デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147877スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:3件

鉱石集めが趣味で、小さい(5センチ以下)石の写真が撮りたいです。
スマホに接写レンズをつけて見たりしたんですが、イマイチで...。
色々読んでオリンパスのTG7というカメラがいいかなと思ったのですが、スマホのマクロ撮影と変わらない、と言っている方もいて悩んでいます。この辺りは腕次第でしょうか...?
初心者にオススメのカメラ(と、必要なレンズ)があれば教えてください。
予算はレンズ込みで10万円以内です。手元の小さいものが撮りたいので、望遠などは不要です。
よろしくお願いします。

書込番号:26211209

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/15 22:30(4ヶ月以上前)

>馬喰横山さん

https://jp.omsystem.com/product/compact/tg6/feature3.html

TG7の顕微鏡モードを含めて、撮影のしやすさを考慮すると、
LEDライトガイド LG-1
https://jp.omsystem.com/product/accessory/compact/others/lg1.html
とセットで利用することをお勧めします(^^)

必要に応じて、被写界深度合成も利用



なお、被写体とカメラ(レンズ)との距離が狭くなるほど、【照明の影響】が甚大になるので、
そんなことを考慮せずにスマホと大差なしなんて「意見」を気にしても、馬喰横山さんが損するだけです(^^;

※スマホ用リングライトもあるけれども、「撮影システム」としての使いこなしのノウハウの取得は どうするのか?
まで検討すべきでしょう。

書込番号:26211234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/15 22:33(4ヶ月以上前)

現行のTG7版に修正します(^^;
https://jp.omsystem.com/product/compact/tg7/feature3.html

書込番号:26211239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2139件Goodアンサー獲得:214件

2025/06/15 22:39(4ヶ月以上前)

>馬喰横山さん

E-M5MK3の中古(もしくはE-M1MK2の中古)に、M.ZUIKO DIGITAL ED60mm F2.8 Macro(中古も新品もあまり価格差がない)
を付けて「深度合成」機能使えば良いと思います。
予算はちょっと(1万から2万程度)超えるかもしれませんけど。

書込番号:26211246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:125件

2025/06/15 23:09(4ヶ月以上前)



>馬喰横山さん


・・・現行のミラーレス一眼の最安と、同じメーカーのマクロレンズが良いと思うなあ。「ライティング」は別途、ご自身で工夫してください。


本体
【パナソニック LUMIX DC-G100V 標準ズームレンズキット(トライポッドグリップ付き)】¥70,000
https://kakaku.com/item/K0001272958/

レンズ
【パナソニック LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.】\37,620
https://kakaku.com/item/K0000766326/



書込番号:26211268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19492件Goodアンサー獲得:1805件 ドローンとバイクと... 

2025/06/16 04:46(4ヶ月以上前)

リングフラッシュ

撮影ボックス

手持ちのAPS-C+タムロン便利ズームで撮ってみました

マクロレンズじゃなくてもこのくらい寄れます

>馬喰横山さん

鉱石や宝石を撮影するなら、ありがとう、世界さんが言われるようにライティングが大切だと思います。
ミラーレスカメラなどとマクロレンズを組み合わせれば、かなり大きく撮影可能ですが、接写の場合は被写界深度の問題もあり、明るさが必要になります。
歯科医院などでも使われるリングフラッシュを併用されるのも一つの手かな?と思いますが、撮影ボックスという選択もありかな?と思います。

カメラは接写中心ならセンサーサイズは大きくない方が良いでしょうから、マイクロフォーサーズ機が良いのではないでしょうか。

書込番号:26211373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/06/16 21:31(4ヶ月以上前)

皆さん、詳しく丁寧にありがとうございます。

なるほどレンズだけじゃなくてカメラ自体にライトもあったほうがいいんですね...。ライトは全然頭になかったです。
他のメーカーや中古のおすすめも嬉しいです。家電量販店と中古カメラ屋に行ってうろついてはみたのですが、知識が無さすぎてなにがなんだか全然分からなかったので...。
皆さんがあげてくれた名前で検索して検討してみますm(__)mわざわざ写真もありがとうございました

書込番号:26212091

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/16 23:01(4ヶ月以上前)

>馬喰横山さん

スマホ撮影で、やたらとブレたり粗くなった経験があると思いますが、
極端な接写では暗くなる(受光量不足)
⇒ISO感度が上がって粗くなるが、それでも足りない
⇒シャッター速度が遅くなる
⇒ 手ブレ補正でカバーできないほどブレる

手ブレ補正が無いと論外の状態が多発


・・・というわけで、補助光必須⇒ライト必須、と考えては?

(根本的に補助光のケア無しの努力は、殆ど報われ難く、
多少 明るいレンズを使っても「まだ、足らない」ときは愕然とするでしょう)

書込番号:26212164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/06/27 21:25(4ヶ月以上前)

ちょうどオリンパスがキャッシュバックキャンペーン始めてくれたので、結局TG-7を買いました!他のを勧めてくださった方すみませんm(__)mでもありがとうございました!本格的なのはまだ敷居が高いというか...初心者が買ってもいいのかな〜みたいな気持ちになるので、いずれもの足りなくなって勇気が出たら改めて見てみようと思います

おすすめしてもらったライトは一緒に買ったんですが、これいいですね〜!アドバイスありがとうございました!
ピント合わせがまだ上手くできませんが、カメラが大体良い感じに撮ってくれるので満足してますw
カメラがあると色々撮ってみたくなりますね^

書込番号:26222366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

sdカードについて

2025/06/15 19:13(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

クチコミ投稿数:36件

このカメラに対応するsdxcカードの最大容量はどこを調べたらわかりますか?

書込番号:26211067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2025/06/15 21:21(4ヶ月以上前)

>フレデぃぃぃさん

128GBまではOKみたいです。
https://support.casio.jp/osdevicePage.php?cid=021016012

書込番号:26211170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/06/16 08:02(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
教えていただけるまで、このページに辿り着けなかったです

書込番号:26211456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/06/16 09:32(4ヶ月以上前)

Kioxiaの256GBのsdxc挿してみましたが、動作しました!理論上は2TBまでいけるそうですが、大容量カードを購入したら実証してみたいと思います。

書込番号:26211511

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7829件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/16 14:03(4ヶ月以上前)

動作確認するのは結構な事だと思いますので、どんどんやってご報告ください。

ところで・・128GBを入れた時の、カメラの撮影可能枚数は何枚表示でしたか?

そして今回256GBを入れた時の、カメラの撮影可能枚数は何枚表示でしたか?

約2倍の表示になっていましたか??

書込番号:26211714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/06/16 17:26(4ヶ月以上前)

256GBでは、4000x3000で残り22600枚、3264x2448で残り31400枚と出てます。
最初入ってたsdカードは8GBで、4000x3000は残り730枚、3264x2448では残り1000枚。

128GBは所有してません。

書込番号:26211866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10750件Goodアンサー獲得:1289件

2025/06/16 19:01(4ヶ月以上前)

>フレデぃぃぃさん

動作確認メーカーに東芝が入ってるのでキオクシアは問題なく使えそうですね。

SDXCは2TBまでなので確かに理論値で考えると使えるとは思いますが、長期保存に適さないので512GB以上の大容量を使うメリットは無いと思いますね。

256GBで20,000枚オーバーのようですし。
まあ、撮影枚数は目安ですし被写体で前後しますが、20,000枚撮影可能なら十分すぎる枚数ですね。


書込番号:26211946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7829件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/16 23:44(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

128GB

256GB

フレデぃぃぃさん、こんばんは。

わざわざ調べていただき大変ありがとうございました(^_^;)

私のはZR4100ですが、通常撮影は3:2(4000x2656)ですので、256GBで26874枚、128GBで13423枚の表示でした。
ということは・・64GBで6700枚くらい撮影できることになりますね!

動画を沢山撮るのかなぁ〜?とか思いましたが、どうなのでしょう。
静止画撮影がほとんどであれば、スピードの速い64GBを複数枚で十分ではないかと思った訳で・・

もしかして、ズッ〜とSDカードに撮影データを入れたまま撮り続けるとか・・(=_=)

書込番号:26212190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2025/06/17 07:53(4ヶ月以上前)

>フレデぃぃぃさん

メモリーカードは一時的保管と
考えた方がよいのでは?

万が一カードに不具合がおこったら、
それまで撮ったデータが
全てダメになるとこもあるかと思います。

大切なデータを残しておきたいなら、
適度に、データを複数の場所に
コピーをする事をお勧めします。

そして、コピーが終わったら、そのカードは初期化する。

で、
1日とか撮影に必要な容量を見出し、
さらに、その容量の1/2程度のものを複数枚用意した方がよいかも。
その理由は万が一1枚がダメになっても
他のデータが残る確率を高くするとの考え方です。

書込番号:26212325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/06/28 17:16(4ヶ月以上前)

データ保存のアドバイスありがとうございます。小旅行の動画撮影や、キャラクターショーのイベント撮影に使おうと思っていますので、大容量に挑戦していました。撮影後はNASにデータを吸い上げていますので、大丈夫です。ありがとうございました。

書込番号:26223159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

予約はいつ?

2025/06/13 21:49(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1

クチコミ投稿数:1025件 FUJIFILM X-HF1のオーナーFUJIFILM X-HF1の満足度5

X-HF1(X half)の予約はいつ開始?X-E5の発表と合わせてくるのと思いきやなかなか発表されないですね。予約なしで買えたりするかな。そんなわけないよなあ。発売日も発表されず悶々としています。

書込番号:26209136

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件 FUJIFILM X-HF1のオーナーFUJIFILM X-HF1の満足度3

2025/06/15 11:45(4ヶ月以上前)

>harmonia1974さん

なじみの店にかなり前に仮予約していました。

この仮予約はメーカー発表後正式予約開始日前に予約するということでいろんな店に天秤予約してキャンセル可能な予約ということではないので予約をキャンセルしたことのないおなじみさんにしか無理だそうです。

なじみの店に聞いてみては?

書込番号:26210667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 FUJIFILM X-HF1のオーナーFUJIFILM X-HF1の満足度5

2025/06/18 21:33(4ヶ月以上前)

結局マップカメラで予約しました。発売日に届くのか届かないのか謎ですが、とりあえず楽しみに待つことにします。

書込番号:26214017

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 hino3052さん
クチコミ投稿数:4件

今使用しているのはiPhone13miniのカメラですが、最近「もう少しアップで花を撮りたい」「もう少し遠くから野生鳥獣を撮りたい」というシーンが増えてきたので、両方できるカメラを探しています。
iPhone13miniの画質には満足というか、LINEやSNSでの共有と日記がわりに見返すくらいしかしていないので、若干持て余しているかもしれない程度です。画質は同程度か多少下がっても構わないくらいのつもりでいます。
また、登山趣味のため極力軽い機種にしたいです。

WX350は、この条件を十分に満たしていると思いますか?また、他によりおすすめの機種があれば紹介してもらえるとありがたいです。

書込番号:26208589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19492件Goodアンサー獲得:1805件 サイバーショット DSC-WX350のオーナーサイバーショット DSC-WX350の満足度2 ドローンとバイクと... 

2025/06/13 10:21(4ヶ月以上前)

>hino3052さん

WX350はやめておいた方が良いです。
発売日はすでに11年前ですが、その頃の画質としても良い方ではないと思います。
未だにこんな旧機種を売り続けてるソニーには怒りすら覚えています。(^0^;)
画質、性能面ではiPhone13の方が遙かに上です。
私も持ってましたが、ほとんど使うことなく引き出しの中に入れっぱなしでした。先日、長女が「デジカメが欲しい」と言い出したのであげちゃいましたが。
接写もほとんど期待できなかったと思います。

今購入可能なコンデジで、ズームもできて一通り何でもできそうなのはRX100M7かなぁ?と思いますが、これも発売からすでに6年。接写は弱いです。
これに今、20万円近い価値があるか?と考えると微妙な気がします。

ということで私個人的なお勧めは、比較的コンパクトなミラーレスカメラです。
フルサイズは大きくなるので、APS-Cのモデルがお勧めです。
フジのX-M5とかキヤノンのR50、ニコンZ50IIあたりはどうでしょうか。

書込番号:26208606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19492件Goodアンサー獲得:1805件 サイバーショット DSC-WX350のオーナーサイバーショット DSC-WX350の満足度2 ドローンとバイクと... 

2025/06/13 10:33(4ヶ月以上前)

ちなみに山歩きで大きめのカメラを携行する場合、こういった方法もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032432/SortID=24386452/

最近使ってないなぁ・・・
あ、山歩きをほとんどしてないんだった。(^^ゞ

書込番号:26208610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/13 11:16(4ヶ月以上前)

>hino3052さん

まともなiphoneにするだけで良いです。

書込番号:26208633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13898件Goodアンサー獲得:2922件

2025/06/13 11:59(4ヶ月以上前)

>hino3052さん

高感度画質はよくありませんが、日中の屋外で撮るのであれば、望遠に関してはスマホより上でしょう。
マクロも広角で5cmまで寄れるので、アップで撮ることはできます。

書込番号:26208663

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/13 12:22(4ヶ月以上前)

コンデジもスマホも含めて
【マクロ】モードがあっても【知らないまま使っている】ケースは少なくないようです。

※特に酷い場合は、
「マクロ? 何それ?」⇒ スルーで、機能があっても「知らないまま」(^^;


なお、スマホでも換算f=85~170mmの光学望遠ズームを搭載している Xperia 1VI~VIIがあります。

書込番号:26208684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/06/13 12:33(4ヶ月以上前)

WX350ピンクいまだに酷使してるけど。
2万しなかったなあ。
この頃沈胴レンズの動きが怪しくなってきた。
電源切っても引っ込まず引っ掛かって止まって30秒くらいしてから苦しそうに引っ込んでく。
伸びるときも引っ掛かるような音がして、そういう時はピント合わず電源切ってくださいとなる。
マトモな値段で今でも入手出来たら欲しいけどね。
アイフォーンなんて買う気も興味もないから写真わからないけど
WX350はコンデジ全盛期のときの標準的な写りと思う。
当時他のコンデジもこんなもんだったから何も気にならない。
コンパクトである程度ズームあってバッグに放り込んでおくのに良いコンデジと思いますけどね。
画質なんて上みたらキリないですよ。どこで妥協するかです。
こと価格.comではセンサー・画素数大きいのが正義な画質原理主義の輩ばかりなので。

書込番号:26208690

ナイスクチコミ!0


スレ主 hino3052さん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/13 12:36(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
ご意見ありがとうございます。画質面でのマイナスが大きすぎるのでやめておいた方がいい、ということでしょうか。
何分門外漢なもので、レンズも含めたミラーレス一眼の重量感がいまいちわからないのですが、おすすめ頂いた機種だとどの程度になるでしょうか?

>あさとちんさん
ご意見ありがとうございます。使用は主に登山中なので日中屋外想定です。どのみちスマホも持ち歩くので、望遠/アップはカメラ、それ以外スマホで分ければ今よりは撮れるシーンが増えそうかなと思ってます。

>ありがとう、世界さん
ご意見ありがとうございます。スマホの買い替えは今は考えてないですが、買い替えのタイミングでカメラ機能の充実したスマホを選ぶ手もありそうですね。


写真を撮りたい、といいつつ先述の通りあまり活用の幅がないので、軽量で良いのがないなら買わなくてもいいかな、くらいに思ってます。

書込番号:26208693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hino3052さん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/13 12:43(4ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
ご意見ありがとうございます。自分が比較対象をあまり持ち合わせてないもので、今持ってるiPhoneと比べないといまいちピンと来なくてお聞きしていました。
>画質なんて上みたらキリないですよ。どこで妥協するかです。
これは確かにそうですね。なので今よりよほど落ちるのでなければ……と思ってるのですが、その「よほど」に当たるというご意見もあるようで悩ましいです。

書込番号:26208697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19492件Goodアンサー獲得:1805件 サイバーショット DSC-WX350のオーナーサイバーショット DSC-WX350の満足度2 ドローンとバイクと... 

2025/06/13 12:48(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

RX100M7での広角端、最短撮影距離

iPhone16

タムロン18-300

>マクロも広角で5cmまで寄れるので、アップで撮ることはできます。

5cmってレンズ先端からだと思いますけど、広角端でそれだとまるでアップにならないですよ。
WX350は娘にやってしまったので試せませんが、RX100M7広角端での最短撮影時を貼っておきます。
比較対象にiPhone16の場合と、フジ機+タムロン18-300の場合も貼っておきます。

>hino3052さん

単純な画質ではiPhone13のほうが確実に良いです。
ただズームレンズなので、望遠で撮影する分にはもちろんアドバンテージはあります。
しかし望遠時はレンズが光学的に暗くなり、センサーのISO感度が上がってしまうため、画質面ではかなり落ちます。昼間の明るい屋外でも結構厳しいです。(経験談)

もしミラーレス一眼に興味を持たれるのでしたら、各社多くの機種を出していますので、選択肢は一気に広くなります。それにレンズの組み合わせが発生するので、オーバーに言えば無限の可能性が広がります。
もし検討されるなら、ある程度調べられた上で、興味を引いたメーカーや機種の板で改めて質問スレを建てられることをお勧めします。
皆さんメチャクチャ親切に答えてくれると思いますよ。(^^)v

書込番号:26208703

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/13 12:49(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

ソニー製のスマホを使って無いでしょ!

>AI機能の不足:。iPhoneなど競合他社がAI機能を積極的に打ち出している一方で、XperiaのAI機能はまだ発展途上であり、ユーザーの期待に応え切れていない.

書込番号:26208704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13898件Goodアンサー獲得:2922件

2025/06/13 13:11(4ヶ月以上前)

13miniにはマクロ機能がなくて、15cmくらいしか寄れないらしい、ということも考慮して発言してほしいものです。

書込番号:26208722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/06/13 13:21(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロ最短距離

テレ端 標識の模様判別

テレ端 松葉

テレ端 樹木と灯篭

当該機種持ってるんだからあげないとですね。
手持ちで撮ってきました。
マクロ最短距離とテレ端3枚です。
参考になれば幸いです。

書込番号:26208729

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/06/13 13:27(4ヶ月以上前)

申し訳ないです。
標識テレ端になってなかった。

書込番号:26208735

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/13 13:45(4ヶ月以上前)

Xperiaは、今年に4台目に買い替えたところですが?


ちなみに、私個人は AI機能を今のところ重視していません。
(むしろ「要らんことするな!」と(^^;)

最初のスマホから、一貫した判断基準は【露出補正をし難いスマホは避ける】

書込番号:26208747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2025/06/13 19:05(4ヶ月以上前)

望遠重視ならTZ99、マクロ重視ならTG7とか…
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000046783_J0000042608

もっとも、最近のスマホって1/2.3インチ以上のセンサーを積んで強力な画像補正をしてくるので、出てくる絵の違いに納得できるかは分かりませんね。

ただ、TG7なんかはマクロに特化していて画素数も無理しているしリングライト対応など、スマホとは違う使い勝手のよさはあるでしょうし、TZ99も望遠側でのアドバンテージはあると思います。

一度、店頭で撮り比べをされてみては?

書込番号:26208972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/13 19:27(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
>【マクロ】モードがあっても【知らないまま使っている】ケースは少なくないようです。

iPhone13miniは使ってないでしょう?

>13miniにはマクロ機能がなくて、15cmくらいしか寄れないらしい、ということも考慮して発言してほしいものです。

書込番号:26209000

ナイスクチコミ!0


スレ主 hino3052さん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/13 19:30(4ヶ月以上前)

みなさん色々とご意見や参考写真をいただきありがとうございました。少なくとも今のiPhoneよりは接写/望遠とも撮れる写真の幅が広がりそうですし、他に挙げていただいた候補と比べて相当に軽いので、まずはWX350を試してみようと思います。
幸いミラーレス等と比べれば安いですから、やっぱり満足できないとなったら他のものを探してみようかと。
回答いただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:26209004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-WX350のオーナーサイバーショット DSC-WX350の満足度4

2025/06/13 23:28(4ヶ月以上前)

そもそも現行機種ではなく新品での入手は難しいのでは? まだ売っている、は誤解です。

私はこのカメラを5年使いましたが、こんないいカメラはありません。常にバッグに入れて撮っています。先日ピント合わせが心許なくなったので光学ユニットを交換してもらいましたが、新品のように甦りました。修理はまだ2年ほど可能だそうです。確かにクローズアップは利きませんが、500ミリ相当の引きつけ効果は十分だと思っています。

書込番号:26209244

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

iPhoneのように鮮やかに撮れるカメラ

2025/06/13 09:35(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:22件

詳しい方、教えてください。
7月に旅行に行くのですが、iPhoneのように色味が実際よりほんの少しだけ鮮やかに映るコンパクトカメラを探しています。

人気のRICOH gr3はどちらかと言うと色味を抑えてレトロな感じなので違うかなと思っています。

オススメの機種はありますでしょうか?

書込番号:26208576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2025/06/13 09:54(4ヶ月以上前)


iPhoneの様にフルオートで誰でも綺麗にははカメラでは無理です。
自分で設定して調整しないと難しいですよ。GRVの様にAPS-C
というコンデジでは比較的大きいセンサーサイズではないですが。
ファインダーはないですが。1インチより少し大きい1.4インチセンサー
のCanonPowaerShotV1はどうでしょうか。


https://kakaku.com/item/K0001677703/?lid=itemview_relation3_img

https://personal.canon.jp/product/compact-digital-camera/powershot/v1

書込番号:26208591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19492件Goodアンサー獲得:1805件 ドローンとバイクと... 

2025/06/13 10:06(4ヶ月以上前)

富士フイルムX-T4

iPhone16

富士フイルムX-T4

iPhone16

>なっつ0606さん

比較されてるiPhoneは具体的にどの世代でしょうか?
私が使用した中では、iPhoneは12までは新しいほど派手目の発色でしたが、それ以降は比較的落ち着いた発色になってきたと思います。

また、発色や鮮やかさ、写真のメリハリなどは後加工でどうとでもなるというか、インスタなどで目を引く写真は大抵後加工でかなりいじっているようです。
撮って出しで誰もがハッとするような写真が撮れるのは、やはりスマホかなぁ?と思います。
iPhoneよりもGalaxyやXperiaのほうが印象的な加工をやってくれそうです。

デジカメでは富士フイルムの発色が印象的で私は気に入っていますが、いかがでしょうか?
ただ、コンパクトデジカメとなると選択肢が少ないですが・・・
というか、コンデジを買うくらいならスマホで工夫するか、またはせっかく買うならミラーレスカメラをお勧めします。

書込番号:26208596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/06/13 10:08(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
powershot v1で撮られた写真をいくつか見てみたところ、好みの系統でした^^

書込番号:26208598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/06/13 10:11(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
iPhone 14proを持っているのですが、明るく映るところがとても気に入っているので、カメラも選べば似たようなものがあるのかなと思った次第です。
大きいと持ち歩かなくなりそうなので、コンパクトなものが良いかなと思っています。

コンパクトでセンサーの大きい物を探すしかないということですね。

書込番号:26208602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2025/06/13 10:51(4ヶ月以上前)

レンズ交換式でレンズと含めて軽量なのはOM-5 12-45mmF4.0PROレンズキット
ボデイ+F4.0のレンズで668gでボデイ内手ぶれ補正6.5段、鮮やかにしたい場合
アートフィルターがあります。防塵防滴です。
6/17に新型が発表されるかもしれない様ですね。

OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット
https://kakaku.com/item/J0000039968/

https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om5/index.html

https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om5/feature6.html

https://photohito.com/search/photo/?value=&camera-maker=57&camera-model=8312&lens-maker=8&lens-model=4430&focallength_from=0&focallength_to=0&pref=0&area=0&year=0&month=0&day=0&range=0&order=recent&p=12

書込番号:26208620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/13 11:05(4ヶ月以上前)

>なっつ0606さん

iPhoneが最高

書込番号:26208629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2025/06/13 11:22(4ヶ月以上前)

>なっつ0606さん

iPhoneが最高

書込番号:26208637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:36件

2025/06/13 11:47(4ヶ月以上前)

> iPhone 14proを持っているのですが、明るく映るところがとても気に入っているので、カメラも選べば似たようなものがあるのかなと思った次第です。

https://irodori-x.com/tips/14034/
https://note.com/gallery_yuki/n/n4e8acb953b8a

ちょっと影になってたり光が回っていない部分を「明るく映る」ようにするなら、ほぼどのカメラでもダイナミックレンジ補正機能はついてるので、その補正レベルを変えながら撮ればいいです。AUTOもありますが、手動でもカスタムボタンからだと数秒なので特に不便ありません。慣れたらiPhoneよりは撮りやすいです。
明るくするために露出を上げる、とだいたい光の強い部分が白飛び気味になりがちなので、ダイナミックレンジ補正機能により主にシャドウ側を処理します。

ただシャドウを持ち上げる画像処理はややノイズ耐性が要求されますので、センサーがAPSC以上の機種を選びましょう。ボディ手ぶれ補正つきFUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキットで20万、は高いけど。OM-5等のM43センサー機を使うくらいならiPhoneでいいと思います。

書込番号:26208655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/13 11:58(4ヶ月以上前)

>なっつ0606さん

iphone16で、Leica LUXとアプリで撮れば、Leica (ライカ)で撮ったような写真になります。無料です。

Leica っぽい色や、コダックブルーな色で撮れます。

https://leica-camera.com/ja-JP/photography/leica-apps/leica-lux?srsltid=AfmBOopzm931hCyzQzXziddoGFNEOcrjwp__6Js1y6cLhpkvHnFuAZvp

デジカメだと、8月発売のX-E5が良いでしょう。22万円です。

書込番号:26208661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/13 13:04(4ヶ月以上前)

今どき10万円以上も出してデジタルカメラ買うの??
いいねぇ〜生活に余裕のあるヤツらは・・

あと、スマホだけを薦める人間って可哀想だな!
余裕がない(買えない)からなんだろうかと思っちゃうよ!

書込番号:26208716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/13 15:04(4ヶ月以上前)

>Benefrexさ

年金お爺ちゃん、そんなにカリカリしないでね。
今月から、年金がチョッビリだけ上がりますよ。
でも物価には追いついてないけど。

書込番号:26208785

ナイスクチコミ!2


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/13 15:53(4ヶ月以上前)

確かにな!

ちょっと前まで「年金だけじゃ暮らしていかれねぇ」とか聞くほうだったが、いざそうなってみると新しいデジカメなどとても買えん。
スマホだってiPhoneなど買えないから、AQUOS wish4だしよ!

だいたい「iPhoneが最高」とか言ってる奴らも、実際に使っているか怪しいものだがな。

書込番号:26208814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/13 16:18(4ヶ月以上前)

前はIphoneだったけどAndroidに買い替えた。
予想通り、カメラ性能がかなりアップした。

Iphoneのカメラはそんなに良くないよ。
Samsungが良かったぞ。

書込番号:26208828

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2025/06/13 16:53(4ヶ月以上前)

カメラ任せだと
今お持ちのスマホのほうが好みになる場合が多いかも。

鮮やかものを求めるなら
そのための設定も必要かと
また、撮った後に
調整するとか考えていますか?

明るくなら、露出補正をプラス側にもっていけばよいかと思います。
ただ、明るくと鮮やかは違うと思いますが…

また、どう感じるかは
主観が大いに関係してきますので…


powershot v1で撮られたものが、
加工も含めて何もせず
単に撮って出しのものなら
powershot v1でよいのでは?

書込番号:26208854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2025/06/14 09:02(4ヶ月以上前)

基本的に殆どのカメラは記憶色チューニングというか、実際よりも少し鮮やかな色で写ります。
しかし逆光とか、明暗差の大きなシーンを撮ると途端にイケてない感じになります。
これは、明暗の中間に合わせて撮影/現像してしまうため、どっちつかずな絵になります。

iPhoneや高性能なスマホは中間ではなく、明暗のそれぞれが見た目の印象に近くなるように強力に圧縮する補正をかけてくれます。似たような機能はコンパクトカメラも持ってはいるのですがあくまでオプション的な位置づけで、Aiの性能も低いため、iPhoneほどインテリジェンスに補正してくれません。

望遠レンズで大きく撮りたいとか、暗くて動きが速いなど条件の悪いところ、また写真の勉強がしたいといった場合は大きなカメラが向いていますが、旅行用途でしたらiPhoneの方が適していると思います。

スマホで撮る場合も、トレシーなどのメガネ拭きを持っていってときどきレンズの指紋を拭いたり、また逆光時に手で影を作ってレンズに直接太陽が当たらないようにすると、よりキレイに撮れます。

書込番号:26209519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:7件

2025/06/21 09:58(4ヶ月以上前)

定額給付金が出たら、新しいデジカメ買って下さい。
その頃にはiphone17が発売済で、旧機種のiphone16が安く買えます。

書込番号:26216091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

両吊りストラップどうしてます?

2025/06/12 17:42(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

スレ主 SuperXXさん
クチコミ投稿数:27件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度3

このカメラ持ってる人、両吊りストラップを使いたい場合どうしてますか?

Powershot V1ってカメラ本体にそこそこの重量と大きさがあります。
でもストラップ取り付け部は携帯のストラップみたいな小さい穴しかないです。
そして小さい穴に対応するストラップは細いものが多く、明らかにミラーレス級図体に合ってないものばかりです。そしてピークデザインとか中華勢のクイックリリース系は小さい穴に入りません。
なのでストラップ選びに結構難儀しました。

自分はいまOP/TECHのBin/Opストラップを使ってて使い勝手は満足なのですが、もうちょっとおしゃれなものはないかなと物色中です。

以下は自分で見つけたこのカメラに物理的装着可能かつ一定以上の太さがあり、普通に購入可能なストラップです。
・OP/TECHのBin/Opストラップ(実用性は高いが見た目が安っぽい・アメリカ製ゆえにインフレ円安で値段がかなり上昇傾向)
・コダックの多目的カメラストラップ(汎用性も見た目も良いけど結構高い)

他に普通に装着可能なものはないでしょうか?
こういうの純正で出てるなら間違いなくベストなんですけど、キヤノンにはそれらしきものがなさそうです。なんでこんな仕様にしたのでしょう・・・

あとはエツミの出してるストラップアダプター使えば好きな一眼用ストラップが使えるようになりますが、見た目が不恰好になるのであんまり使いたくないな…と思ってます。

書込番号:26208089

ナイスクチコミ!4


返信する
AYASE1230さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/12 20:47(4ヶ月以上前)

PeakDesignのアンカーリンクスv4ですが、
V1のストラップ穴に通りますよ。
※先に細い糸を通して、アンカーリンクスを引っ張りあげる様にすれば通ります。

書込番号:26208254

Goodアンサーナイスクチコミ!4


AYASE1230さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/12 20:49(4ヶ月以上前)

機種不明

アンカーリンクスを通した参考画像も添付しておきます。

書込番号:26208255

Goodアンサーナイスクチコミ!6


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2025/06/12 22:16(4ヶ月以上前)

Canonのデジタル一眼にOP/TECHのストラップ用のコネクターを通すには、先に細い糸を通しておいてコネクターのひもを通すというのがありますが、サイズ的に全く入らないならもっと細いものを探すしかないと思います。

アンカーリンクはコスト面でやや高いですが、
他にもFalcam Maglink、PGYTECH クイックコネクタースリムなんてのもあります。

書込番号:26208319

ナイスクチコミ!1


スレ主 SuperXXさん
クチコミ投稿数:27件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度3

2025/06/13 00:08(4ヶ月以上前)

PeakDesignのアンカーリンクスv4通す方法あるんですね。ありがとうございます。
アンカーリンクスは持ってるけど通し方わからず断念してたので、紐で引っ張り上げる方法を試してみます。

書込番号:26208388

ナイスクチコミ!0


スレ主 SuperXXさん
クチコミ投稿数:27件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度3

2025/06/14 14:29(4ヶ月以上前)

当機種
機種不明
機種不明

テグスをダイソーで購入

引っ掛けて通す(ちょっとコツが要りそう)

反対側も同じく

AYASE1230さんのやり方でできました。ありがとうございます。
通すのにはちょっとコツが必要で、綺麗に紐の向きが揃っていないと通らなさそうです。

書込番号:26209777

ナイスクチコミ!5


33ASさん
クチコミ投稿数:4件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

2025/06/15 05:47(4ヶ月以上前)

私は、こちらを使っています。
一応、キヤノンの純正です。
https://store.canon.jp/online/g/gC84-2269-000/
https://store.canon.jp/online/g/gC84-2271-000/

書込番号:26210380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SuperXXさん
クチコミ投稿数:27件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度3

2025/06/15 08:14(4ヶ月以上前)

>33ASさん

純正のストラップアダプターなんてあるんですね。これは知らなかったです。ありがとうございます。
これならキヤノン純正だけあって間違いなく一番綺麗に仕上がりそうですね。

書込番号:26210465

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング