デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1946326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147861スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

markVかmarkUか…

2023/04/08 09:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark III

スレ主 mak…さん
クチコミ投稿数:4件

お出かけの際にポシェットに入れて持ち歩くようにコンデジを購入予定で、現在こちらのPowerShot g7x markVとUで悩んでいます。

使用目的は基本的にカフェでの食べ物の撮影です。
たまに外でぬいぐるみを撮影したりです。
スマホに直に画像を送信できるので両者で考えてます。

動画は多分全く使いませんし、VにあるSNSなんとかも使いません。後続機のV買っといた方がいいかな思うのですが、私の使用目的から無駄機能が多すぎる気がするのでUの方がいいのかなという悩みです…。

また現在90Dメインで使っていますが重くて気軽に持ち歩けないので…。70Dも使っていたのでWi-Fi、Bluetoothどちらかがあれば問題ありません。
(撮るだけなら他のコンデジでもと思うかと思いますが、f値1.8~と画素数に魅力を感じての選択です)

この用途ならVかUどちらの方がいいか相談に乗っていただけると嬉しいです。優柔不断なためすごく悩んでおります…

書込番号:25213301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/04/08 10:32(1年以上前)

MarkIIとIIIの比較です。
https://photosku.com/archives/4001/
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000030692_K0000856843&pd_ctg=0050

両方とも現行機種ですし、機能的にはIIでも十分な気がします。画像転送は常時接続を行う(撮影するたびにスマホに自動転送される)のであればBluetoothが使えるIIIのほうがいいようにも感じますが、そのあたりは考え次第です。

書込番号:25213346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/04/08 14:55(1年以上前)

>mak…さん

UとVの違いについてはholorinさんが説明して下さっている通りです。

悩ましいですが、迷うなら新しい方・より優れている方ということでVに一票です。

今想定している使い方ではややオーバースペックに感じても、
実際に買ってみたらスレ主さんに1インチコンデジがすごく合っていて、当初よりも活用の幅が広がるということも十分にあり得るかと思います。

書込番号:25213674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19302件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2023/04/08 15:01(1年以上前)

>mak…さん

こんにちは。
私もG7Xが欲しいと思ってる一人です。
今買うならM2かM3ですが、私だったらやはりM3かなぁ?と考えています。
理由は、
1.より新しい機種のほうが安心
2.価格差が小さい(M2の価格が上がってきた?)
3.動画は滅多に撮らないが、撮るとしたら今どきFHDはない。保険のためにも4K動画対応は必要か?
4.M3はBluetooth対応。
 これ、今使ってるRX100M7がBluetooth対応してないので、スマホ転送するときに何げに面倒なんですよね・・・
5.USBがtype-Cかマイクロか?も何げに重要かと。今どきマイクロUSBはねぇ・・・

ってところでしょうか。
ぶっちゃけ、古いM2に7万円も払うなら、もうチョイ出してM3買っとけ、ですかねぇ。

書込番号:25213684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10693件Goodアンサー獲得:1286件

2023/04/08 15:14(1年以上前)

>mak…さん

動画を撮らないならUで良いように思いますが、映像エンジンDIGICも新しく、高速読み出し可能な積層センサーのVはトータル的に良くなってると思います。

ヨドバシで考えると価格差は約2万円ですから、動画は撮らない若しくはFHDで良くて少しでも予算を抑えたいならU、予算に問題が無いなら2万円差ですし、機能的に良くなってるVですかね。

書込番号:25213697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/08 15:17(1年以上前)

どちらもファインダー(EVF)が無いので、
EVFの必要性によっては、この機種の新旧差は些事のように思います(^^;

書込番号:25213703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/04/08 17:03(1年以上前)

>mak…さん

もうモデルチェンジがないかもしれないので、

折角だし画質が良いみたいな、

PowerShot G7 X Mark III でしょうか。

書込番号:25213843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 PowerShot G7 X Mark IIIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIIの満足度5

2023/04/08 22:49(1年以上前)

>mak…さん
DIGIC7のG9X MarkUから積層型CMOSセンサーとDIGIC8の組み合わせ
G7X MarkVに変更しました。
きっと少し明るくなったレンズの影響もあるとは思いますが
個人的にはそれ以上にセンサーとDIGICの進化を感じています。
やっぱり描写力が上がっているように思います。
それといつもSONYと比べられるAFですが、これも後者の方がかなり
改善されているように思います。

書込番号:25214297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信33

お気に入りに追加

標準

買いでしょうか?

2023/04/07 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:69件

こんにちは。
久々にカメラがほしくなり、気楽に撮りたいと思い、家電量販店に行きました。
コンデジの数が少ないのには、びっくりしました。たまたま、このカメラがありました。
ただ、展示品でした。35800円で税込みです。5%で5年保証がつけれます。
どうなんでしょうか?買いですか?
よろしくお願いします。

書込番号:25212251

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/07 12:36(1年以上前)

>展示品

丁寧に扱われている可能性は少ないでしょう(^^;

書込番号:25212268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2023/04/07 12:49(1年以上前)

展示方法次第ですね。
誰でも気軽に触れる状態なら
いくら安くても私なら買いません。
ショーケース内での展示品で
どうしても必要と思うなら買うかも。

書込番号:25212291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13813件Goodアンサー獲得:2899件

2023/04/07 14:14(1年以上前)

>オキシガードさん

新品価格の7割なので買っても良いと思います。
長期保証は必ず付けましょう。

止めとけレスがいっぱい付くので、ここでは展示品や中古品の話はしない方が精神的安定上よろしいかと。

書込番号:25212387

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10693件Goodアンサー獲得:1286件

2023/04/07 14:14(1年以上前)

>オキシガードさん

別スレでも展示品が同じ金額で売られてるようなので在庫処分なのかなと思います。

ショーケース内での展示であれば外観は綺麗だと思いますが、バッテリーが過放電だったりする可能性はあるように思います。

また、誰でも触れるような展示であれば雑に扱われてる可能性が高く1年保証の中古と考えた方が良いと思います。

価格的にはメリットがあるのかも知れませんが個人的には展示品はオススメしません。

どうしても言うなら反対はしませんが購入するなら新品在庫が良いと思います。

書込番号:25212389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/07 14:18(1年以上前)

全部ダメとは言いません(^^)

かつてオーディオショップで、展示品のアンプとかプロセッサーとか買いましたが、
丁寧な客しか来ないようなところなので(オーディオで言うところの)エージングが済んで丁度いいかも?
という感覚でした(^^;

書込番号:25212395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2023/04/07 15:00(1年以上前)

>あさとちんさん

>止めとけレスがいっぱい付くので、ここでは展示品や中古品の話はしない方が精神的安定上よろしいかと。

そんなこと言ったら、
掲示板の存在意義は
無くなってしまいませんか?

書込番号:25212445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2023/04/07 19:12(1年以上前)

私なら買います。

1)お書きのように、製品(の展示)が激減しています。手広く見て回ってはいませんが、いつものお店には数台しかありません。先月に財布を手に行きますとすでに売れていました。

2)これはと思う(かっての4、5万円相当か、それ未満の)商品が置いてあっても以前の価格とは大きく違ってきています。

3)何よりも、「5%5年保証」、これです。もし修理が出来ない事態となったら、それも何時そうなるのか不明ですがそれまでにおおいに活用し、その時点で次のカメラを探します。


書込番号:25212668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13813件Goodアンサー獲得:2899件

2023/04/07 21:55(1年以上前)

>okiomaさん
>そんなこと言ったら、
>掲示板の存在意義は
>無くなってしまいませんか?

どうして掲示板の存在意義が無くなるのでしょうか?

書込番号:25212873

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2023/04/07 22:43(1年以上前)

>オキシガードさん

展示品や中古品の情報など聞きたいための、
掲示板でもあるのでは?
店の中古価格情報も価格.comにあげていますよね。
なのに
展示品や中古品の話はしない方がと
あなたはおっしゃっていますよね。
だからですけど…
現に、中古に関するスレやレスも多く存在していますよね。

あなたが言っている
止めとけレスがいっぱい付く…
そんなレスだけではないはず。
ここまで言ってもわかりませんか?

書込番号:25212929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2023/04/08 04:52(1年以上前)

すいません
先のレス、引用者先がオキシガードさんではなく、
あさとちんさんでした。

書込番号:25213100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13813件Goodアンサー獲得:2899件

2023/04/08 06:26(1年以上前)

>okiomaさん
>止めとけレスがいっぱい付く…
>そんなレスだけではないはず。

現実に、あなたは付けているではありませんか。

>オキシガードさん

スレ汚し、失礼しました。
これ以上はレスしませんのでご容赦を。

書込番号:25213131

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件

2023/04/08 08:26(1年以上前)

展示品を買う気持ちも湧いてきました。この展示品がある、近くの量販店か、メルカリやら、Amazonの中古や、Yahooショッピングの中古なと、興味が湧いてきて、少し見ましたが、もし、購入するなら、量販店の5年保証付きがおすすめでしょうか?店頭では、電源が切れているのは、バッテリーの消耗を防ぐためか、あまり触られない対策でしょうか?それと、WX500は定価はいくらなんでしょうか?また、近くに置いてあったCanonのsx740だと、Yahooショッピングだと、ポイントがたくさんつく日だと、ポイント分を引いてWX500に比べ1万アップくらいでした。新品です。ただ厚みと重さが気になります。どう思われますか?あと、寝かせてある、iPhone12をカメラかわりするのもと少し、頭によぎりました。ただ、あくまでもスマホだと、写真を撮るかが微妙です。よろしくお願いします。色々悩みます。

書込番号:25213210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2023/04/08 08:35(1年以上前)

>あさとちんさん

あなたは、私の最初の内容すら理解出来ないようですね。

展示の条件次第では私は買わないと。
あなたは、そんな状況も関係なく、
購入を勧める方なのですね。
署名性のない掲示板だからですか?
それでも、あまりにも無責任ですね。


書込番号:25213223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2023/04/08 11:17(1年以上前)

いろいろお悩みのようです。お察しします。

1)「私なら買います」とした最大の理由は「5%5年保証」ということと、それも訪ねて行ける所のお店が出している条件ということです。
 「5%」か高いか安いかは購入者の事情にかかることですが、「5年保証」が、不安があるなかの最大の安心材料です。それも郵送や通信のやり取りではなく、直接にカウンターで相対できる(おそらく)地元の店舗からのものだからです。
 メルカリは経験がありませんが、Yahooオークションでは落札品の不具合のおり往復の郵送代自払いで解決した体験があることから、中古品については地元の店舗を介するというのが私のポリシーです。

2)他機種と比べているうち迷いが出てきます。(新品と中古品・展示品のことは抜きにし)この最大の迷いにおいてこそ購入者個人の特有の事情がことを左右します。そのようなときの私の方針は、「この仕様こそ命、これが無ければ買わない」と「このような作りは好きになれない、タダでもお断りする」、この両者に当てはまることはないかどうかを見ます。
 (自分はWX500のひとつ前のWX350を使っています。購入理由は、同機搭載「ピクチャーエフェクト(静止画)・イラスト調」、これです。)

3)双方をパスすれば、一度振出しに戻り、そもそもどういう理由でいまカメラを買おうとしているのかをしっかり見直します。この先は個人時事情が複雑多岐で、一概には何とも申し上げられません。

4)先に「修理が出来ない事態…それまでおおいに活用…」と書きました。カメラ購入も一生を左右するかもしれない重大選択の一つかもしれず、おろそかには出来ません。しかし機会と時間とには限りがあります。


書込番号:25213398

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/08 12:03(1年以上前)

>量販店の5年保証付きがおすすめでしょうか?

基本的に「自然故障」しか保証対象になりません。

例えば、展示の間に落下させられ、際どい損傷で購入時に気が付かなくて、
購入後に徐々に損傷が進んでいって遂に故障に至っても
「自然故障ではない破損があります。落下が原因と思われますので、メーカー保証も延長保証も対象外になります」
となれば、損するのは購入者です。

仮に、店員さんが「もし、展示中に落下があっても、保証しますよ」と言ったとしても口約束ですし、その店員さんが居なくなると証明もできないので、
少なくとも店員さんの署名入りで一筆書いてもらって、保証書と共に保管してください。

たぶん、一筆書くまではしないと思います。
そこまでリスクをとって低額の展示品を売っても営業成績には寄与しないので(^^;

・・・個人毎のリスク管理とか危機管理の違いが、結構出ますね(^^;

書込番号:25213466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2023/04/08 12:40(1年以上前)

>オキシガードさん

リスクを考えるなら、
メルカリなどでの購入は考えものです。
ネットからの購入なら、実店舗のある信頼あるカメラ店で取り寄せなどして、
実物を確認してでの購入を勧めます。

中古なら、半年なりの保証があるものを購入しますね。

で、中古購入の場合は、
購入者自らの責任の上、
状態の良し悪しを判断することになります。
ある程度、状態の目利きが出来なければ
購入は控えた方がよいでしようね。

書込番号:25213515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10693件Goodアンサー獲得:1286件

2023/04/08 14:22(1年以上前)

>オキシガードさん

購入に前向きなら新品に比べてのリスクだけにんししてれば良いと思います。

自然故障に関しては1年保証、外観の傷があるなら展示品として仕方ないと思いますが、ボタン類の動作はチェックした方が良いと思います。

余りにも傷が多いなら雑な扱いだと思われるので自身が許容できる範囲のスレや傷であれば良いのかなと思います。

調子が悪くなったら様子見せず、購入店に持ち込みした方が良いと思います。

また、延長保証は個人の考え方次第ですが経験的に故障に遭遇することは少ないので入ってません。

敢えて5%で保証に入るなら携行品保険とかで落下等でも対応する保険の方が良いと思います。

書込番号:25213625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2023/04/08 16:00(1年以上前)

すべて想像の範囲の話なので、まあ、現物の外観、動作を見てOKだと思い、価格がふさわしいと思えば買います。
5年保証は、大事に使うならかけてもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:25213767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2023/04/09 16:03(1年以上前)

皆さんの貴重な意見をきいて、まだ、悩んでいます。他の機種は、やはり大きさがネックです。手に持つと大きいと感じます。スマホはお財布付なので、大きいので、あまり写真は撮るのが面倒です。撮るのは、人物と風景ぐらいです。あとは、値段と新品か展示品かです。デジカメに5万はきついです。新品でも、このサイトでも5万きるぐらいだし、Yahooショッピングでも4万5千ぐらい、ポイント引いて、Amazonでも赤で5万切るくらい、展示品で5年保証付けて37590円です、ポイントはつきません。定価はいくらぐらいだったんでしょうか?YouTubeとか、店頭に触りに何回も行ったり、調べれば調べるほど、迷います。あと、yahooやAmazonでは、保証はちゃんとしてくれるんでしょうか?Yahooショッピングは保証は何パーか出せばつけれるみたいです。今まで、いろんな物を購入しても、保証は使った事はありません。よろしくお願いします

書込番号:25215204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13813件Goodアンサー獲得:2899件

2023/04/09 16:47(1年以上前)

>オキシガードさん

オープン価格なので定価はありません。
最低価格が3万円強の時期もあったので、今はかなり値上がりしていますね。
しかし、30倍ズームのデジカメはどれも似たような価格になっているので、選択肢がありません。

量販店の展示品なら、1年間のメーカー保証がつくので、5年保証はその後の4年間の保証になります。
私は展示品を良く買いますが、量販店では展示品に長期保証がつけられなかったりするので、2000円程度なら付けますね。
考え方は保険と同じで、確率的には付けたほうが損になりますが。

書込番号:25215281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2023/04/10 18:20(1年以上前)

そんな値段で今更買うモノじゃないのは「確実」。
何で誰も言ってあげないんだろう?
何年前の機種で、画質もスマホに劣る(広角側及び動画)、高倍率もまともに使い物にならないと教えてあげないの?

贔屓にしているカメラなのか、単にカメヲタがスペックだけで語ってるのか知らないけど、何年も前にほとんど使っていない長期保証残が数年ある当機種を2万数千円でフリマサイトで購入し、スチールもムービーも散々使ってみた自分はそう思うけどね。

使ってもいないカメラを知りもしないのに、展示品についてなど余計なアドバイスをして勧めるとかいい加減にしなよ。┐(´д`)┌ヤレヤレ
この機種を実際に使ったことあるのは、>ありがとう、世界さんくらいでしょ?確か。

>オキシガードさん
俺のレビューが全てだよ。
こんなのを今更その値段で買ったら、『確実に』後悔するよ。
というか、一万円でも要らない。
出せて中古五千円程度だネ。
絶対買わないけど。笑

書込番号:25216776

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/10 22:52(1年以上前)

機種不明

右端のグレーの曲線がレンズ一体型・・・平均出荷額で2倍ぐらいに

まあ、奥様感覚で喩えると、
現在の貨幣価値で「普通のレタスが1玉500~600円」みたいな感じかもしれませんが、
https://s.kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec303=20-26&pdf_Spec306=200-&pdf_so=p1

望遠端で換算f=200mm以上の安い順でリンク先のような状況ですので(^^;
・・・レタスのように買い控えていたらいつのまにか値戻りしたりしませんし(^^;


また、添付画像の右端の「出荷時の平均単価」でも、レンズ一体型(コンデジ)が、2年ほどの間で急騰しています。

※右端のグレーの曲線がレンズ一体型・・・平均出荷額で2倍ぐらいに(TT)


おそらく、部品コスト「以外」の製造コスト、例えば組み立てコストなどは、ミラーレスなどと大差ないかもしれませんので、
量産効果で安価に出来なった分が跳ね返って来た感じになっているかと(^^;

書込番号:25217140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2023/04/11 12:54(1年以上前)

スレ主様には右から左から様々な意見が出され、さぞ戸惑っておいででしょう。人それぞれ自分の視点から誠意をもっての提言であることはご理解いただいていることと思います。

 さて、この後のことですが、もし今の時点で喫緊にカメラがご入用、とにかくもカメラというものが欲しい、(あるいはこのWX500という特定の機に引かれている)というのでなければ件のお店をちょくちょく訪ねられその展示カメラが売れてそっと姿を消すのを待つ、これどうでしょう。


書込番号:25217714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2023/04/11 13:08(1年以上前)

こんにちは

iPhone12が眠っているのなら、コンデジよりは良いと思います。
望遠欲しければ、iPhoneにつけるレンズ売ってますから、それ買えばオーケーかと。

書込番号:25217729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/04/11 18:30(1年以上前)

そうですか!iPhone12の方がいいんですね。望遠を除いては。でもスマホなんですよね。そういう偏見なんですが。あと、友達に話したら、パナソニックのgm1sを使ってないから、使ってみると言われましたが、カメラの事は無知なのて、生返事してあります。どうなんでしょうか?友達は、望遠は無理だよと言っていました。よろしくお願いします。

書込番号:25218020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/11 19:35(1年以上前)

>gm1s

>望遠は無理

いえ、望遠レンズ(本件では たぶん望遠ズームレンズ)を買って付け替えれば良いかと。

書込番号:25218078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/11 19:37(1年以上前)

なお、2014年発売なので、
すでにバッテリーが傷んでいるかもしれませんが、
バッテリーを新調する前に、AC電源アダブターで動作確認をお勧めします。

※レンズのカビのチェックも

書込番号:25218081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7764件Goodアンサー獲得:184件

2023/04/12 13:35(1年以上前)


> パナソニックのgm1sを使ってないから、使ってみると言われましたが、

それは「貸し出し」ですか?「買い取り」ですか?
レンズ付きで1万円以下だったら買ってもよいかな・・(^-^;

使ってみて望遠欲しくなったら45-200とかのレンズ追加すれば良いし、
バッテリーは互換(¥1,200〜1,500)で十分でしょ!

書込番号:25218889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/04/14 15:41(1年以上前)

gm1sはWX500とくらべて、画質や性能はどうなんでしょうか?やはり、最近のWX500の方がいいでしょうか?gm1sは、かなり安く譲ってもらえると思います。値段は聞いていません。昨日、店頭に久しぶりに見に行きました。まだ、ありました。値段もかわりなく。やはり、展示品だからでしょうか。展示品は交渉すれば、35800円より値引きしてもらえるもんなんでしょうか?ただ、値引きしてもらえる事で、5年保証がつかなくなると困ります。gm1sと比べ、WX500の方が軽くて持ちやすかったです。まだ、悩んでます。

書込番号:25221368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/14 19:01(1年以上前)

>最近のWX500の方がいいでしょうか?

bluetoothなどの通信関係は別として、
画質は基本的に GM1Sは格違いになります。
(もちろん、良い方)

ちなみに、WX500を660cc軽四して、
撮像素子の面積比を排気量比とすると GM1Sは「5000cc」に匹敵します(^^;

さすがに単純比例ほどの差はありませんが、例えば ISO1600での画質差は、十分確認できると思います(^^;


電子機器の要素だけでなく、「光電変換」の都合で、物理的な差異を無視できません。

書込番号:25221661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/14 19:18(1年以上前)

>展示品は交渉すれば、35800円より値引きしてもらえるもんなんでしょうか?

値引き文化?がない地域の方でしょうか?

値引きとは確定事項ではありません。
状況によります。

関西在住ですので、未成年のときには、通常は値引き対象外扱いでも、売れ行き低調みたいなので言ってみると値引きできたこともあります。


なお、私は要求が通るまで値引き交渉したりしません(^^;

書込番号:25221678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2023/04/15 00:51(1年以上前)

当機種
別機種

WX500

GM1+G20mmF1.7II

WX500とGM1は写りに差はあります。鑑賞形態によってはその差はずっと小さくはなりますが。
ただ、望遠を日常的に使うとなると、GM1はかさばるようになるのはやむをえません。

書込番号:25222082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/07/09 16:49(1年以上前)

>オキシガードさん

iPhoneよりイイコンデジがないので。また、コンデジに動画機能を求めますよね?ますますiPhoneで良くなります。

書込番号:25337020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

室内撮影の感度

2023/04/06 07:21(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > PIXPRO FZ45

スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件

先日、NIKONのクールピクスP50で室内動物園の撮影をしましたが、やはりフラッシュをたかないと真っ暗で見られたものではありませんでした。動物園なのでフラッシュは避けたかったのですが。
他の客たちはスマホ撮影がほとんどで、フラッシュをたいている人は見られませんでした。
このカメラなら最近のものなのでフラッシュなしでも明るい写真が撮れるくらい感度が上がっているものなのでしょうか?

書込番号:25210772

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PIXPRO FZ45の満足度3

2023/04/06 08:07(1年以上前)

COOLPIX P50は仕様によるとオート撮影でISOの範囲が64〜1000と言う事ですが、これは室内撮影だと確かにきつそうですね。
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p50/spec.html

FZ45はISOが3200まで対応していますから耐性としてはかなり上がっているでしょう。ただ、COOLPIX P50で暗く写った原因として暗い部屋の中の明るい部分に測光やISOを持っていかれた可能性は考えられるのでモードダイヤルをPにしてスポット測光で写す、ISOを手動で調整(最大2000)な

書込番号:25210800

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/06 09:07(1年以上前)

>さやたさん

>このカメラなら最近のものなのでフラッシュなしでも明るい写真が撮れるくらい感度が上がっているものなのでしょうか?

より悲惨になるかしれません(^^)

※新しい「だけ」では性能向上の根拠になりません。

coolpix P50
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p50/spec.html
>絞りF2.8-5.6
>焦点距離4.7-17.0 mm(35 mm判換算で28-102 mm相当の撮影画角)

FZ45
https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/cameras/friendlyZoom/fz45/
>解放F値F3.0 (W) — F6.6 (T)
>焦点距離4.9 mm (W) — 19.6 mm (T)
>[35mmフィルム換算][27 mm (W) — 108 mm (T)]

スマホをF2でレンズの明るさ100点とすると、
F 2.8 51点
F 3  44点
F 5.6 13点
F 6.6   9点

そもそも、望遠側で撮ろうとしていませんでしたか?
しかも、ストロボ光が届かない距離を。

書込番号:25210855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/06 09:12(1年以上前)

文字化け訂正 ※「解放」はメーカーの記載ミス(^^;

>解放F値F3.0 (W) ~ F6.6 (T)
>焦点距離4.9 mm (W) ~ 19.6 mm
>[35mmフィルム換算][27 mm (W) ~ 108 mm (T)]

書込番号:25210859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/06 09:16(1年以上前)

>さやたさん

望遠を除けば、令和以降の中古スマホのほうがマシかと思います。

※iPhoneレベルに限るとして

書込番号:25210863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/04/06 09:43(1年以上前)

>さやたさん
こんにちは。

>他の客たちはスマホ撮影がほとんどで、フラッシュをたいている人は見られませんでした。
これが有る意味答えだと思います。

最近のスマホは高性能ですから特にiPhoneは。
出来るだけ最新のスマホ特にiPhoneにされた方が一番の近道だと思います。

書込番号:25210892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/06 13:45(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご指摘ありがとうございます。

>ありがとう、世界さん
>ねこさくらさん
やはりスマホデビューですか…。

書込番号:25211160

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/06 13:50(1年以上前)

>さやたさん

レンズが明るいか、
「実用的なISO感度」が高い機種であれば、スマホでなしでも済みます。

※総合力としては、ISO感度/(F^2)になるので。


スマホ並みに明るいレンズの1/2.3型コンデジがありませんので、
結果的に【1型】のコンデジを選択することになると思います。

ただし、どれぐらいの望遠が必要かで、機種の選択肢は かなり狭くなります。

書込番号:25211168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 PIXPRO FZ45のオーナーPIXPRO FZ45の満足度5

2023/04/06 23:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

雨天・室内のモルモット

雨天・室内のモルモットズーム

爬虫類館の亀達

爬虫類館の亀ズーム

FZ45より安価なスマートフォンのほうが暗所性能は高いです。
しかし、昔の光学手ブレ補正のない安価なカメラよりは性能がグンと上がっていましたので十分な性能かもしれません。
いくつかFZ45を用い室内で撮った生き物の写真を添付します(すべてフラッシュなしです)。またレビューもしてますので参考にしてください。
明かりのほとんどない室内での撮影は厳しいと思いますが、室内でも明かりがあれば十分写ります。

スマートフォンの場合、さやたさんにとって慣れないために操作しづらく、
シャッター音がパシャパシャ鳴る…という弊害が考えられます。
(日本と韓国ではスマホ撮影の際、うるさいシャッター音が強制的に鳴ってしまうのです)
当然、動物はびっくりしちゃいますよね。

※ただ、FZ45にはAF補助光機能があり、フォーカス精度向上のためオレンジの光を出す機能が初期設定ではオンになっています。COOLPIX P50にもある機能のはずですが。
小動物に近づいて写そうとすると驚かれてしまう機能だと思います。
これは右下のボタン、DISPボタン、SETボタン、SETボタンで設定階層に入り、AF Assist Beamをオフで消せます。

予算の問題や重さの問題がなければ、他のカメラの検討も良いと思いますが、
この機種は軽く、COOLPIX P50と同じ乾電池式で、昔ながらの操作体系で、さやたさんにとって扱いやすい機種である可能性があります。
現在の基準での性能は正直低めなのですが、必要十分で扱いやすく安価ですので、十分検討に値する機種だとは思います。

書込番号:25211826

ナイスクチコミ!0


スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/09 13:57(1年以上前)

>発酵グレープさん
今日、PIXPRO FZ45BKが届きました。
クールピクスP50は小型家電に出そうと思います。

書込番号:25215055

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/09 14:11(1年以上前)

>さやたさん

できれば、数週間とか数ヶ月ほど様子見をお勧めします。

手放すのは、そのあとで。

書込番号:25215078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/09 19:43(1年以上前)

>発酵グレープさん
PIXPRO FZ45BKとクールピクスP50を発光禁止で、それぞれ最大のISOにして、シャッタースピードを変えて暗い部屋で撮影してみました。
P50はどうしてもざらつきますが、PIXPRO FZ45BKは自然な感じで撮れました。

P50もしばらく置いておきます。

書込番号:25215540

ナイスクチコミ!0


スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/09 19:47(1年以上前)

>発酵グレープさん>ありがとう、世界さん

上の書き込みは、ありがとう、世界さんに対してのものでした。

書込番号:25215550

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/09 20:34(1年以上前)

>さやたさん

どうも(^^)

裏面照射型撮像素子の高感度性能の改善が効いているようですね(^^)

※裏面照射型撮像素子は、画素サイズが小さいほど以前の構造よりも効き、画素サイズが大きくなるほど、以前の構造との差が小さくなります。
しかし、新しい撮像素子では、裏面以外の技術的進歩もあるため、裏面照射型のほうが優れているように思えてしまいますので、ちょっと注意が必要かも?(^^;

書込番号:25215609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信37

お気に入りに追加

標準

コンデジの役目は終わった

2023/04/02 10:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1

クチコミ投稿数:110件

スマホの方がバッテリー容量が2倍〜3倍多いし動画撮影の長回しに適している。

スマホ+ミラーレス一眼の2台持ちが
最適解であり正義なのだ。

書込番号:25205616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/02 10:13(1年以上前)

対象の焦点距離域の範囲は、どれぐらいを想定されているのでしょうか?

書込番号:25205628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3715件Goodアンサー獲得:77件

2023/04/02 10:54(1年以上前)

何を今更。。。

書込番号:25205705

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:36件

2023/04/02 11:07(1年以上前)

スマホのカメラ性能が向上し、多くの人々がスマホで十分な品質の写真や動画を撮影できるようになったことは事実です。
しかも、スマホは、常に手元にあるため、緊急時に写真や動画を撮影することができますし、ネットワーク接続機能を備えているので利便性も高いですしね。

スマホとミラーレス一眼カメラを組み合わせて使用することで、高品質な写真や動画を撮影し、編集するための最適な選択肢を提供することができますから、ぐっさん価格さんさんの通りかと思います。

しかし!コンデジの役割は終わったわけではないと思います!コンデジは、依然として多くの人々にとって、手軽に高画質な写真や動画を撮影するための重要なツールかと思います。コンデジは、小型でポータブルなため、旅行やアウトドア活動など、携帯性が求められる場面で優れた選択肢です。
また、多くのコンデジは、スマホと比較してより優れた光学ズームや手ぶれ補正、マニュアル操作などの機能を備えている場合があります。
スマホの使えない高齢な両親、祖母が使用しております・・・スマホが使えないのは悲しいことですが(_ _)
この超高齢社会の日本においては、役目は終わっってはいないかなと思います。

書込番号:25205727

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/02 11:34(1年以上前)

機種不明

右下の「レンズ一体型」がコンデジで、赤色の部分が日本向け

>超高齢社会の日本においては、役目は終わっってはいないかなと思います。

日本のコンデジ比率が異様に多いのは、スマホが使えないヒトの割合に関わっているかと思います(^^;


また、「終わった」と断言可能なほど出荷台数は減っておらず、
ミラーレスの出荷台数と比較すると、結構意外なほどかもしれませんね(^^;


ちなみに、コンデジうち安価なモノなども売るのをヤメたニコンですが、
安価なコンデジや安価デジイチをヤメた分よりも売上が減っているように思われます。

https://gyokai-search.com/3-camera.html#jump1

推計のようですが、ここの、
>カメラ業界 売上トップ4(2021-2022年)
をそのまま転載するとアレですので、上位4社の売上シェアや比率にすると、下記のようになりました(^^;

順位 企業名  売上シェア、ニコン比
1  キヤノン     41%、3.7倍
2  ソニーグループ  26%、2.3倍
3  富士フイルムHD 21%、1.9倍
4  ニコン      11%、1 倍
上位4社 合計  100%

かつての キヤノンとニコンの状況を知っていたら、誤記とか誤情報では?と思うぐらいに一変しています。


※「利益」のほうが重要としても、一般に容易に入手可能な情報が「売上」ばかりなので御容赦を(^^;

書込番号:25201679から再掲(^^;

書込番号:25205778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2023/04/02 12:46(1年以上前)

スマホのカメラはメモ代わりとして記録用に使うことはあっても、いわゆる写真を撮るっていう行為で使ったことはないですね〜。

カメラとして考えたことが無いので、その性能とかも気にしたことないですね。


まぁ、人それぞれってことですね。なので私にとってコンデジは終わりはしてません。現在も欲しいコンデジはありますが、なかなか入手が難しい昨今ですね。デジタル一眼レフもミラーレス一眼も持ってますが、それぞれ用途や気分で使い分けますね。コンデジも同様ですが、スマホはこの仲間には入ってきません。スマホはスマホです。カメラとは違います。

書込番号:25205892

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/02 12:50(1年以上前)

用途としては、【コピー機の延長】が多いでしょうね(^^;

書込番号:25205896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2023/04/02 12:53(1年以上前)

まあコンデジったって、色色タイプはある。
タイプによっては、終わってるところもあるだろうし、終わってないところも。
ひとくくりにするのはどうかという気もする。多様性の問題か。

終わったかどうかは、メーカーの動きで判断するしかない。
需要がなければ、製造中止・ディスコンにするしかないわけだから。

書込番号:25205901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10693件Goodアンサー獲得:1286件

2023/04/02 13:24(1年以上前)

言いたいこと書くのは結構だけど、質問内容は何?

機種は違えど同じようなスレ立てて、結果的に放置状態。
呟くだけなら他で良いと思うし、内容とスレのカテゴリーを合わせるべきじゃない。

書込番号:25205937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/04/02 13:36(1年以上前)

>ぐっさん価格さん
>スマホ+ミラーレス一眼の2台持ちが最適解であり正義なのだ。

ミラーレス一眼はコンデジに比べたらコスパ悪い面がありますからね。
高倍率ズームが欲しかったらコンデジの方がコスパ良かったりします。運動会で高倍率コンデジ+スマホの2台持ちのパパママさんがそれなりに居ましたね。
まあ、運動会では大半はビデオカメラ+スマホの2台持ちですが。

書込番号:25205949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/02 13:42(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

こんにちは。

スマホの手振れ補正などは確かに強力ですね。
コンデジの入る隙間がどのくらいあるのか、
売れ行きで決まって行くのでしょうか。

書込番号:25205954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2023/04/02 14:27(1年以上前)

スマホ+ZV-1=不正解 スマホ+ZV-E1=正解

スマホにサイズで近く、センサーサイズで遠い、メーカーの皆さん 答えを教えましたよ !

書込番号:25205993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2023/04/02 17:12(1年以上前)

まあ、業務で使うとなると個人のスマホで撮影は御法度という会社もあるので。
デジカメが出た頃は仕事の記録が感動するくらいやりやすくなったなあ。

書込番号:25206200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/04/02 19:59(1年以上前)

むかし、某記者さんとか言うような方もいろいろ言っていましたが、こういうスレ立てに何の価値があるのでしょう。自分勝手に「正義」と言うのは、どっかの国々の独裁者みたいですw

コンデジの価値はカメラであることです。スマホでできることはスマホでやればいいし、カメラでしかできないことはカメラでやればいいのです。

書込番号:25206459

ナイスクチコミ!10


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:47件

2023/04/02 20:04(1年以上前)

機種不明

ニコンンの事業別売上収益

  私はスマホでも無論撮りますが、カメラはコンデジクラスも含め、やはり大いに必要ですね。  

   「ありがとう、世界 さん」
 >かつての キヤノンとニコンの状況を知っていたら、誤記とか誤情報では?と思うぐらいに一変しています。<
 そうですね。
確かに、近年のニコンの凋落ぶり(?)は、何とも寂しい限りです・・・。(涙
まあ、カメラ部門以外ではそれなりに頑張っているようですが、いずれにしましても、もうキヤノンの比では無くなりましたね。

https://www.jp.nikon.com/company/ir/finance/segment/

書込番号:25206469

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/02 20:25(1年以上前)

>渚の丘さん

どうも(^^)

SONYに抜かれるのは仕方がないとしても、
FUJIにまで抜かれるのは・・・(^^;

あと、他のカメラメーカーなど含めると、売上シェア1割未満になりそうで、これまた・・・(^^;

書込番号:25206518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/04/03 00:44(1年以上前)

Xiaomiの、1型センサーレンズ交換式スマホはまだ製品化しないのでしょうか。

書込番号:25206890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/03 01:00(1年以上前)

大きな「突起」が付いているスマホが、「毎年」何百万台も売れるなら、既に製造しているでしょう(^^;

尤も、交換レンズ調達以前に、メインのスマホ用部材の調達が大変とか(^^;

書込番号:25206897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2023/04/03 19:24(1年以上前)

子供と遊びながら、そこそこの望遠写真で遊びたい向きには不便極まるなぁ!

書込番号:25207713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:201件

2023/04/04 01:22(1年以上前)

つべこべ言わずにどんな機材でも使い熟せることが正義なのだ。

書込番号:25208197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2023/04/04 08:48(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

>コンデジの役目は終わった

でしょうね

だってこのサイトでもコンデジ探して検索しても大した数出ませんからね

スマホは画質とか云々ではなく操作性がなんかねぇ
アプリとかでもっと使い易い(と言うかコンデジ、一眼チックな操作性)の出来ないかな




書込番号:25208373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19302件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2023/04/05 06:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

超広角はiPhone使いますが...

クローズアップはやはりデジカメが良いですね

RX100シリーズの後継機出してくれんかな・・・

コンデジはまだそれなりに需要があると思うのに、メーカーさんがほぼ終了してしまってる印象ですね。

他の産業はほとんど海外勢にお株を取られてしまいましたが、コンデジ、デジカメ市場は未だ日本メーカーが世界シェアを圧倒してるんだから、ここで頑張らないとどうするねん!!と痛感します。しかし、キヤノンもニコンもソニーも、力入れてくれませんねぇ・・・
国税注ぎ込んでもいいから、もちっと頑張って欲しい気がしますね。

書込番号:25209475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2023/04/05 07:46(1年以上前)

〉国税注ぎ込んでもいいから

それはいらないかな

>ダンニャバードさん

が私財をつぎ込んでとか
グラウンドファンディングのような型で
バックオーダーを取り注文販売
とかなら

良いかも



書込番号:25209539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/04/05 08:13(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>他の産業はほとんど海外勢にお株を取られてしまいましたが、コンデジ、デジカメ市場は未だ日本メーカーが世界シェアを圧倒してるんだから、ここで頑張らないとどうするねん!!と痛感します。
>しかし、キヤノンもニコンもソニーも、力入れてくれませんねぇ・・・

そもそも、スマホの国内シェア7割がiPhoneという日本ユーザー自体の意識が変わらないと難しいでしょうね。

書込番号:25209568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19302件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2023/04/05 08:42(1年以上前)

それぞれ考え方はあるでしょうけど、すでに海外勢に大差で負けてる半導体産業に国税を投入してるんだから、まだ世界シェアを死守してるデジカメ産業にも税金投入してもいいんじゃないかと思ったりします。

「その手があったか!」と思わず欲しくなるようなアイデアや、光学性能と演算処理性能を飛躍的に高めた超高性能モデルを出すとか、何か大きなムーブメントを起こせば変化が期待できるような気がします。
それには大きな投資が必要で、そこに国が支援をしても良いような気がするんですけどねぇ・・・
まあ、妄想です。(^^ゞ

書込番号:25209592

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:47件

2023/04/05 20:01(1年以上前)

 「ダンニャバード さん」
>国税注ぎ込んでもいいから<

 それも良いんですが・・・
まあ、カメラ産業は、世界の頂点を極め続けていますし、また、今となってはそれ程市場規模も大きくないですしね。
どうせなら、次に世界でどーんと稼げる産業に注ぎ込んで欲しいと切望しています!(^-^;

それは、中韓台がいかにして今日の地位を築いたかをみれば、遅まきながらも参考になると思います。(汗

書込番号:25210341

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/05 21:30(1年以上前)

>半導体

下記の「特定重要物資」に入っているので、公金の投資がしやすいのかも(^^;

経済安全保障推進法(略称)
https://www.cao.go.jp/keizai_anzen_hosho/index.html

特定重要物資の指定
https://www.cao.go.jp/keizai_anzen_hosho/supply_chain.html#bshitei
>抗菌性物質製剤、肥料、永久磁石、工作機械・産業用ロボット、航空機の部品、半導体、蓄電池、クラウドプログラム、天然ガス、重要鉱物及び船舶の部品の11物資

書込番号:25210461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3715件Goodアンサー獲得:77件

2023/04/06 03:58(1年以上前)

そしてガラパゴス化。

いつか来た道。また同じ轍を踏むの?

書込番号:25210705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/04/06 06:20(1年以上前)

>ダンニャバードさん
例えばSONYは、自社のデジカメ製品を"クリエイターの道具"と位置付けてますね。
つまり、記録の道具ではなく作品を創る道具ですので、自ずとユーザーは限られると思います。
ちなみに、"作品"とはコンテストとか展示会のような大層なものでなくてもぜんぜんOKですが、少なくとも他人に観てもらう内容だとは思います。

国内で作品を創るユーザーが増加すれば、コンデジをはじめとしてデジカメがもっと売れるし、新製品の頻度も高くなると思います。

書込番号:25210727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19302件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2023/04/06 08:30(1年以上前)

う〜ん・・・国内市場を見ていても仕方がないんですよね〜・・・グローバルでないと。

日経ビジネスのこのシリーズ記事、大変面白くてご興味があれば皆さんにお勧めします。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00533/
「ソニー デジカメ戦記」

3月で退社されたソニーグループ副会長・石塚茂樹さんのインタビュー記事ですが、ソニーのデジカメをヒットに導いた手腕に感心させられます。
やはりこのようなトップの元で魅力的な製品は完成するのだな、と。
それと同時に、今のような残業ダメ、休出ダメ、コンプラコンプラ言ってる状況ではもう難しいだろうなぁ、とも。(T_T)

#日経ビジネス電子版は有料購読ですが今、春割で5月末まで無料なので、こちらもお勧めです。
https://info.nikkei.com/nb/subscription/

書込番号:25210822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/04/06 08:55(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>う〜ん・・・国内市場を見ていても仕方がないんですよね〜・・・グローバルでないと。

その通りですね。
国内ユーザーも早くクリエイター意識を持たないと、グローバルに乗り遅れますね。

>それと同時に、今のような残業ダメ、休出ダメ、コンプラコンプラ言ってる状況ではもう難しいだろうなぁ、とも。

男女問わず、家事・育児が必要な昨今では難しいでしょうね。。。
ただでさえ少子高齢化なのですから。

書込番号:25210844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19302件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2023/04/06 09:15(1年以上前)

>首都高湾岸線さん

>男女問わず、家事・育児が必要な昨今では難しいでしょうね。。。
>ただでさえ少子高齢化なのですから。

揚げ足取るつもりも反論するつもりも全くありません・・・(^^ゞ

「今は共働きが当たり前」なのは重々承知しています。
私は50台ですが、子育てや家事はそれなりにやってきた方だと自負しています。とはいえ、妻が主たる担い手で私は補助という立ち位置ですから、今どきの若者達から見れば古い価値観なのも承知です。

で、じゃあ、今の若い人はみんな、男女フルに働くのが希望なのか?といえば、案外そうでもないんですよね。20代の娘の言動からもそう感じます。
夫の収入が低いから、妻もフルタイムで働かざる得ない、という家庭が多いと思います。
逆に言えば、夫の収入が十分であれば、妻は必ずしも働く必要はないし、外で働くよりも家で家事を中心に行いたい女性も多いようです。

ちなみにソニーの平均年収は1千万を超えているようです。
夫だけの収入で十分かどうかはわかりませんが、これだけあれば夫婦でフルタイムで働かなくても良いかもしれませんね。
大企業ですから育休などもちゃんと取れるでしょうし、家事を完全に分担することはできなくても、家族サービスは十分できるでしょう。
必要なときはしっかり働いて、良い製品を開発していって欲しいものです。

書込番号:25210862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2023/04/06 11:57(1年以上前)

>夫の収入が低いから、妻もフルタイムで働かざる得ない、という家庭が多いと思います。
逆に言えば、夫の収入が十分であれば、妻は必ずしも働く必要はないし、外で働くよりも家で家事を中心に行いたい女性も多いようです。

そこが古いんじゃない
生産性が低くても高額な報酬は提供出来なくなっているし

夫は必ずしも働く必要ないしは認めますか



書込番号:25211025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/04/06 12:07(1年以上前)

>ダンニャバードさん
男も女も関係なく、保育園や学童のお迎えの時間が来たら仕事終えて帰らなくてはならない。
これが、今のスタイルです。これが、標準です。

これが当たり前にならないと、いつまでたっても日本からは女性首相が誕生しないし、グローバル視点でも遅れた国になってしまいます。

書込番号:25211040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7764件Goodアンサー獲得:184件

2023/04/06 12:28(1年以上前)

ソニー製のスマホ向けカメラセンサーシェアは54%(前年+5%拡大)
そのモバイルCIS収益の半分を占めているのがAppleと言われてますね。
iPhone14シリーズでカメラのスペックを向上させたため、前年比の売り上げ増を達成することができたとのことです。

iPhone14Pro/Maxでは5つのセンサーのうち3つをアップグレードしてますし、
Plusでもフロントとリアのメインをアップグレードしてますね。
このアップグレードで、ソニーは2022年後半に1台あたり6ドル以上(約3億ドル)の売上を上乗せしたようです。

今年はIMX989などの大面積50MPセンサーとサムスンの200MPセンサーが競うことになるのでしょうから、
更にスマホ向けカメラセンサーの開発競争は激化するでしょう。

コンデジの役目が終わったとは思いませんが、、
いまのところIMX989などのセンサーがコンデジ向けに製品化されなければソニーから新型コンデジは出ないと思っています。

書込番号:25211066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/04/06 12:49(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん
加えて、SOMYはセキュリティーカメラ・監視カメラや車載カメラなど、正直コンデジよりも重要な製品群を抱えてるようです。

セキュリティーカメラ・監視カメラはCanonも同じみたいですね。加えてCanonは医療機器や産業機器にも力を入れないといけないみたいですね。

Nikonは新規事業の立ち上げと展開が急務と聞いてます。

書込番号:25211101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/06 14:38(1年以上前)

>セキュリティーカメラ・監視カメラ

カメラ関連の特許出願でも大きな比率になっていますね(^^)

書込番号:25211217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hiろさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/24 17:23(1年以上前)

スマホは、ハイエンド機が高額になってきている。
スマホの他の機能はよいので、
カメラだけはコンパクトでよいものが欲しい、
という人のために、コンデジは生き残ってほしい!

書込番号:25234645

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark III

スレ主 lucky6317さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
コンデジ購入を検討しています。
どの機種にするべきか迷っており、
家電量販店で相談し、いくつか候補を出して
もらっているのですが、絞り込めません。
店頭に再び行く機会や時間がなく、使っている方の
感想やオススメなどお聞かせ頂けると助かります。

■用途
写真撮影がメインですが、あわよくば動画も撮りたい、、と思っています。(SNSへの投稿はしません)
*こどもやペット、植物等の日常撮影(メイン)
*旅行での風景撮影、人物撮影(次に多い)
*運動会等、ズームも必要な場での手持ちの動画撮影
(年数回)

■店員さんからの候補
DSC-RX100M3、VLOGCAM ZV-1、G7 X Mark III
■予算
10万弱

書込番号:25204700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/01 18:34(1年以上前)

機種不明

撮影距離10~80m、望遠足らずの【A】⇒ご検討の換算f=100mm

>運動会等

小中学校以上では、換算f=400mm以上が欲しくなると思います。

添付画像の下2段の撮影距離40~80mは、運動会で多々気になると思います。
【A】列: ご検討機種の同等の換算f=100mm
【B】列: ご検討機種の2倍の換算f=200mmの機種・・・値段も・・・(^^;
【C】列: 廃番になった換算f=250mmの機種
【D】列:1型で小型の「箱型」としては最大望遠⇒換算f=360mmでも、【B】列の機種より安め(^^;

似たような質問用の使いまわし画像(描画)です(^^;



・・・一台で済まそうとすると、光学望遠が制約になります。

光学望遠は、技術の進歩でドンドン小型化するジャンルではなく 、
「大きな荷物のために大きなカバンを用意する」という物理的なジャンルに近いので、待ってどうにかなるわけではないので、踏ん切りが必須です(^^;

書込番号:25204736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:1241件

2023/04/01 19:11(1年以上前)

>lucky6317さん

背面液晶だけのモデルしか選択していないように思えます。

背中に太陽がある場合、背面液晶では視認性が悪くなるので、
撮影が厳しいかと思います。

それなりの対策を背面液晶に施さないと、ダメかと思います。

書込番号:25204795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:1241件

2023/04/01 19:18(1年以上前)

>lucky6317さん

>> *運動会等
>> DSC-RX100M3、VLOGCAM ZV-1、G7 X Mark III

以上のモデルですと、望遠域が足りないので、
別途、35mm換算で400mm程度で撮影出来るモデルをチョイスする必要があるかと思います。

または、運動会だけカメラ一式をレンタルするのもありかと思います。

書込番号:25204803

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky6317さん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/01 20:23(1年以上前)

ありがとう、世界さん、
おかめ@桓武平氏さん

ご返信ありがとうございます。
返信いただき、望遠が足りないと痛感しております。
そこまでの望遠はメイン(日常のこども、ペット等
の撮影)目的で必要ないとすると、コメント頂いた
通り、その時だけレンタルするのが良い気がよい
気がしてきました。

---------------
こどもやペットの日常撮影、旅行での写真や動画撮影
(望遠必要なし)だとすると、
レンズの明るさやピントを合わせる速度、使い勝手等
の観点では、先に出した3機種(同価格帯の他含む)
の中だと、気になるような差は出るのでしょうか‥。
※好みの問題、という意見でも構わないです!
(その時は、好みの問題なんだ!という気持ちで
改めて再考しようかと‥)

書込番号:25204905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/01 20:44(1年以上前)

>レンズの明るさ

数値の二乗の関係になり、その二乗の値が大きくなるほど、暗くなります。

ただし、1型なので、1/2.3型ほどの影響には至りません。

※明るさ関連の「総合力」としては、ISO感度/(F値の二乗)になり、ノイズざらざらではダメなので、個人毎の許容範囲。


なお、望遠端のレンズが特に暗いけれども、TX2(D)
https://s.kakaku.com/item/K0001476131/
であれば、旅行でも望遠が欲しいときに残念な思いはせずに済みます。

メーカー指定の定額販売なので、置いていても説明が面倒で客に勧めないかもしれません。

なお、大手販売店ほど、店員でない「ヘルパーさん」がおり、
基本的に派遣元のメーカーの製品を推しますので、
名札などは十分に確認しましょう。
(ただし、客本位のお勧めを期待するのは、幻想ですが(^^;)

書込番号:25204940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:1241件

2023/04/01 21:09(1年以上前)

>lucky6317さん

>> 先に出した3機種(同価格帯の他含む)
>> の中だと、気になるような差は出るのでしょうか‥。

・DSC-RX100M3、VLOGCAM ZV-1ですと、24mm F1.8 - 70mm F2.8
・PowerShot G7 X Mark IIIですと、24mm F1.8 - 100mm F2.8

気持ち、PowerShot G7 X Mark IIIの方が、望遠域が有利かと思います。
発色は、キヤノン機の方がいいかと思います。

書込番号:25204979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lucky6317さん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/01 21:23(1年以上前)

ありがとう、世界さん
おかめ@桓武平氏さん

ご返信ありがとうございます。

確かに、店頭にTX2Dはあった気がしますが、
店員さんは触れられなかったかも‥です。
(明るさ等の他の理由かもしれませんが)

こども(人)、ペット、植物(花)となると、
発色も気になるところです。触れていただき、
ありがとうございました。

頂いたコメントを参考にし、選択したいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:25205013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/01 21:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

(距離10~80m) 換算f=70mm、100mm、200mm、360mm

(距離10~80m) 8倍単眼鏡(例)、換算f=360mm、400mm、600mm

>lucky6317さん

あ、TX2(D)、FZ1000(M2)、RX10M4には、EVF(電子ビューファインダー)が付いています。

光学式手ブレ補正付きの電子単眼鏡~望遠鏡的な使い方が出来ます。


ちなみに、子供との旅行で望遠が欲しかった例(親が別々に乗るときなど)
・ゴーカート
・観覧車
・ジェットコースター
・大きな滑り台

望遠が無かった~低倍率過ぎたコンデジなどのときの記憶です(^^;

書込番号:25205030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

どっちが良いですか?

2023/03/31 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS

スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

こんにちは。
wx500と悩んでいます。
どちらがおすすめですか?
撮影するのは、子供と景色です。
店頭で触った感触は、wx500が軽くコンパクトに感じました。
wz500は、展示品で35800円でした。ポイントはつきません。
なるべく、日常使いで気楽に使えたらと思っています。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25203501

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/03/31 21:41(1年以上前)

画質よりも「お手軽」重視でしょうか?

根本的なところは、SONYの動画モードでBDレコーダーやプレーヤー対応の「AVCHD規格」の動画が撮れることですが、4KではBDレコーダーやプレーヤー対応の「AVCHD規格対応外です。

書込番号:25203536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10693件Goodアンサー獲得:1286件

2023/03/31 21:51(1年以上前)

>puriusαさん

基本的に展示品は1年保証付きの中古と考えた方が良いと思います。
ショーケース保管の展示品なら施錠されてるので店員に開けてもらわないと触れないので雑に扱われてないのかなとは思いますが、コンデジだと誰でも触れる展示品が多いのでオススメしません。

WX500、SX740HSなら好きな方で良いと思いますが、展示品しかないならSX740HSが良いと思いますね。

高倍率ズーム機なので望遠側の描写は良いとは言えないので妥協は必要だと思います。

画質にこだわるならRX100シリーズ、G7Xシリーズになるのかなと思いますが、RX100M7だと価格も跳ね上がるので予算次第ではありますが。

WX500を選ぶにしても展示品以外が良いです。

書込番号:25203550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/03/31 23:01(1年以上前)

4K動画は必要でしょうか? このクラスでは4Kと言えどもそれほど高分解能と言うわけにはいかないように感じますが。
WX500は4動画はありません。

WX500は使っていました。まあまあ良い感じで写るカメラだと思っています。
https://review.kakaku.com/review/K0000777577/ReviewCD=959749/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=19914920/#tab

書込番号:25203640

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/04/01 08:11(1年以上前)

お早うございます。

まずはWX500とSX740 HSに至る系譜を洗い出してみましょう。WX500は代々小さな高倍率機と言うコンセプトで来ていますが高感度化とAFにも焦点が当てられているようです。

WX1(5倍ズーム、MP4 HD)→WX5(1220万画素、AVCHD 60i)→WX7(1620万画素)→WX30へ続く
              |
              |→WX10(10倍ズーム 1620万有効画素)→WX100へ続く

WX30(タッチパネル化)→WX70(ISO 12800対応)→WX170(10倍ズーム 1820万画素)
     |
     |→WX50(通常ボタン操作 ISO 12800対応)
             |
             |→WX60(8倍ズーム)

WX100(1820万画素、ISO 12800)→WX200(Wi-Fi)→WX220(画像処理 BIONZ X、AVCHD 60p)
                  |
                  |→WX300(20倍ズーム)→WX350へ続く

WX350(新世代画処理エンジンBIONZ X、AVCHD 60p)
       |
       | 2015年6月5日発売、2022年10月頃生産完了
       |→WX500(30倍ズーム、ファストインテリジェントAF、チルト液晶)
           |
           |→WX800(4K 30p、Bluetooth、タッチパネル、連写改善、瞳AF)
           |→WX700(eコマース向け、WX800からタッチパネル省略)


次にSX740 HSですがこちらもコンパクトな高倍率機という流れですけれどプラスムービーオートの動画・静止画ハイブリッドも含めた撮影の楽しさもコンセプトに含まれているようです。

SX200 IS(28mmスタートの12倍ズーム、HD、コンパクトな高倍率シリーズ)
   |
   |→SX210 IS(14倍ズーム)
       |
       |→SX230 HS(1210万画素CMOSセンサー、FHD、GPS)→SX260 HSへ続く

SX260 HS(DIGIC 5、25mmスタートの20倍ズーム)
   |
   |→SX280 HS(DIGIC 6、動画MP4、FHD 60fps、プラスムービーオート、Wi-Fi)
       |
       | 2014年2月20日
       |→SX700 HS(30倍ズーム、1610万画素、GPS省略)→SX710 HSへ続く
       |→SX600 HS(18倍、1600万画素、DIGIC 4+、FHD 30fps)→SX610 HSへ

SX610 HS(2010万画素、オートズーム)
   |
   |→SX620 HS(25倍ズーム)

SX710 HS(2030万画素、動画5軸手ブレ補正)
   |
   |→SX720 HS(24mmスタートの40倍ズーム、動画撮影時水平補正、USB充電)
       |
       |→SX730 HS(180°チルト液晶で厚さ5mm増し、Bluetooth常時接続)
            |
            | 2018年8月30日発売、現行品
            |→SX740 HS(DIGIC 8、4K)


WX500は去年の10月頃に生産完了、SX740 HSは現行品です。ソニーの場合はコンデジの補修期間が生産完了から5年です。仮に幼稚園の年少から小学校卒業まで使い続けるとしたら8年間ですからその点はSX740 HSの方が安心感はありますね。まあ、二月の勝者になるには撮影も5年間で済むかもしれませんが。

さて、肝心の性能ですが静止画撮影時におけるAFの速さと確実性ならWX500に分があります。ともかく数撃ちゃ撮れる作戦で連写性能重視なら圧倒的にSX740 HSが有利です。この辺りの撮影スタイルがどうかもポイントですね。

WX500は高感度のISO 3200までちゃんと撮れますがSX740 HSは実質ISO 1600までで制限が掛けられます。ただ、DIGIC 8のマジックでISO 1600が実質ISO 3200程度になるように見えるので高感度性能は互角かと思います。

今回ターゲットに入っているWX500は展示品と言う事ですが、この質問はTVで良く出てきますけれど僕が答えている内容として購入したすぐ後に万が一欠陥が見つかったり故障してしまったらどのような対応を取ってくれるのか、ザルでない長期保証を無料で付けてくれるのかといった交渉事が上手く成立するなら考えても良いかなと言った所です。

書込番号:25203958

ナイスクチコミ!2


スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

2023/04/03 08:53(1年以上前)

ありがとうございます。
皆様のアドバイスを見て、もう一度、店頭に見に行きました。wx500に比べ、少し大きく感じたのと、重さも感じました。電源は両方とも電池切れでわかりませんでした。wz500に関しては、展示品がネックです。充電式なので、内臓バッテリーがへたっている可能性が大だと思うと。保証は、プラス5%で5年つけられると書いてありました。それでも、心配です。そうなると、新品でこの機種か、ソニー高級機かですかね。だだ、ソニーの高級機は重さがあるのと、高いです。悩みます。よいアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:25207093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/03 10:51(1年以上前)

>充電式なので

スマホ同様に実質使い捨て状態になるので、避けたほうが良さそうですね(^^;

バッテリー交換費用は2万円以上になりそう?
(何となく3万円以上の予感(^^;)

書込番号:25207189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング