デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4097

返信851

お気に入りに追加

標準

日本人と写真

2010/03/22 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1972件

海に囲まれ・・・。

山もあるニッポン。

みなさん、こんにちは。

唐突ですが・・・
日本人は写真好きなのでしょうか??

ワタクシの知る限り、『プリクラ』から『写メ』まで、日本人には写真を気軽に楽しむ気質があるように思えます。また、カカクさんで見受けられるように、機材の使いこなしを含めて写真に真剣に取り組んでいらっしゃる方も多いようです。更には数年前までの外国映画で日本人を形容する姿として、スーツ姿に首からカメラをぶら下げている姿などなど・・・。とかく日本人は写真好きのように思えますし、諸外国もそのような認識を持っているように思えます。


写真を楽しんでいらっしゃるみなさま。
写真の関わりについて、お手持ちの機材情報や写真への思いなどを含めて語り合ってみませんか。


※お写真を投稿いただける際には、なるべく Exif 情報を残していただくと多くの点で参考になります(強制ではありません)。また、スレ主がトンチンカンなので、返事が的外れになる恐れがあることを容赦くださいませ。 m(_ _)m




ではでは。

書込番号:11122937

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/03/22 11:38(1年以上前)

通りすがりの風景

足を踏み入れ、しばしの休息

よぉっし〜さん、こんにちは。

日本人の美の文化の1つに日本庭園が挙げられると思います。
部分的なものは外国にも ありますが、庭全体を美の対象として眺めるために手入れをするのは日本以外では少ないと思います。

永遠ではない美しさ(風景に限らずスポーツ等も含む)を残しておきたいというのも写真好きな人を増やした理由かもしれません。

そして想い出を振り返る瞬間をサポートしてくれるのが写真だと思います。
ムービーと違い、その瞬間を写し出した写真だからこそ、記憶の中の綺麗な部分を呼び出してくれるのでしょう。

書込番号:11123174

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/22 12:09(1年以上前)

日本=桜

よぉっし〜さん

 旗を揚げましたね〜!

 おめでとうV(^O^)V

 後ほど参加しま〜す。

 あっ、今朝家の近くで一番早く咲く桜を撮りました。
 先日吹いた強風に木も倒れてましたがその近くに耐えて咲いてます。

 ではでは。

書込番号:11123295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/22 12:47(1年以上前)

よぉっし〜さん、こんにちは。

あたしも日本人は写真好きだと思います。ときどき「なんでかな」と考えたりしますが
一番大きいのは四季があることかなと想像したりしてます。もちろん四季がある国は他にもあるのですが。。。

日本人は情緒を大切にするとか言いますが、これも四季があるから?
あるいは逆に情緒豊かな感受性を持っているから四季(に限らずですが)の色や音に
なにかいろいろな意味を感じるのかななどと妄想します。

日本人って桜が好きですよね。見事に咲いて見事に散る桜に人生を重ねて、憧れを持っているそうです。
また、日本人に虫の音を聞かせると「秋」や「寂しさ」を連想しますが、
西洋人は「雑音、あるいはただの虫が出す音」としか受け取らないそうです。※すこし大げさに書いています。
日本人は虫の鳴き声や自然の音(川のせせらぎ風や雨の音etc)
を聞く時に右脳を使って、西洋人は左脳を使っているとも言われてるそうです。

最近読んだ本のなかにこんな事が書かれていました。いろいろ腑に落ちた気がしました。
「花鳥風月」 「温故知新」 こんな言葉も関係あるかな?と(??)

子供の誕生や七五三・入学・卒業といった成長の区切りで家族写真を撮ったり。。。
あたしはこっちから写真にはいったクチですが。

この話にオチはないですが、、、とにかくソメイヨシノ、撮りにいきたいなぁ・・・

書込番号:11123431

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/22 13:52(1年以上前)

よぉっし〜さん、ご開店おめでとうございます。
とりあえず自分も撮れたて一枚張っておきます。

>日本人は虫の鳴き声や自然の音(川のせせらぎ風や雨の音etc)
>を聞く時に右脳を使って、西洋人は左脳を使っているとも言われてるそうです。
逆でないかえ?

書込番号:11123648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/22 14:50(1年以上前)

長い手足を器用に折りたたんで三脚不要。

日本人と写真ですか?

考えもしなかったですね。比較文化論的にもなにか根拠があるんでしょうかね。
日本人が写真を撮るのも撮られるのも好きだったら、ちょっと嬉しいですね。

写真好きの外人さんをペタリ。
この写真のカメラマンはハッセルブラッドの国のヒト。

そうそう。どの国に行っても、一眼カメラだけは日本製が多いですね。そのうち、近隣のアジア諸国の一眼カメラがふえてくるのでしょうけれど。世界シェアでも日本、韓国で世界の殆どを生産しているようです。
ちょっと旧いけど2008年のデータ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080219/147631/?SS=imgview&FD=-1583166126

書込番号:11123864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/22 15:33(1年以上前)

菜の花??

ツクシンボウも生えてました!!

みなさん、こんにちは。
ちまたではキャノン 5 D マーク 2 のキャッシュバックなど始まり、
キタムラネットでは何でも下取り 20,000 円などという言葉が飛び交い、
このまま家に閉じこもっていたら、ミョーな物を握りしめて買い物に出てしまいそうでした!!

そこで、マクロレンズなどを装着して近所の河川敷をブラブラ。
小さな春を撮ってみました!!






■タン塩天レンズさん、こんにちは。
お元気そうで何よりです!!

造園土木に関しては無知なのですが、限られた敷地内で表現をする。
写真や絵に似ているのかも知れませんね。

漠然とですが、日本の草花や木って派手な物が少ないと感じています。
そんな風土だからこそ、日本庭園のような静寂に満ちた世界観が生まれたのかも知れませんね。

>>永遠ではない美しさ(風景に限らずスポーツ等も含む)を残しておきたい
記録を残したいと考えることは、もしかして人としての本能なのかも知れませんね!!







■夢のデアドルフさん、こんにちは。
お越しくださり何よりです!!

>>先日吹いた強風に木も倒れてましたが
全国的に強風だったようですね。
そんな中で桜が散りもせずに咲いているのは、早すぎた強風のおかげだったのかも知れません。
そう思うと、今年の桜は期待できるカモですね!!






■ざんこくな天使のてーぜさん、こんにちは。
方々でのご活躍を拝見しております!!

>>日本人に虫の音を聞かせると「秋」や「寂しさ」を連想しますが、
>>西洋人は「雑音、あるいはただの虫が出す音」としか受け取らないそうです
そうなのですね。始めて知りました。
思えば日本人は季節や自然と共存することで長らく生きてきたのかも知れませんね。
農耕民族であると言うことも、大きく影響しているようにも思います。


その自然の美しさを写真に収めようとするのは、生活に自然を取り入れてきた文化の延長なのかも知れませんね!!







■hotmanさん、こんにちは。
桜の咲く季節になりましたね。
写真好きには楽しみが増えますね!!

撮ったお写真をどのように鑑賞なさってらっしゃいますか??
ワタクシは自宅プリントして、主にファイリングを。
家の者の鑑賞に堪えうるような写真なら額装しています。

ただ、家族写真をオフィスや家に飾る習慣はありません(笑)。







■紅い飛行船さん、こんにちは。
お声がけありがとうございます!!

>>どの国に行っても、一眼カメラだけは日本製が多いですね
そのようですね。今のところは。
そのうち韓国製も散見できるようになるのではないでしょうか。

最新の機材を持ち歩くのも日本人が多いとの意見を見かけたことがあります。
バブル期と違い、今や日本人が金満って言うわけではないのでしょうから。
なぜなんでしょうね。

写真を撮られるのは苦手です。
緊張するので(笑)。



ではでは。

書込番号:11124004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/03/22 16:14(1年以上前)

モワク社の装甲車

埒渡り(?)  w( ̄o ̄)w オオ!

今晩わ

>よぉっし〜さん

>写真を楽しんでいらっしゃるみなさま。
写真の関わりについて、お手持ちの機材情報や写真への思いなどを含めて語り合ってみませんか

毎週(馬だけの動物園)に通っている者です  ∩`・◇・)ハイッ!!

周囲を見渡すと白い大砲が揃っている中
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で孤軍奮闘しています (-д-`*)ウゥ-

自分のペースで気楽に楽しく撮影出来れば良しとしましょうか  (゚▽゚*)ニパッ♪



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


http://happy.ap.teacup.com/part2

書込番号:11124160

ナイスクチコミ!3


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2010/03/22 17:36(1年以上前)

よぉっし〜さん 新スレおめでとうございます 駆けつけるのが遅くなってしまいました。

大きなテーマですね

今はどうなっているのかわかりませんが、古くは日本人の象徴はめがねとカメラ(写真ではありません)でした。

m4/3から始まったミラーレス一眼の流行とともに、難しいミラーとペンタリズムの部分がなくなることで製造メーカーの裾野が広がり、日本メーカーの独壇場だった一眼レフカメラがその確固たる地位をなくしていくのではないかとの危惧も漠然と持っています。

変な例えですが、それまでの機械式時計から正確無比のクオーツを発明し、そのモジュールを安く供給した結果として首を絞めることになった時計の世界などが、私の中に最近オーバーラップすることがあります(相当私の認識がズレているのかもしれません)。

ま、こればっかりは時代の流れで仕方ないですね。



>キタムラネットでは何でも下取り 20,000 円などという言葉が飛び交い、

通常の何でも下取りは2,000円〜5,000円なので、びっくりしましたが、価格設定が通常より高くなっていませんか?
一部見てみましたが、実際はそんなに安くなっていないような気もしましたがいかがでしょう。

いきなり訳のわからないことを書いてしまいましたが、またよろしくお願いします

書込番号:11124499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/22 18:07(1年以上前)

小さなバナナに見えます。

こっちはキャベツみたいに見えます。

みなさん、こんにちは。
3 連休もそろそろ終わりかけていますね。
お仕事だった方はお疲れ様です!!




■社台マニアさん、こんにちは。
どこぞのスレッドでお逢いしましたねーー。

>>白い大砲が揃っている中
キャノンの L レンズのことでしょうか。
ワタクシはキャノン使いですが、 L レンズに縁遠い者です。
ずーっと買えないかも知れません(笑)。

PENTAX と言うと、個人的には硬派な印象を持っています。
根拠はなく、単なるイメージです。


>>毎週(馬だけの動物園)に通っている
ついでに夢もお買い求めになっているのでしょうか。
随分前の話ですが、お馬さんはイメージを一新させましたよね。
明石家さんまさんをキャラクタに起用したり、大井競馬場でトゥインクルレースを始めたり。

過去のイメージを一新できるのであれば、固定観念を打ち破るような写真を撮ってみたいものです!!







■厨爺さん、こんにちは。
お越しいただき何よりです!!

>>それまでの機械式時計から正確無比のクオーツを発明し、
>>そのモジュールを安く供給した結果として首を絞めることになった時計の世界
時計の世界では、クオーツが大衆時計・機械式が高級時計と二極化が進んだようにも思えます。
数年前から機械式時計メーカも吸収合併が進み、淘汰されているのではないでしょうか。
パテック・フィリップの一人勝ちになるかも知れませんが・・・。




>>価格設定が通常より高くなっていませんか
ごめんなさ。ワタクシは 5 D マーク 2 しか見ていなかったので(汗)。
5 D マーク 2 に限って言えば、下取りセールをする前の金額と変わらないと思います。
つまり、キャッシュバックと併用で、40,000 円引きとなるようです!!




ではでは。

書込番号:11124624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/22 18:19(1年以上前)

よぉっし〜さん

はじめまして。

ミノルタ時代からのAマウントユーザーです。
メインはα900で最近は無理やり望遠を頑張っていますが挫折する毎日です。

日本人が写真好きか?については、恐らくそうなんだろうと思います。
また、オリンピックを見る限り、カメラマンはニコンとキャノンで占められていますし、一眼レフについていえば、日本は世界屈指のカメラ立国なんだと改めて思うと、ちょっとした優越感を感じます。
(ん?私αユーザーだった。まあいいや)

でも思うんです。
果たして写真としての文化はどうなんだろうと。

私は職場でもデジカメでスナップを撮ることを趣味として公言しておりますが、けっこう変わった目で見られる方も多いです。
また、最近騒がれている一部の度を越した撮り鉄の方の残念な行動も話題になってしまいました。
文化を牽引すべき雑誌等のメディアにいたっては、相も変わらず意味のないテストの繰り返しの多いこと。
その結果を見て一喜一憂するユーザー。
で、それのみを鵜呑みにして、他機を貶める発言の数々。

なんかまとまりませんが…そうですね。
いままでは、どう撮るかという入口にスポットが当たることが多かったんだと思います。
でもデジタルになって、現像作業や自宅プリント等、出口に注目されるようになってきました。
どう人に見せるか?
そっちの方向へシフトしていけば、文化が育っていくんじゃないかと。

カメラ道にならないよう、とにかく楽しみたいです。
写真を撮らない人も一緒になって。








書込番号:11124673

ナイスクチコミ!12


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/22 21:54(1年以上前)

同じくα900ユーザーですが、光学ファインダーが
遅かれ早かれEVFになるのは間違いないと思います。

EVFになれば、今GEブランドでコンパクトデジカメを作っている
台湾メーカーも、気軽にデジタル一眼に参入できるってことです。

今オリンピックで日本のメーカーが占めていたって、
それを支えるアマチュアユーザーがいなくなりゃ
どうしようもないわけですよ。プロ相手に商売してれば
なんとかなるなんて、甘いにもほどがありますよ。

トヨタ・ホンダがF1から撤退したのも、
三菱・スバルがラリーから撤退したのも、
世界でヒュンダイやフォルクスワーゲンが売れまくって
日本車がちっとも売れなくなったからです。

今度出るソニーのαミラーレスは、日本カメラメーカーの試金石
になるかと思います。ダメならパナソニックに頑張ってもらわないと。

書込番号:11125955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/03/22 21:57(1年以上前)

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは。何か意味深なスレですね!

小さい頃からイベントごとがあると親父は写真を撮ってくれました。

今の僕ほどではないですが、当時、田舎ではほとんど見ない一眼を持っていました。

高校の時は何故か写真部に在籍していた事もありました。。

18になった僕はオートボーイ2を手に入れ相当数の写真を撮りました。

特にバイクでツーリングに行ったら必ず各工程で数枚の写真を撮っていました。。

それが2006年に友人の影響でKissXを購入、2008年に40Dを購入、それから今があります。

僕はまだ小さい子供達の写真に見守られながら今、キーを叩いています。

機材ではなく、写真に、写真を撮ることを趣味としております!

書込番号:11125979

ナイスクチコミ!7


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/22 22:15(1年以上前)

これ撮った時はえらく面白かった

日本人は写真が好きか?ですが、
観光地での中国人・韓国人を見る限り、
行動がほとんど同じだなーと思います。
アジア人特有の傾向なんでしょうか。

思うに、我々アジア人はヨーロッパ人の
ように長期休暇を取れませんよね。

どこの観光地に行っても、あっちこっち
回っている気がします。その忙しさが
写真を撮る行動に繋がっているのではないか
と思います。

目で見るよりも、ファインダーやEVFで見る時間
のほうが長いって人、自分を含めけっこういるんじゃ
ないでしょうか?特にこの掲示板では。

そういやGRDを使ってたときは、もっとゆっくりしてた気がするなあ。
α900にしてから、どうも撮影が主で観光が従になった気がする。

書込番号:11126121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2010/03/22 22:18(1年以上前)

どこが面白いんですか?構図は変だしシャープネスは惨いし。
α900だって持ってないのに持ってると言ってるし。

書込番号:11126148

ナイスクチコミ!14


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/22 22:23(1年以上前)

K20D+FA35

K20D+FA35

K20D+DAstar50-135

K20D+FA35+リバースアダプタ

日本人って写真というよりカメラという機械が好きなんじゃないかなぁと
思うときがあります。より精密なもの、より機能的な機械モノには何か
日本人の心をくすぐる要因があるのでしょう。
そして割と手軽に手に入る精密機械であるカメラが長い間一定の支持を
得てきたのだと思います。
趣味としての写真は「機械技術」と「写真技術」が上手く合わさって
進化してきているのだと思います。技術には到達点はありませんから
どんなに上手くなってもまだ上がいるという世界でしょう。
これが日本人の気質に合っているのかもしれません。
写真は1、2が日本の製造技術、3、4が近所の桜です。

書込番号:11126177

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/22 22:27(1年以上前)

EF-SWさん、懲りずにα900ユーザーを装い続けていますね。見苦しいです!
あなたは今までデジタル一眼レフを買った事が無いし、
自慢の愛機である初期のGRDも、使っている機能はPモードと露出補正だけで
全く使いこなせていない。。
あなたにいじられているGRDが哀れに思えてなりません。
そして、真のα900ユーザーの皆さんからすれば、
ユーザーを装い続けているあなたの悪行は大迷惑です!

書込番号:11126209

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/22 22:52(1年以上前)

名前が分からない〜。1 カット目

名前が分からない〜。2 カット目

■たたのふたらのぶさん、こんばんは。
初めまして!!

>>写真としての文化はどうなんだろう
写真への意識を言えば、日本の写真への意識は高い方かも知れませんね。
フォトコンからネットアルバムまで。写真を撮って互いに閲覧する。
その点では諸外国と肩を並べ(若しくはそれ以上)、写真への意識が高い層が厚いようにも思います。

ただ、文化となるといかがでしょうか。
著名な写真家で人間国宝となったり、ナントカ勲章を授与された方はいらっしゃるのでしょうか??

しかしながら学校に写真科や写真部などが定着しているわけで、国民の意識の中に写真というものが高い意識で受け入れられているのは確かですね!!

なので文化として受け入れられているのかも知れません。


>>とにかく楽しみたいです
お互いに楽しみましょうね!!






■EF-SWさん、こんにちは。
またお逢いできましたね!!

>>遅かれ早かれEVFになるのは間違いないと思います
光学ファインダの良さを残しつつ、ライブビュー機能が備わったカメラに魅力を感じている方が多いように思います。
ワタクシもそうですが、ファインダを覗かないとなんだか物足りなくなるヒトも多いように思います。

その物足りないヒトたちの世代が変わり、光学ファインダの存在の固定観念が世の中から無くなってしまう頃のカメラを想像するのも楽しいカモですね!!


>>忙しさが写真を撮る行動に繋がっているのではないかと思います
なるほど!!
記録を収めることだけに夢中になる短期の旅行。
分かるような気がします。一泊二日の旅行なんて当たり前ですからね!!
もし、数週間のバケーションを全ての日本人が取ったなら、仕事を持ち帰るヒトが更に増えてコンピュータが売れまくるかも知れません!!

冗談はさておき・・・
日本人が長期バケーションを取るような国民性だったら、写真を撮る行動も変わっていたカモですね!!







■maskedriderキンタロスさん、こんばんは。
ようこそ!!

>>意味深なスレですね
いやぁ、実は何も考えていないんですよ(笑)。

>>イベントごとがあると親父は写真を撮ってくれました
良いお父さんでしたねーー。
ワタクシは父親の存在を感じたことがありません。
父親の背中を知らないのです。

大人になってからの趣味って、幼少の頃の思いが強く出るのではないでしょうか。
maskedriderキンタロスさんの場合は、お父さんへの憧れが自身が父親になったときにオーバーラップして覚醒したのかも知れませんねーー。

バイク乗りにも写真好きにも快適な季節がやってきますね!!







■ネコチカットさん、こんばんは。
またお逢いできましたね!!

写真を撮って記録を残す。
写真を撮って何かを表現する。
写真の楽しみ方は千差万別ですが、思った以上に写真を楽しんでいらっしゃる方が多いのに驚きました。

実生活の身の回りでは殆ど見かけないのですが、カカクさんに出入りしていると実感します!!


>>どこが面白いんですか
ワタクシも実際にその場になかったので分かりません(笑)。
ただ、EF-SWさんがお撮りになった『これ撮った時はえらく面白かった』のお写真は、多くの方は画として安定する横位置で撮ったと思います。でも、敢えて縦位置で撮ったことでヒトの小ささが際立って不安定さを生み出した所に面白みを感じました!!








■mgn202さん、こんばんは。
初めまして!!
江戸切り子ですか。綺麗ですね!!

>>どんなに上手くなってもまだ上がいるという世界でしょう。
>>これが日本人の気質に合っているのかもしれません
日本人は『匠の技』などという単語が好きなのかも知れませんね。

mgn202さんは『職人』と聞くと何を連想なさいます??
ワタクシは大工さんです。特に宮大工です。







■合点承知!承知の助〜♪さん、こんばんは。
ご活躍は目にしておりますよ!!初めまして・・・かな??

ワタクシは写真という趣味を始めて 2 年ほどの初心者です。
この 2 年ほどの間、多くの機材を手にしました。
また、手放した物もありました(笑)。

α900 とはソニーのカメラですよね??
ソニー信者としては手にしたかったのですが、知人が譲ってくれるというカメラがキャノンだったので何も考えずにキャノン使いとなりました(笑)。





ではでは。

書込番号:11126421

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/23 00:04(1年以上前)

フイルム時代はカメラは趣味の道具だったものと思いますが、デジカメになってカメラ趣味が普及したのは日本もガイコクも同じでしょう。

まず言えるのは、カメラは日本が安いです。
ガイコクだとデジカメなんて、まだまだ高いものです。
だから日本はデジカメが普及しやすんじゃないでしょうか?
私がロンドンに来たのは9年前ですが、9年前はロンドンにデジカメはまだなかったです。
ガイコク人にとって、デジカメなんてまだまだ最近に来たものです。

あと、日本は流行がはっきりしてる。
デジカメっていうとみんながーーーーってデジイチに流れる。
みんながデジカメ持ってる。
みんながデジカメを持てる。
そして、安い。

ロンドンで多くの観光客を見かけますが、やっぱ日本人がより良い、より最新の、よりいろんな機種を使っている感じがします。
ガイコク人(日本人から見たガイコク人)なんて、古いEOS-DやニコンDの銀バッジ(40、50、60くらい)のレンズキットで9割を占めるんじゃないでしょう?

いろんな意味で、日本はカメラ王国です。
環境的に、カメラが手に入りやすい。

日本人とガイジンのどっちが写真が好きかは、わかりません。
でも、私の目から見ると、日本人はみんな同じものを撮っているように思います。
花、電車、学校、航空ショー、等々。
みんなが良いというものを撮るのが、日本流なのかも知れませんね。
比べてガイジンはみんなが良いという写真じゃなく、自分が良いと思うものを勝手に撮ってる。
これ、写真に限らずですけど、ね。

書込番号:11126929

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件

2010/03/23 00:22(1年以上前)

よっし〜様 初めまして。kisaragi24と申します。2月に5DUユーザーになったばかりの超初心者です。
タイトルに惹き付けられて思わず書き込みをしています。書き込みもこれが初めてでドキドキです。どうぞ宜しくお願いいたします。
皆様、初めまして。どうぞ宜しくお願いいたします。

写真は習ったことはありません。撮ることが練習・・・を続けているところです。
当地はまだまだ花の季節にはなりませんが一足早く、こちらで花の写真を拝見できて、
わくわくしています。

テクニックはわかりませんが、日本人の情緒が、表現媒体はどちらのカメラであれ、写しだされている作品に、深く感銘を覚えます。(自分の感覚でですが)

このタイトルで話し合われる皆様のお話は、まだ理解できないこともありますが、深くうなずける方のコメントに嬉しくなっております。
素敵なタイトルをたててくださって、初めて書き込みする機会をいただきました。
ありがとうございます。
まだ画像は投稿できなくて・・・とほほほ・・・

書込番号:11127037

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件

2010/03/23 00:38(1年以上前)

名前が分からない〜。3 カット目

名前が分からない〜。ラストカット

kawase302さん、こんばんは。
お声がけありがとうございます!!

>>日本人はみんな同じものを撮っているように思います
それは薄々感じていたことです。
ただですね・・・
自然と調和することで生きてきた日本人だから、被写体として自然を撮ることを好むのだと思います。
ただ、その撮り方や被写体が画一化しているのかも知れません。

電車を好んで撮るヒトに聞いたことがあります。
鉄のかたまりが魅力なんだそうです。ワタクシにはピンと来ない回答でした(笑)。
『このモクモクがスゴイでしょ!!』と蒸気機関車の写真を見て、それにはある程度の理解も出来ました。

海外にお住まいのkawase302さんのご意見は参考になりました!!







kisaragi24さん、こんばんは。
初めまして!!カキコミありがとうございます!!

>>書き込みもこれが初めてでドキドキです
本スレッドでは緊張は不要です。
なにしろスレ主がトンチンカンなのですから!!

>>日本人の情緒が、表現媒体はどちらのカメラであれ
日本人の情緒を色で表すなら藍色なのかも知れませんね。
落ち着いた中にも綺麗さがある。そんな色が藍色だと思います。

西欧の方には虹の色に藍色という概念が無いようです。
6 色に見えるようですね。
アップルコンピュータの虹色リンゴマークは 6 色です。

目の色に依存するのでしょうかね!!


>>まだ画像は投稿できなくて
いつでも投稿なさってください。
ワタクシのへっぽこ写真を掲載するには結構な勇気が要るモノです(笑)。



ではでは。

書込番号:11127112

ナイスクチコミ!3


この後に831件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

標準

最近スレを読み漁って思った事

2010/03/18 02:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

当方ビギナーカメラマンです。カメラ歴もめっさ浅いです。

それを大前提で最近感じた事を意見させてもらいます。

人に聞く事。姿勢として素晴らしいと思います。
意見を求めないと解決しない事。カメラの世界だけでも沢山あると思います。

ですが!最近乱立するスレは本当にスレ立てないと解決しない事なのか疑問です。

前述の通り私も素人ですので、誰かのスレに参加する際は切磋琢磨を頭に置いて意見交換してます。
例え的外れな回答をして赤っ恥をかいても、結果勉強になれば試した事、調べた事、私的な予測を書き込んでいます。

そうしていると、ちょくちょく見掛けるのが「スレ立ててる間に検索すれば解決出来そうな質問」です。
特にPCユーザーからの…
何というか向上心が欠落してませんか?
努力する気ありますか?
写真の腕前何て二の次にしといても、とりあえず自分の撮りたい写真を撮影する位は自分で努力しましょう。

コントロール出来てないのはカメラではなく、人間側だとつくづく思います。

長文すみませんでした。
「素人とだからこそ努力してこうよ」ってメッセージのつもりでしたが、読み返すとただの愚痴ですね。本当すみません。

力に成れそうならこれからも意見を出していきたいですが、ビギナーの私達がステップアップに必要なのは、良いレンズでも良い機種でもなく、ましてや鉄板フレーミング技術でも最高の被写体でもありません。

「自分でなんとかしてやる!」って気概じゃないですか?

書込番号:11102262

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/18 02:29(1年以上前)

それよりも
ただ自分がこの商品をどこの店でポイント何%でいくらで買ったって
ただそれだけのことを記すだけで一々スレ立てる人の方がもっとうざったいです。
疑問質問感じたこと一切書かずただ買ったというだけのスレ、よくありますよね。

書込番号:11102304

ナイスクチコミ!3


スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

2010/03/18 03:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

まぁ特価情報カテゴリーがあるので一概に否定出来ませんが、地域限定ネタだと大体「知らないよ」って話な上、買ってどうだったかぐらいは情報欲しいですよね。

私のスレも広義的に考えれば無駄スレなので、この時間帯に書いてます。
本当に困ってる人や、誰もが喜ぶ新情報が無駄スレでどんどん奥にいってしまうのが惜しまれます。

書込番号:11102374

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/18 05:07(1年以上前)

いやいや、スレ主さんのおっしゃってること、よーくわかります。
以前に私も「良くある質問、ベストテン!!!」ってスレッドを立てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10412405/

ろくに調べず繰り返される質問が多すぎる。
何を一緒に買ったらいいですかぁ?この黄色い線は故障でしょうかぁ?手振れ補正でカチッと音がしますが、故障ですかぁ?保護フィルターは必要ですかぁ?
何度、答えればいいんだ。。。。。。。。。

機種の比較とか選定は十人十色の価値観があるから、考えを整理する意味でわかるのですが。。。。

書込番号:11102454

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/18 05:37(1年以上前)

あと、愚痴には聞こえませんよ。
ちゃんと「素人とだからこそ努力してこうよ」ってメッセージに聞こえてます。

書込番号:11102491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/03/18 06:40(1年以上前)

スレ立ててお礼も書かずに
次のスレを立てる礼儀知らずの人が多い気がします。

書込番号:11102567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/18 07:19(1年以上前)

閾値が低いスレは確かに多いと思います。
ま、人間つい楽したがるので聞ける環境があれば聞いてしまうのも頷けます。

努力することは大切なプロセスですので、そうあってほしいと思うと同時に、我が身を振り返ることも必要でしょう。

ただ、そんなスレでも質問する方もそれぞれ別々の人なのに『またか!』という色眼鏡で、十把一絡げに
つっけんどんな態度(言葉)で返す方、ときには罵詈雑言や見下した書き方で返す方に、私は違和感を感じます。

平たく言うと『そんな言い方しなくても…』と眉をひそめるパターンです。

そういうのはどっちもどっちだと感じます。
きっかけを作った質問者の浅はかさはもちろんですが、受け手が同じレベルかそれ以下の応対では、どうかなと。

大人らしく毅然と、紳士的に、そして優しさをもって接する方が、きっかけがだめでも円満だと思います。

伝え方ひとつで相手に気付きを与えられるのに、みすみすそのチャンスを潰しています。

何度も言いますが、聞く側の姿勢がなってないのはその通りです。が無意味なレスをする方も非建設的です。

『何で見ず知らずの質問者にそこまで考えてやらないけないの?』と思うなら、そこまでですが…

互いに互いの存在を尊重した上でコミュニケーションをとってほしいなというのが結論です。

駄文失礼しましたm(_ _)m

書込番号:11102632

ナイスクチコミ!3


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/18 07:26(1年以上前)

ここの掲示板は良識ある方が多くで好感が持てます。内容も本当にタメになることが多いように感じます。

ありがちな「過去スレ嫁」ですが、これすら楽できる環境なのではないでしょうか。
レスされる側も結局誰かが相手をする。うんざりしてるならスルーすればいい。その方が結局は早く解決できてしまう。
常連さんもいらっしゃいますが、もう見かけないIDも多い。所詮、そんなもの。
このコミュニティで「フリー」の価値を各々が見出せばそれでいいかと。

過去にとらわれてもいけないし古くなるし、日々変わっている。
写真は過去を切り取りつつ、風化しないのがいい。

書込番号:11102645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/18 07:48(1年以上前)

>この商品をどこの店でポイント何%でいくらで買ったってただそれだけのことを記すだけで

価格.COMだからいいのでは?

価格情報も使った感想などもなく、
「買いました」報告だけのスレよりは・・・・・・・。

それに対する、「おめでとうございます・・・・・。」のみレスもタイガイにしてもらいたいものですが・・・・。

たしかに、
スレ立てておいて放置、というのもちょこちょこ見かけますね。

書込番号:11102682

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/18 07:51(1年以上前)

raven 0さん
折角の良識のある書込みですが無駄に終わるかと思います。
既に世の中の大半が『人にものを尋ねる姿勢』というものを失ってしまったのだからだと思います。
この掲示板のみならず、ネット上の質問サイトや実社会においてもそのような人間は確実に増えているようです。
これは、社会に出るまでの教育が一因だと自分は考えます。
現在の20〜30代の人間、つまり第一次ベビーブームが親である世代の人とそれ以降の多くの人間は、
『常識』というものをはき違えているのではないでしょうか?
自分は常々『常識』という言葉をひけらかす人を嫌っているのですが、それは『人にものを尋ねる姿勢』のような基本的なことが出来ないと思われる人間から、よく『あの人には常識というものが無い』という言葉を聞きます。
つまり本人は『自分は常識を持っている』と思っているようです。
まず近隣にいる人からでも注意を受けて『常識』自体を修正しない事にはどうしようもないのでは?と考えます。
以上が自分の考えです、乱文での書き込み失礼しました。

書込番号:11102692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/03/18 11:28(1年以上前)

raven 0さん
こんにちわ〜。

おっしゃりたい事、良く解かります。
ここの『ご利用ガイド』にもスレッドを立てる前に過去ログ云々の注記もございますものね。
しかしデジモノは常に進化してますし、調べるのが苦手な方もいらっしゃいます。
時は金なり、で聞いた方が速いのも多いと思いますし、聞くは一時の恥じを返せば、恥じさえかけば調べもせずに聞いた方が速いのも事実。
ただ、安易に聞いたものってすぐに忘れますが、自分で調べた事柄は知識として脳内に貯金されます。
結局、安易に聞いた人は得した様で実は損をして居るのかも知れません。

ネット社会では普段は近づきもしない様な人達と交流出来るのが特色で有り、良い所でも有ります。
気にくわなければスルーすると言う選択肢が適切だと思います。
自分の思惑通りの人しか存在しない所なんて、偏った情報しか得られない、それは面白く無い所だとも思います。
良いのですよ、色々な人が居て。
それがネットの良い所で有り、悪い所なのですから。

書込番号:11103277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:32件 さめづら 

2010/03/18 11:53(1年以上前)

だから価格.comさんはね〜『縁側』なんてのをコシラえたんだよ、なんてね!?違うか?!

書込番号:11103342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/03/18 13:03(1年以上前)

現実の世界で話し相手がいない人たちが駄スレを乱立させている。

言うまでもなく君もその一人だ。

ここは愚痴ったり説教したりする場所ではないだろう?

書込番号:11103649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/18 14:27(1年以上前)

おつ

書込番号:11103914

ナイスクチコミ!0


スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

2010/03/18 14:37(1年以上前)

睡眠中に皆さんから沢山の返信を頂き、本当にありがとうございます。

マナー、聞く側答える側の姿勢、ネットという広義な意味での常識の食い違い、返信頂いた方それぞれに思う事はやはりあるのですね。

細かい事を言い出したら本当に収拾つかなくなるのが、千差万別な人の世ですので仕方ない事です。

「所詮ネット」と軽く流せる事ばかりではない事を頭に置き、私達ビギナーは周囲の意見を求めていきたいです。

画面の向こう側に気遣いを持って回答してくれる人が多いサイトだから甘えたくもなりますが、私達の疑問の中には説明書が「赤ペン先生」になってくれるケースも少なくないと思います。

最後にベテランの皆様、これからも一つよろしくお願いします。

ビギナーの方、楽しいカメラライフを過ごせる様に一緒に磨き合いましょう。

無駄スレに返信頂いた方々に改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
これからも御指導よろしくお願いします。

書込番号:11103948

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/03/18 16:08(1年以上前)

kawase302さんのスレの方にレスしてしまった・・・
最終投稿去年の11月だったんだね(^^;)

書込番号:11104267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/18 19:54(1年以上前)

「何を買えば良いのか?」という質問は、自分の中ではありえない質問です。
初めて買うカメラに対する質問もだけど、一眼レフ使用者がレンズでもたまにこんな質問してますね。だいたいそんな質問する人は、そのまま言われた機種を買う。信じられないものを目撃したぐらいの衝撃ですよ。まぁ、他人がとやかく言うことではないけども。

書込番号:11105098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/03/26 13:06(1年以上前)

>>それよりも
ただ自分がこの商品をどこの店でポイント何%でいくらで買ったって
ただそれだけのことを記すだけで一々スレ立てる人の方がもっとうざったいです。
疑問質問感じたこと一切書かずただ買ったというだけのスレ、よくありますよね。


価格.comなので、価格情報は参考になるような。




まぁ、このスレのほうがよっぽど個人ブログに書いてほしいかもしれませんが。

書込番号:11143237

ナイスクチコミ!1


スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

2010/03/26 21:39(1年以上前)

既に死んだスレに返信して頂いき、ありがとうがざいます。

無駄前提は最初に記載した通りですから。
レスされた方も皆、「これも無駄だけど、実は俺も思うことが…」と返信して頂いたのだと思います。
ですが、縁側もあるのにおかしなスレ立てでしたので反省します。

一緒に情報出しあったり悩んだりしつつも、たまにスルーしたり…そうこうしている内に「なんだこりゃ」と感じるスレやレスも有る訳で。

あなたもきっと、「なんだこりゃ」と感じたので否定しに来たのでしょう。
私も日々そう思い立てたのです。
周囲もそう思い返信してくれたのです。

お堅いことばかり並べても仕方無いので、「カッとなってやった」「スレ立てれば気が晴れると思った」ぐらいに認識してもらえれば。

書込番号:11145086

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

“ミュージシャンの魂を写真で表現し尽くす”ことをテーマに掲げ、1991年よりアフリカ、アジア、ヨーロッパ、ラテンアメリカ、そして日本のミュージシャンを撮影してきた高桑常寿さん。

本展では並行して1998年から取り組んできた沖縄・八重山の唄者を写したポートレートを、B0判(約150×110cm)プリントのみで構成します。

http://capacamera.net/exhibition/pickup/100317_takakuwa.html

書込番号:11097968

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

CP+に行って来ました

2010/03/12 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

SONYミラーレス機は綺麗な色でしたね

645Dは裏までずっと並んでました

一応コンパニオンも

画期的な商品も出ないと聞いていましたが、パシフィコ横浜なので(我が家から1時間ほど)一応覗いてきました。
 ネットで事前登録をしておいたので、それをプリントしたものを渡し、首にかけるPASSを貰う。(このパスで期間中使えるようです)
平日なので「空いていました。 

 まず、どのブースでも紙袋を配っていないので、注意が必要です。浅沼商会のところに写真用品年鑑が置いてあって、ついでにビニール袋(本屋用)がそばにあったくらいでした。(不景気のせいか)カタログ用にバッグか紙袋を用意したほうがいいかも。

 まず一番(というか唯一)並んでいたのはPENTAXの645Dですね。待ちかねていた中板デジタルが出たという期待の表れか。(人が多いのでなんとなく並んでいた初心者もいましたが)台数自体は多い(7台ほどだったか)ですが週末は並ぶ覚悟を。

 私の一番見たかったのはSONYのα700後継機とミラーレス機ですが、まだ情報は明らかに出来ないようです。でも完成度は高いので、もうすぐ発売なのかも。ミラーレス機の赤(青)と黒のビビッドな色に思わず見とれました。くすんだ色彩のカメラばかりだったのでこれは注目です。 
 
 リコーではGRXのビューファインダーのくっきりさに感動、早く28-300mm相当レンズも出ないかとガラスケースをじっと見てしまった。

 シグマのSD15が出ていましたが、シャッターを切ってみて全体のレスポンスが上がったのを感じ取れました。撮像素子の画素はそのままですが。多少安くなるようですが、(レンズシステムも変更になるので)価格が出てから考えるとしましょう。

 また結構コンパニオンの女性も多くレベルもそこそこですし、撮影イベントもあるので、そういう撮影目的の方にもいいかも。撮る前に、相手にちゃんとお願いしてから撮ってくださいね。

 時間が有れば、日本カメラ博物館のブースも覗いて見てください。過去の歴史的なカメラが展示してあります。またいろんな過去のカメラなどの図録など売ってますので。(過去の外国のカメラ図録を見るとユニークで面白いですよ)
 興味が沸いたら東京半蔵門の日本カメラ博物館へもぜひ。(本来クラシックカメラ派なので)

 会場にはパナソニックTZ7を持って行きました。軽くていいですが、こういう時には横着しないで一眼レフを持ってゆくべきですね。AFが遅いのでチャンスを逃すことも多かったです。

書込番号:11074772

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2010/03/12 20:48(1年以上前)

ニコン宇宙カメラ、他にも2台ほど

TOKINA16-28

ペリフレックス(昔のカメラですが、珍品です)

(追伸)
 トキナーブースで16-28mm2.8がありました。フルサイズならなんとなく欲しくなりそうな焦点距離とつくりの良さそうなレンズに一寸興味がわきました。トキナーでは手ブレ搭載レンズを出すといっていたのでこれもそうなるのかも。

 会場で見かけた珍品を、ニコンブースにニコン宇宙(NASA)カメラがありました。めったに見られないので見ておくといいかも。

 日本カメラ博物館では(珍品の)おおきな航空カメラ(飛行機に搭載)なども見られます。
 またペリフレックスなどは私も過去一度だけ見た初期の一眼カメラです(これも珍品)。

(訂正)リコーGRX→GXRですね。

書込番号:11075137

ナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/13 01:37(1年以上前)

ソニーがサムスン・パナソニックに負けじとミラーレス機を
出すことで、「三強」勢力図がはっきりしてきたようです。
これに乗り遅れるメーカーは自然淘汰されてしまう可能性が高い。

書込番号:11076897

ナイスクチコミ!2


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2010/03/13 02:18(1年以上前)

EF-SWさん こんばんは
 動画本命のソニーが満を持して出してきましたね。ミラーレスの方が動画向きですし。
 ただファインダーが無いカメラの場合、望遠などでは撮りにくいような気もしているのですが。ぜひEVFを付けてほしいですね。(私が古い考えなのか?)
 一眼動画の行方や動画付一眼とビデオカメラの棲み分けなど、今後どうなるのか楽しみではありますが。

 3強と言っても、パナソニックもこのまま引き下がらないでしょうしペンタックスも必死なのが判るので、今後が楽しみですね。サムソンもいずれ強敵になるでしょうし。

書込番号:11077028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/03/13 08:01(1年以上前)

こんにちは。

>ただファインダーが無いカメラの場合、望遠などでは撮りにくいような気もしているのですが。ぜひEVFを付けてほしいですね。(私が古い考えなのか?)

そんなことないと思います。わたしも同感です。箱型デザインは望遠向きのデザインではありません。一眼レフがなぜあのデザインになったかを考えれば、グリップ+ファインダーは必然です。

パナはその点が賢いですね。ソニーも追加で一眼スタイルは必要になると思います。ソニー機で、APS−Cの巨大なレンズをアダプターを介して使いたくないですね。専用レンズでもマイクロほどコンパクトにはならないみたいなので、システムとしてはいまいちに感じます。当面はマイクロを使います。

書込番号:11077518

ナイスクチコミ!2


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/13 09:41(1年以上前)

ソニーαミラーレスの直接ライバルはパナソニックじゃなく、
あくまでもサムスンNXなんですが…。
APS-CなのにG1と同じ大きさであるNXをライバルと想定すれば、
グリップレスデザインは必須。

>専用レンズでもマイクロほどコンパクトにはならない

コンパクトなカメラなら、1/1.7インチや1/2.3インチ素子で
十分な性能が得られます。レンズさえちゃんとしていれば、
リコーGRDIIIのように、下手な一眼を軽く凌駕する画質も得られる。

一眼ならではの高感度やボケを得ようとすれば、APS-Cに行くのは
むしろ当然でしょう。

書込番号:11077796

ナイスクチコミ!2


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/13 09:58(1年以上前)

>EF-SWさん

こんにちは(*^_^*)。
 お仕事のためにもう書き込まないとおっしゃってたのに、最近またずいぶん書き込まれて
いるご様子(^^ゞ、もうお仕事は大丈夫なのでしょうか?

 ちなみに、ソニーのインタビューは読んでいらっしゃらないようですね(^^ゞ。
 今回の新型ミラーレス機は、マイクロフォーサーズを意識していると明言してましたよ。

 サムスンのNXには私も興味はありますが、一眼レフ型(グリップつき)のあの形状を
見れば、現状はパナソニックとの一騎打ちです。
 今回のソニーのミラーレス機は、明らかに別のカテゴリーでしょう(笑)。

 たぶんソニーは、来年?、NXやパナソニックG2(あるいは未発表のGH2)に
対抗するグリップ付きのミラーレス機を出してくると思いますよ。

書込番号:11077864

ナイスクチコミ!1


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/13 10:08(1年以上前)

>撮る造さん

 こんにちは。
 詳細なレポートありがとうございます。

>シグマのSD15が出ていましたが、シャッターを切ってみて全体のレスポンスが
>上がったのを感じ取れました。

 私にとっては、なんといっても今回のCP+の大収穫です(*^_^*)。
 SD14のレスポンスが私の仕事にどうしても合わず、SD15待ちで14を手放したので
これは期待そうです。発売が楽しみになりました。

>まず一番(というか唯一)並んでいたのはPENTAXの645Dですね

 やっぱりそうでしたか…(笑)。
 今回、ソニーにはがんばって欲しかったんですが、PENTAX645Dに話題の中心を完全に
持っていかれてしまいましたね(^^ゞ。
 ただ、645を買う購入層は限られてますので、実際の売上げ的にはそれほど伸びない
かも、ですね。

>リコーではGRXのビューファインダーのくっきりさに感動

 GXRのAPS-C28mm単焦点付きのモックも飾ってあったと聞きます。
 これも期待できますね。

書込番号:11077911

ナイスクチコミ!1


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2010/03/13 12:09(1年以上前)

ペンタイオスGさん こんにちは
 確かに、望遠なら、一眼レフを買えといわれるかも知れませんが、ファインダーが無いと安定した構えにも影響しますから(この種のカメラ、携帯風に撮っている人もいますが)
 モックアップ風のがあったので握ってみると、小さい割に意外にしっくりしてましたが。
 マウントが何か、APSフィルムカメラのVECTISみたいな感じがしましたが、聞いても教えてくれませんでした。
(VECTIS S1)
http://flower-tiara.cool.ne.jp/prof/vectis-s1/vectis-s1.html

書込番号:11078375

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2010/03/13 12:14(1年以上前)

EF-SWさん こんにちは
 大きさとボケなどの画質、CMOSなどの大きさと、微妙なスタンスのカメラですから各社考え方が違いますね。
 この手のカメラとして作りやすくても、さすがにSONYはフォーサーズを採用しなかったですね。
 将来的にも、動画はAVCHDになりそうだというのは、各ブースで言っていましたが。

書込番号:11078400

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2010/03/13 12:36(1年以上前)

磁世紀さん こんにちは
 SD15は実機も触れましたし、もう立派なカタログもあったので、たぶんもうすぐ発売かと。 値段が一番問題なのかも、Fovionセンサー好きの人だけではコストが掛かりすぎますし、かといって大手メーカーとの競争に巻き込まれるのは、といったところですか。

 645Dは人気は一番ですが、やっぱり他に話題になるものが少ないせいでしょうね。画素競争も一段落ですし。このカメラが実際に持てないからというのもあるかと。

 GXRはレンズラインナップが揃えば面白い存在になるはずですね。(レンズ交換に神経を使う必要が無く、軽いので、年配の人には特に人気のようです)

書込番号:11078472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/03/13 13:30(1年以上前)

こんにちは。

モックを見る限りアクセサリーシューがありませんが、製品版は付くんでしょうね。
外付けファインダーや延長グリップとか拡張性を持たせれば、使えるシステムですが、レンズ交換式コンデジというスタンスではこれらが省略されてしまうかもしれませんね。これはパナについても同様です。上位機の登場に期待です。

ソニー初のビデオ機能搭載なので、ビデオ関係のアクセサリーもあるとうれしいですね。動画対応レンズで先手を打って揃えてしまった方がいいと思います。

書込番号:11078660

ナイスクチコミ!1


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2010/03/13 14:24(1年以上前)

ペンタイオスGさんへ
 もしシューが着くなら、ファインダーの搭載はありえますね。(発売時期とも絡まってきますが) 
 小さく、精密にそして多機能とくればソニーのお家芸ですから楽しみです。実機を早く実際に触ってみたいものです。。
 今まで、ソニーのデジカメは何か方向性が見えなかったのですが、漸く決まったようですね。
 あとはビデオとのうまい棲み分けや、どう使うと楽しく遊べるのかという啓蒙というか提案(どのメーカーでも動画搭載の意味や使い方の提案についてまだ語っていません)をして欲しいですね。

書込番号:11078843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2010/03/13 22:59(1年以上前)

最近EF-SWさんはサムスンサムスンうるさいですね。
そんなに韓国好きなら韓国に引っ越してみては?
そしたら大好きなサムスン製デジカメ買い放題ですよ。

書込番号:11081169

ナイスクチコミ!3


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2010/03/14 00:54(1年以上前)

ネコチカットさん こんばんは
 サムスンというメーカーはいろんな分野で、日本始め各国の技術を吸収してトップにのし上がってきた企業グループです。

 日本のカメラ産業もリストラしてますし、ヘッドハンティングなどで技術流出してますから脅威になってきつつあるのは事実です。
 デジタルカメラの3つの要素の内、撮像素子に関してはトップレベルですから、残りのカメラ本体やレンズの設計、製造のノウハウが手に入れば日本メーカーに方を並べるのは時間の問題では。

 さらに日本メーカーの製品企画の硬直化があります。今貧すれば鈍す状態なので、新しい提案をしていかなければ、ボリュームゾーンなカメラでは、じきに抜かれる可能性さえあるのでは。サムスンの方が元気があり、かつての日本みたいですから。
 輸出という事を考えれば、日本メーカーも当然ライバルとして認識しているはずです。
 NXと今回のソニーの機種とはコンセプトは違いますが、価格帯が同じだとアメリカなどでは競争相手になりますし。

 一眼レフなどの高級機種については、これまでの蓄積があるので安泰でしょうし、サムスンもそこに踏み込もうとは思わないでしょうが。

(NX)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090305/1024343/?P=2

(DualView TL225)こんなアイデアもあるようですね
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090817_309017.html

書込番号:11081875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2010/03/14 10:09(1年以上前)

あと、ソニーとサムスンとパナソニックが三強というのも意味不明ですね。
間違っても一眼でキヤノンとニコンを抜くことは不可能でしょう。
ミラーレスでオリンピックを撮るなんて、よほどの技術的なブレイクスルーがない限り不可能でしょうし。
そういえばEF-SWさんが「売り切れ続出だな」と言っていたGXRはどうなりました?

書込番号:11083029

ナイスクチコミ!2


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/14 13:18(1年以上前)

人物は、許可が無ければ、ぼかしを入れるべきだよ
自分も、初日に行きました。
浅田 舞さんをしっかり撮って来ました。

書込番号:11083758

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

G2発表

2010/03/09 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3件

カラーバリエーションがもっと他に欲しかった

http://panasonic.jp/dc/g2/index.html

書込番号:11058651

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/09 15:28(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
いよいよフォーサーズ第4弾ですね、楽しみです、ボデー内手ブレ補正が欲しかった。

書込番号:11058704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/03/09 15:33(1年以上前)

今後はフォーサーズの時代ですね

書込番号:11058718

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/09 15:36(1年以上前)

確かにフォーサーズの今後の伸びは期待できそうですね。

でも余り決め付けると姑さんからお叱り受けるかも。

書込番号:11058733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/09 15:42(1年以上前)

里いもさん、さすがですね

いつも決め打ちして姑に怒られます

今後は気をつけます

早く発売にならないかなぁ

予約しとかなくっちゃ

書込番号:11058753

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/09 15:44(1年以上前)

>今後は気をつけます

立派リッパ、さすが00家の嫁じゃ。

書込番号:11058767

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/03/09 17:41(1年以上前)

EVFは進化していないのでしょうか?
画素数はG1と同じで、特にタイムラグが改善したというアナウンスもないんですね・・・
EVFの進化次第でこのへんはいいカメラになりそうなだけに、期待したいんですけど・・・

・・・パナも視野率"約"100%?
EVFでも100%にするのは大変なんでしょうか?

書込番号:11059205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/09 17:54(1年以上前)

GF1で人気の白のボディもあっていいと思います。

書込番号:11059282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/03/09 20:37(1年以上前)

夏から秋にかけて出るとの14mm F2.5の方がもっと気がかりで、---貯めよう!

書込番号:11060127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/03/09 21:08(1年以上前)

GF1みたいに、後からカラバリが増えたら面白いですね。

そうしたら、何色が欲しいかな。

やっぱ白は外せないけど、シルバーもありですね。

ピンクは...見てみたい♪

書込番号:11060328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/09 22:43(1年以上前)

>今後はフォーサーズの時代ですね

フォーサーズはカメラボディもレンズも新製品が出てこないし
今後は見込めないと思います。
開発も営業もマイクロフォーサーズにオリンパス・パナソニックの
重点は完全に移っていると思います。
マイクロフォーサーズの課題は ニコン・キヤノンと比べて
高感度に弱いことと明るいレンズが殆ど無いこと、そして
動態撮影に弱いことです。

もし今後マイクロフォーサーズの時代を築きたければ両社とも
もっとレンズを充実させた方が良いと思います。

書込番号:11060989

ナイスクチコミ!2


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/03/11 14:57(1年以上前)

「EX光学ズーム」は面白いと思いました。
ノイズなどは増えるんでしょうけど、これによりキットのコンパクトな
14-42mmで14-130mm(42〜130mmは画質それなりだがたぶんコンデジ以上)な
動画が撮れるわけですから。

書込番号:11069158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ572

返信203

お気に入りに追加

標準

CANONの写真スレ? その4

2010/03/08 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

「立派に育て我が子よ」

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10935162/
からお引越しの第四弾になります。皆様がお使いのCANONの製品で撮った写真を貼っていただけたらと思ってます。
CANONベテランの方も、昨日CANONのカメラを買ったよという方もお気軽に参加いただけると嬉しいです。
結果はどうあれ、ここの写真を見た人がCANONの製品を買いたくなるようなスレを目指しています。一応。。目標は高く!

ただいま「写真でしりとり」が継続中です。前スレが【り】で終わっておりますので
「立派に育て我が子よ」でスタートしたいと思います(笑) 次のかた、【よ】ではじまる写真をお願いいたします。
ですが「しりとり」は「しりとり」として、関係なくCANON写真を投稿いただきましても勿論かまいません。

なお、CANONに限らず各メーカーOKのスレッドを自分の縁側に設けました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/16/ThreadID=16-203/
CANONじゃないけど、写真でしりとりしたいぞ〜という奇特な方は是非縁側に投稿くださいませ。

なお、「CANONの写真スレ?」にご投稿いただきましたお写真は
http://picasaweb.google.co.jp/ztttttz/CANON4#slideshow/
スライドショーにて随時公開させていただきます。不都合のある方はお申し付けください。配慮させていただきます。
ワンクリックで皆さんのバリエーション豊かなCANON写真を連続で閲覧できますので、是非ともご覧下さい。

★CANONの写真スレ? その1・2
http://picasaweb.google.co.jp/ztttttz/Canon#slideshow/
★CANONの写真スレ? その3
http://picasaweb.google.co.jp/ztttttz/CANON3#slideshow/

では皆さんの参加を心よりお待ちしております<(_ _)>

書込番号:11054711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/08 20:33(1年以上前)

徐々に出始め・・・

段々強くなり・・・

益々激しくなり・・・

夜のラスベガスが盛り上がる

●ざんこくな天使のてーぜさん

初号機、もとい初回レス務めます。新スレおめでとうございます!!
開幕に相応しいお二人の画ですね!!(祝)その4も宜しくお願い致します。

『よ』ということで

『夜の街ラスベガス・ホテル・ベラージオの噴水』の『い』で次の方どうぞ

書込番号:11054942

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/03/08 21:26(1年以上前)

イエローエンジェル

 こんばんは。

 ざんこくな天使のてーぜさん、新スレ立ち上げご苦労様です。お子さん方も可愛いですね。では、引き続き弐号機出撃します(笑)
『い』ということですので「イエローエンジェル」ラン科オンシジューム属の品種名です。次は『ル』でお願いします。

書込番号:11055224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/08 22:48(1年以上前)

ご無沙汰です、このところ休みの日は雨続きで撮影にはいけてません。
と言うことで長い間お休みしていました。
>次は『ル』で
【瑠璃色の実】(るりいろのみ)・・・次の方は【み】でお願いします。

書込番号:11055799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2010/03/08 23:30(1年以上前)

みなさまこんばんは。

ざんこくな天使のてーぜさん
 新装開店おめでとうございます。最近天候が悪いのと、実は一番お気に入りのレンズを落とし、入院させてしまったショックでここ数日写真を撮っていません。ちょっと前の写真でごめんなさい。
ぼちぼちと参加させていただきます。
しりとりは「み」で「道」です。もう雪はこんなに積もっていないですよ。(^^)

書込番号:11056148

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/03/08 23:31(1年以上前)

見知らぬ鳥さん。誰かこの鳥さんの名前を教えてください。

ざんこくな天使のてーぜさん こんばんは。

新スレ設立ご苦労様です。

それではしりとりの続きです。
「見知らぬ鳥さん。誰かこの鳥さんの名前を教えてください。」

この前公園で撮ったあと、ちょっと調べてみたんですけれどわからなかったんです。

次は「い」でお願いします。



書込番号:11056154

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/03/08 23:35(1年以上前)

遅かった・・・。

書込番号:11056182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/09 00:15(1年以上前)

似てる気がするんだけど

●明神さん

惜しかったですね。合間を縫って・・・

『地中に潜み、目だけが光るグフ(ランバ・ラル機)?』の『ふ』で次の方どうぞ

穴の形がザクというよりグフっぽいかなぁと。ありですか?

書込番号:11056464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1477件

2010/03/09 00:47(1年以上前)

ザクとは違うのだよ!ザクとは!

※意味:知らなくていいですw

書込番号:11056621

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/09 01:16(1年以上前)

●ざんこくな天使のてーぜさん

このセリフを出してくれただけでも幸せ者です、ランバ・ラルは。奥さん?のハモンも綺麗で素敵な方でした。波紋ではありません。『貧弱貧弱!!Ury〜』
*これ分かりますかね〜?“○ョ○ョの○○な冒険”より

書込番号:11056724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1477件

2010/03/09 01:18(1年以上前)

それ知らない! そんなのどーでもいいから写真!(笑)

書込番号:11056730

ナイスクチコミ!4


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/03/09 02:15(1年以上前)

祝・新装開店^^
よくわからん話題はおいといて(笑)

「ふだん飲みのウヰスキイ」

お次は「い」・・・明神さんの「い」と合流ということで^^

ちなみに,明神さんの鳥さんは,ヒヨドリですね^^

(EOS50D+Makro-Planar 60/2.8)

書込番号:11056894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件 美瑛の四季 

2010/03/09 03:42(1年以上前)

70-200F4L トリミングありです。

ざんこくな天使のてーぜさん
#4新装オープン、おめでとうございます。

皆さん、しりとりスレまた参加させてください。
「いたいた!」で次の方は『た』でおねがいします。手持ち、家の中からですから窓(2重)越しです。だいたい午前10時前後に当家の庭を我が物顔で遊びまわる憎めないヤツです。リスにしては少々お寝坊さんかも。

■waterman3007さん
ファーストレス、ありがとうございます。当方のような陸の孤島(ってほどでもないですが)からしましたら、ラスベガスの雰囲気は別世界ですね。

■遮光器土偶さん
こんにちは!イエローエンジェル、名前どおりの素敵なランですね。貴兄の画像の数多の花は、皆お持ちのものですか?花が好きですが、1年に2回くらい咲いてくれたらいいのになぁ、と思う横着モノです(汗、汗)。

■hotmanさん
またのご参加ですね。#3では、hotmanさんのお写真と短いコメント、とても楽しませていただきました。今回もじゃんじゃんご参加ください!

■やんぼうまんぼうさん
レンズ、早く退院されますように!
やっと雪が少なくなって、当方ではやんぼうまんぼうさんの画像くらいになってきました。でも今も(と気象庁に行ってみると)氷点下18℃でした!!家の中はぽっかぽかなんですけどね。

■明神さん
はじめまして。シャープに決めてますね。鳥さんは、lin_gonさんのご指摘どおり普通のヒヨドリのような気がします。鳩とスズメの中間くらいの大きさでは?
しりとりはlin_gonさんの「い」で、二手に分かれていたレスが1つに戻れましたから大丈夫ですね。

■waterman3007さん
>“○ョ○ョの○○な冒険”より
って、「無駄無駄無駄・・・」のあれですか?
おっと天使さんにお叱り受けそう・・・。

■lin_gonさん
これまた通な!遥か昔、まだシーバス・リーガルの12年モノが8,000円位してたあの頃、ウヰスキーって今よりステータスあったなぁ。関税下がってお手ごろになりましたね。
普通に撮っていらっしゃると思いますが、琥珀色が綺麗です。

書込番号:11057015

ナイスクチコミ!4


CA18DEさん
クチコミ投稿数:57件

2010/03/09 04:10(1年以上前)

EF300mm f/2.8L IS USM

こんばんは。

新装開店おめでとうございます。
新スレでもよろしくお願いします。

★アハハハ(^o^)、waterman3007さんトバシてますね〜。
素敵っす。

★ざんこくな天使のてーぜさん
もうお姉さんって表情ですね(^^♪。10年後、20年後、さらにその先まで
大切な思い出になる一葉ですね。
うれしいお写真拝見できて幸せです。ども!

★遮光器土偶さん
★hotmanさん
一緒に感想書いてごめんなさい。
お二人の写真が、色鮮やかに並んでおり組写真のようです。
春めいて来たのを実感しました。
本スレでもまたよろしくお願いします。

★やんぼうまんぼうさん
お気に入りレンズ入院とのことお見舞い申し上げます。
今年はいきなり暖かくなり、先週末は福島県猪苗代町まで夏タイヤで行ける
状況でした。いよいよ春ですね。(花粉も飛んできて目が痒いです。)

★明神さん
光が綺麗なお写真ですね。200mmでこんなに近く取れるんですね。
目のキャッチライトが活き活きしていて、カッコイイです。

★lin_gonさん
50DのISO1600って結構イケますね。個人的にウヰスキイは苦手なのですが、
お写真のウヰスキイはとても美味しそう。こんどまた飲んでみようかな・・・。

★三毛猫ニャンゴロさん
いつもながら、リスさん可愛いですね。
しかし、良く見つけますね。素晴らしい観察眼だと毎度感心しております。
リスたちも三毛猫ニャンゴロさんが猛禽類の鳥でなくて良かったとおもっているのでは
ないでしょうか?

それでは、しりとり行かせて頂きます。
『た』から
『大会も霧には勝てないね』(ムリムリかな)
で『ね』です。
超絶に楽しみにしていたモーグルW杯はご覧のような霧の有様で、
まともに競技が行なわれませんでした。おかげさまで写真もろくに撮れず・・・(;_;)
(これでもピントが合うAFにちょっとびっくりでしたが。)
ま、上村選手が優勝したので良しとしますか・・・。
※写真つまんなくてごめんなさい。
 ざんこくな天使のてーぜさん、この写真はスライドショーなしでお願いします。

書込番号:11057033

ナイスクチコミ!6


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/03/09 05:14(1年以上前)

眠たい顔した椋鳥…

おはようございます

ざんこくな天使のてーぜさん、新装第4弾! おめでとうございます。
弟さんを抱いているお嬢さんが「お姉ちゃん」という感じになりつつ…ですかね^^

しりとりは「ね」からということで、
「『眠たい顔をしたムクドリだな(-_-;)』と言うと、ムクドリに『(;゚Д゚)<ほっとけ!』と言われた…」
次は「た」です^^

・昨今、天気悪い日が続き、最近さっぱり撮影に行けてないです。
もう1回快晴三昧の冬に戻り、冬鳥も戻って来い〜〜 ・・・という心境です^^;

★CA18DEさん 

これはこれは、折角なのに あいにくのお天気様でしたね・・・

書込番号:11057084

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2010/03/09 19:54(1年以上前)

田んぼは真っ白

みなさまこんばんは

CA18DEさん、三毛猫ニャンゴロさん
 返信ありがとうございます。
今日、入院から無事退院となり手元に帰ってきました。大事な大事なシグマ50/F1.4・・・。
落としたのですが何とか保証期間内だったので無償での修理となり、ほっとしています。(^^)

で、しりとりは「た」で「田んぼは真っ白」でつぎは「ろ」でお願いしますね。 

書込番号:11059877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/03/09 20:11(1年以上前)

ロウバイに積もった雪

 こんばんは。

 『ろ』なので、「ロウバイに積もった雪」で、次は『き』でお願いします。

★waterman3007 さん

 どちらかというと「量産型ゲルググ」に見えてしまう、へそ曲がりな私(ゴメンナサイ)

★ざんこくな天使のてーぜ さん

>ザクとは違うのだよ!ザクとは!

 確かにザクは最終話まで出てきましたが、グフは途中で消えちゃいました・・・(爆)

「戦いの中で、戦いを忘れた」からでしょうか(笑)

 冗談は抜きにして、ランバ・ラル大尉は、わずか5話の登場とは思えない存在感のある方でした(合掌)

★lin_gon さん

>お次は「い」・・・明神さんの「い」と合流ということで^^

 ナイスフォローでした!

★三毛猫ニャンゴロ さん

 ランはシンビジュームやパフィオを幾鉢か持ってますし、チューリップやゆりも植えてますが、先日のランは近所の展示即売会で撮影したもので、それ以外にも公園やフラワーセンターで撮影したものが多いです。

 ちなみに、今日のロウバイは我が家の庭で撮影しました。

書込番号:11059978

ナイスクチコミ!6


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/03/09 23:04(1年以上前)

24-105F4L

24-105F4L

10-22

lin_gonさん こんばんは。

ヒヨドリでしたか。これですっきりしました。どうもありがとうございます。
さらに、しりとりもつなげて頂いて感謝感謝です!


三毛猫ニャンゴロさん

ヒヨドリはスズメの2倍くらいのような気がしました。
図鑑でも調べてみました。ありがとうございます。


CA18DEさん

いつも素敵なコメントありがとうございます。たまたま目の前の低い枝に止まっていたのを運よく撮影できただけでした♪

雪の悪天候の中1D4+328まで用意して待っていたのに残念でしたね。
でも、この悪天候の中持ち出せるのは1D4ならではですね。


しりとりの続きは「清水の舞台」です。桜はまだまだですね。

次の方は「い」でお願いします。

書込番号:11061146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2010/03/09 23:24(1年以上前)

5D+シグマ50F1.4

4冊目、おめでとうございます☆

「い」… 「いろけ」


「け」でw。

書込番号:11061318

ナイスクチコミ!5


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/03/10 00:12(1年以上前)

「けふ(今日)の雪」・・・くるしい^^;

「き」でお願いしま〜す。

------

三毛猫ニャンゴロさん,
いや〜,ニッカですから^^ゞ
普通に酔っ払って撮ってますんで,傾いてます(笑)

CA18DEさん,
ISO1600も十分使える感じです♪
天気悪くて残念でしたね〜。今日はこちらも雪です・・・

遮光器土偶さん,
ありがとうございます^^v

明神さん,
清水の舞台の下って,こんななんですね〜。
初めて知りました。

(EOS50D+Makro-Planar 60/2.8C)

書込番号:11061704

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/10 01:56(1年以上前)

●ざんこくな天使のてーぜさん

すみませ〜ん、ジョジョの奇妙な冒険という週刊少年ジャンプに連載されていた漫画なんです・・・お見知りおきを・・・(笑)

●lin_gonさん

ニッカ、良いですね。僕の住む宮城県には、ニッカウィスキーの工場があります。工場見学できますよ〜(酔)雪本当に降りましたね。こちらは15aくらい積もりました。

●三毛猫ニャンゴロさん

ラスベガスは研修で行きました。ダラス〜ラスベガス1週間でほぼ遊び無し・・・最後の2日間の夜のみ自由でした。カジノでスロットをし、7Dボディ換算で1台分くらい勝ちました。
>って、「無駄無駄無駄・・・」のあれですか?
そうです、上記しましたが、登場するディオの名言です。僕の周りでは大流行してたのですが・・・(汗)『ジョジョ』ネタ、封印ですかね!?

●CA18DEさん 

飛ばしすぎですかね〜?眼精疲労が回復し、ちょっと調子乗っちゃいました(笑)モーグル、天候残念でしたね。オリンピック明けでしたのでなおさらですね。

●高山巌さん

いつも素敵な鳥たちの写真、和みます(和)通勤途中の川に鴨の群れがいて、癒されながら通勤しています。

●やんぼうまんぼうさん 

こちら宮城も今日は雪でした。15aくらい積もりました。そちらに比べたら少ないですが、会社帰りの電車が雪の影響による踏み切りトラブルで30分弱緊急停止しました(怒)一駅しか乗らないのに・・・

●遮光器土偶さん

確かにゲルググかもしれません(笑)僕はランバラルの生き方が好きで、ジオン軍ではシャアと同じくらい好きでした。あと、遅ればせながら弐号機出撃、ありがとうございました(礼)

●明神さん

清水寺は修学旅行依頼行ってません。G11携えて京都へ行こう、となれば良いのですが、なかなか・・・

●Harbar_Rockさん

いつもドキリ!?とする掲載ですね。今年の桜はどこか見に行かれるのですか?

ということで・・・

『昨日の雪』・・・ちょっとパクリですが、『き』で再びどうぞ

書込番号:11062231

ナイスクチコミ!5


この後に183件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング