デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

標準

ここはGXR645っしょ♪

2020/12/30 05:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

https://www.alfaromeo-jp.com/mondoalfa/culture/products/ricoh_gr3/

アルファ使いだった僕的には嬉しいコラボだが…

>ペンタックスにしてもミラーレスにすればいいのにと言われます。我々もその技術は持ち合わせていますが、直接ファインダーをのぞいて被写体を見る一眼レフならではの楽しみを捨て去ることはできません

光学ファインダーにこだわるのがPENTAXブランドなのは良い
ならば前から言ってるけどGXRの後継機GXR645を出してほしいよなああ

GXRをさらに進化させて、センサー部分だけでも交換可能にして
レンズユニットまたはマウントユニットを組み合わせる

マウントユニットには当然Kマウントと645マウントを用意
お遊びでQも?(笑)
これでKと645を統合できる♪

ミラーレスのマウントはLなら作らせてくれそう?


>販売代理店からは、ズーム付きのGRをつくってくれたら今の10倍は売れますよと耳打ちされたりします。経営者としては心が揺らぎますよね(笑)。しかしGRは単焦点でやってきて、社内の人間だけでなくファンの方々にも“こういうもの”というイメージが根付いています

GRは単にこだわるのはもちろん良いのだけども
それならGR21のデジタルバージョンは出せば絶対売れると思うのだが
シグマのdp0もシリーズで一番注目度高いやん

書込番号:23878242

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/12/30 06:07(1年以上前)

少々古臭いのかもしれないが‥‥。

リコーと言えばオートハーフの楽しげなカラバリや、機能を削ぎ落してサン・キュ・パてやってた大衆的なイメージが強いのだが。
ペンタックス、ペンタックス、ペンタックス、ボーエンだよ、ワイドだよ。

視点を逆にすれば、スズキ、ダイハツとハッセルブラッドやライカ、フェーズワンのコラボみたいなもん?

PENTAXロゴは、昔の横長の方がカッコよかった、て思う人って、少ないのかな。
最新のボディでも過不足なく使えるリケノンレンズとか、リコーフレックスのデジタルレプリカとか。
面白い事やってくれないかな。

趣味は楽しんでやりたい。

ハハハ…。読み飛ばしてくれて結構です。

書込番号:23878254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/12/30 13:32(1年以上前)

リコーは二貫レフでしょ!
66二貫デジタル!

書込番号:23878991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/12/30 19:32(1年以上前)

しまった…回転寿司に行き過ぎ…(T0T)(T0T)(T0T)
二貫レフって…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23879697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/12/30 22:23(1年以上前)

>アルファ使いだった僕的には嬉しいコラボだが…

他人から言われるのなら判るが自分で
「○○使い」だなんて、小っ恥ずかしくて言えない。

書込番号:23879984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/12/30 22:33(1年以上前)

あたしわ「EOS使い」☆キッパリ(`・ω・´)ゞ

書込番号:23880001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/12/30 23:47(1年以上前)

私は妻のめし使い…(T0T)(T0T)(T0T)
我が子のこま使い…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23880111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2020/12/31 11:49(1年以上前)

>これでKと645を統合できる♪
ほんま統合好きやね

オラは
別々が良い!
選択肢減らさんといて!

書込番号:23880803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11403件

2020/12/31 12:17(1年以上前)

個人的にはリコーのカメラで本気で購入を検討したのは
リケノンPとの組み合わせでリコー初のフルモードAEを実現した

XR-Pだなああ…(笑)

でもAFカメラとも悩んだ末にAF機も使ってみたいってことでZ-1を買ってしまった…
結局AFは使わんてことで先祖返りしてK2DMDをメイン機としたけど(笑)

リコーでフィルム時代に使ってたのはXRリケノン135/2.8くらいかもしれん

書込番号:23880859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11403件

2020/12/31 12:19(1年以上前)

>松永弾正さん

二貫レフ…
ミラーが二つってことは一眼レフを左右に2台組み合わせた
双眼鏡スタイルのステレオカメラ?

なんか過去にありそう(笑)

書込番号:23880865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11403件

2020/12/31 12:21(1年以上前)

>横道坊主さん

意外に恥ずかしがりやさん?(笑)

「アルファ使い」には密かに僕のメインシステムがソニーαであることにもかかってるので
言わないと話が成立しないんだよねえ♪

書込番号:23880873

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/12/31 12:22(1年以上前)

>販売代理店からは、ズーム付きのGRをつくってくれたら今の10倍は売れますよと耳打ちされたりします。

「GR-Z(zoom)」で(^^;

「単焦点だからGR!!」と頑なにこだわり続けている人が、全世界で1万人もいないような?

書込番号:23880875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11403件

2020/12/31 12:23(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん


僕も「アルファ使い」の前は「EOS使い」でした
(`・ω・´)

今月6D買ったからEOSの稼働率上がるかも

書込番号:23880877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11403件

2020/12/31 12:24(1年以上前)

>松永弾正さん

自虐ネタおつ(´・ω・`)

書込番号:23880881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11403件

2020/12/31 12:27(1年以上前)

>ktasksさん

勘違いしているようだけども
僕も基本的に統合は大嫌いだよ

ではなんでKと645を統合したいかと言うと

リコー・ペンタックスに体力が無いから
2システム無理に維持して共倒れになるくらいなら統合した方が良いってだけだね

書込番号:23880887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11403件

2020/12/31 12:29(1年以上前)

GRでズーム出すなら名機GXの復活の方が自然じゃないかなあ?

流れとしてはGRとGXが統合されてGXRが出たわけだけども
その後GXRが廃止されてGRが復活

それならGXも復活でめでたしめでたし♪

書込番号:23880892

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2020/12/31 13:06(1年以上前)

統合するを
体力のあるところでも
使って無ければ統合好きとは思わんのだが?

Kも645も
残して
新製品がヒットすればソレで良いだけでは?


書込番号:23880958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11403件

2020/12/31 13:22(1年以上前)

>Kも645も
残して
新製品がヒットすればソレで良いだけでは?

それができるならそれがベスト

ただ今回の話の場合645もKも使えるリコーブランドのミラーレスの話であって
ペンタックスブランドの方は現状維持って話だがな
ペンタックスブランドが一眼レフにこだわるならって事

書込番号:23880998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/12/31 14:21(1年以上前)

ペンタックスがミラーレスに舵を切ったら一つの時代が終わるのかもしれませんね。
ただ、それやったら新規ユーザの獲得どころか既存ユーザを失いかねませんね。

K2DMD。コパルの後を追って特許回避の上開発されたセイコーフォーカルプレーンシャッターを搭載した一眼レフK2に、モータードライブ駆動を可能にした機種。
縦走りのフォーカルプレーンシャッターにモードラは付けられないというのを過去の話にし、以後コパル対セイコーの開発競争がカメラ全体の性能向上に寄与したわけですな。

なぜK"2"なのか?
ペンタックスにはKというカメラが既にあったから、というのはあまり知られていません。

書込番号:23881090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/12/31 17:17(1年以上前)

>モモくっきいさん
一眼レフのking…K!
それを受け継ぐK2…なんだけど…
じゃ、次の本丸はフルサイズK1ラインじゃなく…APS-CのK3ライン(@_@)!

あと…ユーザーとして…EVFでミラーレスのK-01…案外とマニアはいるんですよん(^O^)〉

書込番号:23881416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信16

お気に入りに追加

標準

仙台ニコンの終焉か…

2020/12/21 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

https://dot.asahi.com/dot/2020121500061.html?page=1

こうなるともうS3、SPの復刻的なことは二度と無いのだろうか?

書込番号:23861488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2020/12/21 12:15(1年以上前)

ニコンにそんな余裕はありません。

書込番号:23861496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/21 12:34(1年以上前)

何を今さら。

書込番号:23861529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/12/21 12:49(1年以上前)

これからはThaikonと呼んであげてください。

書込番号:23861567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11403件

2020/12/21 12:58(1年以上前)

まあ仙台閉鎖の方針は先月発表されてたけど
記者が記事として関連事項とともにまとめてたからさ

感慨深いもんがあるなと

書込番号:23861583

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/21 13:04(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

仙台閉鎖と言う表現は不適当。
LiDERセンサーとか他のものを作るので、工場は有る。

書込番号:23861595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/12/21 13:14(1年以上前)

10年以上前からの規定方針じゃなかったかな。

まま、ゆるゆる体質が残っているとしたら、やむを得ない。そんなことはないでしょうが。

書込番号:23861611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/21 13:45(1年以上前)

ロンドンオリンピックあたりまでは、ニコンはキヤノンにフラッグシップ競争をしかけており、この頃はまだ仙台工場は残す意向が強かったと思いますね。

その後、うさらネットさんご指摘のとおりで、高級機種のタイ生産移管が始まるわけで、仙台工場閉鎖はかなり前から計画的に進められたものでしょう。
記事中の記述にあるように、簡単に移行できないノウハウもあるわけだから。

SP, S3は仙台工場に関係なく認可されないでしょう。

書込番号:23861654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/21 13:49(1年以上前)

だから、仙台工場閉鎖じゃないですよ。

書く時はちゃんと調べましょう。

書込番号:23861659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/21 13:58(1年以上前)

>まる.さん

書き誤りですね、訂正します。
以前の書き込みで私自身が仙台工場が閉鎖されたわけではないと書いており、記事を良く読んでいないわけではありません。単なるボケです。

書込番号:23861673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11403件

2020/12/22 03:06(1年以上前)

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000042325
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000042974


まあD810から中級機上位機種もタイ生産になってたし
もちろん既定路線だったのはその通りだけども

だけどもなんでミラーレスではZ6、Z7と国内生産にしてたんだろ?
新しいシリーズだからまずは日本で生産の形を確立したかったのかな?

とりあえず今後、日本製とタイ製が混在するボディはD6だけなんだなああ

書込番号:23862760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2020/12/22 09:07(1年以上前)

皮肉にも オリンパスの場合 シグマに造って貰っている ED100-400 は日本製なんだよね。

これと似たことが 今後 他メーカーでも起こるんじゃないのかな?

日本製レンズ=会津製レンズ みたいな (^^;)

パナソニックでも 中国製が多いけど、G100-300Uのように日本製はあるしね。多国籍だわ。

書込番号:23862990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/22 22:17(1年以上前)

→S3、SP

そんなもん今更つくって誰が買うの?
フィルムカメラ自体が商売になる時代はとっくに終わってるよ。

書込番号:23864298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11403件

2020/12/23 05:06(1年以上前)

>そんなもん今更つくって誰が買うの?
フィルムカメラ自体が商売になる時代はとっくに終わってるよ。

誰もS3、SPを復刻しろなんて話はしとらんが?

書込番号:23864695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/12/25 00:38(1年以上前)

ちなみにS3、SP、Fが現役の時代はまだ仙台ニコンは存在してません。多分東京の西大井だけです。

http://www.sendai-nikon.com/profile/history/index.htm

仙台ニコンが設立されカメラ組み立て始めるのはF2の時代からです。
そして私が小学生の頃、たまたま仙台で暮らしていて隣町の名取市の仙台ニコンに社会見学に行ったことが
ありますが、工場の廊下と扉だけ見せられて追い返される事態になりました。

物音一つしない構内のその扉の向こうで、当時F4、F-801、F-601、F3が組み立てられていたことが判明した
のは私が高校に入ってからでした。

そして昔は「仙台ニコンの歴代生産カメラ」にF2もF4もF6も載っていたんですが、現在は削除されています。
F2、F4、F6が仙台ニコン生産だとマズい政治的な理由があるのかもしれません。港区おじさんと品川
おじさんは実力は全然ないのに見栄だけは人一倍ありますんで。

http://www.sendai-nikon.com/eizo/product/index.htm

それ以前に、大井ニコンはいつの間にか消滅していた模様です。

http://tsunoken.cocolog-nifty.com/tsunoken/2020/01/post-f72b4f.html

なお私はカメラ安くなるんならタイニコン全面移管には賛成です。

書込番号:23867850

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/29 15:13(1年以上前)

国内のマザー工場をタイに移管するのは残念ですが、LIDARセンサーは重要なセンシング技術なので時代の流れでしょうね。
海外に移管してもJPEG品質が見えてこない他社よりはマシだと思います。

書込番号:23876934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/29 17:10(1年以上前)

ニコンはlIDARをやるけど、ソニーが本来やりたいセンシング技術の方向と思いますよ。パナだってそうじゃないでしょうか。

書込番号:23877135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ194

返信43

お気に入りに追加

標準

マウント替えしました

2020/12/04 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1952件

こんにちは(^.^)
この度、
訳アリで、Canonからマウント替えをしました。
10月に、低価格になったOM-D E-M10 MarkIII EZダブルズームキットを
乗り鉄用に購入してました
そして、先週に
OM-D E-M1X
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
を、Canonの全システムを下取りにだして購入しました

まだ、OLYMPUSのカメラに慣れてないので
設定に悪戦苦闘です

M1Xを所有の皆様、M1Xの機能で便利なところがありましたら
教えてくださいね(^.^)

書込番号:23828859

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:1952件

2020/12/04 16:17(1年以上前)

115系流し撮り

115系ズーム流し

JR貨物(笑)列車の待ち時間に遊んでみました

トラック(^^♪

昨日、試し撮りで
流し撮りをしてきました。


1/10〜1/15秒で流しましたが
ファインダーは、覗いていて凄く滑らかで違和感がありませんでした
購入したままの設定で、AFオート、シャッタースピード優先で撮りました
これから、設定を煮詰めて自分なりのカメラに仕上げていきたいなって思ってます

書込番号:23828866

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1952件

2020/12/04 16:21(1年以上前)

   ↑
2枚目の写真は
ズーム流しではなくて
後追いズーム流しでしたm(__)m

書込番号:23828871

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/12/04 16:37(1年以上前)

おやじどの

マウント替え、おめでとうございます! ^ ^
どんどんレポートお願いします!

書込番号:23828887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/04 18:48(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私はルミ子なので・・・ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23829088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2020/12/04 18:53(1年以上前)

おめでとうございます!

わたしは EFマウント機は残し 昨秋から昨冬にM10V・G99を導入。
今冬M1Xを追加します。届くのは明日の予定です。

また、その後に来る予定の ED100-400mm が非常に楽しみです(笑)

書込番号:23829097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2020/12/04 19:02(1年以上前)

親父殿

M4/3システムご購入おめでとうございます!!!
一眼最強クラスの防塵防滴、レンズ豊富ですし手ぶれ補正もガンガン効いてくれるみいですね^ ^

更にE-M1Xならアダプターで4/3レンズも実用的とか。エロさんがスレ建てた最近知りましたが...すげー気になります(p_-)

エンジョイ!鉄撮ライフ!
今年も雪×鉄 楽しみにしてますね^ ^

書込番号:23829120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:337件

2020/12/04 19:13(1年以上前)

ひや〜 皆さん、いつの間にか小型軽量化してるし〜 云々さんE-M1Xおめでとうございますっ(^^)/
私も最近、ちょっと動画もやりたくなかって、M-10mk2 を下取りに出してG100買いました。
今、100-400ほしくてほしくて〜

書込番号:23829141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2020/12/04 19:24(1年以上前)

写真云々さん、以前と変わらない流し、もう既に新兵器の癖もバッチリですね!

本来なら「おめでとうございます!」なのですが・・・


事情を知ってるものとしては、
「身軽に活動できるようになって、今後の作例を楽しみにしてまーす!」
です!

書込番号:23829169

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/12/04 19:32(1年以上前)

こういうスレ、最高っす!

書込番号:23829180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2020/12/04 19:51(1年以上前)

ええぇぇ〜マジっすか♪
ららら〜おめでとうございます(〃▽〃)♪

いいなぁ(〃▽〃)♪
いいなぁ(〃▽〃)♪

きしゃポッポ楽しみにしています\(^^)/

書込番号:23829215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2020/12/04 19:56(1年以上前)

う、裏切ったなぁ

書込番号:23829223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/12/04 20:01(1年以上前)

ん〜、問題はやっぱりマウントアダプターだ…

ここさえクリアー出来れば私も…

書込番号:23829233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/12/04 20:08(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私わエム子なので・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23829245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2020/12/04 20:33(1年以上前)

>写真云々さん
おめでとうございます。写りに不満はありませんが、バッテリーはレフ機に比べるとオオぐらいですので、一点、ご注意を( ^^) _旦~~

書込番号:23829307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:298件

2020/12/04 21:22(1年以上前)

写真云々さん

オリンパスならプロキャプチャーモードもおもしろいからやってみてください。
オリンパスはキヤノンより、ゴリゴリにボタンとダイヤルの向きなどを設定して、
何度も設定し直しながら好みのカメラに仕上げていくのがいいです。

書込番号:23829426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2020/12/04 21:29(1年以上前)

>写真云々さん
購入おめでとうございます。
作例楽しみにしております。
昨日E-M1Xが届きましたので、鳥撮りモードを試してきました。
来週、富士スピードウェイで、モータースポーツモード試します。

書込番号:23829447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1952件

2020/12/04 21:33(1年以上前)

夕日に向けて撮ってみました。

〇始まりはStart結局はエロ助…さん
「は〜い!」
レーポートになるか、わかりませんが
いろいろと撮ってみますね(^.^)


〇☆M6☆ MarkU さん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?(^.^)


〇さすらいの『M』さん
私は、EOSシステムは全部処分しました。(^.^)


〇PARK SLOPEさん
ありがとうございます
>>一眼最強クラスの防塵防滴、レンズ豊富ですし手ぶれ補正もガンガン効いてくれるみいですね^ ^
    ↑
みたいですね(^.^)
でも、EOSシステムには少し未練がありますよ
訳ありでマウント替えをしたので( 一一)


〇sweet-dさん
ありがとうございます
>>今、100-400ほしくてほしくて〜
私も、100−400がよかったのですが
75−300が安価でしたので・・・・・・・・・・・(*^^)v


〇コードネーム仙人さん
「ども!」です
>>もう既に新兵器の癖もバッチリですね!
    ↑
いえいえ!
失敗作が95%を占めてますよ(*^^)v

書込番号:23829455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1952件

2020/12/04 21:49(1年以上前)

広角で(*^^)v

〇松永弾正さん
ありがとうございます。


〇ぽん太くんパパさん
ありがとうございます。
自分でも、買ったのをビックリしてます(^.^)


〇jycmさん
>>う、裏切ったなぁ
   ↑
「うっ!」
詳しいことは、後でね(*^^)v


〇始まりはStart結局はエロ助…さん
買いましょう!!


〇☆観音 エム子☆さん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?(*^^)v


〇かばくん。さん
ありがとうございます。
了解です(*^^)v


〇多摩川うろうろさん
ありがとうございます
プロキャプチャーモード!!
調べてトライしてみます(^.^)


〇Lola T70 MkIIIBさん
ありがとうございます
>>来週、富士スピードウェイで、モータースポーツモード試します。
   ↑
頑張ってくださいね(^.^)
私は鉄道モードでトライしてみます。

書込番号:23829501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:16件

2020/12/04 22:54(1年以上前)

>写真云々さん
こんばんは(^^)

祝\(^o^)/♪
個人的にオリンパスは好きなメーカーなのに少ししか製品持ってないです(..)
何年か前のことですが、都内のオリンパスショールームの雰囲気が凄く良かったのが印象に残ってます。
事情あってとのこと、寂しさもあるかもしれませんが。。。新しいカメラとも相性合いますように(^^)

書込番号:23829650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2020/12/04 23:51(1年以上前)

>写真云々さん
こんばんは。

オリンパスのフラッグシップ機いいですね!
わたしもオリンパスブランドのうちに買っておきたいと、
皆さんの購入報告を見るにつれ、我慢できなくなりつつあります。

今日ヨドバシで見てきましたが、鳥AFも備わっていましたね。
ともあれ、ご購入おめでとうございます。

書込番号:23829741

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ1311

返信197

お気に入りに追加

標準

皆様の船写真貼り付けスレです♪

2020/12/01 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11849件

1)水上タクシーの上でポートレート

2)夜の日本丸 手持ち撮影

3)氷川丸操舵室

4)氷川丸大階段

皆様の船写真貼り付けスレです。

私は原則的に初回以降写真を貼りません。スレ主は適宜テキストのみ書き込みます。

以下、ローカルルールも設定します。

1)お題は海上、湖上、及び河川を航行する実物の船舶、舟艇、即ち「船」です。

2)書き込みには都度お題の写真を必ず1枚以上貼り付けてお願いします。必ず自作である事。他人のサイトへのリンク禁止。スレ主以外のテキストだけの書き込みは厳禁。

3)写真は既出でも構いませんがテキストの書き込み目的に同じ写真(複数でも)を繰り返し貼り付ける事は禁止します。

4)現役の自衛艦、各国軍艦の写真は固くお断りします。

5)小さなボート等乗員の肖像が入る場合、漕艇競技等選手の肖像が入る場合は肖像権と競技団体のパブリシティ権に鑑み掲載許可を得て下さい。(キャプションに「掲載許可済み」程度の表記で構いませんが明示して下さい。)

6)航行中又は停泊中の船上又は船内で撮影された、或いは船体を背景にした撮影であると明らかな、ポートレートもOK。
船の外観を模した建築物は除外。但しモデルさんの肖像権をクリアして下さい。(プロのモデルさんの場合はご本人、所属事務所から掲載許可を得てモデルさんの芸名、モデル事務所名をキャプションに明示して下さい。)

7)上記6)のモデルさんの衣装規定:着衣のみ可ヌード禁止、下着姿、水着姿禁止。女性の衣装のキャミソールはシュミーズ=下着と判断します。乳首、乳輪を見せない程度の胸の谷間、パンツを見せないミニスカート程度はギリギリ許容します、乳首等の透け不可。

8)2名以上の人物被写体間の身体接触は軽いハグまでとします。猥褻描写は禁止。

9)船その物では無く、明らかに航行中の船上から撮影した風景、陸上で撮影した船のある風景、船室内や船の艤装その他装備品もOK。

10)動画もOK。但しBGMは著作権、著作隣接権をクリアして下さい。

11)写真への批判は言葉では無く自作の写真で。

12)因縁付け、個人攻撃、荒らし等の厳禁。

13)その他は価格コムのルールに従って下さい。

14)違反者は即刻退場出入り禁止。



写真

1)チャーターした水上タクシー(SUITAKU)で撮影、
モデル:あるひさん 所属:Girls Photo Factory 秋葉原モデル撮影会
 (個撮)
2)夜の日本丸
3)氷川丸ブリッジ
4)氷川丸大階段

書込番号:23821991

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/01 01:55(1年以上前)

なんですかこのレギュレーション。 俺ルールだらけすぎませんか??

書込番号:23822000

ナイスクチコミ!58


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11849件

2020/12/01 02:01(1年以上前)

>価格良識さん

即刻退場出入り禁止。

書込番号:23822006

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2020/12/01 07:19(1年以上前)

>また、クチコミ掲示板は、製品やサービスに関する情報交換を行っていただく場として設けています。製品以外の話題があると迷惑だと思う方もいます。

ルールを設けるのは構わないのだけど、製品についての情報交換を第一目的としないスレ立てなら、スレ主がそこまでの権限をもってルール強制は出来ないと思います。6084さん自身が公共掲示板であえて非推奨のスレ立てをするなら、多少の批判は許容するのが筋でしょう。
これは批判というより、単に常識の範囲のことですが。

そもそもなぜ船がお題なのか、水上タクシーをチャーターしようと思った理由くらいは説明したほうが親切だし、スレの趣旨も分かりやすいかと。

書込番号:23822137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11849件

2020/12/01 07:40(1年以上前)

>アダムス13さん

今回は冷静に書かれているので少しお応えします。

製品情報を主題としない貼り付けスレッドも、写真貼らない方にご遠慮いただくスレッドも沢山存在します。

写真をお撮りにならない方々が因縁付けを行う事が写真を貼りたい方を委縮させるのが一番イケナイと思います。

「写真に対する批判は自作の写真で」と切磋琢磨するのは自由ですが。

>何故船なのか

飛行機のがあるので船のも有って良いかと。身近な乗り物です。

>水上タクシーの利用

陸上からでは見えない、撮れないアングルがあります。モデルさんの撮影では故意に日没前後を選びました。

でもこれはルールとは関係無い事。水上タクシーの利用を皆さんに規則として求めているのでは無いのです。

>製品の情報

EXIFが公開されます、機材の向き不向きはそれで各人判断可能。

在庫の旧作でOKですから、お題に沿った船の写真を貼り付けて下さい。

テキストで無用の論議するのでは無く、写真を楽しみましょう。

残念ながら貴女も一発退場出入り禁止です。今後書き込み無用、さようなら。






書込番号:23822160

ナイスクチコミ!15


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2020/12/01 08:14(1年以上前)

>スレ主以外のテキストだけの書き込みは厳禁。
>同じ写真(複数でも)を繰り返し貼り付ける事は禁止します。

はぁ?
いつものご自身のことですか?

>船体を背景にした撮影であると明らかな、ポートレートもOK。

船体を背景にしたお人形さんは含まれますか?

書込番号:23822210

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2020/12/01 09:28(1年以上前)

炎上中の通報があったんで消火活動にきました (゚Д゚)r鹵~<巛巛巛

書込番号:23822308

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2020/12/01 09:45(1年以上前)

暮時の日本丸、横浜で保存されてますね。

日本丸、海王丸の並んだ夜景、神戸で生まれた海王丸

前方から見ても綺麗だった

雨上がりの夜の神戸港、山には電飾の市章と錨マーク

1〜3枚目は在りし日の神戸港、震災一月前に撮ったものですが、まさかこの後年が明けたら港が壊滅するとは。
カメラはオリンパスOM−40、レンズはバルサム切れしたような50mmF1.8。
フィルムはフジのネガでISO400。
4枚目は雨上がりの夜の神戸港、山の市章と錨の照明がアクセント。

書込番号:23822339

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2020/12/01 10:06(1年以上前)

再生する艀を押してるタグボートの強いエンジン音

作例
艀を押してるタグボートの強いエンジン音

レストラン船 コンチェルトの丸い船尾が好きです

お客を乗せて食事と遊覧へ出航

お船の病院、浮ドッグ

明石海峡を通過する押されていく艀

デジタル版もどうぞ。
夜景撮影用に買ったパナのコンデジLX7での撮影です。

書込番号:23822377

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2020/12/01 11:05(1年以上前)

スレ主さんが溺れそうなので救助に来ました 人人人ヾ( ;×o×)〃 人人人


>神戸みなとさん
>お船の病院、浮ドッグ

だったら、人間の病院わ人間ドッグになっちゃうよ 
人間犬 U^ェ^U ワン!

書込番号:23822469

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2020/12/01 12:48(1年以上前)

運河で見かけた子供たちのレガッタ教室

運河の漁船溜まり

油屋さん、係留ロープが気になった

国道2号線の地下道の壁にも船が

ドッグじゃなくドックだ、お恥ずかしい、ご指摘傷み入ります。
ソニーのα57で撮った写真、使ったレンズはフイルム時代のα303superで使っていたものでデジタルで使えるかの試写を兼ねた。
タムロンAF24−70mmとシグマAFAPO70−300mm。今ではジャンク品扱いで数百円ですね。

書込番号:23822668

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:14件 Replicant Labyrinth 

2020/12/01 15:24(1年以上前)

RX100M7の割には手振れ補正が効いてます。

>6084さん
ウオーキングの途中で撮った水上バスです。
川の近くに住んでいるので、こういう小型船舶とは縁が深いです。

書込番号:23822936

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2020/12/01 15:31(1年以上前)

>6084さん

貴方は以前ご自身が出禁にされた際に「厳重抗議」と題して反論していましたが、変節ですか。

書込番号:23822945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:3914件Goodアンサー獲得:203件

2020/12/01 16:13(1年以上前)

みなとみらい大桟橋のセレブリティ・ミレニアム(奥)とロイヤルウィング(手前)

下町の豪華客船。

宴の始まり。飛鳥II

ハマの定番夜景ネタ。

何を目的とするスレッドなのか、が若干不明ではあります。
またレギュレーションもかなり厳しいと見ました。

が、手持ちの中から何枚か。

書込番号:23823002

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2020/12/01 16:46(1年以上前)

>くらはっさんさん
>何を目的とするスレッドなのか、が若干不明ではあります。

ここのスレ主さんは以前とあるスレで、そのスレのスレ主さんから迷惑行為と判断され出禁にされたことがあったのですが、それに対する意趣返しだと思います。
その時は自分が出禁にされたことに対して猛反発していたので、流石にこういうスレを立てるとは思いませんでした。

書込番号:23823059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:3914件Goodアンサー獲得:203件

2020/12/01 18:08(1年以上前)

大桟橋のライトセイバーと、豪華客船。

風の街蟹田から、青函フェリーの邂逅を眺める。

宮崎県の美々津の漁港。  実はテッチャン撮影。

東京湾を遊弋する空母『隅田川』  大ウソで遊覧船です。

>ミタラシダンガーさん

ご説明有難うございます。

>ここのスレ主さんは以前とあるスレで、そのスレのスレ主さんから迷惑行為と判断され出禁にされたことがあったのですが、それに対する意趣返しだと思います。

なるほど、そういう背景がありましたか・・・

まあ、どのような目的にせよ、スレッドに貼られた写真の内の何枚かが、
『これから機材を購入する人のための何がしかの参考』になるなら、問題ないかとは思います。

ついでに何枚か追加しときますかね。
チョイと機材に偏りが有るのはご容赦。

書込番号:23823213

ナイスクチコミ!10


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11849件

2020/12/01 19:46(1年以上前)

良くお読みください

>AE84さん
>ミタラシダンガーさん
即刻退場出入り禁止。


書込番号:23823397

ナイスクチコミ!10


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11849件

2020/12/01 20:20(1年以上前)

>神戸みなとさん

貴重な神戸の写真を有難うございます。

日本丸と海王丸、並んだ写真が素敵です。海王丸はたしか富山港に居ますよね。日本丸は、湾内等の穏やかな水面を航行する「遊覧船」扱いで船検登録されているので、もう外洋には出られず、この二隻がそろい踏みする事は叶わないかも知れませんね。

デジタル版も素敵です。やはりウォーターフロントは薄暮時が綺麗と思います。

子供達のレガッタ素敵ですね。

>guu_cyoki_paa7さん

単なる火災では無くて・・・・

私は溺れませんよ、ライジャケ付けてますから。あのモデル撮影でも、一見分かりませんが、モデルさんは(私も)腰のあたりに自張式ライジャケを付けています。

落水してしまったら紐を引くと二酸化炭素ボンベで膨らみます。


>雪野 繭さん

はじめまして

船の左舷の標語が面白いですね。いつの日か「人形写真」のスレ立てをしたいのですが、その節は招待作家とさせて頂けませんか。


>くらはっさんさん

ご参加いただき有難うございます。やはり横浜は良いですね。

>何を目的とするスレッドなのか、が若干不明ではあります。

他の方にもお答えしましたが、飛行機のが有るので船のも有って良いでは無いかと思まして。私は船がソコソコ好きなんです。

>またレギュレーションもかなり厳しいと見ました。

厳しくないと私は思っています。テキストだけでの因縁付けを防止したいだけなんです。モデル撮影にも色々因縁が付きますから、そういうのも正々堂々とと考えたのです。

>>ここのスレ主さんは以前とあるスレで、そのスレのスレ主さんから迷惑行為と判断され出禁にされたことがあったのですが、それに対する意趣返しだと思います。

>なるほど、そういう背景がありましたか・

全然違います、横浜通いを続ける中で、日本丸や氷川丸の写真、そして水上タクシーでの撮影が溜まり、やりたいなぁと温めていた企画です。

でも私の写真ばかりバンバン張るとそれこそヒンシュクですから私は4枚だけ。ここは皆様の為の船写真貼り付けスレッドです。

また私は卑怯者では無いので、ここに居られない方の事はここで申し上げあげられません。別スレでももめごとを持ち込む事は価格コムの規則に反します。



皆様

私は釣り人では無いし、このスレッドを「蠅取り紙」にはしたくありませんので、楽しい船の写真を沢山お願いします。

書込番号:23823482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2020/12/01 20:36(1年以上前)

>6084さん
このような極端なマイルールで雁字搦めにすることは明確な「掲示板の私物化」であり、明らかな規約違反です。
こうして個人がルールを作って特定の人物を出禁にする行為は貴方が以前批判していたことですが、他人がやっているから自分もやって良いというお考えですか?

書込番号:23823525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2020/12/01 21:49(1年以上前)

明石海峡大橋を通過中

最大倍率の720mm相当でこの大きさ

貨車の積み込み用の3条のレールが見れます

神戸中突堤に向かう加藤汽船のグレイス

春と秋に運行されるようになったサンフラワーの瀬戸内海昼航便の明石海峡通過時の写真で舞子側から撮影です。
デッキや特別室専用テラスから眺める人たち。
フジのHS−10という30倍ズーム機で撮影、こんな時に活躍してくれるネオ1眼。

白黒写真は1眼レフを使いだしたころの神戸港、中突堤に向かう加藤汽船のグレイス。
1964年ごろで港めぐりの遊覧船上からカメラはニコンF、レンズは135mmF3.5。
機帆船などの木造船が走っていたころです。

最後のは青森港を出港し離岸した青函連絡船八甲田丸、寝台特急はくつるからの乗り換えなので朝の7時頃でしょうか、函館まで4時間の船旅。函館からは特急おおとりで9時間以上かかって夜の10時頃まで乗り続けます。札幌と遠軽でスイッチバックして進行方向が変わります。
撮影カメラは中学2年から愛用のヤシカ72Eというハーフサイズカメラでフイルムはフジのポジフイルム。1967年8月末ごろの撮影。
こうして見返すとデジタルのすごさがわかります。もうフイルムには経済的に戻ることは無いですね。
これで退散します、ご鑑賞いただき感謝です。

書込番号:23823724

ナイスクチコミ!9


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11849件

2020/12/01 21:53(1年以上前)

>神戸みなとさん

有難うございました。

書込番号:23823736

ナイスクチコミ!1


この後に177件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4584件

APS-CではすでにEマウント、Xマウントで
実績を持つViltroxが、ついに
フルサイズをカバーする単焦点、
24mmF1.8
35mmF1.8
50mmF1.8
をシリーズで出すと予告。
デジカメinfo管理人氏も発言している通り、
Zマウントにもすでに参入している事から
FEレンズだけではないと思われます。
RFマウント、Lマウントでも出して欲しいですね。

書込番号:23855223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/12/18 08:03(1年以上前)

Viltroxの勢い凄いですね。
FEの35mmは選択肢多くて不利そうだけど24mm f1.8は買う人多そう。
Zは高価なレンズばかりだからユーザーは歓迎ですかね。
RFは可能性あるのかな?
キヤノンは抜かりなく50mmで撒餌レンズ投入したし、今のところサードパーティへの協力は消極的なイメージですよね。

書込番号:23855346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2020/12/18 09:15(1年以上前)

>はすがえるさん

ぱっと見ですが、サイズ、フィルター径、
フォーカスリングの位置が3本とも
統一されているので、ジンバルでの運用に
最大限配慮した設計かと思われます。
RFとFEの50F1.8はおっしゃるように
コスパ優先の撒き餌レンズですので、
Viltroxの50F1.8を選ぶユーザーもけっこう
多いのではないかと。

書込番号:23855427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2020/12/18 10:34(1年以上前)

24はタムロンがハーフマクロの凄くて安いの出してるから
激戦区でどうなるかてとこかな

書込番号:23855511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2020/12/18 11:06(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

タムロンのシリーズは、電子手振れ補正でクロップされても
広角が維持される20oがあるのが良いですね。
ここまでやるなら、50oも絶対に出すべきだと思うのですが、
親会社さんに怒られるのかな。

書込番号:23855541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2020/12/18 12:18(1年以上前)

ニコンZの第二世代のZ6 II 、Z7 II、にフル対応してくれたら嬉しいなぁ。

書込番号:23855612

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2020/12/18 12:23(1年以上前)

>ポポーノキさん

これは、期待できるかもしれませんね。

ちなみに Viitrox AF 85/1.8 II FE [ソニーE用] はこんな感じです。

『ポートレートに適したお買い得なレンズ』
https://review.kakaku.com/review/K0001272776/ReviewCD=1387303/#tab

書込番号:23855621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/12/18 22:43(1年以上前)

>キヤノンは抜かりなく50mmで撒餌レンズ投入したし、今のところサードパーティへの協力は消極的なイメージですよね。

消極的つうより、これからどんどんサードパーティのレンズに対する締め付けを厳しくしていくと思う。
カメラがこんだけ売れない時代なんだから「ボディだけでもウチで買ってくれたら、レンズはレンズメーカーのを
買っても良いよ」なんて悠長な事言ってられない。
「ボディを買った客は、レンズはもちろんの事、ストロボ等アクセサリー類もウチので無ければ
使えないようにする」
位の制限をかけてくると思う。
その内、ファームアップが有料になり、ファームアップのサブスクが始まりそうな気がする。
「年会費を払えば新機種と同等の機能を入手できます」みたいな。

書込番号:23856580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2020/12/18 23:24(1年以上前)

RF50/1.8はEF50/1.8と違って安いのが最大の売りというわけでもなく
50oレンズの最短撮影距離の不文律(どのメーカーも0.45o)を破ったEF50/1.8STMよりもさらに寄れて
画質面もEFよりかなり改善しているという噂
値段も他社の普通の梅レンズほど

50/1.8を竹レンズとしてだしたZと違ってRFだと
それほど安いわけでもないViltroxのレンズは苦戦するんじゃないかなあ?


タムロンの3姉妹はとりあえず28oは出すのを狙ってはいそう

20oがF050、24oがF051、35oがF053とF052を空けてる

僕は真っ先にF050買いました
僕には歴代最強の20oレンズと思ってます

書込番号:23856664

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2020/12/19 17:58(1年以上前)

>横道坊主さん
キヤノンならやりかねないですね
インクフリーのはずのプリンターが最初はインクフリーなのにソフトアップデート後は互換インクが使えないとか
なかなか小意地の悪いことをやってきます
件のR機にしても製造遅れが、後から出て来た機種より遅いとか
ナンカヤッテナイ?的な素振り
何やかやで、もう次の後継機出てくるような雰囲気
やはりゲームでサードパーティ(協力他社)との付き合い方を知ってるソニーとの違いですね
暮れに山積みのゲーム関連機材を見るとそう思います
あんなもんソニーが作ってたらリスク多大で大変だけど、他社が出すならリスクも無い
豊富な機材を前に若者の目はギラギラしてます
レンズでオジさんの目も少しは潤うのかなw

書込番号:23858025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2020/12/19 18:12(1年以上前)

互換問題でいえば一番えげつなくセコイのは
近年ニコンの専売特許やからなああ…

キヤノンよりニコンこそやるとしか思わんかなああ

書込番号:23858055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b347d2c1e017a60cdd11ecf4115f5557eca220d



この撮影場所は、25km離れているとか。

大きい(高い)方(スカイタワー)は 634mなので、
(Excel関数表記で)
=2*atan((635/25000)/2)*180/pi()
≒1.45°

「月」が約0.5°ですので、約3倍ですね(^^)

地表上の25kmですので、望遠の問題よりも、大気状態のほうが撮影への影響が大きくなります。


※どちらからの距離か?を確認していませんので、式を付けています(^^;

書込番号:23853527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29341件

2020/12/17 08:38(1年以上前)

誤記
大きい(高い)方(スカイタワー)は 634m


大きい(高い)方(スカイツリー)は 634m

書込番号:23853533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2020/12/17 10:10(1年以上前)

昼間でも赤いスカイタワー

スカイタワー補修工事中

スカイタワー型排気塔1

スカイタワー型排気塔2

武蔵小杉でしょ (-_-)」

スカイタワー建設当時から、東京タワーと並んで見えるとか、重なって見えるとかあったね (ヘ。ヘ)


>スレ主さん

計算ばっかしてたって写真撮れないよ (;´・`)>
足動かさなくっちゃ (;~_~)9

書込番号:23853681

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2020/12/17 12:20(1年以上前)

>guu_cyoki_paa7さん

でも、計算しないと資源の無駄遣い

書込番号:23853906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29341件

2020/12/17 12:50(1年以上前)

・・・スカイツリーと「何か」が重なっているだけのハナシでは無いのです(^^;

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b347d2c1e017a60cdd11ecf4115f5557eca220d

この【ポイント】は、
東京タワーとスカイツリーが【重なって見える(撮れる)事】と
【その撮影場所】なんです。


なお、それ(東京タワーとスカイツリーが【重なって見える(撮れる)場所】)を今朝のTV放送で紹介されていて、
ゲストか誰かが「どれぐらいの焦点距離のレンズを使っているのか?」という【主旨】の発言があったので、通勤列車内でチョット計算したわけです(^^;

※【月の3倍】ぐらいなら、焦点距離の制約は緩くなります。

書込番号:23853982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3914件Goodアンサー獲得:203件

2020/12/17 13:19(1年以上前)

苦節三か月(笑)、ようやく撮影に成功した一枚。

確か建設中だった時のツリーと永代橋。

毎度どうも。
この手の話題は、例の論駁野郎が喜んで食いつきそうな感じがあり、若干デンジャラスですな(笑)。

さて当方も数年前神奈川在住時に、スカイツリーとモノレールが合わせ技で撮影できるロケを
探しまくっていたことがありました。

グーグルマップ使い、一回失敗して3か月かかってやっと撮影に成功。
写す対象が決まっていましたが、何処に立地すれば良いのかを探しまくる事に難儀しました。

まさか水上や空間の一点に浮遊することなどできませんし。
更には、途中の低いビルや建造物などの思わぬ『障害物』がタワーを隠したりと、
ロケ地探しも宝さがしの様相を呈します。なので意外と面白い。


デューク東郷さん並の洞察力と忍耐強さが必要でしょうか。そこまでは要らんか。

書込番号:23854037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2020/12/17 13:46(1年以上前)

>くらはっさんさん

> 更には、途中の低いビルや建造物などの思わぬ『障害物』がタワーを隠したりと

しょうもない人工物が厄介なのは、日の出の撮影他で、私も、色々、やらかしました。^_^;

まさか、は、もしや、の世界。

書込番号:23854086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2020/12/17 14:26(1年以上前)

赤富士

>あれこれどれさん

今年の1月に、国分寺でCOOLPIX P900でダイヤモンド富士撮ってるオッサンみかけました (^u^)プププ

書込番号:23854158

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3914件Goodアンサー獲得:203件

2020/12/17 14:32(1年以上前)

フジの山影が新築ビルに隠れてしまったとか・・・

>あれこれどれさん

ご無沙汰です。

>しょうもない人工物が厄介なのは、日の出の撮影他で、私も、色々、やらかしました。^_^;

なんでも、その人工物がニョキニョキと立ち始めて、有名ロケで見える物が一つ減ったらしいと聞きました。
みなとみらいの大桟橋からの富士山がビルに隠れたそうです。


めげずに新たにロケ地探し、に限りますな。

書込番号:23854168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2020/12/17 14:39(1年以上前)

>guu_cyoki_paa7さん

仕掛けている現場を押さえるとは!
さすが、すごい取材力ですね。

書込番号:23854184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2020/12/17 14:52(1年以上前)

今夕は木星土星に細い月も接近するので
東京でもいい星景写真が撮れそう。
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11652_ph201217

書込番号:23854207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2020/12/17 15:31(1年以上前)

>みなとみらいの大桟橋からの富士山がビルに隠れたそうです。

まだ富士山見えるんじゃないかな、たぶん (*ω*?

ってか、大さん橋ってみなとみらいじゃないとおもうけど ∠( ̄∧ ̄)

書込番号:23854266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2020/12/17 16:01(1年以上前)

>guu_cyoki_paa7さん

> まだ富士山見えるんじゃないかな、たぶん 

SVでチェックできるかな?
画像の天気はともかくとして。

書込番号:23854314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/12/17 21:05(1年以上前)

>でも、計算しないと資源の無駄遣い

でも歩いて探さないとguu_cyoki_paa7さんみたいな「シンプルな構図で見せる」
って所にたどり着かない。
「間がゴチャゴチャしてるけど、とにかく一枚の写真に収まったんだから良いだろ!」
みたいな自己満写真になる。
しかし、ダイヤモンドナンタラって絞らない人結構多いよなあ。
ダイヤモンドの輝きって光条に有ると思うんだが・・

書込番号:23854824

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング