デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

オールドデジカメの凱旋

2020/03/20 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

D700, NOKTON 58mm F1.4 SLII N

α900, 100mm 2.8 Macro

α900, Vario-Sonnar T* 24-70/2.8 ZA II(SAL2470Z2)

α-7 DIGITAL, Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

なんていう記事がどこかにあった気がしますが、ロートル機バリバリ使っております。
フィルムカメラは全くやる気はないのですが、一方で最新カメラもそんなほしい〜となるものが
あるわけでもなく...
妙にロートルなデジタルカメラの作例お待ちしております。

・大高緑地 竹林小径の猫(D700, Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLII N)

まだ湿り気が残る竹林で野良猫がいたので撮りました。
NOKTON 58mm F1.4はボケがガサつきがちな一方で、開放では芯があるのに霞がかったような独特な絵が出ます
これはF2まで絞っていますが、この程度まで絞ると普通に優秀な単焦点としての描写になってきます

・久屋大通公園フラリエ(α900, 100mm F2.8 Macro SAL100M28)

ミノルタから引き継いだ30年モノの光学系のキャリーオーバー。ボケは柔らかいのか?独特なボケだと思います。
EマウントのFE 90mm F2.8 Macro G OSS(SEL90M28G)より柔らかいかなと思います。
しかしよく写るので年季の入った光学系とは思えないですね
手持ち差でのマクロという中々厳しいシーンでしたが、手ブレ補正がボディにあるのでなんとかなりました。
が...やはり手ブレ補正がボディ側だと像が安定しないのは辛いところです

・大高緑地 竹林小径で広角クローズアップ

設計にあの"伝説のレンズ" ミノルタAF 85mm F1.4 G(D) Limitedの光学設計の方が設計に関わってる
大三元ZEISS標準ズーム
弱点らしい弱点はワイド端でのかなり四隅の方に現れる流れくらい。少しズームすると解消されます。
近接でのボケは、ピント面から芯を残して染みるようなボケ味。加えて減光のEマウントG Masterレンズよりも
忠実な色を吐きます。
α900はチルトはもちろん、ライブビューもないため、ローアングルはアングルファインダーで対応。
アングルファインダーでも十分見えるくらにやはりファインダーが優秀です

・久屋大通公園フラリエ(α-7 DIGITAL, Sonnar T* 135mm F1.8 ZA)

α-7 DIGITALのCCDはソニーαでは出てこない色、特に緑や水色がとても透き通った色が出てくるので
とても上がりが気持ちいいですね。
しかし、コニカミノルタ末期ということで現場が疲弊していたのかはわかりませんが、修理しても治らない
欠陥(チャージカム不良)で....
SAL135F18Zはソニーになってから発売になった大口径ZEISS単焦点ではありますが、その出自としては、
ソニーと協業になってからコニカミノルタ主導で開発されていたもののようです。「どうせソニーと組むなら
ZEISSで行こう!」となったとインタビューでも語られていました。
個人的には、描写力で今の所これ以上のレンズはないと思います。EマウントSEL135F18GMではこの色も出ないし

書込番号:23293957

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2020/03/20 02:53(1年以上前)

D100 + Planar T* 85mm F1.4 MMJ

D2H + Aposonnar T* 200mm F2 MMJ

D3 + Planar T* 85mm F1.2 AEG

D700 + AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G

seaflankerさん こんにちは。

オールドデジタルカメラを現役で使っています。

バッテリーがD2系、D3、D700は共通なのも気に入っています。
   

書込番号:23294032

ナイスクチコミ!4


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

2020/03/20 08:20(1年以上前)

D700, NOKTON 58mm F1.4 SLII N

D700, NOKTON 58mm F1.4 SLII N

>まる・えつ 2さん
D3いいですね。D3Xは現時点ではまだ一応修理可能として載ってましたがどこまで治せるのか気になります。
α900なんかは修理対応終了3年も前からミラーボックスが尽きてました。

古くてもプロ機という出自のボディは長く付き合えそうだなあ。D3使っていた人は、10年使ってD5に買い替えくらいでちょうどいい、とも言ってました

私が拾ってきたD700はショット数が3800くらいで、しかも状態もかなり綺麗でしたのでラッキーでした。
ミノルタ最後の血統の最高のファインダーのα900と、キレがあるシャッターでサクサク撮れるD700、同時期のフルフレームカメラを並べてニヤニヤしてます

書込番号:23294249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/21 17:13(1年以上前)

総ての写真はEOS 1Ds2&EF135SOFT

僕はデジイチの基本は十年以上前に到達したと思ってます
ゆえに今でもメインカメラはα900(笑)

今回は今年のテーマがソフトレンズで花を撮るなので
EOS 1Ds2と1987年発売のEF135SOFTの組み合わせで
タイムリーなソメイヨシノを撮影してみました♪
(*´ω`*)

プラスチックの安いAF対応接写リングも併用しながらの撮影でした

書込番号:23297267

ナイスクチコミ!1


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

2020/03/21 18:24(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
α900、私もメインで使ううちの一つです。
ボディもだいぶ整理して、今はD850、D700、α7III、α900、α-7 DIGITALになりました。
α900は予備機あと4台くらいほしいですね笑

D850は現代的な性能なので動体服メタオールマイティに、α900やD700はダラダラ使うのに向いてるかなw

α7IIIは最早Aマウントレンズのキャップにしかなっていないのと、α-7Dは色はいいけど背面モニターがつらすぎてなかなか持ち出せません

EFのソフト、1万くらいで買えるんですね。うらやましいなあ...
ミノルタのソフトも同じくらいの年代なのにこっちは安くても4万くらい、状態良いと6万くらいするもんなあ...希少性の差なのかな...

新品あるうちにDCニッコールでも手に入れるかね...
あと、ソフトフォーカスレンズじゃないですが、AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G EDがあからさまに球面収差を残してて笑いましたね

書込番号:23297417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/21 19:29(1年以上前)

>seaflankerさん

確かにミノルタのソフトは何で高いのか謎ですよね(笑)

僕のEF135ソフトはAF不能のジャンクで4500円でした
だけど使ったら普通にAFできるしなんで?て感じ

そうやら元のオーナーはアダプタ経由でα7系で使おうとしたようで
相性問題でAF不能だったようです


ちなみに僕も中古のD700持ってますが
驚愕の38万ショットでびっくりでした(笑)

まあ3万円しなかったので想定内ですけどね

書込番号:23297569

ナイスクチコミ!1


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

2020/03/23 01:06(1年以上前)

α900, Sonnar T* 1.8/135ZA(SAL135F18Z)

D700, NOKTON 58mm F1.4 SLII N

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
α7で使えなくて不動のジャンクって...w

ミノルタのソフトが高いのは希少性なのかなあ。あれリニューアルされなかったし...
D700、38万ショットすごいですね。逆に言えばちゃんと使えばそこまで使えるってことなんだなあ

α900のAFは9点+10点アシストで、動体でもどころか静物でもコントラスト次第で厳しいし、FF上位機といっても
10年以上前ならこんなもんかぁ...と思ってましたが、D700のAFがものすごい使い物にしかならないので驚きでした。
D850と併用してもあまり違和感がない。α-7 DIGITALもなんとも言い難いAFだったし、ソニーミノルタ系はその点厳しいな

最近はAi AF NIKKOR 180mm f/2.8D IF-EDの展示落ちほぼ新品保証付きが3.5万とか、
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR新品19万で拾ったとか、4.7万で拾ったD700が4000ショットもなかったとか
ニコン絡みの引きがラッキーです

書込番号:23300369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/03/31 11:26(1年以上前)

>seaflankerさん
はじめまして。^^

オールドカメラ私も好きです。

書込番号:23314631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

2020/04/03 01:54(1年以上前)

D700, NOKTON 58mm F1.4 SLII N

α900, 100mm 2.8 Macro

>始まりはStart結局はエロ助…さん
銀塩だとそんなにオールドでもないけどF6触ってみたいなあ。あとα-9xiとかα-9も

NOKTON 58mm F1.4 SLIIの開放が中々面白い描写なのでちょっとハマりそう

書込番号:23318752

ナイスクチコミ!0


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

2020/04/03 01:57(1年以上前)

D700じゃなくてD850だった(笑)

書込番号:23318754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信20

お気に入りに追加

標準

つうか何故にいまさらもがなの20MP???

2020/03/18 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

http://digicame-info.com/2020/03/eos-r6-1.html

この噂ホントなのかなあ?

7Vに対抗するための苦肉の策なのかな?

5DWのセンサー流用しましたくらいがよかったかも…

書込番号:23291739

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/03/18 18:47(1年以上前)

20MPルバン賛成ー♪ヾ(´・ω・`)ノ

書込番号:23291760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/03/18 18:50(1年以上前)

肩液晶無し反たーい!!!ヾ(´・ω・`)ノ

書込番号:23291764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/03/18 18:50(1年以上前)

連写のコマ数を稼ぐために画素数を落としてみました。的な・・・

書込番号:23291765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/18 18:57(1年以上前)

と、なるとR5の画素数は…?

書込番号:23291775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11244件

2020/03/18 19:12(1年以上前)

新しいセンサーを開発せずに連写を速くするなら…
1DX系のセンサー採用しちゃえ的な?

もしかして1DX2のてこと?

書込番号:23291793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/03/18 19:51(1年以上前)

開発の悩みが色々とあるんだろうね。
20Mpixやってみたかったっていう図式。
熱とか電源効率とか良くなって、諸処の仕様数値を上げ --- 土産忘れず、楽に開発。

書込番号:23291852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2020/03/18 20:17(1年以上前)

5D初代の1200万画素で十分ですけど。
全紙も800万画素あれば綺麗にプリントできましたよ。

書込番号:23291892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2020/03/18 20:43(1年以上前)

これでもまだ本気を出してないから心配しなくても大丈夫ですよ。
どこぞの国と一緒で嫌いなくせに気になって仕方がないんでしょうが、今使ってるカメラで
どうぞキヤノンより素晴らしい写真を撮ってくださいね。

書込番号:23291952

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2020/03/18 21:23(1年以上前)

電子シャッターで20fpsを謳っているから1DX2の流用では無理。
1DX3の選別落ちセンサー????
無いな〜〜。
まあ、1DX2と6Dの時みたいに、たまたま同じような有効画素数ってオチじゃないかなぁ〜〜。

ショボそうなボディーの割にデュアルカードスロットとはキヤノンとしては大奮発、というか異例。

いずれにしても、R5とR6が出ることで、『試作はオシマイ』ってことかな??


>と、なるとR5の画素数は…?
イマサラ????

書込番号:23292028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/18 22:00(1年以上前)

キヤノンの一眼レフの商品構成上の上下関係はセンサーの画素数によって決まらない。
何によって決まるかといえばレスポンス性能の速さによる。

キャノンの“ミラーレス”の商品構成の上下関係もセンサーの画素数はキーファクターにはならないだろう。

無論、センサーの画素数の多寡で商品を判断するクラスターは存在するがキヤノンは相手にしないということでしょう。

書込番号:23292105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/03/18 22:04(1年以上前)

バリ案反たーい!!!ヾ(´・ω・`)ノ

書込番号:23292112

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件Goodアンサー獲得:195件

2020/03/19 00:27(1年以上前)

20MPってありえない。
もし実現したら、高感度画質やダイナミックレンジは R5より良くなるんじゃないだろうか。

書込番号:23292344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11244件

2020/03/19 02:36(1年以上前)

僕も自分が使うなら5MPでも6MPでも良いけども
今の時代的に商品価値で考えると20MPって微妙じゃないかな?


>電子シャッターで20fpsを謳っているから1DX2の流用では無理。

これは1DX2で何がボトルネックになってたかの問題なので
一概には言えないと思う
動画で120pが付いてるので電子シャッターは120コマ/秒ができるわけで
処理能力が足りないか意図的に性能抑えただけ?


>今使ってるカメラでどうぞキヤノンより素晴らしい写真を撮ってくださいね。

僕はキヤノン使いでもあるので…
ちょっと何言ってるかわかんない(笑)


>キヤノンの一眼レフの商品構成上の上下関係はセンサーの画素数によって決まらない。

それはキヤノンに限った話じゃないので…
ニコンもミラーレスならソニーもそうなってる
珍しい戦略では無い

上下とかではなく、そのキャラに似合うかどうかだから話がずれてる


>☆観音 エム子☆さん

僕は肩液晶よりはUI重視しろ派だし
チルトよりはバリアン派
(*´ω`*)


そしてあるていどの高感度は高画素機の方が使いやすい
ここ10年くらいはそうなってる
低画素機の高感度は表現の幅が狭い

書込番号:23292417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/19 07:46(1年以上前)

今回のR5、R6、なんかどちらかというと、動画専用、的なイメージがするのよね。写真はおまけで付いてくる的な。そう考えると、2000万画素も納得。

書込番号:23292549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/19 10:37(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ご自身の認識違いによる価値観に基づいて話しているようなので、これ以上は話しは噛み合わないなでしょう。

キヤノンはあなたのような価値観とは違う人をターゲットにしているでしょうから、あなたが心配する必要はありません。

書込番号:23292738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11244件

2020/03/19 10:51(1年以上前)

>穿靴子的猫さん

勝手に勘違いしといて捨て台詞ですか
相変わらずですね
(´・ω・`)

ついでに言えばこのカメラは最初から僕が使うカメラの対象にはならんしね

書込番号:23292752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/19 11:07(1年以上前)

20Mで不都合なのは具体的にどんなとき?

書込番号:23292770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22175件Goodアンサー獲得:184件

2020/03/19 13:33(1年以上前)

>穿靴子的猫さん

> 無論、センサーの画素数の多寡で商品を判断するクラスターは存在するが

そのクラスターは、カメラどころか、スマホでも感染力がガタ落ちだと思います。スマホの方が過剰な画素数を画像処理の"足し"にしやすくて意味はあるのですが。

カメラだと。むしろ、フォーマット・クラスターの感染力が増強中!?

書込番号:23292963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11244件

2020/03/19 14:29(1年以上前)

>て沖snalさん

主にイメージだろうね
6Dがでたとき20MPで大丈夫?という質問が多かった
ニコンもソニーも中堅は24MP

その流れで6D2の27MPだたので

今回も20MPで大丈夫?という質問が散見されるに違いない(笑)

実用上は僕には特に問題ない(笑)

書込番号:23293021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/21 10:19(1年以上前)

アタシもどうして24MPじゃないのかと思っちゃったけど、
APS-C版の世界ですら20MPと24MPって高感度ノイズがぜんぜん違うのよね。

書込番号:23296542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

克服できるとよいのですが

2020/03/17 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:39件

一眼は重いと感じてしまうのであきらめていましたが、今度EOS Rを購入しました。
理由の一つに、369万ドットのEVFはいかがなものかと。
重さは同じようなスペックのレフ機と比べれば軽いと思うので、克服できるといいのですが・・

書込番号:23290407

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2020/03/17 23:12(1年以上前)

おしゃしんは、レンズ付けないと撮れない!

レンズ次第です(^^)v

書込番号:23290528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件

2020/03/18 00:05(1年以上前)

Rのレンズの値段も重さもほとんど同じだからあまり変わらないかな

書込番号:23290662

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2020/03/18 00:37(1年以上前)

具体的に何が「軽い」のか比較されたことはありますか?

「軽い」らしいという漠然とした情報に踊らされているようにも思います。

単に「軽い」範疇のデジイチなりミラーレスなら、kiss系などを選択することになったかも知れません。

レフ機であろうがミラーレスであろうが、フルサイズですので同じ換算焦点距離で同じ開放F値で同じぐらいのランクのレンズであれば、
基本的にはAPS-Cより重くなり、
マイクロフォーサーズよりずっと重くなり、
今は規格の耐えた1型とは比べるものにならないぐらいに重くなります。

主に使いたいレンズの焦点距離はどれぐらいでしょうか?

もし鳥撮り用であれば、カメラよりもずっと重い超望遠レンズを使う事になります。

書込番号:23290703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/03/18 03:24(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


すぐに克服できます♪(´・ω・`)b

書込番号:23290791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2020/03/18 05:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
僕は主にスナップ写真を撮る位なので、パフォーマンスの割に高くない方が望みです。
レンズで撮るというより、カメラを持って試行錯誤(しこうさくご)して撮るのが趣味な方。
レンズは始め今度出るRF24-105F4-F7.1なんか395gと軽いので導かれてしまいました。
しかしチープな選択かも知れないと思って、現行のRF24-240にしました。
重さに克服ですが、DIGIC4の機種を使ってきたことがあって、DIGIC8の機種を使うとサクサクとテンション軽くなるのかな。

書込番号:23290806

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2020/03/18 05:20(1年以上前)

このEVFがいかがなもの?
重さと、
克服?
なにを言いたいの?

24-240とボディの組み合わせで
重くないんだ。

書込番号:23290808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/18 06:40(1年以上前)

私はマイクロフォーサーズにしてしまった♪

画質は良いのはわかるんだけどけど、私には重すぎ、最新のレンズは…。

でも、フルサイズも持ってるうちに慣れるかも?
がんばれ♪

書込番号:23290841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2020/03/18 08:38(1年以上前)

EOS R  約660g(バッテリー・SDカードを含む)
RF24-240 約750g
【合計】 約1410g・・・500mlペットボトル飲料3本弱の重さ(^^;

書込番号:23290950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2020/03/18 09:31(1年以上前)

え〜 (汗)。

でも、それがカメラらしい重さで、撮ってる感が満載なのかも。

書込番号:23291016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2020/03/18 12:44(1年以上前)

やっと届きました。
2つ持ってみると、そんなに重いとは感じませんでした。

書込番号:23291294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/03/20 01:43(1年以上前)

フルサイズミラーレスにしろフルサイズレフ機にしろ重さなんて大して変わらないですけどね。レンズ交換式カメラシステムを重いとか言いながら1.5キロのシステムを入れてる辺りちぐはぐな意見ですよね。
重いのが嫌なら1インチコンデジ辺りがいいんじゃないですか?

書込番号:23293996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2020/03/20 07:17(1年以上前)

>重いのが嫌なら1インチコンデジ辺りがいいんじゃないですか?
自分の場合、コンデジだろうがカバンに入れて持参するので、この際一眼でもと思いました。
コンデジは凹凸が小さいのでスリムですが、引換えにダイヤル類など露出操作がしづらいのかな。

書込番号:23294146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2020/03/20 11:21(1年以上前)

後思いつきましたが、ニコンのケース CF-DC3 ですが、EOS R + RF24-240 の組み合わせでケースに収まったので、載せたいと思います。これならちょっと撮りに行く位ならOKかも知れません。

製品情報:セミソフトケース CF-DC3
https://kakaku.com/item/K0000216531/

書込番号:23294555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ379

返信155

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:550件

スレ立てしている僕自身が久しぶりの参加なのですが、今回はスレ立てさせていただきます。

このスレッドは、写真作例 色いろいろ Part264 秋深まるhttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/#tab
の続きになります。

たまたまグーグルでこのいろいろスレを探しているときに(今のスレッドを探すため)、Part2を発見、そのままPart1を見つけたのですが、実はこのシリーズ、2011年1月24日スタート、つまりは今年で10年目なんですね!

というわけで10年目を強調するタイトルにしました。

メンバーも初期のころからだいぶ入れ替わったようですが(ちなみに僕が初めて参加した時はすでに3ケタに突入していた気がします)、ここまできたら次は10周年!

ざんこくな天使のて〜ぜさんが創設したこのシリーズがせっかくここまで続いているのですから、これは途切れさせるのはもったいない!
久しぶりに参加して、そんなことを思いました。

これからもいろんな方がたくさん写真を貼っていく、そんなスレッドであれればと思います。


【確認ルール】

写真をみんなで貼って楽しみましょう〜のスレッドなので、写真は必ず貼ってください(一眼、コンデジ、スマホ機種は問いません)。

投稿の際にはExifを残してください。無い場合はどんなカメラ、レンズで撮ったかを書いてもらえると幸いです(このルールも昔からの伝統ですね)。

このシリーズのスレ主は立候補制で回っています。150超えたあたりで次を立てましょうという形でやっていますので、次回やってくださる方は立候補をぜひ^^



あれこれ書きましたが、スレ主は大したことはできないので、お手柔らかにお願いします(^^;


では、スタート!\(^o^)/

書込番号:23282628

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に135件の返信があります。


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/13 00:41(1年以上前)

新宿 東京モード学園

新宿 ノッポビル群

信号渡って一枚

帰りにもう一枚

準特急Tr.さん みなさん

こんばんわ
本日、1か月ぶりにカメラを手にし、新宿御苑に行ってまいりました。
着いたのが8時で、9時開園にまだ時間が余りましたので
東京モード学園を少し撮ってみました。
なかなか、撮る機会がなく、出不精になっておりましたが
1度行くと、結構、続きそうです。^^

〇準特急Tr.さん
>動画は基本ビデオカメラを使っています。
やがり、まだまだ、動画はビデオカメラがブレにくいし
望遠も充実してますから、運動会に活躍します。^^
>もちろん大きなセンサーを生かしたビデオ撮影も魅力なのですが
まあ、アップでの、ボケの綺麗さは、レベルが違います。
私もビデオカメラも持ってますが、運動会などの行事以外は
一眼レフで撮ります。映像が「世界の車窓から」 になります。
ちょっと大げさ。^^)

〇haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3395652/
前ボケからの3段のバラがいいですね。
でもSigma fp の方がなんか しっとりしています。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3388784/
これからは、シグマSAマウントからライカLマントに移行ですかね。

〇スモールまんぼうさん
>ISO感度を抑えすぎで、SSが稼げず微ブレしちゃってるみたいです。
D850は微ブレとの闘いです。私も明らかに微ブレ対策にD750に比較して
SSを2,3段上げています。^^)
なので、いいかげん、D5の中古を買って、プロ級のAFを体感してみたいです。^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3399835/
ツツドリの胸の縞模様が、綺麗でいいです。
他の鳥が食べられないような毛の長い毛虫を好んで食べるようで
鳥って虫に好き嫌いがあるのですね。^^)

〇nakato932さん
>実用的にはコチラでしょう…背景は撮る位置と角度でなんとかなりそうなので。
そうですね。家の庭で500oを振り回している人はいませんよね。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3395151/
マクロはやはりボケが綺麗ですね。

書込番号:23530439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/13 00:49(1年以上前)

新宿 ノッポビル群2

その横道

都庁 が見えました

新宿 東京モード学園前

準特急Tr.さん

連投失礼します。

コロナと梅雨で、いつも家とスーパーとの往復ばかし
スレ主さんはどうでしょうか。

最近、レンズもお腹一杯で、D5かZ50でも買おうかと夢をみています。
Z50は動画用。 これがまた軽くでカバンにはいるのがいい。
D5は、中古の安いをオークションでと思いますが、でも、
ニコン 新型 ミラーレスも目が離せません。^^
準特急Tr.さんは最近、狙っている機種はありますか。
Canon R5 とか。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3409199/
おー T20と90oマクロ VC 目が覚めそうなアップ。^^
手振補正がついて使い勝手よさそう。

〇スモールまんぼうさん
>相変わらず、安静生活中です。
お体ご自愛下さいね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3408993/
裏がパックリ割れてました 。あれ残念、トマトが食べごろなのに。^^
家庭菜園も順調なようで、何よりです。我が家の猫の額の庭は
シマトネリコが植えており、ガンガン伸びるので、ガンガン 上の枝を切ってます
今では、新築によくあるすらっとしたシマトネリコではなく、丸い綿あめのように
なりました。(笑)
これからの夏のシーズンは、北海道、いい時期でしょう〜。
摩周湖、知床、ネイチャー写真家の出番です。^^

〇nakato932さん
>今日は夜勤明けで野洲市の弥生の森歴史公園に咲く大賀ハスを見に行って来ました。
夜勤、お疲れ様です。私と似ていますね。夜勤開けでも写真は別です。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3403189/
10:59頃、開花しましたが、東京では昼頃には萎むので、朝早く出向いて
しゃしゃと撮ります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3406262/
昔、このトンボよく見ましたが、最近 は花菖蒲の池でしか見ないかな〜

〇haghogさん
>今困っているのはLマウントが無いところかな。4K撮影も楽しんでますよ(^_^)
いやいや、Sigmaがガンガンだしますから、しばらくお待ちを。^^
私もZ6で4Kを撮ります。パソコンでは見れますが、テレビで見ようとすると
なかなk、ブルーレイに焼けるソフトが無いような気がしませんか。^^



書込番号:23530450

ナイスクチコミ!4


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2020/07/14 20:35(1年以上前)

草津市の花でもあるアオバナ。

蓮根畑に咲くハス(蓮根)の花。

白いハス(蓮根)の花。

コムラサキのメスかな?

準特急Tr.さん、皆さん こんにちわ。
先週に行きました道の駅草津付近で撮りました花など。
カメラはパナソニックDMC-G6と45-175mm/F4-5.6です。

>準特急Tr.さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3409196/
花言葉では純粋・潔白だそうで…梅雨時のジメジメも晴らして欲しいですね。

>スモールまんぼうさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3408989/
先日苗を買って植えました…少しでも収穫したいです。

>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3410536/
率直な感想はけったいなビル…窓掃除が大変そう。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3410543/
広角14mmは歪曲感が凄い…広そうですが実際はビルの谷間なのかな。

書込番号:23534242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3149件Goodアンサー獲得:22件

2020/07/16 19:39(1年以上前)

タイヤで後をガードしてます(^_^;

オスが近づくと激怒するメス

喧嘩していたと思ったら・・・あれ?(^_^ゞ

準特急Tr.さん、みなさん、こんばんは。
インゲン豆が爆成りモードに入りました。(^_^;
さて、何して食べよう?
食べきれないときは、サッと湯がいて冷凍かなぁ?

アップ写真は11日の撮影分より。
トマトを撮影していたら、1羽のハクセキレイが下りてきた!
(1枚目のタイヤの下にいる個体)
久しぶりに鳥さん撮るか!とカメラを持ってきて撮影しました。

1枚目:メス(タイヤの下)がアピールするオス(手前)に威嚇中
2枚目:オスは猛烈アピール中ですが、近寄ると激怒するメス
3枚目:でも最後はこうなった・・・(^_^;;;

撮影機材はG9+100-400mmです。


◆でぶねこ☆さん
>今の時代、写真の綺麗さは、カメラでは無くて、現像アルゴリズムなんだ!
そうですね。
画像処理のアルゴリズムで同じRAWデータでも印象が変わりますね。
故に色々なソフトで現像すると、同じような設定でも微妙に異なって見えます。
我が家では、SILKYPIXとDxO PhotoLabを使用しています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3409104/
ツルニチニチソウですね。
陽射しが強いと、なかなか見た目の色合いに近づけるのが難しく感じています。


◆準特急Tr.さん
>クロップ機能に頼らずフルサイズとなったらもう、お金と体力勝負!
>大枚をはたいて超ヘビー級のレンズもなんのその!、の一択ですね。
なはは・・・。
夫の様子を見ていると体力部分がメッチャ無理!
さらにお金も無理〜。(かも知れない)(^_^;;;

>そういえば今日いよいよR5、R6の発表がありましたね。性能は魅力的ですが、いかんせん高い・・・
出ましたねぇ。
強い手ぶれ補正と100-500mmの軽量レンズの組み合わせが魅力的。
しかし、価格が高い。
アンド、焦点距離が今よりかなり短くなるのよねぇ。(-_-)
m4/3機の変わりになりそうで、なれない・・・という感じで見ていました。
R6+100-500mmの組み合わせが、私の希望に一番近いかも知れません。
SONYって超望遠域の手ぶれ補正、意外と弱いような話しを見かけているので。

>あと「でかいセンサーが勝つ!」色が強くなってマイクロフォーサーズ陣営がつぶれないといいのですが
>(ニコワンやペンタQはこの流れを食ったマウントだったような気がします)。
Canonの際物レンズ(600mmF11、800mmF11が低価格で出ますものねぇ。
画質次第だと思いますが、m4/3機を喰ってこないかヒヤヒヤものです。
ニコワンの二の舞は勘弁ですわ。
そんな我が家にもニコワンが防湿庫に眠ってます。(^_^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3409197/
紅一点♪
綺麗な睡蓮ですね〜。


◆ララ2000さん
>なので、いいかげん、D5の中古を買って、プロ級のAFを体感してみたいです。^^
まぁ。(^o^)
D5は写真のD850よりは解像度は抑えられるものの、高感度がメッチャ強い!
連写時のシャッター音、半端ない!です。
連写枚数が多いので、動き物にはもってこいですよ。
そう言えば、D5って記録メディアで2タイプありましたよね?
どちらを狙うのですか?
夫はXQDモデルなのですが、メディアがCFexpressに変わりつつあるため
XQDのストックをどうしようかと悩んでいるようです。
(D850もXQDを使うため、予備のメディアがないらしい)

>お体ご自愛下さいね。
お気遣いをありがとうございます。<(_ _)>
おかげさまで、大分良くなってきました。(体自体はず〜っと元気)
まだ、鳥撮りへ出掛けられなくて、ストレス溜まります。
そんな中で、自宅の前に来たハクセキレイを撮って・・・目が点に。
あははのは・・・な展開でした。(アップ写真の3枚目)

>今では、新築によくあるすらっとしたシマトネリコではなく、丸い綿あめのように
>なりました。(笑)
剪定って難しいですよね。(^_^ゞ
人と違う形も、それはそれで味があって良いのでは?(^_-)

>これからの夏のシーズンは、北海道、いい時期でしょう〜。
そうですね〜でもコロナウイルスの事もあるので、今年はお預けかも。
義妹さんと同居しているので、出掛けにくいのもあるのですよねぇ。(-_-)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3410536/
斬新な建物ですよねぇ。(^_^ゞ
この日はお天気がちょっと悪かったようですね。


◆nakato932さん
>先日苗を買って植えました…少しでも収穫したいです。
そうなのですか〜。
上手いこと育って収穫出来るといいですね。
取りたては美味しいですよ♪(^_-)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3411291/
レンコンの花も種類があるのですね。
北海道だとあまり見られないハスの花ですが、毎年のように実物を見てみたいと
思いながらチャンスなしです。(^_^ゞ
札幌で見られるらしいんですけど・・・。

書込番号:23538307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/16 23:41(1年以上前)

桜の巨木 これが新宿にあるとは

開放で撮ってみた

NTTドコモタワー

メタセコイヤ並木

準特急Tr.さん みなさん

こんばんわ

前回からの新宿御苑の継続をUPさせて頂きます
草花が少ない公園ですが、とにかく巨木が多く写真の題材には
何とかなる公園です。^^

GO TO キャンペーン開始!! おー 東京は除外です〜
もろ、ビンゴー、当たりました。これで、静岡、鎌倉の撮り放題の旅
はお預けです。^^
準特急Tr.さんはビンゴですか。? ^^

さあ、来週からは、東京巡りしますか〜。^^


〇nakato932さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3411291/
白いハスが見どころで綺麗ですね〜。
みずの森ですか。^^
本日、ハスを撮りに行きましたら、すでに手遅れでした。^^

〇スモールまんぼうさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3412065/
車出すときは注意が必要!! こちらでは、タイヤは見ませんので100%事故になります。^^
>2枚目:オスは猛烈アピール中ですが、近寄ると激怒するメス
>3枚目:でも最後はこうなった・・・(^_^;;;
ははは、面白い場面に出くわしましたね〜

>D5は写真のD850よりは解像度は抑えられるものの、高感度がメッチャ強い!
あそうなんですか。夜景にも向いているってことか。^^
>連写枚数が多いので、動き物にはもってこいですよ。
こちらは野生の動きものがめっもう少ない。あ、いたいた うろうろする野生児 姪、甥がいた。(笑)
>そう言えば、D5って記録メディアで2タイプありましたよね?
>どちらを狙うのですか?
そりゃー、D850との共有できるXQDですね〜 。今2枚持ち
>夫はXQDモデルなのですが、メディアがCFexpressに変わりつつあるため
>XQDのストックをどうしようかと悩んでいるようです。
今なら高く売れますが
でも、生産中止なってもいいようにストックしておいたほうがよいかと。^^

>剪定って難しいですよね。(^_^ゞ
剪定っぽいのは最初の2、3年だけでした〜。^^
その後は、もう、ジャックと豆の木ように伸びる伸びる
それからは10年以上、枯れない程度に、枝をきりまくるという切り技を
獲得しました。(笑)
狭い庭の宿命でした。^^

あ、そうそう、オリンパスがカメラ事業を手放すことに
でも、新会社でカメラ事業は継続されるそうで何よりです。^^
オリンパスは動画に及び腰で、昨今は富士、パナ、ニコン
みな動画に力を注いでいます。この辺の影響か
どう思いますか〜(^^)

書込番号:23538876

ナイスクチコミ!3


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2020/07/18 20:13(1年以上前)

コムラサキのメス?角度を変えて。

コムラサキのメス?また違う角度で。

別の蓮根畑にて。

縦構図で。

準特急Tr.さん、皆さん こんにちわ。
約10日程前に行きました道の駅草津付近で撮りました花など。
カメラはパナソニックDMC-G6と45-175mm/F4-5.6です。

毎日悪天候で最近は写真を撮れず、明日はまずまずらしいので出掛ける予定です。

>スモールまんぼうさん
蓮の花も数えきれない程の種類がありますが。
素人目には色と咲き方位しか区別が付きません。

まあ難しくは考えずとも、見頃の花を見れると嬉しくなります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3412069/
少々強引っぽいも子孫繁栄?

>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3412163/
巨木の袂に蓮池?それともフキでしょうか?

水生植物園みずの森でも蓮の花は見れますが、今回は近くの観賞用でない蓮根畑ですね。

書込番号:23542795

ナイスクチコミ!1


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2020/07/18 20:44(1年以上前)

Go toキャンペーン前どり

満腹です

書込番号:23542852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件

2020/07/18 21:51(1年以上前)

こんばんは☆


さて、このスレもいよいよ150が近づいてまいりました。
ということで新しいスレ主を募集します。

かつてはスレの進むペースが速く、そんなにレスできんと言わんばかりに(そもそも全レスするなんてルールはないんだけどさ(^^;)満スレに近づくと途端にペースが落ちるという現象が発生していました。
今は御覧の通りのペースなので無理なく行けるんじゃないかと思いますし、忙しくなったらしばらく放任なんていうのもありなきがします。
ここ最近スレ主が固定でしたが、ぼちぼちこのスレの伝統であるスレ主いろんな人がやる制度が復活してもいいんじゃないかと思いました♪


>ララ2000さん


お久しぶりです。

ビデオカメラは手振れ補正もそうですが広角から望遠まで万能、ズーミングもスムーズなことから、一眼で撮るよりはビデオカメラの出番が多いです。ただ花を撮るときはビデオカメラだとテレ側であまり寄れないので、一眼動画を使ってみようかなとも思っています。

R5,R6出ましたね。でも普段動きものを撮らないので、無印のRをもっと型落ちを待って安く買うのもありかななんて思ったり・・・


新宿のビル群はやっぱ超広角で撮りたくなりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3410537/



>スモールまんぼうさん

R5,R6は早くも供給不足になりそうとアナウンスがありました。もうこの際ミラーレスに行っちゃえ!という人が多いと察します。すごい人気ですね。

そういえば今までさんざんαの話をしてきましたが、ここまで来たらニコンのフルサイズミラーレスを待つの一択ですね。
発表がたまたまキヤノンの方が速かっただけで、おそらくニコンも似たようなスペックのミラーレスをぶつけてくると思うので、これを待つのが最善な気がしてきました。

いや・・・この光景は・・・(^^;踏んづけられないかが心配(^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3412065/


>nakato932さん


蓮いいですねえ。撮りに行きたいのですが、ちょっと雨が多くて厳しいかも・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3412928/

今年も去年同様梅雨が長いですね。まあ来年の花粉が少なくなるので、そこは助かるのですが(^^;


>haghogさん


コロナで不安が多い中、ちょっとした至福のひと時ですね。ほかのメニューも気になります♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3412947/

書込番号:23543048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/19 16:39(1年以上前)

ヒメアカタテハ

ヒメアカタテハ 羽全開

蝶のGO GO キャンペーン

UPで

準特急Tr.さん みなさん

こんばんわ
コムラサキ

>準特急Tr.さん

こんにちわ

先日 神代植物公園に行ってきましたので
UPさせて頂きます。

〇nakato932さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3412927/
コムラサキ よく近づいて撮ってますね。2mぐらいでしょうか
私も蝶はよく撮ります。この蝶は羽を広げると紫の色が綺麗なんですけど
なかなか、思った通りにいきません。^^

〇haghogさん
よもやま館はお住まいの新潟ですね。
風呂上がりの一杯!
県内で美味しいものが食べれるなんて羨ましい!
次回は県外ですね。海外はまだまだ我慢してください。^^

〇準特急Tr.さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3412975/
おー、F1.8の作品は、やはり、背景ボケが綺麗にでますね〜
私はもう2,3年お世話になっているので、次回 希望者がいなければ
スレ主をやらせて頂きます。^^
このペースだと、行けそうです。(笑)

書込番号:23544584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:550件

2020/07/20 22:25(1年以上前)

蓮はつぼみor咲き終わっているかだった・・・

結構香りが強かったです

>ララ2000さん


ありがとうございます〜!!!\(^o^)/

次回よろしくお願いします!

そうそう、昨日予報は雨だったのに、朝起きてみたら晴れに変わっていたので僕も神代植物公園に出撃してきました。
暑かったですが、雨の日が多かったせいか結構人が来ていました。

蓮がほとんど見られなかったのは残念でしたが・・・

書込番号:23547157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3149件Goodアンサー獲得:22件

2020/07/21 13:15(1年以上前)

ようやく色づき始めました

マクロレンズなので・・・お約束で(^_^ゞ

この頃はまだ大半は緑色〜

もう少し色づいたらお仏壇に飾るかな?

準特急Tr.さん、みなさん、こんにちは。
天気予報通り雨が降ってきました。
午前中に赤くなったトマトを収穫しておきました。
実割れしたら悲しいし・・・。(^_^;
今年は天候不順で、例年より育ちが悪いかも〜な感じ。(>_<)

アップ写真は15日の撮影分より。
我が家の紫陽花、ちょっと色づいてきました〜。

1枚目:色づいてきたガクアジサイ
2枚目:マクロレンズなので寄りを・・・
3枚目:まだ大半は色がついていません
4枚目:ほんのり色づき始め

撮影機材はGH5+45mmMACROです。


◆ララ2000さん
>車出すときは注意が必要!!
確かに〜。(^_^ゞ
車に近づけばハクセキレイは逃げるので、事故にはならないと思います。

>ははは、面白い場面に出くわしましたね〜
はぁ?って感じで、シャッターボタンを押しっぱなしでしたよ。(^_^ゞ
2回目の繁殖なんですかねぇ。
鳥の交尾行動って、メスが「準備OKよ♪」ってサインを出してから・・・
ってのが多いのですが、この時はなかなか強引なオスでした。

>夜景にも向いているってことか。^^
そうかも・・・。
夫が何回か星空を撮影していますが、ノイズ少ないですねぇ。
D850とはまた違った世界が広がるかも?

>そりゃー、D850との共有できるXQDですね〜 。今2枚持ち
なはは。
確かXQDモデルの方が連写速度が早く、夫もXQDモデルを購入しています。
スペアが1枚あるようですが、旅行へ行った時に困るかも〜と話していたので、
そういったイベントが発生したときに悩むのかな?(^_^ゞ
今はD850の借金返済中なので、軍資金がないですから。

>それからは10年以上、枯れない程度に、枝をきりまくるという切り技を
>獲得しました。(笑)
それなりに形が整えばいいんです♪
私も裏にあるドウダンツツジが変な形で枝が伸びていたので、剪定してみました。
バランス良く切れたかしら?
長い部分を切って、遠くから見て、バランスが悪い所を切って・・・の繰り返しでした。

>オリンパスは動画に及び腰で
OLYMPUSは「静止画に力を入れる」って事で、動画の方は手を出さずにいたみたいです。
もしかすると、そういった宣言をしたのは「既に動画の方まで開発する予算がなかった」
のか、「動画は流行らないという予想が外れた」のかな?と思ったり。
写真に拘った(悪い訳ではないと思いますが)のが、時代に乗り遅れたのかな。
これで圧倒的な合焦率のAFだったら、静止画オンリーでも話しは変わったと思います。
AFの精度が途中半端なのがねぇ・・・折角、強力な手ぶれ補正があるのに。
そう言えば、映像部門は「映像部門はハイエンドモデルに力を入れる」という話しを
ネットで見かけましたが、トドメを刺しかねないかも・・・と私的には感じています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3412163/
巨木ですねぇ〜。
3つに枝が分岐していますが、かなり太い枝ですね。
相当大きな桜の木って事ですね?


◆nakato932さん
>まあ難しくは考えずとも、見頃の花を見れると嬉しくなります。
確かに〜。
ここず〜っと引きこもり生活なので、季節のお花楽しみたいです。
とりあえず、自宅裏の紫陽花で我慢中・・・。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3412927/
口をピロ〜ンと伸ばした姿で休憩中?
こういうシーンに出会うと撮影に燃えます。(^_^ゞ


◆haghogさん
お食事楽しまれて何よりです。(^_-)


◆準特急Tr.さん
>R5,R6は早くも供給不足になりそうとアナウンスがありました。
熱暴走が〜とか色々あるようですが、心惹かれる内容が多かったので
皆さん飛びついたのかなぁ?
私的にもレンズの焦点距離さえクリアすれば、OLYMPUS機の変わりに・・・とか
一瞬思っちゃいましたよ。(^_^ゞ
あとは、鳥認識がどのくらい使い物になるか?が興味津々です。
G9では鳥の姿でAFを合わせてくれますが、等倍で見ると・・・やっぱり目にピントが
きて欲しいと思うんですよね。(いい線行ってはいるんですが)

>ここまで来たらニコンのフルサイズミラーレスを待つの一択ですね。
慌てて買い替える必要はないので、ジックリ様子見ですかね。
Nikonもレンズのロードマップに200-600mmのレンズがあるようですね。
色々悩みながら、軍資金を貯めておきます。(^_-)

>いや・・・この光景は・・・(^^;踏んづけられないかが心配(^^;
なはは。
タイヤの隙間にメスさんがスッポリ挟まってました。(^_^ゞ
出掛ける用事もなかったので、踏んづける心配はありませんでした。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3412975/
被写界深度が浅いので撮影が難しそう〜。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3413688/
>結構香りが強かったです
カサブランカかなぁ?(オリエンタルユリで出回っているタイプ)
この手のユリは香りが強いのが特徴かも。
特に暗くなると香りがパワーアップしますよ。(^_^ゞ

書込番号:23548221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/21 20:27(1年以上前)

ネジバナ

姫ヒオウギスイセン

ウチョウラン

ウチョウラン

準特急Tr.さん、みなさん、こんにちは。

とってもご無沙汰してます。
庭を眺めたらネジバナが咲いていたので撮ってみました。
ポツンポツンと20本ほど咲いてました。
姫ヒオウギスイセンはほっておくと増えるので、毎年少しだけ残して漕いで捨ててます。
ウチョウランはもう終わったので、花を全部摘みました。

皆さんへのコメントもなくすみません。

書込番号:23548954

ナイスクチコミ!2


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2020/07/21 22:17(1年以上前)

>準特急Tr.さん、、皆様今晩は。

一昨日夕陽がきれいだったので彗星の写真を撮ってきました。ネオワイズ彗星。

ぎりぎり見えるか見えないか。

FPにマウントコンバータで24mmARTです。

>ララ2000さん、こんばんは。
Lマウントに移行できるかはシグマ次第ですね。
FPのボディにdpQのセンサーをぶち込んだ二個一的なのが出ないでしょうかね。

でもシャッターが必要か(^▽^)




書込番号:23549208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/22 08:40(1年以上前)

新宿の空

超広角だと全部入る^^

最近の信号機は右折信号付き

新宿朝8時の街角

準特急Tr.さん みなさん

こんにちわ

新宿のビル群をUPさせて頂きます

私も出向いたときは、神代植物公園の蓮が終わっていてガックリしました。
時間も昼頃でしたので、すっかり開きすぎていました〜
近場でそばを食べてる場合でなかったようです。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3413677/
あ〜、でも、まだつぼみがあるようで、また行ってみようか
貴重な情報ありがとうございます。^^)

>次回よろしくお願いします!
上手くいけばよいが、ゆっくりでいいなら
テレワーク終業後、時間があるので行けそうです。^^

>おそらくニコンも似たようなスペックのミラーレスをぶつけてくると思うので、
>これを待つのが最善な気がしてきました。
ニコン Z5が発表されました。
キヤノン RPの対抗かもしれませんがどうですか。^^

〇スモールまんぼうさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3413884/
ライカDG MACRO ですかね。
マイクロフォーサーズのF2.8のボケもフルと見分けが使いないです。^^
がく紫陽花 ようやく色づき始めたようで、これからマクロの出番ですよ〜。
関東はほぼほぼ終わってますので、楽しみしています。^^

>映像部門は「映像部門はハイエンドモデルに力を入れる」という話しを
>ネットで見かけましたが、トドメを刺しかねないかも
はは、トドメとは物騒な話ですね〜。
まだまだ、名機 E-M5 V,E-M1 Vなどの新機種が発売されました。
巻き返しに期待しましょう。^^

〇ひなもりももさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3414041/
ネジバナって、そのままですね〜
綺麗いなピンクですね、初めてみました。^^

〇haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3414096/
SIGMA fp にSAマントのレンズでも行けますね〜
結構 夜景も行けるんじゃないでしょうか
普通、開放近くで撮りますが、
三脚つけるので、 F4〜5.6まで絞っても、
また良いかもしれないです^^

書込番号:23549819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3149件Goodアンサー獲得:22件

2020/07/22 11:14(1年以上前)

敷地外から狙う・・・

爽やかな感じを意識して

陽射しを浴びて喜んでいるように見える\(^_^)/

お隣の・・・何て花?(太い茎に沢山蕾あり)

準特急Tr.さん、みなさん、こんにちは。
お天気がスッキリしません。(-_-)
曇り空かな〜とカメラを持って外に出たら・・・ポツポツと霧雨が。
パパッと撮影して部屋に戻りました。
その写真は後日・・・。(^_^ゞ

アップ写真は16日の撮影分より。
パナサイトにアップするネタを〜と、家の周りをキョロキョロ見ていたら、
お隣のバラを発見!
遠くから狙うには・・・望遠レンズよね?って事で、G9+100-400mmを持ち出して
お花を狙いました。(^_^ゞ
この日は、引いて撮影出来る事を思い出しました。(いつもテレマクロ撮影なので)

1枚目:お隣のバラ狙う
2枚目:我が家のガクアジサイを爽やかに
3枚目:陽射しを浴びてるガクアジサイ
4枚目:お隣の・・・何て花かしら?

撮影機材はG9+100-400mmです。


◆ひなもりももさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3414048/
沢山株を育てているのですね。
小っちゃい蘭なのですね。
色も微妙に違うのが面白いです。


◆haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3414096/
あえて水平を出さなかった?(^_^ゞ
ネオワイズ彗星撮ってみたいけど、お天気が悪くてチャンスなし。(T_T)


◆ララ2000さん
>ライカDG MACRO ですかね。
は〜い、そうです♪
接近すれば、それなりにボケてくれますね。
GH5に付けっぱなしにしてます。(^_^ゞ
(出番なしで防湿庫に眠り続けるのも勿体ないので)

>関東はほぼほぼ終わってますので、楽しみしています。^^
は〜い。
ネタが仕入れられたらアップします。
持病がだいぶ落ち着いてきたとは言え、まだあまり出歩けられないので。(>_<)
我が家のガクアジサイ以外も撮りたいなぁ。
お買い物で車に乗っていると、綺麗な紫陽花をあちこちで見かけるのですよね。

>はは、トドメとは物騒な話ですね〜。
カメラ市場が縮小方向に向かっている中で、ハイエンドモデルばかりでは
購入層が限定されちゃうのに・・・って、主婦感覚で感じちゃうのです。
頑張って欲しいですけれどねぇ〜。
まずは、AFの精度をもっと上げて・・・話しはそれからだ!と思っています。
OLYMPUS機のS-AFのスランプは相変わらず抜け出せず、パナ機では問題なしなのですよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3414192/
ビル同士が雑談でもしていそう。(^_^ゞ
こういったシーンって、ピントは何処に合わせるのですか?

書込番号:23550059

ナイスクチコミ!1


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2020/07/22 20:43(1年以上前)

大沢池を周回します。

蓮の花を期待するもまだ早かった様です。

池の隣には大覚寺があります。

僅かに咲いていた蓮の花…池縁から遠い。

準特急Tr.さん、皆さん こんばんわ。
先週久々に行きました京都より、大覚寺近くの大沢池など。
カメラはソニーα55とタムロン18-250mm/F3.5-6.3です。

>準特急Tr.さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3412975/
広角レンズでも寄れば背景がよくボケますね。

>スモールまんぼうさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3413884/
アジサイの淡い色が好きですね。

>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3413249/
蝶々もあまり寄ると逃げられますね。
かと言ってあまり望遠過ぎるとピントが浅いので難易度高く。

書込番号:23550962

ナイスクチコミ!0


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2020/07/22 20:58(1年以上前)

やや暗い場所ですが広角で。

カルガモの夫婦?

咲いてはいるも、やっぱり遠い。

半周廻って大沢池を望む。

準特急Tr.さん、皆さん こんばんわ。
先週久々に行きました京都より、大覚寺近くの大沢池など。
カメラはソニーα55とタムロン18-250mm/F3.5-6.3です。

>準特急Tr.さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3413677/
大きい鉢植え?又は土管位な池?
東京は暖かいので花期も早そうですね。

>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3414096/
彗星がはっきり分かりますね。
下の光の帯は電車でしょうか?

>ひなもりももさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3414041/
ピンク色の小さな花たちが連なって咲く姿は好きですね。

書込番号:23551003

ナイスクチコミ!1


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2020/07/22 21:19(1年以上前)

半夏生は残り花。

大覚寺に初めて入りました。

コンクリート製の経蔵だそうです…大正末期に作られたもの。

心経前殿だったかな。

準特急Tr.さん、皆さん こんばんわ。
本日3投目も先週久々に行きました京都より、大沢池と大覚寺など。
カメラはソニーα55とタムロン18-250mm/F3.5-6.3です。

>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3414193/
進んだ都会は電柱が写らないですね。

>スモールまんぼうさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3414232/
ダリア、芍薬、牡丹など浮かぶも葉っぱが似ていない様に感じますね。

書込番号:23551056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件

2020/07/22 22:17(1年以上前)

4年前7月末神代植物公園

去年の7月末撮影

こんばんは☆


なんかここに来てスレの伸びが好調ですね^^


>スモールまんぼうさん

ニコンからZ5が出ましたが、本気のミラーレス!はまだこれからみたいですね。
まだまだいろいろ動いてきそうですから、今は見極めがちょっと難しいですね。

あとやっぱレンズが高いですね。RFのF2.8通しの標準ズームが30万近くしていた気がしますが、それだったらEFマウントの2型中古の方がよっぽど安上がりかなあなんて。

アジサイはまだまだこれからなんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3413882/


>ひなもりももさん


いらっしゃいませ〜、貼り逃げだけでも歓迎なので、また来てくれると嬉しいです☆

ネジバナ最近あまり見ないんですよね〜。マイクロフォーサーズ機でのいいボケ味の写真をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3414041/


>haghogさん


コロナでギスギスしている今はこういう星空というのもいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3414096/


>ララ2000さん

>上手くいけばよいが、ゆっくりでいいなら

僕も今回誰もいなくてやっているだけなので・・・(^^;
かつてのあのペースだったら僕も出来ません(^^;

あ、そうそう以前7月末に神代植物公園に行ったのですが、その時はそこそこ蓮が咲いていました。なのでまだワンチャンあるかもです。


>nakato932さん


そちらはまだ蓮がこれからなんですね。こちらはもう咲き終わってしまったものも多いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/ImageID=3414372/

書込番号:23551190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/23 11:01(1年以上前)

>準特急Tr.さん
こんにちわ

スレ主 ありがとうございました。m(__)m

150を超えてきたので、約束通り 新スレを建てました。
いつスレを立てるかタイミングがよく分かりませんが
ストックがあるうちにと思い、思い切って立てました。(^o^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23551980/#tab
よろしくおねがいします。 ^^

nakato932さん
スモールまんぼうさん
準特急Tr.さん
レスは新スレに書きます。^^

書込番号:23552020

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4584件

デジカメinfoから。日本のCP+に続き、
米国フォトグラフィショー
の延期が正式に決定したそうです。
コメントによれば、
フォトキナ開催の有無についても
懸念しています。

書込番号:23277219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/10 22:41(1年以上前)

ショールームに行けばいいし、ヨドバシやビックもある。

書込番号:23277384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/11 10:16(1年以上前)

こういうイベントに人やカネを使わずに済んだ分、キャッシュバックとかで
還元してくれると良いですね。

書込番号:23277916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2020/03/11 13:10(1年以上前)

cp+もそうなんだけど
こういったショーで問屋さんの仕入れ交渉がされるので
けっきょくお店に並ばなくなるんだよな

ヨドとかの展示も誰が触ったかもと考えると怖いですね

書込番号:23278175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2020/03/11 14:22(1年以上前)

>ヨドとかの展示も誰が触ったかもと考えると怖いですね

このままいけば、それも近いうちに自粛に追い込まれるはずだよ。

店が自粛しなくとも、もうすでに、心ある人々は、あの手の展示品を不注意にベタベタ触るのは避けてる。

道に吐しゃ物があれば誰でも避ける。舌打ちとワンステップで済む。綺麗になったらまた歩けばいい。

別にそれは難しい事じゃないし、大げさな事でもない。

書込番号:23278277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/11 15:25(1年以上前)

たぶん、ずっと続くわけではないから、今は、我慢の時ね。

はやく、ワクチン出来ないかな。

書込番号:23278371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/11 16:32(1年以上前)

北朝鮮が抗ウイルス薬開発したとTBSニュース(笑)

書込番号:23278469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2020/03/11 16:37(1年以上前)

最も危険性の高い
満員電車を
そのままにしておいて、
CP+やライブハウスなどに
罪を被せる方針には、
大きな疑問があります。

書込番号:23278474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2020/03/11 19:05(1年以上前)

>最も危険性の高い
>満員電車を
>そのままにしておいて、
>CP+やライブハウスなどに
>罪を被せる方針には、
>大きな疑問があります。

忖度と優先順位の問題だろうね。

カメラの祭典やライブハウスは、国民の多くにとっては不要不急のものでしかない上に、そこで集団感染が発生すればとんでもないことになる、ちょうど大阪のライブハウスを起点に、全国に感染が拡がったようにね。

しかし、満員電車となると・・・多くの人々にとって、じゃあやめましょう、というわけにはいかない事情があるのは想像に難くない。(やんなきゃいけないんだけどね)

ーーーーー

ちなみに、満員電車の感染の可能性は低い、または非常に低い、だから安心してください、というのが、今まで忖度バリバリの専門家諸氏の発言だったが、先ごろの専門家会議では、満員電車は、条件が揃うと集団感染が発生しうる、ということになってきたみたいだよ。

これを聞いてみなさん、心の中で叫んだと思う。

「うん、知ってた!」

書込番号:23278716

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ340

返信193

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

最近別スレの中で出た価格コムに画像アップロードすると
画像が劣化する/しない?見え方は変わる/変わらない?が
気になったのでスレ立てさせて頂きました。

データ自体が劣化するかはDL不可なのでは分かりませんが、
見え方は個人的には変わるです。変わらないという方もいらっしゃった
のでディスプレイとの相性的な物やモニター解像度と画素数等の組み合
わせ、ブラウザー設定等で変わるなら、それはそれではっきりさせたい。
また価格に画像UPすると劣化するみたいな話題はたびたび出ますので
今後の参考になればと思います。

前提としてオリジナルデータは個々が持っている物、また価格.comの
システム上UPされた物をDLしての確認は出来ないので、劣化云々の判断
と言うよりは、ご自身の環境でどう見えるかが主になるかと思います。
アップロードされた画像を見てもオリジナルが無ければ無意味ですので
テキストで議論と言うよりは、データ自体変わる/変わらないも含め実際
試してみて正しい情報を残せればと思います。
画質にシビア、気にする程でも無い差など、個々の主観や感想と言う形で
ご参加ご判断頂けたら幸いです。

1つだけ必須ルール。
写真の上手い下手はこのテストに関係無い事です。
写真レベルと意見との差は本来関係ありません。
よって褒める分にはおーーいに構いませんが、写真レベルに関しての誹謗
中傷はない様にして下さい。
是非100の議論より1枚の写真で語って頂けると助かります。

書込番号:23275756

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に173件の返信があります。


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/03/30 21:59(1年以上前)

>hattin89さん

>圧縮率によるjpg画像の画質に関しては関与してませんのでエロ助さんに一任です‥

という事なら済みませんでした。
私は、

>つまり、私の考えでは写真の容量の多少の違いで画質に目に見える程の変化は無いということです。

という内容が誤っていると思い、私の意見をhattin89さんにも一応お伝えしたほうが良いのではないかと思ってしゃしゃり出て来ただけですので、どうかご容赦ください。

書込番号:23313977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/03/31 00:03(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

>>つまり、私の考えでは写真の容量の多少の違いで画質に目に見える程の変化は無いということです。

>という内容が誤っていると思い、私の意見をhattin89さんにも一応お伝えしたほうが良いのではないかと思ってしゃしゃり出て来ただけ



別に、正しくても誤りでもどうでも良いですよ。^^

私の飛行機での検証は検証でそれはそれで正しいと思うので。わたしの実験の4枚、実際容量が14MBから984.2KBまでの大差がありますが、人の目で区別できるほどの画質差は出ていないとおもいますので。

容量が低い=画質が悪いとは一概に言えないのでは?というだけの事を言ったまでです。

写真を撮る上で重要なのはこんなことでは無いと思っているし、ここでは単なる検証の場として勉強しているだけです。

とにかく暇な人さんの実験とご自身の感想はそれはそれでよろしいのではないでしょうか。

書込番号:23314195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/03/31 00:21(1年以上前)

あ、書きわすれました。

>アップした画像を見ていただけますか。
>また、どうしてこんなにも結果が違う理由はお分かりになりますか。

>尚、現画像は約5.6Mbyteで30%画像は1.24Mbyteです。


結果が違う理由でしたね。

画質圧縮は使うソフトによって変わる可能性がありますね。 この辺の矛盾というか、パーセンテージの基準というか、そういうのはあまり興味ないし追っかけるつもりはありません。

あはは。^^ まともな理由の答えになっていませんね。 
まあ、どうでも良いです。私の課題はしっかり撮るだけの事ですから。
何度もいってますが全然わたし的には重要なことではないので。^^

書込番号:23314220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/03/31 00:30(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
重要ではない事を申し上げて申し訳ないですが、始まりはStart結局はエロ助…さんの画像は、カメラの画素数に比較して解像度が低い為、見た目が、

>つまり、私の考えでは写真の容量の多少の違いで画質に目に見える程の変化は無いということです。

というような結果になったという事です。
ただし、等倍以上で見ると、解像度が非常に低くても、画質が劣化している事は確認できると思います。
尚、私この場はこれで失礼します。

書込番号:23314231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/03/31 01:04(1年以上前)

『ただし、等倍以上で見ると、解像度が非常に低くても、画質が劣化している事は確認できると思います。』

ということですので、わたしのさきにアップした飛行機の夜流し写真、14MBと3.5MBと約1MB写真、ぜひ皆さん等倍拡大画像で劣化具合を確認してみてくださいな。^^

見た方が思ったことが答えという事ですね。

ぱっと見、区別付かない。ブラインドテストしたら当てる自信ない。という方もいれば、目を皿のようにしてなんとなく分かる、という方もいれば、明らかに容量の低い方が画質が悪い!とものすごい優秀な目をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

ただ、それだけのことです。

書込番号:23314259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/31 01:25(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

いまだに書き込みは出来ても、オリジナル鑑賞が出来ません。残念。

価格コムさんの心象を悪くしたかな。苦笑。

書込番号:23314272

ナイスクチコミ!0


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2020/03/31 01:40(1年以上前)

Raw低1.JPG

Raw低3.JPG

Raw最高12.JPG

Raw高6.JPG

>とにかく暇な人さん
>私の意見をhattin89さんにも一応お伝えしたほうが良いのではないかと思ってしゃしゃり出て来ただけですので、どうかご容赦ください。

いえいえ丁寧にありがとうございます。
と言っても僕の方は本当に写真自体には少しだけ詳しい
位で、ハイテク技術や仕組みやは恩恵を受けるだけですw。
デジタルになった時点で使うだけのパンドラの箱状態です(;▽;)ノ。
エロ助さんがわかりやすく測定やソフト別などデータを提供して
頂いてる物で考えたりしているのです(/∀\*).ハズカチイッ゚

でもエロ助さんの絵は実際航空機の4枚はほとんど違いが見つけら
れませんね。

という事でとりあえず自分でもしてみました。
α7iii(24MP)からPSのCamera Rawで最高画質12、高6、
低3、低1ですが、思ってた以上に圧縮しても解像感は保たれる
事に驚きました。
流石に低に入るとシャドー部へモヤモヤした色ノイズがかかる。
グラデーション部分で言えばブラウザ表示100%のm画像サイズ
位でトーンジャンプの擬似輪郭みたいな物が出ますね。
グラデーションが無く細かな絵の場合+m画像サイズで有れば案外
低3でもOKってって感じもしますが、きちっと容量順のクオリティ
は有りますね。

※低1はあきらかに分かると思うので、クリックして切り替える際に
最高12を挟んで低3と高6を比較しやすくしてます。

書込番号:23314282

ナイスクチコミ!0


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2020/03/31 01:48(1年以上前)

Raw低1.JPG

Raw低3.JPG

Raw最高12.JPG

Raw高6.JPG

引き続き

書込番号:23314286

ナイスクチコミ!0


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2020/03/31 01:53(1年以上前)

Raw低1.JPG

Raw低3.JPG

Raw最高12.JPG

Raw高6.JPG

ピントが合ってる部分は細かいから低でもみられるけど、
ボケ部分はグラデなので破綻する。

少し破綻が出やすい絵がわかってきたから探してみよっと。

書込番号:23314288

ナイスクチコミ!0


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2020/04/01 15:01(1年以上前)

>武田のおじさんさん

4Kやリターナの様に高密度ディスプレイの場合表示される
画像自体が小さくなるので、どうしても確認しようとすると
ブラウザーの倍率を上げたり、モニターの解像度設定の変更を
したりで、ボケる事が大きくなりがちですね。

画像1は拾い画像です。
同一のモニターで解像度を変えた物すが、上が2K、下が4K
だと仮定しましょう。
そして手前のiMac画像を花びらと蜘蛛のm画像と仮定しましょう。

武田のおじさんの正しいモニター設定は下で正しいですが、
手前のiMac画像(花びらと蜘蛛のm画像と仮定)は下の4Kの
100%表示では小さく表示されるので確認し難いですよね。

だからと言ってブラウザー表示で拡大すると仮想2K(上)の
様には近づいていきますが、実際は拡大ズーム(カメラのデジタル
ズームみたいなものなので)ボケてしまいます。
加えて拡大しているのはブラウザーだけなので、別ソフトで
オリジナルを開いている画像は拡大されず、オリジナルとm画像と
差が有ればその分と、さらにブラウザーの方のみ拡大の差がプラス
されて出てしまいます。
これではWID2さんやエロ助さんがおっしゃってる通り比較
するベースが間違っているので比較対象にはなりません。

4Kは FHD(2K)の4倍の密度の画像です。
2Kと同じサイズの4Kモニターで表示すると1/4程にの大きさです。
画像2は 15インチのFHD(2K)に表示したm画像ですが、ただの
FHDモニターなので1440×900で、同じ15インチの武田のおじさん
のRetinaディスプレイは最大1920 X1200で通常使用されているのが
1680 X 1050かなと思われます(もしくはオリジナルとm画像比較
に使用した解像度)。
Retinaの仕様をしっかり調べて無いのでなんとも言えませんが、
うちのFHDの最大解像度から下げていくとどんどんボケます。
多分武田さんも一番左の文字を拡大(左に行くほど解像度を下げる
設定)をすると文字やフォルダーは大きくなりますが、画像はボケ
ませんかね。
=スペースを拡大の表示が武田さんのMacBook Pro Retinaモデルの
ネイティブな解像度表示をしているとしたら1680 X 1050で既に
ボケているはずです。

ただこの場合は表示する全てのソフトの解像度全体を一律に下げま
すのでブラウザー表示が100%になっていれば比較対象には出来る
と思います。
しかしながら僕自身はRetinaディスプレイを使っていないので、最大
から1680 X 1050に下げた時にどう見えるかはわかりません。
1680 X 1050でブラウザー100%表示のm画像とオリジナルに差が見
えるのであれば、それは表示した際の差(劣化)として認識しても良
いとは思います。

個人的には縮小で小さくなると差が分かり難くなりますが、モニター
上で長辺18cm(実寸)程有れば違いがわかる物もあります。
ただブラインドテストをしたら正解率はきっと落ちますね。

書込番号:23316398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:31件

2020/04/01 20:51(1年以上前)

トリミングあり。

トリミングあり。

>hattin89さん

検証ありがとうございます。

どう説明したものか?結局、劣化の有無は大型4Kモニターでも買って見比べないといけないのかも
知れませんが、やっぱり最高画質にモニターをセットしても、m画像とオリジナルとではハッキリと違いが
出るので今の段階では理解の薄い私にはどうしようも出来ないですね。

それでも、指摘の通り、差は縮小したようには感じます。

でも、モニターの最高画質は文字が小さくなるので老眼の私にはチト厳しい。笑。
とは言っても、今までの写真がより一層シャープに見えるので新鮮ではあります。

実際は劣化して無い(数値上)だとしても、モニター上、見た目が悪くなるとあまり気持ちの良いものでは無いですね。

しかし、しっかり調整出来た写真上級者の目にはキッチリ見えているのなら、自分の写真にケチが付いても
納得することとします。苦笑。

ガチピンなのに甘いと指摘されるのは心が痛いですからね。汗。

尚、写真は本題とは関係ありません。と思う。

書込番号:23316977

ナイスクチコミ!0


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2020/04/02 16:31(1年以上前)

解像度は必要ね

テクスチャーになっちゃうもの

オリジナル

余分な調整とレタッチ

>低感度フォトさん
>私は遊びなので、後処理しなくていい描写なんでしょうね。
遊び遊びじゃないは関係無くないですか?撮影者がOKと思う
なら、誰がなんと言おうと後処理不要だし、何か足し引きが
必要なのに後処理をしないなら、それはどうなのかなと思うだけです。
単純にカメラは再現の幅が決まってますから1発撮りでは目で
見た様には再現不可な物も出てきます。
露出に限って言えば、その幅のどこを切り取るかが撮影者の
意図や意思です。更に少しでも近づく技術が有れば、使いたい
人は使って、使いたく無い人は使わない選択肢が有りますので
選択すれば良いだけですし、撮影が上手/下手な人、後処理が上手
/下手な人(そもそもレタ不要と思っている人)にも平等に与えら
れている選択できる権利ですね。
そんな個々の状況を区別もせず持論を言うのは荒らしとして分
かりやすいですが、批判したり攻撃する言葉を使う事さえしなけ
れば同類にはならないというお考えの方なのでしょうか?
またそう言う悪意の有る行為は卑怯と言うんですが知ってますか?
違うなら何の為に何の主張かの意味位明確にされた方が要らぬ誤解
も与えずに済みますよ。

>後処理とか面倒で(画像キャプションにレス)
足りないけど面倒なら写真に対しての姿勢そこ迄の人だと
判断して関わらない様にします。
心内はどうであれ、何かをレスしても面倒と言う一言で逃げ
られますからズルいですよね。
今も面倒なのか分からないけど相変わらず同じ事の繰り返しですし、
結構たち悪い方なんだなぁと感じてます。?

後処理の必要さを心にも思ってなくとも、それを面倒くさいと言う
理由で片付けてしまうあなたには結構がっかりだし(かなりかな)。
レタ無しで自分はベストだと思うなら、それを面倒という言葉で表す
ならそれは不誠実だと思いますがどう思われますか?
もう返信する事も無いのでどうぞ失礼するのも、顔出すのもご勝手に
どうぞですが、最初に撃ち込んだり投下してきたのはあなたですからね。

最後にスレに沿って頂けないですかね。
低感度フォトさんは少なくともE-1とE-300の撮って
出しjpgにおいてはどちらなんでしょう?価格でUPされてm画像
での劣化は感じます?感じませんか?。カメラ生成のjpg解像度が
価格コムのリサイズ同等か低いかもわかったりしますので、せめて
それ位は最後に書いていただけると1つ確実に有意義な情報(終わり
良ければーー)になるかと思います。


前回添付忘れた画像とレタ分をUPしときます。

解像度が低ければボケます(画像1)。
更に低ければテクスチャーになりますね(画像2)。
依って、僕も低感度フォトさんも必要な解像度は違いますが、
画質を維持するにも、写真を表現するにも、勿論あなたがおっ
しゃる描写を再現するにも解像度は必要です。
高解像度も含めた画質は今の低感度フォトさんの鑑賞環境において
必要ないかもしれませんが、質感描写も、画質(トーンや解像度など
含めて)も絵を構成する一つの要素です。
それらは用途や目指す方向によって大きく変化します。
あなたが誰かや僕の写真を見て大そうなカメラを使ってそんなもんなの?
と思う様に、あなたの写真を見てもう少し高解像度やトーンに余裕が
あるカメラに変えればいいのに(撮って出し重視なら)って思う場合
も有ると思いますが、それは現状でマストと思っている低感度フォト
さんからしたら余計なお世話でしょ。
色々貼って頂いたり、見えない意見を頂いてもw、正直うーーん
(?_? )と思えばやっぱりそれも大きなお世話です。

書込番号:23318018

ナイスクチコミ!0


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2020/04/02 17:27(1年以上前)

アワワ

書込番号:23318082

ナイスクチコミ!0


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2020/04/02 17:33(1年以上前)

とりあえず異論反論が無ければ
『価格.com画像アップロードで画質は変わる?変わらない?』
のお題目は、これにて終了にしたいと思いますが、よろしいで
しょうかね。

お知恵を頂いた方、テストや裏付け的な測定をフォローして頂いた
方々に心からの感謝を致します。ご協力ありがとうございました。

残りのレスはテストにお使い頂いたり、合間に出たガチピンや
シャープなどトーン的な事でもなんでもご自由にお使い下さい。
ご指名頂ければレスを返します。

書込番号:23318089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/04/02 20:02(1年以上前)

>hattin89さん

お疲れ様でしたね。^^

一時は何でこんなに反応が遅いのだろう。なんて失礼にも思ったことも有りましたが、一つ一つのレスをここまで吟味し言葉もできる限り選び、また言いにくい、私などでは感情剥き出しの暴言でしか表現できない様な事を上手に的確に指摘できる所に尊敬の念を抱きました。

おそらくそれでも写真に対する考え方や根本的に相容れない部分も出てくるかもしれませんが、hattin89さんは尊敬に値する方と思いました。私などがそう思っても迷惑でしょうが。^^;

ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:23318304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/02 23:55(1年以上前)

この描写がJPEG品質@

この描写がJEG品質A

プラスチッキーじゃ困るし

高さが伝わらなきゃ困るし、

>hattin89さん

すみません。あいにく画質を理解できませんでした。

500万画素のE-1は逆立ちしてもプラスチッキーに写りません。800万画素も然り。

描写としてのJPEGが基本でレタッチありきの情報が不思議です。

書込番号:23318672

ナイスクチコミ!4


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2020/04/03 15:09(1年以上前)

>低感度フォトさん

まだ続けるんだ。
レス埋まったら縁側にご招待しますわ。

>すみません。あいにく画質を理解できませんでした。
何がどう理解できないのかはわかりませんが、こちらは
のらりくらりされてる事は、はっきり理解できますよ。
>500万画素のE-1は逆立ちしてもプラスチッキーに写りません。800万画素も然り。
画質は光を表示するのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23275756/#23305426
と言う質問をされたので、解像度を含む画質は描写に
関係ありますよと言ったまでです。
解像度が根本足りなければ描写以前の問題ですよね。
あなたのE-1にしても500万画素と言う解像度があるから
撮りたい絵を描写出来ているに過ぎません。
ある程度(低感度フォトさんならモニターで表示するのに必要な500万画素)
               ↑
モニターで見るだけなら本当に半分のサイズが選べるからそれでで撮ればいいのに
何故しないんだろう?

解像度も含めた画質があるからこそ、質感や描写が出来るのでは?
解像度を下げた絵はわかりやすく極端にしましたが、本当にわかりやすい
例で言えばE-1の500万画は価格のm画像程の大きさでは十分な描写をしま
すが、A3にプリントすると精鋭度が失われて描写する能力が落ちますよ。
そう言った精鋭度は(ある意味ピンボケやブレでも写真自体には関係なかった
りしますが)描写能力に影響出ますよ。
低感度フォトさんだってある一定以上の画質が有るから空気感や質感といった
描写に反映させる事が出来るし恩恵をしっかり受けているんじゃないですか?。
デジタルカメラだと様々な要素が有って分からないなら、レンズの方で例えた
方が再現できる画質と描写の関係がわかりやすいですよ。
電気的に変換するものも無いし、アナログ時代のレンズ、カメラ、フィルムで
考えてみたらとてもシンプルでわかるんじゃないですかね。

>描写としてのJPEGが基本でレタッチありきの情報が不思議です。
『描写としてのjpgが基本で』は低感度フォトさんが多分そう(撮って出し
jpgが基本)だって事はわかりますが、描写としてのjpgってどう意味ですか?
撮って出しjpgが基本ではなくて? また続く『レタッチありきの情報が不思議です。』
は文章として成立してません
(僕自身も人に胸張って言える様な文章ではありませんが、可能な限り伝えよう
とはしてるよ)何が不思議?何の情報?レタッチありきが不思議です(撮って出しで
十分なのに)ならそれは低感度フォトさんの一貫した姿勢なのでわかりますが、
レタッチありきの情報って何でしょうか? 『基本で』は何にかかってるの?
低感度フォトさんはそのつもりが無いかもしれないけど、でも結果人を煙に巻く
だけのやり方はやっぱり卑怯だし卑劣だと思うよ。
単純に写真だけ貼ってなら写真で語る(わかれよとか、僕の主張だ)とも言える
から、君がどう思おうが僕はこれだと言えるからわかりやすいし潔いと思うけど、
それだけでは抑えられない‥
批判も意見も言わないけど1行2行はかかなきゃ気が済まんのは何?
写真で相手がガーーン(俺は未熟だったわ)と思って無いなら伝わってない
んだから大事な事は主観でも良いから伝えようよ。

煙に巻く
大げさなことや相手の知らないようなことばかりを言い立てて、
相手を圧倒したり、ごまかしたりする。

知らない事は知りたいと思うけど、ごまかされたくは無いなw。

他のスレでも見てますけど、あなたの写真に圧倒されて去ってんで
はなくて煙に巻く行為に退散しているのがわからないの。
取り敢えず写真で語るなら写真だけにして頂けると助かります。

画像は伊豆旅行スナップで海つながり。
あまり遠近や広角っぽいの好きじゃないの。
http://t223t.seesaa.net/article/396583463.html

あと最後
>500万画素のE-1は逆立ちしてもプラスチッキーに写りません。
低感度フォトさんが使われているカメラ以外のディスりになってしまいませんか?
E−1がじゃ無くて僕(低感度フォトさん)が撮ればの謙遜だと思いましょう( ´ ▽ ` )ノ。

こちらも思っている事を一応良心に沿って(悪意分への悪意はご了承下さい)
は書きましたのでこれで退散しますね。
逃げるなよーーと言われたら戻りますけど、同じ事の繰り返しはこっちばかり
時間的な割を食うのでフェアーじゃ無いし、たちが悪いお人とはお話したく無い
のでホストとしては心苦しいですが、流石に十分じゃ無いですかねってと思う誠意
が他の方に伝われば良いと思う目的には達しましたので。
他に同じ事されてる方がまた出ましたらリンクを貼って時間が勿体無いので逃げ
ときましょ(気にしない気にしない)っとは言えるかな。

書込番号:23319349

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2020/04/03 16:39(1年以上前)

貴方は何を撮りたい?

現実を越えてイメージ増幅したい願望は無いの?

喜怒哀楽まで画にする事を叶えたい

例え自己満足で有っても

>hattin89さん

検証お疲れ様でした( ´ー`)
非常に興味深い内容でした

真摯に受け答えされる方もいらっしゃいますし
言いたい事だけ自分の言葉で語って独り善がりで
格好付けたいだけの方もいらっしゃいます
貴方は真面目に対応されてますので
どうかあまり御無理為さらぬよう

私もそうですが
>始まりはStart結局はエロ助…さん
>WIND2さんが云われてたのは単刀直入に
価格.comでの鑑賞サイズ毎の細かい画質云々とか
チャンと撮れてない言い訳にするんじゃねぇよ
って事だったと思うんですけど

実際はメーカーの贔屓や個人の好き嫌い、画の好み
この辺が匿名掲示板には介在して評価をねじ曲げる
ソコだけが自分は問題の本質だと思ってます
実際には閲覧する解像度や圧縮率で変わる画質は
写真そのものにとっては精々誤差にしかならない
最適化出来ない人も勿論居るでしょうが
大事なのは自分はソコじゃないと思ってます

写真撮る上でその労力とか熱意に
出来れば結果が伴うと、それは素敵な事だし
表明するしない如何に関わらず
目標を立てて実現を目指す事
その為に自分や他者の写真を見て学び、再現し
更に行った事の無い領域に手を掛け身に付ける

人の写真を貶す事や自分の好みを押し付ける事より
自分の為になることに
リソースを集中しないと楽しくない
独り善がりの自己満足だって
現状維持ではつまらないし
向上した、衰えたを実感するのが人生の機敏だと
自分は思ってます

お邪魔しました(*゚ω゚)ノ

書込番号:23319428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/03 22:26(1年以上前)

観光地にて@

観光地にてA

観光地にてB

観光地にてC

>hattin89さん

伊豆の写真拝見しました。

海岸の地形とか、海・空の開放感は撮られないんですね。

きっとカメラの用途が違うのかと。。そろそろ退場します。


書込番号:23319851

ナイスクチコミ!3


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2020/04/04 00:28(1年以上前)

>低感度フォトさん
>海岸の地形とか、海・空の開放感は撮られないんですね。
そうですね。
バーンってのとか、綺麗な景色はあまり撮らないですね。
あと平面的な感じが好きですね。
4枚目の左がどうなっているかわかりませんが、とても気になる
岩盤です。
でも多分自分だったら尖った部分切り落としてしまうかもですね。
そうやって撮ると何を撮っているかわからなくなってしまいますが、
撮影対象は絵を構成する要素の1つで、それを撮りたいんですが、
それだけを撮りたいんじゃないのでそれで良いかなと思ってます。

>きっとカメラの用途が違うのかと。。そろそろ退場します。
そうですね用途が違うのかもしれません(意見が合いましたねw)
入退場はご自由にどうぞ。

書込番号:23319986

ナイスクチコミ!2


返信する

スレッドの先頭へ

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング