デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

強烈な三姉妹の登場は予想外♪

2019/10/23 03:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

https://drive.google.com/file/d/1mfCJm6nBxSFjCFzlH80tX5bBW-S-u8ya/view

20、24、35mmのF2.8
最大の魅力は最大撮影倍率1:2のハーフマクロ!!!
それなのに重さは210〜220g!!!

これまた強烈にミラーレスの利点を活かしてきました

24mmのDSLR用だと24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
が寄れるので一番使ってたけども
さらに寄れるなんてたまらん(笑)

つうかカメラメーカーよりも
タムロンやサムヤンがミラーレスを活かしているという皮肉…

そろそろフルサイズの小型軽量機だしてくれ(笑)

書込番号:23003403

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2019/10/23 09:36(1年以上前)

モデルF92が無いのは、
28mmのために
取ってあるのでしょうか。

書込番号:23003712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2019/10/23 09:39(1年以上前)


訂正します。
F052でした。

書込番号:23003718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件

2019/10/23 12:52(1年以上前)

>ポポーノキさん

僕もそう予想します♪

書込番号:23004000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件

2019/10/23 12:53(1年以上前)

そしてしかも安い!!!♪

https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20191023.html

店頭での最安値は37620円だそうな

書込番号:23004001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/23 13:53(1年以上前)

フィルター径67mmでそれなりに大きい。20mmはそんなもんかもしれんが、他が。F2.8で前玉はどらも小さいのにね。で、気になるのは20mmで、それだけ寄れると面白そう。

それより、もし3本買って並べたら見分けがつかなくなりそう。瓜2つ、いや3つか。。

書込番号:23004097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件

2019/10/23 13:58(1年以上前)

フィルターは無理に共通にするとむしろデメリットと思う
せいぜいズームと単の2種類でよかったんじゃないかなあ?

67って単しかつかわない人には嫌がらせかと(笑)

書込番号:23004103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/23 15:38(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>67って単しかつかわない人には嫌がらせかと(笑)

珍しく意見が合いますね(笑)

それで、こないだのシグマの3本も含めて、ちょっと遊んでみたいなあと。いずれもソニーマウントってことで、、、手頃な中古。何買っても問題ありませんか? 初代α7はやめとけとか?

書込番号:23004231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件

2019/10/23 18:16(1年以上前)

>て沖snalさん

単なら58mmまでに納めないと…(笑)

手振れ補正要らないならα7でもα7Rでもよいのでは?
400g程度と比較的軽いのが魅力

手振れ補正が要るなら裏面照射、USB給電のRUがコスパ最高と思う
中古で10万円強ほどのタマも見かけるようになってきた

書込番号:23004520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:299件

2019/10/23 23:03(1年以上前)

これはいいですね。
他にはまったくない、性能です。
キヤノンのミラーレス用に出ないかなあ。

書込番号:23005198

ナイスクチコミ!2


muchonさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/23 23:41(1年以上前)

三姉妹なの?
三兄弟ではなく??

でも安いね。
もっと兄弟増えるかな?

書込番号:23005278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

どう思いますか

2019/10/22 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 て沖snalさん
クチコミ投稿数:2442件

キヤノンが2020年後半か2021年にRFマウントのAPS-C機を発表する!?

カメオタというサイトの記事で見かけました。その文面では、FFとapscが共通マウントを使うことを「汎用性」と呼んでおり、個人的には強い違和感がありました。便利な言葉ですが、実態として、また一眼レフ時代のようにapscユーザーが割を食うように思われてしかたないからです。

書込番号:23001818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2019/10/22 12:54(1年以上前)

EOS-Mマウント死亡フラグかなー?と、思いました

早めに11-22も買わなきゃなぁ…

書込番号:23001833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 て沖snalさん
クチコミ投稿数:2442件

2019/10/22 13:17(1年以上前)

>ほら男爵さん
それは、そう書いてありますね。ゆっくりになるみたいに。。fade out ってことですね

以下、気まぐれにしかレスつけませんがご容赦ください

書込番号:23001879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2019/10/22 16:34(1年以上前)

個人的には
良いニュースです


書込番号:23002275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/22 19:00(1年以上前)

昔、一眼レフの時代でも
「フルサイズにステップアップしたらEF-Sレンズが使えない」って
他社ユーザーからよく言われたものです

ですが、EOS Rが出た時、まさかまた同じこと(完全に互換性がないので前より酷いこと)をするとは思いませんでした。

EOS Rの掲示板で「EF-Sレンズをつけて撮りました」みたいな内容もチラホラあるから、
フルサイズでも、手持ちのAPS-Cレンズを無駄にせず活用したいという需要も少しはあると思うのに。

ユーザーがAPS-Cからフルサイズにステップアップしたいと思った時
「フルサイズとAPS-Cでレンズが共有できる」というユーザー側のメリットより
「フルサイズ用のレンズにすべて買い換えさせればいい」というメーカー側の儲けを重視したのでしょう

さらにAPS-CのEOS Rをだして、フルサイズに興味のないEOS Mユーザーからも
レンズの揃えなおしを促そうとするのであれば、流石だと思います

それでも好印象の意見が並ぶのをみると、キヤノンも嬉しい限りでしょう

書込番号:23002572

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:6064件Goodアンサー獲得:200件

2019/10/22 22:02(1年以上前)

APS-Cは、ニコン、キャノン、フジ、PENTAXがマウントを統一して、ボディを出してほしい。
そうしたら、カメラ業界が活性化すると思う。

書込番号:23002971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2019/10/23 06:27(1年以上前)

〉マウントを統一して、ボディを出してほしい。


ユーザー目線だとそうだよね

でも交換レンズで稼がないといけないメーカーがどう考えるか・・






書込番号:23003481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2019/10/25 07:16(1年以上前)

PENTAXは…出すならどっかと組まないとペース的に厳しそうだなーと思いますね( ̄▽ ̄;)

書込番号:23007396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 て沖snalさん
クチコミ投稿数:2442件

2019/10/25 08:39(1年以上前)

マウント統一の可能性が生まれるのは、一強多弱か、多弱が集まった状態になったときでしょうねえ。しかし、今のマウントは複雑だから、よほどのことがない限りないだろうなあ。

書込番号:23007516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2019/10/25 09:03(1年以上前)

>今のマウントは複雑だから、よほどのことがない限りないだろうなあ

昔のメカ的マウントでなく最近の電子マウントは
アフターマーケットのマウントアダプターを見ても

電気的にはなんとかなりそうだから
接合部の機械的寸法の問題がメインかな

キャノンみたいに電子信号を増やし差別化したり
(しかも他社のレンズが付けにくい)
ってメーカーもあるが

まずはマウントよりバッテリー共用にしてほしいな



書込番号:23007553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信17

お気に入りに追加

標準

私は写真が下手だ!

2019/10/22 08:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:8178件

どう頑張っても、思った通りに写っていない事が多い。
えっ? 頑張り方が足りないでしょうって、それは当たっています。
カメラの性能も、まだ充分に引き出せていません。
難しい事に挑戦したいと言う気持ちが先走ります。
もっと、数をこなせば上手になれるかな?
それとも、誰かに教わる?
・・・・考えが纏まりません。

誰かの失敗写真を沢山見たら、そこから何かを学べるかも知れません。
でも、失敗写真を晒すのって恥ずかしいよね。
デモデモ、まぁいいか!

書込番号:23001360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2019/10/22 08:28(1年以上前)

でぶねこ☆さん こんにちは

さいきんのかめらのAFは とても良くなっていますが このレンズのように開放で被写界深度が浅い時は カメラ任せではなく 自分がフォーカスポイント1点などで ピントを持ってきたい所に合わせられるようにすることは大切だと思いますし 場合によっては 絞り込んで ピントが合っているように見える範囲を多くするのが良いと思います。

書込番号:23001366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2019/10/22 08:40(1年以上前)

表情は傑作揃いですね、目にピントを合わせてみてはどうでしょう?

画像は数年前に行った里親募集の猫カフェのメンツです。

書込番号:23001379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/22 08:47(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
CC>でぶねこ☆さん

> 場合によっては 絞り込んで ピントが合っているように見える範囲を多くするのが良いと思います。

その後、リフォーカス!、ですね♪
ToFセンサー搭載のカメラで、距離マップをメタデータとして残せるなら、あるいは?

GH6は、そうなる?
ご参考
https://asobinet.com/info-rumor-panasonic-af-time-of-fligt-working-on/

MFTのように、元々、ピントが好き深いのを浅くするには最強かも?

書込番号:23001391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/22 08:50(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

写ったもの(瞬間)自体は、下手だとは思いません。
ピントは"道具"でいくらでも補える(可能性がある)ものです。本質なんかでは、ない、と思います。

書込番号:23001396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/22 09:05(1年以上前)

>富士山3776mさん

> ピントを合わせてみてはどうでしょう?

それが、なかなか、という話のような?

話は違いますが、箱入りネコ、は、なぜか。可愛いですね♪

書込番号:23001417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2019/10/22 09:12(1年以上前)

動物写真の展覧会に行きました。
一人は35mmサイズのニコンで撮った写真で、デブネコさんのようにピントは来てるが画面全体で見るとピンボケでパッとしない写真が多かった。

もう一人はネコあるきの岩合さん、使うのは4/3とM4/3のオリンパス。
画面全体に締まりがあって、ボケ効果をふんだんに出した写真は少なかった、感動しますね。

被写界深度の浅い大口径レンズで絞り開放、これで近接撮影だと一点にピントが合うが前後はボケるということになり狙いとは外れた写真になるのかも。
1枚目は舌にピントが来てますね。
135mmでもF3.5ぐらいだと違ってくると思う、ただシャッタースピードを確保するのにISO感度は2段ほどあげて撮ることになります。
ISO感度を上げて撮るのに抵抗がある方が多い、先入観にとらわれずにカメラの性能を使いきってはどうかなと思う。

書込番号:23001436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/22 09:48(1年以上前)

>神戸みなとさん

> 画面全体に締まりがあって、ボケ効果をふんだんに出した写真は少なかった、感動しますね。

彼(岩合光昭)の場合、ネコ写真といっても、Wildlife的な写し方なので、背景の使い方はそんな感じになると思います。
ネコ写真も、人間でいうと、ポートレートに相当する撮り方をするなら、ボケ効果は必要な気がします。

> ISO感度を上げて撮るのに抵抗がある方が多い、先入観にとらわれずにカメラの性能を使いきってはどうかなと思う。

と思います。
あと、WBオートも。RAWも残せば、没問題?

書込番号:23001487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/22 10:29(1年以上前)

この写真、ピントがどうこうじゃないと思いますよ。ピントは写真評価の一要素として重要なことは言うまでもありませんが、「猫の野生」をいいたい作品なんだろうから、それだと、まだ表情が甘いし、構図も中途半端。

もちろん、そうとう難易度は高いです。歩留まりなんて言ってようなものではないでしょうね。けど、だからこそ、他人より抜きん出られるわけで、、

で、今日も再挑戦しました?

書込番号:23001568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:55件

2019/10/22 10:30(1年以上前)

でぶねこ☆さん こんにちは

1,2枚目のアクビの写真、気に入りました

アクビ時に目にピントが合っても、あまりインパクトがないと思います

舌のザラザラにピントが合って、これがアクビ、なめられた時のあのザラザラ感はこれだ!

なんか、猫好きの人の感性を試された写真に感じました


4枚目 前歯にピントが合った時の表情も見てみたいです

単にかわいいだけでなく、ねこさんの色々な表情を撮るのも楽しいですね

いい写真見せていただき、ありがとうございました

書込番号:23001574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/10/22 10:36(1年以上前)

コレがジャスピンなら!!orz。。。

セカンドベストゲット!!と思いきや・・・枝がorz。。。

チ〜〜ン!・・・終了orz。。。

おはよーございます♪

「偶然」は・・・「偶然」にしか撮れないと思います(^^;
どんなに頑張っても「ハズレ」は付き物で・・・
3割バッターなら・・・そーとーな腕前だと思います♪

動物系の写真は、「数」と「忍耐力」の勝負だと??・・・(^^;(^^;(^^;
100発100中・・・一撃必殺で撮れる人は居ないと思います。

↑コレを目指すなら・・・「予定調和」の中で撮影する方法を考える以外に手が無いと思います♪
↑まあ・・・よく言えば「演出」・・・悪く言えば「やらせ」で撮る方法を考える。。。
「作品」と言われる写真の多くは↑これで撮影されていると思いますよ(^^;

まあ・・・私も・・・そのうちパナソニックさんが被写界深度ブラケットで、ジャスピンのカットを自動選択してくれるカメラを作ってくれると思ってます♪

書込番号:23001586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/22 10:44(1年以上前)

ネコの顔全体にピントが合うと、背景が…、みたいな話なのですか?

まずは、パンフォーカス的に撮って、後処理で背景を飛ばす、とかできないのかな、と思います。
ただ、ピントを合わせたところから、しばらくは少しずつボケていく、は、難しいように思います。(^^)
標準的なネコの顔の3Dモデルを作れれば(拾って来れれば)、それを参照して、あるいは?

書込番号:23001602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/10/22 13:34(1年以上前)

"ピント合焦" が "良い写真" の要素のひとつであることは認めますが、それが最重要な要素なのか? 

と、このクチコミ板で交流があった女流写真家さんに 実例をもって教えてもらいましたねぇ・・・・・ 
ピントや露出状態、ノイズ、構図等はそこそこでも 何か が見る者に伝えられる写真、撮り方があると ( ^ー゜)b  

その方はこちらの管理人さんに何故か嫌われてるようで、アク禁になり、復活HNでもアク禁になり 
再復活HNでも 再再復活HNでも・・・・・・   最近は見かけることがなくなり 淋しいかぎり!  


おいらは自分自身 写真は下手だと確信してます、 上手になろうとは・・・・ それもあまり思わない 
生業(なりわい)として写真を撮ってる訳でも無し、自分自身が満足できればそれで十分♪  
"しゃしん" に取り組む姿勢も 人それぞれということではないでしょうか ( ^ ^ )  
                                    

書込番号:23001903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/22 13:42(1年以上前)

>syuziicoさん

もしかして、あの人?
個人的には…。なんか、荒牧陽子的なものを感じました。アーティストかアルチザンか、でいうと、アルチザン?
(暴言)

書込番号:23001919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/10/22 14:12(1年以上前)

> あれこれどれさん、   ハハハ♪ そう、あの人、 じゃんけん大好きな ( ^ー゜)b 
数年前は 稲光の瞬間コンテスト? で入賞されたりして、腕前はまさにプロレベル! 

あのお方は ピントにはあまり拘りは持ってらっしゃらないようで、その場の空気感? をいかに写し留めるか、
に長けてらっしゃいましたねえ! 自分にはとてもマネできない (笑)  

> でぶねこ☆さん
頑張りだけでは写真は上手くなるとは思えず、 自分の想いを具現化するアイデア、ひらめきが必要かな と、 
仰るように数を撮ってると その中にご自分で納得の出来が必ずあるはずですよ  
その比率を徐々に上げていく、くらいの心構えでいいんじゃないでしょうか ( ^ ^ )  
                                       

書込番号:23001983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/22 14:33(1年以上前)

>syuziicoさん

> 腕前はまさにプロレベル!

プロかどうかは、ともかく、系統的な写真家教育を受けている、とは感じました。特に、他人の写真を見る目、に、それを強く感じました。

> あのお方は ピントにはあまり拘りは持ってらっしゃらないようで、その場の空気感? をいかに写し留めるか、に長けてらっしゃいましたねえ!

定石は、絶対に外さない、ように思いました。単に、私の目が、節穴、なのかもしれません。念のため。

> 自分にはとてもマネできない (笑)

#MeToo (^_^)/
なら、別の道を行くのみ。f(^^;
逃げるは恥だが役に立つ、という言葉があります。

書込番号:23002026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2019/10/22 15:44(1年以上前)

まあしゃーないわへたなんは

書込番号:23002169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件

2019/10/22 23:19(1年以上前)

つまらない写真ですみません。

平凡な写真ですみません。

皆さん、こんな駄投稿に返信していただきありがとうございます。
単に自分の愚痴の捌け口の積もりだったのに、真剣にアドバイスを頂けるとは思っていませんでした。

冒頭でアップした作例は、無理を承知で一瞬の出来事を写したものです。
ピントを合わせて撮れと言うのは御尤もですが、ピントを合わせていたら、この瞬間は終わっています。連写で猫ちゃんをフレーム内に納めるのがやっとで、撮れたものがどんな風なのかは、出たとこ勝負です。
最近は、リアルタイムトラッキングやら動物瞳AFやらのお陰で随分楽になりましたが、こういう撮り方には殆ど対応しきれていませんよね。
尤も、こういう変顔は、ブレやピンボケのお陰でそういう風に見えている可能性があるので、綺麗に撮れていたらつまらない写真だったかも知れません。

普通にポーズをとってくれている猫ちゃんはそれなりに撮れますが、そう言うのは段々飽きてきて、難しいものを撮りたくなります。
まぁ、趣味の世界での個人的葛藤なんでしょうかね。

書込番号:23003186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信33

お気に入りに追加

標準

フジのモジュールカメラのその後

2019/10/21 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:22289件

http://digicame-info.com/2019/10/gfx-4.html
から引かれる
https://www.mirrorlessreports.com/fujifilm-registers-the-design-for-the-gfx-x-%cf%89-omega

によれば、グローバルシャッター(の付いたセンサー)待ちのようです。

『The GFX-X Omega is on hold waiting for a global shutter sensor. Fuji says the design is pending that because there's no room in the ultra-small camera box for a mechanical shutter assembly.』

単なる仮想設計を、広告のために、公開しただけ、というのも、考えにくい?それとも?

APS-CやFFより、いわゆる、中判の方がデカいので、ハードルが低い、とかあるのだろうか?

書込番号:22999576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:22289件

2019/10/22 16:36(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

> 商売敵全部が仮想敵といえば仮想敵になるかと

それはそうなのですが、デザイン特許、は、それなりのコストが掛かる(純然たる"架空の脅威"に向けては出しにくい)ように思います。つまり、具体的な当てがあるのかも、ということです。
ボクが考えたグローバルシャッター付きの中版ミラーレスカメラ、では、特許性は、極めて低い、と、思います。
ライバルの、痛そうなポイント、は、突かないと?

書込番号:23002278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2019/10/22 18:19(1年以上前)

>デザイン特許、

特許法上の「意匠」ですか?

国内出願の場合ですが、特許事務所を使っても、特許よりやや安いぐらいです。

国際出願というか意匠の場合の外国出願は例えばマドプロ
https://www.jpo.go.jp/system/trademark/madrid/faq/index.html
以降どうするか?
で結構な金額になりますが、防衛出願の場合はとりあえず国内1つのみで「公知の先行例」として類似出願を防止できます。

※一部、一般向けの用語に変えていますので、知的財産権用語としてはやや不正確な箇所もあります。


尤も、全世界というか主要国(日米欧中、もっと限定する場合は日米独中)で確実に「せっかく出した防衛出願」分を確実に調べてくれるわけでも無いので、各国の出願状況をチェックし、
各国の特許(意匠含む)法に応じて、情報提供なり意義申立など必要かも知れません。
(そこを過ぎると登録後の訴訟になったりするので)

特許事務所を介して、翻訳込みで手続きすると、情報提供なり意義申立などでも結構な金額になるので、
「重要ならば」いっそ必要な国に出願するほうが手っ取り早かったりしますが、さて、どうでしょう?

なお、リンク先の図面ですが、特許出願時に特許事務所経由で「書いてもらう図面」であれば、およそ「数千円」が相場かと思います。
(意匠の場合は知りませんが、そんなに高額では無いかも?)

書込番号:23002492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件

2019/10/22 18:36(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

> 国内出願の場合ですが、特許事務所を使っても、特許よりやや安いぐらいです。

書く人、社内審査をする人、の時給を考慮しても、ですか?

このカメラは、一応、ちゃんとした(仮想)設計、みたいなので、そこそこの工数(≒時給)は使っていると思いました。

事務所の人、との打ち合わせ、の時間もバカにならないような気もします。

結局、宣材、みなしなのかな、と思います。
いわゆる、コンセプトモデル
モックを作るより、絵、で撒いた方が効果大かも?
それにあたっては、万が一にも、丸パクリは許さん、ということで、デザイン特許?

書込番号:23002518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/22 18:47(1年以上前)

GX645システム(Hシステムと同じ規格)は
完全電子接点のレンズシャッターだから
とりあえずグローバルシャッターまでのつなぎに
レンズシャッターを使おうとするのなら
最も恵まれたメーカーの一つがフジなんだけどね

そのコストすらも使いたくないのかも?(笑)

マウント変更して出さなくても、マウントアダプタだけ出すという手もある
Hシステムの純正レンズは今でも基本フジが作ってるのだから

書込番号:23002541

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2019/10/22 19:05(1年以上前)

>書く人、社内審査をする人、の時給を考慮しても、ですか?

企業によりますが、大企業の場合は、

「書く人」つまり発明者や発案者は、社内では出願に関わる書類を完成レベルまではせずに概要レベルまでが大抵ですから、通常業務内に組み込まれますね。

社内審査や調査をする人で考慮すると、特許事務所費用「以外に」1件あたり30~100万円ぐらいするでしょう。

しかし、大企業の場合はそれらは専業の知的財産部などの「固定費(必要に応じて残業)」になります。
本スレの件があろうが無かろうが固定費は発生しているので、本スレの件を社内でどれだけ重視するかで「重み→負担」は変わります。

個人的には、グローバルシャッター「のみ」の小型中判機が世界市場で大ヒットして数十億円の「純利益」をもたらすとはとても思えませんから、
あれこれどれさんが考えているほどの重さの仮想敵は存在しないと思いますが、
グローバルシャッターの中判撮影素子さえ現実価格になれば「それ以外は」比較的に低コストで製品化できるので、売れそうだったら
作ってみてもok、ぐらいの役割かも知れませんね。

※中判という特徴以外では(現状の情報の範囲では)特許性は無さそう、しかし意匠関連はよく判りません(^^;

書込番号:23002585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2019/10/22 19:13(1年以上前)

>あれこれどれさん

「書く人」って、もしかして特許事務所ですか?

モノによりますが、本件で勝手に予想する出願ボリュームにおいて、
「国内出願に限定」して特許事務所「自体」への支払い相場は、
・特許で 15万~25万円
・意匠で 10万~20万円
ぐらいかと思います。

基本的に特許事務所の多くは、特許査定時の成功報酬(数万円~十数万円※企業との契約による)を、もらわないと殆ど利益が無いか赤字かも?

書込番号:23002598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件

2019/10/22 19:17(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

> で、売れそうだったら
> 作ってみてもok、ぐらいの役割かも知れませんね。

と、思えてきました。^_^

むしろ、GS付きの中判センサー。
火のないところに煙を立てただけなのか、仮にそうでないなら、誰が何のために欲しがっているのか?、に興味があります。フジが、このカメラのために、最も真剣に欲している、とは、思いませんから。民生カメラ"以外"の大口の引き合いでもない限り。
誰が作るのか、も、です。

書込番号:23002604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/22 19:31(1年以上前)

>むしろ、GS付きの中判センサー。
火のないところに煙を立てただけなのか、仮にそうでないなら、誰が何のために欲しがっているのか?

とりあえずあるていど高速シャッターでシンクロさせたい時のために
いまだにレンズシャッター機が根強く生き残ってるので…

ハッセルのXシステムみたいに新しいシステムもある

だけどもレンズシャッターは高いし重いし明るいレンズが作れないし
明るくしようとすると最高シャッター速度が遅くなる

だからグローバルシャッターは魅力あるのさ

書込番号:23002622

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2019/10/22 19:32(1年以上前)

グローバルシャッターは、産業機器用カメラでは「実用的」な需要がありますからね(^^;

※ライン作業の場合は、ほぼ定測で「流れ」ていますし。


ただし、我々一般が調べられる範囲の「サンプル価格」は、かなりの高額ですから「まだまだ」かも(^^;

書込番号:23002624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件

2019/10/22 19:35(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

問題は、中版、という、サイズ、を要するアプリケーションは?、だと思います。

書込番号:23002633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/22 19:40(1年以上前)

産業用はGSが普通に出回ってるけど
中判はいらねえだろうなああ…

Fマウントレンズはある程度使われてるみたいだよね
センサーは小さいけど(笑)

産業用は高速でラインを流れる製品を
ストロボでバチバチ撮って検査するから…
グローバルシャッターでないと不可能(笑)

書込番号:23002642

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2019/10/22 20:04(1年以上前)

>中版、という、サイズ、を要するアプリケーションは?、だと思います。

アプリケーションとかそういうものでは無いような?

とにかく、中判の【威光】が残っている間に、できるだけ早く、でしょうか(^^;

「必要性」を言い出したら「やめれば?」で終わってしまいますから、あくまでも「趣味」や「嗜好」の範囲ですね。

「一億画素越え」も同様(^^;
(もう十年以上前に、10000*10000ドットの解像力確認用チャートをgif画像対応に場所にアップしたことがありますが、
当時、中判4000万画素の解像力に感銘を受けて作成したものです(^^;)

もちろん、広告などの「コマーシャル・フォト」用途などありますが、昔に比べたら高額投資しづらいでしょうか、中判需要の多くは一般客が占め、ごく一部を除けば一般客の大部分は高齢者かも?

その高齢者世代も、おそらく1960年代生まれが最終年齢「層」になって、その後の世代は「層」と言えるほどの割合に満たない、あるいは1960年代ですらすでに「層」と言えるほどの規模は無いかも?

書込番号:23002687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件

2019/10/22 20:09(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

多分、センサー(ごと)、それなりの速度で動くのだと思います。
メカシャッターがないのは、振動による故障対策、LSだと開口問題、FPだと、原理的には存在するタイミング問題(・_・?)

書込番号:23002697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件

2019/10/22 21:51(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

> アプリケーションとかそういうものでは無いような?

センサー自体のアプリケーション、です。^_^;
(民生)カメラのではなく。

> 中判需要の多くは一般客が占め、ごく一部を除けば一般客の大部分は高齢者かも?

そんな感じ、なのですね。
興味がないので、注目していませんでした。f^_^;)

書込番号:23002940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/23 02:26(1年以上前)

>多分、センサー(ごと)、それなりの速度で動くのだと思います。

いや
それをやりたくないからグローバルシャッターなんだよ

だから何年も前から産業用では普通に出ているってこと

書込番号:23003382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件

2019/10/23 07:59(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> それをやりたくないからグローバルシャッターなんだよ

それなりの速度の出る航空機に載せて(その機体からすれば)超低空から激写!!
でも、ですか?

書込番号:23003587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2019/10/23 08:36(1年以上前)

>それなりの速度の出る航空機に載せて(その機体からすれば)超低空から激写!!
でも、ですか?

.(その使用状況から連想すると)
「太陽光をモロに受けることが不可避な用途」には、シャッター付きが必要になるかも知れませんね、
と別の問題提起をしてしまいます(^^;

書込番号:23003626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件

2019/10/23 08:47(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

> シャッター付きが必要になるかも知れませんね、

それだと、シャッターはレンズ前でも良いのでは?
液晶シャッター、とか?
問題は、地上からの強力レーザー照射直撃対策かも?

書込番号:23003639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/23 09:48(1年以上前)

あら?
産業用の話じゃなかったのか(笑)

僕は産業用の話をしてた

書込番号:23003734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件

2019/10/23 10:05(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> 産業用の話じゃなかったのか(笑)

産業用は産業用でも、です。f^_^;)
用途の大括りは同じはず^_^;
機載も車載もライン設置もIoT、なので。
機内LANも、普通は、IPらしい。

書込番号:23003752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1036

返信200

お気に入りに追加

標準

みんなで楽しむ写真クラブその3

2019/10/20 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

みんなで楽しむ写真クラブ」第2弾が長くなりましたので、新規にさせていただきます。

■ご参加くださるみなさまへ
作品の展示場として、情報交換の場として、季節やテーマや機種の縛りなく、
ご自由にお使いいただけるとうれしいです。
カメラやレンズ、周辺の道具についての情報も歓迎です。

スレ主は、のんびり出動で、迅速なレスができそうもありませんが、
ご参加くださる方々で、写真を挟んで、ゆっくり楽しく、語らっていただけたらと思います。

投稿ルールは、クチコミ掲示板利用規約をご確認ください。
https://help.kakaku.com/kiyaku_bbs.html

■加えて、次の通り簡単なローカルルールを設けました。
・投稿くださる時は、文章だけでなく必ずご自分で撮った写真をお持ちください。(レス時のスレ主投稿は対象除外お許しください)
・セミプロ及びプロモデルが写っている写真は、肖像権の問題がありますのでご遠慮ください
(モデルの許可を得ていても、その旨の投稿者の文章だけでは当人への確認の仕様がありません)
・特にセクハラ抵触の可能性がある画像は、いかなるものでも固くお断りします。

以上、ご了承いただける方のみ、どうぞよろしくお付き合いくださいませ。
………………………………………………………………………………………………

*これまで、M3の掲示板のやこちらで、たくさんの方々から、素晴らしい写真をお寄せいただきましたので、
スレッドの奥に埋もれさせてしまうのがもったいなく、これまでのスレッドへのリンクも入れておきます。

13)みんなで楽しむ写真クラブその2(出直し)(2019/06/07 〜2019/10/20)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22719345/#tab

12)みんなで楽しむ写真クラブその2(2019/6/5〜6/7中断)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22715986/#tab

11)みんなで楽しむ写真クラブ(2018/01/15〜2019年6月3日)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21512700/#tab

10)札幌はバラが始まりました(2017/06/17〜2018/01/15)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20970769/#tab

9)札幌はちょっと春(2017/03/05〜2017/05/16)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20713702/#tab

8)『札幌は…』スレの仮小屋(画像&おしゃべり)(2016/11/18〜)
(勉強中中さんがつないでくださったスレッドです。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20405645/#tab

7)札幌は夏が終わりました。(2016/09/10〜 2016/11/14)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/#tab

6)札幌もやっと夏になりました(2016/07/01〜2016/08/29)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20002349/#tab

5)札幌はまだ春です(2016/05/27〜2016/06/29)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19907639/#tab

4)札幌はやっと春になりました(2016/04/19〜2016/05/26)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19802609/#tab

3)札幌はホワイトクリスマスになりました(2015/12/26〜2016/04/12)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19434494/#tab

2)北海道は初冬です(2015/11/21〜2015/12/23)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19336409/#tab

1)北海道は晩秋です(2015/10/28 〜2015/11/04 )
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19268379/#tab

書込番号:22997582

ナイスクチコミ!12


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/04/24 10:46(1年以上前)

つまらないもので恐縮です。

書込番号:23357095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:246件

2020/04/25 13:26(1年以上前)

右利きで撮り直し、ネコも付けました。

ワンレンは振袖にも似合うと思う。

右利きで撮り直し+

主人公のお人形さん(魔法学校のセンセ)女の子にしてしまっても可愛い。

長い御髪がそうさせているのではなくて、お顔が女顔でかつ気品があるからかしら。

憂いを秘めた独特の表情で、お目眼パッチリでニコニコ顔が多い、普通の女の子人形にはこういうの少ないですね。

部品を買い足す資金が無いので「恐怖の首のすげ替え」もしました。(お振袖)

まぁカメラなんて何時でもレンズ交換ですし、私はソニーのボディに平気でキヤノン玉付ける人間ですから。(爆

書込番号:23359265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2020/04/26 15:40(1年以上前)

遊具は使用禁止

気になるエノキの木

リトルプラネット


TT28さん、皆さん、今日は。

今週末は、天気が良いですね。
遠出する訳にもいかず、近場をチャリ散歩です。
小金井公園も野川公園も駐車場は閉鎖になってますが、野川公園は川遊びしている親子、結構いました。

今回は、野川公園で freakishさんの気になるエノキの木も撮ってきました。(^^;;
4枚目は、リコーの Theta 360.com にアップしてありますので、普通の360°画像も見られますし、リトルプラネットも Theta 360.com の方が空が広い画像で見られます。

https://theta360.com/s/fLF3nLS26oYiU10af6wr8DgMC

露出補正がズレちゃって、エノキの木の側が露出オーバーで、反対側が露出アンダーになっちゃったのは、ご愛嬌です。
太陽のある方向を境に繋ぎわせるように撮ればよいのかも知れませんね。

テレワークに切り替えて、3週間になりますが、GWまでのはずが、先週末、5月一杯に延長されました。
新型コロナの自粛、今の政府のやり方だと、長期化しそうですね。

書込番号:23361874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/04/27 13:45(1年以上前)

きつたぬぴょん ^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3372814_f.jpg
おもしろいですね。
星の王子さまのイラストが頭に浮かびました。

1週間が日曜日から始まるのか月曜日から始まるのか未だに良くわかんない私ですが、昨日の日曜日も日中晴れまして、人のいない道をてくてく散歩してきました。

マクロなんて持って日中散歩したらやっぱりほとんど植物になっちゃいますね。^^

書込番号:23363737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2020/04/28 21:27(1年以上前)


TT28さん、皆さん、今晩は。

エロ助…さん、面白いでしょ。
私が買ったのは、エントリー機の THETA SC2 ですが、買うなら5万以上の機種がいいみたいですね。
THETA SC2 は画像のつなぎ目が粗いとか、撮影者を消せるTHETAプラグイン「Time Shift Shooting」に対応していないとか、4K動画が3分しか撮れないといった制約があります。
もっとも、4K動画3分で1GB超えるので、3分で十分ですけど。

3枚目は、theta360.com にアップしてあります。
https://theta360.com/s/m4p76ke5Sebtu0kXrUIhWcRAu

Youtube の 360°旅撮りレッスンを見ると、いろいろな使い方が紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=Iltw63q3NPQ&t=58s

お一つどうですか。

書込番号:23366793

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:246件

2020/04/28 22:10(1年以上前)

>キツタヌさん

あたしシータは大分前の旧型m15っての持ってるけど、此処にはアップ出来ないわ、だって自分が写っちゃうもん!

書込番号:23366929

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2020/04/28 22:59(1年以上前)

ジューンベリーの新芽。春は赤

ツリバナ。葉が展開し始めたばかりなのによく見ると葉の陰にもう蕾ができてます。

又々すっかりあいだが開いてしまいましたことお許しください。
この1ヶ月で、世の中の空気がすっかり変わっちゃいましたね。
こちらに集う皆様は、つつがなくお過ごしのご様子で何よりです。
終りが見えないのが辛いですが、明けない夜はないということで、
限られた中で楽しいこと見つけて待ちましょう。

私の方は、日常の仕事にちょうど春の庭仕事(ほとんど土木系)が加わったので、
暗くなったら眠くて眠くてで、ここへの書き込みもついつい1日延ばしになってしまってました。(年です(^^ゞ)

札幌は、水仙やムスカリが咲き始めた所で春爆発のちょっと前
最高気温も10℃程度で、お天気もパッとしないのでたいした写真も撮れていませんが(腕も悪い)
今の空気をちょっとだけ。

*ここの画像の表示が(サムネイルでも)、なぜか最近超スローで、拡大では見きれていません。
うちはNTT光で、このPCは有線なんですが・・皆さんの回線PCではいかがですか?

■でぶねこ☆さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3358474/
競馬場の建物だったのでしょうか。古き良き時代のしっかりした建物ですね。さすが横浜
丸ビルのJHモーガンの作だったのですね。
廃墟にしておくのはモッタイと思いますが(せめて、絡んだ蔦だけでも取ったほうが良いような気がしますが)
直して維持する気はないのでしょうかしらね。

■6084さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3358516/
着せかえ人形の楽しみもあり、ですね。(^o^)
こんなお人形が、コンビニで売っているとは、それなりに需要があるんですね。

>ソフィアゾリステン
クラッシクお好きなんですね(^^)
今年は、軒並みダメですね〜。

■ミックスハマーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3363379/
お近くにこんな桃源郷のような景色があって、良いですね。

今思えば、このご投稿の4月の初め頃なら、まだ間に合うこともたくさんあったと思うのですけどね。
こんなにのんびりした国だったとは、残念無念です。

>早く、以前の自由で幸せだった日々に戻ることを願います。
そうですね。無防備で暮らせる幸せ、戻って来てほしいですね。
マスクしてると、大笑いできないですしね。

■勉強中中さん
すぐにお返事戴いていたのに、寝ぼけレスで申しわけありません。

撮りたいのは蝶やトンボなんですが、それなら望遠でもいいですもんね。

>でも、花撮りなら35mmとかが良いんだよね。
>望遠だと背景が単調になりがちです。
まさに(笑)
最近、EF-M18-55mmつけっぱなしなので耳が痛い(笑)

お薦めのEF-S 35mm STMマクロ、明るくて距離も使いやすそうですね。
でもMで使うには、アダプターがいりますね。
EF-M28mm マクロも使いこなしていないワタクシが言うのもなんですが(^^ゞ

■freakishさん
>いつもは人の少ない野川公園も多くの人が過ごしていました。
>そこで怖かったのが、マスクをしないで息を吐きながらジョギングをしている人でした。
本当にね。
食料品関係のお店やホームセンターもいつもの倍の人がいますよ。
いつもはいない若い男女や老夫婦が、のんびり喋りながら品定めしているし。
それが日を追うごとにどんどん増えてくる。コワイコワイですよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3368009/
こんなときだから尚の事、ずっと変わらぬものを見るとホッとしますね。

■PARK SLOPEさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3371253/
ファントム、もうじき退役するんでしたよね。記念すべき遭遇でしたね。

■始まりはStart結局はエロ助…さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3371428/
きれいな色!アスターでしょうか。撮り方も美しいですねぇ。
その後に違反ゴミの写真。ドラマですね。(^o^)

フルサイズで、60ミリのマクロということは、APSCなら40ミリくらいですね〜
ふむふむ(何もわかっちゃいないんですけど/笑)

■もず11さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3371730/
まぁ、きれいな鳥ですね〜。素敵な色合いのツートンカラー
イソヒヨドリというんですね。初めてみました。
丘のヒヨドリとはだいぶ違いますね(^o^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3371731/
この蝶も、翅の裏の色がおしゃれですね。

そうそう、うちに来るこの↓ヒヨドリ君、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3362956/
求愛かなって、うちの庭の木に巣を作り、雛が生まれて、巣立ったんですよ。
孫が生まれたように喜んでせっせとエサを運ぶジジババ(我々夫婦のこと)

>あと、全般的に投票率が上がりますように
全く同感です。
リーダーによって対応がこうも違う、今回で思い知りましたもんね。
喉元すぎればな日本人、それがちょっと心配ですけど。

■キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3372814/
リトルプラネット、面白いですね!リコーなんですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3372813/
ひなちゃん、パパさんが毎日家にいてくれるので喜んでいるでしょうね。(^o^)

書込番号:23367089

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:246件

2020/04/29 11:12(1年以上前)

>TT28さん

ごめんなさい、誤解を与える文書で。

コンビニで売ってるのはお子さん用の600円位のオモチャですよ。精々物撮りの練習用にとご紹介したモノで、

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3358743/

このセットなら陰影の付き方とか手軽にデスクトップで確認できます。

所謂「アクションフィギア」は頭(かしら)だけで数千円〜です。お財布に優しく無いです。

また所謂「ドール」のお値段もモノによりますが青天井です。

書込番号:23367960

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:246件

2020/04/29 14:51(1年以上前)

潤んで見える眼差し

お人形さんの右目の拡大

お人形さんの頭(ヘッド)例えば、お子さん向けのリカちゃん等は目はペイントと言いますか印刷の様です。

所が、同じくお人形さんでも、アクションフィギアと呼ばれる物のヘッドの目の作りに手が込んでいます。

見る角度や光線加減で、うるうると潤んで涙を浮かべている様に見える物もあります。(持ち主がいぢめているからではありません!)

目を拡大すると、まつ毛や眉毛は筆書きかインクジェットに思えますが、米粒程のごく小さな眼球はそれなりに作り込まれ、虹彩も表現され、なんと眼球結膜までリアルです。若干の充血まで表現されています。

こういう目立たない所まで凝ったものづくりは昔なら日本のお家芸でしたが今は・・・・

書込番号:23368397

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2020/04/29 20:28(1年以上前)

野川(武蔵野公園)

気になるエノキの木(野川公園)

調布基地(武蔵野の森公園)

野川の多摩川合流地点(二子玉)

TT28さん、皆さん、今晩は。
今日はキツタヌさんに刺激され、360°の半分の対角180°フィシュアイでチャリ行です。

◆TT28さん

入国規制強化前日にパラオ(グアム)から帰国し、すぐに日々感染者の増える大阪に行き3週間、東京に1日だけ戻り、松山に飛び10日あまり、非常事態宣言下の東京に帰ってまいりました。
今は週に一度車で都心へ行くだけで、東京郊外武蔵野の自宅で仕事して過ごしております。
そして時間が出来れば、人に近づかない、人と話さない、を条件に、チャリでいつもの武蔵野の公園巡りをささやかにしております。

私も明けない夜はない、ということを信じて、やっていこうと思っています。

書込番号:23369178

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2020/05/04 10:12(1年以上前)

小金井公園

竹林公園

武蔵野の森公園、天望の丘

美術の森緑地(はけの森美術館)


>TT28さん、皆さん、お早うございます。

☆6084さん
> あたしシータは大分前の旧型m15っての持ってるけど、此処にはアップ出来ないわ、だって自分が写っちゃうもん!

帽子、マスク、サングラスで顔隠せば、大丈夫ですよ。
もっとも不審人物と思われて通報されるのは、自己責任で。(笑

☆TT28さん
> ひなちゃん、パパさんが毎日家にいてくれるので喜んでいるでしょうね。(^o^)

そうかもですね。
普段、ワンコの散歩は週末だけだったんですが、在宅勤務になってから、運動不足解消のために、朝夕、散歩するようになりました。
ひなより、はるの方が在宅勤務の恩恵に預かっていますね。

☆freakishさん
> そして時間が出来れば、人に近づかない、人と話さない、を条件に、チャリでいつもの武蔵野の公園巡りをささやかにしております。

GWは遠出できないので、私もチャリ散歩ばかりですね。
一昨日は六仙公園、竹林公園、昨日は小金井公園、野川公園、武蔵野の森公園、武蔵野公園を回ってきました。

書込番号:23379422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2020/05/06 23:01(1年以上前)

KamLan 1.1U/50o F1.1

KamLan 1.1U/50o F1.1

KamLan 1.1U/50o F1.1

KamLan 1.1U/50o F1.1

TT28さん みなさん こんばんは

◆TT28さん
北海道は今が桜の見頃でしょうか?コロナウイルスで残念な感じですが...

>求愛かなって、うちの庭の木に巣を作り、雛が生まれて、巣立ったんですよ。
こんな時ですが、良いこともあったようですね!うらやましい。



◆キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3376968/
APS-CでもF1.2になるとボケがすごいですね。
しかもF1.2だけは色相がキヤノン調ですね?(WBのせいでしょうか?)




自分もみなさんと同じく?必要品の買い物と近所の散歩のみの毎日です。
大変な日々がまだ続きそうですね。願いは平凡な日常なんですが。

書込番号:23386484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/05/07 13:42(1年以上前)

TT28さん、ご参加の皆様こんにちは。^^

今年のGWはコロナにも関わらず暦通りの出勤でした。
休み中はやはり近所の散歩と買い物以外は家の中で過ごしました。元嫁とマスクなどを作ったりして。

>ミックスハマーさん
はじめまして。^^

ミックスハマーさんの後で恥ずかしい写真ですが私も散歩の写真を貼らせていただきます。
カメラはD300レンズは古い55mmF1.2です。
花の撮り方よく分かっていません。^^;イイワケ

書込番号:23387482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2020/05/07 18:14(1年以上前)

キンラン(八国山緑地)

キンラン(八国山緑地)

北山公園(背景が八国山緑地)

気になるエノキの木(野川公園)5月3日

TT28さん、皆さん、今晩は。

この連休の暑い日に、都立八国山緑地(トトロの森)に行ってきました。
ここではこの季節、野生ランが見られるのですが、この日はキンランのみ見られました。

入り口にある都立北山公園では花菖蒲の植え込みが終わっていました。
今年の菖蒲祭りはどうなるのでしょうか。地元出身の志村けんさんの冥福の為にも、菖蒲は咲いてほしいです。

◆キツタヌさん

連休中も何度かニアミスしていますね。
5月3日は11時頃に野川公園→武蔵野の森公園にいました。

書込番号:23387976

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2020/05/09 14:56(1年以上前)


TT28さん、皆さん、今日は。

☆クスハマーさん
> APS-CでもF1.2になるとボケがすごいですね。
> しかもF1.2だけは色相がキヤノン調ですね?(WBのせいでしょうか?)

56mm f1.2、よくボケてくれます。
デカい重いのフルサイズ機、稼働率が落ちているので、ドナドナ考え中です。
色相 。。。 フィルムシミュレーション:ASTIAなんですが、A7は陽の当たり具合で寒色系に転んだり、暖色系に転んだりと安定しません。
その代り、運がいい?!と分かりやすい「クッキリ鮮やかフジカラー」になってくれます。(^^;;

☆エロ助…さん
> 花の撮り方よく分かっていません。^^;イイワケ

花撮り、難しいですよね。
私も苦手です。
でも、エロ助…さんに流し撮りという得意技があるじゃないですか。
私には 。。。











。。。 ワンコ(モデル犬と飛行犬)がいます。

☆freakishさん
> 連休中も何度かニアミスしていますね。
> 5月3日は11時頃に野川公園→武蔵野の森公園にいました。

いつかお会いできそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3378967/
北山公園 。。。 菖蒲が順調に成長しているようですが、今年は菖蒲まつり中止ですよね。
菖蒲まつり中止でも、菖蒲は咲いてるし、行ってよいものか悩みます。


さてさて、今回もワンコ画像、アップです。
ちなみに飛行犬、公園のドッグラン閉鎖で、1ヶ月半ぐらいドッグランに行けてません。

書込番号:23392265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2020/05/09 23:01(1年以上前)

FD 1.2/55o ssc F1.2

FD 1.2/55o ssc F1.2

FD 1.2/55o ssc F1.2

TT28さん みなさん こんばんは

◆始まりはStart結局はエロ助…さん
>花の撮り方よく分かっていません。^^;イイワケ
花の撮り方。自分もよく分かっていませんよ。
花撮りをするようになったのも、TT28さんのスレがきっかけですし。
技術も能力も無い自分は日常を撮るのが精一杯です。
それよりも「元嫁と…」変なところにクイツキ...気味になりました。

今回、自分もちょっと古い55o/F1.2を持ち出してみました。



◆キツタヌさん
>色相 。。。 フィルムシミュレーション:ASTIAなんですが…
フィルムシミュレーションの良さはFUJIFILMならでは。でしょうか?
以前、フィルムはベルビア50/100ばかり使っていましたが。
フィルムシミュレーションが使えない自分は、実際のフィルムで試してみようか?と。
まだ冷蔵庫に在庫が少し残っているので...




GWも終わり、週末との中日に(平日だからと)ドライブをしてしまいました。
鉄道写真も久しぶりに...が、あまりの天気の良さにシュリーレン現象が…

残り少ないスレッドを無駄に使ってしまったような…失礼しました。

書込番号:23393555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/05/15 11:21(1年以上前)

>TT28さん
お久しぶりです。
まだまだ緊急時対宣言が解除されない地域に住んでいるので、体を動かすために早朝散歩です。
こちらでは、そろそろバラが見頃です。

書込番号:23404679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2020/05/17 00:00(1年以上前)

「ヤマシャクヤク」開きました。

「ジューンべりー」あっという間に花が散って、実になりかけ

又々遅いレスで失礼します。
*ウィンドウをいくつも開けながら書いていたら、肝心のレス画面の窓Xしてしまいました。\(-_-;)☆ばき
いつもなら、がっくりして帰るとこですが(笑)スレッドがもうじき終了しそうなので、元気を出してもう一度。

札幌は、桜が終わってチューリップも終わりかけ。
まだヒバリは鳴きませんが、そろそろ何を植えても大丈夫そうな気温になってきました。
晴れていたら毎日庭作業していますが、地面ばかり見ているうちに、前回蕾が開きかけてた
ジューンベリーは、花が終わって結実してました。

………………………………………………………………………………………………
2ヶ月前の落とし物、今頃の飛び飛びですが、スレッドが満杯になる前に

■PARK SLOPEさん@23237942、23246428

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3339810/
こんなのが撮れたらワクワクしますね。

>NHK プラネットアース
摩天楼を断崖絶壁に見立てているとか。
15カップルもいるなんて住みやすんですね。
NYや東京は、案外緑が多いですし、森より安全で食べものが手に入りやすいのかもしれませんね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3341784/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3341785/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3341786/
どのコも表情があってかわいいしきれいですね〜。
こんな顔しているとは、肉眼では見えないですもんね。これもカメラならではですね。

始まりはStart結局はエロ助さんと、撮影会なさっているんですね。
エピソード伺って、2次元が3次元になりました。ありがとうございます。(^o^)

■勉強中中さん@>>23244453、23245801、23246068
ウメジロシリーズ、楽しいですね

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3341238/
クロ目がくっきり。こんな凛々しい顔しているんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3341586/
クスッと笑っちゃいますね。

最近、鳥が気になります。
うちの近所はヒヨドリと雀とムクドリ、カラスくらいですが
DSC-RX10M4・・良いですね。←こればっか(笑)

■キツタヌさん@23249910
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3342806/
ひなちゃん、はるくん、仲良く前かごに収まってるの図、微笑ましいです。(^o^)
ちゃんと風よけカバーつけてる、、、親心ですね〜^^

■freakishさん@23250371
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3342935/
浅間山に自転車を押して5分くらい?!
なんという健脚、と思ったら「せんげんやま」標高80mなんですね。(^o^)

■ミックスハマーさん@
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3378639/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3378641/
たんぽぽもネモフイラもこうして見ると美しいですね〜
植物や鳥は、じっとしてくれないから思いがけず撮れると喜びもひとしお
人間に媚びないところも良いのかも

■始まりはStart結局はエロ助…さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3378829/
これで、「花の撮り方よく分かっていません」なんて言っちゃちゃいけません。(^o^)
私は、その境地まで行ってないので、どんな写真でも平気で出しちゃいます(笑)。
お目汚しでごめんなさいませ、です。

■でぶねこ☆さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/ImageID=3382795/
関西方面は、もうバラが始まっているんですね。良いですね〜。暖かい空気と良い香りが伝わってきます
札幌は、やっと新芽が出てきたとこです。咲くのは6月の中旬過ぎ辺りかな。

………………………………………………………………………………………………
これがたぶん198個目になるのでしょうか。
これを投稿したら、新スレッド立てて、案内文を書きに又戻って来ますので、
ここへの投稿はなさらないようにお願いいたします。




書込番号:23408442

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2020/05/17 00:18(1年以上前)

この続きは、「みんなで楽しむ写真クラブその4」へどうぞ
URLはこちらです↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23408469/#tab

みなさま、引き続きのんびりお付き合いのほど、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23408476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/05/18 09:42(1年以上前)

TT28さん、ご参加の皆様こんにちは。

昨日は天気が良かったので人気のない場所を散策しながら撮ってみました。
マクロや50mm前後で散歩すると花ばかりになり勝ちで、昨日は6Dにペンタックスの35mmマルチコートタクマ―を着けて撮ってみました。が。

結局植物メインになってしまいました。^^

書込番号:23411292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

サムヤンがすごいことになってる…

2019/10/19 02:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001203673_K0001071986_K0000978393_K0001166804&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3


レンズ設計の自由度が高いというミラーレス最大の利点を
小型軽量という方向で最大限に生かしたラインナップと言えると思う

ならば…
これにふさわしいフルサイズの小型軽量ボディをどこか出してほしい

ソニーこそ小型軽量は似合うと思うんだがなああ♪
動画は捨ててよいし、で7RU程度の中身で十分なので

現状シグマのsd後継機が小型軽量になりそうな気はするけども
すでにEマウントの機材を色々買ってしまってるので
ソニーが出してくれるのが一番ありがたいんだけどなあ♪
( ´∀` )

書込番号:22995643

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/19 03:12(1年以上前)

ほう、実質の絞りを考慮しても、マイクロフォーサーズより軽い。

いまいちばん軽いボディーはシグマの何とかのはずやけど、こんだけ小型軽量ならα7でエエでないかい?

書込番号:22995648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11408件

2019/10/19 03:48(1年以上前)

>て沖snalさん

レンジファインダー型で300gほどでないと無意味っす(´・ω・`)

初代α7は使ってるけど大きく重い…

書込番号:22995658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/10/19 03:51(1年以上前)

前にも発言したけど、RX1RのボディーをEマウント化して欲しい。
まぁ、バッテリーはα7IIIと同じにして欲しいから、グリップ付けたりして変形するのは仕方ない。
今のαフルサイズボディーはファインダー部分の出っ張りが邪魔。

書込番号:22995659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11408件

2019/10/19 03:55(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

RX1作れるんだから小型軽量化が余裕なのは明白なんですよね…

僕的にはEVFが欲しいのでNEX-7のフルサイズ版が理想♪
( ´∀` )

RX1RUのポップアップ式はやめて(笑)

書込番号:22995661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/10/19 09:35(1年以上前)

そうそう、シグマfpがEマウントバージョンを出してくれても良いですよね。
但し、像面位相差AFはmustで積んで欲しいですけど。

書込番号:22995940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/10/19 09:42(1年以上前)

実現性を考えると、α6600のボディーにα7RIVのセンサーを移植したら、むちゃくちゃ面白いですね。

書込番号:22995950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:883件

2019/10/19 13:00(1年以上前)

中華系のメーカーの話しですが、フランジバックとかマウント径を考えるとEマウントで設計しとけば他に応用しやすい。需要も多いというとでEマウントのレンズを出してると聞いたことあります。

書込番号:22996289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/19 22:52(1年以上前)

中華系だけでなくレンズメーカーもそう。
タムロンの人が「ソニーさんはマウント情報を開示してくれるから助かる。ニコン、キヤノンマウント
担当は泣いてる」って言ってた。

書込番号:22997431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2019/10/20 10:40(1年以上前)

>担当は泣いてる」って言ってた。

言ってないよ。

Eマウントが出る前からレンズメーカーはあり、情報の開示がなくてもレンズメーカーとして起業したわけだから、「情報開示してくれない」って泣くほどぬるい仕事してる企業なんてないよ。

同業他社が助けてくれることを前提にした会社なんて無いのだよ。

書込番号:22998075

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング