デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353485件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信33

お気に入りに追加

標準

ナイス?

2009/04/15 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

ナイス?
難しい。。。。

書込番号:9396952

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/15 10:47(1年以上前)

>ナイス?
>難しい。。。。

ポチッ とすれば良いだけかも(^^;

書込番号:9397025

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/15 10:53(1年以上前)

こんにちは
海外へお住まいのようで、お安く買えていいですね。

書込番号:9397032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/15 10:59(1年以上前)

ナイスよりD5000の方が気になるのでは^^?

書込番号:9397048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/15 11:04(1年以上前)

>ナイス?
>難しい。。。。

そうでもナイス・・・(?)


書込番号:9397060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:93件

2009/04/15 11:11(1年以上前)

春のリフレッシュですね〜。響きがナイスです。

書込番号:9397080

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/04/15 11:15(1年以上前)

里いもさん>>>>
残念ながら、私の場合は円高は損ばかりです。
なぜなら私、英国企業のサラリーマンなのでポンド所得なのです。
対円の為替レートなんて全く関係ないのです。
500ポンドは500ポンドでしかなく「円になおすと……」という計算が成り立たないのです。
むしろ円高影響で日本からの輸入品(カメラ等)は値上がる一方。
確かに去年の夏頃までの円安時は日本に行く時はポンドを円に換えて豪遊してましたけど、円高の始まったこの正月に日本に帰った時には「ラーメン食べても餃子は我慢」って感じでした。
日本円のある人は、いま、チャンスですねー。

書込番号:9397093

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/04/15 11:17(1年以上前)

じじ師匠>>>さすが。。。

書込番号:9397095

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/04/15 11:41(1年以上前)

私が英国に行った時は1ポンドおおよそ300円だった時が有ります。
朝日新聞の衛星版をみんなで出し合って買ってました・・・・。
出国した時は250円程度だったんですけどねぇ。

古い時代の話ですいません・・・・・。

書込番号:9397146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/15 15:26(1年以上前)

黒木 香 嬢は、ナイスでしたねぇ

書込番号:9397750

ナイスクチコミ!4


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/04/15 18:57(1年以上前)

どなたがそのへんに触れるかと思いましたが、や、は、り、ぱぱさんでしたか……。

書込番号:9398441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/04/16 01:57(1年以上前)

長島さんは、グッドな・・・ でした。

これって、ベストアンサー?! 

書込番号:9400814

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/04/16 02:39(1年以上前)

童 友紀さん>>>
これ質問にしてないからGOODアンサーできないんです。
新機能は「質問スレッド」限定のようです。
こんどなんか質問してみよう♪

さんちゃんの「ぱぁぁぁぁ〜〜」とかたけちゃんの「コマネチっ」とか日陰さんの「いいじゃないですかぁぁぁぁ〜」もいいですね〜。

書込番号:9400908

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 02:52(1年以上前)

>atosパパさん

それ、よく主人のトモダチが言ってるんですけど、モトネタなんなんでしょう??
ナアイスですねぇ〜〜〜 っとか。関係ないかな?

書込番号:9400929

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 02:55(1年以上前)

>さんちゃんの「ぱぁぁぁぁ〜〜」とかたけちゃんの「コマネチっ」とか日陰さんの「いいじゃないですかぁぁぁぁ〜」もいいですね〜。

年いくつですか

書込番号:9400933

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 02:57(1年以上前)

>kawase302さん 
あ、先ほど「リスボン市長」にナイス押しときました。
お詫びまで。

書込番号:9400937

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/04/16 03:16(1年以上前)

ざこつさん>>>
年は普通です。
ざこつさんはラテン系のような気もしますが、行間に哀愁がひそんでいるような気もするのでスラブ系(すごい飲みます、この人たち)だっ。
わ〜〜い♪

書込番号:9400965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/16 11:18(1年以上前)

いや、あの、その・・・(逃)

書込番号:9401804

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/16 13:01(1年以上前)

D40もD5000もD90もフォトカメラの本流から弾けてしまった。
基本に問題なくならD300でしょう。
いわゆる「画質」はみな同じ。ニコン沼ですね。

書込番号:9402168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/16 14:52(1年以上前)

D5000かあー。私のはEー5000。E(ナイス)です。   

書込番号:9402502

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/16 19:23(1年以上前)

ミスターKEHさん

何度もE−5000の作例を拝見する機会がありますが、
ミスターKEHさんのも相変わらず抜けがナチュラルでキレイな写真ですね。
クラシックカーも「ナイス」、フォトも「ナイス」

オヤジで申し訳ないです。

書込番号:9403354

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

現金とポイント

2009/04/14 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:121件

私自身もそうですが、ポイント還元分を値引きに充当して最安値の情報を書き込まれる方が多いですが、これって事実上ポイント部分は店側に無利子で預けてるだけですよね!?

店頭で価格交渉してもポイント還元が増えるだけの提示も有ります。

このポイント還元てヤツに上手く騙されてる気がしてなりません。

何が言いたいかと言うと、ポイント還元分を値引きに充当して最安値と書く事は改めた方がイイのではないか?と言う私見です。

書込番号:9394991

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/14 22:44(1年以上前)

各自の価値観で判断すればいいだけでは?

個人的には、現金特価のいい物があれば、ポイントで買っても現金で買っても同じことですし・・・・・・。

ポイントで何かを買うと、それにはポイント10%が付かないから実際の値引きに換算すると・・・・・・、
とかいうレスも見かけますが。
うちの近所はなぜか、ポイントは3%が標準のようですし。

書込番号:9395136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/14 22:55(1年以上前)

ポイントをどう判断するかは此処によって違いますが、
直ぐにメモリーを買うとかなら、値引きも同じこと、と考えてもいいのでは。
また 後で買う物があるから いいか と言うことも。

書込番号:9395221

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/14 22:56(1年以上前)

数学的に計算すると、同率値引きの場合、ポイント値引きと現金値引きでは、現金値引きの方がお得になります。(ポイントでの購入時には、ポイントが付かないため)
しかし、”現金値引きなら10%が限度だが、ポイントなら15%付けましょう”と言うことも、現実にはあります。
この場合はポイントの方がお得です。(ポイントで購入時に、さらにポイントが付かなくても)
どんなにポイントが付いても、欲しいものがなく、1年を過ぎればゼロになる場合、現金値引きの方が良いですね。

どちらがお得かは、状況次第ではないでしょうか。

書込番号:9395230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/04/14 23:01(1年以上前)

カメラは馴染みの店で買いますが、家電はヤマダ電機で買っています。

たまったポイントは併設の本屋さんで本を求めています。どのみち書籍は定価販売だし、ヤマダポイントが付かないので元が取れる感じです。
置いてない本は注文してますよ。ヤマダ電機のポイントは図書券代わりです。

書込番号:9395259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/14 23:41(1年以上前)

私は手元にポイントより現金を残したいから、
ポイント制のお店ではあんまり買わないです。
それに、私個人あんまりお買い得と感じないので…
ポイントは小銭代わりと化してますねっ(*^ー^)ノ

書込番号:9395578

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/14 23:43(1年以上前)

こんばんは

私もヤマダで何かと無駄使いしてますが
近所のヤマダでは日曜品や食料品を売ってますので
即日よく買い物に使ってますポイントでの還元は私的にはありです^^

書込番号:9395597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/14 23:53(1年以上前)

そのポイントで買い物をすると、それにはポイントは付きませんので額面通りの価値はありませんね。
でも、大きな買い物の予定がある場合は、現金流出を抑える効果は大きいです。
ポイントを生かすには、ポイント還元率の少ないものの購入に利用するのがコツです。

書込番号:9395670

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/04/15 09:42(1年以上前)

同一店舗でいつも買うならポイントの価値はあるかと思います。
財布からお金が出ていくか、その店にある自分の口座(ポイント分)から出すかと言う違いでしょうか。
私はいつも同じキタムラで買うのでポイントと言うのは意識をしたことはないですが
Tポイントなんでコンビニで買う時は出来るだけファミリーマートを選びますね。
コンビニで買った分を小物の購入費に充てる事が出来ますので。

書込番号:9396875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/15 10:19(1年以上前)

たしかにポイントでの購入分にはポイントがつきませんので割り引いて計算すべきですね。
あまり高いポイントは規制し、その分は現金値引きにしてほしいですね?

書込番号:9396962

ナイスクチコミ!0


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/15 10:40(1年以上前)

私的にはポイント値引きは現金値引きとほぼ等価です。

ビックカメラのポイントは全てスイカにして使い切っていますし、ヤマダのポイントは本などポイント還元率の低いものの購入にあてるようにしています。まれにポイントなしの特価品もありますし。

書込番号:9397002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/15 15:40(1年以上前)

私は貧乏なもので、使える現金は限られていますから
余計なものを買わなければ行けないポイントより、支出する現金が
少ない方がありがたいです

ヨドバシの100万円 福袋セットを買って、オークションで転売して
ポイント分だけためているという人がいると言うことを、聞いたことがあります

書込番号:9397797

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/15 15:56(1年以上前)

確かにポイント分をまるまる引くのは間違っています(数学的には0.89倍でしたか?)が、比較するための方便としては有効だと思います
価値コムの最安値と大して変わらない場合は情報としての価値は低いですが何千何万の差なら価値ある情報と判断する利用者は多いでしょう
実質いくら、としか書いていないのは問題ですが、税込価格とポイント何%が書いてあれば情報としては間違ってないので問題ないと思います

書込番号:9397833

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/15 20:08(1年以上前)

私もポイントには懐疑的です。
ショップにしてみれば負債の先送りだし、客にしてみれば無利子の貯金だし。
でもポイントもここまで普及したら、ここでの比較指標にはアリなんじゃないですかね。

もともと顧客囲い込みの手段が、メジャー全店ではじめた今では単なる値引き手段でしょう。
ショップもポイントのほうが割引しやすいみたいだし、がんがん値引きさせてポイント使い切れば良いだけのことじゃないですか。。
ポイントは貯めてナンボじゃなく使ってナンボのもんです。
じゃんじゃん使って「無利子貯金」のモトをとりましょう♪

書込番号:9398744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2009/04/15 23:07(1年以上前)

皆さん色々なご意見ありがとうございます。

少し自分の意見を補足しますと、ポイント還元そのものは否定しませんし判断材料の一つになる事は認めますが、カカクコムに特価情報として書くのにポイント還元分を値引きに充当して実質○○円で最安です。との特価情報は止めて欲しいのです。(実質では無いですし、エアー価格とでも言いましょうか)

特価情報を探してスレを読み進んで、「○○%ポイント還元で実質○○円」とあるとイラッとしてしまいます。

R一郎さんも書かれてましたが、特価情報は支払い金額を基本に補足情報としてポイント○○%還元が付きます。といった様な書き方に統一して欲しいと思います。

レス頂いたαyamanekoさん、ぼくチャン.さん、影美庵さん、紅い飛行船さん、C組メロンさん、rifureinさん、花とオジさんさん、kazuki__sさん、じじかめさん、ToTakeさん、atosパパさん、R一郎さん、Kawase302さん、ご意見ありがとうございました。
m(_ _)m

書込番号:9399888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

買う前にまずはじっくりとみてね

2009/04/13 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 SILKCUT9さん
クチコミ投稿数:36件

意外とチタンカラーというのは白っぽいものなのですね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/13/10644.html

書込番号:9389758

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SILKCUT9さん
クチコミ投稿数:36件

2009/04/13 21:36(1年以上前)

掲載する場所をまちがえました!

書込番号:9389769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/13 21:38(1年以上前)

SILKCUT9さん^^ こんばんは

バッテリーグリップの三脚穴の面に傷が付きそうな塗装ですね。
実際の色は見た事がないので??です。

書込番号:9389780

ナイスクチコミ!5


スレ主 SILKCUT9さん
クチコミ投稿数:36件

2009/04/13 21:45(1年以上前)

レスありがとうございます。
バッテリグリップもそうですが、三脚ヘビーユーザーも注意かもしれませんね。
道具は使ってナンボですけどね。

書込番号:9389840

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILKCUT9さん
クチコミ投稿数:36件

2009/04/13 21:50(1年以上前)

底面はあれれ?

今気付きましたが、この底面はウソですね。
多分、モックアップの写真でしょう。
I/Fのピンのカバーも無いし、ズレ防止の穴も無いし・・・

書込番号:9389877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/13 21:55(1年以上前)

SILKCUT9さん^^

今黒のバッテリーグリップと比較しましたが。CEのマークもあり
本物と同じネジの位置で全くおなじでした。偽物ではないですよ。

書込番号:9389915

ナイスクチコミ!5


スレ主 SILKCUT9さん
クチコミ投稿数:36件

2009/04/13 22:01(1年以上前)

同時進行は面倒だから、あっちに行こう!

よく見てネ!

書込番号:9389960

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILKCUT9さん
クチコミ投稿数:36件

2009/04/13 22:02(1年以上前)

ゴメン。これはバッテリグリップの底面ですね。失礼しました!

書込番号:9389972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/13 23:27(1年以上前)

>三脚穴の面に傷が付きそうな...
「今日は三脚使うぞ」って言う時は
幅広のガムテープを張ってキズ防止にしています。

書込番号:9390631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

ナイス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2009/04/13 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

参考になったボタンが、ナイス!!ボタンになっちゃいました*^o^*

でもなんで?

書込番号:9387952

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/13 14:08(1年以上前)


拍手!!!

の方が良かったかもね〜?

書込番号:9387964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/13 14:24(1年以上前)

参考にならなくても、面白ければいいのかと・・・

書込番号:9387997

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/13 14:29(1年以上前)

参考になりましたでポチしてた人より、意見に賛同してポチしてた人が多かったからでは?

書込番号:9388009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/13 14:38(1年以上前)

ついでに 「Boo !!」 というボタンも欲しいなー

書込番号:9388030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/13 14:48(1年以上前)

皆さんの使い方に合わせたのでしょうか。

書込番号:9388054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/13 16:26(1年以上前)

ナイス!! ほむほむ(^^/
Boo !! いいですね〜お願いしたいですぅ

書込番号:9388319

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/04/13 17:38(1年以上前)

解決済みにGoodアンサー表示ですか。

Yahoo知恵袋みたいになってますね・・・・。

書込番号:9388568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/13 17:55(1年以上前)

解決済みとかGoodアンサー、てどなたが表示されるのでしょうか?
スレ主さんが操作するのかな。

書込番号:9388632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/13 20:04(1年以上前)

Boo!!ボタンいいですね。
Bad!!ボタンでもいいですが・・・。
初書き込みでいきなり罵倒されたわたしには、
ナイス!!ボタンよりそちらを実装して欲しいです。
マジ凹む(ノω;)

書込番号:9389252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/13 20:05(1年以上前)

crownflareさんごめんね^^v

書込番号:9389262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/13 22:51(1年以上前)

つい先ほど気付きました・・・・・・。

他に「解決済み」
とか、
「Goodアンサー」とか・・・・・・。↓
はじめて現物を見ました・・・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9388027/

>Boo!!ボタンいいですね。
>Bad!!ボタンでもいいですが・・・

一時期そのようなものもありましたね・・・・・。
なんていう表記か忘れましたが。

書込番号:9390366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/14 17:32(1年以上前)

「Goodアンサー」より「ありがとさーん」のほうが良かったかも?

書込番号:9393484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

2009 桜

2009/04/11 14:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1625件 note 

皆さんこんにちは!
2月からデジイチはじめたfireblade929tomと申します。
カメラはα200で、レンズはタムロンのA16とシグマの10-20mmを使ってます。

ところで・・・そろそろ桜のシーズンも終わりですね。
っで、ボクが今年撮った桜の写真を載せてみたいと思います。
アドバイスなどいただければ幸いです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9378683

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/11 16:04(1年以上前)

こんにちは^^ fireblade929tomさん

夜桜いいですね^^今年は夜桜の撮影は無理かもしれません。
カメラは違いますが10-20mmを持って撮影に行きました。 撮影前C−PLを家に
忘れてきたようで・・がっかり。万全の用意だったと思ったのに。

お地蔵さんの写真良いですね^^

書込番号:9379017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/11 16:32(1年以上前)

撮影情報が変な数値になっているのは、なぜでしょうね?

書込番号:9379109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/04/11 17:16(1年以上前)

take a pictureさん
コメントありがとうございます。

PL忘れちゃったんですかー
残念でしたね・・・(><)


じじかめさん
コメントありがとうございます。

ありゃ?ホントだ??
何でだろ?
後半の2枚は共に・・・
SS 6秒
絞り F10
ISO 100
焦点距離 17mm
露出 -0.7
です。

書込番号:9379253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/04/11 18:37(1年以上前)

fireblade929tomさん
初めまして!

αをお使いなのですね、いい色出していますねー。
さすがデジタル画像は定評があるソニーだと思いました。
お地蔵さんもいいですし、永めの露光で人物を半分飛ばしたのもいいですね!

当方はニコンD200です。
撮影情報ですけど、以前持っていたα100にシグマレンズを装着したら、やっぱり情報がおかしくなったことがありました。
情報が正しく表示されるか、試しにニコンのカメラにタムロン90oマクロで撮ったのをアップしました。

書込番号:9379582

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/04/11 19:47(1年以上前)

fireblade929tomさん こんにちは(*^。^*)

どれも上手に撮れていますね(^o^)
少ない経験でこれだけの桜が撮れるのですから、やはりセンスがありますね。

私のオススメの桜の写真は、直球勝負。
午前中のはやい時間帯に、順光で鮮やかな青い空と桜ですね。
夜にこれだけ上手に撮れるのですから、午前中なら、どんどん撮れちゃいますよー。

参考になる掲示板も、今、盛り上がってます。
ペンタ名人、風丸師匠さんのスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/#9371703
書き込み番号 9371703
強者ぞろいです。何故かこのK20Dの板には上手い方が多いです。(゚ペ)?
是非、参考にしてください。

追伸。余談ですが・・・
ブログのお写真は、キリっとして見えるのですが、価格コムで同じ写真を見ると、やわらか〜くなりますよね。何故なんでしょうかね??不思議です。

書込番号:9379880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/11 20:03(1年以上前)

 小清水原生花園

fireblade929tomさん、ご説明ありがとうございます。
私はシグマ18-200(OS)を良く使ってますが、撮影情報は反映するようです。

書込番号:9379957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/04/11 21:35(1年以上前)

タカラマツさんこんばんは!
コメントありがとうございます!


>お地蔵さんもいいですし、永めの露光で人物を半分飛ばしたのもいいですね!

ありがとうございます!
お花の写真アップしていただきありがとうございます!
きれいですねー
ボクは花だけの写真ってどうも苦手で。。。(^_^;)
これだけ撮れると、昼の花の写真も楽しいでしょうね♪
この時も夜桜目的でいったんですが、やはりうまく撮れなくて、お地蔵さんを見つけたときに嬉々として花バックにして撮っちゃいました(^^)


撮影情報ですが・・・今まで大丈夫だったのでレンズとカメラの相性ではないと思うんですよね。
っで、今までと違うことといったらシルキーピックスで現像したときに設定を変えてしまったことに原因があるんじゃないかと思ってます。
わざわざ写真までアップしていただいたのにすいません(^_^;)

書込番号:9380422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/04/11 21:45(1年以上前)

くまさーん こんばんは!(●^o^●)


>どれも上手に撮れていますね(^o^)
少ない経験でこれだけの桜が撮れるのですから、やはりセンスがありますね。
ありがとうございます!
くまさんや他の方々に色々アドバイスいただいたおかげで始めた頃に比べて大分うまく撮れるようになってきたと思います。


>午前中のはやい時間帯に、順光で鮮やかな青い空と桜ですね。
夜にこれだけ上手に撮れるのですから、午前中なら、どんどん撮れちゃいますよー。
午前中ですか?
なるほど・・・いいですね!φ(..)メモメモ
午前中なら光の具合がよさそうです。
そろそろ桜も終わってしまうので来年ですかね(^_^;)
先日、トワイライトの時間帯で桜を黒くつぶして撮った写真は空の色がとても綺麗に撮れました。
黒くつぶしちゃったので、別に桜じゃなくてもよかったのですが(笑)
近いうちにブログにあげますね。


>参考になる掲示板も、今、盛り上がってます。・・・是非、参考にしてください。
情報ありがとうございます!
見にいってみます!


>ブログのお写真は、キリっとして見えるのですが、価格コムで同じ写真を見ると、やわらか〜くなりますよね。何故なんでしょうかね??不思議です。
これはですね・・・からくりがありまして。。。
まず、普通にシルキーで最高画質で現像するんですが、その後ブログ用に『縮小専用』で圧縮するんですね。
その時に『画像くっきり』にチェックを入れているのですんごくカリカリになっちゃうんですよね(^_^;)
価格の方は撮影情報の関係があるので縮小専用は使わずにシルキーの圧縮でサイズを小さくするので甘めになってしまうんだと思います。

書込番号:9380494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/04/11 22:00(1年以上前)

じじかめさん またまたコメント&画像のアップありがとうございます。

撮影情報は↑のような理由だと思います。
ご迷惑おかけしました。

お詫びに画像をもうひとつ。
今度は撮影情報でますかね?

書込番号:9380601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/04/11 22:08(1年以上前)

ありゃ?
やっぱ駄目ですね・・・

撮影情報は。。。
タムロンA16
焦点距離 50mm
絞り F8
SS 3.2秒
露出補正 -1
です。

書込番号:9380648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/12 00:05(1年以上前)

fireblade929tomさんα200活躍中ですね〜♪

自分は最近昼間写真撮ってませんね(汗
いけませんねー

明日はお休みになるので桜は散っちゃいましたが昼間何か撮りに行ってきます(笑

書込番号:9381325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/04/12 00:38(1年以上前)

クールガイさーん!
こんばんはー!!

明日の写真楽しみにしてますねー♪

書込番号:9381494

ナイスクチコミ!0


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2009/04/12 22:32(1年以上前)

fireblade929tomさんこんばんは。
遅ればせながら、私も貼らせていただきま〜す。

書込番号:9385506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/04/12 23:27(1年以上前)

sotonetさん こんばんはー!
さすがですねー
1枚目のずーーーと奥まで続いていく感じとか凄くいいです!

書込番号:9385853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信28

お気に入りに追加

標準

大丈夫か?カメラ業界!

2009/04/11 08:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2985件

おはようございます。

一向に景気が良くなりませんねぇ。
このままではカメラ市場も縮小し、新しい技術の享受が難しくなってしまうかも・・・。

最近ちょっと気になっているのですが、各メーカーさん開発努力は素晴らしいのですが、販売努力が足りないのではないでしょうか?

いや、キャッシュバックとか値引き合戦とかではくって、「カメラの楽しさを啓蒙しよう!」という努力の事です。

よく、「価格.comに常駐している人はともかく普通の人はレンズキットだけで終わる場合が多い」と耳にします。これは「レンズキットだけで満足!」しているのではなく、「思ったよりキレイに撮れなくってツマンナイ、コンデジと変わんない」と感じて使わなくなっている人が多いという事ではないでしょうか?
例えば、室内で子供を撮るのにレンズキットだけでは困難であるのはこのサイトでは常識ですが、高いお金(コンデジではありえない5万円以上)を出しているのにうまく撮れない!と思う人はたくさんいると思います(実際僕の周りにもいます)。

消費者の要望からか「画素数」「手ぶれ補正」「ズーム倍率」ばかりが喧伝されがちです。でも、いい加減もっと多様なポイントにも言及すべきではないでしょうか。
個人的にはダカフェ日記とコラボしたシグマの小冊子(30mmF1.4、18-50mmF2.8、17-70mm、18-200mmのカタログですね)など初めて一眼を購入した前後ワクワクしながら眺めたものですし、そのうちの2本を実際購入しました。こんな企画をどんどんやったらどうかと思います。

「購入後1年間、撮った写真を添削してもらえるサービス」
とか、
「市販されていない入門書が付いてきます」
とか、
「その入門書はジャンルごとに細分化されており、選ぶ事が出来ます」
とか。

例えば馬場 信幸さんのストロボに関する書はこのサイトでも度々最高の教科書として挙げられていますが、そのくらいの評価が得られるような入門書が「このメーカーを買わないと手に入らない!」となれば結構な販促になると思います。
入門書や機種ごとの本なんかたくさん出てるじゃん、と思われるかもしれませんが、その内容は例えばこのサイトの情報量、具体性、正確さと比べて明らかに劣っていると思われ、ユーザーが一眼レフに定着しない一因になっているとさえ思えるのですが・・・。

販促にお金を掛けてしまうと販売価格に上乗せされてしまいますけど、市場が縮小してメーカー撤退なんて事になったら元も子も無いですから(違う業界では 売れない→安売り→各社撤退→市場がほぼ無くなる、なんて例もあります)。


僕の案ではショボすぎてピンと来ないかもしれませんが、皆さんどう思われますか?

書込番号:9377548

ナイスクチコミ!3


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/11 09:53(1年以上前)

GRD

GRD

GX100

GRD

ディマージュ7やE8400など、ハイエンドデジカメを駆逐した
デジタル一眼ですが、普及するにつれて
「ひょっとして、メーカーが言うほどデジイチって画質良くないんちゃう?」
と気付いたユーザーも多いんじゃないでしょうか。

リコーGRDII(グッドデザイン金賞)など一部例外的存在もありますが、
この際デジイチにこだわらない商品展開を、各メーカーもっと推し進めても
いいんじゃないかと思います。

書込番号:9377790

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/11 10:25(1年以上前)

α900

ディマージュ7やE8400を駆逐した後のデジカメ業界がどうなったのか。

残ったのは、安かろう悪かろうデジイチと
コストを極限まで削った二万円コンデジ。

2〜10万円までのボリュームゾーンで
画質で満足できるカメラが存在しないとなったら、
業界がしぼむのも当たり前じゃないですか。

クルマも然りで、小型で乗り心地良く、キビキビ走る
欧州小型車的存在が、日本にほとんど無い。
エコカーとかハイブリッドとかそういう前に、するべき
ことがもっとあるはず。

なんで日本車がこれほどつまらなくなったのか。
なんで自動車離れが進むのか。そこに気付かない限り、
国産カメラも国産クルマもどんどんダメになっていくと思います。

ところで…エコカー減税やるぐらいなら自転車減税でしょ。
トヨタを税金で救うのはいいけど、あとで消費税増やすとか言うなよ。

書込番号:9377902

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/04/11 11:51(1年以上前)

デジイチに関しては基本的に高性能なものが飽和したと思います.
EOS D30からEOS kiss Fになりました.かつて30万した
マニアの道具が5万円のエントリキットで事足ります.

みんなが撮影知識を持つと,エントリキットレンズでここまで
撮れるじゃんって話になって中・上位機とか高級レンズが売れなくなりますw
ライティング知識が欠落したまま夢とか見得で買っている部分があると思います.

それと写真の9割が腕で決まるとわかれば,カメラよりアンブレラとか
レフが大切だと気づかれ,カメラ売れなくなります.

楽しさという点ではlomoやnaturaなんかの売り方が好きです.
アートフィルタとか搭載しているデジイチメーカーもありますね.

あとエントリ向けの概論から専門的な各論までネット上でただで手に入る
状況なので,冊子等の訴求力はそれほどみこめないかもしれませんね.

一眼レフだときれいに撮れるわけではないのを
いうにいえないメーカーのジレンマかも.

書込番号:9378245

ナイスクチコミ!2


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/11 13:07(1年以上前)

おひさしぶりな気がいたします(^^ 柚子麦焼酎さん
いまのところレンズキット(D40/E-620)で「充分キレイ」と思ってるあたしですが。。。

> 大丈夫か?カメラ業界!
大丈夫じゃないですね。。。きっと。 どこかがまたカメラ事業から撤退するか吸収されると思ってます。

>消費者の要望からか「画素数」「手ぶれ補正」「ズーム倍率」

あきらかに多くの消費者の関心がそこにあるのは明白ですが、そこらへんを訴求点として
商売を続けた(続けている)メーカーに(元来は)責任があると思います。
しかしながら、そのようなことはこの業界だけではないですね。
あらゆる業種の宿命かと思ってます。
個人的にはメーカーがとことん画素数を追求するのもアリかなと思ってます。
フルサイズの限界はまだまだありますでしょうし。(とはいえ、すぐかもしれませんね)

カメラメーカーですらなかったパナがライカと組み、コンパクトでシェアを短期間に大幅に伸ばした事は
パナ自身の「販売努力(戦略)」も大きな支えになったと思っていますが、そのあたりは評価されているのでしょうか。
(おそらく、興味の対象ではないかとも思いますが)

既にデジタル一眼レフの売り上げも右下がりになっている現在、次(今も?)にセールスポイントとなってくるのは
「小型・軽量化」になってくると思っています。コンパクトで起こったことがそのまま
一眼の市場でもトレースされるでしょう。その点で現在リードしているのはオリンパス
今後リードするのは間違いなくパナソニックでしょうね。
オリンパスはあっという間にパナにそのささやかなシェアを奪われると想像しています。
それも歓迎できるのであれば、販売努力を推進されるのも理解いたします。

シグマの小冊子等に関しては、販売努力というより、イメージ戦略に近いものではないでしょうか。

低価格化と企業の収益減は消費者とメーカーのスパイラルであり、
踊らされた消費者(あたしとか)もまわりまわって自分のクビを締めているかと。
どちらが「より」悪いかはわかりませんが。。。

とにかく数が売れるのはX2、(将来は価格の落ちたD90付近) 収益率が高いのは富裕層狙い?の5D2以上の価格帯でしょう。
そこらへんでは技術もまだもうすこし発展すると思います。


あたりまえのことしか言えなくてすいません(^^; アイデアないなあ・・・

書込番号:9378476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/11 14:45(1年以上前)

こんににちわ。

「成熟産業」って言葉がデジカメにも当てはまってきてます。興味を持つ人が減り、何でも写ればいいやという人が増えて業界が不活性になります。車の方はもう少し以前からそうなってます。パソコンは10年くらいでそうなりましたね。オーディオは20年くらい前にそうなって、最近復活しつつありますね。

適当に安価な価格で、性能の手頃な商品が手に入るようになると、何でも成熟産業になり、趣味性が減り、メーカーも儲からなくなって減ります。古くはカラーテレビ、冷蔵庫、エアコン、家庭用ミシンなんかがそうですね。

誰が悪いわけでも、何が足らないわけでもないです。もうすぐビデオカメラも成熟しちゃいそうですね。

書込番号:9378761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 16:23(1年以上前)

カメラ業界だけの話ですか?

書込番号:9379078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/11 16:33(1年以上前)

α900 ってあんなチリチリした絵作りなんですか?

書込番号:9379111

ナイスクチコミ!2


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/11 16:43(1年以上前)

>おさるどんさん
ところで、あのカメラですけど、なかなか値が戻りませんね(^^;
3月中に仕入れた在庫がそうとうダブついてると思うのですが、
それほどまでに売れてないって・・・ことなんでしょうかね(^^;

余談すみません、柚子麦焼酎さん

書込番号:9379143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/04/11 16:52(1年以上前)

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090410/168625/

「2000万画素で撮っても実は500万画素相当,一眼のミラー・ショックを簡便に測定」
という記事です。
これからはミラーレス?も流行るかもしれませんね(^^;??…

書込番号:9379169

ナイスクチコミ!3


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/11 16:55(1年以上前)

デジイチに関して言えば、着実に進歩していると思います。
ま、部分改良的な進歩ですが。

そして、パナのGH1が、コンデジ・デジイチ・ビデオのいい
とこ取りともいうべき製品を出したのは画期的な飛躍だと
思います。いわば全面改良的な進歩です。

これから、動画技術を軸に、デジカメ業界も大いに盛り上
がっていくと、私は思っているのですが。少なくとも個人
的にはワクワクしています。プロ用の数百万円重さ10キロ
超の世界にきわめて近いものを、わずかな金額と重さで実
現してくれるのですから、盛り上がらないわけがない、と
思うのです。

まぁそうなると、従来のデジカメ競争をトラック競技に例
えると、いきなり回転方向が逆になって、ビリが先頭、先
頭走者がビリ、みたいな番狂わせにもなってくるでしょう。
そうなると、困る人、イヤな人、大勢いるでしょうが、私
はそれも含めてワクワクしています。


書込番号:9379178

ナイスクチコミ!2


虫写真さん
クチコミ投稿数:65件

2009/04/11 20:17(1年以上前)

大丈夫でしょう!カメラ業界?

こんなにカメラに熱い人達がいるのですから。
(想定外です!私のレスに40以上の返信が来るなんて。)

これからデジ一を始める人は、直感や宣伝やデザインや、カタロク性能で
製品を選んで、失敗を経験して下さい。

えっ?失敗したら、なけなしの小遣いがもったいない?

いい、いいっ、また買えばいいから、そんな物は!若い時は二度とない経験を。

私のようなシニアじゃないんだから。

私もそうやって大人になった。

あれ?それじゃあ未来がないな。ここはひとつ、反面教師ということで。

ジナーやウィスタの大判カメラ(4×5)や、フジノンの中判のパノラマ専用
カメラ、6×9、6×7、露出計、などなど、色々無駄使いしたし、体力あった
なって、

調色も面白かったし、フイルム時代は、やれラチチュードだフォトエマルジョン
だ、シズル感だ、内式だ外式だ、エクタのゼラチンは上質な牛のものだ、

アグファのセピアは良いだ、白い水着の子をインフラレッドで写したら透けて見えるだ、
山岳写真家の白旗さんは、ヘリコードにアザラシの油を使って凍結しないだ・・・。
ポートレートは前ピンが良いだ、などなどと、若い時の論戦は、懐かしくも恥ずかしい。

アナログがデジタルになっても、激論とマニアックな世界は続くのです。

あれっ?花見で酔ってますね、私

書込番号:9380021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/11 20:55(1年以上前)

こんばんわ。

デジカメは明らかに成熟産業ですので、いくら性能が上がっても売れ行きは鈍り単価も落ちていきます。良いのが出ても誰もが買い換えるわけではありませんし、買い換えないとまずいほど、今手持ちのモノが使えないわけではないのでしょう。

新しい商品が出ても反応するのは一部のマニアだけです。だってみなさんCore i7 CPUは使ってますか? 今使ってるCeleronで良いですよね?

ざこつさん、そうです。たぶん売れ残ってるんですよ。残念です・・・





書込番号:9380202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/12 00:07(1年以上前)

ん〜キャノンだってプリンターのインクで儲けてるっぽいし…
フジだって化粧品始めたし…カメラのCMより力入れてるし…
ポラロイドだってフィルムの生産やめちゃったし…
ペンタはカメラ部門大幅縮小だし…
何せポジ現の料金上がってるし…
店プリはどんどんつぶれてるし…
フィルムの使用率が極小だし…
前にカメラ産業やばいって記事読んだし…

それに超不景気だし…

うーん、難しいね。
もしかしたら将来…『自分で作ろうデジカメ〜自デジ編〜』のような夏休みの工作シリーズが出たり…
(そんなことは無いよね??っと未来に祈ってみる)

でも、今小学生でもデジカメ持ってるからね…(ん!?こんな会話他でも聞いたような)

書込番号:9381332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件

2009/04/12 00:11(1年以上前)

こんばんは〜。

僕自身はディマージュA200やフジのF30から一眼に移行し、レスポンス、画質とも大変満足しているんですが好みは人それぞれですね。

エントリー機でも十分なポテンシャルがあるのに適材適所の装備、使い方を啓蒙していないために二度と使わなくなってしまっている層があるんじゃないかな、と思いました。これまでは低価格化によって新規ユーザーが増えて来ましたが、ちゃんと継続して使ってもらえるのかな、と…。

LR6AAさんのおっしゃる
>中・上位機とか高級レンズが売れなくなりますw
も事実かもしれませんね。特にレンズよりもボディでその傾向があるような気がします。

ざこつさん、プチおひさです。
今ある顧客のニーズに応えるのではなく、顧客自身が気付いていない欲求を満たす物を提示するのが良いメーカーだと思っています。各社にサプライズを期待したいですねぇ。
パナ機には今までご縁が無いので浜崎あゆみさんと手ぶれ補正のイメージしかないです。パナはこれまでどのような戦略で来たのでしょうか?

おさるどんさん
技術の進歩がその市場の荒廃を招くとは皮肉ですね。
上手く危機を回避してきた市場は無いのでしょうか。

ねねここさん
quagetoraさん
そうですね。新しい潮流に期待したいですね。
G1は「意外とフォーカス速っ」と思った記憶があります。
GH1も楽しみですね。

書込番号:9381358

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/12 00:38(1年以上前)

キヤノンの例ですけど、EFレンズの総出荷本数が、2,000万本→3,000万本までは
10年近くかかったのに、3,000万本→4,000万本はこの4-5年で達成したと聞きましたが?
ニッコールも同様にデジタルになってからの交換レンズ出荷本数はむしろ「増えている」
みたいですけど?

書込番号:9381493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件

2009/04/12 01:34(1年以上前)

TAIL4さん

興味深いデータありがとうございます。
これまでデジイチの出荷数は増えて来ましたし、もう数年は増え続けるかもしれませんね。

ただ、キットだけで終わってしまった人は二度と買わなくなってしまう層かもしれないと思いました(このデータ、キットレンズも含まれているのでしょうか?もしそうだとしたらかなりの割合がこの層に入ってしまうと思いますが・・・)。

http://www.cipa.jp/data/dizital.html
この辺をググってみましたがキットレンズが交換レンズの出荷数に含まれているかどうかは書いてありませんでした。

書込番号:9381727

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/12 01:47(1年以上前)

どうなんでしょうね・・・
ただ1996-2000年頃まで、メーカのバイトとして店頭説明員(今ですと量販店のプリンター
コーナーに多いですね)をやっていましたが、当時の一眼レフであるNewKiss・αSweet・
MZシリーズ・F50などを買っていたお客さんで、交換レンズを買う方は皆無でしたよ?
むしろ、タムロン・シグマのダブルズームセットが大半でした。

交換レンズを買われていく人はせいぜい、EOS55やMZ-3、α-707siあたりを買う方以上で
しかも今に比べると、望遠ズームやマクロぐらいで単焦点を求める人は少なかったです。

理由は明白で、当時フィルム一眼レフを買う方の、趣味の比率はいまより圧倒的に少なく、
フィルムのため年間でもせいぜい、お父さんが行事の時にしか撮らない、というのがほと
んどだったと思います。

デジタル一眼レフに市場が移行してから確実に言えることは、本体の販売台数とともに
圧倒的に一眼レフを持ち歩く人が増えた事、そしてフィルムに比べて明らかにショット数
が増加している事です。ですから、交換レンズに関してはむしろ、フィルムの時代に比べ
伸びているかと。CIPA出荷数でも交換レンズの出荷量は、昨年度後半のサブプライムによる
落ち込みはあったものの、それまでは堅調に推移していましたから?
そう悲観することもないと思います。

カメラ本体の出荷数も、かつてフィルム一眼レフの国内出荷での最大数年間100万台を
越える勢いですから、むこう2-3年は国内市場は、契機さえそれなりに回復すれば、明るい
と思います。
それよりも問題なのは、消費サイクルがコンデジやパソコン、デジタル家電に巻き込まれて
非常に短いことです。せいぜい1年〜1年半で、D200やEOS5D・D40のように2年半以上持つ機種
が非常にまれであると言うこと。この辺りについて行けないメーカは脱落していくでしょう。

書込番号:9381777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/12 10:31(1年以上前)

>消費サイクルがコンデジやパソコン、デジタル家電に巻き込まれて
>非常に短いことです。せいぜい1年〜1年半で、D200やEOS5D・D40のように2年半以上持つ機種
>が非常にまれであると言うこと。この辺りについて行けないメーカは脱落していくでしょう。

パソコンなんて顕著ですよね。大した技術革新もないのに「春モデル」「夏モデル」と生鮮食料品の様な投入の仕方を見ていると、その販売形態のお陰でどれだけ無駄なコストが支払われているか…
カメラ業界では、キチンとした製品開発サイクルができる環境を望みたいところですが、望みはあるのでしょうか。

書込番号:9382724

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/12 20:58(1年以上前)

皆様のスレとても勉強になります。カメラ業界は売ることだけに力を注ぎすぎて
高価なデジタル一眼の販売戦略を行っていますが、昔のカメラ機器ではワンポイント
レッスンを含め徹底的にカメラ雑誌などで講義がありましたね。

家族の一眼としてはじめて家庭に入り込んだミノルタα5Xは、糸井氏に写真を撮ることの
の楽しさや、別所氏の花の撮りかたなど、四季折々の撮影マル秘テクニックが購入後
スキルアップできるような環境でした。

しかし、昨今ではカメラのサイクルが早いせいか、D700旅行セミナーがあっただけです。
売ることに必死なのは分かりますが、コンパクトデジタルからの買い替え派が、
あまりキレイじゃないなあ。。。と嘆く状況も目にしています。

高価な機器の購入モチベーションを高めることは上手になったメーカーさんに
それらを生かす方法を教えることなどカメラ雑誌とのタイアップで新旧機器問わず行い
購入満足度を与えないと、と私は思います。

書込番号:9384961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/13 07:24(1年以上前)

>>AXKA [9377902]
>ディマージュ7やE8400など、ハイエンドデジカメを駆逐した

上限の見えたものが駆逐・淘汰されるのは当然のことですよん。
上限の見えたものを「ハイエンド」などとは呼びません。


ps.
ところで貴殿の作例は、何処を見ても「同じもの」しか出ていませんねぇ・・・
何でそんなに作例の「バリエーションが少ない」のか。
何でなんの個人情報にも関係しないexifを「消して」いるのか。

消さなきゃならない「理由」を感じずにはいられませんね。荒らしの前科的にね。

書込番号:9386920

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング