デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BCNランキング「写真加工ソフト」

2007/01/12 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

http://bcnranking.jp/pickup/08-00012134.html

汎用品に混じってNikon Capture NXが頑張っている、と見ればよい
のかなぁ...(^^)

書込番号:5872567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/01/12 16:26(1年以上前)

Nikon Capture NXが売れているというのはそれだけユーザー数が多いということでしょうね。
でも単純に喜んでいいのかどうか、同梱されてても良いかなと。

書込番号:5872610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/12 16:52(1年以上前)

本当ですね。
ケチケチマンのニコンが見事にランクイン、
サービスしてくれたキヤノンが圏外ですね。

書込番号:5872686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/01/12 17:11(1年以上前)

こんばんは。

コムのグラフィック・デザイン部門では、2位です。

http://kakaku.com/sku/pricemenu/graphic.htm

私も使用してます。

書込番号:5872739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/01/12 17:24(1年以上前)

コムのランキングは、売り上げじゃなかったですね。

失礼しました。

書込番号:5872776

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2007/01/12 17:37(1年以上前)

そうか...

Capture NXは「販売」されているからランキングされてるんですね(^^;

書込番号:5872817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/01/12 19:34(1年以上前)

割合いお安くて各社のRAWファイルに幅広く対応しているものでは、
なんといっても Silkypix3 でしょう。

書込番号:5873185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジイチの2007年の目玉は?

2007/01/08 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2006年は各社エントリーモデルを刷新して大いにデジイチ市場を盛り上げましたが、2007年はモデルチェンジの谷間なんでしょうかネ。上位機種は出ても一般ユーザーには関係ないし、エントリーモデル〜中位機種での目玉はないのでしょうか。例えば30D後継、D200後継、SONYの中位機種投入、PANAのエントリーモデル。やっぱ大きな話題はないのでしょうか...。気になりますね(笑)。

書込番号:5856222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/01/08 11:44(1年以上前)

予想は、よそう^0^

キヤノンは、1D系、 5D系、30D系の後継。

ニコンは、D2X系の後継、

ペンタは、フラッグシップモデル?

ソニーは、α上位機。

オリンパスは、E1後継。

書込番号:5856406

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/01/08 12:12(1年以上前)

個人的にはE-400の国内販売に興味があります。
あとはやっぱペンタとソニーの上位機ですかね♪

自分が持っているマウントの機種だけなんですが… 汗

書込番号:5856522

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/01/08 12:42(1年以上前)

中級機以下で考えるとCanonなら5D、30DのレベルアップやKissDXの機能ライト版などが出てきそうですね。

5Dはライバル機種不在なのでマイナー的なUpグレードでしょうか・・・。

30Dは大きな動きを期待したいところですが、現状の不満点とカメラの基本スペックに関するCanonの方針を考えると大きなところではゴミ取りと画素数Up、AFセンサーの変更程度な気もします。

NikonはD200・・・もともとてんこ盛りタイプのカメラなのでこれもマイナーなレベルアップになるのかなぁ・・・。絵造りとかは変ってくるでしょうね。

オリンパスE-1、E-400・・・そろそろ話題が欲しいですね。
E-1にE-330のCCDを積んでチューニングするとか、難しい話なんでしょうかねぇ。またはそういうのは望まれていないのか?

シグマとFujiFilmがほぼ決定の状態と思いますし、話題的には尽きないのではないでしょうか?!

書込番号:5856658

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/08 13:32(1年以上前)

C/N二強に第三勢力ではペンタが台頭、
これだけでは面白くないのでフォーサーズとソニーの頑張りに期待!
APS-Cは値崩れの方向、反面、APS-Cのプロ仕様的なものにも期待!
ボディー内手ブレ補正機のシェアが上がることによって手ブレ補正レンズの大幅値下げ対抗を期待!
この2年くらいでは、サムスンが何か画期的なことをやり始めるのかどうか。
(ソニーがやらないのなら、フルサイズ、ペンタと組んでやりますヨ〜とか)

書込番号:5856844

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/08 13:36(1年以上前)

フジのS5Pro、シグマのフォビオンの出来具合にも期待!
(つけたしみたいで失礼!)

書込番号:5856864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2007/01/08 13:44(1年以上前)

ウデとセンスが伴わないので、中上級機にさほど興味はありません。
なので、
⇒さん、HakDsさんがあげられているOLYMPUS E-400と
どこかが出してくれれば、と願うシルバーの小型軽量機。

書込番号:5856888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2007/01/08 15:43(1年以上前)

ってことは、現状の売れ筋に大きな変化はなさそうですネ。まあ有るとしてもE400の国内投入!? このままD40に廉価機種需要を持っていかれるのを各社黙って見てるしかなしなのかな〜。手ブレ機能なしのK110を国内投入しても、PENTAXの販売力じゃ影響無さそうだし(笑)。やっぱ、2007年後半にサプライズがあるかも知れませんね。出て来いKDX&α100のLight版!

書込番号:5857335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/08 15:57(1年以上前)

個人的にはE330の後継機も気に成ってます。

関西人なのでパナも頑張って欲しい所で、フォーサーズに注目ですね。

書込番号:5857375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2007/01/08 16:52(1年以上前)

パナもこのままじゃ引き下がれないと思いますので確実に次のモデルを用意してくると思われますが、如何せんオリンパスとの関係もどうなってんだか(なんか期待していいのかなぁ...)。
やはりデジイチ市場の拡大で、今年もエントリーモデルは1万円近く平均価格が下がるかもしれませんネ。

書込番号:5857585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジいち購入にアドバイスを!

2007/01/06 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:7件

デジタル一眼レフ購入を考えているのですが、カメラの事に余り詳しくないので、カタログ等見るとどれも魅力的に思えて迷っています。
今は、MINOLTA α-Sweet(フィルムの)を使っています。
主に撮る用途は愛犬、花(風景、マクロ)、バイクレース、子供の行事(卒業式や運動会等)です。
今のカメラに純正のレンズが2本(AF28-80/3.5-5.61 0.38m/1.3ft MACROというのとAF75-300/4.5-5.6 1.5m/4.9ft MACRO)ついているので、できたらそれも使えたらいいなぁと思っているのですが、メーカーによってマウントが違うと聞き、アドバイスいただきたく書きこみしました。
要領を得ない書き込みで申し訳ありませんが、よきアドバイスお願いいたします。

書込番号:5847280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2007/01/06 13:32(1年以上前)

既存のレンズをそのまま使いたいという希望であればSONYのα100で良いと思います
・・・というか現在のところ新品購入であればそれしかありません(汗)

バイクレースの時にオートフォーカスの速さが物足りないかもしれませんが、
ボディー内手振れ補正があるのでそのてんは便利だと。


しかし、そのぐらいのレンズだとメーカーごと乗り換えてレンズと
ボディーのセットで購入するのも良いと思いますよ。

書込番号:5847311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件

2007/01/06 13:48(1年以上前)

お持ちのレンズを使うという前提であれば,
KONICA MINOLTAの
 ・α-7 DIGITAL
 ・αSweet DIGITAL
SONYの
 ・α100 DSLR-A100
の3つが考えられます。

現在であれば,りゅう@airborneさんが書かれているように
α100 DSLR-A100が店頭に並んでいます。
KONICA MINOLTAの2機種は,新品では
簡単に見つからないと思います。

ただ,広角側が不足していると思いますので,
購入されるのであれば,レンズキットがよいかもしれません。

でも,他のメーカーからもよいカメラが出ていますので,
お持ちのレンズにこだわらずにカメラ選びをしてみるのも
楽しいかもしれませんね。

書込番号:5847365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/01/07 15:47(1年以上前)

りゅう@airborneさん、Mr.コレクター2世さん アドバイスありがとうございます。
新品ではSONY、上手く探せばコニカミノルタのものがあるかもしれないんですね。
急ぎの買い物ではありませんので他会社のレンズキットも視野に入れつつジックリ探してみたいと思います。

書込番号:5852396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/02 18:13(1年以上前)

アドバイスいただいてからいろいろ悩みましたが、ペンタックスのK100Dを通販で注文しました。
DA18-55mmF3.5-5.6AL+シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO+SDメモリーカード+三脚+カメラバック+サンヨー エネループ セット で10万3775円でした。
届くのを楽しみに待っているところです。

書込番号:6066200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/03/03 08:47(1年以上前)

K100Dご購入おめでとうございます。

お手元に届くのが楽しみですね^^

ここの先輩方はとても親切ですので
どんどん質問されると良いと思います。

そのうちいろいろな単焦点のお勧めとか
お誘いがあると思いますが^^;

私はDL2一ヶ月ちょっとの初心者です。

書込番号:6068437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/03/17 15:55(1年以上前)

お父さんの宗谷さん、コメントありがとうございます♪
卒業式(3月7日)までに無事届き、写真を撮る事が出来ました。
いろんな人のブログを巡って情報収集しているうちに、すでに短焦点の明るいレンズが欲しくなっております。(苦笑)
春は花もきれいな時期ですし、犬を連れて遊びに行くのにも快適ですから…。
50mm〜100mmくらいの短焦点レンズで明るくて安いものがないか(中古も含め)探し中です。

書込番号:6125032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:11件

今日は。

質問させて頂きます。
デジカメで撮影した画像をアルバムに保存したり、被写体の人に配布したりする状況が多くなってきました。
そこで、自宅のインクジェットプリンターでの印刷では、コストと保存性に不安が有り、ネットプリント業者に依頼する事になりました。

そこで、皆様のオススメのネットプリント業者を教えて下さい。
もちろん、画質重視です。しかし、撮影枚数が多いのでコストは安く抑えたいのです。

プリントサイズは、L判〜2L判〜六つ切り程度です。
そして、使用機種は EOS 20D です。
高画質のデジタル一眼の利点を生かして、高画質でプリントしたいので、業者選びは慎重に行いたいのです。

また皆様は、ネットプリント依頼時の画像補正はどの様になさっていいるでしょうか?
私が撮影した、一枚一枚がそれぞれ異なる撮影シーンの意図を、業者に確実に伝えるのは不可能です。
そこで、RAW現像時に、自分の好みで現像して、「画像補正無し」で依頼すると言う手がベストでしょうか?
あと、業者側の画像補正方法は、どの様にしているのでしょうか?毎日、膨大な枚数をプリントしているので、いわゆる「全自動」で機械任せに補正を行っているのでしょうか?
それとも、一枚一枚オペレーターが画像を確認して、人間の感覚で補正しているのでしょうか?

ネットプリント依頼時の画像補正に付いて、皆様が行っている対策を教えて下さい。
また、画像補正での失敗談があれば教えて下さい。

あと、印刷する用紙(印画紙?)に付いてですが、純正である事を宣伝文句に歌っている業者もありますが、やはり純正が一番良いのでしょうか?

皆様のご指導を宜しくお願い致します。

書込番号:5831696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/02 18:08(1年以上前)

仕上がりについては各人色々と好み有りますので、
いくつかの業者に出してみて、自分に会うところを。

書込番号:5831865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/02 18:20(1年以上前)

私はPCで画像補正しますので注文時は補正無しです。

今はどうか判りませんが、1年前にキタムラのネットプリント(フジカラーのシステム)ではネットプリントは補正無しで注文してもプリント店に情報が行かずに結局補正プリントされて再プリントをしてもらいました。
それから、キタムラのプリントは店によって仕上がりが違うし、一度T店のほうで当方の電話番号をほかの方と間違っていたにもかかわらず、電話番号が違うと写真を受け取れなかったこともありました。それからは出していません。


最近は急がなくて枚数が多いときはDPEプリントに、枚数よりも急ぐときはSNAPSに出しています。安いしキタムラよりきれいなプリントなのでもっぱらここです。

純正プリントは良いと思うのですが、店次第だと思います。

書込番号:5831899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/02 18:44(1年以上前)

自動補正をしてるようなので、

自動補正しないで良いですといえば、良いでしょう。

書込番号:5831976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/02 19:38(1年以上前)

私は近くのフジのDPE店に出しています。(2Lの場合)
その中で気にいった分を、電車で1駅のカメラ屋が半額サービスの時に
4PWにプリントしています。

書込番号:5832107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/02 21:55(1年以上前)

モニターのキャリブレーションはお済みでしょうか。
通常の液晶モニターの色温度は工場出荷時9300Kに設定されているのが普通です。
これを6500Kくらいにするといいんですが、それでもきちんとキャリブレーションしたのと色はかなり違います。
モニターの調整をしないで注文すると、思っていたより赤くプリントされてきたと感じるでしょう。
キャリブレーションを行うには、Spyderとかhueyといった製品が必要です。
15000円くらいから60000円ほどまでの価格帯です。
ご質問の趣旨とはやや反れますが、これをしないとプリント業者の評価すらできないので敢えて書かせてもらいました。

書込番号:5832533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SILKYPIX Developer Studio 3.0

2007/01/02 04:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 EXECUTEDさん
クチコミ投稿数:66件

SILKYPIX Developer Studio 3.0でJPGもRAW現像感覚でレタッチ出来るように
なりましたが、JPGからよりはRAWから現像した方がいいいのでしょうか?

同じ設定パラメータにして現像しても仕上がりは微妙に違うようですが、
まだあまり使い込んでいないのでさほど違いがなさそうかなと感じています。

みなさまのご意見をお聞かせ下さいませ。

書込番号:5830211

ナイスクチコミ!0


返信する
rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/01/02 06:57(1年以上前)

明けましておめでとうございます

勿論 RAWから現像のほうがいいですね
でも 現像には手間もかかります

書込番号:5830270

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/01/02 07:57(1年以上前)

RAWからした方がより思った通りのものになります。

書込番号:5830318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/02 08:44(1年以上前)

1/4程度に圧縮されたRAWを現像する感じではないでしょうか?

書込番号:5830390

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/02 10:34(1年以上前)

JPGは非可逆圧縮ですから、失ったものは多少なりともあります。
そこからレタッチするよりは、撮像素子の出したデータそのものであるRAWから現像した方が良いのは確かだと思います。

書込番号:5830609

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/02 13:10(1年以上前)

ただし、WB(色温度)の調節については、下記のような制限があるようです。

SILKYPIX Developer Studio 3.0 マニュアルの
 2.3.1 JPEG/TIFF 現像時の色温度
から

RAW データの場合には、絶対的な色温度が調整可能です。例えば、 3000K の電球下で撮影した写真は、色温度を 3000K にすれば、ほぼ正しいホワイトバランスを得ることができます。
しかし、 JPEG/TIFF では、カメラの内部でホワイトバランス処理が施された後ですので、色温度の調整は、相対的なものになります。
元ファイルのホワイトバランスを変更しない状態は、色温度=6500K, 色偏差=3 です。この値は、 sRGB および Adobe RGB の白点値です。
ここから、相対的な調整を施す点が、 RAW を扱う場合との違いになります。

これという作品を撮ろうというときには、やはりRAWでという結論になると思います。

書込番号:5831020

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXECUTEDさん
クチコミ投稿数:66件

2007/01/02 20:06(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございました。
やはりRAWで撮影可能であればそうした方が良いのですね。
JPGからの現像はRAWが撮れない機種かJPGでしか撮らなかった場合で
修正したい場合にした方が良さそうですね。

コンデジでRAW可能な機種でもサクサクと撮影出来れば積極的にRAWで撮るのですがねぇ。

書込番号:5832194

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/03 10:18(1年以上前)

[5831020]でSILKYPIXの新しい現像ソフト“JPEG Photography”では色温度の修正ができないと書きましたが、実際にベータ版をダウンロードしてテストしました。

結果はJPEGで撮影した画像も、RAWデータ同様色温度の修正もできました。プリントアウトして画像を比較はしていませんが、A4までだったらJPEGで十分じゃないかと思います。

間違った情報をお知らせしたことをお詫びいたします。m(_ _)m

書込番号:5834205

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/03 11:03(1年以上前)

ブログに画像をアップしました。ご参考になりますでしょうか。

書込番号:5834326

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXECUTEDさん
クチコミ投稿数:66件

2007/01/03 21:40(1年以上前)

weirdoさん、テストありがとうございます。
私自身もパソコン全画面で見る限りは大きな違いが分からず、わざわざRAWで
撮らなくてもいいのかな?と思ってしまったので、皆さんのご意見を
聞きたかったという次第です。

あまり神経質にならなくてもいいのであれば軽快なJPG撮影した方が撮影時の
ストレスも少なくパソコンのHDDにも優しい様ですね。(^^)

書込番号:5836412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

今年のお屠蘇ネタ-クイズ

2007/01/01 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

皆様、明けましておめでとうございます。
昨年は「被写体ブレのマネキン」(アルバム15ページ3862)でしたが、
今年は
1)土星の輪?
2)なんで合成になるの?

の2問です。
[アルバム最終22ページ]

1)も2)も画面合成はありません。
1)はファーストフード店内で特に道具類などを持ちこんだわけではありません。
何でコンナ写真が撮れたのでしょうか。
2)なんで合成風になったのでしょうか。

飲んでいない方は一杯召し上がってから推理してみてください。
明答、迷答をお待ちします。

書込番号:5829189

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/01/01 21:57(1年以上前)

1、は
ズームレンズの中の構造を利用したような感じに見えますね。

2、は
ミラーにうつったのを利用したのかな。
(たとえば、車の中からなど)

書込番号:5829214

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/01 23:15(1年以上前)

はい、あけましておめでとうございます。

1.はカメラを回転させた。
2.はガラスの手前に鏡を置いた(あった)

書込番号:5829512

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2007/01/01 23:38(1年以上前)

写画楽さん、お邪魔します。
ニコカメさん、take525+さん、明けまして おめでとうございます。今年もよろしくお願い致します!

 2)が難しいですねぇ・・・ 鏡のような物に映っているのは実は背後に映っている階段で、そっちにピントを合わせて外を撮った?

 1)はすぐ分かりました! 右端に誰かの背中から肘にかけてが写っています。この人が愛ニッコールさんで、ブレているのは、真空投げを食らっているteraちゃnさんの残像。これはアタリでしょう (^-^)V

詳細をお知りになりたい方はこちらをドウゾ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5829503

書込番号:5829597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2007/01/01 23:56(1年以上前)

かなり出来上がっていますので、おぼつかないのですが・・・

1)は、レンズにグラスをかぶせて撮った
2)は、ウィンドーの外に垂れ幕(黒色かな?)があって、ちょうど鏡のようになっていた。

書込番号:5829659

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/02 00:30(1年以上前)

jkzさん、
明けまして おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願い致します。

書込番号:5829777

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2007/01/02 00:57(1年以上前)

 ん〜・・ 実はさっきから、2)をマジで当てようと必死に考えているんですけど・・・奥(右)に二人見えるんですよね。むつかしいなぁ。

 とりあえず私のスレでの愛ニッコールさんとteraちゃnさんの炎の攻防が思いついたので、時間稼ぎに書き込みました。お二人様、どうかお許しを・・m(_"_)m

・・写画楽さん、当たった人には何か景品でもあるんですか? 私、AF-S 300mm F4がいいです。VRサンニッパじゃなくていいです (+o*)☆\(^^;

書込番号:5829865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/02 02:12(1年以上前)

2は、ミラーですよね?
1は、判りませんでしたが、シャンプーハットAさんの
お説に近いものでしょうか?ミラーを回転させるとか?(^^;)

書込番号:5830063

ナイスクチコミ!0


スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

2007/01/02 03:21(1年以上前)

皆様こんばんは。
楽しいレスの数々、ありがとうございました。
中間レスですが、
1)は正解をいただいていないようです。
グラスや鏡などの道具は使用していません。
鏡的な効果という点はたしかに利用していますが、どうして「土星の輪」状態になるのかところがポイントです。
リニューアルしたマクドナルド店内の造作を(当然動かさずに)利用した効果です。
手持ちですがレンズやカメラを動かしたということはありません。
引き続き推理をお願いします。
明日の午後以降の解答ということで・・・


2)は写り込み効果ですね。
シャンプーハットAさんのご説明がご正解です。
「ちょうど鏡のようになっていた」というのはビルなどの外部が写り込んだということで。

私は、店内の階段を外から撮ろうとしています。前にはドアガラスがあり店内は暗い状態です。
店舗の外の上部にはテント状のひさしがあり、これによって外部のビルなどの写り込みが部分的に遮断されています。
遮断された内側の枠内だけ店舗内がクリアーに撮れているということです。
ひさしのアームが画像の右側にも写り込んでいますが、これが店内の階段の手すりにつながるように見えるのでわかりにくくなっています。

jkzさん、賞品なんてありませんよ〜。(笑
「絵に描いたレンズ」ならアップ可能ですけど。

書込番号:5830137

ナイスクチコミ!0


スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

2007/01/02 03:38(1年以上前)

>明日の午後以降の解答ということで・・・

すみません、今日(2日)の午後ですね。

書込番号:5830155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/02 09:21(1年以上前)

1は、レンズをマウントにきちんとはめないで
 斜めにして 撮影 マニュアルで

書込番号:5830440

ナイスクチコミ!0


スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

2007/01/02 14:24(1年以上前)

皆様、こんにちは。
1)の「土星の輪」は難しかったですね。^^;

種を明かせばなんだということですが・・・

客席の仕切りの金属板の磨き込みが円弧状になっていまして、ある角度から見ると肉眼でもこのような状態に見えていたのです。
構えて撮っただけなのですね。

参考となる別画像をアップしましたのでご参照ください。

なお、今月8日以降に関連画像は削除予定です。

書込番号:5831215

ナイスクチコミ!0


スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

2007/01/03 20:42(1年以上前)

自己レスです。
たまたま、昨日撮影現場に行く機会がありました。
2)は正確には「ドアガラス」ではなく窓ガラスでした。
そのため上部にあるきさしのテントは小さめの物となっています。

書込番号:5836127

ナイスクチコミ!0


スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

2007/01/04 04:34(1年以上前)

>上部にあるきさしのテント
「ひさしのテント」でした。(失礼しました)

書込番号:5837869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング