デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

こんにちは。
これただのお題です。
関係ないと感じた人は変に絡まず、どうぞ賢者の選択(つまりスルー)して下さいね。

私は自分で写真撮って、その日かあるいは翌日に確認程度に見ます。
で、ざっと整理して、おおざっぱに見たらもうおしまい。
アーカイブ行き。

つまり、私にとって写真は撮るものであって、見るものではないようです。
さらに他人が撮った写真なんて、ほとんど見ません。

つまり、私は写真は撮るのが好きなんです。
将来に振り返って見るかもしれないけど、とりあえず撮って残しておくのが好きなんです。

みなさんは「見る派(見るために撮る。もしくは見せるために撮る)」「撮る派(見るけども、それはあくまで撮るために見るだけ。最終目的はあくまで撮るほう)」「完全なるフィフティーフィフティー」のどれなんでしょう?
あと、場外として「カメラ好き(撮らないし見ないけど、カメラが好き」も、あり。

答えも終わりもないので、お構いも出来ませんが。。。。

書込番号:13599329

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/08 20:27(1年以上前)

撮った写真を見ないと、失敗作ばかりになるので、半々派です。

書込番号:13599384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/10/08 20:33(1年以上前)

わたしは両方好きです。写真を見るというのはこれから撮る時に参考になりますから写真を見ることの方が好きかもしれません。

書込番号:13599402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/08 20:36(1年以上前)

どちらかといえば撮る派です。

シャッタ−を切る瞬間が一番楽しいです。

書込番号:13599421

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/10/08 20:44(1年以上前)

こんにちは

被写体の一瞬を、無心で真剣に撮影している時が一番好きな時なので、典型的な「撮る派」ですね。
撮ることで新たな発見をし感動し、それが再び己の写欲に繋がる。

・撮ったものは、全てカメラモニターで一枚一枚 10倍に拡大再生して念入りにピントを確認し、
ピン甘なものは、どんなシーンでも 容赦なくその場で削除しますが、
一旦PCに移動した後は、結局 その2/3以上は再び見ませんね。枚数も多いので余計かも^^;

書込番号:13599459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/10/08 20:52(1年以上前)

私も両方だけど・・・
どちらかと言うと・・・「見る」派かも?

なにせ・・・10年くらい前までは写真見るのが仕事でしたから(笑
人様の写真や絵画を見るのが好きですね〜〜♪

カミさん連れて写真展とか・・・たまに見に行きますよ♪

書込番号:13599486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/08 20:58(1年以上前)

私は写真を初めてまだ日が浅いので、あまり鑑賞力もないし、カメラで撮る方が好きかも?
ただいま撮影方法練習中です。
なんか夢中になれるって良いかも?

書込番号:13599510

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/08 21:00(1年以上前)

僕はいちおう撮る派でもありますし見る派でもありますね。

僕も撮ったデータは撮影地で1枚1枚カメラモニターでチェックして失敗作は
その場で削除しています。

僕も外付けHDDとCD・DVD・BDに保存したデータは滅多に見ませんがね。

書込番号:13599519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/08 21:02(1年以上前)

自分は撮る派ですね。

というよりもカメラをいじるのが好きなので細かく言えばいじる派ですね。

腕はないのに機材ばかり増えていく・・・

書込番号:13599527

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2011/10/08 21:06(1年以上前)

kawase302さん 初めまして

> 写真は見るのと撮るの、どっちが好きですか?

自分は 撮るのも見るのも好きですが 撮った写真を画像調整し 自分のイメージに合うようにプリントするのが一番好きです。

フィルムの時代から写真していますと 最後はやはり プリントで確認したくなります。

書込番号:13599542

ナイスクチコミ!3


kaz-naoさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/08 21:13(1年以上前)

誰かさんは写真のことより、メダル欲しさに
無意味なレスして失笑、反感を買うことが
大好きなようだけど(笑)

書込番号:13599580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/10/08 21:17(1年以上前)

ワタシは撮る方が好きだね!

特にスポーツ写真は、ファインダー覗いて被写体追いながら、次の動きや何かが起こるのをワクワクしながら、気持ちの良い緊張感というか快感を感じながらシャッター切るのがね♪

撮れた絵が満足できればさらに善し♪

書込番号:13599595

ナイスクチコミ!2


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/10/08 21:21(1年以上前)

私の場合は、記録写真的なものなので、そろそろあの祭りかとか、
この花はこの時期だっけなとか、そういった感じで見ることはあります。

あとは、価格の書き込みで、あの時の写真がネタとして使えるだろうと、
ネタ探しのために見ることがあります。
だた、記憶を頼りに探しても、多すぎて、だいたい見つかりませんがね。
どうせしょうもないネタだから、見つかる前に諦めて...


そう、HDDの肥やしになる前に貼るのです!!

書込番号:13599618

ナイスクチコミ!2


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2011/10/08 21:28(1年以上前)

私は撮りに出かけるのが好き、

分類的には撮る派ですね。

データは失敗してもほとんど捨てません。

なのでデータ量は増えるばかりです(笑)。

まあ、記憶の一部を保存しておくとでも言いましょうか、

年とともに記憶は飛んでいきますから。

書込番号:13599641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/10/08 21:32(1年以上前)

ちなみに皆さんは写真の保存は外付けHDDに入れますか?わたしは外付けHDDに入れるのですが、寿命があるので何年か経ったらまた買わないといけませんかね。

書込番号:13599663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2011/10/08 21:40(1年以上前)

被写体を見るのが好きですw
あ、一緒に遊ぶのはもっと好きですwww

書込番号:13599698

ナイスクチコミ!6


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/10/08 21:55(1年以上前)

おー、教授、お久しぶりです。
お元気でしたかぁぁ????
お久しぶりなのにあれですが、退場!!(笑)

書込番号:13599764

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/10/08 22:05(1年以上前)

こんばんは。

撮るも見るも好きです。

ただガッカリする時の方が多いです。

書込番号:13599811

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/10/08 22:12(1年以上前)

やはりこの「価格.COM」の性質上、撮る派が圧倒的ですね。

そう言われてみれば「写真はこう撮る」という本は星の数ほどあるけど、「写真はこう見る」的な本は少ないですね。
メーカー主催や区市町村主催の講座&教室でもカメラ主体、つまり撮るほう主体で、見るほうはほとんどなさそう(そんなこともないのかな?)。
そもそも「写真はこう見る」じゃー商売にならないのか。。。。。

書込番号:13599843

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2011/10/08 22:12(1年以上前)

こんばんは

あまり考えた事も無かったお題ですが
撮る派、見る派・・・撮ったのを作る(加工)する派もあったりして....(笑

自身の撮影した画像を検証するのも楽しくあ〜でも無いこ〜でも無いと
やってると あっと言う間に時間が過ぎていきます 

書込番号:13599846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/08 22:32(1年以上前)

>みなさんは「見る派 撮る派」

えとね

わたしわ、オルファですよん。  (〃_ 〃)ゞ

書込番号:13599936

ナイスクチコミ!4


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ470

返信68

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1058件

テスト結果

ドイツのカメラ情報誌「Color Foto」と、カメラ情報サイト「Imaging Resource」に、各社APS-Cカメラのオートフォーカススピードのテスト結果がそれぞれ挙がっていましたので、纏めてみました。(添付画像をご覧ください)

対象カメラはEOS7D、EOS60D、D300S、D7000、K-5 です。
また「Color Foto」はそれぞれ自社のズームレンズ、「Imaging Resource」は全て3rdパーティレンズ(sigma70mmMacro)というかたちで条件を揃えています。

サマリーですが、
・K-5が両テスト共にトップの結果だったことは意外でした。但し、暗い条件はやや苦手なようです(D7000よりは上ですが)。
・EOS7DとD300Sでは7Dに軍配が上がるようです。EOS7DはK-5同様、両テストでトップクラスの結果を出しています。
・EOS60DとD7000ではEOS60Dに軍配が上がるようです。D7000総合的に見るとワーストの結果のようです。
・振るわなかったニコンを持ち上げるとするならば、シャッタータイムラグは他社に比べて小さいようです。


以上、ご参考まで。

書込番号:13597827

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1058件

2011/10/08 13:14(1年以上前)

補足ですが、「Color Foto」のテストは明るい条件(1000 Lux)と暗い条件(30 Lux)の2通りで行われています。

書込番号:13597859

ナイスクチコミ!3


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/10/08 13:16(1年以上前)

Nikonは特に多点オートは苦手かな。なにせ51・39点だし。

しかしフィルムカメラ時代の昔話をすれば、Canon EOS 1-Dnが1-Dv(今の45点AFの元祖)に進化した頃も、似たような不満が出ていたはずですね。

時代は繰り返す。

書込番号:13597869

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/10/08 13:23(1年以上前)

失敬、EOS-1N、EOS-1Vでしたね。

書込番号:13597899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件

2011/10/08 13:28(1年以上前)

ああ、初心者マークを間違えて付けてしまいました。失礼。

多点オートはアルゴリズム処理の絡む要素も大きくなるので、確かに測距点の多さで結果は違ってきそうですね。また、オート選択の味付けの仕方でも差は出そうです。

書込番号:13597906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/08 13:33(1年以上前)

プラマウント使用でキット用にコストダウンした18-105mmでAFが「一番遅い」とか言われても……。
このレンズ使用された時点で最下位争い確定なんですが。
他の多くはF値通しのハイエンドレンズなのに。スピードに関してだけならK-5が健闘しているのは認めますが。
また、AF「スピード」だけでAF性能を論ずるのは無意味。精度、動体追従性も含めたものが「一眼レフにおけるトータル的なAF性能」になります。
「止まったもの」にいくら速く合っても「動いているもの」に追尾し続ける能力はそれとは全く違う性格の機能です。割と雑誌の比較テストでも無視されたりすることが多いですが。
また、この「動体追従性能」は向かってくる列車などのように一定の速度で動くもの、グラウンドで走り回るスポーツ選手のように不規則に動くものかによっても変わってきます。言うまでも無いかと思いますがこれは後者の方が難度の高い被写体になります。
そしてニコン機はこの点に関してはD7000でもかなりの上位を狙えるものと思われます。

「AFスピード比較」なんていうのはカメラのAF性能の多くの要素のうちたった一つを比較しているだけだということを理解されていない方は実に多いようですね。ゼロヨンダッシュだけが車の性能のすべてだなんて誰も思わないでしょ?

書込番号:13597924

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/10/08 13:43(1年以上前)

こんにちは^^

つまりあれですね、どれを選んでも問題ないってことですね。

書込番号:13597949

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1058件

2011/10/08 14:20(1年以上前)

AF精度に関しては同じく「Color Foto」でテストされた結果(こちらは紙面上)によると以下のとおりとのことです。
http://forum.digitalfotonetz.de/viewtopic.php?t=88526

「許容可能ピント率(うちジャスピン率)」
K-5  91.4%(62.4%)
EOS7D  70.0%(40.2%)
D7000 75.2%(35.2%)

精度に関しては、許容範囲内率、ジャスピン率共にK-5が大差でトップの結果です。
D7000はジャスピン率ではここでもワーストです。



動体追従性能に関しては、信頼できる情報源からのデータはありません。

もし元光画部員さんが信頼性の高い情報をお持ちであれば、ぜひご紹介ください。

逆に、何も情報をお持ちでは無いのであれば、議論するべきでは無いでしょう(無いものをどうこう議論しても、意味がありません)。

そもそも、一般的な写真撮影で動体追従性能を使うことは(職業カメラマン以外は)とてもレアです。
レアケースに関して大きく取り上げるよりは、通常の撮影シーンで使うオートフォーカスそのもののスピード性能を評価したほうが有益でしょう。

あと、オートフォーカススピード性能の良し悪しは、動体追従性能にも大きく影響するはずなので、十分参考になると思います。



>プラマウント使用でキット用にコストダウンした18-105mmでAFが「一番遅い」とか言われても……。[13597924]

プラマウントやキットレンズかどうかは、関係ないでしょう(K-5もキットレンズです)。

あと、D7000は、レンズを揃えたimaging resourceのテストでもあまり優れない結果であることは一致しています。

書込番号:13598054

ナイスクチコミ!14


usaokunさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2011/10/08 14:25(1年以上前)

使用レンズが70mmマクロという事は、ニコンとペンタックスは、ボディ内モーター駆動ですよね。
レンズを統一してると言っても、ペンタとニコンの比較なら単純にAFユニットの性能差の比較が出来ますが、キヤノンとはAF駆動モーターが違うので単純な比較は出来ません。

また、多点オートでも実際にAFがあったポイントは同じなんですか?
違うのならば、モーター駆動距離も異なりますので、合焦時間に差が出るのは当然です。
通常は1点AFより多点AFの方が遅いはずですが、60Dでは逆転しています。
この事から、多点AFで測距したポイントが別である可能性が考えられます。

引用するのならば、せめて測定条件を書くか、引用元のURLを記載された方が良いでしょう。
この投稿内容では、1点AFでのニコンとペンタの比較しか参考になりません。


元光画部員さん

静物へのAF性能比較記事に動体AF性能についての話を持ってきてもお門違いですよ。

書込番号:13598068

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/08 14:43(1年以上前)

なんで?EOS 60DはキットレンズのEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISを使わなかったの?
それか、D7000にAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを着ける等しないと…。

書込番号:13598117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1058件

2011/10/08 14:57(1年以上前)

先ず初めに断っておきますが、システム自体が異なるカメラ同士で、完全に条件を同じにすることなど不可能です。

しかし、「Color Foto」はそれぞれ自社の標準ズームレンズ、「Imaging Resource」は全て3rdパーティレンズ(sigma70mmMacro)というかたちで可能な限り条件を揃えた中で、AFスピードに関して総合的に

K-5>EOS7D>D300S>EOS60D>D7000

と、概ね相関性のある結果が導かれたことは注目に値するべきでしょう。


上記の2つのデータは100%完璧では無いですが、互いの結論が概ね一致していることから信頼性は高いと思われます。

もしその結果に異議があるのであれば、より信頼性に優れるデータを提示するべきでしょう。

文字面だけの重箱の隅をつつくような指摘だけでは、非建設的で意味がありません。




なお。ボディ内モーター駆動、レンズ内モーター駆動の別についてですが、どちらかに条件を合わせなければならないという合理的な理由は何でしょうか?

AFスピードは結果論としての性能なので、そのような区分けは意味は無いでしょう。

ちなみに、K-5の例(ボディ内モーターなのに両方のテストでトップ成績)があるように、ボディ内モーター駆動が絶対的に不利というわけでは無いです。単純にD7000が振るわないだけでしょう。



また、多点オートも厳密な条件の一致は不可能であることは自明なので、あまり重箱の隅はつつかないでください。

書込番号:13598158

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/08 15:29(1年以上前)

単純に手ブレ補正機構「VR」や"小型"超音波モーター「SWM」を備えたニコンDXフォーマット専用設計の5.8倍標準ズームレンズ。AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRが振るわないだけでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503512019/

書込番号:13598260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/08 15:47(1年以上前)

>そもそも、一般的な写真撮影で動体追従性能を使うことは(職業カメラマン以外は)とてもレアです。

大 爆 笑

パパママ層が一眼レフ購入する動機として(ソースは無いですが(笑))相当上位に入るであろう『運動会』での撮影は動体ではないんですかそうですか。
鉄道ファンの方なら走って来る列車を連写で捉えるなんて普通ですよね。一般的な撮影だと思いますが。
それにニコンやキヤノンはその職業カメラマンを多く対象にしていますが。

>あと、オートフォーカススピード性能の良し悪しは、動体追従性能にも大きく影響するはずなので、十分参考になると思います。

そりゃ影響しないことはないでしょう。ですがあくまで「要素の一つ」でしかないということです。「影響しない」と「影響するが要素の一つ」と「これが最も重要」ではそれぞれ全然違います。私が言いたいのは真ん中。それだけ。

>もし元光画部員さんが信頼性の高い情報をお持ちであれば、ぜひご紹介ください。
>逆に、何も情報をお持ちでは無いのであれば、議論するべきでは無いでしょう(無いものをどうこう議論しても、意味がありません)。

少なくとも私はD7000は持っており、優れた動体性能は持っていると感じています。
私より経験も実力も優れた多くのカメラマンがニコンやキヤノンの動体追従能力について評価しています。
それとも「定量的なテスト」が無いものは「一切語るな」と?
カメラの性能はフィールドで使われる条件での使用感が最も重要だと思ってましたよ……。

>可能な限り条件を揃えた中で

D300sに24-70、D7000に18-105の時点で盛大に矛盾してますね。同じズームを使うか、せめて「キットレンズ」という括りで16-85か18-200にすべき、あるいはD7000にも24-70を使うべき。またキヤノンでも同様のレンズ選択にするべき。K-5は24-70クラス相手にしてもよく頑張ってると思いますよ?

>なお。ボディ内モーター駆動、レンズ内モーター駆動の別についてですが、どちらかに条件を合わせなければならないという合理的な理由は何でしょうか?

? ? ?
誰かそんなこと言ってる?
ペンタが批判されてるとでも思って脳内でなんか生成されてません?

>静物へのAF性能比較記事に動体AF性能についての話を持ってきてもお門違いですよ。

私は静物へのAF性能だけがAF性能のすべてではない、という話をしてるんです。
このスレに限らずここ全体の傾向として、「静物AFスピード」だけが「AF性能」であると特に初心者は誤解してしまいかねない論調が多いので、「そうではないですよ」と言いたいだけなんです。
どうやらスレ主さんはそれをご存じのようですが、スレ立ての時点ではそれについては触れてはおられず、私が触れたら「ソース出せ」「動体撮影は一般の人は使わない(笑)」ですから、そういう誤解を推し進めたい方なのでしょう。

ここの人たちは世界が狭い人が多く、「自分の理想が他人にも理想」「自分の使わないものは人も使わない」と思ってる人が実に多いですから。

書込番号:13598336

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/10/08 16:40(1年以上前)

それでも実質は二強圧勝なんですよ
アルゴリズムなんでしょうね
はっきり言って二強以外はC-AFがっくり落ちます

ずっと前からこういうテストでは差がでません
使えばすぐわかることなんでこういうテストは無駄です

書込番号:13598545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/08 17:59(1年以上前)

>こういうテストは無駄です

これでもしCanonとNikonのワンツーだったら、コメント内容も変わってくるのかなーと思った。
要するに2強が他社に負けてるのが真実でも、ユーザーさんは絶対にそれを認めないんだろうなってこと。
そういう意味では全く無駄なテストですね(笑)

書込番号:13598825

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/10/08 18:21(1年以上前)

十年以上前から新機種がでるたびに雑誌とかでは
「改善した 二強にせまる」とか出るんですよ

で実際買って使うと「うそこけ」と笑いたくなる(笑)

もう恒例行事みたいなもんなんで
長いこと色んなマウント使ってる人は
あーいまもこーいうのやるんだーふーん
ぐらいしか思わないでしょうね

書込番号:13598896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1058件

2011/10/08 19:13(1年以上前)

探したらあるものですね。オートフォーカスの動体追従性能についてテスト比較したデータがありましたのでご紹介します。情報元のfnacはフランスの大手家電販売店ですね。見る限り、画質テストではDxoのシステムを使うなど本格的です。
http://multimedia.fnac.com/multimedia/editorial/labo/REFLEX_2011_v2.pdf

テスト条件は
「50メートルの位置から時速50kmで走ってくる車を、AF-C・連写モードに設定したカメラで、何枚が撮影され、何枚にピントが合っていたかを数える(どのコマがどの位置で撮影されたかも記載されている)」
というものです。

当然、車が近くなればなるほど条件としては厳しくなりますので、いかに近距離で被写体を補足できるかが性能評価のポイントです。



テスト結果サマリーですが、以下のとおりです。

・EOS7Dは6.5m手前まで完全に被写体を補足。4m手前でレリーズ可能も失敗写真。以降、被写体補足不能。

・D300Sは7m手前まで完全に被写体を補足。4.5mと2m手前でレリーズ可能も失敗写真。以降、被写体補足不能。

・K-5は10m手前までは完全に被写体を補足。7m手前では許容範囲内で補足。4.5m手前でレリーズ可能も失敗写真。以降、被写体補足不能。

・D7000は11.5m手前まで完全に被写体を補足。8m手前では許容範囲内で補足。以降、被写体補足不能。

・EOS60Dは12m手前まで完全に被写体を補足。10m手前では許容範囲内で補足。7m手前でレリーズ可能も失敗写真。以降、被写体補足不能。



結論として、動体追従性能は

EOS7D >= D300S > K-5 > D7000 > EOS60D

という結果でした。EOS7DとD300Sはさすがの性能ですね。K-5は中順位、D7000はそれに続く成績でした。ここでのワーストはEOS60Dでした。

どのカメラも時速50kmで向かってくる車を10mも手前まで補足し続けることが出来るので、実用上は十分な性能でしょう(少なくとも運動会や鉄道の撮影は余裕過ぎるくらいの性能です)。技術の進歩を感じます。

一方、同価格帯では二強が後塵を拝している結果となったことは興味深いですね。

書込番号:13599082

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/08 19:21(1年以上前)

フランスのD300は、動体補足性能は悪いみたいですね(笑)

書込番号:13599111

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1058件

2011/10/08 19:31(1年以上前)

あ、字を間違えました。書き込み[13599082]は
誤 「補足」
正 「捕捉」
で全て読み替えてください。

書込番号:13599170

ナイスクチコミ!2


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/10/09 12:13(1年以上前)

各社のキットレンズで測るという趣旨にはある程度の合理性があるとは思いますが、それなら60Dは24-105ではなく18-55か18-135をつけるべきであり、何らかの意図を疑われるのは仕方がないかと思います。

キヤノンのAFが早いのは間違いないですが、F2.8ズームの開放値以上の精度は求めないからとも言えるかも知れません。
なんとなくニコンの方が単焦点のF1.4クラスの極限の精度までこだわっているように思いますね。
(キヤノンがメインのユーザーとしての実感)

K-5に関しても、組み合わせるレンズが16-50や18-135ならともかく、少なくとも18-55での暗所のAFは、キヤノンなら何でもなくピントを合わせるシーンでもフォーカス不能ということも度々ですので(これは自分自身が何度も実体験している)、24-70をつけたD300や7Dと0.05秒しか差がないという実験結果は信憑性が限りなく薄そう。(むしろ18-55ではAF放棄で測定不能という結果が出てもおかしくない。)

まぁ、限定的な状況ではこういう酔狂な結果が出ることもありますぐらいに受け止めればよいということでしょうか。

書込番号:13601995

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1058件

2011/10/15 20:38(1年以上前)

>60Dは24-105ではなく18-55か18-135をつけるべきであり、何らかの意図を疑われるのは仕方がないかと思います。[13601995]

テストで使用された各社の標準ズームレンズは、フォーカス光学系が小さく軽い設計になっているものばかりです。
よって、駆動モーターが超音波であろとDCであろうとあまり差は出ないはずです(例外として、インナーフォーカスでは無く、しかもボディ内モーター駆動のDA18-55を使っているK-5はやや不利ですが)。

つまり、レンズの違いによる条件のハンディーキャップは無視できるレベルと考えられるのでは?と思います。

暗い条件でのテストでは、F値の小さいレンズのほうが有利であることは否めないと思います。その点ではColorFotoのテストでは条件に若干の差がありますが、Imaging Resourceはレンズを全て同一のものでテストしているので、不満があればこちらを参考にすればよいだけの話でしょう。あるいは、ColorFotoの30ルクスのテスト結果を無視すれば事は足ります。




>限定的な状況ではこういう酔狂な結果が出ることもありますぐらいに受け止めればよいということでしょうか。[13601995]

「Color Foto」と「Imaging Resource」という2つの情報源が概ね同様のテスト結果をたたき出しているので、全く限定的でも酔狂でも無いでしょう。

24-70さんの評価はあくまでも個人の主観レベルに過ぎず、上記の著名な情報源による客観的かつ科学的な検証によるテスト結果から見れば信頼性はくらべるまでもありません。

冷静に考えれば、個人の主観的な判断よりも、具体的な数値に基づく合理的な結果を信用すべきでしょう。それが科学的な判断です。

もしその結果に異議があるのであれば、より信頼性に優れるデータを提示するべきでしょう。

書込番号:13631470

ナイスクチコミ!8


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信54

お気に入りに追加

標準

今日もニコニコ いろいろ撮ってみよう!

2011/10/08 09:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

ナミアゲハ

ツマグロヒョウモン♀

カラスアゲハ1

カラスアゲハ2

皆さん、始めまして!

ニコンユーザーとしたら、コンデジ時代も含めると結構時間が経っているのですが、今年の6月にD7000を購入し、ニコンの一眼レフデビューを果たしました\(^o^)/

実は、キヤノンユーザーでもある私。CANONの方は、EOS板等、価格コムにも作例紹介のスレッドがあるのですが、Nikonのスレッドを見つけられません。カメラメーカーを問わない作例紹介のスレッドもあるのですが、どの板もキヤノンの方、ペンタの方、SONYの方がほとんどで、ニコンの方が非常に少なく感じました。


ニコンユーザーは、キヤノンの次に多いはずですし、ペンタの板もありますから、ニコンの作例紹介のスレッドがあっても良いんじゃないか?
今回、そういう思いからスレ立てを考えた次第です。単にすでに存在しているのに私が探せなかっただけならゴメンなさいm(_ _)m


コンデジ、J1等も含めて、ニコン製カメラで撮った作品を掲載していただけると幸いです。その他のメーカーのカメラで撮った作例の掲載はご遠慮ください。多くのニコンユーザーがこのスレに参加していただけると幸いです。

書込番号:13597118

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/10/08 10:16(1年以上前)

近所の公園

コスモス1

コスモス2

危機一髪!

作例は、花、鳥、風景、電車、飛行機、何でも構いません。ニコンのカメラで撮ったものなら何でもOKです。

書込番号:13597281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/10/08 10:25(1年以上前)

>危機一髪!

画的には、「危機一髪!」を通り越しているように見受けられます。

書込番号:13597307

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/08 10:55(1年以上前)

こんにちは
 尾状突起のないカラスアゲハ 珍しいですね

書込番号:13597415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/08 13:09(1年以上前)

attyan☆さん、こんにちは。まだ皆様にお見せできるような写真は撮れないほどの素人ですが、賑やかしにでも…

書込番号:13597840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/08 13:29(1年以上前)

attyan☆さん

こんにちは。ナイスな板ありがとうございます。
ニコン製品の作例が少ないなあ、ということで
トンビvsカラス。
鳥さんたちの縄張り争いとメーカーのシェア争いは
どちらも熾烈なようで。
かなりザラついてますが、ご容赦を。
生きるってことは戦いだー!

書込番号:13597912

ナイスクチコミ!2


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/10/08 16:07(1年以上前)

被写体が黒一色はAFは苦手?

飛び立つ!

着地寸前!

停まるとさすがに綺麗に撮れますw

今日は、お昼休みにお散歩時間がそう取れなかったので、10分ほど撮影したのみです^^;
ガンガン連写すると、D7000はSDカードなので、時々連写出来ないことがあります。やはり連写を考えるとCFが個人的には好みです。

キヤノンの7Dだと、動体を撮る場合、被写体追従敏感度、サーボの作動特性とレリーズタイミングの関係、測距点選択特性でAFを調整します。D7000の場合は、ここらへんの調整がAF-Cモード時の優先とAFロックオン設定のみです。まだ細かく詰めている最中なのですが、もう少し調整項目を増やして欲しいと思っています。



☆カップめんx68kさん

こちらのスレでもよろしくお願いしますm(_ _)m
3枚目のホウジャクは見事に羽根の動きが止まり、しかもジャスピンですね。ワンちゃんも良い表情をしていると思います。

ご存知かとは思いますが、私はキヤノン>>ニコンみたいなユーザーですのでw、本来、ニコン板のスレ主に相応しくありません。でも、ニコンの商品スレ、特に最近のD5100やD7000の作例が少なく、購入される方の参考にするものが少ないのではと感じています。それがこのスレを立ち上げた理由です。


☆メタぼリックライダーさん

結構多くの方が、ニコンの動体の作例が少ないと感じていらっしゃいます。トンビとからすのバトル、非常に見事に捕らえられていますね。300mmでこれだけ大きく捕らえられているとなると相当近くで撮られていると思います。

書込番号:13598407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2011/10/09 12:25(1年以上前)

attyan☆さん こんにちは
蝶のお写真綺麗ですね。
未熟な私でも階調豊かだなぁ・・・と感じることが出来ます。
まだ、かろうじて売っているD3000です(汗

書込番号:13602027

ナイスクチコミ!1


ev8cさん
クチコミ投稿数:27件

2011/10/10 16:51(1年以上前)

35-70mm なんちゃってマクロ

Ai-S に25mmの中間リングをかました

こんな感じのところでした

帰り道で珍しい花を

D7000 を買って最初に写しに行ったのが彼岸花の群生地でしたので少しアップします。
古い Ai-S 35-70mm と AF-S 70-300mm とで撮影してきました。
いや〜、皆さん平日(当日は水曜日)にも関わらず各社の1眼レフ(気付いたのは少なくとも4社)で熱心に撮っていたのには少し驚きました。←自分のことは棚に上げている(-_o)\

4枚目の花は名前がわかりません。ご存知のかた教えて下さい。

書込番号:13607468

ナイスクチコミ!1


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/10/10 21:52(1年以上前)

いつもの蝶々達です

この個体の写真もいっぱい撮りましたw

サルビアが綺麗です

蜂さんも撮りますw

こんばんは!

連休中は、キャノンで撮っていたニコン板のスレ主です^^;
平日はニコンで撮りますから、明日からまたニコンです。といっても足をくじいたので、明日は撮れるかわかりません。


☆スペシャルビームさん

作例アップありがとうございます。2枚目の彼岸花の作例は、他所でも拝見しましたが、木漏れ日が非常に良い感じだと思います。

蝶の写真は、カスタムピクチャーコントロールで撮っています。スタンダードとか既存のピクコンだとこんな感じにはなりません^^;


☆ev8cさん

作例アップありがとうございます。今年はいろいろ彼岸花の作例を見ました。他の方との違いを出すのが非常に難しいと思います。私は、反則技が好きなので、照明を持って行って当てて撮ったりします。4枚目の花の名前は私もわかりません^^;

書込番号:13609017

ナイスクチコミ!0


ev8cさん
クチコミ投稿数:27件

2011/10/11 12:05(1年以上前)

動きを捉えきれていない・・・

近すぎ!!

シャッタースピードが早すぎたか?

attyan☆さん

> 結構多くの方が、ニコンの動体の作例が少ないと感じていらっしゃいます。

ということなので、彼岸花を撮影した帰りにモトクロス場で撮ったのの中から自分では”どうだかね?”、と思ったのを数枚。ですので、ご意見を賜りますれば幸いです。3脚は使っていません。
なお、この日は週末に行われる全日本選手権に向けて練習中でした。

Ev 値がおかしいのは、まだ使い慣れてなくて・・・、と言い訳しておきます。

書込番号:13611107

ナイスクチコミ!1


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/10/11 14:06(1年以上前)

こんにちは!

今日は、昨日足をくじいたので、そんなに作例がありません。私がD7000で普段使っているのは、Tamron B008なので、AF中はMF出来ません^^;
それもあり、動体は結構MF撮影していることが多いです。今日はすべてMFでの作例です。


☆ev8cさん

一枚目の写真は、画面中央のSマークにピントが来ています。流し撮りですね。
二枚目は、どこにピンが来ているか不明で、ピントが合ってから被写体が一瞬動いてしまい、ブレてしまったと思われます。
三枚目は、ピントはバイクのゼッケンの62にしっかり合っています。ただ、狙ったのはライダーではと思います。

動体を撮る際、一番簡単なのが、置きピンです。追っかけ撮りする場合、AFが追いつかないことが多いと思います。構図等はともかく、動体の場合、まずピントを合わせるのが大事だと思っています。

フルタイムMF出来るレンズで、ピントリングに親指(レンズによっては小指)をかけ、ピントリングを回してAFをフォローしてやると、ピントはきっちり合うようになります。かなり練習が必要です。静体を撮影する際、MFで撮る習慣にしておけば良いと思います。

出来るだけワンショットできっちり撮るつもりで私は撮っています。連写中はピント合わせが出来ませんし、連写することで、たまたまピントが合う確率は結構低いと思っています。ピントがきっちり合っていないのに連写すると、ゴミばかり大量に発生します^^;

書込番号:13611442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/11 23:06(1年以上前)

某所で貼ったアゲハの続き。ダメだったなぁ…

動体といえばもっぱらこれ(笑)

上手くなくても撮ってるだけで楽しいのです

attyan☆さん

あらら、足をくじかれたのですか!?お体にはご自愛ください。

動体をMFで撮影されるなんて凄いですね、もうそれだけで尊敬しちゃいます。
そして写真を拝見してまた尊敬…世の中凄い人はいるもんだなぁ…

>ピントがきっちり合っていないのに連写すると、ゴミばかり大量に発生します^^;
あぁ、私はズバリこのパターンですね。反省します。心に余裕がなくて、ついつい
ピンが来ていないのにシャッターを押してしまうんですよね(笑)

書込番号:13613709

ナイスクチコミ!1


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/10/12 13:56(1年以上前)

ツマグロアゲハ♀

蝶2匹

ホウジャク1

ホウジャク2

こんにちは!

カップめんx68kさん

東京ドームシティでやっちゃいましたw。

蝶とか鳥を撮っている方は、微調整をMFでやる方が多いと思います。AFだけだと追いつけません。カラスアゲハはもう少し左側から狙えると良かったですね。初めての個体だと、私は思いっきり走りながらシャッターを押していますw。犬は撮っていて気持ち良いですね。子供より言うことを聞いてくれますし…^^;

今日は、お昼休みにちょっとだけ散歩。この後、出かけます。


今日の作例は全部AFです。ただし、被写体でピントを合わせていなかったりします。跳んでいる蝶やホウジャクではAFが合わないことがありますので、他のもので合わせてAFポイントを移動させています。それにしても、蝶が2匹は良いのですが、構図が最低です^^;

書込番号:13615883

ナイスクチコミ!0


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/10/12 13:58(1年以上前)

ツマグロヒョウモンは♂でした。訂正です。

書込番号:13615887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2011/10/12 21:27(1年以上前)

チョウトンボ

オオルリボシヤンマ

赤とんぼ(ナツアカネかと・・・)

流しでオオヤマトンボ

attyan☆さん、皆さん、こんばんは。

ここって、飛びもの、動体もの板ですか?
私もそこらへん大好きなので・・・

なかなか思うように撮れないのですが、最近、流しの練習をしています。
私の場合、無視のとびものは、すべてMFで撮ってます。

書込番号:13617504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2011/10/12 21:33(1年以上前)

トレール編隊のホーネット

いつもながらの、誤変換・・・

言わずもがなですが、無視→虫でございます。
お口直しに、ホーネットを・・・

書込番号:13617550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/10/12 22:29(1年以上前)

attyan☆さん皆さまコンバンハ

ニコンの作例紹介のスレッドいいですね〜

>結構多くの方が、ニコンの動体の作例が少ないと感じていらっしゃいます。
との事ですので全て既出ですが動体貼らせて頂きます。
但し、ニコン機とは言え全て旧式のD2Xです。

あっ仙人さん見っけ!

書込番号:13617953

ナイスクチコミ!3


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/10/13 11:20(1年以上前)

花や風景でも勿論OKです

使用レンズを書いていただけると幸いです

私はお散歩でD7000を使っているので・・・

Tamron B008で撮ることがほとんどです

ニコンユーザーの皆さん、こんにちは!

スレ主が一番、生粋のニコンユーザーでなかったりします^^;
タイの洪水、ニコンにとっては、影響が大きそうです。キヤノンも工場がありますが、こと一眼レフに関しては、ニコンほど影響がなさそうです。


☆コードネーム仙人さん

作例アップ、ありがとうございます。ここは特に動体ものの板というわけではありません^^;
動体ものと言えば、チャビレさんの縁側がおもしろいです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/15/#15-991

それにしてもトンボを見事に撮っていらっしゃいますね。どれも見事なのですが、オオヤマトンボの作例が一番好きです。赤とんぼの類はisoworldさんという方が長期間、撮っていらっしゃるので、見慣れてしまいましたw。


☆ブローニングさん

作例アップ、ありがとうございます。私は猛禽類は撮ったことがないのでよくわからないのですが、これは鷹なのですか?
ニコンのラインアップには、456は現在ありませんので、使用レンズを教えて頂ければ幸いです。

ニコンの作例紹介のスレ、なぜか今までなかったのです。キヤノンの場合、キヤノン板がありますし、お気楽板もスレ主はじめ、メインはキヤノンユーザーです。作例いろいろもキヤノンの方やSONYの方がスレ主を勤められることが多い。やはり、これだとちょっと寂しいです^^;

本来、4マウントユーザーでキヤノン板に出入りしている私がスレ主というのもかなり問題でw、生粋のニコンユーザーがスレ主なのが理想なのだと思っています。D700、D7000、D5100等
ニコンにもいっぱい機種がありますが、本来、作例を見て、BODYだったりレンズを選ぶのが理想だと思っています。キヤノン板でレンズの相談をすると、誰かが必ず持っていて、作例をアップしてくれ、そのレンズの特徴を説明してくださいます。ニコンユーザーにもそういう場が必要ではないか、それがこのスレを建てた理由です。

書込番号:13619907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/10/13 21:24(1年以上前)

オオワシ

オジロワシ

attyan☆さんコンバンハ

>ニコンのラインアップには、456は現在ありませんので、使用レンズを教えて頂ければ幸いです。
これはニコンのAF80-400 4.5-5.6EDです。
AF激遅、迷いまくりの動体苦手レンズですがピンが入った時はいい絵が撮れます。
でもコレをメインに鳥を撮っている人を見た事がありません。

確かにニコン板で総合スレみたいなのは少ないですね。
機種別のスレはよく立つのですが・・・・

書込番号:13621967

ナイスクチコミ!2


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/10/14 14:23(1年以上前)

ヒメアカタテハ1

ヒメアカタテハ2

ISO5600!!!

ISO4000

こんにちは!

今日もお昼休みのお散歩で、ちょっと撮ってきましたw。撮っている時間は、10-20分です。今日はヒメアカタテハに遭遇しましたが、警戒心が強く、そう寄れませんでした。残念です^^;


☆ブローニングさん

AF80-400 4.5-5.6EDで良く撮れますねw。ゴーヨンの方が多いと思います。機種別のスレだと、ゴタクばかりで、作例なしが多いので、いろいろと難しいところがあると思います。常設スレが建たないと、レンズも名玉が育ちませんw。
もう少し、宣伝活動が必要だと痛感しています!

書込番号:13624870

ナイスクチコミ!2


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ702

返信200

お気に入りに追加

標準

PART70です!! 秋が来たぞう〜

2011/10/04 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:10776件

皆様こんにちは
御引越してきました!!

昨夜睡魔に襲われてしまいまして、新板を立てるのを失念してしまいました。
先程「あっ! こりゃいかん」と気がつきまして^^
会社からですが昼休みなのでOK〜ということにしまして、新板を立てました

やっと秋本番が到来したような気分ですね。
秋の作例お待ちしています

ここで一句
 ”秋だから 撮るのはいよいよ 葉っぱかな?!
 お粗末でした

書込番号:13581816

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/10/04 12:52(1年以上前)

1DW + EF70-200F2.8LIS U

1DW + EF70-200F2.8LIS U

1DW + EF24mmF1.4L U

1DW + シグマ150mmF2.8マクロ

新板 PART70 おめでとうございます

前板・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/?cid=mail_bbs#13579681

実に早かったですね〜〜〜
また5月の様な勢いが戻ってきたようですので
写真もいっぱい撮りに行かなくちゃいけませんね(笑)

本板でも宜しくお願いします!!

書込番号:13581845

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/10/04 12:55(1年以上前)

会長様、皆様こんにちは。

あらら〜、こんな時間にと思ったら、もう書き込んでる方がいますね。

負けずに〜。

また、夜にお邪魔します。

書込番号:13581852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/04 12:56(1年以上前)

会長〜 皆さん こんにちは

え〜!このタイミングですか〜(笑)

PART70お引っ越しおめでとうございます♪

会長〜のD35パワーがますます加速してますね〜

携帯からで申し訳ありませんが、先ずはお祝い魔で(^^ゞ

皆さん、今PARTもよろしくお願いしま〜す♪

書込番号:13581853

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/04 13:06(1年以上前)

スマホから(^^)/

新板、ご苦労様です。m(__)m
今回も、宜しくお願い致します。

寒くなってきました、秋本番ですね(^^)/

鉄メダル(笑)

書込番号:13581892

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2011/10/04 13:08(1年以上前)

会長 みなさん こんにちわ

PART70です!! 秋が来たぞう〜

お引っ越しおめでとうございます!

まずはお祝いまで・・・

書込番号:13581897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/04 13:59(1年以上前)

 football-maniaさん みなさん こんにちは


 PART70お引越しおめでとうございます。

  やっぱり秋の花、 コスモスの写真です。

     使用レンズ EF200mmf/2,8L U

           MF 開放 ノートリ 三脚使用

 前板の返レスです。


 Football-maniaさん

 コメント有難うございます。

 カメラもモニターもAdob RGBに設定している為、価格.comのsRGB

 では大分画質が落ちることに気が付きませんでした!!

 AdobRGBの方が全然綺麗に発色します。

 フィルムでのツァイアスの発色とデジタルでの発色がどうしても

 違和感を感じていましたが、「キヤノンの他のレンズより暗くなる」

 その事等がなにか関連しているのでしょうか?


 kiki.comさん

 コメント有難うございます。

 「これも前ボケ」の写真、 とても良い感じに仕上がっています!!

 前ボケも入れすぎてはいないと思います。

 因みに私は前ボケを入れる時はレンズの30センチ位前で調整します。

 被写体のすぐ前の前ボケは汚くなりますので要注意です。

 お約束の写真、私もつい撮ってしまいますw


 たまりばさん

 そうですね、ミラーレスはどうしても一眼レフと比較してしまいますが、

 コンデジのレンズ交換のできる高級バージョンと考えるのがいいのかも?

 悪評が多いと沢山売れるらしいので多分売れるのでしょうw

 世界中のプレスはキヤノンかニコンのデジタル一眼ですが、
 
 ミラーレスになる時がくのでしょうか?


 

   

書込番号:13582016

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/10/04 16:02(1年以上前)

カラスアゲハ1

カラスアゲハ2

ツマグロヒョウモン♀1

ツマグロヒョウモン♀2

新板 PART70 おめでとうございます!

会長、皆さん、はじめまして!

どの方がどんな感じなのか全くわかりませんが、お題は秋でしょうか?
秋とは言えないとは思いますが、今日のお昼のお散歩で撮影したものも含め、貼らしていただきます。貼り逃げかなーーー?

書込番号:13582283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2011/10/04 19:10(1年以上前)

秋桜 一輪  135L

秋美人 いとしき君に そっとふれ

秋風 一過  135L

新板を 仏も花も 祝う秋  


Football-mania会長さま 皆さま こんばんは

PART70へお引っ越し おめでとうございます^^
新板でもよろしくお願い申し上げます。
早いものでもう70、私の歳を越えましたね(笑)
最近は進行が早くなりましたが、会長さまには御苦労をお掛けします(_ _)

秋の花、在庫から4枚貼ります。

前板からの返レスいかせて頂きます。

★torakichi2009さん

今朝は一段と奈良は冷えましたね(^^;
最低気温が8度以下になると紅葉が進むらしいですね。
早く来ないかな、紅葉^^

奈良公園は11月になってからでしょうね! 山は早いでしょうけど。

★花撮りじじさん

4枚目“そば屋へ入るお客さん”・・・美人を想像してしまうお写真決まっていますね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1019060/
妻籠宿の風情は相変わらずいい絵になっていますね^^

6日から家内と旅行ですが、石川→立山(室堂)→白山スーパー林道→白川郷→下呂温泉→高山(高山祭)→帰宅と欲張りな観光で3泊4日の旅行です。
花撮りじじさんの様な素敵な情景が撮ってこれるかどうか・・・(^^
立山だけが現地のツアーでそれ以外は自分の車でのお気楽な予定です。

★エヴォンさん

ニーヨンエルツーは欲しいレンズですがすぐには手が出ません(^^;
6日からの旅行は24-105の便利レンズで我慢します(笑)
自分の車での旅行ですので、レンズ全部積んで行き、ボケが欲しい時は135Lか50Lかタム90を生かして撮ってきます。
嫁さん同行ですのでどこまで写真に集中できるかどうか・・・?
「お爺さん 早よしてえな 次を見るねんさかい!」とまくし立てられそうな予感・・・(爆)
お父さんからお爺さんに改名してから久しいなあ(大爆)

★odachiさん

次レスの“足下つながりで陸サーファー^^;” これいいですね〜!
外孫ちゃんが決まっています〜! 真剣な表情がより臨場感が感じられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1019206/

伊丹空港の千里川の撮影ポイントは抜群ですね!
迫力満点の写真が撮れます(^^

ところで、私はじーじ魔になったんですか?
なんか年寄りのよぼよぼ魔みたい(爆)

★大和路みんみんさん

馬見丘陵公園のダリアがだいぶん咲きそろってきていますね^^
綺麗に撮られていて開放ボケもいいですね!

15日は予定していましたが、ちょっと微妙になってきました(^^;
11日以降の週の直前までハッキリしたことは判りません。
判り次第連絡しますが、ごめんなさい(_ _)

★kiki.comさん

彼岸花をどれも綺麗に撮っておられますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1019292/
眼下の街並みのボケがいい色合いで彼岸花を引き立てていますね〜!

花撮りじじさんにも書きましたが、北陸から白山スーパー林道を経て白川郷に立ち寄ります。
秋の風情が一段と進んでくれていたら嬉しいのですが。

★KDN&5D&広角がすきさん

秋バラが咲いてきているのですね!
春バラよりは咲き方が控えめですが、それだけに風情がありますよね^^

これからは、バラ、コスモス、ススキ、紅葉と秋の情景を切り取るのにいい季節になりました。
それぞれが早く見頃になって欲しいですね!
そうなれば忙しくなりそうですが(^^

★たまりばさん

昭和記念公園のコスモスもまだ一分咲程度でしたか!
しかし涼しくなればいっせいに咲き出しますよ(^^
コスモスはひょろひょろと育ちますので、強風には弱いですね(^^;
しかしいい天気が続けばまたしゃんと立ってくると思います。

航空祭も面白いでしょうね^^ 戦闘機のアクロバットがメインでしょうから、迫力ある写真が撮れるでしょうね。
こちらには、そう言う催しが無いのでうらやましいです(^^;

★エヴォンさん

ウラ金、銀、銅、おめでとうございます^^
相変わらずの早業で〜(笑)
そして表金も〜〜!!


※前板の返レスはこれで終わります。
 レス漏れ、誤字脱字にご容赦。

新板のレスは次でさせて頂きます。


書込番号:13582793

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/10/04 19:36(1年以上前)

会長様、皆様こんばんは。

PART70お引っ越しおめでとうございます。

今日は冷え込みました〜。8℃台だったようです。そんな中、M.ZUIKO 45mm F1.8を持って散歩してきました。3連休に試し撮りの予定でしたが、待ちきれませんでした。
「なかなかよろしおます。」その一言です。同じ焦点距離のマクロも持っていますが、近接でなければ約1段半の明るさは大きな武器です。
昨日も書きましたが、花をちょっと引いて撮るには良いレンズです。m4/3で有りながらボケも大きいですし、ピント面はシャープです。コンパクトですし、何より、それほど値段も高くも有りません。m4/3には必須のように思います。


☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
16:9は水生植物園で、 花撮りじじ さんが仰っていたのを思い出して試してみました。確かに、広角なんかをうまく使えれば、面白いかもしれませんね。
ミラーレスはコンパクトな物が多いので、気楽に持ち出せるというのが一番でしょうね。アスペクト比だけでなく、アートフィルター(PSのような物)なども楽しめます。バリアングルになっているのも多いですね。

オールドレンズと言う事では、私はオールドレンズは持っていません。アダプター経由で使うのは、キヤノンのEFマウントのレンズです。m4/3の場合は画角が2倍になるので、積極的に使う気は有りません。たぶん、マクロ(MP50)と望遠ぐらいになると思います。


☆ エヴォン さん こんばんは。
>今回の御写真の後ろにある時計!
>実は今、欲しいと思っていたんですよ〜(笑)
>文字盤がスケルトンで単41本で動くんですよね〜
変わったものに目が行ったようですね〜。あれは、銀行で口座を作った時に貰った物です。
案外、使い辛いですよ。角度やバックに寄っては、全く文字が見えません。

>最近は冒険するメーカーが無くなりましたよね?
冒険と言う訳ではありませんが、新しいAPS-C機がどのくらいの画素数で出てくるか注目しています。画素数を減らすくらいの勇気が欲しいものです。
DIGICXの処理能力やNRの改良にもよりますが、1800万画素も必要とは思いません。多くても1600万画素(実際は1400万画素)もあれば十分かと思います。もう少し、バランスの良い描写を目指して欲しいものです。


☆大和路みんみん さん こんばんは。
マルチアスペクトは、いまではほとんどの機種で使えるようです。特に動画の影響か、撮ったものをTVで見る方が増えたからでしょうね。ミラーレス機はどれも、柔軟に対応しているのが多いです。
キヤノンも7Dから対応しているようですが、前面に出して来たのは60Dからのようです。

☆odachi さん こんばんは。
凄い陸サーファーさんですね。バランスを取るのも難しいと思いますが、平気なようですね。たいした物です。

>実はちょっとづつ深みに嵌りそうな私がいます^^;
ワンダフォーとは対極ですが、それなりに楽しめると思っています。

>でもミノルタをメインにしていこうと思っています、ボディが良い感じですので♪
どうせ使うなら、しっくりくるものが良いです。いいカメラを頂いたようですね。存分にお楽しみください。


☆ kiki.com さん こんばんは。
>いつかは長いレンズが欲しいとは思いますが、ミリオンは厳しいですねーーー
イエイエ、ワンダフォーを持った限りは、逝かねばなりません。なんの為のワンダフォーか!!

初めてのオリですが、どうやらなかなかの優れもののようです。m4/3でも、単焦点がお気に入りです。そんなに値段も高くも無いので、m4/3に逝かれる場合は必須のレンズですよ〜。


☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
バラがUPされましたね〜。私もそのうちに行くつもりです。何時まで経っても上手く撮れませんが…。
16:9のアスペクト比は花撮りじじさんも書かれてますが、広角などで上手く嵌ればと思っています。実際にはどうも?ですが…。なかなか難しいものですね。
オリの45mmF1.8、なかなかです。個人的には、135Lに通じるものがあると思います。

☆ たまりば さん こんばんは。
少しはガス抜きできたようですね。昭和記念公園が職場のお近くとは、いいですね。

マクロでも引いた画は撮れるのですが、ニーニッパや135Lに比べるとちょっとシャープさが勝つというか、硬い感じがします。そんな事で、m4/3用の中望遠を買ってしまいました。このところレンズ板で結構作例がUPされていて、見てはいけないと思いつつ…。
しかし、買って正解のようです。マクロと完全にかぶりますが、棲み分けはできそうです。


☆ じーじ馬 さん こんばんは。
今日は冷え込みましたね〜。何時も散歩してると暖かくなってくるのですが、今日は寒いままでした。
この冷え込みで紅葉が進めばいいのですが〜。

ちょっと時間があったので平城宮跡に行ってきましたが、いつもの場所にススキがありません。大極殿と絡めて撮りたかったのですが、刈り取られてるようです。ススキはここに期待していただけに、困った事です。

書込番号:13582883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1464件

2011/10/04 19:50(1年以上前)

妻籠宿の本陣跡

お土産屋さんで

お土産屋さんの店頭

妻籠宿の軒先にある

★ Football-mania様  こんばんは♪♪

新しいPART70へのお引っ越しおめでとう御座います。 今回も速いペースで進行して
70へと突入しましたね。
また、最近ペースが速くなって来つつあるように感じます。秋の夜長に向けて早くなると
ついて行くのが苦しくなりますが、置いて行かれないように頑張りますのでよろしくお願い
致します。

今日は朝から秋晴れで青空が広がっていましたのでこちらでの写友と共に岐阜県の東端で
長野県と県境を接している中津川市へ今年最後となるでしょうが「蕎麦の花」を撮りに行
って来ました。
蕎麦の花はまだ傷みが少ない状態でしたが、生育が悪くてイメージしていた蕎麦の花を見る
事が出来ませんでした。
でも中津川市内へ戻り何時も行く「そば屋さん」へ立ち寄り20分くらい順番待ちをして
本当に美味しい「ざるそば」を食べ、美味しいそば湯を戴いて帰りました。
帰宅したのが午後4時20分頃でした。
ソバの写真はPCに取り込みましたが、現像は今夜以降です。

>ホタルブクロに似ていますね。 名前はわかりませんが

この花の写真のバックは赤い色だったと思いますが、これは曼珠沙華です。この花が咲いてい
る直ぐそばに固まって4本くらいが咲いていました。
花の名前は恐らく「シャジン」という名前だと思います。ホタルブクロと同じ様な袋をもって
いますが、ずっと小さくて綺麗な色をしています。


ここから前の板での返レスをさせていただきます。 新しい板での返レスまでいけないかも
しれませんがその時は失礼します。

● エヴォンさん こんばんは♪♪

まずは、前板の裏金、銀、銅獲得おめでとう御座います。
重ねまして新しい板での「金」獲得おめでとう御座います。

相変わらずの魔界での活躍を拝見しております。こちら中部地方は比較的平穏で落ちついて
おりますが、会長様が新しいアイテムを手にされましたので、心強く思っています。
また、来月になりましたら関西でのオフ会が開催される日付が決定して通知されましたので
楽しみにしています。
関東からも関西でのオフ会に参加される方もお出でだと思いますが、それぞれがお仕事を持っ
ておりますので、開催されるのが土曜日であっても仕事の段取りなどで参加が無理な方も有る
と思いますが、大勢の方が参加出来るといいな〜〜と思っています。

最近も50Lを5DMUのボディキャップとして何時もセットしてあります。それと、7ミリオ
ンには5DMU+50L、135L、マクロを持って出掛けることが多くなりました。
付属としてテレプラスも持っていくことが多いです。

● odachiさん こんばんは♪♪

わあ!! にがての昆虫類ですね。 ワンダフォー+100Lでの作例ですか。
何方の影響かな? かなりの接近戦ですね。 私はこの手の写真が苦手で殆ど撮りません。
お嬢さんのボードでのお遊び(サーファー)結構ノリノリですね。
顔と地面とが近くて子供は怖がる物ですが、そのようには見えませんね。楽しそうに見えます。
いいなー。 
先週の土曜日は上の孫の運動会、今度の土曜日が下の孫の幼稚園での運動会です。
時々爺B活動もやっていますよ。
今度の土曜日は朝から終わるまでカメラマンです。 喜んで飛んで行きます。

● kiki.comさん こんばんは♪♪

夜の柳ケ瀬を徘徊ですか。 昔は良かったですね。 若かった頃は時々徘徊しました。
土日は家で勉強だったようで感心しました。
あと少しの間が勝負です、頑張って下さいよ。 合格したら一杯やりますか?
安い酒場で結構です。高い飲み屋はお断りです。

18日、20日とも予定を入れないで置きますので安心して下さい。 行き先はその頃に決めまし
ょう。
>想像力を働かせて見ています(爆)

配慮をして撮りました。私の向かいには家内が座っています。店の入り口近くのテーブルに座って
いましたので素早く撮り知らない振りをしていました。
後はkikiさんが想像されたとおりの女性でした。 良かった。

書込番号:13582938

ナイスクチコミ!6


kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/04 19:51(1年以上前)

みなさま こんばんは。

秋と言えば紅葉ですよね
今日 立山へ行ってきましたが雪と霜にやられて今年の紅葉は最悪でした。

書込番号:13582944

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1464件

2011/10/04 19:53(1年以上前)

妻籠宿の街並み

シンプルに(軒先)

玄関先に

軒先にて(これで妻籠宿はおしまい)

再びお邪魔します。

● KDN&5D&広角がすきさん こんばんは♪♪

秋咲きの薔薇の作品のアップじっくり拝見しました。 この時期に薔薇が咲いているのですね。
私はこの時期に余り薔薇を撮りに行った記憶がないのですが、小ぶりの花が咲き綺麗ですね。

千里川での旅客機の撮影について教えて戴き有り難う御座います。今回は流し撮りを中心に取り
組まれたようですね。 
航空機写真のレパートリーなんて私も何も分かっていません。あこがれの航空機を写真に納める
ことがまず嬉しいのと、何とか広角か魚の目でダイナミックな写真を撮ってみたいと思っている
だけです。
何だか難しいとお聞きしますと躊躇しがちですが、これは誰でも素人から始まる訳だからと割り
切って考えています。
私の場合はまず撮ることが願いであり、いざ現場となれば夢中でと思っています。

● たまりばさん こんばんは♪♪

昨夜アップして戴きましたコスモス畑の開花状況を拝見しました。 私も昨日秋桜の開花状況を
調査しがてら写真を撮りに行きましたが、残念な結果でその場所は今年は発育が悪い上傷みが激し
く程度の良い花が少ししか残っていませんでした。
そんなことで今年のコスモスの写真撮影はどうなるのか心配になってきました。

たまりばさんもお仕事が大変忙しそうですね。 でも働けると言うことは素晴らしいことですから
色々なことがあるかもしれませんが頑張って下さい。
その点、仕事をしていなくてのんびりしている私は何だか申し訳ない気がしますが・・・
高齢者になりましたのでのんびりと暮らしていきたいと思っています。
今度関西でのオフ会には出席出来そうですか? 

****
ここからは新しい板の返レス・横レスです。 よろしく。
****

● torakichi2009さん 「銀」獲得おめでとう御座います。
● キヤのんきさん 「銅」獲得おめでとう御座います。

● じーじ馬さん こんばんは♪♪

今度6日から石川→立山(室堂)→白山スーパー林道→白川郷→下呂温泉→高山(高山祭)→帰宅
の行程で3泊4日の旅ですね
 奥様孝行ですね。 立山室堂へ行かれましたら立山駅近くの駐車場から近い場所に「称名滝」
(しょうみょうだき)が有ります。落差が日本一と言われる滝があります。時間があれば是非とも
立ち寄って見て写真に撮って来て下さい。
凄いですよ。ググって貰えると直ぐに分かります。
 白山スーパー林道の紅葉は少し早いかもしれません。石川県側から白川郷へと入られるのですね。
飛騨地方は高山祭を境にして紅葉が始まると思います。
今年は寒いですから、少し寒さよけの物を一枚はお持ち下さい。 室堂は寒いと思いますよ。
楽しんできて下さい。 お土産写真を楽しみにしています。
奥様との楽しみな旅行ですのでお邪魔を控えます。

● torakichi2009さん こんばんは♪♪

この夏にお尋ねしましたことを良く覚えていて下さいました。 アスペクト比については私としては
まだ未体験の部分でして何で拘っているのかと言いますと、今のフルサイズの比率3:2ですか?
そのサイズに拘らず、やはり1:1のスクエアでの構図とか16:9の比率で広角的に花を撮るとか
の作風の拡大を考えてみたかったのです。
特に縦位置でのツルのある花などを掛け軸に書いてある日本画のような写真を撮ってみたいのです。
60Dを買えば撮れるようですのでどうしても欲しくなったら買うかもしれませんし、新しいカメラの
発売状況を見ながらにするかもしれません。
出来る限りげんゆうのれんずで何とか出来るようにしたいと思っています。
遠い将来のことでしょうが。 色々アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:13582956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/04 20:22(1年以上前)

会長様、皆様、今晩は。いまだにPCが完全復活しません(涙)

そんなことはともかく、新板にお引越しおめでとうございます。Part70ですね。すごいです。
今後ともこの板が末永く続きますように。そして今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:13583091

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/04 21:04(1年以上前)

Part70 おめでとうございます
あまり書き込みできませんが
宜しくお願いします

書込番号:13583282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2011/10/04 21:14(1年以上前)

接近戦に挑戦

皆様こんばんは
昨日宿を本日新幹線の手配を取りまして、8日から会長のところの大井川鐡道の撮影に行ってき
ます。重連走行の他に、SL集合や数々のイベント盛りだくさんです。
これが終わると紅葉主体の風景メインとなりそうです。
SD15のクセも勉強中です。

>Football-maniaさん
7日からイベントやりますね。たぶんうんざりするぐらいの人だと思いますよ。。
撮影地も大混雑だと思います。関東も関西も行きやすいので。
大井川の代名詞でもあったバック運転がなくなるのはちょっとさびしいですね。
新金谷のところでしょうか?あそこは一般の方向けですね。。。
私もそうですが、家山よりも先の奥川根で撮影が多そうです。
金谷〜新金谷間のSL運行はなくなります。

>エヴォンさん
一旦いじくると設定が固定されてしまうのが厄介です。
また、CANONが魔のCM作りましたね。あれは見せられません。。

>キャんノンとびらさん
大井川や真岡などの小型なら問題ないんですが、D51やC57は重量も半端ないので昔から
甲乙丙線として今の線路も取り決めがあります。
50mmマクロいい切れ味でしたよ

>torakichi2009さん
おお〜オリの45mmいかれましたか。評判の良いレンズですね。たしかに100LMと135Lみたいな
感じですね。気軽にスナップするには便利だと思います。
試し撮りしちゃってください。私のPanaはSD15に押されて出番が少ないです。。

>花撮りじじさん
今週で大きなヤマは越えそうです。今後は風景専門に撮影しようかなと思ってます。
新カメラは扱いが難しく、うまく性能を引き出すのが難しいです。
いろいろ撮影して慣れていこうと思います。

書込番号:13583313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10776件

2011/10/04 21:23(1年以上前)

大鈩(おおだたら)不動尊で

皆様こんばんは!!
お引越しした時のダッシュはさすがにすごいです。
今日は少し遅くなりまして、先ほど帰ってきました。
あまりにすごい数ですので、超々ズル返レスで失礼します。

★odachiさん
>会長の次はF2.8軍団への入団でしたっけ?
はて? 何のことでしょうか。 皆目見当が付きませんが^^  もっともスカンピンですので全く予定はありません(笑)
>D35は私には何と表現したら良いのかわかりませんが・・・
それでは京都でじっくりとお試しください!! あっ! 遠慮はいりませんよ〜(爆)

★kiki.comさん
>思い入れが違いますね!^^
ヘヘヘ・・・確かにうれしくてたまりません。 使いこなすには相当な時間がかかりそうですが、じっくりと楽しみたいと思います。
京都ではぜひお試しくださいね!!

★KDN&5D&広角がすきさん
>近寄るとさらにピントが薄くなりますからね〜。
そうですね〜 たださほど寄れるという感じはありません。 EF35/F2が最短25cmでしたがD35は30cmですから・・・それでも十分ですが
しばらくは近くのもので色々楽しみたいと思います。 そのあとは景色ですね!!

★エヴォンさん
昨夜のメールは失礼しました。 気が付きませんでした^^
>はい! お金が貯まった頃お伺いいたします(笑)
あらら〜・・・しばらくお金をためないようにしなくちゃ(笑)← 嘘で〜す(爆) 欲しいものはたくさんあるし〜・・・
ゆっくりと貯蓄に励むことにします。

★たまりばさん
>朝会社行に行き、途中抜け出して撮影し、その後会社に戻って仕事でした。
あらら〜・・・サボりましたね(また^^) 俗にいうキセルっていうやつでしょうか(中抜け) 
>休暇なのに仕事してきました(悲)。
それは失礼しました。 休暇なのにお仕事ですか・・・・サボって正解ですね(爆)

★エヴォンさん
最後の4連続レス お疲れ様でした。
裏金銀銅+α さすがです!!
でも昼間から・・・暇でしたか?(笑)
今日は意表を突いたわけではなく昨夜新板を立てるつもりが眠気で失念しまして、それを午前中に思い出したので昼休みに新板を・・・
この時間に返信があるなんて・・・・皆さん仕事されてるんですか??(爆)

ここまでで前板の返レス(超々ズルですが)を終わらせていただきます

ここで一句
 “昼間から 仕事サボって カキコする”
 お粗末でした

書込番号:13583353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/10/04 22:09(1年以上前)

1DW + シグマ150mmF2.8マクロ

こんばんは

>ゆっくりと貯蓄に励むことにします
多分来年春頃に貯まると読みました(笑)
F4同盟の解散は来年の春か〜〜〜

>裏金銀銅+α さすがです!!
>でも昼間から・・・暇でしたか?(笑)

有難うございます
今日は休みにするつもりでしたがどなたもお付き合い願えませんでしたので
午前中だけ仕事して帰宅してPCつけたら丁度板が立ったんです
直前のワンダー通信で皆さんとお引っ越しは夜だろうって話してた直後でした!!

やっぱり金とりはタイミングですね〜〜〜!

◆西の大魔王様 銀取り デーモンのんきさん銅 デーモンとびらさん 鉄?
それぞれおめでとうございます!!


★attyan☆さん こんばんは初めまして!

>どの方がどんな感じなのか全くわかりませんが

この板は会長(Football-maniaさん)はじめ皆さん穏やかな悪魔達です(笑)
2年ほど前に会長がEF135mmF2Lというレンズが欲しい!っていう板から始まりまして
そこへ悪魔達が寄ってたかって「このレンズいいぞ〜買え〜買え〜・・・」から始まり
だんだんレンズ欲しい病患者が次々と集まってきました!

attyan☆さんはニコンのユーザーさんですので安心して参加できますよ(笑)

今後とも宜しくお願いします!


★じーじ馬さん こんばんは

>ニーヨンエルツーは欲しいレンズですが
そうですか欲しいんですね?(笑)
でもまあもう少しだけうなされる期間を設けましょう(笑)
関西オフに行けましたらニーヨンエルツーでお楽しみください

>6日からの旅行は24-105の便利レンズで我慢します(笑)
明後日ですか〜 気をつけていってらっしゃいませ!!

>ウラ金、銀、銅、おめでとうございます^^
>相変わらずの早業で〜(笑)
>そして表金も〜〜!!

有難うございます


★西の大魔王様 こんばんは

>変わったものに目が行ったようですね〜

娘が使ってるんですよ〜
素通しのガラスに文字が浮かんでいて面白くないですか?(笑)

>新しいAPS-C機がどのくらいの画素数で出てくるか注目しています。画素数を減らすくらいの勇>気が欲しいものです。

今1800万画素ですので1990万画素にはなるでしょうね
でも機能的には頭打ちの様な気が致します!
AFなり描写性能といった基本的な面の向上を望みたいですよね!!


★花撮りじじさん こんばんは

>まずは、前板の裏金、銀、銅獲得おめでとう御座います。
>重ねまして新しい板での「金」獲得おめでとう御座います。

有難うございます

>こちら中部地方は比較的平穏で落ちついておりますが

あらあら・・・中部のデーモン軍団は何をやっているんでしょうか
困りましたね〜(笑)

>来月になりましたら関西でのオフ会が開催される日付が決定して通知されましたので
>楽しみにしています。

その際には宜しくお願い致します!
関東オフ(魔会)の2日目に行きました処がまた薔薇の時期になりました!
あそこへ行くとじじさんが座られてた場所を思い出します


★kurobe59さん こんばんは

綺麗なお写真ですね〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13581816/ImageID=1019670/
これはPLでしょうか? 凄く綺麗です!

>今日 立山へ行ってきましたが雪と霜にやられて今年の紅葉は最悪でした
もう紅葉なんですか? 早い!!

書込番号:13583592

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2011/10/04 22:16(1年以上前)

すべてDistagon T* 24mm F2 ZAです

会長 みなさん こんばんわ

今朝の朝焼け綺麗でしたね
起きたのが5時半窓から外を見ると
青空に出る前の朝陽が朱色に染まっていました
すぐにNEX-5Nだけ持って家を飛び出し
いつもの場所 山で撮ってきました

現像出来てませので
明日でもアップします

今日は日曜日に家族で行った藤原岳からアップします
すべてディスタゴン24mmF2.0です

それでは
周回遅れの返レスです

*お茶濃い味さん こんばんわ

>アップされた写真では、発色も良く、周辺光量落ちも少なそうだし、
よく解像しているように感じます。
また、この板の金剛山の林の中の雰囲気も素晴らしいですね。

キットレンズも手振れ補正が4段階で使いやすいし
ボディーのエンジンが優秀ですね
歪みも自動で補正してくれますし
α900より高感度は強い様です
解像度もAPS-CではKISS4より上ですね

>オールドレンズの作例も楽しみにしております。

大したレンズは持ってませんが
使えるということが嬉しくてたまりません

お茶濃い味さんもコンデジ代わりにいかがですか

*だいっさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018595/

いい構図ですね
水平がきちっと取れていて気持ちがいいです

>本日は鈴鹿如何でしたでしょうか^^

登山直後は曇っていましたが
頂上付近では晴れて
気持ちのいい山行でした

>室内では毎日使っている
訳なので、カメラオフと言う言葉はこの一年以上ないんですけどね(^-^;

カメラをお仕事になさってるのでしょうか
毎日撮るとは凄いです
私でも週3日くらいです

15日行きましょう
晴れることを祈ってます

*写真が好きっさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018596/

ファンネルって言う彼岸花ですか
洋物ですね(笑)

>10月は日程が合わず…です。
またお会いすること楽しみにしてますね。

すべてOKと言うことで楽しみにしてたのですが
残念ですね
もしチョッとでも時間がある様でしたら
連絡下さい
11月でしたら大峰方面の紅葉が綺麗ですよ

*みなさん

このへんで
いったんアップします

書込番号:13583630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/10/04 22:29(1年以上前)

football− mania さん 皆さん こんばんは
お引越し、おめでとうございます。
いつも、ありがとうございます。
今回も、よろしくお願いいたします
って、言いながら、ボロボロでーーーす

それでは、また、潜ります。

書込番号:13583710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2011/10/04 22:48(1年以上前)

Distagon T* 24mm F2 ZA

STF135F2.8T4.5

会長 みなさん 続きです

引き続き
鈴鹿の藤原岳から時系列にアップします
ディスタゴンとSTFです

周回遅れの横レスの続きです

*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ

飛行機近づいて来る様子が分かって
面白いです
すべて170mmで撮っておられますね

>オールドレンズはボケに特徴がありますね。

どれも6枚羽です
円形絞りではありません
と言っても開放で撮ってますので
関係ありませんが

>ダリアはまだこれからですか。
大きくて華やかな花ですから撮っていて楽しいでしょうね。

種類が沢山あって
派手ですから 撮りがいがあります
85mmで撮ってもきれいですね
初日はいかにも早いと言う感じでした
今週あたりそこそこ咲いてるでしょうね

*よびよびさん こんばんわ

おみやさん 可愛いですね
名古屋の方でしょうか(笑)

> 一脚ですね〜
 こもこれなしでは50-500+1D=3Kgを長時間振るのは困難です。(笑)

3sは重たいですね
今日の流し撮りも決まってますね

*花撮りじじさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1019060/

このカットいいですね
きっとお綺麗な方だったんでしょうね

>馬見丘陵公園なら花暦2011が始まりましたか。
 この公園では花暦200?と毎年開催されるのですね

一昨年は記憶にありません
これからはたぶん毎年開かれると思います
15日いかがですか
近鉄で来られる様でしたら
五位堂駅まで迎えに行かせて頂きます

>レンズを見ますとNIKOR105mmF2.5となっていますが、
カメラにマウントを噛ませて撮っていらっしゃるのだと思いますが、
絞りは開放になってしまうのですか?

勿論絞れますよ
ただExifが出ないので
いくらに絞ったのか後で分かりません
ニッコールを5DUにつけて撮っています

>背負い籠を使っている店が2〜3店有りました。 こう言うのを撮るのが好きです。

いかにも山が育ちって感じで私も好きです
花でもてなすっていいですね

*みなさん

このへんで
いったんアップします


書込番号:13583807

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1件

今のところ下記のようなラインナップ。
今年のボーナス商戦はいかに!

キヤノン:???
ニコン:ニコン1
ソニー:α77、NEX-7、NEX5N
パナソニック:???
ペンタックス:Q
オリンパス:E-P3、E-PL3、E-PM1

何はともあれキヤノンの動向が気になりますね!
ニコンはニコン1で勝負かな?
ソニーはα77とそのNEX-7で今のところ優勢!?
はたまたキヤノン、ニコン、ソニーからフルサイズが出るのか!
パナソニックはNEX-7に追従できるか!
ペンタックスはニッチなQだけで大丈夫か!
オリンパスもがんばってますね!

どうなる2011年ボーナス商戦!

おっと。お金貯めないと…。

書込番号:13567366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/30 22:14(1年以上前)

ミラーレス一眼の話題ばかりでキヤノンのX5や60Dが影を潜めているのが少し残念ですが・・・


ソニーのNEX-7、α65辺りは発売されて高くてもその高い価格で買って品薄なんて言うことはあるかもしれませんね。NEX-7は黒の高級感があってNEXシリーズの中では最上位クラス。あのカメラはボーナスで買う人は多いかもしれません。ボーナスをたくさん貰っている人はいますからね。

書込番号:13567495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2011/09/30 23:02(1年以上前)

キャノンはコンデジ以外、これといった新製品がありませんからね。

ひろジャくん

頑張って勉強して、いっぱいボーナス貰える会社に就職できるようになってね。

書込番号:13567705

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/10/01 00:46(1年以上前)

この分だと今年はレンズに投資が懸命でしょうね

書込番号:13568157

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/01 04:44(1年以上前)

ニコンもキヤノンも新製品の噂は絶えずまだ発表はありませんよね。

このままだと僕も今年はレンズに投資すると思いますよ。

書込番号:13568510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2011/10/01 05:05(1年以上前)

値下がり具合を見てですが・・・デゴイチ(D5100)かスピードライト
の、どちらかを買うか(散財案1)。

E−PM1の紫を取るかPL−3のチルト液晶を取るか(散財案2)悩み中。

本当に買うかは別の話ですが・・・。
結果的にパソを2台買っちゃったので今は諭吉さんも減りました。
来週中にコンデジとリュックも発注予定だし・・・。

書込番号:13568520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/01 16:24(1年以上前)

ぼくはNEX7を買うことに決めているので、それまでの間不要な情報は収集しません。
目をつぶって、耳を塞いで、わーっわーっ聞こえないーってしています。

今後貯金は増えていく。(祈り)
カメラはどんどん安くなる(希望)
いつか両線がクロスしたとき、それがぼくの買い時です。

書込番号:13570236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2011/10/01 22:43(1年以上前)

カメラ資金で時計買っちまった。
ついでにカメラ資金で旅しちまった。
レンズの分は残ってるけど、どうすりゃいい?
ボーナスもらえる生活など人生で数年だけだった。

んなことはどうでもいいけけど、キヤノン以外のもまだでるぞ。
今日でやっと十月だ。

書込番号:13571639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1653

返信156

お気に入りに追加

標準

写真作例 色いろいろ 32

2011/09/29 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:866件

小岩井農場から望む岩手山

PART32となりました『写真作例 色いろいろ』!初回スタートしたのが2011/01/24 22:11のこと。思えば遠くへ来たもんだ〜♪と感慨深いものがありますね。Canonコンデジ党で出馬表明したのが更に遡って2010/06/04 22:27。このスレの前身『CANONの写真スレ? その5』の事・・・2010/05/31 23:51開始のスレで200スレ達成が2011/01/24 23:03と8ヶ月で1スレだったんです!ほぼ同じ期間でPART32とは偏にここに参加されている皆様のおかげと思っております。

というわけで、最古参の一人“waterman”が大変遅まきながらスレ主を務めますので一つお手柔らかにお願い致します^^

皆様がお使いのデジタルカメラ・デジタル一眼レフカメラ・様々なレンズで撮られた写真を掲載頂けたらと思ってます。『今日カメラを買ったんです〜♪』という方から『昔撮った(取った)杵柄』の方もお気軽にご参加頂けるとと嬉しいです。投稿の際はできましたらExifを残すなり、カメラやレンズの記載をするなりお願いできますでしょうか。ここの写真を見た人が皆さんお使いの機材をを買いたくなるような、スレを目指しています!!いちおう、目標は高く(^^;

なお、ご投稿頂きました写真は後日スライド・・・!?ん?えっ、やってない?・・・今はやっていないそうです・・・ので、過去スレご参照願います。参考までに初回スレはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12556586/からどうぞ^^Part31はこちらから!!http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13518468/#13564065

それでは『写真作例 色いろいろPART32』OPEN〜♪

*sumu0011さん スレ主お疲れ様でした^^

書込番号:13564110

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:866件

2011/09/29 23:40(1年以上前)

と早速『お題』となりますが、特に制約のある縛りはございません。ご自由に作例を掲載頂ければと思います。が、こんな趣向で皆様からのコメントを頂ければ幸いです。

『行楽の秋』ということで下記2つの内容をお書き添え頂くと嬉しいです。
@この秋撮影してみたい被写体・場所・その理由 ⇒ 実際に行く行かないではなく、あくまで願望で結構です。
A我が町自慢のスポット紹介 ⇒ メジャー・ローカル問いません。ここに参加の方が近くまで行って、あっ、そう言えば・・・色スレで紹介あった・・・と思い出すとか出さないとか・・・

この2点になります。この内容で書き込み頂いたレスを見た方で、例えば@の内容に対して行った事のある方、撮影されたことのある方からのコメントも頂ければ幸いです。Aについても行って見たよ〜なんていうコメントも頂ければ嬉しいですね^^

作例スレと同時にコミュニティとしての情報共有・交換の場として楽しめれば良いと思います。

例)この秋撮影してみたい場所として北海道・函館があります。学生時代4年間を過ごした思い出の地ですが、当時カメラも写るんです!ぐらいしか使ったことが無く改めて撮影し昔を振り返ってみたいと思っています。いつか行けると良いんですが・・・

というコメントに対して ⇒(例えばCANONの写真スレ? その5:SO-MACさんからのレス引用)
waterman3007さん、函館.....
それはオラの地元です^^;
今は札幌ですが....函館に住んでいた時はカメラなんて全く興味なかったので^^;
waterman3007さんと思い的には近いモノがあります☆

と言った感じです。あくまで可能であればのことなので気が向いたら宜しくお願い致します。

書込番号:13564132

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/09/29 23:49(1年以上前)

 よろしくにゃ!

waterman3007さん こんばんわー!
新スレありがとうございます!
皆さんよろしくです!
とりあえずご挨拶(^^

書込番号:13564185

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/09/29 23:57(1年以上前)

港町の光景

港町の男(92)

sumuさんお疲れ様でした^^これで安心してまた貼れますね。

水男さんご苦労サマンサ秋はさんまさ(爆)

前スレにてコメントいただいた方々レスお返ししませんで申し訳ありません^^;

何はさておき、ご挨拶まで^^

書込番号:13564217

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/09/29 23:57(1年以上前)

ハイキー

いっぱい入れてみる

写真、キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

waterman3007さん、新スレおめでとうございます。


また、sumu0011さん、前スレお疲れ様でした。

前スレでコメントいただいた皆さん、本当にアリガトウございます。

たまにしかこれずすいません。。。

まずはお祝いまで。。。


(わが町自慢、自分の町の鳥はカワセミらしいのですが、撮影できません!、一度自宅の裏の川で見ました)

書込番号:13564218

ナイスクチコミ!16


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/29 23:59(1年以上前)

お祝いに♪

waterman3007さん、皆さん、こんばんは〜♪

「NEX-5+SONY E303.5マクロ」JPEG撮って出し、リサイズ。
まずは(また? 笑)お花を♪秋は花を沢山撮りたいです!後は情緒的なモノを♪

watermanさん、スレ立ておめでとうございます&スレ主ありがとうございますm(__)mよろしくお願いしま〜す♪

sumuさん、お疲れ様でしたm(__)mありがとうございました〜!

ではでは皆さま、本スレでもよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:13564231

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:385件

2011/09/30 00:50(1年以上前)

お祝いのケーキ♪

waterman3007さん、みなさんこんばんは♪

sumu0011さん色いろ31お疲れ様でした!!

man兄ちゃんありがとうございます^^

とりあえずお祝いのケーキでも♪

お題がもう出てますね〜でも今日は眠いので・・・また明日^^

書込番号:13564455

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:94件

2011/09/30 03:07(1年以上前)

えらく虫食ってる葉っぱをパチリ ん?そーだw

裏からも撮っちゃおう♪w ああ・・天気が良けりゃこの穴から青空が見えたのに…

この丸い光芒はどこに持っていけば・・・無難にw

雨の草千里ケ浜・・・いつかリベンジしたい(^^ゞ

waterman3007さん、みなさんこんばんは〜

「色いろいろ32」スレ立てありがとうございます!
不定期参加なおやじですがどうぞよろしくお願いします。

前スレ主のすむさん、「色いろいろ31」お疲れ様でした〜!
あんまり参加…ってか、一回しかカキコできませんで申し訳ありませんでした〜(^^ゞ
お詫びのしるしに、このスレでは出来るだけがんばるよ…(なんか違う?)

で、さっそくお題ですが…秋ということで紅葉スポットへ出かけて撮るのもいいのですが、
街撮りで深まる秋みたいなの撮れたらいいなぁと…(^^ゞ
はらはらと散るイチョウの葉にピンを合わせて、バックにはコートの襟を立てて足早に歩く人(女性希望w)
をぼかしてうまく配置した写真を撮ってみたいなぁ…なんちてw
ロケーションは大阪なら御堂筋あたりかな。がんばってみます!
あ、でも紅葉は11月にならないと無理ですかね(^^ゞ
って、お題ってこんな感じの妄想でいいんでしょうか…?

写真はすべて阿蘇でα55+DT1680ZA
ではでは、また〜

書込番号:13564685

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/09/30 07:08(1年以上前)

シグマAPO70-300 コスモスを前ボケ入れて逆光撮り。




れ・れ・れ?いつの間にか32がスタートしていたとは。

waterman3007さん、皆さんおはようございます。

色いろいろパート32発進、おめでとうございます。

まずはお祝いのお花をどうぞ。

皆さんも引き続きよろしくお願いしますね。

では今日のお仕事に行って来ます。明日の休みは晴れるといいなあ。

書込番号:13564885

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2011/09/30 07:37(1年以上前)

シグマ50/1.4 アサガオ・・・家の庭、まだ咲いてます。

シグマ50/1.4 彼岸花・・・やっとこれからです。

waterman3007さん
 色いろ32開店おめでとうございます。
sumuさん
 ととぼとしてる間に色いろ31終わっちまいました。ごめんなさい。おつかれさまでした。
またその他レスいただいた方々、お返事出来ず申し訳ありません。

今日は私の基本レンズシグマ50/1.4で久々に撮ってみました。

ではでは、またよろしくお願いします。

書込番号:13564952

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2011/09/30 08:22(1年以上前)

宣誓!ボクも全力で運動会の楽しさを伝える写真を撮ることを誓います(笑)

沖縄伝統の綱引き、その楽しい表情が伝わるような〜

バトンタッチ、皆の想いが継承されていく!

表情ギリギリ限界への挑戦。オチビも応援者も皆楽しいのが運動会だよ♪

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

sumu0011さん、スレ主殿お疲れ様でした。waterman3007さん、あらたなパート、スレ主殿
ありがとうございます♪宜しくですよん(笑)

東北からの便り、すでに秋なんですね。こちら沖縄じゃやっと夏が終わりかなぁ〜という
印象ですよ。こうしてお写真を拝見していると日本は広いな、とあらためて感じます。

ねんねけさん、ポートレート好いですねぇ〜 ボクが撮りたいジャンルです♪

秋といえば、運動会シーズン。
ねんねけさんのポートレートのように本来、オチビ達の表情、楽しさ、悔しさ、そういった
描写って楽しいのですけど、やれ個人情報、肖像権などで撮影禁止のケースも増えている
ようですね。実際、ボクが引っ越す前の学校は運動会撮影禁止、学校が許可したカメラマン
による撮影オンリーでした。

でもこちらでは撮影はOKでしたけど、撮影エリアが限定されサンデーカメラマンで満員御礼
状態でしたね。なので場所確保後の移動は不可能。一点からしか撮影できないとういう制約
付でした。

でもそんな制約の中であってもアイデアと工夫とで撮影は可能ですから頑張って撮影します(笑)
一応、プライベート写真と公開用とに完全に分けて撮影しております。なのでこちらでアップ
するのは公開前提での撮影の作品群となります。ボクの心情としてモザイク、マスキングで
作品の心象を崩すことはできませんので他の最善の策を考えての撮影です。試写もできません、
一発撮り、一期一会でございます(笑)

撮影現場が移動もできず、おまけに撮影ポイントが体育館の2階テラスからという遠方撮影な
ものですから自ずとレンズは望遠ズームがメインなりまする。運動会の楽しい雰囲気が伝われ
ば本望でございます♪

今回はPENTAX K7 & シグマ70-300mm F4-5.6 DG MACRO の組み合わせです。
全ての写真は同じ場所から撮影ですけどそう感じませんでしょ(笑)

書込番号:13565074

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/30 09:33(1年以上前)

ミノルタ100マクロ(D) ねぎらいの気持ちをこめて、甘いものなど♪

waterman3007さん、新スレ開店おめでとうございまーす♪
sumu0011さん、お疲れ様&お世話になりましたm(_ _)m

取り急ぎお祝いまで♪またゆっくり寄ります^^

書込番号:13565261

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/09/30 13:04(1年以上前)

MINOLTA 100 MACRO 旧

すっかりROM専のオヤジです。
waterman3007さん、みなさん、御無沙汰いたしております。

何かしら、新しいものが増えましたので、ぼちぼち参加させて頂いても、良いでしょうか?
って言いながら、既に勝手に参加しております。(爆

御時間有りましたら、また遊んで下さいね。

では取り敢えず、秋を感じさせる被写体って事で、彼岸花でも。
それでは、またお邪魔させて頂きます。m(_ _)m

書込番号:13565820

ナイスクチコミ!15


sumu0011さん
クチコミ投稿数:1199件

2011/09/30 16:49(1年以上前)

赤い色

白い色

おまけ

waterman3007さん、新スレ開店おめでとうございます。

お祝いに、赤い彼岸花と白いサギ、おまけも。

●ダグラスペンタックス2さん
 No.31の返信数を150にしてくれて、ありがとう。感謝!

書込番号:13566383

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2011/09/30 17:53(1年以上前)

裏庭に咲いてました

早速カントリーな風景で

皆さんこんばんは。

九州の実家にもどってきたおやじです。
今後はアーバン派からカントリー派への転進をはかる所存です。

Watermanさん
スレヌシご苦労様です。

とりあえずお題は置いといて(爆)、やっと撮影できた彼岸花などを。。

レンズはリコー XR RIKENON50mmF2です。
このレンズはちょっと期待はずれだったかも・・・・

書込番号:13566558

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/09/30 20:51(1年以上前)

 埼玉、丸神の滝(またか〜)

 その周辺(また)

waterman3007さん こんばんわでーす
早速新スレ繁盛ですね(^^ よろしくでーす

前スレのお返し・・・
・ペンタイオスGさん >これから寒くなるなぁ… のらにゃんこ強く生きて欲しいですね
・TRIMOONさん 「街角の片隅で。」シリーズよかったな〜 またお願いします(^^
・毎朝納豆さん 僕はますますタム9欲しくなってます〜(^^;
・sumuさん お疲れさまでしたー 変なこと訊いちゃってスミマセン
 単焦点はF4くらいがピークですよね(^^;
今スレお題・・・
『行楽の秋』ですよね〜
@滝100選始めたので(爆)妙高の苗名滝、迫力ありそうで・・・
Aう〜ん(-- 東京の辺境では・・・街撮りしてないし
関越、上信越エリアに拡大して(^^;

書込番号:13567141

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:866件

2011/09/30 22:30(1年以上前)

唯一撮ったことのある滝100選・秋保大滝

うちの山ガール。今年はどんな山ガールにしよう?山じゃなかった・・・格好だけ

本当に秋ですね

皆さんこんばんは。早速レス頂きましてありがとうございます^^不慣れな点が多々ありますが、宜しくお願い致します。来週以降は半期決算処理の為、バタバタしそうです。レス頑張りますね〜

明日ですが、所用で仙台に行きますので日中のレスができません。画像無しなら・・・いえいえ、画像を貯めて貼りますよ〜皆さんもお休みの方もそうでない方も撮影できる方は沢山撮ってくださいね。運動会シーズンでもありますし・・・秋を楽しみましょう^^

●にほんねこさん
一番乗りありがとうございます^^最近゛滝゛のイメージが強かったんですが、ねこやっぱり和みますね^^あちらはなかなか行けてませんが頑張ります・・・滝100選、どこまで極めますか?

●ねんねけさん
ご来店ありがとうございます〜♪ねんねけさんのようにウィットに飛んだトークは・・・ハードル高いですが、今スレは上記テーマでやってみますので、お力添えを・・・港町の男は何度見ても味があり飾らない感じが良いですね。

●maskedriderキンタロスさん
来て頂いてありがとうございます^^カワセミって僕生で見たことないかもしれない・・・あちらに顔がなかなか出せずにこちらこそすいません・・・頑張ります・・・

●TRIMOONさん
レス頂きましてありがとうございます。花、良いですね。花形とはよく言ったもんでその季節を彩り特徴付けるのは花の役目のような気がします。花形の花の陰にひっそりと咲く花、知っている人は知っている花、そんな花に出会えたり撮れたりするのは楽しいですね。

●くるみちゃん♪
ケーキありがとう〜♪甘いもの大好き〜♪ありがたく頂戴します。いただきまーすって食べられません^^;
あちらで見ましたが・・・お大事にね

●クゼ・ヒデオさん
早速のレスありがとうございます。しかもお題に沿ったレスも頂きまして^^4枚目の天候ですが、その天気でしか撮れない情景がありますから、今回のもかなり良いと思います。こういった情景好きです。九州行ってみたいな〜

街撮りの深まる秋、これ良いですね^^大阪・未動筋の秋、何か楽しみですね。日頃見ている情景を意識して切り取る、ねんねけさんの縁側のようなテーマになってしまいますが、僕も挑戦してみますね。・・・3時?早朝レスありがとうございます

●毎朝納豆さん
ご出勤前のレスありがとうございます。こちら岩手県、朝から雨でした。午後から雨も上がり、雲に陽が映え虹が架かってました。明日は本当に晴れると良いですね^^コスモスの透けた感じが良いですね。

●やんぼうまんぼうさん
やんぼうさんとも長いお付き合いになりましたね^^やんぼうさんの新潟と僕の実家の山形は隣の県、宮城はちょっと気候が違いましたが、今住んでいる岩手と新潟、かなり違いそうです・・・雪の多さではどうかな・・・

以前やんぼうさんが行かれた尾瀬。僕は長年憧れを持っており、いつか行きたいと思っていた場所でした。大分遠くなったなぁ・・・

●月光花☆さん
ちょっと前に我が家の娘の幼稚園運動会がありました。生憎の雨で体育館での運動会となりました。外での運動会がやはり良いですね。伝統の綱引きでの袴?から除く子供たちのスニーカー、ちょっと滑稽ですが、動きを感じられる素敵な写真ですね。

そうです。東北はもう秋ですね。青森と福島でさえ随分気候は違いますね。

●音伽夜茶花さん 
うわ〜差し入れありがとう^^くるみちゃん♪のケーキと一緒に食べたら太るかな?いただきま〜すってやはり食べられません^^;ホント美味しそうです!これもお手製とか・・・?

●ぷれんどりー。さん
ご来店ありがとうございます〜♪また夜に三脚持ってどちらまで???今年は未だに彼岸花を撮れてません。早く撮らなければと気ばかり焦り・・・欲求不満中!!!長時間露光になりますと印象が随分違いますね

●sumu0011さん
とんだフライングでした・・・すいません。1つ間違えました・・・何たる失態を・・・本当にダグペン2君に感謝です。

●ちさごんさん
お帰りなさい、ですね^^随分気候も違い、撮る被写体も違うのでしょうね。ご出身は福岡でしたよね。福岡で撮ってみたいものは屋台なんです。取るって食事じゃないですよ(笑)秋〜冬と言えば屋台ってイメージなんです。寒空の中、暖かい別世界で大将とおかみの出す料理と湯気。やり取りや息遣い、そんな一瞬を切り取ってみたい、そんな願望があります。

書込番号:13567567

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2011/10/01 05:59(1年以上前)

雫の中の黄色は、うちの田んぼです

waterman3007さん、皆さん、おはようございます。

waterman3007さん、スレ主、ご苦労様です。
すでに「御題」、出てるようですが、とりあえず一枚。
こちらでは、昨日、雨が降りました。

書込番号:13568559

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2011/10/01 08:43(1年以上前)

皆さんおはようございます。

RAW現像に追われてました・・・

waterman3007さん
新スレおめでとうございます。
バタバタがまだ続いてますのでのんびり参加させていただきます。

と、言う事で貼り逃げを(笑)
この間仕事場のスタッフとバーベキューに出かけました、この所のバタバタもありお疲れ会という事で。
誰でも撮れる様にとXZ-1とNEX-3(18ー55取り付け)で行ったんですが・・・
みごとにAF暴れまくり、酒も入り等々・・・
白飛び、勝手に(?)ISOが跳ね上がるといろいろあり現像にかなり時間が^^;

さてと仕事へ行ってこようorz

書込番号:13568888

ナイスクチコミ!14


guty63さん
クチコミ投稿数:162件

2011/10/01 11:01(1年以上前)

コンデジ(オリ)

スレ主様 皆様おはようございます。

waterman3007さん
色いろ32スレ立てありがとうございます。

sumu0011さん
色いろ31スレ主ほんとうにお疲れ様でした。

秋のテーマとしては、スポーツ、収穫、食べ物、読書、夕日、落ち葉など
いっぱいありますが、やっぱり私的には紅葉です。
で、今年はまだ撮れてないので4年前、京都嵐山の寂光院(だったと思い
ますが)でコンデジで撮ったのを貼っときます。
当時は写真にそれほど興味もなく、観光旅行のおとも程度の感じなので
画質その他はご勘弁を(笑)…今回ソフトでいじってます。

東北をはじめ、紅葉の名所あちこち行きたいですね。
今度はデジ一持って。

ではみなさん本スレも宜しくお願いします。

書込番号:13569250

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/01 11:21(1年以上前)

waterman3007さん、新スレおめでとうございます。
sumu0011さん色いろ31お疲れ様でした!

すっかりROM専に陥っていました(自爆
こむぎさん、sumu0011さん、あまり参加できずですみませんでした〜
それから、コメントをいただいた皆さん、レスが出来ずでごめんなさい^^;
そんなこんなに懲りずに、よろしくお願いします(^^ゞ

ようやくミッションの峠は越しましたが、来週水曜から宮城ミッションですぅ。
滞在日数や時間は限られますが、現地で「秋」が見つけられたら撮影してみたいですね。


さてお題ですが、
@実は彼岸花を撮りたかったのですが…ちょっとダメそうなので、例年のように紅葉を撮影に行こうかと思ってます。
A今年自分の課題にしている部分に近い感じなので、何かしら出せそうなのですが「自慢の…」という部分でそこまで考えてなかったですね(苦笑
まあ、喜んでいただけるかは別として何かないか?探してみます(^^)


え〜、アップしたのは在庫の写真となります。
少々処理(修正)しすぎにも思いますが(苦笑)、紅葉の写真です。

もう一枚は、ちょっとベタですが外人墓地周辺です。
観光スナップみたいな写真で恐縮です(^_^;)

まあ横浜いらっしゃいましたら、ここへは行っていただきたいですね〜
元町や山下公園からだと坂の上なので、少々億劫かもしれませんが、港の見える丘公園〜フェリス女学院前(ここはその中間)あたりの雰囲気は良いですよ〜
撮影ポイントも多いと思います。
中華街や元町のような雑然とした感じも良いですが、好対照な落ち着いた雰囲気が味がありますです(^^)

ニコンD300 DXニッコール18-200 F3,5-5,6









書込番号:13569306

ナイスクチコミ!14


この後に136件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング