デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

CP+開催について

2020/02/14 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:7896件

CP+開催中止のようですね。
残念…しょうがないか

書込番号:23229968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5443件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/02/14 12:17(1年以上前)

残念ですが、
判断もう少し早くても良かったかな。

これで緊急時にパシフィコにベッド並べれば
向かいのけいゆう病院と一体運用可能に。

書込番号:23230001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件

2020/02/14 12:23(1年以上前)

噂ではソニーが出展しないなら、キヤノンも出展しないとか裏話があったとか無かったとか。
大手メーカーの取り止めが影響したらしい。

書込番号:23230020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/14 12:42(1年以上前)

新製品発表のオリンパスには痛い。手ぶれ補正強化は体験させると実感出来るからな。

書込番号:23230070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/14 13:28(1年以上前)

発表済みの機種はショールームに展示機を置けば済む話。
1番痛いのはキヤノン。
大舞台で開発発表を大々的にアピールして
他社を牽制するチャンスを失った。
カメラ系ユーチューバも会場でキヤノンに深掘りしたかった筈。

書込番号:23230145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:317件

EOS R5 の開発発表です。
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/r5/


現時点では公開されている情報は以下の通りです。

・ 新開発フルサイズセンサー
・ 次世代フルサイズミラーレスカメラの第一弾
・ 電子シャッターで最高約20コマ/秒、メカシャッターで最高約12コマ/秒
・ RFレンズと強調可能なボディ内手振れ補正
・ デュアルスロットに対応
・ カメラからクラウドプラットフォーム"image.canon"(2020年4月上旬開始予定)への画像自動転送機能



以下は非公式の直前の噂です。

・ 45MPフルサイズCMOSセンサー
・ ボディ内手ブレ補正(5段、レンズと強調で7〜8段分の効果)
・ 連写はメカシャッターで12コマ/秒、電子シャッターで20コマ/秒
・ 背面にスクロールホイールが追加される
・ マルチファンクションバーは無し
・ ライブビュー/動画はこれまでの一眼レフのEOSのように切り替える
・ バッテリー容量が大きくなるが、LP-E6のように見える
・ 動画は8K30fps、4K120fps、4K60fps
・ 5GHzのWi-Fi内蔵
・ バッテリーは新型になるが、EOS 5D Mark IVと同じ形状で互換性がある
・ 発表は来月のCP+の前
・ 発売は2020年の7月



気になること。

「8K動画の撮影が可能となることで、高精細な静止画の切り出しやより高画質な4K動画に加工でき、映像表現の幅が広がります。」

これって8Kフォト前提の機能では?純粋な動画撮影機能としては中途半端なものにならないだろうか?
4Kは画素数的にビニングもしくは2倍クロップ、やはり中途半端なものになりそうな予感。
1DXmarkIII の5.5KですらAF無効なのに、果たしてAFは使えるのか?
20コマはAF追従なのか?
クラウドプラットフォーム"image.canon"への自動転送機能… どーでも良い。笑

書込番号:23228170

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:317件

2020/02/13 15:50(1年以上前)

バリアングルは確定のようですね。これは嬉しい。
https://twitter.com/Canon_mj/status/1227806754542514176?s=20

書込番号:23228199

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2020/02/13 20:17(1年以上前)

4000万画素の20コマ/秒連写だとはんぱないので、
3300万画素位が丁度いいんじゃないかと思います。
S、MRAWがないんだったら、余計に画素数が大きいと使いづらい。

書込番号:23228678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/13 20:36(1年以上前)

全盛期のキヤノンなら、このスペックを2年前に出してただろうな。
α7R3潰しとして。

書込番号:23228741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2020/02/13 20:37(1年以上前)

>k@meさん

私も余計な画素数不要派ですね。笑

ただ、R5は8Kなので少なくとも4200万画素以上、噂通りの4500万画素ではないかと思います。
あと、キヤノンの最近の一眼にはS、M-RAWは搭載されておらず、その代わりにC-RAW(画素数一緒でサイズだけ小さいRAW)が搭載されているので、R5もそうなる可能性が高いような気がします。

書込番号:23228744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2020/02/13 23:23(1年以上前)

>全盛期のキヤノンなら、このスペックを2年前に出してただろうな。
>α7R3潰しとして。




涙を拭けよ、女々しいぞ。

書込番号:23229230

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/02/14 08:16(1年以上前)

このスペックでファインダーレスのM6デザイン的Rが出たらRFシステム導入考えるわ☆

書込番号:23229625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/14 09:42(1年以上前)

キヤノンが目指しているのはソニーのシェアをとることではないでしょう。
ソニーのシェアとったところでどうしようもない。

キヤノンが目指すのは将来もプロカメラマンに使ってもらえる工学機器を作ることでしょう。
それをハイアマや初心者にも普及させることでは?

書込番号:23229764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件

2020/02/14 10:19(1年以上前)

(ソニー vs キヤノンはどうでも良いのですが。笑)
私の勝手な予想ではキヤノンのトップシェアは揺るがないと思います。


α7はSII あたりから限られた動画メインの人間が使い始めましたが、本格的に売れ出したのって3代目になってからです。
初代、二代目はカメラとして未熟でフォトグラファーからは見向きもされませんでした。

ニコンZと違い、EOS RやRPはあくまでエントリークラスでキヤノンからすると完全に様子見。
R5は次世代フルサイズミラーレスカメラの第一弾とのことなので、プロが最も使っている5DmarkIVに取って代わるような本気モデルでしょう。
レンズもすでに大三元が揃い10本以上、発売予定も含めると年内に20本近いレンズが揃うことになります。
その中にはマウント設計の優位性から、FEレンズでは真似することが難しいレンズもあったりします。


私はキヤノンからソニーに移行した人間ですが、未だにMC11でEFレンズを使っており、純正のFEレンズはほとんど持っていません。
R5やR6の出来次第で、キヤノンに戻すって人間は多いですね。

書込番号:23229810

ナイスクチコミ!3


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/14 12:21(1年以上前)

20コマに対応するのはRFレンズのみと思われます。
α9の20コマもかなりレンズを限定されるし。
R5にはRFじゃないと勿体ないです。
相当な出費にユーザーが耐えられるのか。
Canon愛が試される機会だと思います。

書込番号:23230013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件

2020/02/14 12:28(1年以上前)

>hiro487さん

それはもちろんですね。
手振れ補正も協調するのはRFレンズだけでしょうし。
私もR5やR6にするなら、すべてRFに買い替えます。

書込番号:23230037

ナイスクチコミ!1


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/14 12:43(1年以上前)

>道頓堀劇場前さん
連写より手触れ補正の方がメリット大きいですね。
手持ちで夜景撮影。しかもフルサイズとなるとオリンパスの得意分野をCanonが奪っちやいますね。

書込番号:23230073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/15 07:10(1年以上前)

いろいろ書き込みを見ていて、スポーツプロカメラマンの関心は、電子シャッターでどれくらい歪まないかの勝負なきがする♪

電子シャッターの、シャッター速度も各メーカーカタログ表記すればわかりやすいのにな、と、思った。

そうすれば、あれこれ試さなくても、一目瞭然♪

書込番号:23231587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/15 10:51(1年以上前)

>道頓堀劇場前さん

>それはもちろんですね。
>手振れ補正も協調するのは
>RFレンズだけでしょうし。

RFレンズはEFレンズに比べ、
電子接点が増えていますよね。
この増えた理由が、IBISとレンズ側のISと
協調出来ると予想します。

AFや連写性能は、EFレンズとRFレンズと
同じ性能になるのではないでしょうか?
(キヤノン純正EFレンズの場合)

書込番号:23231917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2020/02/15 11:14(1年以上前)

>momono hanaさん

幕速に相当するスキャンスピードですね。
確かにそれが表記されていたら分かりやすいですね。
1DXmarkIIIにしろR5にしろ電子シャッターをPRしていないので既存機種と変わらないと思います。
アンチディストーションシャッターは今のところα9の独壇場でしょうね。

書込番号:23231951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2020/02/15 11:22(1年以上前)

>Luna-Rossaさん

確かにAFは変わらないかもしれませんね。
まー純正RFレンズの方が無難は無難なんでしょうが。

書込番号:23231975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

気分転換に

2020/02/11 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 α成人さん
クチコミ投稿数:245件

SONYロゴ

TAMRON A09

全く別の目的で購入したマスキングテープでカメラの化粧直しをしてみました。
@ SONYのロゴ隠し(一時流行りました)
A TAMRON A09の金のリング消し

このテープは紙製でいつでも剥がすことができ跡が残らないようです。

書込番号:23223501

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1280件

2020/02/11 11:25(1年以上前)

戦場カメラマンの方とかはパーマセルテープを貼ってますね。

書込番号:23223515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/02/11 12:48(1年以上前)

SONYやTAMRON使ってるのって恥ずかしいのかな?

書込番号:23223666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2020/02/11 13:35(1年以上前)

控え目に fp

構えると隠れる

シグマのfpフェストークショーで似た{主張しすぎないデザイン}の話題がありました。
例えば SONY と大きなロゴがあると、被写体の人物が読んでしまい視線がずれることがあるそうで、ロゴをマジックやテープで隠すのも意味があると思いました。
たとえ意味はないとしても、ロゴ目立ちすぎですよね、fpは目立たないので気に入っています、各社真似してくれないかな。

書込番号:23223766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/11 20:06(1年以上前)

それは少々我田引水な気がする。
ボディが小さくてロゴも目立たなければ、被写体が
「エッ?撮影始まってんの?地味すぎて持ってるのがカメラだと気づかなかった」
って言われそう。

書込番号:23224583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2020/02/11 20:18(1年以上前)

ドラマとかに出てくるカメラマンみたい。

書込番号:23224616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2020/02/11 21:46(1年以上前)

>被写体が「エッ?撮影始まってんの?地味すぎて持ってるのがカメラだと気づかなかった」
>って言われそう。


無いよ、全く無いよ。

書込番号:23224846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/02/12 13:13(1年以上前)

>それは少々我田引水な気がする。


無いよ、全く無いよ(´・ω・`)

書込番号:23225804

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ59

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4584件

https://dot.asahi.com/dot/2020020700022.html

>富士フイルムのプロモーション
動画をめぐって、再びスナップ
撮影のマナーが大きな話題となっています。
そこに「正解」はありませんが、
今回の問題を考える一助とするためにも、
『写真好きのための法律&マナー』
から記事を一部再掲載します。
(アサヒカメラ編集部)

書込番号:23221005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2020/02/10 00:32(1年以上前)

>ポポーノキさん
こんばんは

本題と違うところでFUJIカメラ版盛り上がっていて
なんだか違和感あります。

さてですが
とうえいも結局撮り鉄の人の問題と一緒です。
人が媒介する以上無くなることはありませんね。
疑われたら、警察読んでもらいます。
それからカード見せて
なにも無かったら、損害賠償起こします。
と一言いいます。警察に。
冗談はさておいて
実際「疑われる行為はしない」しかないと思いますね。

「自分の身は自分で守るしかないわけで」。
電車も女性の近くに行かない。両手揚げる。
悪意を持って痴漢に仕立てる女性もいますからね。

最近
 後姿でも疑われそうで怖いです。

京都の二年坂三年坂なんて人がいての風情です。
もう風情という狭義が狭くなりますね。

言葉狩りの次はスナップ写真狩りですね。
「たたければいいと思っている」
のじゃないかと思うほど
正義厨やモラル厨が大杉。



書込番号:23221026

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/02/10 06:55(1年以上前)

この手の問題って、時代によって判断基準がズレますよね。
まぁ、フィルムMFカメラの時代だったら、あんな撮り方してもピンぼけ写真ばっかりなので、撮られた方だって、「頭のおかしい方に出会った」位にしか思わないでしょう。
今の時代、「あんな撮り方」でちゃんとした写真が撮れる。
困惑した表情を収められてしまった。この後、どういう風に使われるか、拡散されるか解らない恐怖。そこにはnet社会だから起こりうるリスクが想定されてきます。
だから、昔だったら騒ぎ立てない事でも大袈裟に騒ぐようになるのです。
写真愛好家にとって、年々生き辛い状況になっているのは確かですね。

書込番号:23221158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2020/02/10 07:22(1年以上前)

>ポポーノキさん
大勢の中の一人や後ろ姿など個人を特定しにくいような写真以外で、言い換えると個人を特定できるような、あるいは狙ったスナップ写真はもう無理なんじゃないでしょうか。

肖像権とか有名人じゃなくてもやたら言うようになってますので、別に具体的に特に問題なくても、「勝手に人を撮るな」という感情がまず出てくる人が多数のように思います。昔はカメラ構えていたら、わざわざ写りに来て、ピースサインしたりする人が大勢いた時代もありましたけどね。

人が写らないスナップである意味つまんないかもしれませんけど、風景的に日常を撮るしかなくなってきてるように感じます。

カメラ愛好家の多い、このサイトでさえ、誰かが人の写っているスナップアップすると色々言う人いるぐらいですから、時代は変わりました。

書込番号:23221181

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/10 07:56(1年以上前)

80年代なんか一部のカメラ月刊誌にアイドル写真の投稿欄がありましたよ。あれなんか今なら肖像権云々で問題でしょうがのどかな時代だったんでしょうね。

所詮この手の騒ぎはマスコミの一部が閲覧(またはアクセス数)を稼ぐための手立てであって真事はいつも一つなんですよ。だから私はマスコミ業界人を徹底的に嫌います。

書込番号:23221222

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2020/02/10 08:16(1年以上前)

 結局は写真を撮る側の行動として「瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず」なのでしょう.
 撮られる側に”カメラマンが写真を撮っている”との認識してもらえれば,撮られる側に”盗まれる”感覚,不愉快な感覚を生じる事が少なくなると思い行動しています.

 声もかけずに撮った場合は当人に写真を見てもらいます.それでも全く見ず知らずの人にスナップ撮影でモデルさんになってもらえる確率は2割5分程度.これ以上確率が下がることは避けたいのですが,時代の流れでしょうが無いかな. 

書込番号:23221251

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:195件

2020/02/10 14:57(1年以上前)

盗撮と無断撮影は違います。

書込番号:23221849

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2020/02/10 16:16(1年以上前)

これのせいで街撮りがやり難くなったと思うのは私だけでしょうか。
人波を絡めてスローシャッターで建物を撮ったりする時に盗撮と勘違いされる可能性も有ります。

書込番号:23221960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鏡蔵さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/10 16:40(1年以上前)

これのせいで街撮りがしやすくなったと思うのは私だけでしょうか。
人波を絡めてスローシャッターで建物を撮ったりする時に盗撮と勘違いされる可能性が
増すとは思えないけど、言いがかりをつけられても今後は明確に説明できます。

書込番号:23221998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2020/02/10 23:05(1年以上前)

>盗撮を疑われたらどうする?

「疑われたらどうする?(ビクビク)」じゃなーくーてっ(笑)

「疑われてもしかたないことはするな」だろ?

そうすりゃ疑われることもないんだよ。

だいたい、そうまでして撮りたいってどういう欲望や性癖なんだよ。それっていわゆる写欲とは違うだろ。

ーーーーーー

盗撮そのものはもちろんのこと、疑われて当然の盗撮グレーゾーンで人を傷つけたり悲しませるくらいなら撮るな。

書込番号:23222825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2020/02/10 23:40(1年以上前)

炎上パターンに入ったかな。

書込番号:23222882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2020/02/10 23:42(1年以上前)

まだウチの愛娘が小学校低学年の時の話。

当地で有名な撮影地である道庁赤レンガ庁舎前で桜を撮っていました。
ちょうどいい桜が咲いていたので二人で並んで写真を撮っていたところ、
まわりのカメラマンが一斉に私たちを撮り始めました。

多分、私と幼い娘が並んでそれぞれがファインダーを覗きながら見上げて
桜を撮ってるシーンが面白かったんでしょうね。

でも、私が気付いて振り返った見たら皆さん蜘蛛の子を散らす様にいなく
なりました。
無論、許可を求める人も挨拶やお礼を言う人は皆無。
ちょっと唖然しましたが何処かで「親子」とかって言うタイトルで使われて
いたかも知れませんね。 こっわ。

書込番号:23222886

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:195件

2020/02/10 23:58(1年以上前)

10年後にはスマホがメガネ型になり、見た景色をそのまま写真に撮ることが出来るようになります。
そうなったら、盗撮とかいう問題もなくなると思う。

書込番号:23222908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2020/02/11 00:04(1年以上前)

その後、車のタイヤが無くなり我々は銀色の服を着て歩き、ホログラムの店員と会話
をしてるでしょう。

書込番号:23222919

ナイスクチコミ!3


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/11 15:08(1年以上前)

>ブローニングさん
おもしろい!
だけどSFのようにハイテクも行き過ぎると、ちょっとね。

書込番号:23223955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2020/02/12 13:00(1年以上前)

盗撮だと喚いてる連中も、車にドライブレコーダーを取り付けてるのが現実だからね。

書込番号:23225790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/15 07:22(1年以上前)

友達の女子が、この時期あえてノーファインダー挑戦して気が付かれて、めっちゃ怒鳴られたよ…。

対策もそうだけど、写真文化の理解をもっと広めたいね。

自然な表情や、心に残る出来事は突然くることもある。

書込番号:23231598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

RF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

2020/02/07 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

https://drive.google.com/drive/folders/1ZsGlLOUTjeQHWIE11tmZxPpMf_k53kOU

近日登場と言われているレンズですが…

廉価レンズはコントロールリングを付けずにフォーカスリングと共用するようですね
つまり、純粋な3ダイアルのUIではなくニコン的なUI

レンズによってUIが変わるってどうなんだろ?

マウントアダプタにコントロールリング付けたのも出したのは
EFレンズ使用時でもUIを統一しようという素晴らしい意思を感じたのだが…

こういう中途半端なことやるなら素直にボディ側に3ダイアルにすればよかったのでは?

ソニーパナフジみたいにね

書込番号:23215589

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/07 18:47(1年以上前)

コントロールリングってなに?

書込番号:23215606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11245件

2020/02/07 18:51(1年以上前)

>て沖snalさん

レンズに付いてるコマンドダイアルって感じかな
キヤノン的には電子ダイアルか

ソニーパナだと前後ダイアルとJOGダイアルで3ダイアル

書込番号:23215614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2020/02/07 20:12(1年以上前)

キヤノンのレンズってフォーカスリングとズームリング以外にもう一つリングがあるのですか?
ニコンばかり使っているので眼から鱗です。

書込番号:23215778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11245件

2020/02/07 20:32(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ニコンはミラーレス的には後進なUIですからね
(´・ω・`)

書込番号:23215826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/07 21:19(1年以上前)

操作性としては、ある意味で昔のOMだよね。

書込番号:23215920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11245件

2020/02/07 21:37(1年以上前)

>松永弾正さん

PENTAX K2系やNIKON ニコマートFTNとか
マウント同軸のUIはあったよね♪

書込番号:23215954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/07 22:05(1年以上前)

ああいうの使いやすいんだよね(^O^)

書込番号:23216005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/08 02:57(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>レンズに付いてるコマンドダイアルって感じかな
どーもです。

それで、絞り以外に何を割り当てるんでしょ。露出補正なんてのは混乱しそうだし、他には、まさかターゲット移動とか?

EOSができたとき、絞り環のないレンズにいつまで経っても慣れず、「左手ヒマすぎ」と文句言ってました。今度は「右手に集中させろ」と文句いいそう。でも、Rマウントを使う機会はもうないかもね

書込番号:23216379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11245件

2020/02/08 05:36(1年以上前)

>松永弾正さん

僕はフィルム時代K2DMDがメインだったので
この手のUIは大好きっす(`・ω・´)

つうか根本的に
カメラのマウントのとこにコントロールリング付ければ済んだ話か
そうすればRFのフランジバックが長めな事も活かせる♪

書込番号:23216439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11245件

2020/02/08 05:40(1年以上前)

>て沖snalさん

好きなの割充てれば良いっしょ

僕的にはAモードなら露出補正かな
MならISO

3ダイアルの利点は露出関係の重要な3要素を一発で変えられる事♪

書込番号:23216442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:716件

2020/02/08 08:47(1年以上前)

パンケーキレンズだと、(ズームリング不要とはいえ)そもそもリング2つ付けられないから、兼用のみでしょうか。

それにしても、24-240があるから思い切って小型化した24-70F4-5.6みたいなの(場合によってはEF-M同様の格納式)をRPや更なる廉価機用に出すのかな?と思っていたのですが、EFやLと焦点域を被せてきましたね。

RP等のエントリー機に並レンズは、初心者や気軽に撮るような層がターゲットだとすれば、積極的に設定を変えたり頻繁にMFで撮らないだろうと…ということですかね。
まぁ、それで安く提供してくれるなら良いのですが。(^^;

書込番号:23216667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/09 17:40(1年以上前)

最初からこんなレンズを出しとけばRやRPはもっと売れてたかもです。
お値段が気になりますが。

書込番号:23220216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11245件

2020/02/09 20:10(1年以上前)

>えうえうのパパさん

個人的には小型軽量化で安易に24−70にするのは嫌いかなあ…
ズーム域が中途半端で使いにくいので
(´・ω・`)

EF24−70/4みたいに寄れるとか意味があればまた別だけども
EF24−70/4以外の各社24−70には魅力を感じ無いかな
F2.8通しも含めてね

UIはレンズに依存しちゃだめだと思うんですよね…

書込番号:23220500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11245件

2020/02/09 20:16(1年以上前)

>Map GOGOさん

まあ、キヤノンとしては想定外に世の中がミラーレスに移行してしまったのでしょうね
ニコキャノがほぼ同時に本気の規格を発表してしまったから…

コントロールリング関連では色々迷走してるなと感じます
(´・ω・`)

書込番号:23220512

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

悲願の本命機登場となるのか?

2020/01/29 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

http://digicame-info.com/2020/01/foveon-4.html

シグマのフルサイズフォベオン機がいよいよ登場かも?
どういったボディになるのか期待大です

フルサイズミラーレスの本命を10年以上待ったからなああ…

暫定的にソニー機を使ってきた日々も終わるのだろうか?

書込番号:23197765

ナイスクチコミ!6


返信する
不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2020/01/29 14:45(1年以上前)

結婚もするし子作りもするけど、本当に好きなのはお前だけだよ的な本命ですかね。

書込番号:23197989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/01/29 17:32(1年以上前)

>暫定的にソニー機を使ってきた日々
その理由は?

apscがffになっただけで解消する? というか、そもそもフォベオンがいいなら今までも使ってたと思うんだが?

偉そうなこと言いましたが、実際のところフォベオンについては何も知りません。作例もまったく見たことがありません。そんなにいいものなんでしょうか? まさかライカ信仰みたいなものではないですよね? 開眼させてくれるようなサイトがあればご紹介ください。

書込番号:23198208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11245件

2020/01/29 18:20(1年以上前)

>不比等さん

いいっすねえ♪
なんでも無難に一通りのことをこなせるできた本妻(ソニー機)と
できることは少ないけど、ものすごく秀でたものがある美人の愛人(シグマ機)

素晴らしい設定たい♪
(`・ω・´)

書込番号:23198288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11245件

2020/01/29 18:25(1年以上前)

>て沖snalさん

まあ今回フォベオンはほとんど関係無いんだけどね

僕は再三言ってるけど今のフルサイズミラーレスは全部大きく重いので
(注:fpだけは小さいけど重い)
fpを出したシグマなら動画重視しないのがsdなわけで
軽くもしてくるんじゃないかと期待しているんですよ
今のsdの流れでLマウント化すれば普通に小型軽量なのができると思うんだよね
fpベースでヒートシンクとっぱらってEVF付けると考えても良い


まあフォベオンも大好きですけどね
金属の描写が素晴らしいと思ってます♪
(*´ω`*)

書込番号:23198299

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/01/29 22:15(1年以上前)

>フルサイズミラーレスの本命を10年以上待ったからなああ…
>暫定的にソニー機を使ってきた日々も終わるのだろうか?

新製品はいつも発売前に予約して買うようなひとがいうせりふですね

書込番号:23198863

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11245件

2020/01/29 22:26(1年以上前)

>新製品はいつも発売前に予約して買うようなひとがいうせりふですね

僕的には…
予約して買いたくなるようなすげえカメラ作ってよかなあ
切実に…

そういうすげえのが出たらカメラ業界は面白くなると思うんだけどね♪

書込番号:23198896

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2020/01/30 03:35(1年以上前)

既存の機材で撮れるけど、もし叶うならこんな機材で撮りたい、、、(時は逓減するから)

的ですかね。

余談ですが、私は我が子しか被写体にしませんが、娘が被写体として著しく成長したので、今なら初代EOS-Mでも足りそうです。

それでもキヤノンにこんな機材を出して欲しいって感情が未だにありますよ。
それが無駄だとも解ってますが。

近日中にあふろべさんの意中の機材が出てくると良いですねぇ。

書込番号:23199264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11245件

2020/01/30 05:12(1年以上前)

>不比等さん

僕はフィルム時代、メインEOS-1Nで広角用のサブにベッサーLを使ってたので
ベッサーL的ポジションのカメラが欲しいんですよね

ミラーレスなら作れるのにどこも出してくれないからもどかしいのです

そして僕も初代EOS MのAF性能でも十分です(笑)

書込番号:23199286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/26 03:31(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

あら!  
残念でした。  
早くて 
後、1年位はまたされますねぇ  
あははははっ ?   
  あ 〜 あっ !    

まぁ いつものことだけどね!  
しかし、残念ですよね〜  フルサイズフォベオン!

非常に、残念!!  


アバタもエクボ? 恋は盲目? 
的な、楽しみ方?  待つのも喜び ?ってかな。

う う 〜 ん ・・・・・・  

あ と 1 年 か 〜   
長いなぁ〜  1年!  

でした。

書込番号:23252526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング