
このページのスレッド一覧(全3104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 22 | 2019年4月17日 22:48 |
![]() |
3 | 3 | 2019年4月17日 19:57 |
![]() |
18 | 17 | 2019年4月16日 21:53 |
![]() |
293 | 84 | 2019年5月2日 12:36 |
![]() |
905 | 199 | 2019年5月21日 19:28 |
![]() |
58 | 40 | 2019年4月12日 08:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現行のデジタル時代のレンズで考えると
これほど幅広く標準ズームが揃ってるシステムって
マイクロフォーサーズが抜きんでてるよね♪
フルサイズやAPS-Cはかなり偏ってる…
特にフルサイズのミラーレスが一番問題だと思う
一眼レフならフィルム時代のレンズを使うことでどうにでもなるのだが…
APS-C一眼レフのF2.8通しのズームもなぜか
換算24mmからのはソニーとペンタックスだけだし
残念ながら換算75mmまで…
フジだと換算で24−82.5なんだけどね
MFTの14−42、12−40、12−45…
このあたりってフルサイズではデジタル用だと残念ながらほとんど出てない画角なんよね(´・ω・`)
ニコンの24−85だけだと思う
MFTはとりあえずこの意味で最高のシステムです(`・ω・´)
3点

>うさらネットさん
その流れだとパナが10-25mm F1.7出すのが最高と思ってますね♪
基本的にパナのレンズってフルサイズの価値観で作っててつまらんと思うのが多いけども
10-25mm F1.7はマジパネエと思うっす(`・ω・´)
書込番号:22606790
0点

>餃子定食さん
いやサードも含めて言ってるので…
APS-C用もフルサイズ用ほどではないけど偏ってますよ
不思議なことにF2.8通しのズームに16mmスタートのが無い(´・ω・`)
とかね
書込番号:22606797
0点

前はトキナーさんから
16-50F2.8があったんですけどねー
書込番号:22607134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほら男爵さん
そうなんよね
16mmスタートのレンズはサードではあれだけだったのに消滅…
何故にシグマ、タムロンは17mmスタートにこだわるのだろうか???
書込番号:22607204
0点

キヤノンAPSC基準で、換算すると
どちらも約26mm相当になってしまうので
作りやすい17-になったのでは無いでしょうか?
書込番号:22607274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シグマ、タムロンは17mmスタートにこだわるの---
フィルタサイズ72mmで済む前玉サイズで済むようです。価格でしょう。
16mm〜にすると、72mmフィルタのニコン16-80mm F2.8-4の例では、50mmでF3.5/3.8境界。
書込番号:22607277
0点

あれ?
そんな事は無かった…すみません
書込番号:22607278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーのは16mmスタートのF2.8通しだよ。
それでいてスタンダード!
あんときは『やるな〜!』と思ったけど…(T0T)(T0T)(T0T)
書込番号:22607330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャノンなら15mmスタートじゃなきゃね♪
>うさらネットさん
そんなつまらんどうでもいい理由ならマジまんじ
(´・ω・`)
>松永弾正さん
ソニーとペンタックスのには最初にふれてるよん
書込番号:22607338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>基本的にパナのレンズってフルサイズの価値観で作っててつまらんと思うのが多いけども
つうか、使ってる人間がフルサイズの価値観ならそれで良いんじゃないの?
物差しはひとつで良い。
書込番号:22607351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12-60、12-40などは
キットレンズ扱いで、中古ショップなら
安く購入できるのもメリットですね。
書込番号:22607553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>横道坊主さん
いやいや
スモールフォーマット活かさなきゃ無意味っしょ
f2.8通しズームが12-35と35-100ってアホか?と思ったもん(笑)
オリはさすがだよね
12-40と40-150♪
書込番号:22607558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポポーノキさん
そうですねえ
中古で安さ勝負しちゃうとフルサイズに負けるけども(笑)
僕のお気に入りは圧倒的に12-45っす!!
ヾ(´▽`*)ゝ
書込番号:22607587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「レンズのラインナップ」で写真を撮るわけじゃないから、
「どうでもいい」の一言で終了じゃない。
書込番号:22607774
5点

>seventh_heavenさん
そおか?
レンズラインナップて写真撮るのにすさまじく重要と思うが???
僕が使いたい標準ズームが揃ってるシステムは
各社フルサイズ一眼レフ(フィルム時代のレンズも使って)かMFT
だからなああ…
書込番号:22607899
2点

気が付いたら今まで購入したm4/3の標準ズームはパナ14-45mm、PZ14-42mm、14-42mm、12-35mmオリ14-42mm、14-42mmEZ、12-50mm、12-100mmF4.0、12-40mmF2.8と多彩だけど今手元に残っているのは12-40mmF2.8だけ。
まあどのレンズもキットで付いてきた物だけど使うレンズは結局1本あれば十分。
書込番号:22608662
1点

>餃子定食さん
確かに12−40/2.8は僕がMFTをメインシステムにしているなら
標準ズームはこの一本でかなりの部分がまかなえる…(笑)
フルサイズでは現状不可能なF値とズーム域♪
でもお気軽撮影用の小型軽量なズームは僕には必須だな
ここはオリパナで迷うとこ(笑)
書込番号:22608942
0点

あ
フジのAPS-Cも標準ズームは良いの揃ってるよね
MFTの次に良いと思う
フルサイズミラーレスに比べたら圧倒的に良い♪
書込番号:22608946
1点

>でもお気軽撮影用の小型軽量なズームは僕には必須だな
F値の暗いお気軽小型軽量標準ズームを付けたm4/3よりも明るいF値の高級コンデジ方が便利ですよーん。
個人的オススメはキャノンG7Xmk2です。
広角はRX100シリーズやLX9よりも何故か少し広い24mm相当で望遠は100mm相当で望遠側でもF2,8.で安い。
RX100はタッチパネルが付いていないのでピント位置変更が難解、LX9は手振れ防止機能がダメダメ。
という私は何故かLX9.笑
理由は4K動画が撮影出来るから。
書込番号:22609008
0点

>餃子定食さん
僕はレンズを付け替えて色々な撮影に対応できるってのが好きだからね
コンデジならむしろDPみたいにレンズ交換式を超える画質に特化したのが好きだね♪
でもまあDL18-50が市販されてれば状況は変わってたとマジで思うかな(笑)
書込番号:22609016
0点



兵庫県下でも比較的北に位置する有名な大桜です。
間に合うかと思い出かけましたが・・・・残念でした。
樹齢千数百年・・・また来年\(◎o◎)/!
ちなみに近くの明延鉱山は標高が高いので、まだ満開でした。
2点

スマホですか?
書込番号:22603806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか工事現場みたい。
幾ら散ってるとはいえ、せっかく撮りに行ったんだから、もっと引いて撮って上げれば、全体の枝ぶりも観れるのに。
書込番号:22604888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホで見てるので足場だと思ってました。すいません‼
書込番号:22608588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



最近どんどんデジカメの背面液晶のタッチパネル操作のカメラが増えてきています。
しかしどのカメラもコスト重視でスマホの格安モデルみたいにまったくタッチ感が無い。
スマホの上位モデルみたいに僅かな心地よいタッチ感を上位機種だけでも搭載して欲しいと感じています。
この技術ってカメラに搭載するのは難しいんですかねー。
ソニーなんかスマホのXperiaを作っているのですから簡単に搭載できそうなんですが。
5点

あっぷーがミラーレス作ったら指圧でコクンコクンとなるタッチパネル(正式名?知らんw)の背面液晶載っけてくれるかもよ♪
その代わり物理ボタン一個もないかも知れないけど。
|ω・´) …シャッターボタン含めて☆
|彡 サッ
書込番号:22599489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Masa@Kakakuさん
ソニーのスマホのXperiaなんか最高のタッチ感なんですがねー。
スマホの技術をカメラにも生かしてほしいですねー。
書込番号:22599551
2点

ソニーはいまだにタッチパネルでメニュー操作できないし スマホのように二本指で拡大もできません.
技術はあるんでしょうけど 消極的なのはなぜですかね.
レンズ交換式のXperiaが出るか カメラのUIがAndroidになるまで待つしかないのでは ?
書込番号:22599732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

元々タッチパネルで何とかしようという携帯端末と、ダイヤルとボタン操作が出発点だったカメラを同一視するのに無理があるようにも思いますけれど?
手持ちのカメラを操作してみましたが、タッチ感そのものはスマホなんかと違いありませんでした。
そりゃそうでしょう。タッチパネルはカメラメーカも携帯端末メーカも、その多くが専門のメーカから買っているんですから。
供給している側は、特にカメラ用と携帯端末用でタッチを変えるような小細工はしていないと思いますけどね。
誤操作防止などの観点で閾値を変える事はあるかもしれませんけれど。
書込番号:22599888
1点

タッチパネルの操作感はソフトウェアに依るところが大きいんじゃないかな?
スマホではOSのバージョンアップで向上しますしね。
書込番号:22599933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホ並みのタッチパネル感度でしたら、人によっては誤操作の嵐になるかもしれませんよ(^^;
書込番号:22599941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全体的なUIのデザイン思想から優先度は低くなってるのは間違いないでしょうね。
物理ボタンとの棲み分けを考えると、原価を削る対象かと。
タッチ液晶でこそのUIがあると思うんだけど、それはユーザーがついて来ない。
業界全体で超保守ですから。
端的にはデジカメのOSは画像処理に特化してるので、スマホをそのまま移植出来るわけではないんじゃないかな。
パナが出してましたよね。確かあれはAndroidとOSが二つ載ってた。
今だとスマホの画像処理もかなり進化したのでAndroidでデジカメが作れるかも?
シム挿せたり、電話出来たり、bluetooth機器と接続できたり、、、。
要は現時点ではスマホで出来るならデジカメで出来るって単純さでは無いと言うこと。
個人的にはタッチ感?に関して格安スマホ程度で困ってないですね。
勿論良くなる事自体は否定しませんが、初期のスマホにくらべたら圧倒的にマシなので僕の期待値は満たしてる。
書込番号:22600332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモくっきいさん
>>手持ちのカメラを操作してみましたが、タッチ感そのものはスマホなんかと違いありませんでした。
iphoneだとかXperia等のいわゆる上級機種の場合タッチパネルをおすと指に押したと感じる微妙なタッチ感(振動)があるじゃないですか。
スマホやタブレットでもそれが付いてるのと付いていないのでは使い勝手が全然違う。
格安の端末を購入した事があるのですがタッチ感が無いので使いにくいったらありゃしない。
書込番号:22600366
0点

>ハイディドゥルディディさん
>>タッチパネルの操作感はソフトウェアに依るところが大きいんじゃないかな?
ソフトの問題ではなくて上位機種に搭載されている押すと心地よいタッチ感(振動)で押した事がわかる機能です。
格安スマホや格安タブレットにはそれが無いしあっても微妙なタッチ感じゃないですが。
私自身スマホやタブレット端末を購入する時はそこの部分を一番重要視していますから。
書込番号:22600398
0点

単純にコストの問題じゃない。
スマホの技術ってパテントの塊でしょ。
パテント料払ったりクロスライセンスして
搭載するほどの機能ではないかな。
書込番号:22600444
0点

まスマホ作ってる会社とソニーは別会社だから
大人の事情とやらが
書込番号:22600985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>餃子定食さん
そうなんですか。
格安スマホしか使ったことがないので知りませんでした(汗)
てか、最近はスマホまで指を伸ばすのすら面倒で、手元のマウスで操作することもあります(笑)
指輪型のポインティングデバイスが有ればいいのにって思います(もうあるのかな?)
書込番号:22601015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>指輪型のポインティングデバイスが有ればいいのにって思います(もうあるのかな?)
一応、ありますよ。
ググってみてください(^^;
※一応、としたのは実用性でイマイチ
書込番号:22601051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まスマホ作ってる会社とソニーは別会社だから
>大人の事情とやらが
最近まで、予想外に連携できていなかったようですね(^^;
特に画像処理に関して、スマホでは唖然とするような状況だったようで(^^;
https://smhn.info/201903-can-xperia-1-realize-one-sony
↑
たとえば、
>ノイズリダクションすらまともにかけていなかったことが判明
書込番号:22601064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>餃子定食さん
>iphoneだとかXperia等のいわゆる上級機種の場合タッチパネルをおすと指に押したと感じる微妙なタッチ感(振動)があるじゃないですか。
前に言われた「この技術ってカメラに搭載するのは難しいんですかねー。」
と合わせて私の見解を言えば、必要ないから積んでいないだけで、ライセンス上の問題はあるかもしれませんが技術的に難しい事はないと思います(私、携帯端末用のデバイス造る側にいた事もありますから。特に携帯端末用を意識していたわけでもなく、並行してカメラ用デバイスも造ってました)。
カメラに振動アクチュエータを積んで欲しいとも思いません。
カメラに通信端末としての機能が付加されればその機種には載ると思いますけどね。
>格安の端末を購入した事があるのですがタッチ感が無いので使いにくいったらありゃしない。
私はそう思う事は殆どありませんが、そう思うあなたのような人がいるから、たかが携帯端末なのに高価なものが罷り通っているという事でしょう。
ちなみにカメラの場合、シャッターボタンなどは、その押し感が重要視され、それぞれに特注のデバイスが使われています。
将来、高価なスマホのタッチパネルにストロークや半押し機能が付いたら、高価なスマホをカメラと比べてもいいと思いますけどね!
そう簡単にはできないでしょうね。
使い勝手が違うのは、既に述べている通り由来に起因していると思うのですが、カメラが携帯端末の様にタッチパネルで何とかしようという方向に舵を切ったら、使い難くなるんじゃないですかね。
私個人は、カメラの機能を積んできた通信端末と、カメラは別物と考えていて、それぞれがその製品の性格に合わせて進化していると思っています。
私は音楽はICレコーダで聞きますし、ラジオは携帯受信機で聞いています。
スマホ依存症ではないので。
多機能機一極集中は、そのデバイスが使えなくなった時にすべてを失う事を意味します。
スマホも、一つ前のモノを充電してバッグに入れてあります。
書込番号:22601259
0点

つうか、売れてるモノにカネも技術も集中するのは当たり前だよなあ。
以前、ホンダにクルマ見に行った時に営業マンに
「今はフィットよりNシリーズの方が作り込みにカネかかってます。売れてますから」って言われた事が有る。
書込番号:22606228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車の営業トークなんて、そんなもんですよ。
真に受けるのは勝手ですけれど。
私だったら、この営業マンからは車買わないと思います。
書込番号:22606611
0点



あははははー ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'
ここの顔ぶれも変わってるじゃん (◎-◎;)
相変わらずめんどくさい爺わ生き残ってるけど、ジジカメさんわ見かけないね。
お星さまになっちゃったのかな (*ω*?
ちょこっと街撮りやってみたよん。
もっと面白いのもあるけど、ここに出すといい恰好しいの風紀委員がうるさいので出さない。
ブログに出そうとおもったけど、パスワード忘れっちゃって更新不能になっちゃった 。・°°・(>_<)・°°・。
48点


>ムカついたらぶっ放したら良いんだから。
その通りだ。
ムカついたら
殴ればいい
ジャーバージャ
ジャーバージャ
In the groove
YEAH!
書込番号:22603209
1点

>guu_cyoki_paaさん
>食べるなって名前がレストランの名前だって
そんな名前のレストランあるんだーって思わずググってしまい、なかなかおいしそうなお店なので今度行ってみよーって・・・
おもいっきりワナにはまった??ww
書込番号:22603385
1点

>guu_cyoki_paaさん
>食べるなって名前がレストランの名前だって予想しないでしょ? (э。э)b
ははは、バブル世代のオヤジを甘くみては行けませんw
タベルナ アイは行ったこと無いのですが、バブル当時は湘南ドライブの後は稲村ヶ崎にあるタベルナ ロンディーノと言うイタメシ屋に彼女を連れて行くのが定番でしたから、かなりのオヤジは、普通にタベルナと言うイタリア語の意味を知っていると思いますー
今でもあるのかなー?
書込番号:22603606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>guu_cyoki_paaさん
エンジョイ
書込番号:22604727
1点

>にこにこkameraさん
えとね
そのジャーバージャジャーバージャってなんの呪文なの? (?_?)(?_?)(?_?)(?_?)
書込番号:22605178
2点

>Paris7000さん
タベルナってイタリア語があるみたいだね。 ('ε')
もしかしたらロシア料理店で、タベサスカとかありそう。 (⌒┐⌒)
書込番号:22605181
0点

>ぎたお3さん
ロンディーノ懐かしいなあ。逗マリのカフェやマーロゥに日景茶屋なんかも定番。方向違うけど鎌倉山ローストビーフとかも良く行きました。
今じや地魚くらいしか食べに行かないけど。
>guu_cyoki_paaさん
スレ汚しゴメンなさい。
書込番号:22605219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>guu_cyoki_paaさん
タベルナって食堂って意味だから昔から多いよ。
昔の感覚だとタベルナが予算五千円〜、その上のリストランテで一万円以上かな?
書込番号:22605255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャーバージャジャーバージャってなんの呪文なの?
さぁ、何の呪文なんでしょうね(^^♪
https://www.youtube.com/watch?v=IjFaR-qPr0M
指原が秋元に訊いたんだけど、造語で何の意味もないってさ。
ムカついたら
殴ればいい
歌詞の一部です。
こちらもどうぞ
BNK48 2nd Album Title Song & Senbatsu Announcement / BNK48
https://www.youtube.com/watch?v=5R4b0LMqpBA
価格コムに嵌りすぎるくらいなら、このグループの姉妹グループを追いかける方が いい暇つぶしじゃ。
何故か本家AKBはあまり楽しくない。
グループが出来て国民的アイドルになっていく「過程」が楽しいのかも?
BNK48
SGO48
MNL48
AKE48 TEAM SH
AKB48 TEAM TP
JKT48
書込番号:22605277
1点

で、このグループ追いかけるなら
〜600mmのレンズ欲しくなりますねぇ
動画も気になってくる
と無理やりカメラの話に持っていかないと削除対象?(汗)(^^ゞ
書込番号:22605321
1点

「PENTAX Q」は様子見、「645デジタル」の開発は継続
http://digicame-info.com/2019/03/pentax-q645.html
最初ね、いやQは終わりでしょ と思ってましたけどね。
最近スマホを調べていくと
1/1.7センサーって存在してるんですね。4000万画素!(@_@)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1177819.html
Q-S1は欲しいカメラの一つだったんだけどEVFがないから見送りしてたら、終了(T_T)
やむを得ずカシオのZR4100を購入、これはカシオが撤退を決め込んだので慌てて購入した。
とりあえず、しばらくはカメラは買わないと決心したんですけど一か月前RX100m3を買ってしまった。
あのサイズにEVFまで内臓しててソニーらしいカメラに感心しつつも、小さいカメラが快適かと考えるとそうーじゃない。
他のスレに
着地点があるようでないかもよ?
お買い物を楽しまれて下さい
なんてレスしましたが、案外自分の事だったりします(笑)
着地点はスマホかも知れませんね(爆)
あははっ・・・・・
書込番号:22605468
0点

>昔の感覚だとタベルナが予算五千円〜、その上のリストランテで一万円以上かな?
最近は日本ではトラットリアが多い気がします。もちろんイタリアでは、タベルナもトラットリアも普通に使っていたと思いますが、流行りですかね。
そう言う意味では日本ではまた”タベルナ”が復活なのかな。
書込番号:22611692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連休で久しぶりにのぞいてみたら随分と懐かしいお方が。お元気そうで何より。
書込番号:22628695
0点

>Paris7000さん
>ぎたお3さん
世界的には、ギリシャ料理屋の方が普通みたいです。
スペリングが同じなので、それだけだと、紛らわしいかも、です。
日本で、タベルナでギリシャ料理、があるかは不明。
あるなら、行ってみたい。
書込番号:22638632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` 消えた?・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22638968
1点

|
|、∧
|ω・` オーバースティで追放された?・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22639393
2点

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|
書込番号:22639941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` おそロシア・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22640001
1点



みなさん おはようございます
春本番 色々な花が咲いて
いい季節になりましたね^^
題して
Part261 百花繚乱 あなたは何を撮りますか
新人さん大歓迎です ^^
写真を貼りながらおしゃべりするスレッドなので
作例は必ず貼ってくださいね(訂正修正の時も)
お花以外でも構いません
必ず「クチコミ掲示板利用規約」をご確認の上投稿をお願いします
今回はhaghogさんに代わり
不肖私がスレ主をさせていただくことになりました
よろしくお願いします^^
なおレス数が150に達した時点で次のスレに移行します
次期スレ主を希望の方は立候補をお願いします
現れない時はhaghogさんお願いしますね^^
それでは
Part261 百花繚乱 あなたは何を撮りますか
レッツラゴー(古)
11点

みなさん こんにちわ
今度は
一昨日行きました
葛城山登山^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
93gでこれだけ写れば 文句なし!
お写んぽレンズの
SAMYANG AF 24mm F2.8 FEです^^
♪ララ2000さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3206526/
上野から向島に移動されたんですね^^
シンメトリーだ^^
>どこかノスタルジックで、遠い過去の光景を思い出させるようです。
開放で撮っていますからね^^
絞るとカリッカリになります^^
>凄いオールドレンズ、約40年前から使用されているんでしょうか。^^
さすが、レンズが変わればって感じですね。^^)
Minolta X-7と同時購入ですから
40年も経っていないと思います^^
♪でぶねこ☆さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3206587/
ええとこにいますね
さしずめポトレ^^
>花の写真が7割5分、猫ちゃんの写真の背景に5分と言うことでw汗!
お気遣いありがとうございます^^
花でなくてもいいんですよ
貼っていただくだけで^^
書込番号:22661303
5点

>大和路みんみんさん 皆さん
(=^・・^=)こんばんわ
今回は彩の国名物 タカフクでーす(●^o^●)
彩の国のタカフクは残念ながら
食べられません
見て楽しむだけで〜す(@_@)
機材は G9+100-400 P1000です
☆大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3204339/
登山の経験がないので、よくわからないのですが
頂上には何があるんですか(?_?)
達成感、満足感、それとも(?_?)
☆タツマキパパさん
>真骨頂は「機材に頼る」です♪
これぞ 名言 !!
了解でーす φ(..)メモメモ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3204995/
目標にしま〜す
☆nakato932さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3205105/
静けさが戻った感じが伝わつてきます
南禅寺三門 と言えば
石川五右衛門ですよねぇ(+_+)
☆ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3205715/
クマガイソウ、初めて見ました
中々ユニークなお花ですね
F1.4 やはり明るいレンズは最高ですねぇ
☆でぶねこ☆さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3206585/
前後のボケ感!!!!
最高です
書込番号:22664433
2点

みなさん おはようございます
今回は
葛城山登山^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
93gでこれだけ写れば 文句なし!
お写んぽレンズの
SAMYANG AF 24mm F2.8 FEです^^
♪ranko.de-suさん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3207466/
可愛いね^^
オオタカに襲われないのかな
>登山の経験がないので、よくわからないのですが
頂上には何があるんですか(?_?)
達成感、満足感、それとも(?_?)
登らないといきなり頂上には行けません
登ったら降りなければなりません
それが登山の魅力でもあります
埼玉には秩父があるじゃないですか
超〜羨ましい^^
一度登ると
一生 その虜になりますよ^^
登りゃな損損(笑)
書込番号:22665078
6点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回は先週行きました京都法然院にて。
カメラはオリンパスE-PM1と12-50mm/F3.5-6.3です。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3207678/
日時と太陽の位置的には背景は大和盆地(右の辺りが明日香付近)でしょうか?
>ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3207465/
鋭い眼光でフクロウの子供も狙っていそうですね。
書込番号:22666524
2点

みなさん こんばんわ
今回は
昨日行きました
葛城山登山^^
一目百万本のヤマツツジです^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪nakato932さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3207909/
茅葺の山門とは
珍しい^^
GWなのに誰もいないとは
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3207678/
>日時と太陽の位置的には背景は大和盆地(右の辺りが明日香付近)でしょうか?
はい大阪平野ではありません
明日香村は右の奥
高い山と里山との間くらいですね
なお中央のこんもりとした山が畝傍山ですね^^
一度ぜひお越しください
自家用車で隅から隅までご案内しますよ^^
書込番号:22666564
4点

大和路みんみんさん みなさん
こんにちは
清澄庭園をUPさせて頂きます。
東京都江東区清澄にある都立庭園です。
豪商・紀伊國屋文左衛門の屋敷があったと伝えられています。^^
>ちゃんとエスケープルートがあります^^
あら、あえて45度に!。 きっとこっちの方が、景色がいいんですね。^^
>>自宅では4分割までして作業をこなすことはないので、42インチも不要かな・^^
>仕事用ですか^^
はい、その通り、仕事なら、メール用、サーバ用、インターネット用、作業用
になります。自宅では、インターネット用、作業用で十分なので32インチで
楽しんでますよ〜。早く32インチに。^^
>上野から向島に移動されたんですね^^
はい、東京はガラッカラです。庭園から庭園まで10分です。^^
道路コイン駐車の料金は日曜日は無料なので好きなだけ見物できます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3207955/
山一面に咲くツツジで有名なところなのですね。
山全体が赤いので、花というよりも、なんだか紅葉を見ているようです。^^
〇ranko.de-suさん
>クマガイソウ、初めて見ました
変わってますよね。保護された公園でないと育たないみたく
1年の内、5月以外は閉園する公園です。おーい、ほどんど休み〜
この公園の管理人したいです。(^o^)
書込番号:22666848
5点

大和路みんみんさん、みなさんこんばんは(^^
お天気悪い悪い....
週末は晴れて〜(^^
と、週末のお天気回復を祈りつつ、バラの写真などを。
今回のカメラは、パナソニックGX7mk2。
レンズはオリンパス12-40mm F2.8と17mm F1.8です。
--------------
○大和路みんみんさん、こんばんは(^^
>色がありすぎるのも
>難しそうですね^^
いやいや、楽しいですよ(^^
カラフルなの大好きです。
>>先日購入した35mm F1.4で花を撮ってみました。
>
>おっ
>高級なレンズですね^^
フルサイズの35mm F1.4は超高級レンズですけど、フジの35mmはリーズナブルです(^^
超コンパクトで軽量ですしね。
標準レンズは苦手な自分でも、ついつい使ってしまいます♪
>登山しながらリバーサル(スライド)で撮影が
>自分のスタイルですから^^
自分もそんな時期ありましたよ(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3206691/
自然がメチャメチャ濃いですね〜〜。
色んな生き物が見られそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3207680/
赤く染まりましたね〜〜。
素敵な眺めでテンション上がりますね。
○ララ2000さん、こんばんは♪
>黄色が眩しい〜。この黄色は何だろう。^^
黄色いお花です。
エニシダが満開でした。
バラは今週末がMAXだと思いますね〜〜。
お天気どうかな...
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3206487/
雲のアクセントがイイですね。
柔らかそうです(^^
14mmだと、水平出すのに苦労しそうです...
書込番号:22666895
3点

大和路みんみんさん、みなさんこんばんは(^^
今回はバラ以外のお花を(^^
カメラはフジのX-T10。レンズはキヤノン50mm F1.4です。
----------------
○nakato932さん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3206221/
かっこいいですね〜〜〜。
これは撮りたい〜(^^
モデルさんが欲しいですね♪
○ranko.de-suさん、こんばんは(^^
>目標にしま〜す
最近撮った中では、一番良く撮れたと思います。
いつもこうだとイイんですけどね(^^
僕も目標です♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3207465/
これは近そうですね。
スゴイです。
眼力がハンパないですね〜。
ウチの近所にもいるらしいんですけど、飛んでると他の猛禽と区別つかないし、とまってるトコロには遭遇しません(^^
ズバッと撮ってみたいです。
書込番号:22666907
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
葛城山登山 一目百万本のヤマツツジです^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^ |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
葛城山登山
一目百万本のヤマツツジです^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪ララ2000さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208062/
お茶色フィルターですね^^
>あら、あえて45度に!。 きっとこっちの方が、景色がいいんですね。^^
景色を味合うほどの余裕はありませんが^^
>早く32インチに。^^
仕事に使わないから
24インチで十分です^^
>道路コイン駐車の料金は日曜日は無料なので好きなだけ見物できます。
東京見物は日曜に限りますね^^
>山一面に咲くツツジで有名なところなのですね。
山全体が赤いので、花というよりも、なんだか紅葉を見ているようです。^^
4Kで見れば
花だとわかりますよ^^
♪タツマキパパさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208075/
淡い中にも
ピントの芯があって
イイですね^^
書込番号:22668154
4点

みなさん こんばんわ
今度は
いつもの公園から
春の花^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
ピントリングのヌメッと感が心地いい^^
Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8Sです^^
♪タツマキパパさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208069/
フレアがいい感じ^^
>いやいや、楽しいですよ(^^
カラフルなの大好きです。
中華街なんか良さそうですね^^
>自分もそんな時期ありましたよ(^^
登山されるのですね
ぜひ作例を^^
>自然がメチャメチャ濃いですね〜〜。
色んな生き物が見られそうです。
人間と鯉くらいです^^
たまに鹿かな^^
>赤く染まりましたね〜〜。
素敵な眺めでテンション上がりますね。
早朝に行くのが
よろしいみたいで^^
♪haghogさん こんばんわ
最近音信不通ですね
そろそろ予告していただかないと
みなさん不安になりますよ^^
書込番号:22668205
5点

>大和路みんみんさん
皆さんこんにちは〜
>haghogさん
するーしてしまいましたが
非常呼集の日がやばいですなぁ
>sioramiさん
多分ハクセキレイです
飛ぶ瞬間を撮ろうとして
ダイブしたときの物です
>ranko.de-suさん
萌ジョークを信じてくれて
ありがとうございます
温泉の源泉湯煙です
決して霧発生器ではありませんです。
カメラ α77U
レンズ SIGMA30oF1.4
クロックスはいてキジョラン探すの巻
書込番号:22677635
3点

みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
春の花^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
ピントリングのヌメッと感が心地いい^^
Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8Sです^^
♪萌翁さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3210413/
クロックス登山って書いてるから
里山かなと思ったけど
立派な山ですね^^
裸で立ってたら風邪ひくよ^^
>クロックスはいてキジョラン探すの巻
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3210421/
いちごの葉っぱみたいやね^^
書込番号:22677690
4点

大和路みんみんさん みなさん
こんにちは
殿ヶ谷戸庭園をUPさせて頂きます。
東京都国分寺市にある有料の都立庭園です。
三菱財閥創業家の岩崎彦弥太の別邸だったそうです。
〇タツマキパパさん
>黄色いお花です。
>エニシダが満開でした。
そうですかエニシダでしたか、エニシダは黄色が満載ですね。^^
ありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208070/
見事なバラのアーケードですね〜
マリンタワーとバラ これは、山下公園でしょうか
横浜のバラは撮ったことがありません。次回、行かせてもらいます。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208073/
やはり、パステルカラーシリーズは、見慣れている草花も
一段と華やかになりますね。^^
〇大和路みんみんさん
>景色を味合うほどの余裕はありませんが^^
ははは、景色みるより鎖との戦いですね。^^
>仕事に使わないから
>24インチで十分です^^
趣味も大事ですけど。^^
>4Kで見れば
>花だとわかりますよ^^
これは等倍にすればとのことでしょうか。
4Kの凄さをお教えしますね。^^
4000×2600(4K)サイズで現像して、等倍表示してもサイズは変わりません。
ハイビジョンだと4KのJPEGは等倍で4倍にしてくれますが、
4Kディスプレーは高精細なのでビューワーでも等倍サイズが変わらないのです。^^
こういう場合、どうしましょうか。(^o^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208310/
ハナミズキが綺麗に咲いてますね。
木に咲く花は割と珍しいので、撮りがいがあります。^^
書込番号:22677814
5点

みなさん こんばんわ
今度も
いつもの公園から
春の花^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
柔らかなボケ味の望遠ズーム
70-300mm F4.5-5.6 G SSMです^^
♪ララ2000さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3210507/
今回も
抹茶フィルターがかかってますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3210510/
こちらの方が自然な感じ^^
>ハナミズキが綺麗に咲いてますね。
木に咲く花は割と珍しいので、撮りがいがあります。^^
ハナミズキじゃなくて
ヤマボウシです
今が見頃ですね^^
木に咲く花といえば
ツツジとサツキが咲いてますね^^
>4Kの凄さをお教えしますね。^^
4000×2600(4K)サイズで現像して、等倍表示してもサイズは変わりません。
ハイビジョンだと4KのJPEGは等倍で4倍にしてくれますが、
4Kディスプレーは高精細なのでビューワーでも等倍サイズが変わらないのです。^^
こういう場合、どうしましょうか。(^o^)
私に聞かれても^^
フルハイビジョンはどうなるのでしょうか?
書込番号:22677896
4点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回は近くの森林公園に咲いていた花など。
カメラはパナソニックDMC-GF3とオリンパス30mm/F3.5マクロです。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208312/
郊外の公園ではエゴノキが目立ち始めました。
好天ならではの撮り方ですね。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208075/
牧草地や畦道などでよく見掛けますね。
寄ればマメ科らしい花の集まりだと分かります。
>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208060/
東京は緑が多く感じますね。
池にも色々な生き物が居てそうです。
>萌翁さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3210391/
昔は火山だった様な岩山かな。
岩肌に赤い人、目立ちますね…謎ですね。
書込番号:22680809
2点

先程の書き込みエラーか何かで写真が添付されてませんでした。
もう一度書き込みます。
カメラはパナソニックDMC-GF3とオリンパス30mm/F3.5マクロです。
書込番号:22680826
2点

みなさん おはようございます
今朝は久々の雨模様
でもこちらは昼から晴れるみたいですよ^^
返信も196になりましたので
haghogさんから告知がなければ
夜にはPart262の告知をしますね^^
今回は
いつもの公園から
春の花^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
45年前に買った キレキレマクロの
Micro-NIKKOR 55mm F3.5です^^
♪nakato932さん おはようございます
>今回は近くの森林公園に咲いていた花など。
近くに森林公園があるなんて
何気に凄いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3211160/
後ボケのタツナミソウとのコラボ
上手い撮り方ですね^^
お腹が減りそうな時間^^
>郊外の公園ではエゴノキが目立ち始めました。
好天ならではの撮り方ですね。
でもすぐに見ごろが過ぎてしまうので
慌てて撮っています^^
書込番号:22681079
4点


みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
春の情景^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
柔らかなボケ味の望遠ズーム
70-300mm F4.5-5.6 G SSMです^^
♪ニコングレーさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3211297/
なかなかのユニークな構図で
バラの美しさが表現されてますね^^
Part262もよろしく願いしますね^^
♪みなさん
『 写真作例 色いろいろ Part262 春から夏へ』
新装開店しました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/#22682268
初めての方も
お久の方も
常連の方も
お気軽に
じゃんじゃんアップしてくださいね〜^^
書込番号:22682319
5点

みなさん こんばんわ
『写真作例 色いろいろ Part262 春から夏へ』は
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22682268/#tab
です。訂正しますね^^
スレッド難民になるところでした^^;
書込番号:22682354
4点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


身近で美しい物の筆頭はやっぱ花でしょ♪
ということで、身近で咲く花をアップしてみよう( ´∀` )
では僕はまず何といっても旬でベタな桜です(笑)
仕事中にちょちょっとさぼって撮ったやつなので
世田谷区内(一部杉並区)の街中で咲く桜だよ♪
5点

>松永弾正さん
枝垂れよいっすねえ♪
都内では八重の枝垂れ桜が次の週末にも満開といったとこですよ
( ´∀` )
書込番号:22584185
1点


>ハイディドゥルディディさん
よいっすねえ♪
このスレの隠しテーマは「毎日、日常で感動を」なので
スマホこそむしろふさわしいカメラとも言える(笑)
僕も仕事しながらバイクにまたがったまま撮った写真がほとんどです(笑)
書込番号:22584243
0点

>ハイディドゥルディディさん
僕も今回はスマホオンリーですよ( =^ω^)
だから、夜桜は厳しい!
>あふろべなと〜るさん
神戸の灘の通りぬけ。
ちなみに…暗闇の向こうは…海!
坂道の上は摩耶山( =^ω^)
書込番号:22584306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
ネガフィルムの高感度みたいなざらついた重苦しい雰囲気が良き♪
( ´∀` )
フォーマットサイズは使い分けだあね
書込番号:22584363
1点


あふろべなと〜るさん,
こんにちは。
>隠しテーマは「毎日、日常で感動を」
とても良いテーマですね!
写真を撮るようになってから、道端や、日常でふとした時に見かける光景に心を動かされる事が多くなりました。
特に花はいつ見ても良いですね!
僕の写真は、数年前に廃校になった隣町の中学校の校庭の桜です。
校舎はまだ残っていますが、この光景もいつまで見れるのか、いつか忘れ去られてしまうのか、
ちょっとセンチな気分で撮影していました。
書込番号:22586511
1点

>松永弾正さん
スマホはコンデジの1つの進化形だよねえ♪
(*´ω`*)
書込番号:22589434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>森の目覚めさん
素敵な撮影地ですね♪
カメラとは日常で感動するためのアイテム(*´ω`*)
廃校だけど手入れしてるのかなあ?
グランドが綺麗だね
書込番号:22589437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>松永弾正さん
常に何十億人もの人々がコンデジを持ち歩いてる時代って素敵♪
(*´ω`*)
書込番号:22590380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>常に何十億人もの人々がコンデジを持ち歩いてる時代って素敵♪
うん、僕もそう思う。
と同時に数多くの写真たちが泡のように消えていくのだと思うと、少し切ない気持ちになってしまいます。
飽きられ、捨てられ、忘れ去られていくんじゃないかと。
書込番号:22590797
0点



>森の目覚めさん
泡のように消えていく写真は増えても
その全体に対する比率はたいして変わらないんじゃないかなああ?
写真を撮る人の数が何億人規模で増えたから総数が増えただけだよね( ´∀` )
書込番号:22595260
0点

>こむぎおやじさん
自営ではないけど配達なので
仕事中に好き勝手に撮ってます( ´∀` )
書込番号:22595267
0点

>松永弾正さん
八重桜のバックにソメイヨシノ?
不思議な感じで良いですね♪
書込番号:22595272
1点


気のせいではなく実際ソメイヨシノの咲き始めから3週間近くたってますね(笑)
五分咲きをすぎたあたりで一気に気温が下がったので長く続きました
さすがに機能の強風で東京のはもう終わりって感じだけど(笑)
書込番号:22596193
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





