか?
こちら関東では見たことが無く、とても不思議な光景です。
ねんねけさん 動物園の撮影って結構ハマると思います。また行って撮りたいんですけど、子どもが大きくなると冷めた返事ばかりになってきて扱いにくいです。
もっとレンズが欲しいさん 田舎はちょっと歩けば被写体の宝庫って気がするんですが、無い者ねだりなのかもしれませんね。
もみじの種って初めて見ました。
びもたさん 写真の動物園は「上野動物園」です。パンダ見るのに3時間待ちという噂ですよ。
私はその辺の者です。♪
ダグラスペンタックス2さん 飛行機が本当に好きなんですね。雨の日も風の日もって感じの写真から、良く伝わってきます。♪
kurimuさん 10でペタした鉄のオブジェ。私も良く分かりません。芸術作品なんで感じたままでよろしいかと思います。♪
音伽夜茶花さん
>全レスは無理なんですが、つまみ食いレスもなんか気分的にスッキリしなかったり。
>kurimuちゃんみたいにさらっと全員に感じのいいレス出来ればなーって思うけど、なかなか・・・^^;
私もまったく同じ気持ちです。♪
皆さんにコメントしたい気持ちはあるんですが、簡潔にして上手い言葉がなかなか・・・。文字だけのコミュニケーションは難しいです。(汗
せめて皆さんのように写真だけでも気の利いたのをペタできれば良いのですが。(滝汗
ちさごんさん 私も夢の島熱帯植物園行って撮ってます。ですが、感性の違いありありですね。次回の参考に良く見て勉強します。
いぬゆずさん うどんにビール、素敵なブランチです。♪
私の交通手段はマイカーばかり、晩酌以外の経験がほとんどないので羨ましいです。
にほんねこさん すごく良い体験されましたね。日暈綺麗に撮れてます。
私も一度は見たいです。
はるくんパバさん 綺麗な新幹線の写真みてたら大宮の鉄道博物館に行きたくなりました。
子どもが女の子なので、「鉄」でデートに誘うのが大変なんですけど〜。(汗
すいません。この辺で時間となりました。
今回はちょっと古い在庫から動物ペタで失礼します。これも「上野動物園」だったと思います。
またお邪魔します♪
書込番号:13079454
10点
テ〜ゼさん、みなさん、こんにちは。
今日も雨ですね。ここのところ、晴れの日は仕事・せっかくの休みは雨というサイクルになってまして、悲しい日々です。今日は、小雨になったところを見計らって、少し花菖蒲を撮ってきました。
ねんねけさん。
いつも軽妙なレス、楽しく拝見しています。スレを盛り上げようとされる姿勢に感心しています。これからも、楽しませてください。
やんぼうまんぼうさん。
睡蓮の花、素敵ですね。私の家から少し離れた場所に睡蓮の有名な公園があるのですが、そこがきれいに咲いていると聞きました。今度撮りに行ってきます。
毎朝納豆さん。
アヤメの写真、きれいですね。あやめと花菖蒲、良く似ていて私にはなかなか区別がつきません。花壇の品種案内が頼りです。
sumu0011さん。
花菖蒲の写真かぶってしまいました。sumu0011さんはすっきりとした色合いで撮られていますので、私のほうはコッテリとした写真で「しょうぶ」します。(ねんねさんとかぶってしまった!)
音伽夜茶花さん。
ケーキ、おいしそうですね。私の家でも先日家庭訪問でした。妻は気合を入れて部屋を掃除していましたが、話は玄関で終わったそうで、ほっとしたような疲れたような顔をしていました。
みなさんにコメントできず、ごめんなさい。けれど、写真やコメントはしっかり拝見させていただいてますので、これからもよろしくお願いします。
書込番号:13079491
9点
ざんこさん お疲れでーす!!
D200のファンだったんですね〜やはりCCDの絵がお好きなんでね。
みなさん 今日もお疲れでーす・・・
・びもたさん ホビーショー楽しそうですね 一度行きたいです。
・kurimuさん >運動会に行けてよかったですね♪ありがとうです〜
お子さまのモノクロもいいですね・・・
・sumu0011さん 菖蒲美しいですね D3100欲しい病の私には目の毒です・・・
・ねんねけさん 1000円のジャンクズームですか〜 この作例好きです!
いつもソンしてますにゃ 作例もワンパタンにゃんです・・・
明日発売の50mm1.8Gがきたのでねこ撮りに使ってみます。なんとかレンズって言われて
ますが私には充分ですね(ねこに撒餌しませんが)・・・
書込番号:13079555
9点
皆さんこんばんは!
さてと、、、、またランダム選択モードで行くか。
もっとレンズが欲しいさん。
あーーいけませんね!それは著作権侵害というれっきとした犯罪です。
えっ?お前もやってるだろ?って?あれはいいんです。本人は気づいてません。(爆)
ということで、賠償金としてα900を宅急便で送ることを要求します!送り先は”東京都 ちさごん宛て”で多分大丈夫です。
あーーボディだけだとローパスにごみが付いちゃうので、カバー代わりに24−70Zをつけておいてね!
よ・ろ・し・く。
ブローニングさん
キタキツネって、夏場は毛が抜けて、まあ貧相な姿になりますよねーー。前6月に北海道に行って、キタキツネ牧場みたいなとこで見たことあるんですが、”お前は俺の知っている”北の国から”に出てた動物じゃねーよーー!!!!って叫びそうになりましたよ。
ホーネット仙人さん
はじめまして。飛行機かっこいいです!
あの口の悪いスレヌシが敬語を使う相手とは、それだけで只者ではないですね。。。(笑)
やんぼーさん
しかし、どんだけ薔薇を撮影すれば気が済むんですか?
ちゅうかー、やんぼーさんってバラ園屋さんですか???
ねんねけさん
スナップ系への転身を目指しているとは、単に被写体のおねいさんが年月とともにおばさんになっちゃうってオチではないですよね??(笑)
まじめな話私も本当はスナップ志向なんすよ。で、私のお気に入りブログNo.2を紹介しますわ。
今回のは道具を買いたいって気持ちにはならないので、安全です。
ただ、、、、あまりに写真がすごすぎるので、”俺はなんてつまんねー写真撮ってるんだろ。。。”と感じて撮影するのが嫌になる危険性があります。
まあ一見のほどを。。。ちょっとぶっ飛びますよ。
http://www.kohori.com/gallery.html
ミチャポンパパさん
夢の島は本当に夢の島でした。。。私の中での撮影スポットランキングは浅草に次ぐ第2位ですね。あそこは。
そうかー上野動物園というのも有りですね!せっかく望遠ズームを買ったので、今週末に行ってみようかな?
本日は夢の島植物園写真にプラスして、某ロリコンおやじ2名ご要望の”浅草きびだんご娘”一枚の構成です。
ちょっと写りが悪いですが、現物は抜群でっせー!
書込番号:13079716
8点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
戦闘機、鳥、昆虫と空飛ぶものが大好きな仙人です。
あと、空飛ばないけど、新幹線も大好きです。(500系のノーズは、戦闘機と遜色無いと思います。)
偉大なスレ主のざんこくな天使のて〜ぜさん、御贔屓、どうもありがとうございます。
おだてられると、空を飛びそうです。(なにせ、仙人なもので・・・)
7セグフォントの署名、かっこつけすぎだって話もありまして、最近は普通に戻しました。
D200使いのパバさんの紹介じゃ無くて、なんかいろいろあさってたら、たどり着きました。
びもたさん、どうもです。
新幹線で、岩国から東に5番目の駅が、ホームポジションです。
VMFA-242飛行隊の部隊名が、Bats(こうもり)なんです。
垂直尾翼(垂直じゃないですが・・・)にこうもりの絵があります。
どの部隊もたいてい隊長機は、派手目なカラーリングになってます。
VFA-94なら、 マイティ シュライクス(モズ)ってな具合です。
やんぼうまんぼうさん、どうもです。
新幹線撮り、3年生になりました。
500系が一番好きです。
だっって、かっこいいから戦闘機にもひけをとりません。
ねんねけさん、どうもです。
タコ八郎、よく分かりませんが、クマバチはたしか、Carpenter beeだったかと・・・
ちさごんさん、どうもです。
只者じゃないですが、ただのおっさんです。(笑)
書込番号:13079901
9点
あちゃーーー。コードネーム仙人さん。HN間違えちゃって大変申し訳ございません。(汗)
ホーネットの写真見てて、、混同しちゃいました。。。なな、、何たる失態。
失礼しました。。。。ペコペコ。。
書込番号:13079956
6点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんばんは
最近撮った色々の写真の続続です。
使用レンズ 1.タムロン180mmF3,5マク
2,3,4 AF-S300f/4
音伽夜茶花さん
写真のコメント有難うございます。
紫色の花の発色はきつくなりがちですので難しいです!!
ハイキーな写真、柔らかい感じでとても良いです。
私もハイキーとかペールトーンは好きなのですが、、、
ムーンレィスさん
写真のコメント有難うございます。
タムロン180mmは以前は良く使っていましたが最近はサンヨンが多いです。
また少し使いだしましたw
キヤノン7Dとタムロンではニコンの時と一寸発色が違う様な気がしています?
やんぼうまんぼうさん
写真のコメント大変有り難うございます。
okiomaさん
私も今70−300を検討しています。
シグマの70−300の旧タイプは持っていますが見栄えが一寸寂しいので、、
ねんねけさん
デジタルパックですと車が買える位の高価格ですね!!
それとタムロン200−400の旧タイプを2万円一寸で買ったことが有ります。
売ってしまいましたが?
もっとレンズが欲しいさん
私が表彰をさせていただきましたw
藤の写真は特に彩度、コントラスト等は弄っていません。
ROW現像のニュウトラル設定です。
写真のコメント有難うございます。
kurimuさん
オダマキソウの写真のコメント有難うございます。
ポートレートも奥が深いです!!
TRIMOONさん
露出の難しい白花を上手に撮られています!!
藤の写真のコメント有難うございます。
またメダル期待していますw
ミチャポンパパさん
コメント有難うございます。
なんとコメントして良いか判りません。
ざんこくな天使のて〜ぜさん
実は面白いオッサンではなく、面白いオッチャンです!!
書込番号:13079981
10点
ざんこさんと愉快な仲間達さん、こんばんは。
また来ちゃいました〜(=^^=)←超マイペース
写真はすべてα55。2枚目のみキットレンズ18-55。後はDT35です。
●ざんこさん
誰かがツッコミ入れてくれたらボケてやろうと思っていたら、先にボケられちゃいました。ちっ!(笑)
赤ちゃんのつむじ、皮脂の匂いは最高ですよん♪例えるならミルキーなオヤジのかほり…。たまりません。
えっ!何の話だ?
9の話です(°°;)
こんなマイペースな私なので、「ざんこさんの愛争奪戦、て〜ぜ杯」は見守らさせて頂きます。
参戦したかったけど、めぐり合うのが遅すぎたのね…。
あっ、でもマイペースでまた貼らせてくださいな(^O^)
●TRIMOONさん
ごぶさたの、ごぶさたです〜(滝汗)
親B街道まっしぐらです♪
それにしてもTRIMOONさんの写真は植物でも動きを感じますね。ふわりと浮いたり、降り注いだり放射状に広がったり…。
斜線を意識されたりするのでしょうか?
拙い表現ですので的外れだったらすみません。(てへっ)
●kurimu先輩♪
実は二度目まして(笑)
忘れられて寂しーので尻尾振って飛びついて顔なめまわしちゃいます♪
ふんわり優しい写真。いつも和まさせて貰っていますが四コマ風の時は大爆笑です。「破門だなんて…」シリーズから見てました。
ついでに、こんな所を無理やり進めちゃいま〜す♪
空を青く写すには、ってのが分かりやすいです。
http://camera.na-watashi.com/m/
オジサンがこの人の本を買うのはちょっぴり(かなり)恥ずかしかったです(^^;)
●やんぼうまんぼうさん
焼酎なら飲めるぞ!
私も何でも飲めます!
お声をかけて頂きありがとうございます。
息子さんの写真。(9)
不敵な顔が最高です。
表現に乏しいのですが、やんぼうさんの写真は被写体にスススス〜とよっていくイメージがあります。
繊細な感じが良いですね〜。
●毎朝納豆さん
●遮光器土偶さん
焼酎の写真。アドバイスありがとうございます。実は絞り優先モード撮影です。
マニュアルフォーカスの意味間違えてました。
あの焼酎、金粉入りでして。ガラスと液体ごしに風神雷神にピントを合わせて金粉を降らしたかったのですがピントが前面のガラスに合ってしまい、どうしても絵に合わない。。AFスイッチを切ってマニュアルでピント合わせも上手くいかない…。
ええい!絞れば何とかピントは合うだろう!と浅はかな考えで自分で絞りました。
ちなみに順光ではあっさりピントが合って開放でも撮れました。(^O^;)
●音伽夜茶花
いつも素敵な写真ご馳走さまです。
シクシク、ごめんなさい。アザミカンタービレを見て感動しながら口ずさんでいたのは…。
「アザミ嬢のララバイ(中島みゆきデビュー作)」でした。
うわ〜ん、絶対違います!!(/_;)
あわわ、レスすら書ききれない。(^_^;)
またきま〜す♪
書込番号:13080292
9点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、みささんこんばんは、
て〜ぜさん
おほめ?頂きありがとうございます。
ガンダムの話が出るとは・・・
30年近く前に作った1/144ガンプラ引っ張りだしてきてパチリ。
コメントしていただいたみなさんありがとうございます。
今日は眠〜い!だめだ。
張り逃げさせていただきます。すんませ〜ん。
おやすみなささい。
書込番号:13080308
8点
皆さん、こんばんわ。
さっきまでキリンカップ・ペルー戦を観てました。ホームなのに引き分けで残念無念。
でも選手達、欧州組も時差の取れない中、よく頑張ったと思いました。
やんぼうまんぼうさんの雨上がりの写真に魅せられて吾輩も雨上がり写真を載せてみました。
草花の瑞々しさが雨上がりの魅力でしょうかね、やんぼうまんぼうさん。
今日も元気でビールがうまいさん、何か久しぶりって感じじゃないですか?ここのレスの
速さが速さだけに余計にそう思っちゃうのかなぁ。菖蒲の写真、望遠系レンズで撮られたと
思いますがかなり解像度が高いですね。う〜ん、魅せられました。吾輩もよく見分けがつき
ませんが花が何となくダラ〜としてるのが菖蒲かなと勝手に思ってますけど。(笑)
てーぜさん、吾輩は二枚目ナイスポチしましたよ。透過光に透かされた枯葉、澄んだ空気感が
何ともいい感じです。(このような写真は吾輩の感性をくすぐるのです。ホントか〜お前さんに感性があるとは初めて知ったぞい。)
びもたさん、ねんねけさん、kurimuさん、コメント有難うございました。
明日からはちょっと野暮用で貼り付けだけに来させて頂きます。(イッシッシッシ、ニンマリ、意味深でしょう。)もちろん皆さんのレスと写真には必ず目を通してポチしますので。
書込番号:13080458
7点
ざんこさん、皆さん、こんばんは
急に気温がさがって寒いですね。みなさま体調には充分お気をつけ下さいませ。
>ざんこさん、どーやら僕はご縁が無さそうです(笑)あ、笑う所じゃないっか。
アムロ・ララアならメインで良いけど、サブのカイとミハルじゃぁ〜、ま、いっか(笑)
ところで、ミハルの名前はスパイの「見張る」から来てるってほんとかなぁ?ま、いっかぁ
>やんぼうまんぼうさん
あはは、コンテナ水槽でしたか。要らぬ心配でしたねえ(笑)
確かにマクロって、マクロに限らずかもですが、撮り方、撮る人によって何でもない物が作品になったりしますよね。
だから面白くって、止められない止まらないです(笑
>くるみちゃ〜ん
「あぁ〜」ってああ落胆(TT) へへ、作りたいものは沢山あって、今はバイク小屋を庭に作りたいのね。
そろそろ借りてる倉庫を返さないといけなくって準備してます。前はウッドデッキと自転車小屋を作ったよ。
シャボンのモノクロ写真、かぁわいい〜^^
>sumu0011さん
ポピーのお写真、デフォルトでしたか〜。好みの色合いとキレですね〜^^
花菖蒲も良いですね。何れ菖蒲か杜若。最近やっと区別がつく様になりました〜(笑
>ねんねけさん
やや、スーパーレンズとは、ちさごんさんご紹介のブログ主が言っていたのですね。スミマセン。
件のブログを拝見したら、ふ〜ん、持ってるレンズが好印象。ちょっとうれしですね(笑
>はるくんパバさん
ややや〜、ここでトニー竹崎が出るとは思わなんだです(笑) まっことナイスです(笑
>so-macさん
日輪見えません(TT いいな、見たいな。
>ミチャポンパパさん
あ、失礼しました〜(笑) 東京ですね。記憶しました(笑)
今流行りのパンダちゃん、3時間待ちですか。見るのは10秒ぐらいで?
うちの子が見たがってましたが、諦めさせる事にします〜。ああ良かった(笑)
>今日も元気でビールがうまいさん
初めまして、だと思いますが、どぞ宜しくです〜^^
花菖蒲、確かにコッテリですね〜。 何れ菖蒲か杜若、花菖蒲も似てますね。難しいです(笑)
キンクロハジロもひまそうですね。
>にほんねこさん
新レンズおめでとうございます。なんとかレンズ?とは良く分かりませんが、新しいものは気分良いですよね。
ホビーショーは、好き者にはタマランでしょうね〜。いわゆるオタクさんの集まりの様にも感じますが
行くとそんな事全然ないですよ。(全然あるかな?笑)
>おっと、ちさごんさん
要望を受け入れて頂けて、感謝に耐えません(TT)ありがとうございます。一言良いですか。 よく見えんっちゃね
>コードネーム仙人さん
おお、バットはコウモリですか(気がつけオレ) 好いですねぇ。羨ましい。
新幹線500系もまだまだ走ってますね。こだまになっても格好良いものはカッコ好いです^^
昔、何回か乗りましたけど、写真が無いんですよね〜。残念。
>Biogon 28/2.8さん
5月の終りでも、まだ藤がありますね。 う〜んやっぱり綺麗です。来年がもう待ち遠しい(笑
もみじのお写真、凄く好いです。参考にさせて下さい。
>basyaumaさん
お子さん写真はかなり撮られているご様子ですね。
僕は自分の子供撮るのは、ビデオ専門でしたから動画は沢山あるのですが、写真があまり無いんですよ。
ビデオと併用して、満遍なく撮ってれば良かったなあ。デジカメが普及してなかったせいもありますけどね(笑)
>okiomaさん
やられた。最終回だわ。まだ僕には帰れるところがあるんだ(TT
書込番号:13080540
10点
ざんこさま、みなさまこんばんは!
一枚目の赤い花なんていうのでしょうか、南国の花、キラキラしてきれいですね^^)
kurimuさん、どうもです。
>金魚さんすごい膨れてますね
この金魚、怒りで膨れているわけでなく、これが地なんです(爆 、ひょうきん者です^^)
それにしても、今回アップした写真イイです! 逆光で撮った光の濃淡、やわらかな髪、
とてもいい雰囲気です。玉ボケとシャボン玉ボケ最高の写真ですね!
ねんねけさん、いつも全レスですか、いやいやお疲れ様です!
やっぱり、愛の写真よりお姉さまがイイです^^)!!! 3枚ともツボにはまってます。
>あれ?STFですか?
135ZAでした。こちらもボケそれなりにイイでしょ^^)
>600万画素とかの時代の写真とか観ると、ほんとに高画素いるのかと
α7Dまだまだメインで使っていくつもりでした。でも私ごときがなぜZEISSを持ちα900にしたのか?
それは、この価格comと某大型家電店「エイデン」様が導いてくれたのでした。
2年前の春、価格comレンズSAL70400G の板に、このレンズ価格について奇妙なスレが立っていました。エイデンで年度末のセールとして、発売したばかりのSAL70400Gが119,000円、2470ZAが114,000円の超激安な価格! これは借金こいても買わねば、恐る恐るエイデンに電話、なんとかこの2本をゲット。
しかし、せっかく購入したZEISS、 24mmの画角から使いたいという気持ちが昂り、翌月にα900が手元に到着、今日に至る!
α7Dの絵に不満などなく、むしろまだ使ってますし、アップした雪山の写真もポジ的な描写で愛着があります。コニミノのAF17-35/2.8-4Dのレンズもα7Dに合っていて絞るときっちりと解像してくれます。また、いかにも一眼レフっていうデザインも好きですし、ファイルの大きさも手ごろで縮小することなく価格の作例に貼れます。
でも風景とか、解像感が欲しい時はα900には敵いません。プリントして見ると違いがはっきりと分かり、ボケの諧調性も劣ります。でも、写真は解像感だけじゃないし、スナップなどは、その時の雰囲気が伝われば、画素数に捉われることもなく小型で取り扱いの良いカメラが欲しくなりますね。いっとうイイのは x100とか.......エーと、何の話でしたっけ、そうです、でもα900買っちゃったもんで高画素もえぇ〜ですよ! ZEISSとかSTFのセットでご購入下さい!
sumu0011さん、コメありがとうございます。
色彩感覚はそんなに豊かな方とも言えませんが、アバウトな人間です。
sumu0011さんは、落ち着いて撮影されているようですね。
ファインダーで被写体を狙っている時、もし尻を蹴られたとても動ぜずシャッターを押すタイプですか! (間違ったら、ゴメンネー....
キリっとした菖蒲の花を見て、ふとそういうイメージが湧きました。
毎朝納豆さん、どうもです。
感謝なんて、恐縮です。でも、あのネコパンチは毎朝納豆さんの落書きですか!
okiomaさん、どうもです。
フルサイズ是非ご購入下さい! 私ですら使ってますんで敷居は高くないですよ!
TRIMOONさん、毎回どうもです。
α9xiは、α55の人柱になりましたが、α7は私も大事に持ってます、フィルムも使用期限過ぎているんですが、まだ135ZA付けて撮影してないので、今度ガンバってみようかなと思ってるんですが、何時のことやら、
いぬゆずさん、海外からですか、 豪華ですね。
ワンコの筋力は大分落ちましたが、一生懸命食べているのを見ると最後まで頑張ろうと思ってます。
びもたさん、どうもです。
雪山の写真、評価いただきありがとうございます。かんじき履いて頑張りました。
模型も趣味なんですね!
やんぼうまんぼうさん、どうも。
藤色のバラ、とっても素敵です。自分今度バラを撮りに行く予定なのでこんな色のバラ探してみます。
ちさごんさん、どうも。
タムキュウ炸裂していますね。
>あーーいけませんね!それは著作権侵害というれっきとした犯罪です。
この件ですが、セピア党首がやってきて勝手にセピア光線でやったんですよ、ホントですよヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
セピア党首は、火星にいますので、損害はそちらに請求して下さい!
火星の住所は、グーグル・アースの火星のところでご確認ください。
座標は、40.75665145493654 , -9.445167546818555 ですので、郵送についてはグーグル本社にお問い合わせいただければと存じます。m(_ _)m
セピア党首ホントに悪い奴ですね! 今度会ったら回し蹴り2,3発しておきます! マワシゲリ! \\(0\0)┌θ☆(#/__)/グヘッ
Biogon 28/2.8さん、どうもです。
藤の花色がとても新鮮な感じて好きですね。
貼る写真がヘタこいてます、失礼しました!
書込番号:13080581
9点
ざんてさん(前置きなしかい)
失礼、GANTSですね、お手つき2回です。3回目は罰則でレンズ買い足しかしら。
そらマンガの方が面白いですよ、でも、ニノにマツケン主演の映画でちんこおっぱいほりだしってわけにいかんでしょう。
しかし、パート1でちょっと残念なのは、ねぎパパを頂点に、星人の強さがなんかデフレしてる事かなぁ。
田中星人は結構ツボにはまりましたが。
やんぼうまんぼうさん
大丈夫です、痛風はどうせ治りません。でも、あの痛さは経験者にしかわからん・・・。
くるみちゃん(人妻つかまえてなに言ってんだか)
そう、機内食です。なかなかバカに出来ないですよ〜。
うどんは実はミニサイズ、小さいどんべえくらいです。結構しこしこもちもちで美味しいの。
ねんねけさん
「今週のびっくりどっきりメカ」シリーズ第一弾のゴッグが一押しです。(いや、ホントだって、そういう主旨で毎週新型が出ることになったんだって。)
知らない人には意味不明でしょうけど。
はるくんパバさん
ザクレロはトミノメモのほぼまんまです。
ちなみに、私はひょんな縁から(多分)デビュー前のトニーさんの原画見たことがあります。
ミチャポンパパさん
うちの家庭では、昼ビールは「くず汁」と呼ばれています。
旅行時の特典ですね。GWに温泉行った時は、電車で行ったのに車で行った時のクセで、朝食ビールを頼みそびれて寂しい思いをしました。
・・・あこがれるじゃないですか、朝風呂後の、アジの開きと温泉卵でキリンラガー・・・くぅ〜。
(今日はホテルのお詫びのワインを飲んでます。)
okiomaさん
・・・残ってるのが凄いですね。ざんてさんも期待してるみたいですから(ぇ)、誰かが正面から止めるまでさり気にやめないことをココに誓います。
「ああ、あいつの良いところだ。あんな時でも戦いについて考えている」・・・そら、死にたくないしね、指揮官頼りないし(ぼそっ)。
・・・コホン、もとい、今日は街の情景でも少々。カメラレンズ(ついでにモードも)変化なしです。
書込番号:13080746
9点
>ツボにハマると楽しいのにドツボにハマると、さん
>さあ皆でモミアゲよう!違いますね。さん
ちさごんさんに無理やり買わされた(?)一部でスーパーレンズらしい古のタムロン200-400f5.6LD
モデル75Dを本日入手しました。
まだ触っただけなのでそのうち作例あげられる様になったらまたおいおいご紹介しますね。
写りの感触は良いです。シャープネスには問題を感じないしボケも良さそうな予感です。
○はるくんパパさん
トニー谷でなくて良かったです。いやどっちでもいいんですけど。
○やんぼうまんぼうさん
真面目な人が私は大好きです。からかいやすいからです。ウソです。いやウソです。
どっちがウソでしょうか。
バラがお好きなようなので、今度はバラ肉とか撮ってみたらどうでしょうか。豚とか。牛でも
いいです。美味しそうに撮ってくださいね。
○ズル主さん
大河原まで出したら余計混乱します。安彦も黙ってません。ほら、毎朝納豆さんあたりがまた
?????出てますよ。
○so-macさん
にちりんまだ走ってましたっけ?日輪違いですね。はいそうです。
○やんぼうまんぼうさん
迷惑だなあ。ほんとに。なんて言ったら冗談でも傷ついちゃいそうなくらいナイーブな人かもって
感じです。やんぼうさんもかわいい人ですね。オッサンにカワイイって言われる気分はどうですか?
○ミチャポンパパさん
それはいけませんね。二人の仲はとっくに冷え切ってるってことですね。おかしいですね。
今良く出来たシモネタ思いつきましたけど自粛します。惜しいなあ。
○今日も元気でビールがうまいさん
大きな勘違いをなさってます。私はスレを盛り上げようとしているのではありません。
私自身が好き勝手に発言しているのが楽しいだけです。テヘ。
作例のいずれもローキー調でしっとりしていいですね。
菖蒲で勝負なんて不肖わたくしは不精でダメですね。
○にほんねこさん
なんだか毎日やり取りさせていただいている間に、こんなことを通して皆さんのホントの姿が
少しずつ垣間見えてきてるようで、嬉しいやら恥ずかしいやら悲しいやら腹立たしいやら。
後半間違えましたね、また。
撒き餌レンズはそれ自体が実際に優秀でないと撒き餌になりませんね。疑似餌ですねそれは。
キヤノンのEF50f1.8Uは撒き餌界の帝王です。でも中古でいいならもっとお得なMFレンズありますね。
○ちさごんさん
オバちゃん好きなんですよ私。むしろ若いコよりも。やっぱね、人生の年輪を腰回りとかに感じないと。
またディープなサイトですね。チラッと拝見しましたけど。土門拳とかダメですね。もう身がすくんじゃって。
見るのに準備とか覚悟がいるんですよ。でもそういう写真が撮ってみたいですね。十万枚に一枚でも。
私いまだに「これ永久保存」って写真撮ったこと無いですもん。
○コードネーム仙人さん
まあ私の発言は話135分の1くらいに聞いておいてください。ほとんど無意味ですので。
なんだかだんだん飛び系の方が勢力まして来ましたね。私はネタ系ですけど。
○Biogon 28/2.8さん
ちょっと高買いしました。もちろん相場は承知してましたが。
スクリーンの関係でMFで暗くて見にくいんですが、慣れればなんとかなるかもしれません。
ほんの少し試写した感じでは悪い印象はありません。
ただ三脚が力不足でした。300mmあたりまでは行けそうですが、肝心の400mm域はカメラブレが
目立ってきます。
○basyaumaさん
20年後に(建前)一緒にお酒飲めたりしたらきっと幸せでしょうね。
今の写真をつまみに出来たりしたらパパ泣いちゃうかも^^
○okiomaさん
並んで買ったなあ。ガンプラ。ザクの肩関節がうまく接着できなくていつも四十肩みたいになったなあ。
そういえば私はまだ四十肩も老眼も来てない気がするなあ。でも他のところがとっくに来てるから
まいっか。ほっといてください。
○毎朝納豆さん
寄れるレンズって有難いですよね。シグマ20mmf1.8とか欲しいんですが、出回ってないんですよねえ。
作例どれも露出決定がお上手ですね。私は白トビに気をつけるくらいで、露出自体は現像時に弄っちゃう
のでほとんど撮影時には露出補正しません。
○びもたさん
マクロレンズは大抵ボケ味に配慮したレンズなわけですから綺麗なのはあたりませとしても、マクロでない
単焦点とかズームレンズのボケ味(像の崩れ方)って結構無頓着っていうか軽視してる気がします。
でも使い込まないと美味しいボケ方の条件(絞り値や被写体と背景の距離感)身に着けるの難しいですよね。
○もっとレンズが欲しいさん
もし私がαシステム買えたら、α900+STF一本勝負になるでしょう。そうでないなら型落ちでも初級機でも
いいからデジタルのボディとSTFですかね。ペンタのリミテッドレンズ群なんかも相当魅力的ですけど。
マウント縛りって気にしないですね。予算さえあるなら。マウントで選ぶんじゃなくて使いたいレンズで選び
たいので。そう考えると画角の問題を除くとM4/3かNEXがいいのかな。でもレンズとのバランスがねえ。
それに、マウントアダプタって結構高価なのもあるので、それだったら中古でボディ買ってもいいのではと。
まあ、今もってるものもずえんずえん使いこなせてないですけどね。テヘ。
○いぬゆずさん
いやあゴッグは重い。ズゴックの方がバランスに優れるでしょう。どこのオタク談義でしょうか。
夜景、綺麗に撮れるもんですね。私ほとんど撮ったこと無いんですよねえ。
今夜の作例はネタ切れなので適当に貼ります。
一枚目はFUJI Klasse S+KODAK EKTAR100、二、三枚目はDP1sってとこです。
では皆様股自戒。
書込番号:13080821
9点
て〜ぜさん みなさん こんばんは〜^^
在庫が少ないので一昨日の残りを^^;
全部ミノルタ50マクロです。
ねんねけさん
私はねんねけさんと同じで真面目でシャイですから、女性の前では口下手ですよw
しかも純粋で清い心の持ち主ってとこも同じです♪
って、書きましたが信憑性低いですね。
もっとレンズが欲しいさん
無いものねだりなんですが、私は自然が恋しいです^^;
コードネーム仙人さん
私、クマバチに刺された経験が・・・
小1の頃だったかな・・・ 小さな花に顔を突っ込んでるミツバチを素手で捕まえる遊びをしてましてね。
調子に乗ってクマバチにチャレンジしたのが間違いで・・・
一応、ミツバチの何倍も痛かったですよ(笑)
ほんと、クマバチもミツバチも大人しいんですけどね^^
okiomaさん
私は50-500が欲しい!(笑)
TRIMOONさん
褒めすぎです! キッパリ。
ちゅうか、あなた何で平隊員なんですかっ!w 団長っちゅうか総帥でしょ!
で、一応、昨日は魔黒な花を撮りましたけど、先に在庫を^^;
びもたさん
岩国は米海兵隊がメインで、一角を海上自衛隊(飛行艇の基地になってます)が使ってるんです。
厚木はどんな機体が配備されてるのか知らないのですが、
昔傍を通った時に、大型輸送機(ギャラクシー)が飛んできて、
おお〜! って思った記憶があります。
偉大なスレ主さん
さすがにガンダムはDVDでしたか(笑)
にしても、他の古いネタはどこから仕入れてるんだか・・・
やんぼうまんぼうさん
カッチョいいって、私のことですか?w
kurimuさん
ちなみに1968年製ですけど、お兄ちゃんで通りますかね?w
あ、kurimuさんの歳は晒しちゃダメですよ^^;
ミチャポンパパさん
写真の3連ポストね・・・
3つも並べる意味があるのかどうか知らないのですが、他では見ないですね^^;
しかし、同じ赤いのが2つも要るんでしょうかね^^;(投函量が多い場所なのかなぁ・・・)
たまたま見かけて3つ並んでたので、おっ! って思って撮りました。
書込番号:13080847
9点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
アンダーでコントラストアゲルと・・・・かっこええええええええ |
雨がきつ過ぎてうしろが真っ白ww |
閑話休題・・・雨シリーズばっかだとうっとおしいんで爽やかさを・・・w |
HOW DO YOU LIKE ARASHI ? |
もっとレンズがほしいさん、、、ありがとうございます^^
ねんねけさん、、、、相変わらずキレのあるコメありがとうございます^^w
毎朝納豆さん、、、なんか僕のk−xは高感度弱いみたいですw
びもたさん、、、雨のときほど燃えますw
ミチャポンパパさん、、、めちゃ好きです^^(飛行機デスよ・・・
やばい、、在庫から引っ張るかな?
ネタ切れ御免!
書込番号:13081088
8点
っというか、、B Yさんてめっちゃ近いところに住んでるんですね・・・・
岡DA塾ってB Yさん知ってますかね? そこ行ってるんですけどいつも帰りは御堂筋線なんですよ^^
もしかしたらB Yさんと会ってるかもですね^^御堂筋でK-x持った中学生らしきひとがいたらたぶん僕ですwwww声、掛けてくださいねww
書込番号:13081105
9点
て〜ぜさん、皆さんこんばんは〜(^^)♪
>て〜ぜさん
やっぱ透けた葉脈はTRIMOONさんのイメージですよね(笑)他にもイロイロ撮られてるんだけど。
でもぐぐっと明暗の差があるのが、て〜ぜさんテイストって感じ^^
>ちさごんさん
おススメのサイト、ネット環境いい場所でじっくりと読みたいです。
でも100魔黒より上に50魔黒がランクインって、やはりコスパがいいって事でしょうか。
今回ねんねけさんにおススメのサイトも後ほどチェックさせて頂きます。
>B Yさん
ごめんなさい、我慢出来なくて先にツッコんじゃいました〜(笑)
むー、街角スナップ上手いです、かっちょいい!こんな風に切り取れたらなぁ・・・。
・・・と、おおっ、B Yさんの生まれ年が♪歳が分かると、なんか安心します〜^^
>すてら32さん
うわー、円になった虹なんですね!見たことないです。
70−210f4欲しいです〜。ミノルタレンズ、魔黒意外は詳しく知らないんですが、誘惑がいっぱいのようですね^^
>ねんねけさん
あはは、天然種認定ですか。ありがとうございます?ねんねけさんも変わってますか。やはり。
色いいですか、嬉しいです^^長く続けられたらなぁと。そしてゆっくり上手くなれたらいいな〜と思います。
自分の写真のいいとこって、自分では分からないので、こうやって見てコメント頂けると励みになります^^
>もっとレンズが欲しいさん
カキコする時、やはりイロイロ迷うんですね、ちょっとアルコールでも入った方が滑りがいい気もしますが、
調子に乗りすぎると逆に失敗しそうな気もしますネ^^
はなもも、撮りにくかったんですが、なるほど上から地面の緑と撮るのもいいですね♪
>毎朝納豆さん
毎朝納豆さんでもそうですか、ちょっと安心します、似たもの同士ですね〜^^
調子が出るとスラスラいくんですが、どうにもまとまらず、諦める時もあったりします。
麦の写真いいですね、ハリハリしてるのがずーっと広がってるの撮りたいです。
>コードネーム仙人さん
はじめまして!飛んでるクマバチすごいです!背景も綺麗です♪
>okimaさん
覗いた下にはお花がありました^^
いいなぁワンコ、子供達が大きくなったらまた飼いたいです^^
>ブローニングさん
なんか東京辺りに猛禽専門ショップがあるらしいですね。
キタキツネ、精悍な顔立ちです!九州にもキツネいるらしいんですが、まだ会った事ないです。
>watermann3007さん
荷造りがんばってください〜^^建物斜め構図、いいですねぇ♪
>TRIMOONさん
ずっきゅーん(>_<)!!このふぁ〜っとした清純な感じ・・・ダメです、やばいです、めろめろです〜!!(*_*)待ち受けイタダキです!
何なんでしょうか、このピュアな感じは。視線の優しさを感じるというのかなぁ・・・めちゃ好みです。
同じ虫さん、シンクロですね〜♪
TRIMOONさんの写真、実物を見るまではねんねけさんとか、B Yさんみたいなカッコイイ系かな〜?と思ってました^^
深夜のあかぶー喫茶(・・・って小鳥遊歩さんのスレでしたね(笑))、懐かしい!また開店しないかな〜♪
・・・はいらなかったので続きます^^;
書込番号:13081170
11点
・・・続きです^^
作例なんですが、見返してみるとDT35で撮ったものの方が面白いような気も・・・
ミノマクロ50はどうしてもリアルに撮りたくなるというか・・・まだ使いこなせてませんね。
>いぬゆずさん
おお、海外いいですねぇ♪夜景も一味違いますね^^
>にほんねこさん
獲物猫ちゃん、50魔黒だったので遠かったんですが、トリミングしたの載せますね。
はっきり写ってなくて助かったかも^^;
>びもたん
きゃーっ、可愛いって言われた〜♪♪♪って違うんだけど、めっちゃ喜んじゃう〜♪
さらりと嬉しい事言ってくれるトコがいいんだなぁ〜♪
関係ないけどバイクの模型の後ろのフィギュアがケンドーコバヤシに見えて仕方がないです。大好きで・・・(笑)
100macroの青い花、いいなぁ〜、STFは何撮っても素敵なんだけど、本気でずきゅんてなる作例は100魔黒かなー。
でもやっぱどっちもいいなぁ〜(笑)
>やんぼうまんぼうさん
ありがとうございます^^
薔薇の写真、素敵です〜♪バラ園とか撮りに行きたいんですが、なかなか・・・。うちの細々咲いてる薔薇撮ります。
でもオールドローズ系というのか…巻いてないんですよね…。
>kurimuちゃん
いや、kurimuちゃんは今のままがいいよ!正直うらやましい(笑)
実は憧れの職業がグラフィックデザイナーとか、バッグ職人とかモノヅクリ系だったんで、そこら辺もいいなぁと♪
私にその元気とガッツとハキハキさがあればなぁ〜。がんばろ。
モノクロの娘ちゃん、かわゆい♪やっぱセンスいいねぇ♪二の腕がまだもちっとしてる幼さがいいなぁ♪
>sumu0011さん
私の露出補正なんですが、多分割測光のまま撮ってるから・・・かもです^^;
EVFや液晶見ながら好みに合わせているので、その時によって・・・です^^
菖蒲、穏やかでいい感じだと思います^^
>ミチャポンパパさん
やっぱりなかなかさらっとコメントって思い浮かばないですよね。
kurimuちゃんみたいにコンスタントに皆さんにレス入れられるって、てーぜさんとはまた違ったすごいスキルなのかなーって思います^^
私とか、たまに調子が出た時、どかーっ!とコメントしたくなったりします(笑)
写真で存在価値出せるといいんですけどね、その域にはなかなか・・・^^;
>今日も元気でビールがうまいさん
おお、こってりと、印象的な菖蒲ですね。こういうのも楽しそうですね♪
玄関でおしまいとは、奥様は大掃除の甲斐がなかったですねー。うちは一応上がっていかれたのでいい方かな^^
>Biogon28/2.8さん
う〜ん、いい雰囲気ですねぇ!
この幻想的なボケはやはり望遠を効かせて撮られるからですよね。タムロン180魔黒、いいなぁ・・・。
でもレンズというよりやはり撮り方が・・・勉強になります。
藤の花は本当の藤色に合わせると緑が変な色になっちゃいますよね。
それにこれ位の、少し実物より青い方が、その場に立った時の幻想的な印象に近くて好きです^^
>basyaumaさん
うわー、ゆーちゃん可愛い〜!うちの子が小さかった頃思い出します^^
て〜ぜさんの愛をかっさらっちゃうんじゃないですか?ゆーちゃんが(笑)
>もっとレンズが欲しいさん
リスめっちゃ可愛いです〜!!αの素敵レンズ達じゃないですか、欲しい〜!!
そうそう、あのベンチなんで曲がってるんでしょうね?背筋伸ばしのためかしら?
ああ、調子に乗ってついつい夜更かししちゃいました、ではでは皆さんお休みなさーい!
書込番号:13081188
11点
ざんこくな天使のて〜ぜさんと愉快な仲間たちなみなさま、はじめまして。
・・・ずっと前からスキでした・・・もとい、ずっと前からROMってました。
今回思い切って、入部届け持参でやってまいりました。
よろしくお願いします。
書込番号:13081199
11点
スレ主さま、こんばんは
あれ?写真アップ失敗してますかね?(^^ゞ
再投稿&貴重なレス枠消費してしまい申し訳ありません(ペコペコ)
写真はすべてα55+DT1680Z
書込番号:13081218
9点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、おはよう御座います。
昨日はクールビズの服装で行きましたらメチャ寒かったです。(^^ゞ
もう季節は夏に入ってしまいましたが、造幣局の桜の続きをアップさせてもらいます。
1〜3枚目は、K20D PENTAX A645 75mmF2,8
4枚目は、昨年の写真で、ブローニングさんとオソロイ α700 MINOLTA AF50mmF1,7
★ねんねけさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=929941/
の「バリバリ作ってますね。」の写真、ですけど、女性は笑顔がもっとも似合いますね。(^^
★やんぼうまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=930305/
の写真、自分が赤のバラを撮ると、よく色飽和の失敗をしてしまうのですが、マーブル模様、綺麗に写されていますね。
★ブローニングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=929200/
の写真、人の眠そうな表情によく似ていますね。でもお隣のタカの目線が怖そう〜。
★okiomaさん
>>アジサイとバックいい感じですね。
はじめまして。ありがとう御座います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=929213/
の写真、憧れのGレンズです。いい色で透明感があるいい描写していますね。
★もっとレンズが欲しいさん
「4枚ともイイです」、有り難う御座います。
>>京都に限らず街並みを行きかう人の姿ってアジがあっていいけど..
京都の花見小路周辺は、舞子さんがよく通られるのですが、そこによくカメラを持った人を見かけます。ここはお茶屋さんとかの古い町並みが建ち並んでいて、舞妓さんの華麗な着物と古い町並みとで、いい絵が撮れるのですが、マナーのいい方は、舞妓さんの了承を得てから撮影されていますね。
コニカミノルタのAF17-35/2.8-4D、いい色乗りしていますね。TAMRON AF17-35F2,8-4を購入する前、ミノルタのこのレンズが欲しくて捜したことがあります。(^^ゞ
★びもたさん
平安神宮の池の周りの桜、水面に桜が映って綺麗ですよね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=930209/
の写真のHONDAのバイク、ホビーとは思えないくらい本物のような質感がありますね。ドゥカッティもいいですね♪
★kurimuさん
>>ブルーレイって最近よく聞きますがDVDと何が違うのでしょうか?
容量が違います。DVDが4,7GBで、二層が9,4GBです。対してブルーレイは一層が25GBで、二層が50GBです。今は三層もあり100GBですが、これはまだまだ価格が高いです。
ブルーレイドライブが以前は4万円近くしていたのが、今は2万円を切ってきていますので、もうちょい下がってくれたらと思っています。
安定性は、まだブルーレイドライブを使用したことがないので分かりませんが、DVDドライブと変わりなく使えるみたいです。また、PCへはUSBとかで接続されたら行けます。
PCは、ブルーレイドライブで、ブルーレイの映画とかの動画ソフトを再生に使用されたらそれなりのスペック(CPU、メモリー、グラフィックボード)が必要になってきますが、写真の保存ぐらいでしたら、今までのようにDVDドライブを使用されていたスペックで、変わりなく使用できるかと思います。
★TRIMOONさん
>>旧タイプの方がデザインに色気が有りますね♪
解像感は新タイプの方が良くなったかなと思うのですが、色の出方は、自分も旧タイプの方が好みであります♪
ミノルタ100マクロ、とろけるようなボケ味ですね。ハチは巧いことハチ合わせ(^^(ねんねけさんのネタを頂きましたm(_ _)m)
★クゼ・ヒデオさん
初めまして。メリケンパークの写真、夕日をバックにポートタアーいい角度から撮られていますね。
書込番号:13081467
11点
ざんこさん
みなさま
おはようございます。
もういい加減にしろ!、と言われるかもしれませんが・・・また腹です、いや薔薇です。
●ミチャポンパパさん
上野動物園ですか、また行きたいです。うちの子は上野動物園に行った時の帰りに「ねえ、今度は下の動物園に行こうね」と言ってみんなで爆笑した事を思い出しました。^^
●今日も元気でビールがうまいさん
「コッテリと」いい色出てますね。^^3枚目のかもさんナイスです。^^
●にほんねこさん
二枚目の親子、ほのぼの〜ですね^^
●ちさごんさん
〉しかし、どんだけ薔薇を撮影すれば気が済むんですか?
ん〜まだまだ飽きませんねえ。楽しいですよ。二日で500枚以上とりました^^
撮りに行くたびに新しい発見があって全然飽きません^^
●コードネーム仙人さん
一枚目の新幹線、かっこいいですね。しかも長っ!
スズメバチ近すぎませんか?怖い・・・。
●Biogon 28/2.8さん
本当にいつ見ても見事です。m(__)m
●basyaumaさん
コメントありがとうございますm(__)m
〉焼酎なら飲めるぞ!
このごろビールのコマーシャルが目の毒ですよね。私も飲もうと思えば何でも飲めるのですが・・・ビールにはプリン体が・・・。プリン体offはやっぱり美味くなかったです。
おこちゃま写真、親ばかっぷり絶好調って感じで最高です^^
● okiomaさん
ガンダムの首無し・・・。首はどこへ・・・・。20世紀最大の謎・・・・・意味不明。
●毎朝納豆さん
雨上がりは色が綺麗に出て綺麗ですよね、また水滴も・・・。
●びもたさん
一枚目は模型ですよね?本物?なんかリアルで・・・。^^
●もっとレンズが欲しいさん
りすかわいい^^
バラ園、車で15分くらいなのですが、入園無料で自由に出入りが出来ます。沢山の種類の薔薇があって何度行っても飽きませんねえ。でもって、その都度レンズ付け替えて・・・・撮影バリエーションはいくらでも、って感じです。あっまた行ってみたくなった。行ったらまたUPしますね。・・・もういいですか、そうですか。
●いぬゆずさん
夜景綺麗ですね。
〉痛風はどうせ治りません。
え〜〜っと、いいおつきあいをしたいと思ってはいますが・・・ビールが飲めないのも切ないですが、あの痛みも切ないですねえ、ほんと。でも、のどもと過ぎればってやつで冷蔵庫のビールが誘惑してくるんですよ・・・。
● つんつるてんさん、いや、ねんねけさん
もしよろしかったら和牛バラ肉1Kg新潟まで投げてくれませんか?写真撮ったらUPしますので。よろしく〜。
● B Yさん
〉カッチョいいって、私のことですか?w
はい、そうです。出会った事はありませんが・・・。^^
都会はいいですね、夜景が綺麗で、田舎は夜と言えばカエルの合唱が聞こえるくらいで・・・でも最近この声が聞こえてくると癒されるんですよね。^^雨の日の夜は最低ですよ。車で走ってるとプチプチって音がします。;
●ダグラスペンタックス2さん
嵐の飛行機もあるんですか?うちの子が見たら喜びそう。^^
●音伽夜茶花さん
相変わらず綺麗ですね、っあ、写真ですよ!本当にセンスいいですね^^
夜更かしはお肌によくありませんよ。
● クゼ・ヒデオさん
いらっしゃいませ。はいっ、受け付けはこちらです。必要書類は全部で12枚写真をUPして、コメントを400字詰め原稿用紙で10枚でまとめてください。期限は24時間以内です。最終決定はねんねけさんがコメントしてくれますのでよろしく。^^ではでは
●アルカンシェルさん
〉赤のバラを撮ると、よく色飽和の失敗をしてしまうのですが、・・・
自分もこの前、濃い赤の牡丹を撮ったら飽和してしまって醜い物になりました。
難しいですよね。^^
ではでは、今日はお休み、何しようかな・・・^^
書込番号:13081604
9点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
写真は全て昔ので寄せ集め(笑)α55キットレンズ
>sumu0011さん
A3にって写真屋さんでするのですか?家に飾りたい写真沢山あって写真館になっちゃいそうです(笑)
花菖蒲。2枚目の白に紫がはいってる色合いが一番好きだな〜♪白い花は暗めだけどこれはわざとですか?
>ねんねけさん
フイルムで撮った写真をデジイチで撮ってるの?ププ娘の髪少し分けてあげましょうか〜?^^セルフバウンス・・・またしても聞きなれない言葉が・・・年の功でしょうか^^;
>やんぼうまんぼうさん
オレンジのバラアップ!雨上がりのしずくなのにとっても甘そうな蜜みたいですよね♪シロクマは熊で白黒は昔みたいです(笑
>て〜ぜさん
だれだれ風って雰囲気わかります!というかそうやって見るとみんなそれぞれ個性がありますよね♪
次はぜひ私っぽく撮って下さい!見てみたいです♪
>ミチャポンパパさん 熊ちゃんダレテルね〜熱い日だったのかな^^
>今日も元気でビールがうまいさん 3枚目はカモメさんですか?首をちぢめてなんだ寒そ〜
>にほんねこさん
変わった形のレンズなのですか?なんだか段々ってなってるのはズームされるのですか?
>ちさごんさん
おすすめのブログ見てきましたよ〜写真何か加工されてたりするのですか?ほんとすごすぎてすごすぎて!
>コードネーム仙人さん
初めまして♪飛びものが好きなのですか?怖いから拡大で見れないのですが蜂さん飛んでる所すごいですね^^
>Biogon 28/2.8さん オタマキソウっていうのですね♪ありがとうございます^^
>basyaumaさん
二度目ましてだったのですね(笑)顔は舐めないでください〜手でお願いします^^って先輩なんて〜私まだ全然わかってません(汗・・・)でも親Bは先輩です♪おもちゃが持てるようになるとすっごくうれしいんですよね♪これから成長目白押しですっごく楽しいですよ^^
HP見てきましたよ〜空を青くよりこども撮りに釘づけになっちゃいました♪
>毎朝納豆さん あら?お仕事かな?野暮用って書かれると気になります!
>びもたん
あぁ〜落胆させちゃった・・・・だって残念って思ったんだもの(笑)びもたんが作ってたらギャップが面白いって^^作るって大工の事だったんだね♪ウッドデッキなんて作れちゃうなんてすごい〜じゃぁ私のミシン机もお願いしちゃおうかな♪
>もっとレンズが欲しいさん
褒めるのすごい上手ですね〜思わず天狗になっちゃいそうです^^あの金魚さんはずっと膨れてるってことですか?うわ〜パンってしてみたくなっちゃいますね(笑)
エゾリスさんかわいいです♪♪♪ほんとかわいいです!しっぽがふわふわなんですよね〜昔シマリス飼ってました♪
>いぬゆずさん
じゃんじゃん呼んでください(笑)夜景の写真も撮ってみたいですね〜暗くてピントが合いにくそうなのですがどこにピント合わすのですか?うどんミニなら私は3杯はいけます^^
>BYさん
あ・・・あ・・・BYくん!私すっごくお姉ちゃんだった〜〜(ウソ)うそだよ〜(笑)
私の年は隠しとくけどBYさんすっごいお兄ちゃんだった^^なんだか年齢知るのもいいね架空人物が急にリアルになる♪淀屋橋の写真って街灯が光ってるから夜よね?空がこんな青い夜って綺麗♪
>ダグラスペンタックス2さん
中学生だったのですか?ちょっとびっくりしちゃいました^^飛行機本当に好きなんですね♪
>おとぎちゃん
赤いお店がチロッと見えてるの私は好きよ〜アリエッタの秘密基地みたい♪
私おとぎちゃんがなりたかった職業制覇してるのね(笑)私も物づくりな仕事をしたくて
こういうラインナップになったのよ〜喜んでくれる顔ってうれしいから^^
>クゼ・ヒデオさん 初めまして♪新橋あたりの写真アメリカンポップで好きです♪
>アルカンシェルさん
詳しくありがとうございます。基本DVDと同じだけど容量はくらべものにならないってことなんですね^^
それにしてもほんとすごい容量!値段もうちょい下がりそうですよね〜というか下がってほしいですよね♪
書込番号:13081641
10点
て〜ぜさん、みなさん こんにちは。
またまた、花菖蒲です。ここの花菖蒲園は、今週末が見ごろか、と書きましたがまだ早いです。
D3100 + 70-200 + TC
●ねんねけさん
貼るで勝負。あくびの女性の方がいいな。
●やんぼうまんぼうさん
雨のバラもいいですね。ステキな写真です。
●今日も元気でビールがうまいさん
菖蒲つながりですね。私、どんどん出しますので、つながり続けましょう。
●にほんねこさん
D300S とD7000をお持ちならば D3100はいらないと思いますが。エンジンは expeed2で
D7000と D3100は同じ(?)。私は、その2台が欲しい。
●もっとレンズが欲しいさん
>ファインダーで被写体を狙っている時、もし尻を蹴られたとても動ぜずシャッターを押すタイプですか!
いえ、「ぎゃ!」といって、飛び上がるタイプです。それ、私への褒め言葉です。
実は、別スレで写真家スヌートさんから、「三脚を使ってフレーミング、四隅を気をつけなさい」と
アドバイスされました。今回は、始めてフレーミング(次の点)を意識しました。
(1)上下・左右の空き具合
(2)主体と別なもののカブリ
(3)主体とサブとの位置関係
このために、カメラの位置を移動し、最適なポジションを探しました。
自分でも少し結果が出たかなと感じます。なにしろ、失敗作が減りました。
うん、日々上達している(ウヌボレ)。あれ、今回の2枚目は失敗か?
●音伽夜茶花さん
>EVFや液晶見ながら好みに合わせている
ですか。ふむふむ。私のD3100 は無理みたい。
露出補正ですが、デシの私は「今日は -0.3でいこう」、師匠のは1点ごとに出来上がり
のイメージがあって、個別に露出補正をしているところだと思います。
今回の白の菖蒲は ViewNX2で露出をマイナスにしています。
また、私は F値もよくわかっていない。特に前回のようにアップで撮るときのF値。
●クゼ・ヒデオさん
入部、おめでとうございます。メリケンパーク、こういう風景好きです。
●kurimuさん
A3は写真屋さんでできます。値段聞いたら高かったけど。
>白い花は暗めだけどこれはわざとですか?
前回のは忘れたけど、今回のはわざとです。そうしないと、白の花の形がわからないので。
コメントできなかった方、ごめんなさい。
書込番号:13081739
9点
>これを機に遠隔戦隊ボーエンジャーも新設しようかなさん
>悪の組織魔黒団の皆さん(みんなぢゃないですね)
私事で恐縮なのですが、タム200-400f5.6の試写してみました。
あいにく朝から雨なのでほんの少し、三脚使用ですが私の三脚は安物GITZOとして
名高い(?)GT2331に雲台は梅本製作所の自由雲台で一番小型のやつです。
一応、耐荷重的にはクリアしてるんですが、三脚のねじれ角の関係から300mm程度が
目安とされています。どうやらその仕様通り、400mm域(なぜかMAX390mm表示)では
ミラーアップでケーブルレリーズでも歩留まりかなり悪いようです。
AFは遅くて精度もバラツキがありそうですが、そもそもそれほど期待してないです。
作例は広角端、中間、望遠端でそれぞれ開放で撮ってみました。
私的には特に中央の解像感と、あとは出来れば全絞り領域で前後のボケ質が好ましい
ことを期待しました。ざっと試して見た感じでは「かなり良さそう」という印象です。
いろいろな条件で試して見たいと思いますが、実質2万円前後で入手可能なレンズ
としては、“スーパー”な可能性を感じております。
ちさごんさん、サイト紹介ありがとうございました。大変感謝しております。
○B Yさん
ふむう。誰が無粋でキショイですか。失礼ですね。言ってませんか。
純粋で清い、でしたか。失礼しました。
綺麗な夜景が身近にある方が羨ましいですね。田舎の夜は寂しいです。
そのうち夜の町スナップなどやってみたいです。ボケ・ブレ上等で。
○ダグラスペンタックス2さん
なんで私がキレ痔でコメ好きだと知ってるんですか。怖いですね。
“ネタ切れ御免”?メタボでゴメンって聞こえます。幻聴ですかそうですか。
○音伽夜茶花さん
露出の選び方が上手いなあって思います。藤の花ってホント、難しいと思います。
桜なんかにも近い感覚ですけど、枝だとか花の付き方が藤の方が画一的(?)
なので、背景でも絡めないと単調でいつも同じような構図になりがちですよね。
○クゼ・ヒデオさん
いらっしゃいませこんばんは。どっかのファミレスでしょうか。
入部希望でいらっしゃいますか?はい、よろこんで〜。
関西系やα系や40代系(?)の方がなぜか目に付く本スレですが、類は友を呼ぶ
のでしょうか。しかもなぜか真面目で丁寧な方が多いというか、ほとんど皆さん
そんな感じですね。私を筆頭に(拍手)。・・・今後ともよろしくお願い申し上げます。
○アルカンシェルさん
超クールビズなんて半端なことしないで、いっそみんな裸で勤務してみたらどうでしょう。
かえって局所的に熱くなりそうですね。はいエロオヤジ入りました。
○やんぼうまんぼうさん
私のリクエストしたバラ肉の写真がまだなんですけど。無視ですかそうですか。
薔薇ばっかり撮ってたらあんなことやこんなことバラして家族をバラバラにしてやるぞ。
たまにはハラハラするようなことがあってもいいんじゃないですかね。
ハラヒレハラホレって感じでしょうか。何事もバランスです。でもオチがないです。
○kurimuさん
いいポーズ撮ってますねえ。なんだか娘さんの行動を通して、それが娘さんに
見えないんですよ。まるでkurimuさん自身が写ってるように感じます。
天然種さんのために解説しておきますね。”セルフバウンス”なんて言葉は存在
しません。どっかの失礼なヒトがフラッシュを被写体ではなくて私の方に向けて
撮影したら、私の頭に反射してバウンス撮影ができるのではないか、なんて
おバカさんなことを言っちゃったんですね。そういうことです。
念のため言っておきますけど、そんなこと出来ませんからね。三流ハゲの私には。
○sumu0011さん
警戒しないで構えないで脅さないで怖がらないで見栄張らないで格好つけないで
過度に意識しないで緊張しない姿が、たぶん一番魅力的だと思うんですよ。
緊張状態や特殊な心理状況を表現したい場合は別ですけど。
プロ・シロウト・上級者・初級者に関わらず、その人が好む写真や被写体を、ある
程度観ることが出来れば、たぶん撮影者の人柄って隠せないような気がします。
撮影技術とかの問題ではなくて、逆に言うとそうでなければ、単なる記録写真に
なってしまって芸術にも表現にもならないような気もします。観る方のウデも磨き
たいなあと思います。
は!しまった。オチもギャグもなかった。
ということでそこのあなたもほんの少しの勇気を出して、僕たちといっしょに楽しく
この国を守らないかい?自衛官募集中。違うな。
書込番号:13081921
9点
て〜ぜさん、皆さんこんにちは。
>音伽夜茶花さん
50ミリマクロも充分使いこなせていると思いますよ。
ただ私も茶花さんの作品はDT35で撮ったものの方が好きです。
背景の整理の仕方や光の使い方に、茶花さんの高い感性を感じます。
>ねんねけさん
も、富野アニメに毒されたくちですか。
あれは大人になってからどんどん毒が回ってきて、最後は変なおじさんに
なって・・・ますね。
>毎朝納豆さん
ネットの世界にはオタクが大勢潜んでいるので注意が必要です。
奴らは普通のおじさん(おばさん)の顔をして突っ込みが来るのを待ってます。
・・・もちろん私も(爆)
>びもたさん
STF は物撮りにも使えるんですね。美しすぎるボケが目の毒です。
またぞろ物欲が沸いてきます。
>kurimuさん
モノクロポートレート凄いじゃないですか!
逆光で髪の毛キラキラなんて、ポートレートの王道ですね。
天然かと思ったら(失礼)実はテクニシャンだったんですね!
>もっとレンズが欲しいさん
ご注文ありがとうございます。
本日の裸婦像はいかがでしょうか(笑)
>クゼ・ヒデオさん
新しくなった大阪駅こないだ見てきました。
1枚目の写真、あそこをこう撮るとは、勉強になります。
今後ともよろしく!です。
>て〜ぜさんにはコメントなしです。
分かってくれるよね、て〜ぜにはいつでも会いに来れるから〜(激爆)
書込番号:13082065
10点
ねんねけさん
牛バラ肉投げてくれないから、しょうがないので豚バラ捌いてきましたよ。ぷんぷん。
ちょっと固い肉でしたけどね。これで愛してくれるかなあ・・・。愛さないでくださいね。
書込番号:13082346
10点
まる一日見ないと、、、30件?ハハハ、、、たまには普通にレスろっと。
おお、声にでちゃったw
●so-macさん>>本日、先ほどより日輪でてませんか?>>
掲示板かっ!掲示板ですね。でもこれ伝言だねw
●やんぼうまんぼうさん >>ざんこさんとどっちが綺麗だろ>>
もちろん私です。ところで>>ぬっくりぬっくり癒されて>>ってなに?ほうげん?
●ミチャポンパパさん>>小間使いのざんこくな天使のて〜ぜさん、スレ主様のみなさま>>
この出だしいいですねw
6800Zはわたしも大好きで3台使ったけど全部壊れました(T▽T)
デザインもいいし、写真の色も申し分ないです。
ちなみにミチャポンパパさんとはかなり機材ダブってますね。
●今日も元気でビールがうまいさん コッテリハッキリにしたK10Dもやっぱよいですね。
わたしは毎日好みが変わります。節操が無いとも言いますが。
●にほんねこさん>>D200のファンだったんですね〜やはりCCDの絵がお好き>>
ファンです!ここには書ききれませんが、なんか上品な写真が撮れそうな気がしてw
話題の1.8Gいちばんのりですね。作例まってます。
●ちさごんさん またナイスなブログご紹介ありがとうございました。
またしばらく見いっちゃいました。こんな写真撮りたい!ってゆう欲望がわいてきますね。
あきらめなければ、、、いつか撮れる!と思いたいです。
●コードネーム仙人さん 贔屓してすいません(^^;わたしが一眼ハマったおととしのころ
ニコン板から読んでたので仙人さんに限らず(こーゆう一言が多いw)ニコラーには私のヒーローがいっぱいいます。
とくにD200板は、、、お名前は失礼なので書きませんけど(^▽^;
仙人さんは「男の料理」じゃなくて「男の写真」というわたしの勝手なイメージです。
あと、アイコンがいつも真顔なのにHNが「コードネーム仙人」ってウケる!と一発で覚えましたww
ねんねけさんのタコ八郎は私も解読できませんでした。白發中で大三元とは思うのですが、、、ちがうのかな?
また宜しくお願いいたします。
●ちさごんさん >>HN間違えちゃって>>天然でしたかw ワザとだと思ってました。
●ビオゴンさんも畏れ多くて最初だけ敬語でしたがいまではオッサン扱いでごめんなさいw
(早晩仙人さんにもそーなるかも・・・www)
あ、オッチャンでしたか。こーゆうところが好きなんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=930656/きれいですね。
●basyaumaさん >>ミルキーなオヤジのかほり…。たまりません。>>
ほんと、オヤジのかほりはアレなんですけど(といいながらけっこう匂いフェチw)
あの匂い大好きです。>>生まれたては試合後のボクサー>>これもホントですよね!
ちなみにウチの次男もゆーちゃんです。オソロですね。ちなみに私中島みゆき大好きです。
アザミカンタービレのときも書きかけた・・・www
●okiomaさん なんか汚しのテクを使ったかんじの仕上げですね。マニアですか?
ウチにもガンプラ倉庫にあるみたいです。(兄と主人のw)
最終回のシーンですよね。シャアにあたまぶちぬかれたんでしたっけ。
●毎朝納豆さん 私も透過光の花や葉っぱ撮るのも見るのも大好きです。
だからなに?って写真になるんですけど、理屈ぬきでいいなあと思います。
雨上がり写真も好きです。作例ほんとうにきれいですね。
●びもたさん 模型シリーズよいですね。コメントしそこねたけど紙のやつもよかったです。
ちいさくつくってあるやつってそれだけで惹かれます。ドールハウスとかも。
時間があったらいろいろ凝ってつくりたいです。写真に撮るのも楽しそうですね。
●もっとレンズが欲しいさん いつもなにげに美麗写真はってくれてありがとうございます。
変なコメントもイケるナイスなお人柄にいつも癒されます。
これまたコメントしそびれたけど娘さんの後ろ姿のふともものタイツは最高でした。
まいどの山の写真も理屈抜きでカッコイイです。貼る写真貼る写真ぜんぜんヘタこいてませんよ。
あ、なんかいまちょっと上から目線でしたか。
●いぬゆずさん おっとちょっとタイムアップwwwwwww
すんげー中途半端だけど投下しちゃおう。
えーと、、、
●クゼ・ヒデオさん いらっしゃいませ!初参加ありがとうございます!
なんかお名前に見覚えあります。印象的なHNですね。またコメントしまっす!!!
書込番号:13082598
11点
ざんてさん、これまで種々レスいただいた皆さま、こんにちは^^
先ずは何よりオラへのレスいただいた☆皆さま☆ありがとうございますm(__)m
ざ、ざんてさん…すみません掲示板ではなく伝言板として借用してしまいました(−_−メ)
昨日は…しばらく日輪が投げっ放しジャーマンスープレックス…いえ出っ放しでしたもので^^;
たぶん札幌付近?では
どなたでも見られたのではないかと…言い訳ですが^^;
オラはいいわけーモノなのでいいわけはこれまでに^^
書込番号:13082648
7点
何だか掛け合い漫才みたいな様相になってきてますね^^;
今日はおふざけ大好きな、ねんねけさんのイメージのオブジェを撮ってきました。
スレ主さんのイメージは、ストックの中から適切なのを選んでみましたm(__)m
書込番号:13082654
15点
・・・・・・このやろう・・・・・・
ところでモザイクかけといてよw
書込番号:13082677
14点
ぐどは!!!!
実物は4枚目の方が遙かに近いですね。自分で言うのもなんですけど。
書込番号:13082788
12点
ざんこさま、みなさまこんばんは!
かたじけないコメありがとうございます。
>娘さんの後ろ姿のふともものタイツは最高でした。
娘は、生まれた時から、なんていうんですか、脚の肉みっちりしているというのか、早い話が太いんですよ!、これで嫁と言い合うんですが、オマエだろうって、嫁はバトミントンやっていてペアの連れと二人で、私たちはオグシオよ!!って、 だからオマエなんだよ!!
ミチャポンパパさん、どうもです。
像、大きな体に愛らしい顔つき、イイですね。
上野動物園、東京で何年か生活したこともあるし、何度も行ってますが、まだ一度も行ってません。
ここに行けば面白そうなの撮れそうですね。
ヨカッタネ宇宙さん、どうもです。
この街角どこですか、なんかイイですね、スペインとかイタリア(行ったことないけど、)って感じです。
でも、チャリがあぁぁぁ......
あっ、裸婦像ですね、お尻、締まってますね! 予告ホームランですか、オォォ― !
この締まり具合からして場外でしょう カキーン!""( ・ー・)_/彡 ヾ(;゚◇゚)ゞホ、ホームラン! ~ °
sumu0011さん、どうもです。
>いえ、「ぎゃ!」といって、飛び上がるタイプです。
フツウ、そうですよね! でも写真って、何気に撮影者の心の機微が投影されていますよね。
落ち着いてシャッターを切った時、慌ててシャッターを切った時微妙に違うように思えます。
kurimuさん、どうもです。
>あの金魚さんはずっと膨れてるってことですか? Yes,I do.
福島県の小名浜にある水族館で見たんですが、名前は覚えてません。ホント、ひょうきんですよね、ちょっと飼ってみたいです!
シャボン玉は小道具として結構使えますね。これを利用すると面白い写真が出来そうです。とんでもなく大きな奴を作ってみたり、細かなシャボン玉をたくさん飛ばし、太陽を思いっ切り入れて、逆光で撮影。なんか良さげです。
あっ、そうだ、リスですが、こいつはニホンリスです。エゾリスと似てますよ、リスですから、でも、耳を見ると違うんです、ニホンリスは小さいけど、エゾリスはウサギみたく長いんです。
やんぼうまんぼうさん、どうも。
バラ園近くにあるんですか、それも無料。だったらバラ撮りたくなりますよね^^)
>雨の日の夜は最低ですよ。車で走ってるとプチプチって音がします。
環境激しく似てますよ、雨が降ると道のいたるところに小さいカエル出てきます。
アルカンシェルさん、どうもです。
K20D PENTAX A645 75mmF2,8 鮮やかな発色、きれいですねぇ〜!
>舞妓さんの華麗な着物と古い町並みと
是非、是非、必ず撮影に行きたい!!! 今の時期良いでしょうね。隠れてはいけませんよね、自分も必ずお願いして撮りますが、カメラを意識されると困りますけど、
クゼ・ヒデオさん、お初です。
2枚目の写真、こんなのが好きです。ナイス、ポチ....
音伽夜茶花さん、どうもです。
公園のベンチこんな形なんですか、腰を伸ばしたり、柔軟に使えますかね。
>赤いお店が見えてなければなぁ・の写真、レタッチで簡単消せますよ!
デジタルのいいところですね、試しにPicasaでレタッチしてみました。適当ですので、気合入れてトライして頂ければ、このくらいはレタッチのソフトで簡単に修正できますよ。
>αの素敵レンズ達じゃないですか、欲しい〜!!
おとぎさんに、ほしい〜! なんて言われたら、「よっしゃ、何でもこうたるさかい、好きなの選びぃー!」と、バブリーな夢を見るアチキでした。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
ダグラスペンタックス2さん、おっす!
10代だから、高校生かと思ったら、中学生ですか、今の時代はホントいいよ!
フィルム買わなくてもいいもんね、惜しみなくシャッター切れるもん!
少年よ! 大志を抱け!!
しかし、金を求める大志であってはならない。
利己心を求める大志であってはならない。
名声という、つかの間のものを求める大志であってはならない。
人間としてあるべき すべてのものを 求める大志を抱きたまえ。 ってね、(*⌒∇⌒*)テヘ♪
B Yさん、どうもです。
4枚目、こんなの何故かイイです! でも何か動揺してない!!
>無いものねだりなんですが、私は自然が恋しいです^^;
都会のネズミと田舎のネズミの話みたいですね、子どもの絵本にありましたよ。
ねんねけさん、どうも、どうも!
> α900+STF一本勝負になるでしょう。
是非お越しやす、お待ちしております^^)
>今もってるものもずえんずえん使いこなせてないですけどね
自慢じゃないけど、自分がそうです。
ジャズバーの写真おもっいきりツボ、ツボって感じです。こう見えても、ジャズ好きなんです。
無論女性ボーカルですが...... Sophie Milman ゴージャスな声と..........に今ハマりまくってます!
http://www.live-soup.com/movie.asp?id=12516&mode=1m&no=1
いぬゆずさん、バブリーな写真! ごっさんです。
ド ナ ド ナさん、そうです! ゴミは各自持ち帰って公園はキレイに使いましょうねって。よろしくぅ(^o^)/
書込番号:13083253
10点
ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんばんは
霧雨の降るなかで咲いていたバラの写真です。
使用レンズ タムロン180mmF3,5マクロ 絞り 開放
マウントアダプターを介していますのでExifのレンズ情報の露出と
焦点距離は合っていません。
びもたさん
話題のSTFの写真、 バックの人物がとても柔らかく綺麗にボケています!!
今年は写真に撮りやすいとても良い山藤を見つけましたのでラッキーでしたw
もっとレンズが欲しいさん
2470ZAの山の写真、やはり解像度の高さがリサイズされた画像でも充分に
感じられますね!!
ねんねけさん
私もタムロン200−400で雲台を一台壊してしまいました。
おかげで現在はジッツォの大型雲台常用していますw
音伽夜茶花さん
他の花でも花と葉と両方を正確には合わせるのは難しいです。
バランスを取りながら出来るだけ見た目に近い色になる様に合わせています。
花のコメント有難うございます。
やんぼうまんぼうさん
写真のコメント有難うございます。
私も霧雨のバラを撮ってきましたW
kurimuさん
シャボン玉の写真、虹色が綺麗に描写されていてバランスも良いです!!
ざんこくな天使のて〜ぜさん
写真のコメント有難うございます。
モミジの種はFootballさんも昨年から撮り始めたそうです!!
書込番号:13083286
10点
やんぼうまんぼうさん、、、、あの嵐塗装は消されました・・・・伊丹に撮りに行ったとき女性ファンの人がめっちゃいて怖いくらいでしたww 嵐が乗ってる訳ではないのにw
KURIMUさん、、、風景と飛行機ばかりですwwwなんかごめんなさいww
ねんねけさん、、、メタボで悪かったですね、たしかにお腹周りが・・・・ですがw 似たもの同士ですぬ^^
在庫からー^^
書込番号:13083289
8点
もっとレンズがほしいさん、、、、なんていい言葉なんですか! 御金言ですね!
追加です、
カナダ、また行きたいです^^
書込番号:13083309
7点
こんばんは!
basyaumaさん
えーーこのスレでは、あまりにもかわいいわが子の写真を貼ると反則金を取られることがあるので、気をつけてください。よその子なのに写真見てにやけてしまいますなーーー。(笑)
ねんねけさん
ジャズバーシリーズ格好良いです。
スーパーレンズはちゃんと写ってるじゃーーないですか?
マジでちょこっとコントラストあげるぐらいでちゃんと使えそうな感じですねー。
あなたは本当に幸せ物ですね。。。
私のような世界一親切な人間に出会って。。。(笑)
おとぎちゃん
本日一番気になった↓の藤の写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=930967/
モネの絵画みたいですね。綺麗な景色です。
ところで、、、、同じ構図でF2.8ぐらいの絞りで撮影したやつはないですか?
老木に差し込んでいる木漏れ日と影の部分がボケてない絵も見てみたいなーーっとちょっと感じたので。
絞ると背景の藤棚のボケ味も変化するので、絞ったほうが良いという確信はないんですが、、、どうなるかな?という興味がわきました。
クゼ・ヒデオさん
カタカナだとラテン系ですが、関西系みたいですね。
よろしくお願いします。
あーー今日はいつもにも増して手抜きですが、元来こんなもんです。(開き直り!)
本日もまだまだ残ってる夢の島シリーズで。
書込番号:13083324
8点
ねんねけさん、JAZZ好きなんですか? 僕も大好きです^^ノーマン・ブラウンさんとかのギター系が最近のお気に入りです^^
さらにぺたっと^^
思えば僕が旅客機が好きになったのはJALの747にのってからですね^^
それまでは戦闘機でしたが・・・戦闘機とは違うかっこよさが旅客機にはあると僕は思います。
書込番号:13083362
6点
ざんこくな天使のて〜ぜさん皆さまこんばんは
一日休んでいたらもう第3四半期突入ですね。
アルカンシェルさん
ウコンありがとうございます。
あるとこにはあるんですね。
so-macさん
うう〜見れなかった・・・・
今度何かあったら電話ください。
書込番号:13083460
6点
もっレンズがほしいさん、、、あなたもJAZZお好きなんですね^^
女性ヴォーカルで今はまってる人はギラ・ジルカですね^^、、、 http://www.youtube.com/watch?v=bdNY9IUvGDk
書込番号:13083484
7点
ざんこさん お晩でーす!!
>なんか上品な写真が撮れそうな気がして
そうなんですよね〜CCD機も気になる今日この頃・・・
・ねんねけさん ちょっと戻りますが「油断しやがったな」なんでしょうこの雰囲気・・・
もしやプロさんでは?
・ミチャポンパパさん ありがとうです!動物園はいいですよね〜
・Biogon 28/2.8さん D700の作例奥ゆきというか空気が違いますね。
・びもたさん ジェットビートル(?)懐かしい絵です・・・
すみません「撒餌」らしいです。
・音伽夜茶花さん!!うわ〜!千載一遇ですねー!撮ってみたい・・・
ありがとうございます・・・
・やんぼうまんぼうさん バラも色が多彩でいいですね!
・kurimuさん キャンプの楽しさが伝わってきます。このレンズ50mmmですが
フードでかいですね。
・sumu0011さん 菖蒲撮りたいですね〜 D3100の画質と軽さがいいですね。
D300Sは腰にきます・・・
50mm1.8Gはちょい絞るといい感じですね〜
書込番号:13083679
8点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、みなさん
こんばんわ
れでぃ〜す、あんど、じぇんとるまん、おとっつあん!おっかさん!
This is トニー谷ざんす〜〜〜〜〜〜っ。
あなたのおなまえなんて〜の?♪(シャカシャカと電卓をかき鳴らす)
って、誰がトニー谷ざんすか?
一日ぶりのご無沙汰、D200使いパパさんです。
いろいろとコメントをいただきましたので、コメントを返させていただきたいと思います。
☆びもたさん
コメントありがとうございます。
>今年の方針の「うまくあってはならない。きれいであってはならない。 ここちよくあっては>ならない。」
>全部反対になってます。
>上手で綺麗でホンワカしてます
え゛え゛〜っ!そんなバカな!しかもホンワカまでしてるって?
まだまだ修行が足りんちゅーこってすか。。。orz
☆ミチャポンパパさん
コメントありがとうございます。
大宮にあるのですか?知りませんでした。
南浦和に住んでいたことがあります。
ぜひ、お嬢様を「鉄子」として英才教育してくださいまし。
☆コードネーム仙人さん
こんばんわ
異なところでお目にかかりましたね。
登場と同時に、いきなり人気者じゃないですか〜。いいないいな
HN間違えられるし。。。
さて、みなさん、仙人様はいまでこそカッ飛び仙人様でいらっしゃいますが、その昔はマクロ仙人様でして、私がマクロをやり始めたきっかけは仙人様の写真を拝見したからであります。
私にとっては何時まで経っても追いつけない大きな存在です。
☆びもたさん
コメントありがとうございます。
トニーたけざきをご存知とは、、、できる!(なにがぁ?)
☆いぬゆずさん
コメントありがとうございます。
>デビュー前のトニーさんの原画見たことがあります
トニーたけざきの原画を見たことがあるとは、、、できる!(だから、なにがぁ?)
世の中、上には上がいるもので、友人に「トニーたけざきって知ってる?」ってメールしたら、「うちのお客さん」という返事をもらったことがります。
閑話休題
m(__)m
書込番号:13084002
7点
偉大なるスレ主様、皆様、こんばんは。
ちょっと速いペースでスレが進んでるので、驚いています。
それだけに、スレ主様のカリスマ性を感じています。
ちさごんさん、ホーネット仙人、なかなかかっこいいHNなので、改名しようかなと・・・
No problemです。
びもたさん、Bimota Db-1にお乗りなんでしょうか?
私的には、HB-2が好きです。(HONDA党なもので・・・)
HONNDAの次にドカが、好き!
ねんねけさん、「話135分の1」さらに気になるのですが・・・(笑)
B Yさん、クマバチに刺されたって話し始めて聞きました。
気をつけなきゃなりませんね。(刺さないって話を聞いてたので、ノーマークでした。)
私的には、スズメバチに刺された時が、一番痛かったです。
ミツバチ、アシナガバチ、スズメバチ等は、アナフィラキシーショック(抗原抗体反応)がありますので、注意が必要だと思います。
厚木は、空母(ジョージワシントン)の艦載機が多いです。
岩国の海兵隊機FA-18C、Dと違って、最新のFA-18E、Fのさらにブロック2が見れるので、魅力的だと思います。
音伽夜茶花さん、どうもです。
クマバチ、ホバリングするので、スズメバチ等と違ってかなり撮りやすいと思いますが、この陰には、ボツ写真の山があります。(笑)
やんぼうまんぼうさん、広角で撮れば撮るほど、500系のロングノーズ振りが際立ちます。
先頭車両の半分以上が、ノーズとなっていて他の300系、700系、N700系と先頭車の乗車定員が異なっており、これがJR東海に嫌われた原因(故障等で代車になった場合、指定席の席順が変わってしまう。)でもありますが、撮るほうからすれば、たまりません。
スズメバチ、マクロの場合寄って撮るのを信条としております。
で、二度刺されましたが、抗原抗体反応は、今のところ陰性です。(喜)
kurimuさん、どうもです。
写真は、刺しませんから・・・
怖いもの見たさで、いかがでしょうか?
偉大なるスレ主、ざんこくな天使のて〜ぜさん、御贔屓、ありがとうございます。
「男の料理」、私は料理が趣味です。
たいていの料理は、嫁より上だと子供も申しております。
特に魚系は、得意です。(60kgのマグロを捌いたこともありますが、魚屋では、ありません。)
「男の写真」、ありがとうございます。
たまには、繊細な写真も撮ります。(笑)
ずいぶん古い写真ですが、うちのドカです。(バイクは、たくさん乗りましたが、唯一現存してます)
乗ってるのは、若い頃の私・・・じゃなくて娘(現在高1)です。
Hornetブロック2
500系新幹線
石鯛の姿作り(私が釣って来た石鯛を、私が料理しました。)
書込番号:13084061
8点
続投です。
書き込んでる間にはるくんパバさんの援護射撃がありましたので、最近撮った中から、それらしいものを・・・
書込番号:13084084
8点
ざんてさん、皆様☆
改めまして^^;;;
青春桜?にコメいただいたみまさまありがとうございます^^
北海道では卒業/入学の時期に桜が重なるというコトがないので
貴重な組み合わせとして撮ったのですが
レスいただいた皆様と同じような思いをしていますので僅かながらでも伝わる写真を撮れのだと喜んでおります^^
ねんねけさん、びもたさん、オラの伝言にまで反応していただき恐縮です^^
びもたさんはきっとお乗りになってる単車もイタ車のビモタですよね....かっけー....違うかな^^;
ねんねけさん
自分の無防備な姿を見られるのは嫌いなくせに、ヒトの無防備をハイエナのように
狙ってる....ここまでは否定できません^^
が、ヘンなオジサンです....プチ否定します^^
怪しいです....否定も肯定もできません^^;
ブローニングさん
昨日はちょうど滝野すずらん丘陵公園にいてチューリップ観賞中に日輪に気づきました....
いえ、周りにいた人が太陽に輪が見えるとボソボソ話ししてるのを耳にしたです...^^
なんとか地上のモノと対比させて撮りたかったのですが....ムズかったです^^;
書込番号:13084090
8点
いや、そこにくるとは...
貯金箱にならないくせに900円は高い。
高崎駅で購入@900
碓氷鉄道文化むらで購入@900
大宮駅で購入@1100
という、どの書き込みに対するものなのか、はや...
古い写真を漁るより、買ってきて撮った方が早かったとか早くないとか。
今も昔も、メディア1枚分を1フォルダに展開して管理しているけど、
当時の写真フォルダを見ると、1フォルダにせいぜい50〜60枚だったのが、
それが今時のフォルダは1000枚〜2000枚、
だけど、1日に使うメディアの枚数は、当時2〜3枚だったのが、
今も2枚くらいだから、こっちは大して変わらない。
そして、空の写真を撮っているのは、群馬で2番目に高い建物、市庁舎で102.5mは、ちょっとはっちゃけ過ぎだけど...
群馬県庁は、全国で2番目、都庁に次いで高い都道府県庁舎、写真だと暗くて見えないけど、日中空気が澄んでいれば。
書込番号:13084109
7点
皆さん、こんばんわ。
いやはやドナドナさんの写真には思わず笑っちゃいましたよ。
なかなかセンスありますねぇ。ねんねけさんとざんこさんホント
そっくりでしたよ。(見たこともないくせに。イメージ、イメージ)
あ〜この仕返しが恐ろしやったら、あ〜恐ろしや(笑)
では、野暮用がありますんで今夜はこの辺で。
書込番号:13084185
9点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、みなさんおばんです、
て〜ぜさん、はい、元マニア?です。
F1や軍艦、戦闘機などもよく作っていました。
結婚して展示の場所がなく、泣く泣く処分したものが幾つあるやら・・・
そして、子供が生まれてから15年近く、封印しています。
揮発性のシンナーとか接着剤を使用しますので、換気の関係で作っていません。
そのうち、やりたいと思いますが、専用の部屋がありませんので何時のことになるやら。
すてら32さん
翌日の新聞にも、日暈と環水平アークの両方が
同時に観測できるのは珍しいことと書いてありました。
見たかった。
kurimuさん
モノクロのお子さんもいいな〜
室内犬のためか、おなかを出してよく寝ます。
まったく、警戒心がありません。
Biogon 28/2.8さん
本当は70-300はαにも買いたかったのですが・・・
いぬゆずさん
このころのガンダム、あと劇場版のコアブースターが残っています。
作っていないのも1機どっかにあったと思います。
びもたさん
まだ僕には帰れるとことがあるんだ! でも作れるところがないんだ???
もっとレンズが欲しいさん
フルサイズは、当分お預けです・・・。
ねんねけさん
あの当時の1/144のガンプラほとんどのものを作りました。
継ぎ目をパテで埋めて、紙やすりでこすって・・・
今のMGなどは、継ぎ目が目立たないようよく設計されていますね。
今でもホビージャパンなどを立ち読みしています。
B Yさん
50-500もういっちゃいましょう(笑。
音伽夜茶花さん
ちゃんと、続きを撮られていたのですね。
さすが〜!
クゼ・ヒデオさん
はじめまして、メリケンパーク良いですね。
アルカンシェルさん
それぞれの桜、特徴があり並べると良いですね。
やんぼうまんぼうさん
まだメインカメラをやられただけだ!
私はカメラがやられたらな〜も撮れない。
何のこっちゃ。。
また、ネタ切れになしました。
失敗作ですが。お許しを。
書込番号:13084193
10点
偉大なるスレ主さま 吸い寄せられた皆さま こんばんは^^
今日は久々に魔黒団ですが、撮った後によく思うのが、
「別にゴミ撮りたかったんじゃないのよねw」って位、ゴミがくっ付いてるんですよね^^;
まぁ、構わずUPですけど(笑)
4枚目はSAL1855ですけど、いつもながら数千円とは思えないレンズです^^
ダグラスペンタックス2さん
いやぁ〜 私の住まいは神戸ですよ〜 そして職場が大阪です^^
ってことで、たまに御堂筋を撮り歩き♪ って訳です。
おかda塾って有名なんですね〜 知りませんでしたけど^^;
しかし、今って塾に行かないと進学が厳しい時代で大変ですよね・・・
まぁ、歳いって物覚え悪くなってからの資格試験の方が辛いですけどね(笑)
ちなみに、私の目印は「くたびれた黄色いミノルタのストラップ」ですw
音伽夜茶花さん
スナップも何枚か撮ってると、構図に迷いまくりなんですよね・・・
「ん〜 こういうの前にも撮ったしなぁ〜」「変わったの撮ってみたいがイマイチ・・・」とか。
結局、何てことない構図になったり。
でも結局、良い意味で変わった写真が撮りたくて色々撮っちゃいますけどね(笑)
クゼ・ヒデオさん
どうもで〜す♪ 写真からみてお近く(関西)の方でしょうか。
よろしくおねがいしま〜す。
やんぼうまんぼうさん
そうです。ときちゃいましたか^^;
でも世の中、「見ない方が良かったな^^;」ってのもありますからね。
お互い、ココではかっこいいオッサンで居ましょう(笑)
しかし、プチプチって・・・^^;
kurimuさん
セルフバウンズね・・・ また笑わせて頂きました(笑)
ねんねけさんのレスと合わせて、昼休みに声出して笑いそうになりましたよ^^;
ねんねけさん
相変わらず楽しませて頂いてますが、類は友を呼ぶというか、
ある意味耐性が無いと手放しで楽しめないのかも知れませんね(笑)
スレ主がスレ主だけに・・・ 優しい方が多いのは事実なんですが、
フラッシュひっくり返したら・・・とか失礼な事いうヤツも居ますからね^^;
コードネーム仙人さん
スズメバチ2回ですか^^;
私は釣りしてる時に数回警戒接近されて、こりゃダメだ。
と帰ろうとしてる所に再度来られて頭に止まられました(笑)
実際は20秒ほどウロウロされて去って行きましたが、
全身硬直しながら1分にも2分にも感じてましたわ^^;
書込番号:13084901
11点
て〜ぜさん、みなさん、こんばんは。どさくさにまぎれて、再びUPにやってきました。
ちさごんさん。
タムキュー、いい写りをしますよね。3枚目の写真は「スイカズラ」でしょうか。確か食虫植物だったような。
basyauma さん。
赤ちゃん、とても可愛いですね。我が息子も10年前はこんな感じでしたが、今では生意気な口を叩くようになり、ときどきガツンと怒られています。
毎朝納豆 さん。
そうですね。ここのスレの速さについていくのは私には無理です。。マイペースでいきます。
1枚目の牡丹の写真とても気に入りました。爽やかでとてもみずみずしい赤ですね。動きを感じさせる後方のボケが、とても立体的です。
びもたさん。
コメントありがとうございます。今回もコッテリでいってみます。あの鳥は「キンクロハジロ」というんですか。知りませんでした。ありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いします。
音伽夜茶花 さん。
妻の掃除の話はまだ続きがありまして、あわてて必死に掃除中、足の親指を柱にぶつけて指がパンパンに腫れるという事件があったそうです。その努力は報われませんでしたが、一応良く頑張ったとほめておきました。藤の写真は撮ったことがありませんが、淡い色彩・小ぶりな花びらですので、桜と同様に表現が難しそうですね。
やんぼうまんぼう さん。
わりと「コッテリ」好きなんですよね。ラーメンは豚骨スープ・魚は金目鯛。(関係ないか?)バラの花、好きなんですね。トゲに注意してください。(スレ主さんの?)
sumu0011 さん。
お言葉に甘えて再度、コッテリ花菖蒲をアップさせてもらいました。これで私はネタ切れです。あとはよろしくお願いします。
て〜ぜさん。
コメントありがとうございます。K10D、古い機種ですが私のメイン機です。RAWからリバーサル設定で現像してます。色合い的にはやりすぎですが、何か惹きつけられるものがあって、時々楽しんでます。
ドナドナさん。
最高の写真です!
返信を打つのって結構大変ですね。ねんねけさん、TRIMOONさん、kurimuさん、尊敬します。おやすみなさい。
書込番号:13084923
11点
ざんこくな天使のて〜ぜさんと愉快な仲間たちなみなさま、こんばんは
あちゃちゃ・・・二重投稿になってるや〜ん・・・
いきなりやらかしてしまいましてまことに申し訳ありません(^^ゞ
それにしてもそのことに関しまして、みなさまのまったくのノータッチぶりw
寛大な対応感謝しております(ぺこぺこ)
味をしめた侵入、いや新入部員また来てしまいました、よろしくお願いします。
アルカンシェルさん、はじめまして。
>いい角度から・・・なによりのコメント、ありがとうございます!
やんぼうまんぼうさん、はじめまして。
入部受け付けいただきありがとうございます!
写真12枚に原稿用紙10枚・・・って、条件きつくないですか?w
がんばります。
kurimuさん、はじめまして〜てか、α55板でニヤミス済みな気が(^^ゞ
改めてよろしくお願いします!
新橋あたりの写真は実はお高い革製品の店の広告?だったりしますw
お子さん写真、可愛いですね!
sumu0011さん、はじめまして!
D3100、初デジ一選びの時に悩んで、なんとなくお手軽そうなα55にして
しまいましたが、花菖蒲の写真いい色ですね。
これからもよろしくお願いします。
ねんねけさん、はじめまして!
楽しいレスコメント、いつもPC前でニヤニヤしてましたw
>どっかのファミレスでしょうか。<2枚目のことでしょうか?
あれは、相方と一緒の時には決して近付いてはならない場所です(^^ゞ
これからもよろしくお願いいたします。
ヨカッタネ宇宙さん、はじめまして!
写真は御堂筋ですか?違ってたらごめんなさい。
新しい大阪駅はあのでかい屋根をどう撮るのか、難しいですよね。
いいの撮れたら見せて下さい!よろしくお願いします。
ざんこくな天使のて〜ぜさん、はじめまして!
勝手に入部届け出して、もう受理されたと喜んでおります、
ありがとうございます。
HN、派手すぎましたかねぇ・・・まぁ、覚えてもらいやすいみたいだからいいかw
今後ともよろしくお願いします。
もっとレンズが欲しいさん、はじめまして!
僕もαレンズもっとほしいです!
でも、そうですね、今はレンズよりもシャッター切れ!・・ですね、
はい、精進します。今後ともよろしくお願いします。
Biogon 28/2.8さん、はじめまして!
お写真、なにやらもの凄い解像感ですね。
薔薇、凄く綺麗・・・それ以上言葉にできません。
今後ともよろしくお願いします。
ダグラスペンタックス2さん、はじめまして!
ほんとに飛行機好きなんだなって見てました。
で、中学生??いやいや・・・うちの末っ子よりもお若い(^^ゞ
関西同士?よろしくお願いします。
ちさごんさん、はじめまして!
>カタカナだとラテン系ですが、関西系みたいですね。<はい!
関西系ですから=ラテン系みたいなところもなきにしもあらずです。
意味不明ですが、今後ともよろしくお願いします。
okiomaさん、はじめまして!
メリケンパーク、お褒めいただきましてありがとうございます!
プラモデルマニアだったんですね、僕はF1やらガンダム等は観る専門でした(^^ゞ
B Yさん、はじめまして!
はい、産まれてこのかた、ずっと大阪です。
うろつく範囲もなんとなくかぶってるような気がします(^^ゞ
今後ともよろしくお願いします。
あぁ〜・・・もう無理だw
レス出来なかった方も、みなさま、よろしくお願いします。
書込番号:13085046
10点
皆々様おはようございま〜す♪
「α55+ミノルタ100魔黒」
で猫ポートレート(笑)
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
やっぱり葉脈のイメージですか?(笑)大好きな被写体なので、光栄で〜す(^0^)/
>Seventhlyさん
はじめまして♪いや〜!よい色出されてますね〜♪この雰囲気は、ここでは珍しいので、楽しませていただいてます!
またよろしくお願いしま〜す♪
>にほんねこさん
猫成分、注入しときました(笑)
>コードネーム仙人さん
はじめまして!
空を飛ぶモノに人は憧憬の眼差しを向けるのですね♪自分は垂直Gに弱い(落下系苦手です 笑)ので、飛びたいとは思いませんが(笑)
またよろしくお願いします♪
>びもたさん
静岡ホビーショーの写真でしたか!バンダイのお膝元でしたね♪そこに900+STFとは流石でございますm(__)mバイクの模型写真、雰囲気もばっちり出てますね!
光が重要なSTFが活躍する、太陽いっぱいの季節も待ち遠しいですね♪
さて次はどうなりますかね?ないに越したことないですが〜(笑)
>やんぼうまんぼうさん
おっしゃる通りでございます!美しいモノを美しいと思える心ってホント大事だと思います♪
なんでもないモノに美を見出だす心も(自分の被写体を正当化 笑)
今回も美しいお写真連発ですね〜!
>kurimuちゃん
好きに呼んでくれてよいですよ〜♪仲間仲間♪
モノクロ!文句なしのよい写真です!!逆光でキラキラ光った髪の毛が美し〜♪お嬢の表情とシチュエーションもバツグンですね!
そうそう、DT35まだでしたね(笑)ゆっくりゆっくり♪
>sumu0011さん
この間お話させていただいて、そう時間は経ってないはずですが、随分ご無沙汰な気がします(笑)一つの被写体をとことん追いかける。それもまた楽しいチャレンジですね♪
>ねんねけさん
うっかりかもしれませんね、ハチだけに(笑)黄門様級の巨大なクマバチ?も飛んでました(笑)
羽にピントを合わせたのですよ!わざとですとも!そ〜ですとも!
すいません、息をしてしまいました(笑)
修業が足り〜ん!
>Biogon 28/2.8さん
ありがとうございます!
色もなんですが、ほんと構図がお上手ですね!余計なモノは入れない。毎回とても参考にさせていただいておりますm(__)m
メダルは…巡り合わせではありますが、チャンスがあれば(笑)ない方がよいですね^^;
>basyaumaさん
ごぶさたっす♪エヘヘ♪なんか嬉しいお言葉ありがとうございますm(__)m
構図の中で流れを意識しているつもりです。一発でビシッと好みにハマル時と、何枚も撮り直す時と色々ですが^^;修業が足り〜ん!(笑)
ナナメのラインって自分の中で構図を決める大切な要素になってるので、そう感じていただけたなら、ホント嬉しいです♪
それにしてもかわゆい親B写真ですね〜!パパが写真好きで、お子さんはホント幸せですよ♪
どれだけ愛されてるかよっく分かりますからね!
>もっとレンズが欲しいさん
どうもで〜す♪α7は手放せないですね!デザインと言い、フィーリングと言い、ホント名機です♪
自分も135ZAで撮ってないな(笑)フィルムがダメになる前に挑戦しないといけませんね!
フィルムパトローネ型撮像素子!誰かホントに開発して〜!!
2470ZAのお写真、雰囲気ありますね♪自分は訳あり激安で購入しました^^
>B Yさん
団長は我等がおとぎちゃんですから♪団長補佐ぐらいにしといてくださいm(__)m
誉め過ぎではないですよ!50魔黒の一連のスナップ、とても素敵です♪
>音伽夜茶花さん
ほ、褒めすぎなんだな。て、照れちゃうんだな(笑)
蜂さん、シンクロしましたね♪ちょっと綺麗な色ですがなんて蜂ですかね?DT35もよい雰囲気じゃないですか〜♪この雰囲気はおとぎちゃんの写真って感じで好きですよ〜♪
そうそう、お互い口だけ参加だった日々が懐かしいですね(笑)小鳥遊さんとも最近お話出来ず、残念…
>クゼ・ヒデオさん
ごぶさたで〜す♪その後マクロレンズは手に入れられましたか?
またこちらでも巡り会い、嬉しいです♪今後ともよろしくお願いしま〜す!
>アルカンシェルさん
レンズの持つ素の色って、大事ですよね♪このレンズを使いたいって思いにつながる、とても重要な要素だなぁ〜と思います♪
素敵なレンズに、これからも沢山出会っていきたいですね!
ド ナ ド ナさん→ざんこくな天使のて〜ぜさん→ねんねけさんのレスの流れが、この板の空気感ですね♪この雰囲気が大好きです♪
>今日も元気でビールがうまいさん
何をおっしゃいますか!自分のはたいしたコメントじゃなく、すいませ〜ん!
今日の仕事が終わる頃には終了してるかな?
ではでは皆さん、また〜♪
書込番号:13085048
13点
て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
2・3日前の雨上がりの時に撮ってきました^^
て〜ぜさん、みなさんきっとこのレスが最後になるかと思いますのでご挨拶を。
いつもいつも面白くみなさんに会えるのとても楽しいです^^
アドバイスもお笑いも写真も楽しいことだらけです♪ありがとうございました♪
次『12』でもよろしくお願いします。
>sumu0011さん
4枚目の菖蒲の雰囲気が一番好きです♪両サイドがしろっぽいのは横に白い花があったのかな〜とか色々考えちゃいました♪
>ねんねけさん
???開放ってF値のことじゃないのですか?だんだん葉っぱが拡大されてる・・・−。−;
セルフバウンスの説明ありがとうございます(笑)私に対してのボケはつらいですね〜いつも説明を求められて(笑)簡単なストレートなボケでお願いします・・・。ゴメンナサイ
>ヨカッタネ宇宙さん
沢山カメラをもってるのですね!!!オリとかパナとかレンズじゃないですよね?!うわ〜いいな〜一つほしいです♪
ポートレートの王道を撮ってたのですね!やった〜♪逆行って真っ黒になると思ってたけどそうじゃないのですね^^
>もっとレンズが欲しいさん
シャボン玉を小道具に色々撮って下さいよ!こんなのどう?って見せてほしいです^^娘が今シャボン玉に嵌っていてしょっちゅうするのでなんだか撮りかたを変えたいな〜って思っていまして。。。
リスさんニホンリスさんだったんだ・・・エゾリスだと思ってました^^;でもかわいいからいいです♪
>Biogon 28/2.8さん
うわ〜2枚目のしずくをまとってるバラとても綺麗です!宝石をまとってるみたいですね♪
>ダグラスペンタックス2さん
え?!な・・・なんで誤ってるのですか^^;バンクーバーの公園絵本で出てくるような風景でとても綺麗ですね♪
>ちさごんさん
3枚目のピンクの花ロウを塗ってるみたいなのは濡れてるのですか?かわいいお花です^^
>にほんねこさん
フードって・・・・ちょっとして私も持ってるけどレンズ立て?って思ってるのかな??1つ謎の部品があるのですよね^^;
>コードネーム仙人さん
とても有名な方なのでしょうか?仙人さんって!だって写真なんだかすごいですよね!だから意味もなくうれしく思います(笑)
写真は確かに刺さないのですけどね・・・リアルすぎて見れないのです・・・虫怖くて>。<
なので虫の写真は小さいままで楽しんでます♪テントウムシが飛び立とうとしてるのすごいです!綿毛もその瞬間が撮れるなんて・・・・ハァ〜すごいですね^^
>so-macさん
日輪ってなんだろう?って伝言を見て思ってたのですが太陽が2重に見えることなのですね〜
こういうのは全国で見れるのかな?撮るのは難しそうなので目で見てみたいです♪
あの・・・男の方だったのですね・・・びっくり@。@
>okiomaさん
あら?その黄色い花は昨日美味しい庭のおじいちゃんに貰った花と一緒だ♪
>こむぎおやじさん 貼り逃げばかりでなんか寂しいですよ〜〜〜〜
>BYさん
マクロだとゴミまで撮れちゃうのわかるかも(笑)普通のレンズでも家の中撮るならまず掃除しなくちゃって思うもの^^2枚目に沢山ゴミが〜〜〜だべ(笑)
>今日も元気でビールがうまいさん
ウッキャーーー!カメさんが・・・カメさんが大量です!日光浴してるのかな?
>クゼ・ヒデオさん
ハッ!ニアミス済み?!いやお名前は見たことあるな〜っと思ったのですが他をROMしてた時かと^^;失礼しました。。
物覚えの悪い子だとあきらめてください(笑)お店の広告だったんですか♪でもかっこいいです!アップルにビームスちゃんに御堂筋?かな〜
>TRIMOONくん(笑)
なにか愛称を・・・と考えて呼びやすいのはライさん♪ってこれじゃ誰かわかんないですね・・・^^;
ちょっと出直してきます(笑)モノクロ効果でしょうかね〜モノクロで撮るとすっごくいい出来に思えちゃいます♪
にゃんちゃんチラ見してるみたい^^今度はぜひ肉球を!(仲間ってうれしかったです^^)
書込番号:13085358
10点
むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。
ある朝、おじいさんは山へしばかりに、、、おばあさんは川へせんたくに行きましたとさ。。。
おしまい(謎
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆様
おはようございます。
いつも忙しいフリしてなかなかカキコしない魔武屋です。
コメント頂いている皆様、レスしてなくて ごめんなさい☆
毎晩ちびちび書いているのですが、どうやら間に合いそうも無いので、
忘れ去られる前に、ほぼ白紙で投下☆
はじめての皆様、宜しくですぅ(^^
また週末がきますね、ふふふふ。撮るぞ☆
ではでわ☆
さくらんぼがうまく撮れない。。。
書込番号:13085430
7点
おはようございます。
ちょっと離れたら、話についていけなくなりつつ…^^;
コードネーム仙人さん
初めまして。
朝から作例拝見して腰抜けそうです(苦笑
いや〜〜、もしかしたら貴方様が魔黒団の首領でしたか?
素晴らしいです…恐れ入りやした(^^ゞ
今日も元気でビールがうまいさん
おお〜!確かにこってり(笑
1枚目の色、良いですね〜
しかしこの大量の亀は…?
クゼ・ヒデオさん
初めまして。
どなたかもいってましたが、ここの板は関西・40代・ミノルタ系の人が多いですね。
もしかして魅かれてこられたのでしょうか?(笑
私は残念ながら、その3つのキーワードのうち1つしかあてはまりませんので、少々異端児かもしれませんが、どうぞヨロシク(爆
メリケンパークの写真が好みですが、大阪駅の写真も興味深いです。
ほか、コメントいただいた皆さん、お返事できずすみません<m(__)m>
下手すると、もう次のスレに突入かもしれませんね。
またよろしくお願いします。
そう言えば、何故かガンダムネタが散見してましたね??
リアルガンプラマニアですが、何か…?(爆
D300 いつものレンズで偽魔黒…手ぶれが(^^ゞ
書込番号:13085477
6点
>夕べはお付き合いで深酒しちゃったよさん
>体調には気を配りましょうね、はい隊長。。。。さん
おはようございます。
最近つとに勢力を増してきている感のあるネガティブねんねけです。ネガねんとでも
呼んでください。呼んでくれなくてもいいです。
梅雨です。天気悪いです。写真撮る機会がないです。ネタがないです。このままでは
ダムの貯水量と反比例しそうです。
○ヨカッタネ宇宙さん
突っ込みが不調です。刺激的なネタを振ってください。たとえば裸婦像のなかでも
ある部分だけに固執したシリーズとか。ヘンなおぢさん度上昇間違いなしです。
○やんぼうまんぼうさん
まさかほんとうに応えてくれるとは思っていませんでした。やはりやんまんさんは
律儀で誠実な方ですね。ではこんどは霜降りの牛肉とかください。ウソです。
二枚目の豚さん可愛いですね。4枚目の眼鏡が誰の所有物なのか気になります。
そんなに気になりません。
○スルー主さん
スルーで。
○so-macさん
そりゃ今時分は伝言ダイヤルよりも掲示板利用者がほとんどでしょうけど、一応
利用規約に反しないようにお願いしますね。相手が未成年とか気をつけてください。
ホラ、条例とか厳しいでしょ。ちなみに私は利用したことがないので詳しいシステム
知りません。なにか間違ってますか。
○ドナドナさん
チャレンジングな企画ですね。えと、組写真として解釈しますと、
みんなで一緒に私をゴミとして持ち帰ってくださいと、聞く耳を持たないスレ主に
依頼しているという状況でしょうか。なんか違いますか。
○もっとレンズが欲しいさん
どうしても邪魔な存在は消してしまうに限りますね。いっそなんにも造形のない
写真で何かを表現できないものでしょうか。
例えば芝居ならセリフもなく音もなく動きもなく、ただそこに立って(座って、寝て)
いる役者が芝居になり得ます。
およそ表現の世界では何を足すかという考え方はしませんよね。何をどこまで
削れるかという作業ではないかと思います。もちろんそれだけではないですけど。
私も構図を考えたりする際には、出来るだけ欲張らないようにしようと思っては
いますけど、つい派手にした方がウケがいいのでは、なんて邪心が浮かびます。
ま、それはそれでアリだとも思います。アリと言っても虫でもモハメドでもないです。
ついでにジャズに限らず音楽あまり知りません。ジャズならマイルス・デイビスの
超定番Kind Of Blueが好きです。他にはボサノバとか好きです。
基本は80年前後の洋楽です。80円前後の羊羹も好きです。何か違いますか。
○Biogon 28/2.8さん
実は私、200mmを超えるレンズって使ったことが無くて、タム18-270くらいしか
経験ないんですけど、あれは強力な手ブレ補正がついているので全く参考に
ならず、ホールディングとか悪戦苦闘してます。まれに90分の1くらいでも○な
感じになったりもしますが、500分の1や1000分の1でも×を量産しています。
あまりに量産しすぎると亀有公園前派出所の方も黙っていないかも知れません。
それは両さんですね。失礼しました。
○ダグラスペンタックス2さん
カナダでホームステイですか、凄いですね。
私はせいぜいカナダドライ飲みながらホームレスって感じでしょうか。
○ちさごんさん
>あなたは本当に幸せ物ですね。。。
>私のような世界一親切な人間に出会って。。。(笑)
まあこういう発言する人にロクなヒトはいませんね。経験上。私と同類です。
おかげで相当失礼なことでも遠慮なく言えます。助かります。
200-400は晴天屋外で試したいのですがその機会がまだ訪れません。
○ブローニングさん
日輪見逃しのでしたら、炭火で魚でも焼いてみてはどうでしょうか。
それは七輪ですね。室内で使用すると大変なことになります。経験上(バカ)。
○にほんねこさん
プロ、と言えるかどうかは微妙ですが、彼女は雑誌の商品モデルくらいはやった
ことがあります。現在は所属先を探している状況ですけど。
ところでD300SとD7000どっちがお気に入りですか。
○はるくんパパさん
そうですねえ。まずは気合いを入れ直すためにハンドルネームから変えてみましょうか。
“はふふんはは”とかどうでしょう。とっても言いにくくて印象に残るか相手にされないか
スリル満点です。
○コードネーム仙人さん
ドカにまたがる弟さんずいぶん小さいですねえ。女の子にも見えますが、ヒトは見かけに
よらないですからね。難しいお年頃です。なにか間違ってますか。
あ、後の方のコメントで解説されてましたね。まいっか。
綿毛の写真、背景の色が素晴らしいですね。ここまでぼかしていることがとても効果的に
見えます。
○so-macさん
まあ、本人が否定するかどうかは他人様の評価としては一切の影響を与えない
わけでね。うん。オッサンはオッサンだし変な人は変な人はわけですね。
となるとso-macさんが怪しいこともまた純然たる事実に該当するわけです。
まったく理屈になってませんかそうですか。
(字数制限)
書込番号:13085944
7点
(つづき)
○Seventhlyさん
私は3000円くらい出してコンビニATM型の貯金箱買いましたが、
それを購入したせいで中には3000円も入っていません。
○毎朝納豆さん
どうせならドナドナさん、タヌキの置物のトレードマークである下半身を接写して
毎朝納豆さんとして再掲してもらえないですかね。
だって野暮用なヒトですよ。無関係ですね。
○okiomaさん
ホビージャパン、懐かしいですね。当時変態雑誌といわれたOUTとか、今思えば
オタクの走り向けの感のあったアニメージュとか見てましたね。
あと、劇場版三部作のLPレコード(!)、今ならブルーレイとかDVDなんでしょうけど、
なんと音だけのレコードですが私たぶん今でもどこかにあります。
ただしレコードプレーヤーは持ったことないです(爆)
なんか写真と関係ないレスが続いてすみませんね。
○こむぎおやじさん
これって珍しい現象なんですか?“環水平アーク”ってなんだかどっかのおしゃれな
建物っぽいですね。違いますね。
○B Yさん
お笑いとは人間の様々な感情の虚飾と実像の境界線を絶妙かつ鋭く突くことが
求められる芸術だと思います。あまりリアルな部分に突っ込みすぎると失礼さや
下品さといった不快な感情が勝ってしまったり、かといって聞く(見る)人の知識や
経験・常識をあまりに逸脱した妄想では意味をなさない。
お笑いはバカにはできないと言われる所以だと思います。
あ、今適当につくった文章ですから意味はありません。テヘ。
また写真に触れないところでした。4枚目、素晴らしいシャープさですね。これは
シャープネスとか歪曲補正とか後処理してるんですか?
○今日も元気でビールがうまいさん
亀の写真、休日の大分かどっかの吊り橋の光景に似ています。あ、あれは人間ですよ。
もちろん。みんなほぼ同じ方を向いてるんですね。
○クゼ・ヒデオさん
ストリートスナップは私が一番興味があるジャンルですが、なかなか機会と勇気を
得ません。いつも見慣れた光景でも、じっくりゆっくり丁寧に見回せば気付かなかった
物事を見つけられるんですけどね。田舎なのでおしゃれなものはまずないですけど。
作例、どれもカッコよくまとまってらっしゃいますね。4枚目、女性にピン持って行った
写真観てみたかったなあ。
○TRIMOONさん
綺麗な写真ですね。もう少し思い切ってハイキーに(特に明るい毛色のネコ)してみたり
逆にコントラストを強めに出してみたりとかって、ちょっとだけいじってみるとまたネコさんの
個性が際立ったりしないですかね。黒いネコのハードボイルドな感じとか楽しそうにゃ。
○kurimuさん
もうkurimuさんはほわんほわん系の写真ってイメージですね。本人がそうだからでしょうか。
天然種の方はちょっとご理解の範囲を超えたネタでイジると俄然パワーを発揮されます。
kurimuさんにはそこを期待しているので分かりやすいことは言ってあげません。ムフ。
お、その通りです。“開放=F値”です。このレンズの場合ズーム全域でf5.6です。
標準ズームと比べると暗い気がしますが、望遠レンズとして考えると決して暗くないです。
最近はごっちゃにして使用されることが多くなったようですが大文字で“F値”はその
レンズの解放値、つまり一番明るい値を示します。f値、小文字の方は現在の絞り値を
示すというのが一応のルールだったようです。でも定説、というほどには現在はなって
いないんじゃないかなと。
○魔武屋さん
いつもなかなか突っ込みにくいネタを提供して頂いてありがとうございます。
質問なんですが、おじいさんは「やまへし」ばかりしてたそうですけど、やまへしって
なんですか?あとおばあさんは「かわへせん」宅に行かれたそうですけど、
かわへせんさんってどちら様でしょうか。気になって夜も眠れないことはないのは
もうさんざん言いましたね。
○ムーンレィスさん
早い話オッサン指数が高いわけですよ。この年頃になるとかなり無能レベルに近づいて
来てますから、傍らの迷惑を顧みない行為が横行しますね。そうですねぇ、
30代くらいのおばちゃん化が進行し始めた女性といい勝負でしょうか。
したがってこのような安定的なスレが運営されるわけです。わかりましたか?ほんとかよ。
えと、レス書き始めた段階で今回の写真決まってません。ないです。
こんなんで勘弁してください。
書込番号:13085947
8点
ざんこさ〜ん!ざんこさんの最後のレス削除されてますよ〜!
不適と判断された部分外して、再掲載お願いしますm(__)m
取り急ぎ、業務連絡だけ!
書込番号:13086632
6点
あっ!
ちは。GTOです。 GTO=Great Thread master Obahanの略です。(平成)
言いたいことも言えないこんな世の中は〜〜♪おもしろいドラマでした。マンガもさいこう。
このころから反町さんは松嶋菜々子さんとあんなことやこんなことしてたのかな。
つかみ、こんくらいでいいですか。
みなさん写真とコメントの投稿ありがとうございます。
えーと、、、前回、、、いぬゆずさんでしたそうでした。左舷の弾幕に異様にこだわる人でしたね。
レス削除されてると思ったんですけど残ってますね。
▽○□は書いてOKなんだ。▽○□は。非常に参考になりました。
チャレンジャーですね。外国からだと気が大きくなるんでしょうかね。みなさんマネしないでください。
ちなみに私、新年のあいさつで「あけましておめでとうございますことしもよろしく」の略語
あけおめ・ことよろと書いたら、価格の検閲にひっかかりました。
※実際にはナカグロ無しで書きました。ナカグロとは「・」のことです。
某放送禁止用語とシステムが判断するみたいで「もう一度内容をご確認の上、書き込みを行ってください。」だそうです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
そのスクショを貼ったらレスが削除されました。管理人さんお手間かけて申し訳ありませんでした。
おそらく「転載禁止」だからだと思います。また、「おためしあれ。」もマズいですね。撤回いたします。
ソコじゃないかもしれませんので、何箇所か書きなおしました。ご確認くださいm(_ _)m
※※※※※※※※※※※※※※※※※
とりま、レン欲ウさんの奥さんは脱ぐとすんごいんですってことでいいですか。いいんです。
クゼ・ヒデオさん やっとコメントできそうです。と思いましたが原稿用紙が足りません(嘘)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=931658/
これが好きですね。色いろいろってかんじで。夜のライブビューと思ったらルイヴィトンですか。(全米爆笑)
入部届けだしたっきりの人もいるので再訪いただきありがたく感じております。また宜しくお願いいたします。
クゼさんほか大多数のサイレントマジョリティな皆さん(間違いですね)も呆れないで次スレにもご来訪ください。このあとhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/?ViewLimit=2にたてます。
このスレはこのグダグダなままここでサドンデスに終了宣言します!!
(いちおうです。書きかけのヒトはこのあとに投稿しちゃってOKです)
理由はいろいろありますが、ひとつは無関係なかたがたの閲覧の負担を考えてです。
埋め立て対策とかではアリマセンw
参加してるかたのなかにもスレがすすむと見づらくなるとの声もありますしね。
というわけでこのスレはここで終了といたします。(終われるか・・・な?様子を見ますね・・・)
書込番号:13086636
7点
あっ!
TRIMOONさんありがとう。めぐり会い宇宙おしかったです。一分差ですね。
GTOが馬鹿なせいでいろいろごめいわくおかけします・・・
関係各位様 申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:13086643
6点
そろそろ埋め立て星人が来そうですね・・・
ろくにレスも返さず忙しさにかまけて貼り逃げしまくってますが、次スレでも皆さん宜しくです。
今日も貼るネタ撮ってないんですけど 偶然出くわした火事を撮りました。
さすがにUP出来ないっすう。
んでは皆さん また夜にでも
書込番号:13086796
7点
ざんこさんみなさんこんにちは
今日はこれから夜勤なので簡単に・・・。いつもじゃねえかって?
●ざんこさん
〉ぬっくりぬっくり癒されてますよ。^^
ぬっくり=あったかい、ぬくもりを感じますよ、みたいなイメージで良いと思います。
●Biogon 28/2.8さん
薔薇、同じ被写体とは思えぬ美しさ。まいりました。m(__)m
ではではまたVol12で会いましょう^^/〜
書込番号:13086826
8点
埋め立てないよ
スレ主自ら、長大スレって事がわかってて、終了宣言したから、最後までやればいいよ
邪魔しないから(~ヘ~;)
書込番号:13086979
3点
て〜ぜさん、今スレもお疲れ様でした〜(^∀^)ノ
なるほど途中終了にはそういう理由があったんですね。
たった今画像の準備と返レスを打ち終わったんですが…終了とのことなので新装開店のにぎやかしに温存しておくことにしま〜す(^^)v
ではでは皆様、また次スレで…(`∇´ゞ
書込番号:13087025
7点
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆様 こんにちは。
今日はそれなりにいい天気でしたね。
明日も良い天気みたいですから頑張って撮影に勤しみましょう☆
さて本スレもスレ主ことGTO様のNEXT宣言により次スレへ移行となりますが
せめて本スレでレス頂いた方にはレスさせて頂きたく1コマ頂きます。
次スレでは皆様へコメントさしあげたいと思います!
。。。が、魔武屋君はうそつきなので適当に流してくださいませwww
★ねんねけさん
つっこみというか宿題というか、、、ありがとうございます。
「やまへし」 =マクロ撮影
「かわへせん」宅=ユカさんち
。。。う、くるしい、、、というか、この手のヤツは、華麗にスルーしてくださいっ☆
>サイバーな掃除機の何がいいって背景の畳がくたびれてるところが最高ですね。
ふふふ、ここであーんなことや、こぉぉんなことしてますからね(//▽//)
ところで、明け方に私の幽体を引っ張ったのは貴方ですね?
愛を感じましたけど、こわいからやめてくださいませ(謎
★okiomaさん
小麦畑、、、素敵に撮ってますね!
同じようなものは私には無理かもしれないですが風景だけでも見てみたいものです。
★kurimuさん
>掃除機笑っちゃった(笑)くれるのですか〜?
あげませんっ。。。ヽ(o`皿′o)ノ
やっと手に入れた私の大事な武器ですから(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=928715/
こういうのも撮るんですね、、、ちょっと意外というか新鮮というか、いい感じです☆
★やんぼうまんぼうさん
↓びゅーてほー!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=930440/
薔薇って色々あるのですね。。。ところで、もしかしてホントに薔薇屋さんなんですか。。。
黄色い薔薇も綺麗です☆
痛風、、、ならないように私も気をつけますね。
★ムーンレィスさん
おっし!神奈川県民(・_・)/ \ (・_・)
神奈川のうた(ちょっと古いですが)は覚えましたかっ!
http://www.youtube.com/watch?v=YCHaHp5mPE4
★毎朝納豆さん
薔薇の色って鮮やかなものが多い気がします。
青い麦もいい色ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=929979/
★もっとレンズが欲しいさん
藤の花のコメントありがとうございますぅ
あえてリンクはしませんが、しゃがんでウィンクの作例もですが、いい表情をGetしてますね。
あの作例もすきです☆
★GTO様
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=929589/
お一人でこんな綺麗な空を見てやがったのですね(笑
羨ましい限りです。それとスレTOPのカヒルさん、いいっすね☆
★sumu0011さん
花菖蒲良く撮れてますね。
菖蒲とかあやめ系は、水があって寄れないことが多いですし、
寄れても構図が難しく苦手なので避けてます(^^;
今度トライしてみます☆
★びもたさん
。。。びもちーぃぃん☆
>僕はカメラ3台でレンズ交換はしてませんから。
。。。え?3台って、、、やはり、あちらの世界の方でしたか、、、はい、私が未熟でした(汗・・・
★ダグラスペンタックス2さん
関西地方、土曜は晴れ、日曜は曇り、、、ということは、勿論、空港へ Go ですね!
しかし、ホームスティとは良い経験をお持ちですね☆
★音伽夜茶花さん
「魅惑の断面」、、、とてもいい表現と思います(^^
ポエマー★オトギーヌ。。。wwww。。。これも気に入りました。
副題↓も付けたのでαcafeのHNにしてください(スルーして♪)
ポエマー★オトギーヌ 〜音伽夜明媚な扉を開けて〜
★TRIMOONさん
古いレンズはかなりの銘玉でなければお手ごろ価格以下なものが多いですから
思いっきりの極めて悪い自分にはピッタリ♪
いつも作例、参考になってます!
これからも色々見せてくださいね。
★いぬゆずさん
メシネタありがとうございます〜(^^v
、、、えっと、
10時にうどんとビール(綺麗な色ですね〜)で
12半にヤキトリとビール(日経新聞よんでますね)で
14時頃にメインディッシュとビール?のんで
。。。どんだけ食べてるんですか(^^;
では皆様、NEXTスレでも宜しくお願いします☆
書込番号:13087126
8点
ざんてさん、皆さまお疲れ様でした☆
埋め立て仙人さんまでも登場、お疲れ様です^^;
書込番号:13087166
7点
皆さんこんばんは!ざんこさん、お疲れさま〜♪このスピードで行くと、12で出番無しかも…
今週末が荷造りラストスパートなんで、休憩の時に作例見させて貰いま〜す。
帰宅途中の電車より…
書込番号:13087188
7点
皆さん、こんばんわ。
ねんねけさん、てーぜさん、[13084185]ではおふざけ、大変
失礼しました。何もかも悪いのはドナドナさんひとりですから
どうか何卒吾輩を責めないでおくんなまし。(笑)
kurimuさん、野暮用ってヤボな用事ですので(ムフフフ、再び意味深)
今回は次スレ移行の前に何とか間に合ったかな?
ざんこさん、皆さん、写真作例色いろ11に参加させて頂き有難うございました。
パート12でもよろしくお願いします。ねんねけさん、特によろしゅう。
書込番号:13087291
7点
スレ閉じられた主さま 引き続きチェック中の皆さま こんばんは^^
TRIMOONさん
ふむふむ。 補佐ですかぁ。。。 何だか重要人物の割には軽い肩書きのような(笑)
でも肩書きに関係なく、これからも魔黒団を引っ張ってって下さいまし<(_ _)>
kurimuさん
そそ、2枚目の花ね。 撮ってる時はピントと構図に集中しちゃって気にならなくても
帰って見ると、なんじゃこりゃ^^; ってね。
ねんねけさん
ほんと、お笑いは奥が深くて難しいんですけどね。 お笑いだけじゃなく普通の会話でもですけど^^;
でも難しいから楽しいってところがあるんですよね^^
4枚目の写真は補正なしでリサイズのみですよ〜
SAL1855って、特殊な条件下で変わったゴーストが出るんですが、
それ以外はほんと、良く出来たキットレンズだと思います^^
埋め立て屋さん
こんなレスまで見てないと思うけど。
長大レスってのはとっくに分かってると思うし、埋め立てに意味がないのも分かってると思うし。
>邪魔しないから(~ヘ~;)
これね・・・・ 笑えましたw
ってことで、皆さん有難うございました!
&次でもお願いしま〜すm(_ _)m
書込番号:13087682
8点
すべりこみセーーーーーーーーーーフ!!!
B Y さん、、、受験は中高一貫なんで高校はうまくいけそうです^^
クゼ・ヒデオさん、、、お初です^^お互い関西ベースがんばりましょ!
KURIMUさん、、、バンクーバーはほんとにいいところですよ! 公園に行けばリスが普通にいますw
ねんねけさん、、、あなたならカナダでホームレスしていけそうですね!!
魔武屋さん、、、土曜は学校で日曜は塾ですwwなにか特別なことがない限り空港にはいけませーーーんwww(涙
最後にぺタッと!
書込番号:13088206
7点
皆様おはようございます!!
お引っ越ししてきました。PART56です。
今回もお題は “まだまだ葉っぱ大会だよ〜”
梅雨入りしてしまいましたが、初夏の葉っぱをたくさんアップしてください!!
・・・で、完全に出遅れましたあ〜・・・(汗)
昨夜は食事の後かみさんにPCを占拠されまして、空くのを待つ間に泡盛を飲んでいたんですが・・・つい飲みすぎまして、ひっくり返ってしまいました。
起きたら朝8時・・・ガーン(汗) 10時間くらい寝てしまいました^^ こんなに寝たのは久しくありません。
昨夜からのレスが相当たまっておりますので、超々々ズル返レスで失礼します。
★エヴォンさん
>故障中に掃除機で内部の埃を吸い取ってみたのですがファンがうなりをあげております!
私のPCも以前不具合を何とかテキトーに復旧させたとき(静音なのに)ファンがうるさくなっていました。
取説で確認して、BIOSの設定で元の状態に戻せたので買った時のように静かになりましたよ。
>音楽的に言えば、フェルマータよりGP(ゲネラルパウゼ)のが良いです(笑)
ん〜 哲学ですね! 何となく気持ちはわかりますが^^
★torakiuchi2009さん
>イエイエ、レンズがMP50です。おまけにフィルターがCarl Zeissです。自慢の一品ですぞ。
しまったあ〜 ネギを背負って猟師に近づいたカモになってしまった^^
私のP50にもツァイスのフィルターつけようかな〜・・・←さっそく呪われております^^
★じーじ馬さん
>「もう完全に中毒ですね! あなた!」と嫁さんから呆れられています!
優しい奥様ですね〜 うちのかみさんだったら「また撮ってるの〜 買い物出かけるよ」ですから^^ あなた・・なんて言われたことが(笑)
>あっ、やりまくりは現像やりまくりですから誤解のない様に〜!!
はいっ! 十分に承知しております。 見栄はいけませんよね(爆)
★多摩川うろうろさん
ご無沙汰しております。 去年の大晦日以来なんですね・・・
こんどはステテコご購入ですか。 おめでとうございます!!
実は私もあまり使っておりません^^ 勝手からもう少しで一年ですが・・・・せっかくなのでもっと使いましょう!!
いつでもお越しくださいね!!
★AM-Sさん
あれれ、今は便利な傘があるんですね。
風が弱ければ十分に役立ちそうです。 価格も安いし・・・考えちゃいますね^^
4枚目の水滴・・・水滴・・あっ違った・・素敵です^^
★ペン好き好きさん
SLで頑張ろう東北・・元気が出そうですね。
復興までの道のりは険しいと思いますが、日本中で応援して少しでも早い時期に立ち直ってほしいものです。
まだ藤の花が咲いているんですね・・・・アクセントになっていて素敵です!!
★dossさん
ご無沙汰しております。 ありゃあ〜PART5以来ですか・・・・
またまたやっております(性懲りもなく^^)葉っぱ大会です。
>見ている通行人の方々は何を撮影しているのか???だったみたいです(^^ゞ
私も葉っぱを撮っていると不思議そうな顔をされますよ。
でも昨日の“写真家たちの日本紀行”で 葉っぱを透過光で撮るときれいです・・・・なんて言われていたので嬉しかったです^^
いつでもお越しくださいね!!
★エヴォンさん
>凄〜〜〜〜くお久しぶりですね〜
>呪われ体質のdossさんがいないと寂しいですよ(笑)
久しぶりにおいでになったんですから・・・呪うのはもう少し経ってからで・・(爆)
★とうたん1007さん
>あっ、家の下の娘はyashicaのマイカメラ持ってますので。
おっ! それはすごい・・・ヤシカですか・・・懐かしいなあ^^
ヤシカ・・ライカ・・・似てませんか??(笑)
★dossさん
>ところで呪いとは?何だったでしょうか?(^^ゞ
さすがに扱いは慣れていらっしゃいますね〜・・・これなら安心かな?(爆)
★八丁蜻蛉さん
センサークリーニングに行かれましたか・・・オフ会の準備万端ですね。
後はお天気だけが・・・・テルテル坊主君にプレッシャーがかかりそうです^^
★大和路みんみんさん
>書いてるうちにpart56に突入したりして・・・
アハハハ・・寝てました(笑) m(_ _)m
今回は告知も無なので心配ですよ!!
★多摩川うろうろさん
TS-E17というと、この板ではDAISOさんが最近購入されました。
TS-E・・・すごく興味はありんですが・・・価格が^^
★キャんノンとびらさん
>葉っぱ大会なので、とっておきのを(^^)d
うわっ ゾクッとしますね・・・この水滴は水滴・・・あっまた間違えた 素敵です!!^^
何の雑誌ですか?? 楽しみですね!!
★遮光器土偶さん
昼間のお月様・・・いいですね。 特に二枚目の構図が好きです。
絵葉書にも使えそうな一枚ですね・・・壁紙に使わせていただいてもいいでしょうか?
★KDN&5D&広角がすきさん
オフ会は残念でしたね。 台風の影響もあって早すぎる梅雨入りでした。
>ニーニッパはうかがっていますが、広角でしたっけ?(笑)
エヘヘヘ・・・たくさんあり過ぎで^^
資金さえあればいくらでも・・・なんて考えがあるんですが、さすがにかみさんには相談できません(笑)
年内には一本・・と考えていますが、いろいろ考えているとなかなか決まりませんね!!
ここで一句
“淡々と 狙っているのは 単焦点”
お粗末でした
8点
続きます!!(あっ! 金メダル撮っちゃうかな?)
★kiki,comさん
>235-45-17インチという理由でボラれたかも^^
すごいタイヤですね・・・扁平率45%・・・ゴム板貼っている様なものかなあ〜(爆)
>新宿にもあるモード学園?のビルの兄弟です^^
そうですか・・・効くだけで撮り甲斐がありそうな感じですね。 楽しみになってきました^^
>それでは、寝る前に特急横レスです。
私は特急で寝てました(爆)
>銘レンズなのに持っていない!モグリです^^
えっ? この板発祥のレンズなんですが・・・持っていらっしゃらないんですか・・・オフ会が楽しみです^^
★Panyakoさん
パイナップルですね・・・面白い被写体なんですね。 スーパーで売ってるのじゃダメなんでしょうね。
3枚目の水滴は何かの花が写り込んでいるんでしょうか?
良いアクセントになっていますね。
こちらも雨なので・・・土日カメラオフの予定です。 これからかみさんに強制連行されますし・・・
★KDN&5D&広角がすきさん
亥で終わりましたか。 もう少し見たかったんですが・・・十二支ですからね^^
>この雨の中どこで在庫をかせごう?
私も悩みどころです。 うちの庭・・といってもマンションなので撮るほどのものはありません。
ユリが咲くのはもう少し先かなあ・・・
★八丁蜻蛉さん
裏金おめでとうございます。
DD-PROはまだですよ。 価格が微妙なので(レンズ資金が微妙に食われてしまうのがどうも^^)躊躇しています。
ペッタン棒は考えたこともあります。 とりあえずはこれでいいのかもしれませんね。
40Dも5DUもそろそろ内部からの油性のゴミはあまり出てこないと思いますので・・・
情報ありがとうございました!!
オフ会の準備もありがとうございます。 大勢参加されると(怖いけど^^)嬉しいですね!!
ここで一句
“梅雨入りで 新たな被写体 探したい”
お粗末でした
書込番号:13065445
3点
会長〜 皆さん おはようございます
PART56、お引っ越しおめでとうございます♪
そしてあらためて・・・、いつも当たり前のように、お気楽板を継続していただきありがとうございますm(__)m
今日はこちらも1日中雨のようです。晴れたら息子のサッカー初撮りを予定してたのですが、残念です。
今朝板をROMしたところ、前PARTの裏金を今や時の人・・・、注目度ナンバーワン!
“八丁蜻蛉さん”がゲットされてました!
勝ってに集計係をやらせて頂いてるモノとしては、妙〜に嬉しく思いました(笑)
★皆さん
いろいろと巻き込んでしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
(短い文面でごめんなさい)
さぁー!
皆さんの素敵な作例に負けないような、葉っぱを撮るぞぉー♪
あ〜!会長〜 まさかの金メダルおめでとうございま〜す(笑)
書込番号:13065455
3点
会長様、皆様おはようございます。
PART56お引っ越しおめでとうございます。
そろそろ雨足が強くなってきたようです。風も今後強まるようですね。今日は外出は無理なようです。皆様もご用心下さい。
☆ じーじ馬 さん おはようございます。
雨の中の撮影ご苦労さまです。雨だと、水滴などいい写真も撮れますね。葉っぱも瑞々しいですね。私は雨が降るとまず撮りません。防塵防滴といっても、あとの手入れが面倒です。
50Lは開放からF5.6ぐらいまででも、様々な変化がありますね。MP50でも同じ構図で、開放のF2.0、F2.8、F5.6ぐらいで撮ってました。今度はさらにF1.2が加わるようです。あ、さらにAEBでした。CFカードの予備は、欠かせません。
☆ doss さん おはようございます。
ずいぶん以前に doss さんの7Dの購入報告『早々と試し撮りを・・・』に書き込ませていただいて以来です。
456をご購入されたようで、おめでとうございます。このレンズ最短距離が結構長いので、花などを撮っていると周りがちょっと不思議な顔緒をしますね。F値も暗く、ISもありませんが、なかなかの逸品だと思っています。何よりも400mmでありながら、懐に優しいです。
私にとってお気に入りの1本です。使い倒してやって下さい。
☆エヴォン さん おはようございます。
>なるほど〜このレンズにはけっこうな制約があるようですね!
何より三脚が必須のようですよ、どうします〜。
最近は以前より少しは三脚を使うようになりましたが、まだまだ三脚嫌いは治っていません。三脚一つで、レンズ何本分か考えてしまいます。
TS-Eレンズを避ける一因です。
☆ とうたん1007 さん おはようございます。
鳴るだけ違った出来上がりになるように、焦点距離の違うレンズの組み合わせにしてるんですが駄目ですね。
花が違うだけとか、距離感が違うだけで良く似た構図になってしまいます。
まだまだ、レパートリーが少ないようです。
☆大和路みんみん さん おはようございます。
ちょっと誤解されているようなので…。
1DWと5DUのどちらのファインダーが明るいかは、意識した事がありません。どちらも私の撮影環境では、ピントが見ずらいほど暗いと思ったことも有りません。
スーパープレジョンマットをお使いなら分かると思いますが、ピントの山が見やすいファインダー=明るいファインダーとは言えないと思いますが。
1D系は動態対応だけに特化した機種ではありません。他の部分でも、それ以外の機種との歴然とした差を感じます。5DUがどのようなコストのかけ方をしているのかは分かりませんが、値段なりの差はあって当然だと思います。多少の不満は有りますが、けっして5DUが手を抜いているとも思いません。
5DUのファインダーにも不満は有りません。十分に使えるファインダーだと思います。
☆ kiki.com さん おはようございます。
SDカードはクラス10の16GBのを1枚だけ持っています。こちらにはカメラ設定を保存(取説P238)していましたが、この前消去してしまいました。SDカードを使ったのはこの時だけです。画像を取り込んだことは全くありません。たぶん今後も使わないでしょうね。空で出かけるときの方が多いです。CFのダブルスロットの方がありがたいと思うのですが…。
キヤノンの撮って出し(JPRG)は眠いという評判だったので、7D辺りから絵造りを変えたようですね。5DU辺りと比べると、コントラストや彩度が高められているようです。
☆ Panyako さん おはようございます。
鈴鹿での開催ですか。鈴鹿ならまだ近いですね。こういったレースも震災の影響があるんでしょうね。
しかし、忌々しい台風です。本来なら今日は50Lをお供に、梅小路の予定でした。来週以降も晴れるか分かりませんし、花菖蒲・紫陽花が待ってます。週末だけは晴れてほしいものです。
書込番号:13065457
4点
football − mania さん 皆さん おはようございます
お引越し、おめでとうございます。
いつも、ありがとうございます。
今回も、よろしくお願いいたします。
雨が降りっぱなしです。
チビも退屈してます。今日には、台風用の準備をしないとだめになりそうですね。
yashicaですが、単なるトイデジなんですが、見た目はかっこいいですよ。
MPの作例、不思議な雰囲気がありますね。
浦友さん 大丈夫でしょうか?
それでは
横レスです
dossさん おはようございます
456とは、すごいレンズお持ちですね。
テレコンつけて600mmですか、私は頑張っても70−200f4×1.4が最長です。
長いのはもう、諦めてますが(笑)
八丁蜻蛉さん おはようございます
5D2さん、一休みですね。
まだまだ、働かせてやって下さいね。
本人で、他人じゃダメよ
大和路みんみんさん おはようございません
葛城山のツツジを見ていると、去年、和泉葛城山との違い等の話をしましたね。あれから、1年、早いですね。
今年も、きれいに咲いていますね
多摩川うろうろさん おはようございます
誰もが、いつかは欲しいといっているアレですね。
羨ましいレンズです。
キャんノンとびらさん おはような
会長も持っているP50は、1.4でMFは、結構むつかしいです。
でも、開放で撮ると、ちょっと違うかなって感じがあります。
古河庭園では、いろんな窓を狙ってました。中に人がいてびっくりしました。
ちっては集まりちっては集まりって面白かったですね。
遮光器土偶さん おはようございます
丸ボケが、お月さまみたいにみえて、面白いですね。
お気に召して頂き、うれしいです。
もう少し絞ったのも撮ればよかったと思いました。建物がいいだけに、ぼかしすぎで、もったいなかったです。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
そうですね、レンズ交換はできませんね。
ワンダフォーだと、レンズをすべて買い換えになりますので、無理ですね。コシナ4兄弟がいますので。
kiki.comさん おはようございます
出費は、かさむときには続きますね。
台風、直撃のようですので、心配ですね。
ワンダフォー台風は、今の所、大丈夫なんですけどね。(笑)
八丁味噌は、いいでしょうね。
Panyakoさん おはようございます
車はMTなんですか。確かに、今となっては、珍しいですね。
レンズもMFいかがですか?(笑)
自分で操作したい部分って、ありますよね。
でも、MTだと、変わってができませんね。(笑)
MFでも、シャッタだけ押してなんて言えません。(笑)
torakichi2009さん おはようございます
お花は難しいですよね。同じ花は2つとないはずですが、同じようになってしまいますね。じじ様のように、何か工夫が必要になってきますね。
この頃、花だけを撮ることが減ってきました。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13065533
3点
PART56 お引っ越しおめでとうございます
ついに私の歳を超えられてしまいましたがPART100〜200と続きますように
前板の反省を踏まえて精進して参りたいです
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13035023/?cid=mail_bbs
大魔会アルバム拝見させていただきました
有難うございます!!
会長もけっこうな数で撮られましたね〜
しかもいろいろなレンズで撮られていて・・・かなり呪われた御様子が伺えました(笑)
しかしお引っ越し遅かったですね〜
昨夜は10時からBS4のライカの番組を見ながら待っていたのですが
こっちが気になって・・・番組の内容は全然覚えておりません(笑)
その揚句に寝てしまいました(笑)
Panyakoさん 裏銅
KDN&5D&広角がすきさん 裏銀 おめでとうございます
そして裏金はとってしまおうかと思ったのですが
な、なんてことしてくれたんだ〜〜〜って
お叱りを受ける事間違いありませんので諦めました(笑)
なのにターゲットさん・・・・・裏金おめでとうございます
そして表金はなんとびっくり会長!!・・・おめでとうございます
またPART56でも宜しくお願いします!
横レスは後ほど〜〜〜
書込番号:13065558
3点
会長様、皆様、こんにちは。
会長様お引越しおめでとうございます。いつもメンテナンスありがとうございます。
凄い雨ですね。もうカメラを出すだけでカビてしまいそうです。ということで、ベランダから葉っぱを撮りました。鳥さんは見当たらず残念です。
貼り逃げ失礼します。
書込番号:13065562
3点
Football−mania会長さま 皆さま おはようございます
会長さま PART56へお引っ越しおめでとうございます(^^
今日も激しく降っていますね!
台風が近づいているようですが、まだ風は吹いていません。
台風の風が影響するのは夜からでしょうか?
新板のお題も”まだまだ葉っぱ大会だよ!!”ということで敬意を表して葉っぱを貼ります。
カメラレンズが濡れるのもいとわず、今日も凝りもせず庭で傘を差して撮っています(^^;
1枚目、2枚目は在庫から。
3枚目、4枚目は先程撮ったものです。
4枚目強制発光で降る雨を捉えたものですがバックがもっと暗かったらもうちょっと雨脚が見えたかも(反省)
とりあえず新板のお祝いまで(^^)
書込番号:13065570
3点
Football-maniaさん みなさん こんにちは
おさぼり爆進中のひろっちです。
新板、おめでとうございます。お祝いの足跡を!
引き続き、どうぞよろしくお願いします。
購入報告も続いていますね。おめでとうございます。
お久しぶりの方からも他板での購入報告を目にしていますよ〜(笑)
貼り逃げしま〜す!!!!!!!!!!!!!
書込番号:13065637
3点
● 会長様
まずはPART56へのお引っ越しでしたね。
でも今朝起きてPCを立ち上げてビックリ、200レスが過ぎているのに引っ越し
先が不明で探しました。
またPART56でもお世話になりますが、よろしくお願いします。
昨日は何だかんだで日中雑用に追われ、夕方に毎月2回ある野暮用を思い出し出席
帰宅してからROMしていたら疲れが出てしまいダウン休みました。
一昨日、鉄槌さんからの貴重な意見がありましたのを拝読して、我ながら自分にこ
とを叱責された如く感じ反省すべき事だと思いました。
自分のこととして捉え今後の糧としていきたいと思います。
魚の目ことですが、私は東北四大祭りの観光に行く際に仙台の七夕飾りを撮りたく
て買いました。
七夕飾りを沢山撮ってきましたが、デフォルメされた飾りが風に吹かれて何とも言
えない情景を自分勝手に「いいなー。」と思っています。
このレンズは本腰を入れて撮る花と遊び感覚で撮ろうとする花と有りますが、遊び
感覚で手持ちで自由に撮るためのレンズとしています。
会長様もお持ちですから大いに魚の目で遊んで撮りましょう。
これから横レスにて失礼します。今日は短めの返れすでズルします。
● エヴォンさん
セロリも駄目なんですか。私が駄目なのは「納豆」です。何としても食べられません。
>三脚撮りの場合は東の大魔王様の大画面モニターが便利そうですよ!
オフ会でちょこっと見せて貰いました。後日大魔王様にお尋ねしてみます。
● じーじ馬さん
じーじ馬さんのアップされた薔薇とっても綺麗ですね。晴天下なのに色トビしていま
せんね。私のアップ写真は日傘で陰を作ってもらったものです。
丸山千枚田の撮影は台風の影響で中止のようですね。残念ですがまだチャンスがあり
ます。 葉っぱの在庫がなくなりましたので今後どうしようか・・・・困っています。
● kiki.comさん
ひつまぶしを食べられましたか。美味しいでしょう。食べ方に拘らないで食べるのが一番
味噌煮込みうどん、エビフライ、味噌カツなど名古屋の食文化になれたようですね。
岐阜では味噌カツの美味しいところがありますよ。タイヤの出費いたいですね。
近い内に夜スナに行きたいですね。名古屋まで一時間以上を要します。
● 鉄槌さん
初めまして。今回は貴重なご意見を頂戴しました。
この板へお邪魔している一人として、ご指摘通りだと思い心に刻み込みました。
今後の行動にもっと責任を持って行動するようにしたいと思いました。
今後ともお気づきの点が御座いましたら厳しい叱責を賜りたいと思います。
よろしくお願い致します。
● とうたん1007さん
>これが、あの時、上おむいて撮っていたやつですか?・・・・そうなんです。嵌りました。
旧古河庭園には多くの人がいましたので建物だけを撮るとなると丈夫しか撮れませんでしたね。
それを何気なく薔薇と絡め且つ綺麗に撮っていらっしゃいました。脱帽です。参考にします。
● 大和路みんみんさん
全てゾナーでそうな。南紀白浜アドベンチャーワールドですか。和歌山の南端に近い所ですか?
今度の中部オフ会も動植物園ですから撮り方を勉強する必要が有りそうです。
今度は望遠があった方が良いですかね。 東京二日目に魚の目で遊んできました。
その時に光芒の撮り方を教えて貰い嬉しくなって何枚も挑戦しました。皆様が師匠です。
● torakichi2009さん
50Lでの葉っぱ撮りの研究振りを拝見させて貰いました。開放、焦点距離ぎりぎりだと本当に
ピント合わせに苦労すると思います。開放で少し距離を離れて取るとピントが合わせやすいと思
っています。片膝を付いて左手肘を腿に置きレンズを安定させると比較的良いように思います。
35mmの画角については後日経験してみて好みの画角か調べてみたいと思っています。
● 多摩川うろうろさん
初めまして。100Lマクロでの作品を拝見しました。2枚目の白色の背景に白色の花の作品を
拝見して良いなーを思いました。黄色の花の時に白色の空に抜くことがありますが、白色の背景
にした事が無かったので興味を持ちました。
参考にさせて貰い、今後撮れるように試みたいと思っています。
● AM-Sさん
こちらもご無沙汰しています。雨の日でなければ撮れない作品ですね。雨の日だから撮りに行け
ないでは淋しいですよね。雨の日だから撮れる写真を撮りに行くと言う気持ちが欲しいですね。
流石は東の大魔王様です。大画面のモニターについてエヴォンさんから呪われてしまいました。
後日また教えて貰う時があるかも知れません。
● ぺん好き好きさん
黒煙をはいて走るSLの作品、SL後から強さが感じられますね。そして京葉線の車両を運ぶ配給
列車ですか。これまで鉄道写真を見ても何も感じませんでした。拝見している間に少しずつ知識を
貰い興味が出てきました。甲種輸送が雑誌に掲載されるのですね。専門雑誌なんですね。
東海地方も甲種輸送の為の列車が走るのですか? 知りたくなりました。危ない傾向かな?
● 八丁蜻蛉さん
魑魅魍魎クラブで中部オフ会への参加者のリスト拝見しました。この方法もありましたね。
業務連絡へ搭載する方法をまた教えて下さい。名古屋SCへ行かれましたか。近い将来に2枚目に
ある「名古屋市科学館」へ行きプラネタリュームを見てきたいと思っています。夏休み中は止めに
します。 「ペッタン棒」で撮れますか? Proを買いました。細かいゴミが散乱して駄目です。
裏の「金」とりおめでとう御座いました。
以上前の板の返レスをさせて戴きました。
Part56のアドレスが分かりました。いつものようにビックリしました。
よかったぁー。
書込番号:13065719
5点
再びです
>BIOSの設定で元の状態に戻せたので買った時のように静かになりましたよ
まだ兆候は見られませんがこれも参考にさせていただきます
では前板での横レスで・・・
★とうたん1007さん こんにちは
昨夜のBS4の「ライカ」ご覧になられていたのでは?
私は見ていたけど眺めていただけって感じでしたが(笑)
★dossさん こんにちは
>MarkWに変えた?買い増し?をされたんですね〜
写真を撮った時の快感を得るための大出費です!
シャッター音、AFスピード、AFの精度、グリップ感、ファインダー・・・
ワンディーフォーはどれをとっても素晴らしい=ワンダフル=ワンダフォーです!!
呪われ体質のdossさんですので・・・もしかしたらすでにお持ちなのでは???
★猫師匠 こんにちは
>定価は多分高いと思いますよ
いいレンズなんですけどね〜
今フジヤ価格を見てみましたら24mmが184800円
17mmが217800円でした!
そしてEF24LUが168000円ですね〜
今の所ちょっと手も足も出ない価格です!
★多摩川うろうろさん こんにちは
ガ〜〜〜ン・・・今猫師匠のレスに書き込んでいた「アレ」のアップですか〜〜〜
使用感はいかがですか?(汗)
★KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
>チチチチチチチチチ...に聞き惚れちゃったんですね
昨年からとびらさんにやられてましたので(笑)
確かに気持ちいいですよ〜〜!
今台風がそちらに向かっておりますがお気をつけ下さい!
きっと台風もターゲットさんをターゲットにしてると思いますので
今すぐ皆さんの力でターゲットさんを逝かせちゃって下さい!
するとその瞬間台風は消滅すると思いますよ(笑)
★キキコムさん こんにちは
>1DWが手に入った今、確かに長めのマクロが欲しくなってます^^
ボディがしっかりしているからかグリップの形状か判らないのですが
私のシグマ150mmマクロはOSが付いてないのに他のボディで撮った時よりも
ぶれておりません!!
ワンダフォーは手持ちマクロに強いようですよ!!
書込番号:13065738
3点
会長さま〜、みなさま おはようございます。
Part56突入おめでとうございます。
新板は何所に行ったか探しているうちにこの時間になってしまいました。
葉っぱの在庫があまりありませんので、無理に探して貼らせて頂きます。
例によりましてポルトガル旅行からです。
1枚目はポルトガル発祥の地「ギマランイス」の古城、新緑が鮮やかでした。
2枚目は城壁から見たプラカンサ公爵館、多数の煙突が特徴です。
3枚目は「アマランテ」のサン・ゴンサーロ教会。祭礼の日には男性のナニの形をしたお菓子が販売され高齢者(特に女性)の縁結びにご利益があるそうです。とびらさんひとついかがですか?
4枚目は神戸港で撮りましたモデルさんです。盗撮まがいの写真をアップするのは自粛すべきですが、度を過ぎた自粛は萎縮です。撮った本人さんの了解を得られている写真はアップさせていただきたいものです。
会長さま、みなさまの了解が得られるならもっとはっきりお顔の判る写真をアップいたします。
書込番号:13065780
3点
会長さま 、 皆さま こんにちは!
Part56スレ おめでとうございます!
まずはお祝いに駆けつけました^^
雨雨雨でイヤになってしまいますが、こんな時にしか撮れない写真もある訳で。。。
3枚目の写真はちょっとだけマンションのまわりで撮ってきました。
これから買い物に出ますので、これにてm(__)m
書込番号:13065911
3点
皆さん こんにちわ
書き込みペースが恐ろしく速いので着いて行くのがようやくのdossです(^^ゞ
新スレ♪おめでとうございますm(__)m
皆さん涼しいコメの割りには画像のレベルが高くアセアセです(^^ゞ
■Football-maniaさん こんにちわ
ご無沙汰しておりますm(__)m
>ありゃあ〜PART5以来ですか・・・・
いやぁ〜時が経つのって速いんですね(>_<)
ちょっと鳥さんの方に真剣になってました〜
でもこんなに長く続くのはFootball-maniaさん&皆さんのお人柄だと思います♪
末永く頑張って下さいね(*^^)v
■torakichi2009さん こんにちわ
ご無沙汰しておりますm(__)m
7Dの時は書き込みありがとうございました♪
456軽くて写りが良く気に入ってます!
花撮りには向かない焦点距離ですがボケが凄くついつい花撮りもしてしまいます(^^ゞ
カワセミ撮りから野鳥撮りに変わり328→サンヨンIS→456と渡り歩きましたが
どのレンズも鳥&花撮りにも素晴らしい描写をしていました♪
今は456がお気に入りです(*^^)v
■とうたん1007さん こんにちわ
>456とは、すごいレンズお持ちですね。
野鳥撮りがメインなので少しでも長く写りが良く安いので456にしました(*^^)v
EF70−200f4Lもコストパフォーマンスに優れた素晴らしいレンズだと思います♪
456と値段も変わらなかったと思いますよ〜
私は中古ですが(^^ゞ
■エヴォンさん こんにちわ
1DW+EF70-200F2.8LIS Uに撮られる猫ちゃんは何て贅沢な・・・
でも癒されますね♪
1DVまでは所有しましたが暗い山の中、道無き道を歩く様になりましたので
重さに耐えられず7Dに落ち着いています♪
カワセミだけでしたら呪いでワンディーフォーに間違い無く・・・です(^^ゞ
>呪われ体質のdossさんですので・・・
エヴォンさんに色々と諭され大人になりましたのでもう大丈夫そうです(*^^)v
それにお金も・・・
書込番号:13065979
3点
会長さん、皆さん、こんにちは。
Part56でもよろしくお願いしますm(__)m
今日も当然ながら雨が降ってます。県南は警報が出てるようですが、今後台風が接近するにつれてこちらの風雨も強くなって来ると思いますが被害が無い事を祈っています。
上陸の可能性もあるみたいですし、近畿から東海、関東にお住まいの方は充分ご注意ください。
とりあえず、葉っぱの在庫が切れたので、お花でも(^^ゞ
★KDN&5D&広角がすき さん
十二支の石像も面白いですね。
ただ、その・・・「亥」は実は「子」なのでは?
台風が接近してますが、被害の無いことを祈ってます。
★Panyako さん
そうですね、第2週がいいですかね。晴れるといいな。
>自然が1番さんやりゅう@airborneさんとか・・・
ですね、自然が1番さんって、確か自宅のベランダから離発着が見えるんじゃなかったでしたっけ?
★八丁蜻蛉 さん
>私個人の見解ですが、ペッタン棒(エツミ)もいいですよ。
やっぱりペッタン棒ですかね。私も使って見ようかな?
★torakichi2009 さん
50L、お楽しみのようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=927851/
シランでしょうか?紅白の対比とボケが綺麗です。
★とうたん1007 さん
>もう少し絞ったのも撮ればよかったと思いました。建物がいいだけに、ぼかしすぎで、もったいなかったです。
そうですね、建物メインで花をぼかしても面白いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=927886/
窓ガラスに映った壁にピンを持ってくるのは、さすがですね。
★じーじ馬 さん
雨が降ってもカメラを持ち出す、その根性に敬意を表します。
ただし、風が強くなったら、屋内に非難してくださいね。
★ひ ろ っ ち さん
Lマクロのバラ、バックが暗いだけに、赤が浮き上がっていいですね。
私も、近いうちに、RSKバラ園にでも行きたいです。
★花撮りじじ さん
すいません、前のスレでは、教えていただいた構図を利用させていただきましたm(__)m
しかし、江戸城の葉っぱ、魚の目がいい感じですね。
やっぱり魚の目も欲しいな〜〜〜(ただし5番目くらい(^^ゞ)
★エヴォン さん
チーチャンも大きくなりましたね。
可愛い猫ちゃんも飼ってみたいけど、世話する自信がありません(爆)
中部オフ会が魔会になるかどうか知りませんが、
予算がないので、呪いとは関係ないところで、Σ8−16でも弄ってます(笑)
★会長 さん
今回もよろしくお願いします。
>絵葉書にも使えそうな一枚ですね・・・壁紙に使わせていただいてもいいでしょうか?
あれで良ければ遠慮なくどうぞ。
ただ、当日、ご一緒したお三方はもっといいのを隠し持ってると思います(汗)
書込番号:13066122
4点
Football-maniaさん みなさん こんにちは
PART56 お引越しおめでとうございます。
最近の色々な写真です、
使用レンズ 1、 バリオゾナー 100−300F4,5〜5,6
2、 タムロン 180mmF3,5マクロ
3、 AF−S16−35f/4
4、 AF−S300f/300
PART55の返レスです。
花撮りじじさん
車が好きで昨年暮れにハイブリットカーを購入しました。
燃費が良い為アチコチホイホイ出かけて行きますw
じーじ馬さん
薫る薔薇 135Lの写真 とても良い雰囲気で撮られています!!
今7DのAPSファインダーでマニュアルピント合わせの訓練中ですw
Football-maniaさん
私の写真仲間で花の名人の女性2名ここ1週間位の間に5DUを購入しました!!
しかもそれぞれレンズも各1本ずつ購入です。
私は花ではキビシイので風景でガンバリますw
とうたん1007さん
写真のコメント有難うございます。
山藤等は特に背景の処理が難しいですね!!
いつも苦労していますw
大和路みんみんさん
写真のコメント有難うございます。
アダプターを介しますと電気接点が無い為Exifの焦点距離とF値が
正確に表示されません。カメラによってはマニュアルで入力が出来ますが
7Dの使用説明には見つけられませんでした。
書込番号:13066238
3点
Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
PART56 おめでとうございます。
現在 岡山は台風接近中で風・雨共に強いです。
>135Lの板をご存知でしたか
はい、たまに覗いていました。
投稿数が多すぎて重かったです。
>何でも使いたくなる絶品のレンズですよ!!
ひと味違いますね。美味しいレンズだと今頃気が付きました。(笑)
☆とうたん1007さん
>それからですね、コシナの沼にはまったのは。
レンズメーカーもいろいろ個性がありますね。
こってりとしたコシナの色合いは僕も好きなんだけど、AFがあれば購入意欲があったと思います。
☆じーじ馬さん
雨の慕情ですか。(八代亜紀の歌がありましたね。)
今日は台風のため写真撮影できず残念です。
雨を味方にして、水滴の写真もいいですね。
>135Lで撮られた一重のバラ綺麗ですね^^
ありがとうございます。構図はシンプルですが、ボケ具合が意外に綺麗で楽しいです。
☆torakichi2009さん
50Lご購入おめでとうございます。
長いのが先かな?と思っていたのですが、早かったですね。
50Lは寄れないので大きめの花のほうが向いているかもしれません。
ボケの大きいのを楽しむレンズだと思っているので、ピントの薄さは気にしません。
☆大和路みんみんさん
>是非風景にも使ってやって下さい
>絞り込むと24-105Lよりもシャープになりますよ
28-75は室内用と決め込んでいたので、風景は考えてなかったです。
絞り込むとシャープになるんですか? それは気が付きませんでした。
風景も使えるのだったら、これも美味しいレンズですね。(笑)
☆たまりばさん
>私の場合、重量オーバーで持ち運べません(笑)。
ですよね。(笑) 何故かΣ50-500だけは購入するかどうか迷い続けています。
>ズームでは無いですが、ヨンゴーロクは比較的軽く、AFも早いですし、いいですよ〜。
ヨンゴーロクの板を覗いてみました。評価の高いレンズですね。
結局は新型のEF-100-400が出てくれたら…となるので、今は何も買わないのが正解かもしれません。
☆エヴォンさん
5DUはゴミの混入が目立つような気がします…。
ブロアーで吹いても取れない小さな点のゴミなので、スクリーン交換したほうがいいのかな?
(写りに影響がなければ気にしない?)
大阪のSCに行く機会があったら見てもらいます。
☆Panyakoさん
>私もタイミングがよければ府立植物園に行ってみようと思います。
府立ということは大阪か京都方面ですね。
今日は台風のためどこにも行けなかったので、来週近くのバラ園で済ませます。
☆よびよびさん
岡山国際サーキットまでお疲れさまでした。
綺麗なお姉さんの写真ありがとうございます。
来年も是非…と言いたいところですが、高速の1000円廃止は痛いですね。
☆kiki.comさん
遅くなりましたが、ワンダフォーご購入おめでとうございます。
僕は今年になって念願のフルサイズ(5DU+24-105)を手にいれましたが、
ワンダフォーはまだ雲の上の存在です。
書込番号:13066838
5点
またまた登場します
先程買い物に付き合わされて帰って参りました
東京も風が大分強くなってきております
どうぞお気をつけ下さいませ!!
では、本PARTの横レスで・・・
★西の大魔王様 こんにちは
>何より三脚が必須のようですよ、どうします〜
カタログを見ましたら、その横に三脚アダプターなるものがありましたが
どうにも私の様な横着人間には面倒なレンズのようですね(笑)
御所有の皆さんに使用感を聞いてよ〜〜〜く考えるようにします
>最近は以前より少しは三脚を使うようになりましたが、まだまだ三脚嫌いは治っていません。三>脚一つで、レンズ何本分か考えてしまいます。
>TS-Eレンズを避ける一因です
全く一緒です!!
どうせどこに撮りに行くにも車だからと、以前三脚を車に入れっぱなしにしておいたのですが
それでも使わずに、揚句に車に揺られゴロゴロさせて壊してしまった事があります(笑)
まずは三脚を使えるようになってからのレンズってことでしょうか?(笑)
★花撮りじじさん こんにちは
>セロリも駄目なんですか。私が駄目なのは「納豆」です。何としても食べられません
セロリは匂いがダメです・・・でも納豆は平気なんですよ!
でも野菜はその位ですのでほぼ好きな方です
むしろ魚の方がダメですね!
食べ方が汚いって妻に言われてから嫌いになってしまいました!!
★dossさん 再びこんにちは
>書き込みペースが恐ろしく速いので
ゴールデンウイークの時はもっと凄かったです
ようやく借金(返レス)かえした〜って思うのもつかの間
そのかえした倍位の借金がすぐ溜まりました(笑)
>カワセミだけでしたら呪いでワンディーフォーに間違い無く・・・です(^^ゞ
やっぱり(笑)
良いですよ〜ワンダフォーは!
ワンダースリーより使い勝手が良くなってるようです!
液晶画像が非常に綺麗で、これを見るのも楽しみの一つになってきてます
一度ワンディーを使われたのですからシャッター音の気持ち良さは忘れられないのでは?
思い出して下さい・・・どうですか?(笑)
★遮光器土偶さん こんにちは
>可愛い猫ちゃんも飼ってみたいけど、世話する自信がありません(爆)
我が家は動物好きばかりなのでいろいろな種類のペットを飼いましたが
猫が一番世話なくていいですね!
ただ、チーちゃんはミケちゃんより甘ったれなので出かける時が大変です
様子が判るらしくて、飛びついて背中から下りないんです(笑)
中部魔会なんですが、今朝ターゲット幹事にも御連絡致しましたが行けそうにありません!!
私が大魔会にて8−16で呪いをかけましたら
皆さん全くの無反応でした(笑)
これほど食いつきが悪いとは思いませんでしたね〜
でも良いんです!!
私と遮光器土偶さんはこのレンズがお気に入りですので・・・
こんな良いレンズ誰にも教えてやんない!!(笑)
★寅紺さん こんにちは
>5DUはゴミの混入が目立つような気がします…。
ファインダーですか?
これなら多分スクリーンを外してブロワーでとれますね!
外したスクリーンを掃除してる間にごみが入っては困るのでいつも交換しております!
書込番号:13067060
4点
Football-maniaさん 皆さん こんにちは
会長〜
お引越しおめでとうございます
ず〜と雨が降っていて気分滅入っちゃいますね。
先日撮った家のバラ&シャラです
少しの間楽しませてくれるモデルたちです
では又
書込番号:13067099
3点
皆様こんにちは!!
やっと解放されましたあ〜 午前中からあちこち細かい買い物で疲れました^^
PART56がなかなか見つからなかった方がいらっしゃるようですね。
私がひっくり返ってしまったために告知ができなかったのが原因です。 申し訳ありませんでした。 m(_ _)m
“デジタル一眼カメラ何でも掲示板の口コミ掲示板” というカテゴリーに板を立てておりますので
下記のURLをブックマークして頂けると次からは楽に探せると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/?ViewLimit=2
もとはと言えば、お引っ越しの時にひっくり返ってしまった私が悪いんですが (汗) (^_^;)
それでは返レスです。
★キヤのんきさん
子の雨ではサッカーは無理ですね。
ワンダフォーの威力を楽しむのは次回で・・・・
>あ〜!会長〜 まさかの金メダルおめでとうございま〜す(笑)
あ〜・・・文字数制限にかかったんですが、2レス目をアップする時に・・「あっ! これ新板だあ〜・・・ってことは金メダル?」
・・と気が付いたんですが、ま、いっかあ〜と^^ お気楽度満点の金メダルでした(笑)
★torakichi2009さん
今静岡は雨脚が強いですよ。
雲の動きをみるとあと数時間で止みそうなんですが・・・明日も午後からは晴れなんですよ(予報では)・・・ホンマカイナ??
私もきょうはカメラオフで・・・かみさんに強制連行されたので仕方なく^^ 台風何でしょうがない・・と思っております。
>来週以降も晴れるか分かりませんし、花菖蒲・紫陽花が待ってます。
もう紫陽花が咲いていますか・・・ 静岡はまだ遅れそうですね。
袋井の紫陽花寺に行きたいんですが・・・雨なら空いていると思いますが、晴れたら混みますから・・・考えどころです。
以前一度行ったんですがまだあまり咲いていなくて・・・料金は半額でした。
でもやっぱり見頃の時に行きたいですね!!
★とうたん1007さん
Yashicaはトイデジですか・・・最近いろいろ発売されていますね。
面白そうなので買ってみようかな・・・なんて思っています。
ただなかなかいいデザインのがないので・・・・やっぱりカッコいいのがいいです^^
因みに、どんな形なんでしょうか?
4枚目いい感じですね・・・Mp100ですね。
この構図大好きです!! 日陰の向こうに新緑が萌えるように・・・・きれいですね!!
★エヴォンさん
>ついに私の歳を超えられてしまいましたがPART100〜200と続きますように
ちょうど私の年齢です^^ こんな年になるなんて考えたことなかったんですが・・・・あ〜・・・あと4年で赤いちゃんちゃんこです(笑)
大魔会ではいろいろなレンズを楽しめました。 もちろんボディも^^ 良いものは良い!! とは思いますがなかなか資金が^^
ハッシブ2世さんからお借りした24LU・・・・カメラを出した途端にて手渡されまして^^ 開放でも安心して使えます。
周辺減光も嫌みがないので私は補正しませんでした。 今回一番嵌ったのがこのレンズですね!!
次はD35とMP100かなあ〜・・・MP100は100Rとかぶるので順番はだいぶ先でしょうね。 価格も・・・^^
D35は今迷っているところですね。 開放での描写は本当に素晴らしいです。 MFでも結構使えそうな気がしました。
35よりも短いレンズではMFは難しいと思います。 ここがぎりぎりでしょうか?
>昨夜は10時からBS4のライカの番組を見ながら待っていたのですが
>こっちが気になって・・・番組の内容は全然覚えておりません(笑)
申し訳ありませんでした。
かみさんにPCを占拠されていたので、泡盛を飲みながら待っていたんですが・・・あとで聞いたら9時半ごろにはひっくり返っていたようです^^
途中で起きることがありませんので・・・気が付いたら朝でした(爆)
★カップめんx68kさん
>ということで、ベランダから葉っぱを撮りました。
考えることは皆様同じようで・・・^^
さすがに台風の雨では外に出る気にはならないですからね。
ベランダから・・・こういう時は望遠がいいですね。 好きなところを狙えますし・・・・
私のところは一階なのでベランダでカメラを構えていると、「何を撮っているんですか?」 って歩いている人に聞かれたりします。
怪しく見えるんでしょうか?(笑)
★花撮りじじさん
行方不明になりまして申し訳ありませんでした。 前後不覚でひっくり返っておりましたので・・・(汗)
一番上のURLでブックマークして頂けると行方不明になってもすぐに見つけられます。
>魚の目ことですが、私は東北四大祭りの観光に行く際に仙台の七夕飾りを撮りたくて買いました。
そうだったんですか。 最初はお花撮りが目的じゃなかったんですね。
実は私、魚の目にはあまり興味がなかったんですが・・・・花撮りじじさんとじーじ馬さんのお二人の作例を見て欲しくなりました。
こんなふうに花を撮ってみたい・・・というのが目的です。 お二人に呪われた・・・という事ですね(笑)
以前神奈川の平塚に住んでおりましたが、平塚も七夕が有名でした。 ここの飾りが仙台に行くんだ・・・と平塚の方々は自慢していました。
平塚は新盆ですので7月 仙台は旧盆(だと思います)ですので8月・・・それで使いまわしするんですね。
>会長様もお持ちですから大いに魚の目で遊んで撮りましょう。
今は魚の目大好きですのでいつでも持ち出します。 雰囲気がガラッと変わるのがいいですね。
ここで一句
“この夏は 魚の目で撮る 夏祭り”
お粗末でした
書込番号:13067359
3点
続きます!!
★じーじ馬さん
おお〜・・これはご自宅なんですよね。
縁側があって・・・いいですね!!
紫陽花も咲き始めているんですね。 梅雨入りしましたしこれからのお花ですね。
>カメラレンズが濡れるのもいとわず、今日も凝りもせず庭で傘を差して撮っています(^^;
後でしっかりと水滴を拭いておきたいですね。
★ひ ろ っ ちさん
おお〜・・・睡蓮ですね。
これは神代植物公園でしょうか? スイレンは遠くにある場合が多いのでサンヨンはいいですね。
・・・え・・と、葉っぱ大会です(爆)
★エヴォンさん
チーちゃん大きくなりましたね。 ちょっと風格が出てきたようです。
あ〜 4枚目の欠伸は・・・やっぱりミニライオンですね!!
>そしてEF24LUが168000円ですね〜
>今の所ちょっと手も足も出ない価格です!
サンヨンよりも2万円以上高いんですよね・・・・
すぐには手が出ません・・・・あっサンヨンもすぐには無理です!!
★反省マンさん
>撮った本人さんの了解を得られている写真はアップさせていただきたいものです。
それは全く問題ないと思います。 それに節度のあるお写真だと思いますので・・・。
そう聞いちゃうと、4枚目は蛇の生殺しみたいですね^^ シルエットだけでしから〜・・・
2枚目の煙突はすごい数ですね・・・・これじゃあサンタクロースが間違えてしまいそうです。
3枚目の教会・・CFで使われているんですか?
こういう建物が残っているって素敵なことですね。
★ハッシブ2世さん
3枚目は綺麗に水滴が並んでしますね・・・・インゲンマメかと思いました^^
しっかりと風景を写し込んで・・・
雨だからこそ写せる写真・・・・やっぱり探さなきゃ・・という気になりました。
★dossさん
456いい感じですね。 鳥さんもお花も両方いけて・・・・IS無しでも頑張れば・・・無理なら一脚か三脚で^^
ステテコ無しで400mmしかもAFは早い・・・揺らぎます^^
4枚目はss1/60ですが・・・三脚でしょうか? これだけ撮れたら鳥さん狙いたくなりますね^^
>いやぁ〜時が経つのって速いんですね(>_<)
そうですね。 一年と少しになりますか・・・
相変わらずお気楽に続いています。
参加される方々が楽しいので続けていけます。
時々おいで下さいね。 あっ毎日ならさらに嬉しいですけど(爆)
★遮光器土偶さん
静岡も富士南地区に大雨警報が出されました。
静岡市内も先ほどまではかなりの雨脚でした。 今は少しおさまっておりますが、まだまだ降りそうです。
>とりあえず、葉っぱの在庫が切れたので、お花でも(^^ゞ
あらら・・今回の葉っぱ大会は、葉っぱが少ないなあ〜(笑)
天気が回復したら在庫確保お願いしますね!!
★Biogon 28/2.8さん
>私の写真仲間で花の名人の女性2名ここ1週間位の間に5DUを購入しました!!
女性で5DUですか・・・・最近女性がデジ一を持っているのも珍しくありませんが、フルサイズはさすがに少ないですね。
ぜひこちらにもおいでいただけると・・・よろこぶ親父がいっぱいいます^^
2枚目のタム180・・・これ好きです。 この焦点距離でのマクロは純正では高いので買うんならタムと思っています。
ボケはさすがに美しいですね!!
★寅紺さん
>>135Lの板をご存知でしたか
>はい、たまに覗いていました。
>投稿数が多すぎて重かったです。
そのころは200レス制限がなかったですから・・・・確か700くらいまでいったと思います。
またこの板は作例が多いですから・・・そうですか、重かったですか。
そのころ私は光に代えたときだったので重さはあまり感じませんでした。 もうちょっと考えるべきでしたね。
>美味しいレンズだと今頃気が付きました。(笑)
そうなんです。 最近は必ず持ちだす・・・という事はなくなりましたが、持ちだしたら必ず使います。
使える場所を探したくなるレンズなんです!! 今一番のお気に入りの描写のレンズです!!
★エヴォンさん
>先程買い物に付き合わされて帰って参りました
強制連行ですね。 私も同じです^^ でもこれに付き合わないと・・・いざというときに(笑)
一枚目の葉っぱは光の当たり方がいいですね。 これは夕日なんでしょうか? 横から、しかも透過光気味・・・これ好きです!!
>セロリは匂いがダメです・・・でも納豆は平気なんですよ!
皆様どうしても駄目なものがあるんですね。
私全くないんですよ。 食べもので好き嫌いは? と聞かれることがありますが、「好きと大好きならあります」と答えることにしています^^
>私が大魔会にて8−16で呪いをかけましたら
>皆さん全くの無反応でした(笑)
そうでしたね。 同じような焦点距離の魚の目ズームは評判がよかったですよ^^
デーモンのんきさんも楽しそうに使われていましたので〜・・・
★ TL-Pro_30Dさん
本当に雨はつまらないですね。
土日に雨なんて・・・最低です!!
ご自宅の庭にお花が咲いているのはいいですね。
うちはマンションなんですが・・・もう少し手入れしなくちゃ。
ユリはもう少しで咲くかなあ・・・・3年前にユリ園買ってきたのがまだ咲いてくれています。
ユリ根を食べちゃわなくてよかったあ〜(笑)
ここで一句
“雨だから 手持無沙汰で お買いもの” 連れていかれただけなんですが帰りには両手に荷物が(汗)
お粗末でした
書込番号:13067373
2点
皆さん こんにちわ
お江戸の隣はドンドン雨足が強くなって来てます。
明日も雨なのかなぁ???
お昼ご飯を家族で食べに行った際に少しでもネタを増やそうと頑張りましたが・・・
EF24-105Lにテレコン1.5と20mm接写リングで挑んだせいか撃沈でした〜(^^ゞ
■エヴォンさん こんにちわ
ゴールデンウィークはもっと凄かったんですか?!
私はゴールデンウィークも仕事だったんでカメラも触れませんでした(>_<)
借金が増えて返せなくなりましたら定番通り夜逃げします(^^ゞ
ワンディ〜系は何台か使いましたが心地良いシャッター音は忘れてしまいました〜
野鳥撮りは基本的に暗い場所になるのでワンディ〜系のAFの食い付きがあれば楽なのは
解っているんですが何せ重さがネックになっています・・・
>一度ワンディーを使われたのですからシャッター音の気持ち良さは忘れられないのでは?
>思い出して下さい・・・どうですか?(笑)
早々と呪いが・・・でももう大丈夫ですから〜(*^^)v
■Football-maniaさん こんにちわ
葉っぱの明と暗、素敵ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=928206/
↑↑↑↑↑
特にここは生で見ても壮大そうで入って自分の目で見たくなってしまいます!
>4枚目はss1/60ですが・・・三脚でしょうか?
もちろん手持ちです(*^^)v
基本、三脚は使わないスタイルなのでテレコンを噛ませない限りは三脚は使いません♪
下手な鉄砲、数うちゃ当る!作戦なんですがね(^^ゞ
456は今まで使って来たレンズの中でもコスパがとても高いレンズですよ〜
1本♪いかがですか?
1枚目:先日テレコンを噛まし三脚に乗っけて撮りました
2枚目:本日24-105Lにテレコン1.5と接写リング20mmを噛まし雨の中、頑張りましたがボツ!
3枚目;本日ベランダから楽してネタの為、撮りました(^^ゞ
書込番号:13067682
3点
会長様、皆様こんばんわ^^
新板おめでとうございます^^
どこにあるのかちょっと探しました。 葉っぱ大会、在庫が少なくなって天気も
梅雨なので、またしばらくROMしそうですが、なんとか在庫で・・・(笑)
この土日はあいにくの天気で、基本自宅でROMってました(笑)
おかげで身の回り色々整理したり、写真整理したり・・・
でもあまり家にいると、ふとネットショッピングしてしまう傾向があるので
危なかったです(^-^; ボーナスシーズンも近づいていますので、気を引き締めます!
それでは横レスです<(_ _)>
とうたん1007さん>
こんばんわ。
太郎坊の展望台は湖東の平野がかなり遠くまで見えるそうですが、土地勘あまり
ないので特筆すべき何が見えるのか? でも関係なしに田園含め非常に落ち着き
ますね^^ 夫婦岩はすごい大きさで迫力ありますよ〜! 平野側から見ても
岩肌がくっきり見えてなかなかの被写体です^^
スマホ良いですよね〜 ウィルコム使いなので手が出ませんが、便利そうなので
使ってみたいと思う今日この頃。 3Gで使うと通信費が高そうですが、Wi-Fiなら
いいかなぁ〜みたいな。 まあウィルコムなのでもうしばらく様子見です(笑)
辞書はやっぱり昔も今もATOKですかね?(^-^)
昔から優れた辞書だと思います!
大和路みんみんさん>
こんばんわ。
ほんといろんな作例を持っておられるなぁ〜と感心します^^
私は撮りたいもの以外あまり撮らないので・・・でも枚数はすごいです(爆
10-22はEF-SだからLがつかない隠れLとか言われる所以が良くわかります。
ほんとくっきり解像度抜群で写りますね^^
広角もやはり性格的に好きな画角なので、やっぱり主力になります。
標準ズームは基本必要と思った事ないですね。10-22、70-200でばっちりです。
Σから何れ出る50-150F2.8は興味ありますが(笑)
写真が好きっさんはそうだったのですね^^ ありがとうございます。
会長>
こんばんわ。
40D使われているんですね〜^^ 私がこの板にお邪魔した時は40Dのイメージが^^
ゴルフ昨日は残念でしたが、行ってもしょうがない天気であきらめもつきます^^;
私も5年ほど前に椎間板ヘルニアで救急車で運ばれて、ゴルフは禁止と言われましたが
やっています(笑) やらない人生はないと思ってます(^-^;
おかげで腰に負担をかけないスイング改造でスコアはヘルニア前より安定してます(^_-)v
怪我の功名ですが、基本椎間板がはみ出ているので、梅雨の時期は基本つらいです。
キャんノンとびらさん>
こんばんわ。
某雑誌にもあげてると言う葉っぱの水玉写真すばらしい・・・
こんなのが一枚くらい撮りたいんですが〜 こういう状況の日にカメラを持ち出し
ません><;
鑑賞で心を落ち着かせることにします^^
遮光器土偶さん>
こんばんわ。
体力の衰えって思わずこういった石段など登ってみると気が付くんですよね(^-^;
若い頃はこんなんじゃなかった!みたいな・・・ ほんと悲しいですが、受け止めて
体力作りするしかないですね。 900mの愛宕山、登ってみせます(ほんとかな・・
50Lの話、フォローになってないじゃ無ですかっ( ̄□ ̄;)ギョッ
いや、50は長いですよぉ〜(笑) 50LならΣの50-150F2.8逝くかなぁ(笑)
まだ出てませんが><
kiki.comさん>
こんばんわ。
犬の写真見事にピン来てますね!
さすがの性能とセンス、業ですね^^ ちょいピン甘が私には甘く見えないのですが(^-^;
外撮りの私の被写体は10-22がぴったりです^^ しかも軽いので機動性が良いですね。
なんたってAFが早いのが良いです。
滋賀の県、ミシュラン了解です(^-^) 私の車は17インチながら40の扁平なのでうるさいです(笑)
ハッシブ2世さん>
こんばんわ。
松葉ボタンの5連水玉きれいですね・・・ こんな場面あるんですね〜。
葉っぱのお題で今の時期、一番時期にあったきれいな写真で見入ってしまいました。
ほんとこの時にしか撮れない写真もあるわけですね! 勉強になりました^^
じーじ馬さん>
こんばんわ。
前スレでの雨に唄えば♪の水玉葉っぱはどれも素敵ですね〜。
皆さん水玉入ったきれいな写真(夜景イルミ写真と場面違いますが匹敵しますね)撮られて
いますね。さすがセンスあふれる先輩方です!
でも、これだけ水玉のきれい写真魅せられても、この状況でカメラを持ち出しそうにない
ダメな私がここにいますv(・_・) ブイッ
見れるなら撮らなくてもいい!なんて自分で言い聞かせていたりして。。
ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
書込番号:13067975
4点
会長 みなさん こんばんわ
今まで迷ってました
え〜〜ん(涙)
大人げないから泣き止んで
元気に〜!
PART56お引っ越しおめでとうございます
とりあえずお花を〜
ってまだまだ葉っぱ大会だった
でも今日雨の中撮って来た
新鮮なヤツなのでいいでしょ〜
葉っぱもあるでよ〜
(中部オフ会を控えて名古屋弁の練習)
すべてゾナーぞな
横レスはこの後で〜
書込番号:13067981
4点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
お引越しおんめでとうございます。よろしくお願いします。
初の裏金ゲットですが、引っ越し先がわからず路頭に迷う方がいるかと思いましたが
遮光器土偶さんのメールのフォローのおかげで大和路みんみんさんが
救われたようですね(笑)
私も探す時は会長のプロフィールから探しにいきます。
土日で雨となってしまい、今週は家で子供を少し撮って終わりですね。
しかも4歳坊やは熱でグッタリでしたのでトロンとした顔でした。
本日も悪魔様から迷惑メールが届きました。トホホ。
会長遅いな〜とも書いてありました。金メダル狙ってたのかな〜(笑)
中部オフ会、毛糸屋さんが参加頂ける予定だそうで、初お目見えですので楽しみですね。
本日は以前、豊川稲荷に行った時の在庫からペタリします。
お題の葉っぱが在庫無しです。
横レス失礼します
○遮光器土偶さん こんばんは
迷える子羊、みんみんさんを救助頂きありがとうございます。
私が最後の1マスを使用したばかりに。
私もプロフィールから探します。
ペッタン棒、使い易いですのでぜひ試してみてください。
○キヤのんきさん こんばんは
注目度ナンバーワン???
簡単にはみなさんの期待に応えられませんよ〜。
しかも離婚したばかりですので〜 って三谷幸喜のことですが。
以前にもお話しましたが、嫁に三谷幸喜に似てるっていわれてます。
うちの嫁は小林聡美には似ておりません。
ですのでうちは大丈夫だと思います。たぶん(笑)
○とうたん1007さん こんばんは
米さんがF2.8を持ってたことがショックでしたでしょうか?
傷を掘り起こしてすみません。
彼女は綺麗な写真撮りますね〜。プロだから当り前ですが。
MP100、楽しそうですね〜。MP50も気になってますが。
○エエヴォンさん こんばんは
迷惑メールありがとうございます(笑)
あいにくの天気で、今週はカメラを持って出かけず仕舞になってしましました。
少し禁断症状が出てます。
チューブ、欲しいな〜。
○じーじ馬さん こんばんは
本日も綺麗な作例ありがとうございます。
2枚目の和の空間は瓦が綺麗ですね。
4枚目の雨の慕情もストロボを使って面白いですね。
中部オフ会は雨の慕情とならないようにしたいですね。
○花撮りじじさん こんばんは
魑魅魍魎クラブのホームページは以前、事務局長が連絡していただいたパスワードでログインして
から書き込むことができます。やり方私もよくわかりませんでしたが、試行を繰り返し
できました。失敗しても事務局長が修正してくれるだろうと軽い気持ちでやりました(笑)
名古屋はこの間(5月2日)行った時のものをペタリしました。
ペッタン棒、結構いいですよ〜。
今はペッタン棒だけで十分だったなあと思ってます。
○dossさん こんばんは
456いい写りですね〜。
こんな作例を見ると大変危険なのですが。。。
この板自体が大変危険な場所とわかりながら、居心地がいいので来てしまいます(笑)
○大和路みんみんさん こんばんは
迷える子羊みんみんさん、生還できてよかったですね(笑)
遮光器土偶さんにメールして頂きよかったです。
私が裏金狙いで最後の1マスを使ってしまいましたので責任を感じております。
雨のスイレン、いい感じですね〜。
今週は雨でカメラ、オサボリしちゃいました。
横レスすべき方いるかとおもいますが、失礼します。
書込番号:13068325
4点
こんばんは
新スレおめでとうございます
お久しぶりです
台風が近畿に来ると思ったのですが
普通の雨でした
風もなく今夜がヤマかもしれませんが
失礼しました
書込番号:13068402
2点
会長 みなさん こんばんわ
今日は朝から薮用ばかりでした
でも写真が撮りたくてうずうずしていました
3時頃近くのキタムラへ行った後
馬見丘陵公園へ行きました
雨は降っていましたが
傘をさして撮れる程度でしたので
1時間程でしたが
おもにスイレンと花菖蒲を撮ってきました
花菖蒲はちょと雨に濡れてだら〜っとしてましたが
スイレンは元気いっぱいって感じでした
これから雨の中でも楽しみです!
引き続き 馬見丘陵公園からアップです
すべてゾナーぞな
それでは前板からの横レスです
*多摩川うろうろさん こんばんわ
う?んTS-E17mmですか
やはり写りが違いますね
これからもじゃんじゃんアップして下さいね
私も24Uのってますが今入院しています
退院したら撮りまくる予定です!
>シグマ50mmマクロ購入おめでとうございます。
あんなに安くていい写りのマクロ葉ないと思いますが、いかがですか?
KISS4用に買いました いいレンズです!
でも上の子に有償でキス譲りましたので
おまけでつけちゃいました〜
猫撮りに使ってる様です!
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>千枚田はまた天気の良さそうな時を選んで行きましょう。
せっかく計画して頂いたのに
残念でたまりません
今日の風雨でしたら
山は凄い事になっていたでしょうね
やめて正解ですが
リベンジしたいですね
*kiki.comさん こんばんわ
わんちゃん 砂浜でよろこんでますね?
それをワンダフォーで撮ってる
kiki.comさんはもっと嬉しいですね
>銘レンズなのに持っていない!モグリです^^
いつかと思いながら、先に欲しい物ばかりで困っちゃいます。
そして、色んな出費が・・・
てっきり持っておられると思っていました
これは失礼しました
でもこれから買う楽しみがあっていいですね
私も同じで金欠です!
いま資金繰しています
*会長〜
>今回は告知も無なので心配ですよ!!
おっしゃる通りになりました(涙)
でも復っ活〜つ!
それから金おめでとうございます!
*torakichi2009さん こんばんわ
50Lの作例ありがとうございます
ピン薄そうですね
繊細さが求められますね
>スーパープレジョンマットをお使いなら分かると思いますが、
ピントの山が見やすいファインダー=明るいファインダーとは言えないと思いますが。
そうですね スーパープレジョンにかえたら暗くなりましたね
それにF2.8以下の明るさが推奨でしたね
最近とんと目が悪くなって
それで見にくくなっていたのですね
元に戻そうかな〜
一番困るのはTS-E24LUを暗い所で使う時です
昔みたいにスプリットフォーカスがあればいいんでしょうね
*とうたん1007さん こんばんわ
昨日からどこを撮っておられるのかと思っていましたが
古河庭園でしたか
由緒ある洋館がいいですね
>葛城山のツツジを見ていると、去年、和泉葛城山との違い等の話をしましたね。
あれから、1年、早いですね。
今年も、きれいに咲いていますね
はっきり覚えていますよ
山の事ですから
今年の方が去年より奇麗でしたね
来年一緒に行きましょう!
*花撮りじじさん こんばんわ
タニウツギはお花より葉っぱですか
花付きの葉っぱですね(笑)
>今度は望遠があった方が良いですかね。
135Lと70-200があれば
バッチリだと思います
>その時に光芒の撮り方を教えて貰い嬉しくなって何枚も挑戦しました。皆様が師匠です。
わたしもみなさんのお写真を見せて頂きお聞きして
1年前よりはいろんな撮りか他が出来るようになりました
花撮りじじさんの形と背景へのこだわり
じーじ馬さんの前ボケほかマジック
一人でやってたら思いもつかないでしょうね
*エヴォン師匠 こんばんわ
久しぶりのチーちゃんですね
なぜかワンダフォーじゃありませんね
うちの下の子がチーちゃんのファンです
>今フジヤ価格を見てみましたら24mmが184800円
17mmが217800円でした!
そしてEF24LUが168000円ですね〜
今の所ちょっと手も足も出ない価格です!
エヴォン師匠の好きなお寺には最適なレンズです
24LUより先に買われた方が幸せになれると思います!
ワンダフォーでしたら17mmの方でしょうか
*Biogon 28/2.8さん こんばんわ
>アダプターを介しますと電気接点が無い為Exifの焦点距離とF値が
正確に表示されません。カメラによってはマニュアルで入力が出来ますが
7Dの使用説明には見つけられませんでした。
なるほど 理解しました
興味ありますが 勉強が必要ですね
*寅紺さん こんばんわ
>28-75は室内用と決め込んでいたので、風景は考えてなかったです。
絞り込むとシャープになるんですか? それは気が付きませんでした。
風景も使えるのだったら、これも美味しいレンズですね。(笑)
結構この板で作例載せています
チューブ付けて望遠側開放でお花撮ったらマクロレンズ顔負けです
それに32まで絞り込んで長秒で
ライトアップ撮りなんかも便利です
軽くてお散歩レンズ
明るくて夜スナにも使えて
超美味しいレンズだと思いますよ
*だいっさん こんばんわ
遠景の田んぼがいいです
太郎坊いいところですね
是非行ってみたいですね
鈴鹿に行く時通りすがるんですが
>広角もやはり性格的に好きな画角なので、やっぱり主力になります。
標準ズームは基本必要と思った事ないですね。10-22、70-200でばっちりです。
Σから何れ出る50-150F2.8は興味ありますが(笑)
私も 10-22、F4の組合せ KDXのときにそろえました
標準ズームはTAM28-75でした
シグマは私も2本もっていますが
キャノンとは色合いが少し違いますよ
ヨドバシかどこかで試し撮りした方が良いかと
*みなさん
このへんで 失礼します
*
書込番号:13068403
5点
またまたこんばんは!!
晩酌の後のワインでかなり気持ちよくなってきました〜・・・・久しぶりにワインです^^ あっ安い奴ですよ!!
雨のほうはかなり小降りになってきましたね・・・このまま止んでくれるとありがたいです!!
ひっくり返る前にひっくり返る前にもう少しだけ頑張ります!!
★デジズキさん
少しだけご無沙汰してました〜・・・
おお〜 北海道はちょうど芝桜の季節なんですね。
20数年前ですがこの時期に北海道に行ったことがあります。
場所は覚えておりませんが、一面の芝桜に感動しました。
3枚目は桜ですよね。 そろそろ終わりかな?
北海道は今が春なんでしょうか? 日本って広いですね!!
★dossさん
>EF24-105Lにテレコン1.5と20mm接写リングで挑んだせいか撃沈でした〜(^^ゞ
それは難しそうですね・・・
厚チューブ(20mm接写リング)は持っておりませんが、ピンはかなり薄くなるでしょうし、何よりピントの合う範囲が・・・私だったら諦めますよ^^
チューブは薄い(12mm)ので頑張ります!!
>葉っぱの明と暗、素敵ですね♪
ありがとうございます。 紅葉葉は大好きなんですが、ちょうど上を向いたら・・・これは魚の目だ〜・・と思いまして^^
色合いをもう少し加工できたら面白くなるかなあ・・・と思っていますが、スキルがないので(笑)
>もちろん手持ちです(*^^)v
え〜・・・ss1/60の400mmを手持ちですか・・・すごいですね。
数うちゃ当たる・・・なんて、それでもすごい技術ですよ。
>1本♪いかがですか?
えっ? 呪われちゃったのかなあ???(笑) 困ったなあ・・・描写がいいだけに悩みますね!!
★だいっさん
>どこにあるのかちょっと探しました。
失礼しました m(_ _)m
昨夜私が泡盛を飲みすぎたのが・・・(汗)
先ほどのカキコでURL載せときましたので、次から行方不明の時はそちらで・・・^^
先ほど毛糸屋さんから“PART〇〇”で検索するとヒットするというメールを頂きましたが、yahooで検索すると・・・ヒットしました^^
ただ新しい板は時間がかかるのかなあ・・・ 今やってみましたがPART56ではまだヒットしません。
PART55ではヒット・・・しかも1ページ目
PART54でもヒット・・・でも3ページ目 前の板になるほど後ろに行くのかなあ・・・古いから^^
元葉っぱのあった木・・・これいいですね。 この鳥居もすごい数なんでしょうか・・・・こういうのってあとから増えるんでしょうね。
>でもあまり家にいると、ふとネットショッピングしてしまう傾向があるので
私も同じです。
暇に任せていろんなHP見ていると・・・そこにアルコールが入ったら・・・大変な事になります^^
飲んだ時にはこの板に返レスをするだけにしておきます(爆)
>私がこの板にお邪魔した時は40Dのイメージが^^
そうですね。 この板・・このシリーズを始めたときには40Dでした。
昨年の2月に5DUを手に入れまして40Dはサブになりましたが、今でも現役ですよ。
データが軽いのとレスポンスがいいので使っています。最近は2台体制の時に魚の目をツケッパで出かけることが多いですよ!!
まだまだ頑張ってもらいます・・・と言いながら、今日は地元のヤマダ電機で7Dのカタログ貰ってきました。
発売当初にも貰ってきたんですが・・・また^^ あっ! すぐに買うわけじゃありませんから(爆)
ゴルフは腰に悪いスポーツですよね。
私は腰痛になった時にすごくつらくて・・・あの辛さをもう一度・・なんて考えるとゴルフはできません。 もう年ですし^^
腰はお大事に!!
ここで一句
“オヤジでも 腰は大事だ 現役だ” ・・・えっ? なんの現役?? 見栄はいかんでしょ!!(爆)
お粗末でした
書込番号:13068522
3点
続きます!!
★大和路みんみんさん
>今まで迷ってました
>え〜〜ん(涙)
ヨシヨシ!! 泣いてちゃいかんよ〜
良いオッチャンが泣いてたらおかしいよ〜・・・(笑)
行方不明になりまして失礼しました。 前のレスいでもカキコしましたが・・・ブックマークしておいてくださるとありがたいです^^
いつかまたひっくり返って行方不明・・・なんてこともあるかもしれませんから〜(爆)
>葉っぱもあるでよ〜
>(中部オフ会を控えて名古屋弁の練習)
良いですね〜 中部オフ会は基本名古屋弁にしましょうか?
トロクサーこと言わんでエビフリャーでも食べな〜・・・
★八丁蜻蛉さん
>私も探す時は会長のプロフィールから探しにいきます。
そっか〜 いろんな探し方がありますね。
でもオジサンはなかなか難しそうで^^ ・・であのURLなら一発だと思いまして・・・
>会長遅いな〜とも書いてありました。金メダル狙ってたのかな〜(笑)
昨夜は新板を待つ間にテレビを見ていて、待ちきれなくて寝てしまわれたようです・・・私はその前から爆睡していましたが(笑)
毛糸屋さんのメールは読みました・・・楽しみですよね。 呪いもないと思いますし・・・^^
2枚目はレトロですね・・・昭和の景色ですよね〜 これは!!
こういう場所が残っているってうれしいですよね。 豊川市内なんですか? いいなあ〜・・
>魑魅魍魎クラブのホームページは以前、事務局長が連絡していただいたパスワードでログインして・・・・
あら〜 そうでしたか。
でもできそうもないので・・・私はメールで(爆) これが一番簡単です ← 進歩がないおやじデス^^
★asikaさん
台風は思ったほどではなかったですね。
でも雨が強かった地方もありますので、災害には十分に注意してほしいです。
静岡の明日は午後に晴れそうです。
でも週末が晴れてくれなきゃ・・・・来週の天気は・・・晴れです!!・・・かな??^^
★大和路みんみんさん
もう泣き止みました?? (笑)
全てゾナー・・・これすごい呪いです。
αマウントの方だったらイチコロですね・・・イチコロって・・・古すぎかな? (笑)
>ピントの山が見やすいファインダー=明るいファインダーとは言えないと思いますが。
キヤノンの場合は暗くなってもピントがつかみやすい・・・暗くなると困るのでF2.8より明るいレンズを推奨・・・
判りますが、何とか明るくてピントがつかみやすいスクリーンってないんでしょうか?
昔のスプリットタイプでもいいなだけどなあ・・・
ここで一句
“RAW-GUNS ピントが見えずに AFへ” こうなりがちなんですよ・・・
お粗末でした
書込番号:13068542
3点
☆会長さんオフ会以来ご無沙汰してます
最近帰りが遅くなり、完全に追いつきません
私は相変わらずカワセミにはまっています、
朝から昼過ぎまで来るのを待ち続けてまけど最近はあまり来ません
でも来ないときは、みんなでおしゃべりして楽しんでます
隣の人にいつもの癖でザハトラーの雲台を呪ってきました良い物は良いです(笑)
☆kiki.comさん中部オフ会行に行かれません
またお会いしたいですね
レスをいただいた方々返レス出来なくてすみません
書込番号:13068708
3点
◆ Football-maniaさん
>去年の大晦日以来なんですね・・・
そんなに久しぶりとは思いませんでした。
自分でも驚きです。
またたまに寄らせていただきますからよろしくお願いします。
◆遮光器土偶さん
お久しぶりです。
広角撮影時に注意しているのは、流れ(リズム)を作ることと、できるだけ日の丸写真になるようにすることです。
一番気にしているのは、できるだけ寄ることです。
後はお花の群落が、密度があるように見える角度で撮ることです。
◆とうたん1007さん
アレはすごいです。
たまに鹿使えませんが、はまるとびっくり!です。
◆花撮りじじさん
お久しぶりです。
たまにしか登場しないので印象が薄いようですが。
白い花に白バックはなかなか難しいですが、色々試しながらやっています。
◆エヴォンさん
アレはすごいです。
100LマクロISの手ぶれ補正もすごいけど、驚くほどの解像度です。
5Dmk2だと画面の隅は流れますが、それでも4隅だけです。
広角レンズってこんなにすごいんだと思わせます。
おまけに歪んだ建物も立て直すこともできるし。
花の群落だって完璧にピントが合います。
完璧な広角レンズですよ。
手持ちでバンバン使っています。ティルト効果を完璧にしたいときは三脚ですが。
アオリ使っても手持ちです。
◆大和路みんみんさん
寄れるTS-E24mmUもねらっているのですが、手が出ません。
TS-E24mmは持っているのですがTS-E17mmに比べると天と地ほども差があります。
早く帰ってくるといいですね。
書込番号:13068959
4点
早起きパパさん こんばんは!!
お仕事忙しいですか・・・結構なことで^^
でもカワセミには嵌っているんですね・・・・
そういえば、キヤノンから発売決定のお知らせが・・・・
でもゴーヨンはまだですね。来年かもしれませんね。
いっそのことヨンニッパにしますか?
ステテコ1.4で 560/F4になりますよ
ゴーヨンよりも遠くに手が届きます^^
こういう雲の上のレンズは呪うのも気が楽ですね・・・・・
えっ? ヨンニッパにしますか?? さすがあ〜 (爆)
>でも来ないときは、みんなでおしゃべりして楽しんでます
これはお得意のトークで・・・・楽しいでしょうね〜 パパさんのトーク
あまり大きい声を出すとカワセミ君が逃げちゃいますので・・・
ここで一句
“パパさんの トークにゃ負ける カワセミ君”
お粗末でした
書込番号:13068976
2点
football − mania さん 皆さん こんばんは
会長、金メダルおめでとうございます。
Yashicaは、どっかの会社が名前だけ引き継いだようですが、もう終わりのようです。
ちょっとLeicaぽい形です。これです。
明日は、土曜日の代休で休みです。雨なのでちっとも楽しくありませんが。
今日は、お好み焼きを焼きました。やっぱり関西はお好み焼きです。シチューやカレー用の鍋いっぱいに、材料を仕込んで、ちなみにキャベツは2個半使いました。
冷凍用のツインタワーです。どうぞ
それでは
横レスです
キヤのんきさん、こんばんは
銀メダルおめでとうございます。
サッカー初撮り残念でしたね。
エヴォンさん、こんばんは
モノクロっぽい葉っぱ良いですね。
テレビ見れてません。チャンネル権ありませんので。
見たって事は、潜在的意識の中にLeicaへの憧れがあるのではないですか?
どうですか?1台
もう、アジサイが咲き始めてきましたね。
カップめんx68kさん、こんばんは
すごい雨でしたね。
台風が温帯低気圧にかわってよかったですが、今週も梅雨の雨の日ばかりみたいですね。
じーじ馬さん、こんばんは
和の空間は、良いですね。
好きな空間です。
ひろっちさん、こんばんは
サンヨンのピンは、すごいですね。
f4ぐらいがいいのか、本当にメリハリの効いた写りになりますね。
花撮りじじさん、こんばんは
タニウツギ素敵な花ですね。
ローキーで本当に良いですね。
旧古河庭園は、本当に人が多かったですね。写すのは難しかったですね。
反省マンさん、こんばんは
ポルトガルでしたか、綺麗ですね。Leicaに似合いそうな風景です。
シルエット良いですね。
盗撮と言われれば辛いですが、ベンチに座る女性の後ろ姿やおじいちゃんおばあちゃんが座ってたりとかって、絵になって好きです。今後は了解を得ようと思いますが。
この写真もシルエットが美しいです。
私は、これが好きですね。
ハッシブ2世さん、こんばんは
2枚目綺麗ですね。
3枚目、雫の兄弟すごいですね。
中に綺麗な色合いの世界があって美しいです。
dossさん、こんばんは
値段ってそんなもんでしたっけ?
私は、鳥さんは撮らないように(ハマればえらい事になりますので)してます。(笑)
ワンダフォーなんて言う、恐ろしい代物に呪われてしまうかもしれませんし。
遮光器土偶さん、こんばんは
あの建物は本当に良かったです。
もっと、色々な撮り方をすれば良かったと思います。
窓ガラスに写った物にピンは、狙ってました。
Biogon 28/2.8さん、こんばんは
1枚目、雨の雫が綺麗ですね。
バリオゾナー、久しぶりのような気がしますが、良いですね。
4枚目も遠景も良いですね。
寅紺さん、こんばんは
なんか、へそ曲がりなのか、純正レンズを買わずにそれもMFで、次はLeicaにと。まあ、ツボだったんでしょう。(笑)
TL-Pro_30Dさん、こんばんは
X100の写り、やっぱり良いですね。
32mmの画角もちょうど良いですし。
レンズさえ変えれたら良かったんですがね。
1枚目は、本当に飛び出てきそうです。
デジスギさん、こんばんは
綺麗な色ですね。
凄いですね。さすが北海道。
こんな色合い、本当に綺麗です。
是非、もっと見せてくださいませ。
だいっさん、こんばんは
鳥居のトンネル、良いですね。
伏見稲荷見たいです。
落ち着ける眺めは良いですね。ぼーっとしていたいですね。
ギャラクシーtabにセットされているものよりも、atokは使いやすいですね。iphoneとは、いい勝負かも。
大和路みんみんさん こんばんな
すいません、メール見たの、ついさっきです。
お好み焼きと格闘すること3時間。
softbankのアドレスのメールは、ほとんど見ないので、ドコモでお願いします。
もう、スイレンに花菖蒲ですね。きれいに咲いていますね。
しばらく、東京の写真ばかりです。
八丁蜻蛉さん こんばんは
先ほど、出席のメールをさせていただきました。
今回は、動物園ということもあり、撮影より子供がメインになりそうですが、よろしくお願いします。
米さんの裏切りは(?)ショックでした。それも、これがないとって発言も・・・
米さんに呪われて、24−105f4も70−200f4isも買ったようなもんでしたので。
まあ、旅行等で活躍してますのでいいですが、出番が少ないのがかわいそうです。
asikaさん こんばんは
台風、よかったですね。
でも、しばらくは雨のようですね。
早起きパパさん こんばんは
カワセミさん、いかがですか?
隣の方を呪うって、さすがパパさん、やりますね。
待ち時間って、結構、こっそり呪いあいじゃないんですか?
多摩川うろうろさん こんばんは
いや、アレだけは興味がありますが、やばそうなので望遠と一緒で避けてます。
頻度とかを考えると、ちょっと考えちゃうんですよね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13069026
3点
多摩川うろうろさん こんばんは!!
本当にお久しぶりで・・・でもおいでいただけるのは嬉しいですよ!!
>またたまに寄らせていただきますからよろしくお願いします。
たまになんておっしゃらずに、HNのようにこの板の近くでうろうろしてください^^
いつでも大歓迎です!!
TS-E17・・・ これは景色を撮りたくなるレンズなんでしょうね。
使うのは大変だと思いますが・・・作例のアップをお願いします。
出来たらお寺なんかをシフトで撮っていただけると・・・どなたかが飛びつきそうですよ^^
>5Dmk2だと画面の隅は流れますが、それでも4隅だけです。
>広角レンズってこんなにすごいんだと思わせます。
このお言葉でビクッとなったのは・・・私だけじゃなさそうですね^^
私は24mmが希望ですが・・・いずれにしても素晴らしい解像力のようですね
一度試してみたいです!!
ここで一句
“アレ買って アレってなによと 妻は言い” わからないですよね^^
お粗末でした
書込番号:13069029
2点
こんばんは。
みなさま、わたしの一方的な物言いに対し、大人な対応を下さいまして誠にありがとうございます。
本当はブーイング受けてしまうかも、とビクビクでした。
また安心してこの板を拝見させていただくことができます♪
これだけ長く続くのには、みなさまの日々の努力も相当なものだと思います。
レスも大変ですよね♪
それではこれで失礼させていただきます。
みなさま、これからも頑張ってください♪
勝手ながら、わたしも陰ながら応援させていただきます♪
※PS
わたしはあの綺麗なお姉さん本人ではありませんので、
その点はご安心ください♪
書込番号:13069170
6点
皆さん こんばんわ
台風は消滅して温帯低気圧に変わったみたいで良かったですね♪
さぁ〜借金は出来るだけ作らない様に頑張るかな(^^ゞ
■八丁蜻蛉さん こんばんわ
456は久しぶりに凄いなぁ〜と思えるレンズですよ♪
確かにココは呪い呪われ・・・の誘惑が多いところですよね(^^ゞ
私はエヴォンさんにかなり諭されて来たので今はもう大丈夫になりました〜
■Football-maniaさん こんばんわ
>チューブは薄い(12mm)ので頑張ります!!
20mmでしたらそこそこAFが効きますから大丈夫ですよ(*^^)v
36mmとなるとフードやレンズの先が被写体にぶつかるぐらいになりますが
ボケがもの凄くて面白いです♪
>色合いをもう少し加工できたら面白くなるかなあ・・・と思っていますが、スキルがないので(笑)
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
ココからダウンロードすれば体験版が暫く使えますので試してみてはいかがでしょうか?
バーを移動するだけで色々と色を変えられるので便利です♪
>え〜・・・ss1/60の400mmを手持ちですか・・・すごいですね。
今のところ456では1/50までどうにか大丈夫ですよ♪
ISでも付いているのかなぁ〜?って感じです!
>数うちゃ当たる・・・なんて、それでもすごい技術ですよ。
長玉を使っているとその内に慣れると思います♪
手持ちでファインダーを覗いているとブレているのが解るんですが丁度、真ん中に被写体が
来る時ぐらいに連射を始めるとHIT率が高くなります(^^ゞ
>えっ? 呪われちゃったのかなあ???(笑)
いえいえそんな・・・
エヴォンさんの呪いに比べれば私の呪いなんか蚊に刺される程度なので〜
■とうたん1007さん こんばんわ
あのお好み焼きの量・・・ご家族さんだけでたいらげるんですか?
>値段ってそんなもんでしたっけ?
新品だと3万円ぐらい456の方が高いみたいですが私は昨年、製造の綺麗なのを保証書付き
付属品完備を10万3千円で買えました(*^^)v
>私は、鳥さんは撮らないように(ハマればえらい事になりますので)してます。(笑)
カワセミを撮影しなければ長玉にもワンダーフォーにも呪われなくて済みますので
カワセミは見つけても撮影しない方が良いです!
皆それで沼に沈んで逝きますので(^^ゞ
書込番号:13069207
3点
football − mania さん 皆さん こんばんは
鉄槌さん こんばんは
笑顔で現れていただき、嬉しく思います。
これからも、ぜひ、アドバイス等よろしくお願いします。
我々は、鉄槌を受けないように、さらに精進させていただきます。
本当に、ありがとうございました。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13069225
3点
◆Football-maniaさん
あれ、妙なレンズに喰いつかれましたね。
TS-E兄弟はキヤノンの誇る世界に唯一無二の最高級広角レンズです。(特に17mm)
このレンズをキヤノンのカメラを持っていて使わないのは、もったいないです。
カールツアイスにもないレンズです。
等倍に拡大しても、ぼやけない恐るべき解像力です。
◆とうたん1007さん
アレは使用頻度は関係ありません。
ごくたまに出して撮影し、うまくはまれば、代打一発で逆転満塁ホームラン。
今年の代表作が高確率で撮れますよ。
書込番号:13069277
3点
Football-maniaさん、みなみなさま!こんばんは! ずぶ濡れマンチ〜です!
ふ〜、やっと赤ん坊が寝てくれました〜!
ようやくパソコンができる〜! 、、、って、、、 もうこんな時間、、、
というわけで、、、 スイマセン! 手短かにイカセテイタダキマス!
もうパート56なんですね〜! いや〜〜〜、モノスゴイイキオイですね!
え〜と、、、 そういえばワタクシ、55はレスしてないような、、、? ははは
笑ってごまかす、、、 はははは!
今日は〜、夕方、近くまでL特急が来るというので行きたい!っとは思っていたのですが
あいにくの雨模様、、、
どうしようか悩んだのですが、ちょうどちょっと小降りになったようで
よし! 行くか! と、兄貴と行ってきました〜
装備は〜
50D+70-200F4L
5D2+24-70F2.8L(絞り機能破損により開放オンリー)←こっち結局使わず
ホントはマニュアル単焦点で行きたいところでしたが、天候不良により断念。。。
で、最寄駅を降りてスタコラ歩く〜〜〜
げ、、、 土砂降りヤン、、、、、、
5分前くらいに撮影ポイントに到着。
初めての場所で、練習無しにぶっつけ本番。。。
傘さしながら〜
結果。 不満ありますが、つぎへのステップということで ははははは
と、こんな感じでした〜 やっぱしL特急はカッチョエエです!
では〜、スイマセン〜 返レスはまた次回にさせていただきまする〜
オヤスミなさいませ〜
書込番号:13069279
3点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
お引っ越しおめでとうございます。今回も早かったですね。
今日はとんでもない大雨が降りました。
これではオフ会どころではなかったですね。
台風は低気圧になったようで、まだ降っていますが小雨になりました。
>資金さえあればいくらでも・・・なんて考えがあるんですが、さすがにかみさんには相談できません(笑)
ここで次のレンズを後悔..いえ公開していただけると皆さんで呪えるんですが。(笑)
>私も悩みどころです。 うちの庭・・といってもマンションなので撮るほどのものはありません。
とりあえずネタが見つかったのでそちらをアップします。
●とうたん1007さん。
>ワンダフォーだと、レンズをすべて買い換えになりますので、無理ですね。コシナ4兄弟がいますので。
これでワンダフォーに逝かない方を一人ゲットです。
猿島2号さんは逝くこと無いから私と含めて3人と...
●エヴォンさん。
>KDN&5D&広角がすきさん 裏銀 おめでとうございます
ありがとうございます。
私も裏金を考えましたが、ネタが無かったので諦めました。(笑)
>するとその瞬間台風は消滅すると思いますよ(笑)
台風が無くなっちゃったようです。
ターゲットさん逝っちゃったんですかね?。
●遮光器土偶さん。
>ただ、その・・・「亥」は実は「子」なのでは?
ん、ようく見ると尻尾が長い...「子」?
順番からするとこの子が「亥」のはずなのに...
つ?か、「子」のはずだったのが「ねこ」?
十二支じゃ無いのかな?
>台風が接近してますが、被害の無いことを祈ってます。
ありがとうございます。
本格的に上陸する前にオトナシクなってくれましたので大丈夫でした。
書込番号:13069302
4点
会長さま〜 2回目のこんばんは。
>そう聞いちゃうと、4枚目は蛇の生殺しみたい… 見たい … 見たいですか?
それでは会長さまのために可愛いモデルさんをお見せします。
1枚目は夕日に金色に輝く髪が素敵です。
2枚目はスローシンクロでストロボを発光してみました。
お題は「葉っぱ」ですので探してみたんですが、3枚目の水蓮の葉っぱでご勘弁を。m(_ _)m
5月28日(土)放送の「世界不思議発見」でポルトガルをやっていましたが、北部ポルトガルのギマランイス、アマランテが登場して懐かしかったです。
★とうたん1007さん
凄い量のお好み焼きですね。お子様がたは食べ盛りで冷凍しても直ぐになくなるんでしょうね。
粉ものを焼くのはとうたんのお仕事なんですか?
今アップされているのはどちらの建物でしょうか?神戸の異人館では無さそうですね。
ヨーロッパの建物や風景はLeicaやZeissのレンズが良く似合うと私も思います。
ただMFで単焦点を沢山持っていくのは苦しいです。
書込番号:13069349
3点
再度です。
すれ違いになっちゃいました。
●大和路みんみんさん。
>せっかく計画して頂いたのに?>残念でたまりません
そうですね。
6月中に一度行っておきたいとは思っていますが、中部のオフ会もあり梅雨にも入っていますからスケジュールが難しいです。
書込番号:13069384
3点
葉っぱ大会P56開催おめでとうございます。
前スレで私へコメント頂いてますが
お返しがまだで大変失礼いたしました。
皆さま大変ありがとうございました。
前スレでチラッと伝えた県展への写真応募審査の件ですが
入選の報を頂きました。
最終審査(入賞審査)の直前まで残ったようで大変喜んでいます。
こちらの葉っぱ大会に参加したいのですが
7月の写真グループ展準備が忙しく落ち着きませんので
お休みさせて下さい。(また参加させて下さい
書込番号:13069394
3点
会長さま cc 各位
こんばんは〜
引っ越しおめでとうございます。
雨で子供の運動会は中止でした。
夕方にヨドバシに行って、
カメラ売り場で呪いを受けてきましたが、じっと我慢で〜
って時に、
嫁がフォトフレームコーナーで店員から
呪いを受けて、持ち帰り〜って具合でした。(爆)
>あれ? 3枚目はフェラーリなんですか? 私じゃ区別できませんね〜
やっぱり、赤い跳ね馬じゃないと分かりませんよね〜
では横レスで〜
・だいっさん
>魅せてなんぼ!な女性達なので撮影しまくりですね^^
撮影しまくりOKでも、人を押しのけてでも強行突破が必要なんですよ〜
写真からはわかりませんが、裏では結構なバトルが繰り広げられています。(爆)
・とうたん1007さん
>新ヒーローが待たれますね。
いませんね〜ヒーローが、F1で唯一、可夢偉でしょうか
・たまりばさん
>逆に、中央ならAF使えるんですか。MFだとばっかり思ってました。
1Dだけに与えられた強みの一つですが、多分あまり使う人はいないでしょうね
・エヴォンさん
>SS1/40 ですね〜 これって手持ちですか?
手持ちの時もありますが、この時は、一脚を使っていました。
手持ちよりも歩留まりは上がりますね
Σ50-500は流石に重いので、手持ちだけではかなり厳しいですが
手振れ補正が強力なのとAFが早いので、サンヨンよりは歩留まりがいいですよ。
これが、サンヨンとの大きな差でしょうか
>今度から連写HモードでなくLで撮ります! ←ケチでしょ(笑)
ワンダフォーは画素数が大きいのでメモリー食いますよね〜
1DUは、8Gで1000枚はイケますが、失敗作をその場で消したり、待ち時間に消したりで
結局一日に8G一枚で足りてしまいますね。
・大和路みんみんさん
>ゾナーぞな
が強烈ぞな〜もし(爆)
切れ味抜群のようですね〜
>3人そろってキャンディーズみたいですね
私が小学生の頃に解散しちゃいましたね〜
ちなみに私はピンクレディーのUFO世代なので・・・
・torakichi2009さん
>開放F2のレンズのF2と開放F1.2のレンズのF2は、同じF2でも写りは全然違いますよ〜。たぶん…。
なるほど〜、でもf1.2なんて私では常用使いは厳しいかもしれませんが
D35/F1.4だと良いんでしょうね〜、B&HでU$1,843でしたが(涙)
・じーじ馬さん
>毎度のお写真有難うございます^^
いえいえどう致しまして。
>しかし流し撮りは流石の腕前ですね〜!
最近、流し撮りもマンネリ化してきており、何か違う作風もと考えているのですが
なかなかアイディアが浮かばず、悩んでいる最中です。
・kiki.comさん
>イカ娘フェラーリ撮ってみたいな?^^
>鈴鹿辺りでお会い出来たらうれしいな?
ワンダフォーを手に入れてしまったら、
アスファルト相手に、泥臭いモタスポは避けて通れませんね(爆)
高速料金が値上がりしてしまったら、いっそのこと鈴鹿までという考えも無きにしも非ずです。
その時は、よろしくお願いします。
・Panyakoさん
>そうですね〜なぜか外国人が異様に盛り上がってました(^∇^)
>派手なのですが、タイヤスモークが消えないので次の車が煙の中に・・・
同じくAPでも外人は盛り上がってましたね〜
タイヤスモークは次の車にも被りまくりなので、撮影ポジションとタイミングは気にしますね。
>S-GTもなにげにハルヒレーシングが写ってますね。
最近、アニメおたく向けのカラーリングが多いのですが、結構おもしろいですね
・寅紺さん
去年から、寅紺さん、遮光器土偶さんのお膝元までお邪魔しており、
吉備のPで仮眠を取って、和気インターで降りて、朝7時前位にサーキットまで
といった感じです。
行きは気が張っていて疲れないのですが、流石に帰りは体力的キツイですね〜
高速料金もそうですが、ガソリンの値上がりもキツイです。
でも楽しいのでどうしようかと
ということで
書込番号:13069411
5点
丑の刻参りにやって参りました
>ちょうど私の年齢です^^ こんな年になるなんて考えたことなかったんですが・・・・あ〜・・・あと4年で赤いちゃんちゃんこです(笑)
今のペースで進んでいればその時はPART200辺りかもしれませんね!
その時は貸し切りバスで大魔会といきますか〜〜〜(笑)
>ハッシブ2世さんからお借りした24LU・・・・カメラを出した途端にて手渡されまして^^ 開>放でも安心して使えます
>今回一番嵌ったのがこのレンズですね!!
だからこの御方は紳士の毛皮を着た悪魔なんですって(笑)
EF14LUもお持ちなんですよ! 危険です!!
これでワンダフォーに逝っちゃったりでもしたら・・・魔人ですね
魔人ブウならぬ「魔人ハッシブウ」って呼びたくなりそうです(笑)
確かに嵌るレンズです!
>途中で起きることがありませんので・・・気が付いたら朝でした(爆)
私は6時に目覚めましたがまだのようでしたので待ちながらチーちゃんと遊んでいたら
買い物に行くって言うんで支度してるうちに金も銀も銅もとれませんでした(笑)
>チーちゃん大きくなりましたね
ミケちゃんが良く寝ていた籠がなんとギリギリサイズでした(笑)
すでにミケちゃんより大きかったです!
>強制連行ですね。 私も同じです^^ でもこれに付き合わないと・・・いざというときに(笑)
突然言い出すのでいつも振り回されっぱなしです
でも・・・文句言えず・・・・・
>一枚目の葉っぱは光の当たり方がいいですね。 これは夕日なんでしょうか?
夕日です!しかももっと赤かったのですが!
魔会にシグマ8−16はもう持って行きません! がっかりです(笑)
悔しいから今度の写真は8−16の在庫から・・・江戸城の写真です
★dossさん こんばんは
>ゴールデンウィークはもっと凄かったんですか?!
1日40レスのペースでしたので、全く読めませんでした!
自分のHNだけ探してレスしてるのに大変でしたので
会長はそうとうお疲れになったと思いますよ!!
ところで、超広角にご興味ございませんか?(笑)
上の写真はΣの8−16です!
ここの御方達と江戸城で魔会やった時に誰も振り向いてもくれなかった哀れなレンズでございます
でも、フルサイズの皆さんと違ってAPS-C使いのdossさんなら!
★ターゲットさん こんばんは
もうワンダフォーに逝っちゃいました?
え?え〜〜〜?まだですか〜? 何をそんなに迷っておいでで?
5DUに未練が・・・ってとこでしょうか?
いつも申してますように、ボケは比較したって判らない程度ですよ!
気持ちの良さはもうお分かりですよね?
早く楽になった方が楽しい写真がいっぱい撮れますよ!!
買え歌 由 幾三 「酒よ」 で 「逝けよ」
♪ゴディ〜には いくつもの 思い出が〜ある〜
♪ワンダフォーにも いくつかの ゆ〜め〜が〜あ〜る〜
♪欲しいよと 妻に言って 喧嘩をしながら〜
♪大人買い そんなのも たまにゃ〜なあ〜いいさ〜〜〜
お粗末でした
>チューブ、欲しいな〜
そんなのあとあと!!
書込番号:13069547
3点
丑の刻参り第2弾です
★猫師匠 こんばんは
>久しぶりのチーちゃんですね
>なぜかワンダフォーじゃありませんね
ワンダフォーを茶の間に置いとくと「でかいの邪魔!」って言われてます(涙)
>うちの下の子がチーちゃんのファンです
チーちゃんはオスだからかしりませんが、女性の客人が大好きなんです(笑)
男だと警戒しながら2階に上がって行っちゃいます!
>お寺には最適なレンズです
ですよね〜〜
>ワンダフォーでしたら17mmの方でしょうか
どっちにしても今年は大出費の後ですので当分買えません!
迷い続けます!
その間にたっぷりと使用感をお願いします!
★多摩川うろうろさん こんばんは
>アレはすごいです
ですよね〜〜〜
>歪んだ建物も立て直すこともできるし
それがやってみたいんです
写真のアップもお願いしますね!!
>手持ちでバンバン使っています。ティルト効果を完璧にしたいときは三脚ですが。
アオリ使っても手持ちです
手持ちでいけますか〜
有難うございます!
情報はどんどん下さい!
★とうたん1007さん こんばんは
>モノクロっぽい葉っぱ良いですね
あの光景は凄く神秘的に見えたのですが、やっぱり写真ではちょっと違う感じですね〜
いや、撮り方のせいかな〜〜
良い写真家ってのはこういうのを簡単に表現しちゃうんでしょうね〜
>テレビ見れてません。チャンネル権ありませんので
私も無いんですよ〜
でも娘が帰宅していない場合の10時は大丈夫なんです
妻はお風呂ですので!
あの番組は途中から見たのですが、たまたまレンズが写っていたので
他のカメラもこれから出てくるんだろうってつもりで見てました(笑)
なのでライカだから見たってわけではないんです!
★鉄槌さん こんばんは
御丁寧な挨拶までして下さって有難うございます
>わたしも陰ながら応援させていただきます♪
そんな〜〜〜・・・
これを機会に写真仲間になりませんか?
ここの皆さんは本当に紳士的で素晴らしい方ばかりなんですよ!
つい最近東京に皆さんが集まりまして一緒に写真ライフを一日過ごしたのですが
その中で、「お茶濃い味さん」は板にも初登場でしたがお越し下さって
それでも直ぐに皆さんの中に溶け込んでいらっしゃいました!
こんな感じですので
もしも宜しかったらどこかでお写真撮られましたらアップしにお越し下さいませ!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>ターゲットさん逝っちゃったんですかね?。
逝った様子ではなさそうですね〜
それとも・・・中部魔会に張り切っておられるようですので現地でお披露目とか?
それで台風消滅だったのでは?
★よびよびさん こんばんは
>手持ちの時もありますが、この時は、一脚を使っていました。
>手持ちよりも歩留まりは上がりますね
上下動しないので1脚はいいですよね〜
それにしましても1/40ですか〜 素晴らしいですね〜〜〜
今日の御写真も綺麗に流れてますよね〜
お姉ちゃんがかすんでしまうほどですよ!!
>Σ50-500は流石に重いので、手持ちだけではかなり厳しいですが
>手振れ補正が強力なのとAFが早いので、サンヨンよりは歩留まりがいいですよ
これ!デーモンのんきさんにお伝え下さい!
きっとイチコロです(笑)
>ワンダフォーは画素数が大きいのでメモリー食いますよね〜
連写してると8ギガなんてあっという間ですね!
高くて32ギガが買えませんのでスロットが二つなかったら大変です!
書込番号:13069607
3点
Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
ご無沙汰しております。
雨で余り出かけられませんね。
そろそろ蛍も撮りに行きたいところですが、
この雨ではままなりません。
大借金中ですが、踏み倒します。すみません。
ちょっとだけお返事を。
八丁蜻蛉さん、
中部オフ会(魔会ではないと信じています^^;)よろしくお願いします。
東山動植物園は時々行きますが、植物園にはマクロレンズ要りますよねぇ。
仕入れていこうか、チューブでお茶を濁そうか、悩み中です。
Football-maniaさん、
お気楽板の検索ですが、掲示板の検索を使うと良いと思いますよ。
(↑のような感じで。)
勿論yahoo検索でもヒットすると思いますが。
くりえいとmx5さん、
>県展への写真応募審査の件ですが
>入選の報を頂きました。
おめでとうございます。^^
ここの皆さんの実力は素晴らしいですね!!
ではまた。
書込番号:13069862
3点
football − mania さん 皆さん こんにちは
今日は、土曜日の振替代休だったんでうが、ごろごろしてしまいました。ちょっと反省。
今から、ちびを迎えに行って、ご飯をつくります。
後、今日は次女の誕生日です
それでは ひとまず
横レスです
dossさん こんにちは
カワセミを見せたら、界王さまに、ターゲットオンされますよ。(笑)お持ちでしたっけ?ワンダフォー
カワセミを見たら、撮らないでワンダフォーって叫ぶようにします。
あの、みなさんん緊張感には耐えられません。(笑)
焼いたのは、あれ+食べた分+実家に4枚です。
ツインタワーは、朝から家族が4枚ほど食べて、残りは冷凍しました。(朝からお好み焼き?だったんです)
多摩川うろうろさん こんにちは
そうなんですよね、1本持っておきたいレンズなんですが、でも、今はカラスコがいますので。
それに、しばらくは多分EOS用のレンズ購入資金は回ってこないでしょうから。(笑)
猿島”ずぶ濡れマンチー”2号さん こんにちは
回送だたんですか?よく情報が入ってくるんですね。すごいなー。
L特急、良いですね。色が、昭和の子供の頃を思い出させてくれますね。
マークがあれば、最高でしたね。
KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
ワンダフォーには逝かないひとです。(笑)
エヴォンさんの歌のとおり、5DU二派、愛着がひとしおです。ドナドナなんてできません。
ちなみに、今は、leica用の広角が欲しいです。それだけです。マンチーさんは、消毒会で、だいぶ、呪われていましたが、どうでしょうか?
反省マンさん こんにちは
モデルさん、かわいいですね
どうやって、ゲットされたんですか
絵としては、1枚目のちょっとシルエット的なのがいいですね。
お好み焼き、今回は冷凍できましたので、しばらくは安心です。
ツアイスやLeicaは、ヨーロッパで作られていますので、被写体もヨーロッパを想定しているのかなって感じです。
くりえいとmx5さん こんにちは
県展入選、おめでとうございます。
すごいですね。写真展も行うんですね。
ぜひ、見てみたいですね。
よびよびさん こんばんは
ヨドバシで、何呪われたんですか?
気になりますね。界王さまにご報告を(笑)
F1も、なんでも、ヒーローがでないと活性化しないですね。
エヴォンさん こんばんは
やっぱ、広角はいいですね。
15mm、やっぱ欲しいな。
「酒よ」って、どんなメロディーでしたっけ。でも、この心境でした、Leica買ったとき。(笑)
目の前で、撮りたいと思う物を、思いどうりに撮れないときって、悔しいですよね。
テレビは、見れなくて残念でした。
毛糸屋さん こんにちは
オフ会、きっとオフ会、初登場ですよね。
よろしくお願いします。
魔会の匂いがぷんぷんしますが、どうでしょう?
関東から魔族が、やって来られるんでしょうか?
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
お迎え&買い物にいってきまーす
書込番号:13071137
2点
会長 皆様 ちょっと早めのこんばんは〜
新板お引越おめでとうございます。
またお気楽板の継続をありがとうございます。
前板ではお叱りを頂きましたので真摯に受け止めて
今後もお気楽に楽しみたいですね^^v
ところで何故こんなに早いのかって?
・・・職場からですので^_^;
書込番号:13071230
2点
皆様、こんばんは。
僕も早い時間に顔だしです(^^;) 実は、台風で休みです(嘘です)(笑)
今日は会社が休業日です
実は、カメラをセンサークリーニングに出しているので撮りたくてもとりないので
早く帰ってこないと、何か買っちゃいそうで...ヤバいです。
ま、買うとしてもパワーシヨットS95を狙っていますが...カメラよ早くカムバック〜
新装開店おめでとうございます。
今後ともよろしくです〜
前板後半から少々オイタが過ぎた様で僕も反省すべき点は反省し、
真摯に受け止めた対応を心がけます。(__)
前板からの若干の亀レスを少々
▼遮光器土偶さん、こんばんは。
>雑誌に応募されてるとか?
>応募規定には触れないでしょうか?
雑誌の投稿は、していないので大丈夫です。
ただ、ガンレフに乗せているだけですので、その中から抜粋した
物は、たま〜に、投稿したりしますが、予選すら通りませんwww
最近では、レベルが追いつきません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13035023/ImageID=927627/
蝶が、いいアクセントなっておりますね〜(^^)
▼Football-maniaさん、こんばんは。
今回は、ゆっくり目の新装開店でしたので、ちょっと焦りました
若干、御指摘もあり、オイタも過ぎた様でしたので
どこがで、滝修行でもしているのかと焦りました(^^;)
>うわっ ゾクッとしますね・・・この水滴は水滴・・・あっまた間違えた 素敵です!!^^
>何の雑誌ですか?? 楽しみですね!!
あ、ゾクゾクは、してくれましたか(^^;)
雑誌には、投稿しておりませんので(__) 因みにガンレフです
表紙のマンチーさんレンタル's MP100はいい感じの葉っぱ感ですね〜
ボケも綺麗〜
▼とうたん1007さん、こんばんは
>会長も持っているP50は、1.4でMFは、結構むつかしいです。
ほほ〜 50mmも若干じゃじゃ馬の傾向アリなんですね
実はP85持ってはいるものの、僕も手に余らせています(x_x;)
>古河庭園では、いろんな窓を狙ってました。中に人がいてびっくりしました。
>ちっては集まりちっては集まりって面白かったですね。
そうそうそう〜 窓の中にも人がいて、焦りますよね〜(^^;)
結構、僕も窓反射とか利用して撮ったりするんですが
その人撮っているのかと勘違いされそうで怖かったので
シャッター切れませんでした(^^;)
あの日は、面白い行動でしたね〜 皆さんが共々ぞろぞろと
自然と集まったり、バラバラになったり(^^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=927884/
1枚目2枚目等は、日本じゃないみたいな撮り方で(^^)d
ナイスですね〜
▼エヴォンさん、こんばんは〜
>>チチチチチチチチチ...に聞き惚れちゃったんですね
>昨年からとびらさんにやられてましたので(笑)
>確かに気持ちいいですよ〜〜!
横レス乱入失敬(^^;)
あの音は、確かに凄いですが、1D系の
重さに対して購入のポイントが高かったんですよね〜
エヴォンさんが仰ってました。「そんなに重く感じないよ」って
よほど、縦位置グリップにバッテリー2個入った5Dの方が
重く感じます、あくまで個人的な感じ方なんですがね(^^)d
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=927935/
「あ〜つまんないなぁ」って感じでしょうか?(^^)d
▼反省マンさん、こんばんは〜
>お菓子が販売され高齢者(特に女性)の縁結びにご利益があるそうです。とびらさんひとついかがですか?
なんと(@_@;) そんな素晴らしいお祭りがあるとは(~~)d
ナイスです。 まるで熱海の秘宝館...を思い出します
あくまで、脱線しないように真剣に書いております(^^;)
ポルトガルのお写真は、どれも滅多には見れないお写真
現地の風景はいいですね〜天気も青々してますし(^^)
▼だいっさん、こんばんは〜
>某雑誌にもあげてると言う葉っぱの水玉写真すばらしい・・・
>こんなのが一枚くらい撮りたいんですが〜 こういう状況の日にカメラを持ち出しません><;
若干書き方に誤解を与えてしまいましたね〜(__)反省
雑誌の運営しているサイトに載せただけでして(^^;)
因みに、雨上がりの水玉で葉っぱで
膝ついて、汚れ濡れ濡れ覚悟で、じっくり時間かけて
撮りました(^^;)
膝は泥ついちゃいますし...カメラもレンズ濡れるわ
撮り終わって...「はぁ(--;)」って感じでした(笑)
"葉っぱと元葉っぱのあった木^^"
これは、鳥居なのでしょうか...雰囲気ありますね〜
思いっきり明け方とか
夕日に照らされる場所でしたら、なんだか面白そう(^^)d
話脱線...横レス失礼します。僕のは軽自動車なのですが
165/50R15でinchの割には、薄いタイヤで、超ロードノイズ煩いですwww
来月頭に、うるさすぎるのとタイヤが減ってきたので
175/55R15にしようかと思います。因みにプレイズ(^^)
脱線話ゴメンナサイ
レス抜け多々あるかと思いますが、ご了承の程。
書込番号:13071368
5点
会長様、皆様こんばんは。
台風が通りすぎてからの方が雨が降っていた感じです。今日も夕方頃まで、降ったりやんだりの天気でした。台風一過という感じでは無かったですね。予想より早く温帯低気圧になったようですが、近くの道路では土砂崩れが起き、一時通行止めになっていたようです。地盤が緩んでいる所もあるでしょうから、油断は禁物ですね。
会長〜、凄いですね。実際は、 毛糸屋 さんが書き込まれた検索方法が無難とは思いますが、グーグルで“PART56”を検索しました。3ページ目に出てきましたね。どこぞかの“○ 有能”が“もしかして○ 無能”に変わってしまう方とは大違いです。
今日は7D+100Lマクロです。この時はまだドナする気は無かったんですけどね〜。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
花を撮るにはやはり背景でしょうね。背景次第で沈んだり、煩くなったりしてしまいます。気を付けているんですが、上手く行かない物です。それと朝のうちの方が花は綺麗ですね。昼頃になると花を閉じるのもあったりします。
朝露などがあればいいんですけどね。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
50Lだとあまり小さい花だとちょっとしんどいみたいですね。マクロだと寄ればいいのでしょうが、50Lだと寄りきれません。かと言って大きすぎるとエヴォンさんが言われたように、しべにだけピンが来て全体がボケボケになります。ちょっと絞ればいいのでしょうが、その辺の加減が難しいものです。
また、どうしても開放で撮りたくなります。なかなか上手く行かないようです。
私は100mmより短いレンズはズームを除くと、撒餌しかAFレンズを持っていませんでした。今回50Lを手に入れましたが、もう一本35mmぐらいのAFレンズがあってもいいと思っています。
☆ doss さん こんばんは。
4枚目はコゲラさんの採餌シーンでしょうか?コゲラさんは良く見かけますが、こういうシーンは初めてです。
チョウチョもパチピンですね。456+7Dは焦点距離の割に軽くて、機動力抜群です。良いシーンが撮れますね。
ん〜ん、ちょっと早まったかな?
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
白のシランがあるとは、それこそ知らん事でした。偶々道路沿いに咲いていたので、車に気を付けて撮りました。今日車で通りましたが、台風でなぎ倒されていました。
いいタイミングだったようです。
☆ 寅紺 さん こんばんは。
自分でも次が長いのと決めていましたが、このところのキヤノンボディの下取り価格の高騰につられて逝ってしまいました。
50Lはどこにポイントを置いてどれだけボカすかが、難しくもあり、楽しくもあります。
加減は、いろいろ撮って覚えるしかありませんね。
☆ エヴォン さん こんばんは。
三脚アダプターは、ティルトやシフト時に雲台とレンズが観賞するのを防ぐための物のようですが、必ずしも必要な訳でもないようですね。1D系やBG付きは必要無いようですよ。
しかし、なかなか厄介なレンズのようです。私のようなせっかちな人間には、向いていないでしょうね。
三脚は持って行ってても、使わない時が多いですね。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
私は暗いといっても夜景も撮りませんので、鳥さん撮りで薄暗い時ぐらいですね。5DU+456でも使いますが、ファインダーが見辛いという事は無かったですね。
ファインダースクリーンが原因で見辛いなら、LVはどうなんでしょうか?TS-Eなら、三脚も使った方がいいんじゃないんですか。
1D系はスプリットも用意されているようですが、私はどうも苦手です。ピンボケを量産した事があります。
☆ 鉄槌 さん こんばんは。
またお見苦しいような事があれば、何時でも遠慮なく鉄槌を下しにおいで下さい。年だけは食ってるんですが、どうも人間形成はちょっと…。
本当は作例をUPして欲しいんですけどね。
そういった気分になったら、何時でもお寄りくださいね〜。
☆ よびよび さん こんばんは。
オッ、D35/F1.4逝かれますか〜。是非お願いします。マンチー総帥を呪いまくってあげて下さい。喜ばれますよ。
日本での参考価格は¥194.000-のようですね。梅田フォトだと参考価格¥185.500-のMP100が実売¥146.000-です。¥158.000-ぐらいでしょうかね。 kiki.com さん情報だと最近梅田フォトも厳しいようですので、もう少し高いかもしれませんね。
70-200や50Lでも感じましたが、やはり明るいレンズは楽しいですね。
書込番号:13071846
3点
会長 みなさん こんばんわ
>中部オフ会は基本名古屋弁にしましょうか?
トロクサーこと言わんでエビフリャーでも食べな〜・・・
いいがや〜 名古屋弁にしまいか
練習しとくもんで
エビフリャーだけでありゃせん ハヤシもあるでよ〜
失礼したがや
>もう泣き止みました?? (笑)
久しぶりに迷子になりました
おとうちゃん!
>全てゾナー・・・これすごい呪いです。
αマウントの方だったらイチコロですね・・・イチコロって・・・古すぎかな? (笑)
アップした作例見ましたが
自分で言うのもなんなんですが 凄い切れ味ですね
特にシャープは掛けていないんですが
>判りますが、何とか明るくてピントがつかみやすいスクリーンってないんでしょうか?
あれば即買います!
今日もゾナーぞな
それでは横レスです
*多摩川うろうろさん こんばんわ
昨晩の作例 解像してますね さすがアレです
>寄れるTS-E24mmUもねらっているのですが、手が出ません。
17mm持っておられるんなら十分じゃないですか
17mmは寄り過ぎて出目にくっついちゃいますね(笑)
*とうたん1007さん こんばんわ
お好み焼きのツインタワーすごいですね
冷凍するんですね
さすが大家族 よく食べるでしょう!
>もう、スイレンに花菖蒲ですね。きれいに咲いていますね。
スイレンは長く楽しめますが
花菖蒲はあっという間に終わってしまいます
ただ、種類ごとに開花がズレますので
あと2週間くらいは楽しめるかも
って言ってるうちにアジサイですね
いま撮らないと撮りそびれますよ〜
*鉄槌さん こんばんわ
よ?お越し♪
お気軽坂に よ?お越し♪ 岩おこし
>わたしはあの綺麗なお姉さん本人ではありませんので、
その点はご安心ください♪
彼女なのかな?と本気で思って気を病んでいました
アドベンチャーワールドは年に3回以上行ってます
彼女 シロクマの未来ちゃんの食事のイベントで解説していたんです
正面から85mmで5カット程撮りました
ちゃんと掲載する事を断っておけば良かったです
今度行ったら了承を得て是非掲載したいですね
ご忠告ありがとうございました
それから、よく見て頂いてる様ですので
お気軽にお立ち寄り下さい
そして写真をアップしていただいたら
会話が弾んで楽しいですよ〜
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>6月中に一度行っておきたいとは思っていますが、
中部のオフ会もあり梅雨にも入っていますからスケジュールが難しいです。
12日なら行けそうですが
いかがですか
*くりえいとmx5さん こんばんわ
>前スレでチラッと伝えた県展への写真応募審査の件ですが
入選の報を頂きました。
最終審査(入賞審査)の直前まで残ったようで大変喜んでいます。
おめでとうございます
もしよろしかったら
掲載された雑誌を教えて下さい!
*よぴよぴさん こんばんわ
今日のお姉さん
またおきれいですね
手の持ってるドリンク飲んでみたくなりました!
> >ゾナーぞな
が強烈ぞな〜もし(爆)
切れ味抜群のようですね〜
雨の中で撮っても明るくてクリアで色乗り抜群!
解像度凄いです!
こんな凄いレンズに初めて出会いました
>ちなみに私はピンクレディーのUFO世代なので・・・
お若いですね〜
私は中三トリオですね(古!)
*みなさん
このへんで アップします
書込番号:13071922
4点
皆様こんばんは!!
またまた一週間が始まりましたね。
あと4日仕事をすればお休みです^^ 頑張りましょう!!
今日の静岡は雨が降らずに過ごしやすい天気でした。 週の後半は崩れるようですが、週末がよければ・・・
在庫確保のためにも撮りに行きたいですね。
★とうたん1007さん
ゲゲッ・・ツインタワー・・・すごいです。
これ食べちゃうんですか? 私の家もかなり食べる方だと思いましたが・・・完全に負けてます^^
>キャベツは2個半使いました。
アハハハハ・・・もう笑うしかありません。 見ているだけでおなかがいっぱいになりました(笑)
Yashicaのトイデジ可愛いですね。 撮ってるぞ〜・・・っていう気になりそうです。 作例も見たいなあ!!
えっ? ツインタワーは冷凍用? じゃあ食べたのはまだ別に・・・・あわわわわ・・・(爆)
★鉄槌さん
>また安心してこの板を拝見させていただくことができます♪
ありがとうございます。 私を含めまして、お気楽で調子に乗りやすい親父がいっぱいですので・・・・^^
ご期待に沿えるような板に頑張ってしていきたいと思います。
宜しければ作例などもアップして頂き、参加されませんか?
★dossさん
>36mmとなるとフードやレンズの先が被写体にぶつかるぐらいになりますが
そうですね。 広角レンズだと、レンズの中しか焦点が合わない・・・なんて言うことになりますね^^
シルキーピックスですね。体験版は以前一度DLしたことがあるんですが・・・ほとんど使いませんでした。
今回もう一度チャレンジしてみます。
HPにはいろいろなバージョンがありましたが、どれがお勧めでしょうか?
>エヴォンさんの呪いに比べれば私の呪いなんか蚊に刺される程度なので〜
私、蚊に刺されやすいんですよ〜 これからの季節いやですね〜・・・・アッ! もう刺されちゃったのかなあ・・・(爆)
★多摩川うろうろさん
>カールツアイスにもないレンズです。
>等倍に拡大しても、ぼやけない恐るべき解像力です。
あらら・・・聞かなきゃよかったかなあ〜^^
確かに等倍にしても解像していますね〜
この板ではDAISOさんが17mm 大和路みんみんさんが24mm をお持ちなんですが、
私の使い方だと24mmなんですよね・・・・最高クラスの広角レンズ・・・これだけでも物欲をそそられます^^
シフト・ティルトの作例もアップして頂けると嬉しいです!!
★猿島2号さん
雨の中の鉄撮り・・・お疲れ様でした〜
かなり近そうですね。 これだけ寄れると迫力ありますね。 雨も迫力を増しています!!
>よし! 行くか! と、兄貴と行ってきました〜
お兄様って確かオリ・・・の方じゃなかったでしたか?
御兄弟で鉄撮り・・・楽しそうですね。
でも次は晴れの時に行きましょう!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>ここで次のレンズを後悔..いえ公開していただけると皆さんで呪えるんですが。(笑)
えっ? そんな恐ろしいことはできませんよ^^
予想はされていますが、一応内緒という事にしておかないと・・・呪いの集中攻撃をうけそうですから・・
最近は東からの呪いを防いでも西から突然・・・という事が多々ありますので(笑)
台風の影響は少なかったようですね。
東北はかなり降られたようで、災害がなければ・・・と思っています。
今週末は晴れてくれるでしょうか??
★反省マンさん
>見たい … 見たいですか?
当然です^^ ありがとうございます!! やはりモデルさんはいいなあ・・・・
一枚目の夕日は素敵ですね。 確かに金色に染まっています・・・!!
オマケのポルトガルもいい感じですね。
人があまりいないようですが、・・・ん? 23:27・・・これは・・・時計を直していなかったんですよね。 びっくりしました^^
★くりえいとmx5さん
入選されましたか・・・おめでとうございます。
県展・・・という事ですので、雑誌などには掲載されないんでしょうね。
ぜひ拝見したいです!! よろしければアップして頂けると・・・応募規定もあると思いますので無理はされなくてもいいですよ!!
ここで一句
“欲しいもの 毎日変わって 悩んでる”
お粗末でした
書込番号:13071934
2点
続きます!!
★よびよびさん
フェラーリといったら、シローとには赤い跳ね馬ですね。 これが無ければわかりません^^
イメージカラーはやはり赤なんですね。 F1でも赤でしたし・・・写真で見るスーパーカーも赤が多いですから!!
>嫁がフォトフレームコーナーで店員から
>呪いを受けて、持ち帰り〜って具合でした。(爆)
あらら・・予定外の出費ですか〜 けっこう懐に響きますね。
私は買うときでない限りなるべく店にはいかないようにしています^^
静岡の場合店に行っても品ぞろえは少ないのであまり心配はありませんが^^
★エヴォンさん
魔人ハッシブウですか・・・確かに昨年の後半からの勢いはすごいですよね。
この調子だと本当に1DsWに逝っちゃうかもですね・・・・8月くらいに発表なんて噂もありますし^^ あっ!5DVかな??
24LUは確かにはまっちゃいます・・・借りなきゃよかったあ〜
>魔会にシグマ8−16はもう持って行きません! がっかりです(笑)
あら? 拗ねてますね^^
Σ8-16は評判高いですが・・・私の場合魚の目を買っちゃったので^^
確かに皆様の食いつきは悪かったですね・・・なんででしょう??
>>手持ちでバンバン使っています。ティルト効果を完璧にしたいときは三脚ですが。
>アオリ使っても手持ちです
これ期待したいですね・・・作例アップして頂きたいです。
エヴォンさんは17mmですか? watasiha24mmなんですが。
★毛糸屋さん
中部オフ会・・・オフ会です^^ は楽しみですね。
動植物園・・・という事は、望遠ズームとマクロは必須でしょうか??
結構悩みますね・・・・でもレンズは4本ぐらいかなあ・・・・持って行っても使い切らないかもしれません^^
>お気楽板の検索ですが、掲示板の検索を使うと良いと思いますよ。
ありがとうございます。 先ほどやってみましたが、確かに確実にヒットしますね・・・当たり前か^^
でも私の場合は探すことはないので(爆)
迷子になりそうな方は覚えておいてほしいです!!
★とうたん1007さん
>そうなんですよね、1本持っておきたいレンズなんですが、でも、今はカラスコがいますので。
とうたんさんもやっぱり興味はおありなんですね・・・・アレですからね^^
MFは苦になりませんが・・・財布が苦になりますのでなかなか手を出せません^^
でもいつかは・・・なんて思っていませんか〜・・・・・ムフ^^
★odachiさん
ハハハ・・・お気楽にいきましょうね!!
ところで会社からですか・・・・
しっかり仕事をしましょうね!!・・・・でも外孫ちゃんが見れたから許可します!!^^
★ キャんノンとびらさん
あっ! たっぱり迷子になりそうだった口ですか??
全く私の不徳の致すところで・・・泡盛飲んでいい気分だったんです^^
> どこがで、滝修行でもしているのかと焦りました(^^;)
いえいえ・・これ以上頭髪が少なくなると困りますので、あまり圧力をかけたくありません^^
>表紙のマンチーさんレンタル's MP100はいい感じの葉っぱ感ですね〜
ありがとうございます。
レンズに撮らされている感じですね。
しっかり狙ってピントだけ注意すれば・・・・私の場合腕の要素はありません(汗)
★torakichi2009さん
台風の影響はこちらでは少なかったようです。
でもかなりの雨が降りましたので、山沿いは注意しなければなりませんね。
3枚目はなんの花でしょうか? ちょっと変わっていて気になりました。
あらら・・・ドナした7Dですか〜・・100Lマクロとでしたら望遠マクロだったんですよね〜・・・残念!!
>グーグルで“PART56”を検索しました。3ページ目に出てきましたね
Yahooでも出てきました。 でもPART56って結構いろいろありますね・・・稲川淳二だとか・・^^
>オッ、D35/F1.4逝かれますか〜。是非お願いします。マンチー総帥を呪いまくってあげて下さい。喜ばれますよ。
>日本での参考価格は ¥194.000-のようですね。梅田フォトだと参考価格¥185.500-のMP100が実売¥146.000-です。¥158.000-ぐらいでしょ うかね。 kiki.com >さん情報だと最近梅田フォトも厳しいようですので、もう少し高いかもしれませんね。
あちゃあ〜・・・読み飛ばせばよかったあ〜 またまた悩む要因が^^
まだ資金が足りませんので、発売されたらゆっくりと悩むことになりそうです。
でも妄想では・・・望遠か広角か・・・で毎日悩んでいますよ!!
ここで一句
“物欲の 結果が出るのは 秋以降?” 価格にもよるんですが^^
お粗末でした
書込番号:13071943
2点
● 会長様 こんばんは♪♪
今日は朝少し天気がぐずつきましたが、午後からは青空が顔を見せてくれましたので
少し我が家の庭に咲いた花を撮りました。
昨日咲いたのを見た「サクラウツギ」、少し前から咲き始めた「ユキノシタ」そしてこれ
からがシーズンの紫陽花で早く咲く「伊予の雫」という品種の3種類の花を撮りました。
遠くへ花を撮りに行かなくても我が家の庭で色々な花を撮ることが出来ますが、これは
家内が花を育てるのが好きで、そのお陰で撮れます。
仙台の七夕の飾りが平塚と言うところからいくのだと言うことを初めて知りました。
これまでは仙台の地元の人達が考えて作っているんだとばかり思っていました。
私の住んでいるところから近い愛知県の一宮市の街でも七夕祭りで同じような飾りを吊し
ます。
会長さんの昨夜の17:36[13067359]での4枚目の葉っぱの作品「結構お気に入り^^」の
葉っぱの間からの光芒綺麗にでていますね。このレンズはEF-S10-22ですか?
魚の目ではありませんね。40Dには広角として使えますから良いですね。
私は20Dを持っていますが、Sのレンズは持っていません。
これから横レスにて失礼します。
● 遮光器土偶さん こんばんは♪♪
ご無沙汰しています。この間の関東オフ会の時にエヴォンさんからΣ8−16のレンズをお
借りして体験しました。
カメラが5DMUでしたのでワイドの方は蹴られる部分がありましたが、途中からワイドに
使えました。
フリーサイズで使っても極端なデフォルメは期待出来ないのですね。
>教えていただいた構図を利用させていただきましたm(__)m
初めは何のことなのか分かりませんでした。作品を拝見してようやく分かりました。
私としては出来る限り現場にあるものを利用して色々な表現が出来ないかなどと思っている
だけで幼稚なことでしたね。でも利用していただけたのですね。(笑)
● Biogon 28/2.8さん こんばんは♪♪
ピンクの薔薇が雨に打たれて雫を宿している様や山藤の咲いている情景などの作品を拝見し
ました。
雫を宿している薔薇は気の毒のように思いますが、綺麗ですね。
マイカーはハイブリッドカーを導入されましたか。省エネが叫ばれている今、先端を行く車
両をお求めになっていいですね。
私の場合は、時代の先端をいけないでガソリンを大量に消費しながらあちらこちらへ赴いて
います。
今の車を買おうと思った時、本当はキャンピングカーを買って全国を回ろうなんて考えていた
頃でして、車中で寝られるスペースと安定性を考えて買いましたので今の時代にマッチしてい
ません。
● エヴォンさん こんばんは♪♪
エヴォンさんも食べ物で好き嫌いがあるのですね。独身時代は結構嫌いなものが多かったのです
が、結婚して家内に飼い慣らされて大体のものが食べられるようになりました。
納豆は大嫌いで、缶詰のアスパラガス、クサヤ、鮒寿司等の臭いものが駄目です。
魚は刺身が駄目でしたが、最近は食べられるようになりました。
何だか「アレ」の話題が少しずつ出てきていますね。SCで手にして試し撮りをした程度ですが
遠い将来は欲しいレンズですね。
早く求めても「勿体ない」と言われないような作品造りが出来るようになるといいなーと思って
いますが、思うだけで実現は無理かも知れませんね。希望だけは持っていきたいです。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは♪♪
魑魅魍魎クラブのホームページへの書き込みについて試行錯誤されて出来るようになりましたか。
参考になりました。
名古屋での街スナ或いは夜スナに行きたいと思っていますが、名古屋まで出て行くのに時間がかか
りますので躊躇しています。
この間5DMUのCMOSとファインダーのクリーニングに出しましたが、今日終了して送られて
来ましたので三つ星カメラへ撮りに行って来ました。
指摘した項目は勿論ですが、各種点検、部品の取り替えなどをしてくれて全部で1,360円でした。
ペッタン棒も良さそうですね。・・・Proの電池式のものは初めが良かっただけで後は何回先のブラシを
新品に変えたり、洗ったりしましたが、粉末のようなゴミが付着してしまい駄目で、現在使っており
ません。
書込番号:13072131
3点
続けてレスさせて戴きます。
● 大和路みんみんさん こんばんは♪♪
スイレンと菖蒲をアップして戴きました。もう、馬見丘陵公園では花菖蒲が咲いているんですね。
いいなーあの広い馬見丘陵公園で花菖蒲の花が撮れるわけですから。
こちらでももうそろそろ情報をチェックしないといけませんね。
>タニウツギはお花より葉っぱですか
タニウツギは今年は例年よりやはり10日〜2週間遅く開花を始めました。栽培種でなく渓谷の道沿い
に自生しているものですから平地より更に遅くなりました。
花も綺麗に咲いてくれる年は沢山撮ります。今年ももう3回撮りに行って来ました。
今年は天候が不順で雨に降られて落ちついて撮っている余裕がありません。
写真を楽しんで撮りましょう。
● 多摩川うろうろさん こんばんは♪♪
多摩川うろうろさんは広角での作品造りに詳しいですね。それとTS−E17mmLでの作品を拝見し
ましたが、アレをお持ちなんですね。
それも手持ちで撮っていらっしゃるとうかがいビックリしています。
アレは私にとっても最終的に求めてみたいと思っているレンズですので関心があります。
どんどん作品をアップしてみて下さい。
期待して待っています。
● とうたん1007さん こんばんは♪♪
タニウツギの花、綺麗ですよね。 余り皆様方は関心を持たれない花なのですが、この時期には花が
少なくなってきている時期ですので貴重な色付きの綺麗な花なのです。
この後は花菖蒲の時期になり、その頃に合わせて紫陽花が花を咲かせてくれますね。
今日は我が家にある早咲きの「伊予の雫」と言う品種の紫陽花を撮りました。
仕事の方は忙しいと思いますが、忙しい会社でないと将来が心配です。
ボーなるがでる時期を前にしっかりと頑張って増額されるように努力して「オールドレンズ」を1本で
も多く買って下さい。
外国で「ライカ」のカメラ1台オークションで日本円に換算して1億5000万円くらいで落札した人が
あったようです。
● torakichi2009さん こんばんは♪♪
100Lマクロでの作品を拝見させて貰いました。 この作品の何れも7D+100Lマクロだったの
ですね。その後に7Dをドナドナされたのですか。
50Lでの花撮りは本当に難しいですね。
私の場合はその殆どは100Lマクロですが、最近は135Lで撮るケースが多くなり、70-200 F2.8L IS
での写真が極端に少なくなりました。
50Lで撮ることにしたのは花が大きい「牡丹」とか「薔薇」等のような花を撮る時に0Lをつかっています。
だから花そのものが小さい時には50Lを使わないようにしています。
同じ開放絞りで撮る時に花からの距離が離れればピンが合いやすくなると思って利用しています。
理論は分かりません。理屈ではなく経験でそうしています。
間違っているかも知れませんが、私の場合ですのでご了解をお願いします。
でも楽しいレンズですから放り出さないで下さい。
書込番号:13072146
3点
会長 みなさん 再びお邪魔します
続けて馬見丘陵公園から
ゾナーぞな
*エヴォン師匠 こんばんわ
>チーちゃんはオスだからかしりませんが、女性の客人が大好きなんです(笑)
男だと警戒しながら2階に上がって行っちゃいます!
うちの猫は反対ですね
ちいちゃいとき
宅急便のお兄さんが来たら
先に玄関いました
>どっちにしても今年は大出費の後ですので当分買えません!
迷い続けます!
その間にたっぷりと使用感をお願いします!
TS-E24LU病院から帰って来たら
エヴォン師匠の為に5DUで撮りまくります
楽しみにして下さいね〜♪
*torakichi2009さん こんばんわ
>ファインダースクリーンが原因で見辛いなら、LVはどうなんでしょうか?TS-Eなら、
三脚も使った方がいいんじゃないんですか。
夜明け前や残照を良く撮ります
もっぱらLV活用しています
でもそのLVが見にくいのです
困った老眼です!
>1D系はスプリットも用意されているようですが、私はどうも苦手です。
ピンボケを量産した事があります
MFでしたらスプリットの方が合わせやすいと思いますが
スプリットが小さいのでしょうか
*花撮りじじさん こんばんわ
ユキノシタ タニウツギ サクラウツギ アジサイ
どれも素敵ですね
>スイレンと菖蒲をアップして戴きました。もう、馬見丘陵公園では花菖蒲が咲いているんですね。
いいなーあの広い馬見丘陵公園で花菖蒲の花が撮れるわけですから。
花菖蒲10種類くらいあって
開花時期がずれていますので
結構長く楽しめますよ
そのうちアジサイとクチナシも咲いてきます
>写真を楽しんで撮りましょう。
雨もオツなものですよ
スイレンなんか生き生きしてました
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13072208
3点
football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、一日ぐーたらーしてしまいました。
あと、5日働かないと・・・
毎日出張です。どっかに・・・
P50良いですね。やっぱり。こんな絵に呪われて、ここまで来てしまいました。
ツインタワーは、朝に4枚ほど減りましたが、無事に冷凍庫に収まりました。
昼ご飯が2時頃だったので、残りました。
12時に食べていれば、ツインタワーがツインビルぐらいだったかもしれません。(笑)
アレは、1本持っておきたいですね。最後にたどり着く所でしょうか。もう少し、「いつかわー」まで我慢ですね。(お金ないし・・・)
会長からのリクエスト、ねえたん0530によるYASHICA F521の作例で昨年広島に行ったときの宮島からです。
それでは
横レスです
odachiさん こんばんは
届きそうで届かない高さって、子供は好きですね。
木とか、電車の吊革とか、みんなやりますね。
キャんノンとびらさん こんばんは
P50、MP100とウルトロン40があると使う頻度がさがるんですが、使うといいんですよね。面白いんです。
安定しているのは、MP100とウルトロン40なんですが。
旧古河庭園のあの建物や窓の色合いが素晴らしかったですね。
背景に持っていくと楽しかったです。
torakichi2009さん こんばんは
風雨でお花とか心配ですね。和歌山では梅に被害が出ているとテレビでやってましたが、様々なところで農作物や動植物に被害が出ているようですね。心配です。
この頃は、極端なマクロではなく、100mmレンズとしての撮り方が多くなってきています。
大和路みんみんさん こんばんは
えー?
にゃーごやーといえば、味噌煮込みうどんだがやー
よく食べますね。あさも、お好み焼き食べて行きやがりました。(笑)
お花は、今年も撮りそびれそうです。(泣)
花撮りじじさん こんばんは
お花、風雨に耐えれてるようですね。よかったですね。
今は、なかなかお花を植える余裕がないですね。子供で手一杯です。
今年は、ボーナスが2/3ぐらいに減ってしまいました。将来が心配です。
Leicaha,ピンからキリまでありますね。プレミアがついてると、びっくりする値段です。
少し我慢すると8万円台であるんですが。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13072269
2点
今夜もこんばんは
相変わらず強い風が吹き荒れている状態ですが
またまた「ワンダフォー総会」が明後日開かれます(笑)
皆様の飛び入り参加歓迎致しますので宜しかったら携帯メールでお願いします!!
>魔人ハッシブウですか・・・確かに昨年の後半からの勢いはすごいですよね
持ってますよね〜L単!!
無いのが35Lとニーニッパだけですのでおっそろしいです!!
>Σ8-16は評判高いですが・・・私の場合魚の目を買っちゃったので^^
>確かに皆様の食いつきは悪かったですね・・・なんででしょう??
もういいんです!
この描写性能は私と遮光器土偶さんだけのものです!
教えてヤンナイ!(笑)
>エヴォンさんは17mmですか? watasiha24mmなんですが
悩みますね〜
20mmがあれば決まりなんですが!
★毛糸屋さん こんばんは
>中部オフ会(魔会ではないと信じています^^;)
当日に・・・実は〜〜っと言ってターゲットさんがワンダフォー持ってるかもしれませんよ(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>やっぱ、広角はいいですね
>15mm、やっぱ欲しいな
シグマの12−24なら5DUで楽しめると思いますけど〜〜〜
★odachi-devilさん こんばんは
明後日は宜しくお願いします
サンヨンで呪えばいいんでしたよね?(笑)
★デーモンとびらさん こんばんは
>縦位置グリップにバッテリー2個入った5Dの方が重く感じます
やっぱりそうなんですか〜
40Dの時に肩から提げていると再生画面になってることが良くあったので
グリップ買おうと思っていたらヨドバシに丁度それが付いたデモ器があったので
持ってみたらけっこう重く感じましたのでやめたんです!
ワンダフォーのグリップって人間工学的に作られてるのかもしれませんね!
★西の大魔王様 こんばんは
>三脚アダプターは、ティルトやシフト時に雲台とレンズが観賞するのを防ぐための物のようです>が、必ずしも必要な訳でもないようですね。1D系やBG付きは必要無いようですよ
そうか〜〜グリップ分の高さがありますものね〜
17mmってけっこうな出目ちゃんなのがちょっと気になりますよね?
24mmでは幾分ふそくかなぁって思うし・・・迷うトコです
>なかなか厄介なレンズのようです。私のようなせっかちな人間には、向いていないでしょうね
私も次から次と撮って行きますのでけっこうなせっかちです(笑)
まあ時間をかけてゆっくりと考えます!
★花撮りじじさん こんばんは
>何だか「アレ」の話題が少しずつ出てきていますね。SCで手にして試し撮りをした程度ですが
遠い将来は欲しいレンズですね
私も最後のレンズは「アレ」です
まだ「これが良い」っていう「アレ」が見つかりませんのでずっと先になりそうです!
これでもけっこうレンズ選びは慎重なんですよ!!
★猫師匠 こんばんは
>宅急便のお兄さんが来たら先に玄関いました
これはミケちゃんがそうでしたよ!
我先にって感じでピンポーンって鳴るとまっしぐらでした(笑)
「アレ」はまだ入院中でしたか〜・・・お大事に(笑)
退院されましたらお願いします!
書込番号:13072295
3点
◆ Football-maniaさん
TS-E24mmUもいいみたいですよ。
TS-E24Lの古いヤツを持っており、昔は最高のレンズだと思っていましたが、TS-E17mmと比べるとぜんぜんだめです。
ピントが合っていても、「ボケているのか?」と思ってしまうほど。
キヤノンの単焦点Lレンズをダメだ、とはっきり言いきれるのはアレと200mmf2くらいでしょう。
◆エヴォンさん
リクエストがありましたので、アレのシフトで建物を立ち上げたものです。
この春に仕事で行ったギリシャ、のついでに行ったアテネのパルテノン神殿です。
これも手持ちです。やり過ぎると変になるのでこの程度で。
◆花撮りじじさん
花を撮るならアレの弟分TS-E24mmLUのほうが向いています。
TS-E17mmは寄れません・・・。
手持ちで花の群落を撮っています。
◆大和路みんみんさん
アップで撮ろうとして、中間リングを釜したら、レンズにあたってもピントが合いませんでした。
とほほ。
書込番号:13072532
3点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
台風が去って天気は回復してきましたが風が少し強いのと肌寒いですね^^
用事が溜まっていて板への時間がとれていません。
明日も書類を作らなければいけない用事があるのですが、午後からでも時間が取れれば近所でも撮りに出掛けてレスも頑張りたいと思います。
会長さま 前のレスの写真”和の空間”の家はわが家ではありません。
わが家はもっとオンボロロでございます(^^;
私に多くの方からレス頂いていますが返事出来ていなくてすみません。
借金たまる一方ですが今夜も貼り逃げさせて頂きます。
在庫からで内容はばらばらの写真ですがご了承を(_ _)
お題らしきのも1枚あります。
書込番号:13072605
3点
☆会長さんそうなんですよゴーヨンロクヨンが年内に変更になりました
早く出て欲しいのですが仕方がないですね
まー当分買えませんけど
ヨンニッパはAM-Sさんですので悪魔でゴーヨンです(笑)
☆とうたん1007さんお好み焼き凄いですね
今度関西に行ったらぜひ食べたいです
カワセミのフィールドは結構情報交換が行われています
場所によるかな?
☆AM-Sさんいろんな新兵器探すのがうまいですね
キャノンさんゴーヨンロクヨンが年内に変更になっちゃいましたね
でもヨンニッパが発売が決定になり期待が大ですね
お先に逝ってください
最近は水曜日が休みなのでよろしければご一緒しましょう
☆幹事長さんチビが小学生になったので朝からO公園で遊んでます
ここは安上がりで弁当と飲み物で良いので貯金ができます
しばらくはカワセミ撮りです、あと菖蒲もそろそろ良いかもですね
また良いところが有りましたら誘ってください。
書込番号:13072644
4点
Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
今日は強風の中、借金を溜めない様にネタ稼ぎに出掛けて来ました(^^ゞ
風が強いので葉っぱ撮りには一苦労・・・
■Football-maniaさん こんばんわ
>HPにはいろいろなバージョンがありましたが、どれがお勧めでしょうか?
私はJPEG撮影しかしないのでどれでも同じなんです(^^ゞ
少し暗部の差を弄り露出を好みに変え後は色温度を弄るだけですので〜
それだけで画像はかなり変わります♪
済みません・・・お聞きしたいんですがここはレタッチした画像とかはマナー違反に
なりますか?
皆さんあまりレタッチをしていないのでもしかしてマナー違反になるのか心配しています(^^ゞ
>私、蚊に刺されやすいんですよ〜
では痒くなりやすく456画像を貼らせて頂きます(*^^)v
■エヴォンさん こんばんわ
GW中は一日に40レスですか!!! 下手なスレッドより一日の量が多かったんですね!
いやぁ〜仕事が忙しく参加できなくて良かったです(^^ゞ
>ところで、超広角にご興味ございませんか?(笑)
ございません・・・(^^ゞ
以前EF-S10-22mmを持っていたんですが出番はたったの2回だけ・・・
その内に野鳥撮りから山歩きに変更になるかと思うのでその時は広角レンズが
欲しくなると思います♪
冬の南アルプスの写真をいつか撮りたいと思っています(*^^)v
■とうたん1007さん こんばんわ
私はワンダースリーまでです(^^ゞ
ワンダーフォーは今のところ必要性が無いので宝の持ち腐れになってしまいますので〜
と・・言うか資金がありません・・・
朝からお好み焼きとはハードに感じてしまいます・・・
我が家の場合はお好み焼きと言ったら夜御飯になりますので(^^ゞ
ホットケーキなら朝から大量に製造されている時があります♪
書込番号:13072846
2点
■torakichi2009さん こんばんわ
レスを書き漏らしてしまい大変に申し訳ありませんでしたm(__)m
>4枚目はコゲラさんの採餌シーンでしょうか?
この時期は子育てシーズンなので他の野鳥達も雛達に一生懸命に餌を運んだり
子を連れて餌の捕獲を教えたり微笑ましい姿が見れます♪
>456+7Dは焦点距離の割に軽くて、機動力抜群です。
私は色々なボディとレンズを使ってみましたが7D&456はコスパに優れた組み合わせだと
思います♪
この組み合わせでまだカワセミを本格的に撮りに行っていませんがワンダースリー&328より
良い絵を量産してくれそうな予感がしてます(*^^)v
書込番号:13073056
3点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は在庫を確保するため白浜の方へ行ってきました。
お昼から晴れ間も出て雨の心配はありませんでしたが、強風が吹き荒れていました。
カメラが載ってなかったとはいえ、三脚をひっくり返されるし。(5型がコカされるとは)
>予想はされていますが、一応内緒という事にしておかないと・・・呪いの集中攻撃をうけそうですから・・
24Lとかだと時々アップされてますし、何でしょう?(笑)
>台風の影響は少なかったようですね。
こちらは警報が出る程度には雨が降りましたが、大きな被害は無かったようです。
東北の方が気になります。災害がありませんように。
>今週末は晴れてくれるでしょうか??
梅雨時ですからね?。どうでしょう?
●エヴォンさん。
>それとも・・・中部魔会に張り切っておられるようですので現地でお披露目とか?
中部では魔会はなしというお話では? それで済むかどうかはわかりませんが。(笑)
●くりえいとmx5さん。
県展入選おめでとうございます。
宿題アップしておきます。
●とうたん1007さん。
>エヴォンさんの歌のとおり、5DU二派、愛着がひとしおです。ドナドナなんてできません。
私なんか今でも5Dですよ?。(笑)
カメラ1台あればそうそう困りませんし。
>ちなみに、今は、leica用の広角が欲しいです。それだけです。マンチーさんは、消毒会で、だいぶ、呪われていましたが、どうでしょうか?
あの方はわかりませんね?。 ワンダフォーには逝かれないと思いますが、leicaは前にも興味を持っていましたから。
逝っちゃう可能性は充分あります。
●大和路みんみんさん。
>12日なら行けそうですが?>いかがですか
私の方はOKです。
12日に行っちゃいます?
書込番号:13073075
3点
またまたこんばんは!!
あらら〜・・もうこんな時間だあ〜 かみさんに占拠されてしまうと時間が・・・(汗)
★大和路みんみんさん
全てゾナー・・・今日はほんの少し絞りましたね・・・まあご愛嬌で^^
>特にシャープは掛けていないんですが
ここがすごいところですね。
普通にとってこれだけシャープ・・・・女性のポトレには使えませんね・・・皺が写っちゃって^^
>いいがや〜 名古屋弁にしまいか
そうですね・・・名古屋弁で行きましょうか
・・で、どうやって練習しようかな〜・(笑)
中部オフ会はゾナーだぎゃあ〜!!
>1D系はスプリットも用意されているようですが、私はどうも苦手です。
>ピンボケを量産した事があります
スプリットタイプのスクリーンが欲しいなあ〜と思っています。
RAW-GUNSでもスプリットならピンと合わせが楽かなあ・・と。 FT-bではスプリットでした^^
★花撮りじじさん
サクラウツギの花・・・花びらの色が素敵ですね。 花びらのグラデーションと蕊のコントラストが素晴らしいですね。
ユキノシタの花は先日実家で見つけました。
亡くなった母が昔から植木鉢に育てていました。気が付いたら咲いていましたよ・・・・カメラを持っていなかったので撮れませんでしたが
可愛らしい花ですよね。
結構お気に入りは魚の目なんですよ。
>葉っぱの間からの光芒綺麗にでていますね。
気づいてくださいましてありがとうございます。 狙ったんです^^ 思ったよりもきれいに光芒が出てくれました。
葉っぱの間からかすかに太陽が覗いているのが気に入っています。 色合いはもう少し煮詰めてみたいですね!!
>ペッタン棒も良さそうですね。・・・Proの電池式のものは初めが良かっただけで後は何回先のブラシを
>新品に変えたり、洗ったりしましたが、粉末のようなゴミが付着してしまい駄目で、現在使っておりません。
こりゃあペッタン棒がいいですかね。
レンズ資金をためたいので少しでも安いものを・・・と思っております。
★とうたん1007さん
>ねえたん0530によるYASHICA F521の作例で昨年広島に行ったときの宮島からです。
厳島神社ですね。 ここは行ってみたいですよ!!
YASHICAで厳島・・・きれいに撮れていますね これはトイカメラっていう感じじゃないですね。
もっとレトロっぽい写りなのかなあ・・と思っていました。
サブにもいいかもしれませんね^^
>アレは、1本持っておきたいですね。最後にたどり着く所でしょうか。もう少し、「いつかわー」まで我慢ですね。(お金ないし・・・)
同感です!! 欲しいことは欲しいけど^^ 他にも物欲が・・・・はてしないレンズ沼ですね!!
★エヴォンさん
>またまた「ワンダフォー総会」が明後日開かれます(笑)
またやるんですか〜・・・気合入っていますね^^
でもあんまりやり過ぎると・・・そうかいっ! って言われちゃいますよ(笑)
>無いのが35Lとニーニッパだけですのでおっそろしいです!!
ゲゲッ!!
こんどお会いする時には距離をとっておこう!!
>もういいんです!
>この描写性能は私と遮光器土偶さんだけのものです!
>教えてヤンナイ!(笑)
あ〜あ 完全に拗ねちゃった!!
いい年して拗ねてると老け込みますよ(爆) (◎o×)☆\(−−)
>私も次から次と撮って行きますのでけっこうなせっかちです(笑)
>まあ時間をかけてゆっくりと考えます!
そういうときこそ5DUでじっくりと撮りたいですよね!!
ねっ! 界王様!!
★多摩川うろうろさん
>キヤノンの単焦点Lレンズをダメだ、とはっきり言いきれるのはアレと200mmf2くらいでしょう。
ゲゲッ! そこまでですか〜・・・今度のオフ会で大和路みんみんさんにお借りしたいなあ・・・・危険ですが^^
>花を撮るならアレの弟分TS-E24mmLUのほうが向いています。
>TS-E17mmは寄れません・・・。
はは〜・・・やはり私には24mmですね。 ヘソクリ貯まるかなあ???(笑)
★じーじ馬さん
一枚目を見て思い出しました。
昨日つまらないのでベランダから金木犀の木に付くしずくを撮っていたんですが、これがなかなか・・・
特に落ちる瞬間は難しいですね。
40Dの連写で狙ったんですが、早すぎると連写が止まってしまって^^ ほとんど空撮りでしたね。
中には2枚ほどしずくの落ちる瞬間が・・・でもピンボケでした〜・・・・また挑戦してみます!!
忙しい時は貼り逃げで結構ですよ!!
時間のある時にゆっくりとおいで下さいね!!
★早起きパパさん
>まー当分買えませんけど
そうですね・・・ゴーヨンの価格は並じゃありませんからね。
私なんか眼中にありませんよ^^
大魔王様はヨンニッパですか?
大魔王様からさらに昇格しそうですね・・・次はなんだろう??
くしゃみなんかしたら・・・ハクション大魔王^^ なんてことはないかな?
★dossさん
>今日は強風の中、借金を溜めない様にネタ稼ぎに出掛けて来ました(^^ゞ
素晴らしい心がけです!!
葉っぱ大会なんですから・・・やっぱり葉っぱを貼らなくちゃ・・・ですよね^^
>済みません・・・お聞きしたいんですがここはレタッチした画像とかはマナー違反になりますか?
この板の方々は気にされていないと思いますよ。
デジタルですのでレタッチして仕上げたものが作品だと思います
レタッチしているものを撮って出しと言ったら反則でしょうけど、もともとピクチャースタイルだってレタッチの一種だと思っていますから
先日私がアップしたエイリアンもモノクロですがコントラストなどかなりいじりました。
気にせずお気楽にいきましょう!!
ここで一句
“みる人の 心の奥に 刻みたい”
お粗末でした
書込番号:13073099
2点
会長 皆様 再びです
先程やっと仕事が終わりました!
6月3日に研修会でちょっとした講師をさせられますのでその資料を作っておりましたぁ〜
これが終わったので6月1日のワンダー総会に心置きなく出席できます♪
お一人だけ
★ねえたん0530さん
お誕生日おめでとうございます♪
お祝いのお花をペタリしますね、誕生日のプレゼントはとうたんからしっかり貰ってくださいね^^v
それでは♪
書込番号:13073161
1点
Football-maniaさんとレスの皆さま。
ココのスレでは新参物の立場ですので入選のお祝い返信頂いて恐縮しています。
こんなに頂いて御礼申し上げないのは失礼ですので頑張って返信させていただきます。
*簡単な返信でスイマセン。(頑張ると云っておきながら
■毛糸屋さん、御祝いの返信本当に嬉しいです。
■とうたん1007さん、御祝いの返信ありがとうございます。
7月グループ写真展のポスター貼っておきます。(見に来て!
■大和路みんみんさん、御祝いの返信感謝しております。
雑誌に載ると嬉しいのですがそこまでは。^^
■Football-maniaさん、御祝い頂きましてありがとうございます。
入選写真貼っておきます。
お向かいの天使様のスレには既に載せちゃってますが。(ポリポリ
展示は“埼玉県立近代美術館”になります。(明日から公開5/31〜6/22)
■KDN&5D&広角がすきさん、御祝いの言葉本当にうれしいです。
5D+Σ12-24しっかり賜りました。ありがとうございます。
でっかい風景はフルサイズ+超広角でこそデッカ差良く出ますね
(小さい声で)同じ組合せでェ、日常のォ街でのォスナップもお願い...しま〜す。^^
写真展準備へ注力したいので、ココへの顔出しはしばらくお休みさせて頂きます。
総勢17名でのグループ展示になります。(一人当たり幅3〜4m)
自由展示なので目立とうと^^展示デザインで頭を悩ましてます。
***********************************
■odachiさん、コメントありがとうございます。(P55スレ、2011/05/24 21:06
私のflickrまで見てくれたんですね。(上の公園は良く行くのですか?
落ち着いた佇まいの一枚目、綺麗ですね。(猫さまは^^キッチャナイョ
キヤのんき さん、ファン登録ありがとうございます。
寅紺 さん、ファン登録ありがとうございます。
追伸:皆さんの写真から大変刺激を頂いていることを付け加えさせて頂きます。
書込番号:13073441
2点
Football-maniaさん、皆さん こんばんは
Part56 お引越しおめでとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
今日はお祝いに花のついた葉っぱを貼らせていただきます(笑)。
前板の亀横レス失礼します。
★とうたん1007さん こんばんは
深緑に続き、お花と建物のシリーズもいいですね〜。
今度、こうゆうロケーションを見つけて撮りに行きたいと思います。
>葉っぱが、きれいですね。透過されていて、後ろのボケもいい感じです。
>4枚目が、凄い良いですね。後ろのボケの色がきれいで、前のお花が引き立ってます。
ありがとうございます。実はこの写真は私も気に入っています。
いつ撮ったか記憶に無いのですが、現像してみて、面白いなって思いました。
>ここにバラとかがあったら、最高でしたね。
これは、次のお楽しみですね。
>そうですね、ニーニーッパは、使い倒せるレンズのようですね。
100Lは、こんな絵が撮れそうだとだいたい想像が付くのですが、
200Lは、こんな風に撮れるのかというのが時々あります。腕が無いだけなんですが、
なかなか楽しいです。使い倒します。
★大和路みんみんさん こんばんは
>オフ会以来撮影出来ていないみたいですね
>私もおなじです
梅雨ですし、あまり雨の中では撮りませんので、機材一式ピントチェックに出しちゃいました。
あと、2週間は受け取りに行けませんので、その間はお休みです。
ほんとは写真の整理もしなくてはいけないのですが、なかなか面倒で、、、、
>隠れるのがお上手です
>流れ弾に当たった方もおられますのに
何回もお会いして、だいぶ耐性ができました(笑)。
ただ、すぐに新種の呪ウィルスが出てくるので、困るんですが。
>次出てくる時は5DVですね
>いつ出るんでしょうね
>みなさん 年末か来年早々だと
震災の影響もあります。かといって、CANONさんも会社の業績を落とさないよう、
また、新規機能が陳腐化する前に発売したいだろうから、そんなに遅らさない
ようにも思いますし、どうなりますか。
私は、色々と物入りで、へそくりを貯めるどころか、どんどん減ってしまって、
当分手も足もだせません。
ということで、現行の機材をピントチェックに出して、しばらくは現行機材で
我慢するつもりです。
★Football-maniaさん こんばんは
>ピント調整がうまくいってバチピンになるといいですね。
はい、期待しています。
>一枚目、透過光で素敵ですね。 この葉っぱ・・・よく見るんですがなんの葉っぱかなあ??
ありがとうございます。
名前は、、、、はははは・・・例によって、笑って誤魔化します(恥)
>もしかして、優しいおじさんの皮をかぶった悪魔様では?? (爆)
とんでもない、悪魔養成学校に強制入学させられ、留年ばかりしている落ちこぼれです(笑)。
★torakichi2009さん こんばんは
>東京は、江戸時代以降に作られた町といった感じなのでしょうか?こちらは、
>京都の影響が大きいのでしょうかね〜。
そうですね。東京は古いのもあるのですが、場所が限られています。関西は
いたるところに、歴史を感じます。
公家(貴族)と坂東武者の文化の違いでしょうか。
★じーじ馬さん こんばんは
2011/05/28 19:06 [13062830]
の雨の慕情シリーズ、水滴をうまく捕らえていますね。1,2枚目は、絶妙のタイミングです。
こんな写真をず〜っと狙っていたら、
>「もう完全に中毒ですね! あなた!」と嫁さんから呆れられています!
という奥様の気持ちもわかる気がします。
★多摩川うろうろさん こんばんは
お久しぶり?初めてでしたでしょうか??
まあ、とにかく、よろしくお願いします(笑)。
エクステンダー1.4×購入おめでとうございます。
>思ったよりも重く、あまり使っていません。
>もっと使ってみなければ・・・。
私は、だいたいカバンの中に入れて、もうちょっと望遠が、、、というときに
便利に使っています。取り付け、取り外しがちょっと面倒ですが、もっと
いっぱい使ってあげてください。
★ペン好き好きさん こんばんは
相変わらずプロ級の鉄道写真おみごとです。
>動画見ていただきありがとうございます。ビデオはガンマイクを使用していますので
>前方の音を拾うようにしています。カメラ周りはもっと大きな音でいろんなシャッター音が
>鳴り響いてます。
指向性の強いガンマイクを使って、あれだけのシャッター音が聞こえるんですから、
現場はすごいんでしょうね。一度行ってみたいですが、皆さんの熱気で近寄れない
かもしれませんね。
★dossさん こんばんは
初めまして。ヨンゴーロクをお使いですか。
このレンズは鳥撮り専用レンズと思っていましたが、お花にもいいですね〜。
寄れないのはちょっと辛いですが、ボケ、ばっちりですね。
よろしくお願いします。
★キャんノンとびらさん こんばんは
>本日は、大変良い情報を有難う御座います(__)
いえいえ、お役に立てて嬉しいです。
>>これを見ると、次は星型のロシア製?レンズのお写真が見たくなります。
>こちらのレンズも中々被写体を選ぶ、手ごわいヤツです(笑)
手ごわい系もたくさんお持ちですので、次は何が出てくるか楽しみです。
>僕も5Dの方に70-200を合わせてしまったので...
> 1D3にジャスピンですと想像するだけでも、うふ(☆_☆)
待っている間は辛いですが、出来上がりが楽しみですね。
>撮りたくても撮れない...もう1台欲しくなります(笑)
おっ、またまた危ない発言。
西の大魔王様は、これが待ちきれずに1DWに逝っちゃいましたよ〜。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13073459
2点
football − mania さん 皆さん おはようございます
今から、福知山へ出張です。
今日は、直行直帰の予定ですが、どうなりますことやら
子供のは、やっぱりトイカメラですので、おもしろいんですが、限界はありますね。
マクロもフィルター効果もついていますので、遊べますけどね。
アレは、高価ですのでね。それがネックですね。
キャノンの新型の魚の目は引かれていないですか?
それでは
横レスです
エヴォンさん おはようございます
きれいな丸ボケ出来てますね。
当分、EOS系のレンズは買う予定はないですね。
飽和状態です。
いずれは・・・・・アレでしょうかね。
多摩川うろうろさん おはようございます
神殿は、アレが作用しているんですね。
ふつうの広角との差がわかれば、もっとすごいんでしょうね。
じーじ馬さん おはようございます
お忙しそうですね。
お疲れでませんように。
新幹線は、東京の帰りでしょうか?
早起きパパさん おはようございます
結構、フィールドでの意見交換って、呪いがきつそうですね。(笑)
やっぱり、キヤノンでは、1Dが多いですか。
是非、大阪でお好み焼き食べてくださいませ。
dossさん おはようございます
強風の中とは思えないぐらい、ばっちりですね。
やっぱりワンダー系お持ちでしたか。
すばらしいですね。
朝から、お好み焼きはヘビーでした。昼食べれませんでした。(笑)
KDN&5D&さん おはようございます
白浜はさすがに風が強いでしょうね。
今時、やはり、フィルムカメラには、誰も呪われませんよ。(笑)
感触は最高なんですが。
後、ヤッパリ、レンズが使えないのがつらいですね。
ミラーレスなら使えるようですが。
odachiさん おはようございます
ありがとうございます。
プレゼントは、来週に映画に行くようです。
私は、多分、チビとウロウロでしょうね。
私も、今週土曜日に研修の講師をしないといけないので、ちょっと気分がグレーです。
くりえいとmx5さん おはようございます
組写真、不思議な雰囲気ですね。普段の何気ない場所ですが、雰囲気が変わると、不思議な空間になりますね。
関東には残念ながら行けないですね。関西でもいかがですか?
たまりばさん おはようございます
これは、旧古河庭園ですので、エヴォンさん皆様といかがですか?
バラはもうだめかもしれませんが、とても良いところでした。
100と200、本当にいいコンビになりそうですね。
本当にいい買い物でしたね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13073868
3点
● 会長様 こんにちは^^
今日で5月が終わり、あと一ヶ月が今年の前半最後の月です。上半期の営業目標の
達成状況を見て頑張る人もいらっしゃるかも知れませんね。
私の場合はもう上半期、下半期、年間等という単語は関係のないものになりかけて
います。
昨夜は、どこかの公園らしき場所を色々なレンズで撮っていらっしゃる作品をアッ
プして戴きましたので拝見しました。
100Rでの1枚目の作品はバックが暗くていいですね。産毛を撮りたい時には絞
って焦点距離ぎりぎりまで寄って撮られると産毛が綺麗に撮れるのではないか?
なんて思ってしまいました。・・・・不確定な事項です。
光芒はやはり狙っていらっしゃったのですね。いい感じででていましたね。
色具合はもう少し煮詰めるとのことですが難しいところですね。
名古屋弁ですか。苦手な部分ですね。極端な言い回しは本当のところ分かりません。
名古屋弁は聞いていて意味は分かりますが、話そうとすると話せません。
昨夜アップしました「サクラウツギ」の花は園芸種のもので自生のものは知りませ
んがウツギの中では一番好きな花です。
昨年は沢山のは斜めをつけて沢山咲いてくれましたが、昨年お礼肥をしなかった為
か今年の春に花芽をつけてくれる数が極端に少ない状態で淋しい状態です。
「ユキノシタ」の花については、お母さんが育てていらっしゃったのですね。
思い出のある花だったのですね。
今週の土曜日頃にいつもの写友と一緒に「サンカヨウ」という花を撮りに上高地まで
遠出をして見たいと思っています。
私は初めて撮りに行くのですが、写友は昨年何回か撮りに行っておりますので今年は
案内して戴くことになります。
これから横レスにて失礼します。
● 大和路みんみんさん こんにちは^^
昨夜アップして戴きました雨中の菖蒲の花の作品ですが、その場の雰囲気が伝わって
来ますね。
前回雲海撮りの際に馬見丘陵公園へ連れて行って貰いましたのでおぼろげに公園の情
景が浮かんできますので余計に実感できますね。
花菖蒲を種類に分けて植えてあって開花時期をずらして咲くようになっているなんて
長く楽しめていいですね。
私の場合は花によって撮りに行く場所が違っていまして一カ所で色々な花を撮るのは
我が家で咲く花くらいですが、規模が小さくて話になりませんね。
● とうたん1007さん こんにちは^^
今度のオフ会には同伴者がおいでのようですね。楽しみにしています。
動物園の方が広いですから結構遊べますね。コアラがいますね。
とうたん1007さんはお若いですから今は「子育て」が最大の課題でしょうね。
私達夫婦のようにもう子供が親の手を離れて自宅をもっていると花を何て考えることと
なるのです。
子供を育てることから、自分の楽しみを育てる方向へと変わっていく年代なのだと思い
ます。
● エヴォンさん こんにちは^^
明日は上野動物園で「ワンダフォー総会」が開催される日ですね。飛び入り参加も有り
ですか?
総会ですので、それなりの資格が必要なんでしょう。
中部オフ会はオフ会です。何も制限がないと思います。
しかし、ワンダフォーでは参加しないようにお願いして有りましたね。可笑しいなー。
ワンダフォ+サンヨンの組み合わせですか。薔薇を撮る時などは少し離れた場所を狙え
ていい組み合わせかも知れませんね。
こちらでは近くで十分撮れますから中距離のもので結構満足できますね。
今年はお陰様で135Lを手に出来ましたから堪能できました。
>これでもけっこうレンズ選びは慎重なんですよ!!
そうなんですか。私などは選ぶまでの時間がかかり、選んだ後も時間がかかります。
これは”慎重”とは言わないですね。
● 多摩川うろうろさん こんにちは^^
TS−E17mmでの作例をアップして戴きありがとう御座います。
お仕事ととはいえ海外までこのレンズを持って行かれて撮られるのですね。凄い。
>花を撮るならアレの弟分TS-E24mmLUのほうが向いています。
そうですか。どちらにしてもまだまだ先になってしまいました。
今年24mmの方をもう少しで手にするところでしたが、方向変換しました。
まだ、このレンズを使う前にやることがあるだろうと考えてしまいました。
遠い、遠い将来には何とか工面したいと思っています。
● じーじ馬さん こんにちは^^
今日の朝は爽やかな風が吹き青空が見え、散歩途中まだ雲雀が空高く舞い上がり大きな声
でさえずっていました。
雲雀のさえずりを聞いてその方向の上空を見つめ、雲雀の姿を確認するのが家内との楽し
みにしています。青空が多いと見つけるのに苦労します。曇り空の方が発見するまでの時間
が短いです。
つまらないことを話題にしてしまいました。
>会長さま 前のレスの写真”和の空間”の家はわが家ではありません。
そうだったんですか。仕事の関係で素晴らしい家にお住まいなんだと思っていました。
どなたかの家だったのですね。
書類作成の仕事の方はもう片付きましたか。ならしないも今日はいい天気だと思われますの
でお出掛けして戴き良い写真を撮ってきて見せて下さい。
私は今から珈琲タイムです。とっておきの珈琲で一人でゆったりと・・・
午後からチョット会議があり出席しますので早めに返レスさせて戴きます。
書込番号:13074302
3点
皆様 こんにちは
私の所でいちごを栽培していまして、今年は大豊作でしたのでイチゴミルクにしたらHitして
しまいました。ずっと体調もすぐれなくてやっと元気になりました。
お腹痛くて撮影どころでもない状況でしたので、在庫から出しました。
この前白川郷へいった時に、俯瞰撮影から下る道でカモシカを発見しました。
一眼は広角でしたので、ネオ一眼の最大望遠720mmで撮影しました。舌だしちゃってます。
暗い場所なのでちょっと荒いですが・・・
2枚は飛騨高山の古い街並を訪れた時のです。京都を連想させる建物でとても楽しめました。
赤い中橋では、試飲のお酒をいろいろ飲んだり、不眠も重なりベロンベロンで撮りました。
ちょっと水平が出てないですが・・・
葉っぱ大会なので、葉っぱが入っているのをセレクトしました。
遅いですが横レスです。
>とうたん1007さん
普段はお気楽装備で鉄道も撮影していますので、ながら鉄でもいいと思いますよ。
私の撮影仲間は出張にかこつけて撮影ばっかしていますが・・・
>Panyakoさん
梅小路は、本線用2両に動体保存用で4両持っていますので平日に行くと整備が見れますね。
人が少ない平日は、近くで見れますね。
>Football-maniaさん
水上は新潟に近く、標高も高いので平野部とはちょっと遅めですね。
清流と新緑の時期がやってきたのでいろんな角度から撮影できるようになりました。
>花撮りじじさん
車両は関西ルートが多いですの東海地方でも頻繁に輸送されてます。
関東に夕方から夜に到着するようにしているので、東海地方では日中の明るい時間で撮影
できますので一番おいしい場所でもあります。
直近だと、6/10に東京メトロ東西線用の新型車両の輸送がありますね。
地元の駅(JR線)をお教えいただければ、時刻をお教えしますよ。
>たまりばさん
まだまだシロウトですよ・・・
シャッター音はかなりすごいですね。汽笛やドラフト音が消されちゃ時もあるので、
ガンマイクで周りの音を拾わないようにしています。
書込番号:13074430
2点
会長様、皆様こんにちは!
夜の会が続いて、少しサボっちゃいました。
改めてPART56おめでとうございます。
会長の為に24LUで試し撮りして来たので貼っておきますね^^
それではレスが貯まっているので、借金返済です^^
●Panyakoさん
セントレアでダートですか?
そんな会場があるのですね^^
行ってみたいですね!
来られます??^^
●KDN&5D&広角がすきさん
>私じゃないですよ?。
>すでにくわえていましたので、そのまま撮りました。(^ ^)
そうですよね^^
でも、色んな事をする人がいるのですね!
今日は、24LUで試し撮りをしたので貼りますね^^
●八丁蜻蛉さん
裏金おめでとうございます!
今日は、お祝いにワンダフォー+24LUを貼りますので
しっかりとご確認お願いします!(爆)
ボケはいかがですか?????
●torakichi2009さん
やはり1DWにはSDは使わないのですね^^
私も、CFスロットを2個がありがたいです!
SDはあまり持って無いので^^
今後、検討しますが・・・
JPEGでも良いのでしょうが、やはり慣れと安心感でRAWで撮ります。
連写では大変そうですが(爆)
●とうたん1007さん
今日はワンダフォー+24LUです!
なかなか良いボケですよ^^
5DUでもお勧めですが!
●エヴォンさん
24LUで試し撮りして来ました!
やっぱり良いです。
5DUより、いい感じにボケや色が出ている気がします。
親ばかですねー(爆)
>ワンダフォーは手持ちマクロに強いようですよ!!
いやー、腕の違いでしょう^^
私はISに依存してますね!(爆)
●花撮りじじさん
24LUで試し撮りして来ました!
やっぱりいい感じでしたよ^^
数日は在庫があるので、貼らせて頂きます!
>岐阜では味噌カツの美味しいところがありますよ。
私も教えて貰いました!三和ですか?
>近い内に夜スナに行きたいですね。名古屋まで一時間以上を要します。
是非行きましょうよ^^
平日の休暇を旨く使いたいのでお願いします!
●遮光器土偶さん
薔薇の写真いい感じです。
中部オフ会でお会い出来ますね!
楽しみにしておきます^^
●寅紺さん
ありがとうございます!
5DU+135Lは最強の絵を出されている方ばかりなので
私には強烈です!
5DUも2年半近く使い倒しましたが、好きなカメラでした。
ただ、呪いに負けてドナドナしました・・・
この辺で一度アップします。
続きます^^
書込番号:13074619
3点
続きです。
●だいっさん
>私の車は17インチながら40の扁平なのでうるさいです(笑)
これまた拘りですね^^
段差等危険ですね!
1DWのAIサーボはかなり行けてます^^
今後色んな写真を撮りたいですね!
●大和路みんみんさん
>それをワンダフォーで撮ってる
>kiki.comさんはもっと嬉しいですね
そうなんです^^
かなり満足度高いですね!
5DUを買った時の嬉しさと似ています^^
今日24LU特集ですので^^
ところでアレが入院中なのですか?
まだ1年ですよね!
●早起きパパさん
ありがとうございます。
是非、今度お会いしたいです^^
中部は来られないようですが、
又機会はあると思いますので!
●よびよびさん
RQも撮ってみたい一つですね^^
こっちが照れそうですが!
鈴鹿へも行ってみたいですねー^^
チャンスがあればご一緒させて下さい!
●毛糸屋さん
中部オフ会でお会い出来るのを
楽しみにしてますね!
●じーじ馬さん
24LUで試し撮りして来たので、
ご興味があればオフ会でお貸ししますよ^^
代わりに、一つ貸して下さい^^
●ペン好き好きさん
古い町並み良いですね!
こういう所に行きたくなります^^
というか、飛騨高山ですか。
近々行きたいと思っているので、メモメモです^^
●odachiさん
ワンダフォー活躍ですね!
外孫ちゃん、いい感じです。
●たまりばさん
200L活躍してますね!
やはり単の描写は目を見張る物がありますね。
ちょっと興味が湧きましたが、70?200があるので我慢です^^
●くりえいとmx5さん
県展おめでとうございます!
組み写真、センスを感じます^^
それでは、この辺で外出します!
書込番号:13074687
2点
Football-maniaさん 皆さん こんにちわ
今日は絶好の撮影日和ですが暗い部屋に缶詰め状態で仕事です(T_T)
昼前にだけワンコを病院に連れて行ったんですが駐車場内でツバメがゆっくりと
低空飛行を繰り返していたのでカメラを持ってくれば良かった・・・と凹んでました〜
あんなにツバメが羽根を広げて飛んでいる姿はありませんのでショック!大!です・・・
■Football-maniaさん こんにちわ
>葉っぱ大会なんですから・・・やっぱり葉っぱを貼らなくちゃ・・・ですよね^^
うっ・・・・主が野鳥撮影なのでノルマだけは達成する様に頑張ります(^^ゞ
>デジタルですのでレタッチして仕上げたものが作品だと思います
ありがとうございますm(__)m
手持ちの為に少し甘い画像や色飛びが激しい7Dの画像を誤魔化す為に私にはレタッチが
必須の状態なんです(大汗;
■たまりばさん こんにちわ
初めまして宜しくお願い致しますm(__)m
456はボケが大きいので画像をスッキリさせてくれます♪
7Dで撮影してもまるでフルサイズで撮影した様な画像になってくれますので凄いですよね〜
まだ試していませんが寄れない時には接写リングを噛ませばどうにかなるかも知れません(^^ゞ
サンヨンの時には接写レンズを使って花撮りしちゃってました(*^^)v
■とうたん1007さん こんにちわ
>強風の中とは思えないぐらい、ばっちりですね。
葉っぱ関係は凄い揺れていましたが私も手ブレを起こしているので丁度、良かったのかも
です(^^ゞ
>やっぱりワンダー系お持ちでしたか。
1D系は1DからMarkVまで全部、手にしてましたが使わなくなったのと不況の嵐で
皆、飛んで行ってしまいました〜(>_<)
野鳥を探して山歩きをしなくなったらまた欲しい1台ですね♪
■カワセミの画像は価格には以前にアップした画像でレタッチありです。
24-105Lの葉っぱは撮って出しのJPEG画像です。
書込番号:13074731
3点
football − mania さん 皆さん こんにちは
今日は、朝から福知山へ出張でした。業務時間約20分、行き帰り?時間かかるねんって感じです。
液からは遠いので、折りたたみ自転車「とうたん号」で爆走(よろよろ)しまして、ヘロヘロです。
移動中の電車の中からで〜す。
それでは
横レスです
花撮りじじさん こんにちは
ユキノシタかわいいお花ですね。
動物園ですので、出来たらチビ(ぼんたん0820)も連れて行ってあげたいですが、そうすると、カメラはG10かなって感じです。ちょっと遠いので無理かなって思ってます。
ペン好き好きさん こんにちは
古い街並み、赤い橋と良いですね。
このような街並みをLeicaで撮りたいです。
飛騨高山って、京都が失ってしまったものが残っている感じがして好きですね。
カモシカさん、あっかんべーってかわいいですね。
体調大丈夫ですか?お大事になさってください。
今日は、福知山出張で、ながら撮り鉄で〜す。
kiki.comさん こんにちは
ワンダフォーに24LUとは、危険なコンビですね。
会長の唸り声が聞こえてきそうです。
でも、5DUですよ、連写が不要であれば。
ね〜会長!
dossさん こんにちは
流石ですね。すごい水しぶき、上手に魚くわえて。
やるなーカワセミ君。そっちかい!
すいません。撮ったあなたはもっとすごいです。はい。
ちょっと遊んでしまいました。(笑)
初代1Dって、良かったようですね。400万画素でしたが、そんな噂を効きまして、中古でないかと探しましたが、ほとんど出てこないですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13074975
3点
今夜もこんばんは
本日と明日を休みにしたので、また江戸城行って参りましたが花はすっかり模様替えでした!
アポロのチョコみたいな花はもう満開でした!
菖蒲もちらほらと咲き始めていてこれからはまた見ごたえがありそうです!
>またやるんですか〜・・・気合入っていますね^^
暇なんです(笑)
>いい年して拗ねてると老け込みますよ(爆)
今日はワンダフォーにシグマ8−16も着けて撮ってます!
ワンダフォーなら10mmからケラレないので10−16ってとこですね!
★とうたん1007さん こんばんは
>きれいな丸ボケ出来てますね
この丸ボケが好きなんです!
ワンダフォーのファインダーではボケ具合も確認出来ますので見つけるのが楽です!
>当分、EOS系のレンズは買う予定はないですね
なんだかEOSよりお金がかかりそうですね(笑)
頑張って揃えて下さい!
>いずれは・・・・・アレでしょうかね
私もいつかは! ですね!
★花撮りじじさん こんばんは
>明日は上野動物園で「ワンダフォー総会」が開催される日ですね。飛び入り参加も有り
ですか?
是非是非飛び入り下さいませ〜(笑)
勢い余ってパンダの中までは行かないように〜(笑)
>ワンダフォ+サンヨンの組み合わせですか。薔薇を撮る時などは少し離れた場所を狙え
ていい組み合わせかも知れませんね
幾分被写界深度がありますので50Lのように手前に合わせて奥がボケるって事がないので
大きい花には向いてると思います!
>私などは選ぶまでの時間がかかり、選んだ後も時間がかかります
>これは”慎重”とは言わないですね
それは”身重”でしょうか(笑)
★キキコムさん こんばんは
早速ファームアップが来てましたね!
あまり良く内容が判りませんが(笑)
>24LUで試し撮りして来ました!
やっぱり良いです
ムムム・・・
今度、東の大魔王様か魔人ハッシブーさんに拝ませていただきます!
>5DUより、いい感じにボケや色が出ている気がします。
>親ばかですねー(爆)
これホントですね!
ファインダーがいいのかスクリーンなのか判らないのですが
ボケが確認しやすいのでそう言った写真が撮り易い気が致します!
>私はISに依存してますね!(爆)
最近7Dや5DUではブレそうな気がしてしょうがありません
ワンダフォーのが安定して撮れる気がするんですが・・・
書込番号:13075630
3点
会長様、皆様こんばんは。
今日は久々に雨が降って無かったので、早朝に散歩に行ってきました。カメラを持ち出していますので、散歩とは名ばかりのようです。少しずつ散歩(撮影)の時間が長くなっているので、その分早起きしています。遅れる訳にはいきません。日中の眠い事…。こんな事ではいけませんね。
例の花はニゲラ(クロタネソウ)というそうです。そのうちUPするかもしれませんが、プレートがありました。
会長もD35/F1.4狙いでしたか、レポよろしくお願いします。これなら、お持ちのEF35mmF2とも棲み分けできそうですね。一段明るさが違えば、全くの別物ですよ〜。
最近どういう訳か、頓にそう感じます。
今日は20D+135Lで〜す。なかなかの写りにビックリです。やはり画素数は、あまり多くなくても良いんでしょうかね。50Lだと、ちょっとしんどいかな〜。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
7Dは次の日に撒餌で使い、その晩にドナを決めました。今思えばちょっと勿体無かったかもしれませんね。ただし、代わりに50Lを入手できたので満足です。
>同じ開放絞りで撮る時に花からの距離が離れればピンが合いやすくなると思って利用しています。
そのように感じますね。しかし、折角の50Lですので思いっきりボカしたくなって、ついつい近づいてしまいます。背景とのかげんなど、慣れるのにはしばらくかかりそうです。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
マイクロスプリットは、AE-1を初めて使った頃に何度も失敗しました。1DWでは使った事がありません。それまでは長くペンタックスSPを使っていたので、どうもやり辛かったですね。被写体全体の見え具合で無く、像を合わせるのが何とも苦手でした。周辺も見辛かったような記憶があります。
疑問ですが、あれは中央だけですよね。周辺だとどうするんでしょうかね。ロックして構図変更でしょうか。それだとコサイン誤差が出てしまいますよね。疑問です。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
MP100なら、中望遠としての魅力は大きいですね。私の場合は135Lとかぶるので、ひたすら我慢と言い聞かせています。タム90の優しい写りにも魅力を感じます。あっ、こちらもお持ちでしたね〜。
ツィンタワー良いですね。なんとも食欲をそそります。お好み焼きは牡蠣を入れるのが好きなんですが、牡蠣もシーズンが終わっちゃいました。代わりにタコ焼きかな〜。
☆エヴォン さん こんばんは。
私はたぶんアレにはいかないでしょうね。お寺なんかを撮った時にはパースから来る傾きが好きではありませんが、あれを使ったからと言って上手く撮れるとも思えません。それに、そういった場所は三脚禁止のところが増えてますしね。
シフトには興味がありますが、ティルトにはあまり興味がありません。買っても、宝の持ち腐れになってしまいそうです。当分は必要なら、ソフトで処理することとします。
純正はやはり35LUに期待します。このぐらいの画角なら、パースもそうきつくありません。早くSWC搭載でリニューアルして欲しいものです。
24mmあたりはDistagonに期待しているのですが、D25はキヤノンマウントのみ開発されていません。28mmか21mmになってしまいます。色乗り、解像感ともZeissレンズは好きなんですけどね。マンチー総帥のように、アダプターを使ってまでとも思いませんし…。
☆doss さん こんばんは。
レス漏れは私もよくやらかします。お気になさらなくても構いませんよ。この板のスピードは異常ですので、良くある事で〜す。
俄か鳥師の私目はこの時期、鳥さんはお休みしています。それで見かけないんですね。
>ワンダースリー&328より良い絵を量産してくれそうな予感がしてます(*^^)v
328クラスだと長時間の手持ちは厳しいですね。最低でも一脚が要ります。7D&456は機動力も自由度も上がりますね。
作例お待ちしていま〜す。
☆ たまりば さん こんばんは。
魔会の時のものでしょうか。ニーニッパが炸裂していますね。こういうのを見ると、見境が無くなりそうになります。やはり、単焦点は危険です。
京都はお公家さん、大阪は商人、奈良は僧侶というイメージがあります。江戸はやはり武家(将軍家)というイメージでしょうか。
☆ kiki.com さん こんばんは。
SDは改良されたとはいえ、1DWで使えるのはCFに比べて転送スピードが?ですね。連写時やPCへの取り込みを考えると、どうしてもCFカードを使ってしまいます。
私は7DでもRAWしか使ってませんでした。確かに連写ならJPEGの方が有利でしょうね。鳥を撮る場合は、追っかけてる途中で背景が空や逆光になったりする事がよくあります。これだと条件が激変します。JPEGで撮るほどの腕は有りません。1DWでもRAWで連写、現像時に補正しています。
書込番号:13075677
4点
続きです
借金(返レス)返済の順番間違えてしまいました
いつも書き込んだ後ポチして確認してるのですが
昨夜、丑の刻参りの書き込みしてポチしちゃってから送信せずに寝てしまい
「この書き込みには既に投票済みです。」
になっていたのでレスしたものと・・・大変失礼致しました!!
本日江戸城の後で、今の大河ドラマ「江」の墓を見て参りました!
東京タワーの所にある「増上寺」で今なら500円の観覧料で見られます
おまけに絵葉書が貰えます!!
★多摩川うろうろさん こんばんは
>リクエストがありましたので、アレのシフトで建物を立ち上げたものです
有難うございます
前後の比較があると尚嬉しいのですが(笑)
贅沢言ってスミマセン
★dossさん こんばんは
>以前EF-S10-22mmを持っていたんですが出番はたったの2回だけ・・・
やっぱり望遠系がお好きなんですね!
私も以前はそうだったんですが、このシグマ8−16を買ってから
超広角にハマってしまいました!!
撮り方によってコロコロと変化するのがまた面白いんです!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>中部では魔会はなしというお話では?
でも東の大魔王様とお茶濃い味さんが降臨されますよ〜(笑)
L単もいっぱい持ってますので
おきをつけあそばせ〜〜〜
書込番号:13075718
4点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
天気もよくなり用事も午前中で何とか終え、午後から撮りに行ってきました。
わが家から車で15分、コスモスの寺“般若寺”です。
早咲き夏コスモスがもう咲いていて見頃を迎えています。
さすがに秋のコスモスに比べれば花のボリュームは半分以下ですが、それでもそこそこ見られます。
まず仏様に合掌してから撮らせて頂きました(^^
般若寺はヤマアジサイも多くの種類があり写真好きには楽しめるお寺です。
お題の葉っぱそのものではありませんが、花と一緒にちょこっと葉っぱも写っています(^^;
返レスが前板から借金していますのを、亀レスでぼちぼちと返済させて頂きます。
★エヴォンさん
サンヨンと70-200F2.8LUと1DWとでしたら重いでしょうね〜!
筋トレになっても更に腰を痛めたら何にもなりませんよ。 ご自愛を(^^
同じ日の撮影で2.8LUとサンヨンがUPされているという事は筋トレしておられるんですね〜(笑)
とりあえずサンヨンのターゲットは会長さまと私でしょうね^^
私がサンヨン買う頃には界王様も筋肉隆々のムキムキマンになっていることでしょうね(笑)
★とうたん1007さん
“雨の慕情シリーズ”撮っている時、傘を差していてもけっこうにカメラやレンズが濡れますね(^^;
もともと性格が無頓着な方ですのであまり気にしないで撮っています。
もちろん撮り終わったらすぐに布で拭いていますがいい加減なものです(笑)
カメラ、レンズは使ってナンボのものだと思って酷使しています。
★遮光器土偶さん
先週から日曜日にかけて雨がよく降りましたね(^^;
昼間のお月さま、いいですね〜!
お題の葉っぱ、忠実です〜(笑)
紫陽花はぼちぼちです。 近い内に一斉に咲きだすでしょう。
今日もヤマアジサイ撮りに行ってきました。
ナスタチュームは一寸ピリッとしたハーブ野菜として使えますね(^^
★KDN&5D&広角がすきさん
千枚田オフ会は雨で流れましたが、次は12日に予定しているんですか^^
12日はちょっと予定が入っているので今のところは判りません。
調整してみて行けるかどうか近い内に決めますね。
★kiki.comさん
ワンちゃんのワンダフォーお写真バッチリですね〜!
1DUはピンがピッと合いやすいと皆さまおっしゃっていますね。
さすがプロ仕様のカメラですね!
タイヤ235-45-17というと扁平率の大きいスポーツ仕様のタイヤですね!
これだとお高いタイヤで4本交換となると一寸したレンズが買えそうですね(笑)
★八丁蜻蛉さん
ウラ金ゲットおめでとうございます^^
中部幹事長さんノっていますね〜!
中部オフ会ますます楽しみです〜(^^)
※前板の返レスは終わりで新板に移らさせていただきます。
★Football−mania会長さま
新板立てて頂き自ら金メダルとはずっこい〜(笑)
新板立てる前の日は例の如しでひっくり返っていらっしゃった!
それも楽しみで飲んでいらっしゃるのですし、10時間も寝られたらすっきりだったでしょうね!
>>あっ、やりまくりは現像やりまくりですから誤解のない様に〜!!
>はいっ! 十分に承知しております。 見栄はいけませんよね(爆)
ここで一句
“見栄はった! 年寄り元気 カラ元気(--、)” 見破られていますね(爆)
お粗末でした。
★torakichi2009さん
雨の中で好んで撮影はしていませんが、ちょっと間をあくともう撮りたくて撮りたくて(笑)
雨が降ろうが槍が降ろうがの心境です!
50LにMP50と役者揃い踏みですね〜!
MP50はかなり被写体に寄れるのでしょう?
使い分け出来てうらやましいラインナップです(^^)
★花撮りじじさん
>丸山千枚田の撮影は台風の影響で中止のようですね。残念ですがまだチャンスがあり
ます。 葉っぱの在庫が無くなりましたので今後どうしょうか・・・困っています。
お花に葉っぱが少しでも写っていれば言い訳出来るかも(笑)
私はそれで逃れております(爆)
会長さまはお優しいから許して戴けます!
その内に何処かへ撮りに行きましょう。
例の水生植物公園などはいかがですか〜?
★遮光器土偶さん 再度です
>とりあえず、葉っぱの在庫が切れたので、お花でも(^^ゞ
芍薬でしょうか! 綺麗に撮られていますね〜!
葉っぱもちょこっと写っているので許してもらいましょう(笑)
私も葉っぱが切れれば苦肉の策で少しでも葉っぱの入ったのを1枚でも入れています(爆)
※文字オーバーが近いので続く。
書込番号:13075747
4点
またです!
先程の江の御墓の写真1枚目はシグマ8−16でした!
大変失礼致しました!!
★西の大魔王様 こんばんは
>私はたぶんアレにはいかないでしょうね
私も興味はあるのですが、まだまだ判りません
>純正はやはり35LUに期待します
ですよね〜〜〜(笑)
東のワンダフォー軍団は全員逝くって事なんです・・・多分全員
EF50Lが私はEFで一番気にいっておりますが
ワンダフォーでは若干望遠寄りかな?ってとこなので最近は35mmが急浮上です!!
しかしEF50L・・・良いですね〜〜〜〜〜〜〜
やっぱりEF50Lですね〜〜〜〜〜
くどいようですがEF50Lです(笑)
>早くSWC搭載でリニューアルして欲しいものです。
けっこう発売から過ぎてますのでそろそろだと思っているのですが・・・
5DVと同時に出そうな気がするのですが!!
>24mmあたりはDistagonに期待しているのですが
EF24LUも良いと思います!
ただ、これに逝っちゃうと私はEF17-40Lの出番が減りそうなので我慢します(笑)
最近ワンダフォーの取説をようやく読んだのですが
99ページに
EF17-40LとEF24-105Lの2本がF4でも39点のクロス測距が出来るって書かれてますね!
ここを読んだとたんにEF24-105Lもワンダフォーで使ってみたくなりました!!
★じーじ馬さん こんばんは
>サンヨンと70-200F2.8LUと1DWとでしたら重いでしょうね〜!
重いです!
最悪の組み合わせです(笑)
これは車で出かけた時でないと持っていけません!
でもこの重さを我慢すれば嬉しい写真が撮れるんですよ〜〜〜(笑)
書込番号:13075944
4点
会長 みなさん こんばんわ
今日は家内と食事にいって来ました
先程帰って来ました
たまにはいいもんですね
実は今日Newレンズ買って来ました
今度作例アップしますね
乞うご期待!
雨の馬見丘陵公園から最後のアップです
ソナーぞなもし(松山弁)
>「アレ」はまだ入院中でしたか〜・・・お大事に(笑)
退院されましたらお願いします!
6/2が退院予定です
6/3に東山動植物園へ行きますので
撮りたいのですが
今日例のもの買って来ました
そちらの試し撮りとなりそうです
*多摩川うろうろさん こんばんわ
>アップで撮ろうとして、中間リングを釜したら、レンズにあたってもピントが合いませんでした。
とほほ。
前玉大丈夫でしたでしょうか
出目金は私には向かないです
こないだも魚の目こすっちゃいました
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
Σ12-24逆光に弱いなんて言いますが
どうしていい写りしていますね
リニューアルされたら8-16並みのコーティングになりそうですね
> 私の方はOKです。
12日に行っちゃいます?
天気がよければ行きましょう
13日年休取っちゃいます
*会長〜
>ここがすごいところですね。
普通にとってこれだけシャープ・・・・女性のポトレには使えませんね・・・皺が写っちゃって^^
そのためぷらぷら プラナーF1.4買ってあります!
ワインの味わいです
女性を撮ったら最高です!
野郎はゾナーで撮ります!(瀑)
今日もゾナーですが
明瞭度落としています
いかがぞな?
>中部オフ会はゾナーだぎゃあ〜!!
プラス秘密兵器持って行きます!
それにアレも
*くりえいとmx5さん こんばんわ
入賞作品アップして頂きありがとうございます
低コントラストですね
芸術作品ですね
*たまりばさん こんばんわ
>ということで、現行の機材をピントチェックに出して、しばらくは現行機材で
我慢するつもりです。
40Dでここまで撮れるんだぞ〜って気骨見せて下さいね
*花撮りじじさん こんばんわ
ユキノシタってこんなに可愛い花を咲かせるんですね
野生のユキノシタでもこんな花を咲かせるのでしょうか
>花菖蒲を種類に分けて植えてあって開花時期をずらして咲くようになっているなんて
長く楽しめていいですね。
私の場合は花によって撮りに行く場所が違っていまして一カ所で色々な花を撮るのは
我が家で咲く花くらいですが、規模が小さくて話になりませんね。
やはり県の施設だけあって手入れは行き届いています
けっこういろんな花があって楽しませてくれます
じじさんのお近くにも記念公園がありましたですね
そこも花の種類が多いのではないですか
*kiki.comさん こんばんわ
>そうなんです^^
かなり満足度高いですね!
5DUを買った時の嬉しさと似ています^^
私もα900とαツワイス買いましたが
凄く楽しいです!
>ところでアレが入院中なのですか?
まだ1年ですよね!
たしか12月です
ちょうどB&Hでクリスマスキャンペーンやってた時ですね
個体だと思いますが
思わぬトラブルです!
国際保証書が付いていて良かったです
*torakichi2009さん こんばんわ
>疑問ですが、あれは中央だけですよね。周辺だとどうするんでしょうかね。
ロックして構図変更でしょうか。それだとコサイン誤差が出てしまいますよね。疑問です。
接写開放で撮る時は問題あるでしょうね
ちょっと絞ってやって接写じゃなけりゃ
いま5DUでやってるのと同じですから誤差のうちでしょう
そい言えば昔は日の丸構図が多かったですね
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13076104
2点
Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
何だか冷えて来たと言うか風が冷たいと言うか・・・
今宵Hをする方、パンツはちゃんと履いてから寝ましょう〜 もうお年なんですから(自爆!
■とうたん1007さん こんばんわ
>すいません。撮ったあなたはもっとすごいです。はい。
いえいえ・・・ボディとレンズが凄いんです・・・はい・・・
>初代1D、良かったようですね。
ISO感度が低いエンジンですので現行のエンジン達よりもノイズが少なく滑らかな
感じがします。
低ISOで絞れば400万画素とは思えない程の画像を出してくれます(*^^)v
■torakichi2009さん こんばんわ
ワンダースリー&328も手持ちで使ってましたが手首より腰が痛くなります(^^ゞ
でも思い分、低SSでもブレづらかったのは確かです♪
カワセミ早く撮りに行きたいんですが動きが良いのは早朝か夕方前ぐらいなので
時間が中々、合いません・・・天候も悪いし(>_<)
328の時よりも腕は上がっているかと思いますのでイケそうです(*^^)v
■エヴォンさん こんばんわ
鳥が主なので必然的に望遠系に逝ってしまいます(^^ゞ
努力すれば花も撮れるし・・・最悪は足ズームで頑張ります♪
>撮り方によってコロコロと変化するのがまた面白いんです!!
エヴォンさんの作例と↑↑↑この言葉が危ないんですよね〜(>_<)
一瞬・・・良いな〜と思ってしまいます・・・
でも実際は野鳥も好きに撮る時間が無いのに・・・駄目!駄目だぁ〜!ってな感じです(^^ゞ
■今回は在庫のレタッチ画像でお代をクリアさせて頂きます♪
100マクロISで撮影〜です(*^^)v
書込番号:13076123
3点
再びこんばんは 亀レスの続きです。
★Biogon 28/2.8さん
精力的に撮りまくられていますね^^
素敵なお写真の数々です。
猿島2号さんもMFがお好きでツアイスのレンジを多く持たれていますが、Biogon 28/2.8
さんもその様ですね^^
私はAFオンリーです(笑)
★寅紺さん
135Lの良さを再発見ですね〜!
このレンズで花を撮るとシャープかつ綺麗なボケで楽しくなるレンズです^^
雨も写真に利用しないと損です(笑)
雨の日にしか撮れない写真多くあります。
せっかくの機器を利用しない手はありません!
だから私も嫁さんから“写真中毒患者!”と言われるのです(笑)
★だいっさん
太郎坊は湖東方面にあるのですね^^
草津市の水生植物公園は時々行くのですが。
雨の日の撮影は億劫ですし機材も濡らさないようにしないといけませんが、雨の中で被写体を探すのも楽しいものです(^^)
梅雨時は雨も味方にしましょう。
★大和路みんみんさん
スイレンも紫陽花も花菖蒲も少しずつ咲いてき始めましたね^^
もう1週間か10日したらかなり咲くと思います。
これからの時期の楽しみな花達です。
丸山千枚田は台風の影響で駄目になりましたが、12日に予定されているんですか?
この日、私は無理かもしれませんが、向こうでいっぱい撮ってきて下さい^^
千枚田の水張り水田に夕陽が赤く染まる写真は今年が無理なら来年の宿題とします。
★八丁蜻蛉さん
4枚目のストロボ発光の雨の写真はもっとバックを暗い所で撮らないと雨足が綺麗に出ませんね。
次の機会の時の課題です(^^
中部オフ会は動物園ですので雨は降らない様に祈るのみです!
会長さまにまた霊験あらたかなテルテル坊主を作ってもらいましょう(笑)
★鉄槌さん
さわやかに来られてさわやかに去っていかれるのですね(^^
これ懲りずちょくちょくと顔を覗かして下さいませ〜!
鉄槌さんが来て頂くと板の緩みが引き締まります(^^
これからもよろしくお願い申し上げます。
★dossさん
お久しぶりでございます^^
カワセミ撮りに精を出されておるようですね!
鳥さん撮りに嵌まると超望遠が欲しくなって怖い沼に入り込みますね〜!
私は近くで撮れるところしか行きません(笑)
★よびよびさん
またまたサーキットのお姉さん、有難うございます^^
フォトフレームを買われましたか! おめでとうございます。
写真を飾るのにとてもいいですよね。
サーキットの流し撮りに工夫を考えておられますか!
私など想像も出来ませんが、レースカーが底を擦って火花が出るのなんて撮れないものなんでしょうかね?
素人で申し訳ありませんが、こんなのなら撮ってみたい気もします(笑)
★Football−mania会長さま
昨夜は遅くにご苦労様です^^
会長さまも返レスの数が多いのに、小まめにレスなさるのに頭が下がります(_ _)
しずくの落ちるのを撮るのは根気ですね(笑)
雨の降るのが激しいと連続してしずくが垂れますので案外と撮り易いですよ^^
連写で垂れるしずくにAFでピント合わせておいてパシャパシャ撮るだけです。
私の場合はシャッター優先で1/1000秒くらいで設定しておけばモーマンタイです(笑)
★くりえいとmx5さん
県展へ入選おめでとうございます^^
作例を貼って頂いて有難うございます。
入選の組写真、素晴らしいですね〜!
入選するような作品は、やはり一味も二味も違いますし、表現方法にオリジナリティ溢れる素敵なお写真で参考になります。
★たまりばさん
ニーニッパに100Lと素敵に撮られていますね〜!
共にボケ味が綺麗で主役が引き立っています^^
皆さまも同じでしょうが、写真好きな者はみんな撮影中毒です(笑)
普通、薬中毒をジャンキーと申しますが、さしずめ私などシャシンキーでしょうかね(笑)
ちょっと苦しいじじい駄洒落でした〜(^^;
★とうたん1007さん
>お忙しそうですね。
>お疲れのでませんように。
年寄りの癖に雑用が多くてかないません。
>新幹線は、東京の帰りでしょうか?
そうです、そうです。魔会の帰りの新幹線に乗るまでの一寸の時間に撮りました(^^
★花撮りじじさん
サクラウツギにユキノシタと流石に花撮りじじさんです!
綺麗ですし背景、構図良く考えておられての撮影で素晴らしいですね。
今日はちょっとした会議だそうでご苦労様です。
今日は奈良の般若寺へ行ってきました。
ここはヤマアジサイが多くあり(殆んどが鉢植えですが)楽しめるお寺です。
石仏との絡みでコスモスや近い内に紫陽花も咲いてまた撮りに行ってきます。
※レス漏れ、誤字脱字にご容赦を。
書込番号:13076224
4点
Football-maniaさん 皆さん 再び こんばんわ
本当に寒いですね(>_<)
皆さん風邪をひかない様に気をつけて下さいねm(__)m
■じーじ馬さん こんばんわ
お久しぶりですm(__)m
今はカワセミよりも野鳥の方に熱くなっています(^^ゞ
カワセミ撮りが多かったのでレンズの性能はやはりカワセミ撮りで比較しています♪
私にとってレンズの性能はカワセミ撮りで判断するのが一番、良い感じです(*^^)v
私はアチコチにカワセミを撮りに行ってますがあまり距離があると
撮影せずに見てるだけにしてます。
手持ちが好きなのでもう重い超望遠レンズはあまり欲しいとは思いません(^^ゞ
やはり近く撮影できる場所が一番だと思います♪
■今回も在庫のレタッチ画像です(^^ゞ
書込番号:13076311
2点
皆様こんばんは!!
やっぱり降ってきましたね。梅雨ですから・・・・
あと3日仕事をすれば休みです^^ ←最近こればっかり。
気合を入れて返レスを・・・・
★KDN&5D&広角がすきさん
南紀白浜ですね・・・伊豆の白浜なら行ったことがありますが。
2枚目は雄大ですね。 さすがの超広角・・・・海を撮るには最適ですね!!
12mmの超広角・・・迫力あります。 私の手持ちでは17mmが一番の広角です。
Σの12-24がリニューアルされたら・・・なんて思った時もありますが、実際は17mmでも手を焼いています^^
> 24Lとかだと時々アップされてますし、何でしょう?(笑)
えっ? 何か言いましたっけ? 最近物忘れが・・・(爆)
★odachiさん
>★ねえたん0530さん
>お誕生日おめでとうございます♪
おお〜・・・いいところ突いてきますね^^
0530ですからね!!
しまったあ〜・・そこに気が付かなかったあ(笑)
さすがにデビル君です・・・でもねーたんにワンダフォーは早すぎますよ!!(爆)
★ くりえいとmx5さん
おっ! 動きのある作品ですね〜
こういうのはセンスそのものですね。
私には思いつかないなあ・・・・(汗)
>総勢17名でのグループ展示になります。(一人当たり幅3〜4m)
ぜひ目立ったください^^
素敵なレイアウト考えてくださいね!!
★たまりばさん
ニーニッパいいですね〜・・
被写体が浮き上がってくるようです。 こういうの見ちゃうとやっぱり単で撮りたくなりますね。
これでさらにバチピンになったらどうなっちゃうんでしょうか?? 怖いなあ〜
>名前は、、、、はははは・・・例によって、笑って誤魔化します
ははははは・・・私も突っ込めません^^
>悪魔養成学校に強制入学させられ・・・
え〜・・・入学しちゃったんですか?
留年しても卒業するまでは通わなくてはいけないようです。
・・じゃあ、いつかは立派な悪魔様^^ 注意しとかなくっちゃ!!
★とうたん1007さん
トイカメラの限界は仕方ないんでしょうね・・・価格が価格ですので^^
でも描写に限界があるからこそ面白いのかもしれませんね。
ふわっとしていて強烈な周辺減光・・・・結構楽しめそうです。 安いものなら・・・・なんて考えちゃいます^^
>キャノンの新型の魚の目は引かれていないですか?
新型魚の目はもう眼中にありません。 トキナーで十分楽しめています。
アレも含めて次のレンズはかなり迷っております。 価格によっては購入時期がずれ込みますが・・・
毎日レンズのことばかり考えております・・・・かなりのお気楽ですね〜(笑)
★花撮りじじさん
>昨夜は、どこかの公園らしき場所・・・・
地元の公園ですね。 市内の城北公園緒というところです。 私の家から車で10分かかりません。
特に何があるという訳でもないのですが、雰囲気が好きなので良く行きます。 あっ! ナンジャモンジャの公園ですよ^^
>「ユキノシタ」の花については、お母さんが育てていらっしゃったのですね。
ん〜・・育てていたというと少し違うような気もします。
ユキノシタは私の家では薬草でした。 おデキができたりしたときにはユキノシタの葉っぱを採って、薄皮を向いて貼っていました。
これ良く効くんですよ・・・社会人になって何かの食事の席で、テンプラにユキノシタが出てきてびっくりしたことが有ります。
そういう意味では思い出深い葉っぱです!! ← 当時は花という意識がありませんでしたので、あまり見た記憶がありません^^
>中部オフ会はオフ会です。何も制限がないと思います。
>しかし、ワンダフォーでは参加しないようにお願いして有りましたね。可笑しいなー。
ワンダフォーの皆様はどうせ言っても聞かないと思いますので^^ とりあえず書くだけは・・という事で八丁蜻蛉さんが書かれたんだと思います^^
>私は今から珈琲タイムです。とっておきの珈琲で一人でゆったりと・・・
あっ いいなあ〜。 私もコーヒーは大好きです。 ホットですが^^
今はブラジルサントスを飲んでいます。 でも飲めるのは土日だけですね・・・平日はゆっくりできません!!
美味しいコーヒーを飲みながらあれこれ考える(レンズのことばかりですが^^) 至福の時間ですね!!
★ペン好き好きさん
野生のカモシカがこんなに近くに? なんて思っちゃいました。 126mmだけしか目に入らずに・・・
ネオ一眼で換算720mmでしたか・・・
でも舌を出してリラックスしているようでいいですね〜
>暗い場所なのでちょっと荒いですが・・・
いやいや・・撮れることが大事だと思いますよ。 少しくらいのノイズ気になりません。
ISO1600でもこれだけきれいなんですね・・・ネオ一眼侮れませんね!!
★kiki.comさん
>会長の為に24LUで試し撮りして来たので貼っておきますね^^
えっ? 何? 私、何か言いましたっけ?(笑) まったく・・・参ったなあ〜 (爆)
24LUの作例オンパレード・・・・これは呪われているという風に解釈してもいいんでしょうか?
これは中部オフ会が限りなく魔会に近づきそうな・・・・^^
穏やかな会にしましょうね!!
ところで・・・ストロボ買われました?? ワンダフォーには付いていないですよね。
まさか高感度だけで乗り切ろうとしているんじゃ・・・・^^
ここで一句
“てっぺんが ピカッと光るよ 7D” 7Dならストロボついているんだけどなあ〜
お粗末でした
書込番号:13076375
3点
続きます!!
★dossさん
>うっ・・・・主が野鳥撮影なのでノルマだけは達成する様に頑張ります(^^ゞ
ありがとうございます。 今日は早速一枚貼っていただきまして・・・・一応葉っぱ大会の主催者なので^^
>手持ちの為に少し甘い画像や色飛びが激しい7Dの画像を誤魔化す為に私にはレタッチが必須の状態なんです(大汗;
そうですね。 私いつも思うんですが・・・記憶色ってありますよね。
私も記憶色にできるだけ近づけたいんですが、これってやっぱりレタッチですよね。
記憶が正しいかどうかはわかりません。空の色なんかは実際より青く記憶していたり・・・
2枚目はレタッチありという事ですが、おそらく記憶に近づける・・・という作業なのかなと思います。
所詮カメラは人間の目には追い付いていないと思います。・・・・そう感じています。
・・なんて、もっともらしいことをカキコしましたが、お気楽に楽しみましょう!!
難しいことを考えるのは苦手です!!
★とうたん1007さん
>業務時間約20分、行き帰り?時間かかるねんって感じです。
あらら〜・・・行き帰りに時間をかけて20分のお仕事・・・うらやましいような^^ でも遠くへ行くのは嫌だなあ・・・
会社の中で20分だけ仕事をしたら今日はおしまい・・・ってなればうれしいんですが(笑)
お昼を摂られた喫茶店はカメラの展示もあるんでしょうか?
とうたんさんにはぴったりのお店ですね。 ライカもあったりして・・・
>ワンダフォーに24LUとは、危険なコンビですね。
>会長の唸り声が聞こえてきそうです。
>でも、5DUですよ、連写が不要であれば。
>ね〜会長!
う〜・・・ワン! ワン! ワン!
へたなこと書けませんので吠えてみました(爆) う〜〜ワンッ!!
★エヴォンさん
アポロチョコは懐かしいですね。 学生のころによく食べた記憶が・・・一つづつ包んであるのでいいんですよね!!
>今日はワンダフォーにシグマ8−16も着けて撮ってます!
>ワンダフォーなら10mmからケラレないので10−16ってとこですね!
立ち直りが早いですね〜・・そうでなくちゃ界王様はつとまりませんね^^
10mmの広角ですか・・・これは迫力がありそうですね・・・って反応するのが遅かったですか(笑)
>いつも書き込んだ後ポチして確認してるのですが
私も書き込んだ後に確認します。 逝き違っていると眠れませんので・・・
でも時間が遅くなってどうしようもない時は、・・・あえて確認しないで寝ちゃいます。
確認しなければレスもなかったことになるので(笑) ← チョーお気楽な親父です!!
>でも東の大魔王様とお茶濃い味さんが降臨されますよ〜(笑)
>L単もいっぱい持ってますので
>おきをつけあそばせ〜〜〜
東の大魔王様は紳士ですからね・・・・どなたかと違って^^ ← 誰のこと???
お茶濃い味さんはブルーシートで何とかなります。 問題は中部の大魔王様ですね・・・(爆)
>EF24LUも良いと思います!
>ただ、これに逝っちゃうと私はEF17-40Lの出番が減りそうなので我慢します(笑)
そうです。ここもネックなんです・・・ただ開放で撮ってみたい・・・という気持ちはあります。
kiki.comさんの夜スナに汚染されていますね(爆)
★torakichi2009さん
ゲゲー・・朝5時半から写真撮っているんですか・・・負けたあ〜^^
5時半ってまだ夢の中です。 かみさんは時々起きてたりしますが、私は意地でも寝ています!!
それでも昼食後は眠くなりますので・・・・5時半に起きたらどうなっちゃうんだろう??
>会長もD35/F1.4狙いでしたか、レポよろしくお願いします。
あははは・・・狙っているという訳ではありませんが、D35/F2にも呪われましたので・・・どなたかに^^
価格がかなり違うと思いますが、D35/F1.4の評価次第では・・・・あとは35LUがいつ発売になるかですね。 一番はヘソクリの額ですが(笑)
こんなことばっかり考えていますので・・これに24LUやTS-E24LUが入ってきて・・・さらにサンヨン^^・・頭の中がぐしゃぐしゃです(爆)
>24mmあたりはDistagonに期待しているのですが、D25はキヤノンマウントのみ開発されていません。
あはは〜・・・私もD25にZEが発売されないのはなぜかな・・・と思っています。
24mmの焦点距離なのでAFがいいかな・・とは思いますが、ディスタゴンも興味津々なんです。 コシナ沼・・嵌っています^^
ここで一句
“レンズ沼 どっぷり浸かって コシナ沼” 逝きつくところは・・・
お粗末でした
書込番号:13076400
4点
まだまだ続きます!!
★じーじ馬さん
>まず仏様に合掌してから撮らせて頂きました(^^
この気持ちが素敵ですね。 だからいいお写真が撮れるんでしょうね。
明日から6月ですので、紫陽花もそろそろ狙いたいです。
静岡で紫陽花寺というと袋井なんですね。 行ってみようかしら。
>新板立てて頂き自ら金メダルとはずっこい〜(笑)
アハハハハ・・・・言い訳できないので笑って誤魔化します(爆) m(_ _)m 大変申し訳ありませんでした!!
2レス目のコスモスがいいですね。 ユラユラ揺れる感じが素敵ですね。
早咲きのコスモス・・・わたしはキバナコスモスしか知りませんでした。
>連写で垂れるしずくにAFでピント合わせておいてパシャパシャ撮るだけです。
>私の場合はシャッター優先で1/1000秒くらいで設定しておけばモーマンタイです(笑)
こんど雨が降ったらやってみます。 当然三脚でライブビューですね・・・・ピントはしっかりと^^
あとはJPEG撮りで枚数を稼ぐように。
しずくが葉っぱから離れた瞬間が撮れたらいいなあ・・・^^
★大和路みんみんさん
>実は今日Newレンズ買って来ました
え〜・・・また買っちゃったんですか? すごいですね。
なんだかわかりませんが・・ご購入おめでとうございます!!
αを手に入れられてからすごいですね。 すでにアンダフォーは超えちゃったんじゃないですか?
ワンダフォーってナンダフォー? 失礼しました m(_ _)m
あっ! それで奥様とお食事に・・・反省させられたんですか(笑)
>6/3に東山動植物園へ行きますので
>撮りたいのですが
>今日例のもの買って来ました
>そちらの試し撮りとなりそうです
あらら・・オフ会の下見お願いしますね。
試し撮り・・・気になるなあ〜・・・早く見たい!!
>野郎はゾナーで撮ります!(瀑)
区別していますね・・・でも女性はプラナーがいいかもですね。 ふわっと撮ってあげたいです!!
★dossさん
100Lマクロですか・・・ばらの花びらの質感が素晴らしいですね。
私バラは苦手なんです・・・特異なのもありませんが^^
この質感出すのは難しそうだなあ・・・これレタッチされています?
これだけきれいに撮れたら楽しいでしょうね!!
ここで一句
“バラ撮りが うまくいかずに バラバラだ” 頭の中もバラバラになっちゃいます^^
お粗末でした
書込番号:13076420
2点
本日2回目お邪魔します。
いきなり横レスにて失礼します。
● ぺん好き好きさん こんばんは♪♪
白川郷でのカモシカとか古い街並みの「上三の町通り」「赤い中橋」など懐かしい
風景の作品を拝見させて貰いました。
その中で私はまだ直接(実物を)見たことが無いのがカモシカです。
白川郷でカモシカを見ることが出来るのも珍しいことだと思います。
生まれた土地が高山から北へ行った「飛騨市」の古川町と言うところで田舎町です
が良い所です。
高山と同じような「陣車(やま)」が有り、「起こし太鼓」が有名です。
>直近だと、6/10に東京メトロ東西線用の新型車両の輸送がありますね。
近いJR東海道線が走る駅名だと「岐阜駅」で何時頃に通過なのか教えて下さい。
勿論、東京方面へ搬送するわけですから貨物の上り線を見ていればよいのですね。
初めての経験ですが、是非言って写真を撮ってみたいと思います。
どんな装備を用意すればいいのかな? 入場券を買って構内のホームで撮れますよね。
待ったくの素人で鉄撮りは初めてであります。
● kiki.comさんこんばんは♪♪
ワンダフォ+24LUでの作品アップをお願いしましたところ早速アップして戴き
有り難う御座いました。
ちょい絞りで見覚えのある情景もありました。
>というか、飛騨高山ですか。
>近々行きたいと思っているので、メモメモです^^
ご家族とかお友達と一緒ですか? kiki.comさんだけで行かれるのでしたら声を掛けて
見て下さい。
東海北陸道で行かれるのでしたらどこかのSAでドッキング出来たらいいですね。
お友達とご一緒だったらご迷惑になりますから遠慮しておきます。
私のお薦めの「味噌カツの店」は「たちばな」のひらがな4文字の店です。
高齢者でも食べられる柔らかくて美味しい味噌カツです。
>平日の休暇を旨く使いたいのでお願いします!
平日の休暇がいつか分かりません。都合のよい平日の休暇日を教えて下さい。
電車で名古屋駅へ出て行きます。
● とうたん1007さん こんばんは♪♪
とうたん号を持ち出して爆走してその後電車内でレスですか。ご苦労様です。
福知山城や粋な喫茶店の写真を有り難う御座います。
お城の方は昔からのものですか?
飛騨の高山の街並みも私が高校生の頃と見ると随分変わってしまいました。
高校生の頃はまだ観光地として売れていませんでしたので、今の「上三の町通り」等
は殆ど土産物屋等はありませんでした。
普通の街並みだけでしたので見に行く人達がいなかったのではないかと思います。
● エヴォンさん こんばんは♪♪
明日の上野動物園へはいくら飛び入りがOKでもチョット出掛けられません。
どうぞ関東のワンダフォ総会を楽しんで下さい。
今、上野動物園はパンダブームで大変のようですね。
>それは”身重”でしょうか(笑)
成る程「身重」でも「しんちょう」ですね。出も見方を変えれば10月10日で新しい
レンズが生まれるかも知れませんね。
期間限定とまで行きませんので、私の場合は”伸張”の方が適切かも知れませんね。
「なんの・かんのと言って伸張(のばしはる)するさかいに。」なんて!! (苦笑)
● torakichi2009さん こんばんは♪♪
今日も綺麗な花を沢山アップして戴きましたのでゆっくりと拝見しました。4枚目の花
をこちらでも我が家にもありますが、好きな花の一つです。
我が家では鉢植えになっていて時々カメラで撮っています。
7Dをドナドナされることについては何となく分かりました。7Dより上位機種をお持ち
ですからいいですよね。
でも入れ替わりに50Lを手にされて楽しみが増えたわけですから最高ですよね。
素人に近い状態ですが、50Lで撮っているとじわじわと良さが分かってくるような気が
します。
● じーじ馬さん こんばんは♪♪
在庫がなくなってきたら、じーじ馬さんが仰るように少し葉っぱの付いた花の作例をアッ
プして勘弁して貰うようにします。
このところ、家の庭で咲いている花を撮ってその写真をアップしております。
急場しのぎで取り繕っています。
今度の土曜日に上高地の徳沢の方へ「サンカヨウ」の花を撮りに行ってくる予定です。
この花は白い花ですが、大きな葉っぱの上に花をつけるそうです。
私はまだ実物を目で見たことがありませんが、写友が昨年何回か撮りに行っていますので
その人と一緒に行ってくる予定です。天候次第だと思っています。
書込番号:13076428
5点
football − mania さん 皆さん こんばんは
私は、昨日、6月4日の代休だったので、まだ、1週間が始まったばかりです。
で、いきなり自転車爆走dayでした。
結局、直帰できずに、やっと帰ってこれました。
「毎日、レンズのことばかり考えております」重症ですね。
トイカメラといえば、エーパワー「HL-C(BC)」一眼レフカメラで“周辺光量落ち”が楽しめるHOLGAレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110530_448966.html
なんてものがあるようです。5DUをトイカメラにってする必要性がわかりませんが・・・いかがですか?
それでは
横レスです
エヴォンさん こんばんは
アポロチョコ、おお、なつかしいですね。満開になるとかわいいですね。
凝ると大変ですが凝るほど軍資金もないので、大丈夫なんです。
問題は、諦めたΣ12−24Uの呪いがでないかです。
お地蔵さんのボケ方、半端じゃないですね。
torakichi2009さん こんばんは
私は、135Lが無いので、逆に135Lを我慢しています。(笑)
ディスタゴン35はウルトロンで我慢
Σ12−24Uはカラスコで耐えるです。
お好み焼きの我が家の定番は、私が好きな豚なんですが、アレンジでそば入り、うどん入り、キムチ入りとあり、今、子供から多いリクエストがもっちーず、餅とチーズ入りで、今回から、チーズはh中と外に、中は餅とともにトロトロ、外はカリカリの香が最高です。
じーじ馬さん こんばんは
その点は、AFは良いですね。MPだと、雨はだめ、MFなので傘を差すとピントが合わせられないですから。(笑)
てっきり、雨のかからない屋根の下から撮っていると思っていました。
大和路みんみんさん こんばんは
今度は、何を逝っちゃったんですか?
すごいですね。それにしても、みんみんさんも、ワンダフォーには見向きもせず、レンズ全開ですね。
dossさん こんばんは
1Dは、そうみたいですね。
ダイナミックレンジが広いので、色合いが自然というか、綺麗なようです。ただ、電池のもちも悪く量産することもないため、高価で買えません。
花撮りじじさん こんばんは
あの、車輪ですから、とうたん号は、前に進みません。かろうじて下り坂で少し楽かなって感じです。
昔の並木道は、残して欲しいですね。
京都のようにショーアップされてしまうとLeicaは似合いません。なんちゃって
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13076702
4点
三度目のお邪魔です。 こんばんは
やはりレスが抜けておりました。
申し訳ありません(_ _) 年寄りはすぐポカをやります。
★kiki.comさん
24LU、広角なのにこのボケ味! 素敵ですね〜!
この大口径広角なら町スナや夜スナも楽しめそうでよだれの出るレンズです(^^;
>24LUで試し撮りしてきましたので、
>ご興味があればオフ会でお貸ししますよ^^
イエィ! お貸し願えますか? 嬉しいなあ〜!
やはりオフ会が魔会に変身しましたですね(笑)
>代わりに、一つ貸して下さい^^
私の持っているのであれば何でもお貸ししますよ^^
135Lでしょうか? タム90でしょうか? 魚の目でしょうか? ご指名頂ければ持って行きますよ(^^)
書込番号:13076734
4点
会長さん、皆さん、こんばんは。
広戸風って聞いたことがありますか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E6%88%B8%E9%A2%A8
今回のようなコースを台風が通ると、時として猛烈な風が吹きます。今回は最大で秒速40mを越えたようです。我が家周辺でも約半日、かなりな風が吹いてました。
我が家は、植木が多少被害を受けたのと、何度かの停電程度で済みましたが、屋根瓦が飛んだり、樹木が倒れたり、東日本大震災に比べれば軽微とはいえ、被害はあったようで、関係者の方々は苦労されてるようです。
では、横レスを少々(^^ゞ
★寅紺 さん
バラ園には行って見られましたか?
台風で傷んではなかったでしょうか?
私としては、来週天気がよければ、RSKバラ園に行ってみたいです。
★エヴォン さん
>私が大魔会にて8−16で呪いをかけましたら
>皆さん全くの無反応でした(笑)
ちょっと考えて見たんですが、エヴォンさんの悪魔の囁きで、APS−Cをドナドナしてワンダフォーに逝った方もいらっしゃるわけで、その状況で、いかにフルサイズでも使えるとはいえAPS−C専用レンズを奨めても効果は薄いのではないかと(笑)
★だいっ さん
太郎坊の展望台、見晴らしがよさそうで、興味ありますが・・・
>体力の衰えって思わずこういった石段など登ってみると気が付くんですよね(^-^;
5階の職場までの上り下りで息を切らしかけてますから、ちょっとヤバいかも(笑)
>50Lの話、フォローになってないじゃ無ですかっ( ̄□ ̄;)ギョッ
えっ、そうですか?じーじ馬師匠に借りた50L、難しいけど面白そうだったんですが(爆)
ま、APS−Cなら35mmF2あたりが手軽そうではありますが・・・
★八丁蜻蛉 さん
>ペッタン棒、使い易いですのでぜひ試してみてください。
了解で〜す。近所のキタムラでは見かけないので、今度ネットで探して見ま〜〜す。
★大和路みんみん さん
日曜は雨に降られても撮影できたんですね。
いいな〜〜
こちらは上に書いたような状況でしたので、とてもではありませんが外出できませんでした。
在庫が無いよ〜〜〜(爆)
★多摩川うろうろ さん
>広角撮影時に注意しているのは、流れ(リズム)を作ること・・・
リズムですか・・・・
どうも私はその辺のセンスが欠落してるみたいで、難しいですね(笑)
ところで、ズームメインの私としてはいずれ、135Lとか50Lとかにも手を出せたらいいなと思ってるんですが、
>キヤノンの単焦点Lレンズをダメだ、とはっきり言いきれるのはアレと200mmf2くらいでしょう。
この書き込み、人によって色々解釈できると思うんですが、実際どういう意味で書かれたんでしょう?
お手数ですが、もう少し噛み砕いて説明していただけたらと思います。
135Lや50L等のL単に値段ほどの価値は無いという意味ではないですよね?
★よびよび さん
岡山にお越しになってたんなら、一声かけていただければよかったのに・・・
と、言っても強行軍みたいだったので、無理だったのかな?
しかし、アップされた写真見てると、RQを撮りに行ったように見えたりして・・・(失礼m(__)m)
しかし、高速道の休日1000円は残して欲しいですね。
★torakichi2009 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=929165/
朝露?と朝日がいいです。やはり、花撮りは早朝がいいのかな。
>白のシランがあるとは、それこそ知らん事でした。
うまい!座布団3枚!!
実は我が家には何故か白のシランしかないんです(笑)
★花撮りじじ さん
お庭に色々なお花があるのは羨ましいです。
我が家の庭は半ば以上原野と化してます(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=929233/
ユキノシタ、暗いバックに淡い色彩が綺麗です。
>フルサイズで使っても極端なデフォルメは期待出来ないのですね。
どこまでいても、単なる広角ですから、魚の目にはなりませんね。そうなって欲しいと思うときもあり、魚の目にも興味が出てきてるんですが、デフォルメが過ぎるとそれはそれで用途が限られますし、悩ましいところです(笑)
★とうたん1007 さん
宮島の大鳥居、やっぱり撮りたいです。何度も行ってるんですが、デジイチ買ってからは行ってないんです。
夕焼けバックに撮りたいけれど、雨男にそれができるか(笑)
★KDN&5D&広角がすき さん
十二支の件、変に突っ込んで失礼しました。
自分が亥年なもので、ついつい・・・・m(__)m
12日は晴れるといいですね。
★ペン好き好き さん
カモシカ君、可愛い!!
★kiki.com さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=929717/
ボケがカラフルで、白いタンポポとの対比が面白いです。
>中部オフ会でお会い出来ますね!
オフ会ですよね??魔会じゃないですよね???
現在、調整中ですが、お会いできるといいですね。
★じーじ馬 さん
ヤマアジサイにコスモスですか、少しミスマッチな感じがいですね〜。
こちらのアジサイはもう少し先みたいですが、どこかいい場所ないかな〜〜(笑)
>芍薬でしょうか! 綺麗に撮られていますね〜!
一応、近くの牡丹園で撮ったんですが、牡丹と芍薬の両方が植えてあるみたいで、わかりませ〜〜ん(爆)
★会長 さん
とりあえず、在庫の中から、多少なりとも葉っぱの写ったものを貼っておきますので、ご容赦ください(笑)
書込番号:13077217
6点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
ゴールデンウィーク3日分の休みを消化していまして今日で最後です。
初日は大雨、昨日は強風で今日は1日寝てました。(ごろごろ)
>南紀白浜ですね・・・伊豆の白浜なら行ったことがありますが。
伊豆の白浜は割と最近まで知りませんでした。
前にネットで白浜と勝浦ののている地図をみて、その位置関係が私の知っている地理と全く合わなくて頭の中が???になったことがあります。
>Σの12-24がリニューアルされたら・・・なんて思った時もありますが、実際は17mmでも手を焼いています^^
12mmはさすがに広すぎますね?。
水平線だと何ミリで撮ってもそれほど差が出ませんし。
>えっ? 何か言いましたっけ? 最近物忘れが・・・(爆)
ちゃんと伝わった方がいらっしゃるようです(笑)
●くりえいとmx5さん。
組み写真、よい雰囲気ですね。
新しい宿題ですね。 私の一番苦手な分野の。(苦笑)
●とうたん1007さん。
>白浜はさすがに風が強いでしょうね。
千畳敷では体が持って行かれそうなほどでした。
>今時、やはり、フィルムカメラには、誰も呪われませんよ。(笑)
ライカのデジタルもフルサイズが出てましたっけ?
ライカの場合はやっぱりライカ判と呼ぶのが正しい?
ワンダフォーより高価なのが難ですね。
そうそう角形フィルターのアダプターを注文しました。
Σ12-24みたいに構造上フィルターを付けられないレンズにもこれなら使えるのじゃないかと思いまして。
ものが来ましたらまた報告します。
新型になってもフィルターが使える可能性は少ないでしょうから。
●kiki.comさん。
24L解放ですね。
晴れると日差しが強いので解放だとSSがオーバーしてしまいますよね。
NDとか使われているのでしょうか。
>>すでにくわえていましたので、そのまま撮りました。(^ ^)?>そうですよね^^
お子さんを連れてくる人が多いので、子供がやったんでしょうが考えることは皆同じです。(笑)
●エヴォンさん。
>でも東の大魔王様とお茶濃い味さんが降臨されますよ〜(笑)
kiki.comさんも参加すのでしょうか?
それではやっぱり魔会になるのでしょうね。
私は参加できないのですが、皆様お気をつけてください。(笑)
●じーじ馬さん。
>千枚田オフ会は雨で流れましたが、次は12日に予定しているんですか^^
大和路みんみんさんからオファーがありましたので。
梅雨時のことで天気がわかりませんが、無理されませんよう。
●大和路みんみんさん。
>Σ12-24逆光に弱いなんて言いますが?>どうしていい写りしていますね
すっかり忘れて逆光で使っていました。 不思議と今回はフレアー出なかったです。
今のままでもコーティングを変えればそこそこ逆光に強くなるかもしれないです。(あの前玉じゃ無理か?)
>天気がよければ行きましょう
了解しました。
書込番号:13077238
4点
会長 皆さま こんばんは〜
今日は超ハードスケジュールでして先程やっと帰宅しました〜
で、今夜も貼り逃げです、レス頂いた皆さまごめんなさい<(_ _)>
書込番号:13077268
2点
会長様、皆様こんばんは
先程帰宅しました^^
今日は飲んでませんので!
(誘われましたが、連ちゃんなので次回という事にしました^^)
会長?
決して魔会にはなりませんよ^^
責任は持てませんが!(爆)
でも楽しみですね^^
>ところで・・・ストロボ買われました?? ワンダフォーには付いていないですよね。
>まさか高感度だけで乗り切ろうとしているんじゃ・・・・^^
そのまさかです^^
京都消毒会でストロボは拝見出来ましたが、
入手迄に至っていません!
それでは横レスです!
●とうたん1007さん
電車で折りたたみ自転車を持ち運んでいるのですか???
カメラとチャリ、大変そうですが仕事の合間にフラッと
撮りに行けそうですね!
>でも、5DUですよ、連写が不要であれば。
最初は私もそう思う様にしむけていましたが、無理でした!
●エヴォンさん
ファームアップは私にはあまり関係無さそうでしたので
今のままで行くと思います。
>ムムム・・・
>今度、東の大魔王様か魔人ハッシブーさんに拝ませていただきます!
35LUが出るまで楽しめますが、私も35LUを買ったらどちらを
よく使う様になるかが???です。^^
>最近7Dや5DUではブレそうな気がしてしょうがありません
>ワンダフォーのが安定して撮れる気がするんですが・・・
そうですね!
特に縦位置が飛躍的に使いやすいので、嬉しいです^^
教わったAFポイント登録も3パターンしっかり入れて、
呼び出しボタンも入れ替えました^^
24LUで試しましたが、本当に使いやすかったです!
●torakichi2009さん
やっぱりSDでは転送が遅いのですね。
旅行時の予備か、動画用ですね^^
24LUの次はMP50と100Lを試しに行こうと思います!
1DWを買ってから、長いマクロも気になって来ましたよ^^
●じーじ馬さん
このタンポポの写真、旨い事撮っておられますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=929875/
動きがあると、よりリアルですね?
例のお借りしたのは135Lです^^
ステテコも持って行くので付けてみたいです!
1DWには長過ぎるかを試したいのが一番です。^^
●大和路みんみんさん
国際保証が付くギリギリだったのですね^^
今は値段も上がってしまった上に、保証対象外なので残念です!
アルファー、オフ会で魅せて下さいね!
●花撮りじじさん
>ちょい絞りで見覚えのある情景もありました。
そうでしょ^^
そのSAは広くて良いですね!
淡水魚水族館もいつか行ってみたいです。
たちばなは絶対行きますね!
名駅でなくても大丈夫ですよ^^
仮住まいは岐阜エリアですから!
私の休みで関西に帰らない時は、行けますので楽しみです。
●遮光器土偶さん
100Lでのアップ拝見しました!
良いですね^^
近いうちに私も100Lで試し撮りに行くつもりです。
●KDN&5D&広角がすきさん
>NDとか使われているのでしょうか。
今回は持ち出してなかったので、全てそのまま撮っています。
上手く開放になってくれました!
千枚田リベンジですね^^
次は晴れます様に!
それでは、このへんで!^^
書込番号:13077420
3点
football − mania さん 皆さん おはようございます
今日は、昼から滋賀県へ行って、10分程度のチェックを行い、とんぼ返りで会社へ戻ります。
なんか、部下が、少女時代?KARA?どちらかのコンサートらしく、戻ってやらないといけないようです。
今日から、非常勤さんが、退職と新たな人が来るとでバタバタの1日になりそうです。
それでは
横レスです
遮光器土偶さん おはようございます
宮島大鳥居の夕景はきれいですね。
夕景を撮るためだけに、天気のいい日を狙って、行くしかないでしょうね。
ロープウェイで上まであがるのも良いですよ。
KDN&5D&広角が好きさん おはようございます
角型フィルターって、想像できませんが、到着したら教えてください。でも、私より食いつかれる、先が魔悪い、違った、丸いレンズお持ちの方、たくさんいらっしゃいますよね。(笑)
Leicaデジタルは1Dsが買えますね。高すぎますよ。
odachiさん おはようございます
バラ、じーじ馬さん風の前ボケですね。
ワンダフォーでも出来るんだよー攻撃と見ました。いかに?
kiki.comさん おはようございます
念のため、確認です。
悪魔で、違った、GALAXY tabの変換が呪われている。
あくまでも、出張でございまして、写真は合間に、iphone4とG10で、こそっと撮ってますので、誤解されませぬように。(笑)
ちなみに、今日は、昼から滋賀県大津市膳所まで行って、会社に戻ります。来週は、明石、姫路、奈良で終了です。
楽しみです。(笑)違いますよ。
悪魔で、アレ?あくまでも仕事です。(笑)
私の場合は、止まっているものが基本ですので。
それよりも、みんみんさん、また、何か逝かれたようですよ。(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13077649
3点
天気がよくないと、EOS板のほうはちょっと活動が低調気味になるのですが、この板は元気ですね。
6月に入り、梅雨の時期でありアジサイのシーズンでもあり、そしてホタルが舞う季節にもなりました。昨日はちょっとだけ晴れたので、夜になってから近くの川原にホタルの様子を探りに行ってみました…そうしたら...............もう飛んでいますね!! 昨年よりも多いような気がします。
当地のホタルは5月下旬から6月下旬くらいまで、地域によっては7月に入っても飛ぶようです。とりあえず試しに撮ってみました。よほどホタルの数が多くないと、コンポジットしないと寂しい写真になりますね。
EOS板でも貼った写真の使いまわしですが、1枚貼っておきます。これが今年最初の写真です。ちょっと暗く写りすぎたので、次回は工夫してみたいと思います。
最近は環境汚染が少なくなったのか、数はともかく結構あちこちでホタルを見かけるようになりました。ホタルもメダカも環境のよさを測るバロメーターみたいになりましたね。
街灯・民家の灯り・車のヘッドライトが届かず、水が綺麗で草が茂っている川原付近にホタルが生息しています。ホタルの幼虫はカワニナという巻貝だけを餌にするので、それがいなくてはダメですけれど。
当地では佐用町がホタルの乱舞で有名なのですが、一昨年の洪水で全部流されてしまい、今年も期待できないようです。近畿圏でホタルが乱舞するのは佐用町以外では滋賀県山東町か、和歌山県の本宮あたりか、身近なところでは神戸は六甲山の有馬でしょうかね。
ホタルがよく飛ぶのは雨が降っておらず、蒸し暑く、風があまりない日の、当地では午後7時半から午後9時くらいまでです。満月などの月明かりが強くてもよくありません。今月は上旬までは月齢が小さくて撮影時ですね。オスが光りながら飛んで、草むらで光っているメスにプロポーズするんですよ。
※以上はゲンジボタルとヘイケボタルの場合で、ヒメボタルは山中にいて深夜に飛び回ります。
********お知らせです********
今年も写真仲間と写真展(第10回豊楽会)を開きます。期間は6月15日(水)から6月25日(土)までで、場所は大阪駅前第二ビルの5階でして(大阪駅前のマルビルのちょっと向こうです)、今回は大阪市総合生涯学習センターのギャラリーAとBを借りて行います。
時間は初日は14:00からで、6月19日(日)と最終日は17:00までですが、それ以外は11:00〜20:00までです。ただし6月21日(火)は閉館です。
私の受付当番は6月18日(土)の14:30〜18:30です(それ以外でもいる日があると思いますが未確定です)。気が向いたらお出でください。よかったら当番終了後にアルコール歓談でもしましょう。事前に電子メール(写真の右下にあり)をしていただけると、私もそのつもりでおります。
個別レスせずにすみません orz
書込番号:13078052
4点
Football−mania会長さま 皆さま おはようございます
今日は朝から雨で撮りにも行けませんし、午後から出掛けなければなりませんので早い目にカキコをさせて頂きます。
梅雨寒でしょうか少しひんやりしていますね。
皆さま、お風邪など召されませんように。
今日も昨日の続きで般若寺からのお届けです^^
横レス失礼します
★エヴォンさん
「江」の墓所は今の最新スポットなのでしょうか^^
お地蔵さま群も50L開放独特のボケ味で素敵ですね〜!
奇しくも私も般若寺に行って来て石仏さまを撮ってきました。
お地蔵様とか石仏様は絵になって頂けて好きな写真場所であります。
サンヨンと70-200F2.8LUで・・・
>重いです
最悪の組み合わせです(笑)
これは車で出かけた時でないと持っていけません!
>でもこの重さを我慢すれば嬉しい写真が撮れるんですよ〜〜〜(笑)
ご苦労様で〜す! 腰にご自愛を(^^
私が仮に持つとしたら先に筋トレして鍛えてからになりますね(笑)
★dossさん
おお〜、じーじを覚えて頂いていますね^^
カワセミ撮りはけっこうに嵌まりますよね〜
私は鳥さん撮りにはあまり行きませんが、近くに70-200+1.4ステテコの距離で撮れるスポットがあるんですよ!
今年冬に何回か撮りに行って、カワセミダイビングも素人ながら何とか撮れました。
でもせめてサンヨンか456が欲しいですね(^^;
★Football−mania会長さま
さすが会長さま! 葉っぱの作品を羅列して頂いて大変参考になります^^
2レス目の2枚目など人物も入り動きも感じられ日常の一コマながらドラマを感じさせるいいお写真ですね!
1レス目の3枚目芸術の裸婦像とよく似た全裸像が近所の駅前の階段中央に飾ってあります。
一度撮りたいと思っているのですが、なんせ駅前なので人通りが多く恥ずかしくてまだ撮れていません(笑)
私は芸術だと思っているのですが・・・!
ん? 撮るのが恥ずかしいと思っているということは・・・鼻の下が延びてるの?(爆)
紫陽花もうすぐですね〜! 楽しみです〜(^^
>こんど雨が降ったらやってみます。当然三脚でライブビューですね・・・・ピントはしっかりと^^
水滴落下瞬間撮りは手持ちでファインダー撮りですよ〜!
どこか身体をもたれるところがあれば完璧です!
1/1000秒くらいで撮るとブレませんしピンも早目に決めておけば合いますよ。
手持ちでないと気軽には撮れません(^^)
★花撮りじじさん
紫陽花(伊予の雫)はいい色をしていますね〜!
きれいに撮られていて流石です!
上高地の徳沢まで行かれますか! いいなあ^^
高地の独特の風景や植物が撮れますからうらやましいです。
お土産お写真をお待ちしていますね(^^)
★とうたん1007さん
葉っぱのお写真、魔会の2日目の時のお写真ですね^^
私は1日で帰りましたがいい所へ行かれていたんですね。
水滴撮りはAFが楽ですね〜!
片手で傘を、片手でカメラなんてAFでなければ出来ないですよ。
AFでも傘を身体に取り付けるグッズがあれば便利ですね!
買おうと思っています(^^)
★遮光器土偶さん
今回の台風は中国地方の風が強かったのですか?
奈良では時々強く吹いていましたが、気になる暴風では無かったです(^^;
コスモスとヤマアジサイ、ミスマッチのようですがこれがいいんですね^^
石仏とコスモス(洋花?)がミスマッチのような感じがあるのですが、これもまた良いんですよ!
今やコスモス寺として超有名でシーズンは観光バスでの客もあるのですよ。
ヤマアジサイは鉢植えで咲く期間だけコスモスや石仏の前に置かれているのです。
目の前ですから撮り易いし風情があって情緒がありますよ(^^)
★KDN&5D&広角がすきさん
スイレンいいですね〜!
これからのシーズンで撮りに行こうと思っています^^
12日の棚田は私のスケジュールを睨みながらですが、駄目かも知れません。
天候もあるし難しいものですね(^^;
また連絡させてもらいます(^^)
★kiki.comさん
遅くまでお仕事ご苦労様です^^
今回も24LUですね!
中部オフ会(魔会?)が楽しみと恐ろしいのとごっちゃ煮の予感が(笑)
135Lですね! 了解しました^^
会長さまや他の方もお持ちですし、先に予約しておきますね〜(笑)
135Lはステテコをかましてもいい写りしますよ(^^)
★isoworldさん
一寸のご無沙汰です^^
蛍のシーズンですね〜!
一度も撮りに行ったことが無いですが、いっぺん挑戦してみよう(^^
写真展されるのですね^^
お伺いできるかどうか今のところ判りませんが、機会が出来れば行ってみたいです.
Isoworldさんの素晴らしいお写真を見てみたいですね(^^)
※レス漏れ、誤字脱字にはご容赦を。
書込番号:13078146
4点
◆Football-maniaさん
>今度のオフ会で大和路みんみんさんにお借りしたいなあ・・・・危険ですが^^
危険すぎます。
撮影した画像を後でモニターで等倍にして見てしまうと・・・。
◆たまりばさん
>エクステンダー1.4×いっぱい使ってあげてください。
はじめましてと思います。こちらこそよろしくお願いします。
エクステンダーは少しずつ使ってみたいと思います。
◆とうたん1007さん
>神殿は、アレが作用しているんですね。
>ふつうの広角との差がわかれば、もっとすごいんでしょうね。
そうなんです。
でも手持ちでシフトしてぱっと撮ってしまったので、比較できないのです。
◆花撮りじじさん
>今年24mmの方をもう少しで手にするところでしたが、方向変換しました。
花の群落の色がりを撮るときに重宝します。
特殊なレンズですが、いつかは、あるといいと思います。
◆エヴォンさん
>前後の比較があると尚嬉しいのですが(笑)
す、すいません。
これではわかりにくいですね。
手持ちで、ちょっとシフトして、ぱっと撮りました。
5Dmk2で17mmレンズで、巨大建造物を近くから撮ったと想像して見てください・・・。
今度比較できるものを撮ってみます。
◆大和路みんみんさん
出目金には花粉が付いたので、キヤノンのサービスセンターでセンサー清掃のついでにきれいにしてもらいました。
落として小さな傷が付きましたが、無視しています。
私もB&Hで買いましたが、アメリカ限定の保証書でした。残念。
書込番号:13078151
4点
連続投稿失礼します
◆遮光器土偶さん
>>キヤノンの単焦点Lレンズをダメだ、とはっきり言いきれるのはアレと200mmf2くらいでしょう。
>この書き込み、人によって色々解釈できると思うんですが、実際どういう意味で書かれたんでしょう?
少し説明足らずで、不愉快な思いをさせてしまったようですね。すいません。
キヤノンの単焦点レンズがすべてダメだと書いているのではなく、同じような性格のレンズで、近い焦点距離で比べた場合に限定した話です。
具体的には、私の持っている、最近発売中止になったTS−E24mmLとTS−E17mmLの二つの単焦点Lレンズを比べたところ、TS−E17mmLのほうが、解像度、周辺画質(流れなど)においてはるかに勝っており、比べるとどうしてもTS−E24mmはダメでした。
このためTS−E24mmLはまったく使われなくなりました。
キヤノンホームページのMTF特性図を見ると、200mmLF2も同じように、旧レンズと比べると、優れているだろうと考えています。
それでもTS−E24mmLはいいレンズです。
このレンズを使うためだけに、数年前にニコンからキヤノンにシステム交換したくらいです。
>135Lや50L等のL単に値段ほどの価値は無いという意味ではないですよね?
135Lや50Lはこれもキヤノンの誇る高級レンズです。
使い方も違いますし、値段ほどかどうかは人によって差があるとは思いますが、非常に価値は高いレンズだと思っています。
書込番号:13078252
2点
皆様こんにちは、今日から半分の6月に入りました。もう5か月も過ぎたんだなと思います。
今日はお遊びレンズが届きました。
とうたん1007さんが書いてますが、HOLGAのCANON用レンズ?です。
ちょっと前に出ていたんですが、すっかり忘れていてデジカメWatchを見て思い出して取り寄せ
ました。
60mmF8固定ととても暗いレンズで作りもとても簡素です。しかし、ものすごい減光効果とHOLGA
独特のゆる〜い感じがでます。
絞り優先AEができるのでちょっと楽です。ピント合わせも対象の絵が描いてあるだけです。。
これだけではつまらないので、魚眼アダプタも同時に買いました。
減光+魚の目でちょっとおもしろいです。
ふたつとも3,000円ちょいぐらいなのでちょっと楽しむのはいいかと思います。
>kiki.comさん
飛騨高山の古い街並は駅や近隣のホテルなどからも近いので探索にはいいかと思います。
長さもかなりありますし、日曜の朝は川沿いで朝市もやっています。
ここと郡上八幡はおさえたいところですね。
>とうたん1007さん
高山の方がなにか日本らしさが強く残っている感じがしますね。
京都は人がいっぱいいるのでざわざわ感がありますが高山はゆっくり見て回れる感じがします。
ここはLEICAで撮影したほうが雰囲気が出てよさそうですね。
>Football-maniaさん
サブでネオ一眼を持って行った効果がでました。一眼では大砲が必要なくらいの距離ですが
ネオ一眼ではちょっとレンズを伸ばすだけで気軽に撮影できます。
昔と違ってだいぶ改善されてきたと思います。
>花撮りじじさん
かもしかは山奥に住んでる感じがしたので珍しいのですね。いい機会だったと思います。
お祭りはすきなので、陣車はいいですね。秩父祭りはよく撮影しています。
甲種輸送の件ですが、岐阜駅ですと6/10の朝8:40分ごろに通過の予定となっています。
ちょっと岐阜で撮影されている方などを検索してみたところ、どうやら1番線に貨物が入線
してきてる感じなのでおそらく1番線に来ると思われます。
その先の稲沢で40分停車がありますので、時間がございましたら稲沢から名古屋寄りでもう1回
撮影は可能だと思います。
(この手の列車撮影をメインでしている方もいますので時間近くになると先端に人がいますの
でわかりやすいと思います。)
駅の先端なのがどういう感じなのかわかりませんが、標準と望遠(70-200/70-300など)で
十分撮影は可能だと思います。
TVで1/500〜1/800をキープしまして、列車はやってくる撮りたい場所の線路にピンを置いて
おくだけで撮影できます。
駅撮りは三脚はNGなので、AF-ONボタンにAF機能を割り当てる親指AFで常にピントを置いておい
た方がとても便利です。わからない事がございましたらご連絡ください。
>遮光器土偶さん
リスがこの付近に2・3匹いたのでリスを撮影しようとしてましたら、いきなり現れました。
書込番号:13078805
4点
Football-maniaさん、みなさん 大変、本当に、もの凄くご無沙汰しておりました(笑)。
GW前にチョコッとカキコして、復活の日を狙っておりましたが、あの数日後沖縄地方は4月だというのに梅雨入り(涙)。
そして、5月はなんと2個の直撃台風が来襲しました(号泣)。
特に先日28〜29日に来襲した2号は、コンパクトで足の速い台風でしたが、その勢力はかなり強く、各所に被害をもたらしました。
おかげで、咲きそろっていた花や新緑は全滅! 葉っぱも塩害で晩秋のように枯れてしまいました。
私と言えば、震災で撮影意欲を削がれ、ようやく仕事も一段落して撮ろうと思った矢先に梅雨入りとともに新たな大仕事が舞い込み、
家族のイベント以外では殆どカメラを持ち出せていません(涙)。
しかし! 今日6月1日は日本写真協会により設定された「写真の日」です!
もちろん梅雨真っ直中ですから雨模様ですが、今日カキコしなくて何時するの?と言うことで、仕事サボってカキコしてます(笑)。
前回チョコッと登場したときに会長からGW明けは青が見られますね〜!と言うようなお話がありましたが、すみません撮れてません。
代わりに在庫ですが、昨年の今頃の道端の花シリーズをお届けします。
あっ、自己啓発のために、今日の日にちなんで? 24LUをゲットしました!(^_^;
何かインパクトが無いと撮影意欲が湧きませんからねぇ(笑)。
毎日はカキコ出来ませんが、ボチボチリハビリを兼ねて撮影したら顔を出しますね。
それでは〜。
書込番号:13078866
6点
football − mania さん 皆さん こんにちは
今日は、雨の大津市で〜す
今日も又、よう歩きました。
琵琶湖は波が荒かったです。
今週は、あと明日、明後日は遠出がないぶん楽ですが、偉いさんと同行なので、別の意味でえらいです。
それでは
横レスです
isoworldさん こんにちは
写真展、すごいですね。是非、拝見させていただきます。
もう、蛍なんですね。何年か前、嫁の上司の家に、みんなで集まって、蛍を見に行きました。
その時は、デジタル一眼も持ってませんでしたし、子供が迷子にならないように注意しており、蛍を見る(楽しむ)余裕などありませんでした。
とても綺麗だったことだっけ覚えています。
場所は、奈良の室生町でした。
じーじ馬さん こんにちは
確かに、雨の日は不利ですね。コシナではどないにもなりません。
傘のアイテムは良いんですが、結局は24−105を引っ張り出してくるしかないですね。
大魔界2日目は、すごい人でしたが、2日目の方がじーじ馬さんの好みだったと思います。
多摩川うろうろさん こんにちは
あの書き方だと誤解された方があるかもしれませんね。
確かに、旧型と新型を比べれば、新しい方が良いはずです。
でも、私みたいに、初代1Dをほしがったり、今頃、フィルムのLeicaを買ったり、好みって色々あって、数値だけでは計り知れないですね。
実際、Leicaがきれいかと言えば、5DUの方がきれいだと思います。でも、それだけではない部分に、思いがあります。
カラスコでも、会長も仰ってますが、開放時の周辺減光が好きとおっしゃる方がいらっしゃいます。
ひょっとすると、アレとカラスコを比べると、私の場合、カラスコをとる場合があるかもしれません。
思いは強いですので。私にとってカラスコは、大いにマルなんです。なんて思ったりします。
へそ曲がりですので。
ねーエヴォンさん。かわいくない奴でしょ!
ペン好き好きさん こんにちは
逝かれてたんですね。びっくりびっくり。
面白いですね。でも、サイズはフルサイズ用ではなさそうですね。
でも、ゆるーい感じが面白いですね。
高山はLeicaの香りがします。
うひゃー浦友さん こんにちは
どうもです。心配してました。
って、いきなり24LUおめでとうございます。
復活弾にしては、強烈すぎです。(笑)
道端の花シリーズも復活ですね。どしどしお願いします。(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
また
書込番号:13079211
4点
会長様、皆様こんばんは
今日も雨でしたが、ワンダフォー+100Lマクロを持って
マクロ時のAIサーボUを試しに行って来ました!
うーん!ワンダフォーでしたよ^^
ピンも良く見えて、雨の中でも楽しかったです!
今迄は雨が降る中ではカメラは持ち出さなかったのですが、
界王様に影響されて使いましたが、安心できます!
ISOオートもついでに12800まで設定していましたので
数枚ありましたが、5DUの時より高感度いいかもと思いました。
数日は在庫たっぷりなので、100Lから行きます!
それでは横レスです。
●とうたん1007さん
あくまで出張ですよね!
いいなー^^10分で終わる出張(爆)
名所を巡って、旨いものを食べ、写真を撮り、良い事ばかりじゃないですか!^^
雨が難点ですが、楽しんで下さいね!
●じーじ馬さん
>中部オフ会(魔会?)が楽しみと恐ろしいのとごっちゃ煮の予感が(笑)
いやいや、ご遠慮なくです^^
今日は雨の中、100Lで楽しんで来ましたが
楽しかったですよ^^
135Lは楽しみにしておきます!
●ペン好き好きさん
>ここと郡上八幡はおさえたいところですね。
ありがとうございます。
今度行く時に、参考にします!
HOLGAのCANON用レンズ、遊びに良さそうですね^^
トイ風とでも言うのでしょうか?
●浦友さん
大変ご無沙汰です!
>しかし! 今日6月1日は日本写真協会により設定された「写真の日」です!
そうなんですか?
偶然ですが、雨でも撮りに行きましたので結果OKです^^
そういえば先日寄った神社で古い写真やアルバムで捨てれない物を
6月1日に回収して供養?してくれるとあった気がします!
おーーーーーーー!
24LUゲットですか!!!!
おめでとうございます。
本当に楽しいレンズですので、又沖縄の青い海を魅せて下さいね^^
私はご無沙汰の間に写欲をアップさせるため?(呪いのため?)に
思い切って5DUと7Dと24?105をドナしてワンダフォーに行きました^^
今は楽しく撮影しています!
お仕事大変そうですが、是非沖縄オフ会が実現出来たらいいですね^^
それでは一旦この辺で!
書込番号:13079251
4点
会長様、皆様こんばんは。
今朝も雨の降りだす前に散歩してきました。雲行きがあやしかったので途中で切り上げ、家に戻ったら降りだしてきました。今日は1DW+D35/F2を持ちだしておりましたので、もう少し遅かったらレンズの方が危ない所でした。
ピンの見え具合を確認しましたが、1DWでも十分に使えます。5DUと全く遜色ありません。スクリーンを変えずにこれですので、5DU以上かと思います。AFポイントをずらしてのフォーカスエイドも助かります。次は、P85でチェックです。
>ゲゲー・・朝5時半から写真撮っているんですか・・・負けたあ〜^^
もう少し早い時間帯のもありますよ。5時に起きて顔を洗い、ちょっと体をほぐしたら即散歩です。6時半までに戻ってこないといけませんので、だんだん出発が早くなりました。明るいうちは良いのですが、夏以降、日の出が遅くなるとどうしようか悩んでいます。
今日も20D+135Lで〜す。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
般若寺に行って来られましたか。以前行った時に貰ったお寺のパンフレットでは、コスモスが看板のようですね。秋咲きだけでなく、春咲き(初夏咲き?)も楽しめるように書かれてたような気がします。境内には紫陽花もありましたね。今の季節も良いかもしれませんね。
MP50は寄れるのもそうですが、やはりマクロの名を冠するだけあって、解像感は素晴らしいものがあります。50Lにも引けを取らないでしょうね。均一な写りも魅力です。ボケだけはどう逆立ちしても、50LのF1.2には敵う訳がありません。
しかし、どちらも楽しめそうです。
☆エヴォン さん こんばんは。
>EF17-40LとEF24-105Lの2本がF4でも39点のクロス測距が出来るって書かれてますね!
えっ〜と、他にも何か書かれて無かったでしょうか?70-200F2.8or328or428(T型でも)+×1.4ステテコにも対応と書かれていたと思います。これは何とも嬉しい事です。
ちなみに、70-200F4、サンヨン、ヨンヨンDO、ゴーヨン、ロクヨンは対応していません。キヤノンサポートセンターに確認したところ、おニューのゴーヨン・ロクヨンも対応していないようです。
クロス測距に対応する一番長い組合せは、ヨンニッパ+×1.4ステテコという事になります。AFスピードの問題は有りますが、AF精度はやはりクロス測距が勝ります。私が、新型(U型)ヨンニッパに拘る理由の一つはこれです。
やっぱし、欲しいよ〜〜〜。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
やはり、近接・開放じゃ無理ですよね。私の場合これが多いので、スプリットは向いていないようですね。現状のスーパープレジョンマット(5DU)なら、周辺もMF可能です。鳥さん撮りではF2.8より暗い場合もあるのでデフォのまま行きますが、1DWでもこっちの方が私にはあってそうです。
☆ doss さん こんばんは。
メジロやシジュウカラを328で追いかけた事は有りますが、カワセミは無いですね。待ってるだけでギブアップでしょうね。振り回すにしても軽い456の方が楽ですね。
ヨンヨンDOにも興味があったんですが、私の通っていたフィールドは逆光気味の事が多いのでちょっと無理なようでした。
500mmF5.6 IS USMなんかを格安(黒レンズ)で出して欲しいんですけどね〜。
今朝の散歩の時にメジロがすぐ傍にいました。なかなか逃げません。撮りたかったのですが、35mmのMFレンズではどうする事も出来ませんでした。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
昨日UPしたのは20Dでの作例です。ピント調整に出してから、100Lマクロ・135Lの写りがずいぶんシャープになり驚きました。自分自身では十分満足いくものです。ISO100・200ぐらいで撮れば7Dより好きな写りをします。これも、7Dを手放した一因です。
AF性能などは比べようもありませんが、そちらはワンダフォーが控えています。鳥さん用のサブというのも勿体無さすぎます。50Lに入れ替えて正解だったと思っています。
後は50Lを使いこなすのみです。これからの花菖蒲、紫陽花にどうかなぁ〜と思っています。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
お好み焼きは豚に限ります。それも、豚バラで無いと駄目です。カリカリに焼けば最高です。我が家ではバラ肉だけ先に焼いて、それから生地や他の具剤をのせます。豚肉から出ら油で焼くと、格段においしいです。これは当たり前の事ですが、そうしないと怒られます。torokichi家に伝わる奥義です。生地の方にも当然秘伝があります。
ん〜ん、個人的にはチーズも良さそうですね。ってなんの話や〜。
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
葉っぱに水滴があるのがいいですね。光線具合もそうですが、こういうのはどうしても早朝に分がありますね。おかげさまで撮影に忙しく、歩く距離がどんどん減っております。これでは、散歩の意味がありません。
白のシランは、他でも結構咲いたようです。以前に、何の花か分からずに撮っておりました。色が違うだけで分からないとは、情けない事です。
☆ kiki.com さん こんばんは。
kiki.com さんなら明るいレンズも多くお持ちですので、1DWの高感度をいかせばストロボはそう必要無いでしょうね。270EXIIと320EXが出ましたが、なかなか良さそうです。ただ、内蔵ストロボの無い1DWや5DUだと対応してない操作もあるようですね。特にワイヤレス関係がそのようですが、良くわかりません。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110601_449600.html
長いマクロはF値も考慮すると、今度どこぞから出るOS付きに期待です。OS無しをお気に入りの方がいらっしゃいますので、刺激してはなりません。特にあのお方だけは…。
☆浦友 さん こんばんは。
お久しぶりです。台風が直撃したようで心配しておりました。被害の方は無かったのでしょうか。
しかし、「写真の日」でレンズ購入の日となりましたか。ご購入おめでとうございます。どうやらお元気そうで安心しました。
新レンズでのUP、急ぎませんが楽しみにお待ちしております。青い海と空なんていいでしょうね。
書込番号:13079505
5点
今夜もこんばんは
本日はワンダフォー総会でした!
ワンダフォーは爽快に撮れますので総会も更に楽しいものになりますね〜(笑)
ではお二人にだけでスミマセン!!
★odachi-devilさん 本日は有難うございました&コーヒー御馳走様です!!
★デーモンのんきさん 遠くからわざわざ有難うございました!
気持ち良かったですよね〜〜〜
どんな状況でもサクサク撮れるのって本当に気持ちの言いものです!
あれだけ混んでいたパンダ舎でも一瞬の隙も逃さずに撮れましたね!
写真はお二人が撮れなかった、あの真っ暗な夜行性動物舎での写真です
EF50Lはこんな場面でも活躍出来ますのでやっぱり撮影に行く時の必需品ですね!
でもISOオートのままISO12800に上がるワンダフォーならではですが!
また次回も楽しみましょう!
お疲れさまでした!
書込番号:13079539
4点
会長 みなさん こんばんわ
きょうはうっとうしい天気でしたね
クールビズ初日と言うのに
震えていました(瀑)
今日は中部オフ会のイメージトレーニンングに
アドベンチャーワールドからです
それでは横レスです
*じーじ馬さん こんばんわ
昨晩のお花はソフトフォーカスですね
味わいありますね
>スイレンも紫陽花も花菖蒲も少しずつ咲いてき始めましたね^^
もう1週間か10日したらかなり咲くと思います。
これからの時期の楽しみな花達です。
是非とも馬見丘陵公園に撮りにお越し下さい!
花菖蒲きれいですよ!
12日天気さえ良ければ丸山千枚田へ行ってきます
日頃の行いが試されますね(笑)
*会長〜
伊豆に白浜ってあるんですか
知りませんでした
>αを手に入れられてからすごいですね。 すでにワンダフォーは超えちゃったんじゃないですか?
内緒ですが ワンダフォー2台の9掛けくらい買っちゃいました
家内に怖くて言えません!
>あらら・・オフ会の下見お願いしますね。
試し撮り・・・気になるなあ〜・・・早く見たい!!
日曜日くらいにアップ出来たらと思っています
お楽しみに!
*とうたん1007さん こんばんわ
>今度は、何を逝っちゃったんですか?
すごいですね。それにしても、みんみんさんも、
ワンダフォーには見向きもせず、レンズ全開ですね。
α900とαツワイスでどうしようもなく嵌ってしまいました
今回逝ったのはツワイスではありませんが
キャノンのアレと同じくらい
興味のあるレンズです!
*遮光器土偶さん こんばんわ
100L全開ですね
7Dでしたら丁度いい画角ですね
シグマの150も私にとっては使いやすいです
>日曜は雨に降られても撮影できたんですね。
いいな〜〜
こちらは上に書いたような状況でしたので、とてもではありませんが外出できませんでした。
在庫が無いよ〜〜〜(爆)
雨の日に滅多に撮らないのですが
1週間もシャッター切らないと
どうしようもないです!
そのとき雨が普通の降り方でしたので
岡山は大変でしたね
風速40mですか・・・
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
平草原のお写真ありがとうございます
双子のスイレンこれは珍しい
蓮の花もさいてるんですか
いいところですね
>すっかり忘れて逆光で使っていました。 不思議と今回はフレアー出なかったです。
今のままでもコーティングを変えればそこそこ逆光に強くなるかもしれないです。
(あの前玉じゃ無理か?)
コーティングだけ変えたり出来るのでしょうか
フレアーはちょっとがっかりしますね
いい時もありますが
*isoworldさん こんばんわ
蛍SS15秒ですか
撮ってみたいです!
16日みんなで写真展へ行く算段しています
お写真もですが
isoworldさんがどんな紳士なのか見てみたいです!
*多摩川うろうろさん こんばんわ
>落として小さな傷が付きましたが、無視しています。
私には出目金はとっても無理ですね
TS-E24mmLと200LF2 て書いてありましたので
ドキッとしました
どちらも旧型のほうですね
やはりコーティングが良くなって
写りも良くなっているのでしょうか
*ペン好き好きさん こんばんわ
HOLGAのCANON用レンズって
はじめて知りました
覗いてる感じが面白いですね
前回のニホンカモシカ興味深く拝見しました
*浦友さん
超×5 お久しぶりです
お仕事お忙しかったのですね
お疲れさまです
それに24LUゲットおめでとうございます
雄大な沖縄の蒼い海と青い空の作例
楽しみにしています
*torakichi2009さん こんばんわ
>現状のスーパープレジョンマット(5DU)なら、周辺もMF可能です。
鳥さん撮りではF2.8より暗い場合もあるのでデフォのまま行きますが、
1DWでもこっちの方が私にはあってそうです。
AFで鳥さん撮り
MFでお花撮り
ワンダフォーでどちらも
ってところがtorakichi2009さんの凄いところですね!
とろで阪神なんとかならんですかね
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13079762
5点
再びです!
昨日の在庫がたっぷりとあるのですがそれは後日の在庫にして
本日の総会からのものを先に載せます!
上野動物園ですが、平日というのに凄い人でした!
パンダ人気でしょうか・・・
まるでディズニーランドの人気アトラクションのようにずらっと並んでおります!
でもodachi-devilさんが係の人に聞いてくれたら、子供連れでなければこちらから・・・
っといって5分待ちで見る事が出来ました!
それでも人の頭が凄いので(3枚目頭が前ボケ)写真を撮るなら閉園間際の方がゆったりしてますね!
>10mmの広角ですか・・・これは迫力がありそうですね・・・って反応するのが遅かったですか(笑)
5DUのと違ってワンダフォーとシグマ8−16ならトリミングなしでもケラレませんので
10−16で使えます!
この辺りの1mmはかなり違って見えますのでこれでけっこう充分に思えました!
>そうです。ここもネックなんです・・・ただ開放で撮ってみたい・・・という気持ちはあります
本日EF24-105F4LISも持って行き、ワンダフォーで初めて使ったのですが
ワンダフォーで24mmは私的にはちょっと中途半端で
やっぱりEF35mmF1.4LU待ちですね!
なので私はEF24LUは諦めです!
★dossさん こんばんは
>鳥が主なので必然的に望遠系に逝ってしまいます(^^ゞ
ならばロクヨンでしょうか?(笑)
カワセミ撮ってる方達のレンズは凄いですよね〜
昨日小石川後楽園の開園の時間に行ったのですが
朝からゴーヨンかロクヨン風のレンズを持って並んでいる集団の方達がおられました
そこにはざっと1000万超えの資材があるわけですからね〜
>エヴォンさんの作例と↑↑↑この言葉が危ないんですよね〜(>_<)
良いものは良いのです!(笑)
7Dの解像度なら、このレンズで風景を撮っても綺麗ですよ!
★花撮りじじさん こんばんは
本日総会に行って参りました
>今、上野動物園はパンダブームで大変のようですね
凄い行列でしたよ!
ほとんどが小さな子供連れの奥さまばかりでしたが
子供連れだと1時間以上は並んでないと見れないようでした!
平日でこれですから土日なんかはどーなっちゃうんでしょう
世の親は大変ですね!
パンダも可愛いのですが、仕草は猫のようですので我が家では毎日見れますね
★とうたん1007さん こんばんは
>アポロチョコ、おお、なつかしいですね。満開になるとかわいいですね
これを見た時に大魔会が懐かしく思えました
あそこでみんなが固まってこれを撮りまくっていたんだっけ〜って・・・
また大魔会開いて欲しいですね
>問題は、諦めたΣ12−24Uの呪いがでないかです
KDN&5D&広角がすきさんがこれをお持ちですので
新型が出たら買い替えるかもしれませんよ〜(笑)
8−16と同じコーティングらしいですので逆光に強くて描写も良さそうですね!
呪われて下さい! 期待してます(笑)
>お地蔵さんのボケ方、半端じゃないですね
50Lですので!!
★遮光器土偶さん こんばんは
ワンダフォーにシグマ8−16が使えるんですよ〜
フルサイズではトリミングしたらって状態ですが
ワンダフォーならトリミングせずに10mmから使えますので
EF17-40F4Lの手前が充分に補えるので嬉しいですね!
12−24がもうすぐ出るでしょうけども
これが高かったらワンダフォー軍団にも呪えるかもしれません(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>それではやっぱり魔会になるのでしょうね
ワンダフォーが集まりますので魔会ですね!
でも私は行けません!
今「名古屋に行きたい」って言ったら暗雲が立ち込めそうなので言いだせません(笑)
ワンダフォー購入のほとぼりが冷めるまでは当らず障らずにいかないと・・・
★キキコムさん こんばんは
>ファームアップは私にはあまり関係無さそうでしたので
今のままで行くと思います
カードの読み込みが速くなるらしいですよ!
なんだか判りませんがとりあえずアップはしておきました!
>35LUが出るまで楽しめますが、私も35LUを買ったらどちらを
よく使う様になるかが???です。^^
そうでしょう!
今日EF24-105を付けて24mmを確認したのですが
もっと広いかもっと狭い方がいいなって感じがしました!
ワンダフォーにはちょっと合わない画角みたいですのでEF35LUのが使うと思います!!
書込番号:13079941
3点
● 会長様 こんばんは♪♪
今日は朝から一日中雨が降り、何処へも出掛けることが出来ませんでした。それと
午前中来客があり、相手をしていましたので全く身動きが取れませんでした。
午後からはチョット時間が出来ましたので、カメラを持ちだし庭に有る紫陽花の鉢
を動かして、三脚を使ってクローズアップ写真に挑戦してみました。
大接近しますので絞り込んでF8を中心にして開放、開放に近い所などを含めて撮
って見ました。
ユキノシタの花のことですが、実家の地域では昔仰るように葉っぱを天ぷらにして
食べていましたよ。
最近では天ぷらにしても食べたことはありません。
専ら見たり写真に撮ったりするだけです。
珈琲のことですが、初めて飲んだのが独身の頃で20歳頃だったと思います。
当時確か一杯50円で飲むことが出来たと記憶しいます。
最近では、濃い珈琲は飲めなくてアメリカン珈琲に近い薄さにして何杯も飲むように
しています。
コーヒー豆について拘りがなく安くて香りのいいのを飲むようにしています。
「とっておきの珈琲をと」書きましたが名のあるものではありません。
この度退職してからは、午前中に一人で飲む時と、家内と一緒に飲む時とありますが
ゆっくりと時間を掛けて飲むようにしています。
気分的に余裕が出来たので安いコーヒー豆でも美味しく感じられますよ。
これから横レスに移らせて戴きます。
● 大和路みんみんさん こんばんは♪♪
新しいレンズを購入されたそうですね。おめでとう御座います。昨夜はその詳細が
報告されていませんでしたのでどの様なレンズをお求めになったのかは分かりませ
ん。
しかし、キヤノンのレンズではないと思っています。α900で使うためのレンズ
なんでしょう。今度のオフ会で拝見させて下さい。
馬見丘陵公園でのゾナーでの作例拝見しました。前を使用としても真似が出来ない
レンズですね。
>野生のユキノシタでもこんな花を咲かせるのでしょうか
山で咲いていたユキノシタを撮りに行ったこともありますが、殆ど変わりがない形
をしていますが、赤い部分が薄かったように思います。
あちらこちらで見かけることはありません。見つけると群生していると思います。
私の近くに「明治百年記念公園」もありますが、馬見丘陵公園のような公園とはチョ
ット違いハイキングをしたりするにはよい公園です。
● じーじ馬さん こんばんは♪♪
サクラウツギもユキノシタも少ないですが庭にありますので方向を変えたり高さを変
えたりしながら撮っています。
紫陽花も結構撮ってみましたし、今日も雨が降っていたので雨の当たらない場所で
紫陽花を撮って遊びました。
「伊予の雫」って良い色しているしょ。好きなんです。ピンクもあるのですが、我が
家には残念ながら有りません。
流石にコスモスはまだまだ先のことになります。
「般若寺」というお寺さんはいい場所ですね。秋桜も紫陽花もあり近場でいい撮影場所
をキープできますからいいなー。
上高地についてはここ所天候が不順ですのでどうなるのか分かりませんが、金曜日、土
曜日が晴れそうですので土曜日の4日にロケハンを兼ねて行くこととなりそうです。
サンカヨウの他にも花が咲いていたら幸いです。
● 遮光器土偶さん こんばんは♪♪
ご無沙汰しています。昨夜は100Lマクロでの作品をアップして戴きましたので拝見
しました。4枚目を見た瞬間なんだろうと思いました。
「何だろう?」と思わせて見て貰うのもいいですね。1枚目は「チョウジソウ」ですか?
ユキノシタの写真について目にとめて戴き有り難う御座います。庭の日陰の方に咲いてい
ます。
庭で咲く花は家内が根気に買って来て植えたり、長年大事に育てているのもありますが
私は全く手をかけておりません。
庭木などの手入れやら消毒には若い庭師さんが年に2回来て手入れをしているようです。
庭師が来て手入れをして行くと結構高くつくそうですが、まだ若い庭師さんで娘の紹介
出来てくれているようです。
書込番号:13079957
3点
再び返レスをさせて戴きます。
● kiki.comさん こんばんは♪♪
木曽川SAは変わった場所でして、高速道路を利用しない人でも一般道から施設内へ入れ
ますので、よく行きます。
通称「木曽川環境楽園」と言いまして淡水魚水族館ばかりでなく四季の花々が咲きますの
で花撮りには良い場所です。
そこから近い場所に愛知県立の公園が有り「138タワー(いちみや・タワー)」が有り
そこにもある程度の花がありますし、春には桜が沢山咲き、12月にはイルミネーション
が灯され多くの人が集まります。
仮住まいは何と「岐阜エリア」なんですか。近いですからドッキングするのにいいかも!!
● 多摩川うろうろさん こんばんは♪♪
「アレ」については、ある人が前の型の95mmで花を撮っていらっしゃるのを拝見しま
したことから少し関心を持っていました。
今年の1月頃から名古屋のSCへ行き取り扱いの説明を受けたり、試し撮りをさせて貰った
りして本当に買う寸前まで行きました。
まだ他にやりたいことがありましたので断念してしまいました。でも将来何とかして手に入
れ花撮りに使って見たいと思っています。
もう少しスキルアップするのと、「アレ」について勉強をしてみます。
● ぺん好き好きさん こんばんは♪♪
>HOLGAのCANON用レンズ?です。
これらのレンズアップして戴きました。購入おめでとう御座います。
私の場合これらのレンズについて全くの無知でして、どの様な特徴があり、いいのか全く
分からない状態です。
5DMUでも使うことが出来るのですね。
甲種輸送の件、早速教えて戴き有り難う御座いました。また、ホームの予想から心掛ける
べき点、三脚禁止の件など色々教えて戴きました。
有り難う御座います。
挑戦してみます。稲沢より東方面へはどうなるのか検討してみます。
● 浦友さん こんばんは♪♪
まずは24LUの購入おめでとう御座います。自己啓発のためですか。いいことですね。
浦友さんがおいでにならないのでどうされているのかなーと一人内心思っていました。
沖縄の身近の道端の花シリーズとか「碧い海」「青い空と雲」が見られないので淋しく
思っていました。
今度からは24LUでの新しいが角での沖縄の情景が拝見できそうですので楽しみにして
待っています。
カキコはなくても元気で作品のアップをして戴けたら喜んでいますよ。
待っていまーーーーーす。
● torakichi2009さん こんばんは♪♪
>昨日UPしたのは20Dでの作例です。
>ピント調整に出してから、100Lマクロ・135Lの写りがずいぶんシャープになり驚きました
そうでしたか。私も先日タニウツギを撮りに行った時に20Dを持ち出して撮ってみました。
久し振りの20Dでしたが、結構撮れていましたので満足しています。
私は135Lをつけて試してみました。
>これからの花菖蒲、紫陽花にどうかなぁ〜と思っています。
花菖蒲や紫陽花を撮るのに50Lを使ったことがないので何とも言えませんが、私も今年は
挑戦をしてみたいと思いました。
135Lでもおおいにとって見たいと思っています。
これまでは花菖蒲の時は専ら70-200 F2.8L ISを使っていましたが、今年も初めはこれで撮って
みて、その後に135L等を使って見たいと思います。
書込番号:13079966
5点
★多摩川うろうろ さん
>少し説明足らずで、不愉快な思いをさせてしまったようですね。すいません。
いえ、私こそ不躾な質問で失礼いたしましたm(__)m
おっしゃりたい意味は了解しました。
ここでは「アレ」というとTS−E系のアオリレンズを意味しますので、その辺でも混乱しちゃいました(笑)
まあ、レンズに求めるものは人それぞれですから、色々な考えがあると思います。
そして、それは求めるものの違いでもありますから、自分の意見を述べるのは重要なことですし、同時に他者の意見を尊重することも大事だと思います。
ただ、あなたがLレンズを評価されてることは分かりました。いずれは、私も、Lレンズを使いこなせたらと思います。
柄にも無く生意気なことを書き込みましたが、お許しいただきたいと思いますm(__)m
ついでに、お気楽板の公用語?を転載しておきます
■■■■■■■■■■■■お気楽スレ公用語一覧■■■■■■■■■■■■■■
●レンズ系
・撒き餌君…EF50mm F1.8 II。言わずと知れたレンズ沼行き片道切符。
・100Rマクロ…EF100mm F2.8マクロUSM
・100Lマクロ…EF100mm F2.8L マクロ IS USM
・あれ…アオリ・レンズ(TS-E系レンズ)
・西洋甲冑50/85(P50/85)…Carl Zeiss Planar T* 1.4/50ZE&85ZE
・MP50/100…Makro-Planar T* 2/50と100
・魚の目…魚眼レンズ全般。
・豚の鼻…コシナ フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical
・ステテコ(新型ウイルス)…Canon EXTENDER EF1.4XU(※EF2U=ステテコ2.0/Σステテコもあり)
・チューブ(旧型ウイルス)…エクステンションチューブ(EF12U(薄チューブ)/EF25U)
・なんちゃってサンニッパ…135L×1.6(APS-Cで使用)×1.4(ステテコ)=302.4mm/F値は2.8
・3点セット…135L&70-200F4L&ステテコ(それぞれのレンズにステテコを装着すると様々な被写体に対応できるという夢のセット)
・4点セット…3点セットにサンヨンをプラスすると420mmの望遠が可能となる。(個人的には4点セットはアリ。)
・ワンダフォー…EOS 1DmarkW、いわずと知れたキヤノン上級機、性能もお値段もワンダフル
・ワンダースリー…EOS 1DmarkV、性能はいまだ一級品。手塚治虫大先生の「W3(ワンダースリー)」との関係は不明
●その他あれこれ
・呪い…レンズ・ボディが欲しくなるような作例を貼る行為
・呪ウイルス…レンズ・ボディ欲しい病を発病させるウイルス(呪いが続くと蔓延する模様)
・悪魔様…エヴォンさんの別名(本名?)人々の物欲を刺激しレンズ・ボディ沼へ導く。
お気楽スレには悪魔様以外にも、魔王、デーモン、devil、アックマン等多数の魔族が生息する。
・サブリミナル…潜在意識に訴える悪魔様必殺の呪い(※作例ではなくボディ&レンズの写真を貼る)
・布教活動…様々なレンズ板に出向き、購入を考える人へ優しく呪いをかける活動
・悪魔リスト…お気楽板へレスをした方の購入予定レンズ。購入済みレンズが載ったリスト。
・ROW眼…老眼の意味。
・RAW-GUNS…老眼親父の集まり。会員の推奨ボディはファインダーの見やすさから5D2である。
・勝手に親ばか部…キヤのんきさんが部長のクラブ。主にUPされる作例は子供の写真。
・ミケちゃん…エヴォンさんの愛猫。ミケちゃんの瞳は人々をレンズ沼にいざなう。
(昨年、遠くに旅立ちましたが、残留思念は未だに健在)
・チーちゃん…エヴォンさんの現在の愛猫、ミケちゃん目指して修行中。
・外孫ちゃん1号…odachiさんの愛娘であって、会長の外孫。お気楽板のアイドル。
・オマケ…美しい女性の作例を貼る行為。(※主にハッシブ2世さんが彼女の作例を貼る行為w)
・密輸…レンズを奥さんに内緒で購入⇒防湿庫へ入れる一連の行為
・脱税…過少申告。密輸はばれた時が怖いので、金額をかなり少なめに申告して奥さんの許可をとること。
・ひっくりかえる…お酒を飲み、酔いつぶれレスが出来ない状態。(※レスが出来なかった会長が多用する理由w)
・魑魅魍魎クラブ…写真をこよなく愛するお気楽な親父達の集まり。
・レディス&ダンディズ倶楽部…魑魅魍魎クラブの別名。命名はマドンナ様。
・ポッチョン…社寺仏閣に必ずあるこの世で最高の造形(じーじ師匠命名)
・魔会…主に関東で開催されるお気楽スレのオフ会。呪いが飛び交う。
・Firefox…お気楽スレ推奨ブラウザ。公式HP:http://mozilla.jp/firefox/
■■■■■■■■■■■■お気楽スレ公用語一覧■■■■■■■■■■■■■■
失礼いたしましたm(__)m
書込番号:13080176
7点
再度登場です!
サッカーは、ちょっと不完全燃焼でしたね^^
次は大丈夫かなー^^
早速横レスです
●torakichi2009さん
1DW+D35/F2でのチャレンジ、良さそうですね!
私は今日は雨だったので、100Lしか持ち出しませんでした^^
でも、100Lが楽しく使えて雨でも満足でした!
P85は私も速く持ち出したいのですが、先ずはAFレンズからとなっています。
フォーカスエイド+ファインダーの見易さで歩留まりはアップしそうですね!
5DUでの135L風に使えるといいなあーと思っています!
●エヴォンさん
総会お疲れ様でした!(何だか仕事みたい^^)
真っ暗でも50Lなら、何とかなったようですね!
私も先日、24LUで真っ暗の中風景を撮ってみましたが、
流石に無理がありました!
今度アップします。
35LUが出るのが待ち遠しいですね!
それ迄は24?50の間は足で稼ぐか、16-35LUで我慢します^^
でも、50Lがあれば事足りると思っています。
●花撮りじじさん
>138タワー(いちみや・タワー)
以前から、時々書かれていたタワーがあのタワーなのですね。
今度行ってみますね^^
今日は紫陽花があればと禅林寺に行ってみたのですが、
まだ早すぎました!^^
たちばなに早速行ってみました!
柔らかくて、美味しいですね^^
三和も是非お勧めですので、一度どうぞ!
(お店はたちばな程綺麗じゃないですが、安くてかなり旨いと思います)
●大和路みんみんさん
何とワンダフォー×2台分近くも購入ラッシュとは流石です!
購入されたレンズは、オフ会でお披露目ですね^^
楽しみにしています。
私は今日、雨の中100Lで楽しんで来ました!
やっぱり、AFが優秀だと楽ですよ^^
●遮光器土偶さん
大人の対応ありがとうございました。
100Lで楽しんで来たので貼りまくります!(爆)
書込番号:13080299
4点
またまたです!
★じーじ馬さん こんばんは
>「江」の墓所は今の最新スポットなのでしょうか^^
通常は見る事が出来ないのですが11月30日まで公開してるそうです
お隣の東京タワーでは「江展」をやってるそうですよ!
こちらは12月25日までです!
>お地蔵さま群も50L開放独特のボケ味で素敵ですね〜!
このレンズは特に開放撮りしたくなるレンズですよね〜〜
ボケも凄いのですが、本日上野動物園の夜行性動物のところは真っ暗でしたが
このレンズなら撮る事が出来ました!
このレンズは「一家に1本」の必需品ですね(笑)
西側での普及宜しくです!!
★多摩川うろうろさん こんばんは
>今度比較できるものを撮ってみます
宜しくです
でも全然急ぎではございません!
将来的に欲しいっていうだけですのでゆっくりでけっこうですよ
★浦友さん こんばんは
お久しぶり〜〜〜
またなんと新兵器を引っ提げての御登場ですね(笑)
EF24LU 御購入おめでとうございます!
私もどうしようかな〜〜〜って考えていたレンズなんです
ただ、ワンダフォーには35mmの方がぴったりのようなので
いずれEF35LUが出ちゃったら欲しくなるでしょうし
そればっかり使いそうなので諦める事にしました!!
>今日6月1日は日本写真協会により設定された「写真の日」です!
ワンダフォー総会なるものをやってきました(笑)
会長が逝きそうですのでEF24LUはグッドタイミングですよ!
ガンガン載せちゃって下さい!!
★西の大魔王様 こんばんは
>私が、新型(U型)ヨンニッパに拘る理由の一つはこれです。
ヨンニッパは良いですよね〜〜
これなら花撮りにもいいですし、2倍ステテコでハチゴローですので一石二鳥のレンズです!
(私は買えませんので)
>やっぱし、欲しいよ〜〜〜
出たら速攻で逝っちゃって下さい!
でも呪えないレンズだと思います(笑)
この世の価格じゃないです!!
書込番号:13080456
4点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
サッカー日本代表、イマイチでしたね〜。
やはりチームが機能しないとダメですね〜。
中部オフ会、今のところ10名+ねえたんさん2名です。
また事務局長作成のページに更新しておきます。
本日は残り少ない在庫からです。
横レス失礼します
○大和路みんみんさん こんばんは
もう菖蒲を撮りに行かれたのですね。
私は今度の土曜あたり行ってみようかな〜。
ゾナー、f2だけあってなかなかいいボケですね〜
○とうたん1007さん こんばんは
出張、大変ですね〜。
私は最近出張がなく会社内ばかりでつまらないです。
たまには刺激を求めて出張したいです。
先日、ねえたんさんの誕生日だったのですよね。
おめでとうございます。
今度お会いできるので、よろしく伝えください(笑)
○猿島2号さん こんばんは
L特急、いい感じに撮れてますね〜。
雨がまたいい感じじゃないでしょうか。
雨天はシャッターチャンスですね。
どうしても雨だとサボリ気味になりますが、雨でも気合を入れて撮りにいきたいと
思います。
○エヴォンさん こんばんは
>もうワンダフォーに逝っちゃいました?
>え?え〜〜〜?まだですか〜? 何をそんなに迷っておいでで?
いえいえ、悩まず簡単に逝ける代物(金額)ではないでしょう。
買(替)え歌 吉 幾三 「酒よ」で「逝けよ」
いい歌詞ですね〜。我が家を覗かれてるような気がしてなりません(笑)
いや〜何曲作って頂けるのでしょうか?
私が逝かなければ名曲が沢山できますね〜。
やっぱりチューブでは誤魔化し、できませんね〜(笑)
おおっ!パンダちゃん。恥ずかしながら一度も見たことがありません。
○毛糸屋さん こんばんは
中部オフ会楽しみですね〜。
>東山動植物園は時々行きますが、植物園にはマクロレンズ要りますよねぇ。
>仕入れていこうか、チューブでお茶を濁そうか、悩み中です。
そんなに急ぐことないですよ〜。
オフ会の時にみなさんからお借りしてから決めればいいですよ〜。
純正100マクロ、タムロン90あたりは間違いなく借りれると思います。
みなさ〜ん貸してあげてくださいね〜。
ただし借りた後で「(2、3本)欲しい欲しい病」にかかるかもしれませんが。。。(笑)
これがノロウィルスですね。
○torakichi2009さん こんばんは
朝早くから撮られてるのですね〜。
みんみんさんも朝早いようですが、この情熱を見習いたいです。
そうですね〜、トラさんもアントラーさんも元気ないですね〜。
アントラーさんは予想外です。これから巻き返してくれるでしょう。
○花撮りじじさん こんばんは
もう紫陽花撮られたのですね。
私は今度の土日あたりでチャレンジしてこうと思います。
先に菖蒲のほうに行ってくるかもしれませんが。
こんなふうに、今度の休みの日に何撮ろうかと考えてる時が一番楽しいですね。
○kiki.comさん こんばんは
24LU、いいボケしてますね〜。
ボディ? ン? 何をお使いでしたっけ?
やはりどうしても反応しちゃいますね、L単の写り。
楽しそうだなあ〜。
○浦友さん こんばんは
24LUゲット、おめでとうございます。
沖縄の風景お待ちしております。
○じーじ馬さん こんばんは
ヤマアジサイ、いい感じですね。
紫陽花に菖蒲、早くとりたくてしょうがないです。
近所のおじさんが60D買ってカメラを始めたそうで、EF-S60マクロが
欲しいようでしたがタム90のほうを勧めたら購入してました。
フルサイズのことについても聞かれましたのみっちり教えておきました。
ですのでタム90を勧めたのです。
このおじさんを呪うのが楽しみになりつつありますが、あまり調子にのらないよう
気をつけたほうがいいかなあ。
書込番号:13080484
5点
会長 皆さま こんばんは〜
既にエヴォン界王様より報告のとおり本日ワンダー総会に出席して参りました^^
前回のバラ園総会ではお茶濃い味さんの特別参加!?があり、今回も特別参加のマンチ〜さん!?を・・・
実は私、カメラを持って動物園に行くのは初めてでして夢中で撮っちゃいました。
動物園って楽しいですね♪
次回の中部オフ会も盛り上がること間違いなしと確信致しました^^^^
エヴォン界王様、デーモンのんき部長、本日はありがとうございました♪
またしても個別レスは失礼致しますごめんなさい<(_ _)>
書込番号:13080492
3点
football − mania さん 皆さん こんばんは
逝っちゃいました。我慢できませんでした。
コシナのVoigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical Uです。
すぐに試し撮りができないのが、大変残念です。
それでは
横レスです
kiki.comさん こんばんは
でたー、ワンダフォー+100Lマクロ
これは、誰向けの呪いですか?
10分の出張、相手にも失礼です。でも、まだまだ続きます。
後は、明石、姫路、奈良です。明石以外は、1時間ぐらいはかかるでしょう。
今日も、雨がね‥‥
会社にベチョベチョで戻りました。
torakichi2009さん こんばんは
1枚目、2枚目良いですね。特に2枚目は、なんか不思議ですが、風でおもしろい感じにぶれてるんでしょうか?
我が家のお好み焼きは、最初に、豚バラを炒めて、生地を半分、伸ばして、そこに炒めた豚を入れて、その上からもう半分の生地をかけます。豚が焼きすぎないようにしています。
うどんやそばも間に入れるようにしています。
とうたん家お好み焼き講座でした。(笑)
失礼いたしました。
エヴォンさん こんばんは
ワンダフォー総会、爽快な写真ありがとうございます。
これは、夜行性のネズミさんか何かですか?
総会、そうかい、そりゃ爽快
お後がよろしいようで。(笑)
おー、パンダだ。大人気ですね。
大魔会、次はどこで?
やっぱり、諦めきれずに、逝っちゃいました。もう、Σには、未練ありません。(ほんとかな?)
大和路みんみんさん こんばんは
逝ってますね。何か、こっそり教えてくださいよー。
ソニー純正ですか?キャノン?サードパーティー?
中部オフ会の秘密兵器ですか?
花撮りじじさん こんばんは
ユキノシタ、あんなにかわいいお花を、食べてたんですか?
びっくりです。どんな味なんでしょうね?
八丁蜻蛉さん こんばんは
あれ? サッカーやってたんですね?
知りませんでした。最近は、なんか、疎くなってしまってます。
ありがとうございます。プレゼントは、今度、お会いする時だと言っておきます。(笑)
動物園なんで、トイカメラでは辛いかな?ってちょっと考えています。
今頃ですが、動植物園?なんですか?
odachiさん こんばんは
ワンダー総会、おつかれさまでした。
で、いきなり、お猿さんからスタートされたodachiさんって、
やっぱり、
動物園→動く→ワンダフォー
動物園→室内→暗い→ワンダフォー
って図式が怖い
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13080562
4点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
朝に続いての2度目の訪問です。
雨がしとしと降り続いていますね(--、
こういう時は板に置いていかれないようにレスに頑張ります。
★浦友さん
お久しぶりです^^ お元気そうでなによりです。
おお〜! 24LUゲットのご報告でしたか!
おめでとうございます^^
日本経済発展のご協力ありがとうございます(笑)
リハビリ兼ねての撮影とか、24LUも手に入ったことだし沖縄の広い海見せて下さいね〜(^^
ところで今日は「写真の日」でしたか! 知りませんでした(恥)
記念日も教えて頂き有難うございます(^^)
★とうたん1007さん
今日のご出張は琵琶湖の大津市でしたか!
毎日あちらこちら出張は、社費で旅行している様なものでうらやましいですね(笑)
社費で旅行して、アイホーンでバッチリ写真も撮ってきているではありませんか!(爆)
今日は傘差しての撮影でしょうか^^ ご苦労様です。
★kiki.comさん
今日は1DW+100Lの作例ですね^^
ピンの見えやすさや高感度の特性もご報告いただいて有難うございます!
ですが私は逝けません! 資金的にも重量的にも(笑)
お写真見るとバッチリですね! もちろん腕も御有りなので綺麗に撮られていますね!
135L持って行きますね〜(^^)
★torakichi2009さん
朝早くから散歩がてらの撮影は健康的でいいですね^^
私は最近は朝早くの散歩はずっとサボっております(--;
レンズ資産豊富ですから色々と試せて楽しめていいですね〜!
般若寺はこの時期平日でしたら比較的空いていますので、ゆっくりと落ち着いて撮れます。
ここは花菖蒲は殆んど無いので、これは他を探さなければいけません。
★大和路みんみんさん
アドベンチャーワールドで撮られてきていますので、中部オフ会はバッチリですね^^
花菖蒲は馬見丘陵公園も多くありますが、去年も行った枚方の府営山田池公園の花菖蒲園が見事です。
まだ2分か3分咲みたいですが来週後半が見頃の予想みたいですね。
丸山千枚田へ12日に行かれますか!
私はちょっと判りませんので、行けなかったらお土産お写真待っていますね(^^)
★花撮りじじさん
伊予の雫を相変わらず綺麗に撮られていて見入っています^^
ホントにいい色ですね〜!
般若寺は車なら15分で行けますので手軽に行ける良いお寺です。
ここは冬の水仙に始まりヤマブキ、椿、梅、そしてアジサイ、コスモスなど年間通じて花の寺として有名です。
特に秋のコスモスが知れ渡っています。
上高地の珍しい植物や景色のお写真を心待ちしています(^^)
★エヴォンさん
東京の地理はあまり知りませんが、増上寺と東京タワーの取り合わせが何とも不思議な感じですね^^
何を今更でしょうが、奈良の田舎者はこういう事も新発見みたいで珍しいのです。
50L
>このレンズは「一家に一本」の仏需品ですね(笑)
西側での普及宜しくです!!
頑張ってみますが、界王様のように呪い捲れるか・・・気が弱いので(爆)
★八丁蜻蛉さん
中部オフ会、ねえたんさん入れて12名ですか!
参加者が多くなってきましたですね^^ 楽しみです。
近所のおじさんにタム90勧めて頂きましたか^^
CPの高い良いレンズで私も常用レンズです。
これで手ぶれ補正が付けば申し分ないのですが・・・(^^)
書込番号:13080626
5点
皆様こんばんは!!
なんとなくはっきりしない天気の一日でした。
さすがに梅雨ですね。 あ〜・・・あと一か月以上もこんな天気が続くと思うと・・・うっとおしいなあ〜!!
サッカーの日本代表は何とか引き分けました・・・・ワクワクするプレーが少なかったですね。
こういう時こそ個人技で打開できるようなドリブラーが欲しいなあ・・・・メッシみたいな^^
少しがっかりしつつ返レスを頑張ります あっ!超ズルですが・・
★花撮りじじさん
紫陽花(伊予の雫)素敵ですね。 2枚目が好きです・・・ドキッとしちゃいました。なぜなんでしょうか?
週末に紫陽花を探して撮りに行きたいと思います
★とうたん1007さん
HOLGAレンズ・・・私もデジカメWatchiを読みました。
価格もお手頃ですので遊ぶにはいのかもしれませんね・・・・でもあれって周辺減光っていうんでしょうか??
土管の中から覗いているみたいで・・・
★じーじ馬さん
>イエィ! お貸し願えますか? 嬉しいなあ〜!
軽いノリですね^^
>やはりオフ会が魔会に変身しましたですね(笑)
あっ! 呪われるの覚悟ですか? 心配です(笑)
★遮光器土偶さん
広戸風・・・聞いたことあります。最大風速40mですか・・・・立っていられないですね。
大きな被害がなかったようでよかったです。
今回の台風はこちら静岡ではあまり風が吹かなかったので、意外でした。
>多少なりとも葉っぱの写ったものを貼っておきますので、・・・
はい〜・・OKですよ!! 2枚目の水滴がきれいですね・・・これ好きです!!
★KDN&5D&広角がすきさん
白浜っていうと、南紀白浜・安房白浜・伊豆白浜・・・・この辺りが私の頭に浮かびます。 伊豆しか行ったことありませんが^^
>ちゃんと伝わった方がいらっしゃるようです(笑)
これが怖いんです^^ ちょっと失言しただけで呪われちゃいますから(笑) 誰が聞いたんだろう??? (爆)
★odachiさん
仕事忙しそうですね・・・その割には総会に出席されているような・・・(笑)
あれ? 外孫ちゃん少しふっくらしました??
だんだんお姉さんになりますね〜・・ 目が離せなくなりそうですね^^
★kiki.comさん
>決して魔会にはなりませんよ^^
>責任は持てませんが!(爆)
アハハハ・・・私も期待薄です^^ ワンダフォーが3台なんですよ(笑)
ストロボは私もあまり使いません。 430EXを手に入れてからそろそろ4年になりますが・・・しっかり使ったのは数回ですから^^
本当にワンダフォーなら必要ないかもですね!!
★とうたん1007さん
10分の仕事〜・・・?? うらやましいですね。
合間に撮り放題!! でしょうか??
>部下が、少女時代?KARA?どちらかのコンサートらしく・・・
え〜 優しい上司ですね。 私だったら・・・代わりにコンサートに行ってあげます(笑)
★isoworldさん
ご無沙汰しております!!
ホタルですか・・・そういえば静岡の駿府公園でも5月の終盤んホタル祭りをやっていました。
雨だったので開催したのかは知りませんが・・・闇夜に浮き上がる光は幻想的ですね。 最近はあまり見られなくなりました。
>ホタルもメダカも環境のよさを測るバロメーターみたいになりましたね。
ホタルの住んでいる川は綺麗という事ですね。 そういえば静岡の下水処理場でもホタル祭りみたいなイベントがありました。
6/18日ですか・・・残念ですが都合がつきません。
関西の方々が集まれるのかなあ・・・覗いてみたいと思うんですが、ちょっと・・・という感じで行ける距離ではないですね。 残念です!!
★じーじ馬さん
コスモスはどうしても秋を感じてしまいますね。 あの揺れ方・・・写真を撮るにはすごく不都合ですが^^ 良いリズムなんですよね!!
>葉っぱの作品を羅列して頂いて大変参考になります^^
お恥ずかしいです。
今回はアップの写真が思ったより少なくて・・・森を見て気を見ず・・・の感じです。 一応葉っぱの集まりなので^^
>ん? 撮るのが恥ずかしいと思っているということは・・・鼻の下が延びてるの?(爆)
自覚症状はおありのようで^^ 相当に伸びてるかもしれませんよ!! 私は毅然とした態度で臨んでいます・・・のつもりです(爆)
ここで一句
“おっ撮るぞ しっかり伸びてる 鼻の下”
お粗末でした
書込番号:13080667
2点
続きます!!
★多摩川うろうろさん
>危険すぎます。
>撮影した画像を後でモニターで等倍にして見てしまうと・・・。
危険といわれると・・・なおさら試したくなるのが人情ですね^^ あとのことは考えずに!!
オフ会では持ってきてくださるようですので、人生初アレに挑戦したいです
★ペン好き好きさん
HOLGA買われたんですか・・・5DUに付けるとレンズキャップみたいですね^^・・・で写りは???
おお〜・・・こりゃあすごい。 ↑でもカキコしましたが、周辺減光・・なんてもんじゃないですね。 土管の中から・・・っていう感じで^^
魚の目効果はちょっと面白そうです。
5DUがトイカメラ・・・・豪華なトイカメラになっちゃいますね^^
価格が価格ですから、嵌っても危険はあまりなさそうですね(爆) 他にも作例アップしてくださいね!!
>昔と違ってだいぶ改善されてきたと思います。
私の持っているコンデジはPS-G1なんですが、ISO400では使い物になりません。 当時は満足していた画質も今では???です。
デジ一が普及して目も贅沢になってきていますね!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
お待ちしておりましたあ〜・・・いやあ台風の影響が心配でした。
ご自宅のほうで被害はなかったのでしょうか? それにしてもお久しぶりですね・・・ってGW前からなんですね。
・・・で、お久しぶりのお土産は24LUですか〜・・・
ご購入おめでとうございます!! 最近ハッシブ2世さんが購入されていましてこの板で注目度がアップしているレンズです。
落ち着きましたら作例のアップをお願いしますね。 梅雨が明けたら・・・でしょうか?
これが沖縄だ・・・って言うくらいの青い空を見せてくださいね!!
あっ! 相変わらず泡盛飲んでいますよ!!
先日の大魔会でDAISOさんから少しだけお話伺いました。
ぜひ一度お会いしたいですね!! 沖縄出張がないので^^
★とうたん1007さん
雨の中の出張お疲れ様でした。
・・で10分だけお仕事ですか?? 本当に仕事なんですか???
まさか自転車のトレーニングの合間にちょっとだけ仕事・・・なんてことじゃ(笑)
>ねーエヴォンさん。かわいくない奴でしょ!
私もおじさんをかわいいと思ったことはありません(爆)
★kiki.comさん
ウーン・・マンダム・・・古すぎっ!! 知っている人いるかなあ・・・チャールズ・ブロンソン^^
2枚目がいいですね。 水滴が絡み付いて・・・・オブジェみたいですね。 いいモノ見つけましたね!!
>5DUの時より高感度いいかもと思いました。
・・・かも・・・なんですね! 安心しました(笑)
>>中部オフ会(魔会?)が楽しみと恐ろしいのとごっちゃ煮の予感が(笑)
>いやいや、ご遠慮なくです^^
>今日は雨の中、100Lで楽しんで来ましたが
>楽しかったですよ^^
そりゃ、ワンダフォーで呪う方は楽しいですよね。 私も135L持って行こう〜・・・みんなでで呪うんだあ〜!! (爆)
★torakichi2009さん
>もう少し早い時間帯のもありますよ。5時に起きて顔を洗い・・・・
ゲゲーッ! 一人サマータイムでもやってます?(笑) 朝の5時ころって布団の中が気持ちいいんですよ^^
2枚目はモミジの種がいい色に染まっていますね。 よく見つけましたね^^
こういうのってやはり朝の時間の光のほうがきれいに見えるんでしょうね・・・でも起きられない(笑)
D35/F2はいかがでしょうか? 1.4も含めてすごく気になっているレンズです。 評価も素晴らしいですし・・・
5DUでのスナップに最適な画角で40Dだとちょっと長めの標準レンズ・・・ん〜魅力いっぱいです^^
>長いマクロはF値も考慮すると、今度どこぞから出るOS付きに期待です。OS無しをお気に入りの方がいらっしゃいますので、刺激してはなりません。
>特にあのお方だけは…。
アハハハ・・・やっぱり一歩引いていらっしゃいますね〜・・・大事なことです。 魔女様直系で魔会のトップに付こうかというお方ですから・・・!!
★エヴォンさん
わっ! 出た!(汗)・・・いやなんでもありません。 ↑ のカキコのことなんて知りませんよ^^
何回目の総会でしょうか?
あっ! 今日は臨時総会〜・・・三人ですからね^^
>写真はお二人が撮れなかった、あの真っ暗な夜行性動物舎での写真です
>EF50Lはこんな場面でも活躍出来ますのでやっぱり撮影に行く時の必需品ですね!
そうですよね。 風を止めるレンズですから・・・・覚えていますか?? (爆)
ここで一句
“ワンダフォー 闇夜のカラスも 写せるか?”
お粗末でした
書込番号:13080677
4点
まだまだ続きます!!
★大和路みんみんさん
D24/F2・・・これいいですね〜・・・コシナから発売しないかなあ〜 D25はZEがないので・・・そろそろ発売するかもしれませんが^^
もろに逆光ですね・・・フレアーがないですね。 これは素晴らしい描写ですよね!!
>内緒ですが ワンダフォー2台の9掛けくらい買っちゃいました
>家内に怖くて言えません!
そんな感じですよね〜・・・すごいっ!!
奥様には内緒ですか・・・・じゃあ密輸という事で^^
中部オフ会にお嬢様がおいでになりましたら、そのあたりをじっくりと説明しておきたいですね(爆)
>日曜日くらいにアップ出来たらと思っています
>お楽しみに!
すんごく気になります。 なんだろうなあ〜・・・あと3日程の我慢ですか〜・・
★エヴォンさん
3枚目のパンダ君はアングルの関係で、パンダ界のマフィアのボスが葉巻をくわえているところのように見えますね。
目が隠れているので少し悪く感じます^^ こういうのは面白いですね!!
>ワンダフォーで24mmは私的にはちょっと中途半端で
>やっぱりEF35mmF1.4LU待ちですね!
>なので私はEF24LUは諦めです
あら〜・・24LUはあきらめですか・・・
私も24mmと35mmだとちょっと近いかなあ・・って思うときがあります。
もちろん資金が十分にあればいいんですが・・・そういうわけにもいかないので(汗)
いまはD35/F1.4が発売されてそんな評価が出るのか・・というのが一番の関心です。 ほかの候補レンズは評価が定まっておりますので^^
★花撮りじじさん
紫陽花の季節なんですね。
いつもの公園にも咲いているかも・・・週末に天気がよかったら朝から出かけたいなあ・・・朝露が乗っていて陽が差してくれたらラッキーです!!
私が初めて喫茶店に行ったのは18歳ころだったと思います。 そのころ確か130円くらいかなあ・・・いまから40数年前のことです。
いま家で飲むときは普通にコーヒーメーカーで入れていますが、これはかみさんの役目です・・・エッヘン^^ 威張ってどうする(笑)
マメは昨日カキコしたように今はブラジルですが、水はミネラルウォーターを使っております。
香りが少し違うように感じますが、もしかしたら気のせいかも^^ でもゆったりした気分で飲むとおいしいですね。
ほんとうはジャズでも聴きながら飲みたいところです!!
★遮光器土偶さん
ん?? 2枚ともなんお花でしょうか? まったくわかりません(汗)
光の使い方がお上手ですね・・・・2枚が対照的なお写真で素敵です。
お気楽スレ用語一欄・・・ありがとうございます。
この板特有の言葉がありますので、勘違いすることもあると思います。
ステテコ・・・なんて普通にレスで使っていますが、カメラ店でつい使っちゃいそうになって・・・恥ずかしいですよね(爆)
★kiki.comさん
サッカーは本当に見どころのない試合でしたね。
出来たら生きのいい若い選手(宇佐美)を使ってほしかったです。 ドリブルで勝負させても面白かったかも・・・
>5DUでの135L風に使えるといいなあーと思っています!
惜しかったなあ〜・・・7Dだったら85×1.6=136・・・・ほぼピッタリだったんですよ・・・・7Dドナしちゃったんですよね。 残念だなあ〜(笑)
中部オフ会では135Lが数本集まると思いますので、ナンダフォー軍団の集中砲火をお楽しみください(爆)
ここで一句
“束になり 呪ってやるぞ ナンダフォー”
お粗末でした
書込番号:13080692
2点
◆Football-maniaさん
アレの使用前使用後の写真を貼ってみます。
2枚の写真は同じ場所から撮りました。
◆エヴォンさん
建物がなかったので、木の写真であることはツッコミなしでお願いします。
ただアレを使うと、手持ちでこれだけ補正されるというところだけ見ていただければと思います。
手持ちでササッと撮ったのでいい加減な部分もあります。
◆浦友さん
お久しぶりです。
沖縄は天気悪そうですね。
でもきっと早めに梅雨が明けて、熱い夏が来ますよ。
24L購入おめでとうございます。
◆とうたん1007さん
とうたん1007さんにまで無用の心配をおかけしてしまってすいません。
◆大和路みんみんさん
>どちらも旧型のほうですねやはりコーティングが良くなって写りも良くなっているのでしょうか
そうそう、旧型との比較です。
新型のTE−E24LU葉持っていません。
今、発売されているものでは一番欲しいレンズです。
コーティングはなんとなくですが、旧型のTS−E24mmLのほうがつやのある色のような気がします。
新しいアレ2本は、まるで違う設計で、写りがよくなっていると思います。
◆遮光器土偶さん
>おっしゃりたい意味は了解しました。
伝えたいことが分かっていただけたようでよかったです。
>ここでは「アレ」というとTS−E系のアオリレンズを意味しますので、その辺でも混乱しちゃいました(笑)
私も「アレ」はTS−E系のアオリレンズという意味で使っています。
>ただ、あなたがLレンズを評価されてることは分かりました。
言いたいのは、新旧ふたつの手持ちのLレンズを評価した時に、新しいLレンズのほうが旧型のLレンズよりよかったということです。
50Lや135Lはまったく念頭にありませんでした。
>TS-E24Lの古いヤツを持っており、昔は最高のレンズだと思っていましたが、TS-E17mmと比べると・・・
それで上記のように具体的なレンズ名をと書いたのです。
>キヤノンの単焦点Lレンズを・・・
すべてのLレンズという意味ではありませんが、ここが誤解を招いてしまったようです。
キヤノンの単焦点Lレンズ「であるTS−E24mmL(旧型)」を
とすればよかったですね。
数日は所要でお返事ができないかもしれませんが、お許しください。
書込番号:13080766
3点
Football-maniaさん 皆さん こんばんわ〜
今日は456にステテコ1.5倍 接写リング12・20・38mmの組み合わせで色々と
試してみたましたが三脚とスライダーが無いと話にもなりませんでした〜(^^ゞ
456に接写リング3段重ねだと1mぐらいならMFでどうにかって感じです。
被写体がハトぐらいでしたら456に20mmの接写リングで普通にAFが効きますが
解像度の凄さに気持ち悪い所まで見えてしまいます〜
■Football-maniaさん こんばんわ
ここに来てから葉っぱの明と暗にも凄く興味が湧きフィールドに行くと探してしまいます♪
早朝の明と暗は空気が澄んでいて綺麗なんですがカメラで撮るとどうも上手く見た時とは
違いハマってしまいます(^^ゞ
>記憶色・・・
「記憶色」まさにそれ!です♪ どう言葉で表して良いのか解りませんでしたが
流石Football-maniaさんだと感激してしまいました♪
でもたまに「妄想色」にまで発展してしまう時があります(^^ゞ
>100Lマクロですか・・・ばらの花びらの質感が素晴らしいですね。
ありがとうございますm(__)m
でもたまたま光源が良く上手く写ってくれたんだと思います。
レタッチはしていますが元画が良く無いとレタッチしてもどうにも成りません。
元画は私では無くカメラとレンズとその時の光源が上手く重なって撮れるものだと思って
います。
なので偶然の1枚ポッキリになってしまいます(^^ゞ
■とうたん1007さん こんばんわ
ワンダーツーまでのバッテリーは案外と長持ちしますよ♪
純正だと高いのでROWA?のバッテリーとかでも大丈夫なのでそんなに気にする必要も
無いかと思います(*^^)v
花撮りとかは40D以前のボディが柔らかくて良い感じがします♪
■じーじ馬さん こんばんわ
もちろん覚えています♪
じーじ馬さんの画像にも勉強させて頂き今の私があります!
カワセミは確かにハマリます(^^ゞ
でも散々、撮って来たので今は落ち着いて見守る事も出来る様に成りました♪
以前はカワセミばかりでしたが最近は野鳥を撮りに行ってカワセミが居たら撮るぐらい
です♪
■浦友さん こんばんわ
お久しぶりですm(__)m
沖縄の青い空と風景が印象強い浦友さんでしたが沖縄の花も見せて頂き
益々、感激させて頂いてます♪
■torakichi2009さん こんばんわ
456は軽い分、逆にブレが多くなってしまいます(^^ゞ
328は重いのでその分ブレが少ないんですがやはり重く腰が痛くなってしまいます。
ヨンヨンDO私も興味大!なんですがやはり高いですよね〜
リングボケを解消したヨンヨンDOが出てくれれば少しぐらい高くても逝っちゃいそうです♪
>500mmF5.6 IS USMなんかを格安(黒レンズ)で出して欲しいんですけどね〜。
それ私も欲しいです!!!
出来れば4段分ぐらいのIS付きが良いです(^^ゞ
■エヴォンさん こんばんわ
>カワセミ撮ってる方達のレンズは凄いですよね〜
確かに・・・
特に年配の方の機材には驚かされてしまいます!
三脚と雲台で私のセットを買えそうなぐらい揃えちゃってますから〜
新しくカワセミにハマってしまった方は外に彼女を作るよりお金が掛かっているんではないかと・・・(^^ゞ
もう重いレンズは遠慮しておきます♪
山の中の道なき道を歩くので重い機材を持っていると沢に落ちてしまいそうだし・・・
私が行く丹沢の山の中はとても三脚を立てるスペースも無いし地面も悪いので手持ちしか
ありませんので〜
>7Dの解像度なら、このレンズで風景を撮っても綺麗ですよ!
7Dは白飛びが多いので風景撮るならやはり5D系かと(^^ゞ
>良いものは良いのです!(笑)
この呪文が怖い・・・(>_<)
■■■ 今回も変わらず手持ちです(*^^)v
書込番号:13080874
4点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
何やら先ほど大雨警報がでたと放送していました。
家の周りはほとんど降ってないですが、山間部かな?。
この間からかなりの量が降っていますから、そろそろ一度止んで欲しいもんです。
>白浜っていうと、南紀白浜・安房白浜・伊豆白浜・・・・この辺りが私の頭に浮かびます。 伊豆しか行ったことありませんが^^
私、勘違いしていましたね。千葉の(安房)白浜と間違えていました。
勝浦(市)があるのは千葉ですものね。
伊豆白浜はまったく知りませんでした。
>これが怖いんです^^ ちょっと失言しただけで呪われちゃいますから(笑) 誰が聞いたんだろう??? (爆)
更に西の方からも間もなく呪いが飛んできそうです。
あ、ご自身でリクエストされてますね。(笑)
●kiki.comさん。
ストロボ逝かれるんですか?
一番いいのは純正ですが、サンパックのRD2000も携帯用には小さくて便利ですよ。
使うことはあまり無いですが。
>千枚田リベンジですね^^?>次は晴れます様に!
今年は全敗しています。 私が雨男のようで...台風まで来たし...
大和路みんみんさんが晴男のようなので、雨雲を吹き飛ばしてもらいたいです。
●とうたん1007さん。
新レンズご購入おめでとうございます。
フォクトレンダーですか。15mmというとかなりの広角ですね。
思っていたより早かったですね?。
カラスコとか逝っちゃうのかなと思っていたのですが、同じレンズは選びませんでしたか。
>角型フィルターって、想像できませんが、到着したら教えてください。でも、私より食いつかれる、先が魔悪い、違った、丸いレンズお持ちの方、たくさんいらっしゃいますよね。(笑)
たしか京都の時に持ってきている方がいらっしゃったかと。
三脚固定でレリーズを使うと手持ちでも使えますよ?。C-PLは調整が難しいかもしれませんが。
魚眼には無理ですけど。(笑)
>Leicaデジタルは1Dsが買えますね。高すぎますよ。
買えるとしたらどちらに行きます?
●じーじ馬さん。
紫陽花も咲き始めたのですね。
タムの柔らかい感じと合っていて良いですね?。
睡蓮はこれからですね?。
もうちょっと撮りやすいところで、もう一度挑戦してこようと思います。
棚田の方は急遽決めましたので、おこしできそうであれば連絡ください。
●浦友さん。
お久しぶりです。
24L2型ご購入おめでとうございます。
今年は24L2型で撮った青い海が見られるわけですね。
皆さんの購入ラッシュが止まらないですね?。
この板は今危険な状態になってますのでご注意くださいね。
ワンダフォー軍団がターゲットを探して巡回していますので。
沖縄は今年2回も台風が来ているんですね。
こちらに来る時は勢力が弱まっていますから、それほど大きな被害になることは少ないですが、そちらを通る時の台風のサイズは私らの経験したことの無い大きさのですから怖いです。
あまり被害がありませんように。
●大和路みんみんさん。
睡蓮はちょうど咲き始めたばかりのようでした。
白いのとよくある赤っぽいのと2種類が咲いています。
蓮は..無かったように思います。
少し離れますが上富田の方に行けば大賀のハスがあります。
>フレアーはちょっとがっかりしますね
12-24は光源がまともに入ってしまうとフレヤーします。(言い切っちゃった)
それを作品のテイストにできるほどの腕がないのがつらいところです。(^ ^;
それより光線が良ければ色ノリも悪くないですね、このレンズ。
自分で少し見直しました。
●エヴォンさん。
>KDN&5D&広角がすきさんがこれをお持ちですので
>新型が出たら買い替えるかもしれませんよ〜(笑)
多分買い替えちゃうと思います。(笑)
逆光に弱すぎるところがつらいので。
>でも私は行けません!
いっそこちらにいらっしゃいますか?
夏休み前なら白浜の方がパンダをゆっくり撮れるかもしれません。
奥様には温泉でゆっくりしていただいて。(笑)
書込番号:13081040
4点
会長〜 みなさん こんばんは
今日は、(既に書かれてますが)エヴォン師匠&odachi Pと上野公園に行って来ました!
動物園がこれ程楽しいとは思ってもいませんでした!!
また蓮の時期に、再度総会を開くことになりました(笑)
返レスが出来ておりませんが、お二人だけ・・・
★エヴォン師匠! こんばんは
毎度お待たせしてしまいすみませんでした(^^
うわ〜、あれが撮れてしまったんですかぁ〜〜
確か5ルクスしかなかったのではありませんか!!
肉眼では真っ黒でしたが、流石50Lです!
★odachi P! こんばんは
動物園って、テンション上がりますね!
今日も、一日楽しかったですね〜
今度は真夏の蓮撮りですね! 宜しくお願いしますW
ちょっと遅くなってしまいました! 今日も貼り逃げで失礼しま〜すW
書込番号:13081150
4点
丑の刻参り・・・寝坊しました(笑)
>わっ! 出た!(汗)・・・いやなんでもありません
24LUですか〜〜?(笑)
でも私は逝きませんので皆様にお任せです!!
>風を止めるレンズですから・・・・覚えていますか?? (爆)
勿論です! 今でもそう思ってますから(笑)
★猫師匠 こんばんは
>実は今日Newレンズ買って来ました
今度作例アップしますね
もしかしてもしかして・・・STFでしょうか?
御購入おめでとうございます
楽しみにしております!!
★キキコムさん こんばんは
>真っ暗でも50Lなら、何とかなったようですね!
これ以上無い明るさでさすがのF1.2!凄いです!!
でももっと凄いのがワンダフォーのAF性能ですね〜
こんな真っ暗なのに追ってるんですから
他のボディでは絶対に無理ですね!!
>35LUが出るのが待ち遠しいですね!
ワンダフォーでスナップ撮りには35mmがぴったりだと確信しました!
早く出て欲しいです!!
絶対に買います(密輸で)
★ターゲットさん こ〜ん〜ば〜ん〜は〜〜〜
待ってましたよ〜〜〜
早く出てこないから歌忘れそうでした〜〜〜(笑)
>悩まず簡単に逝ける代物(金額)ではないでしょう
あれ? 確か手持ちで23万あるって・・・
5DUがフジヤで148000円+10%アップですので・・・ほぼ逝けちゃいます!!
ではお待ちかねの「買え歌」 坂本冬美(ビリーバンバン) で「また君に恋してる」 で
♪「ワンダフォーに 恋してる」
♪悪魔〜達〜がま〜ねく〜 呪いを浴びて〜
♪誘わ〜れるように〜〜 買いに〜行く〜〜
♪手のひ〜らに〜伝〜う〜 この感触に〜〜
♪買ってきた〜事が〜 報わ〜れ〜る〜〜
♪いつか金を〜〜 つぎ込んだ事も〜〜〜
♪元がと〜れて〜〜 色をつけるよ〜〜〜
♪ワンダフォ〜に〜 恋してる 今ま〜でよ〜りもふ〜かく
♪ワンダフォ〜を〜〜 好きになれ〜る〜 心〜か〜ら〜〜〜
お粗末でした!!
書込番号:13081228
4点
football − mania さん 皆さん おはようございます
あのレンズは、40Dでちょうどいいのかもしれませんね。
周辺減光増幅装置?ですので。(笑)
出張は、合間は、ほとんど移動です。歩いているか、自転車か電車か、もう、ヘトヘトですよ。(笑)
撮影は、2分ぐらいですもん
それでは
横レスです
じーじ馬さん おはようございます
葉っぱと仏様、しっとりとした雰囲気が良いですね。
この狸さん、かわいいですね。なかなか良いお顔で。ぼかされてますけど。(笑)
急に点検指示ですが、仕事ほったらかしです。はー
多摩川うろうろさん おはようございます
ありがとうございます
よくわかりますね。こうなるんですね。すごいな。
操作というか、セッテングと言うか、調整は簡単なんですか?
こうも変わるとは、でも、不思議ですね。
dossさん おはようございます
ワンダーのバッテリーなしが2万円で売ってたときに、迷ったんですが、ロワでも、売ってなかったような。
それで、あきらめたんです。純正だと、ボディ以上かかるようだったので。
気長に探すんですけど。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
千畳敷の空、良いですね。雲が面白いですね。
中古のカラスコは、売れちゃいました。聞いてると新古品みたいです。メーカー保証もそのままだったので、逝っちゃいました。すぐに撮れないのがネックですが。
1Dsとライカデジタルは、悩みますね。悩んでもしょうがないですが、1Dsを選んでしまいそうですね。軟弱
キヤのんきさん おはようございます
キヤのんきさんも、お猿さんスタートですか。
かわいいですね。お疲れさまでした。
中部オフ会の呪いに予行演習ですか?こわー
エヴォンさん おはようございます
でたー今日の歌も最高です。
計算まで、中部幹事長危うし、逝っちゃうと、ワンダフォー禁止ですので、幹事長欠席?
これは、大変な状況になるかも。(笑)
かわいくないとうたんでした。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13081379
3点
● 会長様 こんにちは^^
昨夜は50L、EF85、100Rマクロ、135Lで撮られた作品をアップして戴き
ましたね。
4種類のレンズを使っての撮影ですが、葉っぱの在庫が豊富ですね。私の場合は江戸
城での在庫がなくなりましたし、こちらでは葉っぱ候で在庫を確保できていないので
放つ木の葉っぱをアップさせて貰い勘弁して貰っています。
今日も朝から雨が降っていましたし、雑用がありました。
我が家を新築してから25年以上が経過しましたので買って場の手入れをしなければ
ならない状態になってしまいました。
大きな出費が出来ました。
明日流し台などの交換などの工事に来ますし、昨日もその関係者が来ていました。
今日もガス・水道工事関係者が来ましたし、古い流し台の中の物の整理や処分等の作業
が有り疲れました。
これでレンズの方への資金も流し台などに多く持って行かれました。
アレも遠ーーーーーーくへと後戻りをしてしまい、姿が見えなくなりました。
なくなったわけではないので頑張ります。
最近、紫陽花(伊予の雫)をアップしていますが、この花は早咲きですから他の紫陽花
より少し早く咲き始めますので、紫陽花を探されてもまだ早いのかな?
と思います。
昨日アップのは雨の中で撮りましたが今日は何も撮っていません。
これから横レスに移らせて戴きます。
● kiki.comさん こんにちは^^
昨夜は100Lマクロで撮られた明るい緑の葉っぱを中心とした作品を拝見しました。
お題に沿った作品をアップしていらっしゃいますね。
こちらは少し葉っぱの在庫不足でして「花付きの葉っぱ」ばかりをアップしています。
>今日は紫陽花があればと禅林寺に行ってみたのですが、
>まだ早すぎました!^^
禅林寺は何処にあるお寺さんですか? 愛知県一宮市内ですか?それとも京都ですか?
私の住んでいる近くに有るお寺で紫陽花で有名なのが岐阜県山県市内の「三光寺」が
有名で名古屋市内からもおいでになります。
規模は小さいですが、額紫陽花が多く見ることが出来ます。
もう「たちばな」へ行かれましたか。私は昔から「C味噌カツ」と小ライス、赤だし
を注文します。
ヒレ味噌カツ、ミックス味噌カツ等の高い方は注文しません。A・B・C味噌カツが
昔から有ったメニューで若い人はCのボリュームのある方を食べます。
● 八丁蜻蛉さん こんにちは^^
100Rマクロでの可愛らしい花をアップして戴きましたので拝見しました。この花は
エヴォンさんが好きな花だったですね。この花だけは何回名前を聞いても覚えられない
ので困っています。
現在のところ中部オフ会への参加者が10名ですか。楽しみにしています。
豊橋の加茂菖蒲園の開花はちょうどいい頃ではないですか?ググってみますと5分咲き程
度になっていますので今週の土日くらいがちょうどはなのかたちがいい頃だと思いますね。
来週になると満開状態で蕾が少なくなって楽しみが少なくなるかも知れませんね。
是非とも来週中には撮りに行きたいと思っています。
土日に行かれましたら様子を教えて下さい。
今度の土曜日は多分上高地行きになると思いますので豊橋の方出来ましたらよろしく。
● odachiさん こんにちは^^
動物園での作品を拝見しました。面白そうですね。次回のオフ会が名古屋の東山動物園
なので楽しみにしていますが、被写体を何にするのか迷いますね。
猿だと動きがありますのでワンダフォがベストですね。
それに70-200 F2.8L ISUがマッチしていますね。羽根の綺麗な「フラミンゴ」の首の動
き等を撮ってみたいですね。金網がない場所での撮影にしたいと思っています。
お嬢さん年長さんになられて変わられたでしょう。
大人っぽくなりますからビックリされるでしょうね。
● とうたん1007さん こんにちは^^
ニューレンズ購入おめでとう御座います。
>コシナのVoigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical Uです。
ライカでのラインナップが充実しましたね。取り付けた状態がアップされましたがなにし
ろライカの良さ側から内状態、どんなレンズなのか知らない状態ですので悔しいですね。
分かることならば色々お聞きできると思いますが、何を聞けばいいのかが分からないです。
>ユキノシタ、あんなにかわいいお花を、食べてたんですか?
雪の下の花を食べるのではなく、その葉っぱの方を天ぷらにします。どんな味なのかと
お尋ねですが私が実家にいた頃ですので昭和37年以前のことで味を覚えていませんが
確か、紫蘇(しそ)の仲間だったと思いますので紫蘇のような味だったと思います。
昔は現在のように食料事情通い時代ではなかったので「山野草」を撮ってきて漬け物にしたり
天ぷらにしたり、湯がいたりして色々なものを食べていました。
● じーじ馬さん こんにちは^^
今日も朝から雨が降っておりますし、↑の通り雑用があり今日こそは本当に「ノーカメラデ
ィー」です。
般若寺は自宅から15分ですか。短時間の場所にいいポイントがありますね。1年を通じて
何らかの花が咲いていて地蔵尊もありいい場所ですね。
いい場所があちらこちらに有りますから羨ましいです。
今年はまだ花菖蒲を撮りに行っていませんが、もうそろそろ時期を迎えているのではないか
なと思っています。
色々な種類の花菖蒲が植えてある場所が少ないので・・・・
昨年までは八丁蜻蛉さんの近くまで撮りに行きました。
書込番号:13082844
3点
文字数がオーバーしてしまいました。続いて返レスさせて戴きます。
● キヤのんきさん こんにちは^^
上野動物園でのワンダフォ総会での作品を拝見しました。お猿さんの作品ですが可愛らしい
ですね。
「君は笑っていた方が素敵だよ。」この言葉は誰かに実際使われた言葉なのですか?
これ戴きたい言葉ですね。でも止めときます。私には似合わない言葉ですから。
もし使ったら「何言ってんの。ガラじゃないわよ。」と言われてしまいそうです。
関東での総会は頻繁に開催されますね。また蓮の時期に開催予定のようですね。
でも総会では呪いようがないのでなんとか症候群になりそうではないですか?
書込番号:13082852
4点
会長 皆様 こんばんは〜
本日も早めの登場です^^
所用があって本日は仕事を早退させて頂きましたぁ〜
今回も上野動物園での総会からでお題には沿えませんがUPさせて頂きますね。
お題を前ボケに使ったのはダメでしょうか・・・<(_ _)>
今回の動物園での撮影で私なりに判ったことは手前の金網はどうに消せるけども後ろの金網は難しいですね。
後はガラスが結構汚れているのでガラスの綺麗な所を良く見つける必要がありますね。
でもって、出来るだけ人工物を排除したかったので考えて撮ったつもりでしたが、PCに取り込んでみたら表情ドアップのカットが多いこと・・・
中部オフ会での参加者の皆さんの写真を楽しみにしておりますね^^
★会長
飛ぶよ~ は江戸城大魔会での一枚ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=930837/
適度な木漏れ日の優しい丸ボケが素敵ですね〜
流石葉っぱ撮りマイスターの会長ですね!
>仕事忙しそうですね・・・その割には総会に出席されているような・・・(笑)
実は5月はかなりハードでした!事務所内だけでは終わらず持ち帰り深夜に仕事って事も度々でした。
確か江戸城大魔会の前日も深夜まで仕事しており、寝不足でハイテンションでの参加となりました^^;
が、それも5月でお終いです!6月の声を聞いた瞬間からガラッと暇になっちゃいます。
当初総会は31日の予定だったのですが、1日だったら参加できましたのにと欠席の連絡を致しましたら、
「それでは1日で」とお二人が予定を変更して下さいました。
>あれ? 外孫ちゃん少しふっくらしました??
お菓子の食べ過ぎでしょうかね?
相変わらず運動は沢山していますので消化出来ないほどお菓子でも・・・
そうそう一輪車を買いましたよ^^v
今は一輪車を乗れるように一生懸命練習しております。
遅ればせながら力ずくの金メダルおめでとうございます(爆)
★dossさん
超おひさしぶりです♪
>皆さん涼しいコメの割りには画像のレベルが高くアセアセです(^^ゞ
そう仰るdossさんの456の作例も悩ましい思いをさせてくれますね^^;
ここは花撮りの方が多いですが、最近鳥さんに急接近なかたも多々いらっしゃいますね。
かく言う私も先月一度カワセミ撮りにご一緒させて頂きましたが長ぁ〜〜〜いのが気になりますので自制しております。
★遮光器土偶さん
29日にUPされているΣ8-16の作例に目がいっちゃいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=927990/
グッと寄って背景が入って・・・う〜ん良いですね♪
ワンダフォー購入のためそれまで持っていた広角のカラスコ20mmを手放したので、ワンダフォー用に広角が欲しいですね。
★だいっさん
お久しぶりの横レスです。
葉っぱと元葉っぱのあった木の作例好きですねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=928339/
EFs10-22は中古で買ったけど使いこなせなくて手放した苦い思い出の一本です(^^ゞ
書込番号:13082925
2点
続きです♪
★八丁蜻蛉さん
昨日はワンダー総会でしたのでワンダフォーでトンボさん狙って参りましたぁ〜
私は虫さん系はニガテ分野ですのでさらっと撮っただけですが、エヴォン界王様やデーモンのんき部長は念入りに撮られてましたよ^^v
UPを楽しみにお待ち下さいねぇ〜
あ!遅くなりましたが裏金おめでとうございます♪
今度はワンダフォーおめでとうございます!って言わせて下さいね(爆)
とは言え蜻蛉さんは16-35F2.8を愛用されてますから広角側の若干の不足がネックでしょうかね?
私は江戸城で16-35をお借りした際にワンダフォーでも十分に感じましたが、フルサイズの16mmだとワンダフォーでは12mm位ですものね。
★猿島2号さん
雨のL特急の作例かなりカッコイイですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=928756/
これが一番好きです。雨にうたれヘッドライトに照らされたレールの質感やら車両に打ちつける雨のはねる感じやら・・・流石ですね!
でもって、車両の「回送」って表示がなんだか間が抜けた(失礼)ようにも感じられて愛らしいですね♪
あ!上野動物園ではお猿さんを見るたびにマンチーさんだ!って親父3人で噂話を・・・
くしゃみ大丈夫でしたか?
★くりえいとmx5さん
県展の入選おめでとうございます♪
組写真ってどう組むのか???な事だらけです(^^ゞ
それぞれ作品が素敵なのは勿論ですが組順番にもストーリーがあって・・・
写真展の準備が落ち着いてまたお邪魔して頂けるときに手ほどきをお願い致します!
>猫さまは^^キッチャナイョ
ええ、キチャナイ子でしたが目が力強くて気に入りました。
逞しく生きているって感じの野良猫ちゃんでした〜
★kiki.comさん
ワンダフォーで楽しみまくってらっしゃいますね!
作例から嬉しさが伝わってきますよ〜
この喜びを中部オフで振りまいて下さいね♪
書込番号:13082944
3点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日もうっとうしい空模様でしたが、花菖蒲、スイレン、アジサイと欲張っての撮影に行ってきました。(撮影時間約3時間30分)
一時パラリとしましたが、その後は降らずに助かりました。
花菖蒲は雨に濡れている方がしっとりと撮れますね(^^
花菖蒲は2分咲程度、普通のスイレンは沢山咲いていました。
アジサイはまだ1分咲程度でまだこれからですね^^
撮りに行った場所は、枚方市にある大阪府営山田池公園です。(自宅から40分)
公営ですので無料ですが駐車料金は数百円(時間によって違う)要ります。
撮ってきたのを早速貼ります。
横レス失礼します
★Football−mania会長さま
今年初めての花菖蒲の撮影に行ってきました。
上に書いた通りまだこれからですが、けっこうに楽しめました(^^
アジサイはまだ10日以上先ですね^^;
しかし皆さまより先撮りで撮ってくるのは快感だあ〜(笑)
★dossさん
昨日ステテコや接写リングを試しておられましたね^^
私、今日花菖蒲を撮りに行きましたが、池に植えてある為やはり、70-200F4L+1.4ステテコという望遠でないとちょっと辛かったですね(^^;
まだ咲きそろえば135Lや50Lで撮れる距離にはあるんですが。
接写リングは持っていませんが、面白そうですね(^^)
★KDN&5D&広角がすきさん
雨も今日は小康状態ですが、梅雨ですから仕方ないですね(^^;
今日スイレン撮りに行ってきましたが結構咲いていました。
普通の白と赤系のとが咲いていましたが、熱帯性スイレンに比べれば地味ですね。
丸山千枚田の日は天気になってくれるといいですがね。
来週になれば私の予定も決まるのでまたメールさせて頂きます。
★とうたん1007さん
出張されても仕事ですから撮っている時間はそうないでしょうね(^^;
お疲れ様です。
狸さんの写真、タム90で撮っていますが、いつもの癖で開放で花にピントを持っていくので、狸さんが少しボケています(^^;
★花撮りじじさん
タニウツギって山の奥の方にしか咲いていないのですかね?
いつも素敵に撮られているので撮ってみたいのですが。
今日花菖蒲を撮りに行った公営公園にタニウツギに良く似た花が植栽してありました。
赤っぽい花と白っぽい花が混じり合って咲いていましたがこれそうですかね。
花が傷んでいたので2枚ほどしか撮っていませんがまたUPしてみます。
花菖蒲の先取りしてきました(^^)
書込番号:13082965
4点
更に失礼します<(_ _)>
★じ〜じ馬さん
仏様のまどろみ 仏さまがとっても安らかにお休みされているかの様ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=929871/
写真もタイトルもいつも素敵ですよね^^
私の日常で「まどろみ」って言葉は出てこないですねぇ〜
★とうたん1007さん
お題に忠実な葉っぱ撮りでお気楽板の模範生ですね^^v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=931005/
この雰囲気好きですね〜
そうそうodachi0602ですので本日で38になりました。
価格のアイコンって35歳以下の次は50以下なんですね。。。
アイコンで年齢詐称を暫く続けます^_^;
>バラ、じーじ馬さん風の前ボケですね。
>ワンダフォーでも出来るんだよー攻撃と見ました。いかに?
じ〜じ馬さん風の前ボケとはお褒め頂き嬉しい限りです。
アンダーなのはとうたんさんに対抗意識だったり(^^ゞ
ワンダフォーでもボケ味はフルサイズと遜色ないかと思います!
とか言いながら、先日魔ップ・・・マップカメラに行きましてキャノンフロアを見た後に地下にあるライカフロアものぞいて来ましたよ。
良く手入れされているのでしょうね、そのフォルムは美しいかったですよ。
フィルムの経験は全くない私ですが、父から貰ったフィルムカメラをもっています。
何時か修理して使おうと思っていますがナカナカ一歩が踏み出せていません^^;
ちなみにニコンです。
なんて亀さんレスしてたら・・・
WIDE-HELIAR 15mmのご購入おめでとうございます!
★浦友さん
お久しぶりです♪
昨日は「写真の日」でしたか、自己啓発の投資に頭が下がります(爆)
24LUのご購入おめでとうございます!
★多摩川うろうろさん
お久しぶりです♪
アレの使用前、使用後の作例ありがとうございます。
こうしてみると面白いものですね〜
建物だと奥行きもあるのでまた勝手が違うのでしょうかね?
書込番号:13082967
2点
更に更に続きます<(_ _)>
★エヴォンさん
昨日はサンヨンありがとうございました!
同じ300mmなのに328と比べて軽いこと軽いこと・・・
それでもって写りは良いのですもの会長やじ〜じ馬さんが逝っちゃうお積りなのも良く判りました^^
私としてはAFが70-200F2.8LU並みだと間違いなく逝っちゃいそうです。
そうそう先日のワンダフォーとお地蔵様、圧巻ですねぇ〜
ワンダフォーは サ イ コ ウ ♪ ですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=929899/
★キヤのんき部長
かわいいお猿ちゃんの仕草をバッチリ捕らえてらっしゃいますね^^
しかし動物園って思いのほか楽しかったですね。
この板で写真が好きさんが動物園でステテコを使った作例をUPされていたのに興味をもっていたんですよ。
次回の総会出席は8月になります、今度こそホントにお休みです^_^;
★花撮りじじさん
レスしようとしたら妻と娘より呼び出されましたのでまた後ほど<(_ _)>
書込番号:13083001
4点
会長様、皆様こんばんは。
今朝もちょっと散歩に行ってきましたが、すぐに雨が降ってきました。水滴を絡めて撮りたかったので100Lマクロを持ち出しましたが、あえなくUターンです。家に着くころには雨足も強くなってきました。途中で引き返して正解でした。
D35は買えるならF1.4がいいでしょうね。レンズは違いますが、70-200のF4とF2.8を使ってそう感じております。表現の幅も全然違うでしょうし、撮ってての満足感は格段の差があると思いますよ。私にはF2で十分ですが…。
今日は会長のご希望にお応えして、D35/F2で〜す。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
>とろで阪神なんとかならんですかね
元の駄目トラに戻ったようです。諦めるしかありません。
しばらくは、暗黒の時代が続くでしょうね。永遠にかな〜。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
お庭の鉢植えの紫陽花ですか。綺麗に咲いていますね。こちらの方は、まだ咲きだしているのは少ないようです。
昨年行った矢田寺もまだ開花していないようです。特に冬の冷え込みも厳しかったですし、このところも梅雨寒というか気温も低めです。ちょっと遅れるかもしれませんね。
花菖蒲や紫陽花は135Lや70-200で、花のアップばかり撮っていました。今年は50Lで引いた感じで取れないかなと思っています。
☆ kiki.com さん こんばんは。
今朝は水滴が上手く撮れないかなと思って100Lマクロ+1DWを持ち出しましたが、空が真っ黒になってきたので慌てて戻りました。ちょうど帰った頃に雨足も強くなりました。いくら防塵防滴といえども、あまり雨の中では使いたくは有りません。戻って確認しましたが、ずいぶんISOも上がっていたようです。
自分の中では、P85は結構難易度の高いレンズです。もっと望遠かそれとも接近戦が好きなので、ちょっと苦手な焦点距離です。もう少し寄れたらと思う事が多いですね。
それでも期待度は非常に高いレンズです。50Lとの差が楽しみです。
☆ エヴォン さん こんばんは。
ヨンニッパで花撮りですか。それも良さそうですね。旧型よりずいぶん軽量化されたので、持ち出す自由度は高まったでしょうね。
買ったとしても誰を呪おうとも思いません。しかし、おいそれとは手が出る価格ではありません。サンニッパを嫁に出しても、まだまだ届きません。
☆ 八丁蜻蛉 さん こんばんは。
決して撮影目的では無く、お散歩が目的です。カメラでも持ち出さないとすぐにサボってしまいそうです。
>そうですね〜、トラさんもアントラーさんも元気ないですね〜。
あっ、言ってはならない事を…。しかし、事実だけにどうしようもありません。特に、アントラーズはこんな事のあまりないチームだっただけに心配です。震災の影響も大きいんでしょうね。必ず持ち直してくれると信じています。
もう一つの方は慣れっこです。期待するのが間違っています。こちらは、もっと酷くなると確信しています。弱いのに、ちやほやされ過ぎです。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
15mmF4.5ですか〜、超広角になりますね。ご購入おめでとうございます。
私目もちょっとフィルム機を物色しだしていますが、お目当ての物がほとんど有りません。無理かもしれませんが、気長に探してみます。
昨日の2枚目は結構いじっています。元画像は結構アンダー目です。そのままだと面白くないので、いろいろいじってみました。
「レンズは思い…」、とうたん1007 さんらしい、いい言葉ですね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
早朝の散歩はしばらくサボっていましたが、まだぞろ復活しました。何時まで続くか自信がありません。同じ所を歩いているともうマンネリしだしてますので、別のルートを探す必要がありそうです。
矢田寺の紫陽花情報を確認しましたが、開花は遅れ気味のようです。昨年は6/12に行ったようです。見頃を迎える少し前といったところだったと思います。
他の花も山間のところは冬の冷え込みも厳しかっただけに、注意が必要のようですね。
☆ doss さん こんばんは。
重いレンズは重さを利用すれば、案外遅いSSも切れますね。456は軽いとは言え、やはり400mmだけあってレンズも長いですね。ちょっとしたブレも、大きく影響してしまいます。
飛びものならSSを稼がなければなりませんが、止まり物なら少しでもISOを下げたいものです。SSとの相談になってしまいますね。
書込番号:13083555
3点
皆様こんばんは!!
一日良く降りました。 明日はいいお天気のようです。 ・・週末も^^ 何を撮りに行こうかな〜
明日は会社休みだったんですが・・仕事が入ってしまいまして休めません・・・代休も無理そうだし(汗)
いい天気そうなのですごく残念です!!
★八丁蜻蛉さん
>やはりチームが機能しないとダメですね〜。
チームが機能しない時に攻撃にアクセントをつけられる選手がいませんね〜 日本のメッシ宮市選手を招集してほしくなりました。
10人+ねえたん2名ですか・・・増えてきましたね。 フフフ・・楽しみです!!
静岡の美本題ら動物園は良く行くんですが、他の動物園と随分長いこと行っておりません。 フフフ・・楽しみです!!
★odachiさん
>実は私、カメラを持って動物園に行くのは初めてでして夢中で撮っちゃいました。
え〜・・そうなんですか?
私は今でも一人でカメラ抱えていきますよ。 静岡の小さな動物園ですが2時間くらいは十分に遊べます^^
廻りは家族連れorアベック(古い^^)・・・その中で親父一人で写真撮ってます(笑)
お猿さんは楽しい被写体ですよ!!
★とうたん1007さん
え〜・・コシナの ☆◎※・・・・15mmご購入おめでとうございます!! (笑)
ライカがドレスアップしたようでカッコいいですね。
これ持っていたら「渋いっ!」って思われますよ。 超広角になるんですね。 作例見たいなあ!!
試し撮りは週末でしょうか?
でも現像代がかかりますね〜・・ここが痛いなあ!!
のんびりととお待ちしておりますので、焦らなくても結構ですよ!!
★じーじ馬さん
おほほ・・信楽焼きの狸君が可愛いですね。
この子も八畳敷きでしょうか(笑)
夏コスモス・・・周りでは見かけないですね。 キバナコスモスは見かけるんですが
真夏に咲いていたら涼しげでいいでしょうね!!
★多摩川うろうろさん
使用前使用後・・・ありがとうございます。
厳密に使おうとすれば三脚が必須なんでしょうけど、手持ちでもなんとか楽しめるのなら用途は広いですよね。
三脚ありきで考えなきゃならないとちょっと引いちゃいますので^^
>手持ちでササッと撮ったのでいい加減な部分もあります。
手持ちでもこのくらい補正できるんですね。 いいなあ〜・・・
★dossさん
接写リング楽しまれていますね・・・38mmって・・ピン薄すぎです^^
私は12mmでも苦労しているのに・・・・
>ここに来てから葉っぱの明と暗にも凄く興味が湧きフィールドに行くと探してしまいます♪
嵌りましたか〜・・・・これが葉っぱの呪いです^^ お金がかからない呪いなのでいいかなあ〜
>でもたまに「妄想色」にまで発展してしまう時があります(^^ゞ
私もありますよ。
景色を撮った時に現像で、この空の色がもっと青ければいいなあ〜・・・なんて思いながらつい(笑)
妄想色もある意味脳内で美化された記憶なんでしょうね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>この間からかなりの量が降っていますから、そろそろ一度止んで欲しいもんです。
静岡でも今日はかなり降りました。
明日から日曜日までは晴れるようです。 梅雨も一休み・・・で写真日和になってほしいです。
>あ、ご自身でリクエストされてますね。(笑)
アハハハ・・・いつどこでリクエストしているのかわからなくなっちゃいます^^
本人が覚えていなくても読まれた方がしっかりと覚えていますから・・・怖い世界ですね!!
★キヤのんきさん
こちらも動物園初心者様ですね。
動物園を侮ってはいけません。 大人が言っても十分に楽しめる場所です・・・特に写真好きにはたまりません^^
中部オフ会が早く来ないかなあ・・・まだ行ったことがないんですよ!!
2枚目のお猿さんは良いですね。 本当にチュッとしているみたいです^^
ここで一句
“見つめあい 優しくチュッチュと お猿さん” 仕草が可愛いですよね
お粗末でした
書込番号:13083715
2点
続きます!!
★エヴォンさん
>24LUですか〜〜?(笑)
>でも私は逝きませんので皆様にお任せです!!
そうですか・・・私は「いつかは・・・」なんですがやっぱり欲しいですね。 あとはTS-Eとどっちを選ぶか・・・なんですが^^
>>35LUが出るのが待ち遠しいですね!
>ワンダフォーでスナップ撮りには35mmがぴったりだと確信しました!
35mmも欲しい焦点距離です。 ただD35/F1.4のアナウンスがそろそろありそうなので・・・
F2.0であの描写なのでかなり気にはなっています。 35LUとは価格的にも競合しそうですね!!
私も買うのなら密輸かなあ・・・^^ 最低でも脱税です(爆)
★とうたん1007さん
>周辺減光増幅装置?ですので。(笑)
たしかに〜・・・周辺減光っていうよりも土管の中から・・・ですから。 何かテーマを決めて撮り続けたらひとつの作品になりそうですが^^
>撮影は、2分ぐらいですもん
え〜・・・仕事が10分で撮影が2分、それ以外は電車の移動か自転車こぎ・・・疲れそうですね。 ダイエットになりますよ^^
先日のお好み焼きツインタワー分をしっかりと消化してくださいね!!
★花撮りじじさん
あらら〜・・リフォームですか。 ちょっとお金が必要ですね。
私のマンションも入居してから17年になります。 かなり汚れてきてはいますが、まだまだ凌がなきゃ。
シャワーの混合水栓や電気のスイッチなんかは自分で取り換えたんですが、壁紙はね〜・・・それと畳も・・・こりゃあ無理です^^
秋には一本買いたいと思っておりますので・・・レンズ資金は減らせません(笑)
伊予の雫は早咲きなんですか・・・近くでも咲いていないのかなあ〜・・土曜日の朝にでもちょっとだけ探しに行ってみます。
>4種類のレンズを使っての撮影ですが、葉っぱの在庫が豊富ですね・・
それがそろそろ底をつきそうなんです。 今週くらいは何とかなりますが・・・
それに同じような写真ばかりなので、レンズを代えて目先を変えるようなアップの仕方をしています。 よく見ると似たような作例が(爆)
★odachiさん
>お題を前ボケに使ったのはダメでしょうか・・・<(_ _)>
ムム〜 <`ヘ´>・・・許可します(笑) 背景にも葉っぱが入っているようですのでモーマンタイデス^^
>流石葉っぱ撮りマイスターの会長ですね!
わあ〜・・・嬉しいな!! 褒められちゃった^^ お世辞でも嬉しいですよ・・・でも葉っぱ撮りマイスターなんて・・かっこいいじゃないですか(笑)
名刺作っちゃおうかな〜 (爆)
御仕事柄5月あたりまでは忙しいんですね。 私たちは3月が一番なんですが・・・
私たちの忙しいのが過ぎたときからがodachiさんの業界が忙しくなるんですね。
>「それでは1日で」とお二人が予定を変更して下さいました。
エヴォンさんは「暇です」とおっしゃっていました^^ でものんきさんは暇なのかなあ・・・^^
>「それでは1日で」とお二人が予定を変更して下さいました。
界王様 獲物が〜・・・^^
Σ8-16 お近くで呪えますよ・・・・直接ご訪問したら?? (爆)
総会の時に決議を採って 「ひ買え〜」という事に^^
サンヨンで同お猿さん・・・・これはいいですね!! やっぱり単だなあ(爆)
>価格のアイコンって35歳以下の次は50以下なんですね。。。
>アイコンで年齢詐称を暫く続けます^_^
年齢詐称・・・・いいなあ〜
私はすでにアイコンではこれ以上がない50歳以上です・・・脱力感が^^
★じーじ馬さん
お題のモミジ葉・・・事後報告ですが、壁紙に頂きました m(_ _)m
いい色が出ていますね〜 まさに新緑・・・という一枚ですね。大好きです!!
70-200/F4LIS+ステテコ・・・これも素敵です。 F2.8は欲しいけどこれはこれで十分に素晴らしいレンズですよね。
花菖蒲の先撮りですか・・・水滴がついていてしっとり感が増していますね。 もう季節なんですね!!
★torakichi2009さん
今日の雨はすごかったですね。
こんな日は買えメラを持ち出しません^^
D35の作例ありがとうございます。 大魔会でお借りしたときの手に残る感覚が・・・ダメだこりゃあ〜・・完全に呪われた^^
>D35は買えるならF1.4がいいでしょうね。・・・
いま悩みに悩んでいます。 F2とF1.4では価格がかなり違いますから・・・約倍くらいでしょうか?
でも1.4が手に入ったらそこで最終でしょうね。 もちろん35LUは気になるでしょうけど・・・
>今日は会長のご希望にお応えして、D35/F2で〜す。
私の気持ちをすごくよく汲み取っていただけて、おまけにやんわりと呪ってくださる・・・優しい大魔王様です(笑)
でも悩むなあ〜・・・
F1.4はいつ発売されるんでしょうね・・・時期だけでも知りたいですね!! ヘソクリに励むのに〜(爆)
ここで一句
“ダメトラを 優しく見守る 大魔王”
お粗末でした
書込番号:13083734
3点
会長 みなさん こんばんは
お久しぶりですwww
今日はやっとの休みで充電できました
24LUとか ワンダーフォーとか
ゲットされたみなさん おめでとうございます
羨ましいかぎりです、、、、www
欲しいレンズもなく本体もないですけど。。
会長のとこは大雨でしたか?
あれ? こっちは 昨日朝、会社に着く前に雨が降って
やんだり、ふったり繰り返しになり晩に止みました
今日朝起きたら曇っていて雨はなかったのですが
昼過ぎから晴れでした。
しかし明日 また雨のようですね(T_T)
梅雨の時期なんでしょうね、おっくうになります
イジデジは当分オフです、我慢病が続きそう爆
失礼しました
書込番号:13083797
3点
今夜もこんばんは
昨夜丑の刻寝坊第2弾の書き込みをし終えて
載せる写真を選んでいるうちにまたしても寝てしまいました!
最近PC前で寝てしまう事が多くなりました
娘に・・・「そのうち風邪ひくよ」って言われてしまいましたが(笑)
>35mmも欲しい焦点距離です。 ただD35/F1.4のアナウンスがそろそろありそうなので・・・
まずはサンヨンでしょ?(笑)
odachi-devilさんも欲しいようですので、誰が先に逝くか・・・・・
★とうたん1007さん こんばんは
>逝っちゃいました。我慢できませんでした。
>コシナのVoigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical Uです
御購入おめでとうございます
ホントにお好きなんですね〜
まだ撮りには行かれて無いのですね?
とても楽しみでしょうね
>もう、Σには、未練ありません
KDN&5D&広角がすきさん次第でしょう(笑)
きっと凄い写真で呪って参りますので心を揺さぶられますよ!・・・御覚悟を
>でたー今日の歌も最高です
この曲と坂本冬美さんは私、好きなんです♪
★じーじ馬さん こんばんは
>頑張ってみますが、界王様のように呪い捲れるか・・・気が弱いので(爆)
いえいえ・・・じーじ馬さんには素晴らしい御写真がございますので
それだけでも充分に魔力が御座います
すでにじーじ馬さんの御写真で50Lに逝かれた方もおりましたよね〜
西側の50mmL化に御尽力下さいませ!!
★多摩川うろうろさん こんばんは
わざわざ撮って下さったのですね
有難うございます
こうして見てしまうと沸々と欲しい気持ちがこみ上げてしまいますね(笑)
今度銀座に行って操作性などを見てきたいと思います
★dossさん こんばんは
>特に年配の方の機材には驚かされてしまいます!
ですね〜
またそれを軽々と持ち歩いている様子に驚かされました
>もう重いレンズは遠慮しておきます♪
カワセミには必須のようですよ!
>7Dは白飛びが多いので風景撮るならやはり5D系かと(^^ゞ
露出補正しないと5DUも白飛びはありますよ!
白飛びが少ないのはワンダフォーのが少ないですよ!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>多分買い替えちゃうと思います。(笑)
やっぱり〜〜(笑)
とうたんさんは違う方に逝っちゃいましたね
でも呪いの写真をお願いします!
きっとふら〜〜〜っと戻ってくる事でしょう(笑)
>夏休み前なら白浜の方がパンダをゆっくり撮れるかもしれません。
>奥様には温泉でゆっくりしていただいて。(笑)
10年位?前でしたか、勝浦の温泉には行きました!
そこへは27〜8年前にも行った事があったのですがちっとも変ってませんでしたね〜
名前が思い出せないのですが、ホテルには船で行く所です!
白浜へはまだ行った事がありませんので行ってみたいです
そして和歌山城も!!
書込番号:13083831
2点
再び こんばんは
続きです
F4同盟頑張っておりますよ(笑)
★odachiさん
うわ〜! 怒涛の連続レスご苦労様です〜(^^
魔会(総会?)で上野動物園に行ってこられたのですね。
鳥にしても猛獣たちにしても上手く捉えていますね!
特に猛禽類がキリッとして気高そうで好きですね。
外孫ちゃんと一緒にしてはいけませんが、同じ動くものとして相通ずるものがあるのでしょうか!
そう考えれば納得の上手いお写真です!
オリや金網を上手く消して撮られていますがコツはありますか?
中部オフ会の参考にさせて頂きたいと思います(^^)
★torakichi2009さん
今日も朝方は雨が降っていましたよね(^^;
早朝散歩も雨に濡れると最近は気温が低いので風邪を引きますよ!
10時位から回復してきまして花菖蒲撮ってきました。
まだ2分咲位ですがもう10日程もすると見頃らしいです。
アジサイも少し色が付きかけたというところでしたね。
これも後10日ほど先でしょうね。
★Football−mania会長さま
会長さまもお忙しそうで大変ですね〜(^^;
仕事も板も忙しくてご苦労様です。
花菖蒲もまだ咲き始めですが、朝方に雨が降ったのでしっとり濡れて情緒あふれる咲き方でした。
私は梅雨時の花は曇りか雨がぱらつく位の天気の方が撮るのが好きです(^^
壁紙には声掛け要りませんから、どんどん私の様な駄作でよかったら使って下さい。
★エヴォンさん
動物園のお写真は中部オフ会(悪魔でオフ会)の先撮りで大変参考になります〜(^^
ホエザル?でしょうか、口を開けているのが生きている!って言う感じでいいですね!
色々と参考にさせて頂いて中部オフ会でチャレンジしてみます。
界王様もオリや金網を上手く処理して撮っておられますね!
コツはあるんでしょうか?
”明るいレンズでボカして消せ!”は無い物ねだりですので(爆)
西部の総50L化目指して頑張ります〜(^^ゞ
50Lお持ちでない方〜 買ってね〜(笑)
ぜんぜんインパクトありませんね!(爆)
書込番号:13084022
3点
続きです
良〜く見たらもう140レスですね〜
お引っ越しは明日というペースですので相変わらずの高速板です!!
★デーモンのんきさん こんばんは
>うわ〜、あれが撮れてしまったんですかぁ〜〜
家に帰ってきた後で気が付いたのですが
ワンダフォーにはまだまだ H がありましたね〜
H3の ISO102400 試す絶好の機会だったかと思います!!
★odachi-devilさん こんばんは
>私としてはAFが70-200F2.8LU並みだと間違いなく逝っちゃいそうです
これはU型になっても無理でしょう
F2.8LUは特別なレンズだと思います!
odachi-devilさんが70〜200mmの単が欲しく無いのもうなずけます!!
最近EF135Lの頻度が下がってますので次に撮りに行く時には使わなくっちゃ(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>買ったとしても誰を呪おうとも思いません。
お願いですよ(笑)
私は大魔王様から7D,ワンダフォーと呪われましたので!!
それにしましてもヨンヨンDOはほったらかしですね〜
この重量でヨンヨンは魅力なんですがね〜
最新のコーティングならDOの欠点であるフレアーも改善されると思うのですが!!
書込番号:13084028
2点
football − mania さん 皆さん こんばんは
見た目は、すごくかっこよくなりました。
でも、オチがたくさんあります。
まず、レンジファインダーですので、どんなレンズを付けても、ファインダーからの画像は変わりません。
したがって、外付けファインダーが必要ですが、高くて買えませーん。このレンズの半分の値段はします。
そのため、なんと、イメージだけで撮るることになります。
心でフレーミング、かっこいいー。がんばりまーす。
えっと、土曜日は仕事です。日曜日は保育園の行事です。
カメラやーい
ちなみに、ツインタワーは、多分、まだ、冷凍庫で出番を待ってます。
それでは
横レスです
花撮りじじさん こんばんは
3枚目、ローキー野郎向けで、ありがとうございます。
ちょっぴりローキーが増えてきたので、嬉しいな〜って思います。
レンズ資金が目減りしちゃいましたか。残念です。頑張りましょう。次は、ちなみに何を狙われています?メモメモ
ユキノシタは葉っぱを食べるんですね、安心しました。紫蘇系なら、美味しいでしょうね。
レンズは、何時使えることやら。(笑)
じーじ馬さん こんばんは
1枚目、きれいな色合いですね。背景のとろけ具合が最高です。
3枚目の後ろに写っている丸い飛び石のようなものが、好い加減でボケていて、アクセントになっていますね。
狸さんだけにぼけてて良いにでしょう。(笑)
odachi0602さん お誕生日おめでとうございます。
怒涛のレスですね。呪いの多弾砲ですね。
中部オフ会の参考とはいえ、ワンダフォーですので、同じようには撮れませんよね。
それがねらいでしょうか?
フィルムは、1枚1枚、シャッターを押すのが慎重になります。
自分に必要なことかと思いながら撮ってます。
torakichi2009さん こんばんは
15mmって、見た目、すごいです。
でも、レンジファインダーは、覗いても変わりません。
フィルム機は、何をお探しですか?
どうせなら、電子シャッターでなく、機械仕掛けはいかがですか?
ひろっちさんの場合、レンズは重いなんですが・・・(笑)
asikaさん こんばんは
欲しいレンズもボディーもないなんて、なんて羨ましい。
私も、カメラは当分お休みです。
エヴォンさん こんばんは
お好きなんです。
中古でほとんど見たことなかったんで、これを逃したらっと思い、逝っちゃいました。
Σは、先日、8−16を貸していただいた時から、絶対にいいと確信はあります。でも、当分、資金がたまりません。
私も、この歌、好きですね。冬美さんが、この歌詞で歌ってくれたらなー
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13084133
3点
会長 みなさん こんばんわ
今日は京都へ行ってましたので
帰りが遅くなりました
とうたんさんじゃないけど
結構出張に行くなら
東は東京 西は愛媛まで行けます
でも日帰り出張ですので
写真を撮る余裕は無いです
今日も中部オフ会の予行演習
南紀白浜アドベンチャーワールドからアップします
ゾナーぞなだぎゃ〜
>キヤノンのレンズではないと思っています。α900で使うためのレンズ
なんでしょう。今度のオフ会で拝見させて下さい。
あたりです!
お花撮りに最適なレンズです
オフ会でα900にCFカード入れて撮ってみて下さい!
ソニー(MINOLTA)にしか無いレンズです!
>馬見丘陵公園でのゾナーでの作例拝見しました。
真似をしようとしても真似が出来ないレンズですね。
ゾナーの解像度は想像を絶しています!
お花は現像で解像度落としてやらないといけないですね
>私の近くに「明治百年記念公園」もありますが、馬見丘陵公園のような公園とは
チョット違いハイキングをしたりするにはよい公園です。
私にぴったりの公園ですね!
行ってみたですね♪
*遮光器土偶さん こんばんわ
公用語ありがとうございます
改めて拝見しましたら
豚の鼻 3点セット 4点セット は知りませんでした
12日晴れでしたら丸山千枚田行きませんか♪
*kiki.comさん こんばんわ
100Lで雨の葉っぱいいですね
爽やかな作例ですね
>購入されたレンズは、オフ会でお披露目ですね^^
楽しみにしています。
α900用で5本になりました
4本は先の関東オフ会で公開済みです
後の一本が他社に無いレンズですので
4日の試しとりを楽しみにしています
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
100Rマクロ頑張っています!
やっぱりフルサイズですね!
>ゾナー、f2だけあってなかなかいいボケですね〜
F1.8なんです
色々絞り変えて撮っています
中部オフ会
娘も参加予定ですので
よろしくお願いします
*とうたん1007さん こんばんわ
Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical U
ご購入おめでとうございます
クラシックですね!
>逝ってますね。何か、こっそり教えてくださいよー。
ソニー純正ですか?キャノン?サードパーティー?
ソニー(MINOLTA)を代表するレンズです!
キャノンはTE-E24LUを逝っちゃいましたから
当分買わないです
とうたんさんと同じですね!
*じーじ馬さん こんばんわ
お庭の狸でしょうか?
お花と合いますね
うちにも1匹いますのでやってみようかな
>まだ2分か3分咲みたいですが来週後半が見頃の予想みたいですね。
一斉に咲くのでしょうか
圧巻でしょうね
馬見丘陵公園は種類ごと順番に咲いてきますので
先日撮ったものは
もう見頃が終わって
次のにバトンタッチしてると思います
丸山千枚田 天気でしたら
ご一緒しましょう!
*会長〜
>D24/F2・・・これいいですね〜・・・コシナから発売しないかなあ〜
D25はZEがないので・・・そろそろ発売するかもしれませんが^^
25じゃなくて24ってところがいいでしょ
コシナとラインアップが違うところがユニークです!
逆光案外強いみたいです!
>中部オフ会にお嬢様がおいでになりましたら、
そのあたりをじっくりと説明しておきたいですね(爆)
ご勘弁を〜 お代官様〜
TS-E24LU会長専用でお貸ししますから〜
*多摩川うろうろさん こんばんわ
TS−E17mmLの作例
ありがとうございます
ここまで極端に使った事ありません
こんどやってみます
>今、発売されているものでは一番欲しいレンズです。
17mmより寄れるんでしたら
ぜひお買い求め下さい!
悪くないですよ〜
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
千畳敷のお写真いいですね〜
さすが南紀白浜ですね
これもΣですか
やりますね〜
>少し離れますが上富田の方に行けば大賀のハスがあります。
蓮の季節にぜひとも行ってみたいです!
*キヤのんきさん こんばんわ
お久です
おさるさん撮っても目の付けどころが違いますね!
三枚目は青サギですね
天王寺動物園でも
アザラシのえさ横取りするヤツです
*エヴォン師匠 こんばんわ
>もしかしてもしかして・・・STFでしょうか?
御購入おめでとうございます
楽しみにしております!!
ピンポ〜ン
正解者が出ました!
やっと手にする事が出来ました
でもT4.5で暗いので
明るいとき専用レンズですね
4日に東山動植物公園で
撮ってきます!
*みなさん
このへんで
いったん アップします
書込番号:13084282
3点
またまたこんばんは!!
明日一日仕事をすれば・・・休みで〜す 本当は休みだったのになあ^^
朝が早いので今日はこれで寝ます!!
★asikaさん
今この板は嵐が吹き荒れています。
その勢いに乗って・・・っていう方がまだまだ出そうですね。
>欲しいレンズもなく本体もないですけど。。
そういう時にはお休みがあったら撮り捲りましょう。
せっかくのレンズ君たちを使い倒してあげたいですね。
撮ってこその趣味ですので・・・・・デジ一ライフもっと楽しみましょう!!
★エヴォンさん
>最近PC前で寝てしまう事が多くなりました
私は先日かみさんがPCを使っているので、待つ間に泡盛を飲みすぎてひっくり返ってしまいました。
今日はすでにかみさんがひっくり返っております・・・いびきが〜・・ ナイショです!! (爆)
>まずはサンヨンでしょ?(笑)
>odachi-devilさんも欲しいようですので、誰が先に逝くか・・・・・
ん〜 心は揺れまくっております。
欲しいものだらけなので、順番を考えているだけのようですが・・・悩むんですよね!! これが楽しいんですが^^
>露出補正しないと5DUも白飛びはありますよ!
そうですね。 私は高輝度諧調優先とか・・・いろいろなモードをすべてオフにしていますが、5DUは基本マイナス補正していますね。
ちょっとオーバー目に写るような気がしています。 これは買った時からの感想ですが・・・ま、いっかと(笑) 補正できているし・・・
1レス目と2レス目で一枚ずつのお題ですね・・・本当はもっとあると思うんですが^^
ワンダフォーになってからはあまり撮っていらっしゃいませんか?
2レス目のトラさん・・・・毛並みがわかるような描写ですね・・・・って、135Lなんですね。 やっぱりなあ〜・・・(爆)
★じーじ馬さん
F4同盟は不滅だあ〜・・・お〜っ! (^.^)/~~~
あ〜 菖蒲も撮りたいし、紫陽花も撮りたいし・・・まだまだ葉っぱも撮りたいし・・・・
一階で全て満足できるところってないですかね〜^^
>壁紙には声掛け要りませんから、どんどん私の様な駄作でよかったら使って下さい。
ありがとうございます。 色合いがすごく素敵だったので・・・壁紙はたくさんあると気分を代えられますのでいいですね。
会社のPCにもいろいろ用意してあります。
>私は梅雨時の花は曇りか雨がぱらつく位の天気の方が撮るのが好きです(^^
この辺りですね。 プロの方々も花を撮るには雲待ちだ〜・・・とか仰っているようですね。
どうも光がたくさんないと不安で^^ へたっぴーなので!!
★とうたん1007さん
>でも、オチがたくさんあります。
>まず、レンジファインダーですので、どんなレンズを付けても、ファインダーからの画像は変わりません。
あっ! そりゃそうですね〜 言われて気が付きました^^
そうなると本当に想像力をたくましくして・・・・妄想も入れて・・・??
現像するまでわからない・・・というのはフィルムカメラ全てですが、これは本当に現像してみなければわかりませんね。
>心でフレーミング、かっこいいー。がんばりまーす。
おっ かっこいいですよ!!
惚れてまうやろ〜 ・・・・ライカには・・・気いつけなはれや!! (爆)
あらら〜 土日はツインタワーの逆襲でしょうか?
またまた食べすぎちゃいますね!! 私も昨日はサッカーを見ながらカレーを2杯食べてしまいました。 お腹いっぱいでした^^
ここで一句
“広角は 力いっぱい 目を広げ” そんな感じで想像するんでしょうか?
お粗末でした
書込番号:13084292
2点
Football-mania会長、皆様、こんばんは!
Part56おめでとうございます。・・・って、もう後半ですよね・・・
今Partでもよろしくお願いします。 m(__)m
バラ園総会の特別参加以来、全然撮れていません! ^^;
今日はこちらも朝から雨だったのですが、少し時間が取れたので、久しぶりに
撮りに行きたくて、葉っぱを求めて、温室のあるところへ行ってきました。
明日なら天気良さそうなのに、残念!!!
板の方はあまりきちんと読めていないのですが、購入報告が続々と入っている
ようで、相変わらずみなさまはすごいですね〜。
自分は、旧古河庭園でとうたんさんに呪われたモノ(まだ届きません)と、
一脚用の運台を手に入れました。
少しだけ横レス失礼します。
●とうたん1007さん こんばんは
新レンズGetおめでとうございます。そして連日の出張、お忙しそうですね。
つぶやきの方の、スナップを連日見させていただいています。
身体壊さないでくださいね。
●浦友さん 初めまして
24L、おめでとうございます。
台風のニュースで、沖縄の風速55m/sを見てびっくりしていました。
これから、また沖縄の青をたくさん見せてください。
どうぞよろしくお願いします。
●大和路みんみんさん こんばんは
みんみんさんも、なにやらNewレンズをGetされたのですね。みなさんホントに
すごいですねぇ。一体何をGetされたのですか?
そしてゾナーぞなの作品、どれも良いですね〜。
●odachiさん こんばんは
Happy Birthday です!!!\(^o^)/
年齢詐称、わたしもです。
上野動物園の作品、いろいろありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=931156/
とか
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=930748/
が好きです。
●kiki.comさん こんばんは
24Lの作例ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=930301/
の開放ボケと、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=929718/
のシャープさがとても良いですね〜。
今度お会いできそうですので楽しみにしています!
書込番号:13084357
4点
会長 みなさん 再度です
会長すれ違いですね〜
こんども南紀白浜アドベンチャーワールドからです
ゾナーぞなやんか〜
>torakichi2009さん こんばんわ
>元の駄目トラに戻ったようです。諦めるしかありません。
しばらくは、暗黒の時代が続くでしょうね。永遠にかな〜。
それでもtorakichi続けますか
今年は冬眠するするしかないですね(笑)
*エヴォン師匠 再度です
>10年位?前でしたか、勝浦の温泉には行きました!
そこへは27〜8年前にも行った事があったのですがちっとも変ってませんでしたね〜
名前が思い出せないのですが、ホテルには船で行く所です!
ホテル浦島か越の湯ですね
浦島には亡気洞という大きな洞穴のお風呂があって
目の前は太平洋です
>白浜へはまだ行った事がありませんので行ってみたいです
アドベンチャーワールドにはパンダが団体でいますし
千畳敷 三段壁等 見どころ多いですよ
*お茶濃い味さん こんばんわ
おっと 撮り立て画像ですね
お題に忠実ですね?
>みんみんさんも、なにやらNewレンズをGetされたのですね。みなさんホントに
すごいですねぇ。一体何をGetされたのですか?
なにからなにまで殆どNewなんですが
上のエヴォン師匠宛のレスで
答え出しました
凄いレンズです
まだ撮っていませんが(笑)
きょうもゾナーぞな
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13084411
3点
☆会長さんKYですけど
カワセミは子育て中です、もう少しするとヒナが来ると思います
だかな何だーですけど
☆エヴォンさん魔界に参加しなくてすみません
カワセミさんは時間が自分に合ってますので
ついつい行ってしまいます鳥さんは朝が早いのでとても好きです
朝日はとても気持ちが良いです今度はもっと早く行ってみます
もー限界なので失礼します
書込番号:13084460
2点
Football-maniaさん 皆さん こんばんわ〜
今日は冷えますね・・・皆さん風邪をひかない様に気をつけて下さいね♪
今宵はママさんバレーのお相手をして来てヘロヘロです(^^ゞ
■とうたん1007さん こんばんわ
ワンダーツーN以前のバッテリーってそんなに見つからないんですか(^^ゞ
神奈川県の大和市にあるサイトウカメラさんに確か中古のバッテリーがいつも数本
売っていたのでそれを狙おうかな・・・
ワンダーフォーエスが発売されワンダースリーエスかワンダーツーエスの値段が下がったら
どちらか欲しいと思っていたんですがバッテリーがネックになっているんですね(>_<)
ワンダースリー系はROWAでもあるなか???
■odachiさん こんばんわ
ご無沙汰しておりますm(__)m
私の画像なんかまだまだ・・・です(^^ゞ
レタッチで誤魔化さないと人前に出すのが恥ずかしい・・・
>かく言う私も先月一度カワセミ撮りにご一緒させて頂きましたが長ぁ〜〜〜いのが気になり>ますので自制しております。
カワセミだけはハマらない方が良いですよ〜
私が行くカワセミのフィールドで7Dにサンヨンを使っていた年配の方が突如ワンダースリーに428&高額な三脚と雲台・・・って事がありました!
カワセミは良いフィールドとそこそこの機材があれば慣れで案外と綺麗に撮れます。
私もそうでしたが機材のせいにしちゃうんですよね〜(>_<)
■じーじ馬さん こんばんわ
456にテレコン&接写リング3個の組み合わせを色々と試しましたが456は20mmのリングが良いみたいです。
AFも効きますし最短距離も少しだけ短くなります♪
接写リングは距離が短くなりピンが薄くなる分ボケが大きくなりますので面白いです♪
私はケンコーの接写リング3個セットを中古で3千円でGETしました(*^^)v
純正の接写リングも持っていましたがレンズが入っている訳では無いので写りには変わりがありませんのでケンコーの安いのお勧めです♪
■torakichi2009さん こんばんわ
そうなんですよ〜
これからの課題は低ISOでSSをいかに低く撮るかなんです・・・
そうなると三脚が必要になって来るんですが出来るだけ手持ちで頑張って行きたいと
思っています(^^ゞ
■Football-maniaさん こんばんわ
接写リング面白いです♪
456に接写リングを三段重ねしてMFで撮影にチャレンジしたんですがピンが薄すぎてどこに
ピンがあるのか解りませんでした(^^ゞ
100マクロに38mmを付ければレンズの先端が被写体にぶつかる寸前ぐらい近寄れます♪
葉っぱの明暗はこれから夏に向かってどんどんと面白くなりそうですね♪
今年はなぜかこの時期でも風が強く苦労しています(^^ゞ
■エヴォンさん こんばんわ
ワンダーフォーの呪いがヒシヒシと伝わって来ます(>_<)
>カワセミには必須のようですよ!
最近は野鳥撮りのついでにカワセミが居たら撮る感じになってますので大丈夫です(*^^)v
カワセミはレンズの性能をテストしに行くのが目的です♪
まだ手持ちで頑張りたいので暫くは大砲は必要なさそうです♪
>露出補正しないと5DUも白飛びはありますよ!
7Dはほとんどマイナス1/3に設定してままです(^^ゞ
カワセミなんか羽根に日光が当っている部分はほとんど白飛びしてしまいレタッチも
効かなくなります・・・
その点、私が使う範囲では5D MarkUは露出補正無しからスタートできます♪
>白飛びが少ないのはワンダフォーのが少ないですよ!
うっ・・・
■■■
今日は撮影に行っていませんので昨日の在庫で(^^ゞ
書込番号:13084489
2点
時間が少し撮れたので返レスだけいたします。
◆Football-maniaさん
>厳密に使おうとすれば三脚が必須なんでしょうけど、手持ちでもなんとか楽しめるのなら用途は広い
そうなんです。
利用範囲は広く、色々な撮影が可能なのに、三脚限定にしてしまうのはもったいないです。
普通の広角レンズとしても使えるのですが、24mmLUは三脚が必要だ、とは言いませんよね。
シフト使用限定でも広角の不自然さを減らすことが簡単にできます。
◆とうたん1007さん
>操作というか、セッテングと言うか、調整は簡単なんですか?
1:アオリロックを外す
2:シフト、ティルト固定ねじを緩める。
3:シフト調節ねじを調節してあおりを決める。
4:ピントを合わせる。
以上です。
手持ち程度のいい加減さなら、慣れると数十秒です。
作例は一分ほどの時間がかかっていますが、自転車の通行人がいたので撮影できなかったのです。
ライブビューのほうが確認しやすいので、ライブニューで合わせています。
◆odachiさん
>建物だと奥行きもあるのでまた勝手が違うのでしょうかね?
うっ、鋭いですね。
建物であれだけやると、角の部分が立ち上がり過ぎたりして、不自然になることもあります。
◆エヴォンさん
>今度銀座に行って操作性などを見てきたいと思います
まずは縦シフトだけをお試しください。
ファインダーではぴ院と合わせが難しいので、ライブビューで確認をされて見てください。
画像を持ち帰れたら、等倍で見てみてくださいね。
ああ恐ろしい。
◆大和路みんみんさん
>ここまで極端に使った事ありません
極端に使っても画像がは短しないのがすごいです。
旧アレレンズではここまでできませんでした。
書込番号:13084576
2点
久しぶりの返事で有難うございます
蒸し暑いですね
関係ないレスですがエコ貢献の為にLED電球を10個買い
ミニクリプトンタイブの電球をすべて変えました
よく使う廊下1F,2Fと玄関にある電球
60W*11 40W*3 の 白球 780Wを
LED電球4.5W*10 白球40W*4 に変更して205Wに抑えることが出来ました
LED電球にはホタルスイッチに欠点がありオフでもかすかな電流が流れ
点滅する現象がでています。初めて買い替えた時に知りました。
対策する方法をみつけ白球40W電球で解決しました
久しぶりの横レスです
まんきーさんへ
たいぶんまえになりますが
私、MF苦手です。やっぱりAFでないと。。。爆
50ZEでMF調整でふらつく癖がありまして参りました
50ZEも売りましたが資金として50LでAFを。。。。爆
とうたん1007さん
ライカに楽しまれてるようですね
私もコンデジに。。。
ソニーDSC-T110 1610万画素
カシオEX-H30 1610万画素
格安でゲットしてしまいました
ポイントでの購入やオークションで落礼金で資金を使いました
勿論毎日持ち歩く為の目的です
会長
有難うございます
イジデジライフを楽しみたいのですが
やはりコンデジライフになりそうです
何故かといえば毎日仕事鞄に入れて持ち歩いて
あっとシャッターチャンスを。。。という目的です
書込番号:13084583
1点
Football-maniaさん、失礼します。(コメントありがとうございます
レスの皆さん失礼いたします。
とっても嬉しいことがありましたので顔を出しました。(汗
先ほどTVで私の組写真が放送で流れました。(さい玉TV・関東)
近代美術館での県展開催の内容放送の写真の部で流れました。
入選写真だが特筆なところがあると評価してもらったようです。(大汗
■とうたん1007さん、組写真へのコメントありがとうございます。2011/05/31 08:10 [13073868]
>普段の何気ない場所ですが
今の私のテーマとしています。
撮れた時はこの上ない喜びです。
>関西でもいかがですか?
いっしょにグループ展しますか!^^
■kiki.comさん、御祝いのレスありがとうございます。2011/05/31 13:15 [13074687]
>センスを感じます^^
嬉れP―^^ハグします。
■大和路みんみんさん、コメント嬉しいです。
ココに来て今までとは違う写真表現に挑戦しています。
どう評価されるかなぁ...とか考えましたがやっていて楽しいので続けています。
■dossさん、パンツ履かないで気持ちよく寝れてますが、ナニか。(爆爆
■じーじ馬さん、コメントありがとうございます。
>一味も二味も違い...表現方法にオリジナリティ溢れる素敵なお写真...
過分なコメントで恐縮です。(大変うれしいです
■Football-maniaさん、長々とタイトル違いの書き込みスイマセン。
>グループ展示...ぜひ目立ってください^^
アタマ悩ましてますョ...どーすべぇ。
書込番号:13084755
2点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は梅雨の合間の中休みのようで、晴れはしませんでしたが雨は降りませんでした。
雨が続いていましたのでうれしいことです。
>アハハハ・・・いつどこでリクエストしているのかわからなくなっちゃいます^^
悪魔リストがどんどん埋まっていますから、呪われるアイテムには事欠きませんね。(笑)
アレとどちらか何ですね? アレね?。
>本人が覚えていなくても読まれた方がしっかりと覚えていますから・・・怖い世界ですね!!
こういうやり取りもしっかりチェックされている方が沢山いらっしゃいますし。
今日も平草原の在庫からアップします。
●とうたん1007さん。
>中古のカラスコは、売れちゃいました。
おや、検討されていましたか。 こちらの方が使いやすい画角だと思いました。
>1Dsとライカデジタルは、悩みますね。悩んでもしょうがないですが、1Dsを選んでしまいそうですね。軟弱
どっちへ逝っても軟弱ということは無いでしょう。
1Dsは体力的に、ライカは金銭的に(爆)
ちなみに私も1Dsを選ぶと思います。
●じーじ馬さん。
睡蓮の花ですが、内側から光っているような光の当り方で綺麗です。
この辺りの池の睡蓮は温帯睡蓮でしょうか。色は地味ですね。
私のところには温室のある施設を知らないので、近くでは熱帯睡蓮を撮りに行けるところがありません。
>来週になれば私の予定も決まるのでまたメールさせて頂きます。
了解しました。
●エヴォンさん。
>とうたんさんは違う方に逝っちゃいましたね
今はあっちに逝っちゃってますが、新しいのが出たらまた状況は変わると思います。(笑)
> 10年位?前でしたか、勝浦の温泉には行きました!?>名前が思い出せないのですが、ホテルには船で行く所です!
ホテル浦島ですかね?。 鍾乳洞の温泉(忘帰洞)のあるところだと思います。
半年以上予約で埋まっているとかで、泊まったことは無いですが有名です。
白浜は観光温泉ですから海で泳いで温泉入ってサファリに行ってと遊ぶスポットはそれなりにあります。
和歌山城のほうだと近くにあるのはマリーナシティとかですかね?。
●大和路みんみんさん。
このゾナーは本当に良いようですね。
ここでアップしても縮小されてしまいますが、それでも解像度の高さがよくわかります。
前にサファリの隣のホテルから撮られていませんでした?
以前一度だけ泊まったことがあって、その時にライオンの赤ちゃんが出張してきていました。
近くで見ましたが大きな猫の赤ちゃんと行った具合でかわいかったです。
書込番号:13084805
3点
Football-maniaさん、皆さん こんばんは
昨日は息子が修学旅行に行くというので、朝4時起きでした。いつもより2時間も早く
起こされて、睡眠時間も半分近くになってしまいました。おかげで、昨日は12時過ぎに
寝てしまい、今日も眠くてしかたありません。もう、無理はできませんね〜。
といいながら、また今日も夜更かししてしまった。
相変わらず魔会の写真を貼らせていただきます。
横レス失礼します。
★寅紺さん こんばんは
>ヨンゴーロクの板を覗いてみました。評価の高いレンズですね。
>結局は新型のEF-100-400が出てくれたら…となるので、今は何も買わないのが正解かも>しれません。
100-400も毎年リニューアルのうわさが出ますね。私が気になるレンズもリニューアルの
うわさがあるものが多いので、悩んでいます。
いつ新製品が出るかわからないし、出たら出たで値段が高くなるでしょうから、
欲しいとき(買える時)が買い時かなとも思いますが、新レンズの性能向上も魅力ですよね。
な〜んて悩んでいます。まあ、今は買いたくても買えないときなんですが(笑)。
★くりえいとmx5さん こんばんは
>前スレでチラッと伝えた県展への写真応募審査の件ですが
>入選の報を頂きました。
入選おめでとうございます。
お〜、渋いお写真ですね。
★よびよびさん こんばんは
相変わらず流し撮りが決まってますね。
500mmで1/40ですか〜。去年私は安全策で、280mmで1/100で撮りましたが歩留まりは
悪かったです。腕の差ですね。
★とうたん1007さん こんばんは
>これは、旧古河庭園ですので、エヴォンさん皆様といかがですか?
>バラはもうだめかもしれませんが、とても良いところでした。
そうですね。洋館というと、関東では横浜の山手も有名ですね。
あっ、思い出した。迎賓館赤坂離宮にも一度は行ってみたかったんだ!!
行ってみたいところは山ほどありますね。
>100と200、本当にいいコンビになりそうですね。
>本当にいい買い物でしたね。
ありがとうございます。こう言って頂くと撮りに行きたくなるんですが、
あと1週間はドッグ入りで撮りにいけません。雨を見ながらおとなしくしています。
★ペン好き好きさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=929683/
かもしかに遇うとはすごい場所での撮影でしょうか?
それにしても、とっさの撮影で720mm SS1/125?でブレも無く見事に捕らえていますね。
>私の所でいちごを栽培していまして、今年は大豊作でしたのでイチゴミルクにしたらHitして
>しまいました。ずっと体調もすぐれなくてやっと元気になりました。
イチゴ大豊作で羨ましいと思ったらHitしてしまいましたか。
残念でしたが、体調回復したようで何よりです。
>まだまだシロウトですよ・・・
いつも、きれいな編成写真をみごとなタイミングで捕らえているので、感心しています。
>シャッター音はかなりすごいですね。汽笛やドラフト音が消されちゃ時もあるので、
>ガンマイクで周りの音を拾わないようにしています。
やはりそうですか。素人は怖くて近寄れませんね。
★kiki.comさん こんばんは
APS-Hでも24LU楽しまれていますね。
得意の街スナ名古屋編も見てみたいです。
>200L活躍してますね!
>やはり単の描写は目を見張る物がありますね。
ちょっと遠すぎて不便なときもありますが、撮っていて面白いです。
しばらくはこれ1本でも楽しめそうです。
>ちょっと興味が湧きましたが、70?200があるので我慢です^^
kikiさんなら、1週間消毒を我慢すれば購入できるのでは?
あっ、1日我慢すればOKかも??
★くりえいとmx5さん こんばんは
レスが前後してしまいましたが、写真展の紹介ありがとうございます。
7月の写真展はちょっと遠いので行けるかどうかわかりませんが、県展は、
ちょっと検討します。
★dossさん こんばんは
328+ステテコでカワセミのダイブを見事に捕らえていますね。
一度は撮ってみたい写真です。
>7Dで撮影してもまるでフルサイズで撮影した様な画像になってくれますので凄いですよね〜
>まだ試していませんが寄れない時には接写リングを噛ませばどうにかなるかも知れません(^^ゞ
このレンズは寄れなくても十分魅力あると思いますよ。
私には、テブレを無くす腕が必要ですが(悲)。
★torakichi2009さん こんばんは
>魔会の時のものでしょうか。ニーニッパが炸裂していますね。こういうのを見ると、
>見境が無くなりそうになります。やはり、単焦点は危険です。
魔会以後、運動会だけです。今は機材一式入院中です。
単焦点は面白いですね。しばらく楽しみます。
>京都はお公家さん、大阪は商人、奈良は僧侶というイメージがあります。
>江戸はやはり武家(将軍家)というイメージでしょうか。
武家と農耕でしょうか。
関西のような、雅とか遊び心とかを感じられる場所は少ないですね。
★大和路みんみんさん こんばんは
>実は今日Newレンズ買って来ました
おっ、ご購入ですか、何かわかりませんが、おめでとうございます。
α用かな。オフ会用の秘密兵器ですか?
>40Dでここまで撮れるんだぞ〜って気骨見せて下さいね
はい〜。老骨(40D)に鞭打って頑張ってもらいます。
続きます。
書込番号:13084826
2点
スイマセン、まだコメント頂いていました。
■KDN&5D&広角がすきさん、コメント大変うれしいです。(ありがとうございます
宿題待ってます。(宿題忘れた場合は...ローカに^^
■odachiさん、コメントありがとうございます。
>組写真ってどう組むのか???な事だらけです(^^ゞ
人に説明できるほどの力はありません。(_ _)
*組写真は起i承i転i結で心模様を表現すると聞きました。
*絵画は画家が一枚の絵に必要とするものを書き込めるが写真の場合難しい。(組にする
*写真一枚一枚それぞれに人と違う自分だけの要素を求めようという気持ちも大事かなと思います。
なーんて恰好よく書き込みましたが私の写真はゼンゼン^^恰好だけです。
今回のは、30年撮り続けてきた”私の中の別な私”を教えてくれた方のお陰です。
長々と失礼いたしました。(とっても嬉しいことでしたので^^つい
追伸:文章(掲載写真も)めっちゃくちゃですね。(許して
あと、みなさんの写真じっくり見ていません。(スイマセン
^^TV映像撮りの写真でTVの上にぶら下っているのは○○の洗濯モンです。
*TVはまだブラウン管アナログです。(まだ10年はいくぞ☆\(_ _)無理
書込番号:13084845
2点
続投失礼します。
葉っぱ大会なので、
葉っぱ→ハッパ64(8*8=64)→64→ムシ→虫さん写真です。
あ〜、苦しかった。
★じーじ馬さん こんばんは
石仏とお花のコラボ、いいですね。じーじさんの優しさがあふれたお写真です。
> >http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=929983/
スイレン咲き始めましたか。このスイレンは温室では無いですよね。?
楽しみな季節がやってきますね。
> >ニーニッパに100Lと素敵に撮られていますね〜!
> >共にボケ味が綺麗で主役が引き立っています^^
ありがとうございます。今の所、228はほとんど開放で撮っています。
もう少し開放を楽しんだら、少し絞って撮ってみます。
> >普通、薬中毒をジャンキーと申しますが、さしずめ私などシャシンキーでしょうかね(笑)
今日はちょっと苦しいかな?梅雨でキレがちょっと鈍ったでしょうか(失礼しました)。
あっ、お写真はキレキレです。
★Football-maniaさん こんばんは
> >ニーニッパいいですね〜・・
> >被写体が浮き上がってくるようです。 こういうの見ちゃうとやっぱり単で撮りたくなりますね。
> >これでさらにバチピンになったらどうなっちゃうんでしょうか?? 怖いなあ〜
いいでしょう〜〜。楽しめますよ〜(笑)。
でも、あと1週間は撮影はお預けです。早く退院してこないかな〜。
> >え〜・・・入学しちゃったんですか?
> >留年しても卒業するまでは通わなくてはいけないようです。
月謝を滞納してますので、退学かな、、、その方がよさそうですね。
> >・・じゃあ、いつかは立派な悪魔様^^ 注意しとかなくっちゃ!!
悪魔失格ですので、天使になります・・・・こっちも無理か(笑)
★浦友さん こんばんは
ご無沙汰です。
仕事に拉致されたのかと思っていました(笑)。
しか〜し、
> >あっ、自己啓発のために、今日の日にちなんで? 24LUをゲットしました!(^_^;
やることはやってますね〜。自己啓発は大切です。ご購入おめでとうございます。
24LUで撮る青い海青い空の呪いは強烈そうですね〜。会長ますます危うし!!(笑)
今が梅雨でよかったかも?
また、お待ちしています。
★とうたん1007さん こんばんは
> >コシナのVoigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical Uです。
サイクリング、いや出張の合間のご購入おめでとうございます。
何やら長〜い名前のレンズですね(無知丸出しです)。
どんな写りなのか楽しみですね。
ねえたんちゃんにトイカメラとライカを間違われないように大切に
しまっておいてくださいね(爆)。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13084860
2点
会長〜 皆さん こんばんは
>こちらも動物園初心者様ですね。
はい! 動物園は結構行ってるのですが、家族と行く時は動物はあまり集中して撮れませんので、今回は思う存分に撮影することが出来ました!
>2枚目のお猿さんは良いですね。 本当にチュッとしているみたいです^^
>“見つめあい 優しくチュッチュと お猿さん” 仕草が可愛いですよね
一句ありがとうございますW
これなんですが、本当にキスしてた様に思えました! こんな愛情表現をするのかな!?
いずれにしても、(2匹とも)ロマンチックで可愛かったですョ!
周りのギャル(古っ!)達からも、可愛い〜〜って歓声が上がってました(笑)
3・4枚目はじーじ馬師匠ならぬシマ馬ですが、ここでプチうんちく・コーナー!!
シマウマの縞模様って、ひとつは天敵から身を守るために群れの中から1頭だけを特定することを困難に・・・
個々を特定しづらくする、目くらましになってるらしいです!
どちらにしても確立を減らすだけで、弱肉強食の世界には変わりありませんね。
それと、草むらになじむ「保護色」にもなってるみたいです。
もう一つは、黒と白の模様によって体表面で温度差を形成して微妙ながら空気の流れが発生し
体温調整に役立たせてるとの研究がされてる様ですW
>のんきさんも暇なのかな?
お気遣いありがとうございますW
因みに、総会前日(正確には当日)AM1:15に皆さん宛てにメールを送り2:30に就寝!
AM6:00に起床して仕事をはじめ、血液検査と営業を済ませ、AM10:10に家を出て11:20に上野動物園到着!
帰宅はPM6:30で、それから再び仕事に取り掛かり、仕事が終わったのが翌日のAM1:00!
そしてAM1:09に皆さんにメールを送信して、AM2:00に就寝し、6:00に起床して仕事をしました(^^ゞ
そして本日もレスがこんな時間です(笑)
早い話が、睡眠時間は3日で約12時間の計算です(爆)
あ! でも昼寝はテキトーに・・・3日のうちで3〜4時間はしてます(笑)
人間楽しいことには、時間なんてどうにでも作れるものですね〜♪ あらためて、実感!!!
今宵も貼り逃げですが、レス頂いてる方特にすみません〜
明日返済予定です! たぶん・・・・・(^^ゞ
書込番号:13084980
1点
football − mania さん 皆さん おはようございます
ひたすら、お題に忠実にがんばっております。
妄想ではなく、思いをのせて、重いものせて、なんのこっちゃ
本当に、現像が終わるまで、どう撮れたか分からないドキドキ感は、楽しいですね。夢と思いを現像に託す。かっちょ良い!
ツインタワーは、嫁が遅くなったときの切り札ですが、きっと、2回分ぐらいでしょうね。(笑)
それでは
横レスです
大和路みんみんさん おはようございます
クラシックぽいんですが、コシナのレンズです。
本当は、ゆっくりとオールドレンズを探そうと思ってるんですが、状態のいい中古(新古)だったので、逝っちゃいました。
当分、買えないかな、もう
お茶濃い味さん おはようございます
4枚目の葉っぱ、面白いですね。お面が作れそうですね。
後、4日で出張は落ち着きますが、鬼のような報告書のみ作成が‥‥‥恐ろしいです。
電車の中は、暇ですので、ついついつぶやいてしまいます?
早起きパパさん おはようございます
カワセミさんが枝にとまろうとしているところですね。
バッチリですね。
すっかり、早起き”カワセミ”パパさんですね。(笑)
dossさん おはようございます
鳩さん、管さんえお説得し疲れたのか、目が真っ赤ですね。違う違う。
バッテリーは、以前、探しましたが在庫なしでした。
それにしても、1D系のバッテリーは高いですね。さすがに
多摩川うろうろさん おはようございます
設定加減は、ファインダーでも分かるのですか。
実際は、ミラーアップしないと分からないんでしょうか。
どちらにしても、すごいですね。
あんなにきれいになるんですね。
ありがとうございました。
asikaさん おはようございます
コンデジ購入、おめでとうございます。
今のコンデジは、なかなか侮れませんね。ボケとかは厳しいですが、遠景なら十分です。
又、アップしてくださいね。
くりえいとmx5さん おはようございます
テレビでも放送されたんですか。おめでとうございます。
すごいですね。芸人は、舞台にお金が落ちている。良い写真は、何気ない場所で撮る。素晴らしい。
見習わせていただきます。
本当に、おめでとうございます。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
実は、12mmを5DUに付けたかったんですが、無理のようだったんで、前から欲しかったんです。
正直、ちょっと怖いですが、楽しみです。
1Dsなら、やっぱり1Dsかな
Leicaは、CPが悪すぎですので。
でも、Leicaはフィルムですよ。
たまりばさん おはようございます
家の息子は、今日、修学旅行から帰ってきます。
アポロチョコ、懐かしいです。でも、実は、このお花、撮ってないんですよね。
洋館良いですね。私も、ライカと15mm持って、神戸の洋館でも、撮ってこようかな〜って、当分、動けなさそうですが‥‥‥‥
キヤのんきさん おはようございます
さすが、チュって、良いところ押さえられてますね。
お猿さんを見てると、おもしろいかもしれませんね、実は、人間より人間ぽい行動があるのかも。
シマウマのワンポイント解説も、ありがとうございます。
ハードスケジュールのようですので、お体ご自愛くださいませ。お疲れがでませんように。呪いもでませんように。(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13085159
1点
皆様こんにちは
イチゴミルクでHITしてから、すぐに頭痛に悩まされて6月はあまり良いスタートをきりました。
体調はだいぶ戻ってきました。
明日はJR東日本のC61型蒸気機関車の復活運行があります。
試運転の模様はこちらでもアップしていますが、復活記念のHMを付けて運行いたします。
撮影も大変な混雑が予想されるので早めに行こうとは思います。
今回は1回のみで終わりにして、新緑の風景や植物を撮影してこようかなと思います。
帰りは温泉にも行ってきます。
大事な日なんですが、今回は出番の少ないPanaのシステムを使おうと思います。
1Dで撮れば楽なんですが、混雑しそうなのでなるべく軽快なシステムの方が楽な感じがしそう
です。(各撮影地で100〜200人はいると思います・・・)
その予行でもないですが、家に自生していますツツジで昆虫マクロやってみました。
コシナのフォクトレンダーノクロン25mmとPanaのLeicaマクロです。
25mm(50mm)の割には接近戦が得意なのでスナップにも重宝してるレンズです。
手持ちで撮影してるのでさすがに手振れ補正でも難しいですね。
>とうたん1007さん
HOLGAのはBCを買ってます。BlackCornerなのでわざとケラレるようになってるそうです。
フルでもAPS-C・Hでも楽しめるようになってます。
ケラレないとHOLGAではないと要望があったみたいでBCを追加したみたいです。
>kiki.comさん
まさにトイ風ですね。
60DやX5にもトイカメラのクリエイティブフィルターがありますが、ここまではいかないです。
>大和路みんみんさん
このHOLGAのレンズ最近発売されたんです。ファンダーが暗くて大変です。。。
でも面白いです。
ゾナー使いこなしてますね。私も以前はα使ってました。ゾナーやSTF持ってました。
SONYの100mmマクロは優秀ですね。
>花撮りじじさん
最近若い人や女性の方がよく使ってるトイカメラ風に撮影するレンズです。
ピントが来てないようにゆるい感じがテイストみたいです。
甲種輸送の撮影がんばってください。
>Football-maniaさん
まさに土管ですね。ファインダー覗いても土管見たいに見えます。
安いので嵌っても危険は少ないですね。
天気の良い日ではないと難しいので天気の良い日に撮影してアップいたします。
>たまりばさん
白川郷を俯瞰できる展望台から集落に降りてくる道のスギ林の中にいました。
普通の林です。最大望遠にしたのでブレるのを覚悟で撮りましたが、偶然撮影できてました。
撮影していたら周りの方も撮影しだして、フラッシュ炊いて撮影した方がいて奥に行って
しまいました。5分もいなかったので貴重な体験をしました。
書込番号:13085868
1点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は一転していい天気ですが蒸し暑くなりましたね!
寒暖の差が大きいと年寄りには堪えます〜(^^;
ははは〜、こういう時だけすぐ年齢を持ち出すじーじでした。
明日は快晴みたいですが皆さまに置かれましては撮影計画はどうなんでしょうか^^
今日も昨日の続きから花菖蒲その他の写真です。
横レス失礼します
★とうたん1007さん
コシナの15mmおめでとうございます^^
しかしこの板の方々は、皆さま元気がいいですね〜!
この日本、じーじも安心して老後が暮らせます(ちょっと大げさか! 笑)
狸さんだけでなしに私もちょっとボケてきていますが(笑)
★大和路みんみんさん
アドベンチャーワールドで中部オフ会の予行演習とは用意周到な〜(笑)
何やら私の親戚みたいなのがデッカイ尻をこちらに向けていますね!
まあ尻尾で秘所を隠している所は、私と似てお上品な(爆)
信楽の狸の置き物と花の写真はソフトクリームを食いに入った店先で撮りました(^^;
山田池公園の菖蒲園も順番には咲いていきますが、去年行った時は一斉に咲いていましたね!
丸山千枚田は来週に返事させてもらいますね。
12日は予定が噛みそうで調整中です(^^)
★Football−mania会長さま
F同盟は不滅です! 宝くじが当たるまでは(笑)
巨人でそうおっしゃった方がいましたが、“阪神は永久に定位置です!”と宣言したくなります(--、
花は快晴でも良し!曇り雨でも良し!で写真の撮り方は千差万別です。
撮り手の好みで良いのじゃないでしょうかね(^^)
★dossさん
接写リングの作例有難うございます^^
リングだけですから解像度はあまり変わりがないのですね。
値段も手ごろで面白そうなので、その内買って試してみたいですね!
デジ一始めて今年の10月で満3年になりますが、知らないことがまだまだ一杯あります(^^)
★くりえいとmx5さん
県展入選写真をTV放映で取り上げて頂きましたか!
やはり評価が高いからですよ! もうちょっとで上位に入れる所でしたね。
改めておめでとうございます^^
私も前回に書きましたが、とても芸術性の高い表現力の組写真だと思います(^^)
見習ってじーじも頑張らなくては(^^
★KDN&5D&広角がすきさん
日本の地味なスイレンも撮り方や光りの当たり方でけっこういい写真が撮れますよね^^
白いスイレンの花は池面や葉との明暗差が大きいので、中央一点のスポット測光で花の露出を固定して撮っています。
そうすると花が光って浮き出ている様な写真に写ります。
あとはDPPで暗めにするとかすればいい感じになりますよ(^^)
★たまりばさん
ハッパ=64 虫さんで見事な逃げ切りですね^!(笑)
ハッパでセッパつまってのお写真ですが素敵なお写真ですよ。(←またダジャレ)
アゲハの飛翔も見事に捉えていいですね〜!
ここのところ貼っているスイレンはみんな普通のスイレンで熱帯性スイレンではありません。
何処の池でもある普通にスイレンです。
この前のは般若寺で水壺で植栽されているスイレンです。
昨日、今日のスイレンは池に植栽されているスイレンです(^^)
★キヤのんきさん
お久です(^^
お猿さんのチュッはこれは可愛いですね^^ 絵になっています〜!
私の親戚のシマウマのゼブラ模様のうんちく!
全部正解です(笑) 同族のじーじ馬が言うのだから絶対に間違いありません(爆)
あと一つ付け加える事があります!
シマウマの縞模様は1匹1匹、縞模様のパターンが微妙に違います。
人間の指の指紋みたいなものですね!
なぜかというと、広い草原でシマウマは自分の嫁さんや旦那や彼女を遠くから見分けるのに、みんな馬面ですから見極めにくい!
そこで模様のパターンを覚えていて「あっ、あのシマシマが左に曲がっているのが俺の嫁だあ!」てな具合です!
この説を信じて頂ける方だけが正常な精神の持ち主です(爆)
お後がよろしい様で!
書込番号:13086660
2点
今夜もこんばんは
>欲しいものだらけなので、順番を考えているだけのようですが・・・悩むんですよね!! こ>れが楽しいんですが^^
使用頻度の高そうな物を優先されてはいかがですか?
おそらく会長のお手持ちレンズから考えると200mmまでの焦点は総て網羅されてますので
やはりサンヨンだと思うのですが・・・
>5DUは基本マイナス補正していますね。
>ちょっとオーバー目に写るような気がしています。
私のもそのように感じております!
いつもマイナス補正ですね
7Dが補正無しがほとんどでワンダフォーが幾分マイナス傾向かと思います!
>1レス目と2レス目で一枚ずつのお題ですね・・・本当はもっとあると思うんですが^^
今在庫が山のようにあります!
最近ワンダフォーしかアップしてませんので7Dと5DUの分がお蔵入りかもしれません(笑)
大魔会の時の7Dと総会での5DUもありますので!!
レヴューの様に6枚貼れるとひと月でさばけるかも!!
★じーじ馬さん こんばんは
>界王様もオリや金網を上手く処理して撮っておられますね!
>コツはあるんでしょうか?
>”明るいレンズでボカして消せ!”は無い物ねだりですので(爆)
オリにくっつけるか近づける事しか判りません!
でもEF135Lなら充分ボケて見えないと思いますよ!
動物園にもよると思いますが、動物との距離がまちまちですので
50Dにタムの18−270が非常に便利だと思います!!
それと5DU+EF135Lの2台体制なら完璧ではないかと思います!
★とうたん1007さん こんばんは
>中古でほとんど見たことなかったんで、これを逃したらっと思い、逝っちゃいました
ちょうど手持ち金があったんですね?(笑)
私も中古で銀塩のEOS1Vをとうたん1007さん達と御一緒している時見つけましたよね?
あの時に非常に迷ったのですが、それを買っちゃうとヘソクリが無くなっちゃうので
残念ですが諦めたんです!
でも買わないってのは後ひきますね〜
中古って出会いですよね〜
その一瞬の偶然の出会いで決まりますので「これを逃したら」ってのは正解ですね!!
>私も、この歌、好きですね。冬美さんが、この歌詞で歌ってくれたらなー
あの人も独身ですね〜勿体ない・・・
買え歌に反応してくれたのとうたん1007さんだけですね
嫌われてるかな?(笑)
★猫師匠 こんばんは
やっぱりSTFでしたか!
ボケ好きには堪らないレンズですね!
いよいよ明日が初撮りになるわけですか〜楽しみにしております!!
>ホテル浦島か越の湯ですね
そんなような名前だったかもしれません(笑)
漁船の様な船に乗ってホテルに入ったのしか覚えてないんです
なにしろその辺はいつも適当な人間なもので(笑)
でも洞窟のお風呂には入りました!!
書込番号:13086846
1点
続きです
★デーモンパパさん こんばんは
やっぱりカワセミが好きなんですね〜
もうヨンニッパに逝った方が良さそうですね!!
明るいレンズならSSも速くなって歩留まりが良さそうです!
ワンダフォーに逝けとは言いませんのでヨンニッパで幸せを掴んで下さい!
★dossさん こんばんは
>野鳥撮りのついでにカワセミが居たら撮る感じになってますので大丈夫です(*^^)v
カワセミはついでなんですか〜〜
>7Dはほとんどマイナス1/3に設定してままです(^^ゞ
>その点、私が使う範囲では5D MarkUは露出補正無しからスタートできます♪
個体差なんでしょうかねー
私のとは全く逆なんです!!
確かに7Dは白飛びするっていうかダイナミックレンジが狭い感じではありますね
その点がワンダフォーの方がふところが広い感じがします!!
★多摩川うろうろさん こんばんは
>画像を持ち帰れたら、等倍で見てみてくださいね。
ああ恐ろしい
そんなにですか?
来週行けたら行ってみます!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>今はあっちに逝っちゃってますが、新しいのが出たらまた状況は変わると思います。(笑)
早く出て欲しいですね〜
解像力は8−16で実証済みですので間違い無いありませんから
広角好きには呪えるレンズですよね〜(笑)
>ホテル浦島ですかね?。 鍾乳洞の温泉(忘帰洞)のあるところだと思います
猫師匠にもいただきましたが、多分浦島だと思います!
何故か覚えてないんです(笑)
和歌山城は是非とも行きたいです!
書込番号:13086940
1点
◆Football-maniaさん
アレ17mmで、建物も、あおってみました。
もちろん手持ちです。
◆とうたん1007さん
>設定加減は、ファインダーでも分かるのですか。
ファインダーでも確認できます。
ただし厳密なピント合わせはライブビューで拡大しないと無理ですね。
書込番号:13086947
1点
会長様、皆様こんばんは。
コシナも結構気を揉ませるメーカーですね。MP50の時も発表してから発売までは、ずいぶん待たされました。D35/F1.4は、そろそろ発表があってもも良いと思うんですけどね。発売は、早くても年末ぐらいではないでしょうか。
私は50mmと35mmはAFレンズがあっても良いと思ってますので、35LUに期待です。後の85mm以下の単焦点はMFで楽しむ予定です。
昨日こちらはそれほど降りませんでした。予報では雷交じりで強く降るような事を言ってましたが、降ったのは朝のうちぐらいでした。週末の予報が変わったようです。ちょっと雨模様だったのが、何とかもつようです。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
花菖蒲が咲きだしましたか。ちょっと様子見に民族公園にでも行ってきます。予報がいい方に変わったようですね。
>早朝散歩も雨に濡れると最近は気温が低いので風邪を引きますよ!
お気使いありがとうございます。2日とも降られる事無く逃げ戻っています。どちらも家に戻った頃に降りだしてきました。こういった勘は有るようです。
☆エヴォン さん こんばんは。
>私は大魔王様から7D,ワンダフォーと呪われましたので!!
界王様にはああだこうだ言うより、さり気なく“これいいですね”というのが効く様ですね。
新型サンニッパ、ヨンニッパはDO化される、という噂が以前ありました。特許も申請されているらしいですが、今の写りでは誰も買わないでしょうね。軽量コンパクトなのは魅力ですが、高額な割に使用環境が限られるのでは困ったものです。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
>心でフレーミング…
カッチョいいですね。とうたん語録が続きますね。
フィルム機は相当古いのを探しています。その機種で一般に流通しているのは、1万円以下です。ほとんどジャンクの世界です。まあどうしてもという事では無いので、気長に探してみます。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
>それでもtorakichi続けますか 今年は冬眠するするしかないですね(笑)
私のHNは高校時代に“トラキチ”と呼ばれてた事から付けています。理由は省略しますが、阪神タイガースとは関係ありません。
以前も書き込んだかも知れませんが、私は江夏・掛布選手の大ファンです。お二人に冷たい仕打ちをした辺りから、球団に対しての熱はあまり有りません。85年の日本一は嬉しかったですが、近年の優勝はそれほどではありません。かえって俄かファンが増えたようで閉口しています。
負けると気分が悪いのは事実ですが、どちらかと言うとアンチ読売、アンチ中日の塊でしょうね。
☆ doss さん こんばんは。
いろいろと楽しまれているようですね。チューブはEF12Uを持っていますが、456で使った事は有りません。なかなか面白そうですね。
このレンズは暗いとよく言われますが、無理をしていない分驚く様な写りをする事があります。等倍の画像を見れば、潜在能力の高さがよくわかります。
私はピントチェックをするのに等倍にする事がありますが、ときどき驚く事があります。
なかなか難しい事ですが、それをどうやって引き出してやるかだけですね。
書込番号:13087085
2点
● 会長様 こんばんは!!
久し振りに梅雨の合間の晴れの天気でしたが、カメラを持ち出せずに一日中
勝手場での雑用をしていました。
何とかか一日で工事関係者が努力してくれて夕食の準備には間に合いました。
結構疲れました。
今日は遅くなってから返レスの作成に入りましたので遅くなりそうです。
明日の土曜日には天気が回復しておりますので早朝から上高地へ行って来ます。
目的は「サンカヨウ」という花を撮ることですが、イチリンソウも群生している
との情報もあり期待しています。
今夜は返レスも超ズルをして短文でお願いしようと思っています。
今夜は今朝工事関係者が来る前に庭の薔薇をクローズアップし、現像の時に
お遊びと言うことでトリーミングしてみました。
本来の姿ではないかも知れませんがお遊びでと言うことで許して戴きアップさせ
て貰います。
これから横レスにて失礼します。
● じーじ馬さん こんばんは!!
昨夜はモミジの葉っぱ、花菖蒲、スイレン等の作例を拝見させて貰いました。
今年まだ花菖蒲を撮りに行っていません。
来週中に一度豊橋辺りへ行こうと思っていますが、まだ未定です。
それに、じーじ馬さんとの約束の滋賀県草津市でのスイレン撮りもありますので
来週頃からは忙しくなりそうです。
スイレンはおそらく室内ですから雨が降っても支障がありませんね。
ただし、高温多湿ですからカメラ・レンズへの配慮が必要でしょうね。
明日は上高地へ行って来ます。撮れましたらアップします。
● torakichi2009さん こんばんは!!
アップしました紫陽花は鉢植えの物でして、早咲きの紫陽花ですから他の紫陽花
よりずっと早く咲きます。青とピンク色があります。
torakichiさんが仰るように私も今年は50Lも使って紫陽花を撮ってみようと思
います。
● とうたん1007さん こんばんは!!
今度の中部オフ会にはお嬢さんがご一緒においでになるのですね。楽しみにして
います。とうたん1007さんはお題に忠実に葉っぱを根気にアップされていますね。
私はもう在庫がなくなっています。ユキノシタの葉っぱはずーっと昔に食べたことが
有ると言うだけで、現在は食べていませんよ。
● ペン好き好きさん こんばんは!!
昨夜の作例は
>コシナのフォクトレンダーノクロン25mmとPanaのLeicaマクロです。
とのことですが、色々使っていらっしゃるようですね。私の場合は限定されたレンズ
で挑戦しています。10日には初めて鉄撮りに挑戦してみようと思っています。
平日ですので、挑戦できそうです。明日は花撮りで上高地へ行って来ます。
明日の準備もありますので返レス漏れもあるかも知れませんが・・・・
書込番号:13087233
1点
Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
今日は久しぶりの天気だったのに仕事・・・
仕事先の近くに雑木林がありホトトギスの鳴き声が・・・気になってしょうがない!!!
自宅に帰って来ても道路の向こうにある雑木林からホトトギスの鳴き声が・・・
撮らないと気が済みそうもありません(^^ゞ
■くりえいとmx5さん こんばんわ
初めまして よろしくお願いしますm(__)m
>パンツ履かないで気持ちよく寝れてますが、ナニか。(爆爆
えっ!!!
思わずワンダーフォォォォォ〜〜〜!と叫んでしまいそうです!
そう言う私も仕事とスポーツの時、以外はノーパン派です(^^ゞ
■たまりばさん こんばんわ
>328+ステテコでカワセミのダイブを見事に捕らえていますね。
>一度は撮ってみたい写真です。
ありがとうございます!最高の褒め言葉になりますm(__)m
>このレンズは寄れなくても十分魅力あると思いますよ。
本当に良いレンズです♪ もっと早く買っておけば良かったと反省しています(^^ゞ
>私には、テブレを無くす腕が必要ですが(悲)。
私も手ブレは普通に起こしていますよ〜
ただ長い間、手持ち撮影をしているので手ブレ撮影のコツが少しだけ解った気がします(*^^)v
下手な鉄砲〜数うちゃ当る!作戦に尽きます(自爆!
今はカワセミを撮るより花を撮る方が難しく思います。
皆さんの画像を見ていると凄いな〜と感心させられるばかりです。
■とうたん1007さん こんばんわ
とうたん1007さんも明と暗を撮影するんですね♪
私はまだ始めたばかりなんですがこの綺麗さは実際に見た方が綺麗なんですが
画像を拝見させて頂くと伝わって来ます♪
いつか明と暗に霧を絡ませた画像を撮ってみたいと妄想しちゃってます(^^ゞ
■じーじ馬さん こんばんわ
いつも素晴らしい花の画像をありがとうございますm(__)m
>デジ一始めて今年の10月で満3年になりますが、知らないことがまだまだ一杯あります(^^)
私もそんなに長くは無いですが写真は奥が深くて難しいです(>_<)
私もいつかじーじ馬さんの様な画像を撮ってみたいです♪
■エヴォンさん こんばんわ
>カワセミはついでなんですか〜〜
散々、撮って来ましたので(^^ゞ
オオルリなど居る場所は自然が多いので近くの川に必ずカワセミは居てくれます♪
レンズテストに行くカワセミフィールドやノンビリと施設のテラスでコーヒーとクッキーを
食べ待ちながら撮るフィールドやカワセミが1mぐらいそばに飛び込んで来るフィールドなどなど・・・15ヶ所以上のカワセミを撮って来ましたので今は見つけても撮影しないで
そっと見守る方が多くなりました(^^ゞ
でも456のAFスピードや解像度をテストしてみたいので明日か明後日にカワセミ撮りに
行って来ようかと思っています(*^^)v
>その点がワンダフォーの方がふところが広い感じがします!!
うっ・・・また呪文が・・・(>_<)
■torakichi2009さん こんばんわ
葉っぱと水玉は絵になりますよね♪
>このレンズは暗いとよく言われますが・・・
私はまだ感じた事がありません(^^ゞ
カワセミも野鳥も少し絞って撮りますが456は開放のままイケそうなのでグ〜(^^)vです♪
>なかなか難しい事ですが、それをどうやって引き出してやるかだけですね。
私は偶然を狙って楽しみに凄い画像が出るのを楽しみに待っています(^^ゞ
■■■ 皆さん動物の画像をアップしているのを見て私もアップしたくなりました〜
古い画像ですが(^^ゞ
書込番号:13087374
3点
会長 みなさん こんばんわ
今日は暑かったですね〜
明日もいい天気の様です
東山動植物園でオフ会の予行演習してきます
Newレンズの試写もかねて
会長のお気に入りのD24F2も持って行きます
明後日にアップする事になります
今日も南紀白浜アドベンチャーワールドからアップします
歩いてサファリを廻りました
やっぱりゾナーぞなやんけ〜(河内弁)
それでは横レスです
*多摩川うろうろさん こんばんわ
私東京に単身赴任で2年いましたが
桜新町でした
多摩川といえばニコタマですね
*asikaさん こんばんわ
こんどはコンデジですか
ソニーとカシオどちらが写り良いですか
どこでも撮れるのがいいですね
私もMF2つ持っていますが
ソニーのツワイス AF最高です!
*くりえいとmx5さん こんばんわ
作品TV放映ですか
それはおめでとうございます
凄いですね
近くだったら押し掛けて
くりえいとmx5さんとお会いしたいですね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>このゾナーは本当に良いようですね。
ここでアップしても縮小されてしまいますが、それでも解像度の高さがよくわかります。
この解像度は他で味わった事がありません
α900との相性もいいのでしょうが
>前にサファリの隣のホテルから撮られていませんでした?
以前一度だけ泊まったことがあって、その時にライオンの赤ちゃんが出張してきていました。
エクシヴです そんな事があったんですか
上の子が子供のときアドベンチャーへ行ったときも
ライオンの赤ちゃん だっこさせてくれました
銀塩で写真撮っています!
*みなさん
返レスのこっていますが
このへんでアップします
明日早いので・・・
書込番号:13087384
2点
会長 皆様 こんばんは〜
★花撮りじじさん
昨日は失礼しました、呼ばれたのは晩ご飯の配膳を娘と仰せつかったのでした^_^;
その後食事をして、お誕生日のお祝いにケーキと手紙を貰いました♪
>猿だと動きがありますのでワンダフォがベストですね。
いえいえ、動物園のお猿はのんびりしてますのでワンダフォーでなくとも・・・
フラミンゴもいたのですが上手くは撮れなかったのと、あまりに臭かったのでサッサと次へ行っちゃいました^_^;
昨日2レス目の伊予の雫ですが、背景の緑に映える美しい取り方ですね!
会長は葉っぱ撮りマイスターですが、花撮りじじさんはHNのとおり花撮りマイスターですね♪
★葉っぱ撮りマイスター会長
いえいえ決しておだてているわけではありませんよ、会長の葉っぱの作例からは喜びを感じて撮っていらっしゃるその気持ちが伝わって参ります。
ホントに葉っぱ撮りが好きなんだと伝わるのだから写真の力って凄いですね。
昨日の「キリっと」や「ふわっと」の撮り分けも雰囲気がありますね♪
マイスターの名刺が出来たら是非頂きたいものです(^^)/
★じ〜じ馬さん
キショウブって綺麗ですねぇ〜
私の通勤電車の途中駅に菖蒲園と名のついた駅があるので行って見たくなりました^^
>外孫ちゃんと一緒にしてはいけませんが、同じ動くものとして相通ずるものがあるのでしょうか!
一緒かと思いますよ〜、特にサル系は^^v
>オリや金網を上手く消して撮られていますがコツはありますか?
>中部オフ会の参考にさせて頂きたいと思います(^^)
もちろんF2.8軍団に入団して・・・ではなく、金網には出来るだけ近づくと良いですね。
私は可能である限り金網にフードを押しつけて撮りました^^v
そうすれば100%被写界深度に入って参りませんので。
参考になれば幸いです。
★エヴォンさん
サンヨンは良かったですぅ・・・・
でもAFの速度だけはもう少し欲しいですね。
ですので逝きませんよ、35Lと共にU型待ちですね♪
なんと言ってもステテコ対応で乗り切れます!
>odachi-devilさんが70〜200mmの単が欲しく無いのもうなずけます!!
そうでしょうとも^^
この辺りF4同盟の方々にも体験頂きたく思っております♪
★とうたん1007さん
お祝い頂きありがとうございます♪
>怒涛のレスですね。呪いの多弾砲ですね。
いえいえ、前々板あたりから返レスをサボりまくっていますので本日は目一杯にしてみました。
他意はございません・・・きっと・・・たぶん・・・でもちょっとだけ(爆)
★お茶濃い味さん
お祝いコメントありがとうございます♪
お猿さん系は撮っててとても楽しいですよ、是非8月にご一緒しましょうね!
★dossさん
カワセミさんへの忠告ありがとうございます。
肝に銘じて長いのには近づきませんね、ステテコ×2で対応します♪
★多摩川うろうろさん
今回は建物のビフォーアフターをありがとうございます^^
確かに角の部分が目立って来るのですね、とっても参考になりました♪
★くりえいとmx5さん
組写真のお教えをありがとうございます♪
起承転結や自分だけの要素・・・ハードルは高いですが挑戦していきたいですね。
★キヤのんき部長
お猿さんのチュウ可愛らしいですね♪
私すっかり見逃しておりました^_^;
睡眠時間を削ってのレスはお身体に障りますからお気楽に参りましょうね〜
書込番号:13087863
3点
皆様こんばんは!!
さあ休みだあ〜・・・・でも朝から庭の草取り・・(汗) こき使ってくれます!!
そのあとは一日自由時間ですので・・といっても夕方早くにはまた強制連行されますが^^
まあ近場を廻ってきたいと思います!! 天気も良さそうだし・・・
追いつきそうにないので超ズルです!!
★大和路みんみんさん
ん〜・・ミノルタにしかないレンズ? 判らないなあ〜
まあオフ会までのお楽しみという事にしておきます。 ゾナーは相変わらずいいぞな〜^^
えっ? STFですかあ〜・・・見たことないからさらに楽しみが^^
すれ違いはよくありますね。 ご容赦を!! m(_ _)m
★お茶濃い味さん
おお〜・・4枚目は変わった葉っぱですね!
和菓子のお皿に浸かったら涼しげでいいかもですね。 なんの葉っぱでしょうか??
雲台ご購入おめでとうございます。 私も一脚を新しくしたいんですが・・・レンズ資金を流出させたくないので^^・・・我慢です!!
★早起きパパさん
完全にカワセミ君に嵌っちゃったようですね。
これはどうあってもゴーヨンに行くしかないですね。 周りの期待には応えましょうね〜・・・・楽しみだなあ・・ワクワク^^
★dossさん
ママさんバレーのコーチですか? 私も実は7年ほど前までやっておりました。 もう体が動きません^^
456+リング・・楽しそうです。 ハトの目って結構気持ち悪いですね^^ 気持ち悪く見えるほどの描写ってすごいです!!
★多摩川うろうろさん
>三脚限定にしてしまうのはもったいないです。
おそらく私が手に入れてもほとんど手持ちで使うでしょうね^^ めんどくさがりなので・・・
それに、厳密に補正しようなんて気はさらさらありませんので(笑) お手軽が一番かなあ・・・
★asikaさん
私は仕事の時はカメラは完全にオフですよ。 持ち出しもしません。
その代り休みの日はウズウズしておりますので、なるべく早く出かけたいと思います。
せっかくの一眼レフですから、もっと楽しみましょう!!
★くりえいとmx5さん
なんと・・・作品がテレビ出演・・・おめでとうございます。 嬉しかったでしょうね〜!!
こうなるとグループ展示も力が入りますね。
どーすべえぇ。 なんて言ってないで・・・楽しんでがんばってくださいね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
今日の作例のレンズはなんでしょうか?
もしかしてタム70-200/F2.8ですか? 確かお持ちでしたよね。 お手頃価格なので花撮りにいいかなあ・・・なんて思っていた時期があります。
AFの遅さも花撮りなら大丈夫かなあ・・・・なんて、 そんな時もありました(笑)
>こういうやり取りもしっかりチェックされている方が沢山いらっしゃいますし。
一番悪いのは呪いリストですね^^ 界王様は魔会の時には呪いリストを持ってきますので・・・(爆)
★たまりばさん
>相変わらず魔会の写真を貼らせていただきます。
そうかあ〜 入院中でしたね。 手元にないと本当につまらないですよね。 明日は何処へ行こうかなあ・・・^^
>私が気になるレンズもリニューアルのうわさがあるものが多いので、悩んでいます
ピクッ・・・聞いたぞお〜・・・サンヨン?? 35L?? なんだろう(笑) また呪いの波が押し寄せますよ!!
★キヤのんきさん
動物園は一人で行くのも楽しいです。 とにかく時間いっぱい撮り捲れますから・・・私はマーモセットが大好きですよ・・・リス猿も^^
ペアの動物はお猿さんのキッスみたいに勝手にストーリーを付けるのも面白いです。
ピッタリくるような表情で撮れたら最高ですね!!
お仕事忙しいようですが、体には気を付けましょうね。 睡眠は大事ですよ・・・もう歳なんですから(爆)
★とうたん1007さん
ライカの新レンズ・・・◎×※・・・15mmの作例が楽しみで〜す!! ← レンズの名前覚えられません^^(文字化けではありませんので〜)
ん〜・・最近なんとなくツァイスの作例が目立つような気がしますね・・・・気のせいかなあ??
MP100も撮っても素晴らしいレンズなんですが・・・100Rと完全にかぶりますね。 望遠マクロにしちゃえばいいのかあ・・・・あっ!ナイショです^^
ここで一句
“MFで しっかり対抗 ワンダフォー”
お粗末でした
書込番号:13087887
1点
続きます!!
★ペン好き好きさん
3枚目の虫さん・・・・毛がすごい!! ← うらやましい(汗) (◎o×)☆\(^^)
鉄撮りはポイントが限られますので込み合うんでしょうね。 確かに混んだところではパナもいいかもですね。 お手軽に望遠が効いて・・
TPOで使い分けるってカッコいいですね!!
★じーじ馬さん
明日は一日自由時間ですよ・・・といっても朝の草むしりと夕方の強制連行はありますが^^
時間が限られていますので近場を廻るしかありません。 ゆっくりと撮ってきたいですね!!
>“阪神は永久に定位置です!”と宣言したくなります(--、
あわわわ・・・・西の大魔王様が噴火されますのでその話題は・・・チャ〜ック!! (笑)
>撮り手の好みで良いのじゃないでしょうかね(^^)
もちろんです。 じーじ馬さんの好みでしたら間違いはありませんよ!!
★エヴォンさん
>おそらく会長のお手持ちレンズから考えると200mmまでの焦点は総て網羅されてますのでやはりサンヨンだと思うのですが・・・
はいっ! 毎日のように悩んでいますので、3日に一回くらいその結論にたどり着きます。 その繰り返しをここ2か月ほど・・・(笑)
まだ当分楽しめそうですよ!!
>7Dが補正無しがほとんどで・・・・
40Dの時にはそれほど気にならなかったんですが、5DUでは使い始めてすぐにオーバー目に写る・・・って感じました。
7DU・・・いつごろ出るんだろう??
70-200/F2.8LUはこってり系の色ですね。
2レス目の2枚目・・・ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13065437/ImageID=931843/
これはいいなあ〜
★多摩川うろうろさん
建物のアオリ・・・お疲れ様でした。
手持ちでこれだけ補正できれば私は文句ないですね・・・・って買うようなことを(笑)
注文にこたえて頂きまして・・・ありがとうございます!!
★trakichi2009さん
D35/F1.4の発表は待ち遠しいですね。 価格がどのあたりに落ち着くのかで考えが変わりますが・・・気になるレンズではあります。
35mm以下はMFとAFを比べるとAFのほうが良いような気がします。35mmは境目ですね。
でも魔会でお借りしたD35/F2.0はMFが苦になりませんでした。F1.4ではもっと見やすいと思いますので・・・悩むなあ(笑)
大魔王のおっしゃるように5DUはMF用にしてもいいかな〜・・なんて最近思い始めました。 MF楽しいです!!
>私は江夏・掛布選手の大ファンです。
やはり好きな時代があるんですね。
私は今でこそ野球はほとんど見ませんが、学生のころはドラキチでした。 燃えよドラゴンズ・・・のレコードも持っていましたよ^^
まあアンチGだったので・・・今でもそうですよ!!
★花撮りじじさん
今日はリフォームでしたね。 工事のほうは終わりましたでしょうか?
お庭のバラですか? トリミングってあまりやらないんですが・・・・大胆にやってみると面白いですね。
でもこれだけやるにはピントを厳密に合わせないと・・・ライブビューかなあ・・・・あ〜めんどくさそう^^
三脚使うのがめんどくさい、ダメカメラマンです(爆)
★dossさん
私も今日は会社が休みなのに仕事でした^^ 客先の時間に合わせなければなりませんので・・・だいたいこんな日に休みにするなんて・・ブツブツ・・
ハチドリ君は何処で撮られたんでしょうか。
私は地元の動物園で撮ろうとしたんですが、一回チャンスを逃したらなかなか同じ場所にはやってきてくれませんでした。
込み合ってきたので諦めましたが・・・・ホバリング撮りたいです!!
>撮らないと気が済みそうもありません(^^ゞ
おっ! 撮りますか〜・・・気になったら止められませんよね(爆) 楽しみにしていますよ!!
★大和路みんみんさん
明日オフ会の予行演習ですか・・・お天気も良さそうですので楽しんできてくださいね。
おお〜・・・NEWアイテム登場ですね。 これも楽しみです!!
D24・・・わ〜・・これも楽しみですよ!! 困ったあ〜・・・
>やっぱりゾナーぞなやんけ〜(河内弁)
河内のおっさんの歌・・・・を思い出してしまいました^^ 河内音頭も(笑)
ごっつうええレンズ持っとるやないけ〜・・われ〜・・・・こんな感じでいかがでしょうか(爆)
ここで一句
“さあ撮るぞ 天気も上々 妻いない” 午前中から出かけてくれるので^^
お粗末でした
書込番号:13087901
3点
football − mania さん 皆さん こんばんは
明日も仕事だ。
明日は、大変です。研修会の事務方、司会進行、講師、あとかたずけ・・・
原稿、明日読もうっと
今回は、葉っぱばかり狙ってましたので、もう少し出てきます。基本的に同じような感じですいません。
で、結局、ほとんどが、カラスコかMP100でした。
葉っぱとなると、MP100の独壇場です。
もうしばらく、お楽しみくださいませ。
それでは
横レスです
ペン好き好きさん こんばんは
ミラーレスは、軽く行きたいときに便利ですね。
今回のワイドヘリアー15mmも、いずれは、ミラーレスに逝ったときに、30mmで良いかなっていう布石でもあります。
わざと蹴られるって発想が楽しいですね。面白そうですね。
じーじ馬さん こんばんは
ちょっと無理してしまいました。
今月は、ピーンチです。
でも、中古は、後で買っとけばって嘆くのもつらかったので、逝っちゃいました。
睡蓮、水に映っていて、きれいですね。
天気が悪いせいもあってか、ちょっとローキーですね。
エヴォンさん こんばんは
今日のお花は暑い一段とシャープでかつ、良いボケでてますね。1枚目、2枚目のバラは強烈なインパクトがあります。
中古は、タイミングですね。1DVは、きっと出てくると思いますよ。
お歌は、危険な方は、反応できませんよ。
へそ曲がりだけが、安心して楽しんでおります。はい。(笑)
多摩川うろうろさん こんばんは
またまた、よくわかる事例、ありがとうございます。
確かに、広角でふつうに撮ると、1枚目みたいになりますね。
面白いですね。不思議ですね。
まあ、よくわかってらっしゃる方が見ると普通なんでしょうけど。
torakichi2009さん こんばんは
心でフレーミングって、簡単に言うと、パンフォーカスにして、適当に撮るってことです。(笑)
15mmですので、入ってほしくないものも、どうしても入ってしまいますし。
ミラーレスを逝った場合、30mmで、いい感じかなって思いました。
後は、G10チックなミラーレス出ないかな〜
花撮りじじさん こんばんは
大魔会では、2日とも、ひたすら葉っぱ撮りに精を出しました。同じ感じばっかりで申し訳ございませんが、とことん行っちゃいます。
ユキノシタの葉っぱって、どんな味なんでしょうね?
dossさん こんばんは
明暗が、テーマですね。基本的にローキー野郎ですので、暗が多いですが、その中に明、光がある写真を撮りたいですね。車がないので、すごいところに行って写真は撮れませんが、その分、普通のところにある、明暗を上手に表現できればって思っちゃったりしちゃったりしてます。カッちょいー
大和路みんみんさん こんばんは
すっかり、東山動物園の予行演習ばっちりですね。
私は、ちょっと悩んでます。
すっかり、ゾナーにハマってますね。
もう、戻れない?
odachiさん こんばんは
他意ばかりのような感じが。
動物園は、ワンダフォーが大活躍でしょうね。
ちょっと、オフ会の選択間違ったのでは。
やばいよー中部幹事長さま
今から、多弾砲が飛んでくるんだから。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13088005
3点
会長 みなさん こんばんわ
二回目で〜す
ちょっとビールを飲みましたので
眠いですが 頑張って
またゾナーぞな
葛城山からです
横レスの続きです
*たまりばさん こんばんわ
オフ会のお写真ですね
在庫結構残っていますが
アップする機会を失いました
>おっ、ご購入ですか、何かわかりませんが、おめでとうございます。
α用かな。オフ会用の秘密兵器ですか?
念願のSTFです
明日試し撮りしますので
明後日アップしますね
秘密兵器ではありませんが
撮ってみたいレンズの筆頭です!
これでラインアップの完成です
*とうたん1007さん こんばんわ
>本当は、ゆっくりとオールドレンズを探そうと思ってるんですが、
状態のいい中古(新古)だったので、逝っちゃいました。
いいのがあって良かったですね
15mmって結構広角ですので
面白い写真が撮れると思いますよ
*ペン好き好きさん こんばんわ
>イチゴミルクでHITしてから、すぐに頭痛に悩まされて6月はあまり良いスタートをきりました。
体調はだいぶ戻ってきました。
イチゴミルクであたる事もあるのですね
良くなって来てなによりです!
>ゾナー使いこなしてますね。私も以前はα使ってました。ゾナーやSTF持ってました。
STFも持っておられたのですか
先日買ったところですので
明日試し撮りする予定です
>SONYの100mmマクロは優秀ですね。
ミノルタの50マクロは持ってるんです!
100mmマクロも定評がありますね
欲しいのは山々です!
パナいいですね
アダプターでオールドレンズもお使いになるのですか
*じーじ馬さん こんばんわ
>何やら私の親戚みたいなのがデッカイ尻をこちらに向けていますね!
まあ尻尾で秘所を隠している所は、私と似てお上品な(爆)
じーじさんはスマートダンディーですよ
秘所って 女性でしょうか
>山田池公園の菖蒲園も順番には咲いていきますが、去年行った時は一斉に咲いていましたね!
それは壮観でしょう
機会があれば行ってみたいですね
次は蓮ですね
*エヴォン師匠 こんばんわ
>やっぱりSTFでしたか!
ボケ好きには堪らないレンズですね!
いよいよ明日が初撮りになるわけですか〜楽しみにしております!!
エヴォン師匠の心残りのレンズですので
いい作例が撮れればと思っております!
*torakichi2009さん こんばんわ
最近 早朝のお写真が多いですね
葉っぱの水滴がきれいです
>どちらかと言うとアンチ読売、アンチ中日の塊でしょうね。
torakichさんらしいですね
私もアンチ巨人です
中日は落合が憎いですね
阪神の監督にならないかな?
*会長〜
STFのメーカーHp貼っておきます
滑らかで理想的なボケに特化したレンズです
このレンズを使う為にαを買った人もいるそうです
http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL135F28/feature_1.html#L1_10
>ごっつうええレンズ持っとるやないけ〜・・われ〜
われ そやんけ そやんけ われ? ですね
*みなさん
このへんでしつれいします
書込番号:13088080
3点
再び こんばんは
こうして返レスも追い込んでおくと楽になりますね(^^
★エヴォンさん
動物園撮りでオリや金網の消し方ありがとうございます(^^
オリに出来るだけ引っ付くのがいいのですね! なるほど〜!
↓でodachiさんもそう書いておられますね。
中部オフ会(悪魔でオフ会・笑)では出来るだけそうしてみます。
今年春に孫を神戸の王子動物園に連れて行った時は、オリから離れて撮っていたのでぼやけてはいますが時々オリの柵が写っていました。
ただ動物園によっては手摺り柵があり、オリに引っ付けない所があるみたいですね(^^;
50Dと5DUのカメラ2台体制! う〜ん、バッグが重そうでどうなるんでしょう?
年寄り無理せずで考えてみます(^^;
★torakichi2009さん
今夜はタイガース何とかソフトバンクに勝ちましたね!
まだまだ先があるので借金返済して上位に食い込んで欲しいものです(^^;
花菖蒲咲きだしましたね^^
アジサイもぼちぼちではありますが咲きだしました! あと10日ぐらいでしょうか(^^)
★花撮りじじさん
バラの水滴のクローズアップのお写真ですね^^
綺麗な色をしていますね^^
トリミングもいいものですよね。
カメラ雑誌を見ても写真がより良くなるのであれば、必要に応じてしなさいと指導している先生も有りますからね。
明日は上高地ですか^^ 写友さんと楽しんで撮ってきて下さい。
お土産写真待っています(^^
★dossさん
野鳥撮りに嵌まっておられるんですね〜!
鳥さん撮りもやりだすと面白いですよね!
今年メジロやカワセミをちょっとだけ撮りましたが、撮り出すとそこへ通ってしまいます^^
鳥の鳴き声を聞くと撮りに行きたくなるのは人情ですよね。
でも撮るのに忍耐も要ると勉強いたしました(^^
★odachiさん
今日の動物達上手く撮られていますね^^
オリや金網の消し方のご教授有難うございます。
エヴォンさんにも教わりましたが出来るだけオリに引っ付くようにして撮るのですね。
F4同盟軍の一員としてはF2.8軍団に裏切る事は出来ません(笑)
宝くじが当たれば即裏切りますが! 結束もこの程度のモンです(爆)
★Football−mania会長さま
明日は朝から草むしりですか(^^;
主夫の努めは何処も一緒ですね〜!
力仕事と雑用は女性の方がいいと思うんですが! わが家では(爆)
会長さまは明日は天気もいいし、撮れる時間も有りそうですね^^
日曜日は天気も少し下り坂の様ですし撮り溜めに精をお出し下さい(^^)
★大和路みんみんさん
今夜の2回目はもうお休みかと思っていましたが、お出ましですね^^
大和路みんみんさんはあちらこちら撮りに行かれていますので在庫が豊富ですね〜!
シマウマの件ですが、男性も秘所はありますよ(笑)
ケ○の○ナとか・・・あわわわ! お上品にと会長さまからきつ〜いお達しがあったのに(_ _)
山田池公園はすぐ傍で撮れますしけっこういい所ですよ(^^
日にちが合えばご一緒してもいいですよ(^^)
書込番号:13088243
3点
また登場します
>3日に一回くらいその結論にたどり着きます。 その繰り返しをここ2か月ほど・・・(笑)
そうでしょう
らちが明かないからけっこう気が付かないうちにストレスになってますよ!
もう逝っちゃった方がスッキリすると思います!!
>7DU・・・いつごろ出るんだろう??
来年の今頃に発表されると思います!
>70-200/F2.8LUはこってり系の色ですね
曇天でも色が出るレンズですね!
私が持ってるレンズでは曇天仕様はこのレンズだけです!!
★西の大魔王様 こんばんは
>ああだこうだ言うより、さり気なく“これいいですね”というのが効く様ですね
でも発売中の中ではもう欲しいものがありませんので(笑)
「アレ」はず〜〜〜っと後ですのでEF35LU待ちですね!
あっ! 150mm以上のIS付きマクロが出たらそれも欲しいですが!!
>今の写りでは誰も買わないでしょうね
DOって売れてないんですか〜
70−300の方は良いと思うのですがLとダブルからリニューアルはしないでしょうね
せっかくの技術なのに勿体ない話です!!
★dossさん こんばんは
>今は見つけても撮影しないでそっと見守る方が多くなりました(^^ゞ
あらあら・・・もしかして飽きっぽいとか?
ボディを入れ替えるとまた撮りたくなるのではありませんか?(笑)
>でも456のAFスピードや解像度をテストしてみたいので明日か明後日にカワセミ撮りに
行って来ようかと思っています(*^^)v
私の手持ちレンズのほとんどがワンダフォーにしたら
AFスピードが速くなりました!!
★odachi-devilさん こんばんは
>でもAFの速度だけはもう少し欲しいですね。
>ですので逝きませんよ、35Lと共にU型待ちですね♪
やっぱり!
確かにステテコで代用出来ますしね!
EF35LUは早く欲しいですね〜〜〜
>この辺りF4同盟の方々にも体験頂きたく思っております♪
おそらく私がこのレンズを見るまでと一緒で
たいした差は無いって思っていらっしゃると思いますよ!!
私も、そんなに差が無いのに重くなるならF4ズームのが良いって思ってました!!
ところが・・・・・・・・・・・・(笑)
書込番号:13088283
3点
Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
お引越しされてますが、半分以上過ぎてますね(;^_^A
>3枚目の水滴は何かの花が写り込んでいるんでしょうか?
>良いアクセントになっていますね。
1月の鶴見プチオフ会の在庫です。
もう少し近づきたいですが、ズームのなんちゃってマクロだと限界ですね〜
やっぱり、マクロでないと厳しいですね。
近所のキタムラにEF100mmF2.8マクロ(Lじゃない)の中古が2万円で置いて
あるのでムムッとゆらいでます。
とりあえず在庫から・・・
(府立植物園のプチオフ会から)
横レスで〜す。
●torakichi2009さん
>レースも震災の影響があるんでしょうね。
そうですね、部品の供給が困難なよいうですね。
量産車の部品も滞っているので、特殊部品などは厳しいのかもしれません。
レースは開催されますが、走行距離を短くしたりしています。
●とうたん1007さん
>レンズもMFいかがですか?(笑)
そうですね、いいかもしれませんね。
もともと、MFカメラから初めているので特に違和感はないです。
仕事を始めて最初に買ったオリンパスのOM2ケタ機はいまだに所有しています(1ケタ機は高価で・・)
レンズは、ただのコシナやタムロンのズームです。
ズイコーレンズは高くて買えなっかです。(ズイコーマクロは欲しかった〜)
●遮光器土偶さん
台風がくると必ず広戸風がふきますね。
台風だと岡山のニュースではまず出てきていたので久しぶりに聞きました。
>そうですね、第2週がいいですかね。晴れるといいな。
とうたん1007さんからのお誘いがありますが、第3週へもっていきます?
どうでしょう?
●寅紺さん
>府立ということは大阪か京都方面ですね。
はい、京都府立植物園です。
植物もいいですが、野鳥もそこそこ楽しめてよいところですよ〜
じーじ馬さんやtorakichi2009さんもちょこちょこ来られますね。
じーじ馬さんは入園無料ですしね〜
●くりえいとmx5さん
遅くなりましたが、入選おめでとうございます。
組写真、イイですね〜かっこい〜
●よびよびさん
4枚目はJIMGAINERのフェラーリF458ですね。
この新型はかなり良いようです。
ポイントランキングもトップですし、ただ、意外に初音ミクも4位に
大健闘してますね〜話題性の痛車でなく実力もついてきているようで・・・
高速1000円も6/19までですね、深夜割や長距離割をうまく使うしかないようです。
●ペン好き好きさん
梅小路までは、自転車でいけます。
が、毎回、入館料を払うわけいかないのでだいたい「いのちの森」から
スチーム号を眺めるくらいですね。
いつも、チビを連れて行って、帰りにボークス本社(わかる人にはわかる有名店)
のショールームによって帰ります。
場合によってBトレインを買わされます。(;^_^A アセアセ・・・
●kiki.comさん
>セントレアでダートですか?
いやいや、D1のDはドリフトのDですよ〜
お台場でやりますが、大きな駐車場があればできます。
セントレアの大駐車場で開催予定のようですね。
エキジビションマッチなので、シリーズとは別で、おそらくチャリティーマッチ
でしょうね。
書込番号:13088313
3点
会長さま cc 各位
こんばんは〜
ちょっとサボっていました。
明日は、フォーミュラニッポンに参ります。
日曜の決勝は雨ですので、予選のみの参加です。
また、おネエさんを撮って来たいと思いますが
Fポンはチームが少ないのであまり期待しないで下さいね。
返レスしたいところですが
すみません。明日早いので、もう寝ます。
ではまた
書込番号:13088336
3点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
梅雨の中休みが続いています。
朝は寒いくらいでしたがお昼は蒸し暑かったようです。
温度差があるので体調管理が難しいです。
ほとんど室内にいるんですけど...
>今日の作例のレンズはなんでしょうか??>もしかしてタム70-200/F2.8ですか? 確かお持ちでしたよね。 お手頃価格なので花撮りにいいかなあ・・・なんて思っていた時期があります。
当たりです。 平草原ではA001しか使いませんでした。
他のレンズも持って行ったのにです。(笑)
最短95cmで花撮りにはいいです。AFはほとんど使わずに、ほとんどMFで撮りました。
>一番悪いのは呪いリストですね^^ 界王様は魔会の時には呪いリストを持ってきますので・・・(爆)
でも皆さん進んで提出しているんですよね。 不思議なことです。(爆)
●くりえいとmx5さん。
>宿題待ってます。(宿題忘れた場合は...ローカに^^
バケツ持って...は嫌なので早い目に提出できるようにします。 (@ @;
●とうたん1007さん。
12mmはライカMマウント用しか無いようですね。
フィルムだとまんま12mmですから、Σ12-24いらずですか?
>でも、Leicaはフィルムですよ。
フィルムは現像が上がってくるまでの待ち時間がいいですね。
あ、現像に出してないフィルムが1本ある...はやく出さなくちゃ!
●じーじ馬さん。
白い花の撮り方教えていただいてありがとうございます。
花に露出を合わせて撮ってから暗めに現像ですね。こんどやってみま?す。
●エヴォンさん。
バラと菖蒲、睡蓮でしょうか、いずれも綺麗ですね。
>解像力は8−16で実証済みですので間違い無いありませんから
超広角なので周辺が流れるのはしようがないかな?と思っています。
それよりコントラストの高いのが好みなんです。ツアイスみたいに。
ホテルの名前は覚えてないんですか?
かなり前のことのようですし。
>和歌山城は是非とも行きたいです!
どうぞお越し下さい。近くの見所も探してみますので。
●大和路みんみんさん。
>この解像度は他で味わった事がありません
猿島2号さんのMP100の時も解像度の高さに目が行きましたが、このゾナーは更にすごいかも。
αとの相性もばっちりのようですね。
ヤシコンのゾナーも評判よかったし...おっと、危ない危ない。
>上の子が子供のときアドベンチャーへ行ったときも?>ライオンの赤ちゃん だっこさせてくれました
やっぱりエクシブでしたか。
ライオンの赤ちゃんはよく生まれるようで、ときどきそういったイベントがあるようです。
書込番号:13088535
3点
会長、みなさんおはようございます
毎日の研修指導にあたり帰宅したら毎日のようにパソコン上でバタンキューです、最近疲れが、、
それでは横レスです
とうたんさんへ
有難うございます、
コンデジは便利です、仕事鞄にしまってシャッターチャンスを狙います、
大和路みんみんさんへ
同じ1610万画素ですがカシオとソニーの癖が違いが分かります、
画質としてはソニーのツアイズレンズのおかげで綺麗です、
前にアップした自宅庭で撮ったツツジの画質を比べばわかると思います
書込番号:13088975
1点
football − mania さん 皆さん おはようございます
今日は、残念ながら仕事です。
もう、会社のそばで、朝ご飯中です。
当分、ミラーレスどころかカメラレスでストレスです。
明日も、保育園の行事ですし。
メインカメラがG10になりそうです。
出張カメラマンのとうたんです。(笑)
ネタがきれたら、出張スナップをアップさせてもらいます。
それでは
横レスです
大和路みんみんさん おはようございます
STF?プロレスの技?ステップオーバー・トーホールド・ウイズ・フェイスロック
どんなレンズでしょうか?楽しみです。
ソニーにとんで見ました。すっげーレンズですね。MF専用なんですね。ますます、楽しみです。
私の15mmも、どんな感じか楽しみです。
じーじ馬さん おはようございます
動物園は、難しそうですね。
じーじ馬さんが、どう撮られるか、楽しみです。
当日の私のメインの被写体は、子供ですので、檻は関係無さそうです。(笑)
エヴォンさん おはようございます
すっかり落ち着いてきましたね。
特に西の方は、落ち着いています。
安心して、中部オフ会に参加できそうです。(笑)
動物園なんで、子供と楽しむ予定です。呪いは、子供がぬいぐるみ買ってとか、ありそうで怖いですね。
Panyakoさん おはようございます
昔、欲しかったやつって、結局、欲しくなりますね。
私は、昔から、キヤノンユーザーなんで、その頃の憧れといえば、A1とF1でした。今でも、中古で欲しいなって思いますもん。
どうです。みんなでフィルムに戻ってみます。(笑)
よびよびさん おはようございます
これ、怖いです。1毎目。
ボケ方、場所とも、絶妙です。もう少しローキーなら、お祓いかも。(笑)
ちなみに、このお姉さま、好みですね。(笑)
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
ZMレンズは、Canonには、付けれないようです。
残念です。まあ、今回は、それもあってよかったかもしれません。
Penが、どんどんリニューアルしてきましたね。
ミラーレスは、kissとユーザーがかぶると思うので、このまま、よくわからないkissを出し続けでも、売れないのでは?って思いますね。
ミラーレス・フルサイズが欲しいな。
現像は、お早めに。(笑)
asikaさん おはようございます
研修指導って、すごいですね。
私は、今から、研修の司会兼講師兼後片付けです。(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13089024
3点
会長様、皆様こんにちは
消毒会続きで、全くレス出来ていません。
今日も、今からドラゴンズ球場で西武戦へ招待を受けたので行って来ます。
ちょっと良い場所の様ですので、楽しみです!
(昨年の京セラドームとどっちが豪華かな??)
相手方がいるので、カメラはオフとしますので、
様子をアップ出来ないのが残念です。。。
それでは、コメント頂いていた方への返レスは後日させて頂きます。
それでは?^^
書込番号:13089869
3点
会長様、皆様こんばんは。
今日は梅雨も一休みです。昨日天気予報で言ってましたが、本来“五月晴れ”というのは今日のような事を言うようですね。旧暦だとちょうど5月が梅雨時なので、本来は梅雨(五月雨)の合間の晴れ間を言うそうです。
今日は朝のうちに、近くの民族公園の花菖蒲の様子を見てきました。あまり花自体も多く無く、咲いているのも少なかったですね。もう少し経ても開花が進むようにも思えませんでした。紫陽花もありましたが、こちらも開花はまだのようです。
梅園の手入れをしている人達なのか、梅の実を撮りに来ている人が一杯いました。広い駐車場があるのですが、9時半ごろにはほぼ満車に近かったですね。
休憩できる小屋に園内で過去見られた野鳥の写真が貼ってありましたが、ルリビタキもいるようです。オオタカも顔を出した事があったようです。カワセミはいないようですが、冬になったらチェックしないといけない場所になりました。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
今日は上高地ですか。良いですね。作例お待ちしています。
今日は近くの大和民族公園に行ってきました。小さいですが、花菖蒲園があります。花菖蒲はそれほど開花していません。紫陽花もまだのようです。
紫陽花が咲いているようならここからすぐ近くの矢田寺(奈良のあじさい寺)に行くつもりでしたが、まだちょっと早いようです。それでも矢田寺方向へは、ずいぶん車が走ってました。
☆doss さん こんばんは。
456は開放から使えますが、欲を言えば一絞りぐらいは絞りたいですね。特に私の行く逆光前提のポイントだと、特にそう感じます。
他のポイントも探しているのですが、結構多くの野鳥が来るポイントなので退屈しません。他のポイントに移れない理由です。
今日花菖蒲を撮りに行ったところは、ひそかに期待しているポイントの一つです。今日はコゲラがいましたが、70-200ではちょっと足りませんでした。キビタキらしき影も見ました。456を持って行くべきでした。
冬になればルリビタキも来るようなので、ちょっと期待しています。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
広角は人が良く入ってしまいますね。相手は避けているつもりでも、広角なら簡単に入ってしまいます。口に出して言う訳にもいかないので、困ったものです。
フィルムだと現像できるまで分かりません。それも楽しみのうちですね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
早朝に散歩するようにしています。散歩だけだとすぐサボりそうになるので、カメラも持ち出しています。ちょっと歩く距離が少なくなっていますが、体を少しは動かしているので良しとします。
私の場合アンチといっても球団そのものというより、取り巻きのマスコミや芸人なんかが嫌いですね。まあ、○○ツネさんも大っ嫌いですけどね。
そう言う意味では、阪神にも同じような思いがあります。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
一つ勝っただけでで大騒ぎしてますね。管さんの動向も吹っ飛ぶ勢いです。今日は、元に戻ったようですね。
今日、民族公園に花菖蒲を撮りに行ってきました。まだあまり咲いておらず、花もそう多くは有りませんでした。紫陽花もまだのようでした。
他の場所にはスイレンも咲いていましたが、こちらはちょっと遠かったですね。ステテコを持って行かなかったのが失敗だったようです。
まあ家からも近いし、博物館に入らなければ料金は要りません。駐車場も無料なので、また行ってみます。
☆ エヴォン さん こんばんは。
>DOって売れてないんですか〜
どうなんでしょうね。数は少ないと思いますよ。DO好きの人もいますが、サンニッパやヨンニパは、そのメーカーを代表するレンズだと言えると思います。
人それぞれかもしれません。軽量コンパクトになるのは良いと思いますが、逆光や点光源の多いシーンで使えないようでは話になりません。50万以上するレンズがそれでは困ります。
>あっ! 150mm以上のIS付きマクロが出たらそれも欲しいですが!!
OS付きはでるようですが、マクロ域の手振れには効果があるんでしょうか?ニコンのVRは、等倍近くでは手振れ補正は効かないようですね。
私の場合はあまり等倍では撮らないので、ハーフぐらいで2段ぐらい効けば十分なのですが…。
☆ Panyako さん こんばんは。
部品の供給が困難ですか。当然と言えば当然の事ですね。
安全性にもつながるので大事な事ですね。
EF100マクロはLで無くても、レンズが伸びないのと、USMで使い勝手が良いです。写りもLより解像感があるという人もいます。しかし、花を撮るなら、タムロン90mmでしょうね。最近値上がりして、中古もたまが少なくなっています。
書込番号:13090563
4点
皆様こんばんは
今日は38年ぶりに現役復帰するC61蒸気機関車の撮影に行ってまいりました。
混雑するだろうと思い、場所を水上手前の諏訪峡に絞りました。
朝6時に着きましたが、すでに10人以上スタンバッテました。
(列車の通過は12時ごろです。)
通過前には100人近く集まりました。発車後には、線路立ち入りで緊急停車しまして
約10分ほどの遅れで無事通過いたしました。
ヘッドマークは青を基調としたものなので、ちょっと見にくいですが等倍きりだししました。
C6120復活のしたに「がんばろう日本」のロゴと文章が。
この機関車は新製した時からずっと宮城を中心とした東北地方で活躍しました。なので、震災
からの復興の祈りも含まれています。
ちょっとシルエットに見えるのが、「はやぶさ」マークです。
ブルートレインの「はやぶさ」号で有名です。晩年は九州で「はやぶさ」を牽引していました
ので掛け合わせています。
>花撮りじじさん
個性的なレンズにはあれこれと手を出してしまってます・・・
限定したレンズで良い写真が撮れた時の喜びは最高ですね。
6/10の撮影がんばってください。できれば前段階で構内だけでも見ておくと本番にいろいろと
対策できると思います。
上高地は先日の白川郷の撮影の時に通ったんですが、日程的にスルーしてしまいました。
上高地の風景や植物はもう一度撮影したいです。
>Football-maniaさん
さすがに今日は激混みでした。パナが役に立ちました。
>とうたん1007さん
ミラーレスを見越して買われているのは流石と思います。
オリンパスは手振れ補正も効くのでよいかと思います。
ドラマチックトーンは中毒になる効果があるので次は欲しいなと思ってます。
>大和路みんみんさん
αは100・700を使ってました。900が発表になる前に1D3の資金になってしまいました。
α900は解像感がいいのでゾナーなどのレンズは本領が発揮できますね。
SONYの100mmマクロはミノルタ時代の100マクロとほぼ同じ設計ですので、銘玉と言われた
100マクロの性能を継いでるみたいです。他のマクロで味わえないシャープとボケがいい
レンズです。
>Panyakoさん
梅小路がお近くなのはいいですね。
京都にはボークスの本拠地があるんですよね。あそこは金銭的にもちょっとヤバイです。
書込番号:13091288
3点
皆様こんばんは!!
ん〜 静岡はいまいちの天気でした。
もう少し晴れてくれたらなあ〜・・・明日も暇なのでどっかいくぞ〜!!
★odachiさん
おお〜・・お猿さん可愛いな〜・・と思ったら3枚目の亀さんです^^
あれ? 誰かに似ているような気が・・・誰だろう?? こんな顔の人いますよね!!
>いえいえ、動物園のお猿はのんびりしてますのでワンダフォーでなくとも・・・
良かったあ〜・・やっぱり中部オフ会はワンダフォー無しでもできそうですね^^
>いえいえ決しておだてているわけではありませんよ、会長の葉っぱの作例からは喜びを感じて撮っていらっしゃるその気持ちが伝わって参ります。
煽てられましたので、今日さっそく葉っぱぢ撮りに行ってきました。 やっぱり葉っぱは楽しいですよ!!
>マイスターの名刺が出来たら是非頂きたいものです(^^)/
そんなあ〜・・・実は名刺作成のソフトがあるんですが^^ なぜかかみさんは名刺を持っています。
私は恥ずかしので手書きにしようかな(笑)
★とうたん1007さん
>葉っぱとなると、MP100の独壇場です。
・・ですね〜^^ 今日葉っぱ撮りに行きましたが、やっぱり望遠系とマクロが圧倒的ですね。
P50も使いましたが寄れないので・・・MP50が欲しくなっちゃいました。 困ったぞお〜・・・^^
作例ありがとうございます。 葉っぱ撮りは基本的にアンダー目になりますね。 5DUだとかなりアンダーに・・・
今日は40Dも持ち出したんですが、40Dはアンダーじゃないんですよ・・・・統一してほしいなあ!!
★大和路みんみんさん
ゾナーぞな・・・・2枚目と3枚目は私も大好きな構図ですね。
2枚目はちょっと涼しげで、山歩きの時にほっと一息つきたくなるような・・・
3枚目は暑さを感じますね〜^^ 団扇で仰いであげたくなります^^
>このレンズを使う為にαを買った人もいるそうです
そういうレンズがあるマウントは良いですね。
キヤノンさんももっともっとこういう気持ちになるようなレンズを発売してほしいです・・・あっ! 少しでも安価で(笑)
★じーじ馬さん
花菖蒲・・・・今日私も少しだけ撮ってきました〜・・
黄色いのは珍しいですね。 私はまだ遭遇したことが有りません。
>明日は朝から草むしりですか(^^;
あははは〜・・ 朝5時に目が覚めまして、やるか〜・・・と思ったんですがさすがに早すぎると思いまして。あと一時間寝ました^^
6時から7時過ぎまで 疲れましたよ!! でもまあ綺麗になったのでかみさんもご機嫌です・・・シメシメ^^
その後食事をしてから撮りに出かけましたが、もう少し天気が良ければ・・・と思いました。
でも在庫はかなり確保できましたよ!!
★エヴォンさん
>らちが明かないからけっこう気が付かないうちにストレスになってますよ!
>もう逝っちゃった方がスッキリすると思います!!
それが意外とストレスにはならないんですよ。 まあ一度に買えないので不満はありますが^^ だってヘソクリ貯まらないもの^^
今日は葉っぱ撮りに行ってきました。 40D+70-200+ステテコ と 5DU+P50、100R、17-40 この組み合わせでした
葉っぱに限るとやっぱり望遠系がいいですね。 40DのAFがいまいちなのでちょっと残念でしたが^^ ボディはもう少し我慢です!!
>私が持ってるレンズでは曇天仕様はこのレンズだけです!!
曇天で色味がうまく出ない時はこってり系がいいですね。 キヤノンはあっさり系が多いように感じています。 これって狙いなんでしょうか?
まあいざとなったらDPPでいじりますので大丈夫ですが!!
>私も、そんなに差が無いのに重くなるならF4ズームのが良いって思ってました!!
そうなんですよね。 それで私もF4を買っちゃったんですが^^ 今日も使ってきましたが、切れ味はいいですよ!! ← ほぼ負け惜しみ^^
★Panyakoさん
>もう少し近づきたいですが、ズームのなんちゃってマクロだと限界ですね〜
確かにそうですね。 でも私は等倍撮影ってあまりやっていないんですよ。 ですからハーフマクロでもいいかな〜・・・なんて^^
そうなるとMP〇〇なんて言うレンズになっちゃいますが(笑)
純正100Rは私も使っております。
描写そのものには満足していますが、点光源のボケがいまいちなんですよね。
この辺りはタムロンが一枚上手だと思っています。 でもUSMですので軽快に使える中望遠・・・とも言えます。
AFは迷いがちですが^^ まあマクロですのでそのあたりは我慢ですね!!
2万円ですか・・・つい手を出したくなる価格ですね。
3枚目の水滴はバチピンできれいですね。 これは腕なんでしょうね。 私はいくら撮ってもこれだけのピンが来ません(汗)
マクロじゃなくてもこれだけ撮れれば素晴らしいですよ!!
ここで一句
“寄れるから ストレス無いよ マクロだよ” 寄れるっていうのがいいですね
お粗末でした
書込番号:13091634
4点
続きます!!
★よびよびさん
背後霊は確かにがっかりしますね^^ torakichi209さんなら消しちゃうかもですよ(笑)
2枚目が素の感じでいいですね〜
作った笑顔よりもオフショットのほうが素敵な場合ってたくさんあると思います。
これはいい表情を撮られましたね!!
★ KDN&5D&広角がすきさん
やっぱりタムでしたか・・・・F2.8の柔らかさがいいですよね・・・純正とは性格が違いますね。
でもお手頃価格ですから狙いどころを決めればいいかもですね!! 私もおそらく花撮りです^^
4枚目は持ち路12-24ですよね。 12mmはさすがに広いですね。
リニューアルされたら人気がまた出るんじゃないでしょうか。
>でも皆さん進んで提出しているんですよね。 不思議なことです。(爆)
あはははは・・・怖いもの見たさってやつでしょうね^^
恐ろしいと思っていてもつい・・・(爆) 界王様の魅力ですね!!
★asikaさん
お仕事大変ですね。
忙しい時はただひたすら我慢ですね〜
でもお休みの時には好きなことを少しすると疲れが飛びますよ。
余裕があったら趣味を楽しみましょう!!
★とうたん1007さん
2枚目がいいですね・
番傘をさした着物のお姉さんが下駄を鳴らしながら歩いてくるような景色が目に浮かびます^^
浴衣だったらもっと良いなあ!!
>ステップオーバー・トーホールド・ウイズ・フェイスロック
何が何だかわからないような技ですね・・・顔とつま先を同時実決めるなんで・・・かけている格好を想像すると面白いですね(笑)
>どうです。みんなでフィルムに戻ってみます。(笑)
私は戻るんならFT-bですね・・・今でも欲しいです!!
★kiki.comさん
2枚目・・・チョーお好みですよ!!
私も同じところに行ったら撮っちゃうでしょうね^^
3枚目と4枚目の水滴・・・きれいですね。 これだけピンが来ると・・・あ! 腕ですね。 カメラじゃなくて・・・(爆)
★torakichi2009さん
静岡は五月晴れにはほど遠かったですね〜 薄曇りのような感じで・・・ただ暑かったですが^^
葉っぱは太陽光がないと面白くありません。 横から差し込んだり・・・というのを狙いますので、今日はちょっと期待はずれでしたね。
>梅園の手入れをしている人達なのか、・・・
今の時期は梅の実の収穫なんでしょうか〜・・・私も今日梅酒を漬けこみました。 ただ南校梅が手に入らなかったのが残念です!!
暮れにはおいしい梅酒と梅ジャムができる・・・予定です(笑)
ん〜 F2.8は良いですね。 花撮りには最高のレンズかなあ・・・とは思いますが^^ 資金不足ですので!!
やっぱりいずれはニーニッパかなあ・・・^^
今日は70-200/F4LIS+ステテコ+40Dで撮ってきました。 さすがに換算448mmは長いですね。 ちょっともてあます場合も・・・
40Dのファインダーがもう少し見やすければいいのに・・・と思いました!!
★ペン好き好きさん
朝6時〜・・・・?? それで12時までは待ちですか・・唖然(+o+)
私にはできないですね・・・撮りたいと思ったらすぐじゃないと^^
>発車後には、線路立ち入りで緊急停車しまして・・・・
こういうところはマナーを守ってほしいですね。 危険でもありますし・・・・お気楽ですがこういうのは許せないタチです!!
でもSLって本当にいいですよね。 アナログなところが人間的で・・・・煙を吐きながら走っていると「頑張れ!!」って言いたくなりますね。
ん〜・・・大井川鉄道に行ってみようかなあ〜!!
ここで一句
“山間に ドラフト響かせ ひた走る”
お粗末でした
書込番号:13091648
3点
Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
今日は456のテストにカワセミ撮りに行って来ましたが久しぶりのカワセミの飛び込みに
着いて行けずまずは自分の腕のリハビリから始めなくては・・・てな感じでした(^^ゞ
前半は太陽との位置が悪く目に光が入らず・・・
しかも留まり木にピンを合わせて飛び込むカワセミを追い始めても背景に水面を
拾ってしまうとSSが1/6400秒に跳ね上がり真っ黒な画像に(>_<)
色々と設定を弄り直したり撮影位置を変えたりしてどうにか・・・って感じでした(^^ゞ
■odachiさん こんばんわ
>肝に銘じて長いのには近づきませんね、ステテコ×2で対応します♪
今日も久しぶりにカワセミのフィールドに行ってみたら先輩の方々のボディやレンズが
バージョンアップしていたんで驚きました〜!
皆さんいったい幾らお金を掛けるつもりなんだろう???と感心してしまいました(^^ゞ
■Football-maniaさん こんばんわ
葉っぱを追い始めると世の中コレが葉っぱなのか?!と思うのに出会いますよね〜
>ママさんバレーのコーチですか? 私も実は7年ほど前までやっておりました。 もう体が動きません^^
私なんか30代で身体が動かない様になり現役を引退してそれからは監督業、一筋です!
一般男子6人制・一般女子9人制・医科大学女子&男子6人制そしてママさんバレーと
監督としてのレベルが下がって来てます・・・
段々とミートが利かなくなり監督業もそろそろ引退かなぁ・・・と思い始めています(^^ゞ
>ハチドリ君は何処で撮られたんでしょうか。
多摩動物園の昆虫館?数種類の蝶やバッタ達と一緒にハチドリが生活しています♪
一度はハチドリのホバリングを撮ってみたいです!
■とうたん1007さん こんばんわ
街中にも明暗があるんですね♪
カッチョエェ〜作例をお待ちしておりますね(*^^)v
■じーじ馬さん こんばんわ
相変わらず綺麗な花をありがとうございます♪
4枚目の外人さん?をバックにとても絵になっていると思います♪
>野鳥撮りに嵌まっておられるんですね〜!
野鳥の鳴き声はヤバイです! 仕事をしていても鳴き声が聞こえると回りにバレない様に
場所を特定しようとキョロキョロと落ち着きません(^^ゞ
>でも撮るのに忍耐も要ると勉強いたしました(^^
私はどちらかと言えば探して歩き回る方なんですが時には2〜3時間、同じ場所でカメラを
構えている時があります。
でもそんな時に限って野鳥は来てくれないんです(>_<)
■エヴォンさん こんばんわ
>あらあら・・・もしかして飽きっぽいとか?
いえいえカワセミに限らず野鳥も自然の生き物ですからあまり追わない様にしています。
撮りたい一心で追い回してしまうとその場所から居なくなってしまうので。
時にはそっとしておく事もあるんですよ(^^ゞ
時期が来ればカワセミや野鳥から近寄って来てくれるのでその時を待ちます♪
>ボディを入れ替えるとまた撮りたくなるのではありませんか?(笑)
うぅっ・・・確かにそうだと思いますがカワセミや野鳥に関しては7Dでもじゅうぶんだと
思っていますので今はあまり欲しいと思いません(^^ゞ
>私の手持ちレンズのほとんどがワンダフォーにしたら
>AFスピードが速くなりました!!
そうなんですか! ボディが素晴らしいからレンズの性能を100%近くまで引き出して
くれるんでしょうね♪
でも動体撮影は機材よりも経験と知識があればワンダーフォーの掲示板より7Dの掲示板の
画像を見ても解る様に機材が良ければ必ずしも良い画像が撮れるとは限らないかと
自分に言い聞かせています・・・大先輩に生意気を言って申し訳ありませんm(__)m
■torakichi2009さん こんばんわ
>456は開放から使えますが、欲を言えば一絞りぐらいは絞りたいですね。
レンズは開放より一段、絞った方がやはり良い写りをするんですね♪
野鳥やカワセミはボケよりも輪郭の方が大切だと思いますので正にその通りだと思います!
私の中ではキビタキは警戒心が強いトップクラスに入る野鳥だと思っています。
私がルリビタキを撮りに行くフィールドでは時期になると人の前を5mぐらいの間隔を
開け逃げもせずに歩いている時がありますが何度もやられると少し頭に来てしまいます(^^ゞ
書込番号:13091765
3点
今夜もこんばんは
本日は「神代植物公園」に東の大魔王様と行って参りました!
もう在庫が膨れ上がっております(笑)
借金返済は後ほどさせていただきますので
御一人だけで・・・
★東の大魔王様(AM-Sさん) 本日は有難うございました!
初めて行きましたが本当に広いですね〜
おかげさまで現像しきれないほどの在庫が出来ました(笑)
2日行かないと周れませんので次回は秋にでも行きましょう!
その前に鎌倉ですね!!
宜しくお願いします!! お疲れさまでした〜
書込番号:13091949
3点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日・明日と天気が良いようなので、明日早朝雲海のリベンジに行ってみようかと夕方Twitterに書き込みをしたところ、先ほど夕立のような激しい雨が降りました...行くなという暗示でしょうか...
>でもお手頃価格ですから狙いどころを決めればいいかもですね!! 私もおそらく花撮りです^^
お花撮りにはタムロンはいいですよ?。
お手頃ですし、1本どうですか?
>あはははは・・・怖いもの見たさってやつでしょうね^^?>恐ろしいと思っていてもつい・・・(爆) 界王様の魅力ですね!!
みんな呪われたいんですね...
●とうたん1007さん。
>ZMレンズは、Canonには、付けれないようです。
レンジファインダーですからさすがに無理ですね。
マイクロフォーサーズなら使えますよ?。
>ミラーレスは、kissとユーザーがかぶると思うので、このまま、よくわからないkissを出し続けでも、売れないのでは?って思いますね。
Kissの下位のシリーズはそのうちミラーレスになるかもしれないですが、棲み分けしそうにおもいます。
もちろん被る部分も多いでしょうけど。
>ミラーレス・フルサイズが欲しいな。
M9では?(笑)
5Dの後継が2つに分かれるとかいう噂もありますね。
低価格のフルサイズが出ていたら1台星撮りように欲しいです。
書込番号:13091973
3点
Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! パープルマンチーです!
今日は横須賀の『しょうぶ苑』が無料開放デーでした。
で、奥さんから、午前中の数時間だけ外出OKが出たので!!!!
ショウブは2部咲きってことは知ってましたが、とりあえず下見っていうことで行ってまいました〜♪
イベントデーってこともあり、けっこうたくさん来てました!
が、まあ、予想通り、2分咲き。
来るひと来るひと『満開じゃないんだ、、、』ってな反応でした〜 ははは
で、装備は5D2+MP100 まあ1時間ちょっとでしたが まあまあ楽しめました〜♪
やっぱしお花撮りは楽しいですね〜♪ つぎは満開のときに行きたいなぁ〜
といったところで(ずいぶん前のかもですが)横レスイカセテイタダキマス!
■とうたん1007さん こんばんは!
先日のL特急。
はい、回送だたんです。
はい〜、現在は、ああいうものまで情報があるんですよね〜 びっくりしました。
あ、まあ、マークがあればもっといい気もしますが、
あの電車、どこまで来て、そこからここまで回送で来て、回送のまま折り返してあそこの駅まで。。。。
なんてことまで考えますと、それはそれで 回送でもいいよ〜 ここまで来てくれれば。ってな感じ〜? あははははは!
おぉ! とうたんさんもL特急ですね!! 貫通型ですね!! カッチョエエ〜!
ほぉ? 横の赤帯の下に細い赤線があるんですね。 初めて見ました〜!
(L特急好きでも、ぜんぜん詳しくないんです。ははははは)
■会長ぉ! こんばんは!
雨の中のL特急。はい〜 かなり近かったですよ〜
でも、、、 もっと引きつけて撮れたんですが、、、 途中でズームしなおしちゃって、失敗しちゃいました。。。
ふぅ、、、 ズームって便利なので、どうせなら1本の電車でも、いろんな構図で撮ろうなんて欲張っちゃダメですね〜
ははははは
あ。いえいえ、うちの兄貴はカメラ会社じゃないです。
義理兄がキヤ。で、義理弟がオリ。です〜
おぉぉぉ! 会長ぉ! MP100 お気に召されたようですね!!!!
やっぱしこのレンズは楽しいですよ〜〜〜〜う ははははは
■torakichi2009さん こんばんは!
あ、いえいえ、暴れるヤシコン。とは言いましても〜
たいてい露出補正をマイナス側にしておけばオッケ〜です! なので〜 そんなにたいしたことはないです〜
あぁ〜、25mmですね〜 あれは最短17cmでしたっけ。そこがやっぱしものすごく魅力ですよね!!!
ZEが出たら、ワタクシも欲しいです!!!!!
D35/F1.4ZE。いつでますかね〜 レポートお願いしますね!!!! あはははは
あ!!!!! 50Lをゲットでしたね!!!!!! まったく予想外でしたが!!!!!! うらやましい〜♪
■花撮りじじさん こんばんは!
先日のオフ会 現像していただけましたか〜?
25,35,85,100。 100はエグジフがでますが、
ほかの3本は焦点距離と絞り値がでません〜。なので、所有者のワタクシでも、どれがどれだか分からなくなることがあります〜 ははははは
そういえば、花撮りじじさんは、お花撮りに、よく70-200F2.8Lをお使いだったと思いますが、
すっかり135Lの楽しさにハマっておられるのではないですか〜? やっぱし単焦点は楽しいですよね〜♪
つぎも単焦点に決まりですよね〜♪ MFですよね? あはははは
■kiki.comさん こんばんは!
あ〜〜〜〜! ワンダフォ〜ゲットでしたね!!!!!
すごいのイッチャイましたね〜 おめでとうございます!!!!!
すごい〜〜〜〜!!!!
■お茶濃い味さん こんばんは!
はい! P50をメインレンズにしてあげてくださいませ〜
あ! そういえばアルバムまだ拝見させていただいておりませんでした〜! この後イカセテいただきます〜
■KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!
はい〜、24-70。。。 絞り羽根の動きがおかしくなっちゃいました。。。
たぶん、修理に2万円くらいかかるんでしょうね〜。。。 ふぅ。。。
近々、横浜のSCに出してこようとおもいます〜
あ、はい〜、とうたん1007さんのライカ。興味深く触らせていただきました〜
レンジファインダーって、ああいうシステムなんですね〜 初めて知りました。
え?ワタクシが?ですか〜?
はい〜、ワンダフォーにもイクことはないと思いますし〜、ライカのフィルムカメラにもイクことはないと思います〜
ワタクシ、カメラの造型って、昔の一眼レフが好きなんです〜
特にキヤノンのA−1! あの角張ったデザインに、メカメカしいレバーやらダイヤルやら〜
なので、丸っこい一眼レフでなくて、角張った一眼レフが欲しいですね〜
で、デジカメの背面モニターを見ながら露出補正してまた撮りなおす。っていうのが好きなので〜
いまのワタクシには、フィルムってのは有りえませんね〜
もしも、フィルムをやる気になったら、兄貴のとこに置いてあるA−1を復活させます〜
まあ、それよりも、兄貴から預かっているコンタックスのSTを使うのが、一番手っ取り早いのですが〜
5D2で使っているレンズが使えますしね〜
ま。でもやっぱしメンドクサイのは嫌いなので、デジタル一眼レフがイイです〜 ははははは
続きます〜
書込番号:13092031
2点
後半マンチ〜です!
■TL-Pro_30Dさん こんばんは!
あの日、富士フィルムのX100をお持ちだったのですか!!!! 知りませんでした〜!!!!!
あのカメラも興味津々です!!!!!
ヨドバシでなんべんも触ってますが、なかなかイイですよね!!!!!
うらやましいぃ〜〜〜〜
■よびよびさん こんばんは!
おぉぉぉぉぉ!!!!! D35でほぼ決定ですか!!!!!! うらやましい!!!!!!!
35mmF1.4での開放でのオネエチャン撮り!!!!! これまたなかなかイイんですよね!!!!!
ZEでの作例!!!! お待ちしております〜!!!!!!
■八丁蜻蛉さん こんばんは!
L特急、お褒めのおことばありがとうございます〜!
そうですね〜、たしかに、雨の日もまたねらい目かもですね〜
ですが〜、靴のなかもグチャグチャで〜 後始末が大変でした〜 ははははは
■odachiさん こんばんは!
おぉ〜 オダッチさんまで、雨のL特急 お褒めのおことばありがとござま〜す!
ありがとござま〜す! ありがとござま〜す!
はい〜 「回送」にも愛を。ってことなんです!
ウソです。そこまで考えてません〜 あはははは!
はい! くしゃみどころか! 風邪ひいちゃいました!!!!! どうしてくれるんですか!!!!!!!! 責任取ってください!!!!!!
って。ゴリラ!!!! イイですね!!!!!!!!!!!!!!
■asikaさん こんばんは!
あはははは どもで〜す!
はい! 以前は50ZEをお持ちだったんですよね! ワタクシ勘違いしちゃいました〜! あはははは
(と、笑ってごまかす。)
あ〜、なるほど、そういう経緯があったのですね。
でしたら50Lで正解かもですね!!!!!
やっぱし、ご自身が楽しい!って思えるレンズがベストですよね!!!!!!
■ペン好き好きさん こんばんは!
C61!!!!! イイですね〜!!!!!!!! うらやましい〜!!!!!!!!!
で、C61もイイですが、客車もイイですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やっぱしSLにはこういう客車を引っ張ってもらいたいですよね!!!!!!!
で、ワタクシ、こういう客車。大好きです。
昔、福井あたりで、よくこういう客車の普通列車に乗ってました〜
茶色いのと青いのと、ゴチャマゼで〜 形もなんだか微妙に違うんですよね〜
ちょっと流線型?のやつとか、角張ったやつとか〜
懐かしいです!!!!
■エヴォンさん こんばんは!
今日はお誘いくださいましてありがとうございました! 参加できなくて申しわけありませんでした!
で、横須賀の『しょうぶ苑』ですが、
これです
↓
http://www.alles.or.jp/~zouenk/iris/
ここのショウブもかなり凄いですよ!!!!
今日、ちょっとだけ下見に行ってきました
やはりまだ2部でした〜 ははははは
■■
では〜 もしかして横レス抜けがありそうな気がします、、、、、、 ご指摘くださいませ〜 スイマセン〜
書込番号:13092046
5点
再びです!
我が家はみんな帰りが遅いのでこの時間になると風呂の順番が押してきますので
大急ぎで入ってきました!!
急いだのはそれだけが理由で無く、お引っ越しだ〜〜〜ってわけですが(笑)
どうやら今夜は空振りのようですね!!
また朝でしょうか?
日曜の朝はお買いものに行く準備でせかされますからまたしても金は無理かなぁ〜〜〜
>それが意外とストレスにはならないんですよ。 まあ一度に買えないので不満はありますが^^ >だってヘソクリ貯まらないもの^^
痩せ我慢でしょうか?(笑)
でもあまり早く買われてしまっては呪えませんのでごゆっくりでどうぞ〜
>40DのAFがいまいちなのでちょっと残念でしたが^^ ボディはもう少し我慢です!!
5DVはやっぱり3年周期っぽいですね!
年間にそういくつもボディは発売した事がありませんので
7Dもきっと来年の発売でこちらも3年周期かと思います!
それまで呪われながらお待ち下さい(笑)
>キヤノンはあっさり系が多いように感じています。 これって狙いなんでしょうか?
今までのコーティングがそうなっちゃうんじゃないでしょうか
これからのレンズはF2.8LUのような味付けだと思います!
★とうたん1007さん こんばんは
まだ菖蒲がどこも僅かしか咲いておらず薔薇の方が多いですね
今日もメインは薔薇でした!
>中古は、タイミングですね。1DVは、きっと出てくると思いますよ
我が家の冷蔵庫にフィルムが12本入っていて
「これど〜〜〜すんの・・・」って言われております(笑)
捨てるには惜しいですし、かといってもう銀塩持ってませんので・・・・・
やっぱり1V逝っちゃおうかな〜
>お歌は、危険な方は、反応できませんよ
残念です・・・暫く封印致します!!
>特に西の方は、落ち着いています。
>安心して、中部オフ会に参加できそうです。(笑)
確かじーじさん達が50Lで呪いまくる計画をされてるとかなんとか・・・(笑)
★猫師匠 こんばんは
確かに心残りのレンズですね〜〜〜
買わなかった原因が思い出せません!
αで良く使っていたのは85F1.4と100mmマクロとサンヨンが多かったです
たまにニーニッパとミラーでしたが、本当にどのレンズも良いレンズばかりでしたね!
★じーじ馬さん こんばんは
>オリに出来るだけ引っ付くのがいいのですね!
大口径の開放かこれしか閃きません!
>50Dと5DUのカメラ2台体制! う〜ん、バッグが重そうでどうなるんでしょう?
1台は手に持っていればバッグは重くありません(笑)
書込番号:13092363
4点
Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
Part56初登場です、と思ったらもうお引越しですね^^
既にレスされていますが、今日はエヴォンさんとたまりばさんのホーム、
神代植物公園+深大寺に行ってきました。暑い一日でしたが、見所も多く
時間を忘れて二人で撮り巻くってました。
次スレでこそ、じっくり横レスいかせていただきますので、本日も貼り逃げにて失礼します。
お一人だけ
●エヴォンさん
今日はお疲れ様でした。遠い所おつきあいいただき、ありがとうございました。
自分も深大寺は初めてだったので、とても楽しめました。しかし暑かったですね〜。
帰宅したらもう全身汗だくでした。もう暑さ、蚊対策を考えないとダメですね。
次回鎌倉もよろしくお願いします。
書込番号:13092485
4点
Football-mania会長、みなさん、こんばんは!
今日は鎌倉に紫陽花を撮りに行ってきました。とうたんさんから『聖地鎌倉ですね』
と連絡をいただいたのですが、確かにお気楽板にとって鎌倉は『聖地』ですね!
短時間で海側の3つのお寺だけ廻りました。天気が良くて、人も多かったです。
それでは横レス失礼します。
●大和路みんみんさん こんばんは
ゾナーのすごい解像度に毎回びっくりしていたら、今度はきれいなボケに特化したSTF
というレンズを入手されたのですね。先ほど、ご紹介のリンク先を見てきました。
今日試し撮りということなので、UPされるのを楽しみに待ってます!
それにしても、αのシステムすごいですね〜。今度ファインダー覗かせてくださいませ。
●くりえいとmx5さん こんばんは
県展入選&TV放映おめでとうございます。入賞作を抑えて、『特筆な作品』という紹介
は、素晴らしいですね。入賞よりも『特筆な作品』の方が、センスや技術を認めらて
いて嬉しいですよね。組写真のお話も参考にさせていただきます。
●とうたん1007さん こんばんは
>ステップオーバー・トーホールド・ウイズ・フェイスロック
格好を想像し、そういえばそんな技があるある!!と笑ってしまいました。お見事!
前回の4枚目の葉っぱは、産毛がいっぱいはえていて、確かに形はお面にちょうど良い
ものでした。もうひとつヘンな葉っぱも撮ったのですが、それは在庫に困ったときに
アップしようと思っています。
鬼のような報告書ですか・・・むかし理科の実験は好きだったけど、その後のレポート
提出が嫌いだったのを思い出しました。(苦笑)
●odachiさん こんばんは
8月よろしくお願いしますね〜。
それまで、大変でしょうが頑張ってくださいっ!!!!
●会長さま
>和菓子のお皿に浸かったら涼しげでいいかもですね。なんの葉っぱでしょうか??
何の葉っぱかは???です。熱帯植物園だったので…近くに巨大なバナナの葉っぱなどが
あったのですが・・・ん〜、ムニュムニュムニュ・・・???
それから、睡蓮のところに縁が上がった大きな葉っぱがありましたが、あれお盆にできそうです。
●パープルマンチーさん こんばんは
今日、キャバクラ、いや、鎌倉に行って来たんですが、『マンチーさんに連絡しようかな』
とちょっと思ったりしていました。今日はしょうぶ苑に行かれてたんですね〜。
僕のP50は、冬にイルミを撮ったりするときに、開放のときのボケ方が独特なので、
それが面白くて好んで使ったりしておりました。どうも最近留守番が多くなってしまっ
てますので、使ってやらなきゃな〜と思っています。
あっ、それからアルバムスミマセン。まだアップしてませんm(__)m
●AM-Sさん こんばんは
ありゃ!今日もわたくし特別参加させていただいたのですね!!ありがとうございます。
自分も今日は、暑い鎌倉でこれを飲みながら廻っておりました。m(__)m
それではみなさま、おやすみなさ〜い (-_-)zzz
書込番号:13092641
3点
また登場です!
今度はワンダフォーにAPS-C用のシグマ8−16ですが
全くトリミングしておりません!
それでも10mmから使えてしまいますのでとても嬉しいレンズです!!
今回はお題無しでご勘弁を・・・後日まとめて!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>現像に出してないフィルムが1本ある...はやく出さなくちゃ!
今、家にいつのだか判らない未現像のフィルムがあります!
昔の話ですが・・・子供が運動会の時に6本程撮ったら
妻が・・・「そんなに撮ったの?」って不機嫌そうに言うので
旅行なんかで7〜8本撮っても5本位しか妻に渡せませんでした(涙)
多分そのまま忘れちゃったやつかもしれません
>超広角なので周辺が流れるのはしようがないかな?と思っています。
>それよりコントラストの高いのが好みなんです。ツアイスみたいに
このシグマ8−16のコントラストは凄く高いですね!
逆光の強さは驚きです!
>ホテルの名前は覚えてないんですか?
何しろ花を撮った後で名札を読んでも2〜3歩で忘れちゃいますので(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>軽量コンパクトになるのは良いと思いますが、逆光や点光源の多いシーンで使えないようでは話>になりません。50万以上するレンズがそれでは困ります
ごもっともでございます!
それならヨンヨンDO買うよりもサンニッパにステテコ着けた方がずっとましですものね!
>マクロ域の手振れには効果があるんでしょうか?ニコンのVRは、等倍近くでは手振れ補正は効か>ないようですね
マクロ域って超望遠みたいなものですからね〜
私が欲しいのはEF180マクロのリニューアル版ですね〜!
もう欲しいレンズの優先順位が出来ました!
@EF35mmLのリニューアル
AEF180mmLマクロのリニューアル
B「アレ」
以上で打ち止めです!!
ただ、EF24-70F2.8LがEF18-70F2.8Lにでもなったら欲しくなりそうです!!
★dossさん こんばんは
カワセミ撮ってきたのですね?
お題を撮りに行ったついででしょうか?(笑)
>7Dでもじゅうぶんだと思っていますので今はあまり欲しいと思いません(^^ゞ
そうですか〜〜〜
といって、もう心の中で葛藤が始まって、気が付いたら「逝っちゃいました」ってのが
過去に良くありましたよね〜〜〜?(笑)
>機材が良ければ必ずしも良い画像が撮れるとは限らないかと自分に言い聞かせています
機材の良さによる撮影時の余裕ってのが出来ますよ!!
100キロしか出ない車を100キロで走らせるより
300キロ出る車が100キロで走った方が安心感がありますよね?(笑)
★後半マンチ〜さん こんばんは
拝見させていただきました!
本日大魔王様とお話致しましたが、来週辺りの御都合はいかがでしょうか?
そろそろ紫陽花も色づいてきて見頃かとも思います!
★東の大魔王様 再びです
帰宅後に爆睡してしまいました(笑)
また焼けたみたいで風呂が熱かったです!
先程まで現像をやっておりましたが薔薇ばっかしよくぞ撮ったって程ありますね〜(笑)
今日は深大寺にも行けて本当に良かったです
偶然にもシグマ8−16を持って行ったのが幸いしました
10mmでもケラレてないみたいです
これだけ使えれば、もう広角はこれで充分ですので後はEF35LU待ちですね!
鎌倉にも本日のセットで行きます!
あっ!電車なので7Dは抜いてですが(笑)
書込番号:13092652
4点
football − mania さん 皆さん おはようございます
5D2と40Dで、そんなに違うんですね。
確かにkissは、明るいですね。でも、kissは、子供を撮る想定なので、明るめにしているのかなって、思ってました。
50mmありますので、100mmどうですか?
100Rと135があったら、微妙ですね。
フィルム機に戻ってみると、枚数減りますよ
慎重に撮りますので。
FTBですか、渋いですね。
エヴォンも、1DV狙っているようです。私は、F1欲しいかもって(笑)
今日は、保育園の行事でバーベキューです。
今日は、ゆっくりしたかった。
次は、お引越し後のようです。
それでは
横レスです
kiki.comさん おはようございます
階段の小道と葉っぱさんは好きですね。
小道の石の色合いが、しっとりとして良いですね。
雫と丸ボケも、なんかアートっぽくなってますね。
ドーム、お気をつけて行ってらっしゃいませ。
頑張って中日を応援してください。
ちなみに、私は、落合さんのファンです。
torakichi2009さん おはようございます
花菖蒲は、これからですか。楽しみですね。
今日は、仕事の帰りに、中の島のバラ園を散歩してきましたが、終わりかけですね。でも、たくさん、カメラを持って写している人がいました。
私も頑張ってG10で撮ってきました。
広角は、人が入ってしまいますが、ちっちゃいですし、しょうがないでしょうね。
人間模様がこっそりと端っこで写ってたら、楽しいかもです。
ペン好き好きさん おはようございます
12時に通過で、6時から、お疲れ様です。
はやぶさ、懐かしいですね。
一度は、乗ってみたかった。
フルサイズのミラーレスって、できないですかね。
ペン3はいいみたいですね、噂では。でも、高いでしょうね。
dossさん おはようございます
400mmになると、大変ですね。
カワセミさんには、足を踏み入れないようにしたいと思っています。えらいことになりそうで。(笑)
昨日は仕事でしたので、帰りに、ぶらぶらと中之島を歩いていましたが、古い建物に夕日が当たると、綺麗ですね。
かっちょえーのは、語録だけで・・・・腕は・・・・・
エヴォンさん おはようございます
怖いなー、在庫が膨れ上がってるんですか。
呪いの在庫ですので。
フィルム逝っちゃってください。
F1もいいなーなんて、思ってます。会長はFTBらしいです。
フィルムの感覚は、また、昔に戻ってゾクゾクって、させてくれますよ。
確かに、50Lと135Lの呪いがありそうですね。でも、また、とんでもない計画を、絶対に呪われない計画が進行中です。(購入するわけではないので、期待はしないでくださいね。)
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
それで、雨男だったんですね。晴れ男について行ってもらうしかないのでは?(笑)
M9高すぎですよ。それに、やっぱり、M9だったら、嘘でもフィルム巻き上げレバー付けて欲しかったですね。
どちらにしても、ミラーレスと言う新しい市場に、キャノンもニコンも出遅れましたね。
猿島”パープルマンチー”2号さん おはようございます
懐かしいですね。去年、確か「花菖蒲で勝負!勝負!」なんて言いまして、結局、私は、花菖蒲を撮ることもでできずに、完敗でした。今年も、撮れないうちに終わってしまいそうです。(泣)
福知山方面に行く特急がL特急だったんですが、一部が一サンダーバードタイプ(前が丸っこくない方)になって、白色になってしまいました。
AM-Sさん おはようございます
なんか、ワンダフォー逝っちゃったら、もう、怖いものなしですね。
次は、鎌倉ですか?いいなー
すっかり、大魔会以降、一眼は触れてません。
東京出張に時は、又、遊んでくださいね。
お茶濃い味さん おはようございます
聖地鎌倉と紫陽花、いいなー
STFは、布団の上で、息子にかけてます。大きくなったら便利です。(なんのこっちゃ)
報告書は、最悪です。
あちこち、違う様式にし直して作らないといけません。
又、明日から出張です。今回は上司付きなので、撮れません。(泣)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13092965
4点
皆様おはようございます!!
お引越ししてきましたあ〜
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093102/
前回は迷子になられた方がいらっしゃいまして・・・・
今回は気が付いたので早めにと思いまして。
新板でも葉っぱ大会継続です
素敵な葉っぱを貼ってくださいね!!
ここで一句
”この季節 葉っぱだらけだ 気楽板”
お粗末でした
書込番号:13093115
2点
おはようございます
新板の金は奪取致しました(笑)
またこの板のように10時頃だったら今日は買い物に出てしまうので無理でした!
あ〜〜〜良かった(笑)
★とうたん1007さん おはようございます
>F1もいいなーなんて、思ってます。会長はFTBらしいです
私はAF好きですのでEOSです!
でもF1好きですよ!
ファインダーが交換できるのが楽しいですね〜
今のデジ一にもそんなシステムがあったらって思います
出来れば交換式センサーですね!!
今日はAPS-C,今日はフルサイズ・・・なんて楽しいですよね!
★東の大魔王様 おはようございます
昨夜言い忘れてました!
>帰宅したらもう全身汗だくでした。もう暑さ、蚊対策を考えないとダメですね
これの原因は「チャリ」でしょう(笑)
★お茶濃い味さん おはようございます
つい最近私のPCがダメになった時に名簿も消えてしまって携帯アドレスが判りませんでした
お誘いしたかったです
携帯に登録しておけばよかったです
書込番号:13093183
3点
Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
昨日は2週間ぶりにゆっくりと写真を撮りました。
岡山県和気町のバラ園です。小さいけどいいところですよ〜。
>そのころ私は光に代えたときだったので重さはあまり感じませんでした。
僕のところは今年3月にやっと光回線になりました。
もの凄い快適になり、感激しました。(笑)
☆エヴォンさん
>ファインダーですか?
>これなら多分スクリーンを外してブロワーでとれますね!
カメラの知識があまりないので、怖いような気がします。
(案外、簡単に出来るかな?)
☆大和路みんみんさん
>チューブ付けて望遠側開放でお花撮ったらマクロレンズ顔負けです
ですね。(笑)
28-75にチューブを取り付けるのが面倒で、トリミングすることがあります。
>それに32まで絞り込んで長秒で
>ライトアップ撮りなんかも便利です
F32まで絞って三脚で撮るのですか?
あんまり絞り過ぎは良くないみたいに言われているので、F13までしか絞ったことがありません。
☆torakichi2009さん
昨日は50Lのレンズを50Dに取り付けてバラを撮ってみました。
50Dではやや前ピン気味なので、AFマイクロアジャストメントで調整しました。
撮った写真を見るとボケが硬いですね。
50Lや135Lのようなボケの大きいレンズは、5DUのほうが明らかに画質がいいです。
☆じーじ馬さん
>だから私も嫁さんから“写真中毒患者!”と言われるのです(笑)
何となくそれは理解できます。(笑)
昨日バラを撮りに行ったら、1時間以上夢中になってしまいました。
カメラに関心のない人は退屈するでしょうね。
☆遮光器土偶さん
>バラ園には行って見られましたか?
昨日バラ園に行きましたよ。
和気町の藤公園から近いところです。
あそこは地元の方が毎日細かく手入れをしているので、綺麗なバラばかりでカメラマンにとっては助かります。
一昨日のNHK岡山のローカルニュースで放送されましたよ。
RSKバラ園は家から1時間半も掛かるため、忙しくて行く暇ないです。
(本当は行きたいですけど。)
☆たまりばさん
>いつ新製品が出るかわからないし、出たら出たで値段が高くなるでしょうから、
そうなんですよ。値段が高いからどうしても最初は買い控えてしまいます。
経験を積むにつれて、写真を見る目が肥えてしまうから困ったものですね。(笑)
ボディの50Dは最近になって不満を感じるようになりました。
次は7Dの後継を買わずに、ワンダクラスのほうがいいかな?と。
☆Panyakoさん
京都府立植物園のHP見ました。
http://www.pref.kyoto.jp/plant/
かなり広いようですね。時間があったら行ってみたいです。
書込番号:13093691
3点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
昨夜はカメラとは関係のない用事で出かけておりました。
夜になって帰ってきましたが、ちょっと疲れていて板はお休みさせて頂きました(^^;
もうお引っ越しされているのですね^^
この板の借金レスだけ返させて頂きます。
写真は花菖蒲の続きです。
↑前のレスで1枚目は135Lでなしに70-200F4L+1.4ステテコでした。訂正してお詫びいたします。
★KDN&5D&広角がすきさん
>花に露出を合わせ撮ってから、暗めに現像ですね。こんどやってみま?す。
生意気なことを書きました。お許しを(_ _)
皆さま充分わかっておられることを書きました。
★とうたん1007さん
>動物園は、難しそうですね。
動物の特性や生態の一部を切り取っての撮影ですから、色々と考えてしまいます(^^
先日のお猿さんのキッスのように擬人化されたしぐさを撮るとか、野生の本能や荒々しさが撮れたらと思います。
猛獣も飼いならされた犬のようじゃなくて、ガオ〜と吠えてくれませんかね〜(笑)
★torakichi2009さん
民族公園の花菖蒲はまだ少し早かったですか^^;
私に行った山田池公園も2分咲き位で次の土日あたりが見頃じゃないでしょうか!
アジサイも今年は少し遅れている様な気がします。
3月ごろの冷え込みで全ての花が少しずつ遅れているようですね(^^;
★Football−mania会長さま
花菖蒲の撮影に行ってこられましたか^^
旬の花ですが少し開花が遅れ気味の様な気がします。
撮りに出られて在庫が出来たことお喜び申し上げます(^^
草むしりの代償に開放されたのですからこのチャンスに撮りまくられたのでは(笑)
わが家もだいぶに草が茂ってきましたがまだむしってはいません。
一度は草むしりしているのですが、気温が上がってくるとすぐに生えてきまよすね!
★dossさん
4枚目の外人さんレディは、花菖蒲を撮っていたら突然に前に座って談笑し始めました^^
片眼をウインクして撮らせてもらいましたが、向こうさんは気が付いたかどうか(笑)
ひょっとしたら私のウインクを顔面麻痺でもしているんじゃないかと錯覚していたかも(爆)
私の場合は、鳥さん撮りは撮れたら撮る程度でお気楽でないと続きません(^^)
★エヴォンさん
1DW+70-200F2.8LUでのダブル呪いのバラの素敵なお写真はワンダフォー買いたい方にはグサッと来たのでは(^^
動物園の動物の撮り方はこれからの勉強ですが、ウロウロはあっても平地ですので助かります。
アップダウンは年寄りには堪えますので。
カメラ2台体制もう少し考えてみます(^^)
★寅紺さん
和気町、藤も有名ですがバラ園もあるのですね^^
ズームでも大口径レンズですからバックが綺麗にボケていますね〜!
135Lもいいボケ味です!
かみさんは私の写真中毒は半ばあきらめムードで勝手にしたら〜?てなもんです(笑)
一緒に花など見に行った時は現地で別行動して、必要に応じて携帯で連絡し合って合流するなどお互いに気を使わない様にしています(^^)
※この板でのレスは終わらせていただきまして、新板に移ります。
誤字脱字、レス漏れありましたらご容赦を(_ _)
書込番号:13094574
4点
★ Football-mania様 皆様方 こんにちは^^
PART57へのお引っ越しが終わりましたが、前の56への返レスがすんでいませんので
そちらの方をさせて戴きます。
勝手場のリフォームはスムーズに終了しまして金曜日一日で終わりました。我が家は現在家
内と私の二人暮らしですが、二人とも年金生活者となり高齢者の仲間入りをしています。
そんなこともあり、子供達が火災を一番心配しているようで、この節電の叫ばれている時に
逆行するのですがIHに変えました。
批判されるかも知れませんが、敢えて実行しました。
我が家に僅かに咲いている薔薇の花をクローズアップしてトリーミングすることについては
批判もあるかも知れませんがお遊びと言うことでお断りしてアップさせて戴きました。
撮る時には100Lマクロで手持ちで撮っています。
三脚も使っていませんし、勿論ライブビューの方も使っていません。これはと言う時には三脚
を使いますが、ピントを合わせる時はファインダーを覗いて中央1点で合わせています。
昨日は早朝、上高地に向け出掛けましたが途中でのバスの後換えなどに時間を使い思ったより
送れて到着しました。
花は沢山咲いておりました。ニリンソウ、エンレイソウ等が沢山咲いており、勿論今回目的で
あった「サンカヨウ」の花も撮れました。
天候もよくて残雪の残る奥穂高等の山々も十分に見られました。(山はゆっくり見ていません。)
昨日の写真の整理がまだ終わっていませんが一部だけでも現像してアップしたいと思います。
これから横レスにて失礼します。
● odachiさん こんにちは^^
誕生日だったのですか。幾つになったのかはお尋ねしないことにします。自分の年齢とか家内
の年齢もだんだん曖昧になりつつあります。息子や娘の年齢になるな全く・・・・です。
今日、いつも紫陽花を撮らせて貰っているお寺さんへ行って来ました。まだまだ先ですが、一
部早い時期に咲く「こあじさい」が咲いていて、そろそろ終わりに近い状態になっていました。
約90枚位は撮ってきました。
それにナツツバキが咲いていましたよ。PART57の方でアップしています。
上野動物園でのフラミンゴは臭いですか? 東山はどうなんだろう。羽根の色と首の動きが面白い
ので撮ってみようと思っています。
猿も面白いですが、東山は撮りにくい状態だったように記憶しています。
数年経つと孫達と東山へ行くような予感がしています。その時は電車で行きます。
● とうたん1007さん こんにちは^^
昨日、上高地へ行って歩き疲れる位歩きました。そして少しですが、葉っぱの方も仕入れてきま
した。
若葉が綺麗でしたが、ゆっくりと写真を撮っている時間的余裕がありませんね。
平湯から往復で2,000円ですから4人くらいの中まで行けばバスの時間を気にすることなくタクシ
ーを利用すればもっとゆっくり出来るかも知れません。
上高地では色々なカメラを持って風景を撮っている人が沢山いました。私達のように花を撮ってい
る人もいるようですが、やはり圧倒的には風景を撮っている人のが多いですね。
● じーじ馬さん こんにちは^^
上高地へ行って来ましたよ。上高地でなければ撮れない花もあるのかも知れませんが、兎に角道路
の際に咲いている花を撮って上流へと行きましたが、時間がなくなり徳沢までは行けませんでした。
「ベニバナイチヤクソウ」という花が咲く場所の確認をして引き返しました。
この花はまだ先に咲くようですが、小さな蕾を付けていました。「マイズルソウ」もまだ少し早い
状態でしたが、また今月中にもう一回いくかも知れません。写友から誘われれば行きます。
でも疲れます。帰って来てくたくたな状態で早めに寝て爆睡しました。
この調子だとみんみんさんに誘われている「涸沢の紅葉撮り」は無理だと分かりました。
● torakichi2009さん こんにちは^^
花菖蒲の作品をアップして戴きましたので拝見しました。何回も言いますが、私はまだ花菖蒲を撮りに
行っていません。何とかしないと思い少し焦っています。
皆様方の作品を拝見していると尚更心穏やかではありません。直ぐにでも行きたい状態です。
その代わり、変なところへ入っていますので自業自得ですね。
上高地は花が今から順番に咲くのでしょうね。兎に角ニリンソウの多さにビックリします。
自然がまだまだ守られているのでしょうね。サンカヨウも見られましたが、ヒメイワカガミが少しだけ
見ることが出来、何とか撮ることも出来ました。
綺麗でした。
書込番号:13094684
3点
続いて返レスさせて戴きます。
● ぺん好き好きさん こんにちは^^
今日は何処へお出掛けだったのでしょうか?
私は自宅にいて昨日の写真の整理とチョットだけ「コアジサイ」を撮りに行って来ました。
鉄道に関することが撮っても詳しいですね。ここまで徹底して詳しくなる為にどれだけの努力をされた
のかを想像していますが、素人が思う以上の苦労があるのだと思います。
6月10日には何とか都合をつけて岐阜駅へ行ってみようと思います。
なにしろ初めての試みですので、気負いせずリラックスして気楽に行ってみようと思います。
何らかの写真は撮れると思いますが、どんな写真がどれだけの枚数撮れるか。ピントは????です。
上高地は何回行っても良いところですね。
私はこの時期の上高地は初めてでして見るところが沢山あります。
風景写真で梅雨の時期に朝霧の立ちこめたり、霧が立ち上がる状況を撮ってみたいです。
● 猿島2号さん こんにちは^^
横須賀しょうぶ苑で撮られた菖蒲の作品を拝見しました。菖蒲をMP100で撮られたのですか。
MPですからマクロだったですね。
私の場合ですが、これまでは70-200 F2.8L ISで撮っていましたが、今年は135Lで撮ってみよう
かなーと思っています。
でも一応花菖蒲を撮りに行く時には70-200 F2.8L ISも持って行く予定です。
何時いけるのかはまだ未定です。
関東オフ会の消毒会での写真は現像はしましたが、アルコールが入っていましたのでどのレンズで撮
ったものかが分からないですね。
見ただけでは全く分からないので撮影データを見ないと判別できない状態です。
それ位ですから余りのめり込んでいませんでした。免疫性があるようです。
今は兎に角135Lで楽しめる範囲で楽しもうと思っているのが現状です。
>つぎも単焦点に決まりですよね〜♪ MFですよね? あはははは
そう来ましたか。まさかまさかの金太郎でした。ピントは可能な限り自分の目で見てジックリ合わせて
と思っています。
でも最近は「先ずはAF」である程度合わせ、その後は自分の目でもう一度微調整してから撮るように
心掛けています。
時々慌てて押してしまう時もありますが・・・・・
これで一応PART56での返レスを終わりますが、返レス漏れがありましたらお許し下さい。
また、誤字脱字、誤変換が有るかも知れませんがその点についてもお許しのほどを・・・
書込番号:13094700
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































