デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

解除レバーが硬くて動かない

2023/12/31 04:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:2件

先日オークションサイトから購入したのですが
何度やっても底の解除レバーが硬くて動かず、開きません
力づくでやると壊れそうなくらい動かないのですが何かコツがありますか、、?
それとも単純に劣化してるということなのでしょうか

書込番号:25566749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2023/12/31 06:46(1年以上前)

元の持ち主が手放した理由がそこにあるとは思いませんか?

書込番号:25566786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/12/31 09:10(1年以上前)

>ekahdmvdkdmさん

こんにちは。

>力づくでやると壊れそうなくらい動かないのですが何かコツがありますか、、?

販売者に連絡を取って、
詳しく使い方を聞いたり、
場合により返品のご相談は
できないものでしょうか。

本機ではありませんが、
リコーG800のレバー
(スライドスイッチ?)は
結構硬めだなと感じますが、
(カメラの性質上かもですが)
壊れるほどではないです。

書込番号:25566925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/31 09:28(1年以上前)

>ekahdmvdkdmさん

ヤフオクですか。ノークレーム・ノーリターンと商品説明に書いてなければ、話し合いにより返品・返金が可能です。解決しない場合は、ヤフオクに申請することでMax1万円までのお悔やみ金がら貰えます。

書込番号:25566952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2023/12/31 11:12(1年以上前)

レバーのすぐ横から爪が二本出て、ボディの穴に刺さっている構造です。
レバーの左右を力を変えつつ押さえて動かしたら外れるかも。
もしくは爪が斜めに刺さっているしれません。 そうならまずは真っ直ぐにしてみるとか。

書込番号:25567068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/12/31 11:55(1年以上前)

ありがとうございます!
試してみたけど全く動かないです…

書込番号:25567150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7725件Goodアンサー獲得:184件

2023/12/31 14:20(1年以上前)

別機種

意を決して・・
マイナスドライバーで押してみるとか(^_^;)

書込番号:25567322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2024/01/01 11:04(1年以上前)

もし電池が入っていて固い場合は、電池膨張によものかも知れません。
若しくは落とした衝撃で固くなったか…
デジカメのオークション取引は現物見れないのが怖いです。
Amazonみたいに新品注文して、動作不可の中古が置き配で来た事が3回ありましたが…
基本オークションでクレーム不可・返品不可て記載されている商品は、ジャンクも視野入れた方がイイです。

書込番号:25568238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

一眼レフを持ってましたが 荷物のかさばりが嫌になってしまい、最近売却ました。 その代わりにと Galaxy S23 Ultraを購入し 日常の記録としては概ね満足しています。

しかしやっぱりスマホの写真はスマホに写真だなと(なんなら以前使ってたPixel6aの方が写真のテイストとしては好み)もう少し綺麗に撮りたいと思う瞬間もあり、カメラ購入を検討し直しました。

現在 GR3XとRX100M7、G7 X Mark III で揺れています。
または予算内で 一眼レフ+コンデジ の組み合わせ提案もいただけるとありがたいです。。

【使いたい環境や用途】
・風景、夕日、星空
・家族写真
・旅行写真

【重視するポイント】
・レンズ交換式でない
・手軽に扱える

【予算】
20万弱

よろしくお願いします。

書込番号:25566019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/12/30 13:29(1年以上前)

>予算内で 一眼レフ+コンデジ の組み合わせ提案

最低額機の組み合わせになり、用途は二の次になりますね(^^;

書込番号:25566043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2023/12/30 14:09(1年以上前)

>こたろうのダディさん
スマホより綺麗にを考えるなら1インチは選択外かと。
GR3も中途半端なのでRX1かRX1Rの中古がベストかな

書込番号:25566079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2023/12/30 14:54(1年以上前)

別機種
別機種

右手前LEDにピンを合わせられなかった涙

スマホとコンデジの棲み分けを明確にしたいですね〜。
僕は一眼またはスマホになってしまいます。センサーサイズの大きさは何にも代え難い。
画像はスマホ搭載カメラで撮ったものと、別アプリでマニュアル操作して撮ったもの。最短距離以内でシャッター切ってました、残念!!

レンズ交換はNGとのこと、明るいパンケーキつけっぱなしとかいかがですか?
と、文章理解せずおすすめします。

書込番号:25566128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2023/12/30 15:44(1年以上前)

>予算内で 一眼レフ+コンデジ の組み合わせ提案

レフ機がいいんですかね?ミラーレスではなく、ソニーにレフ機ってまだあったっけ?

それはさておき、まぁ、星空に特化した機能を持つってことで、個人的にはペンタックスのKFをお勧めします。レンズは中古を探すといいでしょう。
リンク先に書いてあるK-70というモデルの後継がKFになります。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/photo-life/astro/

これがボディ+レンズで10万くらいでしょうから、残り10万で買えるお好きなコンデジをお求めになったらどうでしょうか?あまり選択肢は無いと思いますが、、、

スマホからの乗り換えってことで、動画性能が高い本機とかどうですかね?
https://kakaku.com/item/J0000041556/

書込番号:25566155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2023/12/30 16:17(1年以上前)

>こたろうのダディさん

星空撮影ならPixelに戻した方が
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1460104.html

Galaxyでも色々出来るようですけど
https://www.samsung.com/jp/explore/hint/galaxy-s23-ultra-camera-nightspot/

書込番号:25566184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2024/01/01 10:56(1年以上前)

Galaxy S23 Ultraと同格のデジカメ有りませんよ。
屋外の標準レンズで1型素子デジカメでは、Galaxy S23 Ultraに劣るのが殆どです。
星空だけなら、コンデジはGRIIIかIIIxが最上級です。
他のデジカメでも撮れますが、オリオン座野ベテルギウスがオレンジ色にならない機種は基本、天体適性高く無いです。

あとはフルサイズ野ミラーレスですね。
あと今のスマホで、まともな写真撮れないのなら一眼に替えても伸びません。
技術云々は機材ではありませんので。
そのくらい、ハイエンドスマホの性能が高いです。

書込番号:25568229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


四池さん
クチコミ投稿数:10件

2024/01/01 21:51(1年以上前)

OLYMPUS(OM SYSTEM)のミラーレスが良いのではないでしょうか。パンケーキズームはコンデジ的な使い方ができますし、レンズが多いので沼ってもある程度融通が効きます。

書込番号:25568842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/02 12:33(1年以上前)

>こたろうのダディさん

>>GR3XとRX100M7、G7 X Mark III

今年2月か3月に、富士フイルムX100V後継機が発売予定で、おそらく世界的な争奪戦が予想されます。こちらを買うのが1番です。

書込番号:25569364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2024/01/02 15:27(1年以上前)

>乃木坂2022さん

30万超えるんじゃないの?それ。

書込番号:25569498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/01/02 18:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

スマホ+コンデジ で考えていたんですが 皆さんの回答を聞いて コンデジで撮りたい写真はスマホで撮って、本当に綺麗に残したい写真は 一眼レフorミラーレスで残そうと方向転換しました。

現在ボディを探していまして、候補に上がっているのが a6700です。ただ 動画は それこそ ジンバル+s23 ultraで個人的に納得しているので

ボディ内手ぶれ補正無しがどれほど撮影に影響するかは不安ですが、私の用途にはピッタリなのかと考え、以下のダブルレンズキットセットの購入を検討中です。

皆さんはどう考えますでしょうか

よろしくお願いいたします

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC-%CE%B16400-ILCE-6400/dp/B07MYZ4HDL/ref=mp_s_a_1_2?crid=2LM4Z14WL1XPG&keywords=a6400&qid=1704189084&sprefix=a6400%2Caps%2C175&sr=8-2&th=1&psc=1

書込番号:25569790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2024/01/02 19:01(1年以上前)

>こたろうのダディさん
本当に綺麗に残したい写真ならばフルサイズと単焦点にしましょう。

書込番号:25569804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2024/01/02 19:31(1年以上前)

>こたろうのダディさん

>>現在ボディを探していまして、候補に上がっているのが a6700です。

リンクがα6700で無くてα6400ですけど

α6400ですよね?
三脚使えば良いのでは、

書込番号:25569844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/01/02 19:34(1年以上前)

そうです! a6400です! 調べたてで混同してしまいました。

書込番号:25569849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2024/01/04 13:22(1年以上前)

そっかー
コンデジではなく、ミラーレスの方でしたか…
( ̄▽ ̄;)

書込番号:25571791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2024/01/04 14:17(1年以上前)

>α6400
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/spec.html
>質量
>(バッテリーとメモリカードを含む) 約403g
>(本体のみ)約359g
 ↑
レンズとセットで、500g以上になりますので、
買う前に「500mlのペットボトル飲料」を持ち物に追加してみて、携行時の事前検討をしてみてもいいかもしれませんね(^^;

書込番号:25571835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

動画Mと動画のピントについて。

2023/12/30 10:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ95

クチコミ投稿数:46件

こんにちは、分かりにくい説明、了承願います。
今更ですが、動画のM位置にて望遠が出来ません、思い違いかもしれませんが、
以前は出来てたはず?と自分自身で思っています。
他の位置では出来ます、動画Mでは出来ないのでしょうか。

またiAで動画を撮るのが多いです、どうもピントが合いにくいです。
ビデオカメラのようにサッとピントが合いません。
例えば固定した物体を撮影している時に、手前に他の物体を置くとします。
普通ならこの手前の物にピントが合うはずです。
しかしその物体にピントを合わせようとするのかず〜っとボケたままです。
この現象はどうなのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:25565824

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/12/30 10:23(1年以上前)

>動画のM位置

この説明が必要かと。

液晶に出ているなら、スマホなどで画面撮影してアップされては?


なお、
・静止画で同様の位置の場合はどうか?
・最短撮影距離の制約や、マクロモードに しっぱなしではないか?
も確認されては?

書込番号:25565831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/12/30 10:24(1年以上前)

ビデオカメラでの類似?質問スレ
https://s.kakaku.com/bbs/K0000330285/SortID=25563391/#25565758

書込番号:25565834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/30 11:43(1年以上前)

>タウリンMさん

>動画のM位置にて望遠が出来ません、他の位置では出来ます。

>iAで動画を撮るのが多いです、どうもピントが合いにくいです。物体にピントを合わせようとするのかず〜っとボケたままです。


基盤交換による修理対応になると思います。

書込番号:25565931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/12/30 12:03(1年以上前)

ナタリア・ポクロンスカヤさんは、

>動画のM位置

この意味を正確に理解しているのですね?

スレ主さんの説明の補足が出来るのでしょうか?


※点検等の必要性については否定しませんが。

書込番号:25565946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2023/12/31 10:30(1年以上前)

別機種

>ありがとう、世界さん >ナタリア・ポクロンスカヤさん
モードの画像、AFモード、静止画は正常です。
昨日もいじりましたが、ピントが合ったり、合わなかったり。
リンク先のとよく似てますがズームしないで35oで全体にボケてしまいます。
故障かな?と思ってしまいます。


修理にならないように操作を見てみませ。
なにか間違ってるのかもしれませんから。

またお時間ください、モードを変更したりしてみます。
先程P,A,Sの位置では近くの物体から奥の物体のピントはス〜っと合います。
ビデオカメラ(ソニー680)見たいに早くは無いですが。
トロ〜っと言う感じでピントが合って行きます。
でも全体に合わない時がある、これが不思議で(*^^*)

動画が撮れたらUPします。
また宜しくお願いします。


書込番号:25567009

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/12/31 10:46(1年以上前)

>動画M
 ↑
この補足説明を優先で。
記載ミスなら妥当な語句で。

その説明内容によっては、動画のアップは、不要(※無意味含む)かもしれません。

書込番号:25567022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/12/31 11:05(1年以上前)

もし、
>動画M
の「M」が、M(マニュアル)モードであれば、
そもそも、M(マニュアル)モードの使い方を誤っているかと。

使い方を誤っていないのであれば、設定値を書けると思います。

書込番号:25567056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2023/12/31 12:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
Mはマニュアルではなく、クリエイティブMの位置です。

書込番号:25567206

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/12/31 12:56(1年以上前)

>クリエイティブMの位置です。

(TZ95では PDFのみのようなので別の Lumix)
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/dscoi/DC-GH5M2jp/html/DC-GH5M2_DVQP2460_jpn/0074.html

ここの一番下の、
>[クリエイティブ動画の設定値]を選ぶ
のところの「M」ですか?

書込番号:25567231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2023/12/31 17:40(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
はいそうです。

書込番号:25567498

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/12/31 18:22(1年以上前)

スレ主さんの記述に問題が無いという前提においては、
カメラの異常や故障の可能性よりも、
動画の「M(マニュアル)」の設定が(現状で)不適切であることに起因するのでは?
と思います。

また、動画の「M(マニュアル)」を正常に利用するために必要なスキルを考慮すると、
そもそも動画の「M(マニュアル)」を使うべきでは無いのでは?
とも思います。


以上については、

[クリエイティブ動画の設定値]を選ぶ
のところの「M」
である、との事と、

>P,A,Sの位置では近くの物体から奥の物体のピントはス〜っと合います。
との事から、

根本的な故障などの可能性よりも
動画の「M(マニュアル)」の設定が(現状で)不適切であることに起因すると思います。

※当然ながら、スレ主さんの記述に問題が無いという前提で。


もちろん、スレ主さんの勘違い等による誤記があれば結果は変わりますので、
気になるようであれば、送料含めて有償になると思われる点検を受けても気休め
(費用の出費と引き換えに)


動画の「M(マニュアル)」の設定が(現状で)不適切とは どういうことか?
というと、
オートフォーカス等に問題が出るぐらいに、
・オーバー露出になっている
・アンダー露出になっている
の何れかかと思います。

どちらも、コントラスト検出式オートフォーカスにおいて、被写体の輪郭等が十分に検出できない状態を想定していますが、
その条件でも撮れる「明るさ」で確認すれば、故障の是非は もっと明らかになると思いますので、
動画の「M(マニュアル)」の設定を【正確】に記してもらえば、
その条件でも撮れる「明るさ」を推算してみます。


動画の「M(マニュアル)」の設定の【基本項目】※ISO感度の「オート」以外は、半世紀以上前からの撮影の常識の範囲

・シャッター速度
・F値
・ISO感度(固定の場合)
・ISO感度(オートの場合)
 ↑
上記がチンプンカンプンで、
とても上記の設定を列挙できないようであれば、
そもそも「M(マニュアル)」モードを使うべきではありません。

ブレーキもアクセルも「何それ?」状態で自動車を運転しようとしている状況と大差ないぐらいですので。

ただし、上記がチンプンカンプンでもカメラの撮影が出来るように、各種オートモードがあります。


さらに、
動画の「M(マニュアル)」の設定の【他の項目】

・フォーカス範囲の制約があれば、それを記載(マクロモードや フォーカスリミットなども含む)


ちょっとキツめかもしれませんが、
三が日はキツめ記述は抑える予定ですので、キツめの記述になりそうな展開であれば、三が日のレスは(原則)自粛します(^^;

書込番号:25567563 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/12/31 18:26(1年以上前)

脱字補足

気になるようであれば、送料含めて有償になると思われる点検を受けても気休め
(費用の出費と引き換えに)

気になるようであれば、送料含めて有償になると思われる点検を受けても良いと思いますし、
問題が無くても気休めの役割はあると思います。
(費用の出費と引き換えに)

書込番号:25567570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2024/01/05 18:58(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
あれから繰り返しいじってました。
AFをロックしたり、OFFにしたりして撮影してると何となく分かってきました。
もっといじって勉強するしかないかな。
ありがとうございました。

書込番号:25573338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データの保存先について

2023/12/29 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

クチコミ投稿数:3件

掃除をしていたら出てきたので、操作使用しようとしたけど動作しない。
かなり古い物なので、機能として現在はスマホの方が上なので、処分しようと思ったのですが、疑問があったので教えてください。
画像データや動画データは、小容量でも本体に保存されたりされますか?
それとも完全に、メモリカードだけに保存されるのでしょうか?

メモリカードを抜いて、本体のみ処分した時に本体から写真や他のデータを取り出す事はできますか?
古い商品なので詳しい方がいらしたら回答お願いします。

書込番号:25565126

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/12/29 17:42(1年以上前)

PDFの取説によると、

>記録媒体 コンパクトフラッシュ(CF)Type I
のみの記載で、
本体メモリーの記載はありません。

しかし、店頭展示用に、本体メモリーに数枚の静止画が撮れる仕様の機種が結構ありましたので、
年明けにでも現リコーへの問い合わせをお勧めします。


なお、デジカメを分解して、どれが内蔵メモリーなのか判断できるようであれば、
分解してメモリー部分を破壊して処分する方法もありますが、
私(※化学系)の場合は、どれが内蔵メモリーなのかを判断する自身はありません(^^;

書込番号:25565139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/12/29 18:01(1年以上前)

メインメモリーがCFで、内蔵メモリはありません。

メインメモリ・内蔵メモリのいずれも搭載されていない機種で、
撮影直後にインスタントの撮影画像を表示される機種もありますが、
電源が落ちるとメモリデータはリフレッシュされt消失します。

充電器が有れば、付属リチウム電池を充電してみてください。
なお、取説がPentaxを吸収したリコーのサイトにあります。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/optio330.pdf

書込番号:25565158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2023/12/30 12:07(1年以上前)

>あゆ_タン。さん

Optioは機種によっては内蔵メモリを搭載したカメラがあります。

Optio330RSは内蔵メモリ搭載しれてます。
Optio330は残念ながら内蔵メモリは搭載されてないためCFが必要になります。

使えるかは充電してみないと判断できませんので、気になるなら充電して試してはと思います。

書込番号:25565951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時のスマホ画面について

2023/12/28 15:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA SC

スレ主 maruhachanさん
クチコミ投稿数:46件

こんにちわ。
こちらを中古で入手したのですが、静止画モードの時はスマホ画面に映像が映るのですが、
動画モードの時はスマホ画面が真っ暗なままです(操作はできます)。
そういう仕様なのでしょうか?それとも動画モードでもスマホ側に映るのが正常でしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:25563771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2023/12/28 22:59(1年以上前)

確認してみましたが、確かに動画の場合はプレビュー画像が表示されませんね。
(真っ暗というかTHETAのロゴが表示されていました。)

取説でもその点は明記されておらず分かりにくいですが、そういう仕様だと思われます。
https://support.theta360.com/ja/manual/sc/content/shooting-movie/shooting_movie_02.html

書込番号:25564303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maruhachanさん
クチコミ投稿数:46件

2023/12/29 00:10(1年以上前)

わざわざご確認いただきまして、大変ありがとうございます。
360度なので表示されないのかもしれませんね、データの転送の問題もありそうですし。
ホッしました、本当にありがとうございました。

書込番号:25564390

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F900EXR

JIPが点くようになり名前を付け保存に掛ると「拡張金法を使うとファイルが無くなる恐れがあります、実行しますかとなり実行すると再表示しても画像が出ません、PSメーカーで色色チェックしましたが、カメラの問題ではになり、カメラメーカーに問い合わせてくださいになりました。

書込番号:25563687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2023/12/28 19:00(1年以上前)

相談内容は日本語でお願いします。

書込番号:25563986

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5445件Goodアンサー獲得:287件 FinePix F900EXRのオーナーFinePix F900EXRの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/12/28 19:53(1年以上前)

>ロックとタックルさん

正直、意味が取れないので、
仮に、以下のように読み替えます。
 ファイルに拡張子.zipが付いてしまったので
 拡張子を消そうとしたら警告が出た。
 変更したら、その後フォトショップで読めなくなった。

この場合、まず
問題のファイルのコピーを
別のディレクトリなりディスクにコピーして
それに対して、
1.拡張子を.zipに変更
2.7zipなどのファイル展開ソフト、
 またはWindowsのエクスプローラなどで
 zipファイルであるか、その中身を見れるかを確認
 (拡張子が.jpgなど)。

これが見えるなら、
3.中身のファイルを他のディレクトリに展開
 (ドラッグ&ドロップ)。

4.この中身をフォトショップなどで閲覧、編集。

でしょうか。

書込番号:25564057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング