デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1946179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

フード無くした。どこで買えますか?

2023/06/24 18:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 ALaska1257さん
クチコミ投稿数:10件

誤って、フードが外れて、川に流れていきました。  ネット探しても純正は見つかりませんでした。  代わりのものでも良いのですが、皆様教えていただきたいのです。

書込番号:25314972

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/06/24 18:11(1年以上前)

カメラ店経由で補修(修理)部品として取り寄せてもらえるかもしれません。相談してみましょう。

書込番号:25314991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件 サイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2023/06/24 18:14(1年以上前)

機種不明

>ALaska1257さん

それはそれは災難でしたね。
互換品でよければAmazonにあります。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%81%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-RX10M4-RX10M3-RX10III/dp/B0BW2W8V4Y

書込番号:25314995

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2023/06/24 18:17(1年以上前)

ALaska1257さん、こんにちは。

純正品が良ければ、こちらが↓参考になるかも・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000996986/SortID=21316004/

書込番号:25315003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/24 20:14(1年以上前)

今まで三個もお取り寄せしました。
(割れたり一個目。無くしたり二個目。二個目を注文するとき予備として三個目)
修理部品として問い合わせましょう。

書込番号:25315196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件 サイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2023/06/24 23:53(1年以上前)

全く参考にならないかもしれませんが、途中からレンズフードの脱着をやめて、
フードを使用状態のまま格納するようになりました。
鳥撮りに持ち出すことが多く、撮影までにかかる時間を少しでも減らすためです。

その時に用意したのがHAKUBAのカメラジャケット M-110で、
多少パッツンでしたが、レンズフードが正位置のままで収めることができました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MQNSO9L/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&th=1

それまでに何度かフードを落としていますが、それ以降はそのテの事故は皆無になりました。
外さなくなったので当然ですが(笑)。



ちなみにレンズキャップは、ストラップが付けられる社外品に交換しました。
レンズキャップも、フード以上によく飛ばしたもので(笑)。

書込番号:25315493

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/06/25 06:27(1年以上前)

お早うございます。

ヨドバシでDSC-RX10M3用フードとして4-585-468-02の扱いがありますね。価格は1,140円です。DSC-RX10M4とDSC-RX10M3は外形が一緒なので共通で使えるでしょう。番号が1つ古い4-585-468-01は販売終了となっており、外れやすいとか割れやすいとかの理由で4-585-468-02に入れ替えられた可能性もあります。
https://www.yodobashi.com/product/100000001006746680/
https://www.yodobashi.com/product/100000001004319890/

書込番号:25315667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2023/06/26 15:39(1年以上前)

>ALaska1257さん

Amazonで買える可能性があります。

書込番号:25317964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALaska1257さん
クチコミ投稿数:10件

2023/06/27 21:25(1年以上前)

みなさん
ありがとうございました。
 おかげで、ヨドバシでrx m3用のフード買える事になりました。
  感謝に絶えません。

書込番号:25319954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2023/07/09 16:04(1年以上前)

>ALaska1257さん

フィルター径はなんぼになってますか。

書込番号:25336951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

MF時のシャッター半押しについて

2023/06/24 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V

クチコミ投稿数:5件

MFモード時にピントを合わせた後、シャッターボタンを押すと半押しが反応しピントが少し変わってしまうのですが、何故かわかる方いますでしょうか?

AFが動いてピントが合う とかではなく、すこし動くだけでAFが発動している感じでは無いです。

書込番号:25314769

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:348件

2023/06/25 05:12(1年以上前)

シャッターボタン半押しの際に
ご自身が前後に揺れると思うのですが
これが影響しているのだと思います。

書込番号:25315648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/06/25 09:15(1年以上前)

んー…
半押しすると絞り込むから、とかですかね?
被写界深度が変わってピント位置が動いたように見えるとか?

書込番号:25315838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/06/25 10:01(1年以上前)

>上田テツヤさん
あー、半年時に絞り込んでるんですか。
半押し前に絞りを画に反映させることはできないんでしょうか。

書込番号:25315911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4730件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2023/06/25 19:20(1年以上前)

こんばんは。X100V は持ってませんが・・・

「たぶん・・・じゃなかろか」みたいなことをここで待つより、
フジのサポートに尋ねることを奨めます。

まぁ、
「点検するのでカメラを送ってください」とか、
「それは仕様ですのでしょうがないです」みたいな、
答えにならない応えかもしれませんが。

<補足>

「文書で回答ください」みたいなクレーマーとも捉えられないような執拗な質問の形をとると、
普通に相手してくれるサポート対応を仕事にしているお姉さんじゃなくて、
責任者と思わしき人から電話があるかもしれません。

そこで気の済むまで、納得できるまで、尋ねてください。
電話代はアッチ持ちなので。

<余談>

2010年発売のフジ FINEPIX HS10、
裏技でレンズのごみにまでピントが合うような近接撮影ができました。
現実的な数センチ先の被写体を「このマニュアルフォーカスの裏技」で撮ろうとすると、
シャッターボタン半押しだったか、全押しの直後だったか、
一瞬ガクッみたいな感じでピントが微妙にずれることがありました。
もちろん取説にはない操作手順の裏技ですから、フジのサポートには尋ねませんでした。

2014年発売の Canon Powershot SX60 HS、
それの最終バージョンと思われるファームウェア。
これまた裏技で撮影距離の目安をメートル単位で表示します(厳密に正確かはわかりません)。
特に望遠寄り、マニュアルフォーカスすると、
撮影直前の距離表示と、撮影直後のソレとが微妙に違ってます。
もちろん Canon 非公認の裏技ですから、Canon に尋ねてはいません。

レンズには球面収差と呼ぶ特性があります。
レンズの中央を通った光と、
周辺部を通った光で、
ピント位置が微妙に違う現象です。
つまり、
絞り開放と絞った状態では、厳密にはピント位置が違います。

普通、絞り開放でピント合わせをします。
よって、
撮影時には絞り込むような設定で撮ると、
そのピント位置の違いを補正するような処理をカメラにあらかじめ組み込んであるかもしれません。
それで、一瞬ピントがずれるように感じるのかも。

ただ、先のフジのデジカメだと、
マニュアルフォーカスでは実際に絞り込んで液晶モニターやEVF(電子式ファインダー)に表示されていたような気もします。

被写界深度に相当する焦点深度と呼ぶ概念があります。
オートフォーカスにせよマニュアルフォーカスにせよ、
この焦点深度の範囲で合焦したと判断していると察します。

ピクセル単位のボケやコントラスト変化を認識・制御するのではなく、
フォーカス確認を機敏に行うために、カメラが適当にズルく処理していると、
最適ピント位置を厳密にスキャンするのでなく、予測で処理しているかもしれません。
すると全押し直前に予測処理でピント位置が微妙に変わる
なんてことがあるかもしれません。

・・・みたいに
「たぶん・・・じゃなかろか」みたいなことを連ねると、
無用に長くなります。

それでメーカサポートにお尋ねを。

書込番号:25316689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2023/06/26 15:53(1年以上前)

>ばてぃすnさん

>MFモード時にピントを合わせた後、シャッターボタンを押すと半押しが反応しピントが少し変わってしまうのですが、何故かわかる方いますでしょうか? AFが動いてピントが合う とかではなく、すこし動くだけでAFが発動している感じでは無いです。


簡単です。ボディ正面右下のAF/MF切替スイッチ内のロータリーエンコーダーがガチャガチャやり過ぎガタついています。

書込番号:25317975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/27 17:04(1年以上前)

ファンクションに被写界深度確認を割り当てれば、実絞りで確認できますよ。

書込番号:25319578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/03 10:18(1年以上前)

AFが動いてピントが合う とかではなく、すこし動くだけでAFが発動している感じでは無いです。

AFが動いているのではなく、レンズ内の絞り羽によって被写界深度が深くなり、全体的にピントが合うような形になってないでしょうか?X100Vは既に手放しましたが、ボタンのカスタマイズで絞り込み設定が可能だと思うので、それを設定すれば半押し時の動いた感じがわかると思います。

書込番号:25328342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サブ機としてRX100m7かG7x3か

2023/06/21 12:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark III

クチコミ投稿数:51件

フジのx-s10をメインとして使ってますが、サブ機としてコンデジを検討しています。
主に3歳の娘を撮るのに使ってます。

x-s10…日常、お出かけ、ちょっとしたイベントなどなどたくさん撮ってます。レンズはxf23mmf1.4のみです。

コンデジは公園やお散歩などの時に肩掛けポーチにサッと入れて持って行きたいと思います。
また、x-s10+単焦点だけでは保育園のイベントは難しいので、ある程度のズームがあるrx100m7とg7xmk3で悩んでいます。
AFが速い、200mmズームのrx100m7か…
レンズが明るいg7xmk3か。

子供撮りをメインと考えた時、皆さんならどちらを選びますか?

書込番号:25310364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2023/06/21 14:06(1年以上前)

同じキヤノンのコンデジG9Xを持っていますが、AF性能が低く、子ども撮りには使いたくない感じです。

G7X3では多少改善されているかもしれませんが、EOS系で採用されているDP CMOSでもないので、大して変わらないかも。
(実際ひどいレビューもあるようです。)
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030692/SortID=24684599/

しかし、RX100M7は高いですよね。
ってことで、近距離や明るさ重視のときはメイン機を使い、コンデジは焦点距離重視でTX2ってのもひとつではないでしょうか。
https://s.kakaku.com/item/K0001476131/

ある程度大きくなると公園などで少し離れた位置から撮ることも多くなるように思うので。

キヤノンはR10並みのAF搭載したコンデジとか出さないのかな…。

書込番号:25310444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2023/06/21 16:22(1年以上前)

機種不明

距離10~80m、換算f=70~360mm

>保育園のイベントは難しいので、ある程度のズームがあるrx100m7とg7xmk3で悩んでいます。

撮影距離10mにつき、換算f=100mmは欲しいかと。
(体育館内の40mであれば、換算f=400mm)

添付画像内で、
緑のヒトガタ⇒ 100cm
青のヒトガタ⇒ 175cm
ですので、ご参考まで(^^;

書込番号:25310570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2023/06/21 18:32(1年以上前)

>えうえうのパパさん
g7x3はやはりAFが少し気になりますね、、
アップデートで改善したような?という口コミや記事も見ましたがAFはrx100m7には敵わなそうですね。
レンズの明るさと安さ的にもかなり気にはなっていましたが、、

レンズは多少暗くてもサブ機として割り切ってrx100m7を使っていく方向に少し揺らいでいます。

おすすめいただいたtx2は見た目的なところとf値で候補からは外れてます。泣

書込番号:25310721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2023/06/21 18:37(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます!非常にわかりやすいです。
保育園イベントなどはコンデジだけで乗り切ろうと思っているので参考になります。
結局、写真一枚ごと有料とはいえカメラマンもいますし、運動会ならまだしもちょっとした参観程度で一眼をぶら下げてるのもなんだか…と思ってまして(笑)

書込番号:25310725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2023/06/21 20:46(1年以上前)

>とんとんととんさん
こんにちは

> コンデジは公園やお散歩などの時に肩掛けポーチにサッと入れて持って行きたいと思います。
また、x-s10+単焦点だけでは保育園のイベントは難しいので、ある程度のズームがあるrx100m7とg7xmk3で悩んでいます。
AFが速い、200mmズームのrx100m7か…
レンズが明るいg7xmk3か。

保育園のイベント用に標準から望遠域の便利ズーム的なレンズを買い足すと、絵的にまた撮りやすさにおいてもそれがいいのではと思いました。
コンデジの変わりには、次スマホを買い換えるときに、写りが良いものに買い換えた方がよいのではと思いました。

書込番号:25310918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2023/06/21 21:43(1年以上前)

機種不明

距離10~80m、8倍単眼鏡・換算f=70~360mm

>とんとんととんさん

もうちょっとレンズが明るいけれども、カメラ全体としては大きくなるパターンも追加します(^^)


※8倍単眼鏡は「望遠の比較用」です(^^;

書込番号:25311017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2023/06/21 21:53(1年以上前)

別機種
別機種

200mmあれば

便利ですよ!

とんとんととんさん、こんばんは。

X-Trans CMOS-4センサーは、位相差画素数を増やし、像面位相差AFエリアが画面全域(約100%)に拡大されたと思います。

サブカメラにコントラストAFだけのG7Xmk3で大丈夫ですか?

私は孫撮り用にRX10m4とRX100m7を使ってますが、おおむね満足してます。
「おおむね」というのは、まだまだ1型素子のAFは進化する(たとえばIMX989のコンデジ搭載など)と思っているからです。

しかし、高くなりましたね!私がRX100m7を購入した時は¥118,500でしたから・・

テレ端が200mmあれば便利ですよ。超解像ズームでの400mmもけっこう使えます。

あとは、テレ端F4.5を理由に値段が倍近く違うRX100m7を止めた!という選択ですかね。

小学校の運動会で友人の子供(36歳)にRX10m4を貸し出したのですが、動画を撮るとAF追従がFZ1000mk2とは全く違うと驚いてました。

書込番号:25311035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2023/06/21 21:58(1年以上前)

2枚めの計算描画の画像タイトルの訂正です(^^;


距離10~80m、8倍単眼鏡・換算f=70~360mm


距離10~80m、8倍単眼鏡・換算f=360~600mm

書込番号:25311045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

購入したものがジャンク品でした。

2023/06/19 15:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:30件

1年前まで使っていたがACアダプタと充電ケーブルがないので動作未確認の
このカメラをフリマアプリで購入しました。
届いて充電して動作確認したところ、電源ボタンを押すとレンズが出たり入ったりを繰り返し、電源OFFに出来なくなります
(他のボタンも全て無反応)
仕方なくバッテリーを抜いてOFFにしました。
で電源ボタンは押さずにメニューボタンで設定画面に入る事は出来ますし、SDカードに入っている画像は見れます。
これってどういう故障なのでしょうか?

書込番号:25308271

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件

2023/06/19 15:48(1年以上前)

再生する電源を入れるとこんな動きです。

その他
電源を入れるとこんな動きです。

別機種

メニュー画面には入れます。

こんな状態です。

書込番号:25308282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/06/19 15:54(1年以上前)

機種不明

レンズが出たり入ったり繰り返すということは、レンズ駆動部分の物理的な故障か、または制御系の電子的な故障か?
いずれにしても不具合ですから、出品者に連絡して返品を依頼すべきでしょう。
しかし「動作未確認のジャンク品/NCNR」として購入したのでしたら、諦めるか、ソニーへ修理依頼のいずれかになるでしょうか。

修理の場合、ソニー引取修理で目安金額が16,500円+送料2,200円となります。
https://www.sony.jp/support/cyber-shot/repair_service/index.html

書込番号:25308283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1859件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2023/06/19 16:39(1年以上前)

動作未確認ってフリマで故障品を売るための常套句ではないのか?

書込番号:25308313

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2023/06/19 16:55(1年以上前)

まず、言うまでも無い事ですが「動作未確認」などという文言は、明らかな「ジャンク」「故障品」を隠すため、また、やんわりとした言葉のイメージとして使い、心無い出品者が無責任に使う言葉です。
おまけに、ノークレームノーリターンとか。
「電池が無い」「充電器が無い」ので動作未確認も同じようなモノ。

買うなら、「十中八九“以上”が故障品」と考えないといけません。
正常品だったら超ラッキーで、そんな事は1%も無いと考える事。
当り前、「常識」。

で、「これってどういう故障なのでしょうか」って、ココで聞いて正確に判ると思いますか?
何故、メーカーに聞かないのか。

無駄なスレッドを建てる前に、よく考えましょう。
(読んでしまった人に対して失礼です。スレタイのみでも失礼だし、スペースの無駄でもある。)



書込番号:25308332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2023/06/19 17:06(1年以上前)

盛るもっとさん

そう言われていますがハッキリとジャンク品となってなかったので購入したまでですよ。
フリマの良いところは受取評価しなければ出品者に入金されませんし、揉めても事務局が介入してくれますので。

書込番号:25308341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2023/06/19 17:13(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん

別にそんな事は分かってます。
それに出品者は騙して売る気は無くて、返品しなくていいです。そちらで処分してくださいという感じで返金してくれました。
こちらもクレームはしてないですし、状況を伝えたら使ってない内に壊れたようですって感じでした。

書込番号:25308345

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2023/06/19 17:16(1年以上前)

では、返品=返金で。

修理費用は最低2万円以上かと思いますし、見積もり費用の数千円は実費請求されます。

書込番号:25308349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2023/06/19 17:21(1年以上前)

ありがとう、世界さん

ソニーに問い合わせたら、引き取り修理を頼んで見積もり希望とすれば
勝手に修理にならずに金額次第でキャンセルも出来ると言われました。
その際2200円との事でした。

書込番号:25308353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/06/19 17:54(1年以上前)

>ミステリアンさま

えーっと、おっしゃる通り

>フリマの良いところは受取評価しなければ出品者に入金されませんし、揉めても事務局が介入してくれますので。

ですよね。
過去の経験からメルカリさん筆頭に購入者が圧倒的に立場上なので、返金処理で終わりだと思います。
時間の無駄ですので、着払い返品で進めちゃった方が良いかと思います(個人情報お互い漏れるのが嫌ですけどね)

書込番号:25308384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2023/06/19 18:28(1年以上前)

>ミステリアンさん

どうも(^^)

>勝手に修理にならずに金額次第でキャンセルも出来ると言われました。

これは、修理「見積もり」の上で当然なのですが、

>その際2200円との事でした。

これは「見積もり費用のみ」で、別途送料がかかると思います。
気になったら確認してみてください。
※私の書いた「数千円」は、往復の送料込みの概算

書込番号:25308413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2023/06/19 22:24(1年以上前)

ソニーRX100M3ですが、
ボディ凹み交換は26000円かかりました。(5年前)

レンズユニット丸ごと交換な気がするので、
けっこうな金額になりそうですが、
新品購入より安くなるとは思います。

書込番号:25308713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/20 01:59(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

ヤフオクはなかなか難しいかと思います。
ほぼ不介入なイメージで、なんかあったら1万ポイントあげるよというスタイルでした。
法的な観点からみるとジャンク品=ゴミ、なためジャンク品と書いてあると必ず返品できるとは限らないみたいですね。
ジャンク理由に不具合箇所が書かれてありなおかつその通りだと尚更難しいようです。
メルカリ事務局の対応はわかりかねますが!

書込番号:25308841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2023/06/25 12:31(1年以上前)

その品物が正常か実は確認するのは素人には難しいです。じぶんはオークションに出品するとき不具合があったら返金します
中古品ですので少々の面倒につきあえる方のみ入札お願いしますって説明文に表記してます。
マニュアル見れば分かる通り、全ての機能を検証するのはかなり手間です

それを商売にしておらずいらなくなったものを出してるてる一般の人だったら悪気はないと思いますよ

書込番号:25316117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/07/09 16:07(1年以上前)

>ミステリアンさん

基盤交換を要する故障ですね。

書込番号:25336959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オリンパスさんはコンデジを

2023/06/13 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6

スレ主 yumikomikoさん
クチコミ投稿数:82件

オリンパスさんはコンデジをもうあらたにはつくらんとてすか?撤退とですか?

書込番号:25300168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/06/13 15:26(1年以上前)

オリンパスに限らずどこのメーカーも新規開発は数年前に終了してるんじゃないかと。
新機種?と思っても、USBをtype-Cに変えたくらいだったり・・・(T_T)

書込番号:25300176

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2023/06/13 15:49(1年以上前)

>yumikomikoさん

オリンパスはもうカメラを造っていません。

オリンパスのカメラ部門は、売却されて「OMデジタルソリューションズ株式会社」となりました。
新会社のカメラは、「OM SYSTEM」というブランドで売られています。

書込番号:25300205

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2023/06/13 17:33(1年以上前)

コンデジはかなりのメーカーが撤退しています。
売っていてもOEMだったりします。
小さい・軽い・安いはスマホに取って代わられました。
カメラメーカーだからといって、どのジャンルも作る時代ではないですね。

書込番号:25300348

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumikomikoさん
クチコミ投稿数:82件

2023/06/13 18:00(1年以上前)

そうなんですね スマホのせいで。。。
スマホのバカバカバカ
しかし この板チョコみたいな今のスマホは以前と比べて いい画像が撮れるようになりましたよね。
コンデジが売れなくなるはずだ製造しなくなるはずですね。どんどんスマホのカメラが進化してますよね。カメラ離れの時代が来るなんて。

書込番号:25300381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/13 23:10(1年以上前)

>yumikomikoさん

こんにちは。

自分もTG-7ぐらいになったら!
とひそかに思っていたのですが、
後継機は一向に発表されませんね。

書込番号:25300887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/06/13 23:40(1年以上前)

GoPro、DJIアクションとも、キャラクターが少し被ってしまっていますね。

書込番号:25300920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2023/06/14 02:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

カメラ種類別のみ CIPA出荷統計【数】2020_10月~2023_4月

交換レンズ+カメラ種類別 CIPA出荷統計【数】2020_10月~2023_4月

>コンデジが売れなくなるはずだ

全世界向けの出荷統計では、

・レンズ一体型(コンデジ)←日本の割合が多い
 過去1年≒202万台 ⇒ 月平均≒16.8万台

・ミラーレス
 過去1年≒434万台 ⇒ 月平均≒36.2万台

・一眼レフ
 過去1年≒154万台 ⇒ 月平均≒12.9万台

・カメラ合計
 過去1年≒790万台 ⇒ 月平均≒65.8万台

・・・最盛期よりは少ないですが、コロナ禍前期の2020年10月以降では、想像ほどの激減には見えないかと思います(^^;

書込番号:25301000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/06/14 12:29(1年以上前)

OM Digital Solutionsって主な事業領域とは明らかに違うパナソニックすら2021年に撤退しているICレコーダーも開発販売しているんですよね。最新機種のWS-883とWS-882は2023年4月21日発売ですから、それだけ見れば余力はあると判断されます。
https://jp.omsystem.com/product/audio/icrecorder/index.html

OM Digital Solutionsの事業領域としてアウトドアライフバリューを高めるコンシュマー事業と言うのがありますから、ICレコーダーも撤退となるとコンデジもいよいよかなと思ってしまいすけれどTG-6後継丸々かどうかは別として何かしら後継は練っていると思いますよ。
https://www.om-digitalsolutions.com/ja/

書込番号:25301475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2023/06/14 14:09(1年以上前)

yumikomikoさん こんにちは

OMデジタルソリューションズに変わってどうなるかは分かりませんが TGシリーズ 夏前に出てくることが多いので 出てくるのでしたら そろそろ話しが出てきそうな気がします。

書込番号:25301616

ナイスクチコミ!0


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/14 14:32(1年以上前)

TGシリーズはコンスタントに出てますよね。
他に代替えのきかないところ(顕微鏡モードとか)があるから出し続けてほしいですね。
とはいっても、5→6もマイナーチェンジでしたから、7が出ても大きく変わり映えはしなそう。

書込番号:25301641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2023/06/15 13:41(1年以上前)

>yumikomikoさん

オリンパスからOMソリューションズになりました。

一部ミラーレスは出してますが、コンデジは継続してるとしても開発する余裕は無いのかなと思いますし、スマホで十分ってユーザーが多いのも確かだと思います。

まあTGシリーズはスマホには無い特徴がありますし後継機を望む声は少なからずあると思います。

多種多様なコンデジは出さないと思いますが、TGシリーズを出す可能性はあると思ってます。

書込番号:25302845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どんなアクセサリー使ってますか?

2023/06/09 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:12942件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

参考までに聞かせてください。

私はindustria社のフィンガーストラップとケースを買いました。
https://industria-tokyo.com/products/ind-grfs
https://industria-tokyo.com/products/%E7%B8%A6%E5%9E%8Bgr%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96-%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E4%BB%98%E3%81%8D

本体のほうには純正予備バッテリーと液晶保護フィルムを買いました。
https://www.mapcamera.com/item/4580525802465


充電器は手持ちのli-50b用の充電器が使えるとかいう情報があったので、ちょっと試してみたいと思ってます。
というかバッテリー自体もLI-50bが使えるとか使えないとか、、、まぁ、バッテリーそのものは怖いので充電器だけでも、、、と思ってます。

書込番号:25294863

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/09 22:02(1年以上前)

つ amazon

書込番号:25294873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ru_tyaさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/09 22:14(1年以上前)

機種不明

必要最小限です

携帯用のフィンガーストラップとJJCの金属サムグリップです

書込番号:25294890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:93件

2023/06/10 11:12(1年以上前)

もう、機種変えましたが当時は
nisiの角形フィルターセットを使ってました。
ハーフNDとかplとかなかなか面白かったですよ>KIMONOSTEREOさん

書込番号:25295422 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2023/06/10 19:06(1年以上前)

>ru_tyaさん

サムグリップはコンデジ愛用者には多いですね。ホットシューにつける奴ですよね?
私は手汗をかきやすい体質なので、グリップ部に滑り止めテープとか貼ろうと思ってます。
参考になりました。


>ササイヌさん

いまいち人気薄だけど、ワイコンとか興味ありますね。フィルター類もよさげですね。バイクに乗るので、ウエストバッグとかは抵抗無いので、アクセサリー類はそういうのに入れておくと、軽快に使えるかもしれませんね。ありがとうございました。

書込番号:25296051

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング